》ケロシン》ランタン》灯油》ストーブ》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
NOVAの様なマルチなども灯油ONLYに拘らずジャンジャン行きましょう。
ガスは冬季やゴミで嫌、WGは税金たっぷりの車用より高くて馬鹿臭、
プレヒートが煩わしいけど
身近な家のポリタンクに残ってる、旅先のGSで気軽に買い足し、世界中何処でも買い足し、
ケロシンってスンバラチィって殿方。集ってチョ




2底名無し沼さん:2006/05/31(水) 20:42:51
2take
3底名無し沼さん:2006/05/31(水) 20:45:33
>>1
4底名無し沼さん:2006/05/31(水) 20:49:49
灯油クッサー!特に消化時のあの臭い。

>WGは税金たっぷりの車用より高くて
灯油厨って白ガスも買えないくらい貧乏なの?
5底名無し沼さん:2006/05/31(水) 21:13:44
>>4
やあやあようこそ。どうもすいませんね。
こちらケロチンスバラチイと思う方のスレで御座います。

各方面で何悲ニダか調べてチョ
ttp://www.optimus.se/
ttp://www.garbanzo.jp/
ttp://outdoor-market.com/odmarket/9.3/18583/-/mother_catalog_num.18082/
ttp://www.greenlife.co.jp/item/stove/idx-stv-klsn.html
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~takekenYADO/R1-6.html
ttp://www5.ocn.ne.jp/~noraya/sigg.htm
6底名無し沼さん:2006/05/31(水) 22:39:12
>灯油クッサー!特に消化時のあの臭い。
ロクに使ったことないのがバレバレですな。
ランタンなら昔のG1550、今のゲニオールが最強だろ?
コールマンなんてガキのオモチャ

コンロなら、なんたってイワタニのカセットコンロが便利
点火消化を繰り返すストーブにガソリン使うヤツはアホ

かく言うオレも、冬山ではWガスのMSR使ってるけどな(W
7底名無し沼さん:2006/06/01(木) 00:38:45
燃料は統一するべし!
とは思うんだけどケロシンランタンって妙に高過ぎね?
8底名無し沼さん:2006/06/01(木) 01:01:37
>>6
ゲニオールじゃなくてペトロでしょ?
もっとも、ペトロよりコールマンのほうが明るかったりする
ばやい(何故か変換できない)もあるんだけどさ。
まーペトロ系は迫力あるから明るく感じると思うけどさ。
俺は疲れるから最近はプロパンばっかだだわw
9底名無し沼さん:2006/06/01(木) 06:37:31
>燃料は統一するべし!
意味ねえ〜
10底名無し沼さん:2006/06/01(木) 07:09:43
ペトロマックス ゲニオール どちらもメチャクチャ格好いいですね。
中国製か韓国製か不明ですけどオクで見かける
バタフライランタンってありますよね?
あれはハングルとか刻印されちゃってるもんですか?
安いから気になるw
11底名無し沼さん:2006/06/01(木) 08:57:55
俺は軟派なコールマンですよ〜
でも扱いは簡単だし、ホムセンでもマントル手に入るから重宝してます。
プレヒートは最初のうちは律儀にアルコールでやってましたが
慣れてきてからはトーチでジェネ炙ってあっためてます。
友人からは壊れるからやめろ、と言われてますがまあ気にしない気にしない。

あと仕事の関係でシェルゾールっていう洗浄油をドラムで使ってて、
毎回必ず数リットル余るのでランタン用に拝借してるんですが、
これ完全無臭で非常に具合がいいですよ。
18Lでも6000円位するので燃料用に買うなんてことは出来ませんけどねー
12底名無し沼さん:2006/06/01(木) 09:59:31
ペトロのポンピングがめちゃ重いんだけど
コールマンの灯油のヤツはガソリンのヤツ
みたいに軽いんですか?
13底名無し沼さん:2006/06/01(木) 10:29:16
>>12
639B使ってますが、286あたりのWG系と特に変わらないですよ。
14底名無し沼さん:2006/06/01(木) 10:57:30
>>12
僕のペトロもすごく固いですが慣れてしまいました。
初めて触ったときは壊れてるのかと思いました。
ポンピングの回数はそれほど多くないので苦にはならないです。
チェックバルブの仕様なんでしょうね。
1512:2006/06/01(木) 11:12:45
>>13
そうですかー、今度639買ってみようかな。
ところで639Bと639Cってのがあるけどどこが違うの?

>>14
僕のはポンピングが多いのですが・・・・
だいたい300回はやらないとメーターが上がりません。
特に漏れてる様子もなく快調に燃えるのですが・・・
どこか悪いのでしょうか?
16底名無し沼さん:2006/06/01(木) 13:19:02
マナスルイラネ
17底名無し沼さん:2006/06/01(木) 16:40:07
マナスルはブラスでかっこよいしコンパクトに収納出来る強みが有るんだけどな
圧で火力調整の所
コピー(コピーだけど一応独自機構ある)
でイラネなの?オレの場合分解出来る所とノスタルヂィな姿でそれ等は相殺。
持ってないけど。
18底名無し沼さん:2006/06/01(木) 20:41:59
マナスルイルネ
19底名無し沼さん:2006/06/01(木) 20:49:57
マナスル最強!唯一!
20底名無し沼さん:2006/06/01(木) 21:08:44
練炭じゃだめなのか??
211:2006/06/01(木) 23:49:49
ttp://www.vic2.jp/primus02.html
ttp://www.nirayama.com/~suwabe/Phoebus/Pho_indx.htm
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~takekenYADO/R2-2.html

よく話題に上る物を個人サイトや商売サイトから
無理矢理集めてみました。
だれか綺麗に纏めたり、適切なメーカーサイト作り直さない?
22底名無し沼さん:2006/06/02(金) 06:52:01
大ブス買いましたが
武井バーナーのつもりでクリーニング針で火力調節しようと
してもダメですね。
火がコブラバーナーの中にこもってしまう。
23底名無し沼さん:2006/06/02(金) 11:03:23
どうせ2~3回しか使わないんだから
虚仮粘でいいんでないの?
安いし、凍結しないし・・・・
24底名無し沼さん:2006/06/02(金) 16:32:51
>>23
なんすか?それ
誰でも分かるよーに書けや!
25底名無し沼さん:2006/06/02(金) 16:52:25
虚仮粘→こけねん→固形燃料 のことだと思われ

まあ山屋さんなら固形もありなのかね?
俺は普通のキャンパーだからわからんが。
26底名無し沼さん:2006/06/02(金) 19:22:17
マナスルの予熱に使おうとしたエスビットが
湿気含んでいて燃えなかった。
27底名無し沼さん:2006/06/02(金) 19:53:35
固形燃料をホジリ出してプレヒートに使う事は可能ですか?
28底名無し沼さん:2006/06/02(金) 20:42:57
昔そうやってた
29底名無し沼さん:2006/06/02(金) 22:25:21
武井はプレ用の装置が有るらしいがどんなの?
ガラス繊維の芯がタンクから伸びているの?
30底名無し沼さん:2006/06/02(金) 23:16:44
高圧で霧状にした灯油を噴射するトーチですよ。
ただし一番小さい101には付いてませんが。
31底名無し沼さん:2006/06/02(金) 23:51:58
>?ォX
ひょっとするとだけど、
武井の301Aセットは荷物になる事さえ目をつぶれば

最強?
32底名無し沼さん:2006/06/03(土) 00:46:44
荷物になることに目をつぶるのであれば501セットでもいいのかと
33底名無し沼さん:2006/06/03(土) 00:48:08
>>31
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~takei/html/howto/howto1.html


オレのばやいはゲニオールと武井301が最強だが
全て背負うなり持つとなるとどうだかだね。
34底名無し沼さん:2006/06/03(土) 01:17:36
荷物になることが最大の欠点だな。
すまんが目はつぶれん。
35底名無し沼さん:2006/06/03(土) 01:33:39
ここは山屋・ライダーと車キャンパーのどっちが多いのん?
俺は元ライダー現車キャンパー。
36底名無し沼さん:2006/06/03(土) 03:53:04
テントの中でプレヒート不足のマナスルから炎が噴き上がった時は焦った。
37底名無し沼さん:2006/06/03(土) 20:45:45
ペトロ 
ゲニオル
武井

他に余熱器搭載モデルはあるのかな?
38底名無し沼さん:2006/06/04(日) 00:34:48
マナスルはゴトクをチタンにして軽くして欲しいよね、ね。
39底名無し沼さん:2006/06/04(日) 00:35:10
ペトロマックスのストーブ、オクで買ったけど
あんなデカイ奴とは思わんかった。
単独山行がメインの俺としては災害時くらいしか使い道を思いつかない。
40底名無し沼さん:2006/06/04(日) 18:01:27
>>39
買う前に大きさとか調べたりしないんですか?
41底名無し沼さん:2006/06/04(日) 18:07:36
すまんがペトロのストーブ検索してみたけどランタンばっかでどんなのかわかんないよ
オセエテエナ
4239:2006/06/04(日) 18:21:54
確かにググっても出てきません。
昨年末〜今年初めにかけて、結構ヤフオクで見かけまして、
サイズとかよく分からないまでも、ランタンの親玉くらいの大きさだろ、
と思って入札しました。

タンクはランタンよりも平たく、直径は30p近くはあるかな?
外観はブラスで高級感あり。
燃料も1リットル以上入りそうです。重さは2キロ軽く越えてる。
ランタンやら武井のバーナーみたくトーチで予熱するタイプ。
来たのはいいがあまり大きいのでびびって試運転すらしていない。
43底名無し沼さん:2006/06/05(月) 07:24:09
ここでも見れ
ttp://www.garbanzo.jp/
44底名無し沼さん:2006/06/05(月) 08:42:47
その昔は家庭用石油コンロが存在してたけど
ペトロのはその高級バージョンみたいな物だろうか?
45底名無し沼さん:2006/06/06(火) 18:15:58
ヤフオクに出てるhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41267802
(★ホワイト ガソリンモデルを♪灯油燃焼♪)ってどうなん?
これってジェネをバーナーであぶってプレヒートすりゃあ灯油で
使えるよってことなん?

うちにはコールマンの639が有るんだけど、どこかのブログで
290のジェネが使えるようなことが書いてあったので案外その
程度の情報かなと・・・
ジェネが共通で使えるとなればアルコール受け用のカップだけ
何とか工夫すれば手持ちのランタンオール灯油化OK?
46底名無し沼さん:2006/06/06(火) 20:04:16
俺の友達は286にアルミホイルでカップつけて
後は無改造で灯油使ってるよ。
そのうち不具合出るかもしれないが、普通に使えてるね。
47底名無し沼さん:2006/06/06(火) 22:17:26
自分が使っているのはピーク1なんですが
灯油の時はジェネレータをメタで加熱して使ってます
もう8年くらい前から赤・白ガス、灯油、で使ってます
今のところ不具合なしですよん
48底名無し沼さん:2006/06/09(金) 19:08:25
peak1はオクで手頃な値段で手にはいるから気になる

余熱するだけで大抵の物はケロシン使えるとは・・・・しりませんでした
49底名無し沼さん:2006/06/10(土) 00:44:24
今日は注文していたゲニオール届きました。
いま点灯中。光量も充分、なかなかいいね。
50底名無し沼さん:2006/06/10(土) 23:01:48
>>49
安くなって買いやすくなりましたね!!
51底名無し沼さん:2006/06/11(日) 10:19:41
>>45 46 47
その逆でマナスルでガソリンはダメ???
使えればオイラのマナスルもマルチフュエルに変身なんですけど
52底名無し沼さん:2006/06/11(日) 10:21:42
俺は試す勇気ないな
53底名無し沼さん:2006/06/11(日) 10:35:51
長期でしかも零下になる可能性のあるキャンプには
ケロシン以外使う気がしねえ。
54底名無し沼さん:2006/06/11(日) 13:01:20
>>51
マナスルは火力を落とす時にタンク内の圧を抜くからその時にタンクから出てきた
気化したガソリンに引火しそうで怖いんだよ。
55底名無し沼さん:2006/06/11(日) 15:21:14
マナスルイラネ カモ〜〜〜ン
56底名無し沼さん:2006/06/11(日) 15:51:41
マナスルの火力調整って実際どうなん?イラネイラネはわかったけど
何でイラネなのかヨクワカンネ
57底名無し沼さん:2006/06/11(日) 15:52:05
雪にタンク埋めても平気だもんな、マナスル。
いい買い物したよ、ほんとに。
↓イラネ厨香林キボヌ
58底名無し沼さん:2006/06/11(日) 15:55:03
氷上ワカサギ釣りで使ったストーブ

カセットコンロ
寒さで気化しない、クーラーで保温して使った。

家庭用反射ストーブ
でかい、でか過ぎ。燃焼筒の上で調理すると煙る。

コールマンシングルバーナー
結構使える、が、2時間おきに燃料補給、危険も伴う。

武井パープル
今のところ最強。値段が高く手が出にくい以外欠点はないかも???


59底名無し沼さん:2006/06/11(日) 16:05:58
マナスルの火力調節は駱駝よ。
飯炊きにはうってつけ
60底名無し沼さん:2006/06/11(日) 17:33:06
オプティマスイラネ
スベアイラネ
61底名無し沼さん:2006/06/11(日) 17:35:55
ホエブスイラネ
ラジウスイラネ
62底名無し沼さん:2006/06/11(日) 17:40:32
プレヒート装置付きの武井301が欲しい。
付いてないならnova+が欲しいな。
マナスルイランカモ
63底名無し沼さん:2006/06/11(日) 20:56:12
>>62
301ならプレヒート装置付いてますよ。
でも武井はマナスルのような微妙な火力調節は苦手。
火力そのものはマナスルより強いし、音も静かだけど。
一長一短ですね。
64底名無し沼さん:2006/06/12(月) 11:26:00
.
65底名無し沼さん:2006/06/14(水) 02:25:53
マナスルイラネ
66底名無し沼さん:2006/06/14(水) 07:32:57
マナスルイラネはイラネ
67底名無し沼さん:2006/06/14(水) 20:42:26
ペトロマックス(゚听)イラネ
68底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:22:16
おまえら何も欲しくないんだな。
69底名無し沼さん:2006/06/15(木) 17:07:52
ホエーブス(゚听)イルネ
70底名無し沼さん:2006/06/16(金) 00:08:52
>>69
ホエーブス(゚听)ヤラネ
大ブスの灯油仕様持ってますが
静かでいいストーブですな。
71底名無し沼さん:2006/06/16(金) 01:01:12
>>70
ホエーブス(゚听)クレ
72底名無し沼さん:2006/06/16(金) 03:55:49
>>70
ホエーブス(゚听)オレニメグメ
73底名無し沼さん:2006/06/18(日) 14:55:33
ホエーブスってオクで売ってる古い奴?
そんな良いのか?
74底名無し沼さん:2006/06/18(日) 14:58:01
少なくともコールマンの508みたいなDQNよりはずっといい
75底名無し沼さん:2006/06/18(日) 16:53:33
NOVAって灯油おkなんで考えてるんだが、耐久性ってどうなの。
家の残り灯油でも使えるし、北海道や屋久島なんか飛行機利用でいって
現地調達楽そうなんで。
76底名無し沼さん:2006/06/19(月) 07:45:50
グリーン×ブラックのすごくいいね。
オプティマスが耐久性に難有りだったらたまげてまうぞなw
NOVA+一番安く買える所捜索中
77底名無し沼さん:2006/06/19(月) 15:14:06
>>74
508のナニがDQNなんだ?
78底名無し沼さん:2006/06/19(月) 19:12:02
>>75
無印NOVA持ってるけど、構造も単純で結構頑丈だと思う。
ただ、バーナーカップをボルト一本で本体に止める構造で、ここが熱で
徐々に伸びていって、ある日突然へし折れるトラブルを時々聞く。

俺の奴も買ったときより2ミリくらい伸びてるw
まあバーナーカップがすこし動くくらいに緩めて使えば桶かも。
79底名無し沼さん:2006/06/19(月) 22:49:04
XGKでいいじゃん
80底名無し沼さん:2006/06/20(火) 01:11:12
>76
ドイツじゃ22000円くらいだそうだ!
WCでドイツ行ってる人にメールしる!
81底名無し沼さん:2006/06/20(火) 03:04:42
>>73
火力調節が効いて燃焼音が静か。
バーナー部交換でガソリンと灯油が使える。

俺はコールマン508の事はよくわからんが大ブスは欲しい。
一番の理由はうちのオヤジが登山やってた頃に使ってたってのだけど。
82底名無し沼さん:2006/06/20(火) 19:52:33
大ブスって構造的に複雑なところ無いんでよさげ。
てか昔。散々使ったな。
単純な構造で頑丈そうで、そこそこメンテしても、不調な個体はあった。
(部室に十台くらいあったうち1、2台)そんだけ酷使したたんだな。
灯油は使ったこと無かったけど(ノズル交換で使えること知ってた。)
赤ガスは使ったことあったな。(先輩からはイクナイって言われた。)
結局使ってたのは、一斗缶で買った白ガス。
83底名無し沼さん:2006/06/20(火) 21:21:57
大ブスは何とか個人装備できるサイズですね。
ヤフオクで買ったの、灯油専用ノズルのものだけど
気持ちいい青火で燃える。
ただし火力調節はあまり得意でない(国際よりはなんぼかマシですが)
無理にとろ火にしようとすると火がコブラバーナーの内部に
引き籠もってしまう。
84底名無し沼さん:2006/06/20(火) 23:39:46
俺も508のことは分からんが大ブスは良かったな。

音静かだし火力も強かった(気がする・・・)
とろ火というか弱火も飯炊く程度なら何とかなったよ。

壊れんのが何よりの性能だったが、鉛パッキン渋くなったので
後輩にやった。

今はマナスル愛用中
85底名無し沼さん:2006/06/21(水) 03:35:34
マナスル1時間程度使ってるとカーボン詰まってきて火力かなり落ちるよね
高火力維持しつつ連続運転したいのに・・・いちいち止めて掃除しなきゃならないのが大変。
86底名無し沼さん:2006/06/21(水) 04:05:22
俺も大ブス使ってる。父親の形見で燃料入れっぱなしで20年も倉庫に
ほかってあったんだけど、最初プレヒートとかポンピングとか
使い方全然わかんなくて赤炎上げながら試行錯誤していたら
革のポンプカップも腐ってて交換して、今は綺麗に燃焼するようになった。
灯油用のニップルとかニードルパッキンとかの予備部品も
あったはずなんだけど行方不明に。

コールマンのフェザーランタンと一緒にバイクキャンプで赤ガス運用してます。
時々白ガスも使うけど・・・。
87底名無し沼さん:2006/06/21(水) 23:25:35
>>85
そうなんだよなー。
最近は横着して風防、フレームリングをペンチで取って
そのままマンドル挿入。すばやく再着火してる。
88底名無し沼さん:2006/06/22(木) 00:01:07
>>85,87
それはマナスル固有の問題?それともケロ全般?
89底名無し沼さん:2006/06/22(木) 11:21:06
ケロシンってなんですか?
90底名無し沼さん:2006/06/22(木) 11:31:43
ジェット機の燃料の素
91底名無し沼さん:2006/06/22(木) 11:55:16
マナスル(゚听)イラネ
92底名無し沼さん:2006/06/22(木) 14:16:58
>>90
何処に売ってるんですか?
93底名無し沼さん:2006/06/22(木) 16:39:29
ガソリンスタンド、ホームセンター、山間地なら雑貨屋さんでも扱っている。
普通頼めば配達もしてくれるよ。
今度頼んでみな、「ケロシン18リットル下さい!」って
94底名無し沼さん:2006/06/22(木) 17:15:30
そんなイジワルしないで教えてあげなよ。
ケロシンって言ってるけど、ただの軽油のことだよ。
95底名無し沼さん:2006/06/22(木) 18:56:06
また荒れそうな微妙な表現をw
こんな感じ
ケロシン(Kerosene)は灯油の成分となる石油類で、航空機(ジェット機)あるいはロケットの燃料として用いられる。
英語では、kerosine, coal oilとも綴られる(日本のモービル石油のスタンドや灯油の貯蔵施設にある給油機には
英語のKerosineがかかれている)。また英国と南アフリカではparaffinとも呼ばれる。

ケロシンは無色で燃えやすい液体の炭化水素で、石油の分留で150〜275℃の分留区画を占める(炭素数で12〜15に相当)。
かつてはケロシンランプが広く使用されていたが、現在では主に燃料とジェット燃料として使用される。
ケロシンの名称はギリシア語のkeros(κερωσ, ろう, wax)に由来する(石油の留分は石油に詳しい)。

正確には微妙に違う事になるけど事実上「白灯油」と同じでいいのじゃないか。
96底名無し沼さん:2006/06/22(木) 18:58:18
>>94
そんなイジワルしないで教えてあげなよ。 ただの軽油じゃなくて安価な灯油のことだよ。
97底名無し沼さん:2006/06/22(木) 19:17:30
無料(ただ)の軽油はその瞬間ケロシンとなる!?
98底名無し沼さん:2006/06/22(木) 19:22:58
たまに、ケロシンから軽油を造る悪いおじさん達がニュースに出るでしょ?
そんなことすると手が後ろに回るから、良い子は真似しちゃダメよ!
99底名無し沼さん:2006/06/22(木) 19:36:55
そんなことするのはほとんどが在日チョンだよ。
100底名無し沼さん:2006/06/23(金) 21:24:42
>ただの軽油じゃなくて安価な灯油のことだよ。
>ケロシンから軽油を造る悪いおじさん達がニュースに出るでしょ?

灯油とも軽油とも違うものらしい
101底名無し沼さん:2006/06/23(金) 21:31:19
>99
>95読めよw
102底名無し沼さん:2006/06/23(金) 21:31:57
違った
>100
>95読めよw
103底名無し沼さん:2006/06/25(日) 07:18:48
>>98
密造軽油、A重油を精製して使用し、軽油取引税を脱税するのが目的です
灯油だとコスト倒れになるので、だれもそんな事はしない模様
104底名無し沼さん:2006/06/25(日) 08:03:32
軽油取引税 ×
軽油引取税 ○
105底名無し沼さん:2006/06/25(日) 10:39:24
>>103
でもよくニュースに出るでしょ?
もしかしたら軽油に灯油を混ぜてるだけかもしれませんが。
たしか、ディーゼルなら灯油オンリーでもいけるんじゃなかったかな?

