1 :
にほんごく:
スレ立て乙
3 :
底名無し沼さん:2006/09/10(日) 21:34:06
4 :
底名無し沼さん:2006/09/11(月) 07:57:52
即死阻止あげ
5 :
底名無し沼さん:2006/09/11(月) 09:35:30
サッカーで足の指傷めて弥彦自粛中
来週の連休は天気が心配だ! 磐梯山か谷川岳行きたいんだけど。
6 :
底名無し沼さん:2006/09/11(月) 20:32:49
磐梯と谷川じゃ、えれー方角が違うねか
7 :
底名無し沼さん:2006/09/12(火) 09:26:54
週末は雨だね((;゚Д゚)
みんなはどこ行くんだ?
オレは杭州飯店行ってくるw
床つるつる滑るから気つけられ
アイゼン必要だな
10 :
底名無し沼さん:2006/09/12(火) 20:18:55
連休に限って休日出勤
俺は杭○飯店よりも長岡の安○亭が好き。
安福亭も床が油でつるつる。
前スレ (^−^・)♪ た
こまどりはダメですか、そうですか・・・
「学食がこまどりだった」って人このスレにいるかな?
オレな混むのは嫌いなので巻はほとんど行きません。
寺泊ばっかり。
オレも寺泊の方が好きだけど
いつからラーメンスレにw
何故かいつもパチンコ屋の駐車場の一角のくるまやラーメン
20 :
16:2006/09/13(水) 21:39:39
>>18 そだよ。ラーメンはこまどり、牛乳は良寛。
書いといてなんだが、この流れについては
>>7を吊し上げれば良いのか??
だれか週末の天気を晴れるようにしてくれませんか?
今年の紅葉はなじらかね?
去年はなんだかイマイチだったというか、紅葉しきらないうちに雪っていうか。。。
去年みたいな秋はイヤイヤ!
こまどりって、ちょっと・・・変わったよね??
俺も寺泊がいいな
25 :
底名無し沼さん:2006/09/14(木) 06:19:02
焼山入山解禁を検討、だってさ
新潟日報ネ
来月新潟にモンベルオープン!
27 :
底名無し沼さん:2006/09/14(木) 08:18:39
もんべるか〜、買うもんないぞ?
ちなみに何処?
西堀の旧越路会館跡だよ。
1F全フロアだってさ。
山にモンベラー繁殖しそうw
オレはコロンビア、アウターはノースだ(o^ O^)ノシ
29 :
底名無し沼さん:2006/09/14(木) 09:30:31
>> 焼山入山解禁を検討、だってさ
じゃ、行ってみるかな。
でも薮漕ぎはいやだな、どんなだろ?
越路快感ってねえなってたんか?
学生時代の新歓やらはいつもあこらった。
持ってるぜろぽのウエアも8年モノで防水効かんくなったすけ
オープンセールん時は見に行かんきゃなんねえな。
もしかして、
越路会館の、交差点挟んで斜め向かいに まだ市役所があると思ってタリしますか?
32 :
30:2006/09/14(木) 12:27:57
>>31 ・・・ん、あのとんがった建物なんら?
・・・ンな訳ねーでしょw
オレは上から下までメーカーはバラバラ
だからメーカー直営店より量販店の方が嬉しい。
ってことで(でもないけど)、イCイで靴買ってきました。
漏れの山ウェアはうにくろだ。夏だけだが。
直営店は安いのかね?んなことないよね
オレもアンダー類はうにくろ多い。
白馬岳で登山の男性不明
新潟県と富山県にまたがる白馬岳で登山をしていた63歳の男性が、
10日の朝から行方がわからなくなっていることがわかり、
新潟県警察本部では捜索を行うことにしています。
行方不明になっているのは東京・武蔵野市の、吉井秀男さん(63歳)です。
吉井さんは9月8日、4泊5日の予定で新潟県と富山県にまたがる
標高2932メートルの白馬岳を横断する登山をはじめました。
しかし、9日に宿泊する予定だった富山県朝日町の山小屋に到着せず、
10日の早朝に宿泊予定の山小屋に「予定のコースをあきらめて
糸魚川市の蓮華温泉に向かう」と電話をしたのを最後に連絡がとれなくなっています。
白馬岳が新潟と富山にまたがるという部分に激しく違和感を感じる。
栂海新道ということなんだろうが。
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
∧__∧ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ヽ○==○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
/ ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
41 :
底名無し沼さん:2006/09/16(土) 10:16:46
よかった! 昼のニュースでやるろっか。 後は埼玉の親子だけか・・・
無事だったのはいいが、やっぱり周りに迷惑かけるよなぁ
自分がそうならんように、気をつけねばならんな
44 :
底名無し沼さん:2006/09/16(土) 10:56:12
埼玉の親子は今頃樹木の養分になってるろな。
めじょげらろも。
騒ぎがおっきくなって黙ってるろも、実はさくっと帰宅してましたw、てだばいいろもね・・・
新潟県阿賀町助役、死んだはずの熊に襲われ重傷
2006年09月16日11時12分
16日午前6時ごろ、新潟県阿賀町行地の林道で、
近くに住む同町助役阿部昭八さん(64)が熊に襲われた。
頭や顔面、左肩などをかまれるなど重傷を負ったが、命に別条はないという。
津川署の調べによると阿部さんは猿や熊の駆除のために1人で山に入った。
木に登った熊を見つけて猟銃で撃ち、落ちた熊を死んだと思いこんで近づいたところを襲われた。
熊はそのまま逃げ去ったという。阿部さんは自力で車を運転し、自宅近くの民家に助けを求めた。
同町の担当者によると、阿部さんは県猟友会の会員。
最近、猿や熊が集落近くに頻繁に現れるため、町が猟友会に駆除を依頼していたという。
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY200609160130.html
遭難した時の救助費用は、300万円の出費を覚悟した方がいい。
救助隊一人一日5、6万くらい。
民間ヘリコプター1日50万円〜
警察のヘリコプターを使えば無料。
保険ないの?
白馬岳登山で不明の男性救助
9月10日から新潟・長野・富山の県境にある白馬岳への登山に出かけたまま行方がわからなくなっていた、
東京の63歳の男性が、16日朝、捜索していた県警のヘリコプターで、6日ぶりに救助されました。
救助されたのは東京・武蔵野市の無職、吉井秀男さん(63歳)です。
吉井さんは9月10日の朝、宿泊を予定していた山小屋に連絡をしたのを最後に行方が分からなくなり、
警察や消防が遭難したおそれがあるとみて捜索していました。
その結果、行方がわからなくなって6日後の、16日朝9時過ぎ、朝日岳から蓮華温泉に向かう
ルートから外れた尾根付近の沢の中で動けなくなっているのを捜索中の県警のヘリコプターが見つけて救助し、
糸魚川市内の病院に運びました。
吉井さんは、持っていたチョコレートを食べたり、沢の水を飲んで過ごしていたということで、
少し衰弱しているもののけがはなく意識もはっきりしているということです。
警察は吉井さんが蓮華温泉に向かう途中で道を間違えたものとみて回復を待って詳しく事情を聴くことにしています。
http://www.nhk.or.jp/niigata/lnews/03.html 2006年9月16日 12時27分更新
49 :
底名無し沼さん:2006/09/16(土) 13:57:24
小赤沢デビューして、赤い温泉入ってきました。
これから帰ります。
52 :
49:2006/09/16(土) 22:00:36
ただいまぁ〜。
5時半に駐車場に着いたんですが、車は私のを含め4台だけでした。
駐車場発(5:50)→山頂着(8:11)→駐車場着(2:07)
木の根っ子や、丸太(なるほど、風雲たけし城なぁー)、岩場と滑りやすいコースですね。
山頂近くからは鎖も結構あったりして、
「なんだよぉ〜、遊歩道みたいなゆるゆる登山道じゃないのかよぉ〜」ってな感じでした。
きっと、季節が良いといきなり視界が開けたときに天国が見えたんでしょうねぇ。
草紅葉はこんな感じ、まだ早いですね。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1158410515.jpg 頂上柱探して彷徨って、ハケーン! なんで便所脇にあるんだヨ!!
苗場ネタで不機嫌になる方のいる理由が分かりました。
まぁ、遊仙閣を憎んで苗場を憎まず ってことで。
赤い温泉300円はお安いですね。
でも食堂は??ですね。
ワタスゲのベストシーズンに行ってみたい!!
53 :
底名無し沼さん:2006/09/16(土) 22:09:20
苗場といえば、
優先角裏に直接登り詰める大赤沢コースを歩いた人いますか?
今更だが、
>>1に突っ込まなくていいのかな?
放置プレイ?あっそ。
どーゆーいみ?
>>52 自分も小赤沢3合目から数回登ったけど、山頂近くは木道ばっかりで
鎖とか見当たらなかった。小赤沢から複数のコース行けるのかな?
57 :
底名無し沼さん:2006/09/17(日) 08:47:05
>>56 だいたいは楽に歩けるけど、そろそろ坪場が近くなった頃に1カ所、
鎖と虎ロープの急な勾配があったと思う。
59 :
底名無し沼さん:2006/09/17(日) 10:09:10
弥彦登って来ました。
今、稲島の駐車場。アレ、雨降ってきたよ?
60 :
底名無し沼さん:2006/09/17(日) 20:06:11
昨日浅草岳に行ったネズモチの駐車場から、桜曽根登山口まで3人
歩いておったら、車が一台通っていった。ネズモチのケートで通せんぼの
はずなのにと思いながらなおも歩いておった、しばらくして、その車が
戻ってきて、わしらの所でわざわざ止まり、桜曽根の登山道を整備
しておりますと言ってまた去っていったが、不審者に間違えられた
のかな?(~_~;)
街へ買い物に行った。
躁踊りとか言うヤツ、激しくうっとうしいんだけど。
62 :
底名無し沼さん:2006/09/18(月) 01:32:58
浅草に蛭でた説は本当なの?
最近見た人います?
63 :
底名無し沼さん:2006/09/18(月) 07:47:36
先週二王子神社に行く途中の狭い山道で不法投棄してる男がいた
帰る時あの車一台がやっと通れる道に堂々と止めて崖に何かを投げ捨てていた
俺が通れずに後ろにつけたんだけど振り返りも会釈もせずに猛スピードで下っていった
家電だが人間だかシラネェが不法投棄すんなクソ野郎
ナンバーを当局に通報する
65 :
底名無し沼さん:2006/09/18(月) 08:09:32
今日は晴れるぞ。
さあ、今からどこ行く?
山は行かずにだらだらと嫁とセックス三昧で終わりそう。
弥彦行ってくるぞw
あっちぇなるね。
68 :
底名無し沼さん:2006/09/18(月) 08:57:11
出遅れたんで山はパス。
只見方面ドライブかな?
風強いよ。
おとなしく日帰り温泉でも行く
風でふっとばされるぞ
ふとんがふっとんだ
弥彦は敬老軍団いっぱいだったw
革靴で登ってる爺ちゃんには完敗した_| ̄|○
しかし久しぶりに佐渡が美しく見えました!
風はすっかり秋になりましたね。
73 :
底名無し沼さん:2006/09/18(月) 21:10:51
>>62 蛭はいなかったども、山頂の祠の所の岩に蛇が出たり
入ったりしていたがんす。頂上のちょっとした広場の藪の中に所
にも、3匹ほど固まっていたでがんすし、下山時にかなり高い所
登山道の真中で雨が降って寒かったせいか、だらーっと伸びて
いて動かず・・回りを見ても、ちょうどよい棒切れ類も見つからず
素手で蛇と格闘する勇気もない身としては、どうすべーと考えて
おったら後ろからオバチャンのグループが下山してきたので、
オバチャンが持っておったストックを借りて蛇どを
藪の中へ移動したでがんすが、あのままオバチャン
達が来なかったら・・・・そこで泊まり
この板の山歩きベテランの皆はん・・蛇ってどれ
くらいの高度の山までいるもんですかいなぁー??・・
1500M位の高度でも蛇がおるとは思わなかったでがんす。
>>72 昨日町内会の宴会で、昼酒を飲んださい、爺様が明日は弥彦の
ロープウェイの乗車賃が70歳以上無料の日だから、台風が来ても
行くと騒いでおったでがんすよ。だから普段よりも混んだでがん
ねぇー・・・
>>73 2000m近い高所でもけっこう見かけますよ。
1000m位の所ではシマヘビ、アオダイショウ、マムシ、1500mとか湿原ぽい
場所ではヤマカガシ、1500〜2000mはジムグリが多くなるみたい。
ヤマカガシは10月半ばくらいでもけっこう日向ぼっこしてたりする。
また以前に守門の網張(大岳と青雲の鞍部)で太いマムシを見ました。
たぶん売れば結構いい値段になったでしょうw
75 :
62:2006/09/19(火) 03:56:32
>>73 ありがとうでがんす。
蛭じゃなく蛇ならまだいいですよ(マムシ以外)
来週あたり行こうかな〜と思っとります。
浅草岳の山頂の蛇って結構有名なのか。
春先に行ったら、山頂で「蛇いなかった?」とか何人かの登山者に訊かれたし。
浅草山頂でネズミがちょろちょろしてるのなら見たことあるんだけど。
ヒルは俺も見たよ。
このスレで書かれる前だったけど、ブナ曽根登山道で潰されてた。
78 :
74:2006/09/20(水) 00:55:29
79 :
74:2006/09/20(水) 01:12:45
80 :
底名無し沼さん:2006/09/20(水) 04:03:03
いきなり素手でバシッ!はムリですが、
棒で頭押さえて首根っ子つかむならOKですよ。
82 :
底名無し沼さん:2006/09/20(水) 12:55:30
レッドスネークカモン!
弥彦・角田位しか登ったことのない超初心者です
質問があるのですが、
登山届けのあるような山に登る時は
必ず届けを提出した方がいいのでしょうか?
また下山した時にも届けが必要なのでしょうか。
>>83 冬の谷川のクライミングとかやるなら別だが、
普通は登山口にある帳面とか登山者カードに記入するだけ。
いちいち書かないヤツも多いと思われる。
下山届けはあるときだけ出せばいいと思う。
たとえば、
魚沼市あたりは、登山届けの下の方が下山届けになっている。
妙高火打は、下山届けが別に用意されている。
ありがとうございます
日帰りできる山しか登らないので。
来月紅葉の谷川・磐梯山・平標にチャレンジの予定です。
今月はじめから35リットルザックに、冬ジャケット等詰め込んで
13キロの装備で、弥彦で練習していました。
ありがとうございます。
日帰りできる山しか登る予定がないので。
この紅葉の時期に谷川・磐梯山・平標に行きたいと思って
今月初めから冬ジャケット等ザックに詰め込んで
13キロの装備で弥彦で練習していましたσ(^_^;)
88 :
底名無し沼さん:2006/09/20(水) 15:26:29
エライ!
89 :
底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:23:01
>>74 蛇の講義ありがとうがんした。m(__)m結構高い所
までおるんですねぇー・・今後は何か蛇どかし用の
アイテムなんぞ持参して山行きとしたほうがよろしい
でがんすねぇー
あっしも、マムシは高く売れると聞やしたが、例え
福沢諭吉はんが、マイクロバスに乗ってこようが
観光バスに乗ってこようが、蛇をあつかうのだけは
勘弁でがんすよ・・ジャンボジェットなら心が少し
動くかな
>>79 ヤマカガシって毒蛇じゃなかったですかーー
浅草岳の山頂で、この蛇がヤマカガシだったら、マムシ
と違って血清がないから、噛まれると大変だ、近づかない
ように、と騒いでおった人がおりやしたけど、そんなあぶない
もの飼って大丈夫ですかいなぁー・・・ブルブルブル
90 :
74:2006/09/20(水) 22:39:46
>>89 ヤマカガシはもともとそれほど凶暴ではないので
私たちの子供の頃はよく捕まえたりしてましたね。
むしろ、首根っこを強く掴むと毒液がしみ出て、それが目に入ると
失明するということの方が図鑑などで強調されてました。
毒腺のある牙は口の奥の方にあるので、深く噛まれない限り
大丈夫らしいですが・・・
>>79で紹介したサイトに、ヤマカガシの威嚇ポーズが出ています。
コブラに似て興味深いですね。
以前、草むらでコブラを見たとかいう騒ぎがどこかでニュースになりましたが、
たぶんこれの見間違いなのではないかと・・・
いいかげんスレ違いなんでこのくらいでw
本州の毒蛇はマムシだけかと思うとったです。
頭が三角なら毒蛇と聞いたことありますが、
本当ですかね?三角なのか丸っぽいのか微妙
なのもいますけど・・・
>>91 無毒ヘビでも、特にシマヘビやアオダイショウはちっこい頃は
背中にマムシに似た斑紋がある。
それで、敵が来るとエラ張ってアタマを三角にしてマムシに
見せかけ、敵をビビらせようとします。
無毒ヘビなりの擬態なんですね。
特にアオダイショウの子供は一瞬「あれ、ほんとうに大丈夫だっけ?」と
心配になるほどマムシに似てきます。
93 :
83:2006/09/21(木) 09:31:41
質問ついでにもうひとつ
まだツェルトは持っていないのですが
早急に購入した方がよろしいでしょうか?
基本的には雨の確率が低い時にしか弥彦以外は行きませんが
先日遭難された吉○さんもツェルトは装備から外されていましたけど
天候の急変など万が一の事を考えると!
基本装備として持っていたほうがいいと思う。
仮に持ったとしても使い方知らないYO!
96 :
83:2006/09/21(木) 14:30:46
さっそく買いに行ってきます。
97 :
底名無し沼さん:2006/09/21(木) 14:47:39
スレチかもしれないんですけど新潟の山の方でバンジーやってる所ありますか?
98 :
底名無し沼さん:2006/09/21(木) 15:11:07
新潟の男どもは総じて根性ナシだからバンジーなんか・・・・・
まぁ俺もツェルト持ってるが、一回も使ったこと無い。
天候状況をよく吟味して行く山を決めるから。
100 :
底名無し沼さん:2006/09/21(木) 21:06:19
ツエルトは包まればいいんだし、
ストック二本あればテントみたいに設営も可能です。
ちょっと高いけど嵩張るものでもないし、
どんな山行でも必ず持つべきですね。
月末の土日に火打へ行こうかと企てているんだが
紅葉はなじらかな?
まだちょっと早いかな
10月の体育の日辺りがいいのでは?
その3連休、仕事らんさ。。。
104 :
底名無し沼さん:2006/09/22(金) 03:29:08
>>97 朝日村のどこかでやってるんじゃないかな。橋から川へダイブ
だったと思う。
俺は群馬でやったけど3千円も取られたよ。
千mくらいのバンジーないかな〜
ま、スカイダイビングすればいいだけだけどね!
あれは数万かかるだろうな〜
105 :
底名無し沼さん:2006/09/22(金) 06:27:04
洞窟風呂、管理企業撤退により閉館だってさ。
八海山で一番ゆるいコースを教えて下さいまし。
新開道ってどうでしょう?
地図では一つも危険マークないんだけど??
>>104 そこは、新潟じゃないよ山形県の旧・朝日村(現鶴岡市) 去年事故があってから閉鎖中だよ。
バンジーの事故死じゃないけど、水死事故だったかな?
