黒戸尾根

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
さぁ〜第二段
2底名無し沼さん:2006/05/13(土) 00:02:56
何で落ちたんだろうね。
俺がせっせと保守してたんだけどね。
やっぱりこの古さが原因かな?

1 :名無し :2001/08/17(金) 01:58

3底名無し沼さん:2006/05/13(土) 01:46:00
黒戸尾根キター
4底名無し沼さん:2006/05/13(土) 18:30:40
連休に行った人いる?
5底名無し沼さん:2006/05/14(日) 22:46:23
5月に行くと言ってた人
もう帰ってきた?
どうでした。
6底名無し沼さん:2006/05/20(土) 18:41:45
五合目の小屋は泊まれますか
7底名無し沼さん:2006/05/20(土) 18:47:19
泊まれません
8底名無し沼さん:2006/05/20(土) 19:18:18
5合手前もダメになりましたか。
あそこホームレスも住んでたんだけどね。
9底名無し沼さん:2006/05/21(日) 17:34:13
軽アイゼンなしで頂上までいけるのはいつ?
10底名無し沼さん:2006/05/21(日) 18:30:14
今年は行くか。
11底名無し沼さん:2006/05/21(日) 21:00:55
6月だろう。
今年は中旬以降かな
12底名無し沼さん:2006/05/23(火) 22:28:19
だな。今年の梅雨は長そうな予感。雪も流されるだろう。
13底名無し沼さん:2006/06/02(金) 19:57:44
東工大教授が先月末に遺体で発見されたそうですが
どこで見付かったんですか?

去年黒戸を登ってたときに
上空でさかんにヘリが捜してました。
14底名無し沼さん:2006/06/03(土) 11:25:49
誰か小屋番さんに教授の発見場所聞いて来いよ。
18時山頂でその後どうなったか気になる行方。
ダイレクトコースかマリシテンコースか?
6ポウ石までは降りたのか、
はたまた鋸方面に迷い込んだのか?
15底名無し沼さん:2006/06/03(土) 20:53:05
クロウト尾根は素人が登っても大丈夫ですか?
16底名無し沼さん:2006/06/04(日) 08:41:18
僕も来週テント泊で行く予定です。今年初登山です。
17底名無し沼さん:2006/06/04(日) 18:50:05
>>7
泊まれないっていうのはもう倒壊してるってことですか?
3年前に行ったときは傾きつつも建っていたような・・・
18底名無し沼さん:2006/06/05(月) 18:22:35
昨夏に通過したけど傾いていて入口に使用禁止のテープが貼ってあった。
今はどうなってるかは知らない。七合目の小屋まで行ったほうが吉。
ちなみに8合目の鳥居は崩壊してた。
19底名無し沼さん:2006/06/06(火) 20:39:01
週末行くけど七丈小屋って主人常駐してんの?
それからテント場って雪あんの?
電話しても職員ぜんぜんわからないんだもん・・・
20底名無し沼さん:2006/06/06(火) 20:53:52
常駐してます。が、変り者。小屋泊りなら電話しといた方がいいよ。そして、この時期雪はあてにしないほうがいいです。あってもあまりきれいじゃない
21底名無し沼さん:2006/06/07(水) 12:46:43
電話するとたぶん怒られると思うよ。
北杜町の役場の観光課に問い合わせるのが正解。
小屋にも電話があるらしいけど
それは緊急連絡にしか使わないと前に小屋番サンが言ってた。
22底名無し沼さん:2006/06/07(水) 18:28:52
でも役場の職員じゃ全く要領得ないよ。
僕はそんなにクロウトじゃないので、
テント場に雪があるのか?
水は小屋で確保できるのか?
軽アイゼンがあれば頂上まで登れるのか?
小屋でビール買えるのか?
それだけわかればいいです。
ちなみに今度の土日。
23底名無し沼さん:2006/06/07(水) 20:08:51
少しは自分で調べろ。それが出来ないなら行くな。過去の山行記録を見るとか、いろいろ方法はある。こんな不確かなところの情報で間違ってたら目も当てられない。
24底名無し沼さん:2006/06/07(水) 23:19:44
小屋でビール買えるよ。よく冷えてる。
25底名無し沼さん:2006/06/07(水) 23:34:25
>>22
この時期まだ凍ってて水場出てないかもね。毎年6月中旬以降なら
出てるけど。ただ近田春夫似の小屋番が冬季もたっぷりやかんに
お湯ためているのでたくさん分けてくれますよ。
26底名無し沼さん:2006/06/08(木) 21:13:02
>23
テメー誰に向かって口きいてんだ!
22の文章をよく読んでみろ!
自分でいろいろ調べた上で尚且つ、この掲示板で聞いて情報得ようと思ってるんじゃねーか!
いろいろ聞いたり、情報を教えあったりするのがこの掲示板の意味じゃねーのか!このクズが
27底名無し沼さん:2006/06/08(木) 21:49:45
週末は低気圧が抜けて一時的に天気良さそうだね、気をつけて
28底名無し沼さん:2006/06/08(木) 23:18:48
やまけいの週報だとあっち側は大丈夫みたいだね。

http://www.yamakei.co.jp/dsn/hotline/sangaku/sangaku-top.html#tyunan
29底名無し沼さん:2006/06/13(火) 10:24:41
>>23
少なくとも、山やっていて黒戸に行こうというレベルなら、
程度の情報は自分で調べて当たり前。
アマちゃんが、ガチャガチャ言うんじゃない。
すっこでろ!!
30底名無し沼さん:2006/06/13(火) 12:22:01
? ? ?
31底名無し沼さん:2006/06/13(火) 12:30:25
自分で調べる範囲にネット掲示板で収集すると言う項目も入るんじゃないかな。
つい最近登った奴の情報は貴重だぞ。
まあこの掲示板の情報の確度をどう想定するかは
あんまり使いなれない言葉なのでこっぱずかしいが
そいつのメディアリテラシーとか言うやつじゃないか?
このスレ住人は悪意あるほら吹きはいないと思うけどね。
32底名無し沼さん:2006/06/13(火) 19:18:19
↑僕も同感。
情報交換なんだから少しズレた意見でも教えてあげればいいじゃんって思うけどなぁ。
誰だってわかんない時は不安じゃん。
それが気に入らないならこの掲示板に書き込まなきゃいいんですよ。
それにしても22は無事黒戸征服出来たのでしょうかね?
33底名無し沼さん:2006/06/13(火) 23:24:37
確かにみなさんの言う通りと思います。
22さんの質問内容が、基本的なことが多くて
もう少し調べようがあるのではと思い、
少し熱くなったかも知れません。

反省します。

34底名無し沼さん:2006/06/19(月) 09:43:20
こんな流れの中ですが、またまた叱られっ子登場
‥教えてください。
去年から多少歩いていますがほぼ初心者、
山で泊まったことはないです。

七丈小屋‥特に予約が必要とはガイド等に書いてありませんが、
     四時までに着ければ泊めていただけるのでしょうか?
     小屋に泊まれれば寝具はある‥んですよね?
     万が一に備えてテントなんか要りますか?

刃渡り‥怖いですか?とっても‥??
    ささやかな鎖は大丈夫かもなんですがあたし高所恐怖症気味

陽気‥梅雨明け(7月初旬ですかね)あたり。
   かなり暑くなりますか?ばてるのも勘定しなくちゃいけませんか?

車‥須玉で降りて行こかと‥
  「尾白渓谷駐車場」に一晩止められるのですか?

教えてちゃんでごめんなさい、どうぞよろしくです。


35底名無し沼さん:2006/06/19(月) 10:16:34
わかるとこだけ
七丈小屋は16時までに着けばOK、食事付きも寝具もあり

刃渡りはよほど風が強くない限り大丈夫
上に行けば高所恐怖症の人には刃渡りより怖い鎖場がある
でもしっかりした鎖なので鎖から手を離さない限りは大丈夫

梅雨明けは例年7月20日前後でしょ
夏の黒戸尾根は暑いので早朝出発がおすすめ

車では行った事がないので駐車場はわからない
いずれにしても初心者には手ごわい尾根だよ「クロウト尾根」
尾白渓谷入り口からでも頂上までの高度差は約2,200m
この登りに耐えられるかどうかがポイントだね
3634:2006/06/19(月) 10:32:37
すっげ〜ソクレス‥
とても丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。

もっと怖いんですか‥
いつでも引き返す気持ちで行かねばですね。

標高差は1,500mくらいを行ったことは
ありますが‥辛くてちょっぴり泣きました‥
2,200m‥二日に分けてもやっぱり厳しいですかショボーン‥

一ヶ月近所の山歩きながらよ〜く考えます。
35さん、ありがとうございました。



37底名無し沼さん:2006/06/19(月) 18:33:06
>>34

> 刃渡り‥怖いですか?とっても‥??
>     ささやかな鎖は大丈夫かもなんですがあたし高所恐怖症気味

上のかたも書いているけれど、刃渡り自体はそうでもない。
五合のはしごとか、長いはしごのほうが怖いと思うよ。

> 車‥須玉で降りて行こかと‥
>   「尾白渓谷駐車場」に一晩止められるのですか?

夏はわからないけれど、12月は停められた。

高低差よりも、とにかく長い尾根だから飽きる。
特に下りは拷問に近い。本当に飽きる。
38底名無し沼さん:2006/06/19(月) 18:40:23
22です。
結局天気下り坂でしたのでやめました。
梅雨明けに行きます。
さて「尾白渓谷駐車場」は2日でも3日でも停められるよ。
でも南アルプスの天然水で有名なところなので昼間行けばまず停められません。
スゴイ人ですから。
早朝なら大丈夫だけどね。
僕これでもい一応ジモティなんです。
黒戸尾根登ったコトないけどね。

わからないコトはどんどん聞きましょうよ!
それが掲示板です。
39底名無し沼さん:2006/06/19(月) 19:02:09
>>34さん
 尾白川渓谷の駐車場の標高が確か650mぐらいだから,
 気温は下界よりも3度ぐらい低いだけ。
 要するに暑さとの戦いになると思われ。
40底名無し沼さん:2006/06/19(月) 19:47:00
黒戸尾根は整備されているから全くの素人でないなら
そんなに恐くはないと思う。
小屋泊まりなら8時頃まで竹宇を出れば一泊目は余裕でしょう。
もちろん軽装でね。
刃渡りで昼過ぎになったならちょっとペースを上げたほうがいいよ。
2日目は山頂往復なので早立ちが基本。
小屋直前に高度感がある鎖が一カ所
あと2本剣に腕力勝負の鎖があるから荷物が多いと大変だよ。
山慣れしてないと下りでかなり筋肉痛に悩まされる。
竹宇まで最後の150m下降が苦しいこと苦しいことw
私はいきなり行かないで
行く一週間ぐらい前に足慣らしに雲取山に登って
山に体を慣らしておくけど。
41底名無し沼さん:2006/06/19(月) 20:12:44
>>36
> いつでも引き返す気持ち
高所恐怖症になったことがないからよく知らないけど、見上げながら登るときより、
見下ろしながら下るときのほうが怖いんじゃないのかな?
もしそうなら、「引き返そうかと思って下を見たらフリーズする」なんてことは?

山の見回りをしている林業のプロのノウハウで、台風の増水とか道の崖崩れとかで危ない場所は、
「行けるかどうかではなくて行ってから引き返せるかどうかで決める」そうで、
「怖そうなところは登ってから下り返して確認する」ほうが良さそう。
4234:2006/06/19(月) 23:11:51
すごい!みなさんご親切に!!ありがとうございます。

>>35さん 車使わないで早出だと前夜泊になりますね‥

>>38さん お〜ジモさん!?うらやましかです。
     もし前泊としたら白須のペンションさんが一番近いのでしょうか?

>>37さん 下りはさらに怖いし長い坂ほんと辛そうですね‥
     電車バス利用にして帰りは北沢峠へ‥なんて考えも出てきました‥

>>39さん 暑さとの戦いですか‥
     気温が高い上に木なさそうですもんね?直射日光‥

>>40さん すっごい励みになりました。
雲取は‥遠くて‥厳しそうなんでもちっと近いとこで慣らしますね‥トホッ

>>41さん そうですね、下り返して二回登れたら安心して行けそう!
     下から見上げてくら〜ってきたらダメですあたし。
     せっかくだから‥って無理したくなる気持ちを抑えますって意味ですショボーン
     観覧車、下までガラスのエレベーター、凍ります。
     かわいい梯子や鎖の時も手元足元以外は見ないようにして登ってます。
 
     なのに高いとこから見る景色が好きなんですよね‥

長くなってしまってすいません、ありがとうございました。
無事に行って来れたらこそっと報告に来てもいいですか? がんばります。
     

 
43底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:15:40
>>42
地図に載っている途中の水場はアテにならないから、
竹宇駒ヶ岳神社の入口の手洗場(?)でたくさん水を汲んでいってね。
小屋までいけば水もビールもあります。
44底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:32:49
冬山ソロみたいだな。
45底名無し沼さん:2006/06/20(火) 01:24:43
刀利天狗前のトラロープ張ってる木道も下りだと足も少しへばり気味なので
滑りそうで恐い。木がにょきっと出ているところがとくに。
トラロープの掴み方工夫しないとかえって危ない。
両方を引っ張って持つか4つん這いになってしまった方が安全。
落ちると死んじゃうらしい。
46底名無し沼さん:2006/06/20(火) 16:13:17
>>45
梯子と梯子の間で落ちて死んでるよ。あそこは鎖がほしい。
47底名無し沼さん:2006/06/20(火) 18:07:05
ここの上から五番目の写真の鎖場が一番怖かったな 高さはないけど足場もない
http://www1.odn.ne.jp/~aaj92170/kaikoma2.html
48底名無し沼さん:2006/06/20(火) 18:33:17
あそこは鎖掴んでぐいと引き寄せて
一歩目は尖った岩の先に右足をかける。
身長無い人と重荷の人は結構辛い。
あそこはどうも関門らしく
わざと梯子をかけないと言う話だよ。
まあ改修整備が進み結構楽になったけど、
黒戸スタンダードを残しておきたいという願望ですね。
まあ岩登りする人にとってはどうって事無い話ですけど。
49底名無し沼さん:2006/06/21(水) 00:19:57
>>47
短足のおいらもここが一番大変だったな。右足をかけて身体持ち上げるのがたいへん。
>>45
二番目に大変だった。横になってる腐った梯子に足を引っかけて落ちそうになった。
50底名無し沼さん:2006/06/25(日) 20:09:53
最近黒戸から甲斐駒行った人いますか?
マジで頂上まで行くのに登山道に雪とかあるんでしょうか?
51前スレ812:2006/06/26(月) 22:07:24
>>50
昨日、日帰りで登ってきたが登山道上の雪はゼロ。
残雪の量は去年よりも少なかった。
ただ、七丈小屋の水はまだ出て無い様で小屋で蓄えている水を分けて頂く状態。

例年より残雪が多いというイメージがある為か、北沢峠からの登山者も少なく静かな
山行が出来るチャンスと思う。

一年前から建設中だったトイレの工程があまり進んでない。orz
不動岩の古い梯子の架け替えがまったく進んでない。orz

>>48
そこは登りの時は鎖を使わないほうが楽。
鎖を使うとかえって右足を乗せづらくなる。
鎖の上の岩を掴み体を持ち上げ右の岩に右足を置く。さらに体を持ち上げ左足の裏
を左の岩に押し当てると簡単に登れます。
52底名無し沼さん:2006/06/26(月) 22:52:07
日帰りかっこいい!

不動岩は奧の鎖のほうが高度感があって楽しい。

二本剣の鎖場、鎖使わない登り方もあるんですね。
勉強になります<(_ _)>
53底名無し沼さん:2006/06/29(木) 20:25:08
昨日、今日と2日かけて行ってきました
日帰りする人もいるそうですが、どれくらいのタイムで行くんですか?
昨日は七丈小屋までで登る気もしなかったよ
下りは下りで5時間かけて下ってきたらその日に足が筋肉痛です
なんて体力ないんだろう・・・
54底名無し沼さん:2006/06/29(木) 21:09:50
>>53
天気よかったですか? 頂上で展望はあったのでしょうか
55底名無し沼さん:2006/06/29(木) 21:23:20
>>53
8〜10時間。このぐらいはざらにいるでしょ。
山耐上位クラスだったら6〜7時間は余裕だろな。
本気出したら5時間切るかもね。
56底名無し沼さん:2006/06/30(金) 01:02:01
一日あれば鹿塩まで行けるわな。
57底名無し沼さん:2006/07/01(土) 20:48:29
>>54
朝1で登ったので最高でした
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/%e7%94%bb%e5%83%8f%20102.jpg
>>55
8から10時間ですか
土曜だって言うのに今だに筋肉痛がとれないです
日ごろのトレーニングが足りないんですかね
今度は日帰りにチャレンジしてみたいと思います
それにしてもヘビが多かった
行きにヤマカガシ、帰りにアオダイショウ
怖くなってじっと足元を凝視しながら帰ってきましたよ


58底名無し沼さん:2006/07/02(日) 12:24:45
写真サンクス。
北岳まだちょっと残雪有るんだね。
下りで随分筋繊維が切断されたんだ。
北沢峠に抜けたほうが筋肉痛は断然少なかっただろうね。
日帰りなんかかなりの脚力ある人達だから真似しないほうがいいよ。
深田灸屋も一日で山頂に達するのは無理だと書いている。
そのくらいで良いんじゃないかな、別にスポーツマンじゃないんだからw
59底名無し沼さん:2006/07/14(金) 20:42:03
明日朝立します!
暑いんだろうなぁ…
水3?持っていこう!
60底名無し沼さん:2006/07/14(金) 21:45:19
いってらっしゃい。
61底名無し沼さん:2006/07/15(土) 00:43:38
>>59 は日帰りなのかな、気をつけて
62底名無し沼さん:2006/08/07(月) 09:07:54
木曜から黒戸尾根→早川尾根→御座石温泉行ってきます。
台風こっちくんなよ!!
63底名無し沼さん:2006/08/07(月) 11:17:55
南アルプスらしい良いコースですね。
浅夜の峰からの甲斐駒アップ待ってるよ(^^)/
64底名無し沼さん:2006/08/07(月) 12:12:29
特に「早川尾根→御座石温泉」というところが良いですね。
ドンドコ沢コースは危険です。
65底名無し沼さん:2006/08/07(月) 12:31:53
>>64
すいません、ドンドコ沢コースの危険なところを具体的に示してください。
66底名無し沼さん :2006/08/07(月) 16:20:26
御座石林道より西の平への登山道をご利用ください。

御座石鉱泉駐車場手前のT字路を右折して御座石林道へ。
大きい尾根を回り込んだ正面の沢が入り口で道標は無いが、赤テープが張ってある。
ここまで、歩いて30分、車で5分、車は50m先路肩が広い所に6〜7台おける。
傾斜の無い、沢沿いに歩いて20分で西の平に出るので、鉱泉からより楽である。
尚、沢沿いは赤テープも豊富で夜でも歩け、下りは西の平の道標どうり左へ下れば良い。
帰りは、武川方面に下り、武川の湯をご利用ください。
武川住民より。
67底名無し沼さん:2006/08/07(月) 16:33:07
ドンドコ沢危険は青木温泉に下らせないようにする
鳳凰小屋(御座石温泉と経営が同じ)の常套文句
昔から有名な話
68底名無し沼さん:2006/08/07(月) 21:54:11
こないだ行って来ました。
水は1リットルちょっとで足りました。
でも竹宇の神社から一時間半くらいは驚くほど汗が流れ
もしかして途中で敗退…?と不安がよぎったくらい暑かったです。
標高を稼ぐと少しは気温もやわらぐよ。
七丈の小屋はきれいで居心地が良くて気に入りました。
小屋番さん、たしかに近田春夫にチョト似てた(w。いいひとだった。
69底名無し沼さん:2006/08/11(金) 07:58:08
黒戸尾根は、車がないと行けないよね。
一昨年の12月に知人の車で行ったけど、単独だと
車がないからいけないんだよな。残念。
70底名無し沼さん:2006/08/11(金) 08:09:29
そんなことありませんよ。
携帯さえもっていればタクシーが使えます。
カブで来る人もいますよ。
71:2006/08/11(金) 08:11:14
>>69
おまえ足があるだろ
日野春から歩くんだよ
がんばれ
72底名無し沼さん:2006/08/11(金) 09:31:37
>>71
ひー。人でなし。
73底名無し沼さん:2006/08/11(金) 09:41:44
携帯なくても大丈夫
日野春駅前の公衆電話からタクシー呼べる
74底名無し沼さん:2006/08/11(金) 09:52:36
去年、竹宇でタクシー降りたら既に圏外 orz こんなものか? by mova
75底名無し沼さん:2006/08/11(金) 12:23:07
天パーの先生が昨夜の番組でここを御推奨してたね
76底名無し沼さん:2006/08/11(金) 20:14:44
タクシーで幾らくらいですか?
77底名無し沼さん:2006/08/11(金) 20:19:27
深夜で4700円くらいだったような?
78底名無し沼さん:2006/08/11(金) 20:38:14
うーん、やっぱり結構かかるのね。韮崎からバスにするか。ありがとうです。
79底名無し沼さん:2006/08/11(金) 21:15:31
相乗りという手もあるぞ
80底名無し沼さん:2006/08/11(金) 21:24:30
そこで彼女イナイ歴=年齢の山屋がホモに目覚める。(笑)
81底名無し沼さん:2006/08/24(木) 00:01:55
よく覚えていないのだが刃渡りって左側のほうが怖くね?
82底名無し沼さん:2006/08/30(水) 21:02:59
刃渡りなんか全然恐くない。
あんな立派な鎖があって何が恐い?
83底名無し沼さん:2006/08/30(水) 21:12:21
名前が怖いじゃん
84底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:11:02
80年代には鎖は無かったんだっけ?
85底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:34:17
鎖が恐いよ
86底名無し沼さん:2006/08/30(水) 23:37:32
>>76
土曜の朝、長坂→竹宇で3450円でした。
タクの運ちゃん情報によると、
日野春は二台(別々の会社が一台づつ)待機するようにしている。
長坂はロータリーに数台待機してるし、営業所が駅前にあるので
いなくてもすぐに呼んでもらえる。長坂のほうがタクの環境的には良い。
長坂→竹宇、日野春→竹宇の料金差は200円くらいかなって言ってたよ。
87底名無し沼さん:2006/08/31(木) 09:06:05
もっと凄いナイフエッジが星の数ほどある。
黒戸尾根で恐いところは5合の幽霊小屋に尽きる。
88底名無し沼さん:2006/08/31(木) 09:31:06
刃渡りは名前負けしてるな
鯨の背渡り位でいいんじゃないかな
89底名無し沼さん:2006/08/31(木) 11:23:53
けど実際転落死する人がいるんだよ。
ああ言う中途半端に危険なところって
かえって油断して危ないのかもしれない。
ガシガシの危険箇所はみんな神経集中しているから
案外事故死少ないように思う。
90底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:45:28
エッジかよ
91底名無し沼さん:2006/09/01(金) 20:51:06
いや、ただ刃渡りの尾白川側よりも大武川側を覗いたほうが怖いな
と思っただけなのだが何故、刃渡り大したことネになるのか不思議

ただ遠い記憶だからハッキリしないが
92底名無し沼さん:2006/09/01(金) 22:28:04
>>91
反応した人、すごい恐かったんじゃないか?
実際のぼりで左側のほうが斜面急だと思うけど。
93底名無し沼さん:2006/09/02(土) 04:11:31
ただ今竹宇駒ヶ岳神社近くの駐車場。
寒い。
これから頂上目指します。
94底名無し沼さん:2006/09/02(土) 07:25:00
いってらっしゃい。
95底名無し沼さん:2006/09/02(土) 08:10:07
今日は絶好だね。
山頂がハッキリ見える。
96底名無し沼さん:2006/09/02(土) 12:23:09
>>93
山頂でごはん食べてるのかな? うらやましー
97底名無し沼さん:2006/09/03(日) 17:54:10
昨日発で初黒戸行って来ました。テント泊で竹宇12:00でした!
思ったよりは頑張れました。
次は日帰りです。
ただ壊れかけの梯子は怖いけどね。
98底名無し沼さん:2006/09/03(日) 18:14:00
どこの梯子?
99底名無し沼さん:2006/09/03(日) 19:37:35
七丈小屋の少し下かな?(良く覚えてないけど五合目小屋と七丈小屋の間)
あんなの怖くないとか具体的にとか言うなよ!
100底名無し沼さん:2006/09/04(月) 12:17:02
不動岩のあたり?
鎖と梯子の両方あるところかな?
あそこの垂直梯子腐ってるの?