・・・これ書いていて思い出したんですが、旧東独の大衆車の
トラバントってありましたよね。
東独ではガソリン節約のため灯油が混ぜられていて、あの車はいつも
白煙吐きながら走ってたとか。
106底名無し沼さん:2006/06/25(日) 14:43:35
A重油と灯油の値段はそんなにかわんないよ。C重油って言うと話が変わるけど。
昔の脱税は灯油とA重油のブレンド。
でも灯油とA重油にはクマリンって言う識別物質が入ってるので、検査で脱税軽油がばれる。
また、灯油は極度の低硫黄に精製しているのでサラサラで潤滑性が少ないので噴射ポンプが傷む。
それでA重油に濃硫酸を作用させて硫黄化合物の多くとクマリンを除去して軽油と同様にディーゼルエンジンで使えるようにしてる。
最近話題の硫酸ピッチはこの際に出る厄介な廃棄物。

一般家庭の室内でストーブやファンヒーターの様に室内に排気する燃焼機器で使っても、
不完全燃焼で一酸化炭素中毒になる心配は有っても、亜硫酸ガスの中毒の心配が無いくらいまで脱硫しているのが灯油。
もしかすると白ガス(ナフサ)よりも灯油の方が硫黄分は少なく排気もクリーンなのかな?
107底名無し沼さん:2006/06/25(日) 15:08:53
だから、マナスルのプレヒートは皿の上にガラス繊維をステンレスの針金でしばる。
ストーブの芯を切って使えるかも。
この方法、流行してないのかな?
ノズル掃除は火がついたまま実行。我慢できる程度に火力は戻る。
火が消えるからライターですぐに火をつけること。
108底名無し沼さん:2006/06/25(日) 15:16:30
>>107
以前もその方法を紹介してもらったので試したいんですが
ガラス繊維が入手できない。
素直に国際等の交換品を入手した方がいいのかな?
109底名無し沼さん:2006/06/25(日) 16:32:48
>>108
コンビニで売ってるZIPPOのウィック使ってみれ
110底名無し沼さん:2006/06/25(日) 17:09:18
>>105
トラビが白煙吐いていたのは、2stだからです
オイル上がりした車が白煙吐くのと一緒です
>108
建設設備関係の(出来れば空調関係)知り合い作って聞いてみれば?
現場のゴミ箱から拾ってくると言う手も有るのだけど、最近あまり見ない
建築設備関係の現金小売りしている店に行ってみるのも手です
定尺1mですから1本買えば、当分間に合いそうw
111底名無し沼さん:2006/06/26(月) 00:21:12
>>107
オートキャンプじゃ厳しいよ
黒煙モクモク出るでしょ?周りが迷惑するw
112底名無し沼さん:2006/06/26(月) 17:32:02
マナスル(゚听)イラネ
113底名無し沼さん:2006/06/26(月) 21:21:50
>>111
オートキャンプなら周りも焚火してる人いっぱいいるから大丈夫。
114底名無し沼さん:2006/06/26(月) 21:44:14
トランギアとマナスルの組み合わせで
簡単2バーナー
トラの燃料でマナスルプレヒート
しかもバイクキャンプって
燃料3種類持ち歩いてます
115底名無し沼さん:2006/07/01(土) 21:28:24
マナスルいいね〜。
火力も結構強いし。
116108:2006/07/02(日) 16:27:25
>>110
今日、ホームセンターの資材売場で
グラスファイバーの耐熱布を見つけました。
薪ストーブなどが置いてあるコーナーです。
あと、針金にはステンもいいと思ったけど、
マナスル本体と同じ真鍮線にしました。
1メートル買いしたから他のストーブにもいろいろ使えますね。
ありがとうございました。
117底名無し沼さん:2006/07/03(月) 23:31:33
マナスルのプレヒートのために、しみこませる灯油の量は少なめ。
ポンピングしてノズルから灯油が出始めて3〜5秒で止める。
30秒前後火がついてたらプレヒート完了。
車の中で戸を閉め切って着火してたけど、気になるほど黒煙は出ない。

>>110
レポート期待してるよ。
118底名無し沼さん:2006/07/04(火) 23:34:49
灯油を使える分離型液燃ストーブの購入を考えています。
第一候補は、ガスも使えるプリムスのEX-MFSマルチストーブですが、
使い勝手・耐久性はどうでしょう?
第二がオプティマスNOVA、第三がMSRインターナショナルです。
119底名無し沼さん:2006/07/05(水) 12:07:52
120底名無し沼さん:2006/07/05(水) 22:06:44
プリムスは糞だな
國際は制御が難しい
農婆か龍揚げだろう
121底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:00:41
>>120
フライって揚げ物の意味だったの?
もういっちょひねってDF=竜田揚げ、てのはどうw
122底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:17:23
最大火力って点ならば
MFSは優秀といえるぞ。
カセットガスアタッチメント(自己責任)で
汎用性最高になるし。
ファンネル方式は単純で壊れない美徳もある。
実際、液燃でも混合してOKだし。
チタンでメンテ楽だし。

ただし轟音。ソロなら良い気晴らしになるけど。
123底名無し沼さん:2006/07/06(木) 00:30:31
>灯油使用時はジェット・ニードルの交換が必要

が惜しい。あとチョイとでかい
124底名無し沼さん:2006/07/06(木) 00:44:45
瓦斯でええやん瓦斯で
125底名無し沼さん:2006/07/06(木) 17:58:34
MFSはガスと液燃の2つのストーブよりも
重いし、高いし、うるさいし、火力が弱いし、同時に2口使えない
んじゃなかったっけ?

おれはスペックを調べるつもりもないから具体的な数字は知らないけど。
126底名無し沼さん:2006/07/06(木) 19:26:25
>同時に2口使えない

シングルストーブに何、無茶な要求してんだw
この時点で情報が変だって考えろよ。
最大火力は優秀だよ。
127底名無し沼さん:2006/07/06(木) 19:32:36
2つ別に持っていけば2口同時にもつかえるということだろ。
プレヒートも素早くにできるよなな。
128底名無し沼さん:2006/07/06(木) 19:41:22
EX-MFS \18,500- 499g 2500kcal/h@gas 2500kcal/h@白ガス
WLI+P-131 \20,890- 445g 2300kcal/h@gas 2500kcal/h@白ガス

2つ持って行った方がいいな。
129底名無し沼さん:2006/07/06(木) 19:44:03
EX-MFS 449g
P-121A
のつもりっだったけど書き間違えた。
130底名無し沼さん:2006/07/06(木) 19:48:56
EX-MFS 499g@液燃のみ 319g@gasのみ
WLI 330g@液燃のみ
P-121A 115g@gasのみ
131底名無し沼さん:2006/07/06(木) 19:53:52
以前、南風見田でピーク1ランタンの空気取り入れ口を無理やり広げて灯油で使っていた漢がいたな〜。
カセットコンロのガスを使うガストーチで炙って強引にプレヒートしてた。
えっ、おいら? おいらは別に… 小ブスに大ブスのバーナーヘッドを無理クリねじ込んだ中ブスを使ってるくらいです。
あ、ランタンはCAMPLUSってメーカーで出してた、パチ物の中国製灯油ランタン\5500を使ってまつ。
132底名無し沼さん:2006/07/06(木) 20:02:13
なるほど。MFSはやめときます。トンクス
133底名無し沼さん:2006/07/06(木) 21:52:04
MSFは一機で完全なマルチフュエル化可能なのが最大の売り。
>128の重量のみで考えるんは危険だぞ。収納体積考慮して無いじゃん。
流石に二機持ってくよりMFS一機の方が格段にコンパクト。
海外ソロなどで燃料事情が不透明ならMFSがチョイスが大吉。
134底名無し沼さん:2006/07/06(木) 22:36:49
んで?その収納体積とやらはそれぞれ何cm^3なんだ?
135底名無し沼さん:2006/07/06(木) 22:49:07
二口独立で同時に使えるほうがむしろいいな。
片一方だけならMFSはだいぶ重いみたいだし。
136底名無し沼さん:2006/07/06(木) 23:34:54
なんかMFSを「憎んでる」奴がいる
必死にw
137底名無し沼さん:2006/07/07(金) 06:06:21
技術的な興味から一台欲しいと思う。
実際に山で使うかどうかは使い勝手を確認してからでいい。
138底名無し沼さん:2006/07/07(金) 11:43:12
Tガスの形状でガソリン用のポンプに接続できるようになってるだけだろ。
技術的な興味とか逝っちゃうほどたいした仕掛けじゃないよ。
139底名無し沼さん:2006/07/07(金) 12:41:02
NOVA+と一緒にMFS買っちゃったw
140底名無し沼さん:2006/07/07(金) 16:47:12
収納体積の具体的な数字マダァ? >133
141底名無し沼さん:2006/07/07(金) 16:56:24
ウゼェ
具体例出さなくても判るじゃん。
よっぽど悔しかったんだなw
鬼の首取ったように「具体的数字」
次にくるのは「出来ないんだろ?」って
一方的勝利宣言だろ
ウケルwww
142底名無し沼さん:2006/07/07(金) 17:12:30
>140
>136
143底名無し沼さん:2006/07/07(金) 20:47:57
MFSはカセットガスアダプターあると
燃料が入手できないって事はありえんからなぁ・・・
ガスでドライブしてから灯油にするとプレヒートいらんし。
既にガスストーブ持ってる場合でも無駄にならない。
火力も良いし。

音は好みが分かれるかなぁ。
144底名無し沼さん:2006/07/08(土) 01:02:53
具体的な数字を出すとMFSを憎むことになるの?
まさか具体的な数字が出たらMFSが不利なんてことはないよね?
145底名無し沼さん:2006/07/08(土) 09:13:53
             ↑
ウゼェ〜!!勝ちたくてしょうがないの見え見え
2chでムキになってやんのwww  哀れwww
146底名無し沼さん:2006/07/08(土) 09:44:43
厨の煽りも相当ウザイ訳だが
ポマイラ ストーブ本スレでやってくれない?
マジ迷惑だから
147底名無し沼さん:2006/07/08(土) 10:35:31
スレ的には灯油で運転できるMFSは推奨モデルな訳だしな。
148底名無し沼さん:2006/07/08(土) 11:13:45
荒らす権利を主張
149(´・ω・`):2006/07/08(土) 13:04:17
アルコールも灯油もガスも使えて静かな分離式ストーブ出してください(´・ω・`)
150底名無し沼さん:2006/07/08(土) 14:14:31
んじゃ、違いがっはきり分かるように比較するのは禁止だけど、
なんとなくMFSは最強(希望)ということで「このスレ的には」FA。
151底名無し沼さん:2006/07/08(土) 15:09:16
「最強」って表現は荒れるから控えようよ。
「無理なく灯油使えるからこのスレ的には良い」で良いのでは。

分離式でアルコールもメーカーが公式に認めてる機種って
どんなのあったっけ?
152(´・ω・`):2006/07/08(土) 16:01:25
>>151
確かに「最強」の連発は某クソ荒らしのイメージがあってダメですね。

オプティマスのエクスプローラーが
確か灯油も軽油もアルコールもおKだったかと。
153底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:01:35
「無理なく灯油使える」のはMFSに限らず、
LFS、国際、新星、XGKなどたくさんあるが?
154底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:17:25
そうだよ。別に「唯一」なんて言ってない
粘着キモイ。
155底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:38:37
はぁ?なんで153が粘着になるんだ?
MFSマンセーでないとすべて粘着か?
156底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:38:48
>153
いいかげんにしたら?迷惑だよ。
157底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:41:44
>155
オマエが個人的に嫌いな機種が
このスレでオマエと同じ評価しないからって
噛み付いて回るなよ。
独りよがりがスレ的に大迷惑だ。
158底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:47:31
MFS以外は認めないか…。 MFS厨はたちがわるいな。
159底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:50:59
MFS以外認めないなんて何処に書いてあるんだ?
レス番示せよ
160底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:54:00
153が他にもある旨書いたら粘着呼ばわりしてるじゃん。
161底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:57:24
重くて実は不便で粘着厨房に大人気のMFSマンセー!
162底名無し沼さん:2006/07/08(土) 16:59:23
劣ってるのが暴露されるのがいやなので、MFS厨は正確な比較を嫌います。
163底名無し沼さん:2006/07/08(土) 17:06:09
>>157
おまえにそのまま返すよ。
164(´・ω・`):2006/07/08(土) 17:09:18
みんな冷静になりなさい(´・ω・`)
重いと言っても担げないわけじゃなし。
気に入ってる人もいると思うよ。
165底名無し沼さん:2006/07/08(土) 17:40:21
まるきりじゃなく微妙に話題を変えてみるtest
チャンコロコピーMFS
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44015241
このシトはタンクの絵柄を絶対見せないのはナンで?
166(´・ω・`):2006/07/08(土) 17:57:28
>>165
だいぶ前からヤフオクに出てるわけだけど
つまりは実際に買って使ってる人もそれなりにいるんですよね。
大丈夫かなあ・・・
167底名無し沼さん:2006/07/08(土) 18:55:37
って言うか単に「いいんじゃないの?」って評価すら嫌なのかなぁ。
憎くて煽りレスばかり。
>160
>154で唯一ではないって言ってるのに
>MFS以外認めないなんて何処に書いてあるんだ?
って言うのの返答?唯一ではないと明言してるのに。
言いがかりじゃん。
168底名無し沼さん:2006/07/08(土) 18:57:36
いいかげんに嫌MFSの奴諦めろよ。
しつこい。
169底名無し沼さん:2006/07/08(土) 20:00:04
>160-163
気が済んだら二度と来ないでください。
ココにはあなたの賛同者は居ません。
170底名無し沼さん:2006/07/09(日) 15:46:21
所でMFSって実際手に取った事がないんだけど
写真見ると中心にある火口が思い切りズレているのを見かけるけど
コレ、動く物なの?
171底名無し沼さん:2006/07/09(日) 21:22:48
どの写真だ?
172底名無し沼さん:2006/07/11(火) 02:33:38
確かに個人のページとかでチラリと見かけるが・・・
ぢつわ中国製の偽モンなんじゃねえのかしら?もってないからわからんけど。
しかし、あれだけネチネチやり合っていたお二方が「固定されているよ」の一言も発さないとはねw
どっちもさわった事無いスペック厨で御座いましたw w w
173底名無し沼さん:2006/07/11(火) 19:11:20
普通、ファンネルを火口って表現しないよw
だからどの写真だ?って聞いた。

ファンネルが動くなんて想像すらしたこと無かったよ。
ジェットの事にしても変だし、動くのゴトクだけだし・・・
外せるのか?って意味かもしれんと邪推までして
写真アップ待ってた。

>172
っで、見当違いの煽りご苦労さんwww
174底名無し沼さん:2006/07/12(水) 06:22:05
ガハハ!>>168もお前さんかい?
お前がしつこいんじゃねーか
175底名無し沼さん:2006/07/12(水) 11:39:35
>174
ニヤニヤ ナカナカカジニナラナイネ?
176底名無し沼さん:2006/07/12(水) 11:41:02
やっぱこういう幼稚なやつがMFSなんかを選んじゃうんだろうな。
177底名無し沼さん:2006/07/12(水) 12:51:50
    ↑
 勝ちたくて必死
たかが2chでwww
178底名無し沼さん:2006/07/12(水) 16:17:03
こいつ病気か?
179底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:14:56
荒れてるようだけど、灯油使用なら俺はNOVAを薦めるな。旧型を愛用してる。

ジェネレーターのように詰まるパーツもないし、火力調節も利く。
なにより自動的に圧を抜く&フュエルラインの燃料を燃やしきる機構で
ラインを外したときに不快な燃料漏れがないのがいい。

ガソリンならいいんだけど、揮発しにくい灯油使ってるとこの機構の
ありがたさが身にしみる。

タールも付属工具でジェットを軽くこする裏技(周知かな?)で問題なし。

さらにアダプターでストームクッカーに仕込むと無敵の耐風性に。

180底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:25:50
コールマン以外でジェネがつまるなんてことはほとんどないし、
タールが着いてみんなが困ってるのは鍋底だろ?
どの問題もドラゴンフライはクリアしてるんじゃないの?
181底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:30:29
>176
MFS大嫌いなのわかったから
消えてくれ。ビョーキだ正に。
>179
ジェネレータ採用機はコールマン以外印象がないなぁ
後はパボレータばっかし。
分離機では話題のMFSとMSRインターナショナル?
182底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:34:25
そういえばコールマンも灯油ドライブ
実は可能なんだよな。
圧管理とプレヒートがメンドイけどw
183底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:38:08
MFSが嫌いなんじゃなくて、おまえがガキでいちいちキーキー言うからからかわれるんだろ。
184底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:39:52
そりゃたいていのガソリンストーブはガンガレば灯油だって燃やせるだろ。
185底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:44:22
MFSもLFSも本体側で調節できないから、火力調節を考えたらNOVAとドラゴンフライに遠く及ばないでしょ。
本体側で調節できないモデルで考えたら國際の方が軽くて静か。
186底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:47:30
XGKシリーズもジェネレータ
187底名無し沼さん:2006/07/13(木) 06:22:11
MFSは俺の選択肢に入ってます。
買ったらレポする。
188底名無し沼さん:2006/07/13(木) 21:45:58
オクで「コールマン製品を灯油でドライブする方法」を出品してる奴居るよな。
あたかも秘伝があるかのような言い回しで。
あれ買う人って・・・
>183
誰に行ってるんだ?レスアンカーしろよ。
建設的な事言わないから誰にも信用されないで
「嫌MFS厨」って言われちゃう事考えてみれ。
ココは本来、良い情報交換の場なはずだぞ。
189底名無し沼さん:2006/07/14(金) 11:58:38
キーキー逝ってるおまえに対してだと思うよ。
190底名無し沼さん:2006/07/14(金) 12:49:25
>189
今まで俺は傍観者だったけど?あまりに酷いので言ってみたら、コレかよw
誰構わず噛み付いてるから目に余る。
いいかげんにしたら?
191底名無し沼さん:2006/07/14(金) 13:07:39
え?おれも傍観者だけど? おまえの気に入らないやつは全員同一人物か?

おまえの方がよっぽどウザイよ。去れ。
192底名無し沼さん:2006/07/14(金) 17:01:24
だから本スレでやれって言っただろ 馬鹿どもが
193底名無し沼さん:2006/07/14(金) 20:43:30
>191
レスの特徴が一緒。必死に他人の振りなの丸分り。
どうしても勝ちたいのが滲んでるのが哀れだ。
194底名無し沼さん:2006/07/15(土) 00:12:14
何ひとつ他モデルに勝るところがないMFS
MFS厨は頭もたちもわるい
195底名無し沼さん:2006/07/15(土) 00:28:49
バカは相手にせず、実際に使っている人が語ってくれませんか?
196底名無し沼さん:2006/07/15(土) 01:17:22
こ れ だ か ら  分 離 厨 は
197底名無し沼さん:2006/07/15(土) 09:53:12
>194
もう誰にも信用されない意見書いてスレの雰囲気悪くするだけなら
来ないでください。
198底名無し沼さん:2006/07/15(土) 10:14:35
>194
本スレ行けば?
199底名無し沼さん:2006/07/15(土) 11:46:23
灯油スレなのにストーブかたってる・・・それも誹謗中傷か。

死んでくれ。>194
200底名無し沼さん:2006/07/15(土) 14:39:11
MFS厨は煽られ耐性低いな。
201底名無し沼さん:2006/07/15(土) 15:47:13
帰れコール大合唱に負け惜しみか。最低だな。
もはやMFSは関係ないのすら気が付かないらしい。
202底名無し沼さん:2006/07/15(土) 19:16:56
>>200
巣へ帰れば〜?ココにも居場所は無いよ〜wwwwwww
203底名無し沼さん:2006/07/15(土) 20:26:40
というか、粘着の理由が知りたい。
MFSで痛い目に遭った・・・とかじゃないんだろ?
単におもしろがって書いて攻撃食らったんで後に引けなくなったんだろ?
204底名無し沼さん:2006/07/15(土) 20:42:57
とりあえず、ここは一旦引いてみれば
楽になるのに・・・2chじゃ普通にある事なのに・・・
勝つ事だけにこだわってる感じだな。
205底名無し沼さん:2006/07/15(土) 22:43:18
エチオピア行ったとき、ケロシンストーブしかなくて大変だった。
206底名無し沼さん:2006/07/15(土) 22:47:30
>>205
kwsk
207底名無し沼さん:2006/07/15(土) 22:47:55
って言うか、エチオピアで燃料って確保出来んの?
時勢にもよるだろうけど。
208底名無し沼さん:2006/07/15(土) 23:59:18
ガソリンは普通にあったよ。
ケロシンは品不足でスタンドでは売切れ、ブラックマーケットで公定価格の3倍くらいで買った。
ケロシンストーブは、マーケットで確か五百円くらいでした。
高度3500m越えてたので、火つけるのに一苦労。
209底名無し沼さん:2006/07/16(日) 00:03:04
>>208
500円のストーブって???
マナスルみたいな奴?
210底名無し沼さん:2006/07/16(日) 04:33:42
>>209
オクでたまに出てる、暖房用ストーブと同じような
芯付きのストーブでしょうかね?
こないだは東芝製の芯ストーブも出てましたね。
211底名無し沼さん:2006/07/16(日) 09:27:17
発展途上国ではガソリンは都会じゃ入手しやすく灯油はイマイチ
田舎じゃ逆転するらしいけど・・・
何かの本に難民が非難する時にバケツにガソリン入れて輸送機に乗り込む話があった。
現地の田舎じゃ一財産だったらしい・・・
こわ〜
212底名無し沼さん:2006/07/16(日) 21:07:40
アフリカかどこかで、火山噴火で放棄されたガソリンスタンドに
避難民が群がっていた。
なんて話があったような・・・
213底名無し沼さん:2006/07/17(月) 22:38:09
>>209
>>210
おっしゃるとおり中国製の芯が10本くらいついた奴だよ。
ケニア製のコピー商品もあって100円くらい安かった気がする。

214底名無し沼さん:2006/07/17(月) 23:21:46
だから「大変だった」わけか。
加圧型だったらもうちょっと楽な炊事になるもんね。
500円程度じゃ加圧型は無理っぽいけど。
215底名無し沼さん:2006/07/21(金) 19:50:14
母さん、ケロシンの季節です。
母さんはケロシンで炊事をこなしていましたね。
おかげで僕はこんなに大きくなりました。
父さんは相変わらずでしょうか?
出来たら僕がどれだけポンピング出来る様になったか
父さんにそれとなくでよいです。伝えてもらえないでしょうか?
今月の仕送りから石油高の事もでもありますので
少しだけ増やします。

母さん。ケロシンの季節です。
216底名無し沼さん:2006/07/26(水) 11:48:53
マネスルイラネ
217底名無し沼さん:2006/07/26(水) 17:46:59
マナスルヨコセ!
218日系君:2006/07/26(水) 17:50:42
マネスルヨロシ
219底名無し沼さん:2006/07/26(水) 18:42:38
マネスル160はガソリン弁当だったな。
また、生産してくんねえかな…
220底名無し沼さん:2006/07/27(木) 15:59:59
いままでマナスル160の存在知らなかったよ

このモデルもマネスルしてたのか
221底名無し沼さん:2006/07/27(木) 19:41:00
そう、これもマネスルだよ。
ただ最後まで、外箱の塗装や遮熱板の造りは
丁寧だったらしいよ。
222底名無し沼さん:2006/07/27(木) 21:14:48
正式にライセンス契約むすんでれば
マネスルなんて言われなくてもいいんだろうになあ・・・
俺は気にしないで使うけど
223底名無し沼さん:2006/07/27(木) 21:19:41
韓中だと安くても金落とさないようにするけど
マナスルはマネスルだけどゼンゼンオッケーよ!!
224底名無し沼さん:2006/07/27(木) 21:45:20
マネスルイラネ
225底名無し沼さん:2006/07/28(金) 22:51:55
ジャ、オレガモラウ!
226底名無し沼さん:2006/07/28(金) 23:31:04
ンナモンハナカラモタネーヨ
227底名無し沼さん:2006/07/28(金) 23:51:17
カネナインダロ?ミエハルナw
228底名無し沼さん:2006/07/29(土) 07:49:13
マネスルってコッヘルの裏に煤付きませんか?
友人の持ってるのがそうなんですがこれが正常ですか?
229底名無し沼さん:2006/07/29(土) 07:57:12
>>224-227
おまいらいい加減にしさらせw
230底名無し沼さん:2006/07/29(土) 14:22:18
>>228
俺の場合はマネ121だけど煤、ってほどじゃないかな。
コッヘルの裏が少し茶色くコゲ目が着く位。
手が汚れる程では無いな。
231底名無し沼さん:2006/07/29(土) 14:55:34
>>228
俺のは放射状に付くね。煤って物とは違うと思うが茶色いタール?(って程でもない)状のものが付く。
金タワシでないと落ちない。けっこううざい。特に弱火にすると絶対付く。
そんな時はマネスルイラネと少し思う。
232底名無し沼さん:2006/07/29(土) 19:47:38
96使いですが、いまいち火力の安定が悪い。すぐ詰まりそうで
しょっちゅうジェットの掃除が必要。
あとバーナーと本体の接合部パツキンが弱いみたいで、かなり絞め込んだ
つもりでも加圧して使ってるとジワーッと灯油が漏れてくる事がある。
パツキンが不良なのかな?怖いので使うのをやめてます。
233底名無し沼さん:2006/07/29(土) 20:57:25
と言うことで
マネスルイラネw
234232:2006/07/29(土) 22:14:14
>>233
いや、俺は直して使うよ。
あのとろ火性能は飯炊きに絶大な威力を発揮する。
235底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:20:51
バーナーと本体の接合部のパッキンて
アスベストパッキンだっけ?
236底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:27:14
灯油の使えるおすすめのストーブを教えてください。トラギスレからきあmした。
237底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:31:45
>>236
いいかげんにしろよ。
まあ、荒らす前に言ってやる。
ドラゴンフライかNOVAなら持っていて間違いはないだろ。
高いけど。
238底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:31:48
>236
使えるって言うならMSRのインターナショナルでいいのでは?
実用面では磨かれてるよ。老舗だけあって。
神田の石井とかで実物触って気に入るかどうか試したら?
どんな事に使いたいのかな?
場合によっては分離型が不向きかもしれない。
もしこのレスを信じてくれて買って
貴方の使用目的に合わなかったらすまないからね。
239底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:36:14
>>236
分離型以外にはマナスルか武井しかないな。現行品としては。
マナスルは点火に少しコツがいる。武井は大きくて歩きには不利。