108 :
83:2006/09/22(金) 14:23:10
カモシカスポーツのネットショップで
ヘリテイジ エマージェンシーツエルト購入しました。
お世話にならないように頑張りたいと思います。
届いたら庭で、細引き張って練習します!
元の袋に納まるかが心配ですが(; ̄ー ̄A
109 :
底名無し沼さん:2006/09/22(金) 15:07:21
>>105 そういや16日その前を通ったけど車ほとんど止っていなくて
昔と比べてあまりの寂れように驚いて、入りそびれて寿和温泉
の方に入ってきましたけど、そんな事情があったんですねぇー
110 :
底名無し沼さん:2006/09/22(金) 15:24:28
108さんがツエルト購入したとお書きでしたが、私も今日仕事が休みに
なったもので、映画を見た(udonと言う映画で観客は、3人)
帰りにフラフラとゼビオスポーツにより、フラフラとバイオテックス
のトレッキングタイツを買ってしまいました。店員さんに、ワコール
のやつと比べてどうですか?とききやしたら、ワコールの品は
運動全般用でして、山やるなら、こちらの方が良いみたいですよ
と言われ・・私も使っています、疲れが全然違いますととどめの
一言で・・購入決定・・でレジに向かう途中の話の中で、まれに
あまり変わらなかったと言う方もおられます・・てな話に
なんじゃそりゃ・・と思ったものの話の種にまあいいか・・
てなことで、明日はきごこち試しに近くの山に行ってきやす。
>>106 つロープウェーで上がって、千本檜往復
112 :
底名無し沼さん:2006/09/22(金) 20:58:10
あんがと。
でも、ロープウェイは無しの方向で行きたいす。
113 :
111:2006/09/22(金) 21:28:54
>>112 去年行った時に、下りで新道通ったけど
特に危険なところはなかったよ
114 :
底名無し沼さん:2006/09/23(土) 04:08:59
発火遺産は泊まれる山小屋とかありますかね?
ちょっと上でゆっくりとしていたいな〜と思い・・・
ある
週間天気予報で曇りマークばかりだったから、連休仕事でもまぁいいかと思っていたけれど・・・
今日も明日も快晴じゃんよ!あほ!
117 :
底名無し沼さん:2006/09/23(土) 09:05:17
>>115 ありますか〜
良かった。ゆっくりしてきますよ。
118 :
底名無し沼さん:2006/09/23(土) 13:19:19
八海山新開道の入り口駐車場までいって、満車で戻ってきました。
狭いですね。
ついでに金城山の登山口確認してきました。
滝入は良いけど、雲洞のアレは駐車場じゃないですね?
僕は今日粟ヶ岳に行ってきたんだ。
矢筈岳って日帰りできますか?
>>120 君が青里岳辺りに庵をかまえて住んでいたとしたら、
もしかすると可能かもしれない。
122 :
底名無し沼さん:2006/09/24(日) 19:24:03
>>119 粟ヶ岳の紅葉は10月中頃だとまだ早いですかねぇー・・・
蜂と熊の出具合はどうなんでしょう?登山口にでも
その張り紙情報なかったでしょうか?一応天気さえよければ、
10月中頃にでもと考えおるんですが
この連休、いい天気でしたね。
みんないろんなとこ登ったんだろう
さぁ、仕事だった俺をうらやましがらせてくれ。
レポお願い
涼しくて気持ち良かったんで、一日寝てました。
126 :
底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:16:43
驚くほど書込み無いのな。
みんな仕事だったのか?俺みたいに・・・orz
127 :
底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:27:12
平ヶ岳行ってきた。疲れたけど晴れてよかった。
エベレスト登ってきた
さすがに日本の山とは違うね
俺はk2に入れてきた
さすがに日本人とは違うね
穴がデカかったよ。オージー
>>124 苗場山行ってきた。
天気良くて北アルプスも見えた。
紅葉している樹木は ぽつりぽつりとある程度。
↑それは条件が厳しすぎる。
笠堀ダムからのへつり道が崩壊している箇所もあり現在は危険でもある。
又、河の渡渉は水量が多く水温も低く到底勧められない。
室谷からなら条件が良く、健脚なら日帰りが可能です。
134 :
底名無し沼さん:2006/09/25(月) 09:24:31
昨日天気良かったんだ。
雨飾山行ってきたけど山頂は霧雨でした。
クマ怖かったけどあれだけ人多ければ大丈夫か。
日が短くなって、山行の計画が立てられません。
136 :
底名無し沼さん:2006/09/25(月) 14:57:02
小谷〜妙高の林道って当たり前に通れるの?
例えばマーク2あたりで。
137 :
底名無し沼さん:2006/09/25(月) 15:06:31
だれか本谷山って登った人いますか?
昭文社の越後三山のマップには赤線で道ついてるけど実際の所どうなんだろ?
>>134 私も近くの山に行きましたが、途中で小雨に合いました。
雨具着る程ではなかったので、そのまま歩きましたが。
>>135 その為のヘッドライトですよ、とは言っても起きた時に星空だと滅入りますね。
>>136 盆休み中に笹ヶ峰に行った時には、その林道途中に崩壊箇所があって通れないと看板が合った気がします。
>>137 過去2回撤退した山です、何故か歩きが失せるルートでして。
登山道入り口から1時間までは確かなルートがありました。
今度の日曜日でもアタックしてみようかな?・・・
139 :
底名無し沼さん:2006/09/26(火) 07:50:05
山と高原地図はNO.15が最高だ!!!
140 :
83:2006/09/26(火) 08:45:06
平標か磐梯山ですかね?
雪降る前にもう一度、紅葉の谷川岳も行ってみたいです。
弥彦の方がよっぽど難儀かった!
まぁ、このスレ的には平標なわけだが。
谷川岳、もっと紅葉のシーズンになったらジジババがバスツアーでウジャウジャやってきて
ロープウェイに乗るのも嫌ってほど待たされるぞ。
144 :
底名無し沼さん:2006/09/26(火) 10:28:05
たにゃがぁ岳はロープウェイが前提?
145 :
底名無し沼さん:2006/09/26(火) 10:30:38
折角だすけ西黒から登れて
146 :
底名無し沼さん:2006/09/26(火) 10:36:02
三大急登(っても幾つも種類あるみてだろも)の一つだすけな、
西グロ
147 :
底名無し沼さん:2006/09/26(火) 12:01:26
平標行く人はたいてい仙ノ倉まで行くと思うんだけど、
「仙ノ倉行く」って人はいないよね、なんで?
仙ノ倉って可哀想だよな。
あの山域で最高峰なのに、隣の平標のほうがメジャなので影薄い。
その昔、仙ノ倉から平標までの鞍部で披露投資した方々も居たんだよな。
それも複数パーティ、屈強な山男まで。
もちろん谷川から縦走してきて最後の最後で力尽きたんだけど。
あそこの山の家までのショートカットが通行可能ならどれだけ楽だろって
思うけど、仕方ないな。
150 :
底名無し沼さん:2006/09/26(火) 16:10:02
すげー。五剣谷岳って日帰りピストンどのくらい時間かかるの?
152 :
底名無し沼さん:2006/09/26(火) 19:13:10
>>151さんへ
あくまでも参考時間(マイペース)ですよ。
ルート:悪場峠〜水無平〜木六山側道(へつり道)〜七郎平〜銀次郎・太郎〜五剣
行きで4時間40分で、帰りは4時間20分ぐらいでした。※休憩の1時間は含まず。
ちなみに五剣から先(青里方面)の等高線1160mぐらいまでは一応の鉈目はついてまし、
なによりも五剣岳も登山道が確立される過渡期なのかしれませんが、銀太郎から
五剣までの稜線脇には明瞭な踏み跡や、鉈目、リボン等がくくられていましたよ。
ただし、銀太郎と五剣の鞍部は気を付けないと杉川の支流沢に下りて行きそうになる
踏み跡がありますので注意。
たぶんですが残雪期(5月半ばごろ)であれば日も長いし、藪も雪に隠れてるでしょうから
日の出前に行動すれば、青里岳ぐらいまでなら日帰りが出来ると思います。
以下の写真は五剣と銀太郎の稜線の側道写真です。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1159265491.jpg
153 :
151:2006/09/26(火) 20:24:06
>>152 ありがとう。
せっかくの快晴の連休が仕事で、かなりフラストレーションが溜まってます。
この週末は休めそう&晴れそうなのでちょっと楽しみ。
今週末あたり、県内で紅葉見れるとこあるかなぁ
>>150 そのへんの山域ってこの時期ヒルはいないのですか?
鎖というと二王子の脂腰と粟しか経験の無い私ですが、
八回山の八峰は迂回した方が良いのでしょう?
また、巻道自体も十分怖いって話しも聞いたんだけど、
その辺どうなの? 教えてエロイ人!
>>155 去年行ったけど(八ツ峰半分、迂回路半分)
巻き道、どこが初心者向けじゃ!と思ったよ。
まぁ、慎重に行けば鎖場も楽しいけどね。
危険かどうかは、結局本人の判断なので。
答えになってなくて、申し訳ない。
157 :
156:2006/09/26(火) 23:06:43
鎖やハシゴを県内で堪能したければ荒沢岳を勧めます。
>>155 ワシも去年行ったけど、
大日岳の登り下り以外はそれ程の恐怖感はなかった。
ただし大日への登りは、奈落のような崖の上にオーバーハングしている岩に梯子がかけてあって、
それを登るときだけは肝を冷した。
160 :
155:2006/09/27(水) 00:13:09
皆さん八海情報ありがとうございます。
写真見るとこぇ〜!!
「みぃ〜ろぉ〜、人が蟻のようだー、A-ハッハッハッ」ってな感じですね。
鎖、梯子は出来るだけ避けたいス。
でも、山を堪能するには慣れるしかないですね?
行って判断しようと思います。
ちなみに八海もゴンドラがデフォ??
161 :
150:2006/09/27(水) 00:31:22
>>154さんへ
多分ですが、その日(9/24)は低温のためヒルたちの攻撃はありませんでした。
[朝6時ごろではTシャツ1枚では寒く、朝露もかなりヒンヤリしてました]
なんでも気温が25度を下回るとヒルの活動は収縮するようですね。
詳しくは「ヤマビル研究会のHP」を御参考になさってください。
ttp://www.tele.co.jp/ui/leech/index.htm ただ参考までに五剣までの道程でヒルがいそうなポイントとしては木六山を
割愛したへツリ道と七郎平付近と五剣へ至る鞍部の沢などが注意点と判断しました。
特にシダ類が生え、沢も有り、ヒルが生息に好む条件がそろっている感じでした。
今回は幸いにヒルはいませんでしたが、今回の上記ポイントではイラ草が育ち、
あちらこちらにスリ傷をつくってしまいました。
以下は経験談ですが、チャレンジランド杉川より先の杉の林道から水無平や
グシの峰、中山尾根までの登山道は時期と高温多湿が絡むと高確率で吸血被害に
遭うことが出来ます。
その他、川内付近のヒルについては、7月の梅雨明けごろ(特に前日が雨で翌日は蒸し暑い日)の
早出川源流部へのヘツリ道と高石から日本平山に至るへツリ登山道では、足から、腕から、
首筋から、あれよあれよとヒルに侵食され、もののけ姫の祟神のようになってしまいます。
つい先日の9月21日(天候:晴れ)には、菅名山塊末端の不動堂山と福連寺山に行ってきた際は
ススキやオオバコなどが繁茂する林道で足の甲とふくらはぎの計2ヶ所を吸血されました。
結論としましては、菅名・川内・下田山塊で高温多湿で水(沢)が近辺にあり、シダ類の下草が
繁茂するような場所では要注意ですね。
でもこれからの時期はヒルや蛇よりも熊対策が重点になるのでしょうね。
>>151さん
紅葉の候補地は、やはり県境かと思いますが、週末は存分に楽しんで来てくださいな。
五泉村松方面の熊目撃情報凄いね。
不動堂山とか福連寺山に登山道あるの?
164 :
底名無し沼さん:2006/09/27(水) 20:41:55
165 :
底名無し沼さん:2006/09/27(水) 20:45:02
>>163氏へ
追伸:もし行かれるようでしたら、今日も村松方面に熊の出没したニュースが
流れてましたので、その対策も講じてから登ってみてください。
166 :
底名無し沼さん:2006/09/27(水) 20:47:16
連休あたり、八十里越単独行して、
木彫りのちょんぼが祭られてる鞍掛峠の広場あたりで
テン泊しようかと思いますが、
熊が来るでしょうか?
そればかりは熊に聞かなきゃわからないと思います・・・
ところで交通手段はいかがなされるつもりですか?
天泊という事はピストンもありうるかも。
東三条からタクシーで行こうかと。帰りは只見線ですな。
数年前、友人と行った時は吉が平と入叶津の両側に車をデポしました。
今回は遅場から奥は通行止めっぽいので時間かかるだろうなあ。
169 :
163:2006/09/27(水) 22:56:53
170 :
168:2006/09/27(水) 23:05:26
>>169 ご親切ありがとうございます。
八木鼻7:17てのがあるじゃん!
これなら何とかなりそうですね。
蛭は寒くなると土中に潜るんですかね?それとも死ぬの?
粟へ行きたいんだけど何月以降なら完璧okでしょうかね?
>> 連休あたり、八十里越単独行して、
少し離れて後から付いて行っていいですか?
って冗談だけど、いいなぁ。
10月下旬に地元主催の秋のツアーがあるけど
大谷ダム方面からのショートカットなんだよね。
秋もヘッドライト持参で吉ヶ平からにすればいいのに。
週末、火打行くぞ
八海か小蓮華行くぞ
オイラは中ノ岳に行こうと思ってる
地形図見たら八十里越に「(289)」って数字が書いてあるけど
これって国道289号線ってことか!! ひえー
清水峠越えだって国道291号線だよん
179 :
底名無し沼さん:2006/09/29(金) 04:28:33
R353も県境は登山道かも知れない。
R350なんて海の上だお
182 :
底名無し沼さん:2006/09/29(金) 08:22:23
天気どうなんだよ?
オラ、書けや?
日曜、天気あんま良くないみたいやな・・・
ところで上越地方って登山道具屋はないんですか?
先日火打山で出会った人は新潟のICIまで買いに行くと言っていたので。
その人は火打山のすぐ近くに住んでいるそうです。
185 :
sage:2006/09/29(金) 22:26:09
>>171さんへ
質問:粟ヶ岳で確実にヒルの被害に遭わないようにする季節は?
答え:確実性では降雪時期が良いでしょうね。
そうでなくともここ最近は日中でも25度以下のようですし、私も今年の6月末
(第二貯水側)と8月の初旬(五百川集落奥から粟薬師経由)で粟ヶ岳を登りましたが
いずれも被害無しで、ヒルの姿もありませんでしたね。
さておき、日曜の山行きは天気がさほど良く無さそうなので、明日の私の予定は
粟ヶ岳に行ってくるつもりです、もしもヒルや熊がいたら報告しますよ。
僕も粟ヶ岳行くつもりなんですけど明日
187 :
185:2006/09/29(金) 22:44:25
>>186さんへ
こりゃまた奇遇ですね。
ところで186さん=171さんですか?
もし、同じ方であれば報告は不要ですかね。
188 :
186:2006/09/29(金) 22:53:18
>ところで186さん=171さんですか?
ちゃいまんねん。別人ですわ。
189 :
185:2006/09/29(金) 22:58:25
190 :
176:2006/09/29(金) 23:53:54
>>179 「山道が国道!! 国道なのに車が通れない!!」と思ったんだけど
別に珍しいことでもないのか。
そういえば
>>181の言うように佐渡航路も国道だ…
みんな、キチンと報告汁!
小赤沢から苗場行きますよ。
193 :
185:2006/09/30(土) 00:46:10
は〜い
ちゃんと報告しますね〜。
ところで夕方にコーヒーを飲みすぎて眠くない・・・。
そんで今はオニギリ食べ食べして、百山百色(新潟の山)を閲覧してました。
明日は体力、持つだろうか?心配
195 :
185:2006/09/30(土) 00:57:42
196 :
171:2006/09/30(土) 05:42:28
>>185 5月と11月には行ったことがあるのですが
見かけなかったですね。
でも、もっと頻繁に行きたいのです。
6月〜10月頃は絶対にいるだろうと思って
避けてたのですが実際はどうなのかなぁ?と
思いお尋ねしました。
熊も活発なようなので、くれぐれもお気をつけて
くださいね。それでは報告お待ちしてます。
明日の天気が・・・orz
198 :
174:2006/09/30(土) 15:00:11
ひゃっほぉ〜! 八海山デビューしてきました。
これから帰ります。
199 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 15:43:36
熊情報
この一週間、下田での熊出没回数が18件!!
それも、今まで出た事がないところ多し。
さらに速報
今朝、北五百川・南五百川の二ヶ所に仕掛けた罠の双方に熊がかかり
150センチ、150キロの大型だったとのこと
201 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 17:23:21
現在長岡市に単身赴任中。
5年間ほど山歩きを休んでいたんですが、体力の衰えを痛感。
また山歩きを始めようかと思っています。
そこでおたずねしたいのですが、長岡市近辺で車で行けて簡単に登れるような
山があったら教えてください。新潟市近辺でいえば角田山のようなとこが良いのですが・・・。
>>185,186
の2名は「無事です」の一言でも良いからレポ汁!!
203 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 18:00:06
新潟県内の
山に生息している
熊は何頭くらいですか?
1000頭いるのでしょうか
205 :
186:2006/09/30(土) 19:14:19
無事です。
ということで、粟ヶ岳行ってきました。下田側から加茂側へ。
いい湯らてい825→1125粟1145→1220ヒュッテ1305→1535美人の湯
クマーには会わなかったけど、サルーには会いました。
ヒルーは見ませんでしたがヘビーは4匹見ました。
頂上はさすがに人だかりでしたが、下田ルートは静かな山道でした。
そろそろ山も黄色く赤く染まり始めたようです。
>199
>今朝、北五百川・南五百川の二ヶ所に仕掛けた罠の双方に熊がかかり
ひえぇ〜、熊に会わなくてホントによかった・・・
206 :
185:2006/09/30(土) 19:19:16
>>202さま
185です。なんとなく無事に下山出来ました。
帰宅後は、すぐに、家の手伝いなどでしてまして、下山報告送れてすいません。
現在、夕食の支度中ですので、後ほど本日の行程をレポしますね。
>>171さまのヒルの件についても追ってレポします。
「ヒルは車のボンネットにしがみ付いて、時速○○Km/hのスピードで飛ばされる」
詳細は後ほど・・・
207 :
199:2006/09/30(土) 19:21:53
>>205 無事でよかったね
罠の1つは、いい湯らていから数十メートルしか離れてない
栗林の中だったそうな。
208 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 20:07:12
本日の粟ヶ岳行きの報告
ルート行程:旧下田のヒメサユリ小径(長禅寺)〜高城址〜袴腰山〜ぶなのみち
〜五百川集落登山道合流(粟薬師の少し上手)〜粟ヶ岳頂上〜七頭〜権ノ神岳
〜橋立5合目〜宝蔵山〜白山〜田村線経由5合目〜神戸山(カンドヤマ)〜慈光寺
(暫定報告・お客様がみえましたので・・・ごめんね)
209 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 20:11:38
とても日帰りとは思えん
超人か?
211 :
底名無し沼さん:2006/09/30(土) 20:44:14
明日も天気良いのか??
