♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
881底名無し沼さん:2006/08/24(木) 12:21:02
>>848 別に添加物で日持ちよくしてるわけじゃないよ
航海に卵持ってくための保存食として開発されたから、元々日持ちする
882底名無し沼さん:2006/08/24(木) 12:25:15
まぁ確かにここで足を滑らせたら死ぬなってポイントはいくつかある。
883底名無し沼さん:2006/08/24(木) 12:36:21
治療に専念してください
884底名無し沼さん:2006/08/24(木) 13:57:15
えびまよ
885底名無し沼さん:2006/08/24(木) 14:02:38
これガイシュツ?
【社会】高校総体 登山大会で教諭が遭難 奈良
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156346394/
886底名無し沼さん:2006/08/24(木) 14:21:37
887底名無し沼さん:2006/08/24(木) 14:24:00
888底名無し沼さん:2006/08/24(木) 15:51:49
>>863
最近、立山地獄谷や安達太良山とかでのガス遭難って聞かないね
登山ルートがマニュアル化されたおかげかな?
889底名無し沼さん:2006/08/24(木) 17:56:49
890底名無し沼さん:2006/08/24(木) 19:26:14
普賢岳から何かすべきとこで北上したのね、ちょっとお粗末

■奈良・大峰山系 高校総体、登山監督が一時遭難

 23日、奈良県の大峰山系で開かれている高校総体の登山競技中に、監督の男性教諭が遭難しました。

 教諭は24日朝、無事が確認され、下山しています。

 23日、大峰山系で開かれている高校総体登山競技中に、徳島県代表監督で県立脇町高校教諭の美馬和彦さん(43)の行方がわからなくなりました。

 警察などが24日朝から捜索を始めたところ、午前7時過ぎになって美馬さんから携帯電話で「無事だ」との連絡があり、関係者が山中で美馬さんを発見しました。

 美馬さんは現在、下山しています。

 美馬さんは23日早朝、選手が出発した後、安全管理などのため、他の監督らとともに登山を始め、1人だけはぐれたということです。

「(コースを)左に行かずに右に曲がったということです。運営面でもう少し検証しなければならないと思います」(大会関係者)

 競技は24日までの3日間の予定でしたが、24日は中止されました。 (08/24 12:57)

http://mbs.jp/news/kansai_NS219200608241118290.shtml
動画http://mbs.jp/news/kansai_asx/NS219200608241118290.asx
891底名無し沼さん:2006/08/24(木) 23:11:07
登山競技なんてあんのか いったい何を競うんだ
892底名無し沼さん:2006/08/24(木) 23:12:11
ストーブ早着け競争とか
893底名無し沼さん:2006/08/24(木) 23:22:00
>>888
安達太良山は
看板や注意喚起がされていて、
ロープで立ち入り禁止にしているから
894底名無し沼さん:2006/08/25(金) 05:37:08
この冬の酸ヶ湯温泉じゃないが、硫化水素ガスによる立ち入り禁止は、絶対守ったほうがいいぞ。
有無を言わさず、アボーンなのだから。
895底名無し沼さん:2006/08/25(金) 07:25:04
焼岳で女性登山者が転落し、大ケガ   更新時間:2006-08-24 16:42
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?sv=LOCAL&id=urn:newsml:ctv.co.jp:20060824:000028:3

24日午前10時前、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の焼岳山頂付近で、東京都墨田区の涌井愛子さん
(58)が足を滑らし、約10メートル転落。近くで登山をしていた人からの通報で岐阜県警の
ヘリが救助、病院に収容された。
涌井さんは大ケガをしているが、意識もあり、命に別状はないという。
涌井さんはもう1人の女性と、日帰り登山にきていた。
896底名無し沼さん:2006/08/25(金) 07:38:01
>>885-887 >>890 詳しい続報

高校登山界の名将がなぜ 大会中コース外れ“遭難”…徳島・脇町高43歳教諭
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060825-OHT1T00043.htm
(2006年8月25日06時00分 スポーツ報知)

 脇町高校によると、この教諭は山岳部の顧問歴は20年以上にも及ぶベテラン指導者。
「県下の登山指導者のリーダー的存在」で、四国の高校登山界では知らない人はいない
ほどの名将だ。卓越した理論に加え、自ら先頭に立って学校の裏山を走り込む情熱的な
指導により、転任2年目にして同校を高校総体出場に導いたという。

 また前任校の池田高校でも3年前に、同校を高校総体男子縦走の部で3位に導くなど
その手腕を発揮した。池田高校といえば故・蔦文也さんの指揮で野球部で春夏合わせ
3度の全国制覇を果たした高校野球の名門。しかし“やまびこ打線”にあやかり“やまびこ”で
救出を求めることはかなわなかったようだ。山中は携帯電話の電波もつながりにくいという。

