スズメバチが来たらどうする?4発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
931底名無し沼さん:2007/10/09(火) 00:32:39
>>930
> 子供が怖がって手を振り回したりして危険だった
手で払おうとするが「最悪の対応」だけど、刺されなくて幸い。

> どう対処すんのが一番無難だったのかな。
とりあえず「遠ざかる」でしょうね。管理されてるキャンプ場なら管理者に駆除してもらうのが筋だろうけど、すぐに対応するかな?
932底名無し沼さん:2007/10/09(火) 17:56:23
白っぽい服がいいっていうけど、他の虫に狙われるんじゃないか?

俺としては、茶色とかカーキが中間色になっていいと思うんだけど…どうだろう。
933底名無し沼さん:2007/10/09(火) 20:27:23
白に寄ってくる危険な虫っているか?
934底名無し沼さん:2007/10/09(火) 22:12:35
>>932
勇気ある若者よ、屋外で人体実験してちょ。

それはともかく、「地面色→茶色系統」とか「草色系統→グリーン系」とかはどうなのかな?
軍服にがカーキ色のが多いのは何か意味がありそうな気がするけど。
935底名無し沼さん:2007/10/09(火) 22:14:31
>>933
そういえば、ワイシャツを着ていたら虫がねらい撃ちでたかってきた、なんて話は全くないよね。
936底名無し沼さん:2007/10/10(水) 17:59:35
マタギは藍色の上下を着てたらしいが、平気だったのかな。
937底名無し沼さん:2007/10/10(水) 19:57:18
>>936
そういえば、紺のジーパンに蜂がたかるなんて話もないね。また、藍の染料の匂いは虫ヘビよけになるとか。
人が見た目には黒っぽくても、不可視光の反射率とかの関係で行ける染料なのかも。

ジーパンにワイシャツ?!
938底名無し沼さん:2007/10/10(水) 21:05:38
たしかジーンズのインディゴブルーってガラガラ蛇よけって聞いたぞ
939底名無し沼さん:2007/10/10(水) 21:26:12
>>938
というかヘビの類いが嫌うらしいね。
940底名無し沼さん:2007/10/11(木) 17:18:39
まあ、一番大事なのは、色じゃなくてハチに喧嘩を売らないことだよね。
941底名無し沼さん:2007/10/11(木) 19:04:56
>>937
ジーパンに寄ってこないのは位置的に低いからだと思われ。
942底名無し沼さん:2007/10/11(木) 20:41:45
>>941
ジーンズの生地のベストみたいのもあるじゃない。
943底名無し沼さん:2007/10/12(金) 17:28:55
>>934
忍者もカーキっぽい色(柿色)の装束を着てたらしい。
944底名無し沼さん:2007/10/13(土) 14:06:46
このスレが割と静かとういうことは今年はスズメバチ少ないのか。
945底名無し沼さん:2007/10/13(土) 17:24:29
>>944
うーん、夏前までの低温が効いたのかな?
でも油断は大敵ですな。
946底名無し沼さん:2007/10/13(土) 20:02:37
先日、雨が降る中、山の中の池で明るくなる前からボート浮かべて釣りしてたんだけど
そこそこ釣れて1周回り終わった頃、時間は8時過ぎ位
何か黒いものが飛んでるのが目に入って、辺りを観察したら
高さ3〜4m位の藪の中から5〜6匹飛び立っていくのが見えて
怖くなったから姿勢を低くしてそそくさと逃げ帰ったよ。
しっかりとは確認してないけどオオスズメバチだったと思う。
947底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:55:02
泰子〜
やりたいよ〜

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
たいこおぉおおおおおおおおおおおおおおおお 


やりたいしょぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
948底名無し沼さん:2007/10/15(月) 00:43:25
>947
  ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
 ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
. /│ ┼││   三|三    /    d
  .ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ

               イ   _|_          `゙''‐、_\ | / /
             ─┼─  /  / ──‐‐ン      ‐‐ゝ;。
               ノ    ノ  ノ     ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
949底名無し沼さん:2007/10/15(月) 16:30:04
俺の嫁が黒のウインドブレカー着てオートキャンプ場で食事の
準備をしていると、一匹のオオスズメバチが飛んできて背中の
ところでホバリングしてた。
周りにも何人もいたが、やはり黒い服の方に行ったようだ。
間近でオオスズメバチを見たのは生まれて初めて。
ガクブルもんだった。やはり黒は危険だ。
950底名無し沼さん:2007/10/15(月) 23:40:49
>>949
不景気続きのせいか、黒っぽい服が流行っていて危ないんだよね。
951底名無し沼さん:2007/10/18(木) 00:12:21
>>939
蛇って色がわかるのね。。。
952底名無し沼さん:2007/10/20(土) 09:04:32
いや、あの染料の臭いを嫌うんじゃなかったかな。
953底名無し沼さん:2007/10/21(日) 16:07:45
今日クロスズメバチの巣を発見!登山道の脇にあってビックリした。
登山道といっても人通りの少ない場所だから巣を作ったのだと思う。
地元長野では『地蜂』と呼ばれ好んで食べられる高級食材だから、
うまそーと思いながらしばらく見入ってしまった。
954底名無し沼さん:2007/10/21(日) 17:33:46
日本でも昔から藍染の脚半がマムシ除けとして使われていた。
955底名無し沼さん:2007/10/21(日) 17:35:22
>>954
ほんとのところ、効き目は??
956底名無し沼さん:2007/10/21(日) 17:46:57
その時代に生きてないからわからないm(_ _)m
957底名無し沼さん:2007/10/21(日) 20:16:55
>>955
あるんじゃない。
噛みつく「歯掛かり」も減るだろうし、ヘビなんか論外として、裾から虫とかに入られると気色悪いから、裾が絞られて隙間がないほうがいいに決まってるわけで。
958底名無し沼さん:2007/10/22(月) 07:19:20
>>957
いやいや、その染料を(藍?)  蛇 虫 が 嫌うのかという・・・
959底名無し沼さん:2007/10/22(月) 18:48:44
【社会】登山ツアー客9人、クロスズメバチの群れに襲われる 岐阜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192997141/