101底名無し沼さん:2006/09/05(火) 17:59:11
「黒戸尾根」を「玄人尾根」とシャレ半分で言う人がいるのが、どうも釈然としない。
槍の「北鎌尾根」なんかだったら、玄人尾根と思うが・・・
102底名無し沼さん:2006/09/05(火) 21:41:00
ヒャクメーザンの人は北沢峠から登るって意味じゃないの
103底名無し沼さん:2006/09/07(木) 16:56:34
>>101
いろんな意味で玄人好みの尾根だと思うけどなあ。
104底名無し沼さん:2006/09/07(木) 21:14:12
北鎌はやっぱりミーハーなんだよ。
黒戸は地味だしこれといって花がある訳じゃない分玄人好み。
105底名無し沼さん:2006/09/07(木) 22:29:56
NHKの日本の名峰みて、黒戸尾根行ってみたいとおもった。
10時間で登っていたね。
106底名無し沼さん:2006/09/07(木) 23:27:20
黒戸は針葉樹林とコケが美しい。
107底名無し沼さん:2006/09/07(木) 23:46:26
そんな美しいところなら、ゆっくり登りたいわけだが・・・
108底名無し沼さん:2006/09/08(金) 08:37:16
黒戸尾根の登りは自然にゆっくりになるから心配すんな
109底名無し沼さん:2006/09/08(金) 10:39:15
苦労登尾根
110底名無し沼さん:2006/09/08(金) 10:43:29
黒戸の急登は奥多摩の見たいに度はずれた急斜面の登山道ではない。
小屋泊まりでゆっくり登れば肩すかしのように登れます。
天泊など重荷背負うとやっぱりきつい。
111底名無し沼さん:2006/09/08(金) 12:16:27
同じ標高差2200mの剣の早月尾根に比べて、
圧倒的に人気があるのは何故だろう?
首都圏から近いことももちろんだが、やっぱり、
殿下も登られたというのもあるのだろうか?
112底名無し沼さん:2006/09/08(金) 12:29:39
>>111
ムーミンに出てきそうなコケ岩があるし。
113底名無し沼さん:2006/09/08(金) 14:09:07
奥多摩の急斜面って何処の話だ?
立ち木につかまらないと登れない程の急斜面は
真名井北稜の直登ルートしか知らないので教えてチョウダイナ
114底名無し沼さん:2006/09/08(金) 21:12:04
長大且つ急登コースとして、
 早月尾根から剱岳, 黒戸尾根から甲斐駒ガ岳, 池山吊尾根から北岳
この3つが代表的だと思う。

早月尾根・・・富山市内在住の人は、日帰りで登る人も結構いるようです
黒戸尾根・・・随所にアクセントがあり、ユニークなのも人気の一因か
池山吊尾根・・・きついが、ボーコン沢ノ頭に登りついた時の感激が大きい
115底名無し沼さん:2006/09/08(金) 21:28:18
奈良田から農鳥っていうのも地味に標高差2226メートルあるぞ。
西農鳥だと2251メートル。
116底名無し沼さん:2006/09/08(金) 21:53:44
>>115
それを言えば
さわら島〜赤石避難小屋までも2000Mあるがなw
117底名無し沼さん:2006/09/08(金) 21:57:19
>>116
2000Mじゃ、黒戸や早月(2200m前後)に負けているじゃん。意味ねえ。
118底名無し沼さん:2006/09/08(金) 21:58:07
>>114
北アの笠ヶ岳のところは?
119底名無し沼さん:2006/09/08(金) 22:36:51
黒戸尾根も白州から登れば2500m
竹宇駒ケ岳神社側からバスを利用して登る場合はそのケース
オレも登ったことあるよ
120底名無し沼さん:2006/09/09(土) 08:05:54
笠ヶ岳は新穂高温泉の槍見からなら、標高差1950m、
下りには結構利用されているようだ。
121底名無し沼さん:2006/09/10(日) 02:58:41
易老度〜聖岳
122底名無し沼さん:2006/09/10(日) 03:31:14
>>120
2200じゃなかったっけ??
123底名無し沼さん:2006/09/10(日) 04:03:50
中アの空木岳は?池山尾根
124底名無し沼さん:2006/09/10(日) 06:14:22
125底名無し沼さん:2006/09/10(日) 07:11:42
昨日、行ってきました。
途中で、オコジョとライチョウに遭う事ができて、
大感激しました。
126底名無し沼さん:2006/09/10(日) 11:21:51
関西から中央本線で夏山で北アルプス方面に向かうとき、木曽川沿いの倉本という所で
車窓から「空木岳登山口」という看板が目に入り、こんな暑くて低いところから登るような
山もあるのか〜と思ったものだ。
127底名無し沼さん:2006/09/10(日) 22:47:20
低くて暑いなら八月の奥多摩だろ
日曜の馬頭刈尾根で山頂まで一人も出会わなかった
128底名無し沼さん:2006/09/11(月) 08:02:44
たしかに八月の奥多摩丹沢奥武蔵は熱汗山塊だね。
バイクでグリーンライン上がっても日中は地上とさほど気温変わらない。
129底名無し沼さん:2006/09/11(月) 12:30:00
黒戸尾根
秋に行くと里近くは栗が沢山落ちていて秋を感じる。
夏は苔が美しいね。
130底名無し沼さん:2006/09/11(月) 17:46:50
黒戸尾根って、体力自慢者向きの単なるマゾ的ボッカコースかと思っていたら、
そういう自然美とも出会えるんだ〜 
しかも、苔の美しさなんてシミジミとしたものに美を見出せる感性の持ち主も登るんだ〜
131底名無し沼さん:2006/09/11(月) 19:49:56
乱暴なたとえだけど、ヨーロッパに変換するならば
黒戸尾根楽しめる感性の人って
北欧やドイツや東欧の森の深さも好きなんだろうな。
北アルプスはスイス・オーストリア系かな。
132底名無し沼さん:2006/09/11(月) 20:41:38
ここは一人で登っていてもいつも何かが一緒にいるんだよね
変なモンじゃなくて虫や植物の精みたいな、霊みたいなもの
感じる 下界ではそういうものにはカラっきし鈍感なのだが 
133底名無し沼さん:2006/09/11(月) 20:54:18
黒戸尾根にはウルサイババアがいないから
自然にどっぷりつかれる
134底名無し沼さん:2006/09/12(火) 18:43:49
ドイツの森といえば、バーデン・バーデン近郊のシュバルトバルトの森を逍遥した
こともあるが、黒戸尾根に森羅万象の息づかいを感じながら、歩を進めるような
風雅な人もいるとは驚いたのだが、まあその横を両手ストックでワッサワッサと
あるいはトレイルランニングでダッダダッダという・・・
135底名無し沼さん:2006/09/12(火) 20:35:47
五合や屏風小屋、主がいなくなると共に朽ち果てていく
もうそこに必要がなくなったと言えば、それ迄なのだが
この尾根にあるすべてが生を持っているような気がする
136底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:35:33
山岳信仰としての登山は減って、マゾ山としの登山人気が出てるのかな。
137底名無し沼さん:2006/09/13(水) 00:07:05
>バーデン・バーデン近郊のシュバルトバルトの森
をを、シュバルツバルト=「黒い森」ですな。
行ったことがあるとはちょっとウラヤマシイ。
そういえば、黒戸もおんなじ「黒」だったりする。

>森羅万象の息づかいを感じながら、歩を進めるような 風雅な人
ってトレランやるヤツと同じくらい体力&精神力がないと
心にゆとりが持てないと思う

>この尾根にあるすべてが生を持っているような気がする
泣ける。
138底名無し沼さん:2006/09/13(水) 08:54:18
ヘンデルとグレーテルがお菓子を落としながら彷徨った森か、、、
139底名無し沼さん:2006/09/16(土) 23:01:59
>>138
> ヘンデルとグレーテルがお菓子を落としながら彷徨った森か、、、
ヘンゼルだぉ。
140底名無し沼さん:2006/09/25(月) 07:07:58
しんどいだけのルートかと思っていたが、行きたくなってきた。
141底名無し沼さん:2006/09/25(月) 10:21:10
登るなら今がベストシーズンだよ。
8合から見上げる地獄谷の紅葉が綺麗。
142底名無し沼さん:2006/09/25(月) 12:30:05
黒戸尾根のハイマツは標高何mくらいから現れるの?
143底名無し沼さん:2006/09/25(月) 15:22:08
2500mくらいから。
七丈小屋を過ぎて八合鳥居との中間あたり。
144底名無し沼さん:2006/09/29(金) 01:14:56
そうそう、あそこらへんからハイマツだね。
しかし、あのへんって急だよね。朝、小屋を出たばかりだとキツイっす。
145底名無し沼さん:2006/09/29(金) 02:31:50
粥餅石の付近にお化けが出るって本当?
146底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:15:53
京都からなのだが、夜行発一泊二日の日程で、1日目七丈小屋泊
翌日、甲斐駒を越えて北沢峠から仙丈をピストンして京都に帰るという
行程はアクセスなど含めて問題ないだろうか?
147底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:16:12
へえー
いいなぁ〜
148底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:31:23
時間的には問題ありません
寝不足による滑落に気をつけましょう
149底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:32:47
黒戸尾根ではないけど・・・
鋸との間の六合目石室がこの秋に改修されるって本当ですか?
150底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:41:13
>>146
歩く行程は、体力がありかつ、二日目早立ちすれば、問題ないだろうが
京都までその日のうちに帰れるんだろうかねぇ?
151底名無し沼さん:2006/09/29(金) 20:12:59
ディーゼルの教授みたいに無理するなよ。
山は逃げていかない。
余裕を持って登る方が気分がいいと思うよ。
152底名無し沼さん:2006/09/29(金) 20:48:56
>145
  m(´・ω・`)m み〜た〜の〜?
153底名無し沼さん:2006/09/29(金) 23:35:48
>>149
俺も詳細求む。
154底名無し沼さん:2006/09/30(土) 23:20:27
おひさしぶりです???
>>34です。一昨日やっと行ってきました。
あの時いろいろ教えて下さった方々ありがとうございました。
上に行くほど怖かったです。最後の鎖には泣きました。
怖くなったので北沢峠に下りてから車取りに帰りましたorz....
道は素晴らしかったです。苔の道は苦しさを癒してくれました。
ところどころの石碑に信仰の山を感じ、妙に信心深くなった二日間でした。
子ざる軍団がいてちょっと怖かったです。
近田春夫似の小屋番さんは楽しい人でした。ご飯おいしかった。
40代くらいの女の人が日帰りしてました。勝手に推測して10時間?
また行きたいです。来年はもっと経験を積んで往復したいです。
155底名無し沼さん:2006/10/01(日) 01:15:08
>>154
お疲れ様でした。黒戸尾根を堪能できたようでよかったですね。
156底名無し沼さん:2006/10/01(日) 02:50:54
おつでーす^^
鎖は怖いから、鎖場までのピストンでも楽しめますでしょうか?
157底名無し沼さん:2006/10/02(月) 09:13:23
155さん156さんありがとうです。
156さん、素敵な道ですが途中は展望なんにもないので
それだけじゃ寂しいと思います。
極端に高さが怖い人でなくて道の乾いた時でしたら大丈夫かと。
私は高いところがとっても怖いんで....
>>47さんの紹介してくれてる方の記録が様子がとても分かりやすいです。
それとここのスレの方々のアドバイス、親切でその通りでした。

素人があんまり書くと叱られるかもなんでこれで。
また来年教えて下さい。
みなさまありがとうございました。
158底名無し沼さん:2006/10/03(火) 01:38:13
>>157
いやいや、何事も感じ方は人それぞれだと思います。
同じように感じる人もいれば、違う感じかたをする人もいると思います。
何度も通ってる人が気づかないような、
始めて行ったからこそ気づくというのがあるのではないでしょうかね。

わたしもこのスレを見ていると、みなさん黒戸尾根で色々な楽しみ方を
しているようでとても勉強になりますし、みなさんの書き込みを読んでると
行きたくなって足がうずうずしてきます。
159底名無し沼さん:2006/10/06(金) 00:39:38
すみません。近況をご存知の方がいらしたら、教えてください。
五合目の小屋の付近は、現在テントは張ってもいいのでしょうか?
また張るスペースはあるのでしょうか?
あと、あるはずの水場が無い、との記載を読んだ事があるのですが、いかがなのでしょうか?

近日中に行ってみたいと思っているロートルです。
160底名無し沼さん:2006/10/06(金) 01:32:32
許可された場所ではないけど
張れるスペースは十分にある。

水場は小屋の裏手を沢の方向に少し下りたところに
昔はあったらしいが
今は多分ダメ。
161底名無し沼さん:2006/10/07(土) 21:07:21
>>160
早いレスサンクスです。小屋の裏手の沢の方=黄蓮谷の方ですよね?
でもなんでダメになったのだろう?ポンプ?
162底名無し沼さん:2006/10/10(火) 09:11:02
北アな俺が始めて南アに行って来た。
日野春からバスで横手に着いたのが、8:42。
そこから黒戸尾根を登り甲斐駒山頂に着いたのが、15:05。
風が強く下は晴れていたけど山頂付近は霧氷で白かった。
でも50人くらいと会ったんじゃないかな。
その日は仙水小屋まで下りてテント泊。
山頂から仙水小屋までは誰にも会わず。
翌日は日付が変わる頃に強風も収まり朝は快晴。
アサヨ峰から地蔵ガ岳を巡り御座石温泉へ下山。
ゆっくり景色を眺めながら12時間かけての稜線漫歩。
163底名無し沼さん:2006/10/10(火) 12:28:08
>>162
そりゃごくろうさん。
164底名無し沼さん:2006/10/10(火) 13:42:35
>>162
乙でした。159です。山頂までテント一式背負って6時間はずいぶん早いですね。
同じルートを遅れて出発。七丈小屋のテン場泊りで翌日山頂往復・下山でした。
同行者に不安があったのですが、無事七丈小屋のテン場まで着けました。>>160 TNX

偶然なのですが、春に八ヶ岳の某所で出会った男性が隣のテントにいました。
その時は今回と違い、車から主稜線まで彼しか会わないというマイナー?ルートでした。
165底名無し沼さん:2006/10/10(火) 14:17:18
黒戸尾根もいつしかメジャーコースになったんか。
166底名無し沼さん:2006/10/10(火) 19:58:58
いや、昔メジャーのひとつだったん
167底名無し沼さん:2006/10/10(火) 23:07:31
三連休の後半8−9で行ってきた。
連休中日でしたが七丈小屋は第二まで開放してました。
忙しい時でも一人で切り盛りしている小屋番さんですが、
その日は助手(男)がいた。白州からの雇われ人であろうか?
テント泊で、外見ですが見事な仕切り健在でした。
168156:2006/10/10(火) 23:21:55
157様ありがとう。
テン泊とかマダ無理なので、近所の大菩薩から甲斐駒を眺めて
修行に勤しみますぁ。
169底名無し沼さん:2006/10/11(水) 03:08:06
>>167
159=164=同じ日程です。あのテン場に一緒にいたんですね。ナカーマ!
どのテントだったのだろう? あの中にここを見ている人がいた事にビックリ!
170底名無し沼さん:2006/10/11(水) 21:14:15
>>169
一番奥から2番目で谷側でテン泊してました。
記憶にあるのは
奥から3番目の山側エスパースの男性2人組かな?
あと2人組は一番入口のカップルかな?
いづれにしてもその日は強風で寒かったので
コミュニケとらずテント内に引篭もってたので
挨拶だけで誰とも会話できませんでした。
171170:2006/10/11(水) 21:17:38
>>169
あと思い出した。
一番遅くテン場に到着して、テン場に備え付けのペグが無い無いと
探したいた人も居たなぁ〜。
172底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:27:31
おまいら擬似オフやってんなあ  おもろいぞ
173169:2006/10/12(木) 02:57:11
>>170
たしかに風は強かったですね。こんな強風の夜に北アでは・・・と思っていました。

正解は>>171です。フライを掛けていなかった古いエスパースです。
石があるだろうと思っていたら、きれいに整地されている。
で、ペグは1パーティ5本までと書いてある。ペグ何処?無いぞ!(夏場にペグは使った事がありません)
私の探し違いで、実はたくさんありました。その節はお騒がせしました。すみません。
でも5本以上使っているテントがたくさんありましたね。
何しろ久しぶりの黒戸尾根だったので、尾根が変わっている事も含めてビックリでした。
あと、到着した時に焼肉?の匂いがして、美味そう!と思いました。

一番入口側のカップルは、私たちが山頂から下山してきたら撤収が終わる頃でした。
ちなみに偶然の再会は、一段低い場所(谷側)の一番西側の方(単独)です。
で、私たちの最後の撤収(および昼食)が終わる頃、女性二人のパーティがテント背負って登って来ました。これもビックリ。
補足ありましたらお願いします。

>>172 確かに擬似オフですね。予定外ですけど。このスレ見ている人がいるなんてビックリです。
174170-171:2006/10/12(木) 07:24:56
>>173
三連休だったのでテン場の混んでましたね。
年2回位きてますが、小屋番さんはよく7月の夏の日と
10月の体育の日の連休は来ないで欲しいと言ってます。
私が撤収する10時頃には入口付近に4つ程度テントが
残っていたので、その中の1つだったのですね。
因みに一番入口側のカップルは14時に竹宇の駐車場で見ました。
混んでた割には下山中は追い抜き抜かれもなく静かな道中が楽しめました。
しかし、今日もまだ筋肉痛が残っていて、毎度あの長い下りはこたえます。
175169:2006/10/18(水) 02:52:02
>>170 = >>174
返事が遅れました、159=164=169です。

確かにテン場は混んでましたね。この尾根はそんなに人がいないと思っていたので。

7月の夏の日と10月の体育の日の連休は混雑するからでしょうね。
受付の時、小屋の中に「薀蓄を垂れたそうな人」いましたし。

10時頃に撤収された時の、入口付近の4つ程度のテントの中のひとつです。

「入口側のカップル」って最低2組いたと思います。
私が見たカップル(低い方の山側に泊まっていた)は、11:30にテン場にいて、20代ではないと思います。
(14時にはまだ行動中のはず。竹字神社に14時は無理だと思います。)
>>170 = >>174さんが見たのは、若いカップル(20代前半)ではないでしょうか?

下山中の抜きつ抜かれつは無かったけれど、この人無事に下山できるかなあ?はいました。
筋肉痛は水曜まで、木曜には日常生活でした。(けっして自慢ではないです)
どこかでまたお会いできますかねえ?

