♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
893底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:44:29
雨の日はハイキングコースじゃないという事がよくわかった。
高齢者パーティーなら2人も死傷者が出るコースという事だろうな。
高尾山ではあり得ない。
天候もあるけど引率がコース選定を誤った、
それが一番大きい様な気がする。
894底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:52:27
はっきり言って、登らなかったら死ななかった。
895底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:11:53
脳挫傷で下山って、
自分の頭触ってみて頭蓋骨がぶよぶよ陥没してるの解る状態で下山とかするのかな。
896底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:33:55
>>851
前鬼からピストンかとおもたが、弥山から前鬼までの縦走だね。
雨の中、ハイキングレベルの爺婆が大勢で行くにはちょっと
きつい。


897底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:37:15
奥駆けだから死と悟りの世界が隣合わせです。
898底名無し沼さん:2006/05/17(水) 01:55:42
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,   >>異常詮索基地外ストーカー    ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '   "゙      ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
899底名無し沼さん:2006/05/17(水) 07:47:02
俺は滑落、だといってたからまだ雪があったと思っていた。
900底名無し沼さん:2006/05/17(水) 07:51:50
昔、槍沢でクマに襲われた二人組みが居た。突然テントの上からクマがのしかかってきて
食料を出せ!とほえたので、一人は逃げ出した。もうひとりは逃げ遅れてクマにのしかかられたまま
熊が食べ終わって立ち去るまでずっと熊の体温を感じながら息を潜めていた。
そして帰り際に熊が「仲間を見捨てて自分だけ逃げるような仲間とこんなところに来ちゃいけない」といいながら立ち去ったとか。
?オイオイ、どこかで聞いたような話だが。
901底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:40:50
まぁ!
大変ね!
902底名無し沼さん:2006/05/17(水) 10:34:23
釣られないくま
903底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:28:35
お、ありがとう。
なんか美味そうだな。
どこで売ってるんだろう。
一度食べてみたい。
904底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:32:37
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
されこのレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです
905底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:38:19
雪のないところでは 転落・店頭とか行ってほしいな

滑落だと積雪だとおもた
906底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:42:18
>905
お前の日本語を直せ

かつらく くわつ― 0 【滑落】(名)スル山の岩場や雪上をすべりおちること。

てんらく 0 【転落/▼顛落】(名)スル(1)ころがり落ちること。「崖下に―する」
907底名無し沼さん:2006/05/17(水) 12:09:14
>>905は、
遊歩道のように整備された登山道しか歩いたことがないんだろ?
908底名無し沼さん:2006/05/17(水) 14:25:20
((w´艸`))プッ
909底名無し沼さん:2006/05/17(水) 14:27:57
>>879
深山に入るのにリーダーはなぜ無線機を持っていないのか。。。
910底名無し沼さん:2006/05/17(水) 14:42:35
爺婆がすってんころりんしそうな山道に集団で来ちゃいけないな。
もっと特定危険部位がないトレール選ばなきゃ駄目だね。
これはルート選定ミスだと思うよ。
おそらくみんな山道初心者ばかりなんだろう。
爺婆は危ない事しないほうがいいよ。
バランス感覚が恐ろしく低下してるんだから。
筋力も衰えているし
骨量も減ってる。
判断力も衰えている。
年寄りの冷や水で山登りなんかするもんじゃない。
なんかあればすぐに遭難騒ぎだろう。
公園の散歩や水泳程度の運動にするべき。
911底名無し沼さん:2006/05/17(水) 16:53:13
山頂なら携帯通じるんじゃね?
912底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:01:12
山では周辺の基地局の電波が混線するから、
表示上圏外になっていなくても、
繋がらないことが多いよ。
電池の消耗も考慮して、メールが良いかと…
913底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:12:59
どっちにしろ、ジジババが死ぬ典型パターンは転倒→骨折→寝たきり
→死亡だな。
914底名無し沼さん:2006/05/17(水) 18:15:14
山藤の謎の粉塵攻撃はいつまで続くんだ?
915底名無し沼さん:2006/05/17(水) 19:12:15
しかし、もし単独で入山するときに(半分くらい登った時点で)
すってんころりんして足をくじいて寝込んでいるじじばばと出くわしたら
いやだろうな。おぶっておりてくれとかさ、いろいろ言われそうだし。

