【ハイキング】高尾山〜陣馬山 Part6【ムササビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
みんなで高尾山に行こうよ!
城山、景信山、陣馬山、裏高尾方面もオッケー!!

-- 過去スレ
高尾山に初めて行きます
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1026832096/

【ハイキング】高尾山に初めて行きます Part2【好き】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1102127908/

【ハイキング】高尾山に初めて行きます Part3【ヤッホー】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1119967774/

【ハイキング】高尾山に初めて行きます Part4【奥高尾】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1133184625/

【ハイキング】高尾山〜陣馬山 Part5【奥高尾】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1147316047/

-- 関連サイト
高尾山ライブカメラ:http://210.141.254.119/takao/index.html
高尾山公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp/
高尾通信:http://www.takaosan.info/
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com/
神奈中バス時刻表:http://dia.kanachu.jp/
2底名無し沼さん:2006/08/31(木) 20:41:42
9月になっても暑すぎ
3底名無し沼さん:2006/08/31(木) 20:43:41
雪が降る頃に三頭山まで歩きたい
4底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:15:49
乙!<<1

ところで高尾近辺一泊漫遊コースってのはないのかね
うかいさんとこで食っても泊まるとこがなぁ…
5底名無し沼さん:2006/09/01(金) 10:38:22
高尾〜三頭山まで歩いたら帰りの手段に困りそう。
五日市〜生藤山〜陣馬〜高尾で夜になったよ。
醍醐丸で黒くて大きな生き物が20mくらい前を駆け下りていった。熊かと思ったけど、猪だったのかな。

三頭山までバスで、高尾で終われば電車に困らないでいいんじゃねぇ?藤野や相模湖にも下りれるし。
6底名無し沼さん:2006/09/01(金) 11:49:15
涼しくなったら、「三頭山→陣馬山」をやってみたい。
前日に三頭山の避難小屋に一泊して、早朝に三頭山を出発。
で、陣馬山まできてコンディションよければ、そのまま
高尾山まで踏破して、ビアマウントでひとり静かに祝杯を
あげるというのがここ数年来の夢です。
だれか「三頭山→陣馬山→高尾山」を一日で完全縦走した
鉄人はいませんか?体験談書き込みしてください。
7底名無し沼さん:2006/09/01(金) 11:55:54
こんなにメジャーなハイキングコースなのに、意外に観光地化されてないよね
ラブホと蕎麦屋くらいしかない。それがいいのかも知れんけど。
奥多摩と違ってゆっくり滞在したい人には向かない罠。ホントに日帰り遠足向け。
8:2006/09/01(金) 13:06:52
>>6
三頭山を昼前出発で、途中でツェルト野営したやつなら知ってる  >三頭山〜高尾
9底名無し沼さん:2006/09/01(金) 16:31:13
熊が怖い
10底名無し沼さん:2006/09/01(金) 19:08:15
このまま明日まで雨が降らなければ、
明日は地面がぬかぬることは無いでしょうか?
11底名無し沼さん:2006/09/01(金) 19:43:36
今日は太陽が出なかったからなぁ。
濡れてる間に走った人が多いと微妙じゃない?
12:2006/09/01(金) 20:06:00
歩くほど靴が厚底になりにけり
13底名無し沼さん:2006/09/02(土) 14:31:24
高尾から陣馬山をあるきたいのですが、スティックって必要でしょうか?
14底名無し沼さん:2006/09/02(土) 15:40:35
アイスの?
15底名無し沼さん:2006/09/02(土) 17:46:36
>>13

ストックのことですね?
必要ってほどではないですけれども、あったほうがいいですね。
もちろんストックなしで高尾から陣馬まで歩いているひとたくさんいますけど。
わたしもいつもダブルストック(両手に杖)です。
あなたが長く山歩きをなさるつもりなら、買って損はないですよ。
ただ、めったに山に行かないというのであれば、買うほどでもないかも。
定番はレキのストックですけれど(わたしのストックもレキ)、しばらく使っていると
絞りがきかなくなるんですよね。つまり、ポールが空回りするようになる。
そうなった場合のメインテナンス方法があるのですけど、話せば長くなるので、
割愛します。
16チラシ裏:2006/09/02(土) 18:03:08
本日の行程
高尾山口(8:05)-高尾山巻き道(8:45)-城山(9:20)-景信山(10:00)-陣馬山(11:20)-城山(13:30)-高尾山口(14:40)

所々ぬかるんでいる所は有りましたが、さほど暑くもなく快適でした。
17底名無し沼さん:2006/09/02(土) 18:11:16
あー、今日行けばよかった・・・と今ごろ思う。
18底名無し沼さん:2006/09/02(土) 18:29:54
>>15
はい、ストックのことです、間違えました。
色々教えてくださり、ありがとうございます。とても参考になりました。
山歩きを趣味としたいけど、実際はめったにいかないです。
でも、レキのストック、今度チェックして見ます。
19底名無し沼さん:2006/09/02(土) 18:47:03
めったにしないんならレキなんて高いもの買わなくても
安いストックで充分ですよ。
20底名無し沼さん:2006/09/02(土) 18:47:26
レキはいいんだけど、女性にはちょっと重いかもよ。

高尾山に入ってから周りに人が多ければ
ダブルストックとか勘弁してちょ。
21底名無し沼さん:2006/09/02(土) 21:27:38
たしかにレキはすこし割高ですね。
しかしオールラウンドのトレッキングを生涯めざすなら
やはりベストチョイスかも。
ただ、商品説明書にメインテナンスについて詳述してもらいたい。
簡単な仕様が書いてあるだけで不親切。
長年使ってるとポールが絞れなくなるんだけど、
改善するのにレキ専用のポール内部を磨くためのブラシが必要なんだよね。
そのことが分かるようになるまでに、えらい苦労したぜ。
用具店の店員もこのこと知らなかったもんな。




22:2006/09/02(土) 22:57:03
そんなことは誰も聞いてないよん
23底名無し沼さん:2006/09/03(日) 04:53:29
旨い蕎麦やおしえて?
24底名無し沼さん:2006/09/03(日) 20:02:01
今日行ってきたよ
稲荷山コース→山頂でとろろそば→3〜2号路→琵琶滝
稲荷山コースでくろごきぶりを見た
3号路でひばかりを見た
3号路から琵琶滝まではほとんど人がいなくて良かった

>>23
自分でいっぱい食べてみるしかない
25底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:02:25
>>22

いちいちケチつけるな。
キンタマちいせ〜ぞ〜w
え?もともとキンタマないって?
去勢したオカマか?それともオバサンか?
26底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:04:39
男で高尾なんか行ってる時点で玉梨
27底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:25:07
高尾・陣馬はトレーニングと割り切るべし
28底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:03:07
カトゥーンは亀梨
29底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:41:06
高尾に一人で行く若い男には何かあると思っていい
リハビリ、精神病…
30底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:46:51
俺ってそんな風に思われてたのか・・
31底名無し沼さん:2006/09/03(日) 23:00:10
スーツ姿で仕事カバン片手に1号路を登るおじさんをみたことあります。
32底名無し沼さん:2006/09/03(日) 23:01:50
>>23 高橋家が一番と思う。
33底名無し沼さん:2006/09/04(月) 02:23:18
>>31
あるある。そのまま革靴&スーツで降りてくるんだよね。
34底名無し沼さん:2006/09/04(月) 02:57:34
>>31

おれも見たぞ。

高尾の3大馬鹿は、

1.裸足男

2.スーツ男

3.?

え?裸足男は鼻が無くて、猿みたいな顔しているって?
エテ公かw

35底名無し沼さん:2006/09/04(月) 03:09:11
俺、「取引先に行ってきます」と言って、会社さぼって、高尾や丹沢大山を何度も
登ったことがある。結構そんな人も多いんじゃないか。
36びあ:2006/09/04(月) 03:53:47
高尾から陣場まで抜けると結構きつい

ような気がす。時間がね。
車だと、戻ってこなきr
37底名無し沼さん:2006/09/04(月) 09:02:55
ビーチサンダル男とかハイヒール女も居る罠。
ケーブルカーじゃなくて、稲荷山とか6号路で。
38底名無し沼さん:2006/09/04(月) 11:46:43
城山近辺では旧日本軍のコスプレした男も見かけるよ。
39底名無し沼さん:2006/09/04(月) 22:32:52
>>6
高尾山->陣場山->三頭山->奥多摩湖->浮橋->小河内神社前バス停
は日帰りで数回走ったことがある。
三頭山の下りは急なので、暗くなる前に下りた方が安全。

冬の場合は日が短いので、三頭山を超えられないような場合は、手前で数馬に下山。
40底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:14:17
走るのかよ・・_| ̄|○
41底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:51:48
>>39

鉄人ランナーですね。おれとは世界がちがう。
おれはマッタリと高尾・陣馬の自然の詩情を味わいつくしながら、
チイタカ、チイタカと山旅感覚で歩くんだもんね♪

42底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:52:18
ま、人それぞれの楽しみ方があっていいんじゃないか
走るも良し、歩くも良し
43底名無し沼さん:2006/09/05(火) 08:52:20
ランナーの人って往復専門かと思ってたよ
高尾山口駅に着替えとかいろいろ置いてあるのかと。

おれは昼にシャツとソックス、帰りにトイレで全裸着替えするから
いつも小屋泊まり程度の装備を背負って歩いてるけどね。
44底名無し沼さん:2006/09/05(火) 12:05:49
走る人は我が物顔だからちょっとなあ
45底名無し沼さん:2006/09/05(火) 12:30:52
>>39
それぞれどれくらいの時間で経由してますか?
自分は高尾山〜陣場山〜三国峠の日帰り往復は数回やったことがあります。
ちなみに高尾山〜三国峠の往復距離は走らなくて歩きで日帰り可能でした。
三国峠〜三頭山までは地図で見ると距離的に倍以上でかつ山が高くなっていくので
所要時間、体力ともに多く必要となってくるかと思われますが、
どのくらいのペースなら高尾山〜三頭山まで行っての日帰りが可能なのか参考にしたいです。
三国峠より先が自分の未知の領域なので、自分に行けそうなペースなら挑戦してみたいです。
46底名無し沼さん:2006/09/05(火) 21:05:58
「高尾山〜陣馬山〜三国山〜三頭山」を日帰りで片道ならおれでもできそうだが、
往復となると今のおれには無理かも。
いろいろネットでこのコースの山行記録を読んだけど、さすがに日帰り往復は記憶にないな。
このスレの住民で、だれかチャレンジしてみて。
成功したら、おれがビアマウントで一杯おごるから。


47底名無し沼さん:2006/09/05(火) 21:36:19
良し分った。Yhooの日本山岳耐久レーストピに >46を
コピペして置くよ。
4845:2006/09/05(火) 21:45:59
>>46
紛らわしい書き方してすいません(><)
「高尾山から三頭山まで行くなら」片道でいいんです。
片道の所要時間を知りたかったんです。
当方、特別に鍛えてる人間じゃないので
いくらなんでもその距離と高さを日帰り往復は無茶です。
アフリカ人じゃないと無理じゃないですか?
49底名無し沼さん:2006/09/05(火) 23:54:18
今週末、ママチャリで高尾−陣馬間を往復します。
すれ違った人、声かけてください。
50底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:05:46
高尾ってチャリ禁止じゃなかったっけ?
51底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:14:05
禁止だぉ
52底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:17:57
>>50
マジ?
年1ぐらいでMTBで陣馬から高尾まで走ったりしていますが。
禁止なの?
そんな事聞いた事ないですけど・・・。
53底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:22:45
>52
http://www.takaotozan.co.jp/question/index.htm#c2
>表参道コース ( 1号路 ) は舗装整備されていますが、一般の車、
>バイクはもちろんのこと自転車の進入は禁止されています。(未舗装の山道も同様です)

昔はOKだったけど、衝突事故とかが相次いで禁止になったと記憶してる。
陣場の方は乗っても大丈夫だったと思う。高尾山のみじゃないかなぁ。
54底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:27:47
陣馬あたりならマウンテンバイクに乗った兄ちゃんたちを
たま〜に見かける。ママチャリはさすがにいねーけど。
55底名無し沼さん :2006/09/06(水) 01:45:42
先週始めて登ったが、頂上の蕎麦の不味さが強すぎて他の記憶が飛んだ。
56底名無し沼さん:2006/09/06(水) 06:06:50
日曜日に行ったら激混みだった。
ところで、稲荷山コースを飼犬連れて歩いてる夫婦いたが、確か禁止だったよね?
でも入り口のところに案内板も何もないし、ふつうわかんないね。
57底名無し沼さん:2006/09/06(水) 06:20:19
>>7
思うに、温泉が無いからってのもあるかなと。
駅前かケーブルカーのあたりに健康ランド的な施設でも作れば
爺婆でにぎわって結構儲かるような気もするが。



あ、夏場は人少なそうダナ…
58底名無し沼さん:2006/09/06(水) 06:48:30
>>56
6号路の入り口付近には禁止の看板あるんだけどね。
稲荷山コースにはないね。
ま、禁止の看板ある付近でさえ普通に犬の散歩してる人を見かけるけど
別にいいんじゃね?とは思う高尾山くらいなら
59底名無し沼さん:2006/09/06(水) 09:52:55
>>56
あの看板は何年か前に設置されたよね(確か禁止じゃなくてご協力お願いじゃなかったっけ?)

苦情で出たのか、それとも何か条例が出来たのかは定かではないけど

近所の人や八王子近辺の人は昔から犬の散歩コースになってたから今も散歩しちゃってるんだと思う

それに、ケーブルはケージ借りて犬も乗ってるし、リフトは普通に座席に座らせて一緒に上ってるよね
60底名無し沼さん:2006/09/06(水) 10:33:21
ランナーはまあ許せる。
ワンチャンも我慢しよう。
だけど、チャリンコだけは勘弁してよ。
山道でぶつけられたことあるぜ。
はっきり禁止すべき!!


61底名無し沼さん:2006/09/06(水) 11:18:25
>>48
高尾〜陣馬にどのくらいの時間がかかるかでおおよその計算ができるんでないかい?

仮に、高尾〜陣馬を5時間とすると、高尾〜三頭山までは12〜13時間と見ている。
三頭山〜高尾の方が時間短縮は出来そうだし、エスケープルート&帰りの交通を
考えたら安心できるよね。
62底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:09:24
>高尾〜三頭山までは12〜13時間

ちょうど丹沢の主稜完全縦走(檜洞〜蛭〜丹沢〜塔〜ヤビツ)と
同じくらいの所要時間だな。
片道ならなんとかなるか。

63底名無し沼さん :2006/09/07(木) 00:20:05
12〜13時間はきついな、途中テント張れる場所とかないの?
64底名無し沼さん:2006/09/07(木) 00:21:08
漏れの股間はいつもモノポールテント状態でつ!
65底名無し沼さん:2006/09/07(木) 07:21:22
3年前に自転車で高尾山口−上野原−小菅村−大月−高尾山口という
コースを走ったがその高尾−小菅間も登山道ならはてしなく遠い気がする。
66底名無し沼さん:2006/09/07(木) 09:19:42
なんだ?耐久マニアか?
67底名無し沼さん:2006/09/07(木) 09:47:30
交通安全のモミジステッカーって
何処で売ってるの?
68底名無し沼さん:2006/09/07(木) 10:50:41
>>63

中間点の三国山の頂上がテン場にはよさげ。
笹尾根眺めながら一杯やるのも風情があるかも。
富士山も見えるぜ。

69底名無し沼さん:2006/09/07(木) 10:50:52
高尾山薬王院自動車祈祷殿で祈祷を受ければもらえるよ
70底名無し沼さん:2006/09/07(木) 11:04:44
薬王院でほら貝の音とともにお坊さんたちがやってきて、
護摩だきをされてるのって、無料で受けられるんですか?
71底名無し沼さん:2006/09/07(木) 12:16:01
チャリは禁止です。見かけたら60さんみたいな被害にあう前に
蹴倒してやりましょう。
http://www.takaotozan.co.jp/question/index.htm#b8
72底名無し沼さん:2006/09/07(木) 15:04:25
何か必死なヤツがいるな
73底名無し沼さん:2006/09/07(木) 16:55:40
走行中にチャリ蹴り倒されたら
間違いなくそいつ刺すわ
74底名無し沼さん:2006/09/07(木) 17:24:27
>>73
どんなチャリのってんの?
75底名無し沼さん:2006/09/07(木) 18:07:02
余り見苦しいチャリたたきもどうかと
世の中には見かけによらない葡萄の達人もいるから下手に喧嘩売ると人生そこで終り
76底名無し沼さん:2006/09/07(木) 18:11:16
高尾はサイトで禁止を謳ってるから乗らない。
高尾から先の縦走路では乗っておk。

それでいいじゃない。
7771:2006/09/07(木) 18:12:13
うほっ
大漁(www

ついでに勝手なテントもご法度よん。
見かけたら、火を点けてry

http://www.takaotozan.co.jp/question/index.htm#b8
78底名無し沼さん:2006/09/07(木) 18:28:15
秋のさびしんぼハッケン
7971:2006/09/07(木) 19:09:32
スマソ
勝手な焚き火もご法度ですた(WWW
80底名無し沼さん:2006/09/07(木) 21:12:39
テン場以外での(緊急時以外の)幕営の禁止、許可地以外での焚き火の禁止なんてのは、
高尾山に限ったことじゃなく、山が好きな人間にとっては常識以前の話じゃないか。

81底名無し沼さん:2006/09/07(木) 22:46:34
71が早くしにますように
82底名無し沼さん:2006/09/07(木) 22:58:53
>>63
三頭山のムシカリ峠には立派な避難小屋があるから、そこ使えば。
83底名無し沼さん:2006/09/07(木) 23:03:14
>テン場以外での(緊急時以外の)幕営の禁止

たとえば三国山〜高尾山の日帰り往復を目指して、
当然途中で歩行不能になる可能性もある。
つまりエスケープもできなくなることも。
それに備えてテントやツェルト携行するのは駄目?
それとも「緊急時」用の装備とみなされる?
つまり最初からビバークの可能性高いトレックは是か非か?
84底名無し沼さん:2006/09/07(木) 23:03:25
高尾山〜三頭山は距離31.5km、累積標高差3400mくらいだな。
85底名無し沼さん:2006/09/07(木) 23:08:22
>>84

そりゃスゴイ!
日帰り剱でも標高差は2300m。
ありゃ・・・登って降りたら4600mになるのか。
標高差はそうでも無いな。

俺が先日南行った時は1日で3200m位の累積標高だった。
86底名無し沼さん:2006/09/08(金) 00:27:32
>>83
>最初からビバークの可能性高いトレック

最初から「緊急時」に陥る可能性高いって分かってるなら、
そうなったらどうするかを考えるより、まず可能性減らすことを考えるよ。
どうしても可能性減らせない時に初めてどうするか考える。

むしろ緊急時ってことにして幕営したい。
みつかったら「緊急時です」で押しきりたいって聞こえる。
この理屈で通りますか? って聞きたいのか?
目の前にいたら「とおらねぇよ」と殴ってるな。
87底名無し沼さん:2006/09/08(金) 00:31:23
>>86
まぁ、とりあえずオナーニでもして落ち着け。
88底名無し沼さん:2006/09/08(金) 01:03:07
>>86
深呼吸しなさい
8971:2006/09/08(金) 08:35:02
少しくらいルール破ってもいいじゃん?
他のヤツだってやってるしヘヘヘヘ・・


という思考はいい加減やめろや、カスども
90底名無し沼さん:2006/09/08(金) 08:39:24
まぁなんて野蛮な口でしょう
91底名無し沼さん:2006/09/08(金) 08:39:58
71は早くしんでほしい
92底名無し沼さん:2006/09/08(金) 08:41:05
まぁなんて野蛮なお言葉でしょう
93底名無し沼さん:2006/09/08(金) 08:44:07
>目の前にいたら「とおらねぇよ」と殴ってるな。

おれ極真の3段。なにか?
94底名無し沼さん:2006/09/08(金) 08:47:25
>おれ極真の3段。なにか?

プ!朝から笑わしてくれるぜ
さすがDQNは高度なレスしてくれるな
95底名無し沼さん:2006/09/08(金) 09:00:46
>>69
有難う御座います!
早速ステッカー貰いに行ってきます、いくら掛かるのかな?
HP見たけど金額が不明なんだよね!
96底名無し沼さん:2006/09/08(金) 14:17:02
祈祷料って、どこもだいたい3段階ぐらいのグレードがあるような気ガス
97底名無し沼さん:2006/09/08(金) 23:29:26
>>93
よーし、じゃあ俺4段!
98底名無し沼さん:2006/09/08(金) 23:43:35
妻が少林寺の二段で、そうしたら大学の地域同窓会で一緒の某大臣が三段とか
99底名無し沼さん:2006/09/09(土) 12:46:59
ゴメン、俺も剣道段もち。
得意武器は大ハンマー。
100底名無し沼さん:2006/09/10(日) 10:36:04
白頭山はどうですか?
101底名無し沼さん:2006/09/10(日) 12:28:41
高尾界隈で武道自慢しても
迫力ないですねw
102底名無し沼さん:2006/09/10(日) 19:26:30
で、今年はもうスズメバチに遭遇した?
普通に登山道歩いてりゃ問題ないだろうけど。
103底名無し沼さん :2006/09/10(日) 19:40:39
格闘技(剣道含む)の有段者が一般人を殴れば凶器をもって襲ったのと同じ扱いです。
同様に有段者だといって脅すのは、たとえ、それが嘘であって脅迫が成り立ちます。
104底名無し沼さん:2006/09/10(日) 20:23:45
>>103
マジレスイクナイ(゚д゚)
105底名無し沼さん:2006/09/10(日) 20:44:18
>>103
ならうちなんか日常的に家庭内きょう(ry
106底名無し沼さん:2006/09/11(月) 18:33:43
どこも行かなかったが、昨日の高尾方面は暑かったろ、な? 
107底名無し沼さん:2006/09/11(月) 18:44:06
昨日は朝から行こうかと思ってたけど
なんか気温が高くなってきたので結局行くの止めた。
まだまだ暑い日が続くね。
もっと涼しくなってくれたら行く気も起きるのだけど。
108底名無し沼さん:2006/09/11(月) 19:06:18
八王子城で戦国時代チックに鎧や兜を着たコスプレイヤーがいっぱいいたなあ
109底名無し沼さん:2006/09/11(月) 19:19:56
>106
漏れは土曜日に行ったんだが、朝からガスってる上に雨が降ってきて、しかも気温だけは高かったので、
景信まで歩いたけどそこで嫌になって小仏へ下山した。

でもリスを2回見られたから悪いことばかりじゃないと思った。
あとやたらでかいカエルw
110底名無し沼さん:2006/09/11(月) 19:36:15
昨日、高尾山口から城山までいってきたよ。
ともかく暑い。日差しも強かった。汗ダクになった。
それでも、ひさしぶりの奥高尾は気持ちよかった。
一丁平と城山の丁度中間あたりにあるベンチ&テーブルで
JR高尾のスーパーで買ったマツタケゴハンを食べたよ。おいしかった。
そしてベンチでゴロリと仰向けになって、30分くらいウタタネ。
夢と自然が溶け合うひと時。


111底名無し沼さん:2006/09/11(月) 20:13:12
セミが鳴かなくなるころが涼しくなる頃かな?
去年は10/8でもセミが鳴いていたけど…
10月上旬でもセミがいるもんだから、びっくりしちゃったよ。
去年がたまたま暑い時期が長かったのか、それとも
毎年10月上旬くらいまでなら高尾にはセミがいるのか知らないけど。
112底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:51:46
いるよ!
113底名無し沼さん:2006/09/12(火) 00:13:23
それヒグラシだろ?
114底名無し沼さん:2006/09/12(火) 18:56:12
高尾山周辺に温泉なり銭湯はないかね・・
汗臭い体で京王線に乗るのはためらわれる
115底名無し沼さん:2006/09/12(火) 19:14:54
ラブホにチェックインして風呂に入れば。
116底名無し沼さん:2006/09/12(火) 20:41:57
少しちがうかもしれないが、高尾山薬王院で滝行ができる。汗と心の
汚れを落として行ける。

わがまま言うのでは高尾駅から徒歩5分の所に銭湯「天狗湯」がある。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2662/infomation/urban47.html

地図:
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82%E9%AB%98%E5%B0%BE%E7%94%BA1540&ie=UTF8&z=17&om=1&iwloc=A

117底名無し沼さん:2006/09/12(火) 20:55:47
>>116

>高尾駅から徒歩5分の所に銭湯「天狗湯」がある。

もしこれが本当なら貴重な情報ですね。
わたしもJR高尾駅あるいは高尾山口駅から徒歩圏で銭湯なり温泉なり、
最悪でもコインシャワーがないかと、さんざん探したものです。
以前このスレでも同趣旨の質問をしましたけど、無かったですね。
ところで、「天狗湯」ですけど、たしか数年前に廃業したはず。
一度この地図の当たりを探しまわって、地元のひとにも
たずねたのですが、廃業したとのことでした。
どなたか、「天狗湯」についてご存知のかた、情報ください。
まあ、明日HPにある「天狗湯」に電話してみますけど。



118底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:02:56
>>116-117

>「天狗湯」ですけど、たしか数年前に廃業したはず。

いま電話してみました。10年くらい前に廃業したとのこと。
まわりにかわりの銭湯も無いそうです。ガックリ。。orz




119底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:13:31
こうなったら京王電鉄に高尾山口駅構内か周辺に「駅前銭湯☆高尾」を
つくってもらうしかないですね。どなたか京王電鉄の大株主いない?
圧力かけてよ。それともだれか俺に融資してくれないかな?
事業性(フィージビリティ)高いと思うぜ。


120底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:25:22
来月、株主かつ役員の一人にあう予定なので、ちょっと聞いてみる。
あああ、Va○illaが恨めしい〜〜
121底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:34:46
ビアマウントだって、あんなに大盛況なんだから、
「駅前銭湯☆高尾」開業したら、大繁盛まちがいなし。
一階を銭湯にして、二階を畳敷きの大広間の居酒屋やれば一石二鳥。
登山客の少ない平日でも風呂上りに一杯できるとなれば
客はくると思う。それになんといっても、高尾山から水ひけば
水道代いらねえだろ。

122底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:55:01
でも、あんな場所に銭湯つくるとなると大掛かりでしょ。
ほんとに採算とれるのかな〜?
123底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:55:28
高尾山逝くヤツってなんでこんなに低級な話題しかないんだろね。
風呂くらい帰って入るかいくらでも都心で入れ、低山歩いた程度で。
124底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:57:23
まあ俺は低級でいいや。
だって臭いと迷惑でそ
125底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:59:47
おれは汗かいた後でも臭くない自信がある。
電車に乗る時にはカラッカラに乾いてる。
126底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:07:03
低山歩いた程度で臭い谷ヤツは元々臭い。
127底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:08:16
はいはい俺は臭い臭い
128底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:10:35
おれは2,3日くらい同じ服で大量に汗をかき続けないと
服を臭くできないな
129底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:11:42
>>128

おまえはたぶん普段から臭い
130底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:12:13
肉ばっか食ってると体臭が臭うようになるぞ
チーズばっかでもそうみたいだな
野菜を食え野菜を
131底名無し沼さん:2006/09/13(水) 19:13:41
>123

おまえはバ〜〜〜〜〜〜〜カ〜〜〜〜〜〜〜〜か?
下山後すぐにひと風呂浴びたいというのは低山とか高山とか関係ないの。
汗かくかどうかも、ひとそれぞれなの。
そんなこともわからないオマイは正真正銘の汚物臭が漂うクソバカw
おサトが知れちゃうよ♪クソまみれの人生送ってきたの?
不潔だと女にもてないよw

もう一度いいます。。

オマイは

馬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜鹿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(爆)



132底名無し沼さん:2006/09/13(水) 19:48:20
↑内容は胴衣だが、

馬鹿なのは >>131なのは間違いない!!w
133底名無し沼さん:2006/09/13(水) 19:53:46
おれはカレー州だ。自分の匂いにむせて頭痛くなる。
アレルギーらしい。自分の匂の。
だから夏場はバッファリン手放せないんだ。まじにトホホ・・・
134底名無し沼さん:2006/09/13(水) 19:57:47
靴の洗い場で顔を洗い、タオルを濡らしてトイレに入って体を拭けばいいだけのこと
場合によっては消臭剤をスプレーすればいい
そして着替える

スポクラに入っている人は地元でジャグジーとサウナにゆっくり入ればリラックスできるだろ
135底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:00:39
バラの香りが漂う華麗臭にしてるやついるか?
136底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:11:04
おれ133だけど地厚のTシャツ着ると臭くなる。柔道着みたいな
匂い。若いときは臭くなかったんだが
137底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:40:44
今週末はカレンダー通りに、何年かぶりの3連休。
やっと高尾山に行けるよ。
暑い夏が終わり秋を感じるこの時期は空気も澄んで
山歩きにはイイんですよね。
富士山を見ながらソフトクリームを食べるぞ!
138底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:43:42
>>137
雨だよ。
139底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:52:44
>>137
キターーーーーーーーーーーーーーー!