偶然2ちゃんネラーがいた事に乾杯!
176底名無し沼さん:2006/11/13(月) 15:26:55
今日の甲斐駒、サイコーに天気イイね〜。今週末は如何に!?
ttp://www.eps4.comlink.ne.jp/~bhakushu/live/cam0_hist10.htm
177底名無し沼さん:2006/11/13(月) 18:02:22
今年もなんだかんだ理由をつけて行かなかったなぁ。
もう雪山みたいですね。
ムリポ。
178底名無し沼さん:2006/11/18(土) 22:51:21
見る山にしておきます
179底名無し沼さん:2006/12/08(金) 10:28:43
そろそろ登らないか
180169:2006/12/09(土) 03:59:05
>>179
前回の同行者を連れて行きたいが、技術的に不安・・・
181底名無し沼さん:2007/01/02(火) 01:32:23
明けましておめでとうage
182底名無し沼さん:2007/01/02(火) 07:56:59
おめ。
誰か行った人いる?
183底名無し沼さん:2007/01/02(火) 08:04:22
雪解けまで冬眠中
184底名無し沼さん:2007/01/02(火) 17:45:22
明けまして
おめでとう
去年は逝かなかったので
7丈小屋から年賀状来なかったよ。
185169:2007/01/03(水) 03:08:18
>>184
テント場だけ使って住所は書いたけれど、年賀状は来なかった。
宿泊客ではないからかなあぁ?
186底名無し沼さん:2007/01/03(水) 18:41:08
地元の者ですが、学生の頃初めて登り、昨年20年振りに登りましたが
皇○子が御登りになる際に、登山道〜小屋を整備したらしく、見違える程、
登りやすかったです…
(一部、岩を登りやすくする為に足型で削った箇所が何箇所か有りました)
早月/烏帽子の方が明らかに大変と思います。
(体力の無い私でも、尾白駐車場から10時間程度(休憩含む)で往復可能
 です)
187底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:31:09
今日戻ってきたのですか。
188底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:33:32
>>187
「昨年」とかいてあるよ。
189底名無し沼さん:2007/01/04(木) 09:27:01
殿下が登ったときに整備したと言うのは嘘。
旧白州町による整備事業は殿下が登った数年後。

駐車場から10時間で往復可能なのはかなり体力のある人。
それが可能な人も少なくはないが、一般的には無理。
そんな書き込み信じて気軽に登る奴が遭難でもしたら
せっかくの歴史的登山道が騒がしくなって荒れる。
地元民ならそのくらい気を使えよ。
190底名無し沼さん:2007/01/07(日) 15:18:04
皇太子殿下が近頃登ったのですか。
90年頃に私が行ったときは、少し前に殿下が登ったということで、
腐った梯が整備されて、鎖場も少なくなっていて登やすくなっていた。

夏でクライミングギヤを持たなければ、50歳すぎた私でも往復可能だが、
普通1泊でしょう。
191底名無し沼さん:2007/01/07(日) 16:49:15
一泊もよし、日帰りもよし、ひとそれぞれ
わしはのんびり一泊で北沢峠に降りるのが好き
192デブ:2007/01/08(月) 02:30:29
一度はやりたい日帰り
今年こそはと3年経過
たいじゅうも70kg代に入り
いよいよ出来そうな予感。
193底名無し沼さん:2007/01/08(月) 16:22:46
急いで行って帰ってくるのの何が楽しいんだ?
ゆっくり歩いて堪能すべし。
194底名無し沼さん:2007/01/08(月) 16:38:51
全力で日帰りの人と、全力で一泊の人では、堪能度は一緒
195底名無し沼さん:2007/01/08(月) 22:55:30
>>194
そうでもない
196底名無し沼さん:2007/01/09(火) 21:54:11
やっぱり白須あたりから
あの山に朝登って一日で帰ってきたと見上げるときの達成感はひとしおだろ。
197底名無し沼さん:2007/01/22(月) 14:05:46
俺は地元に住んでいるので年3回はトレーニングとして
日帰りしているが、去年は一度も10時間を切ることが出来なかった。
もうろくした。
今年はかみさんと小屋どまりでゆっくり登るつもりだ。
198底名無し沼さん:2007/01/22(月) 22:01:51
>>197
なんか物凄く羨ましくて涙が出てきた。なんで都会でくすぶってるんだ、俺。
199子供電話相談室:2007/01/22(月) 22:15:14
>>198
泣いてる暇があったら素直に銭が欲しいといいなさい。
200底名無し沼さん:2007/01/22(月) 23:16:30
(・∀・).。o0O ゼニコホスイ
201見えすいた落ち:2007/01/23(火) 00:15:30
>>200 しっかり財布を鍛えんかい!!!
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
202底名無し沼さん:2007/01/23(火) 07:39:43
あそこでペンションでもやるのが
2007年問題の団塊山好きの老後だろう。
203底名無し沼さん:2007/01/24(水) 01:27:59
>>202
あの辺で客が入るか? 観光は尾白川とサントリーだけだよな。
冬はスキー場も微妙に遠いしゼロに近いと思うが...
204底名無し沼さん:2007/01/24(水) 17:44:14
ホレ、ライブカメラもある白州の有名ペンション。
一度泊まってよく調査をしてみる。
あと竹宇の駐車場行く途中にも手打ちそば出すペンションあるよ。
あんまり儲かってなさそうだったけど
倉本聰の「森の時間」だったっけ?
あんな感じの喫茶店やペンションまったり経営して引きこもるのも
道楽としては良いんでは。
一つ向こうの台地の清春美術館あたりにはそういう道楽者が沢山いるよ。


http://www.eps4.comlink.ne.jp/~bhakushu/index.htm
205底名無し沼さん:2007/02/21(水) 13:48:08
保守
206底名無し沼さん:2007/04/13(金) 16:33:13
さあーて、そろそろ行くかな。
207底名無し沼さん:2007/04/22(日) 16:59:52
208底名無し沼さん:2007/04/23(月) 16:50:22
このスレ随分冬眠しているけど
今年は出撃するぞ。
北岳草と般若顔を見ることを今年の目標とする。
209底名無し沼さん:2007/04/28(土) 16:11:03
GWに行く人いますかね
210底名無し沼さん:2007/05/08(火) 17:43:02
2007/04/28(土)に竹宇駒ケ岳神社から甲斐駒日帰りピストンしました。

尾白川渓谷P6:25〜神社裏の吊橋6:30〜刃渡り8:31〜刀利天狗8:52〜
五合目小屋9:22〜七丈小屋10:10〜九合目の2本の剣11:49〜頂上到着12:31

下山開始12:50〜七丈小屋14:26〜五合目小屋15:08〜尾白川渓谷P17:35

頂上猛吹雪でした。雷も。
211底名無し沼さん:2007/05/08(火) 21:51:58
乙乙乙乙乙!

猛吹雪寒そう
212底名無し沼さん:2007/05/10(木) 08:49:54
すごい!
天狗のような速さだ。
駐車場から吊り橋まで5分ってことは走ってるんですね。
刃渡りまで2時間って俺ならまだ笹平手前だw
213底名無し沼さん:2007/05/11(金) 23:11:24

_  ∩
( ・∀・)彡 テング! テング!
 ⊂彡
214底名無し沼さん:2007/05/12(土) 19:02:20
今年、今から俺もコンディションを整えて挑戦してみる。
今は階段上がるのもおっくうw
215底名無し沼さん:2007/05/16(水) 14:27:12
横手の駒ヶ岳神社からテントかついで山頂まで6時間だったが
今年は日帰りでやってみよう。
216底名無し沼さん:2007/05/21(月) 10:04:20
横手と竹宇
どっちがよさげ?
217底名無し沼さん:2007/06/20(水) 14:37:40
久々に崩れた登山道を伝って粥餅石に寄ってみたよ。近くの木に熊が暴れた爪跡があってびびった。
粥餅の水はわずかながら出てた。7合目の小屋はまだ水出てない。かわりにタンク水。
そこから上は若干の残雪歩きがあるがノーマル装備で大丈夫。
218底名無し沼さん:2007/06/20(水) 14:52:12

情報サンクス
粥餅石は養生のため封鎖とのこと。
219底名無し沼さん:2007/06/20(水) 21:55:23
このスレ読んでたら俺も行ってみたくなってきた
7月に入ったらまたーり小屋泊まりで行ってきます
220底名無し沼さん:2007/06/21(木) 00:42:09
黒戸尾根って獣道でしょ。
221底名無し沼さん:2007/06/21(木) 00:46:22
獣のような人達しか行きません
222底名無し沼さん:2007/06/21(木) 18:12:31
そんなに難しい道じゃないよ。
普通のアルプスのトレールだよ。
ちょっと高度差があり有名になったけど
普通の登山者なら一泊すれば往復できないことはない。
223底名無し沼さん:2007/06/21(木) 21:34:18
路はよい路だっぺ
224底名無し沼さん:2007/06/21(木) 23:45:22
登山道が神社で参拝して吊橋渡ってすぐに始まるから、なんかいいよね
225底名無し沼さん:2007/06/22(金) 07:26:05
時間に余裕あれば、帰りは鋸岳方面に少し行き、鞍掛山、日向山の周回コースも楽しいです。
行きに登った黒戸尾根を鞍掛山みると感慨深いものがあります

あぁ…また行きたいなぁ……
226底名無し沼さん:2007/06/22(金) 12:46:27
鋸いく途中から鞍掛山へ回れるんだ。それは考えたことなかった。ありがとう。
でも、やはり道はかなりわかりづらいですか?

以前、日向山経由で鞍掛山へ日帰りで行ったことあるんだけど、鞍掛山付近でちょっと迷いました。
227底名無し沼さん:2007/06/22(金) 13:20:38
またまたやばそうな道を紹介サンクス。
ヤブ漕ぎは無しですよw
228底名無し沼さん:2007/06/22(金) 14:47:51
7年位前にいった時は、ちょいわかりにくかったけど、まぁ迷わない程度でした。
今はどうだろう?
年間通して何十人も通る道ではないですからね…

229底名無し沼さん:2007/06/22(金) 14:59:15
あ…ヤブはありました。
ハイマツのですが。
あと、懸垂下降に5.10くらいのクライミングが出来たほうが安心です。

15年位前の地図に道は乗ってましたが、最近のからは削除されてますね
230底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:39:08
こないだ晴れた日に黒戸尾根と甲斐駒眺めに
日向山に登ったよ。気持ちよかったよ。
今年も行くから待ってろよ、黒戸尾根。
231底名無し沼さん:2007/06/22(金) 23:15:48
日向山から鞍掛山方面へ向かう隠された入り口にドキドキしてしまうのはオレだけかな。
なんか、秘密の森への入り口を発見した!みたいで。

「←下山道」みたいな看板の裏にあるんだよね。
232底名無し沼さん:2007/06/30(土) 09:41:37
ハリーポッターみたいだw
233底名無し沼さん:2007/07/01(日) 00:12:19
来月梅雨明けたら行ってみるヨン、初めてだけど此処だけは、ハズセナイ感じアルヨね!テン泊だしキツイだろうけど頑張ってやってくるヨン。
234底名無し沼さん:2007/07/01(日) 14:56:00
私も行きます。
もちろん素敵な小屋番サンに会いに行くんだけど。
235底名無し沼さん:2007/07/01(日) 15:05:54
小屋番さん、7月から土曜日は小屋にいるかな
236底名無し沼さん:2007/07/01(日) 17:20:57
じゃあ俺も行く
237底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:26:22
五合目小屋は泊まれませんか?
238底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:51:13
倒壊寸前の無人小屋だよ。立入禁止になってます。
239底名無し沼さん:2007/07/02(月) 10:52:24
小屋が傾いでて立ち入り禁止で内部は荒れているが、
気にしなければ雨露くらいはしのげると思うよ、自己責任で。
240底名無し沼さん:2007/07/03(火) 03:23:43
黒戸尾根って?日本三大急登だよね、あと二つは何処?知ってる人おせーて!
241底名無し沼さん:2007/07/03(火) 21:45:27
wikipediaに出てるようだが、黒戸尾根って急登なのか?
242底名無し沼さん:2007/07/03(火) 21:58:11
コースタイム通り歩けば1時間あたり250mだから普通だな。
1時間あたり500m超えたら急登認定だと思う。
243底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:39:12
二十代の頃は1時間で600mぐらい登ったことがあるが
体をこわした今は100mでめいっぱいだ
黒戸尾根は下りでも2日かかりそうなので行けない
244底名無し沼さん:2007/07/04(水) 18:56:26
>>241
登山口からの標高差でいって日本有数、でいいんじゃない。
245底名無し沼さん:2007/07/04(水) 19:31:13
いやいややっぱり富士山1合目からが無敵だろうな。
5合から登るのが普通だと言えばそれまでだが
甲斐駒だって北沢峠からと言えば同じ事。
まあ黒戸は岩場や梯子が沢山あるけど
それは西穂奥穂みたいな難路があるんだから関係ないと思う。
三大急登とか言うけど日本一の富士は標高差から言えば図抜けている。
246底名無し沼さん:2007/07/04(水) 19:40:18
>>245
いや、富士山は「急登」という概念から外れる。
247底名無し沼さん:2007/07/04(水) 21:31:13
富士山は大沢崩のルートを通ってみ。
普通の富士登山とは違うよ
ほぼ直登
248底名無し沼さん:2007/07/04(水) 21:33:33
落石あぼーん
249底名無し沼さん:2007/07/05(木) 00:17:45
>>247
アホカ。
250底名無し沼さん:2007/07/08(日) 00:11:14
黒戸尾根、行ってきたよん。

五合目小屋〜七丈小屋の間の登山道で、かなり大掛かりな
補修作業が行われてるみたいでした。
ハシゴや鎖の架け替えなどなど。

個人的に一番苦手だった、垂直の古い木製のハシゴが、
頑丈なゴツイものに替わってて、何だか拍子抜けして
しまいましたw

↓新しくなったハシゴ
http://2ch.img5.net/src/up0103.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0104.jpg
251底名無し沼さん:2007/07/08(日) 00:18:47
>>250
おいらと同じ靴だ
252底名無し沼さん:2007/07/08(日) 00:58:55
>>251
軽い割にはしっかりしてて、いいですよね。

スレ違いすまそ。
253底名無し沼さん:2007/07/08(日) 11:54:34
>>250
あそこの梯子も直してしまったんですね。
梯子に並行してる隣の鎖は健在でしたか。
私はあの鎖場が好きなんです。
254底名無し沼さん:2007/07/08(日) 13:47:14
なにげに北杜市のサイトを眺めていたら、五合目小屋もとうとう
取り壊されるらしいっす。
予定では7月9日頃だとか。。

また七丈第小屋は、「7月9日〜13日までの間は工事のため食事提供が
できません。」だって。

観光情報 甲斐駒ヶ岳(日本百名山)/北杜市
ttp://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-h/40661002325.html
255底名無し沼さん:2007/07/08(日) 13:52:34
ちなみに、昨日の五合目小屋の写真。
かなり傾いてるけど、まだ頑張ってたっす。

http://2ch.img5.net/src/up0105.jpg
256底名無し沼さん:2007/07/08(日) 15:23:31
>>255
黄色のテープがはがされてるくらいで、一昨年前とほとんど変ってないな。
257底名無し沼さん:2007/07/08(日) 15:32:57
↓ところで五合目小屋の少し先にある水平部分ってまだこのままですか?
ttp://2ch.img5.net/src/up0106.jpg
258底名無し沼さん:2007/07/08(日) 23:12:47
>>257
残念ながら写真はないんですけど、今は普通に歩けるくらいの
もっと立派な足場になってましたよん。
手すり代わりに、太いザイルとか鎖も張ってあったし。

歩きながら思ったんですけど、以前の「黒戸尾根」のイメージ
と、かなり変わったなあって感じです。
259底名無し沼さん:2007/07/09(月) 00:02:39
あの垂直のはしごのところは、はしごがなかったら
どうやって登るの?
260底名無し沼さん:2007/07/09(月) 01:20:48
俺が初めて登った98年頃かな
木道や梯子は腐れて歯食い状態、5合の長い梯子なんか3本に2本は抜けていた。
不動岩手前の橋はガタガタの歯食いの上に手すりなんか無く廃道かと思ったよ。
小屋につくと登山客が結構いてみんな凄いなと感心した。
小屋番サンが改修すべきか否か登山客に聞いていた。
反対する人が多くてあのデンジャラスな雰囲気を楽しむのが黒戸尾根なんだと思っていたw
261底名無し沼さん:2007/07/09(月) 08:34:26
皇太子が登った時に整備したのかな
262底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:06:18
>>261
その時もそうだったんだろうけど、この一年間での変化も
かなり大きいと思いますよ。

ちなみに、>>250 の新しいハシゴの写真ですが、
昨年の9月9日の時は↓の状態でしたし。

古い木製のハシゴ
http://2ch.img5.net/src/up0108.jpg
263164:2007/07/12(木) 02:41:42
>>262
昨年の体育の日の頃もそんな感じ、多分同じでした。
264底名無し沼さん:2007/07/22(日) 15:09:17
今、林道崩壊で広河原に行きにくくなってるから
黒戸尾根も少しは人が増えるのかな
来週末は梅雨明けだよね 行こうかな
五合目小屋の様子見てくるね
265底名無し沼さん:2007/07/25(水) 23:28:31
今から家を出て、明日一番で黒戸尾根制覇してくるっす。天気が心配だったけど梅雨明けたろこりゃ!
266底名無し沼さん:2007/07/26(木) 00:50:57
>>250
そういえば5・7間で垂直のところがあったね。
267底名無し沼さん:2007/07/26(木) 11:17:49
最近熊出るらしいね。2年前に日帰りしたけど、朽ち木が熊に見えて仕方なかった。
268底名無し沼さん:2007/07/26(木) 12:05:10
そうですか。
なんかビビリマスね。
けっこう朝2時頃から登るので
熊の活動時間のバッティングしそうで恐いなぁ。
登り口付近秋には結構木の実が落ちているからいてもおかしくないなぁ。
269底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:53:25
昨日まで一泊二日テン泊で行ってきたぞ、メチャきつかったっす!垂直のハシゴ恐すぎ!下山時マジびびりましたよ。それから笹ノ平ら辺りでマムシがいたぞ、かなりでかかったよ要注意乙!
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:16:46
>>269
まむしさんは大人しいよ
いじめないであげてください
271底名無し沼さん:2007/07/29(日) 21:10:17
>>269
乙です。
五合目小屋はどうなっていました?
272底名無し沼さん:2007/07/29(日) 21:37:23
269ではありませんが行ってきたので。
五合目小屋は解体されてたよ 更地だった

小屋が無くなって見えるのが大きい丸石。昔の祈祷場だそうです
273底名無し沼さん:2007/07/29(日) 21:55:40
祈祷場だったのか
274底名無し沼さん:2007/07/30(月) 00:17:37
え?大きい丸石?それって何処に有りました?まったくきずきませんでした、廃材をまとめてヘリ待ちにしてあったけど、丸い石にはきずきませんでしたよ
275272:2007/07/30(月) 12:21:13
>274
自分も今回初めて気づいたんだけど、
五合目小屋に下りてくる道の斜面があるじゃないですか、
そこに一部分はまってる丸い大石です。
石の上にいくつか石碑があります。
小屋無くなったな〜って思って回り込んで見てたら
昔の小屋番さんの記念レリーフと
白旗史朗が文を寄せた立派なプレートがあって驚いた。
もっと驚いたのがその石が畳1畳分くらいくりぬかれて
岩小屋になってること。
それが昔の祈祷場ってのは白旗氏の文章に書かれてありました。
黒戸尾根の歴史遺産ってかんじでおもしろかったです。
276底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:16:48
あー五合目小屋、とうとう解体されたのですか…
歴史になってしまいましたね

囲炉裏に座って、こっち見ながら冗談言われて
いたのが懐かしく思い出されます
277底名無し沼さん:2007/07/31(火) 23:03:55
>囲炉裏に座って、こっち見ながら冗談言われて
>いたのが懐かしく思い出されます

いい話ですね もっと語ってください。
278底名無し沼さん:2007/08/07(火) 02:39:25
テント泊往復してきました.
登山歴 2ヶ月だがなんとかなるもんですねー.
下山はひたすら長かったが…
日本海に向かうというオッサンもいてちょっと感動.
キノコがたくさんで刃利天狗に天狗茸.
祈祷場があったんですね,また行きたいと思います.
黒戸尾根往復できれば白峰三山も体力的に十分ですか?
279底名無し沼さん:2007/08/07(火) 19:29:41
日帰りってこと?
280底名無し沼さん:2007/08/07(火) 20:44:28
>>278
十分です
281底名無し沼さん:2007/08/07(火) 22:12:11
>>279
天泊って書いてあるジャンw
282底名無し沼さん:2007/08/09(木) 11:40:34
五合目小屋ついに消滅か…
去年写真撮っといて良かった。
283底名無し沼さん:2007/08/09(木) 22:18:59
五合目小屋は半世紀、ずいぶんお世話になった。
284底名無し沼さん:2007/08/09(木) 22:25:35
還暦?
285底名無し沼さん:2007/08/10(金) 12:19:07
小屋なんかこの世からどんどん無くなればいい。
テント担げない奴は南アルプスに来るな。
286底名無し沼さん:2007/08/10(金) 14:31:06
↑お前も南アに来るな
287底名無し沼さん:2007/08/10(金) 14:46:31
あんなふざけた国に誰が行くもんかw
288底名無し沼さん:2007/08/10(金) 15:39:48
市もダメですか?(笑)
289底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:54:44
>>288
だめ。
290底名無し沼さん:2007/08/12(日) 02:25:57
自分の故郷が「南アルプス市」とかになったら泣くよな
291お約束:2007/08/12(日) 02:29:52
天保アルプス市
292底名無し沼さん:2007/08/15(水) 07:37:59
テント担いで行ってきますた。人が少なくていいルートだね。
293底名無し沼さん:2007/08/15(水) 13:08:03

天泊は大変だ
この時期は暑かったでしょう。
294底名無し沼さん:2007/08/15(水) 14:46:24
あちこちに安置されている石像とか剣とか・・・
昔の人はよく運んだもんだね
俺っちなんてザックだけで足腰覚束ないのに
295292:2007/08/16(木) 08:14:28
体調悪くてペースが上がらずまいりました。