なんで俺は今ここにいるんだ?
いいなぁ。
オイラはもうお盆からずっと休んでないよ
>>208 凄いの一言、お客様はお帰りになりましたか?
是非レポの続きを。
>>211 そう思うのなら思い切って山へGo!。
>>212 ロープウェイの下の地面を歩いて登っているよ、という意見も八海山山頂で聞いた事があります。
草もなくなだらかで歩きやすいとか。(お金も不要と言うのが良いらしい)
>>214 体がなまるぞ、山へ行け!。
216 :
173:2006/10/01(日) 01:33:15
さて、火打行くかな。
208は、実は熊だったとか。
>>212 名前欄はスリーサイズ?
ヘタレとか思わないでいいよ。
山は楽しく思えて癒されればOK!
219 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 07:07:09
お客様とは猟師のことだとか
220 :
201:2006/10/01(日) 10:04:10
>>204 アリガト。
鋸山ですか、良さげですね。
今度行ってみます。
221 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 11:26:39
苗場山頂にオコジョがいましたー
すげカワイかった。
今山腹で県警のっぽいヘリがホバリングしてらんだども、
誰かパンパカしたニュースでもあったろかね?
>>208 すげー!
ワシも一昨年秋に粟白山縦走やったけど、その時は加茂から入った。
208さんみたいにぶなのみち経由だと3キロくらい距離が伸びるよね。
どれくらいの時間で歩いたんですか。
私の場合
水源池705 →945粟1000 → 1110権1120 →1305宝蔵1340 →1430白山1440 →1600慈光寺
こんな感じでした。
223 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 12:32:53
お昼のNHKニュース(新潟版)で、六日町にて中年男性が、最近よく熊が出るので、
その見回り中に、熊に襲われ渋滞と速報をいれてましたよ。
224 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 14:41:48
長禅寺からブナの道経由で粟の山頂まで
かなり健脚の俺でも6時間はかかる。
225 :
208=185:2006/10/01(日) 14:53:50
昨日は結局午前3時過ぎまでお客様(猟師さんではありませんよ)と飲んでおりまして、
今日の午前中は洗濯や靴を洗ってまして、レポ提出が遅くなりすみません。
では昨日の続きです。
レポbP
04:30 慈光寺に帰り用の車を停車。ママに旧下田まで送ってもらう。
05:10 ヒメサユリ小径の入口に到着。途中道は猿毛岳が見えない程、霧が濃かった。
05:17 薄暗い中、入山開始。なぜか鈴を付けた女の人が下山していた。
06:00 袴腰山着。守門・粟・白山と1000m級はガスで頂上が見えませんでした。
06:13 ぶなのみち分岐(見返りの丘)。いやーん、粟まで長そうな道のりね・・・。
07:45 五百川集落登山道に合流(5合目より上手)。前日に寝てないのが祟り、
ぶなの社からの登り返しが苦しくて、もう帰りたくなった。
09:10 粟ヶ岳頂上着。貸切状態。少し晴れる中、オニギリをいただき、小休憩。
7合目付近からは少しづつ色づいた山々が綺麗でした。
09:42 七頭分岐(北峰)。ここまでに3パーティ(8人)と会うが、それ以降は
慈光寺まで人と会うことは無かった。
10:00 七頭の中間地点。今年の6月末もでしたが、分岐時点から権ノ神までは、
草丈が頭を越すところもあり、気が抜けないルートになってます。
10:43 権ノ神岳着。だいぶ良い天気、粟と北峰を撮影。オニギリを食べ休憩。
11:00 休憩も済み、長坂へ。時々、倒木があり、スネを打ち付ける。
11:58 長坂5合目着。宝蔵の登り返しまで、少し幅広いへつりを歩く。
12:44 宝蔵山着。ここまでの登り返しが今回で一番大変でした。
13:35 白山到着。宝蔵と白山の稜線はとても綺麗でした。途中、拾得物を発見。
以下bQへ
226 :
208=185:2006/10/01(日) 15:00:10
レポbQ
13:40 誰もいない山頂(最近の熊騒動のためかな?)にて小休憩後、田村線にて下山開始。
14:20 5合目通過、神戸山へ。この山は1/25000地図に登山道は書かれて無いのですが、
各々の登山本やHP等では残雪期に行かれているようです。そんな中で、
『きっと踏み跡ぐらいあるだろう』と淡い期待を胸に、一部藪漕ぎを
覚悟で尾根に入っていく。
14:50 幸い、期待どおり、踏み跡もあり、かつ藪もそれほど濃くなく(粟〜権ノ神
ほども無く)30分ほどで登頂ができました。
ただ三角点を探すものの分からず、藪の頂上写真を撮り下山開始。
ここで携帯の電池が無くなる。
以下レポbRへ
227 :
208=185:2006/10/01(日) 15:01:39
レポbR
15:00 当初の予定では白山5合目の方へ少し戻り、475ピーク(1/25000地図参照)
を使いながら、門前(駐車場)へ下山し帰宅、行程では1時間程と考えていた
のですが、見事に読図失敗により、穏かな尾根から次々と角度が急傾斜なり、
どう見ても斜度6、70度はあるような所を草や岩にしがみ着き、沢へ下りる。
・・・本来ならお勧めされない行動なのですが・・・。
枝につかまり沢に降り立ち、地図を見るに、どうやら慈光寺の脇に流れる
枝沢と気付く。『うゎ〜、熊と挨拶できそうな、すごいところきたな、
夏なら間違いなくヒルにやられそうな沢だな』などと思いながら小沢を
下って行く。
携帯の電池が無くなったため、時間の確認もおろそかに、滑る沢に苦戦し
ながら進む。途中でペットボトルや軍手ビニール紐などが落ちており、以前に
沢屋さんか、釣り人か、工事関係者でも来たかの跡があった。
いずれもゴミでしかないのだが、なんとなく人が入っていることに安堵を覚える。
お尻まで濡らして沢を進み、いい加減に沢下りが嫌になってきたところで
『少し尾根に戻るか』と崖に上がってみる。ところがまだまだずーと上へ
続いているので『やはり沢だけで下りよう』と覚悟する。
その時『えっ!駆り払われた道がある』自分の登った崖の脇に中越幹線(送電線)の
保守道がありました。近くの黄色い看板には中越幹線105とあります。
当初予定していた下山ルートでした。
『あぁここまでくれば確実に帰れる』と安心し、それからは帰り道に
生えていたキノコ(ヤブゴケ)を摘みながら帰りました。
やがて歩きを進めると慈光寺(天狗堂の脇)の堰堤に到着です。
携帯の電源を入れ、時間だけ確かめると16:30です、すぐに携帯は切れましたが
もう携帯は家に帰るまではいりません。
16:45 門前の駐車場に到着し、着替えてから無事に帰りました。
228 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 15:22:35
谷川連峰馬蹄形縦走日帰りの俺でもかなわん
229 :
208=185:2006/10/01(日) 15:26:42
>>229 Cうひぃ〜っ!!
そりゃ拾得じゃなくって獲物って言わね?
前回のレポといい今回といい、オメさんなにものら!!
231 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:03:43
火打の紅葉はいつがピーク?
来週 行く予定だけど遅い?(高谷池)
そういや火打レポがそろそろ入るんでないかい?
オレは今日弥彦角田。 弥彦は8日の弥彦山フェスティバル(一体何やるんだ?)の準備か知らないけど、
一生懸命登山道の補修をされてる方々がおりました。ありがとうございますナマナマ。
人出が凄かったす。
角田はいつもどおりの人出で、特別多いという感じはしませんでした。
同じ靴でも新しいウチはやっぱり足に馴染みませんね。踵の皮が剥げました。
久しぶりに真喜子間取りでミソ食ってきました。いつの間にか増築したんですね。アレ何? 飲み屋??
>>231 今年の紅葉は遅いからねぇ。
平年なら、体育の日辺りが上の方が紅葉してる頃で、
その後一週間くらいが笹ヶ峰より下に降りてくる感じかな
俺は朝起きて、町内会の草刈りやって、昨日もらったMTBで角田の宮前の入り口まで402走ってくたくたになって帰ってきてF1見て酒飲んで、コレ書いてます。
来週末尾瀬行くつもりです。角田は普通にトレーニングします。祭りで痛めた腰がやめますけど。
ちなみに「最近デジ眼が重く感じてるオヤジ」です。
つ モードラのついたF2
>>234 登山において荷物の軽量化は重要項目、場合によっては命にかかわる。
と言う訳で私のポケットデジカメと交換しませんか?(w
軽くていいですよ。
237 :
208=凡人:2006/10/01(日) 21:18:33
私は超人でも天狗でもないですよ。たんに山歩きが好きな凡人です。
それとそんなに私の行程は褒められたもんでもないですよ。一歩間違えば
遭難や熊にあったりで救助を受けなければならない、無計画ものですから・・・。
>>228氏の書かれた谷川連峰馬蹄形縦走をそのうち行ってみたいですね。
>>229 旧村松町産の拾得物ですか? 早く冬眠してくれ。
>>235 かんべんしてくらはい。
>>236 お心遣い痛み入ります。しかしてコンデジは記録用に持ってますので残念であります。
花の頃の角田山以外には三脚を持って行けないへたれですわ。
240 :
229:2006/10/01(日) 21:39:43
>>238氏へ
そうです。村松側の落葉の上で日向ぼっこしていた、まむちゃんです。
(注:毒蝮三太夫ではない)
近々、売られていくそうです。
ドナドナ〜ドナドナ〜♪
241 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 21:53:01
以前、粟の頂上で「山ウナギだよ」とか言って、
コンビニ袋に入れた銭紋様の長物を御婦人に見せてたおっさんがいた。
もちろん悲鳴もんでした。
242 :
173:2006/10/01(日) 23:42:27
火打行ってきた。
なんやかやでようやく帰宅。
>>231 すげーキレイでしたよ、紅葉
高谷池〜天狗の庭
でも、来週でも大丈夫なんじゃないかな。
すげーくたびれたので、もう寝るから
うpはまた後日ね
山うなぎワロス
山ウナギイヌ
県内で、どこの山道具屋が安いろかね?
そんが変わらんろかね?
釣り道具屋とかスポーツ用品店にある登山用品は安い。
山はヘビがいるから嫌いだ、ザワっとする。
248 :
185:2006/10/02(月) 21:46:01
>>171氏へ
今回の粟ヶ岳登山でヒルの被害はありませんでした。私が粟で見たのはリスだけでした。
特に沢(白山の沢)に浸かりながら下山しても無事でしたので十中八九、この時期では、粟ヶ谷に登っても大丈夫かとおもいます。それよりも紅葉が良い感じです。
ただびっくりしたことに、門前の駐車場に戻ってからヒルに遭いました。それは中越幹線105から下った場所で摘んだ、キノコの袋から飛びだしたヒルでした。
きっとキノコの傘の裏にかくれていたヒルでしょう。大きさは小指の爪ほど子ヒルです。そいつは直にトイレの水に流しました。
で、車のボンネットにキノコの入った袋を置いて着替えていると、1匹(2,3cmぐらい大きさ)のヒルが出てきました。
それでも気温が低いせいか、あまり動かず、真っ直ぐ天に向って伸びているばかりです。
息をかけたり、指を近づけると寄ってきますが、鈍磨してる状態でした。
さてヒルの吸盤の強さはどれぐらいなのか・・・?、ボンネットに吸付いているヒルに悪戯をしたくなり、そのままボンネットにヘバリ付けたまま車を走り出しました。
帰り道、慈光寺から先に直線コースがあるのですが、そこで(※皆さん内緒ですよ)結構なスピード実験を行い、何キロまでヒルの吸盤は吸付いてられるのか、やってみました。
車種はセダンタイプです。・・・はじめは助手席の前ぐらいでおとなしくしていたのですが、10・20km/hと出していくと、不思議なことに(風に向って)前進していきます。
さらに50・60km/hと加速し、70Km/hのあたりでもヒルは前進し続け、吸盤の強(したた)かさを強調し続けます。
ヒルも頑張ったようですが、80km/hを超えたあたりで吹っ飛ばされてしまいました。
以上、くだらない実験でした・・・。
長文、ご容赦ください。
249 :
171:2006/10/03(火) 03:30:58
>>248 レポありがとうございます。
大丈夫そうな気もしますが場所は違えど
実際に見られたというのが引っかかりますね。
しかし185さんは超健脚で更に蛭に遭遇しても実験
までするほど冷静でマムシも捕まえるわ怖いもん無しですね。
こんな逞しい同行者が居たら頼もしいと思うと同時に自分の
ヘタレさに嫌気がさします。
しかしその風圧でも取れないグロい蛭は益々嫌いになりましたorz
250 :
底名無し沼さん:2006/10/03(火) 08:13:51
週末、紅葉見るならどこ登る?
オラ、書いて下さいまし。
新潟はまだ早そうなので、9日に磐梯山。
その次の週は平標山!
今日は休みだから弥彦行って来るかなw
楽しそうだな、おい。
火打が最高だったってレポの続きはまだか?
253 :
底名無し沼さん:2006/10/03(火) 11:23:16
土曜はあんま天気よくねみてだねっかorz
巻機なんてまだ早えっかねえ?
254 :
底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:23:13
そういえば今日は「登山の日」なんですね。
先ほどRSSで初めて知りました。
でも、これから用事で海に行くのか・・・・・・なんか知らなきゃよかったな・・・。
255 :
底名無し沼さん:2006/10/03(火) 15:12:56
紅葉を見に飯豊方面に行ってみたいのですが、まだ雪とかは大丈夫かな?
>>251 オレ、9日に平標行こうと思ってるんだけど
早いかなぁ。
毎年紅葉の時期はどこがどんなか悩む。。。
257 :
173:2006/10/03(火) 16:47:15
258 :
173:2006/10/03(火) 16:48:50
あ、リサイズせずにうpしてしまったので、ちょっと重いかもです。
ごめんなさい
すげぇ!!!!
もう紅葉は始まってるんですね。
オレも9日はデジ眼レフ持って磐梯行ってきますね。
今日の弥彦は空いてたよw
>>256さんのレポも楽しみに待ってますね。
260 :
底名無し沼さん:2006/10/03(火) 18:52:42
>>173 わぁ綺麗・・・晩酌しながら見入ってしましました。
特に2227と2228の写真に感動しますね。綺麗なレポです。
火打はこんなに可憐な山に変わってきてるのですね。
私も週末は2000m級の県境の山にでも行こうかしら。
他の方のレポも期待
今年は期待できないな。
GJ!
紅葉は真っ赤真っ黄色じゃなくて、適度に緑が残ってるほうがキレイだと思った。
三連休だったら秋田駒に行こうと思ってたけど、会社が普通に土曜あるから二連休らしいので
会津駒でも行ってこようか。
それとも魚沼駒にしようか。
魚沼駒は混雑するだろな・・・
会津駒は行った事ないのでわからないが混むんだろうな・・・
3連休仕事・・・orz
しかも、翌週平日に代休とれたとしても、ポツンと一日だけ(T_T)
今年は
>>173の一人勝ちで、
今週末に期待した連中は皆雨で惨敗。
次週以降も雨、若しくは遅すぎだったり、
雨で色褪せていたり、
去年の二の舞だったりとか予想してみるtest
昨日が「登山の日」なら今日は「凍死の日」か?
268 :
底名無し沼さん:2006/10/04(水) 09:32:21
昨年の10月の3連休に行った時は晴れの予報なのにガスガスで
天狗の庭は真っ白、火打の上も真っ白だったなぁ。
こんなに綺麗だったんだね。
おらは連休は小蓮華。
気が向いたら大蓮華も。
ノシ オレも小蓮華 鉄剣とこで逢いましょう !
って、天気がなぁ〜。
>270
おら、今年雨男。
3月八ヶ岳、3人凍死w
7月槍穂、大雨ww
先々週黒部、台風www
orz
273 :
底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:30:33
小蓮華行く人達って日帰り、それとも一泊?
ギリギリで日帰りも出来そうだけど皆さんはどうしているのかと思って。
オレ、山で泊まれない!!
だから日帰り・・・Orz
先回は蓮華温泉から白馬ピストン、
それなりに写真撮って10時間程でした。
お盆に行った俺は、猿倉から大雪渓登って白馬山荘に泊まって白馬岳を通って子蓮華に至った。
そして、栂池に降りて八方までバスで戻りマイカー回収。
ピストンするより縦走の方が楽しいし。
連休の天気なんとかして下さい。
だめかもわからんね
連休は良い天気になります。紅葉も見頃に
なりつつまります。
ジャンジャンバリバリ出かけて金を使いまくり
日本を潤しましょう。
その為の3連です。
282 :
底名無し沼さん:2006/10/06(金) 07:15:27
何処へ出かければ良いんですかアァーーーッ!
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
月曜に出かけよっと
みんなは携帯どこの使ってる???
FOMAだと圏外多くね!
>>285 MOVA・・・・G3(FOMA)は届かない!
287 :
底名無し沼さん:2006/10/06(金) 20:32:25
>>285 au使ってるよ
越後平野が見える山(標高ぐらいから)は、デムパが入るから「今ここメール」とか出すよ。
そういえば以前、知合いがfoma使って白山の山小屋からメールしたけど使えなかったな。
僕携帯電話持ってないんです
オレ、中越大震災を契機に持つようになった。
FOMA・・・・・・・でんでん繋がらないお!!
エリア拡大中って山でも使えるようになるかな? せめてなりたやMOVA並み
以前、ケイタイが普及し始めた頃ケイタイで遭難者と連絡がとれて救助された、
なんてニュースが多かったけど、FOMAがこれじゃぁ助からないね・・・orz
俺の携帯いまだに「J-PHONE」って書いてあるけど、山デツナガリマスカ?
292 :
底名無し沼さん:2006/10/06(金) 21:52:35
Fomaの次はコレ!
つアマ無線
でもナンバーポータビリティー(電話番号維持制度)が始るから、
いっそ他社とかに遊びで換えてみたら。一年くらい
やっぱ永逝電話らて〜
294 :
底名無し沼さん:2006/10/07(土) 06:24:30
最強はテレパシー(虫の知らせ)らろ、やっぱ。
パンパカしたら枕元に立っておせればいいねかて。
やっぱテレパシーが最強か!
フル充電のFOMAだと家に帰る前に電池切れのことがある。
最近は電源オフで登ってるけど。
今日は雨だからドコモショップのお姉様に繋がらない山を聞いて来るかなw
救えねえ姉弟だもんそ・・・
ってごうぎスレ違いらねか
天気悪いとこんなもんか
天気悪すぎやね
なんだか糸魚川と妙高が雨でピンチらしいが・・・
妙高市で土砂崩れの危険性が、ここ数年で最も高くなってるそうだ。
妙高行く人は燕新道はパスした方がよさそう。
火打や栂海行く人も気を付けて。
傘さして、長靴で気軽に登れる山は弥彦とか低山になりますかね?
302 :
270:2006/10/07(土) 18:33:42
おっかしぃなー、オレ今頃とっくに糸魚川入りしてるはずなんだけど?
せっかくの3連休どーしてくれんのさ、誰に文句言ったら良いのさ??
>>271のせいだな??
白馬の山頂で大量パンパカらしい
吹雪だったそうられ
小蓮華行かなくて正解
305 :
270:2006/10/07(土) 22:48:09
ウン、オレもニュース見てそうおもた。
ありがとう
>>271タソ。
しかし、なんで大荒れとわかってるのに行くかねぇ
もしかしたらと言う安心感かも?