・・・連休は雨決定か。
140底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:58:32
今週末はどこも雨みたいですね。
3連休だからどこかに遠征しようかとおもったけど
日本全国どこも雨みたいで。


やることない・・・しかたないから資格の勉強でもするかな
141底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:04:13
ちょこちょこ天気図見てれば……
明らかにアウトだなってことは先週末から何となくわかってたわけで。
142底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:21:44


先週末から解っていた!?
凄いな!!

良純!!!
143底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:27:20
小降りだったら、雨の高尾も乙なもんだよ。
スパッツ着けて傘さして、ぽてぽて歩くのも、シミジミ楽しい♪
144底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:28:03
去年とかも9月くらいに雨降りまくらなかったっけ?


あきさめ-ぜんせん【秋雨前線】
九月上旬から一〇月中旬にかけて日本列島付近に出現する前線。
北から出現し次第に南下して消滅するが、南岸沿いに停滞すると秋の長雨をもたらし、
台風の影響が加わると大雨を降らせる。秋霖(しゆうりん)前線。
145底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:42:14
秋雨前線はいいんだよ。
ただ週末は晴れろっての。月から金の間にいくらでも降ってくれ!

という俺の身勝手な願望がある・・・

今週末は山道具でも見にいってみようかな。
146底名無し沼さん :2006/09/14(木) 00:43:56
高尾山でスパッツとか登山靴を履いてる人を見ると
亀田VSランダエタ戦を見た後のような気持ちになる。
147底名無し沼さん:2006/09/14(木) 07:39:29
>>146
俺、アイゼンを付けている人を見た。
それも12本のやつ。
148底名無し沼さん:2006/09/14(木) 08:15:59
149底名無し沼さん:2006/09/14(木) 08:46:45
>>147

無雪期にアイゼンだとしたら、そいつは高尾の三大バカのひとりになるな。
そいつ、ちゃんと鼻があった?腐って落ちていて、顔の真ん中に穴が二つ
開いているいるような猿面じゃなかった?
150底名無し沼さん:2006/09/14(木) 09:20:47
琵琶滝コースの上のほうが氷結なんて
151底名無し沼さん:2006/09/14(木) 13:18:30
登山靴はいいだろ
新品の慣らしもあるし
152底名無し沼さん:2006/09/14(木) 14:26:15
スパッツも別にいいだろ。雨天なら。
153底名無し沼さん:2006/09/14(木) 18:32:22
雨上がりの稲荷山下りはアイゼン欲しくなるときあるよ…
154底名無し沼さん:2006/09/14(木) 19:29:06
影信の下りも・・
155底名無し沼さん:2006/09/14(木) 20:16:29
低山だろうが高山だろうが、すべるところはすべるし、怪我すりゃ同じだ。
156底名無し沼さん:2006/09/14(木) 21:12:29
>>149
2月で雪が少し積もっていました。軽アイゼンだったら
驚くことないけど、12本は。。。

だけど若くて美人だったからピッケルも持っていたけど
許せる。
157底名無し沼さん:2006/09/14(木) 21:48:18
いい天気なのに登山靴にスパッツなんて初老のおじさん
よくいるね
158底名無し沼さん:2006/09/14(木) 21:51:27
>>157
スパッツがデフォなスタイルはごく普通なんだけど。
雨でも晴れでも。
欧米なんかだと短パンにゲーター(ロングスパッツ)というのもごく普通。
159底名無し沼さん:2006/09/14(木) 21:54:58
スパッツは天候に関係なくつける人もいる。
脛を保護するのにも結構役立つ。
1枚あるだけで強烈な打撲でも大分緩和される。

また、石や砂が靴に入らない為につけるケースもある。
低山ばっかり登っているとそんな事も知らないのかね?
160底名無し沼さん:2006/09/15(金) 01:43:00
>>158はただの欧米コンプレックスらしいw
>>159は誤爆
161底名無し沼さん:2006/09/15(金) 05:51:55
人の装備にケチつけてる暇があったら、もっと山を楽しめ。

山に行ってまで過剰に他人の格好をどうこう思ったり、
自分の格好はどうだろうかと気にしたり、
どんな変な装備より、くだらねぇ。
162底名無し沼さん:2006/09/15(金) 09:23:16
尤もな事だ!
163底名無し沼さん:2006/09/15(金) 10:40:57
>>161

全く同感!!!
とくに登山靴やスパッツにまでケチをつける神経が理解できない。

164底名無し沼さん:2006/09/15(金) 11:00:55
明日あたり行ってみるか。台風が来てるみたいだけど影響ないかな?
昨日の雨の影響で稲荷山コースは滑るかな?
165底名無し沼さん:2006/09/15(金) 12:23:12
この板には基地外が一匹紛れ込んでるからさー
低山登山を馬鹿にしたり、人の装備や格好を馬鹿にして悦に浸ってる基地外野郎。
そんな糞に煽られてムカついてもシカトしてやるのが一番だよ。
ああ、またウゼー虫が湧いたな、くらいに扱うのがいい。
166底名無し沼さん:2006/09/15(金) 13:14:23
不思議に息の合った発言が多いね
167底名無し沼さん:2006/09/15(金) 15:26:29
最近のレスはユーモアに欠けとるな
168底名無し沼さん:2006/09/15(金) 17:12:55
まあ、登山靴に関しては新品の慣らしで、あえて重登山靴を高尾にはいていく
ことは、少々山の経験をした人間には充分分かるもの。
それをどうのこうのと言うのは、本当に山を知らないのだなと感じるな。
靴ズレでも出来たら本当に死ぬ思いだから。
そんなのは登山靴でなくても、他のスポーツ用シューズやビジネス用革靴でも
同じこと。

169底名無し沼さん:2006/09/15(金) 17:26:53
他人の装備が気になるところが山登り愛好者の性癖。
まあ過干渉という病気なんだよ。
170底名無し沼さん:2006/09/15(金) 19:55:33
>>168
靴慣れだけではないよ。丹沢、奥多摩、奥秩父から高尾に下山する
場合もあるよ。金峰山から雲取りを縦走した後に三頭山を登り返して
高尾なんかもあるし。逆ルートもあるし。

話は戻るが、逆に装備が少ないと言われることもあるしね。
おじさん団体が登山靴やリックを背負って歩いていたのに私は
アロハシャツ、ジーパン、運動靴と傘を持っただけで歩いていたら皮肉
を言われたこともあるしね。

人それぞれで良いのではないのかな。街の中でも色々な格好をして歩い
ている人もいるしね。
171底名無し沼さん:2006/09/15(金) 20:45:35
やっぱり関東の低山は、オホーツク海高気圧が張りだしてからがベストだと思うよ。
172底名無し沼さん:2006/09/15(金) 20:54:13
>>170
> アロハシャツ

あんたもおじさんだろ。
173底名無し沼さん:2006/09/15(金) 21:10:02
着るものは部屋着レベルで、道具なしとかでもいいじゃないか。制限プレイみたいで。
いつも持って行ってるものをあえて持っていかないと若干不安で、また楽しい。
174底名無し沼さん:2006/09/15(金) 21:23:03
高尾山ならパジャマでいいのでは?
パジャマでおじゃま的に
175底名無し沼さん:2006/09/15(金) 21:43:01
真夜中にマッパ登山なんてどう?
176底名無し沼さん:2006/09/15(金) 21:44:20
高尾でパジャマはまずいよ。
窓の開かない病院に連れ戻される恐れが・・・
177底名無し沼さん:2006/09/15(金) 21:44:25
高尾さんのスクール水着で萌え
178底名無し沼さん:2006/09/15(金) 23:50:03
>176
あたし、先週高尾に行ったけど、パジャマの女の人見たよ!
誰か、他に見た人いないかな?
179底名無し沼さん:2006/09/16(土) 00:38:30
そりゃ茶屋の店員さんだろ。
180底名無し沼さん:2006/09/16(土) 01:48:26
170の気持ちはわかるが
その物言いは正直うざい
と思う女子大2人でしたすみません
181底名無し沼さん:2006/09/16(土) 02:01:35
物言いw
女子大生ではないな
182底名無し沼さん:2006/09/16(土) 02:06:43
>>157
スパッツをバカにしたヤツは新で詫びろ。ww
183底名無し沼さん:2006/09/16(土) 02:40:52
スパッツという物言いは許す
184底名無し沼さん:2006/09/16(土) 03:30:14
>>157
>いい天気なのに登山靴にスパッツなんて初老のおじさん 
>よくいるね
 
もともと登山が趣味じゃない私は、違うスパッツを想像してました。
ttp://blog3.fc2.com/s/sexyboy/file/20050202233145.jpg
185底名無し沼さん:2006/09/16(土) 09:19:32
オヤジネカマが生息するスレはここですか
186底名無し沼さん:2006/09/16(土) 11:20:36
あたし本当に女よ うふふ
187底名無し沼さん:2006/09/16(土) 14:09:27
どうもこの何日か粘着が貼り付いているな
188底名無し沼さん:2006/09/16(土) 14:44:35
妄想乙!
189底名無し沼さん:2006/09/16(土) 19:37:40
本日、初めて高尾山に登りました。
そもそも登山自体、小学校の遠足以来です。
調子に乗って陣馬屋山目指したけど、何故か影信山から
小仏バス停にたどり着いてしまいました。
何を間違えたのか不思議です。
影信山からの道は非常に険しく、何度も転びそうになりました。
人にもほとんんど会いませんでした。
190底名無し沼さん:2006/09/16(土) 20:11:53
景信山ともなるとほとんど藪山だからね。
方角の確認は必要。
191底名無し沼さん:2006/09/16(土) 20:23:31
若い女とかって登っているの?
ナンパできそうですか?
192底名無し沼さん:2006/09/16(土) 20:31:48
>何を間違えたのか不思議です。
方向オンチじゃないのかw
景信山〜陣馬山方向は尾根道だから普通は間違えようがない
193底名無し沼さん:2006/09/16(土) 20:36:32
>>189
涼しくて気持ちよかったですね。
私も今日行って来ました。
194底名無し沼さん:2006/09/16(土) 21:11:25
>>191
若い女性も結構いるけど、大概連れがいるよ
195底名無し沼さん:2006/09/16(土) 21:29:55
明王峠付近から陣馬キャンプ場に降りる道を使いましたがもう道ではなくなり
始めていました。
狭い上に植物が生い茂っていて蜘蛛の巣が何回も顔に当たりました。
途中、林業の伐採地で、ログハウスを壊したように何十本も杉が散乱していて
通り抜けるのが大変でした。ここからまたバス停まで長い!

今日は上川乗から高尾に抜けようかと思いましたが限界を感じて陣馬で終了しました。

196底名無し沼さん:2006/09/16(土) 21:33:56
>>194
そうなんですか。
残念。
197底名無し沼さん:2006/09/16(土) 21:36:50
>>189

>何故か影信山から小仏バス停にたどり着いてしまいました。

危なかったですね。高尾・陣馬山域でも道迷いによる遭難ありますよ。
ときどき行方不明者の写真貼ってありますからね。
わたしも一度だけ道迷いでビバーク寸前になったことあります。
198底名無し沼さん:2006/09/16(土) 21:57:36
スズメバチは、どう?
199底名無し沼さん:2006/09/16(土) 22:00:48
熟女好きならいけるかもわからん
200底名無し沼さん:2006/09/16(土) 22:03:20
>>198
普通に道を歩くなら特に問題無いよ
201底名無し沼さん:2006/09/16(土) 22:11:22
景信山頂〜陣馬山方向
景信山頂〜小仏バス停方向
って140度も方向が違うんだけど
コンパス持ってかなかったの?
202底名無し沼さん:2006/09/16(土) 22:16:38
薬王院に仕事でスーツで行った。これはこれで楽しかった。
20345:2006/09/16(土) 23:25:12
今日、高尾山〜陣場山〜三国峠行ってきました。
自分もビバーク寸前まで追い込まれました。が、
なんとか下山できて、先ほど帰ってきて風呂から
出たところです。疲れたので詳細はまたにします。
20445:2006/09/16(土) 23:28:13
>>203
> 今日、高尾山〜陣場山〜三国峠行ってきました。

高尾山〜陣場山〜三国峠じゃなかった、
高尾山〜陣場山〜三国峠〜丸山〜三頭山まででした。
つかれtるな、自分。
205底名無し沼さん:2006/09/17(日) 01:01:44
>>201
前スレ、前々スレでも報告されてた案内板の悪戯が原因じゃない?
206底名無し沼さん:2006/09/17(日) 01:17:31
高尾じゃないが山のテント場で知り合ったのが今のヨメ
エコロジカルでちょっと困る
207底名無し沼さん:2006/09/17(日) 02:00:43
>>200
サンクス
208底名無し沼さん:2006/09/17(日) 07:46:08
>>204

お疲れ!!所要時間等の詳細教えてください。
わたしも逆コース(三頭山→高尾山)を日帰りでねらってます。
209底名無し沼さん:2006/09/17(日) 09:04:33
三頭山〜高尾を一日で踏破するにはどこかで走るんですか!
210底名無し沼さん:2006/09/17(日) 09:15:35
高尾早朝出発で三頭山往復して深夜に戻ってくる
スーパーおじいちゃんがどこかで報告されてたな。
211底名無し沼さん:2006/09/17(日) 09:41:01
一般道を高尾山口−上野原−小菅村徒歩往復してもかなり厳しいよ
21245:2006/09/17(日) 11:50:34
>>208
所要時間の詳細いきます。

高尾山口(7:20)〜陣馬山(10:10)〜三国峠(11:55)〜丸山(14:20)〜三頭山(17:00)
〜小菅村の国道139号(19:20くらい、うろ覚え)

以上、時間的にはこうでした。


>>209
体力を温存したかったので、自分は殆ど走ってません。
強いて挙げるなら行きの裏高尾〜景信近辺の途中の下り坂を
少々走った程度です。他は殆どといっていいほど
地道に歩きつづけました。
213195 209:2006/09/17(日) 12:03:32
>>209
時間的に連行山あたりですれ違ってるかも
214底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:06:41
>>212
高尾〜陣馬を3時間・・・早いな。
215底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:07:53
>>212

ちょうど丸半日(12時間)ですね。
いろいろおききしたいのですけど、

@水は何リットル飲みましたか?補給はどうしましたか?
Aいちばんつらかったことはなんですか?膝とかおかしくならなかったですか?
B途中、迷いやすいところとか難所とかなかったですか?
Cそれと、おいくつですか?40代とか50代とか、だいたいでいいです。
(わたしは50代です。。^^;;)
Dその他、日帰りで同コースを計画しているひとになにかアドバイスあったら
おしえてください。

気が向いたら書き込み願います。
216底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:13:43
ほんと凄いな…
217底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:17:31
>>215
水はたくさん持つと重いから大変ですよね。
陣馬から先に売店でもあれば楽なんでしょうけど。
せめて自動販売機でもあれば・・・
218底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:28:14
石橋を叩いて渡るように
高尾をしっかり聞いて歩く人
219底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:41:26
昨日行って来ました。

高尾山口〜景信山往復して来ました。
本当は陣馬まで行きたかったんですが、運動不足の体と相談しながら
登った結果、景信で折り返ししました。
景信に着いた時、一瞬雨がパラッときて焦りましたが、その後すぐに
日が射してホッとしました。

城山〜景信は少し滑りやすかったです。7:00から登り始めた時は
寒かったですが、折り返して高尾山口に戻った時は晴れて暖かかった
です。

220底名無し沼さん:2006/09/17(日) 12:50:58
小菅村みたいな山間僻地に夜7時過ぎに着くのって不安じゃないですか
22145:2006/09/17(日) 12:55:32
>>215
@水分は500mlのポカリを4本(うち2本は凍らせたもの)とウィダー1個を持ち歩きました。
最終的に1.4リットルほど消費しました。ポカリまるまる1本と半分くらいが残ったので全部は消費しなかったです。
ただし、昨日は一日通して非常に涼しかったのでこの程度の消費で済んだと思われます。

A後半の西原峠〜大沢山、三頭山にかけての登りです。膝は大丈夫です。

B三頭山からの下りです。急な険しい下りは暗くなりきる前に降りられたものの
最後の1時間ほどは森林の暗闇の中をライトで照らして歩くはめになりました。

C30代前半です。

D距離が長いので、とにかく時間に余裕をもったほうがいいです。
22245:2006/09/17(日) 13:07:17
>>220
親切な方達の車に拾ってもらいました。(汗
139号を歩いてたら向こうから声をかけてくれたのです。
そして、奥多摩駅まで送って貰うつもりが、
ついでだからと五日市線の秋川という駅まで送ってくれたのです。
もう、感謝感激でした。
223底名無し沼さん:2006/09/17(日) 13:17:50
これからの時期、三頭山からの帰りをどうするか?が
核心部分だったりするのかな?w
224:2006/09/17(日) 13:20:48
ってことになるね。
225底名無し沼さん:2006/09/17(日) 13:27:58
三頭山へ行くなら武蔵五日市から都民の森行きに乗れば
http://www.nisitokyobus.co.jp/topics/tominnomori/unkoyoteijikokuhyou.htm
226底名無し沼さん:2006/09/17(日) 13:56:18
この程度の縦走でぶるってたら七峰縦走ハイクさえ完歩できないぜ。
227底名無し沼さん:2006/09/17(日) 14:06:28
42.195kmのヤツ?

それはそれ。これはこれ 。(・∀・)ブルル!!
228底名無し沼さん:2006/09/17(日) 14:12:09
>>221-222

回答ありがとうございます。
いずれにしろかなりの健脚ですね。
車に乗せてもらったのはよかったですね。
わたしも2度ほど、下山後疲労困憊して
夜の車道をフラフラ歩いていたら、親切なかたに
車乗せてもらったことありますよ。
地獄に仏ですね。

229底名無し沼さん:2006/09/17(日) 14:13:17
>>238
そういうケースで良く連れ去り事件が起きている。
230底名無し沼さん:2006/09/17(日) 18:51:58
>>229
238に期待
231底名無し沼さん:2006/09/17(日) 21:00:12
>>219
景信山頂まで行ったのなら陣馬山から陣馬高原下に行った方が楽なのに(ノ∀`)
高尾山〜陣馬山で個人的に一番きついのは城山から高尾山に向かう、最後の登りを階段利用するコース。
232底名無し沼さん:2006/09/17(日) 21:50:26
>>215
生藤山の少し下の水場があります。

駅から水は持たずに、高尾山頂上で1リトル程度入れて
その後に生藤山の所で入れています。
三頭山にも水場はありますが、最後の下山の前になります。

18:00頃には暗くなるので、その前までに下山する予定で
行動した方が安全です。

行動中に無理なような場合は三頭山の非難小屋か浅間峠の休憩所
で泊まることができますが、計画的に泊まるようなことはしない
方がよいと思います。
23345:2006/09/17(日) 23:08:34
>>228
食事の事が書いてなかったですが、
持っていったのは、梅のおにぎり2個とパックに入れた鳥のから揚げです。
あとはサプリメント類の栄養補給材です。
それらを熊倉山近辺で食べました。

>>232
なるほど、ランナーの人たちはそういう場所で補給してたんですね。
どうりでランナーの皆さん軽装備なわけだ…。

ところで、醍醐丸〜連行山の途中で山岳耐久の練習をしているらしき人たちにバンバン抜き去られました。
若い男性だけでなく、4,50代と思われる人たちもいました。中には若い女性も2人いました。
合計で10数人ほどに抜かれました。遅れて一人だけ西原峠付近で追い抜いてきた人がいたのですが、
その人はまた特別に速かったです。ズダッズダッズダッと異常な速さで、それでいて安定した走りで凄い脚力でした。
なんちゅ〜速さだ…( ゚д゚)ポカーン   なんなのだろう…?あれは山耐でも上位者なのかな?
それにしても驚くべきは彼らのタフネスぶりです。あの、滑りやすいぬかるんだ坂道でも躊躇なく走り抜け、
起伏の多いあのコースを走りつづけるなんてとんでもない体力です。おまけに本番では夜道も走るのだから…
ところで自分も試しにちょっと追いかけてみましたが、追いつきたくても、とても真似ができませんでした。
こいつあ負けてられね〜と思って少し追いかけたのですが、やっぱり無謀でした。(笑) あのタフさが欲しいです。
熊倉山とか土俵岳などにある各看板に日本山岳耐久レース○○km地点と表示されてたので
なんだか自分もちょっぴり山岳耐久の気分を味わえました。
大沢山〜三頭山にかけては全般にガスってて景色は良くなかったです。気温も低めで肌寒いくらいでした。
23445:2006/09/17(日) 23:09:25
今回は予め日帰りは可能だろうとは思ってましたが、
帰りの三頭山からの下りに関しては登る前までは楽観的に見積もりすぎていました。
下るだけだし、まあ、なんとかなるだろう…。くらいに考えていました。
しかし、17:00過ぎから1500mの山を下るには、この時期でも既に遅い時間だったようです。
周りに唯の一人もいなかったし…(´・ω・`)ショボーン

さあ、後は下るばかりだ。と下り始めて尾根伝いに歩いて、しばらく下っただけで再び険しい登りに遭遇した時には、
「ええ?また登り?もう登りは嫌だ、何で下りじゃないの?」と思いつつも、帰るには尾根に沿って進むしかないので、
「もう帰りなのになんでまた登りがあるのか…勘弁してくれ〜」とボヤキながら
しぶしぶ登り、そして再び下り下って、もう登りはないよな〜?とビクビクしながら進みました。
岩がゴツゴツして険しいわ、下りは急だわ、相当に慎重に降りていかないとコケそうだし、
「うぉ〜、これは想定外。暗くなりかけで、この場所の険しさはヤバイ、でも、落ち着こう、焦りは禁物」と思いつつ進みました。
はっきりいって、その近辺で暗闇に包まれたら結構ヤバそうだったです。気温が低くて寒かったし。
肉体的には西原峠〜大沢山、三頭山にかけての登りが一番きつかったですが、
心理的には三頭山頂上から下り始めて1時間の間が今回一番ハラハラしました。
とにかく山の上では楽観しすぎず悲観しすぎないように進みました。
結果としては、なんとか暗くなりきる前に危険地帯は脱せたようでよかったですが…

