1 :
静かな山行を求める方々におすすめ:
北はJR中央本線、南は道志川、西は富士急、東は山梨・神奈川県境
に仕切られた領域の山々です。
すぐ近くの高尾・陣馬に比べると、スポンサーの電鉄会社なんかな
いせいか、登山者が少なく、静かな山行が楽しめます。
好天に恵まれれば、富士山や奥秩父の大展望。
登山道の藪刈り払いや、林道建設が進み、登山道もアブローチも
ずいぶん改良されてきました。
みんなで、情報を交換しましょう!
とりあえず、2?
3 :
底名無し沼さん:2006/04/16(日) 12:22:35
この山域は、北に鶴島御前山から九鬼山まで東西に長く走る秋山山稜と、
南に綱子峠から都留二十六夜山まで東西に長く走る道志山稜という2つから成り立っている。
両者は、赤鞍ヶ岳から雛鶴峠を経て高畑山に至る南北方向の山稜で結ばれており、全体として「工」の漢字のような形となっている。
秋山山稜は中央本線からアプローチがいいので比較的よく登られるが、道志山稜は本当に人がいない。
展望がすばらしいだけに、惜しまれる山々だ。
4 :
底名無し沼さん:2006/04/16(日) 18:31:16
御正体山って展望悪そうだし車で行くと往復登山になりそうなので敬遠してる
どっかお勧めのコースありますか。(できれば静岡県側から行きやすいところで)
5ですか
6 :
底名無し沼さん:2006/04/16(日) 18:34:20
6
7 :
底名無し沼さん:2006/04/16(日) 18:56:41
>>4 御正体山は、たしかに頂上からの展望は悪いが、池の平口から登ると、途中の登山道からの富士が絶景。
また、下山を道坂峠方面にとると、丹沢が登山道から大展望できる。
車を利用する場合で池の平〜山頂ピストンしたくない場合は、富士急都留文科大駅前にでも駐車して、あとはタクシーかな。
8 :
底名無し沼さん:2006/04/16(日) 21:54:57
御正体山から石割山まで縦走しようと思っているんだけど、その間の稜線の様子や所要時間は
どう? あまり情報が無いもので。
9 :
底名無し沼さん:2006/04/16(日) 22:17:12
>>8 御正体山から南への道は,所々に微薮がある
山伏峠への分岐から石割山へ道も所々に微薮がある。
後者の所要時間は1時間強。
10 :
秋山側から赤鞍ヶ岳への最短ルート!:2006/04/16(日) 23:31:40
今この辺りで建設中の「富士山東部林道南線」が、旧秋山村の下尾崎バス停から、
王ノ入林道との合流点まで一般車に開放されました。全面舗装の快適な山岳道路です。
上野原駅からタクシー利用でも、この合流点まで入ってくれます(約6700円)。
ここに車を置いて、沢沿いに右側の未舗装の道(王の入林道)を進んでゆくと、10
分ほどで林道は終わり、登山道になります。
この登山道はとてもよく整備されており、林道終点から約20〜30分で、棚の入山〜
二十六夜山の間の稜線登山道に到達できます。
ここから、赤鞍ヶ岳まで約1時間半。なお、稜線の登山道もヤブはきれいに刈払われ、
とても歩きやすい。
ただし、できたばかりの道で、林道合流点から稜線登山道まで道標がありません!
お勧めコースです!
(なお、ここでいう赤鞍ヶ岳の位置は、国土地理院2万5千分の1地図に従っています)
11 :
底名無し沼さん:2006/04/16(日) 23:43:36
車無いと行きにくい山域ですね
12 :
底名無し沼さん:2006/04/17(月) 08:44:17
>>10 赤鞍ヶ岳の位置については、昭文社のエアリアだけが勝手な異説を地図上に書いて、混乱を生んでいる。
登山地図は、自説を発表する場所じゃない。現地表示ならびに国土地理院に合わせてもらいたい。
13 :
底名無し沼さん:2006/04/23(日) 00:24:58
山が静かなだけあって、スレも静かですねw
14 :
底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:10:19
昭文社のエアリアって、毎年全ルート歩いて調査しなおしているの?