 救助された教諭は「未熟で軽率な行動によって多大なご心配やご迷惑をおかけし、
申し訳ない」などとコメント。前後に大きく離れたグループの間で孤立し、前のグループを
追ううちにコースを間違えたという。だが、大会関係者は「天候が悪かったわけでもないし、
コースから外れることは、まずあり得ない。このようなケースは初めて」と名将の迷走ぶりに
首をかしげるばかりだ。

 登山競技は、21日から4日間の予定だったが、教諭が一時行方不明となったため、
24日の競技は中止に。脇町高校は、行動を共にするパーティーの一員である監督が
不在となったため、棄権扱いとなった。
897底名無し沼さん:2006/08/25(金) 07:56:54
これはですねえ   オンス なんっすよ (^_^;)
898底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:12:28
更年期障害だな。
899底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:24:12
>>718
アク禁食らってタイムリーに書けなかったんだが、大山のパンパカ疑惑の
おっさんは結局パンパカだったのか?

ラクダの背を渡る自殺志願者かはたまた田んぼのあぜにトラクターごと落ちた
運転未熟者か。どっちだったんだろ。
900底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:33:54
>>718 続報

事件・事故:行方不明の男性発見 /鳥取

 16日から行方不明だった山口市大内御堀、会社員、谷口亨さん(53)が18日
午前7時ごろ、伯耆町金屋谷の県道で家族に発見された。谷口さんは大山に行った
帰りに道に迷ったといい、顔などに軽傷。谷口さんは農作業用トラクターで出かけて
行方不明だったが、18日朝にトラクターに乗って帰宅しているところを発見された。
(八橋署調べ) 毎日新聞 2006年8月19日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/archive/news/2006/08/19/20060819ddlk31040089000c.html
901底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:44:05
>>899
ねえねえ どんなカキコでアク禁になったの?
902底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:44:16
誰か続報しんない?

大台ケ原で行方不明か-奈良の男性  (2006.8.22 奈良新聞)
 20日午後7時40分ごろ、奈良市中登美ケ丘四丁目の大阪社会保険事務所職員、阪口剛さん(51)が、大台ケ原に行くと言って出掛けたまま帰ってこないと、妻の恵さん(46)から吉野署に通報があった。
 剛さんは写真が趣味で、当日午前8時ごろ「夕方には帰る」と言って、乗用車で家を出たという。

 通報を受けて、署員らは上北山村小橡の大台ケ原駐車場や付近のごろごろ温泉の駐車場などを捜したが車はなかった…
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/060822/soc060822c.shtml
903底名無し沼さん:2006/08/25(金) 09:07:15
>>896
高校総体、大峰山系で登山競技中に…監督が「遭難」[08/24 19:43]
http://mbs.jp/news/kansai_asx/NS151200608241746320.asx
http://mbs.jp/news/kansai_ram/NS151200608241746320.ram

裏山を走り込んでるようにはみえんな、むかしのはなしか。
904底名無し沼さん:2006/08/25(金) 09:44:29
山岳駅伝と誤解している人がいるような…
905底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:02:29
>>896
>前後に大きく離れたグループの間で孤立し、前のグループを
>追ううちにコースを間違えたという。

自分が置いていかれたのが面白くないんで、先回りして驚かせてやろうと
したんだな。それで変なコースに入っちまったんだ。
906底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:18:00
>>896
山にベテランなんていない
907底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:20:28
恵那山で京都の男性を救助 更新時間:2006-08-25 07:51

24日午後6時ごろ、長野、岐阜県境の恵那山(2191メートル)から長野県阿智村に下山した
京都府城陽市、内藤聡さん(36)が「下山ルートを間違え、岐阜県側の避難小屋にいる父親と
連絡が取れなくなった」と通報。救助に向かった岐阜県警中津川署員らが午後10時ごろ、恵那山
中腹の避難小屋で父・順吉さん(69)を発見した。元気な様子という。
中津川署によると、内藤さん親子は同日午前9時半ごろ、岐阜県側から入山したが、順吉さんが
疲れから途中で登頂を断念。内藤さんは避難小屋で待っているよう言い残したという。
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?sv=LOCAL&id=urn:newsml:ctv.co.jp:20060825:000002:2
908底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:24:33
また置き去りか
909底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:45:49
親をおいてくなよ
910底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:47:23
76歳男性を救助、北岳で滑落
 南アルプス市芦安芦倉の北岳で東京都北区の男性(76)が滑落してけがを負った事故で、県警ヘリが24日朝、肩の小屋に収容されていた男性を救助し、甲府市内の病院に搬送した。男性は腰の骨を折るなど重傷。

 南アルプス署の調べによると、男性は23日午後1時ごろ、北岳山頂を目指して単独で登山中、両俣分岐近くの登山道から約4メートル滑落し、同小屋で応急手当てを受けていた。
(2006年8月25日付 山梨日日新聞)
--------------------------------------------------