周辺の看板が不親切なのもありました。頂上の地図看板(携帯カメラに画像保存)にあった場所名と
実際の各場所にあった看板の名前が地図にない名称だったりしたので、看板に出くわしても、
どこだこれは?地図に無い??と思いながら進むしかなかったです。結果、変な方向に進んでいました。
本当は小沢ノ峰を経由してヌカザス山〜イヨ山と降りていくつもりが、
帰ってきて地図を確認してわかったのですが、どうやら向山方面に進みつつ下山してたようです。
もしかしたら頂上の出だしから少し間違った方向に進んでしまったのかも?
23545:2006/09/17(日) 23:11:21
本来なら当初は>>39さんのいった
> 三頭山->奥多摩湖->浮橋->小河内神社前バス停
で下山する予定だったのですが、結果はどうやら違う方向に降りてしまいました。
それに気づいたのが、結構下ってしまってからだったので、険しい道を登って引き返すよりは
もはや完全に暗闇に包まれる前に、できるだけ下ろうと決断しました。
> 三頭山の下りは急なので、暗くなる前に下りた方が安全。
これはまさにその通りでした。
23645:2006/09/17(日) 23:12:28
小菅村の国道139号に抜け出られるまでの最後の1時間程は完全に暗くなり
森林の暗闇の中をライトで照らしながら歩く羽目になったのですが
おかげで2頭のイノシシらしき獣と遭遇したりもしました。
40cmくらいのずんぐりした獣が自分の10mほど前をガサガサッとライトの薄明かりの中を横切りました。(笑
暗くなると、どこからともなく獣の鳴き声みたいなのが聴こえてきたりして
ああ、自然だなあと感じたりしました。ちょっと心細かったけど。

それにしても暗闇の森林を歩いてる途中で道が獣道なのか登山道なのか見分けがつかなくなったり、
木々の間が広くなりすぎて似たような平坦な場所が続くところとかでは、どの方向に道が続いてるか判り難くて焦りました。
でも、決して慌てないように落ち着いてじっくりと道を見極めて歩きました。
最悪迷ったようならその場で歩みを止めビバークするつもりでした。だいぶ降りて気温も上よりも暖かかったので。
でも、幸いなことに歩きつづけると運良く整備された山道に辿り着けました。
知らない山道を暗闇の中歩き続けるのは、首筋あたりからゾクゾクしてきて、ちょっと普段ではない体験でした。
下って下って下りまくって人里の気配が近づいてきたときはホッとしました。
下のほうに道路の街灯明かりが林の合間に微かながらちらほら見え始め
なぜかドンドコドンドコ景気のいいトランス系のクラブミュージックっぽい音が聴こえてきました。なぜこんなところで?
後で139号を歩いていて判ったのですが、それは玉川キャンプ村というところで
どうやらレイブパーティー(野外のダンスパーティー)みたいなことをやってるぽかったです。
23745:2006/09/17(日) 23:13:38
「まあ、とにかく一般道に出てしまえば何とかなるだろう、一般道に出れれば死にゃしない。
とりあえず場所を把握して奥多摩駅に歩いて向かうしかないか…どのくらいかかるだろう?2〜3時間くらいかな…?」と思いつつ
国道139号を30〜40分歩いてたところ、車の助手席からおばさんが呼びかけてきて
親切にも車に乗せてくれました。車に乗ってから、いろいろ説明したところ、
車に乗ってたおじさんに三頭山頂上でその時間なら俺なら降りないな、
君は知らなかったから降りようと思ったんだな。と言われました。
あと山ではもう2時間は余裕をもったほうがいいと、少し説教されたりもしました。
とにかく、その親切な人たちのおかげで、その日中に早めに帰ることができました。
送ってもらっておにぎりまでもらって本当に感謝です。

以上、ながながとチラシの裏でした。
失礼しました。
238219:2006/09/17(日) 23:14:58
>>231
今検索したら、陣馬高原下〜高尾駅のバスがあるんですね。
高尾山口に車を置いてあるのと、薬王院でお守りを新しく
したいと思ってたので、往復することしか考えてませんでした。


稲荷山からほぼ同じペースで登っていた5、60代の男性の方
や、抜きつ抜かれつで3回もあいさつをしてしまった女性も皆
陣馬を目指したのかな。自分も陣馬行ってたら、最後にその方
がたに「おつかれさま」くらいのお話ができたかなって思います。


239底名無し沼さん:2006/09/17(日) 23:38:28
高尾山系での縦走では高尾をゴールにしたほうが楽なのでは。
三頭山が目標なら数馬か都民の森から三頭山まで登って
和田峠で日が低くなればそこでリタイア、甲武トンネル付近で
体長が悪くなればそこで下山、高尾山口なら夜10時に下山しても
問題なし。
240底名無し沼さん:2006/09/18(月) 00:13:44
>233-237
いや、無事に帰ってこれてよかったと思うけれど。

暗くなってから何かひとつでもトラブルがあったら、命にかかわってたかもしれない。
日暮れ後で現在位置見失ってるんだしね…地図とコンパスも持っていってないみたい
だし。

正直、誉められた内容の山行じゃないと思うのは、漏れが心配性なだけかなぁ…。
どんな低山でも、慣れた山でも、準備はちゃんとした方が良いのではないかなと。


241底名無し沼さん:2006/09/18(月) 00:44:57
うん、無事で何よりだったが、ちょっとばかり過信があったかと・・・
24245:2006/09/18(月) 00:55:32
>>240
> 日暮れ後で現在位置見失ってるんだしね…地図とコンパスも持っていってないみたいだし。

今回、地図は三頭山までは殆ど直線なので頭に入ってました。
ただ、そこから先の下山ルートは誤算でした。
地図はやっぱり必要だと思いました。
コンパスは今後考えてみます。備えあれば憂いなしですから。

> 正直、誉められた内容の山行じゃないと思うのは、
>>241
いえ、その通りだと思います。
少し冒険心を出しすぎました。
今後気をつけます。

> どんな低山でも、慣れた山でも、準備はちゃんとした方が良いのではないかなと。

山に行く場合はいつも小型の10時間くらいもつLEDライト2本と
雨具は500円のカッパと折り畳み傘を最低限持ち歩いてます。
あと今回は薄手の長袖一着を入れてました。結局着ませんでしたが。
でも、仮に1000m以上の地点で一夜を過ごすことになった場合は
その薄手の長袖一着では夜の寒さを凌ぐのに厳しいかもしれませんでした。
昼間の時点で結構肌寒かったので、最低限もう一着くらい厚手の長袖が必要そうでした。
ただ、あまり装備を重くしたくないので行く前から必要かわからない荷物の選択は悩むところです。
243底名無し沼さん:2006/09/18(月) 01:25:28
基本的に山登りは早朝に始まって、昼過ぎにはもう終わるように考えるべきもの。
スケジュールの立て方が既におかしい。
244底名無し沼さん:2006/09/18(月) 01:39:55
>>45
でも、突っこまれるのが解っているいるはずなのに
そこまで詳細にレポートして感謝。
とりあえず無事に帰還できてなにより。

やはり一番の核心は三頭山からの行程をどうするかだなwww
そういう意味では日帰りでこなすには非常に難易度の高いルート?ですね。

やってみたいけど怖いなー
245底名無し沼さん:2006/09/18(月) 02:09:31
>>45
あんたすごいよ、熊に遭わなくてよかったね。
この時期奥多摩エリアは熊でるんじゃないの?
陣馬より奥多摩よりって、熊いるでしょー、生藤山とかあの辺歩いたんでしょ。
こんど、時間のあるとき全文読ませてもらいます。
 生の情報ってありがたいね。 官舎!!
246底名無し沼さん:2006/09/18(月) 02:22:04
奥多摩で熊にはそんなには合わん罠。
247底名無し沼さん:2006/09/18(月) 03:18:17
>>45

詳細読んでみたんですけど、結構やばかったんですね。

>それに気づいたのが、結構下ってしまってからだったので、険しい道を登って引き返すよりは
もはや完全に暗闇に包まれる前に、できるだけ下ろうと決断しました。

これって典型的な道迷い遭難パターンですね。もうすこし奥深い山域とか沢沿いだったら
やばかったかも。
もうすこし早目にコースはずれたことに気がついて、正しいコースに戻るべきでしたね。
まあ、それがなかなかできないわけで。
かくいうわたしも一度丹沢でこのパターンで遭難しかけました。結果的にビバークする羽目になりました。
いずれにしろ、やはり逆コース(三頭山→高尾山)が正解のようですね。



248底名無し沼さん:2006/09/18(月) 03:42:34
まあ、2ちゃんで無理な山行をしたのを投稿すると、それを無謀と窘めるレスと、不思議にそれを
弁護するレスが連続して付くけど、本当に遭難しようもんならパンパカスレや山域のスレで面白
がってネタにされる訳だから、誰の為でもなく気を付けて行って欲しい。
「それは慎重過ぎじゃない?」と思う位で丁度良い。
>>45 のケースでも気候の急変でもあったら即、事件になる可能性は非常に高かった。
夜に山を行くというのは、目をつぶっても歩ける程知り抜いている場合を除いてやらない方が良い。
249底名無し沼さん:2006/09/18(月) 07:30:31
三頭山から奥多摩湖への下山は急坂です。
綱が張られている場所もありますので、暗くなってからの
登山・下山は困難です。
一度、奥多摩湖から三頭山に登って見て、道と状況を確認
した方がよい。
250底名無し沼さん:2006/09/18(月) 07:47:40
>>239
出発点に辿り着く時間が重要です。
奥多摩湖まではバスになるために、登り始める時間が
高尾登山口駅から登り始めるよるも1時間以上も遅く
なります。

暗くなる前に下山できないようでしたら、手前で数馬に
下山するとよいです。

地図は必ず持って行くことが基本です。途中で下山する
場合でも地図なしでも下山道を失うことがあります。

無茶な行動をした人を褒めるのはよしましょう。真似する
人がでて、本当に遭難する可能性があります。今時期は
天候も変わりやすいので特に注意が必要です。
251底名無し沼さん:2006/09/18(月) 07:49:26
一度バイクで都民の森まで行ってその足で三頭山まで行ってみよう。
252底名無し沼さん:2006/09/18(月) 08:03:34
>>246
三頭山付近はたまに熊の目撃談があるよ。去年も奥多摩スレ
だったと思うが、ビバーク中に出会った人がいた。
253底名無し沼さん:2006/09/18(月) 09:44:08
>>250

>高尾登山口駅から登り始めるよるも1時間以上も遅くなります。

「三頭山→高尾山」だと、たしかに登山開始時間は遅くなる
かもしれませんが、そのかわり終バス時間を気にする必要がない。
それに日暮れ前に陣馬山までくれば、高尾山口まで道迷いの心配はほとんどない。

>無茶な行動をした人を褒めるのはよしましょう。真似する
人がでて、本当に遭難する可能性があります。

褒めるというよりも、「よくがんばったね」という気持ちですよ。
それに>>45さんが、あなたのようなひとからの批判を覚悟の上で
自分のきわどかった山行の詳細を書いてくれたことは、わたしのように
このコースをもともと計画していたものにとっては、他山の石となるわけで、
たいへんありがたいです。「真似する人」よりも「慎重になる人」のほうが多いのでは?
そんなわけで、今後もみなさんの山行反省記をおおいに書きこんでもらいたいです。








254底名無し沼さん:2006/09/18(月) 10:30:41
>253
>それに日暮れ前に陣馬山までくれば

どんな低い山でも、14時から15時には行動終了するように計画を立てましょうよ。
行動終了時に日没の危険性のあるプラン自体がダメだと、漏れは思う。

登山開始が一時間以上遅れる、ってことに苦言を呈しているのは、早発ち早着き
が山の基本原則だから。

>250と>253のレスで気になったのは、山中で日没を迎える、迎えそうになる
事に何の抵抗感じて無いように思えること。確かに今の季節、素でビバークし
てもそうそう凍死もしないだろうし、高尾みたいに整備された山では道迷いも
発生しにくいだろうけれど。

それでも、午後からガスったり天候が急変したりすることはよくあることだし、
道標がいたずらされてることだって可能性としてはある。予期しないから事故
であり遭難と言うのであって、だから、「下山が遅くなっても安心」という論調で
話をするのは危険かなと、思います。


255底名無し沼さん:2006/09/18(月) 10:31:47
× >250と>253のレスで
○ >239と>253のレスで

スマソ
256底名無し沼さん:2006/09/18(月) 11:47:24
>>254

>「下山が遅くなっても安心」という論調で話をするのは危険かなと、思います。

正論ではありますね。ただ、「三頭山〜高尾山」を日帰りでやるとなると、
片道12〜13時間くらいかかるわけですから、暗くなる前にゴールインするとなると、
登山開始時間が夜明け前の3〜4時となるわけで、ふつうは交通手段が無いですよね。
じゃああきらめるかというと、やはりカモシカ山行となっても、やりたいひとはいるわけで。
まあ、そのへんは各個人が自己責任でよく考えましょう。





257底名無し沼さん:2006/09/18(月) 11:52:21
>>254
高尾山系は高尾山口に近づくほど安全度が高まり、
一律14〜15時に行動終了とする必要はあまりない。
よく午後4時ごろに高尾山口着の準特急に乗って行きます。
258底名無し沼さん:2006/09/18(月) 12:15:11
個人的な意見です。

新宿4:59初、高尾山口6:11着。
陣場山まで2時間程度で休憩を入れて8:30としても
11:30程度に浅間峠に着く。
西原峠には目標として14時。
遅くても西原峠までに15時までに到着していないと少し厳しくなる。

奥多摩湖から三頭山の登りは急なので、朝一からは厳しい。
それに比べて、高尾さんの登りはちょうどようい足慣らしです。

個人的には、暗くなるとバスがなくなると言うことで、無理を
して奥多摩湖まで行かなくなるので、こちらの方が安全と思う。
近くの山なので、また次の週と考えて手前で下山する。
259底名無し沼さん:2006/09/18(月) 12:25:02
危険を承知でやるのは勝手だろうというのも社会人として如何なものか。
捜索、救助無用などと一筆入れたところでそうは
いかないのが文明社会なわけだから。

260底名無し沼さん:2006/09/18(月) 12:59:21
三頭山にテン場があればいいのに … (・∀・)イイ!!
261底名無し沼さん:2006/09/18(月) 13:00:50
>個人的には、暗くなるとバスがなくなると言うことで、無理を
して奥多摩湖まで行かなくなるので、こちらの方が安全と思う。

ここ意味不明。「こちら」というのは、具体的にどちら?
262底名無し沼さん:2006/09/18(月) 13:01:36
>>260
非難小屋があるよ。
でも、緊急時以外は計画的に使うおうとすることは
マナーとして避けましょうという雰囲気らしい。
263底名無し沼さん:2006/09/18(月) 13:05:00
ケーブルカー運休のお知らせ
沿線工事の為、平成18年9月25日(月)〜9月30日(土)まで
運休いたします。予めご了承ください。
尚、二人乗りリフトは、平常通り運行してます。

二人乗り観光リフト運休のお知らせ
リフト施設点検工事の為、下記の期間運休いたします。
平成18年9月19日(火)・20日(水)・21日(木)・22日(金)の4日間
大変ご迷惑お掛けします。皆様のご理解ご協力をお願いいたします
264底名無し沼さん:2006/09/18(月) 13:07:11
前日ここでキャンプすればどうかな

山 の ふ る さ と 村  

http://www.yamafuru.com/index/index01.htm
265底名無し沼さん:2006/09/18(月) 13:07:14
>259

>危険を承知でやるのは勝手だろうというのも社会人として如何なものか。
捜索、救助無用などと一筆入れたところでそうは
いかないのが文明社会なわけだから。

これは登山にまつわる永遠のテーマですね。
「捜索」や「救助」の可能性のある山行は一切ご法度か?
まあ、できるだけこの可能性をすくなくする努力はするけども、
目標の山行をあきらめたくはないというのが、山好きの本音では?





266底名無し沼さん:2006/09/18(月) 13:12:52
>>263

>尚、二人乗りリフトは、平常通り運行してます。

>二人乗り観光リフト運休のお知らせ

情報ありがたいのですけど、これ同じリフトですよね?
結局、リフトはリフトで運休日があるということですね?


267底名無し沼さん:2006/09/18(月) 14:01:07
>>258
高尾〜陣馬が2時間程度って・・・たしかに、かなり個人的だね。
268底名無し沼さん:2006/09/18(月) 15:09:13
>>267
やっぱりそこつっこみ入れてよかたんだねw
それが普通なのかと思って凹んでたよwwwww
269底名無し沼さん:2006/09/18(月) 15:15:16
>>267
標準時間で約4時間だよ。
ロング縦走に組み入れるんなら、速い人でもこのくらいでしょ。
270底名無し沼さん:2006/09/18(月) 20:35:27
ビアマウントまもなく今年の営業終了
271底名無し沼さん:2006/09/18(月) 21:52:25
>>269
バカじゃねーの?
272底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:00:23
>>271
縦走がいきなり高尾山頂から始まる訳じゃないんだろ?高尾山口から高尾山〜陣馬山なら
4時間が標準だよ。
アルペンガイドとか見てみれ。
273底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:33:38
高尾山公式サイトでは高尾山−陣馬山−和田峠−陣馬高原下が
5時間25分
http://www.takaotozan.co.jp/cource/cource08.htm
274底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:38:23
>>273
それは高尾山頂出発のタイムだろ?
275底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:43:44
>>272
だからバカだろ、おまえ。
276底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:44:14
登山口から頂上までは30分程度。
三頭山まで日帰りで縦走するのであれば、先ず体を鍛えなければ。

今年はもう申し込みが終了してしまいましたが、長谷川カップが
毎年10月にあります。これに参加する方が単独で歩く
よりも安全だと思います。途中でリタイヤすることも可能です。
因みに早い人は71.5Kmを8時間14分で完走します。
http://www.togakuren.com/14th-taikyu/14th-top.htm
277底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:45:42
年齢も体力も荷物の重さも無視して「標準」を語っても意味が無いと思うよー。
278底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:47:45
>>258は脳内確定
279底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:48:18
「標準」論議になると荒れ気味になるから、4〜5時間ってことでうやむやにしとこうよ。

まぁ>>258の「高尾〜陣馬が2時間程度」ってのはトレランでのタイムと言うことで・・・
280底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:50:35
>>276
レースで語らないでちょんまげ。
281底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:55:26
漏れなんか甲武トンネルのあたりで棡原(ゆずりはら)か上川乗へ降りて
一泊しないと無理みたいですね。
日原峠から山梨側に降りたところに民宿がある。
282底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:03:56
>>277
「標準」時間なんてありませんよ。人それぞれ時間が違いますから。
それに、天候や気分でその日によって時間も異なってきます。

登山は他人と時間を争う競技ではないので、自分のペースで行けば
よいのでは。
ただ、自分のペースで行ける距離も把握しとくべきだと思う。
他人が日帰りで行けたからって今の自分が行けない場合もあることを認識。

高尾山口から陣馬山まで4時間掛かるのであれば、標高差と距離を計算
して10時間か程度で行ける所が分かるはず。それより先に行きたい
場合は先ず短距離の時間を縮めるのから始めるか、数回に分けて歩く
ようにしたらよいのではないでしょうか?

無理の登山は危ないです。
283底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:09:08
>282
いや、上のレスで標準がどうのという話が出てたので嫌味がてらに書いてみただけw
全くその通りだと思うよー。

ちなみに漏れは高尾山頂まで6号路で60分かかります…。
284底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:12:28
一般的な登山者の目安になる標準時間なんてあるのに決まってるじゃん。
標準が無いなんて、バカじゃないの?プゲッラ
285底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:18:57
標準は計画を立てる目安ってことでいいんじゃないの。
その時間より早くても遅くてもどうってこたぁない。
自分はまだ陣馬山まで半日歩いてスタミナ切れ終了なので
楽しみながら体力をつけてちょっとづつ距離を伸ばしたい。
286底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:19:34
>>284
あれは「目安」用の時間。例えば、1時間って書いてあって、
自分は1時間30分で歩けたら、2時間って書いてある
所は3時間程度で歩けると計算ができため。
287底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:21:41
>>284
池沼でつか?ww
日本語で意味通じるように書け。
288底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:21:53
毎回ageてるやつバカじゃないの?
289底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:23:28
>>288
激しく同意
290底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:24:12
仲良くしろよ!
低山厨ども!
291底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:25:07
低山厨は頭も低山だし・・・
292底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:28:23
>>291
おまいも低山だろ!
?頭が低山って意味不明。
293底名無し沼さん:2006/09/19(火) 00:17:17
この板にもID制導入して欲しいな。
そうすればまだマシになるだろう。
294底名無し沼さん:2006/09/19(火) 00:56:46
他のスレもそうだけど一人でも粘着君が来るだけで
荒らされたい放題だからね。
実際、この板には酷く荒らされてるスレが何個もある。
IDがある板ならまだこんな荒らされ方してないよ。
295底名無し沼さん:2006/09/19(火) 01:04:14
所要時間の話に戻すと、高尾山のみに関して言えば
他山に比べて多めに設定されてると感じるな。
所要時間90分と書かれてるコースでも、実際には
とてもそんなにかかるとは思えないコースばかりだし、
90分と書いてあったら汗をかかない普通のペースでも
5,60分もあれば十分なくらいのコースばかりだと思う。

これはたぶん、高尾山がアクセスしやすい場所で
一般のお年よりや家族連れが他の山に比べて多く訪れる
山だから、スローペースな人たちでも大丈夫なように
時間を多めに設定されてるのだと思う。

なぜそう感じるのかと言うと、
他の山の場合だと大よそ表示されてる時間と
実際に所要する時間との誤差が少なかったりするから。
296底名無し沼さん:2006/09/19(火) 01:33:25
>>295まったくその通り
例えば稲荷山のコースは登りに所要時間90分と案内されている。
でも実際登ると、まぁそこそこのペースでも60分以内には登りきるだろ。
だいたい5割り増し+αの時間設定がしてある。
高尾山という特性を考えれば当たり前。
記憶があやふやだが案内板だと高尾山口→陣馬山まで8時間だったかな。こりゃ大袈裟すぎるけどな。
297底名無し沼さん:2006/09/19(火) 04:05:52
標準所要時間は、出版社、エリア、作成者によってモノサシが違う。
眺望がよいコースは、多めにとっているところもあるし
たいだいよ、だいたい。
298底名無し沼さん:2006/09/19(火) 08:39:33
脳内の時間厨にエサを与えないでください
299底名無し沼さん:2006/09/19(火) 08:59:12
標準時間は50歳程度が基準年齢だろう
若ければそれより早くて普通、50過ぎると標準よりかかるようになる
300底名無し沼さん:2006/09/19(火) 12:39:17
先日高尾から相模湖まで行って来ました。
山は初心者なのでとりあえず高尾山に行って景色でも見ようと思ったのですが
地図を見たら相模湖まで行けそうだったので行ってしまいました。
私達の他に女性二人組を二組ほど追い越しました。
走ってる方も多いんですね。
ここにいる方、陣場山まで行くなんてすごいですね。
いつかチャレンジしたいなあ。
301底名無し沼さん:2006/09/19(火) 13:16:05
思いつきの行動は危険を伴います。
無理をせず、少しづつ距離を伸ばしていきましょう。
302底名無し沼さん:2006/09/19(火) 19:18:48
今日はプチ縦走で、高尾山口からとりあえず小仏峠までいって
条件が良ければ登山道で往復の予定でしたが、小仏峠で少し遅くなっていたのと
ときおり小雨でしたので裏高尾の方へ下山しました。峠には明治天皇御野立所の
石碑や三条実見の石碑がありました。峠からは旧甲州街道で甲府城代、高遠藩
内藤氏、そしてお茶壷行列が通ったんだろうと思いつつ下山しました。
御野立所といえば南アルプスの昭和天皇御野立所ですね。
303底名無し沼さん:2006/09/19(火) 20:58:35
>>300
高尾山口→相模湖駅を歩けたのなら、陣馬山大丈夫だと思います。

陣馬山→高尾山なら、最大標高差区間(陣馬高原下320m〜和田峠755m)が舗装道で、
陣馬山頂からは下り基調、足にキてたら最後の下りをリフトにできる、という点で楽です。
高尾山→陣馬山なら、リフトを利用してしまえばその先に長い急登はありませんし、
高尾山口から歩いても1号路なら足に疲れを残さず行けるでしょう。
ただし、陣馬高原下発の(行きもだけど)バスは1時間に1本程度です。この点からすると、
高尾駅→バス→陣馬高原下→陣馬山頂→→高尾山頂→高尾山口の方が計画を立てやすいと思います。

ttp://www1.bus-navi.com/bus-navi/servlet/Rosen2_index
西東京バス(京王バス)の時刻表ページです。「高尾駅北口(多摩)」と「陣馬高原下」で調べてみてください。
今年の9月から京王八王子発着ではなく、高尾駅発着に変わっています。
ガイドブックだけ読んで八王子へ行くと、えらい目にあいます。

304底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:10:53
昨日、初めて高尾山に行きました
雨降りでしたが、思っていたよりとてもよかったです
山頂の俗化がちょっと残念でしたが、又行こうと思います。チラ裏日記
305底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:23:54
∀`)アメフリサン♪
306底名無し沼さん:2006/09/20(水) 00:28:25
単に時間計算を間違えた猿が暴れていたようでつね。
必死になってるのが笑える。
307底名無し沼さん:2006/09/20(水) 09:58:01
303さん
ありがとうございます。
早起きしてリフト乗って景信山まで行って今度は北側に
行ってみようかな。
308底名無し沼さん:2006/09/20(水) 10:08:42
若いころ町田の大地沢から高尾、陣場、笹尾根、三頭山、奥多摩まで3日
かけて縦走したぞ。埼玉県境は計画だおれのまま。
309底名無し沼さん:2006/09/20(水) 10:47:49
高尾山口〜陣馬山は距離だと12.6km、累積標高差は1700mくらいだね。
310底名無し沼さん:2006/09/20(水) 18:14:18
>>309
高尾山頂〜陣馬山頂じゃまいか。
高尾山口から陣馬高原下までで19km(関東ふれあいの道の石碑がある)、
高尾山口→高尾山頂が3km強、陣馬高原下→陣馬山頂も3km強。
311底名無し沼さん:2006/09/20(水) 18:56:12
>>84,309
その距離ってどういう算出方法で出したの?
どうも短すぎるような気がするのだけど
地図で直線距離計っただけとか?
312底名無し沼さん:2006/09/21(木) 07:25:15
巻き道使って実測17kmだった
フラクタルで測定
313底名無し沼さん:2006/09/21(木) 10:30:16
フラクタルって何???
314底名無し沼さん:2006/09/21(木) 10:38:16
フラクタル次元のことでしょ
315底名無し沼さん:2006/09/21(木) 14:59:48
で、どうやって測定するの????
316底名無し沼さん:2006/09/21(木) 15:52:24
万歩計
317底名無し沼さん:2006/09/21(木) 20:50:46
318底名無し沼さん:2006/09/21(木) 22:05:18
歩幅と歩行時間とカシミールがあれば近似値は簡単にでる
ただ階段なんかを三角形の長辺以外の二辺の和で計算するのがめんどいが
319底名無し沼さん:2006/09/21(木) 23:06:14
バイクで行きたいんだけど、駐輪場ってあるんですかね?
320底名無し沼さん :2006/09/21(木) 23:16:34
山頂なら止められるよ
321底名無し沼さん:2006/09/22(金) 01:44:05
おいおい・・・
322底名無し沼さん:2006/09/22(金) 11:39:13
図書館で借りてきた本を読んでたら小田原から丹沢、高尾、秩父、八、霧が峰、
松本、穂高、野口五郎、白馬、親不知と大縦走したひともいるようですね。
もちろん何度にも分けて。
323底名無し沼さん:2006/09/22(金) 12:25:25
町田の奥の大地沢から奥多摩まで縦走いいなあ。3日っていうのは
年寄りにはちょっときついか、、、
324底名無し沼さん:2006/09/22(金) 13:06:03
昔の車もない時代は歩くことが主な移動手段だったわけで、
その時代の人は、そりゃあ一日中歩き続けても全然平気だったさ、
今でも長い距離を移動してもピンピンしてる爺さまとかいるわけで、
山里に住んでたような爺さまたちは歩き続けることが日常だったわけだよ。
長い距離を走ったり歩かないと学校とか目的地に着かなかった。
それにくらべたら最近の若いモンは・・・
325底名無し沼さん:2006/09/22(金) 14:15:05
おれの中学の頃、一人で2時間かけて熊よけの鈴つけてかよったけど、よく熊に
であわなかったか不思議だ。今は里に熊がでてしまうようになったな。
帰りは途中でカップ麺たべて真っ暗な山道を帰宅。毎日が登山のよう。
でも廃村になってしまった。でも都会人が思うほど案外田舎の爺様は歩かないよ。
出かけるとこが少ないんだ。せいぜい畑に行くくらい。どこ行くのも車だし。都会の人のほうが歩く
かもよ。

326底名無し沼さん:2006/09/22(金) 14:44:13
>>325
>今は里に熊がでてしまうようになったな。

林業衰退で里山に人の手が入らなくなって、
クマーが降りてきやすくなった。
327底名無し沼さん:2006/09/22(金) 15:58:57
>>325
>よく熊にであわなかったか不思議だ。

つ【ヒント】
>熊よけの鈴つけてかよった
328底名無し沼さん:2006/09/22(金) 20:57:54
明日、高尾山に行くのだが天気は大丈夫かね?
折りたたみ傘で平気?
329底名無し沼さん:2006/09/22(金) 21:16:57
風が無ければね
330底名無し沼さん:2006/09/22(金) 21:51:35
>>328
ルートによっては折畳み傘はあんまりおすすめできない
ケーブル使って山頂往復くらいなら大丈夫
331底名無し沼さん:2006/09/22(金) 23:40:18
明日は久しぶりに影信まで行ってなめこ汁食べてくるか!