漏れには、どうもそうは思えないのだが。
たとえば、この富士東林道南線から赤鞍に登るルートは、書いていない。
なのに、毎年「新版らしきもの」を出して、買わせようとしている。
一種の詐欺じゃないのか?
エアリアマップという名前ではなくなって久しい
16 :
底名無し沼さん:2006/04/27(木) 18:52:43
>>14 毎年歩いてはいない。
というより無理だろ。
筆者は,そんなことをやっていたら他の山に行けないw
昭文社にはモニター制度というものがあり,
山と高原地図で気づいたことを送る。
それを1年やると欲しい地図を4つ貰うことができる。
俺は10年ぐらいやっているので,ただで貰った物ばかり。
17 :
底名無し沼さん:2006/04/29(土) 20:01:03
>>16 >昭文社にはモニター制度というものがあり,山と高原地図で気づいたことを送る。
漏れもモニターになりたい。
申し込み方を教えてくれないか。
教えてクンですまんが・・・
18 :
底名無し沼さん:2006/04/29(土) 22:46:04
>>17 「モニターをやってみたいのですが教えてください」
という文書を送ればいいと思われ。
5月か6月が登録の時期だからちょうどいいぞ。
19 :
底名無し沼さん:2006/07/17(月) 20:49:10
人がいないと言うが、赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)で40人の団体がいた時は
おどろいた。
21 :
底名無し沼さん:2006/07/18(火) 02:07:36
この山域にはクマちゃんいるの?
22 :
底名無し沼さん:2006/07/18(火) 17:54:54
10年以上前、高柄山付近にクマが出て地元の猟友会が出動するような大騒ぎになったことがある。
でも、この辺でクマ見たことある人ってほとんどいないと思うけど、誰が目撃した人いる?
24 :
底名無し沼さん:2006/07/19(水) 05:54:14
>>22 奥多摩じゃん
クマちゃん20号を超えて来るのか
>20号を超えて
笹子峠があるから。
26 :
底名無し沼さん:2006/07/19(水) 09:09:23
滝子山のクマが出張する可能性はあるな
27 :
底名無し沼さん:2006/07/19(水) 19:06:05
笹子峠超えても都留市内を横切らなければならないんじゃない? クマ
28 :
底名無し沼さん:2006/07/19(水) 20:07:45
夏向きの山じゃないな
tesuto
tesuto
32 :
底名無し沼さん:2006/08/15(火) 20:55:20
冬に登ったよ
33 :
底名無し沼さん:2006/10/27(金) 18:16:29
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ あの〜、主張手当て出ますか〜?
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>35 面白かったよ、ありがと。でも都内在住だが、道志はいかないなー
どうしてどうしてどうして道志に行かないの?
38 :
底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:52:19
上記の訂正。記述に誤りとは言い過ぎた。
一番上のページでは上下に図がダブってること。
41 :
底名無し沼さん:2006/12/09(土) 17:32:41
走り野のおれたちからすると、路肩に車停めて登山するオマエラは邪魔。
42 :
底名無し沼さん:2006/12/16(土) 22:00:02
>>10 今日このコースで二十六夜山と棚ノ入山を往復してきた、無風快晴だが空気が冷たかった。
王の入林道との交差点はカヤノ沢の堰堤が目安、王の入林道の終点からは赤ペンキの棒
とかは要所にあった。
誰もいなかった。
富士山東部林道南線はもうだいぶ先まで作られているね。
44 :
底名無し沼さん:2007/01/14(日) 11:50:25
>富士山東部林道南線
林道工事の事務所近くから沢沿いに林道・作業道を登り、
赤鞍ヶ岳を往復してきた。途中でカモシカに出会った
>この周辺の詳しいのを見つけた
このサイトかあ。今改めて見ると、今後結構役に立ちそう。サンクス
今日は上野原まで自転車を輪行し、この林道を使って赤鞍ヶ岳までピストン
してきたのだが、出来ればループで回りたい。二十六夜山までの直登コース
がやっぱり在ったのね。今度使ってみよう
ちなみに、今日俺が使ったのは「道悪い・やぶ濃い」のすぐ下にある沢沿いの
コースでサンショ平と棚ノ入山の中間に出る。途中までしっかりした作業道が付いてるが
最後の50mで道が無くなるので、未経験者に下山道としてはお勧めできない
>>47 >最後の50mで道が無くなるので、未経験者に下山道としてはお勧めできない
今日
>>10のコースで赤鞍ヶ岳と二十六夜山を往復してきたが、サンショ平から
赤鞍ヶ岳方面にちょっと行くと
>>47の路がよく見える、確かに稜線から路が明確に
なるまでは不明確そうだが見極めていけば下れそう。
もう一つ
>>47 >二十六夜山までの直登コースがやっぱり在ったのね
富士東部林道南線のヒモシド沢橋のところから右岸に
なんとなく路があるような・・・・橋から見ただけで辿っては
いません。
保守
51 :
底名無し沼さん:2007/07/26(木) 00:39:10
>>43 何のための林道なんだ、これ?