昔の人ってパワフルだったのですね。私も実感しました。
でも、七丈小屋管理人の方も相当タフだと思います。
296底名無し沼さん:2007/09/04(火) 08:38:09
私は、黒戸尾根を春夏秋冬計16回程登っているけれど、日帰りはとても無理。
黒戸尾根と同じ位の標高差の「馬場島〜早月尾根〜剱岳〜早月尾根〜馬場島」を
8時間34分で往復した事があるけれど、黒戸尾根は5合目〜6合目の登降が
きつ過ぎる。
297底名無し沼さん:2007/09/06(木) 08:27:57
>>290
結婚して本籍が「南アルプス市」になりましたがなにか?
298底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:12:21
婿にいったのか?それはおめでとう
それとも嫁に行った♀でしたか?
299底名無し沼さん:2007/09/20(木) 08:11:02
[sage]今日は天気いいね
300底名無し沼さん:2007/09/20(木) 21:29:18

何ですか、そのかきこ?
301底名無し沼さん:2007/09/21(金) 09:46:49
松茸探しがてら黒戸山までイテクル
302底名無し沼さん:2007/09/21(金) 16:57:31
黒戸から山頂越えて烏帽子〜大岩〜日向と周遊できるルートが整備されたらいいのにな
303底名無し沼さん:2007/09/22(土) 18:56:32
この黒戸尾根って交通機関を何を使うかで変わるんだろうけど
ピストンが多いのかな?
甲斐駒登頂した後、北沢峠からバスってすくない?
304底名無し沼さん:2007/09/22(土) 19:54:27
>>303
まず車で来てるやつが多いって事だろうな。バスは便が悪いし駅からだとタクシー使うか歩くしかない。
あと山頂から北沢に下りてバスよりも、そのまま戻る方が金も時間もかからないのでは。
305底名無し沼さん:2007/09/22(土) 22:29:04
>>303
自分はいつも一人だし、車もないので、そのおりかたをやったことがあるよ。
306底名無し沼さん:2007/09/23(日) 00:51:42
南アルプス市、最初はマジと思ったけど、その後続々と登場したバカ地名に比べるとマトモに見えてくる。
少なくとも実在する地名(地域名?通称?)だし。
「伊豆の国市」とか「つくばみらい市」とかの、バカさ加減にはあきれ果てる。
307底名無し沼さん:2007/09/23(日) 01:02:18
そのうち北アルプス市も。。
308底名無し沼さん:2007/09/23(日) 13:18:34
>302

甲斐駒〜大岩〜日向山って歩く人は最近増えてるらしいよ。
長いけど。
309底名無し沼さん:2007/09/23(日) 15:41:58
>>308
七丈の般若さんから懸垂が必要な所があると聞いたけど。
310底名無し沼さん:2007/09/23(日) 18:38:17
>>309
難所があるうちは厳しいな、できれば日帰りで突っ切りたいし。
普通のペースなら七丈と六合に2泊かな。
311底名無し沼さん:2007/09/25(火) 15:20:29
懸垂箇所なんかはしごかければ済むだろう。
誰かホームセンターで梯子買って背負って備えろ。
勇者の名前を顕彰して地名化する鴨よw
たとえば「ヒロユキステップ」とか。
312底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:28:22
以後のメンテナンスもしてね。
313底名無し沼さん:2007/09/26(水) 08:43:43

そういうこと考える人って公務員ですか??????
フィックスロープも定期交換しろってかwwwwwwwwwww
314底名無し沼さん:2007/09/26(水) 19:56:39
>>313
そういう問題ではない。なまじっか不安定なものを設置されるとかえって危ない。
責任を持てないなら余計なことはするな というのが健全な常識を持った人間の思考方法。
憶えておけ。
315底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:36:18
>>313
ロープや木の梯子は劣化が進む。長期間安定して使えるものは、ステンレス製の梯子や鎖。
高価だし、設置するのは多大な労力がいる。

316底名無し沼さん:2007/09/26(水) 22:13:09
自然石に打ち込んだアンカーボルトって耐用年数どんだけぇ〜
317底名無し沼さん:2007/09/26(水) 22:47:59
>>316
定まりないから定期的にチェックしないと駄目。
318底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:49:07
大キレットくらいの難度だったらいいんだけどね
支点作って懸垂とかトレランじゃきっついわ
319底名無し沼さん:2007/09/28(金) 04:19:26
トレランがそもそもきついw
懸垂なんか必要じゃ鋸や八峰みたいじゃないかよw
320底名無し沼さん:2007/10/20(土) 13:26:00
そろそろ静かな黒戸尾根だ。
小屋番さんとまったり語るなら今ぐらいが良いよ。
小屋番さん、松茸を秘蔵しているからw
321底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:12:02
年末年始を黒戸の七丈小屋で迎えて甲斐駒に行く場合はザイルは必要なんでしょうかね。
322底名無し沼さん:2007/11/21(水) 09:37:00
>>321
ザイルは念の為に持っていた方がイイが、私は一回も使用した事がない
状況にもよるけど、アイゼンも要らないときだってある。
最悪小屋番のおっちゃんに、借りればいいよ。
323底名無し沼さん:2007/12/06(木) 13:16:44
http://www.hakushu.co.jp/cam0/cam0_0720.jpg
すっかり雪山だね。
324底名無し沼さん:2007/12/06(木) 15:00:42
つ、釣りだよね?
325底名無し沼さん:2007/12/15(土) 09:38:51
公共の交通手段で黒戸尾根いってるひとって、どうやって入ってます?

自分が以前に行ったときは日野春駅からバスでいったんだけど、
単独者が安く登山口にいく方法って他にどの経路がありますか?
326底名無し沼さん:2007/12/18(火) 00:00:44
自分は奮発して長坂か日野春からタクシーで
早朝に入ることが多いかなあ。
駅の改札で様子をうかがって、同乗者を見つけるとかは?

あと韮崎から白須までバス、そこから30分くらい歩いて
竹宇駒ヶ岳神社へ。
バスの到着時間遅いから、夏山で駆け上がって登る時しか使えないけど。

みなさん、そろそろ行かれますか?
自分は忙しくて1月になりそう。

327底名無し沼さん:2007/12/21(金) 20:56:22
>>322
亀ですみません、アクセス規制に引っ掛かってレスできませんでした。
レスありがとうございます。
このスレの人達は単独で黒戸の冬山に行ってるんですか?
正月あたりに行きたいと漠然と思うけど躊躇してます。
328底名無し沼さん:2007/12/21(金) 21:47:52
>>325
>>326と同じく長坂からタクシーですね。日野春より台数が多い。
土曜朝だと同乗者見つけられるけど、それ以外はムリかな。
329底名無し沼さん:2008/01/23(水) 22:22:42
もう一回行きたい。
330底名無し沼さん:2008/02/28(木) 11:57:53
ほしゅ
331底名無し沼さん:2008/04/03(木) 19:09:55
此処から登れば、甲斐駒の良さが解るよね。
黒戸から登ってこその甲斐駒って感じかな?
332底名無し沼さん:2008/04/03(木) 19:16:33
やっぱり甲斐駒と言えば赤蜘蛛ルートとか黄蓮谷だろう。


333底名無し沼さん:2008/04/03(木) 20:58:23
 冬季の黒戸尾根は吹雪かれて七合目で二晩ビバークが思い出…
二回目も同行者がスリップ事故で二人分の装備を背負って撤退…
 甲斐駒には嫌われているな…
334底名無し沼さん:2008/04/04(金) 01:20:56
>>333
何度も来いというお告げであるぞ。
335底名無し沼さん:2008/04/04(金) 23:35:56
黄蓮谷左俣を夜間登攀し、明るくなるころ8合目に着き、そのまま左ルンゼを登る。
336底名無し沼さん:2008/05/08(木) 23:34:26
今年は毎日アルペン号が
竹宇駒ケ岳神社を経由するようになったよ
午前4時着 涼しいうちに大分稼げるね
337底名無し沼さん:2008/05/09(金) 00:58:12
朗報だね。
黒戸尾根はマイカー無いとアプローチに難点あった。
黒戸登って仙丈から伊那に抜けるのも楽しそう。
338底名無し沼さん:2008/05/09(金) 02:05:13
馬場島いきもあるとうれしいんだが。
339底名無し沼さん:2008/05/09(金) 07:41:38
>336
いつから運行ですか?

340底名無し沼さん:2008/05/09(金) 10:09:39
>>339
7月18日〜10月11日の間に18本だけ運転されます。
341底名無し沼さん:2008/05/09(金) 10:59:19
毎日新聞旅行に確認しろよ
342底名無し沼さん:2008/05/09(金) 11:10:10
■2008年・毎日アルペン号情報■ 

ttp://www.d3.dion.ne.jp/~snowro/alpen.htm
343底名無し沼さん:2008/05/09(金) 11:43:13
4時なら頑張れば初日に北沢峠までいけそうだね。
344底名無し沼さん:2008/05/09(金) 11:49:50
健脚だと
馬の背ヒュッテまで行けるかもね
345底名無し沼さん:2008/05/09(金) 12:47:08
けど夏の山頂は
午後になるとほとんど雲の中だからなぁ。
早朝山頂が理想だと思うが。
4時なら小屋に昼前には着いてしまうし。

346底名無し沼さん:2008/05/10(土) 00:38:24
>>345
健脚の人は4時間あれば上まで行ってしまいます。
347底名無し沼さん:2008/05/10(土) 01:35:10
それは健脚でなくランナーだろう。
348底名無し沼さん:2008/05/10(土) 02:21:17
盛り上がってるとこ悪いが八ケ岳行きアルペン号復路ないんだぜ
帰りどうすんだよ 日野春まで歩くのか?
市野瀬抜けて4時間バス待って飯田線乗るのか?
北沢から4000円払って甲府に戻るのか?
349底名無し沼さん:2008/05/10(土) 02:27:43
あ、復路運転ないのは芦安行きだった
刀利天狗から飛び降りてくる
350底名無し沼さん:2008/05/10(土) 11:46:48
>>349
気をつけてね
351底名無し沼さん:2008/05/11(日) 10:24:32
連休中に登った人は居ますか?
352底名無し沼さん:2008/05/30(金) 06:28:27
来週.甲斐駒まで登ろうと思いますが、アイゼンとピッケルは要るのでしょうか?
353底名無し沼さん:2008/05/30(金) 10:14:26
もう夏道出てるらぁ〜、ストックでも持ってけばいいらぁ〜
354底名無し沼さん:2008/05/30(金) 12:46:21
そのストックも岩場では
手に持つと危険だけどね
355底名無し沼さん:2008/06/03(火) 00:29:20
何で
356底名無し沼さん:2008/06/03(火) 01:21:08
>>355
黒戸尾根を登れば分かる。
357底名無し沼さん:2008/06/03(火) 10:30:51
いつもストックを持って登ってるけど、問題ないけど?
358底名無し沼さん:2008/06/03(火) 10:34:20
ストックは下りで使うもんだろ
359底名無し沼さん:2008/06/05(木) 00:49:36
JR中央線 長坂駅から
竹宇駒ケ岳神社黒戸尾根登山口まで、徒歩で何時間かかりますか?

深夜の歩行は危険ですか? 野良犬とか、イノシシとか?

ちなみに、小淵沢駅から観音平まで、2時間以内で歩けます。
距離的に同じようでが、アップダウンがあるような?
360底名無し沼さん:2008/06/05(木) 03:05:43
>>359
地元のヤンキーは気にならないの?
361底名無し沼さん:2008/06/05(木) 08:37:20
>>359
歩いたことはないので時間はわからないけど、
長坂駅から川までひたすら下り、川から先はゆるやかなのぼり。
20号を渡ってからが割と長く感じると思います。
犬とかイノシシはどうかな、出たら出たってことで。
費用的に許せばタクシーのほうがいいと思います。
362底名無し沼さん:2008/06/06(金) 10:11:40
自転車持っていけば?
列車にもばらせば積めるし
アプローチが圧倒的に早いよ。
黒戸尾根なら重荷天泊より
極力荷物減らして空荷スピード登山のほうが快適だと思うよ。
363底名無し沼さん:2008/06/08(日) 15:01:33
下山したらヤンキーに乗り逃げされてるか、クマに
はたかれてフニャチャリ化の悪寒
日野春を深夜に立って、甲斐駒に朝着く兵もいるようです。

夕方に長坂
徒歩で、尾白観光キャンプ場(2〜3時間)
早朝4時起きで、黒戸尾根トライします。
下山コースと野営場は、思案中。
お金をかけたくないため、ピストンするか、
仙丈登って、広川原まで歩くかな?
365底名無し沼さん:2008/07/02(水) 19:08:10
テント張ったまま軽装で2時に出発すれば
4時笹平6時5合8時8合10時山頂で楽勝で日没前にキャンプ場に戻れる。
これは標準タイムで速い人ならもっと短縮可能だと思うよ。
要は軽装登山ですよ。
テント担いで夏の黒戸は辛いです。
366底名無し沼さん:2008/07/06(日) 18:30:16
昨日、行ってきたよん。

一日中、ほぼ快晴で、暑かったけど最高でした。
飲み水も4リットル消費しましたw

登山道には雪は全くなく、コイワカガミ、ハクサン
イチゲ、イワウメ、ミヤマキンバイなど、たくさんの
花が咲いていました。
ライチョウにも遭えましたよ。

好天に恵まれた山頂からは、仙丈ケ岳、北岳、
間ノ岳、塩見岳など、南アルプスの山々がよく
見えました。

http://upload.jpn.ph/img/u21204.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u21206.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u21205.jpg
367底名無し沼さん:2008/07/06(日) 19:59:01
>>366
乙です。日帰りですか?ちなみにコースタイムはどのくらいかかりましたか?
368366:2008/07/06(日) 22:24:32
>>367

はい、日帰りです。
尾白川渓谷の駐車場を5時30分頃に出て、
山頂に着いたのが13時50分頃。

山頂では10分ほど休憩した後、尾白川渓谷の
駐車場に戻って来たのが19時20分頃で、
ギリギリで日没に間に合った感じでした。

出発時、32リットルのザックに約11kgの荷物を
入れていましたので、かなりシンドかったです。
369底名無し沼さん:2008/07/06(日) 23:55:49
乙乙
日帰りの方が雷鳥に会えるようですね。
朝より昼の方が登山道に出てきますよね。
370底名無し沼さん:2008/07/07(月) 06:31:39
黒戸尾根でライチョウに遭ったのは今回が2回目
なんですが、前回は13時過ぎ頃、今回は14時過ぎ頃で
どちらも昼過ぎでした。
たまたまなのかもしれませんけど。

他には、以前(2006年9月)オコジョに遭った事もあります。

http://upload.jpn.ph/img/u21268.jpg

自分はいつも単独で、熊避けの鈴などの鳴り物は一切
付けてませんので、動物に遭う機会は多いのかも。
371底名無し沼さん:2008/07/07(月) 07:55:51
>366

羨ましい。今週は行くぞ!!
372底名無し沼さん:2008/07/07(月) 18:45:00
>>366
乙でした、自分はちょうどその時北岳に行ってきました
一番上の画像は北岳ですかね、北岳からも綺麗に甲斐駒見えました
雷鳥の子供の頭が見えただけでしたが南アルプスで初めて見ました
キタダケソウは終わりかけって感じでしたね。
今年の夏は再度黒戸に行こうと思います。
373底名無し沼さん:2008/07/07(月) 20:56:20
>>366
乙でした
いいなあ。甲斐駒はいつも真っ白か真っ暗だwww
キジみたいなでかい変な鳥しか見た事ないしww
374こんなの?:2008/07/07(月) 23:49:38
>>373 でかい変な鳥とは何だ!!!
                     .,.,.,.
                 ,),ツツ''"  "ツシッ,,.
             ,.,.,.,.,;ツ'          "''彡
          ,: ''"'"                 "';、
        ,:'"                     ';
      ,.,'"   彡               ミ   彡
     ,;'"                     ミ     ミ
     ミ       彡   彡         ミ     ミ
    ミ     , 、    ミ   ミ        ミ    、ミ ミ
    ミ    (●ノ      ミ      ミ     ミ  ミ
    }`ヽ、_____゙    ミ   ミ      ミ    ミ  シ
     | "  , <、、 ,.,   ヾヾ       ヾ    ,.ミ゙
  ☆、レ '    ゙':;, ヾヾ        ,,,.,ヾヾ .,.ヾ゙
   ∧ ∧⌒☆   ゙''-、,,,,..,.,..ミ、,;,,::,:ヾヾ  }゙''}''"
  (,, >Д< )   _ _, --ノ ト、ゝ   / /
            `ーー'ノ, ヘ、ヽ   / {
               / / -=ニニァ ,、\
              //    //- ヽ \
                  ∠/     \ゝ
375底名無し沼さん:2008/07/08(火) 12:34:44
それは絶滅したモアか?
376底名無し沼さん:2008/07/09(水) 01:23:15
>>375です 去年9月下山中5合目から登り返す辺りで見ました
キジの雌のような茶色で長い尾を立てて群れで登山道を横切りました
キジより長く太い首でずっと大きく体高は腰くらいまであるように見えました
あれがヤマドリかと思い調べてみると体長はせいぜい30cm
クジャクでも60cmだから幻覚でも見たんでしょうか
377見たことないけど:2008/07/09(水) 03:43:16
>>375
ロック鳥の雛だよ。
378底名無し沼さん:2008/07/09(水) 03:46:08
>>376
いきなり出るとでっかく見える傾向があるから。
379底名無し沼さん:2008/07/13(日) 21:31:35
黒戸尾根のアプローチを教えてください。
往復で何時間かかりますか?日帰りは可能ですか?
380底名無し沼さん:2008/07/13(日) 23:09:27
>>329
韮崎か日野春から山梨交通バスで横手へ
ただし横手着が9時過ぎ
そこから竹宇登山口まで1時間近く歩く
さらに最終バスが16時だからマイカーかタクシー利用じゃないと日帰りは無理
俺も日帰りするが16時まで七丈小屋まで降りてこれなければ泊まるつもりで登る
整備されてるとはいえ難所が多いコースを無理に日帰りすることもない
381底名無し沼さん:2008/07/13(日) 23:19:53
アンカー間違えたねw
岩崎元郎が七丈小屋でヘロヘロになり
深田久弥も登頂に2日かかると言ってる
無理に日帰りするような山じゃないってこと。
382底名無し沼さん:2008/07/14(月) 01:50:54
アリガトゴザイマス!
383底名無し沼さん:2008/07/14(月) 02:28:38
>>380
わしゃ未明にスタートしても無理だな。
登りも下りも、緩いところはほとんど小走りじゃない?
384底名無し沼さん:2008/07/15(火) 01:24:50
>>380ですが山梨交通バスは去年廃止、北杜市市民バスが代行
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/gen-policy/77328077546.html
>>383
平地で100mも走れないのに山では絶対走りませんww
自分自身登るのが速いとも思ってないし、(黒戸尾根はいつも1〜2人には抜かれる
ただ休憩はあまり取らずに歩き続けられる(2時間歩いて立ったまま5分休憩ペース
だいたい登り6時間、下り5時間くらいでしょうか
下山はいつも真っ暗ですw
385底名無し沼さん:2008/07/15(火) 01:46:22
>>384
うへ、何回もやってるの・・・  orz=3
386底名無し沼さん:2008/07/18(金) 14:46:28
おまえ、おれに 屁をかけるつもりか?
387底名無し沼さん:2008/07/21(月) 08:56:01
昨日、行ってきました。
たくさんの人が入ってましたが、混んでる印象がなくて
静かな尾根を楽しめました。
366さんが書いてた花、
(コイワカガミ、ハクサンイチゲ、イワウメ、ミヤマキンバイ)
まだ咲いてましたよ。
ライチョウやキジみたいなでかい変な鳥にも会えることを期待していましたが
ホシガラスとシジュウカラしか見られませんでした。
七丈小屋の水はいつも美味いですね〜
388底名無し沼さん:2008/07/21(月) 09:19:38
元祖 南アルプスの天然水だからね
389底名無し沼さん:2008/07/22(火) 12:00:23
あの水は尾白側大武側どっちの水かな。
390底名無し沼さん:2008/08/15(金) 16:51:52
先月、甲斐駒の黒戸尾根行って来たんだが、登山道脇の岩場のあちこちに野糞とティッシュが散乱してて、興ざめだった。。。
生理現象は仕方ないにしても、せめてブツは石でもかぶせて隠す、ティッシュは燃やすなど配慮して欲しいよ。
391底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:53:43
>>390
夏だとめちゃくちゃ臭くなってるんじゃない?
392底名無し沼さん:2008/08/27(水) 02:17:16
ウンコなんかどうでも良い。
もうとっくに臭わないだろう。
393底名無し沼さん:2008/09/07(日) 09:39:24
日帰りやってきた。
とにかく長かった、としか言いようがない。
日帰りはうちのパーティ以外だとトレイルランの1人と、おそらく日帰りと思われる人がもう一人だけ。
あとは泊まりがけが7〜8人程度。
トレイルランの人はハセツネで1桁台の順位の人で、2時間40分だったかで登ったらしい。
トップだと2時間半だとか。
394底名無し沼さん:2008/09/07(日) 22:20:48
>393
おつかれさん。
今日は残暑厳しかったから大汗かいたんでは?
自分もハセツネのトレを兼ねて近々行きます。
395底名無し沼さん:2008/09/07(日) 22:26:05
>>394
水3L以上飲んだが、それでも下山時点で3〜4kg減ってたな。
396底名無し沼さん:2008/09/08(月) 04:38:43
>>386
そう。
397底名無し沼さん:2008/09/08(月) 06:30:41
>395
水の量ありがとう。
自分はこの日、800くらいの低山走ってても、そのぐらい水飲んでました。
398底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:14:33
今月末に登る予定なんだけど、前日にふもとに宿泊してゆっくり七丈まで行こうと思ってる。
日野春〜登山口周辺のいい宿泊施設あったら教えてください。
星山荘ってのがいいかと思って電話したんだが、電話応対が最悪でくじけてしまった。
399底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:30:15
横手バス停から徒歩15分のペンション「B&B白州」
400底名無し沼さん:2008/09/15(月) 23:35:00
400 GET
401底名無し沼さん:2008/09/16(火) 01:04:10
>>399
ここのところ甲斐駒望遠の画像がブルーのままだ
402底名無し沼さん:2008/09/16(火) 20:39:18
>>399
ありがとうございます。
B&B白州、電話してみました。甲斐駒登山の男ひとりですが…と言ったところ、
土曜日の宿泊は断られました。日曜日ならどうですかと聞くと、日曜ならOKだが、
夕食は出せないので素泊まりか朝食のみになるとのこと。周辺に飯食うところなんか無いのに。
何か持ち込んで部屋で食うのはいいと言ってくれたけど、これから厳しい(でもないけど)登山
っていう前日夜に惨めな宿泊はしたくないのであきらめました。
甲府で泊まって翌日朝一で動くかな…
403底名無し沼さん:2008/09/16(火) 21:07:36
嫌なペンションだ!
404底名無し沼さん:2008/09/16(火) 21:23:57
でも甲斐駒と鳳凰山のライブカメラを運営してくれているんだから
そんな事言うなよ
405底名無し沼さん:2008/09/18(木) 02:55:38
登り始めは熊っぽいぞ。鼻かじられないように。
406底名無し沼さん:2008/09/19(金) 00:29:30
黒戸尾根で人襲ったクマはつかまったの?
407底名無し沼さん:2008/09/19(金) 07:19:37
>402
旅館・民宿で週末の一人客は嫌がられるから仕方ないね。
台ヶ原に数軒の宿があるけど、対応はどこも似たりよったりかな。
言うように、甲府か韮崎のビジホなら気兼ねせずに泊まれ朝の出発もスムースに行えるよ。
408底名無し沼さん:2008/09/19(金) 12:03:16
俺は夜9時ごろ駐車場でこっそりテンパク
3時ごろ出発だな。
409底名無し沼さん:2008/09/20(土) 22:16:55
駐車場にテント張ると、夜中に来たクルマに轢かれることあるから要主意。
クルマにしてみりゃ、駐車場にテント張ってあるなんて予想外なので。
夜中に思いっきりヘッドライトあてられて、すごい近くまで接近されて肝冷やしたことある
410底名無し沼さん:2008/09/21(日) 01:35:41
今年は鏑木さんが登ったみたいだね。