最近は暑くて城山止まりが多かったけどかんばって
行くぞー

・・・きっと行けたらいいな
332底名無し沼さん:2006/09/23(土) 09:54:04
>・・・きっと行けたらいいな

333底名無し沼さん:2006/09/23(土) 12:08:02
確かに最近の人なら都会にすんでいる人の方が地方に住んでいる人より
歩くね。地方は車が本当に足代わりだから、よほど気をつけて運動しないと
ホント、運動不足になる。都会の人の通勤とかは大変だもんなぁ。
334底名無し沼さん:2006/09/24(日) 02:39:08
昨日の高尾山→陣馬山は涼しくて快適でした。
午後1時半ごろ気温が手元の寒暖計で17度。
つい1ヶ月前の地獄のような暑さがウソのようです。
335底名無し沼さん:2006/09/24(日) 09:14:22
クソいい天気だ
今日は混雑しそうだな
336底名無し沼さん:2006/09/24(日) 14:16:13
ケーブル乗り場の横にある水が、
「飲用不可、塩素を加えています」
ということになって、がっかりでした。

涼しかったからいいけど。
337底名無し沼さん:2006/09/24(日) 16:33:03
ハイキングコースを走るレースをやってた(森林マラソン?)
あいつらスゲー
338底名無し沼さん:2006/09/24(日) 19:01:30
ご迷惑をおかけしました
339底名無し沼さん:2006/09/25(月) 10:53:58
つーか、平日にやれよ!
340底名無し沼さん:2006/09/25(月) 12:31:32
昨日城山までいってきました。本年最高の好天でした。
暑くもなく寒くもなく、涼しい風が心地よかった。
ところで、一丁平と城山の中間くらいにあるベンチで
フルーツゼリーしゃぶっていたら、なんとチャリンコで
登ってくるやつがいて、ここからかなりの急勾配の登りなんだけど、
どうするのかな、チャリンコ下りて引っ張っていくのかな、
お手並み拝見と眺めていたら、なんとチャリンコに乗ったまま
どんどん登っていったんだよね!!!
すごいバランス感覚と脚力だなと感心しました。
あれが、マウンテンバイクというやつですか?

341底名無し沼さん:2006/09/25(月) 12:37:08
>>339
参加者が集まらないじゃん
342底名無し沼さん:2006/09/25(月) 14:33:19
高尾で訓練していた帝国陸軍銀輪部隊の亡霊
343底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:10:23
なんか、ベンチでフルーツゼリーをしゃぶっている340を想像して萌えた。 
344底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:53:40
>>340
否 マウンテンバイカー
345底名無し沼さん:2006/09/26(火) 04:07:35
>>342
おいおい、ウチの爺様を勝手に亡霊にすんなww
346底名無し沼さん:2006/09/26(火) 07:57:44
>>344
で、高尾・陣馬はマウンテンバイカーはOKなんですか?
あんなの流行って、縦走路を我が物顔に走られた、たまんないね。
禁止しろ!!!!
347底名無し沼さん:2006/09/26(火) 08:02:29
>>346
回り込むカーブのところで出合い頭に接触などという事故が奥多摩のふつうの
登山道でも起っている。下り坂をすっ飛んでくるよ。人口がまだ少ないのが
救い。
348底名無し沼さん:2006/09/26(火) 08:25:59
ミヤタのリッジランナー押してるヤツいたがあれ何?w
349底名無し沼さん:2006/09/26(火) 09:18:19
>>346
おまえみたいなのが我が物顔で歩いてる方が問題だ。
市ね!!!!
350底名無し沼さん:2006/09/26(火) 10:32:31
自転車と歩行者が接触して怪我をすれば人身事故だから、必ず警察に通報しましょう
仮に道交法適用範囲外だとしても、通報が増えれば法的規制の対象になると思います。
自転車は軽車両だから、歩行者を保護する義務があります。
歩行者妨害や歩行者保護義務違反だと判断したら、接触しなくても警察に通報しましょう。
351底名無し沼さん:2006/09/26(火) 10:45:48
>>346
OKじゃないよ。
352底名無し沼さん:2006/09/26(火) 11:06:22
歩行者妨害や歩行者保護義務違反は道交法だから道路以外では通用しないんじゃないかな
353底名無し沼さん:2006/09/26(火) 11:09:11
>>349
はっきり言って、オマエのほうが問題だw


354底名無し沼さん:2006/09/26(火) 11:50:04
>>352
否。他人と接触がある道路なら私道でもどこでも適用される。
355底名無し沼さん:2006/09/26(火) 12:26:13
このまえ俺が高尾山口〜三頭山まで行った時は計4回ほど
マウンテンバイカーの集団と遭遇したけど
そのうちの3集団は皆礼儀正しかったぞ。
こちらを確認するやMTBから降りて、こちらが通り過ぎるまで
その場で待って挨拶もちゃんと交わしてきたよ。
一番後に遭遇した丸山近辺ですれ違った男女のペアは無愛想だったけど…
まあ、今まで自分が遭遇したマウンテンバイカーたちは基本的に
礼儀正しくてマナーも守ってるようだったけどね。
たまたま運が良くて礼儀正しい人との遭遇が多かったのかしらないけど
それでも、マウンテンバイカーにもルールがあるらしいから
それを守ってる人にまで無差別に目くじらたてるものではないと思うよ。

http://homepage1.nifty.com/kadooka/yamamitirule/rule.html
356底名無し沼さん:2006/09/26(火) 15:04:06
たしかに礼儀正しいバイカーもいるが
>>349のような生意気なバカーもいるw
357底名無し沼さん:2006/09/26(火) 15:48:16
349は単なる煽り屋じゃね?
358底名無し沼さん:2006/09/26(火) 16:14:19
349は単なる基地外でつw
359底名無し沼さん:2006/09/26(火) 17:59:34
まあバイカーでもハイカーでも、
モラルとマナーをもって行動していればそれでよし。
でも、そうじゃない人達がいるのも事実だし。
直接被害を被ったりしたら多少感情的になるのもわかる気がする。
俺は今のところそんな嫌な思い出はないが。

あ、でも走ってる人は(ランナーも)鈴でもつけてもらえるとありがたいかも。
何度も後ろ振り返ったりしなくても距離感つかめそうだし。
360底名無し沼さん:2006/09/26(火) 20:25:23
漏れはチャリのりだけど今はMTB持ってない
もし登山道に乗り入れるとしたら、歩行者には危害や脅威を
与えてはいけない。そうしないと走れなくなるし
それ以前に人間としてのモラル
361底名無し沼さん:2006/09/26(火) 21:16:25
チャリで鈴つけてる人、たまにいるな。
ランナーは出会ったことない。
362底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:24:53
よくストックを突くだけで山を破壊しているとか騒ぐ人たちがいるけど、
MTBの衝撃はどうなんだろう? 
363底名無し沼さん:2006/09/27(水) 07:42:08
MTBはタイヤが太く、車体も10kgちょっとで緩斜面を走ってるぶんには
徒歩より衝撃は少ないが場所によるかな。
364底名無し沼さん:2006/09/27(水) 10:21:09
MTBで来てもいいけどあんまり大勢は勘弁してくれ
7、8台くらいだと追い抜かれる方もたいへん
365底名無し沼さん:2006/09/27(水) 10:49:57
>>361
チャリに鈴、それいいですね
歩道を走るときも歩行者にチリンチリンベルを鳴らすのって嫌だけど
鈴なら嫌味じゃないですね。
366底名無し沼さん:2006/09/27(水) 22:46:07
今度MTB見たら、後ろから石投げたろうかな?
367底名無し沼さん:2006/09/28(木) 05:13:47
それよりも片側断崖絶壁の山道で擦れ違う時、
谷底に蹴落としてやりましょうよw
368底名無し沼さん:2006/09/28(木) 06:01:07
>>366
おまえは傷害罪で逮捕
369底名無し沼さん:2006/09/28(木) 06:12:02
>>367

チミは殺人罪で死刑w
370底名無し沼さん:2006/09/28(木) 10:03:38
ここもこの頃工作員の出没でうざいからそろそろID制にしないとしょうがないかな
371底名無し沼さん:2006/09/28(木) 11:13:16
>>370
はあ?おまえバカ?被害妄想じゃないの?
372底名無し沼さん:2006/09/28(木) 13:25:13
>>370

>そろそろID制にしないとしょうがないかな

というよりも、あんたさ〜〜なに威張り腐っているの?
ここの管理人なの?エラソーニ。。



373底名無し沼さん:2006/09/28(木) 14:43:26
こういうひとって、いるんだよね。。
実生活でもトンチンカンなことばかりいって
失敗ばかりして、みんなにコケにされて
世の中をうらんで、樹海に逝くひとって。。
374底名無し沼さん:2006/09/28(木) 14:51:14
なにムキになってんだこいつ
375底名無し沼さん:2006/09/28(木) 15:13:58
>>370
樹海に逝ってくれるのはかまわないんだけど、
こういう香具師って、奈良の幼女殺害事件の小林某に
似てないか?
きっと児童ポルノオタクで、シコシコやっているんだぜw
キモスギ〜〜〜w


376底名無し沼さん:2006/09/28(木) 15:37:19
>>374

アンタ、自分がムキになってどうするの?
平常心でたのしくやりましょうね♪
377底名無し沼さん:2006/09/28(木) 15:38:24
なんか必死なのが一匹いるな。
378底名無し沼さん:2006/09/28(木) 18:43:23
同じ低山厨同士仲良くしようぜ
379底名無し沼さん:2006/09/28(木) 19:51:44
MTB海苔に危害を加えようという驫?が出るたびに荒れるな
380底名無し沼さん:2006/09/28(木) 20:45:36
>>370

工作員はあんたじゃないの?
現にあんたはこの高尾・陣馬スレの破壊「工作」活動をしているわでしょ?
このスレのタイトル読めないの?
読めるとしたら、なんでこのスレにまったく関係ないことを
思わせぶりに書いているわけ?今度だけじゃないでしょ?
だれかに雇われているの?それともなにか目的があるの?
自分が場違いな投稿しているのはわかりますよね?
はっきり言って、あんたはなにか異臭がするんですよ。
同じ体臭をもったお仲間が大勢集まるスレが他にたくさんあるでしょ?
そっちに行ってもらえないかな?


381底名無し沼さん:2006/09/28(木) 20:54:20
スルーだ、スルー。
382底名無し沼さん:2006/09/28(木) 21:13:02
やはりIDは必要だな
馬鹿な自演厨が沸く限り
383底名無し沼さん:2006/09/28(木) 21:28:44
>>382

オマイ、そんなに簡単に釣られちゃ駄目じゃないwwwww
おかし杉
ちゃんと風呂入れよw

384底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:12:36
スルーしたいんだけど、あまりに哀れで笑えるんで、反応しとこうw
385底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:34:02
う〜〜ん。。哀れというか、この382のひとヤバクない?
早く精神科を受診したほうがいいんじゃないの?
あ、これって、このひとの悪口じゃなくて、ほんとに老婆心から。
でも本人はズレテイルのわからないだろうな。。

386底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:46:59
小仏の店っていつ廃業したの?
387底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:52:57
あそこの婆さんみたのはもう数年前が最後だな。
ジュース買わされたよ。
あの場所じゃあ営業成り立たないよ。
388底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:55:21
かわいそうに・・・
山が恋しくても、もう二度行くことが叶わなくて
精神が病んできてしまってるんだね。
病院から抜け出せなくて
この板のあちこちのスレに粘着して荒らして鬱憤を晴らそうとしてるんだね。

でも、こういうことされると同情できないなー
やっぱりIDが必要だな
389底名無し沼さん:2006/09/28(木) 23:04:28
>山が恋しくても、もう二度行くことが叶わなくて

このひとそもそも山なんか関心ないんじゃないの?
なぜ山スレ荒らしているんだろ?
こう書くとまた「自演だ」とかいわれちゃうからな〜〜
388さんとわたしって同一人物ですか?
やっぱりIDが必要だなw
390底名無し沼さん:2006/09/29(金) 00:20:13
>>389
自演とかどうでもいいからとりあえずsageような?

391底名無し沼さん:2006/09/29(金) 05:43:40
そんなことはどうでもいい
392底名無し沼さん:2006/09/29(金) 09:09:28
高尾で熱くなれる中高年て
393底名無し沼さん:2006/09/29(金) 10:20:52
経済的
394底名無し沼さん:2006/09/29(金) 12:57:45
395底名無し沼さん:2006/09/29(金) 13:54:00
叙情的
396底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:52:52
おばさん率たかー
397底名無し沼さん:2006/09/29(金) 23:16:18
高尾の裏コース希望

たとえば、一号路 登り 男坂、女坂が出会う、箇所の茶屋の正面の石碑のうらに
     昔使われていた、エスケープルートがあるとか。
398底名無し沼さん:2006/09/30(土) 04:50:40
裏コースで思い出したが、
6号の飛び石の手前あたりのベンチに座ってたんだが、
脇の看板の後ろから、いきなり5・6人の爺さんたちが出てきて驚いたよ。
「こんなところに道あったのかよ」と思ったけど、
心当たりある奴、詳しいこと教えてくれたりしない?
399底名無し沼さん:2006/09/30(土) 07:39:49
>裏コース

高尾山から奥高尾に入って、細田屋を通り過ぎて、木の階段のある急坂を下り
きると、道が三つに分かれる分岐点がありますね。左が大垂水方面、中央が
奥高尾縦走路、右側がこの縦走路と平行に一丁平に繋がる道。
で、この右側の広い道を進むと、すぐに右手に「青年の森」を通り過ぎて、さらに
数分歩くと斜め右下方向に細い作業道のようなエスケープルートがあるんですけど、
この道をどんどん下ると、どこに出るのでしょうか?昭文社の地図にも記載が
ないのですけど、気になります。
400底名無し沼さん:2006/09/30(土) 07:45:08
>>397
>>398

詳しいことはわからないけど、397のルートが398の「看板」の
裏に出るエスケープルートじゃないの?つまり同じ道。
だれかに聞いたことある。
401底名無し沼さん:2006/09/30(土) 07:52:03
>>397
397のルートは、薬王院をエスケープして、山頂下のトイレの付近に出れるルート。
10年くらい前は、一般コースだった。
日影沢からの学習の道と合流している。

男坂と女坂の間に挟まれたピークには、お釈迦様の塔 仏舎利塔がある。
402底名無し沼さん:2006/09/30(土) 08:16:03
>>399 日影沢林道
ゲートよりかなり下のあたり橋の近く
403底名無し沼さん:2006/09/30(土) 19:56:57
500万部確定だな、『高尾裏ルート登山ガイド』 山と裏ルート社
404底名無し沼さん:2006/09/30(土) 20:48:40
で、裏ルートじゃなくなっちゃう・・と。
405底名無し沼さん:2006/09/30(土) 21:44:58
>>402

やはり日影沢林道に出るんですね。
高尾山を過ぎて「これより奥高尾」の大きな道標がある広い分岐点で
(細田屋の手前)、やはり左、中央、右と3方向に分岐するのですけれど、
この右側の道にやはり似たようなエスケープルートが右下方向に下っていて、
この道は実際に歩いてみて、「日影沢林道」に出るのは確認しました。
高尾・陣馬って、裏ルート、マキ道、林道、作業道等がいろいろあり、
なかなか飽きないですね。
仮に「高尾・陣馬裏ルート集」と銘うっ出版しても、単行本で500万部は
無理でしょう。せいぜい「ヤマケイ」あたりの特集記事くらいが関の山。

406底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:06:02
今日「高尾→陣馬」やってきまっした。
高尾山口10時歩行開始、陣馬山15時到着。
この山頂で30分くらい大休止した後、
下山開始したが、右足膝が急に痛みだし、
かろうじて和田バス停に16時半頃到着。
で、バスの時刻表見ると次のバスは17時半発。
この一時間をどうしようかとしばし思い悩むが、
以前ネットで知った「桐花園キャンプ場で風呂に入れる」という
ことを思い出し、苦手な車道歩き20分の後、無事に桐花園に到着。
ひと風呂浴びてきました。やはり下山直後の入浴って、最高♪


407底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:09:30
高尾〜陣馬往復日帰りはきつい?
408底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:15:43
>>407
わたしの場合、「高尾〜陣馬」を片道やった後、
まだ体力、気力は残ってますけど、膝が駄目になりますね。
もう往復とか、あるいは「高尾〜陣馬〜三頭」を片道日帰りとか、
アキラメマシタ。。(;;)
409底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:18:58
高尾山口を7時に出発したとしても、陣馬到着12:00、休み無く折り返しても高尾17:00か。
ぎりぎりだな。まあ実際この通り行くとも限らんけど。
410底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:22:20
>>407
山歩き普段してない人が
いきなりだときついんじゃないかな?
もともと基礎体力とかあれば別だけど。

なんでもそうだけど徐々に距離を伸ばしていったり
反復練習すると平気になってくるよ。
411底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:27:29
まだ若くてピチピチしていれば、可能でしょう。
今日も若いランナー大勢走ってましたよ。
彼ら彼女らならば楽勝でしょう。
もちろんランナーでなくても、身体にガタがきていなければ大丈夫。
わたしも10年くらい前は、一日12〜13時間くらいはやりました。
それと往復の場合、やはり「高尾→陣馬→高尾」とすべきでしょね。
終点が高尾なら、かなり遅い時間まで歩行可能。
逆だと帰りの交通の便がない。


412底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:28:43
ヘッドライトは必須ですな
413底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:30:13
「高尾→陣馬→高尾」と「高尾→陣馬→三頭山」ではどちらがきついでしょうか?
414底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:32:48
高尾山口からなら、5時の暗い時間でも、安全に行ける。
一時間で山頂だから、6時山頂。もしくは、巻き道で奥高尾突入。
すべて、巻き道で陣馬山頂なら、余裕で往復できるだろう。
尾根道しかないコースだけど、
ネックは、高尾⇒城山への登りと、小仏峠のup down.くらいかな?
415底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:36:57
それと、水分補給をどうするかですね。
遅くなれば、もう茶店は閉めているし。
4リッターは必要かも。
さらに、途中でくたばるかもしれないので、
ツェルト必要かな。
ビバーグに適した場所はたくさんある。
実は一度テン泊したくなるステキな所があるぜ♪
416底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:38:31
この山域に行くと毎回、じじばばの耳障りな会話に悩まされる。
会社がどうとか、子供が結婚してどうとか。
こっちは静かな山歩きがしたくて来てるのに、さっさと先に行けばいいものを少し後ろでペチャクチャとやる。
特に稲荷山の登りなど最悪である、次から次におしゃべり軍団。
417底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:43:28
>>416
ばばあはすごいな。
ペチャクチャ喋りながら下りて来る。
あのパワーはどこから来るのか。
418底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:43:42
>>413

>「高尾→陣馬→高尾」と「高尾→陣馬→三頭山」ではどちらがきついでしょうか?

それは「高尾→陣馬→三頭山」のほうが「きつい」、というよりも危ない。
このスレでも報告ありますけど、「高尾→陣馬→三頭山」のほうは遭難の
可能性すらあります。
一方、「高尾→陣馬→高尾」の方は、陣馬で折り返した後は、体力と水さえあれば、
楽勝でしょう♪


419底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:48:52
「高尾→陣馬→三頭山」どう考えても、人気のない地域に向かっていくのだから、
危険だろう。
 「高尾←陣馬←三頭山」のコースがリスクが少なくすむ。
 高尾の山頂、一丁平には、水道も自販もある。

 「高尾→陣馬→生藤→陣馬→高尾」冬の寒い時なら行けるな。
420底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:50:44
>>416

>この山域に行くと毎回、じじばばの耳障りな会話に悩まされる。
会社がどうとか、子供が結婚してどうとか。

わかるな〜〜。。
丹沢の某避難小屋である会社の上司と部下の二人連れと一緒に
なったんだけど、彼ら一晩中敵対派閥の悪口を延々としゃべって
いるんだよね。でも、これが世の中なんです。



421底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:59:48
まあ山の上と言えども人が何人か集まったら世間の延長ってことですなw
422底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:00:41
実は山の中のほうが世間話が良く聞こえてくるw
でも、気にしなければいいじゃん。
まあ、これは人気の多い高尾みたいな場所に限るけど
423底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:02:37
以前、生籐山行ったとき、井戸バス停→軍刀利神社から登ったんだけど
あの辺り雰囲気良いね。自然が濃いというか、いかにもクマーが出そうな雰囲気だった。
424底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:09:36
まあ世間話がうるさいのは「高尾山口〜城山」くらいですかね。
今日つくづく思ったんだけど、「影信山〜堂所山」あたりまでくると、
さすがにハイカー少なくなるし、加えてこのあたりの林相の美しさは、
足早に通り過ぎるのがもったいなく、時の経つのを忘れるほどですね。
東京近郊にこんな美しい自然が残っているなんて、だれに感謝すべきか。



425底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:13:35
>>424
とりあえず、俺に感謝しとけ
426底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:14:00
>>424
ハゲ堂
奥高尾縦走路では景信山〜堂所山が一番いいな
堂所山でひと休みしてから関場峠に降りちゃったりしている
427底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:15:12
どもども。。(^^ヾ
高尾・陣馬を荒らす奴がいたら、退治してくださいね。
428底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:15:55
>>413
まず地図をみてください。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F57.292&lon=139%2F8%2F40.401&layer=1&sc=5&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=479&CE.y=391

http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%94%9F%E8%97%A4%E5%B1%B1&ie=UTF8&z=12&ll=35.675984,139.123306&spn=0.23622,0.306244&om=1

高尾→陣馬と高尾→三頭山とでは距離にして3倍近くも差があります。
そして三頭山に近づくにつれ山も高くなっていきます。
どちらがきついかはだいたいわかると思います。
429底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:18:11
>>426

>堂所山でひと休みしてから関場峠に降りちゃったりしている

実は高尾・陣馬山域でまだ歩いてないのが、北高尾山稜なんだよね。
一度道迷いして、敗退してます。。(TT)


430底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:27:51
>>428

グーグルの方のURLクリックしたら、パソコンがいかれたぞ〜〜!!
431底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:33:04
>>424

このスレにも高尾歩くひとを「低山厨」とかバカにする書き込み
ありますけど、所詮この「高尾〜陣場」の詩情的な自然美とは
無縁な輩ですね。

432底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:37:25
>>410
キツイってゆーか、普段山歩きしてない人だったら出来ないよ。
433底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:41:56
>>432

あのね、「高尾〜陣馬」往復の話をするひとは
とりあえず「高尾〜城山」くらいはやっているひとのはず。
普段山歩きしてない人は、まず「高尾山口〜高尾山頂」の
心配しなければ。
434底名無し沼さん:2006/10/01(日) 01:15:38
>>431
西武線沿線住人で秩父方面ばかり行っていますが、高尾〜陣馬ってわざわざ
行くほどの価値ありますか?
「詩情的な自然美」が秩父方面と異質な自然美なら、ぜひ見てみたいもので
すが。
435底名無し沼さん:2006/10/01(日) 01:23:47
>>431のようなのが本当の低山厨
実は気にしているから小さなことを蒸し返して嫌われる
436底名無し沼さん:2006/10/01(日) 05:51:27
>>435のようなのが本当の短小
実は気にしているから小さな粗チン剥き返してオナっているw
437底名無し沼さん:2006/10/01(日) 06:32:47
すぐ釣れる小心者ハッケン
しかも話題はすぐにビロウな方へw
438底名無し沼さん:2006/10/01(日) 07:40:54
低山厨どもって本当に低級で低能ですね。
439底名無し沼さん:2006/10/01(日) 07:46:28
>>434
ありません。
所詮、低山です。
440底名無し沼さん:2006/10/01(日) 07:48:05
>>434
秩父行ってるんなら必要ないべ。
高尾方面の人が秩父行くんなら分かるけど。
441底名無し沼さん:2006/10/01(日) 09:38:06
>>434
美意識はひとそれぞれ。
一度「高尾〜陣馬」やってみたら?
逆に秩父も広いけど、日帰りでおすすめの山は?