オレなんて降水確率40%だったら弥彦しか行かねしw
明日も新潟県内の山間部は午前中まで雨が残りそうだ。
おれは那須まで遠征してくるよ、じゃね。
明日、平標行く予定なんだが
パンパカのニュース見ると萎えるな・・・orz
平標は来週行くお
天候安定するから紅葉も期待できそうだ。
明日は福島遠征、強風みたいだからハードシェルアウター準備した。
雨やまないね。一気に紅葉進みそう。
来週の平標良いかもねぇ〜〜〜昨年は苗場だったから今年はねらおうかな
平標山頂オフw
仙ノ倉まで行こう!!
もちろん行く行く!!!
さらにケド乗越を経て万太郎までは?
ムリポw
317 :
309:2006/10/08(日) 13:32:06
なんだよ〜、みんな平標へ来週行くのかぁ
オレだけかよ、明日。。。
来週も行けばいーじゃん
来週までそこで待ってりゃいいじゃん。
320 :
309:2006/10/08(日) 21:00:41
急な仕事が入った。明日、平標行けね〜よ・・・orz
くそぅ、こうなったらオレも来週か!!
檜枝岐行ってきた。
この暴風雨でも尾瀬に入る人がいっぺこと居るんでちょっと驚いた。
連休中日だもんなあ。
向こうはこっちより風が強かったらしく
木の枝や落ち葉が道の上にびっしりでした。
R351はやめた方がいいと言われて六十里越えから帰ってきた。
この分じゃ葉っぱが傷んで今年の紅葉はいまいちになるかも・・・
>>322 ブナはこれから
でもウルシやらは真っ赤に色付いてちょうど見頃かな?
ブナの緑とコントラストがキレイ。
妙高初冠雪だお
325 :
底名無し沼さん:2006/10/09(月) 14:25:01
雨飾りデビューしてきました。
これから帰ります。
>>308です
那須も曇りのようだったので、予定変更で男体山行ってきた。
北の方角は雲が分厚くて、コレは新潟県から逃げて正解だったなと思いました。
奥シラネが真っ白になってた。
午後からは晴れてたみたいだけど。
俺は来週末は仕事。今年の秋の休みは昨日と今日しかないのだ。
(・∀・)タイラッピョウ!
329 :
底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:59:41
大蔵山の沢コース登ったら連れが山ヒルに両足4箇所やられた。
もういないと思っていたのに(~_~;)、初めてみたけど尺取虫
みたいに動いて気持ち悪かったよー・・山は雨がふったりやんだり
で山頂からの、川内方面はバツ、弥彦方面は良かったのに
管名岳まで歩いて、椿谷からドッパラ清水へ行ったのだけれど
川が今までの雨でえらく増水して渡るの難儀したよ。
どっぱらも清水なんてもんでなくて、川になっていた
ほうほうの体で下に降りたら晴れた。他の靴に履き替える
ために、登山靴を脱いだらヒルにやられた。連れの靴下は
血で真っ赤もう一人の連れの靴下の中にでうごめいておったが
幸いにもまださされるまえだった。8時半から登って2時半
に降りてきたが、登る前は、下山時間が早かったら、木六山
の偵察にでもと思っておったのに、ヒル騒動で気持ちがなえ
馬下の温泉へ入って帰ってきたけど、あの山塊に行くのは
やはり11月に入らぬと無理なんですかねぇー
紅葉は頂上付近で少し色ついてきたかなぁー・・てな感じ
>>327氏
へぇー、もうこんなに冠雪してるんだ・・・。晩酌しながら、なんかぞくぞくしながら見いってしまいました。
まだ私は2千メートル以上の山には登ったことがないので、この時期の山を知るには大変、ためになります。
ほんとに今時期の県境の山は綺麗ですね。
332 :
173:2006/10/09(月) 21:25:16
>>327 おぉ!すごいね
やっぱ、先週行ってよかったよ(^^ゞ
>>329 それはそれは・・・、おつかれさまでした。
へぇー、まだまだ大蔵(菅名山塊)の方にはヒルの被害があるみたいですね。
まぁ、場所(沢コース)が場所だけに、まだ活動していたのかもしれませんね。
かく言う私は川内山塊の権現山(630m)に行ってきたのですが、幸いにもヒル被害はゼロ。
連日の雨のため、沢は増水してましたが、最近のニュースの「旧村松に熊多発」にも遭うことなく、
夕方(15:15以降)に登ったため、晴れており、それなりに川内山塊(中越幹線89から)も見渡すことが出来ました。
やはり、「ヒル害」に遭わないようにするには霜が降ってからかもしれませんね。
以下の写真は権現山(630m)から見た風腰山・大蔵山(岳)・菅名岳です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1160397546.jpg
>>336 新着レス見ました。
1160398618.jpg(注:コントラストかなり上げてます)はすごい綺麗ですね。
うらやましいな。
>>327 あ、雪は全然無かったす。
実は火打の方見て「こえぇー、止めてコッチにしといて良かった〜」とか思ってました。
そっちにいると分かってたら、デンパ送ったのにww
で、
来週の平標オフは?
ん〜、来週は巻機が呼んでるような気がする!!
341 :
底名無し沼さん:2006/10/09(月) 23:37:42
パンパカスレ見たら、小蓮華でもひとりパンパカなんだな・・・orz
巻機から国境稜線を縦走して平標まで ドゾー
343 :
底名無し沼さん:2006/10/10(火) 00:12:24
新田次郎の「先導者」のコースを歩く人はいるんだろうか?
昨日あたりなら確実にオロクになれただろうな。
最近たまに岳人のクロニクルなんかに、積雪期の上越国境やら会越国境を長期単独縦走する
とんでもない記録を書く人がいるけど、
くれぐれもオロクにならんよう気を付けてくだちい。
344 :
327:2006/10/10(火) 05:44:37
>>338 回答ありがとうございます。
雪が無いと知っていれば自分も雨飾登りたかった・・・ orz
(・∀・)タイラッピョウイッテキタ!
乙
仙ノ倉にも行ってきましたよね?
紅葉はいかがでしたでしょうか
(・∀・)センノクラニモイッテキタ!
(・∀・)コウヨウ、ウエノホウハキレイナノアッタ!
(・∀・)シタノホウハ、ハマダスコシハヤカッタ!
じゃ来週が見頃かな
みんな、仕事で行けない俺の分も登ってきて
連休の最終日、ようやく晴れたので磐梯山行ってきた
紅葉には、ちょっと早かったね。
新潟の山じゃないので、これにて。
今年の紅葉前線は複雑だね。
>>351 (・∀・)イッテナイケド、イッチャダメッテ、トザングチトカニカイテアッタ
米子が通行禁止になってるって本当らかね?
>>349 オレもその日磐梯山登ってきたよ。
山頂はガスっててメチャ寒かったが!
今日、仕事で塩沢方面へ行ってきたのだが
巻機山がいい色になってきてたなぁ
巻機あたりに日帰り風呂、車中泊出来る駐車場は有りますでしょうか?
あ、「桜坂で寝て下の温泉に入れば良いヤン」ってのは無しの方向で。
いくなら平日にするよ。
中高年オヤジにまみれるのはイヤだ。
360 :
底名無し沼さん:2006/10/12(木) 22:13:18
で、晴れた土日は山行くから
リーマンが行くのは天気悪い土日だな
>>360 禿同
私も土・日の週末などに雨なら行こうと思っておりました。
別にに高齢者が多いのも気にはしませんが、私も間もなく30代後半です。
どんなものがopen記念で売ってるのでしょうかね?
そんなとこ行ってどーすんねん?
363 :
底名無し沼さん:2006/10/13(金) 07:19:13
冬用のあったかアンダーとか。
まぁいいから、書けや?
365 :
底名無し沼さん:2006/10/13(金) 08:18:34
イヤ、何買うかじゃなく何処登るか頼む
土合から谷川登って平標から松手山経由二居に下りて温泉。
月曜に仙ノ倉行くよ
明日平標行ク予定
平標大人気だな。
土曜の夜はオジカ非難小屋泊まるでよろしく。
372 :
底名無し沼さん:2006/10/13(金) 16:12:34
じゃ、日曜の何時に宿場の湯で待っていればいいの?
二居の宿場の湯で以前
小学校4,5年の、胸が少し膨らみかけてる女の子が男湯に居て、
ドギマギしたことがあった。
宿場の湯だったらその先の街道の湯の方がよくね?
掛け流しで露天もあって500円だし。
俺は明日平標の予定だったけど、せがれの面倒を見なければならなくなったので、せがれつれて「多宝・弥彦さわやか縦走」になりました。
ざんねぇ〜〜〜ん
ん、これから桜坂の駐車場行くぞ!
平標オフはどうなったんだ?
一ノ倉岳山頂のドラム缶小屋で泊まった勇者はいますか?
>>379 早起きさせるとすっげ不機嫌になるのでだめっす。
昼飯喰ってから、のそのそ出かけますわ
とりあえず明日平標行く人
はぁ〜い ノ
ノ
383 :
底名無し沼さん:2006/10/14(土) 02:48:52
久しぶりに平標行きたいなぁ ノシ
俺は、今年は己に「いまだ登っていない山しか登らない」縛りをかけているので、
平標にはいけない。(とか言いつつ、角田のぼっちまったが・・・。)
でわでわ、以東岳なんかどうだろう?
平標組気をつけて。うらやましぃ〜〜〜。レポよろ。
で、早起きしてしまったのでチャリで田んぼの中を走ってきました。
>>375 多宝に行く道って、夏行った時薮になってたけど!
もう整備されたのかな?
平標かあ、いいなあ。
3年前の今頃泊まりがけで行ったな。
当初は山の家手前の大源太山頂でテン泊するつもりが、
当てにしていた水場が枯れていて、
おまけにテントのポールが劣化しててポッキリ。
速攻で山の家泊に変更しました。
「この山域は指定地以外幕営禁止だぞゴルア!」
とご主人に(実際はもっとやわらかく)怒られたのも今ではいい思い出です。
>>386 石瀬→多宝→弥彦で行くつもり。多宝→弥彦は整備してくれないだろうからどうなってるかな。
13:00になったら家出ます。
平標組、今日は良い日だから最高だろうな。
389 :
底名無し沼さん:2006/10/14(土) 16:47:52
流れを無視して巻機山登って来ました。
明日はどっちだ?
>>389 お疲れ様です。巻機山の紅葉はどうでした?
自分は福島/栃木の帝釈山に登りましたが、紅葉は終わっていました。
奥只見湖の脇を通ったのですが、紅葉はしているけど、きれいでは
無いような気がしました。桧枝岐村の紅葉は良かったです。
今日は仕事だったので明日登る。
どこにしよーかな
平標行ってきた。好天を期待していたんだが・・・
元橋905→松手山1010→1105平標1150→山の家1210→大源太1255→毛無山1340→1410浅貝
松手山ルートを登るも、鉄塔付近からガスガスの強風。松手山で引き返そうと思ったほど。
一の肩へ登りきったところで一瞬ガスが晴れてたおやかな稜線が望めたのが幸い。
山頂に着いたらやはりガス。仙ノ倉に行く気はもうない。
メシ食って山の家方面に下る。時々左手に草紅葉が。
下山は大源太から浅貝へ。山の家から先は誰にも会わず。
ブナやダケカンバの林の中、落ち葉の柔らかく積もった登山道を行くのが気持ちよかった。
平標乙
多宝−弥彦はレーダーの工事をしているせいか藪は無しでした。
ほんの一部紅葉。
気温も結構高くて楽しめました。
弥彦の上はアベックだらけでした
>>393 アベックはロープウェーかスカイラインで登るので、登山道で出くわすと結構うらやましかったりするんですよね(前にも書いたけど)。
何か行きは自分の足で登り、夕日を見てからロープウェーで下山したい衝動に駆られた、今日の弥彦山行。
平標、最高の天気だと思ってたのに(T_T)
392氏同様、松手山でマジ引き返そうと思ったよ。
時間的に392氏の少し前を歩いていたようだけど
あの一瞬の晴れが唯一の救いでした。
アベックって懐かしい言い方だね。
弥彦山頂は稀にミニスカで来る女もいるからね。
もちろん登山ではないだろうけど・・・
平標天気悪かったんですか?
明日行こうと思ってるのに!
稜線出るまでの紅葉はどうですか。
398 :
389:2006/10/15(日) 14:33:38
ひゃっほぉ〜!
金城山デビューしてきました。
これから帰ります。
>>392 松手山までてらはやす。600m/hくらいじゃん。
っつか、このスレの人はみんなそれくらいなの?
いや、意欲の問題だろ
登っても展望きかなきゃつまらないと
谷川主脈縦走をしたはずの
>>366は無事下山したかい?
404 :
395:2006/10/15(日) 23:39:25
>>403 14日は、巻機のあたりは晴れてたんだね。
そっちにすりゃ〜よかったよ・・・orz
>>403 あのヤブ化して廃道化しつつある滝入りコースを往復したんですか?
地元でもあそこは水無コースに絞って滝入りコースは整備するつもりはないらしいです。
上越国境方面は人気あるね〜
皆は近いのかな?いいな〜
>>405 滝入コースって廃道化してるの?
昨秋歩いたときはよく歩かれている普通の登山道だったんだが。
408 :
366:2006/10/16(月) 10:10:28
電車で片道6時間かけて行ってきたよ。
土合駅12:33-15:18トマの耳15:45-16:30オジカ避難小屋5:05-6:52万太郎7:02-
9:13仙ノ倉9:40-10:15平標11:00-11:50松手山12:10-13:25二居(宿場の湯)
土曜は新潟県側晴れ、群馬県側曇りで登りはガスガスでした。
巌剛から登ったけど結構人多かった。
濡れた泥着き岩場は結構緊張。
トマの耳からは時折ガスが晴れて稜線とか見える。
夜は物凄い風で小屋が揺れて怖かった。
翌日も仙ノ倉までは北風とガスで寒かった。
しかし平標から一転、晴れてポカポカハイキングモード。
紅葉最高でした。
二居への道も標識が整備され落葉がふかふかで気持ち良かった。
409 :
403:2006/10/16(月) 18:06:09
滝入コース、廃道化してないす。
先月駐車場の下見に行ったときにも、地元の方がメンテに出ておられました。
だいたい、ガイドブック見てもむしろスルーされてるのは水無コースの方ですよね?
15日にも滝入登って水無に降りるって方が多かったみたいです。
県外からの団体さん(確か山梨)も滝入登ってました。
狭く崩れ気味のトラバ道にロープは有りませんでしたが、
急な登りのトコなんかには全然汚れていない明らかに
今シーズンつけたばかりって感じのロープも有りました。
>>408 乙です。
オジカの避難小屋は快適でしたか。当日の利用者は何人でしたか。
焼山って笹倉温泉から先は一般車通行禁止になったの?
前はアマナ平まで入って行けたと思うんだけど・・・。
>>408 県外の人?
片道6時間は結構な長旅ですね。
413 :
83:2006/10/17(火) 08:30:41
昨日平標デビューしてきました。
あいにくの強風とガスの中で、一度も山を見ること無く登頂_| ̄|○
鉄塔の風切り音と熊鈴が壮大なシンフォニーを奏でながら
地図とコンパス使って、周りの景色を想像しながら孤軍奮闘。
山頂に着いた時には誰もいなかったのですが
ガスの中から、仙ノ倉からの数名が到着、山の家経由の方々も到着。
仙ノ倉までの縦走を計画していたのですが、強風の為あっけなく計画変更!
山の家経由で下山しました。
途中からは下界も晴れてきて、紅葉を満喫してきました。
林道からは一度も見ることがなかった、平標の稜線!!!!
仰ぎ見ると「フフフッまた戻って来いよ」と聞こえたような気が・・・
また来週からは弥彦で精進して、さらなる山を目指します。
今年の目標であった谷川・磐梯・平標は達成できました。
オジカ避難小屋は床にスノコが十分敷かれてなくおまけに傾いていたので
寝るのに苦労しました。3人だったけどそれで一杯な感じ。
大障子はもちろんエビスや越路の小屋の方が快適そう。
今週末は、志賀高原の岩菅山から秋山郷の切明まで縦走しようかと、今思いついた。
>>414 >今週末は、志賀高原の岩菅山から秋山郷の切明まで縦走しようかと、今思いついた。
レポ頼む!
自分は 414さんではないですが、10/15に志賀高原〜秋山郷を
車で走ってきました。
志賀高原の上の方は紅葉が終わった感じで、
奥志賀高原から秋山郷のR405よりちょっと上の方は
紅葉していました。
去年の10月下旬では、横手山はもうエビのシッポが大量発生してたよ。
岩菅や笠法師山も稜線の熊笹は霧氷で白くなってた。
岩菅山の避難小屋が施錠されててがっくりきたっけ。
「オジカ避難小屋」超懐かしい!
肩ノ小屋で金取られたくないと言うセコイ理由で泊まった事があります。
あの小屋雨漏りするんだよね。
利用予定者はシュラフ濡らさない工夫をした方が良いですよ。
>> 岩菅山の避難小屋が施錠
ありえない。
何か工事中だったのかな?
420 :
底名無し沼さん:2006/10/18(水) 09:16:30
守門山 長峰口より登山予定してますが
熊の危険性は高いのでしょうか 教えて下さい
422 :
底名無し沼さん:2006/10/18(水) 11:31:09
猿も木から落ちるか。
三国山でおばさん二人滑落か。
普通の登りかたしてれば死ぬような山じゃねーけどね・・・・
木に引っかかりながら救助求めたんだよね?
そのまま死んだのかな?落ちたのかな?
谷川岳行ってきます。
426 :
底名無し沼さん:2006/10/19(木) 07:12:39
行ってらっさい。
おみやげ楽しみにしています。
山じゃないけど、海谷渓谷の紅葉はなじらろっかね?
情報があれば、教えてくんねろっか?
428 :
425:2006/10/19(木) 21:18:18
行ってきた。巌剛新道から登って保登野沢へ下りました。
マチガ沢出合920→1135トマの耳・肩の小屋1225→1330天神峠1345→1520谷川温泉
巌剛は一年ぶり。天気良好で、マチガ沢を見上げながらの登りが気持よい。
パワフルな366氏が歩いたせいか、所々崩れていた。
山頂は人大杉でチョト興醒め。平日なのに。
天神尾根を下るときも人多し。
リフト終点天神峠から谷川温泉までは一転して誰とも会わず。
紅葉は、西黒や天神尾根中腹あたり良く染まってたけど、色合いはイマイチな気がする。
保登野沢ルートの紅葉が一番よかった。
429 :
底名無し沼さん:2006/10/19(木) 23:40:06
明後日に日本国登るんですが登山未経験者でも倒れたりしない?
この時期熊でます?
この週末はどうする?
オレはなんか疲れ気味・・・
432 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 08:46:42
>>429 早出川ルートで登るの?
登山途中は景色いいけど川渡ったり(川渡った場所からの道も不明確)相当角度ある坂あってキツイよ
3時間以上掛かって登山未経験者には辛いかもしれません。
三川から登ると楽みたいだけど、景色とかどーなんだろ?
