1 :
底名無し沼さん:
まずおちついて、雉打ち
0:00
3 :
底名無し沼さん:2006/08/10(木) 10:05:09
ウンコすれば直るよ
4 :
底名無し沼さん:2006/08/10(木) 10:08:34
パニックに陥ってしまうんですよね。
5 :
底名無し沼さん:2006/08/10(木) 11:09:11
焦るからウンコがしたくなるのか
早く安全な場所でウンコしたいから焦るのか…
6 :
底名無し沼さん:2006/08/10(木) 11:15:33
このとき大事なのは、おしっこもしながら、同時にうんこせねば
遭難してしまうということです。
7 :
底名無し沼さん:2006/08/10(木) 11:22:07
オ○ニーして落ち着きを取り戻す
9 :
底名無し沼さん:2006/08/10(木) 15:47:02
道に迷って沢下ってたら、洞窟につき当たりました。地底人の入り口ハケ〜ン!
10 :
底名無し沼さん:2006/08/10(木) 16:07:53
「せつな糞」とはよく言ったものだ。
そして泌り出してしまうと不思議に落ち着くんですよね。
食料無くても、糞を食べてればとりあえずは凌げるからな
寒さもホカホカの糞をカイロ代わりに使えばOK
とにかく遭難したら一刻も早く糞を出すことだ
12 :
底名無し沼さん:2006/08/10(木) 23:54:42
外人って野ぐそする時どうすんだ? 穴の開いた腰掛け岩みたいなの探すのか?
大変目の付け所がよろしい。
夏休みの宿題にしなさい。
14 :
底名無し沼さん:2006/08/11(金) 00:56:47
野グソてなんであんなに気持ちいいのかな? ちなみに俺は毎日野グソ派です。
15 :
底名無し沼さん:2006/08/11(金) 01:18:48
毛沢東も長征のときに
喰うものがなくて
自分や部下の糞の未消化の雑穀を取り出して食べて、飢えをしのいだけど
やがて、糞そのものが旨く感じるようになって
食糞の虜になったらしい
エドガー・スノーが書いてた
16 :
底名無し沼さん:2006/08/11(金) 02:03:23
↑マジ?
17 :
底名無し沼さん:2006/08/11(金) 12:35:58
野糞スレになってきたな
好気性菌と嫌気性菌の関係なんだが、糞が空気に触れぬよう肛門に
直接口をつけて食すと臭いも無く旨いらしい。
上等のフォアグラのようだと俺のパートナーは言っていた。
19 :
底名無し沼さん:2006/08/11(金) 14:07:40
おまえいいパートナーもってんな(^_-)
20 :
底名無し沼さん:2006/08/16(水) 23:33:40
やっぱGPS
21 :
底名無し沼さん:2006/08/17(木) 00:50:34
登山道で待避所みたいになってる場所あったら注意。野グソ必ずあるから
22 :
底名無し沼さん:2006/08/17(木) 01:23:08
溜糞?
23 :
底名無し沼さん:2006/08/17(木) 17:03:28
安心して出して下さい
/ ̄| . 人
| |. (__)
| |. (__)
,― \( ・∀・)
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
24 :
底名無し沼さん:2006/08/18(金) 01:12:56
飴をナメ、頭に栄養を与える。
ヤベー やべー ヤベー と十回いうと ヤハウェー(神)となり
ユダヤ教の神は、日本語だな? と確信すると気が楽になる。
25 :
底名無し沼さん:2006/09/10(日) 16:20:24
戻ればいいだけじゃね?
26 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 15:09:15
・面倒臭がらずに引き返す。
・来た道自体が分からなくなったら登る。
・夕方近くだったら、適当な場所でビバークの準備
?と思たら
コンパスを取り出し
地図を見る
つー事で
28 :
底名無し沼さん:2007/03/13(火) 10:51:13
>27
このスレでは目から鱗だな
29 :
底名無し沼さん:2007/03/13(火) 19:55:03
?と思たら
ティッシュを取り出し
ケツを出す
つー事で
野グソに一票!
ラリー(WRC)の選手クラッシュしそうだと"Oh!My God!!"ってやると
ちょっと冷静になって良いそうだ。
鈴木亜久里(片山右京だったか?)南無阿弥陀仏って言とか聞いたw
並以下の身体能力の漏れでも、道迷いくらいの状況であれば
”oんこー!いっぱぁーつ!”