442底名無し沼さん:2006/10/01(日) 10:16:32
>434
高尾陣馬は一応山っぽい割りにアクセスが良く、安全で手頃なのがミソで
ほとんど(尾根の片側)は人工林の上、階段も多いし、茶店とその廃墟がところ
どころにあり、車の音が常に遠から聞こえてきて、とても「詩情的な自然美」があ
るとは言い難い。ほとんど全て走れるくらいの傾斜しかないので、変化に富んだ
クロスカントリーコースとしては素晴らしいとは思う。
443底名無し沼さん:2006/10/01(日) 10:22:16
高尾山域初めての人が高尾〜陣馬縦走するのなら陣馬側からのアプローチが
おすすめ。高尾駅北口から早朝以外毎時50分にバスが出てるから陣馬高原下まで
いって、バス通りの続きの狭い舗装道路を進むと和田峠で、あとは標識通り、
地図なしでもいける。途中下山とか考えたら地図はあるに越したことはないが。
444底名無し沼さん:2006/10/01(日) 11:23:28
どの山域が好きかは人それぞれだからな。
まぁ「詩情的な自然美」ってのはオーバーな表現だと思うよ、俺も。
445底名無し沼さん:2006/10/01(日) 11:29:16
秩父の方がよっぽど自然に溢れていると思うが。
高尾山域はアクセスの良さが全て。
446底名無し沼さん:2006/10/01(日) 13:00:02

車の音さえしなければ最高なんだけどねーw
まぁしかたないか…
447底名無し沼さん:2006/10/01(日) 15:46:59
あ〜あ、今日は出かけようと思ったら雨が降ってくるんだもんなー
高尾山のほうも雨降ってるよね?
448底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:10:05
陣馬高原下から高尾山口へ行こうかと思ったが午後から雨じゃ
行っても小仏峠から下山でしたね
449底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:13:18
おい、おまいら!
間違っても今週末3連休は高尾へは行くなよ!
どうせ紅葉にはまだ早いし、混雑してるだけでイイことないぞ!!
450底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:23:02
ナンパに行く
451底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:33:38
年金もらってる彼女ですか?
452底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:47:15
認知症の彼女です♪
453底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:23:01
ハイキング詐欺やめれw
454底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:38:13
>>417
禿同。
こっちがゼイゼイ言っているのに涼しい顔しておしゃべりしてるw
455底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:32:34
呼吸するところと喋るところと、別らしいぞ。女ってほら、ケーキは別腹とか言うじゃん。
456底名無し沼さん:2006/10/01(日) 20:34:50
万個で呼吸するんだよ
457底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:05:45
植林された杉林の中を歩くのも静かで嫌いじゃないけど
本当の自然とはほど遠いね
458底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:55:58
>>423
藤野駅〜井戸バス停まで、徒歩でも1時間くらいです。

生藤山 まじでクマー居そうだよね。 冬以外は危険地域なのでは。
459底名無し沼さん:2006/10/02(月) 00:06:00
>>458
大丈夫、今度の日曜日に2000人ほど動員して追い散らすから
460底名無し沼さん:2006/10/02(月) 09:57:35
>>434
「秩父方面」が奥多摩や三峰あたりのことなら、「沢と湿度と気温の低さ」を
取り除いて、「ほぼ全ルート見晴らしがよい」を加えた感じでしょうか。
鷹巣山〜六石山 間の高度が低いバージョンと思えば良いかと。
「秩父方面」というのが伊豆ヶ岳とかの事なら、ちょっと秘境感を薄くして
かなり道幅が広くなって、ちょっと見晴らしを良くした感じです。
あと、土日祝日は人が多いです。

>>424
平日で稲荷山コースなら、高尾山口〜高尾山頂でさえ
誰にも会わないことがありますw
461底名無し沼さん:2006/10/02(月) 10:07:44
生藤山→醍醐丸の間で20mくらい前を、上から黒い生き物が駆け下りてきて、あっという間に谷へ降りていった。何事かと唖然としてしまった。3時頃で暗かったので真っ黒に見えた。大きさは1mくらいかな。
それからは大声出したり、咳払いしたり、ストックをカンカン鳴らしたりしながら陣馬まで行った
陣馬の茶店のおじさんは、イノシジじゃないかと言っていたが、熊じゃなかったと思いたい。

三頭山の話題が出てるけど、夜の三頭山は怖いよ。都民の森で道もやたらあって迷う。
結局下の駐車場まで出てくるんだけどね。非難小屋は団体で宴会してる場合多いし。
昨日の雲取の帰りにちょっと覗いたら、都民の森は5:30までだった。
462底名無し沼さん:2006/10/02(月) 11:03:16
イノシシのウンコならあの辺ではいっぱい目撃してるがな。
ヽ( ゜∀゜)シ=● 
463底名無し沼さん:2006/10/02(月) 11:16:26
イノシシは高尾駅至近のところでも
出没注意の張り紙があるくらいだからなあ
464底名無し沼さん:2006/10/02(月) 12:40:34
生藤山→醍醐丸あたり歩いてると、犬でイノシシ追い立ててることもあるぞ
465底名無し沼さん:2006/10/02(月) 15:11:45
461 それは熊だな。最近は里近くに下りてきすぎ。町田西部だけど
ここもサル、イノシシがでる。そばには大学もあるのに。
466底名無し沼さん:2006/10/02(月) 17:02:44
>465
O美林?
467底名無し沼さん:2006/10/02(月) 17:18:44
先月の9月中旬くらいに明王峠から陣馬山に向かう途中のまき道で
熊のものらしき大きめの糞を見かけたよ。
最初、誰だよこんな道のど真ん中に糞する奴は?と思ったけど
よくよく考えてみたら人がそんなところにどうどうと野糞するわけがないので
あれは熊の糞だったと思う。人のにしては糞の色が黒っぽかったし。
あの辺にも熊が来てるかもね。
468底名無し沼さん:2006/10/02(月) 17:28:39
>467
それが9/16なら俺も見た。道のど真ん中に黒っぽい糞があった。
でも熊にしては小さかったからイノシシじゃないだろうか。
469底名無し沼さん:2006/10/02(月) 17:36:45
>>468
そう9/16だよ。
ティッシュとか周りに散らかってなかったし獣のだとは思うけど。
便秘ぎみの人がしたようなわりとコロコロした糞にも見えたけど。
猪かな?どうだろう?熊なのか猪なのかはっきりしないね。
とりあえず熊と猪の糞画像を探してくるよ。
そうすればもう少しはっきりするかもしれない。
470底名無し沼さん:2006/10/02(月) 17:45:26
とりあえず見つけてきたけど
↓このページの写真でも熊か猪のかは判別がついてないみたいだね。
ttp://www.geocities.jp/kockspages/tanzawa/tc8.html

この前出会った糞は一番上のが感じが近いかな
もう少しつながっててヒビも少ない感じの糞だったけど
色と見た目の直径とかこんな感じだったような
471底名無し沼さん:2006/10/02(月) 18:00:31
高尾山あたり昔は熊なんか出なかったのに。ただ以前近所の今熊山の
逆川沿いの林道に熊注意の看板見たことあったが。イノシシは
寺田あたりで情報あるし、この分だと食料探しに山続きの多摩丘陵
に移動してきても不思議じゃないね。ちなみにサルは多摩境あたりでも
みかける。
472底名無し沼さん:2006/10/02(月) 18:13:03
2004年にも城山から相模湖の東海自然歩道で
熊が目撃されてるらしいから出没しても不思議じゃないね。
473底名無し沼さん:2006/10/02(月) 18:28:18
え〜高尾山行くのに熊鈴なんか付けたくないなあ…
474底名無し沼さん:2006/10/02(月) 18:31:22
>>472 数年前に城山でクマの足跡が見つかり大騒ぎになった事が有ったけど、目撃もされてたのか…知らんかった
475底名無し沼さん:2006/10/02(月) 18:51:39
476底名無し沼さん:2006/10/02(月) 18:55:53
山奥に食べる木の実がないからな。多摩ニュータウンに
下ってきたら大変だ。
477底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:34:01
>>467

その糞が固めのものだったら、熊か猪だろう。
いくらまき道とはいえ、人間が堂々と山道の真ん中に脱糞はしないはず。
その糞が液状だったら、人間の便の可能性もある。
茂みを探す余裕も無いほど、急激な腹痛に襲われたら、
人間でもやる鴨w
478底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:36:14
高尾・陣馬山域で熊に人間が襲われた記録はあるの?
奥多摩では数年前にあったな。
479底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:46:13
>>477
もう10年以上も前のことだが、
都心の地下鉄の某駅のホームの真ん中に
大便目撃したことあります。
しかも朝のラッシュアワーに。
これって熊じゃないですよね?
実は漏れも満員の朝の通勤電車の中で、
ヤバカッタことあるぜw

480底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:49:39
去年の秋頃、北高尾の縦走路でクマの目撃情報があったよ、それも真っ昼間に!
あそこは手つかずの自然が残る秘境だからな(笑)
高尾山域に出没するクマは、北高尾〜陣馬方面の北側に生息している可能性が有るね。
481底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:56:00
近々、北高尾山稜縦走予定のワチキは、
どうしたらいいでつか?
482底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:59:01
っ{山岳保険}


山岳保険では補償されるの?
483底名無し沼さん:2006/10/02(月) 19:59:51
取りあえず鈴付ければ?
484底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:02:41
>山岳保険では補償されるの?

保障されても、熊に食べられちゃったら、保険金使えない鴨。

>取りあえず鈴付ければ?

鈴の音くらいでは逃げない熊が最近は多いらしい。


485底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:10:08
471 寺田って法政のあるとこでしょ。草戸山にはイノシシの
看板でてたし、距離も近いし、街中に出没するのも時間の
問題かもね。
486底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:24:13
★北高尾山域でのクマ対応★
@クマより先に自分が気が付く(見つける)コレ重要!
A鈴やラジオを使う
★クマに追い掛けられたら★
北高尾の縦走路は非常に険しく、走って逃げるのはほとんど不可能なので全力で闘う。
以上、健闘祈る
487底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:31:21
>全力で闘う。

やっぱこれでつね。。orz
いつもダブルストックなので、これを武器にします。
488底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:38:01
丹沢の登山道のど真ん中でシッコしてるオバサンなら拝見しました。
駆け下りたら出会い頭にモロしてたよ。連れから見えないからって、ど真ん中でしちゃうオバサンは熊並。
489底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:52:04

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <素敵な出会いをしよぉ〜〜
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
490底名無し沼さん:2006/10/02(月) 21:49:22
多摩丘陵のポンポコたちが、化けているんだよ。
491底名無し沼さん:2006/10/02(月) 22:04:08
北高尾は植林が多いが、ちょっと里に下れば民家や畑が多い。
南高尾は北高尾に比べて雑木が多いが、畑は少ない。焼き鳥屋はあるけど。

おれがクマなら北高尾だな
492底名無し沼さん:2006/10/02(月) 22:06:17
   ∩___∩
   | ノ      ヽ   ははは、何を根拠にそんな
  / ○))  ○)) |  
  | u  ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
493底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:19:52
ツキノワグマとヒグマの違いがわかってるのかな?
494:2006/10/02(月) 23:27:06
誰に対して言ってるの??
495底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:31:21
ヒグマ >>489
ツキノワグマ >>492
496底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:38:26
492はどうみてもアメリカクロクマだろ
497底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:42:41
ヒグマ、ツキノワグマ、シロクマ、パンダ、アメリカクロクマのAAをまとめてキボンヌ
498底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:44:08
それが一番わかりやすいな
499底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:52:08
|:::::::::::::::::::::::::::::::   いちいちAAにツッコミ入れる人がいるよ
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::  怖いね、お兄ちゃん・・・・・
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
500底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:54:50

         ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
         |||
         |||  「クマの違い一覧」
         |||
         |||  ヒグマ
         |||  ツキノワグマ
         |||  シロクマ
         |||  パンダ
         |||  熊田曜子
         |||
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ ( i )))
   /  ●   ● | / /   ここテスト出るクマ――!
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/_________E□ヨE□ヨ_______
  /__  ヽノ   /´ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
501底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:59:39
こんばんわぁ くまぇりだよ。

忘れないでね!
502底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:03:38
>>497これでどうだ?


                  ヒグマ
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
 ツキノワグマ  ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
パンダ  (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | アメリカクロクマ
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
                シロクマ
503底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:18:38
>>502
パンダが納得いかないし、マレーグマが入っていない。
504底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:21:49
>>493 >>495
はやくはっきりわかるAAを出してくれないと
延々と続くかもしれんぞ
505底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:32:11

        ∩___∩ 
        | ノ  \  ヽ、
     (⌒/● ●(⌒) l
      \|(●_ ) \ \ミ  < ア゙ーーー
       彡、|∪|   \_)     都合の悪いことは聞こえないー
         ヽノ     |
         )      |                
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
506底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:38:47
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● | キム──!!
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\
 /       ヽノ /´>  )
 \ \         ,:::-、      __
 . |\ \ ,,r::::::::::::〈:::::::::),,,,,,,,,,,,ィ::::::ヽ
..(( |  〈 〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ   キムー!!
パン|   ,'::;'::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 パン  l::::::::::::::::::l:::::::::::●::::::::::::::●:::j
 /  /.|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_):::::,j:
 |  |.. .}::::::::::::::::::::ゝ、:::::::::|∪|::::::ノ;!
 .ヽ_っ.{::::::::::::::::::::::::::::`='=:ヽノ:::::/  
     ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
507底名無し沼さん:2006/10/03(火) 01:10:08
すげえ伸びてるんで期待して読んでみりゃあクマーかよorz w
508底名無し沼さん:2006/10/03(火) 01:13:26
> ツキノワグマとヒグマの違いがわかってるのかな?

この無粋な一言でクマ魂に火がついたのサ!
509507:2006/10/03(火) 01:36:00
そうか…。
確かに城山から相模湖方面への下り口にさえ熊の目撃情報があるんだから「旬」の話題かもしれないな。
自分も生藤方面に行くときは鈴つけてるし。
510底名無し沼さん:2006/10/03(火) 02:48:36
>>491

>焼き鳥屋はあるけど。

これマジ?どこにあるの?
511底名無し沼さん:2006/10/03(火) 06:31:10
> これマジ?どこにあるの?
うかい鳥山って、北京ダックとか無かったっけ?
俺がクマなら、においにつられて真っ先にここを襲う。あの辺、栗の木も多いし
512底名無し沼さん:2006/10/03(火) 11:14:32
>うかい鳥山

ああ、料亭ね。
「焼き鳥屋」っていうから、
てっきり場末の居酒屋を想像した。
513底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:54:53
料亭が焼鳥屋感覚かよ・・・
うらやましいな
514底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:56:01
どこかのスレで七生丘陵は高尾から続いてるので熊が下りてくる
可能性あり、まことしやかに書いてあって笑ってしまったが、うかい鳥山経由
でその可能性もゼロではないかもね。
515底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:58:49
あそこは料亭とはいっても高級和食ファミレス
http://www.ukai.co.jp/toriyama/menu/frame.htm
516底名無し沼さん:2006/10/03(火) 15:01:06
以前、中沢峠から下山して「うかい亭」の前を通りスギた時、店の前に居た多くの客から好奇な目で見られた。
・・・orz
ものすごい場違いな雰囲気だった。
517底名無し沼さん:2006/10/03(火) 19:44:37

  ┌┐ ┌┐   
  │┤ ├│   
┌┐│┤ ├│┌─┐
│└┴┼┬┼┴┘┌┘
└┐      │ 
 │●  ●  │ 
 │      │ 
┌┘ ▼    │ 
└──┸────┘


なんか、今日は熊じゃなくて鹿で大騒ぎだったみたいだね。
518底名無し沼さん:2006/10/03(火) 20:26:12
mixiの高尾山にこれまたキモイのが出没してますな…
519底名無し沼さん:2006/10/03(火) 21:17:37
誰も招待してくれん
つか、俺の周りでやってるヤツいないし・・・ミクシィ
520底名無し沼さん:2006/10/03(火) 21:18:50
そう思わせるとこがねらいなのさw
521底名無し沼さん:2006/10/03(火) 21:33:57
ミクシイは漏れも利用しないな
てか、めんどくさい
閲覧するのに条件があるんでしょ。
522底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:50:24
いまは「誰でも紹介所」あるだろ
523底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:53:10
格差社会における負け犬を排除できて良い。
524底名無し沼さん:2006/10/04(水) 08:24:53
今のところ3連休の天気予報は曇り、晴れ時々曇り、晴れ時々曇りか
当ってほしい
525底名無し沼さん:2006/10/04(水) 19:05:26
基本的に曇りで山頂に立った30分だけちょっと晴れ間が出るような天気になってほしい
526底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:03:14
そこで天狗の団扇ですよ
527底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:11:56
こっちに雲送るな!
528底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:44:35

_  ∩
( ・∀・)彡 テング! テング!
 ⊂彡
529底名無し沼さん:2006/10/04(水) 23:19:12
ナイキ
530底名無し沼さん:2006/10/05(木) 00:16:43
>>524
すでにずれ込んできてるよ。曇り時々雨、曇り、曇り時々晴れ
531底名無し沼さん:2006/10/05(木) 17:14:37
金曜→雨
土曜→雨
日曜→曇
月曜→曇/晴れ
…らしい
532底名無し沼さん:2006/10/05(木) 19:08:59
なんでも、明日は記録的な大雨になるかもしれないって・・・
連休狙いの人は地盤のゆるみに注意汁。
533底名無し沼さん:2006/10/05(木) 19:15:35
蓮休晴れてね ( ^-^)ノÅ←テルテルボウズ
534底名無し沼さん:2006/10/05(木) 21:25:42
中央線高架化工事に伴う運休のお知らせ
10月8日(日)23:30頃〜10月9日(月・祝)7:00頃までの間、
中央線西国分寺〜立川間高架化工事に伴い、西国分寺〜立川間で列車の運休をいたします。
ttp://www.jreast.co.jp/suspend/chuoexp.html

535底名無し沼さん:2006/10/05(木) 22:04:38
赤土むき出しの急斜面、ぬれると本当によくすべる。
536底名無し沼さん:2006/10/06(金) 18:08:48
3連休は天気よさそうですね。でも滑りそう。
稲荷山、城山、景信山頂から陣馬山へ向かう最初の下りあたりでコケる人続出の予感。
537底名無し沼さん:2006/10/06(金) 19:08:22
こういうときは低山でもアイゼンほしいよ。
高山だろうが低山だろうがコケて捻挫したら同じよ。
538底名無し沼さん:2006/10/06(金) 19:30:27
土道でアイゼン履いてコケたら余計ひどいことになりそうだが
539底名無し沼さん:2006/10/06(金) 19:59:47
アイゼン履いてこけた人に踏まれたらどうすればいいの
540底名無し沼さん:2006/10/06(金) 20:04:47
プンプンって顔をして会見を打ち切ればイイ
541底名無し沼さん:2006/10/06(金) 20:37:35
>>523
【経済】ミクシィ株が大幅安、連日で上場来最安値を更新…310万円台→213万円、ほとんどの投資家損失抱える[10/06]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160133014/

ざまあw
542底名無し沼さん:2006/10/06(金) 20:54:10
ケツ毛で株価大混乱
543底名無し沼さん:2006/10/06(金) 21:02:50
>ケツ毛
これは、関係ないだろー。写真2枚だけだし
544底名無し沼さん:2006/10/06(金) 22:13:12
かっつ、たっきー、アタック25、ケツ毛と4連コンボによる
信用ガタ落ちで爆下げが正解だろうな
545底名無し沼さん:2006/10/08(日) 08:32:55
昨日の16時頃高尾山1号路から下山しましたが、これから上がってくる人が多くてびっくり
した。でもまあ暗くなり始めてから降りても間に合うか。
赤ん坊を連れてきている人が沢山いたのもは初めて見た。危ないな。
546底名無し沼さん:2006/10/08(日) 12:34:05
1号路なら暗くなって下山しても大丈夫だからね
547底名無し沼さん:2006/10/08(日) 15:41:12
登山コースでお勧めはありますか 明日登るんですけど
http://www.takaotozan.co.jp/cource/index.htm
548底名無し沼さん:2006/10/08(日) 17:05:40
山歩き気分を味わうなら、稲荷山ルート
自然をのんびり楽しむなら、6号路がオススメ!
1号路は舗装されてるので止めた方が良い。
549底名無し沼さん:2006/10/08(日) 17:51:10
>>548
ありがとう。参考になりました。
550底名無し沼さん:2006/10/08(日) 19:18:57
暗くなってから下山する場合や天候急変なら1号路推奨
551底名無し沼さん:2006/10/08(日) 19:21:00
初めて高尾山に登るなら、俺は1号路をお薦めするけどね。
1号路を登って薬王院参りして頂上へ行き、6号路で清流のせせらぎを聞きながら下って、
自分のお好みを探すのがいいと思う。
友達と一緒なら、1号路行っといた方が無難だし。
552底名無し沼さん:2006/10/08(日) 20:03:12
稲荷山コースは登り30分程で見晴らし台に着く。ここから橋本方面が一望でき、山頂に近づくと丹沢方面の山なみが望める。
6号路は谷間の沢沿コースなので展望は望めないが、水と緑が非常に豊かで、ゆるい登りなので楽に歩ける。
いづれのコースも初心者OK
★登山板は連休前に相談した方が良いですよ、板住人も山に行くので不在が多くスグに返事がもらえない場合があります★
553底名無し沼さん:2006/10/08(日) 20:15:58
でも、今日の東京みたいに強風だと、高尾山でも
いきたくないなぁ。
554底名無し沼さん:2006/10/08(日) 20:35:12
1号路の登りはきついべ
555底名無し沼さん:2006/10/08(日) 20:35:35
きついな。
富士山よかきつい。
556底名無し沼さん:2006/10/08(日) 20:59:20
確かに1号路は精神的にキツイ。
明日は登りで稲荷山、下りで吊り橋コース→1号路で行くつもり。
いつもこの時期服装に迷うな。今日登った人はどんな感じ?
557底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:23:35
今日陣馬山行ってきた
藤野から降りて和田までバス、陣馬山→明王峠→小仏峠→高尾山
の予定だったが、明王峠の時点で時間切れ仕方なく、小仏バス停まで下山したが
この道の悪路はスゴイね。久々に足が痛くなっちゃったよ(;´Д`)
あと、陣馬山の人ではピークのようで臨時バスが発車していた状況ですた
558底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:26:01
もうそんなピークの季節になったんだ。
今年は富士山に行ってから一回も高尾山系に行ってないorz
559底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:36:13
今日行った人、風はどうだったの?
560底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:52:22
>>556
動いてる時は半袖で大丈夫
でも夜になると寒かったので、軽めの上着かウインドブレーカーがあった方が良い
>>559
風に煽られることは無かったけど(むしろ気持ち良い)
それよりも地面のぬかるみが厄介だった。濡れた岩の上で滑ってる人が結構いた。
561底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:56:25
高尾→陣馬とか、
落ち葉が堆積しているあたりは一度雨が降ると水もちが良すぎて(水はけが悪すぎて)
グチョグチョだもんね。
562底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:06:06
今日、北高尾に行ってきました、もーバテバテ。
小仏、景信山、堂所山までは順調。
そこから先アップダウンの激しいこと、長いこと。
下りはオーバーに言えばガケみたいなとこを何回も下る。
途中に熊の足跡が最近見つかったので注意の注意書きがある。
見晴らし台の少し先で大下のバス停に下る指導標で下る。
途中沢のガレ場、北アルプスじゃあるまいし、岩の赤丸ペンキを捜しながら降りるとは夢にも思はなかった。
2度と行く気がしない道だった。
563底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:10:55
>大下のバス停に下る指導標で下る
まだその道あったんだ。何年か前使ったとき、ほとんど廃道に近かった。
もう消滅したかと思っていたのだが
564底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:14:48
土曜朝に雨が上がったからそろそろ乾いてきてるかな
早く起きられたら陣馬山の方から縦走したい。
まだ6号路は水が多いだろうか。
565底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:15:34
>>564
2,3日で乾くような土地じゃないよね。
566底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:17:27
>>557
>陣馬山→明王峠→小仏峠→高尾山

