気圧・高度計、コンパス、多機能時計、GPS その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
940底名無し沼さん:2006/09/03(日) 20:15:11
安いからいいんじゃないか
ガーミンをタンスの肥やしにしてる香具師も少なくないぞ
941底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:28:44
>>915
今日出たカシミールVer.8.7.0でどう?
942底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:28:59
まあ、そうだね。
安物買いの銭失いかもしれないけど、
当時相当な思い入れで買った60系がタンスの肥やしになるよりいいかもね。
943底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:44:54
>>941
カシミールV8.7.0では正常動作確認済みよーん。
944底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:59:20
>>932
ふむ、ドライバ削除&アンインスコ→再インスコ してもダメなものはダメだな。
日本語版にバグ見っけ〜。
945底名無し沼さん:2006/09/03(日) 23:18:29
変換に2時間もかかるのかよ。時給5万の俺は、素直に
日本語版買った方が安いってことか。
946底名無し沼さん:2006/09/04(月) 01:32:48
時給20円の俺は仕事変えるほうが先決か
947底名無し沼さん:2006/09/04(月) 08:28:15
値段の差は倍以上だし日本語版は買う価値はない
948底名無し沼さん:2006/09/04(月) 11:56:01
英語版に対してどれくらい高いかってのは関係なくて、
その人の収入次第なんじゃないの?
買う価値があるかどうかってのは。

949底名無し沼さん:2006/09/04(月) 12:07:11
もう価格ネタあきた・・・
好きな方かえばいいじゃん
950底名無し沼さん:2006/09/04(月) 12:39:29
60Cxって電車内でもログ取れるのでしょうか?
951底名無し沼さん:2006/09/04(月) 13:17:01
>>949
価格ネタしつこくやってるのって一人だけなんだから、
みんなスルーすれば良いだけの話。
それとNGに
価格
だめよ
社員
買う
とか登録しておけばおk。
952底名無し沼さん:2006/09/04(月) 14:53:32
>>950
使ってる姿がキモいのでやめてくれ。
953底名無し沼さん:2006/09/04(月) 14:59:34
いいよVista型落ち型C9万円5千円

地図topo10m2万円計12万円

expansys.jp本体最新版VistaCx3万5千円
地図は自作で十分




型落ちいいよだと4万円

差は8万円。

いいよサンノHPに他店より高い場合は連絡して下さいって書いてあったから連絡しましたよ♪
954底名無し沼さん:2006/09/04(月) 21:54:49
>>950
窓際なら捕れる
955底名無し沼さん:2006/09/04(月) 22:21:36
>>944
もひとつ( ´∀`)つヘルプ→MapSourceについて→バージョン6.4になってる!
7.01じゃなかったっけ?
ぷぷーw
956底名無し沼さん:2006/09/04(月) 22:37:56
957底名無し沼さん:2006/09/04(月) 22:47:22
俺も中央本線の特急で取ってみたが、通路側の席で鞄に入れておいただけでも
トンネル以外は途切れていない。
958底名無し沼さん:2006/09/04(月) 22:54:40
うどのゴミの大木60
959底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:12:52
>>950
東海道本線(関西)で試しました。
窓側なら何とかなると思うけど、通路側はダメだった。
トンネルじゃないのに途中で何度か途切れてしまった。
960底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:59:41
うどの大木60
961底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:18:08
日本語入力は欲しいが、日本語メニューはイラネ
962底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:23:38
60CSxのログって、信号が弱いところでは道路に沿った
軌跡が描かれていないか?電車でログ取ったやつは、
トンネル前後を見るとわかる。

マップマッチはもちろんオフにしてあるんだが。
963底名無し沼さん:2006/09/05(火) 09:01:28
でかいね60持ち運びに不便
964底名無し沼さん:2006/09/05(火) 10:17:10
>>962
要するに受信レベルが低くなるとマップマッチしてないかって事?
うちのはそんなことないよ。
開けたところから並木道とかに入ると、ゆるやかにずれていく感じ。
完全にロスとしない限りログがガチャガチャ乱れたりしないで
奇麗に繋がってるのは、やっぱり感度が良いお陰なんじゃ?
965底名無し沼さん:2006/09/05(火) 14:05:22
なんでもいいからイートレックスに新チップとデカ画面を・・・
966底名無し沼さん:2006/09/05(火) 14:11:21
>>950
窓際(山側)ならGeko201でも採れたよ。
トンネル以外はね。
967底名無し沼さん:2006/09/05(火) 17:04:05
感度おたく消えろ
968底名無し沼さん:2006/09/05(火) 18:20:30
 ↑ 一番要らないのはオマエと価格厨
969底名無し沼さん:2006/09/05(火) 19:14:11
>>968
同一人物だよ。スルーしようぜ。
970底名無し沼さん:2006/09/05(火) 19:39:04
感度おたく消えろ
971底名無し沼さん:2006/09/05(火) 20:56:39
お宅の嫁は感度悪いらしいねぇ

      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
972底名無し沼さん:2006/09/05(火) 21:02:22
8月に入った瞬間に感度 感度とおたく社員の連呼が始まった
あんなでかいの山じゃ使えない
973底名無し沼さん:2006/09/05(火) 22:10:59
おいおい、でかいと言うけど10年前に某社のGPS勝った俺はどうなるのか?
974底名無し沼さん:2006/09/05(火) 22:14:16
俺も肩掛け式のGPS使ってた。なつかしいな。
975底名無し沼さん:2006/09/05(火) 22:32:26
限界はVISTACX位だ