いずれにしてもガスみたいに簡単には扱えない。
240底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:49:07
>236
トランギアスレから来たのですか?
灯油モデルは対極にあるモデルですから些か勝手だ違うかもしれません。
大きく、重く、点火に手間がかかり、メンテナンスも重要です。
ここで初歩的な質問をなさってるようですから
まず、実物を触ってみるのがいいでしょう。
良いお店を紹介できるかもしれません。
お住まいはどちらですか?
241底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:05:24
>>232
パッキン部分の劣化かも。とりあえず余熱カップを挟んでいる
前後のアスベストパッキンと、タンクと接続するバーナー部分の
鉛パッキンを新品に交換して締めなおして、みてはいかがか?
242底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:16:29
早くケロスレに行けよ。
243底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:18:24
236でつ。自宅では灯油を愛用しています。
プロパンなんですが、貧乏なので煮炊きは灯油バーナーを使用しています。
家庭用のバナーなので、乾電池を2本いれて電子着火のため、
灯油ですが、ほとんどガスコンロなみの手軽さです。

灯油が気に入っているのは、ランニングコストがタダ同然というところです。
煮炊きに使うだけだと2ヶ月は灯油の補給が不要です。家庭用のビッグタンクの場合。


キャンプ用にも灯油がほしいなと思って。
冬季はカセットガスだと氷点下では天下しらずらいし、やっぱり灯油です。
場所は東京都葛飾区です。秋葉原のニピンとかでいいでしょうか・
244底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:22:09
>>243
灯油使うのはマニアだよ。
プレヒートってしたことある?
ないなら分からないかも知れないけれど、
煤けるしニオイはするし大変、電子着火みたいにはいかない。
それでも使ってるのはズバリ安い、安全、高火力だからだな。
245底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:28:55
>243
上記のモデルでいかがですか?
今はネットで使用レポートがすぐ出ますから
そちらも参考になさっては?
検索時にはそのまま商品名入力で良いと思いますから。
キャンプといっても色々有ります。
灯油モデルはそれほど選択肢がないですから・・・
ファミリーキャンプですか?
ソロ使用ですか?
お仕事によっては忙しくて時間が取れないかも知れませんね。
メンテナンスをする(結構時間掛かります)時間と場所が取れる
お仕事ですか?
246底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:41:10
>>232
俺もタンクとヘッドとの接合部から燃料が漏れたことがあったけどよく見たら鉛パッキンが変形して
ネジの切れ込みに巻き込まれてたのが原因だった。
取り替えるのが面倒だったから針で突いて形を整えたら上手く直った。
軟らかい素材だから強く締めすぎると形が変わるけど一度フィットすれば軽くねじ込むだけで
十分使えるようになる。
ガスに比べれば不便な道具だがちゃんと使えば頼もしい相棒になる。
247232:2006/07/29(土) 23:54:15
>>241,246
ありがとうございます。
自分のも点検してみましょう。

ところで鉛パッキンって欧米ではすでに使用禁止とか・・・
代替品は大丈夫なんでしょうか、気になります。
248底名無し沼さん:2006/07/30(日) 07:33:09
>>243
芯に着火するタイプ?
249底名無し沼さん:2006/07/30(日) 17:46:28
>>232
鉛の有害性は知らないけど
96用の鉛パッキンはナチュラムで取り扱ってるよ
1個260円
250底名無し沼さん:2006/07/30(日) 19:17:35
メンテナスはううん、自信ないでつ。
目的はバイクツーリングでつ。
できれば、燃料はバイクから取れたらもっといいかなと思っていましたが、
灯油に比べて赤ガスは少々怖いので、
灯油を考えていました。

灯油は自宅コンロで愛用のため、恐ろしいコスト安さについては重々認識しております。
ほんとに安いですね。燃料の中では最強ではないでしょうか。
251底名無し沼さん:2006/07/30(日) 19:39:50
>244
あるよ。まえ安物のガソリンバナーつかってたから。
まあ一度立ち上げれば火力は強いね。
252底名無し沼さん:2006/07/31(月) 10:00:08
>251
プレヒートのご経験があるなら心強いですね。
しかしガソリンモデルの感覚で余熱すると酷い目に合う可能性があります。
買った時に説明書を参考に火事の心配のない所で練習を。
くれぐれも言いますが「軽く、手軽な、素早い」を求めるならば
灯油機はお勧めしません。
253底名無し沼さん:2006/07/31(月) 14:18:13
>>それでも使ってるのはズバリ安い、安全、高火力だからだな。
幻想乙
254底名無し沼さん:2006/07/31(月) 14:26:51
「余熱」とか書いてるバカは何もわかってないよ。
どうせ「2chで誤字は…」とか顔を真っ赤にして抜かすんだろうが。
255底名無し沼さん:2006/07/31(月) 15:27:21
なんでそんなにピリピリしてるの?おじちゃん
256底名無し沼さん:2006/07/31(月) 15:45:33
本人乙!
257底名無し沼さん:2006/07/31(月) 18:33:17
>254
文章が拙くご気分を害して本当にすみません。
そうですね。経験豊かな方からすると
内容的に不十分かもしれません。
出来ましたらプレヒートに関して御教授お願いします。
251氏もより的確なアドバイスが有れば助かると思いますから。
どうか宜しくお願いいたします。
258底名無し沼さん:2006/07/31(月) 19:11:13
二役乙!
259底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:12:21

なんか荒れていまつね。
私は”トラギ”のスレをすごく荒らしてしまいましたが。

それはいいとして、了解しました。
たしかにプレヒートあると、冬山のテント内じゃきついですね。
やる人もいるみたいですけど、怖いですよね。一歩間違えたらタイヘン。


灯油はほんとにコスト安いと思いますよ。
だって500円分の灯油買ったとして、1年で使いきれないのでは??
頻繁に登山するとしても。燃料費の安さはトップだと思いますよ。
でもメンテの費用とかまで考えるとどうなんでしょうか。

ちなみにオバカな質問してすみませんせんが、
灯油ヒーターってありますよね。家の。
あれってほとんどメンテ・フリーですけど、なんで?
登山用灯油バーナーはそんなにメンテしないといけない?
260底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:21:48
>259
ガス機に比べたら加圧液燃機はメンテが大切です。
自分で出来ればそれほど費用も掛からないと思います。
出来るなら山行から帰宅したら直ぐに。
これは次回に備える意味ありますが。

>灯油ヒーターってありますよね。家の。
>あれってほとんどメンテ・フリーですけど、なんで?

これについては分りません。スレ違いという事もありますので
どうか御自分でお調べください。
261底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:27:57
>>260 ぷしゅぷしゅやるポンプですか?
Oリングとかの費用はかかりますよね?
262底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:38:15
>>261
お前いい加減にしろよ
263底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:40:34
Oリングやパッキンは毎回交換する訳ではないので
それほど掛かりません。
メンテ内容は使用機種の取扱説明書を参考にしてください。
機種ごとに違いますから。
264底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:42:33
山に持って行くならやっぱり分離型でしょうね。
灯油のプレヒートは面倒だからアルコールかガソリンを
少量持って行くのが一般的でしょう。
265底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:11:16
>>262 おめえがな。言葉に気をつけろ。
>>263 まだ買ってないので。

そうでつか。万能型のバーナーの場合、何を入れるのがいいのですか?
通常おすすめはホワイトギャソリンですよね?赤ガスはよくないと。
266底名無し沼さん:2006/08/01(火) 00:18:30
>265
さて、色々御質問していただきありがとうございます。
>238=>240=>245=>252=>257=>260=>263です。
特に>243などで此方の意図にまんまと掛かって信用してくれて
>場所は東京都葛飾区です
とか棲家晒したり、>259で
>了解しました
等としおらしくレスしてくれた時は大笑いです。
此方のレス内容みれば分ると思いますが
液燃ストーブの馬鹿でも知ってる事を妙に丁寧な口調で書いただけです。
優しい口調でレスを返しておけば大人しくしてそうなのでやっただけですw
やや的外れな、具体的な内容を避けて書いたのはオマエなんかに
教えてやる気はさらさらないからです(取説見ろとかしか書いてないとか)
更に言えば俺は灯油機なんて持ってないwww
全て加圧液燃機で当たり障りなさそうな事を想像して書いただけwww
それを信じてやんのwwwww大笑いだぜ。
最後に答えてやんよ
>万能型のバーナーの場合、何を入れるのがいいのですか?
ウンコでも入れたらぁ〜?wwww
じゃ、釣って言う証拠と言うのもなんだが
愛用のストーブ・バーナーは?Part25
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1153910160/
の47と
ストーブ「燃料」について
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1016169024/
955に足跡残しておいたwww
普段よっぽど虐げられてるんだな。この程度の丁寧さに騙されてやんのwwww
ばーか!ばーか!!www
267底名無し沼さん:2006/08/01(火) 01:54:43
向こうは始末してきてやったよ
268底名無し沼さん:2006/08/01(火) 03:15:57
>>267
最後は見るに堪えない醜態を晒して逃げてたな。
最初は英語ネタ、次に裁判ネタ、最後はウイルスネタか、
本物のバカだったんだな。
269底名無し沼さん:2006/08/01(火) 03:19:12
探そうにも葛飾区内のニートなんて何千人もいそうだしなあ
・・・ああ顔を見てやりたいw
270底名無し沼さん:2006/08/01(火) 03:43:24
974 :底名無し沼さん :2006/08/01(火) 00:50:10
 連日大漁。
 なんでこうすごく釣れるスレなんでしょう。
 やっぱり低学歴とオコチャマが多いからなのかな。

 第3弾もありますよ〜 ちょっと汚いので気をつけてね。
 2chパソコンは、ふだんワープロとかやるのとは別のやつでやったほうがいいですよ〜

・・・・・
なんというか、まあこの程度の人間だったと考えれば、腹立たしさよりも
哀れみの感情の方が大きいな・・・
271底名無し沼さん:2006/08/01(火) 14:08:49
予熱にトーチを使うってよく聞くけど
それ結構楽なの?
272底名無し沼さん:2006/08/01(火) 19:36:12
荷物を減らしたい俺は前にどなたかが書いたグラスウール法で灯油プレヒートを
やろうと思っている。煤がでるのは仕方がない。
ガストーチは確かに楽でしょうね。
273底名無し沼さん:2006/08/01(火) 21:37:30
グラスウール必要なし。ティッシュ1cm四方千切れば済む話。
274底名無し沼さん:2006/08/02(水) 00:22:35

私はニートです。

ニートで文句悪化! でも灯油バーナー!!

275底名無し沼さん:2006/08/02(水) 01:42:42
>>274
で?
276底名無し沼さん:2006/08/02(水) 03:20:04
>>271
楽したいなら最初からガス使えばいいじゃん。
カセットガス使えるストーブだってあるんだし。
予熱を「めんどう」と感じるのに液燃ストーブを使う意味が分からん。
277底名無し沼さん:2006/08/02(水) 10:10:23
こいつはイワタニカセットガスジュニア使ってるそうです
278底名無し沼さん:2006/08/02(水) 10:25:40
266がいろいろ手間をかけた割には、切れ味がわるい、というか、まったく切れてない件。
279底名無し沼さん:2006/08/02(水) 10:45:57
俺はファイヤージェットとユニフレのUS600とカセットガスのガストーチ持っていってるから
プレヒートはトーチで数秒炙るだけなので楽だなぁ。
でも大ブスが欲しい…
280底名無し沼さん:2006/08/03(木) 02:10:25
>>279
数秒で済むんだ?
國際でいつも20秒前後は掛けてるなあ。
その代わりバルブを開いた瞬間に青火着火だけど。(灯油)
281底名無し沼さん:2006/08/03(木) 05:18:37
うひゃ〜>>1です。
じう゛んが灯油ストーヴ&ランランにしう゛ぉった
情報ほしくて立てたんですけど、大ッ恥晒した荒らしさんとか
多伎に話題があってウレスク思います。因みに愛用品はNOVAとイワタニのランタンです。
灯油で統一したくてランタンを購入しようか悩み所ですが
イワタニの小ささと家庭向けガスボンベの安さ手軽さに移行出来ない状況です。
トーチも普通に持って行って焚き火にも利用する大着者です。
NOVAは最高と思いつつも
予熱装置付きの武井とゲニヨールのコンビに心惹かれます。
以上、便所の落書きでした。
282底名無し沼さん:2006/08/03(木) 06:18:57
>>281
氏ね
283底名無し沼さん:2006/08/03(木) 13:57:12
>>281
ほんとに頭悪いってのがわかる文章だな
バカ文章の見本
284底名無し沼さん:2006/08/03(木) 14:36:44
>>1さん乙
自分も似たような状態です
山屋サソの使ってた真鍮のストーブにあこがれて
スレヲチしてます
実際に使ってるのはガスばかりですけど…
285底名無し沼さん:2006/08/05(土) 09:24:35
トランギアのスレで暴れていたら、ついに完全スルーになってしまった。
しばらくこちらに非難させてください。
286底名無し沼さん:2006/08/05(土) 11:34:02
暴れなければ桶
287底名無し沼さん:2006/08/05(土) 13:50:18
>>286 ううん。努力します。
トランギアにスレでは、電波な書き込みと英語ネタをたっぷり書きまくっていたら、
ついに完全”村八分”にされてしまいました。たぶん、このスレはそんなことしないと思います。

では、灯油の話をします。実は、ガスの手軽さがすきなんです。
288底名無し沼さん:2006/08/05(土) 14:37:04
皆さん、バカは勇気をもってスルーしましょう。
289底名無し沼さん:2006/08/05(土) 15:01:01
チャッカマンコ?
290底名無し沼さん:2006/08/05(土) 15:48:43
凍ルマン550Bを灯油で使っている
とろ火はソコソコできる、カタログデータ一応2000カロリーなんだが
291底名無し沼さん:2006/08/05(土) 16:26:37
>>288 タイヘン申し訳ございませんですた。
292底名無し沼さん:2006/08/05(土) 17:25:13
祖国に帰れ、在日!
293底名無し沼さん:2006/08/05(土) 17:28:03
290がスルーされている件について
294底名無し沼さん:2006/08/05(土) 17:46:47
最近ピークワン系の白ガス推奨ストーブで灯油が使えるって書き込み多いけど、
都市伝説じゃないよね?
295290:2006/08/05(土) 18:26:41
スポーツスターUでなら灯油でやった事あるよ
ジェネレーターを携燃でプレヒート後、点火したが
炎に勢いはあるものの、ずっと赤火のまま

550Bには、灯油用ジェネレーターが交換用パーツとして付属してたよ
296底名無し沼さん:2006/08/06(日) 01:56:11
>>280
トーチも先端形状で温度が違うらしいから
使うトーチとかで加熱時間は変わるかも…
297底名無し沼さん:2006/08/06(日) 11:09:55
>今度は”善人モード”に切り替わって普通の対応しはじめますから。
>そして、議論を誘導しながら、ドカン。

こんな事をトランギアスレで言ってる。ここでやられた事をやり返そうって見え見えじゃん。
コイツはスルーが吉。
298底名無し沼さん:2006/08/08(火) 07:57:19
芯ランタンはマントル式知っているととても使えないシロモンですか?


299底名無し沼さん:2006/08/08(火) 13:45:29
芯式ランタンは大きいローソク
マントル式は白熱電球
明るさはそれくらい違う

芯式だと故障が少なく壊れても修理簡単
500ccタンクで36時間使えるなど低燃費
うまく使い分けすればイイんじゃね
300底名無し沼さん:2006/08/08(火) 14:32:51
芯式は芯式の癖に何であんなにデカイのだ?
301底名無し沼さん:2006/08/08(火) 21:38:21
芯式だからじゃないか?
302底名無し沼さん:2006/08/08(火) 22:06:00
横にすると燃料が零れるのがネックだな<芯式
303底名無し沼さん :2006/08/09(水) 12:03:01
>>300

つノーザンライト
304底名無し沼さん:2006/08/09(水) 20:00:23
それなんてマリワナ?
305底名無し沼さん:2006/08/10(木) 23:44:10
蜜鑞のロウソク?
306底名無し沼さん:2006/08/11(金) 12:36:54
プロキャン?
307底名無し沼さん:2006/08/12(土) 19:16:35

ttp://lazily.net/camp/stove/candle.html
成る程・・・・・こんなのあったのか。ありがとさん
308底名無し沼さん:2006/08/12(土) 21:45:58
灯油ランタンってアンティークっぽいのがヤフオクによく出ていますが、
構造的に危険ではないのでしょうか?
最近のモデルで安全な灯油ランタンってありますかね?
309底名無し沼さん:2006/08/13(日) 05:17:37
ヤフオクには多数の石油ランタンが出品されてるが
どの灯油ランタンを差してるのか不明

何をもって安全と思うのか不明
火を使う以上、転倒や油漏れの危険性は
すべての石油ランタンにありますよ
310底名無し沼さん:2006/08/13(日) 05:23:27
実用に耐えるか、飾り物かって事じゃないの?
ところで今でも山岳喫茶って実在するの?
311底名無し沼さん:2006/08/13(日) 05:42:22
>>310
山岳喫茶って、たとえばマナスルなんかでトースト焼いたりコーってヒー淹れたり
してるんですか?
入ったこと無いけど、山小屋風喫茶と謳ってるログハウスっぽいお店は近所にある。
お茶の水の穂高って今もあるんですか?
312底名無し沼さん:2006/08/13(日) 08:01:51
>>309 ガスランタンは燃料費が高いので、灯油ランタンを探しているのですが、
いいものありませんか?
家族でオートキャンプでの証明に使うので、安全なやつがいいです。
313底名無し沼さん:2006/08/13(日) 08:15:50
俺の予想はペトロマックスとか見てアンティックと言っていると。
314底名無し沼さん:2006/08/13(日) 11:55:32
>312
小さい子がいるならLEDにしとけば?
火気無い方が良いでしょ。
315底名無し沼さん:2006/08/13(日) 14:54:52
一大イベントの家族でキャンプに行くんで、火器のランタンをどうしても使いたいんだろ。
316底名無し沼さん:2006/08/13(日) 15:13:47
まぁ面白いからやらせとけw
317底名無し沼さん:2006/08/13(日) 20:34:18
>>315 LEDは暗いです。
318底名無し沼さん:2006/08/13(日) 21:10:15
>>317
ならば蛍光灯とかあるでしょう。
319底名無し沼さん:2006/08/14(月) 16:35:00
子供の前でマントルランタンビガーってしたら喜びそうだな〜
芯燃やす奴じゃちょっと見てフン、かも。
いい大人になってから初めて買ったガスのマントルランタン点けた時は
スゲ・・あ、あ、あがるい〜
一晩中ええの買ったわ〜ええの買ったわ〜と思ってたw
320底名無し沼さん:2006/08/14(月) 22:49:45
キャンドルランタンみたいなのを使う夜を体験させるのも
子供にとって無意味ではないと思うけどね。
明るく便利なだけが常にいいとは限らない。
スレ違いゴメソ
321底名無し沼さん:2006/08/14(月) 23:07:10
>>320
焚き火のがよくない?
322底名無し沼さん:2006/08/14(月) 23:22:47
>>321
今焚き火の出来るサイトは、少ないんじゃなかったかな?
323320:2006/08/14(月) 23:27:24
>>322
それもある。
焚き火が出来たらなおいいとは思うが。
俺が蝋燭派だというのもあるけど。
324底名無し沼さん:2006/08/14(月) 23:51:17
どっちにしても火を使うものは火傷という危険はついて回るのだが…
蹴飛ばせば火達磨になる可能性が有るのも同じだし…

マントル使うタイプのはどれも似たようなもん。
ハリケーンは暗いが味がある。が、ある程度知識がないと不満のみで終わるかも。
325底名無し沼さん:2006/08/15(火) 08:14:26
>>323 プレー用の低温ろうそくなら安全。
326底名無し沼さん:2006/08/15(火) 08:26:48
>>322
いや、コンクリートの個別の炉があるところとかあるよ。
バーベキュー用だけど、焚き火でやってもOK!
327底名無し沼さん:2006/08/15(火) 08:51:57
焚き火は焚き火でランタンが必要じゃない訳無いでしょ。
キャプテンスタッグ辺りの芯ランタンなら1kちょい込み込み2k
328底名無し沼さん:2006/08/15(火) 09:09:37
>>327
あまり明るくないやつだよね。

まんこ
329底名無し沼さん:2006/08/15(火) 09:45:13
照明として焚き火だのキャンドルランタンだの言い出すやつは
火さえついてりゃなんでもいいという、火遊びがしてみたいだけのやつ。
330底名無し沼さん:2006/08/15(火) 19:41:59
火遊びなら妖艶人妻とヤリヤリ
331底名無し沼さん:2006/08/16(水) 11:35:54
それ、ちょっと意味が違う。
332底名無し沼さん:2006/08/17(木) 01:22:10
真鍮タンクの妖艶な輝き
333底名無し沼さん:2006/08/17(木) 13:10:26
シンチュウ タソ ク
ハァハァ(;´Д`)
334底名無し沼さん:2006/08/18(金) 19:28:57
磨けば黄金の輝き
しんちゅーたんくん
335底名無し沼さん:2006/08/19(土) 18:21:59
ケロシンランタンで、コールマンピーク1並の大きさのランタンってありますか?
336底名無し沼さん:2006/08/21(月) 03:55:40
芯式なら
337底名無し沼さん:2006/08/21(月) 11:43:25
芯式でもアラジンランプならマントル燃やすから明るいぞ、静かだしな。
だけど大きい
338底名無し沼さん:2006/08/26(土) 00:40:39
初めてストーブ購入します。灯油が使えて、軽量、コンパクトで探してますが、
OPTIMUS NOVAでいいかな?
最初はP153考えてたんですが、カートリッジのゴミがいやだし、
液燃ストーブのほうがめんどくさそうでよさげです。
他にいいのがあれば、薦めて下さい。

339底名無し沼さん:2006/08/26(土) 20:20:18
全部扱った訳じゃないけど
nova 一押しですね。
340底名無し沼さん:2006/08/27(日) 13:25:54
>>338
スベア123
341底名無し沼さん:2006/08/27(日) 15:23:35
>>340
巣に帰れ池沼
342338:2006/08/27(日) 20:55:21
>>339-340
どうもです。
いろいろ調べてて、スベア・・・じゃなくて
オプテイマスの123も欲しくなっちゃいました。
ほんとは8Rがほしいいんだけど、生産終了で
オクとかじゃ割高なんだよね。
いかん、ノヴァにしようか123Rにしようか迷ってきた・・・
343底名無し沼さん:2006/08/27(日) 22:11:51
>>342
一人ならスベア、複数なら農婆だと思う
344底名無し沼さん:2006/08/27(日) 23:05:32
灯油使うなら123Rはダメでは?
専用ジェットはあるらしいけど。
345底名無し沼さん:2006/08/27(日) 23:10:54
一人です。
いかん、ノヴァはどーでもよくなって
123Rか8Rが欲しくなってきた。
液燃は手間がかかるとか言うけど、
薪とか炭でしか炊飯したことないから、
俺にしたら便利なんだろな
346底名無し沼さん:2006/08/27(日) 23:15:38
俺はソロでもNOVAだな
347底名無し沼さん:2006/08/27(日) 23:19:07
123Rも8Rもケロは駄目だよ。自然加圧だからどうしても無理がある。
まぁ、ミニポンプ使えば圧は掛けられるけど。
箱型の小さい奴ならレンジャーとか言うのがあったと思ったけど?
でも使い勝手悪い。
そんなに使わないんだったら白ガスオンリーのモデルにしとけって。
348底名無し沼さん:2006/08/27(日) 23:27:46
専用スレ見てましたら灯油はダメみたいですね。
じゃ、レギュラーガソリンでいいです。
ちょっと怖かったんですが、どうせバイクなもんで
そっちのタンクで保管すれば無問題ですわ。
みんな、ありがとう。123Rかプレミアついちゃってる8Rかしばらく悩んでみます。
349底名無し沼さん:2006/08/28(月) 00:51:37
123Rはホワイトガソリン専用です
ジェットが細目で詰まりやすくレギュラーガソリン使用はきびしいかも
ほぼ同形でドイツ製のJuwelとかはレギュラーガソリンも使えるはずなので
探してみては?
NO.88じゃちょっとデカ重いよね?
350底名無し沼さん:2006/08/28(月) 11:39:16
>>349
俺はレギュラーばっかだけど特に不具合は起こってないよ。
351底名無し沼さん:2006/08/28(月) 11:59:30
ガソリンはスレ違い。いい加減わきまえろ!
352底名無し沼さん:2006/08/28(月) 14:14:49
>>350
トータルで何時間使った?