とりあえず張っておきますわ。
960底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:41:42
昨日なんか朝は防寒着がいるくらい寒かったが昼は半袖でいけるくらい暑かったな。
この気温じゃまだ活動してるね。
961何の話だ?:2007/10/23(火) 02:20:36
>>958
ああ、実験したのか?という話? してない。
猫にサロンパスなら実験したけど。
962底名無し沼さん:2007/10/23(火) 06:04:29
>>961
おれは 猫にキンチョール。
隣のうちの猫がうちのベランダ周りも自分の縄張りとばかり
毎日3回は周回してにおいをこすりつけてく。

窓際で、そろそろ来るかなと持って待ち構えてたら
きたきた。うちの中が気になるらしくのぞいて通り過ぎようとしたところで
おれの目と会った。しばし見つめあう(にらみ合う?)。

さりげなく取り出した、エアージェットキンチョールを顔めがけて瞬間大量噴射!
「ギャーだかニャーだかすごい声出してすっ飛んで行った。

以来 彼の縄張りから奪回成功 おれの姿を見ると飛んで逃げてく。

ひまなんで 無駄話を一席。
963底名無し沼さん:2007/10/23(火) 10:58:39
もう30年も昔だが、レース鳩をやってた友人の話。
大事な鳩を2,3羽 近所の野良猫にやられたらしい

わなを作って野良猫を捕獲、灯油をぶっ掛けて火をつけた
火だるま猫はぎゃーとそいつの家の縁の下に・・・・

火事にはならなかったが、たいへん あせったというお話。。。   暇なので わたしも 一席。
964底名無し沼さん:2007/10/23(火) 11:01:22
俺は猫の口を開けて 頭から輪ゴムをはめてやった
なんともいえない動き・・・
965底名無し沼さん:2007/10/24(水) 21:53:15
スズメバチに10箇所くらいさされそうな奴らばかりだな
966底名無し沼さん:2007/10/25(木) 20:33:22
こういう馬鹿どもは、口開けさせてオオスズメバチの2、3匹放り込んでやれ
967底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:03:08
>>965
>>966

おいおい、いやに食らいついてくれるな!

たまにはユーモアのサービスもいいかなと。
こういうのはさらっと流してスルーしてくれないと。
次の用意したネタが出しにくいぞ。

ムダ話にはムダ話で返す、これユーモアのセンス。
なんたって暇なんだから。 
もうスズメバチもそろそろ冬の支度中だし....。
968ありがちなリアクション:2007/10/25(木) 21:03:26
>>962
化けて〜〜〜出〜〜〜る〜〜〜ぞ〜〜〜
969底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:25:29
>>968
ちょっとー。人聞きが悪いよ。
まだ死んじゃいねーよ。
一生懸命半日位両手で顔洗ってたけどne.....

化けて出るのは、>963 だろう?
970底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:35:57
>>969
化けて〜〜〜出〜〜〜る〜〜〜(決定

> 化けて出るのは、>963 だろう?
もう祟られて「終わって」いるから関係ない(恐
971底名無し沼さん:2007/10/27(土) 20:35:34
>>967
おいおい、ユーモアとタチの悪いジョークを一緒にするよなw
972底名無し沼さん:2007/10/28(日) 02:47:23
注射器みたいなので刺された所吸う器具を買おうと思ったが
一生のうちに一度あるか無いかのスズメ蜂の襲来に備えるのもなんだかなあ
973底名無し沼さん:2007/10/28(日) 03:05:35
あれは買っとけ。後悔するぞ。できれば2個以上
出来れば黄色い高いほう。
974底名無し沼さん:2007/10/28(日) 11:56:32
>>944

業者だがここ5年で最高に多いよ
975底名無し沼さん:2007/10/28(日) 13:38:54
うん、今年は多いな。奥多摩スレなんかでもかなり報告がある。
976底名無し沼さん:2007/10/29(月) 06:42:52
猫はまずいぞ 改正動物愛護法違反でタイ〜ホ
通報しますた
977底名無し沼さん:2007/10/29(月) 07:22:29
なんかスズメ蜂に襲われたときの緊急噴射ガスとかないかねぇ

熊のは辛子スプレーあるでしょ?
978底名無し沼さん:2007/10/29(月) 08:38:48
>>977
今朝NHKでやってた九州大牟田だったか、
スズメ蜂駆除専門業者も完全防備で巣に
ガスを噴射してたな。
公園とか、街路樹、民家とかで毎日30件くらいの
駆除依頼が来てて忙しいと言ってた。
役所からの依頼が多いようだ。

うちのクラブリーダーは1匹見つけると
巣の場所を見当つけて大きく迂回してる。
絶対にはたいたり殺すなと言われてる。
下手に1匹殺すと、仕返しに群れで襲ってくるから
ほんとに怖い。おかげで刺された人はいない。

自分ひとりじゃ、巣に向かって歩いてんだか全く分からず。
979底名無し沼さん:2007/10/29(月) 21:20:03
>>977
ハチノック、登山用品店なんかで売ってる。
980底名無し沼さん
ハチノックはヤフショッピングでもあるよ