長野県移入者に優しくアドバイスするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
言葉 文化 気候風土 行政システムの違いで 
戸惑ったり 悩んだりしている移入者に 優しくアドバイスするスレです 
長野の衆よ ずく出して よろ 

前スレ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1137872593/
2底名無し沼さん:2006/02/20(月) 23:33:01
安曇野市民が終了を宣言します
3底名無し沼さん:2006/02/21(火) 00:41:07
松本市民が終了を宣言します。
まっズク出して逝きや
4底名無し沼さん:2006/02/21(火) 01:21:33
理屈っぽいやつが多いぞ。
ときに金にセコいやつが目に付くぞ。
北信より中南信のしょうの方が住み易いかや。
安曇野あたりは県外者が多くてよくわからん。お人よしはたいてい県外者。
5底名無し沼さん:2006/02/21(火) 06:45:23
とにかく陰湿。
6底名無し沼さん:2006/02/21(火) 09:58:16
伊那市民の俺がきましたよ
7底名無し沼さん:2006/02/21(火) 13:01:54
20年住んだけど、東京に帰ります。
8底名無し沼さん:2006/02/21(火) 13:52:29
田舎くらしスレ参考に
長野県ジンはサイアク
品なし集団イジメありワルクチカゲクチがハナシねた
9底名無し沼さん:2006/02/21(火) 23:59:09
東京の方が、光熱費、移動費などの生活諸経費がかなり安い

 山のふところか、汚い空気か 究極の選択だな
10底名無し沼さん:2006/02/22(水) 02:26:13
諏訪以南の衆のほうが陰湿な印象。
でも、人の印象なんかその時出会った人を代表にして決め付けてしまうきらいがある。だから俺の印象も当てにならないね。
でも信州は住み難いと思うよ。松本事業部に3年逝っていた俺の印象。
軽井沢とか、もしくはスキー場近くで県外人相手の商売してる人が集まってる所はともかく、田舎暮らしなんて甘い考えで逝ったら泣きを見る。
雑誌で信州暮らしを売りにしてる人、例えばシェルパ斎藤氏とかだって、経済基盤は東京にあるんだからね。そこら辺をよく考えて。
11底名無し沼さん:2006/02/22(水) 05:50:20
長野県民散々だな
12底名無し沼さん:2006/02/23(木) 14:54:50
東京と比べる場合は長野に限らず、都会vs田舎になるけど。
車好きで毎日20キロ程度の運転が楽しく思えるのなら駐車場が安く、すぐ近くに景色を楽しみながらドライブできる道がある長野は良い所。
雪道も急ぎじゃなきゃあ楽しみながらドライブできるし。
運転嫌いで電車の移動がデフォになっている輩にはしんどいかも。
アパート代が田舎の割りに高いのは(特に松本)謎だけど。
都市ガスが非常に限られた市街地にしか整備されていなく、やたらとダムを水道水源にしたがっている水道局は全国でも有数の高い水道代で水を供給。
熱帯夜には無縁の涼しい夏は過ごしやすいけど、ちょっと油断すると水道が凍る冬の暖房代は結構な物。
産直で野菜は安いかと思いきや、スーパーで買うとそんなに安くない。ま、朝どりレタスなんかは結構あって美味しいけど。

ただ、(松本に住んでるせいも有って)毎日見れる山の光景は癒し系画像。
市内をドライブしていると場所によって山の見え方も変わって絵葉書レベルの物も見えるので車を止めてボーーっと眺めることも。
これほどの自然環境があって東京、名古屋に3時間程度でアクセスできるのは恵まれた田舎だとは思うけど。

人間は・・・ケースバイケースですね。ま、田舎は超保守がデフォなんで入っていく時に自分の常識を通そうとすると四面楚歌になるかも。

さだまさしって、諏訪に住んでるんじゃ無かったっけ?
13底名無し沼さん:2006/02/23(木) 18:50:00
さだまさしさんは、諏訪湖畔のホテル紅やとかの並びにあるマンションに住んでると思った。