山頂は狭いし景観0だから登る時に楽しまないとやってられない。
433 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 08:47:34
すいません。日本平?と間違えたorz
名前すら曖昧だしもうダメだ
明日、越後駒ケ岳を日帰りピストン予定です。
新潟市内からだと、2時間半くらいですかね?
天気も持ちそうだし、期待満々です。
ちょっと寒さが不安ですが・・・
>>432おれは11月に行くつもりでいたからむしろ日本平情報も嬉しい。
早出川コースってダムコースのコトだよね?
日本平って、ダムから行くと面白いけどなんぎ。
三川の林道から行くと遠すぎでなんぎ。
光兎には銀の兎が、
日本平には銀の蛙がいるんだよね?
で、ダムからってそんなにキツイの?
そろそろヒルもいなくなるだろうから行こうかと思っていたんだけど?
何年前になるか忘れたがダムから歩いた事がある。
ダムの駐車場から延々とヘツリ道を歩いた記憶がある。
それさえ辛抱できれば・・・
>>434 高速使えばそれくらいだね。コースは?
俺も再来週あたり行く予定だから雪情報求む。
今日山行ったヤツの報告ないの?
無意味に弥彦→多宝→弥彦と登ってました。
登山デート裏山しと思いつつ、黙々と登る三十路男ひとりorz
下山時に単独行で登る若いオナゴに目が行ったが、さすがに声かけは反則と思い止め。
同じ登りor下りならわかるけども。
>さすがに声かけは反則と思い止め
待ってたのに(´・ω・`)
我が輩も無意味に粟ヶ岳へ行って来ました。
起きて飯食って、選挙行ったらら9時頃になっていたので一番近い山を選びました。
山頂に着いて「このまま下山ぢゃおもしろくないな」と思い隣の一本岳へ向かいました。
片道三〇分位でした、道も整備されています。
時間に余裕のある方は行ってみて下さい。
御神楽岳方面へ車でドライブ。
綺麗なトコだなぁ〜
室谷(でいいんだよね)?登山口探して途中で挫折
あの砂利の林道って車で登っていけるの?
転がってる砂利がでかくてどうみても岩なんだけど? 下擦るって。
446 :
底名無し沼さん:2006/10/23(月) 00:04:21
守門か浅草へ紅葉見に行こうかと思ってたけど
熊が怖くて行けない・・・orz
志賀高原の岩菅山から秋山郷の切明温泉まで行ってきました。
一の瀬13:50-15:50岩菅山6:20-6:45裏岩菅山-8:00鳥帽子岳-9:10笠法師山-10:50切明
岩菅山への登りは木道の階段が多くよく整備されていた。
30人ほどの下山者と会う。
まきストーブのある立派な山頂小屋は誰もいず快適そのもの。
翌日は快晴、北アルプスや谷川岳が良く見えた。
裏側から見る鳥甲山や苗場山が新鮮。
鳥帽子岳まで続く稜線漫歩も銀色に輝く笹原の道が気持ちいい。
樹林帯の笠法師山へと下り、そのまま切明までいっきに下ってしまった。
刈り払われたネマガリタケが滑べる点を除けば、全般に良く整備された
歩きやすい道だった。岩菅山からは誰にも会わず。
雄川閣で汗を流し、しばしまったり。
帰りの津南までの細い道はハイカーの車や観光バスで大渋滞。
448 :
434:2006/10/23(月) 16:59:06
>>440 21日、無事行ってまいりました。
高速で、市内から枝折峠の駐車場まで2時間でオツリが来ました。
雪は全く無しでした。
雨も一応降られなかったけど、全行程ぬかるみっ放しで
足場が滑る為、下りに予想より時間を食いました。
下山が4時を過ぎてしまったので、日が傾きかけて焦りました。
どろんこ道なので晴天でもスパッツ必須ですね。
枝折峠の駐車場に付いた瞬間に雨も降り始め。
尚、枝折峠の駐車場は狭く、AM8時にもなればもう満車。
しかも無事停めれても枠外に不法駐車するばか者の車が邪魔で
出せなくなったりします。
我々&お隣さんはそれで一時間無駄にしました。
あと、駐車場のトイレは工事中なので使用不可。
始終ガスってて紅葉は殆ど楽しめず。
気温は頂上で5度程度はあり、風も無かった為
寒さでの不安はあまり無かったですね。
翌日は晴天で、帰路の車から眺めた周辺の山々は
紅葉真っ盛りで素晴らしい風景でした。
次の土日あたり、浅草の山頂直下のテラスで単独テン泊してこようかと思ってますが、
千五百くらいじゃクマが挨拶に来るかなあ。
今年は3000mでもクマさんは挨拶に来る位だからね。
でも、登山者がクマに襲われたって、、聞いたことないなぁ
>>450 小屋の近くにあるらしいけど、行ったら枯れていたという情報もあり
あてにしませんでした。
底清水で3L補給し、それで十分でした。
>>453 避難小屋に泊まるには水場など当てにしない・・・立派!
北アじゃ2000mくらいでも熊いるよ
この辺はどうだかしらんがね
>>443 好きです。そゆの......[?(・ω・)?]
このところ毎週、2000m以上の山の単独行だったが
今週末は下田の低山を大勢で歩いてみようと思う。
なぜか今度こそ熊に会いそうな気がしてならない。
下田の低山というと
袴腰とか白根山とか光明山とか?
>>457 襲われないように!
オレはまた弥彦に行ってくるよ 熊いないし(笑)
ところで、暗くなってからの下山(当たり前)とか経験ないんだけど
練習しておいた方がいいのかな?
弥彦だと5時くらいに下ればヘッデン+シュアファイヤーで明るさ確保できるけど!
地域貢献も含め、八十里越えツアーに参加してくる。
市のHP見るとさすがにびびる。
461 :
440:2006/10/26(木) 03:22:42
>>448 お疲れさんです。
休日の枝折は本当に混雑必至ですな。
観光客も多いし・・・
しかし、その何も考えていない不法駐車は
迷惑極まりないですな。
私も高校生のデブ息子2人引き連れて
文化の日辺りに行って参ります。
情報サンクスでした。
462 :
底名無し沼さん:2006/10/26(木) 08:15:55
週末は久しぶりにマクロ持って角田をまったり
わくらばいいね。
かわいいおんなを抱きたくなるね。
俺も角田辺り彷徨ってみるか。
↑↑↑↑
????????
今日の三条新聞パンパカ特集だ
467 :
462:2006/10/26(木) 21:01:36
はい、虫食いや斑点持ち、元気で綺麗なヤツ。
紅や黄色を探してブラブラしようかと。
一番植生に豊っていうと五ヶ峠かな?
てか、人の邪魔にならずにはいつくばれるのは五ヶ峠か?
>>465 オレも詳しく聞きたい! 三条新聞見る機会ないから。
弥彦に立ち寄り湯が増えた。
だいろの湯とどっちが泉質いいかな。
>>468 >弥彦に立ち寄り湯が増えた
どこ?kwsk
470 :
底名無し沼さん:2006/10/27(金) 02:34:31
>>469 ○○さくら湯なんて名前。
ロープウェイのグループらしいよ。
麓のどこかにある。飲めるらしい。
大人950円だったと思う
950ってえらく高いな
472 :
463:2006/10/27(金) 08:09:04
>>467 観音堂から稲島へ降りる尾根のどんつきのベンチから浜の方を見ると一カ所赤く(臙脂)なってる所がある。緒立か宮前からの尾根だと思うけど結構良い感じ。
この季節、極端に長いのと極端に短いのと2本レンズが欲しい。でも俺はヘタレだから2本持って行っても途中で替えることはないな〜〜〜
稲島の登り口にこの前から「尋ね人」が貼って有るけどパンパカなのかな??
短いのはいいとして、長いのはね〜
パンパカなら日報でも書いてあるけど
そんな記事は見かけなかったな〜
なんだっけ。
全国ニュースで流れた遭難記事をかき集めたやつかな。
数日前に見たような・・・。
記事はアップするような内容ではないよ。
各社の報道の通り。
とりあえず熊にお気をつけ。
惨状新聞って、子ぬこの救出劇に平気で半面使ったりするんだってなw
社長が絶大なる権力を持ってて、自分や仲間にちょっとでも不利になる事件は
完全無視、そんでもって少年Aの顔写真載せたりする。
良い天気なのに引きこもってる
462はまったりしてるかな
うらやましす
仕事が終わった。
いい天気だったので今日は山行きたかったな。
479 :
底名無し沼さん:2006/10/28(土) 16:56:49
お尋ねしたいのです。
皆さんシュラフカバーって持っていらっしゃいますか。
僕は3シーズン用のシュラフを持っているのですが、
11月の初旬くらいに、中ノ岳や越後駒の小屋で寝る際、シュラフカバー必要ですか。
実際にそのシーズンにその小屋で使ったことはないけど、寝袋を汚さずに済むし結構保温性も高くなることは間違いないです。持っていく根性が有れば持っていった方がベター。
漏れのはモンベルのゴアのシュラフカバーです。結構かさばります。
481 :
479:2006/10/28(土) 18:00:06
>>480 レスに感謝しているのです。
実は僕はシュラフカバーは持ってないのです。
ゴアのカバーだと1万を平気で超えるのでちょっと高くて買うのに躊躇しているのです。
ゴアでないと6千円くらいのがありますが、やはり買うならゴアのにすべきでしょうか。
482 :
462:2006/10/28(土) 18:13:40
>>477 うむ、良い天気の中、乾いた風に吹かれてぷらぷら歩くのは最高でスた。
角田は紅葉にはまだ早いですね。ま、登るまでもなくわかるだろって感もありますが・・・
三望平から上でなんとか色付いてるかなってとこです。
やっぱり角田は最高だな!
なんたって近いからな!
いやぁ〜、今日帰ったら10月分のカードの請求が届いてたんだけど、
9月、高速とガス代で88KYだってサ。 殆ど山行った分だよ・・・orz
や、弥彦角田は最高だな!
483 :
480:2006/10/28(土) 18:22:13
シュラフカバーって第一にはテントが浸水してきてもシュラフは濡らさんぜで使う物だと思っています。
その点から言えば水を通さない素材でできていれば良いことになります。
ただし水気というのは内側にも結構有る物で、肝心な内側も結構湿っぽくなります。夜中中くるまっているのでなおさら。
そこでゴアにするのかで悩むわけです。
ゴア神話は絶対ではないですが効果は有ると思いますので漏れはゴアを薦めます。
(ゴアでないシュラフカバーを使ったことがないのであくまで主観)
雨具を考えると、汗かきな漏れはゴアでも内側サラサラというわけにはいかないですが、ゴアでない物の内側はずっとすごいです。
日帰り山行ではちょとしたツェルトがわりにもなるし、
持ってたほうがいいお。
>>479 >僕は3シーズン用のシュラフを持っているのですが、
>11月の初旬くらいに、中ノ岳や越後駒の小屋で寝る際、シュラフカバー必要ですか。
小屋泊なら薄手のフリースなどを圧縮袋で収納してザックに入れる。
寝る時に着て暖を取る、という方法もあります。
知っているかも知れませんが、シュラフカバーは2レイヤーと3レイヤーがあります。
3レイヤーは恐ろしくかさばります。
駒ヶ岳であれば毛布があるので心配無用ですが。
でも11月初旬といえば多分小屋は閉鎖しているでしょう、確認した方が良いですよ。
それにその時期は朝起きたら外は雪で真っ白という事も大いにあり得ます。
その準備は大丈夫ですか?
>>482 ETC搭載してます?
山行が多くなると絶対お得ですよね〜
付けようか迷ってる次第です。
確か、もう駒の小屋の管理人下山して無人になってるんじゃなかったっけ?
488 :
482:2006/10/29(日) 08:32:22
>>486 ETC付けてます。カードもう一枚作ろうか検討中です。
六日町、川口辺りはいいとしても糸魚川は遠すぎる・・・・・・・
天気は微妙だけど皆様は何処かへお出かけする?
オレは当分の間引きこもるけどな!
>>482 88kとは凄いですね〜
俺なら死活問題ですよorz
でも遠い所は高速使いたいですね。
490 :
479:2006/10/29(日) 09:59:27
レスを下さった皆さんに感謝しているのです。
頂いたアドバイスを参考にさせてもらいます。
ところで、駒の小屋は、管理人下山後は閉鎖なのですか。
「関東・越後の避難小屋114」だと、期間外無人開放とあるのですが、どうなのでしょう。
491 :
480:2006/10/29(日) 10:48:21
昼から天気悪くなるのかよぉ〜〜〜
この週末は引きこもりけっていだ
492 :
底名無し沼さん:2006/10/29(日) 11:06:27
>>490 ちなみに先週の日曜は居たよ。
中野まで行けば避難小屋あるれね。
ETCで通勤時間帯に移動すれば半額
新潟から会津まで行っても片道千円ちょっと
>>490 冬山登山をする人達などの為に2階上部に出入り口があります。
一階出入り口は厳重に封鎖されます。
使用の際はマナーを守りましょう。(特に火の元に)
一応使用の際は地元役場に連絡する事になっていたはずだが
そこまで正直な奴はいるかな???
495 :
482:2006/10/29(日) 22:31:38
ETCの通勤割引、100kmまでの制限があるんで糸魚川まで乗りっぱなしだと適用されません。
途中で一回降りるのが面倒くさいです。乗り直すのにカードもう一枚必要になるし・・・
もうコレからの季節下越から出ることないと思うから良いけどサ。
取りあえず3日は粟の山じまいにケテーイ! 晴れるかな?
オマケ角田コース別情報
コース:距離、歩数、上り、下り分、消費kcal(消費カロリーは40代オサーンで換算だそうです)
稲 島:1.7、3000、 60、40、450
五ヶ峠:3.1、5200、 90、50、420
湯之腰:2.6、5200、 90、50、670
灯 台:2.8、4700、120、90、990
浦 浜:2.5、4200、 90、50、500
五倫石:2.1、4200、 90、40、590
福 井:3.2、4800、 90、50、500
※出典はこの前角田歩いててもらった
「角田山自然まもり人」(何者?)のパンフす。
弥彦行ってくるノシ
今週末に守門岳へ行くのですが、熊出没の危険度はどのくらいでしょうか?
下田の八十里越えツアーに参加してきました。
2台のバスで総勢60名。
林道のゲートを開けてもらい大谷ダム上流の丸倉の9号トンネル工事現場
までバスで行き、そこから歩いて空堀で吉ヶ平からの道に合流し只見の
大麻平までゆっくり7時間でした。道は意外にもはっきりしていて
薮漕ぎなどはなく、天気予報も良い方へはずれ、ブナの巨木や鋭く尖り
岩肌に紅葉をまとった鳥帽子山や、鞍掛峠からは粟ヶ岳や袴腰山や
遠く越後平野まで見えた。田代平では数台の車が入ってキノコ汁をして
いて、他にも数組のパーティーに会った。
残念ながら期待していたクマには会えず。
田代平まで車で入れるんですか。それは知らなかった。
>>498 吉ヶ平山荘から歩かないのは八十里越と言わない。
そー固いことゆーなて
田代平までの林道は一般車禁止ですよ。
地元の旅館に泊まった人が入れてもらうことはあるみたい。
あとは山菜やキノコ取る権利のある地元の人なんじゃないかな。
俺はゲートの脇をオフロードバイクが楽々抜けてったのを見たことある。
あとは自転車も。
>>497 旧下田でのこと、今日の夕方のニュースで「笠掘ダムの遊歩道にて中年夫婦が熊に襲われる」とのニュースがありました。
現在、笠掘ダムでは作業中で、人や車の往来が激しいにもかかわらず、近場の遊歩道にまで出没してるようですので充分に気を付けてね。
ただ今年はどの山域に行っても熊の出没度は高いかもね。
俺はゴルフ場で林に小便こきに行ったら
熊にバッタリ!
ファーって叫んだら慌ててもぐっていったよ。
うそこけ
>>503 今回は地元の三条新聞で募集していたけど
三条市役所の観光課に問い合わせると丁寧に教えてくれる。
費用は7000円。
508 :
497:2006/10/31(火) 12:39:27
504サン、497です。
やっぱり出没してるのですね。お答えありがとうございました。
気を付けて行ってきます。
ここのみなさんは、高機能時計は何をお使いですか?
オレはエムペックス使ってますが、プロトレックに買い替えようかと。
使いやすさ等のお勧めありましたら教えてください。
予算は3万以内です。
>>509 PRT-50
昔から針式でないとダメなので。
でも買ったばっかの時は喜んで標高がでるとか言ってたけど、最近はテントの中で気圧変化眺めて一喜一憂するだけになってしまった。
そうですか
オレも普段はアナログ使ってるのですが、スポーツする時はデジタルです。
候補はPRW-1000J-1JRなんですよ。
バッテリー交換いらないし、電波受信式なので。
相対高度は補正を頻繁にしないと、我家もー70mになったりしてw
マックスで買った1200円の腕時計使ってますが何か
マックスというのが笑える
;゚д゚)<ジョ、ジョージアは?
ジョージアのマックス、最近新潟でも売ってるのな。
以前は、関東の山に行ったときにおみやげで買ってきたもんだが・・・。
ところで俺はプロトレのデジタルの方。
高度計としてはしょぼいよ。高度割り出せなくてフリーズしてる時間が長いときがある。
昔持ってたG-SHOCKの高度計付きの方が、レスポンス早かった。
>>511 それが一番お勧め!
スンとは高いだけと俺は思っている。
やっぱり電波ソーラーは最強だよね。
>>516 おれのSUUNT様をバカにしたなおめー
というのは置いといて
SUUNTいいろ、軽いし精度も高いし。値段もたけーけど
プロトレはモデルによって熱の影響がデカい。太陽電池式のモデルは
便利だけど、PRT-J60は買って一年くらいで電池がご臨終した。
カシオは15年以上前の最初のモデル(ARW-320)が好きだったりする。
十字峡から丹後山に初めて逝ったとき、ガスで視界がない急登で死にそうに
なったけど、50mごとの水準点?をほとんど誤差なしで追えたんで
位置が分かってすごく助かった。
新しいモデルは確かにいいけど、敏感すぎて条件によっては役立たずだもんなあ。
高度計なら思い切ってGPS購入も良いですよ。
私はForetex101という腕時計タイプを持っています。
絶対に正確かというとそうでもないですが、プロトレよりも正確です。
帰宅後歩いたルートをPCで見れるのも楽しいし。
GPSってMac用のソフトないんだよね_| ̄|○
>>519 GPS用にWindowsマシンを買っても後悔しない。
タンぢゃねぇー!!
523 :
底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:03:12
山じゃ普通のおばさんも可愛く見えるのは不思議だあな
きっと生命力が弱ってるからだろうな
524 :
底名無し沼さん:2006/11/02(木) 10:49:13
オラ、何処登るか書けや?
菊祭りw
526 :
底名無し沼さん:2006/11/02(木) 13:51:44
三連休、全国で一番天気いいし。
んー、また行かねばならぬか。
火打いきてー!
けど、仕事で身体バテバテなのでやめときます。
おとなしく秋葉山で紅葉狩りでも・・・。
528 :
底名無し沼さん:2006/11/03(金) 05:20:14
ん、粟行くぞ!
白毛門行って谷川岳東壁眺めてきます。
↑
弥彦行ってきたよ。
菊祭りの爺婆いっぺいたけど、山はいつもの様相。
今年の題材の上高地の前で写真写してきたw
奥に描いてある山は奥穂??なのかな。
詳しい人どうぞ教えてくれ!