いずれ、稜線を越えて道志の谷に出るんだろうか。
完成すると、この山域が、車で急にうるさくなるね。
52 :
底名無し沼さん:2007/07/26(木) 00:39:44
>>43 何のための林道なんだ、これ?
いずれ、稜線を越えて道志の谷に出るんだろうか。
完成すると、この山域が、車で急にうるさくなるね。
>>51 >何のための林道なんだ、これ?
上の原市か山梨県にでも聞いてみたら。
地元では便利になるんじゃないの!
保守
そろそろシーズンですな
55 :
底名無し沼さん:2007/10/26(金) 07:46:50
高畑仙人に会った人居ますか?
>>10の道が4つあった丸太橋が流されたので、林道終点・転回場所てまえ30mくらいに、下から行くと
戻るように尾根に取り付く作業道を歩いた。取り付きから上を見れば赤テープがあるのでわかる。
よく手入れされた広い道で要所に先が赤の棒や赤テープがあり忠実に尾根を登る。急な所は大きく
ジグザクに登り易く作られている。三日月峠手前の小ピークに出る。
この道もお勧めです。
gdfdfj
dfhdfhfd
eryery
dfsdhsdh
dfhdhf
ryeryrye
○行き:橋本駅(6:20)→三ヶ木(6:55)→平丸(7:24)→東野(7:30)
○帰り:東野(16:20)→平丸(16:26)→三ヶ木→橋本駅
(ほかに東野→やまなみ温泉→藤野駅へは多数便あり)
60 :
底名無し沼さん:2008/03/03(月) 11:53:07
丹沢山地の最高峰・蛭ケ岳(ひるがたけ、1673メートル)山頂の「蛭ケ岳山荘」が、冬季休業の是非をめぐり、揺れている。
http://mediajam.info/topic/290663 丹沢山地北部へ向かう登山者自体が減っている上、
山荘の常連客が高齢化して蛭ケ岳山頂まで到着できず、
登山口に近い別の山小屋を利用するケースが増えているためという。
最近の若者は軟弱なため、冬の蛭ヶ岳に上る気力も体力も不足していることが
要因と思われる。
下記の「道悪い・やぶ濃い」の棚の入山に登る尾根を昨日歩いた。
http://www.ne.jp/asahi/yutaka/ichikawa/tannnoiriyama.htm 富士東部林道南線が王の入川を渡る手前のカーブミラーのある場所に
尾根に取り付く階段が作られている。尾根は最近刈り込んだらしく
木や枝も払われて、切り口が真新しい。笹も刈ってありとても歩き易い。
尾根の上にある[恩]の境界標識付近の赤テープがよい目印になる。
990m付近から笹藪になるが幹に巻き付けられた黄色のテープを追えば
200mくらいで笹藪も終わり、暫くで稜線の旧い朽ちかけた「王の入川」の
道標付近にでる。
保守
土曜日に倉岳山いってきました。
18年ぶりね。それまで30回以上登っていたんだけ
ホントしばらくぶり、ずっと海釣り(堤防だけど)バカだったんで。
小篠沢も月屋根沢も水が豊富でよかった。沢沿いできれいな水と
一緒に歩けるコースって意外にないんだよね。しかも駅から歩いていける。
ところで月屋根沢の下流のあたりで、なんとタヌキと鉢合わせてね。
びっくり。やっこら逃げてく姿がかわいらしかったな。
「おい、タヌキ!」と呼んだがネコみたく、道の上そのまま逃げていったよ。
前回いった18年前は梁川駅手前のカマ橋が釣り橋でね。。あれよかったんだが。
あの橋に出るギリギリまで山道だったんだよ。
西丹沢にもじわじわヤマビルが広がっているそうですが
道志のあたりはまだ大丈夫なのでしょうか?
