【薄着】レイヤードについて語るスレ【厚着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1寒いの大好き
行動中と休憩中、昼間と朝晩等、温度変化に対応する基本の重ね着、雑誌ではアンダー、ミッドレイヤー、アウターに分けてますが、みなさんどうしてます。
それぞれこだわりがあると思いますがブランドに関係なく、私はこうしてる。あるいは、どうしたら良いかを語り合いましょう。
2底名無し沼さん:2006/10/22(日) 02:53:43
女児用下着についても熱く語り合いましょう
シミの是非などについても忌憚ないご意見をお待ちします
3底名無し沼さん:2006/10/22(日) 04:17:02
冬の3000m級(小屋利用)でも。アンダー、ミッドレイヤー、アウターだよ。
冬用アンダー上下、冬山専用フリース上下、アルパインジャケットの3枚着。
4底名無し沼さん:2006/10/22(日) 10:20:40
俺の特徴は、中綿物を一切使っていないことかな。化繊アンダーとフリースとシェルで
すべて押し通す。 
5底名無し沼さん:2006/10/22(日) 15:03:37
中綿の中で結露した水分が凍るからな、厳しい登山では
6底名無し沼さん:2006/10/22(日) 16:27:52
ジオ半袖+パタゴニアR1+ゴアカッパで
12月の雪が少し積もってる2000mの低山
では行動中ちょっと暑かった。
下半身は、キャプりん+夏用パンツで休憩中ガクブルだった。
7底名無し沼さん:2006/10/22(日) 17:13:22
九月最後の土曜日、日光白根山に登ってきた。下着はユニクロのドライテック、ウールの山シャツを上に着ていたが結局暑くて、行動中はユニクロの半袖1枚、休憩時に山シャツを羽織るという感じ。
でももし1週間後だったら白根に初冠雪、マウンテンパーカーが必要だったかも
8底名無し沼さん:2006/10/22(日) 18:47:53
冬山の難点は調整のためウェアをあまり脱ぎ着できない事だろうな
だから、アルパインジャケットには脇下ジッパーとか付いてる訳だが
9底名無し沼さん:2006/10/23(月) 08:46:14
薄着で行動、休憩はハードシェルの上から中綿ジャケット着用でいいんじゃね。
10底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:01:56
>>9
いわゆるビレイパーカーの類いね。あれどうしても必要なくらい過酷なところじゃ
ないと、快適さより嵩張るネックが上回るんだなあ。まあ俺、あれが無いと凍え死ぬ
ような山をやらないんだけどね。
フリースとシェルで済ます派です。
11底名無し沼さん:2006/10/24(火) 01:30:22
>>10
ビレイパーカーってなんすか?
12底名無し沼さん:2006/10/24(火) 11:37:51
なんでみんなジャージ穿かないんだろ?
長靴爺じゃないけど、ジャージ最高だと思うんだ。
でもみんなカッコイイパンツ穿いてるから、仕方なく俺も
ヤヤコシイ名前wの登山パンツ穿いてる。
13底名無し沼さん:2006/10/24(火) 20:34:48
これからの季節は寒いだろ。
つーかややこしい名前って何だよw
俺がはいてるのはズバリ「トレッキングパンツ」って商品名だぞ。
14底名無し沼さん:2006/10/24(火) 21:08:38
>>13
「トレッキングパンツ」長ぁ〜 股引とか猿股とか股ずれとか日本語はシンプルだぞ。あ、単純だぞ。
15底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:27:46
商品名と普通名詞をごっちゃにしてないか?
16底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:34:34
モンベルの「ブリーズドライテックライニングアルパインパンツMen’s」お薦め。
17底名無し沼さん:2006/10/25(水) 10:19:33
モンベル、インナースパッツをほとんど全てのモデルに付けないでくれよ。
どうせスパッツつけるし邪魔なんだよ。滑りモデル以外は外してくれ。
18底名無し沼さん:2006/10/25(水) 18:10:55
>17
ああ足のな
19底名無し沼さん:2006/10/25(水) 20:43:04
ベスト型のダウンジャケットやフリースあるよね。あれって効果あるの?
袖がないから着ても寒いと思うんだけどどうなんでしょ?
20底名無し沼さん:2006/10/25(水) 21:09:24
>>19
暑いときに着ると、涼しくていいよ。
21底名無し沼さん:2006/10/25(水) 21:11:49
>>19
ダウンが欲しいほど本格的に寒い時には寒いよ。
ベスト型で十分ならフリースで事足りるし、意味無し。
22底名無し沼さん:2006/10/25(水) 21:13:11
>>19
寒いときに着ても、涼しくて(・∀・)イイ
2319:2006/10/25(水) 21:31:18
えっと、、結局はただ単に見栄えとかオシャレで着てるだけですか?
24底名無し沼さん:2006/10/25(水) 21:50:46
ジャージって保水性が結構あるから登山にはちょっと・・・

25底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:11:02
>>23
シェルの下に着るなら動きやすくていい
>>21の言うとおりダウンベストはいらないけどな
2619:2006/10/25(水) 22:40:02
ベスト型でこと足りるような気温の場合は、
フリースベストは着る効果ありってことですね?
27底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:43:55
ミッドレイヤーなのですが
山シャツとフリースを両方着るのが一般的なのでしょうか?
28底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:44:14
寒い時は首を暖めろ!
真綿で締め付けろ!
29底名無し沼さん:2006/10/25(水) 23:31:58
山シャツって?
30底名無し沼さん:2006/10/25(水) 23:35:12
>>29
ホタンシャツ(カッターシャツ)だろ
31底名無し沼さん:2006/10/26(木) 00:14:32
本格的な冬山ではカッターシャツは着ないよ
アンダーを二枚重ね(タンクトップ+ジップ付きロングT)にするとかだな

32底名無し沼さん:2006/10/26(木) 22:19:24
カッターシャツって。。せめてブラウスって言った方がよくない?
33底名無し沼さん:2006/10/26(木) 22:22:31
はぁ?
34底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:40:42
ソフトシェルについて語ってください。
イマイチよくわからん分野です。
35底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:44:12
防水にシビアにならなくてもよい環境で、快適な上着が欲しい。

ソフトシェルどぞ
36底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:53:59
ヤホーの掲示板でソフトシェル最強論を唱えてる人がいるからその人に聞くといいよ
37底名無し沼さん:2006/11/05(日) 12:04:46
>>34
つロックアンドスノーのハードコア人体実験室。確か06年春号と秋号。
38底名無し沼さん:2006/11/05(日) 12:37:46
ありがとうございます。勉強してきます。
39底名無し沼さん:2006/11/05(日) 14:46:11
>>37 新井さんがウェアについて書いてるのは31と32だろ。33号は睡眠についてだった気がする。
あと、岳人でコメンテーターがそれぞれスポンサードされてるメーカーのソフトシェルの
絶賛記事書いてる中でも、ちょっとちがう事書いてたな。立ち読みだったから何号かは知らん。