いいかげん、2000m級は天辺が禿てこられたようですので、明日は低山(1000m以下)に行ってきますね。
175cm級のオイラの天辺も禿てこられたようです。
537 :
底名無し沼さん:2006/11/03(金) 21:41:01
538 :
535:2006/11/04(土) 00:19:52
>>536氏のレス(ボヶ)に対し、
>>537氏の対応(ツッコミ)にちょっぴり笑ってしまいましたが・・・、
明日(今日の)山行きを思うと、いつもながら遠足前日の少年のように、なかなか寝付けませんね。
困ったものです。
539 :
511:2006/11/04(土) 07:43:51
PRW-1000J-1JR買いました
デカっ!しかしカコイイ
早く山に行きてぇ、連休は仕事だし・・・
嫁の乳首山でも登るかw 850mm
うp汁
>541
いや、乳首山のほ
>541
そう、乳首山のほ
【嫁】のだお
安達太良山行きたくなった
山行きたいと思っても、クマー対策で電話がつながる所にいてくれと頼まれたので行けず…。
待機解除されたら(相変わらずの)弥彦でも行きたいが、時雨で不可だったら泣くに泣けんな。
ここの住人の方で粟の山じまいに行かれた方、いらっしゃいませんか?
明日火打登って、今年の2000以上は終了にしようか。
550 :
535:2006/11/04(土) 21:25:27
>>547氏へ・・・紅葉等その他の参考になりますか?どうかわかりませんが・・・?
残念ながら粟ヶ岳は行かなかったのですが、五頭山塊に行ってきました。
ほとんど紅葉は、終わってしまい、頂上付近を筆頭に禿山の様相を呈しており、下山しながら眺めておると、標高500m以下は何とかそれなりに見える感じでした。
また、山肌の木々の色あいは至極、寂しいかぎりですが、連休も手伝い、随分と登山者の方々がおられましたよ。
中には結構な御歳をめされた方々のパーティもありましたが、なかなかどうしてハッスルされておりました。
551 :
173:2006/11/04(土) 22:13:28
>>548 レポよろしく♪
自分が登った時とどんなに違うか、とても興味アリ
552 :
547:2006/11/04(土) 22:25:35
>>549氏、
>>550氏へ
どうもありがとうございました。
粟の話題振ったくせして、なかなか粟にチャレンジするまではいきませんが…。
でも、来年あたり趣向変えて1回くらいは五頭山塊あたりに出没しようかなとは考えてます。
オレは沢の方へ下ってみるよ
;゚д゚)<ザ、ザイル持ってったほうがいいYOね?
薮コギしなきゃだね
土手の辺りはツルツルなので
アイゼン必須です。
乳のコルで一休み
みんなもドゾ ~~旦_(-ω- ) ドモドモ
旨いこと言うなぁ〜〜〜
560 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 11:20:47
貴様等ときたらこの秋晴れに山も行かんで、何下らんコトを・・・Orz
漏れはPCに向かって仕事中だ。
漏れは夫婦喧嘩中
朝は用事があったけど、午後から時間が空いたので川内方面の山にでも行こうかな。
いや、弥彦方面も十数年くらい行ってないからどっちにしようか?
弥彦方面に行ったら、ついでに菊祭りも見てきたしいね。
でも昨日、短期間だけど役に立ってくれた登山用のタビがご臨終したし、タビ供養でもしてるか・・・('A`)
564 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 17:02:40
県内とちっと違うども、尾瀬行ってきました。
冬枯れの原はポカポカ陽気で、遠くの樺の木の白い幹が
陽炎に揺らめいて幻想的らった。
ヒウチ、至仏、景鶴の眺めもばっちし。
山ノ鼻でキャンプしたけど、夜中に鹿の鳴き声が女の悲鳴に聞こえてキモかった。
565 :
548:2006/11/05(日) 21:23:15
>>548です。今帰ってきたよん。
高速代ケチったので、新潟から妙高までずっと下道で行ったさ。
新潟からR402-R352で柏崎、柿崎から斜め県道で新井まで・・・のコンボで行くと妙高も結構早いかな。
>>551 展望は霞が濃すぎてダメダメでした。
でも、晩秋の天狗の庭とか高谷池はいい感じにわびさびがあってとてもいい感じでしたよ。
冨士見平より上の木々は既にほとんど潅木。草は黄色。
人も少なくて、すれ違った人は10人もいなかったと思う。
しかし今年は秋が長いような気がするねっ
火打もいつもなら今頃は冬山になりかけなのに、まだ雪もなく日が照るとポカポカ陽気です。
北アも白馬三山以南は全く雪は見えなかったし。
弥彦山の紅葉はピークだったよ。
もみじ谷はどうなんだろ?
昨日は小学生の団体が登っていたので、途中尾根道から登ったんだが
急斜面が落ち葉で滑りまくりだったw
568 :
底名無し沼さん:2006/11/07(火) 15:37:35
長岡だが、アラレがふってるぞ
いきなり冬みたいだね。
きっぱり立冬だわ。
570 :
底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:26:17
どっかの稜線でジュディオングの物真似を・・・
うぃんでぃずぶろーいんふぉむでえーじゃ〜
この季節には必ず出てくるなぁ〜〜〜これ
今日なら完全に飛べたろう
なんせクレーンがひっくり返るくらいだから
二王子とか守門あたりでは雪になったかしら?
おっさん発見w
今更何を?
オッサン、昨日グルコサミン買っちゃったよ。
オレもヒアルロン酸飲まなきゃw
スポーツ新聞の広告欄で、マッチョな般若がポーズ取ってる
マカの配合されたお薬を買おうかと真剣に考え(ry
俺もスリムドカン買わなきゃだよ
580 :
底名無し沼さん:2006/11/09(木) 06:18:36
俎倉山に登ってきました。いい天気でした。
今春登ったときは残雪に阻まれて途中撤退で、本日二度目のチャレンジ。
渡渉や沢沿いのヘツリでスリリングな箇所もありましたが、
落ち着いた里山歩きを楽しめました。
山頂からは、北股岳をはじめ、雪化粧した飯豊の稜線がキレイでした。
遠目の山は雪化粧しましたね
そろっと冬支度だな
雨だけど書けや?
月曜だけ晴れw おいらは勝ち組
電車で弥彦行って、帰りに酒飲みながらもみじ谷散策。
弥彦山ってクマいないのかなぁ
本当にいない?
>>585 絶対いない! と思う。
もしいたらあれだけの参拝者は来ないよ。
実際看板も見たことないし、角田にはスズメバチ注意の看板あったよね?
弥彦はウサギやタヌキくらいしか見たこと無いな
あ、鹿もたくさんいたっけか。
ヒトがいちばん多かった希ガス。
>>585 1mくらいの超大型サルいるよ。
でも1回しか見たこと無い。
それ、ウチののおじいちゃん
>ウチののおじいちゃん
内野のおじいちゃん?
漏れは五十嵐中島だけどなにか?
新潟っぽい天気ですね。
思いっきり雪になれば足も向くのだが。ああ、いつもの角田ね
問: 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答: 「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」
問: 「どんより」を使って短文を作りなさい。
答: 「僕は、うどんよりそばが好きだ」
問: 「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答: 「もしもし、奈良県の人ですか?」
問: 「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答: 「まさかりかついだ金たろう」
問: 「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答: 「彼は麻薬をうってかわってしまった」
さーめぇて
今、新潟市長選の投票に行ってきたがマジにさぶいぞ
こりゃ高い山はみんな雪だな
魚沼駒ヶ岳以外、みんな雪マークだ!
角田でちょっと霰降った!
いっそのコト早く積もってパリパリになればいいのに
落葉滑らんかったかね?
>>581氏をうらやましくおもい、夕方に蒜場山と焼峰山の下見(加治川ダム)に行ってみました。
・・・・・・が、現場に着くと、強風とアラレでとても登山道に入る気が起きませんでした。
道路脇も薄らと雪化粧を始めており、飯豊はもちろんのこと、だいぶ目前の山々も白くなってました。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとは山に登りたいんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも山は熊がいるから怖いんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから家で2chやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
603 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 21:52:39
長岡からは守門と粟がうっすら雪化粧してるのが望見できました。
ついでに三山、妙高、巻機に苗場あたりも見えた。
行きてえなあ・・・
川内山塊もちょぃと雪が見えた
605 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 23:32:48
もうさ〜めろ〜な〜
608 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 09:32:15
北陸道から見えたんだけど
佐渡の金北山も雪化粧してるんだね。
化粧なんてどうでもいいと思ってきたけれど
610 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 11:16:36
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) バカらね バカらね バカらね わって・・・・・
( )
し─J
>>609 私は日焼け止めを塗り忘れて、腕や肩、胸にシミが残って大変です。
それでも山行きの大半はスッピンです。
614 :
612:2006/11/16(木) 13:10:16
ぇえ! \(≧≦*\)・・・・・・私スッピンって・・・・・・イヤァー・・・
これからの季節は晴れた日にシーサイドライン走ってると、
真っ白に光る妙高や白馬三山が海上に見えるのが楽しみなのです
616 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 16:13:53
>>614 すっぴんで見れるに越したこたねえっけ気にすんなて
617 :
614:2006/11/16(木) 19:10:36
>>610 こんげなブログがあったんですね。
雪化粧の粟も見たいけど熊がなあー
このスレの住人の平均年齢が高そうなのでお聞きしたいのですが、
新大病院の入口の近くにあった「あんだん亭」って歌声喫茶、ご存知の肩いますか?
あんだって?
(⌒─‐⌒)
((´・ω・`)) 乳揉みました母揉みた 旅路のは
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>619 うむ。わしが平均年齢を上げているんだぞ!
昭和初期じゃ。
で、その喫茶の何が聞きたいのじゃ?
622 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 07:01:20
RPGに出てくる街のジーサンか?!
623 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 09:28:49
さて、明日はどこにするかな。
624 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 11:33:36
ノシ 角田!
日曜に弥彦
日曜は天気保つん?
角田山頂オフか??
628 :
624:2006/11/17(金) 18:15:03
オレしかエントリーしてないわけだが?
629 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:03:01
金北山も雪です
明日の私の予定は、いい加減、菅名山塊の藪もおとなしくなったかもしれんので、
藪をこざいで、兎平方面の藪山に行こうとおもっております。
マムシやヒルはいなくなったとおもいますが、熊さんに遭うやもしれませんね?
今週は魚沼、上越と出張があったんだが
やっぱり向こう方面の山は格好いいな!
と西蒲原泥沼育ちの俺は思いましたよ。
いや、西蒲三山も好きだけどね、勿論。
632 :
底名無し沼さん:2006/11/17(金) 21:16:44
今週末はダメだけど
来週は守門か浅草で雪のなか一泊してきたいな。
プチ冬山、俺にはこれくらいが身の丈に合っているな。
漏れは来週あたり白山とか米山の小屋とか、あるいは角田の健養亭で一泊したい。
もうかなりさめーろっか。
>>632 どうせなら山頂で天幕したいと思うでしょうが、山頂や稜線上は突風に見舞われやすいので
風をしのげそうな場所にテント張った方が良いですよ。
念の為一言。
>>633 寒いと思いますよ、でも小屋ならかなりマシかと思います。
粟のヒュッテ、一度泊まってみたいな。
>>630 |┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <呼んだ?
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
呼んでないから山に帰って
638 :
632:2006/11/18(土) 00:43:17
守門の大岳や浅草の山頂直下の鞍部で今くらいの時期に
テン泊した事はあるんです。
どちらも寒かったけど風は幸いにしてあまり強くなかった。
今度行くときはなるべく風避けになりそうな場所を選びます。
640 :
632:2006/11/18(土) 11:18:51
>>639 テントはVL22でフライなんかも夏場と同じ
シュラフは化繊だけど確か−7℃までOKな奴、ただしカバーは使ってません。
オレにはウサギに見えるが_| ̄|○
なんでサルなのに2羽なんだよw
って、まじで寄ってきたんですか?
耳なげー猿だお。
そこで鍋オフ!
大蔵・菅名の頂上付近も雪化粧のようだから、明日はもっと低い山でも縦走してきますかね。
国上・弥彦・角田を縦走計画してるけど、車の問題がな・・・・。
そういえば今日の昼過ぎに本屋に行くついでにモンベルに寄ったら、結構とお客さんいたな〜。
角田弥彦って結構ウサギいるよね。
数年前に弥彦登ったときに、ブッブッって鳴きながらオイラの足元でぐるぐる回ってた。
>>646 >国上・弥彦・角田を縦走計画してるけど、車の問題がな・・・・。
往復すれば無問題
おお、モソベル出来たんだったねや
そのうち行こう・・・って、やっぱ定価販売なのかな?
そういえば女池のあたりで好日も出店してたんですね。
こないさ通りかかって見つけた。
それにしてもこの時期のICI鳥屋野店は山関係の売り場がさみしいなあ・・・
650 :
646:2006/11/18(土) 22:28:32
>>648 おおせのとおりなんですよ。
三山の片道が20Kmぐらいなら、往復をやろうとおもっているのですけどね。
ただ随分前に弥彦に登ったぐらいなので、もうちょっと調べてみますよ。
>>649 値段のことについては他店と特段に比肩することも無かったのですが、私の財布からすれば、
現在の値をもっと低下させて欲しいとおもいながら、靴やテントを眺めてました。
いくら西蒲三山とはいえ、往復縦走は大変すぎると思うぞ。
かなりの健脚でも片道7時間はかかるんじゃないかな。
652 :
641:2006/11/18(土) 22:41:47
>>642猿です
>>643笑い事じゃありません。遺棄事件ですよ?
>>644寄ってきます。「貴方は私達を飼える?どーせいまだけ興味示して置き去りなんでしょ?」って目で・・・・・・ゲフッ(吐血)
>>645似非動物愛護よりその発想の方が健全で良いですね。猿は鳥の仲間だそうだから肉も旨いでしょう。
>>647野猿じゃありませんよね?もし野猿だったら危険ですね。ヴォーパルザルとかって首を刎ねる猿がいるらしいです?
四つ足を鳥とごまかして食ってた時代がかつてあった訳だな。
そういやイノシシも山クジラと称して食ってたらしいし。
スレ違いゴメソ
654 :
650:2006/11/18(土) 23:07:28
>>651 そうですか・・・・・・片道でもそれ位かかりますか・・・。
では、日が長くなり、暖かくなる4月ごろにでも挑戦してみます。
それまでに弥彦以外の山も登ってみて、感触をつかんでおきます。
655 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 08:58:35
天気いいじゃん
登山で20`ってったら、ほぼ一日の行程じゃね?
658 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 16:10:05
NSTで八海山やってるよ
>>656 わざわざブログ紹介をして頂き、ありがとうございます。
やはり、なかなか手強そうですね。もっと鍛えなければいけないと痛感しました。
一応、本日は西蒲三山の予行演習ということで新津丘陵(秋葉山〜猿毛岳)の環走をしてきました。
朝も暗いうち(5:00)に出たのですが、18:30ごろになってやっと秋葉山に着く状態でした。
猿毛岳の下りから脚(右ひざ)が痛みだし、護摩堂の登り返しで両脚が痛くなり、半べそをかきながら帰って来ました。
>半べそをかきながら帰って来ました。
テラナツカシス
オレモ ソウダッタ
661 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 15:25:05
今年もどこまでストーブなしで暮らせるか耐寒訓練だ。
長岡だけど去年は十二月十日でギブアップ
真冬は外気温−15度になるとこ住んでるけど
ダウンの上下に毛糸の帽子、軍手、テントシューズでパソコン叩いてる。
問題は人より氷点下でのパソコンの耐久性。
>真冬は外気温−15度になるとこ住んでるけど
冷凍倉庫の中に棲んでいるドブネズミさんですか?
>>661 昨シーズンは暖房無しですごした。
新潟市の1roomマンションで、家にいるときはベッドに入っているだけだから
できるのかな・・・
ちなみに給湯器から たまにお湯が出ないのは、古いタイプだから。
とガス点検の人が言っていた。
(今日、お湯が出なかったので水シャワー)
で、山の話だけど、米山とかまだ登れるかな?
軽アイゼンしか持っていないけど。
今週雨が続きそうなんですが、
これは誰のせいですか?心当たりのある人は何とかしてください
巻機山、11月19日時点で、輪カン必携。
壷足の漏れ、ニセ巻でギブ。なお、駐車場へ左折の際は291をちょい先で。
工事中なので。
つめかえ君買ったので遠慮なく煮炊きができる(厳冬期以外)w
>>665 たぶんナス食い過ぎでムラサキうんちの人のせいかな?
オレが踏んでやる
土日は曇りにしてやったからパンパカしないで行ってこい
小蓮華狙って猛吹雪を召喚した俺様がきましたよ。
週末は億歩−に志保やりますよ。
はいはい申し訳ありませんね。
今回はナスはやめじゃ!
672 :
底名無し沼さん:2006/11/21(火) 17:23:19
風雪の億歩−に志保いいね。
うらやましいよ。
あたしも先週狙っていたけど天気で諦めた。
結局櫛形の箱岩から白鳥ピストンで筋トレ。
レスよろしく。
12〜1月には弥彦角田以外は登ったことが無く、冬装備というとアイゼンと雨具しか無い私ですが、
白山、菅名、五頭あたりも似たようなもんだろうという心構えで臨んで大丈夫でしょうか。
全然違うお、死んじゃうお?でしょうか。
>675
雨具はちょっとだお。
冬山に慣れたらそれでもいいのですが。
>672
おらは先週も先々週も諦めますたw
今週もだめそうだす(ry
もはやワカンも必要らねー。
明日はどうする?
荒れないか?
角田山頂オフか?
新潟県の中心は角田じゃなくて弥彦だよね?
粟ヶ岳じゃね?
景鶴ってことはないよね?
弥彦山頂オフか?
おお!!51分台に連続3件のカキコ
オフはいいとして企画は?鍋?
鴨鍋乗った
>684は?がないのではご。
ウサギ 、 じゃなくて猿鍋じゃないのか
ウサギは臭いので却下
角田か、弥彦かどっちだ?
家を出る時間が大きく違ってくる。
つ鴨
つ猿
>686、どっちで行きますか?
弥彦は越後一宮、神様の御山ですよ。
ウチ等2chねらーなんかが集って良いところではありません。
大酒喰らってチンチン丸出しで下呂っても許してくれる角田が妥当でしょう。
おまいら、クライマーズハイごっこはやめれ
ん、角田行くぞ。
角田(゚∀゚)ケテーイ!!!!
って、おらは今日は東京で同窓会だお。
鍋食べたいお orz...
いいなぁ。
まぁ俺は二王子いくが。
おい! 月曜にやってくれw
えぇっ?
角田オフって今日やるのか?
角田でオフやるって言うから灯台ピストンしてきましたが誰もいませんでした。
8:50頃山頂。仕方がないので49って書いてきました。
701 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 14:15:52
稲島灯台ピストンしてきました。
猿も鍋もありませんでした。
おやじどんMTBで来てました?すれ違ったかな???