916底名無し沼さん:2006/05/17(水) 19:27:07
そこで置き去りですよ
917底名無し沼さん:2006/05/17(水) 19:35:44
>>915
チャンスじゃん。
オブって降りて、命の恩人だと思わせて、
そのまま仲良くなって、遺書を一筆書かせる。
時事馬場が逝った時、遺産を横取り。
918底名無し沼さん:2006/05/17(水) 20:17:24
>>915
縦走中とかだとかなり萎えるな
919底名無し沼さん:2006/05/17(水) 20:20:01
転がってたり、怪我してる爺婆見かけたらどうするかな…。
急いでたら見て見ぬふりしてしまうかなーと思ったりもするんだが
後味悪そうだしなー。
920  :2006/05/17(水) 20:48:48
何だかんだ言って助けてしまうであろう、お人好しなおまいらが好きだ
921底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:06:17
>>915
まず携帯で遭難を通報かな。
もし圏外なら天候と状況を判断して、落ち着いた状況だったら爺婆とその場に留まる。
他の登山者が現れたら下山後に救助要請をお願いする。
あ、時間帯によっては爺婆と自分のビバーク準備もしないとな。
但し状況が危険だったら遭難地点と遭難者の状態を確認して急ぎ下山。
もし下山途中で他の登山者と出遭ったら救助協力をお願いして申し訳ないが下山して通報してもらう。
自分は引き返し爺婆の遭難地点で待機し救助が来るのを待つ。

これが模範解答かな。
922底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:18:59
遭難者の
1、頭がパックリ割れてお味噌が飛び出しているが元気
2、頭がパックリ割れてお味噌が飛び出していて虫の息

上記2例の対処方を教えて下さい
923底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:39:17
まさか台風1号から来るとは思ってなくて山小屋1週間前から予約したらしっかり来るじゃんw
俺今週末パンパカしたりして・・・やめちまおうかな
924底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:44:08
>>922
A1.頭をガムテで接着。とにかく体を温めるよう寝袋へ二重で突っ込んで>>911
A2. 頭をガムテで接着。
   体が温まるようにしてあげてその人の言葉をメモに書き取りつつ誰か通りかかるのを待つ。
925底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:45:24
>>924自己レス
A1.は>>911でなく>>921
926底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:48:24
やっぱ ガムテ 最強ぐっず だ。。
927底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:57:27
>>920
いきなり、「好きだ」と言われても・・・・・
ポッ・・・・
928底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:02:04
3高校生波にさらわれる 1人死亡、1人不明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000185-kyodo-soci
929底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:08:10
>>922
2例ともブラックジャックを呼ぶ。

或いは、コヘルを取り出し、だし汁を作り、
味噌しゃぶにして、ポン酢をかけて食べる。
930底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:12:12
>>922
落ちている小枝でグルグル掻き混ぜる。

程なく息絶える

オロクとしてしかるべく対処する
931底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:14:35
>>922
1.元気なら大丈夫だな。そのまま通過。
2.これは助からないな。そのまま通過。
932底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:16:03
波照間島
今頃行くなんて羨ましい。
俺もニシ浜見たいな。
けど台風来てるから船便なら波が高くて石垣まで帰れないで
一週間ぐらい足止めされそうだね。
そのうえ船が揺れてスゲー怖そうだw。
格安航空券出来てたらそりゃあ大変。
933底名無し沼さん:2006/05/17(水) 23:12:57
>>927
おもろい。
934底名無し沼さん:2006/05/18(木) 00:24:14
>>927
スマソ、友達からお願いします。
935底名無し沼さん:2006/05/18(木) 01:21:11
ところでおまえら山登ったことあんの?
936底名無し沼さん:2006/05/18(木) 02:37:55
それは聞かない約束ですぅ><
937底名無し沼さん:2006/05/18(木) 06:23:34
fomaとかvoda-3G って山じゃ携帯の部類に入らんだろう
もはやphsなみ

それにしてもmovaは最強だ
富士山の頂上はもちろん、南ア以外なら稜線あがれば完璧じゃ
槍ヶ岳に通じる飛騨沢に至っては最初から最後までほぼ電話できる

ドコモはいずれmovaを廃止する算段のようだが大変に困るよ
938& ◆Vp7UZV937c :2006/05/18(木) 06:50:02
は、は、は。そこでGPSーAUの時代。
939底名無し沼さん:2006/05/18(木) 08:06:58
auも限界がある。
940底名無し沼さん:2006/05/18(木) 09:16:03
あう は山ではウンコー!(゚∀゚)!
941底名無し沼さん:2006/05/18(木) 09:48:02
置き去りアイスマンは解凍されたのか?
942底名無し沼さん
>939
いずれのケータイにも限界がある。で?