水道は凍るね。
上水内郡に別荘持ってるけど、周りで給湯器が破裂する事多数w
原因は、帰る時にブレーカー落として行っちゃうから。
ヒーターの電源落としちゃうんだよね。それで凍結→膨張→管が破裂
関東じゃあんまり意識しないけど、寒冷地だとそれなりにいろんなことがあるもんだね。
でも道が良くなって上越の海にも出易くなったし、北信は移住結構お勧めかも。
14底名無し沼さん:2006/03/01(水) 16:44:59
何で長野に移住しなけりゃいけないのかわからん
東京都でぜんぜんオケー
15底名無し沼さん:2006/03/02(木) 05:18:24
長野は良いそー--
道は凍ってさらに曲がりくねってる山道だ
人間は器が小さい田舎モノばかり
君たち移住してネ申になれ!
16底名無し沼さん:2006/05/22(月) 10:13:00
ながのけん人  ってインケン
17底名無し沼さん:2006/05/28(日) 21:34:22
「信濃の国」を歌えないと抹殺されるってホント。
18底名無し沼さん:2006/05/28(日) 21:42:22
それより、
「移入者」って、まっとうな日本語なのか?
どういう人のことを指すんだ?
19ALPS!:2006/05/28(日) 21:53:58
信州人となって20年以上たちますが
とても良いところだと思います
特にこだわりもなく信州にきましたから
最初は戸惑うことも多かったです
ただ、出会った人がいい人ばかりで
今までずいぶん助けられました
今は所帯を持って妻と子供とわんこと暮らしております
定年後は、富山県の海辺で暮らすつもです
20底名無し沼さん:2006/05/28(日) 22:03:16
>>4
理屈っぽく、カネにせこい、俺には溶け込みやすいですか?
21底名無し沼さん:2006/05/28(日) 23:03:28
山岳雑誌なんかで八ヶ岳山麓のよく農家がバイト募集してるけど、
あれだけは絶対にやらんほうがいいよ。
マジで百姓どもは糞だから。給料は誤魔化すわ怪我させても平気だわ、その他色々。
しかも移住してまじめに農業やろうとしてる人間をかなり馬鹿にしてるし。
長野県人がみんなあんなんで無いことはよくわかってるけど、正直長野に対する見方変わった。
22底名無し沼さん:2006/05/28(日) 23:18:03
長野県に感情移入する者に対して優しくアドバイスするスレ
23底名無し沼さん:2006/07/04(火) 21:53:20
長野県人は運転がヘタ!

山間部に行くとじいさんが平気でセンターライン超えて
ケットラ運転してる。
市街地でも割り込みは当たり前だし
優先道路走ってても平気で横から突っ込んでくる。

前に車が詰まってなくても
いきなりブレーキ踏んで急停車するじいさん。
追突寸前で急停車して何事かと思ったら、
何食わぬ顔で同乗のばあさんをおろしていた。
ハザードくらいだせよ、じいさん!

小厨学生も自転車乗るのがヘタ。
24底名無し沼さん:2006/07/04(火) 22:59:25
菅平とか志賀高原とかくねくね雪道ケツ滑らせながら
登るタクシーの運ちゃんは上手い
25底名無し沼さん:2006/07/05(水) 19:53:21
長野のタクシーは車線変更の時、絶対道を譲らない。
駐車場から本線進入の時も止まってくれるのは
県外のトラック運ちゃんばっかりだ。
ありがとう、トラッケン。
26底名無し沼さん:2006/07/11(火) 12:13:17
諏訪に住みたいな
27底名無し沼さん:2006/07/11(火) 12:25:47
住めば。
いい所だよ。
28底名無し沼さん:2006/07/11(火) 14:07:04
26はそういうレスが欲しいんじゃないと思うよ。
29底名無し沼さん:2006/07/11(火) 15:20:34
住みたいな・・・・・・
なんて言ってる奴は、間違いなく移り住まないし、移り住まない方がよい。
30底名無し沼さん:2006/07/11(火) 15:22:52
くまえり祭だな
31底名無し沼さん:2006/07/20(木) 20:12:18
東信の連中はゴミ以下だね。