すれ違ったのはガレ場の上あたり??だったら単独で俺より若そうなかたなら2人すれ違った。
相変わらずタオルほっかむりのウエストバック。MTBではないっす。
703 :
701:2006/11/23(木) 15:00:28
あ、全然すれ違いませんね。
オレ稲島スタート10時ころだった。
イヤ、稲島にMTB繋いであったから、そーいえばもらったとか買いてたなぁと。
オレは青タオルのD100でした。
いま、こまどりで特性ミソ待ってる。
ざねーん。灯台ピストンだったしね。
MTBはステム変えてサドル変えたところでめげちゃってます。
まだD200買ってないの??漏れも相変わらずE1だけど・・・
705 :
底名無し沼さん:2006/11/24(金) 09:26:42
週末は2日とも天気いいぞ。
雪山テン泊報告待ってる。
オラ、書けや??
ちと時間があったので湯之腰してきましたが、北風がすっげ寒かった。
テン泊する人は気をつけてください。
稲島の駐車場の入り口は工事で通せんぼされてました。
駒ノ湯ってもう終了した?
明日(土曜日)の予定。
新潟まで宝くじを買いに行く。↓
ついでに新潟市内を散歩。↓
ついでにモンベル店を見学。↓
どこか有名ラーメン店に行く。(行列が長かったらパス)↓
時間に余裕があるようだったら巻経由で角田山に登ろうかな???
ちなみに見附人です、長旅になりそう。
オータムジャンボ1万円当たってた!
年末ジャンボ1万5千円買ってきた!
明日は角田とこまどり
米山さんに行く予定
オフやってないかと思って小浜ピストンしてきましたが・・・いねぇ〜〜〜今日は8:40頃山頂でした。
さすがにマイナーコースなので藪がかっていたし枯れ葉で道の状態が解らずへろへろしながらおりました。
降りる途中でめがね掛けた若そうなおにーちゃんとすれちがったが、多分この板の住人だろふ。
年末ジャンボ
昨年は新潟県でたった1本当たり
これ聞いたら買う気が無くなった。
なんかうまいもの食べたほうがマシ。
オフやってないかと稲島、福井、浦浜やってきました。
何処にも鍋の匂いはしてませんでした。
今、こまどりでたんたん待ってる。
オフやってないか興業はいつまで続く・・・
俺はセサミで鉄火巻き買ってきて大食い見ながら昼酒してる。
パソコンTVはラグビーだ。
雲一つない快晴の八海山。
行きたいなぁ。
オフやってないか興業は雪割草が終わって
粟とか守門に安全に登れるようになる頃まで続きます。
そうか続くか・・そんじゃ興業予告
明日は浦浜から山頂いってオフ会を探して五箇にいって駐車場でしっこして浦浜分岐まで戻って降りるとするか。
みんな思い思いの晩秋をすごされてますね。
私も先週に炒めた足を癒しつつも、部屋の掃除をしてました。
これが今年最後のお布団干しになるのかな?まだ干したいけど・・・。
天気が良くて川内方面の山々の雪もなんとなく無くなっていたように見えました。
明日はどこへ行こうかしら〜☆
新潟から飯豊〜エブリ差しが真っ白くて今日休んでるパンピーが羨ましい今日この頃、いかがお過ごしですか?
723 :
711:2006/11/25(土) 20:30:58
米山行きました。
登り野田コース・小村峠940-山頂1150。下り大平コース・山頂1230-大平部落1345。
すごい好天&好展望。頚城や魚沼の山々はいうまでもなく、飯豊までくっきり見えるとは思わんかった。
山頂付近にほんの少し雪が残ってて、またほんの少し道が凍ってたが特に問題なし。
一応万一に備えてアイゼン持ってったが無用の長物だった。
>>711Zカレー
大平って良い所だよねぇー
自分が小金持ちだったらあんな所に別荘構えて海にかかる夕日や月を眺めて暮らすのも善かろう
とか考えることがある。
チラ裏スマソ
明日は飯豊を眺めに、ちょこっとどっか登ろうかな
>>726 そです。
で、本日の興業は予告通りに終了しました。
今日はこれからウオロク新大前の日曜朝市に行って来ます。
みんな今頃角田山頂で、大酒喰らってチンチン丸出しで下呂ってるんだな、
いいないいなーとか思いながら、同窓会の酒の勢いで八ッに行ってきますた。
お天気がとってもよかったです。おかげでとっても寒かったです。
-15℃ぐらいかな?
俺は白山行ってきた。尾根線ピストン
ヒルも熊はもう冬眠かな。
>>670さん、ありがとね。
昨日は布団も干せたし、今日は灰ヶ岳まで行ってこれました。
それにしても車止めから誰とも会わない静かな山行きで、ちょっぴり寂しかったです。
ただ途中、アクシデントもあり、夜道の沢を下るはめになりましたが・・・・・・。
そういえば
>>729氏の言うとおり、ヒルも熊もいませんでしたね。
そのかわり、リスが数匹と猿や鹿たちが歓迎してくれました。
>>725さん
登りましたか?
自分は鏡山に登りました。(弥平四郎〜上ノ越〜鏡山)
鏡山山頂に着いたときはちょうど飯豊/大日岳が曇っていました・・・ orz
>>730 灰ヶ岳というと、毛石山のずっと奥にある山ですか?
何時間かかりましたか?
733 :
725:2006/11/26(日) 23:12:17
>>731さん
櫛形山へ行ってきました。曇る前の光り輝く飯豊が見れて満足。
734 :
731:2006/11/27(月) 07:28:15
>>733 レス サンクスです。
晴れているということは朝ですか。うらやましす。
735 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 09:45:16
730ではないが、11時間もあれば行ってこれると思うが
今は太陽が出てるのが10時間しかない。
しかも太陽高度が低く朝夕は薄暗い
737 :
730:2006/11/27(月) 12:42:23
>>732氏
そうです。毛石より先に進んだ山になります。
当日の私の行動は7:00に車止めスタート→12:10に灰ヶ岳頂上→17:30車止め。
ですので
>>735氏のレスのように約11時間くらいあればよいとおもいます。
ただ楽なはずの帰り道は先週に痛めた脚が痛みだし、運の悪いことに藪で眼鏡のレンズが壊れてしまうトラブル(その場での修復不能)があり、
足元が見えないので、なんともない道でも転んだり、へツリ道からズリ落ちたり、崖方面に下りて行ってしまったりと、登りよりも時間がかかりました。
でも、よほど高齢や絶えず休憩をとる人でもなければ、藪の静かな今時期なら往復でも10時間を切りますよ。
藪もツツジやリョウブ(サルスベリ)などの低灌木が主ですが、907ピークまではかなり明瞭な踏み跡もあります(その先からは多少薄くなりますが)ので挑戦されてはどうでしょうか?
〜以下は灰ヶ岳から見た粟ヶ岳〜
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1164596927.jpg
738 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 15:37:16
しかし、最大の問題はやっぱり熊なわけだが。
灰ヶ岳まで行くと、もう堂ノ窪とか粟が結構近いんだな。まぁ地図上では。
暗いと熊と闇が一体化する
耳をとぎすませ
影の中に潜んで接近する熊
742 :
725:2006/11/27(月) 20:58:04
>>742 大日が惜しい!!
でもあそこは飯豊がきれいに見える。二王子より良いかも!?
744 :
725:2006/11/27(月) 21:12:43
>>743 もう少し引きで撮ったのをうpした方がいい?
いいとも!!
746 :
725:2006/11/27(月) 21:30:20
いいすね
おし、漏れも負けないで頑張るのだ
748 :
734:2006/11/27(月) 22:21:26
タイヤ交換したかい?
750 :
底名無し沼さん:2006/11/28(火) 07:43:08
先週換えたよ!
今週末は気温低いから朝晩雪かも?
携帯何使ってる?
フォーマのデュアルネーットワーク契約しようか検討中!
携帯? ん〜よくわからんけどアイコムって書いてある・・・
アマチュア無線じゃんw
>752
俺もおんなじだけど、よく混線するお。
知らない人がでるお。
漏れのはヤエス
756 :
底名無し沼さん:2006/11/28(火) 17:28:35
免許とか資格って失効するんだっけ?
もう、20年以上触ってない
無線局の免許は切れますが従事者免許は一生もの。(相当ひどいことをしなければの話)
それすらお忘れなのでは困ったもんだす
今月号の岳人百霊山は八海山だな
C.Q. C.Q.・・・ C.Q. C.Q.・・・
だれかいますか だれかいますか だれかいますか どこかには
だれかいますか 生きていますか 聞こえていますか
みゆきオタが多いのかこのスレは。
ち、ちがうお
ただ人がいることをただ聞いてみたいだけ
山行するとき無線機を携帯する方は居られますか?
763 :
756:2006/11/29(水) 11:27:50
復帰出来るものなら携帯したい
無線局の開局申請をするがよろし
必要な物は
無線従事者免許証(免許の番号が必要)
お金
昔のコールサインに戻れるかどうかは解りません
765 :
756:2006/11/29(水) 17:30:03
有難うございます。
復帰を目指します。
フォーマ繋がらないので。
ちなみに新潟市内のレピーターを経由して白馬山頂と新潟市内で交信したことがあります。
やはり脳デムパだな。
山頂では出来るだけ送信しているが、今まで受信してくれた人はいない。
漏れは大声でQSOしているオッサンを見るのも恥ずかしいので、無線機を持っていってもテントの中でTVの音声をイヤホンで聴くのが精一杯です。
テン場で一番良く聞こえる放送はローカルなTV音声です。AMはいずこの半島の音だけでろくに日本語が聞こえない。
いまウイルス性の胃腸炎が大流行してる。
去年も年末に流行ったが、今年は今の時点で去年の二倍。
ノロウイルスってやつで、感染力が強い。
体内で繁殖して、便からでてきて、それが手とかについて、
飯食うときに体に入る。
トイレ行ったら手を洗え。料理するときは手を洗え。
飯食う前も手を洗え。そして調理器具は煮沸消毒。
これで防げる。
かかったときは、正露丸とか飲むな。
下痢は体内から排出しようとする生理現象。それに
まかせてとっとと出せ。
正露丸で固めて腹にとどめておくのは愚の骨頂。
で、これ以上広めないようにかかった本人は特に
手洗い徹底な。
ん、気を付けるよ。 って 、 突然なんだ??
山行くなら衛星電話だろ。
皆が思ってるほど高いわけでもない。
携帯電話初期の頃と同等と思えばいい。
あ、そういうオチかw
QSOってのが何なのか知らなかった漏れは
>大声でQSOしているオッサン
を、大声出して雉ウチしているオッサンのことかと思った
なるほど、それで
>>770の「手洗い徹底」というオチなのか
このスレは奥が深いな
もう何が何だかw
ほんと、山行ってないとグダグダですな
閑話休題という事でキャバクラの話でもしますか?
別にあらしに来たワケではナイのでメンドかったらスルーで。
案外キャバ嬢は自然派が多いから意外な組み合わせも楽しいですよ
無線の免許おれも取ろうかな。
しかしキャバ嬢が自然派らって聞いたことねーれや
オラ、週末どうするか書いておくれ?
角田 角田 鍋 角田 鍋 鍋 角田 鍋 角田
日曜は平地でも雪になりそうだお
さっさとタイヤ交換汁
オレは2週間前に換えたw
タイヤ交換、腰ださないようにな
力んだら屁が出た!!
身が出なくてよかった( ´o`)п< <(ホ) (^▽^)良い屁が出ましたな
天気悪杉
マジにタイヤ交換のチャンスやな
週末から月曜は雪みたいですね。
そういえば、まだ私は冬山歩きは未経験だ・・・。
みなさん、なにか冬山への心構えみたいなものはありますか?
「これだけはしないと冬山に入ってはいけないよ」みたいなことです。
>>789 万一パンパカした場合の用心に
○保険かける
○親兄弟嫁カノジョに行き先を詳細に告げる
○登山カードを書く
○万一に備えてお宝のエロ本やDVDを友達に預け、
どうでもいい奴はブックドームで売り払う。
麒麟山って登れるの?
登れるお
>>790 大切な心構えを教示していただき、ありがとうございます。
○の三つまでは、なるほど考えれば基本的で忘れてはいけないことでしたが、
四つ目は特に重要なことですね。
ただ、空気嫁の嫁ぎ先が心配ですが・・・う〜ん・・・。
795 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 22:09:00
空気嫁はエアー抜いて畳んで連れていく。
最近のリアルな奴は駄目らかね
空気嫁ワロタ
最近書き込もうとすると【ERROR:referer情報が変です。(ref1) 】と出るのは俺だけ?
取りあえずノートン君をオフにしてから書き込んでますが。
>>790 あ〜やっぱり同じこと考えるもんだね。4つ目!
>>797 Nortonのサポートサイトに解決法出てたと思う。
数年前にやったけど、やり方は忘れた。ゴメン
2ch専用ブラウザにしてみては?ギコナビお勧め
山から帰ったら、ベッドの下に隠してたお宝DVDが
き ち ん と 整 理 し て 積 ん で あ っ た 。
山は雪だな
日がさしてきたのでタイヤ変えようかとも思うが根性が湧かん
うだうだしていたら雷がすごい
今日はやめました
これでもか!ってくらいの大荒れだな。
先週行っといてよかったよ
春までは、オレには角田と弥彦しか登れる山がない。
今年の年末こそはニノージのオレンジハウスで寝てきたいんですが・・・
昼に17号方面の国道をライブカメラで見てて曇りぐらいだったのに、
今(1:00現在)はワダチが出来るほどに雪が降ってますね。
いよいよ雪かきの季節か・・・・・
(´・Д・`)ふー
>>805 下田村にある「袴腰山」も冬向きの低山ですぞ。
間近にみえる粟ヶ岳は圧巻。
>>806 冬山泊は・・・
吹雪けば当然イヤ。
晴れれば放射冷却現象でメチャ寒い、で、どっちもイヤ。
>>805 雪の時は何履いて登山ですか?
やっぱピン付き長靴かな!
三陸沖に二つ玉の低気圧が来てる時に
角田の山頂で泊まってみてえなあ。
まさかパンパカするこたあるまいて。
もちろん土日とうまくぶつかるタイミングはそうないだろうけど。
雪舞い始めた@新潟市五十嵐地区
805ではないですが、革のトレッキングシューズに軽アイゼンで攻めてます。
長靴はおばさん臭くてイヤです
>>810 昼間でもビールが凍るくらいにはなるですぞ。
しのげなくなりそうになったら小屋の中でテントを張る作戦も有りとは思うですが怒られそう。
弥彦角田が見えるところに住んでる者としては一度はやってみたい。
813 :
809:2006/12/03(日) 10:26:40
やっぱり軽アイゼン必要ですかね!
WESTに登山靴用のピン&コイル付きの滑り止めが¥1050で売ってたけどw
厳冬期の飯豊ってどれくらい人が入っているもんですか?
毎日、稜線のどっかには1人2人くらいいるもんですかね?
うん、いるけろもいつもおんなじ人で、おら達が必死で
ラッセルしてる横をスイーッと通り過ぎて行くらーよ。
>>815 そこって何かの通り道なんだろうか
その人には触れますか?
今度はツノのあるさるだ、わーい
オレにはトナカイに鹿見えない _ト ̄|○
きょっ巨根
ニホンカモサルか・・・
トナカイはサンタ同様架空の生き物です
サンタは実際にいるんだよぉ。
だって毎年イブにはアタシのところにプレゼントを運んでくるもん。
朝起きたらまくらもとにプレゼントあるんだから。
一匹(一人と言うべきか?)悪魔の実とかいうのを食べて人間になれるトナカイを知っている・・・。
どこで習ったのか医学にも詳しいらしい。
皆さん山で変な実をみつけても安易に口にしないように!
ちなみにそのトナカイは最近懸賞金がかかって、捕らえるとホンの少々ですがカネをもらえるらしいです。
826 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 23:43:26
荒れて山に登れないと、いろんな人がスレにやってくるなぁ
吹雪の夜に角田の山頂ヒュッテで五郎八+鍋オフしてーなあ
冬でも春でも夏でも夜でもいつでもいいが、
角田の健養亭で泊まった人、いる?
健養亭ってどこですか?
あと、湯の腰温泉って宿泊もできるの?
健養亭とは角田山頂の小屋なり
灯台コース途中の小屋は名前ありますか?
冬の夜なんて海からの風が激烈だろうなあ
あれは三望小屋といいまする
角田で気になっていたんだが
観音様の台座こわされてるよね
焼山山頂解禁らってね
平成福寿大観音のこと?
焼山の話は夕方のNHKのニュースに出ていた。
登山道の整備は来年以降ですがね。
この中にももぐりで登ってた人いるんでしょ?
838 :
底名無し沼さん:2006/12/04(月) 21:10:38
839 :
833:2006/12/04(月) 21:32:07
いや、昨日今日って話じゃないけど
あの台座、玉石をコンクリで固めた造りになってるじゃない?
いつも登って決まった玉石にターーッチってしてから頂上柱にタッチしてたんだけど、
何時だったかいつもタッチしてる石が無くなってた。その後もじわりと被害拡大してる気がする。
あ、俺がタッチしすぎたワケじゃないYO!
否・いや・・・・・
>>839(833)のニオイ(線)が濃い・・・・・・
悪い事言わないから、はやくスッキリした方が良いよ。
>>833 家族は味方してくれるはずだぜ
たぶん?
人間が裁かなくても仏罰が降ってもっとつらいことになるよ。
三望平の「三望」ってなんですか?
「寒い、眠い、腹減った」ですか?
>>839 お母さんが泣いてるぞ。
観念しなさい。
845 :
833:2006/12/05(火) 07:24:03
エェ〜ッ!
俺ってコトで決まりかYO!
観音様になんて恐れ多くてタッチできませんワン
でも、三角点の四方が削れてる原因は俺にもある。すまん。
漏れは観音様によるな。
三角点の方は漏れも。
今日は雪化粧した山が、瞬間きれいに見えた
850 :
838:2006/12/05(火) 21:40:06
>>848 へぇー、やはり雪ありますね。
角田も積もれば2mを越す時があるのでしょうか?
そこまで積もんないんじゃない?
852 :
底名無し沼さん:2006/12/06(水) 00:02:22
スレ違いは承知で・・・
ヤフオクに出品したら変な奴に落札されてもめています。
そのカネで登山用スコップ買う予定だったのに・・・
>>852 何売ったの?
俺も出品してるけど誰も買ってくれない(゚◇゚)~
>>852 あなたに落ち度がなければオク運営に相談するのが一番では。
>>855 まったく同じものじゃなかったけど(かかとに掛かる部分が少し違うやつで)、
宝蔵山〜白山を縦走した際、見事にスパイク部分が削り取れ、先端のゴムも切れ、
その日、1日しか持ちませんでした。
多少の滑り止めにはなりますが、雪雨以後の泥水になった斜面は滑りますよ。
857 :
852:2006/12/06(水) 21:06:15
>>853 パソコンパーツです、ハードオフに売るよりは高く売れるので・・・。
>>854 運営側は感心する程に頼りになりません。
手数料だけはガッチリと取ります。
しかし当分天候は荒れそうですね、
休み癖がつくと晴れてもつい山に行くのがおっくうになって。
>>857 確かにハードオフはキツイ。
ヤフオクは成約手数料5%は取り過ぎだと思う。
月会費も取ってるのにね。まあ今は入札だけ無料になったりも
してるけど・・・
今週は粟に行ってきます。
>>855 無駄だと思いますがな。せめて6本爪の軽アイゼンを買いなはれ。
たかが角田なんですが、されど角田でもありますで。
あのゴムでは滑り台みたいな尾根筋を歩くには、ちときびしいとおもいまする。
2本爪は役に立たないので小ささに目移りいたしませぬよう
やっぱりそうですか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
さっそく軽アイゼン買うことにします。
犬の散歩用にゴム滑り止めもw
下越は冬でも西蒲原三山とか新津丘陵とかあるけど、
中越上越の人は冬場はどちらへ?