69 :
底名無し沼さん:2008/07/29(火) 23:31:35
保守保守
秋には道志山塊縦走したい
70 :
底名無し沼さん:2008/08/10(日) 19:24:10
ルートよろしく
√
やっぱ冬にしておく
ルート開拓は誰か別の人に任せた
73 :
底名無し沼さん:2008/08/27(水) 18:27:58
74 :
底名無し沼さん:2008/08/31(日) 18:28:23
ヒル厨ウザイ
75 :
底名無し沼さん:2008/09/01(月) 22:24:50
質問してよろしいでしょうか?
丹沢は神奈川県方面から何度か、登った事あるのですけど、道志方面からも登った事がありません。
道志方面で車を停められる駐車場などありますか?
ガイドブックには載ってないので、教えて頂きたいのですが…
どの辺から乗ることを考えておられるのかわかりませんので、何とも言えません
場所によりけりかなと思いますんで、具体的にあげていただければ
お答えできるかもしれません
あの辺で確実に置けるのは道志の道の駅辺りかなと思いますけど
どうでしょうか?
77 :
75:2008/09/01(月) 23:19:38
>>76さん
わざわざありがとうございます。漠然とした書き方になりすいません…。
こもつるし山ならば、道の駅も有りかな?と思いましたけど、早朝から山歩きの為に停めて大丈夫でしょうか?
大室山、加入道山を登る場合は近くに車停めて置ける場所はあるでしょうか?
>>75 登りたい道志側の山名と「駐車場」のキーワードを入れてググってごらん
大抵の山には駐車できる場所が見つかるよ
姫次から蛭ヶ岳日帰りなんて楽勝
79 :
75:2008/09/02(火) 17:17:38
>>78 レスありがとうございます。帰ったら、早速調べてみます。
ただ気にしていたのは、違法駐車したくなかったので…。
山登りする奴は非常識なのが多いと、自分の事で皆さんに迷惑を懸けたくないですからね。
取り敢えずは調べて、判らない事でがまたありましたら、また質問させて頂くかもしれません。
かえすがえす、皆さんありがとうございました。
>>77 道の駅なら止めても大丈夫だと思います
自分も何度となく利用してますので
あと、大室山の登り口によりますが久保なら止められるんじゃないかと思います
が、いささか古い情報なので、
>>78さんのおっしゃるとおりに最新情報を探してみてください
81 :
底名無し沼さん:2008/09/02(火) 22:44:46
道の駅利用者じゃないような風体の人が車を留めたら通報しますね
山と渓谷社から「マイカー登山便利マップ」というのが出ておっての、
登山口近くの駐車スペースの情報が載っている
>>81 道の駅にハイキングマップがおいてあるんだが?
道の駅起点のルートもあるよ
84 :
75:2008/09/03(水) 21:01:38
調べたら以外にあるのですね!
皆さんには感謝します。
早速、計画練って次の休みにでも行って参ります。
教えて頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
>>84 最近こっちのエリアには行ってないんで
良かったらレポよろしくですm(__)m
過疎ってるね
このエリアは秋から春が本番
あと1ヶ月ほどしたら行ってみよう
倉岳山,高畑山,九鬼山も展望いいけど一番好きなのは赤岩かな
高柄山の登ったら、地元の若い娘さん3人が頂上でパンを焼いていた
うんいいね、こーゆーの
89 :
底名無し沼さん:2008/11/27(木) 04:42:55
90 :
底名無し沼さん:2008/11/27(木) 14:38:35
91 :
底名無し沼さん:2008/11/27(木) 14:40:40
保守。積雪報告ヨロ
久しぶりにスレの最下層まで降りて来たら、孤軍奮闘されてる方がいらしたのですね。
もしや
>>1さんですか?