2時間24分の驚異的スピードでw
411底名無し沼さん:2008/09/25(木) 17:15:02
そんな仙人みたいな奴
俺が朝グソして7丈小屋から歩き始め
その頃そいつは竹宇から走りはじめ
山頂で一緒かW
412底名無し沼さん:2008/09/25(木) 22:10:39
一般人が笹の平に着く頃
もう山頂に着いてるのか そう考えるとスゴすぎる
413底名無し沼さん:2008/10/01(水) 00:41:57
9/28朝方、駒山頂付近は雪でした。少し積もりました。
仙丈,北岳も白かった。
日野春から歩いたけど、えらいこと応えたでよ。
414底名無し沼さん:2008/10/01(水) 00:58:58
すごいねーエライねー
お金ないの?免許ないの?リア厨なの?バカなの?

はい次。
415底名無し沼さん:2008/10/04(土) 09:22:53
日野春から歩くなんて
ウエストンか?
416底名無し沼さん:2008/10/04(土) 16:43:14
ハロー、ニッポンノミナサン、コンニチワ。
ワタシガうぉるたーデス。
417底名無し沼さん:2008/10/05(日) 10:52:59
ウォルター恐れるでない、父の腕を信じよ
418底名無し沼さん:2008/10/06(月) 00:39:30
DT浜田「北岳行くんやけどー、駅前から登るんやけどー、山はいいよにゃー山はー」
419底名無し沼さん:2008/10/06(月) 19:49:32
日野春から黒戸登山口なんて、2時間半プラプラ歩けば着くだろ
そもそも登山なんて、金とヒマかけてバカ競争してるようなもんだ
2時間余分に歩くやつをバカ言うてもしょーがなくないか
420底名無し沼さん:2008/10/08(水) 15:42:57
>>419
先生っ!
421底名無し沼さん:2008/10/09(木) 15:44:07
隊長っ!
422底名無し沼さん:2008/10/12(日) 15:37:40
オモニー
423底名無し沼さん:2008/10/12(日) 17:53:07
クロウト尾根はシロウトが登っても大丈夫ですか?
424底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:33:35
シロウト童貞は登ってはいけません。
425底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:37:54
クマどこへ逃げたの?
426底名無し沼さん:2008/11/07(金) 23:45:38
あげ
427底名無し沼さん:2008/11/30(日) 17:04:20
アゲ
428底名無し沼さん:2008/11/30(日) 17:21:20
厳冬期登る剛の者はおらぬか
429底名無し沼さん:2008/12/02(火) 17:29:03
来週行く予定です、報告するね。
430底名無し沼さん:2008/12/08(月) 20:46:16
>>429
気を付けていってきてね!あ、
もう帰って来たのかな?
431底名無し沼さん:2008/12/08(月) 21:00:40
>>429
生還したにせよ中止したにせよ報告しろ
さもないと2chの総力をあげて捜索する
432底名無し沼さん:2008/12/08(月) 21:10:04
まあ捜索って言ってもここでウダウダ書きこむだけだけどネ
433底名無し沼さん:2008/12/08(月) 22:16:05
別人ですが、黒戸山までで勘弁してくれますか?
434底名無し沼さん:2008/12/09(火) 20:30:50
神社まででも全然オッケー
435429:2008/12/09(火) 22:42:51
スレ住人のみなさま
今週の平日に行きますので、しばしお待ちを。
必ずご報告入れまする。
436底名無し沼さん:2008/12/10(水) 02:34:14
武運長久を祈る
必ずや生きて戻られませ
437429:2008/12/13(土) 09:02:12
お待たせです、行ってきました。
竹宇から落ち葉ラッセル。刃渡り手前からアイゼン歩行でした。
不動岩の鎖場、アイゼンで上るのに少しビビッた自分ですが
いずれにしてもこの時期はまだスノーハイク+αといった感じ。
新雪を纏った山々サイコー。
アイスの人がたくさん入山してて、情熱を感じました。
平均年齢が夏より確実に下がってましたね。
438底名無し沼さん:2008/12/13(土) 21:59:46
乙乙乙乙乙!
いいなあああああ
439底名無し沼さん:2008/12/13(土) 23:56:34
まずは無事下山できましておめでとう
440底名無し沼さん:2008/12/14(日) 15:25:56
乙!
441底名無し沼さん:2008/12/29(月) 22:36:26
元日は黒戸で迎えるでござる!
442底名無し沼さん:2008/12/29(月) 23:01:48
ぱんぱかに注意して下さい
443 【大吉】 【363円】 :2009/01/01(木) 23:45:35
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
444底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:06:44
>>441
刃渡りでパンパカあったけど
大丈夫だった?
445底名無し沼さん:2009/01/03(土) 00:17:51
446底名無し沼さん:2009/01/03(土) 21:24:17
自分はあのパンパカの日、黒戸尾根を眺めに淵ヶ沢山にいってたのね。
山頂に雪雲かかってるな〜刃渡りあの辺かな〜、と
存分に眺めを楽しんだ下山後
むかわの湯でマッタリしてたころに落ちたと思うと
ちょっとやりきれないです。
447底名無し沼さん:2009/01/10(土) 01:38:30
この3連休、小屋番さんがいることを期待してよい?
448底名無し沼さん:2009/01/10(土) 05:30:10
もちろんいるでしょう。
449底名無し沼さん:2009/01/10(土) 09:15:54
ライブカメラで見ると晴れてるけど雲が多いね
明日はもっと晴れるといいね
450底名無し沼さん:2009/01/10(土) 12:20:49
山頂部風が強そう
451底名無し沼さん:2009/02/18(水) 11:52:53
今年の黒戸尾根の積雪量はどうですか?
屏風岩のあたりとかどんな状況でしょうか?
452底名無し沼さん:2009/03/06(金) 18:14:29
今、「日本の名峰」の甲斐駒の回を見てるが、みるたんびまた行きたくなる。
去年の十月登ったけど、良かったなあ
453底名無し沼さん:2009/03/07(土) 19:27:34
黒戸尾根は無駄に長いだけ。
1時間あたり500mくらい登るような道を6時間歩きたい。
454底名無し沼さん:2009/03/23(月) 15:45:57
富士山逝け
455底名無し沼さん:2009/04/08(水) 23:36:24
竹宇までのタクシー代に悩まされてたアナタに朗報!

●清流と甲斐駒ヶ岳周遊バスの利用案内

ttp://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/sight-sec/03716686310.html
456底名無し沼さん:2009/04/09(木) 06:37:53
>>455
先週使いましたyo、「尾白川渓谷」で下りて渓谷を歩いてきました。
あと 「横手(有)ナカヤマ住設前 」で下りてもいいのかな?

457底名無し沼さん:2009/04/09(木) 10:33:07
バス代、高過ぎ
458底名無し沼さん:2009/04/09(木) 17:19:47
「神代桜」に見物客がわんさか来るから、早めにバス停で並ばないとだめヨ〜ン
459底名無し沼さん:2009/04/10(金) 11:07:06
今頃はどんな感じなんでしょ?
460底名無し沼さん:2009/04/14(火) 11:37:02
黒戸尾根が黒戸山より有名
黒戸山の山頂はあまり踏まれていない。
461底名無し沼さん:2009/04/14(火) 21:09:50
来月、黒戸山行こうと思ってる。
ちと楽しみ。
462底名無し沼さん:2009/04/14(火) 22:05:55
熊と猿にお気をつけください
463底名無し沼さん:2009/04/25(土) 22:24:05
状況よろしく報告お願いします。
464底名無し沼さん:2009/05/06(水) 13:18:44
連休中 誰れも登らなかったのかな?
465底名無し沼さん:2009/05/06(水) 14:28:08
山登りする奴全員が2ちゃんねらーだとでも思ってるのかw
466底名無し沼さん:2009/05/06(水) 15:21:59
ちがうの?
467底名無し沼さん:2009/05/06(水) 16:25:12
黒戸尾根の最大の難関は登り始めのクマー
468底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:28:38
サルにも気をつけて
469底名無し沼さん:2009/05/11(月) 18:20:12
 毎日アルペン号、さわやか信州号  

ttp://www.maitabi.jp/bus/index.html
470底名無し沼さん:2009/05/12(火) 20:02:15
明日は黒戸尾根に行くよ!
471470:2009/05/15(金) 19:39:53
一泊で行ってきたのでメモ

クマーには会えんかったけどカモシカには遭った
刀利天狗まではユキ無し
黒砥山の巻き道は腐ったユキがあるがわかん無用
五合目からしばらくは再びほぼユキ無し
七丈小屋付近から上はユキどっちゃり
日中気温上がってユキが緩むと軽く踏み抜く程度
上でらいちょうさんに遭った
472sage:2009/05/15(金) 23:23:21
>>471

お疲れ様です。
ところで七丈のテント場は使えそうでしたか?
あと小屋番さんは相変わらず元気でしたか?
473底名無し沼さん:2009/05/15(金) 23:35:24
>>471
レポどうもです。雪どっさりなら自分は来月くらいに行ってきます
474471:2009/05/15(金) 23:47:07
>>472
テン場は使えたよ
山側にまだユキが被ってるけど、谷側は地面が露出
小屋番さんは居なかったや
水をすこし貰ってお金置いてきた

>>473
花が咲き始めるかな
お気を付けてー
475472:2009/05/16(土) 00:08:23
>>474

そうですか。
テン場使えそうなら5末でも行こうかな。
レスありがとうございました。

476底名無し沼さん:2009/05/16(土) 22:13:55
470さん 乙です。
自分も再来週あたり行きたいです。
477底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:43:13
明日あたり天気良さそうなので行ってみようかな。

昨年は日帰りだったけど今年は会社が一時帰休
で休みが月20…マッタリ登山するかな〜
478底名無し沼さん:2009/05/18(月) 21:05:03
日帰りすごい
自分の脚力では登り八時間、下り五時間はかかるだろな
479底名無し沼さん:2009/05/19(火) 04:09:26
日帰り出来る人の体力ってフルマラソンだと、何時間で完走するのかな?
やっぱり4時間で走っちゃうのかな。

480底名無し沼さん:2009/05/19(火) 21:35:27
>>478
それは普通だぞ。
日ノ出前に出発すれば日帰りできる。
481477:2009/05/20(水) 21:49:26
只今,黒戸より帰ってきました。

471さんの言うとおりテン場から上は結構雪が有った。
日中気温が上がると股位まで踏み抜きまくり…で体力そがれる。
昨年自分が行ったときは日帰りだったけど今の状態
だと無理だテント持って行って良かったよ。

ちなみにテン場状態は良好,夜間気温-2度でした。
482底名無し沼さん:2009/05/20(水) 23:52:57
>>481
お疲れさまでした。
天気はどんな感じでしたか?

自分は梅雨直前の晴天を予定してます
483477:2009/05/21(木) 07:07:12
天気は最高でしたよ!!
南は勿論,中央,北アルプスの山々がクッキリでした。

テン場夜景
http://lovestube.com/up/src/up9089.jpg
八合目御来迎場
http://lovestube.com/up/src/up9090.jpg
山頂
http://lovestube.com/up/src/up9091.jpg
南アルプス
http://lovestube.com/up/src/up9092.jpg
484底名無し沼さん:2009/05/21(木) 09:54:29
きれいな景色ありがとー
485底名無し沼さん:2009/06/06(土) 09:57:17
山頂 未だ雪はありますか?
486底名無し沼さん:2009/06/06(土) 21:47:51
>>485
山頂はもうねえ
487底名無し沼さん:2009/06/09(火) 17:12:52
今週末行こうと思ってます。
七丈小屋は水ありますか?
下から担いだほうがいいのでしょうか?
488底名無し沼さん:2009/06/09(火) 20:40:31
>>487
多分大丈夫だと思うが一応事前に確認してみて
http://www.minamialps-net.jp/YAMAGOYA/018_nanajou1.htm
489底名無し沼さん:2009/06/09(火) 23:01:07
>>488
問い合わせは北杜市の総合支所だよな
検索したけどこれしかわからなかった
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/info-policy/28178294200.html#C4
ちなみに>>487ではなく通りすがりの者です
490底名無し沼さん:2009/06/09(火) 23:37:10
>>489
488のリンク先に北杜市観光課の電話番号が書いてあるから
たぶんそこでいいと思う
491487:2009/06/10(水) 09:17:46
問い合わせた所、水場はまだ使えないけど蓄えがあるとの事でした。
ありがとうございました。
492底名無し沼さん:2009/06/10(水) 17:27:55
ヽ(・∀・)ノ
493底名無し沼さん:2009/06/10(水) 21:24:22
おいらも今週末行きます。
天気びみょーですけど。
494底名無し沼さん:2009/06/10(水) 23:00:13
日帰りだと何時ぐらいに歩き始まるの?
495底名無し沼さん:2009/06/10(水) 23:16:54
午前0時
496底名無し沼さん:2009/06/10(水) 23:56:33
>>495
ヘッドライトあれば登山道迷わないのかね?
497底名無し沼さん:2009/06/11(木) 11:11:15
今の時期なら明るくなってからでも余裕。
498底名無し沼さん:2009/06/11(木) 14:12:20
実際、黒戸尾根・仙丈天泊・北沢峠って、体力的にかなりきついですか?
499底名無し沼さん:2009/06/11(木) 16:19:21
テンパクはきついし鎖場がしんどい。
小屋泊まりや空荷クロト尾根日帰り往復は楽勝。
ああいう長丁場の登りは荷物の重さでずいぶん印象が異なる。
500底名無し沼さん:2009/06/11(木) 19:10:28
ありがとうございます。
もうちょっとよく調べてみます。
501底名無し沼さん:2009/06/12(金) 20:38:47
明日行く人おめでと。予報は晴れですね!
502底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:50:05
私の見たパーティーも前屏風の頭の登りで軽荷の女性たちはきゃぴきゃぴ先行して
男性は結構デカイザックでバテバテになっていたぶっ倒れていた。
503底名無し沼さん:2009/06/13(土) 00:46:49
登山口駐車場にきた。
もう寝る。。
504底名無し沼さん:2009/06/13(土) 01:06:09
いいなぁ〜
気を付けてね。頑張って!
505底名無し沼さん:2009/06/13(土) 02:03:04
もう寝るってこんな時間に寝て7時まで寝てるんじゃないだろうなw
4時前には起きてさっさと登れよ。
竹宇の登山口は御山で死んだ霊が降りてくるから多分あまり眠れないと思うけど気をつけろよ。
便所は蜘蛛だけかと思ったらなんか気配を感じて振り返ると、、、、、
506底名無し沼さん:2009/06/13(土) 02:58:48
あすこのトイレ蛾がすごいね
下山して顔洗うのが一番の難所だわww
残ったミネラルで顔拭いて白州道の駅までトラバースするのが正解かww
507まついたん:2009/06/13(土) 08:51:57
やっちまった寝坊した。。
今から登ります
508底名無し沼さん:2009/06/13(土) 09:42:03
刃渡りがiモード使える最後じゃないか?
7丈、山頂は通電するけどiモードは使えなかったな。
509まついたん:2009/06/13(土) 10:37:16
笹ノ平下の水場に来たよ。一昨年並に水が少ないね。なんかリクエストある?
一応デジカメはある
510底名無し沼さん:2009/06/13(土) 10:55:35
あそこ養生は終了なの。
前は結界が張ってあったけど
地場霊が強く感応する場所だから
引っ張られないように。
七丈のこやばんの顔と5合の倒壊した小屋の激写
できれば雷鳥のすまし顔。
511まついたん:2009/06/13(土) 12:37:14
笹ノ平まで来たけど、風が強くなって来たよ、雲ゆきも怪しいので、ペース上げます。5合小屋は一昨年取り壊して無いよ。雷鳥は会えたら良いなぁ。
512底名無し沼さん:2009/06/13(土) 13:36:19
>笹ノ平下の水場
そんなのあったのか、知らんかったw
513まついたん:2009/06/13(土) 14:00:06
5合小屋跡に来たけどまだiモード使えるよ。山頂が良く見えますが、風が強そうだ。
514底名無し沼さん:2009/06/13(土) 14:11:23
小屋飯なら4時締め切りだから小屋泊まりなら急げよ。
テンパクなら関係ないけど。
515底名無し沼さん:2009/06/13(土) 14:17:56
早いな。
笹平から5合まで1時間半。
竹宇から笹平が一時間半か。
おれなら両方とも2時間半で5時間だな。
516まついたん:2009/06/13(土) 15:17:18
七丈小屋着いた。
風強いけどまだ快晴だよ
517底名無し沼さん:2009/06/13(土) 17:57:15

7丈の飯は山小屋飯にしては豪華だよ。
朝飯もけっこういい。
ゆっくり甲斐駒を楽しんでくれ。
518まついたん:2009/06/13(土) 18:05:57
まだヘリで荷上げしてないから無いみたいです。
カップ麺とかレトルトはあるみたい。
飲み物とお酒も多少あるよ。
グレーの野良猫がいます。かなり凶暴。。
519底名無し沼さん:2009/06/13(土) 18:26:31
いいなぁ
おやすみ
520まついたん:2009/06/13(土) 20:01:55
今日はなぜか屏風小屋跡〜七丈小屋の室内までDoCoMoで普通に通話出来ました。条件良くなったのかな?風も無くなり、キレイな夕焼けが見れました。小屋の中はマッタリしています。そろそろ消灯時間なので、おやすみなさい。
521底名無し沼さん:2009/06/13(土) 21:36:16
何故ぬこが……
522底名無し沼さん:2009/06/13(土) 23:03:28
管理人さんついにヌコを飼ってしまったかw
ヤッパリ寂しいよね。
けど管理人さん結構毒女に持てていた記憶があるな。
猫の名前は「ミュー」がいいと思うぞ。
523底名無し沼さん:2009/06/13(土) 23:11:09
7じょう小屋ってやたら本が並んでいて
環境関係の本がたくさんあったな。
コヤバンさんも環境関係には結構うるさい。
524底名無し沼さん:2009/06/13(土) 23:13:32
食後の談話が楽しいんだよね。
結構毎年かよったなぁw
525底名無し沼さん:2009/06/13(土) 23:42:20
今、竹宇駒ヶ岳神社に着いた。茨城県から2時間30分。明日雨降らなければいいな
526底名無し沼さん:2009/06/14(日) 00:38:44
濡れた岩気をつけて
527まついたん:2009/06/14(日) 05:38:45
御来日場着。多少雪が残ってますが、踏み跡外さなければアイゼンは不要です。ぬこは9日辺りから現れたそうです。昨日も小屋の中に入って来たりで、いたずら者です。小屋より上に行かれたら雷鳥とか危ないです。
528まついたん:2009/06/14(日) 07:11:49
山頂着いたけどガスっててだめぽ。。
529底名無し沼さん:2009/06/14(日) 07:23:45
お疲れさま
ガスは残念ですね。
その時間ならゆっくり待てば晴れるんじゃないかな。
最近はどこでもiモード大丈夫なんだね。
雷鳥じゃなくヌコにあえたんだからそれも幸運かもしれないですね。
そのうちにヌコの顔アップ希望。
530底名無し沼さん:2009/06/14(日) 07:30:49
ペンションB&B白州のライブカメラの経歴見ると晴れそうなガスじゃないような予感。
大気が不安定で雷が発生しやすいので早めの下山がよろしいかと。
531底名無し沼さん:2009/06/14(日) 07:44:59
>>525
雷に気をつけて。
532底名無し沼さん:2009/06/15(月) 07:19:37
七丈小屋 水場の水は出ていましたか?
533底名無し沼さん:2009/06/15(月) 15:33:00
>>まついたん
下山報告マダー
さもないと2ちゃんの総力を挙げて捜索する
534まついたん:2009/06/15(月) 23:37:31
すんません。渋滞巻き込まれるの嫌で早々に帰宅したので報告できませんでした。
山小屋にいたぬこの写真おいておきますね。
http://www.uploda.tv/v/uptv0026396.jpg
>>532
山小屋の水場は雨が降らないとかでまだ使用不可です。
タンクに水があるのでそこから使用する状態です。
カップ麺なくなったからご飯は行くなら持っていかないと何も食べれないことになるかもです。
テン場から先の日の当たらない場所で雪が50cm〜1mぐらい残ってるところがあります。
アイゼンはなくても登りは良いけど下りはかなり滑ったので安全を確保したいなら持って行ったほうが良いかも。
スパッツも踏み抜かなければ良いけど体重重いとずっぽり逝きます。
535底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:45:09
ぬこ綺麗やな
536まついたん:2009/06/15(月) 23:47:56
うむ。
なんでか知らないけど丸々してました。
537底名無し沼さん:2009/06/16(火) 15:42:44
まついたん 水場のレポートありがとう
五合目小屋跡の水場は今でも水が出ているのでしょうか?
538底名無し沼さん:2009/06/16(火) 16:33:29
オバケが出る噂があったトイレはまだ健在ですかね?
539底名無し沼さん:2009/06/16(火) 17:40:55
ぬこの写真、よい。
手を置いているのは小屋番さんが設置したプラスチック製の義木だね。
これを使っている登山道は自分の知る限り黒戸尾根だけ…。
この小屋番さんの、登山者の為を思っての創意工夫が嬉しい。
小屋のソーラー発電は予算の関係で民生用なんで、落雷のたびに壊れて、
それを修理する技術を自分で身につけたそうです(本人から聞いた)。
ちょっとぶっきらぼうなところもあるけど私は好きだな。
540底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:14:06
管理人さんもネラーじゃないかな?
なんか世情に疎い人ではないよ。
541底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:31:23
猫はなんであがってきたんだろう。
それにしてもふくよかだ。
542底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:40:36
ヌコ、現地で見ましたー
すごく人相が悪い、てか、アイツは日本のヌコじゃない。
管理人さんは捕獲して山麓まで下ろさなききゃイカンと言ってました。
でも、七丈小屋の標高まで登ってこられるヌコってすげえ猛者…