>>34
あとはこことか? ま、参考程度に。
ttp://www.geocities.jp/chonai_yama/

40底名無し沼さん:2006/12/04(月) 00:57:47
ひとつ買ってみるか
41底名無し沼さん:2006/12/08(金) 15:39:52
と、いうわけでレディミックスジャケット買ってきました。
明日から氷登りにいきますです。
42底名無し沼さん:2006/12/09(土) 11:40:21
>41
patagoniaのソフトシェルですね、帰ってきたら、ぜひ、使用感(着用感?)を教えてください。
43底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:33:22
ソフトシェル愛用の方に聞きたいのですが、
ソフトシェルの下には何を着ていますか?
Tシャツのみ?それとも何枚か着てるのですか?
ソフトシェルって結構タイトなサイズの物が
多いから、下に着る物が限られそうで、
なかなか手が出せない・・・
44底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:42:34
ソフトシェルにも保温性の高いのから風防ぐだけのもあるんで一概には言えんですたい。
中間着は暑けりゃ薄いものを、寒けりゃ厚いものを。運動性重視ならそういうものを。
好きに組み合わせて使ってくださいませ。
ワシは厳冬期に使う場合は休憩中はビレイパーカー使ってるんで
ソフトシェルの下は中厚手のアンダーと厚手のメリノウールのプルオーバーぐらいです。
45底名無し沼さん:2006/12/09(土) 22:49:47
ソフトシェルとは一言で言えば
防水が少し弱い反面、透湿性が優れているアウター。
雪のあるようなところだと雨の変わりに雪が降るから防水面は少し弱くても問題なし。
ところが3シーズンと違って、なかなか脱着して体温調整できない。
蒸れてウエア内が結露、凍結すると致命的になるので透湿性の方を重視している。
4645:2006/12/10(日) 01:47:46
ま、ソフトシェルはスノーシューやゲレンデでスキーをするとか
「ちょっとした雪山」には便利。
本格的な冬山をするのであれば、滑りにくい冬山ハードシェルが必要になってくるが。
決してソフトシェルをレインウエアー代わりに使おうとは思わないこと。w

47底名無し沼さん:2006/12/11(月) 21:44:52
ソフトシェルで内側にフリース打ってるのがあるけど、
ああいうのは透湿性は悪いの?
48底名無し沼さん:2006/12/11(月) 21:46:48
膜をはさんでいるか否かで変わる
49底名無し沼さん:2006/12/29(金) 09:20:44
今の時期に着るなら、R3ぐらいのフリースでも下に
着込んでおけばOK?
ということはソフトシェルと、適度なインナー数種類あれば
夏以外はほぼ通年通して着れるってことですか?
50底名無し沼さん:2007/01/01(月) 18:02:02
パワーストレッチおすすめ
寒いときはマフラーやバラクラバを足すようにしたほうが
ソフトシェル着っぱなしで済むし、手間も省ける
51底名無し沼さん:2007/01/02(火) 20:22:41
わたし、行動中と休憩中の体温差が激しくて困っています。
先日は−10℃の登坂時に、上は下着+雨具でした。
風向きによっては、前は全開です。
首より上は、雨具のフードのみ。
休憩時に上から薄いダウンを着ます。
下はペラペラのズボン+マウンテンパンツのままです。

しかし、体は汗をかいているのに手がかじかむ、ってのは何とかならないものでしょうかねぇ。
52底名無し沼さん:2007/01/02(火) 20:24:18
汗かきは登山に向かないね
冬山にはもっと向かない
お疲れ様でした
53底名無し沼さん:2007/01/02(火) 21:31:00
>>52
心配してくれてありがとう。
その代わり、屋外リンクには向いているよ。その方面が本業だし。
登山なんか、着たり脱いだりが面倒なだけだしね。
54底名無し沼さん:2007/01/03(水) 01:50:07
初心者ですが相談したくカキコします。
本当に判ってないので拙い発言等あったらご容赦ください。
山は軽いトレッキング程度なのですが、冬期のバイクツーリング〜街着まで対応できるアウターが欲しいのですが、
ハードorソフトシェルいずれが適してるのか、本格的なアウトドア志向のブランドで具体的なお勧め等ありますか?
私は価格やデザインのシンプルさからコロンビアのパーカー型の下に2、3枚重ね着を考えてるんですが…
55底名無し沼さん:2007/01/03(水) 07:35:47
>54
ハードシェル
それ以外の答えは出せないから、バイク・自転車ツーリングスレで聞いたほうがいい

>>52
そうかぁ?
オレも暑がりの汗っかきだけど
冬のが楽だぞ
脱ぎゃいいんだから
56底名無し沼さん:2007/01/03(水) 10:25:12
>>54
バイクはプロテクター付いてるやつ着たほうがいいぞ
山も街も一枚で済まそうとすると損する
5754:2007/01/03(水) 12:13:41
>>55>>56
レス有難うございます。
用途別で揃えるのが理想でしょうが、予算的な事もあり・・
バイクはビックスクーターでゆっくり走る位、アウトドアも軽い山歩き程度ですので、やっぱり用途は街着メイン+αといったところです(^_^;
パタゴニアは余りにファッションで流行り過ぎてますし、何より価格の点で躊躇してます。
5856:2007/01/03(水) 12:35:33
>>57
そういうことならMHWのコヒージョンジャケットがおすすめ
5954:2007/01/03(水) 13:02:34
>MHWはメーカー名ですか?調べてみます、有難うございます。
対してコロンビアは余り良くないのでしょうか?用品店でぱっと見て着やすそうに思えたので・・
60底名無し沼さん:2007/01/03(水) 13:18:59
MHW=マウンテンハードウェア

コロンビアがいいと思うんなら買えばいいんじゃね
俺は嫌いだから絶対買わないけどw
61底名無し沼さん:2007/01/30(火) 03:49:30
パタゴニアのアンダーは、ミッドレイヤーの代わりになります?
62底名無し沼さん:2007/01/30(火) 18:47:00
なんてアホな質問なんだ・・・
63底名無し沼さん:2007/02/19(月) 07:04:21
>>61
製品によっては なる
64底名無し沼さん:2007/02/19(月) 07:39:41
pataのミッドレイヤーはアウターにもなれますw
65底名無し沼さん:2007/02/20(火) 10:43:25
パタゴニアでレイヤードするとこんな感じ?