1/24 大栗BS〜ニセ赤鞍?(雨量計)〜赤鞍ヶ岳〜二十六夜山〜下尾崎BS
まで歩きました。バスの時間まで1時間以上あったので、小和田BSまで歩いた。
雪は南面はほぼ無し、稜線はわずか、北面はちょっとありました。
午前中は晴れ間も見えていたのですが、午後から曇り、雪も降ってきた。
山頂は今日中に5cm以上は積もったはず。コースは明瞭で特に問題なし。
大室山、菰釣山の北面はかなり雪がありそうでした。
橋本駅6:20→6:55三ヶ木6:55→7:35月夜野7:50(長又行き)→大栗8:07
道志方面は事実上このバスしか使えないですね。それも休日でない土曜日のみ。
橋本からずっと5〜6人のハイカーと一緒だった。俺が一番早く降りたので、
他の人はどこに行ったのか不明。長又行きは他に地元の人が2〜3人。
バス増やして欲しいけど、現状ではこれ以上望めないでしょうね。
>道志方面
藤野駅からでもだめなのかな。バスダイヤがよく変わるので調べる気にもならん
藤野町が相模原市に編入されると、予算に余裕が出でまた変更あるのかしら
>橋本駅6:20→6:55三ヶ木6:55
以前、渋滞で三ヶ木接続できなくて、呆然としたことがある
藤野駅からではなく相模湖駅からですね。今は。
6:13桂橋経由、三ヶ木行き
6:30ピクニックランド経由、三ヶ木行き
に乗れば、okかと思われ。
97 :
底名無し沼さん:2009/02/15(日) 17:23:23
1
こんなスレがあったなんて知らなかったw
6:30三ヶ木行きだと、三ヶ木接続が微妙な気がする
6:13三ヶ木行きだと、高尾06:01発か。これは相模湖駅接続が少し微妙なので、
改札口近くの車両に乗る必要があるな
102 :
101:2009/02/21(土) 19:24:55
>>101 >左岸に渡らず、右岸に道が・・・・・右岸に渡らず、左岸に道が・・・の間違いごめん。
>101
昔のエリアマップでは実線だった気がする。今見ると点線か
サンショ平通るとき、いつも気に成ってたコースだけど一度も歩いたこと無いな
104 :
底名無し沼さん:2009/02/28(土) 18:55:20
雪で体濡れてて足も冷たそうだったけど今日もビッキー元気だったよ
105 :
底名無し沼さん:2009/03/01(日) 05:50:17
野犬はいませんか?
猟犬じゃね、いまの季節なら
野犬なんて、今時ほとんどいないだろ
大抵はどこかの飼い犬が放し飼いでうろついているだけ
アブローチ
今日3/21西タンノイリ沢からサンショ平に出て以下のルートを歩いて周回した。
http://www.geocities.jp/l4qhv/page108.html 笹薮のところは尾根を外さなければ薄い踏み跡・獣みち?がある。
806m峰の手前のピークで支尾根に降りかけたが戻った。
806m峰と730m峰の間には黄色のプラ標識のほかに小さな赤い板の標識が
沢山あった。
730m峰からは道不明だが黄色のプラ標識と赤い板の標識を追いかけて
下った。
109 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 22:12:15
笹子から清八登って三つ峠まで縦走してきた。
今日は雲海がでてすごくよかったよ。
>>109 お疲れ様
今朝の五時ぐらいに三っ峠のカメラ見たんだけど、すばらし画像だったよ。
あれだけ見事なのは滅多に無いね。
あぁ、行きたかったな
111 :
底名無し沼さん:2009/05/16(土) 23:19:47
上野原→御前山→高柄山→倉岳山いってきた。
バスの時刻ちょうどよかったから無生野に降りてみた。
細野山は南面が大きく伐採されてて展望がよかった。
立野峠からすぐだから倉岳山登ったら、ついでに足を伸ばしてみるのもいいと思う。
秋山温泉のぬるい風呂気持ち良かった。
無料送迎バスが遅い時間まであるので、秋山方面に降りた時は結構使えそう。
ただし日曜日は送迎バス運休orz
道志よう
113 :
底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:02:08
秋山の秋山の季節age
紅葉はどうよ?