しかし00Lより小形の一体型灯油ストーブが登場してもよさそうなもんだと思うんだ
燃料の気化のしやすさで機器の大きさが変わるのは分かるんだが
NOVAとかMSRとかあるわけじゃん
加圧ポンプだって、ピーク1程度の大きさのモデルであるわけだし
灯油ストーブの存在意義はまだまだあると思うんだけどなぁ
353底名無し沼さん:2006/08/28(月) 15:14:24
マナスル96は現役だぞ。
354底名無し沼さん:2006/08/29(火) 00:17:54
>>352
何時間?わからんな。
20年くらい使っているが。
355底名無し沼さん :2006/08/29(火) 17:28:02
>>338
123RとNOVA使ってるけど、初めてのストーブということなら
NOVAを勧めたい。

123Rや8Rはいいストーブだし大好きだが、防風性や火力などでは
最新の機種にはかなわないし、手もかかる。(それが味でもあるけど)

液燃(このスレ的には灯油)なら、NOVAかウィスパーライト・インターナショナル
が人気が高くて間違いないのでは? タンク別型には利点が多いし。

ちなみに、8Rとほぼ同じ、っつーか8Rより出来のいいロシア製のストーブは
まだ安く買えるよ。海外通販になるけど。


356底名無し沼さん:2006/08/29(火) 19:30:43
123Rと国際を使ってるが、初心者に国際は難しいんではありますまいか
静かで良いストーブではあるが、火力調整のじゃじゃ馬ぶりに泣くと思われ
マンドクセーのが良いならスベア、ケロならマナスルや武井も検討してはいかが
357底名無し沼さん:2006/08/29(火) 22:53:56
バイク糊なら灯油にこだわらんでガソリンに汁。
燃料は常にタンクの中にある。別に灯油持つのも面倒でしょ?
358底名無し沼さん:2006/08/29(火) 23:00:51
novaでいいのだろうけど、123R好奇心があって迷ってます。
123Rと8Rは値段が高いのがネック。novaとかわらない。つか
8Rジャンク8000円って・・・
タンク別型が便利なんだろうけど、見た感じどうもしっくりしない。
ボトルの分だけパッキングが余分だし、ホースとかジョイントの部分が
折れたり壊れやすそうな気もする。
海外通販って数週間かかるんでそ?
あと、>>351さん、ごめんね
359底名無し沼さん:2006/08/30(水) 02:12:31
123Rや8Rに絞ったんなら専用スレのほうが医院で寝
360底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:22:12
マナスル96が届きました
週末が楽しみ(^O^)
361底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:49:11
マネスルイラネ
362底名無し沼さん:2006/08/31(木) 00:23:36
オマイにはやらん
363底名無し沼さん:2006/08/31(木) 00:26:12
>>360
購入オメ!
バーナーはスパナでしっかり締め付けてね。
おいらは手で適当に回して灯油まみれになっちゃった。
364底名無し沼さん:2006/08/31(木) 07:17:45
>>361
マナスル4コモテル
365底名無し沼さん:2006/08/31(木) 10:05:25
>>361
釣れてますねw
366底名無し沼さん :2006/08/31(木) 17:21:09
>>358
>ボトルの分だけパッキングが余分
MSRの一番小さい奴使えば?
行程にもよるが123Rでも予備燃料のボトルは必要になるし。

>ホースとかジョイントの部分が折れたり壊れやすそう
少なくとも俺のNOVAでは100泊位してるけどトラブルフリーだよ。
まあ、壊れにくいのが魅力の123Rにはかなわんけどね。


>海外通販って数週間かかるんでそ?
何回か貼ってるけど・・・
ttp://packstoves.safeshopper.com/index.htm?479
ここは大体一週間で届くよ。数週間かかるのは船便の場合。
>>355で書いたロシアンR8もここで買える。

367底名無し沼さん:2006/08/31(木) 21:20:48
いいかげんスレ違い!
368底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:23:06
マナスル96だけ赤いナイロンケースに入ってるよね。
お兄ちゃんが入ってる鉄箱に入ってたらなー。
あれってちょうどいい風防になるんだよね。
369底名無し沼さん:2006/09/01(金) 09:48:47
最近武井が木に成る
370底名無し沼さん:2006/09/01(金) 10:33:26
なら買えばいいだけ。
371底名無し沼さん:2006/09/01(金) 11:45:43
冬になると武井って値上がりするみたいだから
今が貝なんじゃ?
372底名無し沼さん:2006/09/01(金) 11:50:13
武井はとろ火ができないんだよな?使ってるのみたことないけど。
どのくらいの弱火が可能なのか動画でも見てみたい。
自分も冬はとろ火が欲しいんで、気になって悩む。

カスケードの、どこが違うんだろってのも気になる。
373底名無し沼さん:2006/09/01(金) 11:57:44
マナスルみたいにはいかないけど、
火力ハンドルと圧の調整である程度は弱火も可能
374底名無し沼さん:2006/09/01(金) 12:09:32
>>373
ありがと。
じゃ、五徳なんかで距離調整ってとこだね。
なんとかなるか。
375底名無し沼さん:2006/09/01(金) 16:11:02
マネスルイラネ
376底名無し沼さん:2006/09/01(金) 19:32:01
でもマネスル、なかなか良くできてるぞ
手持ちのオプチ00L(ただし最終生産ロットに近いが)より
マネスル121の方が炎が均等にでている
無論俺のオプチは個体差もあったんだろうが
377底名無し沼さん:2006/09/01(金) 21:08:38
>>363
点火しました
プレヒートはスピリタスでやりました
ご飯炊いてサンマ缶で食べました
かなりのとろ火でも使えるのはありがたいです
でも、ツマミが熱い
今後のキャンプツーで活躍しそうな予感です
378底名無し沼さん:2006/09/03(日) 11:06:44
>>377
96はちっこいからすぐ熱くなりますね。
ツマミも熱いでしょう。春先の雪の中で使ったきりだけど
あの頃でもけっこう熱かった。
121はもう少し大きいけど、一番バランスが取れてる気がする。
379底名無し沼さん:2006/09/03(日) 13:30:02
キャンドルランタンってどう?
380底名無し沼さん:2006/09/03(日) 13:42:49
灯油を入れると危ないかな
381底名無し沼さん:2006/09/03(日) 14:21:34
>>380
やってみな
火すら点けられないと思うよ
382底名無し沼さん:2006/09/03(日) 14:30:16
いや、スレ違いにネタで返しただけでしてorz
383底名無し沼さん:2006/09/03(日) 17:19:03
ああ、灯油だったのね、すれ違いすまそ
384底名無し沼さん:2006/09/04(月) 00:25:44
あえてマジレスすると
ローソク型のケロシンランタン(芯式)てのが存在する
ローソク専用のランタン内で使う

お飾り的な物ならリキッドキャンドルなんてのもある
こちらは専用オイルでないと煤で使い物にならんが
385底名無し沼さん:2006/09/04(月) 01:34:41
つ【>307】
386底名無し沼さん:2006/09/05(火) 08:23:49
ところで、灯油ものをケロと呼ぶ事に虫唾がはしるわけだが。
某所ではケロケロだとか、言ってるやつもいる。
387底名無し沼さん:2006/09/05(火) 09:19:14
ケロ
388底名無し沼さん:2006/09/05(火) 13:41:19
ttp://www.rakuten.co.jp/f-supply/663495/663661/666839/
コールマンにはケロシンと思いきりプリントされているが
どう御考えなされているのでしょうか?是非お聞かせ願うケロ〜
389底名無し沼さん:2006/09/05(火) 15:02:20
>>388
よさそうじゃん
誰か買ってレポートしてくれー
いい感じだったら2カ月後に買う。今金無い
390底名無し沼さん:2006/09/05(火) 17:23:01
>>388は文盲か?
391底名無し沼さん:2006/09/05(火) 18:08:42
>>390
いや、>386がそこまで素晴らしく自分の意見をそのまま文にしている訳ではないので
文盲と言うよりは>386の独りよがりではないかとw
392底名無し沼さん:2006/09/06(水) 09:13:47
ランタン屋のケロシンランタン魅力ねー
と思ってみる
393底名無し沼さん:2006/09/06(水) 10:47:27
>>391は文盲以前に日本語が不自由なようだな。
394底名無し沼さん:2006/09/06(水) 13:33:15
なんかレスの展開がシュールでよくわかりません><
395底名無し沼さん:2006/09/06(水) 15:54:01
気にするな、要はケロはケロケロと言うことだ!
396底名無し沼さん:2006/09/06(水) 18:26:35
本当にケロって不思議な魅力がありますよね。
燃費もよくてお財布にも優しい・・・
うちのキャンプ道具はオールケロになりました〜!
397底名無し沼さん:2006/09/06(水) 20:02:57
地味だし使うのにコツがいる。
けど火力は強いし燃料代は白ガスなんかに比べりゃタダみたいなもの、
何というか、使ってて安心できるんですよね、灯油って。
398底名無し沼さん:2006/09/06(水) 21:38:21
ケロロ軍曹だらけ。(W
白ガス用で使うときも加圧はガッシリするんですかケロ〜?
399底名無し沼さん:2006/09/07(木) 02:45:29
うち田舎じゃけど、例のケロランタン売ってる店あったな。
使用方法実演説明して売るんだってさ。
そんなおいらはnova買ってケロでしか使った事ありまシェン。
400底名無し沼さん:2006/09/08(金) 14:46:03
ケロシンランタン(1550)がススだらけで明るくなりません、
プレヒートは十分行っているはず。

過去に黄色くなった灯油を使った。

どこをメンテすればいいですか?
401底名無し沼さん:2006/09/08(金) 15:05:12
芯を変えては?
402底名無し沼さん:2006/09/08(金) 15:28:02
プリムスのMFS買った。
今日初運転っす。
最初から灯油
403底名無し沼さん:2006/09/08(金) 16:55:31
>401
1550に芯はなさそうだけど......
>402
オメ。それジェネレーター交換するんだっけ?
404402:2006/09/08(金) 19:28:00
いま実験してみました
>>403
ジェネじゃなくてジェットです。国際なんかと同じ。
カートリッジガスも使えるEX-MFSですが、灯油専門にしようと思う。
プレヒートは結構短時間で済んだみたい。
後半にはジェネ内に残ってた灯油が勝手に気化して燃えてくれた。
多少の調節はできるけどトロ火はムリっぽいですね。ターボラグ大きいし。
音はでかいけど綺麗な青火は好感もてる。消火システムも便利ですね。
405底名無し沼さん:2006/09/08(金) 20:20:38
>>404
ランタンでとろ火ってwwwwwww
406底名無し沼さん:2006/09/08(金) 20:41:32
>>405は池塘じゃなくて池沼
407底名無し沼さん:2006/09/08(金) 20:54:08
>>406
404乙!
408底名無し沼さん:2006/09/08(金) 22:38:02
>>405は恥ずかし杉
409408:2006/09/08(金) 22:49:42
間違え
>404
410403:2006/09/08(金) 23:03:53
どれがどんなボケかよくわかんねーwww
411底名無し沼さん:2006/09/08(金) 23:18:51
夏厨の敗残兵がまだいるな
412底名無し沼さん:2006/09/08(金) 23:26:09
要するに>>405が恥ずかしすぎてあがいてる感じ?
それともまだ気付いてない天然?
413底名無し沼さん:2006/09/09(土) 00:28:39
ペトロマックス500cpと武井バーナー501が最強だろうな とろ火ならドラゴンフライがいいね 
414底名無し沼さん:2006/09/09(土) 00:36:45
>>404
おれはomniを個人輸入した。こいつならとろ火OK
415底名無し沼さん:2006/09/09(土) 00:43:05
ペトロも武井もポンプがなぁー
416底名無し沼さん:2006/09/09(土) 00:43:43
>>412
単純に気付いてないんだろ
417底名無し沼さん:2006/09/09(土) 00:45:25
MFSにはターボがついとんのか?
418404:2006/09/09(土) 03:34:48
>>414
ありがとうございます。知らぬまに厨が騒いでいたなんて・・・
オムニって、ガスの使えない静音タイプのものですか?
あれにも興味があります。トロ火はやっぱり便利ですよね。
419底名無し沼さん:2006/09/09(土) 07:52:26
自演厨が湧いてますねw
420底名無し沼さん:2006/09/09(土) 07:57:06
>>404
ガスも使える轟音タイプ。
MSFからジェネを無くしてフィンタイプにしたものです。
ガス・ガソリン・灯油が使えて、DFのように火力調整バルブが
スト−プ側にもあります。
421底名無し沼さん:2006/09/09(土) 08:00:23
OMNIは、MFSの単純に上位機種なんだけど、ガス検通らなくて
日本では販売していない。
ネットでは、簡単に買えるけどね。
ttp://www.kaisoku.org/mart_m/kaki/omni.html
422404:2006/09/09(土) 13:50:17
>>420-421
ありがとうございます。
海外通販だとちょっと気軽に・・・ともいかないですが、
快速さんでも買えるんですね。

423底名無し沼さん:2006/09/09(土) 14:19:43
MFSの予熱にガスが使えるっていいなぁ
大きな灯油ランタンからガスのマントルランタンに移行したい。

> ガス・ガソリン・灯油(軽油)用ニプル
って快速にあるけど3種類?灯油使う前にガス使うと交換が必要じゃないの?
424底名無し沼さん:2006/09/09(土) 14:26:00
>>423
ガスとガソリンは共用、灯油だけ別ジェットです。
ガソリン使用の際はガスでプレヒートできるけど
灯油の場合は事実上ムリですね。
425底名無し沼さん:2006/09/09(土) 14:34:19
>>424
アラ、、、快速の売り文句みたらムリとは思わなんだよ。
本来の能力発揮しないでも予熱には辛うじて使えるーーーーって事はないのかしら?
>灯油用
426底名無し沼さん:2006/09/09(土) 15:36:26
>>425
うーん・・・
今度怖々実験してみましょうか?
427底名無し沼さん:2006/09/09(土) 15:52:01
>>426
ゼヒゼヒ!
428426:2006/09/09(土) 20:44:31
やってみました。OMNIでなく普通のエクスカイザーですが。
結論は「?」です。

灯油用ジェットでガスが燃焼しなくはないです。
ただし長時間安定しているかは不明。
バーナーのチューリップの部分が赤熱した頃怖くなって消火、
すぐ燃料ボトルに付け替えて灯油を流しましたが
うまく蒸発しませんでした。プレヒート不足だったのでしょう。

分離型では国際とファイアージェットで灯油を使ったことがありますが、
MFSはあれらより灯油でのプレヒート時間が短く済み、煤も少ない気がする。
プレヒートのためにわざわざガス使わなくてもいいかな、というのが自分の感想です。
429底名無し沼さん:2006/09/09(土) 21:04:57
>>415
ペトロのEZポンプ武井のポンプ接続金具を使えばポンピングしないくても済む 
空気入れ一本あれば楽勝だよ 武井とドラゴンフライのプレヒートは
トーチバーナーで一気に炙れば簡単に済むよ
430底名無し沼さん:2006/09/10(日) 03:30:09
>>428   乙 !!ガス使うならトーチの方がよさそ
431底名無し沼さん:2006/09/10(日) 19:10:41
コールマンの灯油ランタンの214C700が欲しいんだけど日本国内じゃ扱ってないのかなぁ?
燃焼時間が7〜14時間って書いてあるから調整可能みたいなんだが販売は本国のみなのだろうか...
http://www.coleman.com/coleman/colemancom/detail.asp?product_id=214C700&categoryid=1025
432底名無し沼さん:2006/09/11(月) 00:28:56
たぶん本国のみ。よこはまのmyXで1マントルと2マントルの実物が置いてあった。
433底名無し沼さん:2006/09/11(月) 01:00:33
434底名無し沼さん:2006/09/11(月) 07:40:10
>>431
214は光量調節出来ないから7時間が正解。コルマソUSAのデータはガソリン中心で
灯油製品はかなりいい加減だから平気で間違ってるよ。

f-supplyで並行物が手に入るが数百円差で639が買えるのもなんだかなー
435底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:31:18
214B700から214C700になって光量調節が可能になったのかと喜んでたんですけどやっぱり間違いですかね...
adjustableって記載ないし、639C700は光量調整できないし...
教えてもらったf−suppyで214C700を取り扱ってくれてから確認検討することにするよ。
でもf−suppyは個人輸入するより安くすみそうでいいですね。
いいとこ教えてもらってよかったです。
436底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:44:34
639C700についてるつまみって光量調節用と違うの?
437底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:57:54
>>436
639C700のつまみはONとOFFが記載されているので、ガスを出す出さないのつまみだと思われます。
438底名無し沼さん:2006/09/11(月) 23:09:58
OFF→ONまで半回転あるけど
45度にしたらどうなるんだろう
うまく燃えないのかな
439底名無し沼さん:2006/09/12(火) 08:28:25
>>438
すぐ詰まる。
440底名無し沼さん:2006/09/12(火) 13:30:35
うへぇ ガスランタンに逃げようかな
441底名無し沼さん:2006/09/21(木) 17:44:51
コルマ板では、その日にケロッと使いきりならば、ほとんどのブツが詰まらずに使えるとあったが、真相のほど御教示願います。
442底名無し沼さん:2006/09/21(木) 17:47:08
詰まるのは信仰心が足りないから。
敬虔な信仰さえあればどんな困難も乗り越えられるはず。
443底名無し沼さん:2006/09/21(木) 20:31:28
ガスランタンにへんてこU.F.Oとぉ〜んで・来・た
どぉ〜んなか・た・ち?
444底名無し沼さん:2006/09/21(木) 22:15:29
ケロシンランタンで光量調整はしないほうがいい。
全開で使わないとすぐつまる。

ホワイトガソリン使ったランタンでも光量調整の範囲は
ほんの少しだよね。
445底名無し沼さん:2006/09/21(木) 22:25:45
ペトロマックスでも光量調整可みたいなことが書いてあるけど
取り扱い店に聞いたら、絞って使わないほうがいい、と言ってたよ。

というわけで、調整できると思って買った214B700は押入れの奥に
突っ込んで一度も使っていません。スペアのジェネまで買ったのに。
ジェネはコールマンジャパンで取り扱ってたんで、アウトドアショップ
経由で買うことができたよ。
446441:2006/09/22(金) 07:00:24
皆様ありがとうございます。
フルスロットルで使いきり目指して使用してみます。
(`-´ゞ
447底名無し沼さん:2006/09/23(土) 09:13:52
>>444
そんなことはない

>>445
使い方次第
448底名無し沼さん:2006/09/24(日) 19:21:17
↑ノズルの詰まりと思われる
分解洗浄をおすすめ
449底名無し沼さん:2006/09/24(日) 20:58:28
↑ノズルの詰まり
 分解洗浄をお勧めします
450底名無し沼さん:2006/09/25(月) 07:47:42
ノズルの洗浄って、クエン酸を水にとかして、沸騰させて
その中に入れて煮ればよかったんだっけ?
451底名無し沼さん:2006/09/25(月) 08:32:30
↑馬鹿は放置します
452底名無し沼さん:2006/09/25(月) 16:04:51
ノズルの洗浄ってTHFに漬け込んで超音波掛けた後
超臨界水で煮込めば良いんだっけ?
453底名無し沼さん:2006/09/25(月) 16:29:03
うまそうな煮込みだなwww
454底名無し沼さん:2006/09/25(月) 18:15:30
快速からomni届きましたよ。
さっそく実験してみる。
455底名無し沼さん:2006/09/26(火) 14:52:31
>>452
かくし味に砂糖を小さじ一杯入れるといいよ。
456底名無し沼さん:2006/09/26(火) 16:02:51
>>455
塩は、どうすんだ?
457底名無し沼さん:2006/09/26(火) 17:25:40
砂糖さん関係ですと無糖さん、加糖さん、微糖さん、糖等おりますが、どなたに
参加してもらいますか?
458底名無し沼さん:2006/09/26(火) 21:22:38
>>456
ひとつまみ

>>457
オリゴ糖がのぞましい
459底名無し沼さん:2006/09/26(火) 21:46:22
遅いよ。
グラニュー糖を入れちゃいました。
460底名無し沼さん:2006/09/27(水) 22:22:44
糖尿も少し入れろ
461底名無し沼さん:2006/09/28(木) 17:46:36
糖尿は入れなかったけど、煮込んだノズルから糖尿が出てきた。
摩訶不思議。
462底名無し沼さん:2006/09/29(金) 01:47:18
つまんね
463底名無し沼さん:2006/09/29(金) 06:10:12
荒らしてるヤツは多分独り。
寒いことやってるよなあw
464底名無し沼さん:2006/09/29(金) 07:22:35
見てるのも一人だから、藻前とオレの二人だけ。
465底名無し沼さん:2006/09/29(金) 08:39:54
そんなこたあない
466底名無し沼さん:2006/09/29(金) 14:11:06
そんなこたあない U
467底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:30:00
とりあえず4人か。
468底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:49:14
NOVA持ちのおいらが5人目?
469底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:52:19
審判の折れを入れて6人か
470底名無し沼さん:2006/09/29(金) 20:52:37
>>454 まだか?
471底名無し沼さん:2006/09/29(金) 21:12:48
9月29日
接続数52人
プラス漏れ1人追加
472底名無し沼さん:2006/09/29(金) 21:18:46
魔法の言葉知ってるかい?
寂しいスレにいろんな人を連れてきてくれる
不思議な妖精さんを呼び出す、とっても不思議な言葉なんだ。




















「○ナスル○ラネ」さあ、言ってみてごらん
473底名無し沼さん:2006/09/29(金) 21:27:46
ハナスルウラネ?
474底名無し沼さん:2006/09/29(金) 21:44:11
ミナスルカラネ?
475底名無し沼さん:2006/09/29(金) 23:07:16
マナスルイルネ
476底名無し沼さん:2006/09/29(金) 23:42:15
さぁ。トランギアでケロシン使いたい漏れが来ましたよ。
477底名無し沼さん:2006/09/30(土) 08:31:37
マネスルイラネw
478底名無し沼さん:2006/09/30(土) 13:52:15
精製灯油って高価なのな!ビックリしたw
479底名無し沼さん:2006/09/30(土) 18:29:43
120wと350ルクスってどちらの方が明るいんですかね。。
480底名無し沼さん:2006/09/30(土) 21:10:19
481底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:10:21
ワットって、明るさというより、発熱量に関係あるんじゃまいか?
482底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:11:30
仕事量w
483底名無し沼さん:2006/10/01(日) 00:48:05
>>480
そこのカンデラとルクスの比較が役に立った。
灯油ランタンでよくカンデラが使われていたので。
ありがとう。
484底名無し沼さん:2006/10/03(火) 02:45:22
ストーブは色々参考になったけど(最近めっきりねw)
ランタンのお話もっと聞きたいデス・・・・
485底名無し沼さん:2006/10/03(火) 20:39:34
>>484どんな話がいいの?
ペトロつかってるけど、あのポンピングは非実用的だと思うので
イージーポンプに変えている。
普通に使ってると、各部が緩んで増し締めが忙しいけど、とめて
しまう方法もある。余熱もバーナーがついているので、イージーポンプ
導入後なら、案外らくちん。
メインランタンは、一度点けたら消灯まで点けっぱなし(当たり前か)
なので、数時間に一回ポンピングする以外はガスと変わらないよ。

486底名無し沼さん:2006/10/03(火) 21:08:27
>>485
何が言いたいの?
487底名無し沼さん:2006/10/03(火) 21:18:49
ケロものでも、ストーブとランタンだとかなり違うよね。
ランタンなら、そんなに手間はかからない。
488底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:00:56
>>485殿他の方々

・ポンピングは非実用的
堅くて圧を上げられないんですか?
ペトロに限った事なんでしょうか?
どれも似たようなものでしょうか?