春・秋
ベースレイヤー:キャプリーン2
ミッドレイヤー:R2
ソフトシェル:レディミックス、フィギィア4
アウター:ジェットストリーム、レインシャドウ


ベースレイヤー:キャプリーン1Tシャツ
ミッドレイヤー:R1またはR2
ソフトシェル:不要
アウター:ジェットストリーム、レインシャドウ


ベースレイヤー:キャプリーン4
ミッドレイヤー:R2、薄型ダウン(製品しらん)
ソフトシェル:レディミックス、ディメンジョン、コアスキン
アウター:ジェットストリーム、レインシャドウ

これでOKだとすると、R2、レディミックス、ジェットストリームを
揃えると年間通じて使えるな。
66底名無し沼さん :2007/02/20(火) 11:21:50
なにそれ、
おまえ、実は品物着たこと無いだろ
夏なんてアホかよおまえ
67底名無し沼さん:2007/02/20(火) 11:31:14
つーかソフトシェルはレディミックス1つあればそれで事足りる
68底名無し沼さん:2007/02/20(火) 12:28:59
パタゴニア好きなんだねぇ(^.^)
69底名無し沼さん:2007/02/21(水) 17:51:41
夏にキャプリーン1は無いだろ!
70底名無し沼さん:2007/02/22(木) 00:44:10
夏は何がいいの?
お勧めがあったら教えてください。
71底名無し沼さん :2007/02/22(木) 02:32:56
furucihin
72底名無し沼さん:2007/02/22(木) 03:30:39
↑レイヤード無視ですか。さすがです。
73底名無し沼さん:2007/02/24(土) 11:02:01
>>69
夏にキャプリーン1は無いだろ! ってなんで?
夏こそ最適だと思うんだけどなあ。去年の盛夏にSW(現行のキャプ1相当)で
北アを歩いたけど快適だったよ。

最適使用状況をさらしてください。69さんの推奨が知りたい!
74底名無し沼さん:2007/02/24(土) 15:01:03
69はパタゴニア持ってなさそうだな。
65の書いてる通り夏はキャプリーン1がいいと思う。
森林限界超える山での休憩時用にレギュレータを持って行くのも
納得できるな。
ま、アウターでも代用できるけど山小屋内では着たくないだろう。
7569:2007/02/28(水) 17:13:29
SW〜.5まで持っている。
2に比べて汗の乾きが遅いよ。
氏ね
76底名無し沼さん:2007/02/28(水) 23:28:57
やっぱ持ってないんだなぁ。
それとも偽物か?
俺の1は2より早く乾くよ。
77底名無し沼さん:2007/03/01(木) 00:31:06
使ってる言葉は悪いが結構、為になる事書いてんなぁw
7869:2007/03/01(木) 17:18:42
確かにカタログには一番の速乾性とかいてあるが
真夏の低山で1と2を着比べてみろよ。
夏の北アじゃ差もわからんべよ
7969:2007/03/01(木) 17:26:06
書きわすれたが、
76は自分で洗濯したことないだろ?
どこにも行かない週末の朝、洗って干してみ?
80底名無し沼さん:2007/03/05(月) 15:55:00
>>69
有難う。1と2で迷ってて、たまたまこのスレ覗いてみたんだけど、決心ついたよ。2を買うよ。
81底名無し沼さん:2007/03/21(水) 18:16:25
夏ならTシャツで十分だと思うけど、下着としてのシャツって使う機会あるの?
82底名無し沼さん:2007/03/21(水) 20:28:42
>>81
ヒント:クールビズ
83底名無し沼さん:2007/03/28(水) 02:48:15
今日、しま○らに行ってみたんですよ。そしたら吸汗即乾もののアンダーが安いのなんのって。
これってアウトドアメーカーが出してる物に比べて機能的に劣ったりする物なんですかね?
84底名無し沼さん:2007/03/28(水) 23:59:40
お前はその程度ってこった
85底名無し沼さん:2007/03/29(木) 00:52:04
てことはお前よりはマシってことだ
86底名無し沼さん:2007/03/31(土) 08:54:53
>>83
そういうのはユニクロと同じで綿が混ざってるから。
その方が肌触りも良いし。
8783:2007/04/01(日) 00:50:12
いえ、100%化繊でした。縫製は中国で、繊維は国内メーカー物。
パンツなんかはゴム部分まで化繊表示されている物もありました。
シャツで980円、パンツで580円でした。
88底名無し沼さん:2007/04/03(火) 14:32:25
皆はアンダーとインナーって分けてる?俺、ずっと一緒だと思ってたorz
厚いのと薄いの使い分けてたんだけど、この下にアンダー着るのか…マジかよ。
89底名無し沼さん:2007/04/03(火) 22:29:43
その辺の区別はメーカーもユーザーも曖昧
お前が良いと思うレイヤードをすればよろし
90底名無し沼さん:2007/05/14(月) 22:36:25
アンダーとインナーって違うの?
91底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:36:33
>>87
100%化繊か、いい事聞いた こんどしまむら行ってくる
92底名無し沼さん:2007/08/02(木) 08:57:58
「けいたいをかいました」
「それはべんりですね」
「めーるはできません」
「それは こき です」
93コピペ:2007/08/23(木) 22:48:58
★なぜ天然素材なのか★(「植村直巳の冒険」朝日文庫より)
植村直巳の冬期マッキンリー遭難の原因は、アイゼンが靴に合わなかったことが大きい
と推測されているが、ウェアのレイヤリングにも問題があると思われる。
植村氏はウールのアンダーの上にフリース(と思われる)の中間着、ゴアテックスのア
ウター、一番外側に化繊綿(ダクロン・フォロフィルと思われる)のダウンジャケット
を着ていた。
この場合、行動中にかいた多量の汗はフリースの表面まで出てくるが、この水分はゴア
のアウターの内面に凍結して霜となり、霜の水蒸気圧は極めて低いため、ゴアテックス
でも透湿性を発揮できない。この霜は休憩時に解けて、水分を含めない化繊の衣類を濡
らすことになる。
植村氏は日記に衣類の濡れ不快さを記し、5200mのキャンプにゴアのヤッケを残している。
ゴアテックスのような防水透湿材がその性能を十分に発揮させるためには、その内側に
着る衣類が適度に水分を保てることが重要である。
70年代の話だが、冬山でアクリルのソックスに革靴を履いていた人が、プラブーツに替
えたところ、汗のためにソックスが濡れて凍傷になり、指を切断したことがあった。