このルート歩こうとして
陣馬〜明王垰で時間切れって、何時に出発したんだよ・・・

ちゃんと計画立てたの??
567底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:18:24
陣馬山を午後3時30分くらいじゃないか?
568底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:23:17
稲荷山コースは昨日午後の時点でぬかるみはほとんど無かった!
よく踏まれているってことだろうか。
569底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:35:59
稲荷山だと、一度くだって、また登るような場所がぬかるみやすくなかったっけか。
570底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:39:45
少しぬかるんでたすこし。
571557:2006/10/08(日) 22:57:23
失礼
明王峠じゃなくて影信山だった_| ̄|○
572底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:59:36
>>557 陣馬から歩き始めて約30分で時間切れですか・・
でも、小仏バス停まで歩いたんだよね。
明王からざっと2時間かな
>>562普通は八王子城方面から行くけど、逆回りとは体力が有るのですね
573底名無し沼さん:2006/10/08(日) 23:00:37
>>571
景信山から小仏バス停だと
そんなに悪路じゃないでしょ。
ただ途中の休憩場までに急で滑りやすいところはあるけど。
574底名無し沼さん:2006/10/09(月) 01:19:46
>>571
おいおい・・・┐(゚〜゚)┌ 
575底名無し沼さん:2006/10/09(月) 11:38:42
>>571
いずれにせよ、計画が甘いね。
576底名無し沼さん:2006/10/09(月) 12:52:01
甘い計画でも楽しめるのが近場のいいところ
577底名無し沼さん:2006/10/09(月) 13:46:44
穂高や白馬で大量遭難と聞くと高尾山でも気勢がそがれてしまった
578底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:37:16
俺は甘い計画より
甘い生活がいいな…
579底名無し沼さん:2006/10/09(月) 16:01:36
城山より奥に入るときには山岳保険かけとけよ
580底名無し沼さん:2006/10/09(月) 16:23:02
>>579
小仏峠ならやばくなってもすぐ下山できてバス停まで近い
581底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:19:44
今日は人大杉
582底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:09:26
来週、陣馬に行く予定なのですが、陣馬山頂→和田峠→醍醐丸→生藤山山頂まで歩いて実際、何時間かかりますか?
583底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:13:34
>>562

>2度と行く気がしない道だった。

わかります。一度北高尾山稜完全踏破を目指して、
撤退したことがあります。。(;;)
いつかもう一度トライしてみようと思ってましたが、
貴殿の投稿読んで、きっぱりと諦めることにしました。
で、今日その代わりというわけでもないですが、
小下沢林道経由、堂所山に行ってきました。
高尾バス停(8:32)→バス→大下バス停→小下沢林道→関場峠
→堂所山→陣馬山→一の尾根→陣馬山登山口バス停(14:30)
小下沢(木下沢)は「こげさわ」と読むんですね。
陣馬山山頂は雲ひとつない快晴で360度の大展望でした。


584底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:27:12
俺も陣馬山山頂にいたよ。着いたの2時ごろだったが。
市道山から誰もいない吊尾根歩いてきた身には
陣馬山頂は街のピクニック広場みたいだった。
明王峠に向かう途中3時過ぎても陣馬山に向かう人がじゃんじゃん
やって来てたな。夕焼けまでねばる人もいるんだろうね。
585底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:39:32
>>582
あなたのペースがわからないとなんとも言いようがないです。
例えば仮に高尾山口〜陣馬山に5時間くらいかかる人なら
陣馬山頂→和田峠→醍醐丸→生藤山山頂をまき道使わないで
まともにいったら3〜4時間くらいかかるかもしれないですね
ただ醍醐丸をまき道で回避すれば時間に余裕ができると思います。
和田峠から醍醐丸への登りは慣れてないと結構しんどいですよ。
あと醍醐丸から下ってからの連行山への登りもこの区間で
一番しんどい登りだと思われます。
586底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:51:04
>>585
生藤山からの下山はどうするのさ??
587底名無し沼さん:2006/10/09(月) 21:02:13
人大杉だった。
山頂近くのトイレが故障らしく、紅葉台近くのトイレまで混んでいた。
あそこのあわあわトイレにびっくりする人多数。
稲荷山コースは本当に雨が降ったのか?と言うくらい普通通りでした。

今度は裏高尾の方から山頂に行きたいのですが、蛇滝と日影沢以外に
コースはありますか?梅を見に行った時に山頂まで行けそうなコース
を見たような気がするけど、記憶がハッキリしない・・
588底名無し沼さん:2006/10/09(月) 21:05:41
>>586
生藤山〜三国峠〜甘草水〜佐野川峠〜山ノ神〜石楯尾神社前(バス20分)〜上野原駅
これが生藤山からの下山には一般的なのでは?

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F39%2F30.182&lon=139%2F8%2F22.39&layer=1&sc=4&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=487&CE.y=467
589582:2006/10/09(月) 21:55:43
>>585 ありがとうございます。これを元に計画立て見ます。
590底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:28:05
>>587 日影沢林道の入口近くから、いろはの森コースがあるけど・・・
591底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:55:25
日影沢=いろはの森コースでは?
592底名無し沼さん:2006/10/10(火) 00:07:06
悪天候のときは一丁平でビバーク
593底名無し沼さん:2006/10/10(火) 00:12:03
山岳ガイドつけれ
594底名無し沼さん:2006/10/10(火) 03:24:37
>>56
超亀だけど、麓の犬飼に確認した。
ノーリード(散歩紐無し、要は放し飼い)は禁止との事。

要は普通の散歩はOKらしいんだが、あの看板のせいで勘違い
した人に注意されるので、以来、地元の人は面倒であんまり
山では散歩しないんだと。
俺、比較的犬好きなので、行った時にいる犬に触らせて貰う
けど、大きいのでも小さいのでも、確かに地元以外の人が大
半だったよ。
595底名無し沼さん:2006/10/10(火) 04:46:17
火事があったね。
596底名無し沼さん:2006/10/10(火) 09:00:18
●登山道で危険運転な自転車を見たら管轄へ苦情を
国立公園、県立公園には観光課、ビジターセンター、公園管理事務所などがあります。
危険な運転の自転車を見かけたら、ぜひとも管理団体へ苦情を。

597底名無し沼さん:2006/10/10(火) 09:26:17
自転車叩き厨注意
598横綱:2006/10/10(火) 09:46:14
自分は自転車見かけたら偶然を装って沢に押し出すのが趣味です。
599底名無し沼さん:2006/10/10(火) 09:59:26
痴呆は放置
600底名無し沼さん:2006/10/11(水) 03:32:45
つうか、高尾でMTBなんて論外だろ。
裏側では植生保護の為に、ルートの限定試験までやってるってのに、、、、
601底名無し沼さん:2006/10/11(水) 09:00:12
てかなんで高尾山ってあんなに混んでるの?
別に大した山じゃないのにl。
602底名無し沼さん:2006/10/11(水) 09:03:16
吉野家と一緒。
安い(京王線)
早い
近い
603底名無し沼さん:2006/10/11(水) 09:03:46
l←これはどういう意味?
604底名無し沼さん:2006/10/11(水) 09:08:28
大した山じゃないからこそ混むのだろうよ。
交通便、標高ともにお手頃で
適度な自然散策を楽しめるから。
605底名無し沼さん:2006/10/11(水) 11:21:47
>>600
論外とは強引な結論付け、コースをえらべば自然環境にも他の登山者にも
迷惑はかからない。1号路を薬王院まで登りお寺の南の道を通り3号路を
行けば山頂までは問題ない。いっておくが俺は高尾山系へ自転車で入山
した事はない。
606底名無し沼さん:2006/10/11(水) 13:13:24
観光地だから混むんだよ。
高尾山までは観光地。そっから先はハイキングコース。
そのお手軽さの恩恵がありがたいからこのスレもここまできている。
607底名無し沼さん:2006/10/11(水) 13:16:49
混雑の季節は高尾山はさけて、
高尾→小仏バス停→景信山がベスト。

ところが小仏バス停までのバスが臨時バスが出ても混み混みなんだよな。
608底名無し沼さん:2006/10/11(水) 15:49:28
>>606

たしかに高尾山頂までは観光地ですね。
だから、おれは高尾山頂はいつも巻いている。
3号路か6号路経由して奥高尾縦走路に入る。
609底名無し沼さん:2006/10/11(水) 19:01:05
皆さんどんなシューズを履いていらっしゃるんでしょうか?30代女です、初めて奥武蔵のハイキングに行ってからというもの、はまってしまいました!おすすめシューズは?
610底名無し沼さん:2006/10/11(水) 19:05:15
地下足袋にゲートル
611底名無し沼さん:2006/10/11(水) 19:11:50
すごい・・・
612底名無し沼さん:2006/10/11(水) 19:17:35
>>609
こんなのを一足用意しておくと良いですよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/okumura/480565/944628/#894737

3,900円の割りにはちゃんと出来てますよ。
613底名無し沼さん:2006/10/11(水) 19:26:58
>>609
私はミッドカットのトレッキングシューズ。
高尾山口⇔高尾山頂あたりを、景色を楽しみがらトボトボ歩くだけだけど
足首を傷めるのが怖いのでミッドカットにしました。
614底名無し沼さん:2006/10/11(水) 21:22:40
>612

ワロタ。このネーミングはギャグ?確信犯?
615底名無し沼さん:2006/10/11(水) 21:24:53
実は台湾の高雄
616底名無し沼さん:2006/10/11(水) 21:28:14
>>609
メレルいいっすよ。
http://www.merrell-japan.com/product/index.html
おれはカメレオン2、ストームライダー、スイッチバックの三足持ってる。
高尾にはスイッチバックで登ったけどあれくらいのコースならカメレオンで充分かな〜
本格的な岩場とかあるならばハイカットのスイッチバックが安心だけど
617底名無し沼さん:2006/10/11(水) 21:28:22
>>614
えー。5/27放送の出没!アド街ック天国見なかったの?
このスレでも話題になってたんだがな。

http://paddock.jugem.jp/?eid=239
618底名無し沼さん:2006/10/11(水) 21:30:12
>>614
高尾山登山には、もっと軽く歩きやすいシューズを
軽量トレッキングシューズ「タカオ」
ttp://www.nike.jp/nikebiz/news/other_040601.html
619底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:18:02
高尾全域歩くなら足首まで無いとダメだろw
620底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:39:04
「タカオ」で街歩いたら濡れたマンホールの上とか滑りすぎ
621底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:17:06
>609さん、
ちょっとお邪魔します。まるで自分の書き込みかと思ったくらい、
状況が似ている者です。
30代女、ウォーキングだけに飽きたらず、今月高尾山に登ってみてはまりました!

ベテランの皆さんには物足りないのかもしれませんが、
わたしのような初心者には、本当に親しみやすい山です。
子供の遠足でも登れるという、なんか安心感が…。

でもやっぱり靴については悩みます。目下ウォーキングシューズで登っていますが、
これまではお天気だったから良かったけど、雨になったら滑りそうだし。

タカオというシューズがオススメらしいですね、参考にさせて頂きます。
因みに、ハイキングシューズというのを神保町のお店で見たのですが、
どんなものなんでしょうか。
622底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:45:05
ちょっと値段は高目になるけど、
インナーにゴアテックス(系)使用のモノを買えば、防水性は安心かと・・・
623底名無し沼さん:2006/10/12(木) 02:37:17
>>621
正直、あれはネタみたいなもので、1号路専用モデルと言っても過言ではないよ>タカオ
色々なルートを歩いてみて、自分の歩きかたや疲れ具合、
足首の様子などを見て靴決めたら?
重登山靴にする必要はないだろうけど、ある程度の底と足首のサポートは必要かと。
タカオは所詮スニーカーだから。
624底名無し沼さん:2006/10/12(木) 02:48:17
そういや今日(水曜)、キノコとりの年寄りが行方不明とかでヘリ捜索してたみたいね。
625底名無し沼さん:2006/10/12(木) 03:26:15
コロンビアのマドルガピークがオススメ
10,000以下でゴアテックスだし、
高尾以外の山でも、軽登山用としてそれなりにいける。
ビブラムではないけどね。
626底名無し沼さん:2006/10/12(木) 05:13:36
ビブラムだけは譲れない
627底名無し沼さん:2006/10/12(木) 07:02:15
>>621
高尾ならハイキングシューズでも充分だと思うが、後々本格的な山行もしてみたいなら
登山靴とは言わないまでもトレッキングシューズくらい買っといた方がいい。
できればゴアテックス、ソールはビブラムで。高いけどね。
628底名無し沼さん:2006/10/12(木) 07:03:08
>>623
そんなこと無いって。雨の日に履いたけど、中は全然濡れなかったし。
今年、富士山に履いて行ったけど、あのゴツゴツの岩場を往復してもなんとも無かったし。
たいしたもんだと思ったぞ<NIKE TAKAO

ちなみに友人は15,000円くらいのNIKEの普通のシューズで富士山に行ったら、
しっかりボロボロになって使い物にならなくなった。

そんなんを経験したんでなかなか凄いなと思った。<NIKE TAKAO
629底名無し沼さん:2006/10/12(木) 07:05:30
>>620
ああ、それは言えるww
630底名無し沼さん:2006/10/12(木) 07:09:23
つか、TAKAOに限らず、濡れたマンホールとか、濡れた石畳の上とか、トレッキングシューズって滑りやすくない?
前にまだTAKAOを買う前に、友人が2〜3万円するトレッキングシューズ(ブランド失念)を履き、
俺は格安のジョギングシューズで高尾〜相模湖まで行った時に
友人は濡れた石畳とか、濡れた木の上だとツルツル滑っていたんだよね。
俺は常時、足元に神経を使っているから全然平気だったけど。
トレッキングシューズとか、「滑らない」という意識があるから、さほど足元に注意しなくなって滑りやすくなるのかな。
631底名無し沼さん:2006/10/12(木) 07:42:40
トレッキングシューズって絶対滑りやすいと思う。
滑りにくいトレッキングシューズがあったら教えて。
632底名無し沼さん:2006/10/12(木) 08:12:18
じゃあテングでどうよ。ゴアだぜ。
633底名無し沼さん:2006/10/12(木) 08:49:17
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
634河童:2006/10/12(木) 15:22:17
漏れはこのスレの妙な空気がとても好きw
635底名無し沼さん:2006/10/12(木) 17:42:29
みなさん色々アドバイスありがとうございました。
教えてちゃんですいませんでした。

>>623さん、
自分の歩き方や疲れ方を見て靴を決めたら、というアドバイス、
もっともですよね。そうします。

>>625さん、
ネットで見てみました! オススメありがとうございます。
ショップでも見てみます。

>>627さん、
とりあえず今シーズンは高尾山〜陣馬山を歩けるようになれれば、
というのが個人的な目標で、トレッキングシューズほど本格的なものが
必要かどうか、よく考えてみますね。
636底名無し沼さん:2006/10/12(木) 17:53:48
>>635
まずは様子見で安いものを買っておけば良いよ。
良い物を買ってもどうせ年間数回しか山なんて行かないから。
毎週行ったとしても年間50回くらいでしょ。
637底名無し沼さん:2006/10/12(木) 18:22:56
かわいーの履いてれば周り的にはオケ
638底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:30:48
とりあえず紐が付いてる奴買っとけばいい。
639底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:36:59
高尾って、機材慣らしで歩く人も多そうだから、
一見すげー重装備な人も目に付くんだよね。
他山に行く前の慣らしなのか、あれがあの人の高尾向け装備なのか、たまに悩む。
640底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:42:21
靴の慣らしには丁度いいかもな。
荷物は重装備かついで歩く練習とか?
でも休憩してる人の話聞いてると、たしかに本格山行する前に軽めの山で
慣らしてる人はいるっぽい。
641底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:43:09
だって、片山右京だって、高地に慣れるために、富士山に年間30回以上登ってるんでしょ。
642底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:44:07
漏れも、いつか来るであろう、彼女とのセクースのために、日々、ピンサロでテクニーク磨いてるだす
643底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:49:30
>>642
漏れは毎晩、妹で練習してまつ。
644底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:50:28
>>643
俺も週一で妹さん、借りてまつ
645底名無し沼さん:2006/10/12(木) 21:07:12

_  ∩
( ・∀・)彡 テング! テング!
 ⊂彡
646底名無し沼さん:2006/10/12(木) 21:08:15
マジレスすると山行ってると風俗行く気がなくなるな
女に触れるより山に触れていたい
647底名無し沼さん:2006/10/12(木) 21:49:23
オマエの元にやがて小山のような女があらわれるであろう
648底名無し沼さん:2006/10/13(金) 01:04:00
高尾山〜陣馬山頂から和田峠は通らず直接陣馬高原下まで降りたことがある
けど、雨が降ってきて人工林の薄暗く寂しい中、滑って大変な思いをした。
高尾山系でこんなひどい目に会うとは。
649底名無し沼さん:2006/10/13(金) 02:48:12
>>640
靴、装備の慣らしはもちろん、やはり、身体の慣らしも大きいです。

交通費も格安な上、高尾山頂越えてしまえば、結構、アップダウンの
ある山道だし、何処で中断しても問題無いし、ほぼ安全だし、
それでいて、景色も茶店のお茶も愉しめますからね。

私は膝やった後のリハビリに使ってました。
650底名無し沼さん:2006/10/13(金) 22:34:40
22日は走る人だらけになるってさ
651底名無し沼さん:2006/10/14(土) 19:01:50
天狗トレイルだね
日ごろあの辺を走ってる人達の本番ってわけですな
652底名無し沼さん:2006/10/14(土) 19:05:32
今日は走ってる人も多かった。最後の試走かね。
653底名無し沼さん:2006/10/15(日) 01:27:07
陣馬高原下発のバスが京王八王子行きから高尾駅行きに変わっていたのは予想
外だった。
654底名無し沼さん:2006/10/15(日) 02:25:38
>>653
今年の9月1日からだよ。既出。
8月の半ばに話題になった。
655底名無し沼さん:2006/10/15(日) 18:55:44
今日、高尾→陣馬をやった。
といっても、バスの時刻の関係で、陣馬手前の奈良子峠から栃谷尾根を下山。
影信は茶店の正面のベンチがほとんど満席。明王峠の茶店まで開店していた。
以前だれかが言っていたけど、影信→堂所あたりのいわゆる「鳥の道」コースは
最高ですね。おれも丹沢、奥多摩、奥秩父いろいろ歩いたけど、奥高尾縦走路の
このあたりは関東屈指の名コースで、独特の魅力ある。やめられない。
656底名無し沼さん:2006/10/15(日) 19:42:31
北高尾山陵もいいなぁ
657底名無し沼さん:2006/10/15(日) 20:06:59
そうですね。高尾・陣馬を愛するものにとっては、
北高尾山稜を制覇してこそ、高尾党の名に恥じないわけですが、
実はまだビビッテいて、ずっと後回しになってます。。(^^ヾ

658底名無し沼さん:2006/10/15(日) 20:44:05
>>657
山並みが穏やかだから、距離から考えるほどビビるような対象じゃないよ。むしろ
小気味がいいというか(アップダウンの連続)

つうかたたずまいがなんとも落ち着いてて好き。それからエアリアに点線
さえ出ていないような途中離脱下山道もいくつかあるし(最近しっかり標識を
建て直した痕跡アリ)
659底名無し沼さん:2006/10/15(日) 21:23:44
>つうかたたずまいがなんとも落ち着いてて好き

こういう表現って気になるな〜〜。。
でも、道迷いとか「二度と行きたくない」とかの報告もあり、
評価が分かれているんだよね。
以前一度トライして撤退したんだけど、その時も「この先、危険!!」みたいな
看板が目について、ビビッタんだよね。。(^^;;
660底名無し沼さん:2006/10/15(日) 21:39:55
所詮ハイキング
661底名無し沼さん:2006/10/16(月) 00:19:59
南高尾山稜も、また好し。
662底名無し沼さん:2006/10/16(月) 00:21:59
でもなんての、植林したところが多くて、植生というか、景色がつまらないところが
ほとんどじゃない?
元の自然がたっぷり楽しめるところってない?>高尾周辺
663底名無し沼さん:2006/10/16(月) 01:05:04
それが里山ってもんだろう。
言い換えれば、原生林は最高級だが、原生林直前の森は、
里山よりも、荒廃しているとも言える。
664底名無し沼さん:2006/10/16(月) 01:07:12
ここをベースキャンプにして、日帰りの高尾山稜を廻る人って変人ですか?
http://homepage3.nifty.com/takaosc/campjo/campjo.html
665底名無し沼さん:2006/10/16(月) 01:12:52
「駅前にスーパー銭湯つくってよう〜」って、
その筋の某KO系の人に言うだけいっておいた…、今度一緒に登ることになるかも。
「まあ、無駄だけどw」とは言われた。
666底名無し沼さん:2006/10/16(月) 01:24:40
>>664
日影ってことは、小下沢のほうに行けるかな?それこそ北高尾山陵方面とか
667底名無し沼さん:2006/10/16(月) 07:04:33
昨日、陣馬→高尾やった。
高尾駅北口発7:00のバスに乗って高原下へ。
休まず歩いて12:00頃高尾山頂到着。昼食。
明王峠から景信の間で、巻き道かなと思って入ったところが、
美女谷温泉の方へ下る道で、焦って戻った。
マジックで書いておいてくれた人、感謝だぜ。

今回、陣馬〜高尾往復するとどれくらいかかるだろうかと思って行ったが、
高原下バス停→高尾山頂を4時間で行っても、帰りが確実に暗くなってるな……。
バスはあるみたいだから、今度は往復目指して行ってみるぜ。
668底名無し沼さん:2006/10/16(月) 09:29:32
往復やるんなら、高尾→陣馬→高尾だろ
669底名無し沼さん:2006/10/16(月) 10:23:36
KOに圧力かけようと思えば3月に株式取得、株主総会で提案
または株主名で総務部にお手紙書く
670底名無し沼さん:2006/10/16(月) 11:00:40
株主提案は一定株数集めないとできんぞ
671底名無し沼さん:2006/10/16(月) 11:08:09
提案とは違うが株主総会で発言すればかなり効果あると思う
672底名無し沼さん:2006/10/16(月) 11:20:40
うちらが思いつくぐらいなんだから、経営陣が気づいてないわけがない
673:2006/10/16(月) 11:53:48
自演乙!
674底名無し沼さん:2006/10/16(月) 11:54:07
>>658
 >それからエアリアに点線さえ出ていないような
 >途中離脱下山道もいくつかあるし
それはむしろ「罠」の類いだろ。
変なところに出て遠回りさせられたり、最悪、廃道になってて道が消えてたり。
「途中離脱下山道だ」と思っているだけ。遭難の元だぞ。
そもそもそういう道だからエアリアに点線さえ出ていないわけで。
675底名無し沼さん:2006/10/16(月) 12:07:34
実際に標識があるんじゃないの?
676底名無し沼さん:2006/10/16(月) 12:37:27
やっぱり最終的には地形図とコンパスを使いこなせる
ようにならなきゃ・・・ってことだぁね

677底名無し沼さん:2006/10/16(月) 13:26:23
>>673
妄想がたくましいな
症状が進んだら京王線八幡山駅下車、都立松沢病院まで
678底名無し沼さん:2006/10/16(月) 23:22:39
高尾山の六号路付近にあるのも精神病院?
679底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:03:35
そうです。琵琶滝が昔から精神病の患者が修行に来る場所だった。
680底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:06:04
>>679
冬場はマジでキツかったよ 殺す気かと!?と思ったよ。
681底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:24:53
北高尾山陵で、危険な場所っていったいどこのこと?
682底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:30:31
>>680
竜兵乙
683底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:52:12
霊の岩場だろ
684底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:52:15
>>681
稲荷尾根みたいなつもりで来ると
だいたい危険ってことでしょ
685底名無し沼さん:2006/10/17(火) 01:20:30
クルリンパ
686底名無し沼さん:2006/10/18(水) 00:43:10
ヨッシーかよw
687底名無し沼さん:2006/10/18(水) 01:52:04
なんか変な人だ(´・ω・`)
688底名無し沼さん:2006/10/18(水) 09:08:34
今日も秋晴れ。
仕事さぼって影信でもいくかな。
689底名無し沼さん:2006/10/18(水) 15:14:05
高尾周辺でも行方不明者でるのだから、
丹沢大山で不明者がでても
おかしくはないな。
690底名無し沼さん:2006/10/18(水) 19:00:04
大山は標高も高いし、山も深いといえる
特に北側は
691底名無し沼さん:2006/10/18(水) 19:43:49
ここだけの話
近郊の低山に行くといって行方不明になったときには
その山域より「樹海」を探せ
大抵は手遅れだが
692底名無し沼さん:2006/10/18(水) 20:14:18
しかし大山の遭難、下山途中に道が無くなって迷った・・・って、
ヒマラヤにまで行くほどの爺さんがついていながらなんで??って感じだな。

なんで戻らなかったんだろ?
693底名無し沼さん:2006/10/18(水) 21:23:09
>>692

これってね、おれも経験あるけど
疲労困憊すると理性がマヒしてしまうの。
まだ体力・気力が充分あるうちは道迷いに
気がついた時点で、元来た道を戻ろうとするのだけど、
日暮れてきて、くたびれてくると、ともかく
早く下山しようという気持ちばっかりあせって、
ひたすら下降するわけよ。一種の帰巣本能にかられるわけね。
だからなるべく早めに道迷いに気づくこと。
これがポイント。で、気がついたら、余計なこと考えないで、
ひたすら元来た道を戻る。これ鉄則。



694底名無し沼さん:2006/10/18(水) 23:11:40
やっぱり登山経験ありといっても
あの歳じゃ少しはボケ入ってんじゃないかな
高尾山でも80何才かの不明者を探して
ヘリが放送しながら飛んでたことがあったヨ
695底名無し沼さん:2006/10/19(木) 08:25:54
おいおい。大山の知名度グーンとupしたな。
ガンガレ高尾。
696底名無し沼さん:2006/10/19(木) 13:19:40
いや、頑張んなくても良くないか?
まあ今週末、大山に行く奴は増えるだろうなw
697底名無し沼さん:2006/10/19(木) 17:54:47
NHKの天気予報では高尾山が出てきたよ。
高度と気温の相関を表す図で、500mで5度下がるっていう例に高尾山が使われてた。
698底名無し沼さん:2006/10/21(土) 13:58:18
>>692-693
っつーか、遭難の理由は大抵それだべ。
道を間違えたと気づいても、登り返すのは嫌。
で、ズンズン間違った道を進んで行き、体力を使い果たして
もう一歩も歩けないよ!
699底名無し沼さん:2006/10/23(月) 03:36:58
高尾山を愛する方々、是非高尾山を盛り上げませんか?