グラム単位で軽量化するのにMAP60何ぞ有り得ない

おまえらの都合で消費者をだますな
976底名無し沼さん:2006/09/05(火) 22:59:50
>グラム単位で軽量化する

ちょっと便秘になったと思えばいいじゃん
977底名無し沼さん:2006/09/05(火) 23:08:37
グラム単位ならGekoで決定じゃないのか?
978底名無し沼さん:2006/09/05(火) 23:11:11
いくら軽くてもゴミ持ってどうすんじゃい
979973:2006/09/05(火) 23:24:57
まだその10年前のGPS持ってるよ。
前に入れてた電池が液漏れしてて、いまだに使えるかどうかわからないけど。

GPSmap60CSX買ったので、今後は小さくて電池が持つほうのmap60CSX使っていくよ。

古い奴動作確認して使えるようだったらヤフオクに出そうかな?1000円くらいから
980底名無し沼さん:2006/09/05(火) 23:42:42
せこいな、すてろよ
981底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:13:05
結局60CSxって、その重さで活躍するフィールドがないのが現状。
982 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/06(水) 00:24:53
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:     ::::::::::::::: ミ  ニヤ
      彡    /'  '\  i
 ニヤ  ,=ミ_____,====、 ,====i、   ニヤ
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
 ニヤ   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
  ニヤ  . |:::|:::   i'トェエェイ'  i
       人:::::  ゙ヽェェソ ._ノ
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
983973:2006/09/06(水) 00:33:57
>>981
昔のに比べたら電池ももつし、小さいし、軽いし、機能はたくさんあるので
いいことずくめだけど。

実際に昔のGPSも60CSxも持って使った上での感想。

フェザークラフト(ファルトボート)でツーリングするので、持っていくわ
984底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:40:21
ベンツ(自動車)でドライブするから、持っていくわ

>>983
お前感じ悪いやつだね。
985底名無し沼さん:2006/09/06(水) 00:53:29
>>983
フェザークラフトって始めて知った。組み立て式のカヌーなんですね。
こういうのって川で遊ぶもんだと思ってたら?海に出てもOKみたいですね。写真があった。
日本でも海まで出れるんでしょうか?
家が海と河口の近くなんで、こういうの欲しいって思ってるんですが乗るの難しいのかな?

>>984
なんで?別に感じ悪くないと思うが。っていうか、おまい>>984=>>981かい?
986底名無し沼さん:2006/09/06(水) 01:25:50
>985
別人だけど何か?
ファルトなら15-30万だせば買えるが、フェザーのファルトはほぼ倍の価格。
まぁ、そんだけ物もいいんだけどな。

こんな所でそんなベンツみたいな船持ってるってアピールは自慢以外に
意味が無いだろ。
英語版と日本語版の価格の違いで揉めるくらい貧乏人が多いスレでよw
987985:2006/09/06(水) 02:23:52
>>986
別人ですか、これは失礼。
なるほどニュアンスは大体わかった。でも、そんなことで一々噛み付いてたら
キリがないんじゃないのかな?
自分は車が趣味なんですけど、自分が買えないような高い車持ってる人がいたら、バカ!って思うより
どんな感じかそれこそれこそ根掘り葉掘り聞いちゃいますよw

なんか意図的に荒らそうとしてる人物もいるし、まったりいきましょうや(^^)
988底名無し沼さん:2006/09/06(水) 03:10:07

http://www.citizen.co.jp/release/06/060905ex.html
待望のデイデイト機能を搭載したエコ・ドライブ電波時計
世界初、ディスク式曜日表示機能搭載モデルを開発
『エクシード エコ・ドライブ 電波時計』10月発売
   
シチズン時計株式会社(社長:梅原 誠)は、電波時計では世界初となるディスク式曜日表示機能を搭載した
新ムーブメントのエコ・ドライブ電波時計の製品を開発しました。
高級ウオッチシリーズ「エクシード」の新製品として、10月中旬より3モデルを発売します。
◆『エクシード エコ・ドライブ 電波時計』
 メタルバンド(3モデル)
 価格 : 126,000円(税込)
 発売日:10月中旬

主な特長
◆ 電波時計では世界初となるディスク式曜日表示機能を搭載した、エコ・ドライブ電波時計。
◆ 極めて短時間で日付・曜日表示送りを可能としました。(日付約3秒・曜日約12秒)。
◆ 簡単に曜日の和英表示を切り替えることが可能。
◆ 実用性とエレガントさを合わせ持つドレスウオッチタイプの高級電波時計。
◆ 全体的に、ベーシックでありながら磨き上げられた鏡面やベゼル外周のミールデザインが落ち着きとゴージャス感を表現。
◆ 文字板中央部は、細かな和文様を施し、緻密で美しいデザイン。
◆ カバーガラスには両面無反射コーティングを施したサファイヤガラスを採用、高い視認性を実現。
◆ 最新技術「Perfexパーフェックス(※1)」を搭載
◆ ケース・バンドには、“デュラテクト”(※2)加工を施したチタンを使用、耐ニッケルアレルギーに対応。
◆ 福島局と九州局の2局の標準電波を自動選局して受信。
◆ パワーセーブ機能によりフル充電で約12ヶ月駆動する光発電エコ・ドライブを搭載。


989底名無し沼さん
でかくて邪魔な60