ハイテク化繊物の重ね着は要注意ですな。


94底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:02:22
知ったかぶって何を今更・・・
95底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:08:18
コピペにレスする奴って......
96底名無し沼さん:2007/08/23(木) 23:19:23
コピペじゃなくて本から引用したんじゃね
97底名無し沼さん:2007/10/19(金) 20:00:35
ソフトシェルはどういう位置付けでしょうか?中間着、それともアウター?
日本アルプスなど30000m級の登山なら、アウターとしても雪が溶けることもなさそうなので防水性を無視しても良さそうだが、20000m程度の冬山だと、ソフトシェルでは雪が溶けて体が濡れることは無いの?
アークやモンベルから出ているのが良さげなので、上に防水透湿素材を着る必要がないなら、この冬は買おうと思っているのですが、どうでしょうか?、
98底名無し沼さん:2007/10/19(金) 21:18:08
さんまんメートル!
99底名無し沼さん:2007/10/20(土) 05:30:18
ソフトシェルより宇宙服がよろしいんじゃないでしょうか。
100底名無し沼さん:2007/10/20(土) 11:11:02
ワロタ
101底名無し沼さん:2007/10/21(日) 21:07:50
>>97
ソフトシェルはアウターにできます。
軽いし、動きやすいし、なにより透湿性にすぐれています。
最近はシーム加工や、撥水性に優れた素材で
雨や荒天にもある程度対応できる製品もでていると思います。
使う場所や天候を考えて使えば、
ゴアよりも快適な山行ができるのではないでしょうか?

自分はゴアのアウターしか使った事がないので良く知らないですが、
少なくとも、フードとかついててアウターとして出ているものは
中間着として使用するような物ではないと思います。
ただし、ソフトシェルでは対応しきれないような荒天気を想定して、
薄いゴアのシェルを用意しておくとういう方法もあるそうです。

アンダー(高機能の山用下着)
ミッド(フリース、行動中に着る事を考えて適切な厚さのもの)
アウター(ソフトシェルでもハードシェルでも、フードとベンチレーションが使いやすいもの)

某ガイド酸のHPを山行に書きましたした。
102底名無し沼さん:2007/10/22(月) 01:51:25
今週末に、北八つを稲子湯−本沢温泉(幕営)−天狗岳−赤岳鉱泉(幕営)−美濃
戸口と、2泊3日の山行を考えています。
下のようなレイヤリングを考えていますが、ご意見いただければ。
荷物は食料、水いれて17-8kgほどになると思います。

行動中
ベースレイヤー:パタゴニアキャプリーン1ロング
ミッドレイヤー:モンベルライトシェルジャケット
アウター(雨天時のみ):モンベルストームクルーザー

休憩時
ベースレイヤー:パタゴニアキャプリーン1ロング
ミッドレイヤー:モンベルライトシェルジャケット
アウター:モンベルストームクルーザー

幕営時
ベースレイヤー:パタゴニアベースレイヤーウール3
防寒着:モンベルライトアルパインダウンジャケット

迷っている点は、
・行動中のベースレイヤーはキャプリーン1ロングで大丈夫か?
・ミッドレイヤーはライトシェルジャケットよりも、シャミースくらいのフリースの方
がいいだろうか?
といったあたりです。
ご教授いただければ幸いです。
103底名無し沼さん:2007/10/25(木) 13:13:36
ちょっと寒いときは、ユニクロのマイクロフリースハーフジップのSサイズをきる。
休憩時など、だいぶ寒いときはその上に同じものでMサイズでレイヤード。
軽いし暖かいし、あわせて2000円だから、汚れても破けても気にならない。最高です。
104底名無し沼さん:2007/10/26(金) 17:51:35
ジャージ最高。
105底名無し沼さん:2007/11/12(月) 00:06:45
ソフトシェルはファ厨に犯されていない最後の聖域。
106底名無し沼さん:2007/12/08(土) 23:15:12
凄く基本的な事なんだが
パンツ(下着)→ベース→ミッド→アウターだよな?
107底名無し沼さん:2007/12/09(日) 08:33:03
パンツ、シャツ=ベース
108底名無し沼さん:2007/12/14(金) 16:22:59
ハードシェルのパンツってタイツ履いてその上にってのが普通なん?
109底名無し沼さん:2007/12/14(金) 16:48:01
そのへんは状況に応じて好きにやってくれ
110底名無し沼さん:2007/12/14(金) 16:51:17
Tバック・ガーターストッキングでパンツですよ。
111底名無し沼さん:2007/12/15(土) 00:35:59
モンベルスレで書いたけど、Wacoal X-Fit夏用を一番下に、その上にウールの下着を着るのが快適だとわかった。
今流行の汗を吸って発熱する素材なんて、暑くて余計汗をかくとしか思えない。
逆に、運動量が多いときは汗をどんどん蒸発させて、涼しい状態をキープできた方が理にかなってると思う。
汗を抱え込まないから、休憩の時に冷たくなる事も無いし。
112底名無し沼さん:2007/12/22(土) 21:55:14
冬用の薄手アウターと厚手のゴア雨具との違いって何?
113底名無し沼さん:2007/12/24(月) 03:26:34
>112
冬用の薄手アウターって、最近はやりのソフトシェルとちゃうか?
114底名無し沼さん:2007/12/24(月) 14:01:05
>>112
冬用は雪が付きにくい加工がしてある。
115底名無し沼さん:2008/01/04(金) 21:54:16
>>93
>★なぜ天然素材なのか★(「植村直巳の冒険」朝日文庫より)

て、ことは、ゴアのハードシェルの下にフリースというごくありがちな組み合わせは危険なの?へえー
116底名無し沼さん:2008/01/04(金) 21:55:56
タイツ系のアンダーの下に、みんなパンツ(ブリーフとか)はいてる?このあいだまで冬も綿のトランクスはいていたが、今更、あぶないかなっと思い始めた。
117底名無し沼さん:2008/01/04(金) 23:26:02
レイヤードについて皆さんのご意見を賜りたく。

最近山(無雪のです)に登ることが多くなったのですが、休憩時や昼食時などのときに
どうしても体が冷えてしまいます。そこで中綿入りのウェアを着て保温に努めたいと
考えますが、ジャケットの上に着るべきでしょうか?それとも下?