10月31日のハロウィン近いので、
29日日曜日は、ハロウィンDAYにしました。
仮装大歓迎!!
私は、○○の格好で登ります。張り切って衣装作っちゃいます♪当日のお楽しみあれ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

仮装に抵抗がある人は、ハロウィンのカラーのオレンジや赤や黄色を見に付けて、ご参加ください

その日登る人を、楽しませましょう♪

10月29日(日)9時清滝ケーブルカー乗り場の右側の外にある木のベンチ集合 
http://mixi.jp/view_event.pl?id=11579434&comm_id=1335862

あと、28日(土)は大菩薩峠にも登ります。良かったら、ご参加ください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=11579315&comm_id=1335862

22日の「天狗トレイル」10キロマラソンにも参加します。
参加される方は、頭のハートみかけたら、声をかけてくださいね。
人生で初の10キロなので、完走を目標にします♪
700底名無し沼さん:2006/10/23(月) 07:23:23
昨日行って来たよ(・∀・)
1号路登って、4号路降りて3号路登って6号路降りた。休憩昼飯抜きで4時間半くらいかかった。
多分子供連れだったら3・4はやや危ないね。道が狭いし。6の沢のとこも下るのはあれかも。
弁当は自分で作ってくか、頂上付近で買ったほうがいいと思った。(弁当で550かな?)
高尾電鉄の公式ページにある通り、シートはあったほうがいいと思う。
薬王院の権現ドレッシングは美味しいんだろうか?
大天狗烏天狗のプラフィギュア御守りはセットで1000円にならんだろうか?
お土産屋さんで中国産の山菜とか売ってて萎えた(´・ω・`) わさび漬けはまあ美味しい(・∀・)
駅に向かっていく途中の橋の近くのお饅頭屋さんで饅頭かって座ってお茶飲んで一息つけた。
変なとこに病院があるなと思って、帰ってから調べたらやっぱり精神病院?系だった。
びわ滝と繋がりがあると知ってちょっと面白かった。
ファースト・なんとかッションはそんな感じ(・∀・)
701底名無し沼さん:2006/10/23(月) 09:51:07
おれも昨日「3号路→大垂水分岐→6号路」やってきた。
出発午後3時頃で下山時はすっかり日暮れて雨も降ってきた。
ヘッドランプ頼りに下る6号路は薄気味悪かったぜ。
702底名無し沼さん:2006/10/23(月) 10:10:31
日が暮れたら1号路か3号路の自動車道にしましょう
703底名無し沼さん:2006/10/23(月) 12:15:12
>仮装大歓迎!!
>私は、○○の格好で登ります。張り切って衣装作っちゃいます♪当日のお楽しみあれ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

バカジャネーノ?
704底名無し沼さん:2006/10/23(月) 13:57:17
天狗トレイルって、全裸で股間に天狗のお面つけた人が叫びながら集団で走るあれ?
705底名無し沼さん:2006/10/23(月) 14:49:50
>>704
俺はお面付ける必要ない
706底名無し沼さん:2006/10/23(月) 17:23:55
つけないと見えないんだよ
707底名無し沼さん:2006/10/28(土) 23:12:18
agetokuka
708底名無し沼さん:2006/10/29(日) 12:51:55
チキショー。天気予報信じて寝坊したら、激晴れじゃねーか。
降水確率50%って何だったんだよー。
709底名無し沼さん:2006/10/29(日) 13:22:03
降らない確率50%
710底名無し沼さん:2006/10/29(日) 13:57:10
高尾くらいなら、今からでも行け!
バカ。
711底名無し沼さん:2006/10/29(日) 14:06:21
新宿に昼頃行ってL-Breathでトレッキングシューズを買って、そのまま帰るつもりが
思い立ってそのまま高尾山に行って足慣らししたことがある
712底名無し沼さん:2006/10/29(日) 14:35:53
今の時期に17時から登りはじめて駆け足で下りてきた事もあったな。
713底名無し沼さん:2006/10/29(日) 14:40:34
金比羅神社経由で1号路に合流するコースを歩いた。
渋い。こんなに山深い(ように感じる)処があったなんて。
だが、間もなく喧噪の1号路に合流。短かった…。
しかもここで激しく便意が。なんでよりによって1号路で(l|li゚Д゚li)
冷や汗でケーブル駅の便所に駆け込み危機回避。
自分の登山史上屈指のピンチだった。
714底名無し沼さん:2006/10/29(日) 20:02:44
ろくざん亭前を通る旧高尾登山道のことかな
明治以前はこの道が薬王院へ行くメイン参道ではなかったのかな
1号路からJR高尾駅へ行くには近道だが

715底名無し沼さん:2006/10/29(日) 20:29:14
>>713
その道でクガビルがミミズを飲み込んでいるの見たことがある。
かなりびびった。そのときはクガビルなんて知らなかったから
宇宙生物だと思った。
716底名無し沼さん:2006/10/29(日) 21:05:23
120円節約したい人のためのコース
大イチョウの所眺め良いし、おれもよく使う
717底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:33:56
俺はキルビルが日本刀振り回しているのをみた。
宇宙生物だった。
718底名無し沼さん:2006/10/30(月) 11:06:00
昨日高尾山に登ったら、山頂に日本兵が二人いたぞ
719底名無し沼さん:2006/10/30(月) 12:36:17
そして二人はフュージョンし、ついに
720底名無し沼さん:2006/10/30(月) 13:28:55
三等兵から二等兵に昇進
721底名無し沼さん:2006/10/30(月) 15:29:55
>>718
見える人なんですね
722底名無し沼さん:2006/10/30(月) 17:44:01
>>721
軍事オタのオサーン達のコスプレ
723底名無し沼さん:2006/10/30(月) 17:47:57
城山近辺ではよく出没してるのを見かけるよ
別に珍しいもんじゃない
724底名無し沼さん:2006/10/30(月) 21:32:52
俺はクチビルがとてもえっちな女性を見た
宇宙生物かどうかわからない
725底名無し沼さん:2006/10/30(月) 22:35:44
俺のベビーエイリアンも軽く反応した
726底名無し沼さん:2006/10/30(月) 23:14:23
ベビー
727底名無し沼さん:2006/10/31(火) 00:30:39
土曜日行って来ましたよ。
藤野駅を10時に出発して全行程歩きで陣馬山〜景信山〜城山〜1号路を通って高尾山口に17時着でした。
前回、鋸尾根〜大岳山で酷い筋肉痛になった反省を踏まえてゆっくり登ったら全く筋肉痛にならずに済んだ。
陣馬山山頂は100人くらいの人で賑わっていたけどベンチはかなり空きがあった。
もやがかかっていて富士山が見えなかったのが残念。

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi58808.jpg.html
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi58810.jpg.html
728727:2006/10/31(火) 11:05:47
ちなみに陣馬山頂で棒持ってカメラに向かってキメてるのが俺です。
729底名無し沼さん:2006/10/31(火) 12:42:42
>>728
D70を担いでいったんかー。乙
730底名無し沼さん:2006/10/31(火) 22:35:00
どうやって見るの?
731底名無し沼さん:2006/10/31(火) 22:43:07
>>730
真ん中のダウンロード(青文字)を押すんじゃね?
732底名無し沼さん:2006/10/31(火) 22:58:46
見れない。。。。。
733底名無し沼さん:2006/10/31(火) 23:03:26
>>732
オンライントレード始めてみない?の左側にある
「ダウンロード」を押すんだよ?
734底名無し沼さん:2006/11/01(水) 08:56:56
見れたお(^ω^)
735底名無し沼さん:2006/11/01(水) 09:37:10
晴れて良かったですね
携帯で写真撮ってるのは奥さん?
ん?じゃあこの写真は誰が?
736727:2006/11/01(水) 14:16:03
ちなみに真ん中に移ってる白い四つ足の生き物が俺です。
737底名無し沼さん:2006/11/01(水) 14:17:44
>>736
うちの息子よ、こんなとこで何してる
738底名無し沼さん:2006/11/01(水) 14:25:33
しかし山頂のあの馬は、イキリ立ったチ●ポにしか見えん…
739底名無し沼さん:2006/11/02(木) 14:29:24
チン馬山のチンボルに何てこというのか!
740底名無し沼さん:2006/11/02(木) 14:46:12
おれもあの陣馬山頂のオブジェを始めてみた時は、
なんだこれは?…なんて大胆な…と思ったね
馬っちゅーより首から上はどうみてもチンポだろ…
あからさまにチンポを連想させやがって
エロいなと思ったもんさ…
まあ、普通の馬の象よりインパクトがあって
芸術点が高いかもな
741底名無し沼さん:2006/11/02(木) 16:19:33
精神科医「この絵は何に見えますか?」
患者「ペニスに見えます」
精神科医「じゃあこの絵は?」
患者「ヴァギナに」
精神科医「なんでも性器に見えるというのは、やはりあなたには治療
必要です。」
患者「さっきからいやらしい絵ばかり見せて、異常なのはあんたの方
じゃないか!」
742底名無し沼さん:2006/11/02(木) 20:19:51
今日初めて陣馬高原下〜高尾山行ってきました。
高低差はあまりないけど距離があるので結構歩き応えがありました。
曇り予報だったせいか陣馬山頂上はガラガラ。
そこから景信山を過ぎる辺りまで殆ど人には会わなかった。
小仏を過ぎた辺りからだんだん賑やかになってきて高尾山頂上ではいつもの世界に・・
高尾から陣馬へ行く方が登りは多いけどだんだん静かになっていく感じで良さそうかな。
743底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:01:33
最後に人ごみに飲まれるわな。
744底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:07:28
明日、小仏→景信山→陣馬山の予定で行ってきますノシ
745底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:15:55
俺も次からは高尾山は避ける
あそこには山の情緒がまったくない
746底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:40:30
じゃあどこに情緒があるのだ?w
747底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:55:35
正直この界隈にはないな ハイキングコースだ
748底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:16:01
>高尾山は避ける
稲荷山コースか日影林道に降りるしか対抗手段は無い。
あとは城山から大垂水峠に降りて本数少ないバスに乗るか
749底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:20:26
人の多い時期は景信山と陣馬山で十分でしょう。
陣馬山から和田のバス停に向かう道が好き。柔らかくて
750底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:21:10
陣馬山のなめこうどんと山菜の天ぷらが食べたいー。
751底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:41:41
高尾山域(北高尾)って野犬いないかい?
熊より怖い〜
752底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:43:03
野老はけっこういるけどな。
753底名無し沼さん:2006/11/03(金) 07:01:50
>>748
城山からなら大垂水より相模湖に抜けた方が電車に乗れて良い。
大垂水から高尾山口までならバス使わず歩いても大した事は無い。
754底名無し沼さん:2006/11/03(金) 07:49:59
いいねえ。オイラも陣馬から縦走する時は高尾山に行かずに相模湖に降りよう。
その方が気持ちよさそうだ。
755底名無し沼さん:2006/11/03(金) 08:15:36
ところがが相模湖抜ける道は
滑りやすい、石畳が猛烈。よってイマイチ。
そしてバスに乗らないとその後がヘビー。
特に橋を渡った後の急坂。
バスの本数が少ないから事前に調べないと。
756底名無し沼さん:2006/11/03(金) 09:50:51
季節によるんでね?夏は草が生い茂って湿気が凄いよね。今の季節でも雨天後は避けたいわ。
橋渡って猫親父に会って急坂上がって車道歩いてダム渡って市内突っ切って駅に着いた頃には
何しに来てたんだろって気持ちになるが。
757底名無し沼さん:2006/11/03(金) 11:04:29
猫親父?
758底名無し沼さん:2006/11/03(金) 12:04:27
高尾山ライブ中継、自然休養林のカメラ(11:02)の写りが
悪い。蜘蛛の巣か?
759底名無し沼さん:2006/11/03(金) 19:31:10
>>755
相模湖に抜ける道はそんな言うほどでは無いよ。
城山⇒弁天橋⇒相模湖公園⇒相模湖駅 楽に歩けると思うが。
760底名無し沼さん:2006/11/03(金) 19:32:26
今日、高尾駅北口から小仏行きは殺人的に混んでいたな。
いつもだけど。臨時にもう一台追加しても間に合わんくらいだった。
帰りの電車も高尾山口の時点で座れなかったり。
1週間前は余裕だったのに。
761底名無し沼さん:2006/11/03(金) 19:32:58
>>759
石が敷き詰められた時点でNG
762底名無し沼さん:2006/11/03(金) 20:23:47
陣馬高原下〜和田峠間の坂道に、行方不明になられた方の呼び紙がしてありました
その方は小仏〜陣馬を山行していたらしいですがあんなに道のはっきりした場所でも遭難があるのですね
763底名無し沼さん:2006/11/03(金) 23:39:34
相模湖へ下る道のあの石はひどい
嫌がらせかと思った
764底名無し沼さん:2006/11/04(土) 02:32:08
全然嫌がらせじゃない。759の言う通りで普通に歩きやすい。
765底名無し沼さん:2006/11/04(土) 02:49:11
そんなことより猫親父のほうが気になる
ぬこがいるなら行ってみたいが
766底名無し沼さん:2006/11/04(土) 03:02:45
なになに猫親父って?
767底名無し沼さん:2006/11/04(土) 03:05:37
猫耳としっぽ付けた親父
768底名無し沼さん:2006/11/04(土) 03:08:38
それ見つけたら攻撃していいの?
769底名無し沼さん:2006/11/04(土) 03:22:42
声を出して泣くのでやめたほうがいい
770底名無し沼さん:2006/11/04(土) 07:16:32
猫親父の話はすんなyo!
771底名無し沼さん:2006/11/04(土) 07:29:51
>>768
おまえはDQNか
772底名無し沼さん:2006/11/04(土) 07:46:02
>>764
山に行くなよ。

山の風情を台無しにした悪路。

稲荷山コースを1号路に変えたような道。あそこのコースは最悪
773底名無し沼さん:2006/11/04(土) 08:19:57
あのキャンプ場のあたりは霊気を感じる
774底名無し沼さん:2006/11/04(土) 08:26:11
霊気以前に、小さい橋を渡ったところで
死神達が生活してないか?
775底名無し沼さん:2006/11/04(土) 09:11:19
>>772
意味不明。日本語でおk
山に行く時間があるなら日本語の勉強しろ。
776底名無し沼さん:2006/11/04(土) 09:12:16
>>775
読解力不足だな。
山に行く時間があるなら日本語の勉強しろ。
777底名無し沼さん:2006/11/04(土) 10:33:31
だ か ら
すぐにケンカすんなってw
778河童:2006/11/04(土) 10:37:06
とにかく相模湖に向かう道は酷い改悪だ
779底名無し沼さん:2006/11/04(土) 10:41:14
自称登山家のハイカーウザイな
780底名無し沼さん:2006/11/04(土) 10:48:30
>>776
俺も>>772の書いてある意味がわからん
781底名無し沼さん:2006/11/04(土) 10:53:50
>>780
山に行きたいと思って行くのであれば、
完全に舗装された状態の1号路を歩くよか
稲荷山コースの方が風情を味わえるだろ。
それと同じこと。
782底名無し沼さん:2006/11/04(土) 12:27:22
日が暮れてからの下りは1号路だが
・・・一部3号路も
783底名無し沼さん:2006/11/04(土) 13:02:54
>>781
相模湖への道は1号路とは全然違うよ。
城山から富士見茶屋までの下山道はなかなか楽しい。
弁天橋ではカワセミが見れたりもする。
784底名無し沼さん:2006/11/04(土) 13:05:52
>>783
最近通ってないんじゃね?
785底名無し沼さん:2006/11/04(土) 21:26:21
漏れなら逆コースを薦めるな。下りは滑るだけで面白くも何ともないぞ。
786底名無し沼さん:2006/11/04(土) 21:33:25
それは単に技術がないだけ
787底名無し沼さん:2006/11/04(土) 21:37:21
今日の高尾山は天気イマイチだったのにすげー人出だった
4号路も吊橋付近で渋滞
たまらず蛇滝へ下ったが静かでしっとりした良いルートだった
788底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:20:51
高尾山は修験僧パワーとかで、怖い何かに出会うことはないですよね。
夜とかでも。
789底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:48:03
スタンプハイクやってきたよ。今日だけで12個全部集めた。
城山下売店のスタンプ押すために、城山→20号まで下山→小仏へ登り返し・・・ハァハァ
高尾山口を8時頃出発したのに陣馬高原下に着いたのが17時頃・・・orz
バスで高尾駅へ行って、最後のスタンプ押捺&投函!

賞品、当たると良いなぁ♪
790底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:55:41
キーワードだけ教えて
791底名無し沼さん:2006/11/05(日) 00:16:03
クイズだけなら、高尾山口駅→清滝駅→びわ滝→山上駅→薬王院→高尾山頂
で、オケーよん。
792底名無し沼さん:2006/11/05(日) 07:03:29
おやじがり
793底名無し沼さん:2006/11/05(日) 08:46:40
夜中に頂上付近にヨッパ女がいるってほんと?
794底名無し沼さん:2006/11/05(日) 09:39:10
高尾は邪霊ばかり集まるからイヤ。
795底名無し沼さん:2006/11/05(日) 12:42:15
小仏城山〜相模湖までの道を悪く書いてたのは釣りだったんですね。
昨日行ってきました。素晴らしかったですよ。
教えて下さった方ありがとうございました。
796底名無し沼さん:2006/11/05(日) 12:58:17
あんなガチガチに舗装された道が良いなんてどうかしてる
あんな道が良ければ山歩きなんかやめればいいのに
797底名無し沼さん:2006/11/05(日) 13:28:24
自分の価値観を押し付けないように。
山屋・ハイカー・散歩、人それぞれなんだから・・・
798底名無し沼さん:2006/11/05(日) 14:19:59
玉石を敷き詰めてるところ歩きにくいでしょう。滑るもの。
799底名無し沼さん:2006/11/05(日) 18:42:39
>>798
禿げ同

せめて山の尖った石を並べてくれれば良いものを。。。
丸い石を敷き詰めるもんだから、ちょっと濡れれば滑りまくりで危険。
800底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:26:06
きょう初めて登ったが、人がすごかったど。
昼ごろの山頂なんて、新宿より人口密度高かったど。
でも都心から近いし、おもしろかったど。
また行くど!
801底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:37:02
今日 高尾…陣馬 歩いたが 紅葉は まだまだ でした 見頃はいつ頃なんでょうねー
802底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:41:24
>>801
去年よりも2週間ほど遅れている感じなので
12月初旬じゃなかろうか。
803底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:46:49
相模湖コース良いじゃん
804底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:49:36
去年以前はもっと良かった
805底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:20:15
あの敷石は許されねえと思っていたが、
昔、都電の軌道に使われていた敷石だと知って、
鉄ヲタの俺は、多少滑ってもムカつかなくなった。
806底名無し沼さん:2006/11/06(月) 04:20:27
新宿からそのまま登山口までいけるところが気軽でいいですね
相模湖か藤野に抜ければ帰りもそのまま電車で帰ってこれるし
807底名無し沼さん:2006/11/06(月) 07:58:29
トレーニングやリハビリには最適な山だな
ちょっと前に片足義足の人に追い抜かれたオレ
808底名無し沼さん:2006/11/06(月) 07:59:37
>>807
でも今の混雑時期に走る奴らは勘弁して欲しい。
狭い道でも減速しない馬鹿もいるし。
809底名無し沼さん:2006/11/06(月) 15:49:21
>>804kwsk
810底名無し沼さん:2006/11/06(月) 17:12:43
藤野スタート、陣馬〜高尾までまきみち使わず歩いて稲荷山コースで降りようと思ったが、連れがへばったので
ケーブルカー使おうと途中で3号路経由でケーブルカーに向かったのが大間違い。3号路結構距離あるし
ケーブルカー激込み。結局1号路下る羽目になった。城山〜高尾は人多すぎ。影信か小仏あたりで早めに下りたほうが吉。
紅葉は、城山の休憩所のもみじは色づいていたが、全体としてはまだ10日以上先って感じだった。
811底名無し沼さん:2006/11/06(月) 18:20:28
>>808
うん、いる。どけどけおらー、みたいな人。
あれは注意できないね。こっちはのんびり歩きたいのに。
812底名無し沼さん:2006/11/06(月) 18:27:04
>>811
そもそものんびり歩きたいなら混雑時期に行くなよ
813底名無し沼さん:2006/11/06(月) 18:28:24
>>812
混雑時期に走るなよ
814底名無し沼さん:2006/11/06(月) 18:30:59
この混雑時にMBでくるアホもいるしなあ。
815底名無し沼さん:2006/11/06(月) 18:37:46
>>813
俺は走ってねーよ、バカ
816底名無し沼さん:2006/11/06(月) 18:39:50
走るほどの持久力はないだろうな
817底名無し沼さん:2006/11/06(月) 18:55:35
混雑時期にわざわざ混む場所を走るのは
にわか山岳ランナー
818底名無し沼さん:2006/11/06(月) 20:29:23
俺は人がいるところで走るよ、一人になったら歩く、当然だろ
819底名無し沼さん:2006/11/06(月) 22:57:32
>>818
ワロタ
820底名無し沼さん:2006/11/07(火) 19:12:20
俺も1人のときは腹の肉に手を当てて、ゼーゼー言いながら死にそうな顔して歩いてるけど、
人の気配がすると帽子を深くかぶって腹引き締めて背筋伸ばして涼しい顔作って歩く。
山では見え張ってなんぼでしょwww
821底名無し沼さん:2006/11/07(火) 20:36:38
見栄はパンパカへの早道だぞ
822底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:04:54
820は見栄晴
823底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:48:46
>821

禿げ同。よくあるんだよ。
ここまできたんだから、元には戻れないみたいな。
山って、そういう求道的なところがあるから、
パンパカの餌食になるのねw
すべての山岳愛好者に告ぐ。
虚栄心を捨てて、求道心を捨てて、
謙虚になれ!!!
おまえがピークを征服しようがしなかろうが、
自然はおまえの儚さを見守るだけだ。



824底名無し沼さん:2006/11/07(火) 22:01:23
不思議なんだけどさ、人と一緒に歩いてる時の方があきらめもつきやすいんだよね。
お互いの疲れを気遣ってみたいな感じで、やめようか、引き返そうかって割と言いやすい。
けど単独の時はなかなかきっかけをつかめなくて引き返せない。
ここで引き返したら負けだみたいな変な求道心だか何だか知らんけど芽生えちゃってさ。
825底名無し沼さん:2006/11/07(火) 22:43:02
>ここで引き返したら負けだみたいな変な求道心

これって、単独行でもあるし、パーティでもある。
まあ、高尾・陣馬山域では、そんなに生死を分かつような
判断を求められるような場面は想像しにくい。
826底名無し沼さん:2006/11/07(火) 23:13:17
いずれにしても求道云々を語るには役不足のスレだな
827底名無し沼さん:2006/11/07(火) 23:15:10
役不足の使い方がry
828底名無し沼さん:2006/11/07(火) 23:28:58
1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。

つまり、求道心を俳優に例えると高尾じゃだめって事?ww
829底名無し沼さん:2006/11/08(水) 00:04:59
826は確信犯です
830底名無し沼さん:2006/11/08(水) 03:59:39
合ってるじゃないか
831底名無し沼さん:2006/11/08(水) 21:14:28
求道心で行くなら、北高尾に行くとよい。
どこまでも続く静かな山歩き、里に下りる道を求めてひたすら上り下りを繰り返す。
832底名無し沼さん:2006/11/09(木) 20:16:55
うむ。ハイシーズンに1号路を行くも又良し。
あの喧騒の中で、己を保って粛々と歩くのも、自己鍛錬。
833底名無し沼さん:2006/11/09(木) 20:46:51
ベビーカーとかヒールのおばさんとかと一緒に並んで歩くのは虚しい。
834底名無し沼さん:2006/11/09(木) 22:09:21
それでも高尾山が好き!
835底名無し沼さん:2006/11/10(金) 00:18:18
今週の土曜か日曜に行こうかと思ったのに、今のところ、土曜は曇のち一時雨だ・・・

でも、今年の紅葉って遅れているんだよね??
なら、まだ急がなくても大丈夫かなぁ。。。

去年は、11月上旬に行ってきたけど、あまり・・・っていう印象だったもので。
今年は中旬〜下旬がいいかな?って思ったんだけど、
もう少しちゃんと計画しようっと。
836底名無し沼さん:2006/11/10(金) 01:13:21
相模湖への下り道を書いてた人がいたけど、
私は三年くらい前の晩秋に、落ち葉ふかふかの急坂(土が湿ってた)で
滑って止まらずに泥だらけになってしまいました。
今度は登りに使おうと思いましたorz
837底名無し沼さん:2006/11/10(金) 11:54:39
高尾・陣馬山域で、
紅葉の眺めが最高なのは
どのへんで
いつごろですか?
838底名無し沼さん:2006/11/10(金) 20:23:53
今年は来週末頃から見ごろらしい
839:2006/11/10(金) 22:32:57
富士見茶屋って何処にあるんですか?土日、休日しか開いてないらしいけど。
小仏城山の茶屋のところから下りる道があるんですか?
高尾山ホームページの地図にも載ってないけど。
840底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:00:47
>>839
陣馬にある。
エアリアMap買った方がいいぞ。
841底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:26:48
城山から相模湖方面に下りたところにもあるよん、富士見茶屋。
甲州街道から5分くらいのところ。
陣場山のと混同しないように、城山下売店とも呼ばれる。
でも、城山から小仏方面に少し下ったところにも売店があるので、紛らわしい・・・。
842底名無し沼さん:2006/11/11(土) 05:18:12
今の時期がやっぱ一番混んでる?
10月中旬に一回行ったけどすでに山頂みっちりだった。

のんびりのぼって山頂でお昼、が理想なんだけど、
贅沢言いすぎかなぁ。
843底名無し沼さん:2006/11/11(土) 07:03:49
明日、陣馬山なぜか午前中混みます。ドドーッと人が押し寄せて
折角頂上に来たのに写真を撮るでもなくすぐにいなくなります。
844底名無し沼さん:2006/11/11(土) 07:16:43
今日はどうなの?
こさめだとやばい?
845底名無し沼さん:2006/11/11(土) 07:41:24
今日は雨です、今も降ってます。てか、気象庁のレーダーみろや。
846底名無し沼さん:2006/11/11(土) 08:14:40
天気の良くない平日の朝一に陣馬高原下から登ると陣馬山頂はガラガラですよ
847底名無し沼さん:2006/11/11(土) 12:08:53
>>842
だから、有休をとって平日の稲荷山コースを朝早く行けと…
848底名無し沼さん:2006/11/11(土) 12:10:33
そこまでして行くほど魅力的な山かと子一時間。


いや魅力的ですね。高尾山系は。
849:2006/11/11(土) 20:30:26
>>841 ありがとうございました。実は先日スタンプハイクのハンコ押しに行ったのですが、
場所がわかりませんでした。今度行ってきます。
ちょっと驚いたのは帰りに一号路を下りたのですが、
午後4時ごろきれいな若いお嬢さん(16〜17歳ぐらい)が一人で登ってきた事です。
二十歳くらいの一人の女性ともすれ違ったな・・・・・・・。
登頂する頃にはかなり暗くなっているだろうに。
850底名無し沼さん:2006/11/11(土) 20:50:13
素敵な身体を目指して努力中です。
851底名無し沼さん:2006/11/11(土) 23:03:50
>>847
平日は団体登山で満杯じゃね?
早朝から登れば、平日も休日も空いてるだろうが・・・
852底名無し沼さん:2006/11/12(日) 00:53:13
高尾から陣馬山まで行きたいのですが雨の日の次の日は、道はグチャグチャですか?
853底名無し沼さん:2006/11/12(日) 00:58:47
グチャグチャだけでなく、ツルツルやヌルヌルも有ります。
854底名無し沼さん:2006/11/12(日) 01:32:13
もうすっかりぐちょぐちょです。
早く何とかして欲しいくらい。。

855底名無し沼さん:2006/11/12(日) 02:24:53
ヌメヌメ高尾太夫
856底名無し沼さん:2006/11/12(日) 02:30:01
千葉からだとわざわざ行くほどのところではないな。
雪がふったあとでなければ。
857底名無し沼さん:2006/11/12(日) 07:58:32
>>853>>854
ちょっと興奮した
858:2006/11/12(日) 20:23:10
スタンプハイクの賞品は質素ですね。
859底名無し沼さん:2006/11/12(日) 22:32:49
今日いってきました。
高尾山口→一丁平→城山→一丁平→大垂水
山道はぜんぜんグチャグチャじゃないですよ。
ほどよく湿って、ちょうどいいくらい。
紅葉はまだまだ先のようですね。
一丁平から大垂水に下るコースの右側に
細いまき道があるのですが、
途中に頼りなげなベンチがあって、
ここから見える富士山が最高でした。
ちょっとした穴場ですね。
ところで、なんか高尾山のいくつかの
コースが通行規制になるようですね。
ガックリ。
860底名無し沼さん:2006/11/12(日) 23:52:21
通行規制??