・予熱バーナー
これがついているモデルが欲しいんですけど、
有るのと無いのじゃえらい違いですかね?
ペトロが壊れて次を買う事になったとしたら
予熱バーナー無しのモデルが候補に上がる事はなさそうですか?

・数時間に一回ポンピング
ガスランタンしか扱った事がなく、未知の領域ですが、
うっかり眠りこけたりして圧が足りなくなった時
どんな風になるんですか?そのまま自然に消えます?
黒煙濛々とかになります?
コレに加えて、
灯油ランタン全般についてですけど
予熱不足で着火させるとどんな風になるんでしょうか?
489底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:32:18
固体差が大きいらしいけど、俺のはまじめに数えて、ゲージまで
130回ぐらいかかる。ポンプ自体がしょぼいのかも。
でも、デフォルトでも70回ぐらいとか説明あるし、やってられないと。
余熱バーナーについては、他にアルコールとかを用意するのがバカバカ
しいので、バーナーがなかったとしても、炭おこし用のトーチであぶったり
しちゃうかも。基本的に灯油さえ用意すれば、ガンガン使えるってのが気に入ってるもので。
圧が抜けるとだんだん暗くなって消灯します。
普通に消すときも、圧を抜いて消します。
余熱不足で点火しようとすると、場合によっては炎上します。
参考になるんかな?こんなんで

490底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:37:08
あとペトロがこわれても買い換える事は無いと思う。
全部のパーツがバラで購入できるから、車で轢くとか
しない限り大丈夫そう。
491底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:32:05
ありがとうござーます

参考になりますなります。
弄った事がないモンですので。

ペトロマックスより一回り小さいのでは?と読んでる
冬前までにゲニオール辺りを買ってみようかな・・・
492底名無し沼さん:2006/10/07(土) 00:55:30
ホシュ
493底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:34:23
武井でトロ火効果を出すには、
五徳はどれくらいの高さが必要ですか?

冬はなべ物にするんんで、トロ火でないと
味がしみずに煮詰まるんです。

DFって手もあるけど、なべを囲んで話ができるか
微妙なんで武井301を買おうかと検討してます。
494底名無し沼さん:2006/10/09(月) 10:33:06
DF持ってるけど、たしかに、ジェット機のような爆音がするけど
とろ火なら静かだよ。

武井でとろ火できるの?
495底名無し沼さん:2006/10/09(月) 10:34:47
周囲に誰もいない暗いところでキャンプすると、あのDFの爆音が
妙に頼もしく感じるよ。
496底名無し沼さん:2006/10/09(月) 10:49:19
>>494
え?DFでのトロ火は静かなんですか!
>>495
ええ、そこも微妙なところで…。
わざわざ書くのもなんですが、自分は女なんで
ソロのときもあり、大人数のときもあり。
だからソロを考えると非常に魅力的。

武井はトロ火無理だそうです。
でも武井のセットだと暖もとれるんで、火からの距離を
調節すればなんとか「トロ火効果」が出るかなあと。
でもそれだと絶対五徳は必要なわけで。
ひとりでも多数でも対応できるのがいいんですよ。

安い買い物じゃないんで、うーん、どっしようかなあ。
プレヒートやメンテも楽なほうがいいし…。
自分語りすみません。
497底名無し沼さん:2006/10/09(月) 11:18:59
武井301て調整ハンドル付いているのに、調整出来ないの?
498底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:49:47
武井はマナスルみたく圧調節した方がとろ火にしやすい。
ハンドルはスベアと同じで微調整は苦手。
DFのとろ火は明らかに国際の最大出力よりうるさいw
499底名無し沼さん:2006/10/09(月) 16:22:45
武井は確かにとろ火はできません。
ただし、燃焼中クリーニングニードルでノズルを塞ぐと弱火にできます。
そういう意味では国際よりましかな。DFやNOVAには及ばないけど。
(NOVAのとろ火は煤が出るけど)

ただし、武井の弱火は長時間やると詰まります。
まぁ、武井の場合詰まっても燃焼中に強引にノズルの穴クリーニングできる
から問題ないけどね。
あと、武井バーナーはポンピングがコールマンのより面倒なのが困りもの。

ソロ、多人数両方いけるとなると、ポピュラーな灯油ストーブの
、武井、NOVA、DF、マナスル、国際から選ぶならDFじゃないかな。
ゴトクも大きいし、重心も低いしね。

DFはポンプがプラスチックなのを嫌う人は多いけど、うるささを気に入る
(なれる)人も多い。とろ火にすれば、多少静かだし。
ちなみに国際はガス並みに静かだからなぁ。。。
500底名無し沼さん:2006/10/09(月) 17:09:25
DFってどれを指すのん?
501底名無し沼さん:2006/10/09(月) 17:18:50
ドラゴンフライ
502底名無し沼さん:2006/10/09(月) 17:20:34
消音タイプの液燃バーナーと火力調節機能って両立できないのかなあ?
503底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:04:31
>>502
大ブス
504底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:29:51
大ブスは無理矢理とろ火にしようとすると火がヘッド内にこもってダメですよ。
505底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:42:46
スレの初めのほうに大ブス、書いてありましたね。
506底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:54:04
ブスって何ですか?
507506:2006/10/09(月) 19:02:37
事故解決しました。ホエーブスのことなんですね。
508底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:53:07
オプティ199 高いけど良い、ただし、タンクが小さい
家族用ならイギリス軍用灯油ストーブNo12が大きいしオールステンで汚れに強い
どちらも、とろ火OKです
509底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:21:32
快速さんからOMNI購入しました。
プレヒート時間が短く、灯油プレヒートでも
わずかな煤しか出ないのがいいですね(国際と大違い)。
でもとろ火はボトル側とバーナー側の両方で微調整しないとうまく行かないみたい。
結構コツが要ります。
510底名無し沼さん:2006/10/09(月) 21:21:46
なんか、廃盤の商品を勧めてる人がいるような。
511494:2006/10/09(月) 22:19:14
>>496
スマソ、DF、物置から出して点火してみたけど、とろ火にしても音は
多少、小さくなる程度だった。
512底名無し沼さん:2006/10/09(月) 23:09:24
現行品ならオプティ88 デザインは今市 性能は最高級品です
513底名無し沼さん:2006/10/12(木) 21:39:57
>>493=>>496です。
レスが遅くなりすみません。
たくさんの参考になる書き込みありがとう。

鍋を囲んで話ができる灯油ストーブは
>>502さんが書かれたようなのがあるといいですよねえ。
皆さんの書き込みを読みながら商品説明を見ながら
現物も見ながらもうちょっと悩んでみます。

>>509
OMNIについて質問させてください。
快速さんのサイトではプレヒートはたしか…ガスとありましたが
灯油プレヒートも可能なんですか?
もし、サイトに書いてあったら読み飛ばしてたのでごめんなさい。
あとメンテナンスについては国内で調達できる部品で
代用できそうですか?
解る範囲で結構です。よろしくお願いします。

悩んでいろいろ探すのって面倒ですけど楽しいです。
みなさんどうもありがとうございました。
514底名無し沼さん:2006/10/13(金) 07:02:30
>灯油プレヒートも可能なんですか

灯油でプリヒート無しで着火するのは、芯式ストーブくらい
プリヒートには慣れが必要ですが、なかなか面白い火器です
515509:2006/10/13(金) 21:55:56
>>513
本来は灯油かそのほかの液体燃料(アルコールか白ガス)で
プレヒートするわけですが、ガスでも可能ということですね。
ガス用のジェットと灯油用のは本来別で、交換する必要が
あるけど、灯油用ジェットでガスも燃焼できるから
(火力はガス用より落ちるみたいだけど)、ガスである程度
燃やしてから灯油に切り替える使い方もできる、というわけです。

灯油でも煤がわずかで気にならないからわざわざガス使うまでもないと
自分では思っていますが。
516509:2006/10/13(金) 22:07:41
あとフレームスプレッダ(バーナーのてっぺんに付いてるもの)
は国内流通のエクスカイザーストーブと形状が違ってます。
なくすと手に入れるのに相当骨を折るらしいので気をつけましょう。
エクスカイザーのヤツを流用できなくはないと思うけど。
517底名無し沼さん:2006/10/20(金) 05:10:15
家庭用のファンヒーターはこのスレでイイですか?
518底名無し沼さん:2006/10/20(金) 08:54:29
>>517
家電製品板へGO だと思うが。
519底名無し沼さん:2006/10/20(金) 09:06:01
>>517が何を語ってくれるのか興味ありw
520底名無し沼さん:2006/10/20(金) 09:12:50
年一回のバンガロー利用だったら持込アリかもな。
ってそんなの持ち込んでいいのだろうか。
521底名無し沼さん:2006/10/20(金) 14:28:45
LPGとガスストーブなら経験ありますが、、
522底名無し沼さん:2006/10/20(金) 14:37:25
>>521
スレ違い
523底名無し沼さん:2006/10/20(金) 22:29:34
>>509
サイトから消えちゃってる…買おうと思ったのに。

海外通販サイトで安いとこどなたか知りませんか?
524底名無し沼さん:2006/10/21(土) 09:43:26
テッシュ代わりにカップにワイヤー置いてみた。煤は出るねい。
ttp://www1.ezbbs.net/01/sample5/img/1161391161_1.jpg
525底名無し沼さん:2006/10/21(土) 11:23:06
マネスルイラネw
526底名無し沼さん:2006/10/21(土) 15:29:58
アンカーとバタフライはどっちがいいのかな?
527底名無し沼さん:2006/10/24(火) 09:41:39
>>509の海外タイプは 国内で手に入るEX-MFS マルチストーブ
と同じような機能ではないのかな。使用可能燃料の種類が減るだけで。
528底名無し沼さん:2006/10/25(水) 07:35:41
アンカーは激安だが使う前からタンク内部が錆びていたり
耐熱ガラスではないグローブがプレヒート中に割れたりする。
タンクもボディもスチールに安物メッキだからね。
パーツの精度も悪くて同じパーツでも合わない事が多々ある。

バタフライはもう少しまともだけど値段が高い。

529底名無し沼さん:2006/10/25(水) 17:48:01
>>527
何も知らないのに無駄なレスすんな。ボケ。
530底名無し沼さん:2006/10/26(木) 00:30:29
>>526
>>528
バタフライよりアンカーの方がいいと思ってたんだが違ってたのか...
そういえばバタフライは東南アジアで信頼厚くて結構使われてるって前に読んだ気がする。
531底名無し沼さん:2006/10/28(土) 03:25:32
バタフライは日本の釣具メーカー、オリムピックでも代理店になり、発売していた
高くて、販売力も無く、すぐ撤退したけど
532底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:03:50
実験した事は無いけど、セラミック金網
http://www.bicr.co.jp/labma/syouhin/04-002.htm

でも使えば、トロ火と同じ様な効果が得られるかもしれない
「遊歩大全」でも、フライパン(メスキットの)焦げ付き防止に石綿金網が有効と書いてあった
533底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:26:51
マナスルの余熱にはガラス繊維
ttp://siracchi.hp.infoseek.co.jp/hang/camp/stove11m.JPG

ワイヤーという発想は浮かばなかった。
534底名無し沼さん:2006/11/08(水) 13:09:48
マネスルイラネw
535底名無し沼さん:2006/11/08(水) 18:39:08
タケイイルネw
536底名無し沼さん:2006/11/08(水) 19:10:19
担ぐ必要がなく高火力が欲しければ武井、
担ぎでメシなんか炊きたければマナスル、
どっちも持ってるよ
537底名無し沼さん:2006/11/08(水) 20:45:27
担ぐ必要がなく高火力が欲しければ武井501、
担ぎでメシなんか炊きたければ武井301、
どっちも持ってるよ
538底名無し沼さん:2006/11/08(水) 21:02:13
マネスルイラネw
539底名無し沼さん:2006/11/09(木) 00:40:38
301担ぐんだー
絶倫君と呼んだげよう
540底名無し沼さん:2006/11/09(木) 09:49:29
196センチ、95Kgですから。。
541底名無し沼さん:2006/11/12(日) 00:08:38
野人に間違われたこと無い?
542底名無し沼さん:2006/11/18(土) 12:05:37
銅の値段が3年前の4倍に上がっていて
真鍮製品にも跳ね返りが必至らしい。

マナスル、武井、その他もろもろのストーブも値上がりするかもね。
543底名無し沼さん:2006/11/18(土) 19:33:38
マネスルイラネw
544底名無し沼さん:2006/11/18(土) 22:58:57
マナスル、一遍使ってみると手放せなくなるよホント。
あとはブラスの光沢がだんだん味のある渋い色合いに変わるにつれ
愛着が深まっていくんだな。
545底名無し沼さん:2006/11/18(土) 23:30:30
マネスルイラネw
546底名無し沼さん:2006/11/19(日) 10:04:18
>>543とか>>545はマネスルのために、どんなひどい目にあったの?
547底名無し沼さん:2006/11/19(日) 10:07:39
単なるガス厨だろW
548底名無し沼さん:2006/11/19(日) 12:30:59
これ灯油かな?入れてみるか・・・
549底名無し沼さん:2006/11/19(日) 19:37:11
灯油とガスのように対極にあるような燃料を使える
EX-MFSこそが最強ではないかな?
社員じゃないぞ。DFもマナスルも持ってるし、それぞれ好きだ。
あとはG-MFSでガスも使えるモデルがあれば即買うが。
550底名無し沼さん:2006/11/19(日) 20:15:20
EX-MFSは、面白いと思うが、ガスと灯油を使い分ける状況に陥った事が無い。
灯油しか使わないから俺にとっては宝の持ち腐れ。
551底名無し沼さん:2006/11/21(火) 01:47:37
マナスルの余熱にガラス繊維でなくワイヤーってどうなんだい?
ガラス繊維は冬季のストーブ用で、ようやく適量をゲットしたのだが、どう見てもガラス繊維の粉末が袋の中にバラバラになってる。
飛び散るであろう、こんな、ものを吸いこみたくないので実は使いたくない
そこでガラス繊維の他の代わりや、ワイヤーの使用感に興味があるのだ
552底名無し沼さん:2006/11/21(火) 02:43:39
ジッポの芯が使いやすいと思う
553底名無し沼さん:2006/11/21(火) 06:47:53
マネスルイラネw
554底名無し沼さん:2006/11/21(火) 08:25:51
>551
ガラス繊維にはマットとクロスがあって、
クロスならばらけないと思うけど、
俺はティッシュにした。毎回燃え尽きるから汚くならない。
555底名無し沼さん:2006/11/21(火) 10:28:40
NGワード登録すると基地害が見えなくて便利だな
556底名無し沼さん:2006/11/21(火) 11:43:17
マナスルの皿にはアルコールがベストだろう?
繊維とか置いたらそりゃ灯油でもプレヒートできるけど煤が・・

話し替わるけどメッシュ使うなら真鍮の細かい奴がお勧め。
はさみで切れるし真鍮ワイヤーで蒔き付ければ真鍮ストーブの美観も保たれる。
ガラス繊維を挟むと更に効果的かも?
557底名無し沼さん:2006/11/21(火) 12:48:46
マネスルイラネw
558底名無し沼さん:2006/11/26(日) 12:42:59
コールマン508で燃焼試験をしてたのだが
赤ガス:灯油を1:1で混ぜて燃やしてもプレヒートなしで着火するし
安定すれば青火できれいに燃えるな。
1:2にすると、やや酸素不足の赤い火がでるが、着火は問題なし。

灯油とガソリン混合燃料だと
ガソリン成分が先に揮発するから使いかけで再点火する際は灯油の比率が高くなって
不完全燃焼するかとおもったら案外平気で問題なかった。

だが灯油で燃やすと消火後の臭いがキツイ気がするのだが
灯油ストーブってみんなこういうもん?この臭いはちょっと頭が痛くなる。
559底名無し沼さん:2006/11/26(日) 15:38:02
点火のときと消火のとき、灯油ってくさいよ。

で、折れの使ってるのには「ニオイ・セーブ機能」とかついてるけど
やっぱ臭い。

560底名無し沼さん:2006/11/26(日) 15:42:08
>>559
家電スレでやってください
561底名無し沼さん:2006/11/26(日) 16:16:41
マナスルと武井両方もってる人に聞きたいんだけど、マナスルのタンクに
武井のヘッドって合う?

武井101もってるんだけど、マナスルの一番小さいタンクが使えれば
もっと軽量化できるかと思って。
562底名無し沼さん:2006/11/26(日) 16:21:29
マネスルイラネw
563底名無し沼さん:2006/11/26(日) 16:49:12
両方持ってますが、武井のヘッドを外したことがないので分からない。
たぶんネジの径が合わないのではないかと思う。
あと、たぶんマナスルのゴトクは高さが足りなくなる
564底名無し沼さん:2006/11/26(日) 23:02:58
宣伝ぽくてごめんなさいですが
快速さんのHPでしばらく無くなってたOMNIが復活したようです。
自己責任ですがどうぞw
565底名無し沼さん:2006/11/27(月) 10:59:57
>>513です。
>>564
今、さっそく見てきました!
みなさんのアドバイスも含めて検討しましたが、omniにすることにしました。
やっぱ自分に灯油は無理だなあと思ったらガスにしちゃえばいいし。
マナスルヒーターも買おうかなと思ってます。
みなさん、改めてどうもありがとう。
566底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:13:30
>>561
最近武井101とマナスル96買ったよ。
ウリも同じこと考えてたけど測ってみたら武井14mm、マナスル13mmだった。
マナスル121のヘッドも同じ大きさだろうだからだめだろうけど、
126は大きいらしいからどうかな??
567底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:56:44
マネスルイラネw
568底名無し沼さん:2006/11/27(月) 22:54:36
>>561
そんな事考えた事なかった
なるほど
569底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:11:38
>>566
たぶん126も同じ大きさだからダメっぽいですよ。
たしかに、96のタンクに武井のサイレンサー、調節ネジ付きの
高火力バーナーが付けば最高ですが。
570底名無し沼さん:2006/11/28(火) 03:56:56
ヨーロッパ系は互換性が有物が多いが日本製は無い
571底名無し沼さん:2006/11/29(水) 09:33:46
パクリと言われるのが嫌だったのだろw愚かな
572底名無し沼さん:2006/11/29(水) 12:55:50
規格統一とか互換性とか言い出す前に
新型出すのが日本メーカーの特徴

弱点でもあり強みでもある
573底名無し沼さん:2006/11/29(水) 16:09:58
つまり?
574底名無し沼さん:2006/11/29(水) 17:15:30
マネスルイラネw
575底名無し沼さん:2006/12/01(金) 10:43:03
>武井バーナー301Aセットには実は2種類ある
>あまり知られていませんが、301Aセットにはとある秘密があります。
>結構便利なのですが、あまり語られておりません。裏技みたいなものでしょうか。

ってどんな秘密?
576底名無し沼さん:2006/12/01(金) 12:33:46
一重か二重か 程度でしょ〜んw
577底名無し沼さん:2006/12/02(土) 00:02:28
>>575
俺の武井バーナー301Aセットのヒータ部は、普通のよりちょっとだけ長い。
578底名無し沼さん:2006/12/02(土) 00:26:31
>>575
自分で買って調べてみな。
ここで教えてもらおうなんてずるいよ。
579底名無し沼さん:2006/12/02(土) 00:36:22
ポンピングのことじゃまいか?
580底名無し沼さん:2006/12/02(土) 19:39:19
デザインと、ストームクッカーに入れられるという事からNOVA(80)買いました。
灯油オンリー(WGは怖くて使えないヘタレです…)ですが、やはり、コッフェルの下
にヤニの様な物が着きます…目にも刺激があり、いかにも不完全燃焼している様
な感じです…コッフェルの汚れはメラミンスポンジで落とせますし、下水処理がしっ
かりしている所であれば、事前にコッフェルの裏(炎に当たる部分)に家庭用洗剤の
原液を塗り付けておけば簡単に取れるんですが…

やっぱりドラゴンの方が良かったかしら…(悩みましたが…)

元々国際使いなので、どっちが好き?と聞かれれば、迷わず国際と答えます。
(火力調整はほとんど出来ないけど…)

灯油専用のジェットをリリースしてくれないかなぁ…
581底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:03:11
>578
ヒント:2ch
582底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:42:53
武井やマナスルはさすが灯油専用だけあってきっちりプレヒートしさえすれば
ナベに汚れが付くなんてことはないですね。
国際もプレヒートは面倒だけど、きちんと燃えてしまえば問題ないですね。
NOVAはやっぱり気になりますか・・・
583底名無し沼さん:2006/12/03(日) 01:33:40
>>582
お前使ったことないだろ。マナスルは煤つくぜ。10分以内なら目立たないが。
584底名無し沼さん:2006/12/03(日) 05:23:26
火力調整で黄色い炎が出る位 火力を上げると白ガスでも煤が付く
585582:2006/12/03(日) 06:46:16
>>583
それはご愁傷様
自分の96は台所でも−6℃の条件でも付きませんでしたよ。
586底名無し沼さん:2006/12/03(日) 07:04:09
マネスルイラネw
587底名無し沼さん:2006/12/03(日) 08:30:56
>>585
煤って言うか、底が薄く茶色に変色するタール?のようなものは付くぞ。
時間に比例して濃く付くな。
588582:2006/12/03(日) 08:45:41
うっすら茶色というならありかも知れませんね。
拭いても洗っても落ちないので、収納時に他の道具に汚れが移る
心配もないから特に気にしてなかった。
589底名無し沼さん:2006/12/03(日) 09:22:20
>>588
お前の頭に愁傷様w
590底名無し沼さん:2006/12/03(日) 09:43:23
煤が付くかどうかは鍋の形状にもよるわな。
ガスストーブでもタール状のモンはつくことあるよ。
炎が収束するソロ用のストーブで、底がフラットな大きなステンレスの
鍋使うと、タール状の煤がつく。

煤は、触ると手が汚れるあれ。タール状のものは多分原因は煤じゃない。
自宅では、IHクッキングヒータ使ってるんだけど、鍋の底は変色してるぜ。
燃料がバーナーヘッド付近で完全に燃焼するタイプなら大丈夫なのかな?
プリムスのMFMMシリーズなら大丈夫なのかな?