人間性最悪
32底名無し沼さん:2006/07/21(金) 01:41:38
長野と言えば長野市を指すからお気をつけあれ
県内場所によって全く文化、気質が違うから面白い
33底名無し沼さん:2006/07/21(金) 11:32:31
10月末に小谷行くんだけどすごそうだ。雪降りそう
駅から山に向かって2時間歩くらしいのでバックパックの大きさに悩む…。
34底名無し沼さん:2006/07/21(金) 11:44:29
長野県人の汚いやり方は「水を止める」ということ。
俺は水を止められてモメにモメた人を3人知っている。
35底名無し沼さん:2006/07/21(金) 12:34:46
諏訪の辺りは大変な事になってるじゃないか
36底名無し沼さん:2006/07/30(日) 21:51:43
もうさ、めんどうだから長野に住んだら? 2@登山板
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1154260132/
37底名無し沼さん:2006/07/31(月) 02:25:23
>>36は削除ガイドライン抵触の削除対象スレです。

>>36の本スレはこちら
↓↓↓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1154249241/
38底名無し沼さん:2006/09/17(日) 07:01:31
諏訪はやめとけ



>近頃、消防団に入るように家に行くと、断るバカがいるのにも困ったもんだ。
(もちろん村八分にして、冬に雪を家の前に積んだり、玄関先に水まいて凍らせてあげたり地区行事は全て連絡しないw)
http://plaza.rakuten.co.jp/ssym2000/diary/?ctgy=7
39底名無し沼さん:2006/10/17(火) 02:45:38
長野県はやめとけ
40底名無し沼さん:2006/10/17(火) 09:55:33
>>38
こいつは本気で自分のした行為が正しいと思っているんだろうなあ・・・。
41底名無し沼さん:2006/10/17(火) 10:31:35
>>40
田舎に住むという行為は、単にそこに住居を構えるという事ではなく、旧来からそこにある、コミュニティを共有するという事でもある。
都会から田舎に移り住むという行為自体は、もちろん個人の自由ではあるが、彼等にコミュニティを破壊する権利はない。

って思ってんじゃないの?
42底名無し沼さん:2006/10/17(火) 10:32:40
田舎コワス
でも地元住人にはかなわんねW
43底名無し沼さん:2006/10/17(火) 10:41:33
でも実際住んでみると楽しいよ。
山には毎週末でも行けるし。
隣近所からの野菜の差し入れもありがたいよ。
44底名無し沼さん:2006/10/17(火) 13:35:38
東京でも新しく越して来た人達で、回覧板放って置く連中とかいるよ。
別にわざわざ嫌がらせいないけどねw
45底名無し沼さん:2006/10/17(火) 23:55:37
悪いことは言わん
長野はやめておけ
46底名無し沼さん:2006/10/19(木) 09:08:12
都市部にすめばそういう問題はないよ。
47底名無し沼さん:2006/10/19(木) 10:13:13
街中の方がむしろ自治会が煩い
1人ものならそれほどでもないと思うが
世帯持ちだったらマンションに住むか郊外の新興住宅のほうが気楽
48底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:39:15
冬山でも熊に出会いますか?冬でも熊よけ鈴無しで歩くのは危険ですか?
49底名無し沼さん:2007/01/18(木) 03:23:32
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
      O 。
というお話
だったのさ r―-、
      //\ヾ\
____ _((∀`\ )
L|_|_|_/ノへ>/" )ヽ
L_|_|_|\'-') / 丿/
L| 从 \_ ̄ ̄⊂Lノ/
L| 从从 /\__/ ‖
L|//ヘヾ/   ゝ/‖
―――(〜ヽ__|/

      = 完 =
50底名無し沼さん:2007/04/28(土) 13:25:12
長野県はやっぱ南部だろ
51底名無し沼さん
会社辞めました。
茅野の辺りに引越す予定です。
よろしく。