11月に入ってからだろう
先週秩父側から大平山(標高1603m)に登ってきたけど、紅葉の気配無し
今年も期待できそうにないな
116 :
底名無し沼さん:2009/10/06(火) 00:17:02
/) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} みんな〜!ドナルドと一緒に御正体山で
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;! マックフライポテトを食べないか〜?
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
平日の道志入り。
富士吉田発7:00を15発ぐらいになにとぞ変更を。
あるいは三ヶ木6:55発増便お願い。
土、日はあきらめた。帰ってこれない。
秋山側からの道志。上野原発7:00台があれば。
もしくは中央線から峠越えてのアプローチ。
徳本峠越えみたい。
九鬼山帰り。禾生駅からの秋山方面行バス。
訳のわからん所が終点。当然接続なし。
ひたすらネスパまでテクテク。
前のほうにもあったけどエリアマップでは道志中央部の山名が地理院
の名称と異なる。確信があるようだ。
ただ地元が朝日山なんて小奇麗な名で呼ぶかな。周りの名称と釣り合わない。
いつもながら山伏峠のトンネル西側に降りるのは気をつかう。
さらに平野の温泉までほとんど競歩。車が脇を通過するたび首がすくむ。
御正体山へは皇太子殿下はどのルートをたどったのか。
道坂峠、山伏峠、まさかの三輪神社、御正橋。
いずれにせよ、よくこの山を選んだよ。
富士山を展望する時大抵この山も写りこむ。
そのくせこの山からの富士展望が悪い。
せっかく冠雪したのに。
124 :
底名無し沼さん:2009/11/09(月) 20:52:59
125 :
底名無し沼さん:2009/11/11(水) 22:41:53
∧_∧
( ´Д`) <道志の三流山岳はションベンだ〜!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .:: .゜::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,..:.:,:.:
(_,ノ .`ー: ::.:..゜:: '.゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:,
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
高丸 長尾 菜畑山 今倉山 ワラビタタキ 二十六夜山 御正体山
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
舟山 朝日山 ブドウイワノ頭 九鬼山 松山 高指 サイマル山
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
寄 御牧戸山 倉岳山 矢平山 水喰ノ頭 ムギチロ 入道丸 文台山
126 :
底名無し沼さん:2009/11/17(火) 19:23:20
満足した書き込みができたとき
鏡の自分にお疲れさんって心の中で言うの、わたし
アホかしら・・・・
byモボイボかば女(小田急線ろまんす号が走る街にて、2009秋)
.__________
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー\-/-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) >|. < 6)-------
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::|
127 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 18:40:15
道志って夏はヤマビル出ますか?
自分は年1,2回道志に登に行く程度だが、ヒルが出るという話は聞いたこと無い
まあ、夏場に行ったことはほとんどないけど
ありがとうございます。
冬は丹沢に集中して、道志は夏に行くことにします。
鶴鉱泉の辺りから沢伝いに鶴島御前山の裾を高柄山に向かう登山道を歩いて
気になったことがあるんだが、あそこの沢の水、乳白色に濁っているよね。
ゴルフ場の下水で汚れているのか、それとも、もともと、そういう色なのか、
気になる。
高川山は展望
月夜野から平野峠へ。道が心配だったが運良く村人と遭遇。
聞く前に取付点教えてくれた。「荒れている」不要の普通の登山道。
木道は滑りそうで巻いた。秋山温泉よかった。
金波美→阿夫利山→金剛山。
金剛山から北方尾根を下るつもりがそれらしき尾根が見つからない。
あきらめて谷沿いに行くと自然と尾根に乗った。
何か負けた気分。
134 :
底名無し沼さん:2009/12/25(金) 23:53:20
135 :
底名無し沼さん:2010/01/16(土) 21:26:19
明日倉岳〜高畑山行こうと思ってるんですけど
雪の状態ってどんな感じですか?
アイゼン必要ですかね?