紅葉の混雑時だけ??
この先ずっと???
861底名無し沼さん:2006/11/13(月) 04:41:54
>紅葉の混雑時だけ??
>この先ずっと???

たしか来年2月まで。
862底名無し沼さん:2006/11/13(月) 09:40:21
なんだろ?
コース整備か、冬場の凍結等での事故防止か??
863底名無し沼さん:2006/11/13(月) 10:40:13
864底名無し沼さん:2006/11/13(月) 12:16:04
なるほど
865底名無し沼さん:2006/11/13(月) 15:37:20
3号路から5号路に突き当たって、
右回りに「これより奥高尾」に出る
この5号路の部分が通行止めなのが、
痛いな〜〜。
それから6号路から稲荷山コースに出る
道も駄目か〜〜。


866底名無し沼さん:2006/11/13(月) 18:09:15
今日休みなので、稲荷山コースから影信山にいく。
前日強風が吹いたためか雪をかぶった富士山、ドーンと大きく見えて眺望はすばらしかった。
小仏から先は人もあまりいず静かな山歩きが楽しめた。
867底名無し沼さん:2006/11/13(月) 19:59:41
高尾山頂からモミジ台、稲荷山コースが12月より通行止とか。
迂回路どうする?
868底名無し沼さん:2006/11/13(月) 21:27:13
稲荷山止められたら6号路使うしかないな
869底名無し沼さん:2006/11/13(月) 22:47:19
和田峠〜陣馬山〜小仏峠〜高尾山〜高尾山口の縦走路は12月からも確保されるの?
870底名無し沼さん:2006/11/13(月) 23:02:02
>>866 今日休みなので、稲荷山コースから影信山にいく。

影信山の茶屋は開いてましたか?
871底名無し沼さん:2006/11/13(月) 23:22:21
陣場高原下から陣場山〜明王峠〜相模湖を歩いてきました。
今日は空気が澄んでいたようで陣場山からの景色は絶景。
富士山、南アルプス、日光、至仏山などが見れました。
872底名無し沼さん:2006/11/13(月) 23:41:10
俺も陣馬山行ってきましたよ。江ノ島方面と生藤山をアップしましたよ。
ttp://up.img5.net/src/up0431.jpg
ttp://up.img5.net/src/up0432.jpg
873底名無し沼さん:2006/11/14(火) 00:34:03
日曜の山頂カメラ、反射で見難いけど、12時・13時は気持ち悪いぐらいに
居るね。
874底名無し沼さん:2006/11/14(火) 17:54:54
>>866 今日休みなので、稲荷山コースから影信山にいく。
月曜日、影信茶屋は休み、城山の茶屋は開いてました。
875底名無し沼さん:2006/11/14(火) 18:55:19
>>872の写真を見る限りじゃそれなりに紅葉しているみたいだね。
見頃はやっぱり来週の終わりぐらいになるかな?
取り敢えず今度の月曜行こうと思ったんだけど、現在の予報だと雨だ・・・
876底名無し沼さん:2006/11/14(火) 19:46:42
>>872

upありがとーーー。
十日に一度くらいは高尾山登ってるんだけど、
先週辺りからは人が多いのではないかと思って、
ちょっと気が引けていました。
でも写真見たらやっぱり行きたくなった!

しかしこれは陣馬山からの眺めなんだね。
陣馬→高尾山のコースにしてみようかな。
877底名無し沼さん:2006/11/14(火) 19:54:36
>>871 陣場高原下から陣場山〜明王峠〜相模湖を歩いてきました。

陣馬山の頂上の茶屋は開いてましたか?

>>874
ありがとうございました。
878底名無し沼さん:2006/11/14(火) 19:57:14
>>872
ほ〜、江ノ島の画像は倍率何倍くらいで撮ったんでしょ?
10倍かな?
879底名無し沼さん:2006/11/14(火) 22:18:04
本当に江ノ島見えるんだ・・・めちゃくちゃ見てみたいwww
肉眼でも見えるんでしょうか?
880底名無し沼さん:2006/11/14(火) 22:52:26
肉眼だと結構近くに見えるよ
丹沢越して見えるんだからスゴイよね
881底名無し沼さん:2006/11/14(火) 22:54:01
肉眼だと江ノ島が丁度、海に停泊中の客船に見えるんじゃなかったっけ?

家に帰って画像を拡大にして初めて江ノ島と分ったことがあった。
882底名無し沼さん:2006/11/14(火) 22:55:32
もっと空気が澄んでいると、房総半島先に更に海が見えるんだよね。
883底名無し沼さん:2006/11/14(火) 22:58:59
去年撮った画像を見たら房総半島先じゃなかった。
884底名無し沼さん:2006/11/15(水) 00:29:06
去年もここにあげたから覚えている人もいるかもしんないけど。
11/19の画像

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/1.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/2.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/3.jpg

>>872さんのようなペンタックスの一眼じゃなくて、コンデジのしかも
画質が最悪という機種で撮っているから画質は無残だが。
885底名無し沼さん:2006/11/15(水) 02:02:18
高尾に行くニートは良いニート
自分をさらにダメにしないようにとの焦りがみえる
886底名無し沼さん:2006/11/15(水) 11:57:23
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |   あそびにきたクマー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
887底名無し沼さん:2006/11/15(水) 12:08:18
今から軽く、高尾山頂まで歩きに行きます
まだスズメバチってお盛んなんでしょうか?
888底名無し沼さん:2006/11/15(水) 17:00:54
スズメバチは昆虫の中では最も寒さに強い部類で、11月下旬くらいまでは活動できるそうです。
ただ、高尾山の登山コースは人通りも多く、管理もしっかりされているので、
藪の中を歩いたりせずに林道を歩いてる限りでは襲われる心配は無いと思います。

ってもう遅いか?
889底名無し沼さん:2006/11/15(水) 17:30:17
1ヶ月くらい前だったか頂上近くの樹林で
巣があるのか知らないけど一匹飛び回ってたよ〜
890底名無し沼さん:2006/11/15(水) 20:13:20
そいつは自分のことを人間だと思ってるから兵器だよ
891底名無し沼さん:2006/11/15(水) 23:03:00
この時期って、職安求人に高尾山域の山林管理の期間労働募集しているよ。
日給8000円で、山歩きが楽しめます。
892底名無し沼さん:2006/11/16(木) 04:07:56
>この時期って、職安求人に高尾山域の山林管理の期間労働募集しているよ。
日給8000円で、山歩きが楽しめます。

どこの職安ですか?
893底名無し沼さん:2006/11/16(木) 13:28:43
>>891
やりたす!
894底名無し沼さん:2006/11/16(木) 19:00:14
お前ら、仕事だぞ 
遊びじゃねぇんだぞ
895底名無し沼さん:2006/11/16(木) 21:32:47
杉の枝打ちじゃねーの?
896底名無し沼さん:2006/11/16(木) 22:45:55
まあ、枝打ちは素人には無理だろうから、片づけ&雑用だろうね。
897底名無し沼さん:2006/11/17(金) 00:31:26
石運び
898底名無し沼さん:2006/11/17(金) 06:37:46
夜に高尾山登ろうと思うんだけど、初心者でも大丈夫ですか?
昼間だったら何度か登ったことあるけど夜は初めてなんで
防寒対策してライト持ってけば問題ないですか?
899底名無し沼さん:2006/11/17(金) 07:12:32
熊の霊に注意
900底名無し沼さん:2006/11/17(金) 23:53:40
夜のムササビ観察会に参加してみようかなぁ

キンタマの皮を思い切り引っ張るとムササビみたいだなぁ
901底名無し沼さん:2006/11/18(土) 10:33:09
ターちゃんか!
902底名無し沼さん:2006/11/18(土) 13:18:45
NHKのキャラでイタチの女の子がターちゃんじゃないの
903底名無し沼さん:2006/11/18(土) 13:21:10
904底名無し沼さん:2006/11/18(土) 20:01:44
>>898 何の問題もないでしょう・・・・・。この時期登ったことないけど。夏場ならカップルが暗闇の中から突然あらわれて
びっくりすることあるけど・・・・・。
905底名無し沼さん:2006/11/18(土) 20:21:59
これがターちゃん
キンタマの皮引っ張ってムササビやっとる
http://www.youtube.com/watch?v=iYmqK0MoV5o&mode=related&search=
906底名無し沼さん:2006/11/18(土) 21:42:47
生藤山に行ってきました。人が少なくて静かでよかったですよ。
あのあたりの広葉樹林は貴重ですね。
907底名無し沼さん:2006/11/18(土) 22:24:20
今日の山麓から山頂までは激混み。

夕方初めて金毘羅台からろくざん亭の方へ降りたけど最悪。
石ころだらけ、すべる。もうあの道は通らない。
908底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:21:58
>>907
おまえの行く時期、時間が(ry
909底名無し沼さん:2006/11/19(日) 00:56:37
>>907
あの道は歩きやすいよ。人も少なくて快適。
滑るって靴が悪いのか??
910底名無し沼さん:2006/11/19(日) 09:03:28
夕方
一丁平でセックスしてるカップル見た
結合部分が丸見えだったぞゴルア!
911底名無し沼さん:2006/11/19(日) 09:07:24
>>907
確かに石ころ大杉で陰気な道ですね。

今日は今にも降り出しそうだし寒い。23日は晴れてほしい。

912河童:2006/11/19(日) 09:09:22
>>910
写真うp
913底名無し沼さん:2006/11/19(日) 09:55:25
ビアガーデンの時期なんかパンスト破いてベンチの上で乗っかっちゃってるもんな
914底名無し沼さん:2006/11/19(日) 10:26:21
>>907
あの位の道ですべるなんて言ってるなら山歩きすんな
915底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:50:53
箱根の石畳の道で訓練すれば?
箱根湯元(三枚橋)を起点に往復すれば、湯元で温泉入って
帰るのも悪く無いよ。
一般道が多いけど。
916底名無し沼さん:2006/11/20(月) 11:25:54
23日に行こうと思っているのだけど、
昨日現在で紅葉の進行度はどうでしたか?
917底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:11:44
今年の高尾山は無理っぽい。
ほとんど紅葉ナシ
生藤山付近はかなり紅葉して
たけどね。
918底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:40:02
今年は去年ほどきれいに紅葉していませんね。

>>911
杉大杉で陰気ですねw やはり北側の道は廃れますね。
919底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:17:38
静かで良いよ
陰気って。。。
920底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:42:01
ヤシの木でも植えとけ
921底名無し沼さん:2006/11/21(火) 00:17:43
陽気すぎらあ
922底名無し沼さん:2006/11/21(火) 00:29:53
見える人には見える道だからね。
感じる人もいるんでしょう。
923底名無し沼さん:2006/11/21(火) 00:52:24
>>919
ごめん、もう言いません。
924底名無し沼さん:2006/11/21(火) 18:45:06
紅葉楽しみにしてたのに、やっぱりいまいちだった。
でもいつもの山道を楽しく歩けたから、良しとするか。

「またすぐ行けるから」って感じの高尾山が好きです。
925底名無し沼さん:2006/11/21(火) 19:06:46
高尾山は気楽に登れるからいいね
926底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:41:28
気楽に降りられるし
927底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:33:19
そこで気楽にパンパカですよ
928底名無し沼さん:2006/11/22(水) 07:42:02
>>927
巣へ帰れ
929底名無し沼さん:2006/11/22(水) 16:26:53
土曜に陣馬山に行こうと思ってるんだけど、紅葉は期待できないのか。
930底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:51:08
まさかまだ紅葉してないの?
931底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:08:08
これからの紅葉は12月のお楽しみ!
932底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:11:10
今年は期待して行ったらダメ
933底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:16:49
ここ数日の寒さで意外にキレイな紅葉を見れるかも..とはかない希望を
934底名無し沼さん:2006/11/22(水) 23:25:27
陣馬は先週の時点でまずまずだったよ
935底名無し沼さん:2006/11/23(木) 02:40:12
先週見に行ったけど、一丁平付近は半分ぐらいが紅葉してなくて
緑色だったです…。残りは紅葉しているといっても、茶褐色であ
まりきれいな発色とはいえず。

4号路の方がまだ綺麗でした…
936底名無し沼さん:2006/11/23(木) 09:49:06
ビジターセンターに感じの悪い男がいる。。。
937底名無し沼さん:2006/11/23(木) 10:22:47
あ、それ俺
938底名無し沼さん:2006/11/23(木) 14:18:04
いや、俺だよ
939底名無し沼さん:2006/11/23(木) 16:42:49
レディス4オワタ
940:2006/11/23(木) 17:30:33
しまった・・・昼寝してて見逃した。
941底名無し沼さん:2006/11/23(木) 18:35:31
レディス4見た。
全然紅葉してないのに白々しく「紅葉がきれいですね」
と言うおばちゃんレポーターには萎えた。
942底名無し沼さん:2006/11/23(木) 21:55:55
陣馬山山頂の茶屋って、この時期も営業していますか?
943底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:18:38
>>942
2店はほとんど毎日やっているよ。
ただ週末よりメニューは少ないよ(なめこの味噌汁とかは無かったりする)
944底名無し沼さん:2006/11/23(木) 22:47:17
今年は紅葉が遅く12月半ばまで大丈夫と住職がTVでおっしゃってました。
945底名無し沼さん:2006/11/24(金) 08:55:11
>>943
ありがとうございます。
946底名無し沼さん:2006/11/24(金) 10:05:27
景信山のなめこうどん(下の方)ときのこの天麩羅(秋季限定)と山菜の天麩羅と小仏城山のカキ氷(夏季限定)は
俺的には殿堂入りなんだが、それ以外になんか美味いのある?
947943:2006/11/25(土) 01:46:18
>>945
どういたしまして。
948底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:15:59
明日高尾山行ってきます。雨だというが、大丈夫かなぁ…?
傘持って行ったら荷物になる?それとも雨具にしたほうがよい?
949底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:19:47
>>948
指向がわからんとなんともいえないが、
傘は荷物というより片手がふさがってよろしくないのでゴアシェルがいいんじゃね?
950底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:45:47
>>948
歩き慣れてれば傘という手もある。山慣れていなければ雨合羽じゃないとよくない。
訊いてる時点で慣れてないんだろうからカッパにしれ
951底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:55:39
しかし、日が落ちるのが早いねぇ。
城山を16時20分に出たら相模湖側の富士見茶屋で日没ちょい前になった。
弁天橋のほうに向かいかけたけど冷静になってあきらめた。
952底名無し沼さん:2006/11/25(土) 23:29:40
16時〜17時の間に一気に沈むよな。
953底名無し沼さん:2006/11/25(土) 23:34:57
>>949-950
ありがとうございます。
そうですね、合羽持って行くことにします。
山登りなんて10年ぶりくらいなので…
954底名無し沼さん:2006/11/26(日) 02:28:06
>>953
気をつけて。楽しんできて下さい。
955底名無し沼さん:2006/11/26(日) 07:33:15
日の入りは16時29分です
http://www.nao.ac.jp/koyomi/
5時には暗くなります。
956953:2006/11/26(日) 15:12:31
ただいま帰宅しました。
9:30頃から6号路で登り始めました。
頂上に着いて昼食をとったあと、12時頃から雨がぽつぽつと降り始めたため、
ケーブルカーにて下山。ケーブルカーは混んでましたが帰りの中央線(上り)は
空いていて暖かく、寝てしまいました。

久しぶりの登山でしたが、よいリフレッシュができました。
957底名無し沼さん:2006/11/26(日) 15:51:24
天気が悪い中、乙でした。
日もあたらず今日は寒かったでしょ。
958底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:39:47
寒かったですね。でも歩いている最中は暑くて、程よく汗をかきました。
ほかほかの酒まんじゅうおいしかったなぁ。
959底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:00:29
今日は雨だったにもかかわらずたくさんの人歩いてたねえ。
カエデの赤もキレイでしたが
ブナの黄色い葉っぱもよかったなあ。

ケーブルカー脇の道で見かけた
ふさふさシッポのリスが可愛かったです。
960底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:48:20
高尾山から小仏、景信山くらいならまだいいんだけど、
陣馬まで縦走するのは、今の私にはしんどすぎる。
高尾陣馬を縦走する人は、相当山歩きに慣れた人なんでしょうか?

山歩き始めたばかりなので、聞いてみたいです。
961底名無し沼さん:2006/11/26(日) 22:57:22
自分もやり始めの者だけど高尾〜陣馬間は距離は長いけど
標高差はそんなに無いし初級者向けのコースだと感じた。
あと、出発を高尾じゃなくて陣馬高原下にしてみたらいいと思う。
標高の高い所から低い所へ歩いて行くほうが気分的には楽だし
高尾山で疲れたらケーブルカーで降りるという手もある。
962底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:04:50
>>960
高尾→陣馬だと、小仏→影信が一番キツイのでは。距離は短いけど。
その他はそんなに登りはキツく無いはず。距離が有るだけで。
巻き道も有るし。
途中に休憩出来る場所も有るからゆっくり行けば大丈夫。
そのぶんスタート時間は早めに。

963951:2006/11/26(日) 23:40:21
俺も始めたばかり、というか、まだ縦走してないんだけど。
土曜日は寝坊して

14:45 稲荷山コース入口
15:30 高尾山山頂。15:45 出発
16:05 城山山頂。16:20 相模湖側に出発
16:45 富士見茶屋

だった。トレランの格好で行ったんだけど、普段走ってないから登りは走れなかった。
陣馬山までだと距離があるから途中でヘバるかもな。
964底名無し沼さん:2006/11/27(月) 01:02:36
おいらも今日歩いてきたよ。
ホントは高川山+九鬼山に行く予定だったんだけど、寝坊しておまけに
天気予報も15時から雨だったので、陣場〜高尾にしました。
陣場に11時半過ぎ到着。曇りで富士山は見えなかったけど、そんなにガスって
はいなかったのでまぁまぁの見晴らしでした。昼食済まして12時20分頃発で高尾へ。
縦走路の紅葉はそんなでもなかったけど、木立の間から時折見える近くの山は結構
きれいでした。小仏峠からのが一番きれいだったかも。
途中から時々霧雨が降るなか、でもむかるむ程はなく、まぁまぁの道行。
城山の茶屋では、もうあまり具がないからとなめこ汁をただでご馳走になりました。
おばちゃん、ありがとう、美味しかったよ。
「雨具やスパッツはくと、高尾山に入ったら浮くんだよなぁ」と心配でしたが、何とか
雨具出す程もなく高尾山山頂までたどり着きました。あいにくの天気なのに結構な人出でした。
薬王院を過ぎた頃にいよいよ本降りになって、予定を変えてケーブルカーへ。
25分待ちで下りた時はもう暗くなってました。
来週末は晴れるといいですね!!
965底名無し沼さん:2006/11/27(月) 07:36:42
>>964
雨模様の日に雨具を出すのを躊躇することはないと思うが
966底名無し沼さん:2006/11/27(月) 12:47:54
雨模様の日であれば当然雨具を着用する。
いたって当たり前のこと。
967底名無し沼さん:2006/11/27(月) 19:06:28
>>964 あんな天気でも人出あるですね。
968底名無し沼さん:2006/11/27(月) 20:29:51
>>961さん、
>>962さん、

ありがとう。縦走するには陣馬からの方が歩きやすそうなんですね。
参考にさせて頂きます。

今週は水曜から週末にかけてお天気良いようですね。
また歩きに行きたいなー!!
969底名無し沼さん:2006/11/27(月) 22:34:21
あんな天気だから高尾山に行くんだよね。
屋根付休息所多いのがいい
970底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:50:01
>>968

>>273
>>303を読むといい。
971埼玉県上尾市:2006/11/28(火) 08:51:35
今日行く予定だったけど昨日の京王線の事もあるし、雨っぽいから延期
(´・ω・`)
972底名無し沼さん:2006/11/28(火) 21:15:10
次スレのタイトルこんなのどう?

【ハイキング】高尾山〜陣馬山 Part7【おそうじ小僧】
973底名無し沼さん:2006/11/28(火) 21:20:28
>>972
ダメ
974底名無し沼さん:2006/11/28(火) 22:10:03
(´; ω ;`)
975底名無し沼さん:2006/11/28(火) 22:19:36
じゃあこれだ

【ハイキング】高尾山〜陣馬山 Part7【白チンポ】
976底名無し沼さん:2006/11/28(火) 22:42:47
【ハイキング】高尾山〜陣馬山【紅葉は12月上旬!】
977底名無し沼さん:2006/11/29(水) 01:26:08
景信からの夜景が素晴らしかったのですが、、、、
どなたか見た方はいらっしゃいますか?
978底名無し沼さん:2006/11/29(水) 01:42:47
昔はよくテントで泊まったもんさ
星空と東京の夜景を見ながら飲んだ
979底名無し沼さん:2006/11/29(水) 02:13:09
テントで泊まって見ながら飲んだ 、、、
素晴らしい!!
やってみたかった!!
今の時期ならウィスキーのお湯割りですかね、、、
980底名無し沼さん:2006/11/29(水) 03:19:03
陣場〜高尾の道は不安がないので、i-PODで音楽ききながら歩いてます。
なかなか気持ちイイです。
981底名無し沼さん:2006/11/29(水) 07:49:40
この辺りってテント泊いいの?
982底名無し沼さん:2006/11/29(水) 10:46:09
【ハイキング】高尾山〜陣馬山 Part7【モミジ】
983底名無し沼さん:2006/11/29(水) 11:10:57
【高尾山】〜【陣馬山】7
984底名無し沼さん:2006/11/29(水) 12:11:24

次スレです。

【ハイキング】高尾山〜陣馬山 Part7【富士見】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1164769627/l50
985底名無し沼さん:2006/11/29(水) 15:47:02
>>980
どんな音楽?
986底名無し沼さん:2006/11/29(水) 16:50:48
>>985
鳥羽一郎
987底名無し沼さん:2006/11/29(水) 16:53:05
>>985
イエス
988底名無し沼さん:2006/11/29(水) 18:02:11
読経
989底名無し沼さん:2006/11/29(水) 18:38:57
>>985
山歩きするんだから、自然の音を聞け!
990底名無し沼さん:2006/11/29(水) 19:14:54
たしかに退屈な道だから音楽でもなきゃやっとられんかものう
991ムササビ:2006/11/30(木) 01:05:57
>>984 乙

>>981 だめ
992底名無し沼さん:2006/11/30(木) 01:25:53
やった!!!
1000初ゲットおおおおおおおおおお
993底名無し沼さん:2006/11/30(木) 01:35:32
>>992
994992
レスサンクス