あと下のウェアですがオーバーパンツの下にはく場合靴を脱がねばならないと
思うのですが、靴をいちいち脱ぐのは状況的になかなか難しいと思うのですが
靴を脱いでも下にはいてますか?それとも上にはきますか?
118底名無し沼さん:2008/01/05(土) 04:02:29
102さんはどうだったのか聞きたい。
119底名無し沼さん:2008/01/05(土) 13:44:08
>>115
サハラ砂漠を横断するのにレインジャケットを着るヤツがいるかい?
俺は着ないよ。
つまり、冬場や寒い日のクライミングには防水性のウェアは必要ない。
これまで標高7,600メートル地点で雨を経験した事は無いし、これからもないと思うよ。
だから冬の高山では風を防ぎ、シェルの保温性もありながらたった85グラムしかないフーディニを着ている。
とんでもない嵐にあった時は、化繊のインサレーションを下にレイヤリングして、アウターには濡れても保温性のあるDASパーカでカバーすればバッチリだ。
120底名無し沼さん:2008/01/05(土) 15:31:26
はいはい
121底名無し沼さん:2008/01/05(土) 16:44:38
>>119
パタゴニアのカタログから迷言をを寄せ集めたなw
122底名無し沼さん:2008/01/05(土) 17:06:29
>>119
ハウスさんだね
123底名無し沼さん:2008/01/05(土) 18:10:38
>>119
アンチパタが、パタ宣伝の弱点を寄せ集めて褒め殺しをやってるんだろうが
ここまで露骨に釣り針が見えたら釣られるヤツはいないだろう。
124底名無し沼さん:2008/01/05(土) 19:13:37
>>117
とりあえず、夏用の速乾性アンダーを一番下に着てごらん
125底名無し沼さん:2008/01/05(土) 22:49:16
>>117
オーバーパンツは雪山では防寒防水のためやむをえず履くが、
ごわごわして歩きにくいので無積雪の山では無理して履くことも無いと思うが、
それなら、タイツの上にズボンを履いて登ったほうが良いと思います。
オーバーパンツは着脱しやすいようにその多くがサイドにファスナーがあるので、休憩時に、履く方が良い気がする。
126底名無し沼さん:2008/01/06(日) 02:06:01
>108
私もそうしてます。
127底名無し沼さん:2008/01/07(月) 01:35:01
雪のまったくない温かい山:普通のパンツ
雪の少ない山:タイツ+普通のパンツ
膝くらいまで雪で埋まりそな雪山:フリースパンツ+ハードシェル(ゴアカッパ)
雪山高山:タイツ+フリースパンツ+ハードシェル
128底名無し沼さん:2008/01/07(月) 03:27:33
フリースパンツはユニクロでもOKでしょうか。
129底名無し沼さん:2008/01/07(月) 15:12:32
俺は冬は雪がなかろうがあろうが(あっても軽アイゼンレベル)、中綿入りのパンツのみで
タイツなどははかねえ 

ラッセルが必要な冬山だと必須だろうね
130底名無し沼さん:2008/01/07(月) 20:38:32
フリースパンツの上にオーバーパンツってのはわかるけど、
オーバーパンツ脱ぐとフリースってのはちょっと恥ずかしくないか?
131底名無し沼さん:2008/01/08(火) 02:02:32
>130
登山用のフリースはかっちょええ
あとタイツは必須
132底名無し沼さん:2008/01/08(火) 18:26:42
俺なんかこの前5重だった。

CW-X、キャプリーン、キャプリーン、中綿パンツ、アウター
アウターは禁断の綿100%だったけど、
流石にこれだけ重ねたら問題なし。
133底名無し沼さん:2008/01/09(水) 13:23:17
レイヤードにこだわる皆さん、タイツとかパンツの話はよく分かったのですが、
冬はブリーフ・トランクスもやっぱりコットンじゃまずいんだよね?
134底名無し沼さん:2008/01/09(水) 14:57:20
嫁のパンティー穿いて行きます
135底名無し沼さん:2008/01/09(水) 14:59:15
この基地外を山から追放しましょう。

http://tozan.org/wakkyto.html

 僕は女装子なので、特に何も言わなければ集合場所へは女装、
 ないしスカート姿で行く可能性もあります。
 そういうのが嫌な人は、事前に申し出てください。

スカートに加えてこんなことまで。

http://tozan.org/jiko/syashin.html
136底名無し沼さん:2008/01/10(木) 00:03:01
冬山始めたばかりだが、北八つの天狗岳に登ってきたのでレポ。
稜線は-10℃で10m/s位の風。

<上>
ベース :パタゴニア/CAP1ロング
アンダー:モンベル/ウールEXPハイネック
ミッド  :パタゴニア/R1フーディ
アウター:モンベル/ディナリジャケット07−08

<下>
ベース :モンベル/サポーテックタイツ
アンダー:モンベル/ウールEXP
ミッド  :なし
アウター:モンベル/インシュレーテッドアルパインパンツ

↑で汗冷えも無く快適。111氏のように素肌に吸湿速乾性能が
高い化繊のベースを着て、厚めのウールのアンダーを重ねると
良かった。

R1フーディは動きやすくて保温性と通気性のバランスがいい。
親指ループ萌え。
137底名無し沼さん:2008/01/10(木) 00:15:14
はい、次の方どうぞ〜
138底名無し沼さん:2008/01/10(木) 00:33:05
ミッドウエアーで調整するよりアンダーで調整したほうが温いよ
139底名無し沼さん:2008/01/10(木) 03:07:50
つか冬山も汗かくぞ
速乾素材だと皮膚感覚は割りと良い
だが吸い出された湿気がミッドで凝集、フリースの毛先に水滴となって付く
さらにアウターのゴア内側を濡らし透湿性能が低下、ますます水分が内に溜まる
最悪はアウターのシェル素材内側に氷となって溜まる
重い、冷たい、テントに入ると溶けてぐちゃぐちゃ
汗かき体質はそうなるので、ゴアを使ったアンダーを着たくなる
湿気をある程度内に溜め、徐々にミッド→アウターへと放出するのでトラブルが少ない
140底名無し沼さん:2008/01/10(木) 08:46:09
ベースとアンダー分ける意味が分からないんだけど?こういうのが主流なの?
141底名無し沼さん:2008/01/10(木) 21:29:47
主流ではないと思うよ。
このスレで徐々に浸透しているけど。

>>139
汗は結局放出しないといけないんだよ?
だから汗をかいたらその分放出しないと、どんどん内部に溜まっていくよ。
汗の機能は気化熱によって体を冷ますこと。
体が冷めれば汗の量も減る。
逆に体が冷めないと、体はさらに汗をかこうとする。
汗をかかないようにするには、かいた汗を素早く気化させた方が良い。
142底名無し沼さん:2008/01/10(木) 23:43:59
つまり裸族がもっとも理に適っているということ?
143底名無し沼さん:2008/01/11(金) 00:06:19


汗を全て気化熱として活用するには、やっぱり服を着た方が良い。
144底名無し沼さん:2008/01/11(金) 01:54:29
>140
異なる素材を重ねると思いのほか快適だったので分けて書いた。
ウールって濡れても暖かいのはいいけれど、吸水速乾性能は低いよね。
(吸湿はするけれど)