中央線上野原大月間の秋山のやまなみ、
鶴島御前〜九鬼菊花は完全に歩きたいな。
今は途切れ途切れだ。
高柄山大地峠から一古沢への尾根道よかった。
この経路は知らなかった。落ち葉で滑りまくった。
秋山温泉も近い。
昨日、
大川渡→朝日山→菜畑山→今倉山→道志二十六夜山→上戸沢
というルートを歩いてきました。
赤岩からの富士山が綺麗だったぁ。
今年は全然雪が無くて、とっても歩きやすいですよ。
本日は峰山から菅井へ降り、前から気になってた道志川に降りる点線道を歩いた。
入り口の「関係者以外立ち入り禁止」の看板は見なかったことに
少々道悪し。2万5千地形図にある道志川沿いの集落への道は廃道くさい
その代わり、川沿いの水力発電所に降りた。歩行者通行止めを覚悟したが、
道志側からはフリーパスで入れるらしい。
三ヶ木行きのバスに乗りたくなかったので伏馬田から登返したら疲れた
今の季節、逆に雪がないとツマランという人もいるからね
自分は、サクサク新雪好きだけど深さ20cmまで、というヘタレです
141 :
底名無し沼さん:2010/02/14(日) 22:53:59
昭文社、山と高原地図「高尾・陣馬」2010年版買ったよ。
それまで持っていたのは2005年版。
その間、全面改定はなかったはずだが、随分違ってた。
ベースマップは正確度アップ、登山道もだいぶ書き換えられている。
バリ→一般登山道に昇格?しているところも多い。
このスレ見ても、ん?何のこと?、ここの人は皆、バリばかりやってんの?
なんて思っていたが、新しい地図を見たら、フツーに納得した。
地図の寿命はせいぜい5年だね。他のも5年経ったら買い換えることにしよう。
>バリばかりやってんの?
大地峠〜一古沢の話だろーな
バリエーションルートとしては昔から有名だけど、自分も最近のマップに載ってるの見て
去年初めて歩いてきた。ただ、初心者向きとしてはどうだろう。金山峠から一古沢は道標が無く
結構迷いやすい。俺も何度か迷いそうになった。
踏み跡はしっかりついてるので危険は少ないと思うのだが、ある程度地図読みが必要だし
道標のない区間は実線ではなく点線にしといた方が良いのでは、と思った
春がきた。これから初夏がいいんだ。
144 :
底名無し沼さん:2010/03/06(土) 17:52:24
春夏はヤブ、虫であまり行きたくない山域だと思うが…
>>142 それ以外にも、赤線けっこう増えているよ。
右も左も原田さんの所歩いて、面白いか?
大地峠〜一古沢?
一古沢の祠の裏って、崖崩れ直ってるか?子供の時、爺婆の所に行くと良く歩いたが。
>>137 土曜日、上野原-御前山-高柄山-大丸-金山峠-金ピラ山と歩いてきました。
一古沢まで行くつもりでしたが469南面をトラバースする道を見落とし?西に戻るような形で古福志に下りてしまいました。
天気は悪かったですが、静かな尾根歩きが楽しめ秋山ネスパで汗を流して充実した1日でした。
このコースの欠点は秋山ネスパの送迎バスが日曜には無いことですね。
送電線鉄塔の巡視路が立派すぎて分岐に出くわすと自然と
踏み入れてしまう。地図に載せないのは私有地扱いなの。
注意書きほしいよ。
>>148 あの辺はほとんど私有地だぞ。
地主にも何も言ってこないで、いつの間に、トレッキングコースになったの
かわからん。
ここ見て、家の土地使わないと通れない所とかあるから、ビックリしている。
って事で、マナーを守ってくれるなら、文句は言わないけどねw
山伏峠付近の鉄塔。
巡視路は入り口にプラスチックの杭で行き先の鉄塔番号書いてあるから、大抵区別つくと思うが
自分は遠慮無く巡視路を使ってます。どこで行き止まりになるか分からんスリルがたまらん
阿夫利山は一気に二階級特進か。
今倉山〜猿焼山は破線扱いにならないの。
2010年の話?自分は去年10年ブりに買い直して時代の変化を感じた
>阿夫利山
2009年では破線すら無い。一度だけ歩いたことある。昔から有名なコースだが
>今倉山〜猿焼山
だいぶ前から良いコースだと噂には聞いてるけど、まだ歩いたことない
この辺に林道が完抜けしそうなので、今のうちいっとくか
猿焼山→月待ちの湯経路チェック頼む。
今日
>>57 の道を登りに行ったら、以前の終点・転回場所から新しい林道ができて
810m付近まで延びていた。林道終点から稜線までは作業道を15分くらい。
>>10の道は転回場所からすぐ先で流されて途切れていた。
王の入り林道はリニア実験線の延長工事で立ち入り禁止、富士山東部林道南線も
この工事車両が頻繁に通る。
富士山東部林道南線は通行可能。大分先まで出来ている。
156 :
底名無し沼さん:2010/03/15(月) 01:01:06
>>154 ネットでたくさん情報が得られるじゃん。
風の谷だ。
富士東部林道南線から上の王の入川の堰堤工事も終わったので .