591底名無し沼さん:2006/12/03(日) 10:18:38
ガソリンのストーブでモチとか焼いたら、添加物とかで体に悪いですか?
592底名無し沼さん:2006/12/03(日) 10:30:38
そもそも裸火直火で焼いたら、まずいだろ。
もしもうまいなら、多少体に悪くても、それで食え。
それが人生だ。
593底名無し沼さん:2006/12/03(日) 10:54:07
>>591
気にするな。
594底名無し沼さん:2006/12/03(日) 13:24:11
灯油ならその排気ガスで暖房するくらいだから大丈夫じゃまいか
595底名無し沼さん:2006/12/04(月) 03:54:48
確かにマナスルでも鍋の裏に底にタールみたいな茶色いのが付くけど、それは嫌な思いになるどころか
逆にその茶色いのを見てるとマナスルと過ごした楽しかったり辛かったりした日々を思い出して穏やかな
気分になるし、次に山に行ってまたマナスルを使う日のことを考えると楽しくなる。
気に入ってる道具ならタールが付くことも長所に思えるもんだ。
596底名無し沼さん:2006/12/04(月) 07:03:50
マネスルイラネw
597底名無し沼さん:2006/12/04(月) 19:07:05
マナスル、いいよね。
絶対的な火力はガスに叶うわけはないけど、火力調節は思いのまま、
単純で故障にも強い。
同タイプのプリムスのコンロはヒラリーとテンジンがエベレストでも使ってる
598底名無し沼さん:2006/12/04(月) 20:59:03
マナスルの風防はギャン(ガンダム)の顔みたいで美しい
599底名無し沼さん:2006/12/04(月) 21:26:13
マネスルイラネw
600底名無し沼さん:2006/12/04(月) 22:49:03
>>599
オマイイラナイw
601底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:30:50
マネスルイラネw
602底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:47:07
マナスルって、最初の頃の機種はニップルを国産できなくて
オプティマスかプリムスから輸入してたんでしょ。
なら違法コピーじゃなくて正式に製造権なりを受けて作ってたんだろうから
マネスル云々っていうのは違うんじゃないかな?
603底名無し沼さん:2006/12/05(火) 12:11:52
>>602
マジレスすんなって。
NGワードにしておけよ。
604底名無し沼さん:2006/12/05(火) 12:13:10
>>600
おまいみたいな馬鹿が釣られるから池沼が調子にのるんだよ
605底名無し沼さん:2006/12/06(水) 02:06:28
認池沼
606底名無し沼さん:2006/12/06(水) 06:30:34
マネスルイラネw
607底名無し沼さん:2006/12/07(木) 23:11:17
マナスルヒーター買うぞ。
国際みたいなトライポッドタイプの五徳ならいろんなストーブで使えるって
608底名無し沼さん:2006/12/07(木) 23:50:47
茶漉しの方がぬくい
609607:2006/12/07(木) 23:53:33
>>608
それ俺もやりましたよ。
百均で茶漉しとスチールたわし買ってきてヒーター手作り、
国際にかぶせてみたけどあんまり暖かくならなかった。
たわしが不必要だったのかも知れない。
610底名無し沼さん:2006/12/08(金) 06:36:10
マネスルイラネw
611底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:04:54
>>608
俺もそれやったけど全然駄目じゃん
マナスルヒーターも微妙な感じしたけど
612底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:57:31
マナスルヒーター、コールマンの似たようなの、
缶詰の空き缶どれも大差なかったorz
613底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:58:53
マネスルイラネw
614底名無し沼さん:2006/12/08(金) 13:02:28
白ガスを暖房に使う気はしねーな
615底名無し沼さん:2006/12/10(日) 19:57:41
マナスル忘れて焚き火してきた。煤なんて気にするな。
616底名無し沼さん:2006/12/10(日) 20:08:28
マネスルイラネw
617底名無し沼さん:2006/12/14(木) 17:52:27
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62027234
これこそ、マネスルイラネ だろー
こんな商品を売るやつの気が知れん、
618底名無し沼さん:2006/12/14(木) 18:08:41
目くそ鼻くそ
619底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:19:51
>>617
コピー商品の違法性云々は別にして
正常に動作すれば良い買い物には違いないと思うが。
620底名無し沼さん:2006/12/14(木) 19:29:58
でもある日突然裏切るんではないかとみんな恐れていると思うよ。
621底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:35:53
>>619

同じ形だから同じ性能とは限らないし その製品で事故が起きたら何処が責任取るの?
622底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:40:14
>>621
そう思った賢い人は買わないこった。
俺は高くても実績のある方を買うと思うよ。

正義ヅラしてるだけで気持ちいいのは分かるけど
粘着もあんまり格好いいものじゃないよ。
623底名無し沼さん:2006/12/15(金) 01:14:42
>>617
これは商品がどうのこうのというより売る奴がひどいな
説明書にはガソリン用と書いてあるけど灯油も大丈夫だと思いますなんて目茶苦茶言ってる
そのあげく自己責任でだと
624底名無し沼さん:2006/12/15(金) 04:54:18
俺は開発関係の仕事だが、胃の痛くなる様な苦労をして真似されたらショックだな

625底名無し沼さん:2006/12/15(金) 06:50:32
つまり




マネスルイラネwww
626底名無し沼さん:2006/12/15(金) 20:09:45
>>625はガスでもヤケドするようなクズと見たw
627底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:56:56
俺はリバースエンジニアリングのものだが、胃の痛くなる様な苦労してマネできた
ときは最高に嬉しいな
628底名無し沼さん:2006/12/16(土) 01:29:48
北でスカッドの生産ラインを作った方ですか?
629底名無し沼さん:2006/12/16(土) 04:26:09
リバースエンジニアリングによって得られる技術情報には、特許や著作権、意匠権などの知的財産権で保護されているものも存在するため、そのまま使用すると非合法となる場合がある

とネット検索したら書いて有った
630底名無し沼さん:2006/12/16(土) 08:16:23
つまり



マネスルイラネwww
631底名無し沼さん:2006/12/16(土) 11:02:10
リバースエンジニアリングと聞くと、
「ネジが一本余ったぞゴルァ」とかで騒いでる現場が想像できて
微笑ましいねw
632底名無し沼さん:2006/12/16(土) 13:27:19
折れは自転車後輪をはずそうとして
リバースエンジニアリングに失敗、取り外した部品を寄せ集め、
自転車屋に泣きついた想い出がある
633底名無し沼さん:2006/12/16(土) 15:32:57
パチンコの解析を思い出した
634底名無し沼さん:2006/12/16(土) 15:36:20
子供の頃ゼンマイ式の目覚まし時計をバラして再起不能にした事なら何度か・・・
って歳がばれるな。
635底名無し沼さん:2006/12/16(土) 16:46:19
ちょっと質問です
コールマンの286に灯油ってつかえますか?
636底名無し沼さん:2006/12/17(日) 07:29:02
屋内でゴミ燃やす時灯油かけておくと
よく燃えますか?注意点ってあります?
637底名無し沼さん:2006/12/17(日) 09:50:55
>>636
火事
638底名無し沼さん:2006/12/17(日) 11:38:20
基地外にはレス芙蓉
639底名無し沼さん:2006/12/17(日) 16:18:19
>>635
いまんとこ問題なしだ。
640635:2006/12/17(日) 22:07:13
本当ですか?
それじゃー試してみます
ありがとうございました
641底名無し沼さん:2006/12/18(月) 01:06:49
>>635
よくプレヒートするんだよ。
642636です!:2006/12/18(月) 21:03:18
もちろん直接床で燃やそうなんて無謀なことは考えていません
七輪みたいな緩衝材を用意してその中で燃やそうと思っています
ですがよく耳にするプレヒートなど灯油の性質がいまいち掴めません
放火してる人ってプレヒートなんてめんどうな事はせず灯油ぶちまけて
火をつけていますよねということはこの場合プレヒートなどしなくても
いいんでしょうかー


ニュースで会おう 
643底名無し沼さん:2006/12/18(月) 21:10:33
>>636>>642読んで思うんだけど
まだ冬休みには少し早いよなあ。
ひょっとして期末休みか?
644底名無し沼さん:2006/12/18(月) 21:12:32
おおかた赤点ギリギリでキレてるんだろうよ
645底名無し沼さん:2006/12/20(水) 22:25:24
>>635

マルチポストはなんでいけないの?

7 名前: 一応マジレス風味で 投稿日: 01/11/27 12:42 ID:???

回答が分散するから。
回答が分散すると、回答する人が、今どんな回答が出揃っているか
そして、お前がどこまで状況を進展させたのかが把握しづらくなる。
そしたらアドバイスもしにくい。
お互いが状況を把握できるようにするためにも質問は1箇所に絞れ。
マルチで質問を分散させる=もらえる回答数が増える=早く解決する
と考えてる底なしのバカが多いみたいだが、情報が分散して余計遅く
なるのがオチだということに気が付いてもらいたい。
それと、質問者に一生懸命付き合って回答してるときに
「あ、他のところで答え出ました。もういいです。」なんて言ったらどれだけ失礼だろうか。
言わなくても分かるな。

注 解説
夏厨とは・・・
春夏冬の長期休暇やゴールデンウィークには暇を
もてあました学生からと思しきアクセスが増え、
掲示板が荒れる傾向が強い。
この時期の彼らは特に「夏厨」「GW厨」などと呼ばれ、
常連から非常に嫌がられていた。
           2ちゃんねる+ より
646底名無し沼さん:2006/12/23(土) 20:45:03
ワカサギの氷上穴釣りで武井バーナーを購入候補に考えていますが、-10〜-20℃で問題なく使えるでしょうか?
特に着火が心配です。
647底名無し沼さん:2006/12/23(土) 21:46:12
-20度くらいなら使用は問題ないですが
着火は手間食うかも

火皿に芯になるようなワイヤー類とか
ティッシュを紐状にした物を置いて
圧かけた灯油をちょっと吹かして
黒煙アゲながらメラメラ燃やすか
アルコール固形燃料やゲル状着火材などで
プレヒートすれば普通に点火できます
大型モデルだと予熱バーナー付きもあります
648底名無し沼さん:2006/12/23(土) 21:55:10
646です。
購入するなら501Aなので予熱バーナー付ですかね。
ちなみにテント外は風が強い場合が多いのですが、予熱バーナーは風に対してどうでしょうか?
649底名無し沼さん:2006/12/24(日) 04:43:06
残念ながら私は予熱バーナー付きのは
使った事ないです
風の強い野外では100均で買った「天ぷらガード」を
プレヒート&調理に使用してます
暖房に使う時はタンクが過熱しやすいので注意して下さい
適当な高さに刻んでも折り畳んでも惜しく無いので
外見を気にしないならよろしいかと
650底名無し沼さん:2006/12/24(日) 08:21:01
>>648
風の強いときにさなえ予熱バーナ用の予熱バーナ、キボン
651底名無し沼さん:2006/12/24(日) 16:47:06
武井のような一体式バーナーを氷の上で使う
→釣果に目が眩んでバーナーそっちのけ
→本体の熱でチャイナシンドロームみたく氷にめり込み
 あえなく水没・・・
なんて経験ある人いませんかw
652底名無し沼さん:2006/12/24(日) 17:48:29
そんなことで解ける落ちるような氷なら氷上に立っただけでアボンだろ。
653底名無し沼さん:2006/12/24(日) 19:56:45
>>651
ぼくなんかはきみより頭がいいからこうなるとおもうよ
→熱で穴があいてめりこむけど そこにはよけてできたみずがあるからほんたいひやされる
654底名無し沼さん:2006/12/24(日) 19:57:26
よけて じゃなくて 溶けて
655底名無し沼さん:2006/12/24(日) 20:05:17
>>654
なるほどそんなに頭良くないみたいだねw
656底名無し沼さん:2006/12/24(日) 20:41:27
おおw変換がw もういいよそれで
657底名無し沼さん:2006/12/24(日) 22:01:40
冬厨が本格発生ですか
658底名無し沼さん:2006/12/24(日) 22:40:22
>>655
ナイス!
659底名無し沼さん:2007/01/01(月) 14:54:44
大晦日、実家にて
「この間ガスランタンを使ったら、
寒くて全然明るくならず
灯油ランタンとストーブが欲しいんだーーー」
と、そこから父様とキャンプ道具の話になり、間もなく
「ちょっと待ってろ」と父様が物置に行きまして
しばらくしてからマナスル121と126を持って来やがりました。
学生時代に山登りをしていたんだと。
そんなお宝持っていたとは知りませんでしたよ。
爺、テメエは隠してやがったのかと。
加圧式のストーブなんざね、この年まで扱った事が有りませんでしたよ。
普通子供のうちにいい気分で教えたりするモンだろ?父親というモノは。
「126ならやってもいい」と
断固121をよこさない父様をぶん殴っちゃおう(殺○ちゃおう)かしらと
思いつつも留まり、でっかい126を頂きました。

660底名無し沼さん:2007/01/01(月) 14:55:58
明けてから自宅に戻り
腐っているかも知れないケロを滲ませ
ベランダでプレヒートをやりましたよ。
初めての事でプレ用のケロを皿に流しすぎちゃいましたが
無くなるのをグッと辛抱しまして
ポンピングをしてみましたよ。はい。
ポンピングって言うより数回軽く出し入れって方が適切ですかね?
でね、
もうね、ボボボ、ボーッって言うんですよ。126が。
感動ですよ。
NOVAが欲しかったんですけどね、
もういらなくなっちゃいましたよ。
シンプルでね、ブラスでね、
ちょいとニプルにストンと針を落とすだけでね
斜めに吹き出るケロが真っ直ぐになってね、
「ああ、こりゃ故障知らずだ」ってね、
もうね、あの爺がくたばれば
121が手元に転がり込んでくるのは間違いないですからね、
96を近々買おうかな、なんて考え出しちゃった訳なんですよ。
126は大きすぎますからね。
車の時なら問題ないんですけどね。

NevaDullで少し磨いてみましたけどね、
もうね、ブラス製に限りますね。はい。

あ、長々とどうもすいませんでしたね。
661 【832円】 【小吉】 :2007/01/01(月) 15:02:25
マネスルイラネw
662底名無し沼さん:2007/01/01(月) 16:47:51
息子にばれたら盗まれるから教えるわけないじゃん。
使ってくれたら良いけどヤフオクで売られそうだから内緒さ。
663底名無し沼さん:2007/01/01(月) 22:02:19
一子総伝。
なれど最後の一手は、死の床にて伝えん。
下剋上の世なれば。
664底名無し沼さん:2007/01/02(火) 21:50:52
真似の拳
665底名無し沼さん:2007/01/02(火) 22:53:33
マナスルの皿にワイヤーの件なんだけど
何mm径のワイヤーが良いのだろう?
そもそも巻きつけるの大変じゃないのか?戻るでしょ?
666底名無し沼さん:2007/01/02(火) 23:48:47
>>665
写真までうっPされてんのに、その質問はないんじゃない?
俺はオプティマスにアルコールで冬期もなんの工夫する必要を感じないけどね。
667底名無し沼さん:2007/01/03(水) 09:13:24
マネスルイラネw
668底名無し沼さん:2007/01/03(水) 10:45:28
グラスウールの切れっ端でも良さそう
669底名無し沼さん:2007/01/03(水) 11:36:32
父様からもらった126、

予熱皿の上下にある石綿パッキン部分から
気化したケロシンがたまに出てくるんだけど・・・・
チョロチョロ引火するし・・・

増し締めしても出たりでなかったり。

これパッキン交換しかない?
それとも液体ガスケットとかで補修したり
ジャストな銅ワッシャー探してきたりとかで
代用したり・・・・・ってなお話隠し持ってる方います?

マナスルマスター、教えてちょうだい。

670底名無し沼さん:2007/01/03(水) 13:56:10
マネスルイラネw
671底名無し沼さん:2007/01/03(水) 17:02:59
>>666
そうか?店でいじってワイヤー曲げたままにするの漏れ無理だと思ったよ
復元力っていうのか?半端じゃない
かなり細いのでも、戻る力が強い。指の腹に刺さって血が出たよw
あれには何かコツがあるのか、それとも固定するものでも使ってるのか
分からないから質問してるのだが、その質問はないとか意味わかんない
ワイヤーについて無知過ぎるのは悪いと思うけどな
672底名無し沼さん:2007/01/03(水) 17:46:52
>>671
見たままで、
端で(どこでもいいんだけど)ちょうどいい大きさの輪を作って
残りを輪に巻き付けて行くと。
画像見たままでね。

既出の画像を見れば一目瞭然ではあるが、
重い荷物に使うようなモノでも
wireは折って保管など出来ないので
端でちょうどいい大きさの輪を作って残りを輪に巻き付けて保管すると。
端でちょうどいい大きさの輪を作って残りを輪に巻き付けて
画像見たままの形で
売り場に並べたりぶら下げたりな。


673底名無し沼さん:2007/01/03(水) 18:30:31
>>669
ttp://bonchikurin.blog72.fc2.com/blog-category-15.html
ここに書いてある「ホームセンターに売ってるノンアスベストパッキン」を探してみて、水道用品のコーナーで似たような水色のパッキンを見つけました。
ただ、自分も合うサイズ売ってなかったです。
パッキンの袋には石油には使えないと書いてありますが、お店の説明では使えると書いてありました。ただ耐熱性はわかりません。
結局、専用のパッキン買ったんですが2枚で840円。
ホームセンターのなら数枚で200円位なので、合うサイズ売ってるの誰か見たことないですか?
674底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:03:45
>>672
丁寧にありがとう
>>668
グラスウールは吸い込みそうで嫌なんだよ。
吸っても大丈夫らしいけど アスベストも少し前までは大丈夫な事になってたしな
とにかくこれは肺に入れたくない
買ってきた切れ端の袋を良く見ると 細かいカスみたいのが沢山あって嫌になった。
675底名無し沼さん:2007/01/03(水) 22:35:02
自分のマナスルオプチマスの点火方法
余熱皿に灯油を噴射してためる
圧逃げバルブを閉める
新聞紙等を余熱皿に入れて点火
しばらくしてからマナスル本体を手で持ち、風防の切れ目めがけて息を吹きかける
火柱が上がるが(ちょっと怖い)そのまま灯油の噴射がおさまるまで吹きつづける
そしてポンピングして点火。
口で息を吹きかけ火柱が上がりプレーヒートの時間が半分にすむ。
危険だがプレーヒートが早い おすすめ。
676底名無し沼さん:2007/01/03(水) 22:56:50
ワイルド過ぎるだろw
677底名無し沼さん:2007/01/03(水) 23:50:46
でもそんな>675が好きだ。

うほっ  いいプレヒート。
678底名無し沼さん:2007/01/04(木) 00:14:42
>669
液体ガスケットで問題ないですよ。
自分のは10年ほど前に塗ったけど、その後漏れないです。
679底名無し沼さん:2007/01/04(木) 07:17:33
>>673
色々マナスルをいぢくっている人のサイトを
探したんだけど見つからず、そのブログはかなり
有り難いです。をありがとう。
>>678
車用に買ったのが有るから試してみます。
その辺のお店でメンテナンスKIT、と言うかパッキンセットが
買えるなら買うんだけど・・・・
をありがとう。




680底名無し沼さん:2007/01/04(木) 08:48:52
自分流のマナスルオプチマスのヘッド分解掃除法
用意するもの 自転車のブレーキワイヤー(短く切る) 洗浄用の皿 電気ドリル 灯油
分解してヘッドだけにする 穴の中に先をほどいたブレーキワイヤーを突っ込んで
電気ドリルでまわしゴシゴシ掃除する。後は灯油の入った皿の中で中の煤を洗い
流す。(ストローを使っても良い)ヘッド内の半分はこれで掃除可能。
びっくりするぐらいたくさんの煤が取れるのでおすすめ。
681底名無し沼さん:2007/01/04(木) 15:08:37
>>680
分解掃除なんて、赤ガスくらいと思ってました。
するとあの形状は面倒ですね。
682底名無し沼さん :2007/01/04(木) 16:43:27
バイク用のキャブクリーナー吹けば良いんじゃね
683底名無し沼さん:2007/01/05(金) 11:35:00
車用じゃダメなのか
684底名無し沼さん:2007/01/05(金) 11:39:19
つまりお前らその程度なんだから

マネスルイラネw
685底名無し沼さん:2007/01/05(金) 12:21:49
>>684←こいつが一番イラネえんだが。
  ↑
 ゴミ
686底名無し沼さん:2007/01/05(金) 13:11:45
ま、なんにしも、マネスルイラネw
687底名無し沼さん:2007/01/05(金) 14:29:32
NGワードで見えなくなってるものを見えるようにする作戦なんだろうな>>685
688底名無し沼さん:2007/01/05(金) 16:54:51
マナスルのプレヒートに使ったワイヤーは1.6mmほどのもの。
>>672が書いてくれたようにカップの上で輪を作りグルグルと
適当な厚みが出るまでくぐらせただけで、特に固定はしなく
ても解けていない。
一端を立ち上げて縒りを少し甘くして火口にしてる。
ワイヤーはホムセンで買ったか自転車の部品を交換した
ものだったか忘れたが。普通に縒ってあるやつだね。
689底名無し沼さん:2007/01/05(金) 18:12:14
マネスルイラネw
690底名無し沼さん:2007/01/05(金) 21:21:05
>>688
うpしてくれた方?

正直、目から鱗というかなんというか
たまげた。
ティッシュの焼けカスとかガラス芯を針金で巻き付けとかから
解放ですがな。
すっげー官舎
691底名無し沼さん:2007/01/07(日) 15:44:21
>>688
大変参考になります。
692底名無し沼さん:2007/01/07(日) 16:17:42
ティッシュ1平方cmで事足りることなのに何必死になってるの?
それに火付きはティッシュのほうが何倍も上なわけだし。
693底名無し沼さん:2007/01/07(日) 17:32:53
>>692
予熱カップに収まる様にワイアリングを作ると
バーナーから抜こうにもほどかないと抜けない。
ので、付けっ放しでいいし
カット部をちょっとだけ解いて毛羽立たせれば
火付きはティッシュと変わらない・・・・というか
ビショビショティッシュよりも良いと感じたよ〜
ゴミも出ないし。
真似して0.75mmのワイアを1m買ってきて
使ってみた感想。

ワイアが煤だらけになるかと思ってたけど
一番下な訳で全然キレイだたよ〜
ほんのりステン焼け

両端解いた所を
対称にしてちょっとだけ上を向く様に曲げてやれば
着火部探しも楽々!
細いワイアの方が細かく毛羽立つから
着火性が良いんじゃないかしら・・・・と思って0.75mmをチョイスすますた。

予熱カップ有る機種にはいとおもうよわたし〜
694底名無し沼さん:2007/01/07(日) 18:20:43
>>692
ティッシュはつまらない
必死でティッシュ推してるのがうけるw
695底名無し沼さん:2007/01/07(日) 19:36:40
俺ティッシュで事足りるからいいや
696底名無し沼さん:2007/01/07(日) 20:22:32
うん。無理に薦めませんよ。

その辺の枯葉でもティシューでも予熱出来る。
697底名無し沼さん:2007/01/07(日) 21:57:14
マネスルイラネw
698底名無し沼さん:2007/01/07(日) 22:38:32
ちゃんとゴム使えよ
699底名無し沼さん:2007/01/07(日) 22:53:53
697 名前: あぼーん
(迷惑レスに設定されました)レスを表示
面白いと思ってやってるのだろうか?
ま、好きなだけやればいいよ。益々ゴミ加減に磨きかかるから。
世界中から嫌われてるんだろネ・・・・




上の方でペトロマックスのランタンは回数が半端じゃないなんてあるけど
MANASLUなんか数回軽くポンピングするだけで用足りちゃうのに
ランタンとなるとそうはいかなくなるの?