やっぱり、素肌は乾燥しているにこしたことはないと思う。

で、

薄い化繊で吸水して湿気をウールへ

厚めのウールで保温しつつミッドへ

通気性のよいミッドからアウターへ

という感じでコントロールできれば、化繊とウールの素材の両方の
メリットが生かせるような気がしている。

>139
ヤマケイJOYにおもしろい対策が載ってたので貼っとく。

 個人差があるかもしれないが、汗というのはいったん沢山かいて
 しまうと、その後はそれほど激しくかかない気がする。つまり、この
 激しい汗にうまく対処出来れば、本来のレイヤリングの機能を生か
 せる。作業服店で首穴が開いた専用の「吸汗タオル」が売っており、
 これで激しい汗に対処し、濡れたら抜いてしまえば良い。

まあ、とりあえず飽和する前に脇下のベンチレーション開けて調整
するとか、ミッドを薄くしてみては?
145底名無し沼さん:2008/01/11(金) 02:58:20
>144
146底名無し沼さん:2008/01/11(金) 02:58:27
>144
147145:2008/01/11(金) 03:09:42
>145-146
「Enterで書き込み」にチェックが入っていた為、空投稿になったスマン

改めて >144
脇下ベンチレーションは晴天の時以外は使えない
冷風が吹き込むとかえって汗の凝集がおこり冷たくなるだけ
冷たく感じれば汗をかかないと言う訳ではないしな
裏生地+ゴア+シェル という所謂2レイヤーというやつは
裏生地とゴアの間で氷(汗の水分が氷になる)が溜まるから着ない
厳冬期3000m級では3レイヤーが基本だと思う
148底名無し沼さん:2008/01/11(金) 07:50:19
汗かきの奴は体中にシリカゲル貼りまくるなんていいんじゃない
アウターに換気扇をつけるとかも
149底名無し沼さん:2008/01/12(土) 02:12:44
>147
たしかに、テント装備背負って急登を腰ラッセルとかしたら、ペースを
調整しても汗だくになるだろうな。(経験ないが。。)

かなりシビアな状況だと思うが、ミッドを速乾性重視にするのはどう?
フリースの代わりにソフトシェルにして、アウター脱ぐとか。

ファイントラックのブリーズラップとかのソフトシェルをミッドに
使ってる香具師いない?
150底名無し沼さん:2008/01/13(日) 18:43:36
速乾性が必要なのは一番下の下着だよ。
151底名無し沼さん:2008/01/18(金) 14:02:54
>>129
自分もタイツはなるべく履きたくないんですが、中綿入りパンツは何を履いてます?
152底名無し沼さん:2008/01/18(金) 18:02:02
なんとかっていうフリーマガジンの冬号で
ホーボージュンがアンダー重ね着についてコラム書いてたよね。
内容うろ覚えだけど、天然素材の上に化繊だったっけ?
誰か手元にその記事無いですか?
153底名無し沼さん:2008/01/18(金) 21:07:15
化繊の上にウールなら俺自身が試して、こりゃ使えると思った。
154底名無し沼さん:2008/01/18(金) 23:37:59
>>152フィールドライフ冬号
WEBでその雑誌見れるぞ
155底名無し沼さん:2008/01/19(土) 00:17:47
>150
139は「フリースの毛先に水滴となって付く⇒アウターの内側が凍る」
って事だから、ミッドの速乾性をあげれば解決する気がしたんだよね。
アンダーの速乾性が一番大切なのは同意見。

ところで、速乾性が最も高いインナーって何かな?素材、生地の厚さ、
織り方で変わってくると思うが、テストした記事とか知らない?

>152
『フィールドライフ』だな。WEBで読めるぞ。
http://blog.sideriver.com/fieldlife/

ウールの上に化繊と書いてる。ただ、吸水加工のウールでないかぎり、
逆だと思うんだよな。スポーツウールはその構造だが、内側のウールは
ポリを混ぜて吸水出来るようになってたハズ。
156底名無し沼さん:2008/01/19(土) 09:50:33
低山雪アリだけど、保温タイツの上に夏用ズボンの代わりにフリース(シャミースとか)のズボン履いて
その上にゴアの合羽ズボン、ってのは結構使える?
157底名無し沼さん:2008/01/19(土) 10:26:19
>>156
大丈夫ですよ。
オレはシャミースパンツ+ゴアレインパンツで登ってます。
158底名無し沼さん:2008/01/19(土) 12:38:56
>>155
ブリンジェのメッシュアンダーが一番速いと思う
159底名無し沼さん:2008/01/19(土) 14:28:57
>158
THX!メラクロンって素材は知らなかった。試してみる。
160底名無し沼さん:2008/01/19(土) 21:08:03
>149
ミッドを速乾性重視→アウターの内側で結露→更に酷くなると生地の間で氷結
じゃね?
ゴア表面がベッタリ濡れると穴が塞がり、ゴアがゴアで無くなる
161底名無し沼さん:2008/01/19(土) 21:45:20
>>157
ありがとうございます。
ゴアの上下は持ってるんですが

・ジオラインMW+シャミースパンツ+ゴアレインパンツ
・ジオラインMW+「スーパーハイドロブリーズインシュレーテッドパンツ」
のどっちのレイヤーにしようか今悩んでます。
アルパインの入門用です。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1102381
162底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:05:24
>161
一世代古い考え方かも知れんが・・・
タイツ+フリース+ゴア雪山用パンツ が良いと思うよ
だから、2者のうちでは上の方かな
下はミッドにあたるズボンをはかないということ?
163161:2008/01/19(土) 22:15:18
>>162
あれ〜 又悩ましいアドバイスを・・・
「ゴア雪山用パンツ」でしたら、下の奴は「ゴア」ではないですが
上の「ゴアレインパンツ」を「ゴア雪用パンツ」に変えたパターンですね。
(私のゴアレインパンツはレインダンサーで、雪用じゃないので)

おっしゃる通りミッドは履かずに、タイツの上に雪山用パンツになります。
164底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:15:47
低山ならモンベルトームハンターで十分
つか低山でタイツ+フリース+アウターパンツってよっぽどの寒がり
じゃなきゃ暑いと思うんだけど
165底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:16:55
スが抜けてる
166底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:22:30
ストームハンターって…