862 :
底名無し沼さん:2006/12/07(木) 11:17:55
守門は天候さえ良ければ
冬でもハイキングモードで登れる。
864 :
底名無し沼さん:2006/12/07(木) 12:07:43
ハイキングモードで行くには登山口が遠過ぎる>守門
おら出歯しか使わなねすけ、おらの4本あげよっか?
867 :
底名無し沼さん:2006/12/07(木) 16:20:03
春先の尾瀬(ていうかその周りの山)で出っ歯初めて使ったども
快適らったよ
4本いらね(^-^;
6本くんなせや!
あんら、6本、もう友だちに譲ってしまったお。
結局4本も6本も、1回も使んね。もらいもんだろも。
>867
景鶴?岩頭?
870 :
867:2006/12/07(木) 21:00:20
>>869 岩塔周辺ですよ。
山ノ鼻から猫川を遡行して岩塔盆地に至り
前衛の名無し1736高地(至仏の眺めが最高)で寝て、
翌日は山頂あたりの雪庇を10本爪の出っ歯使って降りてきた。
体調悪かったし自信もねかったんで景鶴は眺めるだけらった。
あそこまで行ければ出っ歯ももっと大活躍したと思うぞ。
雪が締まってる時期なら、山ノ鼻からは1736高地を越えて
簡単に岩塔盆地に潜入出来ることが分かったのは収穫だった。
来年は是非景鶴に出っ歯の踏み痕を残そうと思う。
岩塔行くとサンカに会えますか?
いねかったよ。
マサヒロの痕跡もねかった。
873 :
底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:42:56
土曜はどうにか保つのか?
オラ、書けや?
土日は:::( ^^)T ::: 雨だ
月曜に弥彦w
明日角田に行くつもり
土曜は弥彦→角田→こまどりの予定
縦走ですねw
おお!!縦走うらやましす。
角田山頂雪無しです。
漏れは早起きして蛍ピストンして帰ってから家族団欒でし
朝方は雨ふらんだろう
こまどりよりもコタンのラーメンのほうが好きだ
880 :
876:2006/12/08(金) 22:40:22
あぁ〜〜、縦走じゃねっす
弥彦ピストン+角田ピストンす
こまどりは3時過ぎに独りで逝けば待たずに喰えるって判ったから重宝してます
汗かきの自分はあのスープ全部飲み干しても塩分バランスOKだな(自己判断)
881 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 00:39:55
只今、二王子の小屋にてFOMA通信中。誰も居ません。風が強いです。寒くて目が覚めてしまいました。明日朝下山予定です。
>>881 おおおすごいね。乙。
雪どんな感じ?
無事下山してくれ。
オレンヂハウス俺もいきてー!
ひょっとしてエビの尻尾とか付いてるの?
>>881 新潟はずいぶん風が強いんだが・・・
とにかく、無事に帰ってきてくれ!
そしてうpしてくれたら嬉しい♪
クマーはもう冬眠しますたか?
さて恒例の角田山頂鴨鍋オフを探しに蛍の里をしましたが、発見できずに帰ってきました。さぶかったです。山頂は8:20頃でした。
二王子うらやましす
r -、,, - 、 クマ−
__ ヽ/ ヽ__
,"- `ヽ, / ● l )
/ ● \__ (● ● i" おなかペコペコのクマ−一同で886を待っているよ〜。
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ) くまー
(_/ ● i ∪ / ⊂{● |.
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
クマ−
弥彦は雪、角田は雨でした。
今日は味噌五目
雪ですか・・・
只今年賀状400枚プリント中。
881のレポはまだか?
せめて『無事に帰ったよ』くらい書き込みが欲しいんだが。。。
881 はまだオレンジの小屋で眠ってるんだろうか?
893 :
底名無し沼さん:2006/12/10(日) 00:42:25
目が覚めなかったのかも・・・
捜索に行くか?
今日は稲島、灯台、福井、ごまだれ味噌
あまり荒れていなくて良かったすね。風は強そうだったけど。
3本とはうらやましい
897 :
底名無し沼さん:2006/12/10(日) 15:48:37
平地でも雪があるようなこれからの時期、二王子に登るのに
いい駐車場所はあるでしょうか?
898 :
底名無し沼さん:2006/12/10(日) 16:29:24
ない、ありません!
899 :
底名無し沼さん:2006/12/10(日) 16:53:26
今日これからのシーズンの鍛錬場・・弥彦山へ行ってきたが山頂の食堂の
売店はすでに閉まり、食堂の下のトイレのある通路でおじさん、おばさん
達が敷物を広げて自前の食料で宴会をしておった
流石怖いもの知らずの無敵の越後の中年軍団・・・思わず脱帽して
しまった・・佐渡は良く見えました・・本土の山々の見晴らしは全滅
だったけど
今シーズンはかんじきを仕入れて弥彦<-->多宝山縦走にいそしむか。
どうやら881氏はほんとに凍死したようだな
いいなぁ
9月から一日も休んでない俺にはみんなが羨ましいよ
そんなに稼いでどうすんだ?
分け前貰っても良いぜ
904 :
897:2006/12/10(日) 21:41:07
はつゆきや にのーじにのーじの げたのあと
HPの中のひとは、ウサギと猿を間違ったから道に迷ったのだな。
二王子は尾根がブロードなので視界が効かないと怖い。
距離も長いので馬鹿に出来ない。
907 :
897:2006/12/10(日) 22:28:48
夏に行ったことのない人間が行くとやっぱ死ぬようなメに遭うだろうか?
>>907 二王子いくの?
本当にやめといた方がいいと思う。
冬山初心者なら本当に死ぬよ。
冬場は集落から二王子神社までが異様に長いからなぁ
909 :
897:2006/12/10(日) 23:28:38
ん、止めとく。
オレ、二玉子って一度しか登ったことないけど印象最悪、全然魅力を感じない。
ただただ長くて見通しの効かない林の中を黙々と歩くだけってイメージが・・・
時期が悪くて紅葉も外してたし、登頂してもガスっててなんにも見えなかったし・・・
やっぱファーストインプレッションは大事だよね。
それ以降初めての山は極力天気に気をつけるようにしている。
>>897タソハイイヒヲエランデニノウジサマニモウデテクダサレ・・・
ソロソロホントニ
>>881タソガシンパイ・・・
二王子は油コボシから先が良いよね。
雪があるときの五頭もなかなかな物だから二王子行く前に五頭行ってみ。
ユニクロで偽アコンカグア試着してから弥彦行ってくる。
今日は良い天気よのぉ〜〜〜
914 :
867:2006/12/11(月) 16:44:58
弥彦って今雪あります?
週末あたり行こうかと思ってるんですけど
915 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:17:33
山頂なら15センチくらいあるのでは?
今日リポビタンD飲んだら10年ぶり位に鼻血が出たorz
こんな体調じゃ年末の二王子なんてとてもダメだろうな・・・
今日の角田山の上は積雪ゼロだお
>>915鼻血たらしながら行くと道を見失った時の目印になって安心
>>910 二王子、6月の残雪期に登ったけどけっこう良かったよ。
天気よくて飯豊もキレイに見えたし。
やっぱり、時期と天気かな。
本日二王子頂上小屋には881氏らしき人物はいませんでした。
大丈夫。>919氏が連れ帰ってくれました。
922 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 23:25:54
皆さーめねーかね?
さーめと動きてねーて
>大丈夫。>919氏が連れ帰ってくれました。
ガクガクブルブル
924 :
915:2006/12/12(火) 01:33:02
車で走ってる最中にまた出血、今度は大量だった。
服にも血が付いたんで、店に入るともろ不審者ですなorz
自覚は無かったけど疲れが溜まっているかも、皆さんも体調管理は気を付けてください。
>924
年末ニ王子いったほうがよいとオモワレ。
>>924 車運転中はエロいことを考えないほうがよろしいです。
生理中の女の子を連れて冬の二王子に行く
あーまた鼻血出そう
>>928 耳鼻科に行きなされ!
オレも去年鼻の動脈が切れて大出血しました。
昨日の弥彦は気持ちよかったよ。
雪は日陰に残っていました。
新潟中の山々の頂きで鼻血を出しまくっている新潟県民を
想像し、鼻からアールグレイを出してしまったおら。
931 :
914:2006/12/12(火) 11:50:49
情報ありがとん。
じいちゃんが犬を捨てに行ったら、犬が先に帰ってきた
>>930 そのアールグレイはミルクティかストレイトティかどっち
>>932 たまに犬が1匹で降りてくるのを見るが
そういう訳か〜納得
>933
ストレートだお。
ちーばっぐw
オレンジペコとか選り取り見取り入ってるの。
ほんとのアールグレイってコーヒーみたいら。
今週末は温泉行こうかなあと思ってるおら。
>>935 雪見温泉ですかい 旦那
あっしは雪が凄くなければ山頂でモツ鍋でっせ。
↓どこかは聞くなよw
∧_∧
(´・ω・)
O┬O ) きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
冬はテントで雑煮だな。
雨ばっか。なかなか本格的な積雪につながらないねー
雑煮ってお餅ですか??うまいっすよね。
餅+コーンクリームスープとか、お餅+松茸の素お吸い物なんかが好きで家では良く喰います。
しかし、どうもテント内で煮炊きするとストーブひっくり返しそうでイヤなのでヘタレな漏れはレトルトカレーにアルファー米の一点張りっす。
おらのおすすめレシピ。
お餅を焼いてバターを塗って、丸美屋のすきやきフリカケをかける。
(゚д゚)ウマー
皆さんは餅焼くのに網持って行くんですか?
昔、網買ったのだけど大きくて嫌になったし、なかなか旨く焼けないので全然使ってません。
誰かへたれな漏れに画像付きで旨い使い方をおせーてください。
焼くのの逃げてとして「しゃぶしゃぶ餅」っていう薄切りの餅をゆでてごまかしてます。
やっぱ肉厚餅を焼く方が旨いよね。
>>941 トロ火用のバーナーパット。12×12だからどこかの隙間に入る。
>>942 ぴんと来ないんで、どっかに画像うpしてください!!
トンクスです。
12*12と有ったので・・・・120*120の薄網ね。
よっしゃ、てもちの奴を改造して小さくすっか。失敗すっかもしんないけど。
久々に寄ってみたら、何でこんな有様になったの?このスレ
こんな有様って?
きわめて普通でいつもどおりのスレの様子だと思うんだが。
949 :
946:2006/12/14(木) 20:22:41
あ、今気付いたよ。
946は思いっきり誤爆です。
かんべかんべ
>>948 地元の奴が良い感じだけどΦ150はでかい。
ソロで使いたいから誰か110缶の直径のやつ作ってくんない??
明日どうする?
そういえば881氏は結局どうなったんだろう。
高知山方面に迷い込んで朽ち果てているんだろうか。
もし明日の午前が曇りぐらいなら、大蔵〜菅名を周遊してこようかな。
ところで今年も、このスレも9合目を過ぎましたね。
>>952 たぶん881氏は、下山中に腰を強打し、動けなくなり、万能非情食の「焼肉のタレ」で糊口をしのぎ、
雪で喉の渇きを癒しながら、現在は、君の救助を待っておられるはずだ・・・。
熊に殺された奴いたな〜
飼い主を殺すとは・・・・
雨どすえ
明日も雨らね。
月曜に雪の弥彦行こかな。
久々に八枚川登山口から弥彦攻めようとスカイラインに入ったら通行止めで登山口まで行けなかった。
じゃぁ逆から行くかと思い石瀬登山口から多宝山経由で弥彦へ。
弥彦山頂でやっぱり八枚川から攻めたくなったので、雨乞山へ行く尾根から雨乞山手前の八枚川方面分岐にて八枚川登山口までおりて、
そこから我妻山(定かでない)の尾根を登って帰ってきました。
積雪ゼロ・曇り時々小雨・ぬかるみ
明日すごく冷えて雪になりそうな話だから月は雪有るかもね。
おお、味噌彦懐かしー!
あ、ごめ。ごばくった。 orz...
味噌彦って弥彦と関係ありますか
みなさん、ごめんなさい。
そろそろ次の継続スレ(新潟の山Prat.6)を立てますネ。
>>961 残念ながら、今日は午前の急な用事で大蔵方面しは行けんかったんです。
けれど、午後からは護摩堂山へ登ってきまして、往復して菅沢まで行って、帰ってきました。
地元の人と挨拶がてら、大福餅とお茶をもらい、旧五泉・田上地域の会話をしていただきました。
さておき、うまいこと晴れの次回をねらって、冬登山の菅名山塊を挑戦してみます。
埋めついでに、俺の今年の山行を振り返る。()は県外
3月 宝珠山
4月 角田山・高陽山・五頭菱ヶ岳
5月 米山・弥彦山・(大菩薩嶺・瑞牆山)
6月 粟ヶ岳・角田山・(一切経山)
7月 浅草岳・平標・仙ノ倉山・(会津駒ヶ岳)
8月 (白馬岳)・小蓮華山・妙高山
9月 (鳥海山)・(月山)・(船形山)・以東岳・八海山
10月 (男体山)・谷川岳・守門岳
11月 火打山・五頭山
12月 角田山
のべ29座。みなさんなじらね?
>>968 へぇ〜、そんなに登られましたか・・・・・、すごいですね・・・・。
うらやましいな。
そんなことを思いつつ、間もなく私は仕事(夜勤の見回り)です・・・・。
本当にうらやましい限りです。
振り返るにはまだ早い
弥彦は雨でした。
972 :
915:2006/12/17(日) 14:54:23
相変わらず雨ですね。
好天なら守門の二分口あたりから行けるところまで行こうかとも
思ってたけどこの天気じゃな。
相変わらず一日一回多くて三回のペースで鼻血が出てる。
病院行ったけどクスリもらっただけ。
そろそろお迎えが来そうでヤバイorz
明日は雪ですか???
多宝山むけの岩室温泉登山口が何処に有るか未だに解らない。
なので石瀬の峠から温泉口方面に下りてみようかと思っていたけど雪で踏み跡が解らなくなったら無駄になっちゃうな。
同じ山でもカウントして良いですかぁ〜〜〜??
延べらすけ、いんじゃねんけ?
漏れも今年を振り返る
1月 角田 弥彦 角田
2月 角田 弥彦
3月 角田 角田 五頭 菅名
4月 角田 白山 角田 俎倉
5月 菱五頭 角田 二王子 粟
6月 巻機 蒜場 平標 角田
7月 北股 角弥 弥彦
8月 鳥海 蓬峠 蓬峠
9月 苗場 粟 粟
10月 平標 谷川 白毛門
11月 俎倉 米山
暮れまでに角田に何回か行きたい
979 :
915:2006/12/17(日) 23:15:15
スレ汚しと思いつつ書いてしまう、ゴメソ
この一週間、重いモノ持ったり、走ったりするだけで鼻血がドバーッと出る。
「大」の方をやる時に力んでも出た。
エッチな想像しただけで出た事もあった。
血管が露出してるらしいんだけど焼き切るほどじゃない、って言われたけど・・・
このまんまじゃ角田に行くのもムリ、稲島ルートのお不動様あたりで大出血しそうorz
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
2年半前に、ワイフ1.0をアンインストールしたんだが
そのあとインストールしたガールフレンド8.0が
しきりにワイフ2.0にアップデートしろとポップアップしてくる・・・orz
角田山殺人事件に発展しそうな悪寒。
985 :
底名無し沼さん:2006/12/18(月) 08:33:14
一回全部出し切ったら?
焼き切ってもらえば良いんじゃない?
基から絶たなきゃ
で、今日の弥彦組、積雪レポヨロ
ロープウェーでのめしこいた奴の感想でも良ければ。
頂上付近は軽登山靴でも問題ない程度の積雪…というか若干の氷を踏みしめる程度でした。
オレも埋めついでにチラシの裏すまそ
3月 角田山
4月 櫛形山、五頭山の三の峰、(浅間隠山)、高坪山
5月 五頭山の五の峰、(大峰山 みなかみ市)、能化山、(徳網山 山形県小国町)
6月 袴腰山、(磐梯山)、飯豊山
7月 苗場山
8月 小蓮華山(&白馬岳)、(本白根山)、(会津駒ケ岳)、火打山、(燕岳)、(大朝日岳)、(月山)
9月 (谷川岳)、(田代山&帝釈山)、雨飾山、(東吾妻山&一切経山)、苗場山
10月 火打山、(帝釈山&田代山)
11月 (大渚山 長野県小谷村)、未丈ヶ岳、(鏡山 西会津町)
今年は7月は晴天が少なかった。
子供のころから30才くらいまで良く鼻血が出ていたが、
ダイエットしてから鼻血が出なくなったが、
暑がりから冷え性になったし、
その他にも悪いことが色々・・・orz
989 :
915:2006/12/18(月) 23:50:34
いきなりさぶくなってきましたねー
オラの住んでる長岡も、鋸山が白くなった。
今日は今のところ鼻血なし、守門やら浅草はヤバイかもしれんけど
天気が良ければ週末にリハビリがてら鋸にでも行って来るかな。
>>980 おらガールフレンドver1.0が半年から2年ぐらいで謎の自己デリートを起こし
その先に進んだことがなく、その都度インストールし直したものの
ここ1年入手ルートが断たれてもう半分諦めかけてます。
ハードに深刻な問題があるとデリられる寸前に診断されたこともあった・・・orz
>>988 私はまだ県外と接したり、県外の山はまだ登ったことが無いので、
来年はもっと地図を広げて隣接県の山にも行ってみますね(-^^-)
>>989 つガールフレンドver1.0(中国東北版)orガールフレンドver1.0(フィリッピーナ版)
などの中国・東南アジア系OSを導入する?
少なからずお金のかかるOSで、しかも言葉の壁もあるけど美麗で可愛いOSみたいすね。
バージョンアップはくれぐれも慎重に・・・・
今年、県外は立山と磐梯山のみでした。
来年は鳥海山とか行ってみたいなぁ。
もちろん、基本は新潟の山ですがね
県内は
櫛形山脈縦走
五頭
二王子
妙高
県外は
富士
立山(雄山)
弥彦角田国上あたりは通年で行ってるので回数はジジババなみに沢山行きました。
7月 弥彦山
8月 弥彦山、弥彦山、(熊野岳)、角田山
9月 弥彦山、弥彦山、弥彦山、(谷川岳)
10月 弥彦山、(磐梯山)、平標山、弥彦山
11月 弥彦山、弥彦山、弥彦山
12月 弥彦山、弥彦山
以上が7月に山行デビューしたオイラの行動でした。
994 :
底名無し沼さん:2006/12/19(火) 09:21:59
今日あたり、守門をサクサク登ったら最高だろうなー
このスレ、意外と最近始めた人が多いのかな
天狗さんの今年の山行リスト知りたい。
嫁の乳首山&他人嫁の独標。
雨も降らないようだから、ちょいと低山に散歩してきますね(-^^-)
1000取ったら2億
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。