自分、たぶん、まついたんとすれ違ったと思う。
543底名無し沼さん:2009/06/18(木) 23:09:53
<丶`∀´>   ウリが美味しくいただくニダ
544底名無し沼さん:2009/06/18(木) 23:15:31
見つけたらヌコは篠沢側に蹴り落とせw
545底名無し沼さん:2009/06/19(金) 15:02:25
現地でぬこ見たいとは思うが、管理人さんの判断はとっても正しいと思う。
尾白の湯あたりでマスコットとして飼われたらいいのでは。
546底名無し沼さん:2009/06/20(土) 22:30:33
猫を捕獲した際の担ぎ方の一例
http://www.uploda.tv/v/uptv0027368.jpg
547底名無し沼さん:2009/06/21(日) 01:22:02
両俣小屋のネコみたいにテントに遊びにくると楽しいけどな
548底名無し沼さん:2009/06/22(月) 23:08:28
おらもこないだぬこみた。
愛想わるすぎだった。
549底名無し沼さん:2009/06/24(水) 17:53:28
今週末こそ晴れて欲しいんだけど、どうかな。
天気予報は韮崎・伊奈をチェックしてるんですが。
550底名無し沼さん:2009/06/25(木) 07:41:42
黒は危険
551底名無し沼さん:2009/06/25(木) 09:52:02
どうしても黒とから駒に登りたくて、学生時代に初めて行った時めちゃくちゃ嬉しかったのを
思い出す。まだ5合目に小屋番さんが入ってたころ。ガラっと小屋の戸を開けたら、
「どうだった、黒戸の登りは?」と優しくお茶出してくれた…皇太子が登る前で、
尾白の駐車場もまだきれいじゃなかった。昔話で失礼。
552底名無し沼さん:2009/06/25(木) 11:00:27
あの古屋義成って言う名物親父さんの話をもっと聴きたいです。
553底名無し沼さん:2009/06/25(木) 11:52:17
>552
すみません、かなり前のことなので記憶が・・・
ただ、薄暗い板間に布団ひいて、自分と同行者1人、
相客1人、ご主人1人の静かな夜、熟睡したことは覚えてる。
静かで良かった、五合目小屋。
554底名無し沼さん:2009/06/25(木) 18:51:13
555底名無し沼さん:2009/06/26(金) 00:35:53
古屋さんを知っているとはうらやましい話ですね。
私が行ったころはすでに5合小屋はモヌケノ殻でした。
5合のはしごも歯抜けでここは廃道なのかなと思ってしまった。
橋なんかもロープもなく歯抜けで細くなんじゃこりゃと思って
七丈小屋に入ると登山客がいて驚いたことありました。
今は立派に改修されて黒戸尾根もずいぶん安全になったと思います。
556まついたん再び:2009/06/30(火) 15:54:22
今日も甲斐駒ヶ岳に登ってきた。
小屋番さんもいないのでぬこと二人っきり水いらずだぜ。
1mぐらいまで近寄って来るように人なつこっくなってるけど触らせてくれない(´・ω・`)
ぬこ可愛いよぬこ。ハァハァ(´Д`)
557底名無し沼さん:2009/06/30(火) 17:47:02
裸になって
うちのヌコに変なことしないでくれ。
558底名無し沼さん:2009/06/30(火) 18:24:51
>>557
小屋番さんですか?
559底名無し沼さん:2009/06/30(火) 19:09:07
捨て猫かもね
560まついたん再び:2009/06/30(火) 19:28:34
ぬこだけど、しゃがんで話しかけてたら向こうから寄ってきて、顔撫でても逃げなくなったよ!
やはり飼いぬこだったみたいだ。
降ろせればうちで飼いたいなぁー
561ぬこ:2009/07/02(木) 15:04:24
ワシかて、まついたんとなら山を降ってもエエ思とるで。
待っとるからまた遊びにきぃや。
562底名無し沼さん:2009/07/02(木) 15:21:00
>まついたん
ぬこの新しい写真見たいな。
563ヌコ:2009/07/03(金) 13:49:11
何度も現れるまついたんに裸で迫られて困っております。
私の身も心も管理人さんのものです。
564ぬこ:2009/07/04(土) 14:29:35
>>ヌコ
ちょっちょっちょ、またんかいワレ
まついたんはワシのことだけを愛してる言うとったんやで
オノレに手ぇだすとかありえへんわ。

嘘つくなや!

嘘つくな・・・。

嘘・・・。

ウソって言って、まついたん・・・。
565まついたん:2009/07/04(土) 17:08:45
なんでこんなにぬことかヌコが発生してるの?(笑)
今回たくさん写真撮ったから後ほどうpりますね。
566底名無し沼さん:2009/07/06(月) 17:20:02
>564
なんで甲州の「ぬこ」が関西弁なのかw
567まついたん3rd:2009/07/11(土) 12:53:59
屏風小屋跡より。
今日はさすがに混んでますね。
568底名無し沼さん:2009/07/11(土) 12:56:48
まついたんの黒戸・甲斐駒好きは異常。
甲斐駒かっちょいいからな、地元の人なのかな。
569底名無し沼さん:2009/07/11(土) 13:43:22
ぬこ 連れて帰ってね
570まついたん3rd:2009/07/11(土) 16:43:35
七丈小屋も混んでますね。
>>568
ダイエットなのさ(笑)
ちなみに地元じゃないよ。
茨城から着ています。
一緒に登っている人は登山口のすぐ近くがに家ですが。
>>569
今日は人が多いせいか、ぬこが寄ってこないよ。
また来週来ます。
571底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:17:29
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
http://yaplog.jp/kuma-midokoro/
572まついたんPart4:2009/07/15(水) 00:07:49
残業終らせて有給とって高速使って駐車場まで来た。
梅雨も明けたし、今日も登るぞ!
573底名無し沼さん:2009/07/15(水) 22:04:46
ほとんどビョーキだなww
もう小屋番になっちまえよw
574底名無し沼さん:2009/07/16(木) 00:09:08
まついたんはヌコの尻から出ているフェロモンに操られているだけw
575底名無し沼さん:2009/07/19(日) 15:27:24
で、まついたん
ぬことやったんですか?
小屋飯食えますたか?
576まついたんPart4:2009/07/19(日) 20:17:58
>>575

日帰りだったんでぬことやってる暇なかったよ。
小屋飯はまだみたいだった。
なんかテレビ局が取材に来てたよ。
577底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:47:22
>>576
テレビの機材担いであそこ登るのはたいしたもんだ。
578底名無し沼さん:2009/07/21(火) 08:11:22
まついたん

五合小屋跡と七丈小屋の水場は、ちゃんと水が出ていましたか?
579底名無し沼さん:2009/07/21(火) 14:16:34
>>577
ハンディタイプのHDカメラとショボイ音声ライトww
580底名無し沼さん:2009/07/21(火) 16:09:19
581底名無し沼さん:2009/07/22(水) 02:01:35
しかしまついたんはクロト尾根をじゃんじゃん歩いているけど
すごい剣客ですね。
トレランか何かやってるの?
582まついたんPart4:2009/07/22(水) 10:36:10
>>578
七丈小屋はちゃんと水出ていましたよ。
五合目はどっちにも下りていないのでわかりません。
屏風岩の水貯めにはちゃんと溜まってましたwww

>>579
HDW-F900だったかな?多分Hの方。
あれ重いんだよねwww

>>581
ダイエットですwww
相方はリハビリ中!
トレランは無理ですよ・・・・
583スレ住人は必ず観るよーに:2009/07/28(火) 01:38:31
●NHK 小さな旅
総合 日曜8:00〜8:25 (関東甲信越・静岡)
土曜(再)4:30〜4:55
BShi 木曜(再)7:00〜7:25 土曜(再)6:30〜6:55

▼8月2日(日)
山の歌 『願いの山へ 〜甲斐駒ケ岳〜』
山梨・長野県境にそびえる2967mの名峰。「黒戸尾根」は信仰の道で、
頂上まで10時間の「日本三大急登」の一つである。高齢となり登って祈りを
捧げられなくなった人たちの代わり山頂にわらじを奉納する神社の宮司や、
自ら作った道を修理し続ける山小屋の元管理人が山への思いを支えている。
一方、この道を駆け上がり、山岳レースの世界大会に挑む若者もいる。
番組では、信仰・修行の道であり続ける急峻な黒戸尾根の姿を描く。
アナウンサー:国井 雅比古

山岳レースの若者って去年のハセツネ優勝者だな。。。。。
小屋番氏やヌコは映ってなさそうだが、楽しみである。
584底名無し沼さん:2009/07/28(火) 02:14:49
名峰甲斐駒も1日に教育で再放送だね。

また自衛官私怨が馬鹿なことやってるんで
yahooの俺は全規制に引っかかりまた当分書けなくなる予感。
585底名無し沼さん:2009/07/28(火) 11:58:04
>>583
いい情報ありがとう。
586底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:12:30
8/2、NHKの黒戸尾根を見るか、珍しく晴れそうなお山に行くか。
悩む悩む。ビデオないし。
587底名無し沼さん:2009/07/29(水) 10:26:31
>>586
山に行きなされ。NHKは再放送があるよ。
588底名無し沼さん:2009/07/29(水) 17:56:05
>>586
HDDレコ買ったほうがいいよ。楽すぎ
589底名無し沼さん:2009/07/30(木) 08:25:54
>>586
外が晴れてるのに家に引き篭もって山行映像なんか見たら
すげー後悔すると思うぞ

俺は晴そうなら8/2に黒戸行こうと思う
多分天気イマイチっぽいから行かないだろうけどなw
590底名無し沼さん:2009/07/30(木) 13:48:21
八月のクロト尾根は暑いよ。
それにやたら曇りやすい。
俺は9月以降じゃないと行かないな。
591底名無し沼さん:2009/07/30(木) 16:46:50
クマー情報。今年はありませんかね?
黒戸日帰りだと、早朝スタートなんで・・。
592底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:56:54
>>591
心配なら周囲に気を配ってあるけばいいよ
小尾根を乗っ越すときはゆっくりね
593底名無し沼さん:2009/07/31(金) 07:22:42
その小尾根の先に・・・ぬこが居る?
それとも、まついタソ?!
鈴鳴らして、唄でも歌ってイキマス。
594底名無し沼さん:2009/07/31(金) 10:14:20
日曜の晴れはなくなったな orz
黒戸尾根は最初が熊たんの気配プンプンだよな
咳払いのしすぎで喉が痛くなたよ
595まついたんの相方:2009/07/31(金) 12:32:59
>>591
先週、横手口の近くで熊が出ました。
竹宇口の方は情報がありませんが、熊の移動範囲はかなり広いので
十分注意してください。
596底名無し沼さん:2009/07/31(金) 14:27:37
なんかコテが増えてうれしいなw
昔いた隊長はどうしたかなぁ。
597マツイタソ:2009/08/01(土) 19:28:05
この雨の中ヌコはどうしている事やら・・・
http://www5.uploda.tv/v/uptv0037495.jpg
598底名無し沼さん:2009/08/02(日) 00:28:09
ぬこキター
599底名無し沼さん:2009/08/02(日) 08:00:29
小さな旅キタ
600底名無し沼さん:2009/08/02(日) 08:29:16
小さな旅なかなかよかった
昔の小屋主の人が黒戸尾根登らないと甲斐駒やったことならないってのはその通りだよなー
絶対登る
601底名無し沼さん:2009/08/02(日) 08:35:29
天泊じゃないと登ったことにならないって言ってた。
602底名無し沼さん:2009/08/02(日) 08:41:03
小さな旅、良かったね。
梅雨時のお天気すっきりしない感じが、逆に黒戸尾根の森には似合ってた。
アナウンサーの国井さん、仕事とはいえ、お疲れ様。
あと、トレランの山本さんが、すごくさわやかなキャラでいい感じでした。
603底名無し沼さん:2009/08/02(日) 08:55:33
小型カメラでなくて
ちゃんと大型カメラを担いで登ったのはさすが
今回の小さな旅は二重丸
604底名無し沼さん:2009/08/02(日) 10:12:42
朝から急用が入って見れんかった、、、orz
再放送見よう…。
605底名無し沼さん:2009/08/03(月) 07:41:55
登山道を整備していた方、43年目に登ったときの7合目小屋の管理人さん
だった人でしょうか。
 当時、女子大生、確か駒澤大学山岳部 がアルバイトで登山客の面倒を
みており、1日2回麓と小屋の間を往復すると聞いて驚いたことを覚えて
います。
 
確かに、撮影は大変だったと思います。7,8人のクルーでの
撮影だったのでは。

もう一度登りたい。
606底名無し沼さん:2009/08/03(月) 08:50:21
このスレ覗いて良かった
>>583
再放送観させてもらいます

トレランの山本さんはここで練習してたのね
そりゃ強いはずだわ
607底名無し沼さん:2009/08/03(月) 11:43:13
2時間半で登るってどんだけの体力なんだよw
608底名無し沼さん:2009/08/03(月) 12:20:23
山本氏、体力も並はずれたものを持っているのは間違いないが、
小さな旅の映像でちょっとだけ見ることができた、下りの技術は凄い!
日本鹿が下ってるみたいだった、するすると軽快だ。
とにかく身体の使い方にムダがない。勉強になった。

けど、登りのハシゴはもちろんゆっくり登っていた。

まあ、地元の人だから、道のどこに何があるって身体が既に覚えてるだろう。
黒戸尾根が育てたチャンピオンっていうのは番組のエピソードとしては
おもしろかったね。
609底名無し沼さん:2009/08/03(月) 13:05:55
>>608
本人も下りには自信があるって言ってた。

何だか今年挑戦してみたくなりました黒戸尾根
610底名無し沼さん:2009/08/03(月) 17:51:57
小旅見て、皆ますます登攀意欲わいたみたいですね。
はやく盆休こないかなー。
私はマイペースで、(ギリギリ)日帰り目標です!
611底名無し沼さん:2009/08/03(月) 17:54:31
たいしたことないよ
小学生の遠足レベル
612底名無し沼さん:2009/08/03(月) 18:12:29
『雷鳥さ〜ん、雷鳥さ〜ん、一緒に登ろうよ〜』
にはワラたが雷鳥追っかけまわすのは×だな
613底名無し沼さん:2009/08/03(月) 19:24:18
やはり黒戸尾根を歩いた!と言うためには往復すべきでしょうか?
614底名無し沼さん:2009/08/03(月) 19:38:37
山本さんが崖の上からカメラに向かって手を振ってる映像って翌日だよね。
どう見ても七丈小屋より上のポイント。日も高いし。

朝焼けの映像もあったから黒戸の下りですれ違ったのかなと想像。
615底名無し沼さん:2009/08/03(月) 20:24:29
山本さん一日に二往復と想像。
616sage:2009/08/03(月) 20:49:21
番組では
いかにも偶然に会ったようになっているけど
全てやらせ これはジョーシキ
神主さん、山本氏、元管理人氏
全て撮影日に合わせて登っているだけ
617底名無し沼さん:2009/08/03(月) 20:52:08
なにわかりきったことを。
上手く撮れなければリテイクだよ。
618底名無し沼さん:2009/08/03(月) 22:19:55
鳳凰山も良かったが
黒戸尾根は長いからなあ
刃渡りとかハシゴは押さえてたけど
時間足りなかったね
国井さんは頑張ったと思う
北沢峠との比較を交えて
もっと掘り下げた番組を作って欲しいわ
甲斐駒は好きな山です、はい
619底名無し沼さん:2009/08/03(月) 22:26:39
>>618
まあ25分番組だ。許してやれよ。NHK番組の割には良かったんじゃないの?
620底名無し沼さん:2009/08/04(火) 10:54:16
つか、民放なら必ずグルメと温泉が入るわけだが。
621底名無し沼さん:2009/08/04(火) 19:58:24
うん。なんなんだろうな、この不愉快な上から目線。
622底名無し沼さん:2009/08/04(火) 23:56:19
これしきの事で心を乱すとは・・・貴様、修行が足りん!
今から黒戸を往復してくるのじゃ!
623底名無し沼さん:2009/08/05(水) 10:12:49
あーー言われてみたい。
お山に行く大義名分が欲しい。
624底名無し沼さん:2009/08/05(水) 19:09:55
>>623はメタボロイドシンジケートのメンバー候補ではない?
625底名無し沼さん:2009/08/05(水) 20:38:01
7/11,12に黒戸尾根登ったけど、ちょうどそのとき「小さな旅」の収録やってたよ。
山頂で話したり、写真撮ってもらったりしてたのが国井アナウンサーだって後で知った。。。
626底名無し沼さん:2009/08/06(木) 15:49:59
黒戸尾根なんて日帰りハイキングコースだよ
あっけなくおわっちゃうよ
627まついタソ:2009/08/07(金) 08:25:09
>>625
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
628底名無し沼さん:2009/08/14(金) 12:00:20
黒戸の為に、近所の登り二時間下り一時間の山に、
水を詰めた2Lのペットボトル×5本ぶち込んで、
野球練習に使う汗だしサウナウェア着て登ったら
余りのきつさに頂上手前で力尽きた・・・。

黒戸なんて絶対登れねぇwww笑うしかねぇwww
629底名無し沼さん:2009/08/14(金) 12:13:47
そんなもん着てたら、運が悪けりゃ死ぬんじゃないの。
630底名無し沼さん:2009/08/15(土) 01:51:03
サウナウェアとか意味無いからやめなよ
631底名無し沼さん:2009/08/17(月) 00:08:02
全く黒戸尾根対策じゃない
632底名無し沼さん:2009/08/17(月) 13:09:26
>>631
バッサリだな。
633底名無し沼さん:2009/08/21(金) 19:42:00
明日は黒戸尾根に行くよ!
雷怖い
634底名無し沼さん:2009/08/22(土) 13:50:52
>>630
ダイエットしてるなら意味はあるんじゃないの?
635底名無し沼さん:2009/08/22(土) 14:02:24
マジレスします。
体温上がりすぎると脂肪の代謝が返って落ちます。
ただでさえ運動量の激しい黒戸尾根。
脂肪燃焼効率は下がるし、脱水症状のリスクは増えるしで、全く意味がありません。
生命の危険さえあります。
636633:2009/08/22(土) 21:12:20
イテキタ
三度目にして初の日帰りチャレンジ
登り7時間、下り5時間ダタ
登りは8時間くらいかかると思ってたから上出来

山頂は高尾山のようだった
帰り、七丈小屋から刀利天狗までの間に恐ろしい数の
ニンゲンとすれ違った
アレ全員小屋に泊まるのだろか?