藪こぎでもするんか?w
167底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:41:56
>163
ミッドなしって、今のスタイルとしてあるんですか?
アウターって、ストレッチ製有りとは言えバサバサ感はあるんで、
タイツとアウターの間に空隙があると寒気が入るのでは・・・
レインウェアと冬山用との違いは、生地の厚さと隙間風のシャットアウト性です
裾はスパッツで押さえられる(アイゼン付けるならアウター切り裂き防止の為必須)として、
腰はゴムだけでは風はらみますよ
168底名無し沼さん:2008/01/19(土) 22:45:55
風はらみますよってどういう意味?
169底名無し沼さん:2008/01/20(日) 00:01:17
>168
雨具は生地が薄いから、強風だと太ももの辺りがバタバタとなって
あまり耐風性が良くありません
腰もゴムだからしっかり密着しません
170底名無し沼さん:2008/01/20(日) 00:12:08
>>167
俺の場合、ミッドは悪天候か休憩中しか着ないよ。
上下とも、ベースに化繊の速乾性素材を着て、その上にウールのアンダーで、あとはアウターを着てる。
これで-10℃前後までは快適。
ちなみにパタゴニアは、運動量が多いときは化繊を勧めている。
171底名無し沼さん:2008/01/20(日) 00:16:05
>>170
具体的な商品名を教えて貰えると助かる。
172底名無し沼さん:2008/01/20(日) 00:18:58
ベースはCW-X夏用
ウールのアンダーはアイスブレーカーBODYFIT260
アウターはモンベルの冬用
173底名無し沼さん:2008/01/20(日) 00:25:05
私は、下は面倒だからミッドを着たり脱いだりは有り得ない
サイドジップで調節するかどうかぐらいだ
174底名無し沼さん:2008/01/20(日) 00:54:34
>160
アウターの内側が結露するってことは、発汗量>アウターの透湿量
って事だから、アウターの透湿量を上げるしかないと思う。そこで、

1.アウターを透湿性が高いソフトシェルにする

2.ミッドを透湿速乾性の高いソフトシェルにして、活動量が多い時は
  アウター(ハードシェル)を脱ぐ

って解決策があると思ったんだが、2の方が多様性がある気がする
んだよね。アウター(ハードシェル)脱いでもソフトシェルの防風、
撥水性が生かせるのがポイント。
175底名無し沼さん:2008/01/20(日) 03:30:13
>161
厳冬期の3000m級を登る予定があるのなら、アウターは中綿無し
を勧める。

あまり動かないのなら別かもしれないが、体から出る湿気で中綿
が凍る。

森林限界を超えないなら風も強くないだろうし、タイツ⇒フリース
⇒ゴア合羽で十分だと思うな。

>167
自分は下のミッドは体感で-20℃超えそうな時から追加する感じ
かな。厳冬期の南八つを縦走する場合だと、強風の時が多いので
ミッドがないと少し寒い。
176底名無し沼さん:2008/01/20(日) 09:18:01
ところでお前らはウェアをどの程度の頻度で洗濯してますか?
インナー:毎回
ミッド:臭いかなと感じてきたら
アウター:シーズンに1〜2回
177底名無し沼さん:2008/01/20(日) 09:52:20
ズボン 毎回
アンダー 毎回
フリースジャケット 年3回くらい
カッパの上 年2回くらい
シャミースマフラー 年2回くらい
ゴア帽子 年5回くらい
178底名無し沼さん:2008/01/20(日) 20:02:21
冬山は一夜を明かせるかどうかで生死が分かれる、勝負は早い
だから下もミッド無しなんて考えた事はないな、1500m以上だと
179底名無し沼さん:2008/01/20(日) 21:19:38
>>161みたく、3レイヤードより2レイヤードの方が暖かい(と思う)場合は
ミッドは要らないのか?
180底名無し沼さん:2008/01/21(月) 00:42:58
あげ
181底名無し沼さん:2008/01/21(月) 01:48:10
>179
>ジオラインMW+「スーパーハイドロブリーズインシュレーテッドパンツ」
外断熱の家だと内壁が要らないと言ってる様なものかと
182底名無し沼さん:2008/01/21(月) 10:44:23
山屋の店員の中には2レイヤードで冬山行ってるってのが結構いるよ。
俺はアウターを薄くしても3枚重ねするけど。
183底名無し沼さん:2008/01/21(月) 19:27:00
場所によるけどパタのR1を直に着れば外が1枚で済む場合は少なくないな
ただ数分以上動かないと体が冷えて動かなくなるのでビレイ用の服は必須だが
184底名無し沼さん:2008/01/23(水) 17:36:57
>>183
なかなか良さそうですね。参考までに、R1の外には何を着てますか?
185底名無し沼さん:2008/02/07(木) 16:13:11
ジオラインLWの上にメリノウールExp、アウターはゴア合羽。
とりあえず三枚重ね。
予備にダウンインナージャケット。
低・雪山(体感-10℃)だけどね。
186底名無し沼さん:2008/02/08(金) 21:41:04
-10℃ぐらいなら何を着ても問題なし
過剰装備だよ
187底名無し沼さん:2008/02/08(金) 21:44:49
チラ裏書くな
188底名無し沼さん:2008/02/09(土) 23:58:38
来月5000m級の山に登る予定なのですが、
透湿性の高いソフトシェルに保温性のあるミドルと吸汗性のあるアンダーで大丈夫という意見もありました。
ただ、防寒のことを第一に考えるとシェルやミドルよりもダウンジャケットを持っていった方がいいような気もします。
レイヤード派の方々は一般の防寒ダウンジャケットなどはどのようなときに使うのでしょうか?
189底名無し沼さん:2008/02/10(日) 00:16:36
ゴーキョピークにでもいくん?
190底名無し沼さん:2008/02/10(日) 09:48:23
キリマンジャロ
191底名無し沼さん:2008/02/10(日) 10:54:13
じゃあ俺はブルーマウンテンにするわ
192底名無し沼さん:2008/02/10(日) 11:21:20
おいらにモカを
193底名無し沼さん:2008/02/10(日) 11:28:37
トアルコトラジャ!
194底名無し沼さん:2008/02/10(日) 19:26:34
>>192>>193
山の名前を書けよw
195底名無し沼さん:2008/02/10(日) 21:49:09
じゃあおれは六甲のおしい水な。
196底名無し沼さん:2008/02/10(日) 21:56:39
じゃあ俺は南アルプスの天然水
197188:2008/02/10(日) 22:17:37
>>189
そーっす。長旅になるんであんまり荷物がかさばると体力がもたないので、
持ち物は最小限に抑えたいのです。
198底名無し沼さん:2008/02/10(日) 23:00:36
大変失礼なことをお聞きしますが、その程度のことも自分で判断できないで
5000m級の冬山に登れるんですか?
199188:2008/02/11(月) 00:58:36
>>198
そーっす。勝手な判断で山に登って寒い思いするより
経験豊富な皆さんの意見を聞いたほうが安全ですからね。
200底名無し沼さん:2008/02/12(火) 20:58:39
ん?ゴーキョ行くの?
201底名無し沼さん:2008/02/13(水) 00:46:03
キリマンジャロ
202底名無し沼さん:2008/02/13(水) 20:18:51
ブルーマウンテン
203底名無し沼さん:2008/02/13(水) 21:05:22
おまいらモカ
204底名無し沼さん:2008/02/13(水) 21:35:35
バラクラバ!
205底名無し沼さん:2008/02/15(金) 10:22:40
薄 厚 薄 の重ね着より
薄 薄 薄 
の重ね着の方が
暖かく感じるのは気のせいですかね?
206底名無し沼さん:2008/02/15(金) 14:48:18
>>205
暖かければ何でもええがな。
207底名無し沼さん:2008/02/15(金) 16:04:05
>>206
すみませんでした
208底名無し沼さん:2008/02/15(金) 20:40:20
メリノウールExp - ウィックロンライト長袖T - シャミースフリース - ゴア合羽なんだけど
ジオラインLW - メリノウールExp - シャミースフリース - ゴアカッパに替えたら
今より暖かい かつ 速乾能力upするかな?
209底名無し沼さん:2008/02/15(金) 20:46:18
モンベル以外の話が聞きたいです
210底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:25:33
モンベル暖かくないし
211底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:35:27
>>208
暖かければ何でもええがな。
212底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:40:35
>>205
その薄厚薄と薄薄薄を具体的に教えてください
213底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:46:17
>>208
上の格好だと暑くないか?
下の組み合わせだと、フリース無しで-10℃くらいまで十分対応できる。
休憩中にフリースを着ればOKって感じ。
214底名無し沼さん:2008/02/15(金) 23:00:06
上の方が熱いって事?
215底名無し沼さん:2008/02/15(金) 23:15:59
アンダー+フリース+ハード(ソフト)シェルで雪山はオッケーですよ。
天候の良いよときやアプローチではシェルを脱いで行動すれば
汗もかかないし、かいてもすぐ乾きます。
寒さを心配するなら、目出し帽で露出している顔や耳を守る事の方が重要。