31 :
底名無し沼さん:2007/04/10(火) 22:34:39
ここで一句
人のシリ見て我がシリも出せ
32 :
底名無し沼さん:2007/04/28(土) 09:31:56
高圧鉄塔の下には管理道があるので、どこかには出られる。俺はそれで助かった。
>>32 同意。恥ずかしい話、私も迷いパニックになってさ迷っていたら。
鉄塔の柱に救われた。
冷静になって見上げれば送電線も見えてた。
迷ったときオナニーしたらビックリするほど気持ちよかった。
頭の中の霧がサァッ!と晴れて、こりゃいいぞ!妙だなあ!って思った。
人生の句読点を打った気分だった。あれで人生観が変わった。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/09(水) 00:35:54
もっと為になる話をしてください@通りすがりの名無しさん
36 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 00:46:45
まずは一服。
飴玉でも舐めながら引き返す。
事態が変わらなかったら、現在位置の確認。水が補給出来ればしておく。
下りが出来ない場合、楽に取り付ける一番なだらかそうな尾根にトラバースして稜線に出る。
アルプスなら山頂にゴー。禿げ山も同じ。
ふもと周辺が見える辺りまで稜線を登る。現在位置の確認。大休止。
下り方向に自信がない、時間がない場合は頂上に近づくこと。
38 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 15:32:20
人の声が聞こえてきて助かったと思ったら、鹿だったことがある。欝だ
39 :
底名無し沼さん:2007/05/09(水) 15:42:01
梅田の地下街で迷ったらどうしたらええねん?
トイレを探す。出入り口傍にある場合多し。清掃が楽なので。その近くには大概案内板あり。
山中の迷子なんて毎度のことだから別に何とも思わない
日没まで時間がある時は俺の歩いた後に道はできるで力技の登り下り
日が暮れかけてたら来た道を戻るだけ
登山経験10回程度の俺だが、病み上がりの体力回復のため山に足が向かった
里山(400m弱の車道のない山)のあまり人の通らない古い登山道を行くのが面白くなってきたのだが
何度も振り返ったり目印を覚えるようにしても、来た道が分からなくなってコマル
何かコツとかあるんだろうか
通ってきた木にオシッコかけながら歩けば
道に迷っても臭いかぎながら来た道戻れるよ
いばり舐め婆ぁって妖怪に片っ端から舐めとられるから無意味。
振り返るとババアしかいなくてどうやって帰ればいいか途方に暮れる
仕方ないからババアと一緒にビバークするよ
46 :
底名無し沼さん:2007/05/16(水) 17:33:34
里山は道に迷うぞ、マジで。
47 :
底名無し沼さん:2007/05/17(木) 23:53:27
うん。
伊豆半島の里山なんか怖いぞ。
廃道やら作業道やらが縦横に走っているからな。
48 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 01:51:59
49 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 07:25:24
>>46 >>47 大袈裟だなあw
一日くらいビバークする覚悟で遮二無二歩けば
どこかへ出るだろう。
里山とはそういう物。
どこかに出られることぐらい46 も47 も分かっているのだが。
51 :
底名無し沼さん:2007/06/28(木) 21:15:22
そうなんだよな 里山は迷いやすいけど、基本的に登ってきた方角さえ覚えてればなんとか下山できる
やばくは無いんだけど、メンドクさい。
奥多摩の街とか里の音とかが匂いだしてからがハマったりする
53 :
底名無し沼さん:2007/06/29(金) 19:16:29
迷ったと気づいた時点で地図見ても現在地が分からないほうが多いんだけどな
森林限界超えて展望ある場所なら、コンパスと地図で大体の位置をつかめるけど
展望のない場所だとコンパス、地図での場所特定はほぼ無理
オリエンテーリングのベテランでもいきなり展望のない森の中に置かれたら現在地特定は不能
低山ほどGPSだな。展望のない森の中はむりポ
55 :
底名無し沼さん:2007/07/01(日) 21:42:05
展望のない森の中や谷あいであわててGPSの電源入れても、
衛星キャッチしないことがよくある。
GPSは、登りはじめから電源入れっぱなしにしてログをとり、
トレースを大まかにとらえて進路を見定める使い方がベター。
展望がなかったら木に登ればいい
山歩いてて木に登ってる人見たら、びっくりするわな
58 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 20:14:03
>>56 落ちて怪我する確立の方が高いから自衛隊では禁止
だと思う。
実際には里山でも道迷いから無理に歩いて疲労凍死で死んでる香具師はいるのですよ。
「この装備なら迷っても死にゃしねーよ。ま、ダラダラ行くか」って奴は大丈夫。
「やべえ道迷ったよ、帰り道わかんねー。夜恐ぇよ。とりあえず下るか」って奴はヤバい。
60 :