下の方ではでかいさるに遭ったよ
あんなでかいさる、初めてミタ
さるの群もミタ
子供かわええ

ぬこには遭えなんだ
人多すぎ?
637底名無し沼さん:2009/08/23(日) 02:53:15
日帰り。男のロマンだな。お疲れさん。

俺も今年は行ってみたいな。
猿と中高年とは会いたくないが。
638底名無し沼さん:2009/08/23(日) 08:17:13
小さな旅の影響かな。
639底名無し沼さん:2009/08/25(火) 09:18:47
楽しみだなぁ。
毎日眺めて暮らしてる。
今頑張って、体調整してるとこ。
日帰りは無理だけど、無事ピストンできれば満足だ。
640底名無し沼さん:2009/08/25(火) 10:12:17
>毎日眺めて暮らしてる

いいなぁ
641底名無し沼さん:2009/08/25(火) 14:17:41
9月の連休にでも久々に行ってみる。
もう5年ぶりぐらいかな。
ヌコと雷鳥と連休で般若顔のコヤバンさんにあうのが楽しみ。
642底名無し沼さん:2009/08/25(火) 21:13:08
下の方は紅葉も凄そうだな。
643底名無し沼さん:2009/08/28(金) 22:21:35
さぁ 黒戸尾根へ
644底名無し沼さん:2009/08/28(金) 22:48:41
毎日アルペン号で黒戸行きってあるのね。これは安いな。
http://www.d3.dion.ne.jp/~snowro/alpen.htm
645底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:56:27
日帰りなら6時間いないでしょ!
646底名無し沼さん:2009/08/31(月) 23:29:04
毎日とか言っておきながら週末だけじゃねえか
647底名無し沼さん:2009/09/03(木) 15:35:08
毎日は毎日でも毎日新聞だろうw
往路片道運賃
芦安 4,500円
竹宇駒ケ岳神社5,000円

片道5000円は糞高いな。
調布ー韮崎深夜割引で高速料金往復で3300円だろう
ガス代入れても1万円はかからない
満タンで余裕で往復できる。
一人で車で行くよりたかいぞ、おいw
648底名無し沼さん:2009/09/03(木) 16:05:32
運転代とか車両使用代とかじゃないの?
電車やバスもそうだよね
一回の旅費だけ見ると高い
649底名無し沼さん:2009/09/03(木) 16:28:32
今バスは過当競争ですごく安いんだぞ。
安宿旅館なんかとセットだと白樺湖とか草津1000円以下だよ。
5000円あれば湯煙号で宿泊付4500円パックがあるぞw
http://www.ohruri.com/yukemuri.html
650底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:16:39
韮崎まで電車で行って変に乗り継いだりするよか安いと思ったんだけど・・・。
651底名無し沼さん:2009/09/03(木) 22:55:54
駅やインターからタクシー使うようなら毎日のが安いかな
あとちょうど早朝に現地に到着できるってメリットも大きい
電車や高速バスだと夜明け待ちで2〜3時間どこかに留まるような事がないかい?
652底名無し沼さん:2009/09/04(金) 01:11:54
東京深夜2時に出発して4時半ぐらいには竹宇の駐車場に到着して登山。
午後6時ぐらいに駐車場に降りてきて武川の湯とか立ち寄り湯で午後10時ぐらいまで現地にいれば
だらだら深夜12時過ぎにに八王子インタースルーすれば深夜料金で往復できるよ。
めんどくさければ俺のようにサービスエリアで6時間ぐらい仮眠して早朝帰宅もかえって安全かも。
653底名無し沼さん:2009/09/04(金) 15:03:03
俺が甘かったんだよ
南アルプスの冬はそれほどレベル高くないと言われて1月に黒戸尾根から甲斐駒目指した。
その時に凍傷で左中指と薬指、右中指を失った
もう5年もたつけどいまだにときどき残った指先がしびれるんだよ
654まついタソ@もう何回目だかわがんね:2009/09/04(金) 15:57:10
みんなおひさー
体重減らないので今月からまた本気出す(^_^)v
とりあえず明日また登ります。
655底名無し沼さん:2009/09/04(金) 19:02:19
なれなれしいな。誰だおめえ
気をつけて登ってこいよ
656底名無し沼さん:2009/09/04(金) 19:37:04
黒戸に向けて、地元の山でペットボトル背負って訓練してる内に
体重が順調に減って体が絞れてきた。

ふと考えたが、ペットボトル背負って黒戸登ればさらにダイエットに・・・あれ?
657まついタソ@もう何回目だかわがんね:2009/09/04(金) 20:43:41
>>655
優しいなwww
とりあえず気をつけて逝ってきます
658底名無し沼さん:2009/09/04(金) 22:08:30
ヌコを紹介した今黒戸ではちょっと有名な末異端だろう。
659底名無し沼さん:2009/09/04(金) 22:10:39
松異端毎回小屋泊まりか?カネあるなw
660底名無し沼さん:2009/09/04(金) 23:11:00
松異端と常連のみなさまへ
七丈小屋はヘリコ飛ばなくて今年は引き続き夕飯出せないそうですよ
食料多めに持っていってね
661まついタソ@もう何回目だかわがんね:2009/09/04(金) 23:13:50
毎回小屋どまりだけど今回は日帰りチャレンジ・・・
多分泊まることになりそうだけどwww
>>660
食料ないのはいつものことだからもう慣れたwww
662底名無し沼さん:2009/09/04(金) 23:50:48
日帰り
663底名無し沼さん:2009/09/05(土) 00:00:56
検索するつもりで書き込んでしまったorz
摩利支天から飛び降りてくる
664底名無し沼さん:2009/09/05(土) 00:29:11
>>663
>>210-215とか、わりと生々しいよ
665まついタソ@もう何回目だかわがんね:2009/09/05(土) 23:22:46
ただいまー。
とりあえず日帰りミッション成功しますた。
またぬこいるらしいけど小屋番さんが「3ヶ月餌あげてるのになつかねぇ・・・」
って言ってた。
今日は人がいっぱいだったなー
666底名無し沼さん:2009/09/06(日) 00:03:46
>>653
足?
なら、どんな靴で行った?
667底名無し沼さん:2009/09/06(日) 17:40:14
今の時期、素泊まりで寝具無しだと、シュラフいりますか?
シュラフカバーで全部着込めば大丈夫でしょうか?

七丈小屋に泊まられた方、教えて下さると助かります。
668底名無し沼さん:2009/09/06(日) 18:33:21
最近はどうか知らないけど
あの小屋は石油ストーブが一晩中ついていて暑いと思うから
シュラフカバーで十分かと思う。
669底名無し沼さん:2009/09/06(日) 19:55:56
黒戸尾根って登り一辺倒ですか?
アップダウンとか鎖場・岩場はありますか?
670底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:06:35
>>669
行けばわかるよ
671底名無し沼さん:2009/09/06(日) 20:17:45
>>669
あんたでも、2泊3日の七丈小屋素泊まり装備ならピストンで
なんとか登れるだろ。
天気が良ければだが・・
672669:2009/09/06(日) 20:22:01
行く前に少しでも様子を知りたくて。

朝早くスタートして、北沢峠あたりの小屋で一泊して
翌日仙丈ヶ岳に登ろうと思っているのですが・・
673底名無し沼さん:2009/09/06(日) 21:53:24
人によって感想は違うと思うが俺的にはほとんど登り一辺倒で退屈
梯子や鎖場はちょくちょくあるが危険というほどでもない
素人連れでもなければ夕方には北沢峠に降りれるしょ


674底名無し沼さん:2009/09/06(日) 21:54:56
小屋から上に鎖場が多いよね
岩登りってほどでもないが、背の高さくらいの段差になってるところもあったような
675672:2009/09/06(日) 22:01:43
ありがとうございます。
自分の登りのペースをよく考慮して望みたいと思います
676底名無し沼さん:2009/09/06(日) 22:32:20
>>668
どうも、ありがとうございます。
来週、天気の様子を見て登ろうと思っています。
677底名無し沼さん:2009/09/07(月) 07:57:16
>>669
黒戸山を巻いた後に100m弱の下りがあるよ。
678底名無し沼さん:2009/09/09(水) 08:36:27
>>677
もったいないな
679まついタソ@明日はお休み:2009/09/11(金) 21:41:32
明日は雨だからお休みしようっと。
あー山に行きたいなぁ。。。
680底名無し沼さん:2009/09/11(金) 22:11:35
日曜いくよ〜
がんばろう!
681底名無し沼さん:2009/09/11(金) 22:14:44
黒戸尾根か、懐かしいな。
幼稚園の遠足で登ったよ
682底名無し沼さん:2009/09/12(土) 00:29:59
>>681
スパルタンな幼稚園だな
683底名無し沼さん:2009/09/12(土) 02:12:54
登山口は竹宇と横手、どっちがいいですか?
車で行きます
684まついタソ@今日はお休み:2009/09/12(土) 07:37:08
登山道は横手の方が危険できついと思う。
駐車場はどちらもあるけど竹宇のほうが平地で登山客がかなり多い。
人がいないほうがよければ横手のほうが良いかも。
685底名無し沼さん:2009/09/12(土) 12:34:24
竹宇の方が人気あるようですね。
初めてですのでそちらにします。
ありがとうございました。
686底名無し沼さん:2009/09/12(土) 13:16:40
神社でお参りして吊橋を渡るといざ登り、というのが好きなので竹宇に一票
687底名無し沼さん:2009/09/12(土) 17:05:09
横手の方が危険?
歩いたことあるのか?
危険なポイントなど一箇所も無いが
688まついタソ@今日はお休み:2009/09/12(土) 18:14:12
登り@横手の最初の沢付近で崖っぽくなってるところがあるじゃないですか?
初めての人だとあそこの下りは岩が浮いてたりして危険だと思うんだ。
あと獣道と登山道が紛らわしいところがあるし。
多分683の人は初めてなのかと思ったので。。。
689底名無し沼さん:2009/09/12(土) 18:29:57
竹宇つか尾白川渓谷側は登山道崩壊して横手からの道に付け替えられてる
登りはいいが下りは分岐が分かりにくかった
しょぼい木札を見逃すと横手へ降りて林道を戻る羽目になる
2年前の話
690底名無し沼さん:2009/09/12(土) 19:34:53
ていうか横手の方がだいぶ長くない?
分岐からの距離が1.5倍はあると思うんだが
691底名無し沼さん:2009/09/13(日) 15:09:18
横手。まだ使ったことナイけど、夏前、クマー出なかったっけ?
極力回避したいなぁ。
彼等、秋の食料備蓄シーズンINだろうか??
692683,685:2009/09/14(月) 00:46:40
本日早朝、竹宇から初黒戸尾根行って参りました。
思っていた以上に素晴らしい山行となりました。
冗談抜きにこのスレの存在がなければ行かなかったと思います。
693底名無し沼さん:2009/09/14(月) 06:13:35
未来日記な
694底名無し沼さん:2009/09/14(月) 07:54:44
起きてから寝るまでが一日だ、かもしれないぜ
695底名無し沼さん:2009/09/14(月) 08:34:39
黒戸尾根、早朝出たのに日没に間に合わなかった。
結構辛かったけど、刃渡りからの夜景と夜の星空でチャラになった気がする。
696底名無し沼さん:2009/09/14(月) 10:07:05
え?黒戸日帰りって下山は夜間行動がデフォだろ
697695:2009/09/14(月) 10:26:01
あ、そうなの?

夜明け前に出発したのに、笹平付近で単独行のご婦人に抜かれて、
しかも自分達が7合目小屋についた時に山頂からすでに折り返してきていて、
地味に凹んだんだけど。
698底名無し沼さん:2009/09/14(月) 15:46:50
先日、一泊2日で出かけたが、やたら早い人が多くてびっくり!
トレランしている人やら、日帰りの人やら、なんで皆あんなに早いんだ!
699底名無し沼さん:2009/09/14(月) 17:34:00
695さん、乙です。ちなみに何時発?の何時着?ですかね。
今週末登るので(単独ですが)、参考にさせてくだされー。
冷え込んだのでは??
700底名無し沼さん:2009/09/14(月) 18:24:22
>>697
>>698
自分のペースで歩くのが登山。
周りの登山者を気にしない
頂上での達成感は、速かろうが遅かろうが変わらない。
楽しみながら歩けば良いと想う。
701695:2009/09/14(月) 21:33:51
>700
その通りなのだけど、あまりに違いすぎてちょっとびびった。
健脚者ってああいうことを言うんだろうな、って思ったよ。

>699
えっとですね。
3人チーム(ウチ一人は女の子・登山はあまりしない)で以下のような感じでした。
竹宇駐車場(3:30)→笹平分岐(5:30)→刃渡(7:30)→
五合目小屋(9:00)→七丈小屋(10:10)→甲斐駒ヶ岳山頂(13:10)

帰りは14時くらいに出発して、22時に駐車場。
日が暮れる前に刃渡まで行きたかったんだけど、無理だったねぇ。18時半くらいだった。

登山道も山頂もかなり風が強かったです。尾根だけではなく、樹林帯でも。
温度計も8度くらいをさしていて、体感温度もかなり低い。手袋は必須です。
頂上は10度越えていたけど、シャツ+フリース+ウィンドブレーカー+レインウェア着てても寒かった。
雨が降ってレインウェアが無かったら、ホントにヤバいと思ったなぁ。

五合目小屋越えた後はとにかく単調で辛かったよ…。
登りも真っ暗だったけど、徐々に明るくなる夜明けとは雰囲気がまったく違うね。
真っ暗だと若干解りにくい道だけど、迷うことはなかったよ。

ソロだと帰りの夜道がかなり怖いと思うので、気をつけて行ってきてくださいな!
702695:2009/09/14(月) 21:36:21
アンカーみすった…すいません。

>>701
「五合目小屋越えた後はとにかく単調で辛かったよ」
ってのは下山道の事です。
やることないんで、大声でしりとりしながら帰りました。
703底名無し沼さん:2009/09/14(月) 21:48:01
>>701
駐車場から笹平まで2時間←上々のペース
七丈小屋から山頂まで3時間←大分のろい

これは、上の方で誰かがばてたから?
704底名無し沼さん:2009/09/14(月) 22:26:29
はしご・鎖が多いし、普段登山していない人が混じってるんだから普通では?
705底名無し沼さん:2009/09/14(月) 22:35:17
>>701
あまり登山やらない女性連れて黒戸日帰りってかなり無茶苦茶だぞ
暗くなって刃渡り通過なんて危険極まりない
ま、無事でよかった
二人が山嫌いにならないといいなw
706695:2009/09/14(月) 23:05:05
>>703
蟻。
そう、5合目を越えてから鎖場とハシゴの連続でかなりペースダウンしたよ。
ただ、体力ではなく足の関節が限界に達したらしい…。

>>705
女性じゃないもう一人の方は、ワンゲル部だったので大丈夫。
まぁ、そいつも私も相当懲りたがw

女性の方も体力と元気だけはあるヤツだったので、なんとか頑張ってくれたよ。
まぁ、さすがに「今度はもうちょい楽な山がいいっす…」と言ってたけど。

刃渡りかなり気を使ったよ…。ホント。
ただ、風に揺れる甲府盆地の夜景を見たら「ちょっと遅くなってヨカッタかも…」とか思っちゃった。
707底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:58:33
刃渡りなんか本当はなんと言うことないんだけど
夜間はどうか知らない。
なんか初見で無茶な登山だと思う。
こういう登山はいつか破綻するよ。
708底名無し沼さん:2009/09/15(火) 02:44:56
>>695
日曜日ですね。
私も朝と昼過ぎに挨拶交わした者です。

装備はシッカリしていたようにお見受けしましたので
あんまり心配してなかったのですが日帰り予定だったとは・・・
笹平で女性があと7時間かかるって書いてあるよって
仰っていたのが印象的です。
無事で何よりです。
709708:2009/09/15(火) 03:13:31
いやいや帰りにすれ違ったのは11時頃か
寒く感じたのは汗かいていたからかもしれませんね
服装の調節は難しいものですが
710699:2009/09/15(火) 07:27:43
>>695さん リアルレポ39!長〜い1日でしたね。無事でナニより。
刃渡りからの超夜景も気になるが、、ソロ夜道は避けます。
気持ち的には>>700さん みたく有りたい・・。

711695:2009/09/15(火) 07:51:37
>>707
ホント、反省の至りです。
刃渡は一人づつ渡って、お互いを照らしながらという感じで。
良い経験になりましたよ…。って、戻ってこれたから言えるんだけど。
コレからの山登りに生かします。

>>708
おぉ。あの場所でお会いした方ですか!
7時間所じゃなかったですけどね…。実際の所。

そういや、すれ違った方で、レスポのショルダーバックに
2リッターのペットボトルを小脇に抱えて登ってる人もいて、
登山スタイルの多彩さに驚きました…。

>>710
エアリアのコースタイム通りにいけば、暗くなる前に戻れるはずなので…。
天気が良い事を祈ってます。がんばってきてください〜!
712底名無し沼さん:2009/09/15(火) 20:54:04
いいかげんウザいから消えてくんねえ?
713底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:00:10
またり汁。
714底名無し沼さん:2009/09/15(火) 21:04:20
まぁ〜黒戸では年に一人くらいのペースで天に召されてる事実を
認識しておいたほうがいいよ。
事故が起きても県警しか連絡先が無いんで
救助に時間がかかる、その間に遭難者は死んじゃう事が多いからね。
715695:2009/09/15(火) 22:00:36
はーい。
気分を害されたら失礼しました。

また、体力と経験つんで再挑戦するよ。
色々ありがとうございました!
716708:2009/09/15(火) 23:25:17
>>711
その「多彩な人」とはヘッデン調子悪いとのことで
竹宇から笹平までご一緒しました。
飲み物はショルダーストラップで確保・・・ツワモノ

あんまり気にせず、気にし無さ過ぎず
山を楽しんで参りましょ
717底名無し沼さん:2009/09/16(水) 15:18:30
なんにしろ夜明け前から晩まで歩き続ける695は早くはないけど凄い剣客だね。
俺はそんなに歩き続けたらヘルペスが出てきそうだw
718底名無し沼さん:2009/09/16(水) 16:47:12
ヘルニアじゃなくて?
719底名無し沼さん:2009/09/16(水) 18:42:11
いやいやヘルペスですよ
720底名無し沼さん:2009/09/16(水) 19:09:21
疲れると出るよね。
ヘルペス。
721底名無し沼さん:2009/09/17(木) 00:04:01
おととし夏からハードなトレーニング続けたら冬になってヘルペスが頭に出て
髪の毛触っただけでビリビリして大変なことになった。
トレーニング止めても2ヶ月ぐらい泣いたよ。
722底名無し沼さん:2009/09/18(金) 15:40:54
5合目小屋跡のゴミがなぁ。
なんとかしたいけど…。
723底名無し沼さん:2009/09/18(金) 20:23:10
入山料取って300万貯まったらヘリで片付けりゃいい
724登高中:2009/09/20(日) 10:04:23
7時に竹宇発って刃渡り通過
富士山がよく見える
725登高中 ◆0PqTLNSagxus :2009/09/20(日) 11:59:09
第二幕営地で一息
今日は人が多い
726@頂上 ◆0PqTLNSagxus :2009/09/20(日) 14:03:47
いゃ〜いい天気
富士山から槍穂までよく見える
甲斐駒はいつも真っ白だから八合目から槍穂が見えた時ちょっと感激したww
さて明るいうちに降りよう
727下山中八合目御来迎 ◆0PqTLNSagxus :2009/09/20(日) 15:15:21
下山始めて間もなく防災ヘリがやたら飛び交う
八合目のちょい上で10張りほどゲリラ幕営
上州や日光連山まで見える
蛾が飛び交い出すまでに降りたい
ペース上がらず
728下山しますた ◆0PqTLNSagxus :2009/09/20(日) 20:06:46
幕営地は上も下も満杯
数十人規模の高校山岳部が来てるかららしい
七丈小屋通過15時10分
まだ続々上がってくる
五合目小屋跡で一息16時20分出発
刀利天狗通過17時
ここで最後の登高者とすれ違った
小屋に着けるだろうか。着いたところで泊まれるのか
笹平分岐から1時間半ヘッ電行動
今日も下山が夜になってしまった
でも雷鳥も見れたし夜空いっぱい星座が出てるし
いい山旅だった
729底名無し沼さん:2009/09/20(日) 22:32:52
今日はすげえ天気よかったからうらやましいな
730底名無し沼さん:2009/09/20(日) 22:40:58
お疲れ様。
ヌコには遭遇しませんでしたか?
山頂は氷点下っていうかベルクラっていましたか?
731 ◆0PqTLNSagxus :2009/09/21(月) 06:31:58
仮眠するつもりで6時間も寝ちまったwwwwww
渋滞に巻き込まれなかったからまあいいか
>>730
猫は見なかった
山頂は暖かかった 車に戻ったら気温12度で山ん中より寒かった
732底名無し沼さん:2009/09/24(木) 00:42:12
黒戸尾根行って来た。日頃の行いが悪いのか展望は全く無し。

刃渡りこえー。
屏風岩こえー。
つーかあそこを降りて来る人スゲーよ。

もうちょっと天気がいい時に再挑戦したい。前日泊とかして万全のコンディションで。
733底名無し沼さん:2009/10/04(日) 14:48:55
さて体育の日あたりめちゃ込みの黒戸にでもいって管理人さんを困らせてやろうかなw
734底名無し沼さん:2009/10/05(月) 15:41:42
こないだ通りかかったら猫にがん飛ばしていて
俺には一切目もくれなかった管理人か
735底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:22:25
管理人もそろそろ10年超えてるんじゃないかぁ?
まだきたてのころは初々しかったけど
最近は猫にがんを飛ばしているのかw
736底名無し沼さん:2009/10/12(月) 16:39:20
スレが深く沈んでいますね。
 
3連休の中日、黒戸尾根を登ってきました。
4:00横手から出発。暗くて、「クマ注意」張り紙を見てから暗闇がこわい。
6:00笹の平の分岐到着。
9:00七丈小屋。小屋番さんは有名なぬこを手なづけようとしていたが、比較的、猫は小屋番さんを相手にしていない様子。しかしいい毛色のぬこだったなあ。
11:00頂上。しかし、鎖などがこわいので帰りは北沢峠にいくことにする。
14:30膝腰などかなり痛くなって北沢峠到着。
結局自分の実力ではまだ黒戸尾根ピストン日帰りはできないなあと痛感しました。下りの練習します。
あと天気は一日中すごくよかった。なんでも見えたよ。たまにはこのスレに書き込みがありますように。
737底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:58:40
お疲れ様でした。ぜひ当たり障りのない写真の1枚でもあげってってつかーさい。
738底名無し沼さん:2009/10/13(火) 02:36:21
>>736
実は登りで膝痛くしたんじゃないかな?
7時間で登り切るのはなかなかな負担だと思う