モロ寒いときやビバークに備えて
ダウンジャケットはザックに持っているべきです。
216底名無し沼さん:2008/02/16(土) 00:50:08
上は着たり脱いだりで調節が出来るんだけど、下は靴を脱ぐのが面倒で
でも行動中は汗をかくから厚着もできない。
休むとガクブル。
しかし、フルジップは値段が高い。
う〜んジレンマ。
217底名無し沼さん:2008/02/24(日) 15:53:50
あ、スマートウールの話ね
218底名無し沼さん:2008/02/24(日) 22:17:03
ひさびさに山に帰ってこようと思ったんだが・・・・・・


ソフトシェル(笑)
ハードシェル(笑)
219底名無し沼さん:2008/02/25(月) 01:40:10
あ?
意味わかんね
山離れてる間に日本語を忘れるような土地にいたんか?

220底名無し沼さん:2008/02/26(火) 17:51:37
ナイロンとかビニールの時代の大先輩なんじゃないの?
隔世の感ですか?
221底名無し沼さん:2008/02/26(火) 18:07:19
綿のダブルヤッケ(笑)
ゴム引きの雨ガッパ(笑)
222底名無し沼さん:2008/02/26(火) 18:16:54
ゴム引きの雨ガッパからゴアに換えたときは感動した。
223底名無し沼さん:2008/02/27(水) 00:10:08
>>222
俺もw
224底名無し沼さん:2008/02/27(水) 10:14:32
簑って防水透質だよな。
225底名無し沼さん:2008/02/27(水) 20:50:34
>222-223
それはビンボーでエントラントとか言うやつしか買えなかったからか?
それとも、ゴアのない時期から登ってるのか?
226底名無し沼さん:2008/02/27(水) 20:58:39
ゴム引きって書いてるのにエントラント挙げるのが池沼らしいですね
227底名無し沼さん:2008/02/27(水) 21:22:13
だからゴム引きのお子さんは、リアルなのかと聞いてるんだ
228底名無し沼さん:2008/02/27(水) 21:37:51
日用品で始めて買い換えたら感動したってことでは?
俺も最初は中学の通学用ゴム引きカッパだった
229底名無し沼さん:2008/02/27(水) 23:10:38
何が言いたくて隔世ジジィはこんな話題を始めたわけ?
230底名無し沼さん:2008/02/27(水) 23:33:26
>>220が引き金な罠
つまり原因はお前w
231底名無し沼さん:2008/02/28(木) 00:19:47
あぁ
年寄り扱いがお気に召さんと
めんどくせ
232底名無し沼さん:2008/02/28(木) 11:50:11
ヤッケってなんですか?
膝頭を叩くとカックンてなるやつ?
233底名無し沼さん:2008/02/28(木) 13:13:53
>>232
それはユッケ!
234底名無し沼さん:2008/02/28(木) 18:00:21
>>232
それはホッケ!
235底名無し沼さん:2008/02/28(木) 20:34:26

ハードシェル
ソフトシェル
着てみた感想は?


おじいちゃん
236底名無し沼さん:2008/02/28(木) 20:59:56
それはビュッフェ!

お前は大先輩に何て口のききかただよ。
今ご高説を下さるよ。
237底名無し沼さん:2008/02/28(木) 21:03:33
なかなかですよ。


おばあちゃん
238底名無し沼さん:2008/02/28(木) 22:26:57
ボケたかジジィ
239底名無し沼さん:2008/02/29(金) 02:01:17
円とLANと、もう着とらんと?
240底名無し沼さん:2008/02/29(金) 11:04:23
仕事用はゴム引き(マッキントッシュ)
241底名無し沼さん:2008/02/29(金) 18:37:45
体力が低下した上に、そんな時代遅れの装備で山に入るから
中高年の事故は絶えない
242底名無し沼さん:2008/02/29(金) 19:58:40
そういうお前は冬富士にジーパン、スニーカーで登ったんだろ?
243底名無し沼さん:2008/02/29(金) 20:55:09
何で最近のジャージって、裾が開いてるんだろう。
244底名無し沼さん:2008/02/29(金) 21:39:54
>>243
あんだ?今時のジャージに文句あるのか?
245底名無し沼さん:2008/03/01(土) 01:08:40
裾の開いたジャージってさなんか寒々しいし、ぺらぺらとそよぐ裾がうざいし、自転車乗るとギヤにからむしさ、いいこと何にもない気がするのね
246底名無し沼さん:2008/03/01(土) 09:18:07
あんたのガキは田舎のヤンキーだって判ったよ。
247底名無し沼さん:2008/03/01(土) 13:27:24
>>245
裾上げ出来るじゃん
248底名無し沼さん:2008/03/03(月) 10:37:46
ヤンキーはズルズルで穿くからね
何か知らんけど
249底名無し沼さん:2008/03/04(火) 14:51:15
年寄り相手に遊んでんなよ
250底名無し沼さん
爺さん、山には帰れんかったか・・・・さらばだ