チンカス:2007/08/01(水) 18:21:29
登山歴:ハイキング程度(5時間未満)で小中合わせて5回
今日6回目の初単独での本格的な登山(通常7時間程度のコース)をしてきた。
恥ずかしいから場所は内緒ね(*´д`*)
で、早速道に迷ったw
それを自覚するまでは、こんな最高の天気をプレゼントしてくれた山の神様は
俺を待っていたに違いない神様俺も愛してる。
と、思っていたが、
自覚した瞬間、山神てめーこれを待ってやがったなこの腐れ外道が!!氏ねじゃなくて死ね!に。
迷ったのは、岩壁に沿って崖を下って谷底に下りるコース。
後になって気付いたんだが、岩壁に沿って歩くのは最初だけで、途中から直接斜面を下る道があったらしい。
だが初心者の俺は変な先入観で、このコースは岩壁に沿って下まで降りると思ってしまい
人の足あとが、あるようなないような微妙な道をひたすら歩いて下った。
おいおい!山男はこんなデンジャーな道?を歩けるのかえ?とレベルの違いにビビリながら、なんとか谷底に到着した。
…が、道らしき道が無い。
しばらく適当に徘徊すると、古い空き缶の残骸や、ウイスキーのビンなど人の痕跡はある。
そんなこんなで、来た道を完全に見失った。
ここで俺は迷った。
目の前には俺が今日登る予定の山があり、登山道は無いが、人の痕跡はある。
来た道も見失い、周りは踏んではいけない高山植物の地雷原と来たもんだ。
手持ちの武器は、案内所で貰った簡単な地図とノーマルなコンパス(登山的演出)。
しかし今の俺に出来ることは…北を知ることしか出来なかったorz
と、そのとき遠くの方で、歩く人を発見(*゚Д゚) ムホムホ
しかも、道中で軽く話した人っぽい。
が、道中で地元の山を良いことに、途中で話したおじさんやおばさん先輩風ふかしちまった。
崖を下るときも崖の頂上で休んでる人に「じゃお先に」なんて言っちまった。
いまさら「遭難ですか〜」「そうなんです」テヘなんて死んでもいえるか。
とっさに俺は岩陰に隠れていた(ノ´∀`*)
61 :
チンカス:2007/08/01(水) 18:50:40
しかし、ここで隠れたのはある勝算があったからだ。
だって、目視できた人の場所まで行けば良いだけの話。
只ここで一つ問題がある。
こんな俺でも登山者の端くれだ。
高山植物を踏み荒らすのは心が引ける。
目の前に広がる高山植物の大海原。
道中おれの心を癒したものだ。
が、今は目の前に広がる高山植物の大海原が憎い、憎い、憎い。
踏み潰したいくらいに・・・・・・・・ん??????!!!!!!!!!!!!!!
とまぁ無事生還してきました。
でも、幸い岩や砂利もゴロゴロしてた場所だから、
足場を見つけつつ最小限の被害で抑えてきました。
山を愛する皆さんゴメンナサイ。
高山植物の種類は何だったのよ
63 :
チンカス:2007/08/01(水) 23:03:16
小ぶりな熊笹っぽいのが多かったと思います。
あと、高山らし背の低い草か木?っぽい植物もありました。
名前は分かりません
64 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:53:29
沖縄で2人おぼれ死亡 高3男子と救助の町職員
16日午後2時15分ごろ、沖縄県浦添市伊奈武瀬の海岸で、泳いでいた県立首里高3年の大嶺高宏君
(18)=浦添市勢理客=が高波にさらわれ、助けに向かった男性3人も相次いでおぼれた。漁船などが
4人を救助したが、大嶺君と同県北谷町職員豊里淳さん(30)=同市仲西=の2人が死亡した。残る2人は
無事で、けがもなかった。
浦添署の調べでは、大嶺君は同級生2人と泳いでいた。2人は自力で岸に戻って助けを求め、豊里さんら
3人が救助に向かったという。
第11管区海上保安本部(那覇)のダイバーらが約80メートル沖で、水深約2メートルの海底に沈んで
いる大嶺君を発見。豊里さんも近くにいた漁船が引き上げた。
台風11号の影響で、沖縄本島周辺には波浪注意報が出され、当時は波が高かったという。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007091601000602.html
65 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 00:27:21
66 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:06:23
>>59 俺もそのパターンだった。月明かりなかったら死んでた。
67 :
底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:21:33
マジで森林公園で迷ったことがある
俺はウメチカでよく迷ってるが
70 :
底名無し沼さん:2007/12/11(火) 20:58:38
三重県にあるその名も「迷岳」で迷ってきますた
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
【マヨイダケ】
72 :
底名無し沼さん:2008/04/21(月) 18:43:38
わかってる道まで戻るか、そのまま進むか。
戻るべきだけど日が暮れかけてるとねぇ。
73 :
底名無し沼さん:
馬酔木の森のまよいぎに〜 尋ね尋ねた帰り道〜