734は俺だけど、あの人猫の目をじっと見ていて
猫が嫌がることしているんだよね

こんなレスでどうでしょ
739底名無し沼さん:2009/10/13(火) 09:04:59
昨日の甲斐駒頂上からです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255391947338.jpg
自分のカメラは単焦点でしかも腕もよくないのでこんなもので

4時すぎから登りはじめました。
登り 5:21
下り 3:32
>736さんもおっしゃってますが、夜明け前は熊が怖くて必死に登りました。
途中、鹿に遭遇してびびったり・・・
結果登りは予想より1時間以上早くついたものの、くだりはバテバテでした。
740底名無し沼さん:2009/10/13(火) 09:24:25
下り速いっすね・・・
休憩なし?
741底名無し沼さん:2009/10/13(火) 09:40:54
休憩無しです。独りのときは平坦な道でゆっくり歩きながら休むようにしてます
下りは下りで中央道の渋滞が怖かったのでバテながらも急いでおりました
742底名無し沼さん:2009/10/13(火) 09:57:41
休憩なしでよくあの長い下りを・・・
自分は5合目小屋跡の登り返し前にご飯休憩したよ
あそこから眺める頂上方面の眺めは格別
743底名無し沼さん:2009/10/13(火) 10:35:33
なんかレベルが違うな。
熊よりお前ら怖いw
744底名無し沼さん:2009/10/13(火) 19:32:49
>>739
乙々。やっぱ甲斐駒いいなぁ。
745底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:01:26
実際のとこ黒戸あたりではクマーに遭う可能性より急いで転倒して怪我する可能性の方が高いような気もするな
746底名無し沼さん:2009/10/14(水) 16:15:55
竹宇から何回か登ったけどクマがいるような感じは無かったけどね
もっとも全部8時過ぎの出発だったからクマお休みタイムだったかな
747底名無し沼さん:2009/10/14(水) 22:23:02
クマーって実際、何時ごろまで活動してんでしょうね
夜行性とはいいつつも朝方に出会うケースは少ないような・・・
748底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:01:15
別に夜行性って訳じゃないんじゃね?
ヒトがうようよしてるところには
こわいからあまり来ないだけで
749底名無し沼さん:2009/10/15(木) 00:24:22
このあいだ登ったとき、五合目小屋が見当たらなかったんだけど、登山道からは離れたところにあるんかな?
750底名無し沼さん:2009/10/15(木) 00:50:46
それじゃハウルの動く山小屋だよ。
751底名無し沼さん:2009/10/15(木) 07:15:44
ヌコ 越冬出来るかな
752底名無し沼さん:2009/10/15(木) 19:23:07
元々信仰登山のオブジェだらけの黒戸スレでなんだが
某スレが活気づいてるんで少し。
七丈小屋手前の結構記念プレート付きの鎖
あれ掴まずに登れる人は少ないよな
で、そこ上がって左側の大岩の陰に見える慰霊プレート
一度あそこから少し降りた事がある
ああいうのを引き込まれるって言うのかな
753底名無し沼さん:2009/10/15(木) 23:23:10
たしかに甲斐駒は夜間登山するとかなり怖い
普通は夜中に人に会うとほっとするけど、黒戸尾根で遠くからゆらゆらヘッドランプの光が近寄ってくると不気味・・・
754底名無し沼さん:2009/10/15(木) 23:25:09
お前ら信心がないからだなw
俺なんか守られている気がするけど。
755底名無し沼さん:2009/10/15(木) 23:30:04
気持ち悪い
756底名無し沼さん:2009/10/15(木) 23:31:23
ご神体が甲斐駒そのものってことは、登山中は神様の体の上の歩いているということか
雉打ちなんかしたらバチがあたりそうだな
757底名無し沼さん:2009/10/16(金) 00:29:00
大雉の跡があったよ。
記念プレートの鎖の手前に…。
758底名無し沼さん:2009/10/16(金) 08:26:45
大雉は頂上の手前に一箇所、七丈小屋とテント場の間にも一箇所ある
登山道の隅にあるから間違って踏む人もいそうだ
せめて土をかぶせるぐらいしといてほしいよ
759底名無し沼さん:2009/10/16(金) 09:16:32
いきなり登りだすから途中ウンコしたくなる
下りだったなら小屋で借りればいい
黒戸尾根くらいの行程でウンコは無しだよ
760底名無し沼さん:2009/10/16(金) 12:17:06
初代の黒戸尾根スレのスレ建て1がたしか雉を撃ってきたというエピソードでスレをスタートさせていたな。
あったあったw

黒戸尾根って
1 名前: 名無し 投稿日: 2001/08/17(金) 01:58
共産党の宮本さんも敗退した「甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根」
どうよ・・?
今年も行ったよ。ウンコを8合めに残して来た。
嗅いだ奴居る・・?
761底名無し沼さん:2009/10/16(金) 19:20:51
高山で分解されにくいとはいえ、
さすがに2001年のは残ってないだろうな。
762底名無し沼さん:2009/10/17(土) 21:29:00
俺は雪投沢での5年前の糞を探しに行ったことはあるよ
30キロくらいの岩を上に置いておいたんだが、その岩自体が見当たらなかった
山は生きてるんだなって思った
763底名無し沼さん:2009/10/19(月) 19:18:46
明日から1泊2日で行こうと思ってるんですが、小屋は営業してるんですか?

764底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:37:02
営業してます。昨日行きますた。
9合目過ぎから雪が出てくる。
山頂直下の岩場斜面は要アイゼンだよ。
765底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:55:09
>>764
ありがと

寒そうですね

防寒対策しっかりとして行きます


766底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:55:23
もう要アイゼンか。
767底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:46:39
七丈小屋は食事でませんよっ、てもう出発しちゃったかな

アイゼン使うほどではない。岩肌が硬いから逆にアイゼンの歯が噛まずに滑るぐらいだが
あるとないとでは心の余裕が違う。
768底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:59:13
>>767
ありがとう

天泊の予定です

769底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:01:27
気をつけて!
あと上のほうに出てる雉達を踏まないように。
770底名無し沼さん:2009/10/22(木) 16:49:23
>>763
レポ希望。山頂付近は本当にアイゼン必要なのかなあ?
この時期は行った事ないけれど。
771764:2009/10/22(木) 20:58:08
>770
山頂前、奥宮手前の岩場があるじゃん。
6-7メートル程度で、登りはいいけど、下りが結構やばいのよ。
まあ、谷側に滑落しても死なないとは思うけどね。
自分が行ったときは結構そこで引き返してる人が多かったよ。
772底名無し沼さん:2009/10/23(金) 00:30:16
先週末行って来ましたが、アイゼンは要らなかったです。
保険として持っておくのはよいと思いますよ。

奥宮手前の岩場は結構どきどきもんでしたが、
アイゼン噛むほどの雪は、まだなかったです。
773底名無し沼さん:2009/10/24(土) 15:21:25
11月21〜三連休の黒戸尾根は例年どのような積雪状況ですか?
774底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:57:39
雪なんかねーよ
775770:2009/10/26(月) 13:56:37
24-25で行って来ました。
24夜のテントは6張り。小屋の宿泊者は3人。
24夜半からみぞれっぽい雪。明け方前には止んでいました。
雪は多少あるけれども、アイゼンどころかスパッツも無くても大丈夫(私の主観)

>>743に同意
土曜の昼、11時過ぎに、日帰りで下山中の若者に会った。どんだけ早いんだ!!
776底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:17:34
ってことは、三連休は雪か・・・今週末から寒そうだしなぁ・・・
777底名無し沼さん:2009/11/05(木) 20:05:15
何気に5合目から7合目の長い垂直ハシゴを下るのが一番恐い
778底名無し沼さん:2009/11/07(土) 19:55:48
そのハシゴの下りはじめの取り付きはどんな感じですか?
779底名無し沼さん:2009/11/09(月) 13:59:59
工場長で写真を見た記憶がある。
不動岩のところでしょう。
780底名無し沼さん:2009/11/14(土) 00:18:41
ぬこは小屋でヌクヌクと越冬するのかと思っていたら
先日、山を降りたらしい。
さすが山猫。小屋番氏からの話。

781底名無し沼さん:2009/11/15(日) 01:31:57
雪解けと共にまた上がってくるのかな?
782まついまん:2009/11/15(日) 23:59:29
>780さん
マジですか。。?
せっかくぬこ回収に冬山装備買い集めてたのに無駄になっちゃったよ。。
783底名無し沼さん:2009/11/18(水) 01:42:48
>782氏
「最近、ガツガツご飯食べてるな」と思っていたら
ある日姿を消したそうですよ。

まあ、これを機に冬山デビューしてくだされ。小屋までなら楽勝。

>781氏
>雪解けと共にまた上がってくるのかな?
うん、きっとそんな気がします。賢そうなぬこだったし。
784底名無し沼さん:2009/11/18(水) 02:08:11
ぬこ無事に下界で冬を越せますように
785底名無し沼さん:2009/11/19(木) 22:19:56
雪積ったかなぁ
786底名無し沼さん:2009/12/14(月) 08:28:42
小屋は冬には開放ですか?
787底名無し沼さん:2009/12/14(月) 13:53:11
冬期小屋があるよ
788底名無し沼さん:2009/12/30(水) 03:39:58
営業小屋は通年営業。
冬季小屋は無料ではありません。。。だったと思う。
今シーズンはヘリの荷揚げがうまくいかなかったので、営業小屋も2食付きはないかも?
789底名無し沼さん:2010/01/25(月) 23:14:03
昨日〜今日とテント泊で行ってきたよ
昨日は恐ろしく沢山のニンゲンが下ってきた
今日山頂に登ったのはわし独りと思う
でも、五合目テント泊らしき単独行の男性が二人登ってきてた

鹿は見たけどらいちょうさんには逢えなかった
今日は天気悪くなったんだけどね
790底名無し沼さん:2010/02/18(木) 20:34:32
>>789
乙彼ホッシュ
791底名無し沼さん:2010/03/02(火) 23:53:31
鯖回復保守
792底名無し沼さん:2010/03/03(水) 03:00:11
ところであの小屋番の人って、冬も常駐?(だよね?)
黒戸尾根を単独でいつも往復(含む荷上げ)しているなら、尊敬に値すると思う。
793底名無し沼さん:2010/03/05(金) 00:15:15
過疎スレででかい釣り針だなw
小屋番がいるのは7〜11月まで
冬期は正月とGWだけ開ける
それ以外は冬期無人小屋利用
これでよろしいか ww
794底名無し沼さん:2010/03/05(金) 01:31:30
どっちが釣り針なのか
795底名無し沼さん:2010/03/05(金) 17:18:05
小屋番はいるだろう
いつ行ってもいるぞ
796底名無し沼さん:2010/03/05(金) 21:16:40
>>795
君だけに見えるんだよ
俺は甲斐駒含めて南アルプスは電波が半端無いので
余りいかなん
797底名無し沼さん:2010/03/26(金) 21:20:29
あそこにいくと
茂チャンがいつも笑ってる。
798底名無し沼さん:2010/04/05(月) 23:50:37
スレ流し波が怖いなアゲとくか
799底名無し沼さん:2010/04/07(水) 00:28:30
そうだね
800底名無し沼さん:2010/04/08(木) 13:59:51
挙げておかないと
ザレで歩けなくなるからな
801底名無し沼さん:2010/04/08(木) 23:08:50
よくザイルがフィックスしてあるけど、あれって小屋番さんがメンテしてるの?
802底名無し沼さん:2010/04/27(火) 22:57:43
そんなことは管理責任生じるから
803底名無し沼さん:2010/05/11(火) 07:50:32
ヌコ 今年は登ってくるかな?
804底名無し沼さん:2010/05/11(火) 18:38:39
いまだ冬眠中w

          Zzz...
       ΛΛ
   Zzz. (-_- )⌒)っ
     ~~~~~~~~~~~~~~~~
805底名無し沼さん:2010/05/26(水) 07:08:41
今年は残雪が多そう。まだピッケルとアイゼンは要りますか?
806底名無し沼さん:2010/05/28(金) 21:31:09
要るじゃね?
たぶん
807底名無し沼さん:2010/05/28(金) 22:13:35
本日国道20号武川の辺りから見ると
雪は少なそうでした
808底名無し沼さん:2010/05/30(日) 12:49:12
登った人のレポートがないね
809底名無し沼さん:2010/06/20(日) 15:18:11
水場の復旧まだかな
810底名無し沼さん:2010/06/27(日) 01:17:45
平均で何時間で登頂できるの?
811底名無し沼さん:2010/06/27(日) 16:05:17
地図くらい買えよ。
812底名無し沼さん:2010/06/28(月) 02:01:29
土曜日にテント泊の準備して向かったが、天気で敗退。
べるがの湯に入って帰ってきました。だれか登った?

(書き込み出来ないので、書き込み依頼しました)
813底名無し沼さん:2010/06/28(月) 18:56:53
暑い季節には登る気しない
814底名無し沼さん:2010/06/28(月) 20:18:31
6月26日に行ってきました。
七丈小屋の水、もう出てます。
残雪はもう殆どありません。
七丈小屋でカップラーメンが¥100で売ってます。
わざわざ持って行って、損した気持ちにwww
(賞味期限切れのための放出価格だそうですが、味は全然問題無し)
七丈小屋の小屋番さんは、一見無愛想だけどすっごく良い人。
ヌコは居ませんでした。
815底名無し沼さん:2010/06/28(月) 20:47:53
>>814
まじですか!水が出たならば行かねば。
816底名無し沼さん:2010/06/29(火) 07:30:24
五合目小屋跡の水場は出ていますか?
817底名無し沼さん:2010/06/29(火) 14:20:01
枯れてる。5合目に水場とトイレが欲しいなぁ。。。
818底名無し沼さん:2010/06/29(火) 19:49:50
>>817
テン場もたのむ。
819底名無し沼さん:2010/06/29(火) 22:22:25
五合目小屋って撤去されたんじゃなかったか
跡ってテン場みたいになってないの?
820底名無し沼さん:2010/06/30(水) 02:56:30
>>814
天気はどうでしたか?
下で日和った自分は、あの日の天候が知りたいです。
821底名無し沼さん:2010/06/30(水) 10:31:28
テン場みたいになってるけど狭いね。
5張りが限界じゃないかなぁ。
単独でフル装備担いでると5〜7合目がキツイよ。
822底名無し沼さん:2010/06/30(水) 19:11:04
>>821
あの辺の梯子がきつい
823まついたん:2010/07/04(日) 22:51:12
30日に登ってきました。
小屋番さん不在。100円カップめんはカップヌードルしょうゆ、カレー、あと焼きそばが数個、赤いきつねは私が食べて売り切れですwww
あと缶詰も300円で売ってました。蒲焼などなど。
ビールは数日いないのかまったく氷が入ってませんでした。500mlのスーパードライのみ。
小ハエが小屋周辺にいます。

水場のゴミ除去のため水道全開だったので自分で持って行ったビールをシンク塞き止めて冷やしました。

天気は7/1にしては珍しくおもいっきり快晴。雲海、虹が出ていました。

ライチョウさんが雛を5匹連れていましたよー。
山頂までの登山道は雪なし。谷間にまだところどころある程度です。
刀利天狗→五合目小屋の道が崩れたのか少しルート変わってます。
824底名無し沼さん:2010/07/04(日) 23:14:23
小屋番さん夫婦らしき名前の入ったクサリとか、黒戸尾根いいよね。
825底名無し沼さん:2010/07/05(月) 11:18:46
>>824
プレートの夫婦は確か新婚記念登山。
高木さんは昔の小屋番さんだったと思う。
826底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:13:37
らいちょうさんの雛がんばれ!
827底名無し沼さん:2010/07/07(水) 16:11:55
>>820
遅レスすいません。
当日の天候は曇りのち雨。
翌日は雨のち降ったり止んだり。
登山的にはあまり楽しくない天気だったんで日和ったのも悪くなかったと思います。
5合目より下は蒸し風呂状態で雨でもカッパなんて着てられなかったwww
828底名無し沼さん:2010/07/21(水) 16:53:23
今週末に黒戸チャレンジするんだけど、横手からの道で獣道に
迷い込みやすい箇所ってありますか?

以前、神社に参拝したときに偵察がてら5分ほど登ってみたら
車道からすぐのところで直登らしき道と左に緩やかに登る道で迷った記憶があるので
ちょいと心配なんですよね。
竹宇から登りゃ良いんだろうけど、初めての甲斐駒は横手から
登りたいんで・・。
829底名無し沼さん:2010/07/23(金) 16:14:21
週末挑戦します。
七丈小屋、食事無いようで、水のみだそうです。
荷物が増えました。
830底名無し沼さん:2010/07/23(金) 23:05:14

今は暑いのと虫がやだなあ
831底名無し沼さん:2010/07/26(月) 15:08:55
週末に行ってきたよん。
金曜早朝にヘリで荷揚げしてラーメンやビールは揚がったけど
ヘリ荷揚げの諸事情により、食事は今年は厳しそうです。
はじめての甲斐駒だったけど、黒戸から登ってよかった・・。

小屋番さんはめっちゃいい人でした。

832底名無し沼さん:2010/07/28(水) 09:38:33
危険な箇所はそう無かったように思います。
ただ、気を緩められないとろが所々…。
距離はたっぷりですね、そしてこの時期はとにかく暑いです。
七丈までの水分は1.5リットル以上は必要だと思います。
833底名無し沼さん:2010/07/28(水) 15:50:07
途中に水場ないからつらいな。
1.5リットルで足りるなんてウラヤマシス。
オイラは4リットルは飲むなぁ。
834底名無し沼さん:2010/07/29(木) 18:22:43
水の料は個人差があるんですよね。
4リットルの重さはつらいなぁ〜
835底名無し沼さん:2010/07/30(金) 07:23:53
この時期 五合目小屋跡の水場は水がないのですか?
836底名無し沼さん:2010/07/30(金) 10:51:24
この時期に限らず無い。粥餅石に水場はあるが通行止めになっている。
837底名無し沼さん:2010/08/15(日) 11:56:53
9月と10月にしか登ったことないけど水は6〜8L消費する
真夏に日帰りしようとしたら一体何L飲むかわからん
怖くてとても行けないww
838底名無し沼さん:2010/08/15(日) 14:42:29
ホースでも引っ張りながら登ればいいじゃんよw
839底名無し沼さん:2010/08/19(木) 13:26:48
ezwebから書き込めたら、来週くそ暑い黒戸登ってくる。
840底名無し沼さん:2010/08/19(木) 15:00:38
死ぬなよ。7号目までマジで水場無いぞ。
841底名無し沼さん:2010/08/19(木) 15:19:13
書き込めたので、来週末の休暇届け出した。
小屋泊装備で、コースタイムと水の消費量をメモしてみるよ。

とりあえず、4リッターは持っていこう。
842底名無し沼さん:2010/08/19(木) 16:22:36
>>841
まあ無理せず楽しく登ってね
俺は秋でも日帰りで10L近く飲むから
今の時期黒戸は登れない
夜は蛾の襲撃も怖いねw
現地実況楽しみだが予定日に規制されてなきゃいいなww
843底名無し沼さん:2010/08/19(木) 18:11:09
>>839
塩分もちゃんと取れよ。頑張れ!
844底名無し沼さん:2010/08/20(金) 21:44:34
捻挫してもヘリは呼ぶなよ!
845底名無し沼さん:2010/08/20(金) 22:30:21
日帰りする見返りはあるの?
846底名無し沼さん:2010/08/20(金) 22:37:29
風呂に入って布団で寝れるじゃないか
847839:2010/08/26(木) 21:57:32
携帯のezwebとPCのdion両方規制だぜ・・・。

予定通り黒戸行って来ます。
装備は小屋泊で現在10.6キロ+道の駅で汲む水4リッターで
合計15キロ位かな。
それじゃ、行って来ます。
848839:2010/08/26(木) 21:58:15
帰ってきたら、規制解除&ライオンズの連敗が止まってますように・・・
849底名無し沼さん:2010/08/27(金) 00:40:06
(´・ ω ・`)ノシ いてら
850底名無し沼さん:2010/08/27(金) 20:27:07
もう19時で暗くなるから
日帰りチャレンジしづらくなった(´・ω・`)
851839 :2010/08/29(日) 20:38:46
甲斐駒黒戸はクソ暑いだろうと思ってたけど、初日は八丁あたりから雲の中で
展望ゼロだけど暑さは感じず普通に登れてしまい、消費量はあまり意味無いかも。
神社  6:10発 オニギリ×2 網野倍樽×1
笹の平 7:40 500ml 塩飴×1 
刃渡り 9:00 700ml 塩飴×1 チョコクッキー×1
五合目 10:10 600ml 大休憩、塩飴×1 あんぱん1/2個消費 10:30発
七丈着 11:15 残りを飲み干しちょうど2Lでした。
神社〜笹の平〜刃渡り間でそれぞれ2〜3分の水飲み休憩あり。
途中トレラン二人組みに抜かれ、小屋に着いたら先客がすでに五名ほど、皆さん早いっすね・・。
そういえば、甲斐駒を開山した権三郎さんが切り開いたのは横手のルートって
小屋にあった本に書いてありましたよ。
竹宇からだったけど、延命行者の足跡をたどる横手ルートもよさそうですね。
852底名無し沼さん:2010/08/29(日) 23:40:03
(´・ ω ・`)ノシ 乙かれ
853底名無し沼さん
横手は人が少ないから熊が怖い。
以前黒戸登ったとき、笹薮をガサガサ音を立てて猛スピードで駆け下りていく
黒い塊を見て、まさか熊か・・?と思ったら背負子を背負った小屋番さんだった。
あの時はマジで凍りついたなぁ。