 23日午後1時ごろ、南アルプス市芦安芦倉の北岳で、登山中の東京都北区の無職男性(76)が登山道から約4メートル滑落し、頭や腰などにけがをした。

 南アルプス署の調べによると、男性は肩ノ小屋から北岳山頂を目指している途中で滑落した。21日から単独で登山していて、24日に下山する予定だった。

 ほかの登山者から事故を知らされた同小屋関係者が救助し、応急手当てしている。24日朝にも県警ヘリで病院に搬送する。
(2006年8月24日付 山梨日日新聞)
http://www.minamialps-net.jp/news_main.php?news_num=309

911底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:51:34
スレ違い多いな
パンパカしてないし
912底名無し沼さん:2006/08/25(金) 11:57:16
>>903
実名はともかく顔やチクビまで晒されるのはかわいそう
913底名無し沼さん:2006/08/25(金) 12:39:40
>>907
これ、遭難したのは息子で、(ただし自力下山)
父親は非難小屋で待って居ただけだろ。

まあ午後六時ならヘッド電照らして登り返すけどな。
914底名無し沼さん:2006/08/25(金) 16:31:01
>>901
オレじゃない。俺と同じプロバの誰かが何か書いたんだと思う。
915底名無し沼さん:2006/08/25(金) 17:14:08
俺も数日前アク禁だったぞ
ソネットの東京東部地区な
夏は虫の季節だからな
916底名無し沼さん:2006/08/25(金) 17:42:06
>>915
(・∀・)ナカーマ!!
917底名無し沼さん:2006/08/25(金) 18:28:55
大峰山系で左に行くところを右に‥

縁の鼻のところか?
吉野側からだと、奥駈道は右上に巻いていくのだが、
左の崖下の方に降りて行ったとか?
右上に続く奥駈道の入り口は笹に覆われて見えず、
しかもふみ跡が崖下の方に続いているものだから
ベテランでも迷うんだな
918訂正:2006/08/25(金) 18:32:38
左右間違えた‥

縁の鼻のところか?
吉野側からだと、奥駈道は左上に巻いていくのだが、
右の崖下の方に降りて行ったとか?
左上に続く奥駈道の入り口は笹に覆われて見えず、
しかもふみ跡が右の崖下の方に続いているものだから
ベテランでも迷うんだな
919底名無し沼さん:2006/08/25(金) 18:46:54
同署などによると、美馬さんは23日午前6時20分ごろ
同県上北山村の和佐又(わさまた)ヒュッテを出発。
午前10時半ごろ靴底が破れ、はぐれたらしい。
午後3時半ごろ、通報した男性がすれ違った際、
自分の名前と高校名などを告げ、「道に迷った。今から下りる」と話したという。
競技は21日から24日までの予定。
23日は選手と監督計約230人が参加し、
この日は同村の行者還(ぎょうじゃがえり)トンネル東口を目的地にしていた。【中村敦茂】


ということだから、大普賢岳や七曜岳のところだな
てか、迷うような場所あったかな??w
920底名無し沼さん:2006/08/25(金) 19:33:55
あふぉばっかw
921底名無し沼さん:2006/08/25(金) 20:54:55
今年の死傷者は例年に比べて多い?少ない?
922底名無し沼さん:2006/08/25(金) 22:04:07
>>918
お前、文章上でも迷ってるんだな。
923底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:17:16
左右間違えたのは
和佐又から登ってきて奥駈道出会いのとこだな
道標もあるし注意してればなんてことはないとこだけど
下から登ってくると鋭角に左に曲がらないといけないからね

そのまま女爆走して人結界門も越えて
結果的に小笹ノ宿で確保された模様

自分を過信しすぎて地図すら見てなかったようだが
まあ何にせよ示しのつかん話だにゃ
924底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:38:42
76歳で北岳単独行てすごいな。
上う物してくれl
925底名無し沼さん:2006/08/26(土) 00:05:45
そのまま女爆走して人結界門も越えて





摂理の教祖?
926底名無し沼さん:2006/08/26(土) 00:15:36
>>923
そっかそっか
言われてみればそうだw
927底名無し沼さん:2006/08/26(土) 00:51:21
漏れも>>923の推測と同じ箇所だと思う。
しかしソールの破れは脳みその血管をも破ってしまうのか・・・
カナーリ逝ってヨシだな。
928底名無し沼さん:2006/08/26(土) 00:58:16
Tじゃなくてイなわけか、焦りまくって見落としたのね。
929底名無し沼さん:2006/08/26(土) 03:31:50
>>915
(・∀・)ナカーマ!!  DION@関東北部ですけど
930底名無し沼さん
>>929
おらもだ dion軍