おまけ
友人が持ってるコールマンWG(スポーターだったかな?)を
さわらせてもらったけど、なんかレバーに穴が開いてたり
ポンピングがめちゃくちゃ堅い。何アレ?
700底名無し沼さん:2007/01/07(日) 23:02:42
基地害は放置でよろし 死ぬまでやり続けるだろうしw

スポーツスターはポンピングする前に半時計回りに2回転ぐらいさせないと解除されなくて重かったと思う。
油が無いとか、充分加圧されてると重いよね ポンプ向こうの方が精度いいよな
レーバーの穴は分からない
701底名無し沼さん:2007/01/07(日) 23:03:24
マネスルイラネw
702底名無し沼さん:2007/01/07(日) 23:15:45
>>700
あ、そうなんだ
友人「かったいな〜、かったいな〜」ってポンプってました。
今度教えてあげてみます。
703底名無し沼さん:2007/01/07(日) 23:25:04
ポンプノブの回転は、普通は使い終わったら右に止まるまで回すから
それを解除するもの
704底名無し沼さん:2007/01/07(日) 23:26:48
穴って、きっとポンプノブの穴だね?
705底名無し沼さん:2007/01/08(月) 12:55:08
革パッキンオイルはレザークラフト関連売り場で手に入りますか?
706底名無し沼さん:2007/01/08(月) 19:46:36
>>705
保革用のなら売ってるですかね。
使えると思いますが、ミシンオイルで充分じゃないでしょうか。
707底名無し沼さん:2007/01/08(月) 23:19:14
バイクのエンジンオイルで10年くらい使ってますが?
708底名無し沼さん:2007/01/08(月) 23:45:25
革向きのOILってより金属向き系なんですか?
まー、ダメになっても革材用意して作ればいいし
機械油にしておきます。


専用oilを通販で買えば済む話なんですけど
受け取りがうまいこといかなかったりするんで通販嫌い
709底名無し沼さん:2007/01/09(火) 16:42:28
121の革パッキンはミンクオイルで20年ぐらいもった。
最後は革が硬化して割れ、圧が充分かからなくなったのと、
燃料注入口のパッキンも割れて圧漏れ。
それでも強引に使ってたらポンプの革パッキンが完全に
分離し使えなくなった。
革パッキンも注入口のパッキンも自作した。
710底名無し沼さん:2007/01/09(火) 17:39:33
まぁ使わなければそうなるわな
711底名無し沼さん:2007/01/09(火) 19:25:36
OILをOLって読んだ
溜まってるんだろうかorz
712709:2007/01/09(火) 20:12:17
10年ほど前に、灯油がなくなるまで燃やし続けたら
最後はどんなふうに火が消えるのか確かめたくなり
実際やってみた(当時部屋の暖房に使っていたので)。
するとほとんど灯油がなくなりかけた頃に本体が異常に高温になり実験中止。
その熱で革パッキンがカラカラに乾いたという事があった。
それが寿命を縮めたのではないかと思う。
713底名無し沼さん:2007/01/09(火) 20:38:18
>するとほとんど灯油がなくなりかけた頃に本体が異常に高温になり

冷やすための液体がなくなるから、言われてみればそんな気はするけれど、
ホエーブスで最後まで燃焼させたりするけど、異常加熱のイメージはないなぁ。
炎の色、音が弱まって消えるだけ。
714底名無し沼さん:2007/01/09(火) 21:21:53
>>713
>>712を見て燃料空っ欠まで使用する事など
何の問題もないだろうと思ってた所に
謂わば寝耳に水で、これから気をつけようと思ったのだが、
きおつける必要無いかも?と、コロリと元に戻った俺的には
一体どちらを信じればいいのか助言頼む。
715底名無し沼さん:2007/01/10(水) 00:33:00
つ 実験
716底名無し沼さん:2007/01/10(水) 05:14:11
119も問題なし ただ、最後に不完全燃焼のガスが出てくるので目が痛くなる
717底名無し沼さん:2007/01/10(水) 20:44:39
96はタンクの容量が少ないから燃料がなくなって自然鎮火するなんてことなら
よく経験してる。もちろんタンクは空になってる。でも今のところ異常はないな。
燃料が殆どなくなると燃焼音が変わって炎の色も薄くなって、あともうちょっとだ、頑張れ、
って言いたくなる。ガスと違って高火力で最後まで燃料を使い切れるから液燃ストーブはいいね。
718底名無し沼さん:2007/01/10(水) 20:57:12
マネスルイラネw
719底名無し沼さん:2007/01/10(水) 20:59:31
ケロシン大好き
720底名無し沼さん:2007/01/11(木) 16:35:20
>>719
俺も灯油好き、ごっくん
721底名無し沼さん:2007/01/11(木) 22:43:57
722底名無し沼さん:2007/01/12(金) 00:08:50
>>721
それはサトちゃん
723底名無し沼さん:2007/01/12(金) 00:29:14
>>722
それサトちゃんじゃない。
http://www.luckyfrog.com/mt/photo2005/20051109-3.jpg
これが本物。
724底名無し沼さん:2007/01/12(金) 19:22:37
>>721
ボケたのにボケられてかわいソス
725底名無し沼さん:2007/01/12(金) 22:58:38
http://701.gamushara.net/oppai/data/guro.jpg
これが多分ケロヨンでないかな?
726底名無し沼さん:2007/01/13(土) 00:15:56
萎えた…
727底名無し沼さん:2007/01/13(土) 04:46:49
ケロシンが主役になれる季節だってのになにやってんだ…
728底名無し沼さん:2007/01/13(土) 11:54:25
ホワイトガソリンスレなんて
「あけおめ」でスレストしてるぞ
雑談で人が居るだけマシ
729底名無し沼さん:2007/01/13(土) 13:04:50
薪ストーブは使ってても気を遣う。
ともすればタープの中は煤だらけ。
風向きによって煙突からの煙がタープやテントを襲ったり。
タープの輻射熱対策も結構大変だ。
ただでさえ荷物が多くなる季節に薪の量が増えるのもカンベンだ。
と、情報収集の末、薪ストーブ購入計画頓挫。

もまいら、やっぱ灯油ストーブがいいですよ。
730底名無し沼さん:2007/01/13(土) 19:01:01
燃料を、あふれさせたりこぼしたりを、手に臭いが付く付かないは気にしても
かなり気にしないで扱っちゃうケロシンストーブとランタン。
WGだったら大火傷とかしてそう。
安全なのになぜ一般的ではないのか不思議。
731底名無し沼さん:2007/01/13(土) 19:06:51
最近灯油の臭いがそんなに苦痛じゃなくなった。
732底名無し沼さん:2007/01/13(土) 19:41:18
アロマセラピーってやつだな。
733底名無し沼さん:2007/01/13(土) 22:54:59
バイクキャンプで真夏に荷物の中のガス缶が爆発してから、ガソリンストーブに変えたものの、
燃料ボトルのボンプやゴムパッキンが赤ガスに弱く火災寸前の事故多発
結局プリムスマルチに落ち着いた

734底名無し沼さん:2007/01/13(土) 22:55:56
モノポールシェルターで煙突付きの蒔ストーブを
使っている画像がよくあるけど、あれ雪積もってたら薪集めるの大変だろうし
小型の炉に収まるサイズにするのもまた大変そうって思うけど
武井とかマナスルのストーブに付けるヒーターで
十分暖とれないのかな?あの人たち。
735底名無し沼さん:2007/01/14(日) 01:13:07
積雪期に薪集めは大変なので
現地購入か四輪で薪持参します
暖を取るだけじゃなく
「天幕で焚き火ストーブ」ってのがヤリたいの

736底名無し沼さん:2007/01/14(日) 20:56:08
うそ!?あれやりたいからやってるって感じなの?
雪の上でやってる写真が多いから
ストーブの火力じゃ間に合わないんだとおもてた
737底名無し沼さん:2007/01/15(月) 15:00:46
実用的な話すると
防寒靴のまま天幕に出入りできるのがメリット
出入りの多い休憩スペースに最適
輻射熱が大きいから風避け程度でも暖かい

テントに灯油系暖房はもう少し密閉度が上の条件で
空気を暖める感じ
適材適所でしょ
738底名無し沼さん:2007/01/15(月) 17:16:47
>>737
業務用ねw
739底名無し沼さん:2007/01/15(月) 18:14:27
>>738
「業者氏ねw」
に見えた。
740底名無し沼さん:2007/01/15(月) 18:43:30
2ch中毒
741底名無し沼さん:2007/01/15(月) 19:27:47
>>737
いや、やっぱ好みだと思うよ。
742底名無し沼さん:2007/01/15(月) 23:17:55
角川春樹?
743底名無し沼さん:2007/01/15(月) 23:18:31
誤爆った・・・・・攣ってきます
744底名無し沼さん:2007/01/16(火) 02:08:35
業者氏ねw
745底名無し沼さん:2007/01/16(火) 09:51:58
焚火ストーブって建築現場のドラム缶焚火オヤジとかわらんw
やっぱ液燃だろ。ケロシンだ。

そしてマナスル伝説は続く。
746底名無し沼さん:2007/01/17(水) 23:34:48
建築現場で液燃もやして暖を取ろうとしたら
糞の役にも立たねぇと
蹴りが入ると思う
747底名無し沼さん:2007/01/18(木) 03:15:41
今、現場でドラム缶焚火したら警察が飛んでくるぞ
俺の知り合いは始末書 書かされた
748底名無し沼さん:2007/01/18(木) 19:26:38
薪ストーブ(煙突付き)を屋外で使うスタイルにすれば良かったのにね。
ま、プラスチック燃やして黒煙上げてれば駄目だろうけど。
749底名無し沼さん:2007/01/24(水) 10:32:43
昨日、鶴見のIBS石○ 行ってきますた。

店員曰く、
「液燃燃焼タイプで小型のものは、どれもかわらずうるさいヨ!
 そういうふうに、できてる。
 それと灯油はやめてガソリンが良いヨ!


だと。....
音は具体的に教ええてくれなかったし、ガソリンの危険性よりも着火しやす
さを優先したと思われる思考に、ちょっとがっかり。
750底名無し沼さん:2007/01/24(水) 21:25:14
大きな、大きな、大きな、灯油気化式ストーブ、
見つけちゃいました。

  SHC-88/5リットルタンク 5340Kcal/h 39900円
  SHC-88/10リットルタンク 5340Kcal/h 50000円
  SHC-31型/10リットルタンク 8900Kcal/h 58000円
  SHC-32型/16リットルタンク 8900Kcal/h 63000円
  SHC-33型/20リットルタンク 13600Kcal/h 70000円

http://www.machidakoumusyo.co.jp/index_010.htm
HPの隅に2chみたいな言葉使いがあり、
あまり好感がもてませんが、....
韓国に作らせているみたいです。

さて、このどでかい代物、かなり高温になりますよね!

品質や音はどうなの?
 高温長時間燃焼に耐えれる?

大丈夫そうなら、俺のバイクのサイドカーに積んでお出かけしてみよう!
751底名無し沼さん:2007/01/24(水) 21:39:16
マナスルのヘッドと交換でランタンに・・・・・!
ああ、こんな商品まってたんだよ・・・・





















という夢を見た
752底名無し沼さん:2007/01/24(水) 21:58:04
マネスルイラネw
753底名無し沼さん:2007/01/25(木) 19:50:02
マナスルランタン、おらが作ったる。
欲しいものは自分で作るのさ!



ってやつ、頼む。
754底名無し沼さん:2007/01/25(木) 21:12:07
マネスルイラネw
755底名無し沼さん:2007/01/25(木) 21:39:07
せっかく分解するのが当たり前仕様なんだから
ランタンも開発して欲しいな。
タンク周りは共通のマナスルランタン。ホスィ
つうかどこかのランタンネジピッチが合わなければ変換アダプターとか
ダイスでねじ切って付けるだけで機能しないかなぁと思ったりする。
756底名無し沼さん:2007/01/26(金) 00:29:50
>>750
ああ、これね
実物見ないからイメージわかないけど
隣に置いたコールマンがガキのチンポみたいに見えるから
かなりのデカさなんでしょうね。
正直、野外で何十人かの芋煮会でもやらなければ必要なさそ

嫌がらせのメール送ってるのって多分ねらーなんだろうなw
757底名無し沼さん:2007/01/26(金) 20:51:36
韓国製の大型ストーブ
ヤフオクで良く見掛けたが
通販に切り替えたのか
発展途上国向けみたいな作りだなぁ
758底名無し沼さん:2007/01/26(金) 22:02:39
>>750 を誰か持ってる人いないか?
759底名無し沼さん:2007/01/27(土) 04:24:45
持っている人が居るよ、結構使っている
760底名無し沼さん:2007/01/27(土) 06:21:48
パープルストーブ。暖かいよ!
761底名無し沼さん:2007/01/27(土) 07:24:19
>>759さんの情報助かります、どうもありがとう。
>>758 です。
結構使っているという事は、
蝶の舌現象もあまり発生しないという事なんでしょうか?

http://www.machidakoumusyo.co.jp/index_002.htm
の5枚目の写真が蝶の舌現象。

他のストーブで蝶の舌なんて聞いた事ないので、
大型特有の問題でしょうかね〜 買うにはその覚悟が必要かな?
762底名無し沼さん:2007/01/27(土) 07:33:22
パープルストーブ、発注しますタ。301Aだす

  はよこいん。     (o^_^o)

以前、花見で寒い思いをしたので、これにて暖か!

でも弱火が苦手とか。火力そのままで火から離す工夫とか、
ノウハウある先輩、弱火のコツとか教えてくだされ。
763底名無し沼さん:2007/01/27(土) 09:15:10
パープルストーブほすぃ
マナスルのヒーターショボ杉
764底名無し沼さん:2007/01/27(土) 10:36:02
マナスルヒーターはがんがん暖めるもんではないでしょ。
ジワジワだから。
期待しすぎちゃだめ。
簡易コタツ作って入れるといい感じ。それくらい。
765底名無し沼さん:2007/01/27(土) 11:48:24
マネスルイラネw
766底名無し沼さん:2007/01/27(土) 17:44:45
>>762
左に回すかエアーを抜くと弱火になる
メーカーに問い合わせたところ掃除針を出した擬似とろ火でも問題はないそうだ
但し、弱火にするとヘッドが冷えるので強火にする時にオレンジの炎を吹く事があるそうだ
弱火の後はゆっくり火力をあげれとの事
767底名無し沼さん:2007/01/28(日) 19:52:35
>>766
すごいご親切に、これ以上ないご回答を頂き、
感謝いたします。 >>762 です。
ご飯が上手に炊ける事を夢みて、期待と希望を胸に、
早くパープル来ないかと、
早く来い来いパープルチャン、
愛してるよ〜.... すみません、既に壊れてます。
768底名無し沼さん:2007/01/28(日) 20:53:31
パープリンイラネw
769底名無し沼さん:2007/01/29(月) 00:37:06
>>767
最近の武井は五徳が長く火口と鍋底の距離が離れています
弱火が苦手な為、遠火にするのが狙いだそうです
したがって折角の強火が若干弱くなっているので
強火力が必要なら旧型の短い五徳を取り寄せた方がいいかもしれません
実際には火力に不満は出ないと思いますが
770底名無し沼さん:2007/01/29(月) 07:03:31
>>769
遠火にわざとしている?
少しがっかりしました。意味ないじゃん。
それじゃ、安いのでいいじゃん。
771底名無し沼さん:2007/01/29(月) 09:53:08
俺の101Cも長い五徳だったのでメーカーに頼んで短い五徳と旧型缶を送ってもらった
約1センチ短いね、旧型缶は分解収納ができて良いぞ
772底名無し沼さん:2007/01/29(月) 14:13:13
つまり現行品は大幅に改悪されているとの結論ですね。
773底名無し沼さん:2007/01/29(月) 14:23:01
774底名無し沼さん:2007/01/29(月) 15:43:08
高火力過ぎて苦労してる意見があったのだから、普通に使いやすくなったんじゃない?
775底名無し沼さん:2007/01/29(月) 16:32:38
ゴトクが長中短と複数あると良いかも
オプションで出してよ武井さん
776底名無し沼さん:2007/01/29(月) 16:53:14
>>774
お前バカだろw
777底名無し沼さん:2007/01/29(月) 16:58:24
そお?>>771によると101の場合で1cm長いようだけど、大幅に改悪と言えるほどの違いかね。
火力に関しては強いという意見、弱火できねえって前から書き込みをよく見たよ。弱火は前から
圧調節でできたけどね。
778底名無し沼さん:2007/01/29(月) 17:11:24
火力自慢の武井がパワーダウンするような変更はしないんヂャマイカ?
色々考えて最善の位置が1センチの差なのだろう
779底名無し沼さん:2007/01/30(火) 06:12:25
灯油安いから火力弱める必要ないし、
可変長の五徳を求む!
しかも、鍋載せたままでできるやつ!
高火力を生かしつつ、遠火による弱火で。
だれか作り方教えてケロ、ケロ、ケロ。
780底名無し沼さん:2007/01/30(火) 06:52:50
どこか忘れたが、パープル 5000Kとか見たことあるヨ
出力弱い「地」が2500だから、それの約倍になる
ヒーターのせれば最高のストーブになる事間違いない
781底名無し沼さん:2007/01/30(火) 10:30:09
説明書に2300〜5000とかいてある
782底名無し沼さん:2007/01/30(火) 12:44:46
501Aを買いマツタ
783底名無し沼さん:2007/01/30(火) 16:18:15
オメ
784底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:33:57
301A 届きました。 ムフフ。。
今からプレヒートやりたいが、時間が時間なだけに、う〜ん、ドウシヨ!
785底名無し沼さん:2007/01/31(水) 10:09:31
ええなぁ・・・既にケロストーブ持ってると
なかなか買う気になれる値段とは言い難い。ホスィ
786底名無し沼さん:2007/01/31(水) 17:06:19
ガスストーブしか持ってない漏れは勝ち組
787底名無し沼さん:2007/01/31(水) 17:10:55
>>786
カートリッジの残量気にしたり中途半端残り、予備&空の缶・・・おーヤダヤダ!
灯油はいいよ〜
788底名無し沼さん:2007/01/31(水) 20:02:50
でも今年はあちらこちらで氷が薄くてワカサギ釣りができないなんて
ニュースばっかりですな。
武井が大活躍するにはもう少し寒くないとね。
789底名無し沼さん:2007/01/31(水) 20:11:38
温暖化だよ、温暖化。

「昔はなー、日本でも湖が凍って、その氷の上で釣りが出来たもんだ」
「うっそだー、おじいちゃんの嘘つき!」

…とかって会話で世代の断絶を感じる時代がそこまで迫っているのだよw
790底名無し沼さん:2007/02/01(木) 00:42:08
>>788
そういえばワカサギ釣りにきていた人が、氷上に駐車していたら
氷が割れて車が沈んだ。
なんてニュースあったね。
791底名無し沼さん:2007/02/02(金) 06:44:00
>>784 続きです。301a プレヒートやりました。
まず、第一印象は、思ったより小さい。
部品点数多い → ヒータの小さいネジが振動で無くなりそう。
パープルの名前のごとく、青い炎。
クリーニング針だすと結構簡単に弱火もとろ火もでき、しかも安定した青火。これはビックリ!
なははは。 でも、とりせつは良いとはいえない。
792底名無し沼さん:2007/02/02(金) 11:04:24
機器も取説もハンドメイドって感じだよな
793底名無し沼さん:2007/02/02(金) 11:17:24
社長とお姉さんがお食事してる写真。
794底名無し沼さん:2007/02/02(金) 12:10:02
パープリンイラネw
795784:2007/02/02(金) 21:30:07
煤の事で以前盛り上がってましたが、火力を調整する瞬間に炎が一瞬不安定になり、
その時に煤がでます。 → 鍋に付く
でもその時以外は煤気になりません。 → 鍋はピカピカ!
網で魚を焼けるかと言われると...う〜ん、ちょっと抵抗感じますが、たぶん大丈夫です。
796底名無し沼さん:2007/02/02(金) 21:51:52
武井はたけーい。Novaはもっとたけーい。灯油だったら灯油専門の武井は煤でない。(もとい。わからんほど少ない。)
それよりも、大先輩ちょっと教えてください。
武井301A には圧力計が無いし、圧力を逃がす安全弁も無いしで、それなりにタンク温度も上がるので少し不安になる時があります。
たぶん武井だけの問題では無く、ポンピング式の共通の問題では。圧力過剰で事故になった事例とかないですか?
何か起きる前に適正圧力を保つ工夫とかしてみたいのですが...何かいい事やってませんか?
簡単に安全弁が付くとか...
797ジミ・ヘンドリクス:2007/02/02(金) 21:55:20
パープル、どうだ、カッコイイだろ?
こいつは俺の夢の中から浮かんだイメージなんだ。
自由な世界に解き放たれる、そんな雰囲気さ。
798底名無し沼さん:2007/02/02(金) 22:05:04
パープル ストーブ オール イン マイ ブレイン
レイトリー シングス ジャスト ドント シーム ザ セーム

はぁ、そうですか。なんだか的を射ないというかなんというかハッキリしないですね。
緑色のもので焚き火でもしているんですか?
799底名無し沼さん:2007/02/02(金) 22:40:27
パープリンイラネw
800底名無し沼さん:2007/02/02(金) 23:32:16
冬はだいじょーV すずしいとこ向けだZe ストーブは
まんだいは夏の糞熱さ おれのこころも厚いぜ 腹の肉もナ!
おなら や 車の燃料タンク が 火の近くで厚くなるより ケロは少しはまし
熱いところで熱くなっても 身も心もずたずただぜ!
説明書どおりに使うべし あるいは書いてない事で事故になってもメーカ責任ダロ
801底名無し沼さん:2007/02/03(土) 16:35:36
>>793
え、あの写真の人って社長なのw
802底名無し沼さん:2007/02/04(日) 02:06:43
マナスル使いですが煤掃除中に針が折れて穴の中に詰まっちゃいました。
なにか打開策はありませんか?
803底名無し沼さん:2007/02/04(日) 05:09:01
別の針で上から突いて中に落とし、バーナーヘッドを逆さにしたりして上手いこと
ジェネレータを通して下から出す。それで出来なかったら、マナスルの場合は
先が細くて湾曲してるタイプのラジオペンチを使えばニップルをちょっとずつ回せるから
がんばれば専用工具がなくてもニップルを外せる。そうすればきっと、どうにかなる。
804底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:05:46
コールマンの214Bを200Bケロに改造
バーツ交換で出来そうな気がするんだけど
やったことある人いますか〜
805底名無し沼さん:2007/02/06(火) 14:45:27
>>796
501に買い替えなさい
806底名無し沼さん:2007/02/06(火) 14:47:22
501は圧力計ついてるしー

ポンピングを上のほうからできるしー

灯油の補給間隔も長いしー

すごくラクチンだお
807底名無し沼さん:2007/02/06(火) 15:11:24
圧力計が必要なシーンってなに?
808底名無し沼さん:2007/02/06(火) 15:30:56
目で見て確かめたいタイプの人には必要なんじゃ?
ランタンのヴェイパラックスにはついてないけど不便を感じないよ。
809底名無し沼さん:2007/02/06(火) 17:53:46
逆に言えば目で見ないと安心できない人向け
810底名無し沼さん:2007/02/06(火) 21:50:50
ttp://bbs9.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=uraji&page=10
(ーー何ランタン、、、 投稿者:三河のトンボ)
この掲示板で自作ランタン作っている人発見したんだけど、
案外マナスル用ランタンヘッドの自作(と言っても既製のランタンかそのパーツの改造)は
楽に行けるんじゃないかな〜とおもた。
加圧式ランタン持ってればこんな面倒なこと考えたりしないんだけどね。
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/daiju30/lst?.dir=/7c7f&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

タンクはヤカンぽい。感心した。
811底名無し沼さん:2007/02/10(土) 01:10:40
ティリーに近いランタンですね、イギリスのランタンは関税の関係で高いですから、自分で作るのも良し
でしょう
812底名無し沼さん:2007/02/10(土) 05:13:17
和製ランタンは提灯ですか?
813底名無し沼さん:2007/02/10(土) 08:46:04
提灯と行灯かな?
814底名無し沼さん:2007/02/10(土) 11:28:42
行燈だろ
815底名無し沼さん:2007/02/11(日) 18:08:24
灯油と白灯油違いは煤の量だけなの?
だとしらあのねだんのさは?
816底名無し沼さん:2007/02/12(月) 14:32:42
>>815
ホワイトガソリンと自動車用ガソリンの差。
同じようなものだとは思わんかね。

ていうか、流通量が桁違いですがな。
817底名無し沼さん:2007/02/13(火) 14:09:57
灯油バーナーの旅先での燃料調達ですが、燃料用シグボトル持ってガソリンスタンド行って、
「これに灯油入れてください」
って言ったら入れてくれるもんですか?