>>47のコースを歩いた。
最後の堰堤から二俣に分かれる沢の中間にテープや先の赤い棒があり作業道がある。
あまり歩かれていないようだ。ただ周りには作業用(伐採?)のテープも沢山なので間違えないように。
尾根を越すところで棚の入山の稜線が見える。最後は道不明瞭で植林帯をつめると
棚の入山とサンショ平の中間に出た。下りには作業道に出られるか不明なのでお勧めしない。
細野から御正体山。タクシーで三輪神社へ。
頂上9時半、南尾根辿る。紅富士の湯14時。
東野バス停にて、三ヶ木行きの最終バスに乗った
終点までの乗客は俺を含めてたったの2人だった
今後の存続大丈夫かいな
一日二往復程度で使えというほうが無理
道志赤鞍。タクシーで曙橋。
頂上10時半。紅椿13時。笹藪草まだ少。
道志村ふれあいバス運行再開希望。
164 :
底名無し沼さん:2010/06/04(金) 11:53:52
御正体山
英語で言うとアバター山
リニア実験線に安く土地売ってやったんだから駅作れ!!
元秋山村の山で、横濱の夜景が綺麗に見える山があるんだよな。
下山後の秋山村道志村の車道歩きは想定内…
嫌いじゃないが歩道があれば精神的に楽なんだが。
道路は、あれでもかなり広くなったんだぞ。
税金払ってる訳じゃ無いんだから、贅沢言わないように。
自転車乗りの立場から言わせてもらうと、交通量の多い車道を歩いてる歩行者には神経使うよ
自動車乗りの立場から言わせてもらうと、交通量の多い車道を走ってる自転車には神経使うよ
姉さん乗りの立場から言わせてもらうと、おけ毛の多い○△にいれてる○んこには神経使うよ
四方津の駅にたどり着いて,さて駅前のヤマザキでビール買おうと思ったら店潰れてた
この怒りどこへぶつけよう
梅雨入り。では皆さん紅葉の季節までサイナラ。
高柄山にクマ!カンベンして。
高柄山で埼玉の男性クマに襲われる
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100725076.html >25日午後0時45分ごろ、山梨県上野原市川合の高柄山(733メートル)登山道で、
>埼玉県所沢市東所沢3丁目、アルバイト池田和峰さん(39)がクマに襲われた。
>池田さんは右腕や顔にけがをしたが、命に別条はない。
>上野原署によると、池田さんは1人で下山途中だった。クマは体高約1・5メートルで、
>池田さんを襲撃後、山に逃げた。
けっこうでかいな。登山道のどの辺だろ。ゴルフ場でゴルファーが襲われたりして
この地域でのクマ出没は20年ぶりくらいか。このときは確か目撃だけだが
地元猟友会が出動する騒ぎになってたっけ
ショックだ。夏の真昼間に。まさか棲んでないだろ。
北丹沢から道志越、北から桂川越、御坂から縦走か。
秋山村あたりでは熊は聞いた事無い。
奥多摩でも時々でるからね
高川山と高柄山のクマはさすがに別系統だろ
高柄山のは丹沢クマの流れ者,と考えていいのかな
夏休みの小旅行か。
藤野、鳥屋に見参。明日は宮ヶ瀬か。
早く帰らないと撃たれるぞ。
>>182 高柄山のクマと同一個体なの。
居心地良くてあのあたりウロウロしてたのかな。
二十六夜の月待は神秘的でロマンの響きがする。
ただ夜中の登山は無理。明るいうちに参拝する。
何かいいことありそうだ。