看板には灯油は18L単位で書かれてますけど、どのくらいの量から売ってもらえるんでしょうか?
818底名無し沼さん:2007/02/13(火) 14:24:04
灯油買ったことないの?
1?ャ以下でも19?ャでも好きな分だけ買えるよ。
819底名無し沼さん:2007/02/13(火) 18:14:19
場所によっては1リットル単位だったりする。
600mlのボトルもってってダメといわれた事ある。
820底名無し沼さん:2007/02/13(火) 18:23:15
セルフに行ーけば??
821底名無し沼さん:2007/02/13(火) 19:00:19
初めて燃料ボトルにいれるとき、
「こぼす」にかける(`・ω・´)
822底名無し沼さん:2007/02/13(火) 19:05:55
>>817
ストーブの石油タンクをガソリンスタンドに持っていって
「これに灯油を入れてください」
と言ったら、店員に変な顔された。

なんて話を聞いたことあるけど。
823底名無し沼さん:2007/02/13(火) 22:31:36
スベア用に白ガスもストックがあるけど、あれは半ば趣味。
もう国際に灯油の組み合わせから離れられませんw
824底名無し沼さん:2007/02/14(水) 02:24:45
NOVA+煤出まくり!
825底名無し沼さん:2007/02/14(水) 03:23:23
セルフは法律で車とバイクのタンクにしか給油出来ません、携帯タンクなどは不可
826底名無し沼さん:2007/02/14(水) 03:24:46
うん
でも灯油の話してるんだ。

とこんな時間に即レス
827底名無し沼さん:2007/02/14(水) 04:15:44
セルフスタンドでも灯油は携帯ポリタンクに給油可ですね
828底名無し沼さん:2007/02/14(水) 08:48:04
セルフなら給油機(?)の残りを集めればおk?
829底名無し沼さん:2007/02/14(水) 18:16:12
セルフで店員にポリ缶に給油させようとしたら
逃げられたハゲ店員サービス悪いぞ
830底名無し沼さん:2007/02/14(水) 23:27:24
もう既出かもしれないですが、オプチマス00を使っていて風防をとって
燃焼させたら、なべ底に煤が全然つかなくなった。どうしてなのか?
風防を付けたままだとなべ底が真っ黒。不思議だ。謎

北海道で灯油をお古の水筒へ入れようとしたら、給油機のノズルの先が
大きかったので入れるのに苦労しました。
831底名無し沼さん:2007/02/14(水) 23:33:53
ちなみに、北海道の灯油は本州の灯油とは別物wwwwwwwwwww

シベリア印があるw
832底名無し沼さん:2007/02/14(水) 23:45:41
それは軽油じゃね?
関東の平野部は2号軽油だが
山間部と寒冷地は3号軽油
厳密に言えばガソリンも仕様変えてるがな
833底名無し沼さん:2007/02/15(木) 00:23:10
>>830
空気が取り入れられやくすなって、完全燃焼しやすいからかな?
暇だったらマナスルで試してみまつ。
834底名無し沼さん:2007/02/15(木) 00:28:08
マナスルは弱火使用すると火の当たった所に跡がつくけど
強火で使用している分には付かないなぁと
思ったモンですけど、どうですかね・・・・。風防取らずにでの話ですが。
835833:2007/02/15(木) 01:10:56
ススがつくかを見るのは微妙だったんだけど、
フレームスプレッダーを外した状態で風防をつけたり外したりすると、つけないほうが黄色火は少なくなるね。
ただ、風防が無い方は風がなくてもゴーって勢い余って消えそうな感じ。
実験用ガスバーナーでの「空気が多すぎる場合」みたいなのかな。
フレームスプレッダーをつけると安定して音も小さくなる。
836底名無し沼さん:2007/02/15(木) 02:33:30
コールマンのピーク1ランタンと同じぐらいのサイズの、灯油ランタンってないですかね?
837底名無し沼さん:2007/02/15(木) 07:59:47
↑↑↑
俺も欲しい
838底名無し沼さん:2007/02/15(木) 11:30:01
鍋底の煤は炎が作り出す芸術だぜ。
839底名無し沼さん:2007/02/15(木) 15:42:09
煤はともかく鍋底のヤニ状の物は家庭用のガスコンロでも付くからな
あまり気にしなくても良いんジャマイカ
840底名無し沼さん:2007/02/15(木) 16:09:11
>鍋底のヤニ状の物は家庭用のガスコンロでも付くからな

???うちは今までついたためしがない(都市ガス)。
841底名無し沼さん:2007/02/15(木) 18:19:25
>>830
オプチ00使ってるけど、風防つけてもススなんて全然付かないよ。
どっか調子悪いんじゃないのかな?
842底名無し沼さん:2007/02/15(木) 20:58:59
>>839はヤバイと思われ
843底名無し沼さん:2007/02/15(木) 21:31:27
>>841
20分以上鍋かけてると絶対付く。ケロシンストーブの宿命
844底名無し沼さん:2007/02/16(金) 00:24:42
マナスルも武井も煤だらけ?
845底名無し沼さん:2007/02/16(金) 01:42:36
NOVA+は煤だらけ
846底名無し沼さん:2007/02/16(金) 01:45:17
煤っていうかタール?黒く手に付くのとは違う焼け跡って感じ。使う度に変化していく様がアートなんだよー。
847底名無し沼さん:2007/02/16(金) 03:05:03
848底名無し沼さん:2007/02/16(金) 03:52:18
>>847
プレヒート早!
紫色の液体はなんだろ
849底名無し沼さん:2007/02/16(金) 06:21:24
予熱部はcutしてる風にみえるけど。。。。


つーか、マナスルよりもかなりパワフルでたまげた。
850底名無し沼さん:2007/02/16(金) 13:50:34
このomniはいやに炎が赤いし、
何やってるんだろ、火力調節失敗?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Za5odBoff_s

>>848
国によって着色が違うってきいたことある。何かな。

>>849
うん、カットしてるよね。
851底名無し沼さん:2007/02/16(金) 20:41:57
武井も国際も煤つかないよ。
アルミのメスティンの底がうっすらチタン色になるのが「煤」なら
そうなるけど。
852底名無し沼さん:2007/02/16(金) 20:49:01
>>851
それ!
853底名無し沼さん:2007/02/17(土) 02:00:12
>>848
G燃料
854底名無し沼さん:2007/02/17(土) 02:55:40
855底名無し沼さん:2007/02/17(土) 08:37:00
>>854
そこの人も書いてるけど、神経質な人は使うなってことだね。
ガソリン兼用ストーブだから、灯油に適したバルブ開度で使いなさい。
856底名無し沼さん:2007/02/17(土) 10:20:51
武井301A、煤全然気にならない。
固体差や、感じ方の問題もあるかもしれないけど、...
しかし、煤は不完全燃焼が生み出すものだとすると、
灯油の量と空気の量、気温とか、煤のでる条件があるはず。(よくわからん)
武井の場合は空気の量を調整できないが、もし調整できればかなり
出荷状態の固体差に関係なく煤はほとんど無くせると思う。
857底名無し沼さん:2007/02/17(土) 16:09:43
灯油ストーブの煤は灯油の気化が不充分な場合が主じゃない?
空気と混合する際にまだ液滴が残っていて、炎部を通りぬける際に炭素が燃焼しきれないで煤になるかと。
自分の使っている国際、新品当初は目一杯加圧してフルパワーで使ってもヒートリフレクターが赤く光っても炎は青火だった。
でも使い込んでヒートリフレクターのジェネレーター穴部が変形してくると、フルパワーで使うと重低音でボボボと言いながら
炎が黄色くなってきて、そのままにするとでっかい火達磨。
ボボボと言った時点でバルブを絞れば普通になるので、どうやらヒートリフレクターの変形で炎が巧くジェネレーターチューブを加熱できなくなった様。
強火までは普通に使えるのでそのまま使ってるけど、リフレクターの溶けるような赤い輝きをもう一度見てみたい気もするので、
今度江戸に行った時にリフレクターだけ買ってくっかなあ。
ちなみに青火で使っている分には鍋底に煤・タール無し。
858底名無し沼さん:2007/02/17(土) 20:24:08
>>856
前モデルのHikerは空気調整できたね。
ちゃちいパーツだったが、ああいうのは気が利いている。
859底名無し沼さん:2007/02/17(土) 20:41:21
@液体灯油→A気化灯油→B低分子分解→C炭素・水素分子→DCO2,H2O+熱

@からCまでの間は、気化・分解のために十分な燃料の加熱が必要。
CからDでは、十分な酸素供給が必要。
Dで発生した熱を@〜Cが起こる場所に供給することが重要。

気化不良は酸素との混合不良をまねく。

酸素との混合不良があると、水素燃焼と炭素燃焼の層が分かれてしまうので、見た目
に黄色くなる。燃焼しきれない炭素が凝結しやすく、煤として観察される。

酸素混合が良くても、B〜Cの状態の火炎が冷却されると、中間分解物質が凝固・付
着する。なべ底のタール状物質として観察される。強火で使うと消える(減る)場合も
ある。


コブラバーナーや国際型は、気化から燃焼までの経路やチャンバーにより、静かで十
分な混合が得られる。

DF,Nova,MFなどのジェット乱流型は、バーナーをコンパクトにできるが騒音が大きい。
とろ火時には空気が多くなりすぎて失火するか、乱流になれなくて黄色炎になりやす
い。
860底名無し沼さん:2007/02/17(土) 23:58:01
マルチフューエルで灯油使って煤でるというケースはどうも灯油専用ジェット(ノズル?)が使えない
機種に多いみたいだが、たぶん、たぶんだが、...空気混合比をジェットで変化させて
いるからなのではないか? と勝手な推測をしてみる。
だとすると、こういった機種は空気調整の機構さえあれば、ジェット交換なしでもかなり品質の良い青火、
すなわち、煤から解き放たれる日々がそこには待っているのでは、と。

>>859 がかなり詳しそうなので、ちょっと期待!
861底名無し沼さん:2007/02/18(日) 00:39:02
プリムスEXをガソリンジェットのまま灯油で使ってるけど問題ないなぁ
862底名無し沼さん:2007/02/18(日) 08:12:35
MFSの間違いなんだなこれが
863859:2007/02/18(日) 08:32:46
>>860
>861の意見はとても重要ですね。
困っているのであれば、ノズルやタンク圧力を変えて、試してみてはいかがで
しょうか。

OmuniFuelだと、3種のノズルがあります。
28 灯油・軽油
37 ガソリン
45 カートリッジガス

一般には、ノズルの穴が小さくて、穴形状にエッジがあって、ガス圧が高いほど
乱流になるようです。また、穴路長が短いと、ジェットが拡散します。

Primusのノズルは、出口はフラットですが、裏側が円錐状に加工されています。
目視では、しあげがきれいなようなので難しいかもしれませんが、
(1)裏側(入口)をシャープに仕上げて、乱流を強くする。
(2)表側(出口)の穴をラッパ状に仕上げて、乱流を弱くする。
という調整ができるかもしれません。
これらを連続的に調整する機械的機構は、わたしの頭では思いつきませんね。

工具は、縫い針に細かい砥粒をまぶして、グリグリやる感じでしょうか。
バーナー周辺の空気穴をアルミホイルでマスクしてみるのも面白いかも。

ちなみに、
国際のノズルは、円錐の頂点に穴が開いているので、逆エッジになり混合が良さ
そうです。乱流でも、その状態で着火せず、バーナーで再度整流してから着火さ
れているので静かなのでしょうね。

あと、高地で使用するつもりなら、平地のベストチューニングは通用しないかも
しれないので注意してくださいね。
864底名無し沼さん:2007/02/18(日) 10:48:44
>> 859 期待通り、スンバらしい! 感動!
今まで、あれは煤でるとか、これは大丈夫とか、理屈抜きに実態を語り合うケースを多々見て来ましたが、
ここに来て真打登場、私にとって、いや世界中の人にとって謎とされて来た事象が解明された様な気分です。
この理論をベースに、この機種はこーだからこーだとか、展開できそうですネ!
でも素人にはやはりハードル高いかな、と感じます。
素人でも語れる方法、例えば、タイプをいくつかに分け、あなたの機種はどのタイプか、ここをこう確認すると分かる、
とかまで展開できれば、この分野(煤、完全燃焼、音の大きさ)の話題はかなり論理的に盛り上がりそうな予感。
課題は素人にいかにわかりやすく、簡単に理解できて、簡単に試せるか。
音と煤は多くの人が体感し、関心を持っている事項だから、開拓する価値はありそうですネ!
今後の >>859 に期待するとともに、ここまでの感謝の気持ちを込めて、「敬礼」。
865底名無し沼さん:2007/02/18(日) 14:05:06
自演乙
866底名無し沼さん:2007/02/18(日) 16:07:09
私 >>856 ですから、煤で困ってませんが、(>>860 & >>864 でもあります)弱火で若干煤がでるので、
そこを何とかできんかと思っている程度です。くどいですが、武井は灯油専用なので、煤は若干です。
>>859 がまだ近くにいるのであれば、もっと詳しく聞きたいなと思い、淡い期待を込めて話を進めます。
ラジコンエンジンを触った経験のある人なら分かると思いますが、燃料と空気の量を加減して、
低速トルクを重視するか、高い回転数を引き出すか、アイドリング時の混合比を調整して、
低速で回転を安定させたりしています。
こういった調整をニードル調整といって、燃料の量を加減する仕組みがあります。
それと、スロットル調整といって、つまりアクセスですが、空気の量でコントロールしてます。
本物の自動車にはかなわないでしょうが、あんなに小さなラジコンエンジンのキャブレターには、
この様な調整の仕組みがありますが、ストーブも同じ液体燃料を使うものなのに、その様な仕組みが無い
ものかと、ずっと不思議に思ってきました。今でも不思議です。結構簡単に実現できそうな気がしてます。
ガスコンロだって、空気取り入れ口が確かあって、そこを小さくすれば、空気不足で青火が赤になるはず。
ならば灯油だって、空気の量を調整できれば、燃料調整と合わせて行う事で今まで出来なかった事ができる
様になるはず。と思ってます。 甘いかな?
867863:2007/02/18(日) 18:17:23
>>866
わたしの書いたことは、機械系工学部の学生であれば知っていることと思います。
"世界の謎"とか、それはおおげさですよ。
化学の知識は、うといので、燃焼とその中間生成物についてのくだりについては
だれかの突っ込みを期待しています。

ストーブのメーカーもいろいろ苦労して製品を作っているので、みな良くできてる
と思います。

とろ火でも強火でも無煤煙の完全燃焼 という課題は、難しいように思いますが、
そのレンジを広げる工夫はなにか有りそうですね。

現実的なところでは、武井のとろ火スス対策であれば、
・吸気路をちゃんと作ってあげる
・コブラバーナーの穴数を減らし、ガス流速を一定に保つ。
・コブラバーナーのチャンバ体積や保温性をあげ、燃料ガスを着火前に十分加熱
 する。
とかでしょうか。

酸素供給は、火炎部と燃料部で個別に調整が必要と思われます。
バランスが崩れると、バーナー内部で着火してしまうかも。

実験してみるのが一番ですね。
868底名無し沼さん:2007/02/18(日) 21:31:35
>>867
ご丁寧な指導ありがとうございます。
また、自分の学の無さを改めて確認しました。良くわかりませんでした。

さて、現実的なところで、武井のとろ火スス対策ですが、
・吸気路をちゃんと作ってあげる

これは、現状既に吸気路が存在していると思いますので、何をしたら良いのか良く分かりませんでした。
調整して煤を少なくする、ならわかるのですが、その場合どこを調整したものか。

・コブラバーナーの穴数を減らし、ガス流速を一定に保つ。

これについては、どうやって具体的に穴数を減らせば良いのでしょうか?
アルミ箔かなにかで塞ぐのでしょうか?
強火では通常のコブラバーナー、弱火では別のやつに取り替える、という事を
おっしゃっているのでしょうか?
それとも何か、空き缶とか被せるのかナ?

・コブラバーナーのチャンバ体積や保温性をあげ、燃料ガスを着火前に十分加熱
 する。

これは、簡単ではないと思われるので、ここでは一般論という事で具体的にはとりあえず触れない事にします。
869底名無し沼さん:2007/02/18(日) 21:33:25
(連投失礼) >>868 です。
ストーブの個性を出すという点では、世界的な観点でいろいろあって面白いと思いますが、
うるさい、煤でる、とか言われるてる機種は使い方、使う場所の問題でほとんど解決なのでしょうが、
狭い日本で使うとなるとうるささも野放しには出来ず、且つ小ささを求め、もちろん安全な灯油で、
となると現状のストーブのラインナップでは、個人的には満足してません。
武井は煤ほとんどでませんが、もっと小さければもっとみんなに薦める事ができます。
真に求めているものは、今までの弱点をもっと真剣に改良したストーブです。
が、あまり求められていないのでしょうか、一部の人だけが求めているのでしょうか、
メーカのやる気がないのでしょうか、それともそもそも理論的に無理な事なのでしょうか、
私にはさっぱりです。

火加減調整が簡単で、煤が出なくて、小さくて、軽くて、音が小さくて、(ガソリンよりは)灯油で安全で、
燃料タンク分離型/一体型どちらでも使えて、おしゃれで、汚れにくくて、メンテナンスも少なくて良い、
収納性も良くて、丈夫で壊れ難くて、こんなのみんな欲しくないんでしょうか?
マニアの皆さんはこんなのではつまらんのでしょうか?

ああ、また愚痴ってしまいました。申し訳ない。独り言という事でご勘弁願います。
870867:2007/02/18(日) 22:53:43
>>868
すいません。
具体的なことは考えてないです。

>・吸気路をちゃんと作ってあげる
わたしもわかりません。
だれがやっても、試行錯誤が必要だと思います。

バーナーカバーの穴をアルミホイルで少し塞いでみたり、
スカートのような形状にして、煙突効果を期待してみたりですかね。

>・コブラバーナーの穴数を減らし、ガス流速を一定に保つ。
>
>これについては、どうやって具体的に穴数を減らせば良いのでしょうか?
>アルミ箔かなにかで塞ぐのでしょうか?
>強火では通常のコブラバーナー、弱火では別のやつに取り替える、という事を
>おっしゃっているのでしょうか?
>それとも何か、空き缶とか被せるのかナ?

そんな感じで、どれでも良いのでは無いでしょうか。
アルミ箔が一番簡単そうです。でも、数分で燃えて(酸化)穴が開くと思うので、
変化を観察する間の手段ですね。

効果有りそうだったら、耐久性のあるパーツを考えてはどうでしょうか。

>・コブラバーナーのチャンバ体積や保温性をあげ、燃料ガスを着火前に十分加熱
> する。
簡単ではないかも。
しかも、高温にすると酸化が進んでボロボロになるかも。
やめましょう。
871867:2007/02/18(日) 23:06:55
>>869
いやいや、みんなそれなりに不満は持ってると思いますよ。
ハイテクツールのオーナーになるのも喜びだろうし、
必要最小の道具でサバイバルするのも楽しいと思います。

しかし、キャンプ用ストーブに現代技術の粋を集めるのは、少し、きわもの的見方を
されそうですね。

ストーブの場合、自然吸気燃焼が基本なので、如何にその効率を上げるかでしょうか。
高温による形状・体積変化や腐食に対応する精密部品は、材料・加工が難しそうです。
ファンヒーターのようにモーターをつけるのはスマートではないですね。

燃料の気化・燃焼の膨張力を利用し、強制吸気できる流体機械の設計が必要かと。
プラスチックもダイオキシンも燃やし尽くす、ゴミ焼却炉や、ディーゼルエンジンの
粒子状物質の抑制技術も参考になるかも。

・ラムジェットのような流体機械ストーブ?
・高温チャンバに燃料を通して、酸素供給とともに一気に燃やし尽くすイオン化燃焼
 ストーブ?
・燃焼促進型の触媒応用?
・コモンレールディーゼルのようなマイクロミスト噴射?(プレヒート不要かも)

空想・妄想するのは楽しいですね。


と、ここまで書いておいてなんですが、
私は、Nova + ガソリンで十分満足していますので、新ストーブの開発には熱心では
ありません。

おあとは、おまかせします。
872871:2007/02/18(日) 23:37:49
> 私は、Nova + ガソリンで十分満足していますので、

すいません。
胸に手を当てて考えたら、うそでした。

Novaをチタンで作って欲しい。
しかも、123Rサイズのバーナーで、ひとまわり小型に
して欲しい。

アルコールに最適化した分離型ストーブが欲しい。
静かで、手軽で、軽量で、火力調整ができるやつ。


灯油スレなので、このへんで失礼します。


873底名無し沼さん:2007/02/19(月) 00:11:59
>>870
具体的というより、理論的という事で理解しました。

>>871
そうそう、まきストーブとかの魅力も認めます。灯油スレとしては
煤いかん、という事で。
またここでいろいろよく分からないキーワード、しかも興味深いので、ちょっとの時間調べさせてください。
戻って来れなくなるかも。

>>872
やはり、皆が同じものを求めている訳ではないのですね!
そりゃそうだ、みんなが持ってないものが欲しいのだから、みんなが持ってたら意味ないんだった。
みんなよりお金欲しいし、いいもの欲しい。ストーブだって。
ならば、無いものを作るか、高い金出して作らせるか、出たばっかりのを一瞬だけ楽しむか。
....ああ、むなしい。そもそもネイチャーに溶け込む事を目的としたストーブにこの様な事を求めていた
自分に反省。....でも、欲しいものは欲しい。
...暫く格闘して、どちらの自分が勝つか...
(たぶん、知的好奇心が勝つと予想してます。)
874教えないけどw:2007/02/19(月) 11:23:45
根本的な仕組みを分かってない同士がねちゃねちゃ鬱陶しいなぁ
875底名無し沼さん:2007/02/19(月) 20:47:03
>>874
根本的な仕組みとやらを教えて!
876教えないけど2ww:2007/02/19(月) 21:06:45
>>874
禿銅

>>875
貴方のスキルもわからんのに(ry
877底名無し沼さん
自演っぽいね、ねちゃねちゃ
何が面白いんだか・・・orz