1 :
金華山:
東海道に負けるな!
馬鹿アナ乙
おれんちの前中山道通ってるよ
4 :
蟻が五月:2006/02/21(火) 07:08:35
>>2
なんだとこら
5 :
底名無し沼さん:2006/02/21(火) 20:56:08
中山道といえば軽井沢
6 :
底名無し沼さん:2006/02/22(水) 22:13:09
やっぱり板橋宿でしょう
7 :
底名無し沼さん:2006/02/22(水) 22:15:37
板橋宿は品川宿に似てるね
8 :
底名無し沼さん:2006/02/22(水) 22:17:24
巣鴨の婆様通りは旧中山道だったのかっ!
9 :
底名無し沼さん:2006/02/22(水) 22:21:58
大宮の大栄橋の下は旧中山道なのかなあ
10 :
底名無し沼さん:2006/02/23(木) 06:31:18
埼玉県内は線路沿いが多いよね
11 :
底名無し沼さん:2006/02/23(木) 09:34:10
鴻巣を過ぎたあたりから歩く荒川土手はよかった。
12 :
底名無し沼さん:2006/02/23(木) 09:35:09
鳥居峠は辛い
13 :
底名無し沼さん:2006/02/23(木) 20:36:25
碓氷峠でキャンプは怖かった
14 :
底名無し沼さん:2006/02/23(木) 20:39:42
日本橋から日帰りで氷川参拝なんてのもいいね
16 :
底名無し沼さん:2006/02/23(木) 21:50:59
>>16 違うよ。そういう意味であれば、旧中仙道はもちっと東を通ってた。
18 :
底名無し沼さん:2006/02/24(金) 19:14:57
草津で逢おう
草津よいと〜こ 一度は〜おいで〜
一度行けば十分だな
21 :
底名無し沼さん:2006/02/24(金) 21:55:00
草津で別れて江戸で会おう
22 :
底名無し沼さん:2006/02/27(月) 20:40:43
交通の空白地帯をどうするか悩んでいる
23 :
底名無し沼さん:2006/02/27(月) 20:46:21
古田の嫁だっけか
24 :
底名無し沼さん:2006/02/28(火) 00:07:13
>>22 和田峠が最難関だな。日帰りするのに苦労したよ。
25 :
底名無し沼さん:2006/03/03(金) 00:45:45
三大難所
碓氷峠、和田峠、鳥居峠
これらに比べたら東海道の鈴鹿峠なんて屁だね。
26 :
底名無し沼さん:2006/03/07(火) 17:22:43
age
浦和のウナギ飯
28 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 06:46:05
age
29 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 11:24:59
東海道より名物とかが多い気がする。
30 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 16:16:51
いちにちじゅうやまみち、と読んだのは中井美穂
きゅうちゅうさんどう、と読んだのは有賀さつき
31 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 17:21:59
あのぉ、碓氷峠を踏破した人います??
足ですよバイクとかバスとか車とかじゃなくて
てくてくと歩いて横川⇔軽井沢まででいいんすけど・・・います?
32 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 23:12:36
>>31 全線歩いてます。
碓氷峠は横川-軽井沢-沓掛(中軽井沢)と歩きました。
覚悟を決めて行ったせいか、意外とこんなもんか、と思いました。
33 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 15:52:42
全線ですか!?すごいですね…
山道の方を歩いたのですよね?
18号/バイパスの道路でなくて?
そろそろ暖かくなってきたのでアーチ橋の向こうを逝ってみたかったのですが
地図上には道があるようですけどw
本当に道があるのか心配で聞いてみた次第です
おもいっきりあるから、いってこいよ。
てか、ここ登山板だろ?そんな臆病な奴いるんだな、、、
orz 逝ってきます
29
西今須
ナイトスクープで有名になった「アホバカ境界」
米原から愛知川辺り
地元小学生が作った、「飛び出し坊や」看板
レパートリーの豊富さに驚くであろう。
違う意味で日本一有名な小学校「豊郷小」
29
鵜沼
犬山橋近くの岩山
何年か前に頂上の廃墟の建物を取り壊したという事までは
知っているんですが、それからどうなったのでしょうか?
38 :
32:2006/03/18(土) 11:53:17
奈良井や妻籠はすんばらしかったね。
39 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 18:13:09
中山道で泣かせんどー!
40 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 18:26:48
41 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 21:06:44
中山道で泣かせんどー!
42 :
32:2006/03/19(日) 22:57:42
>>40 なめてかかったら、意外としんどかったです。
でも、奈良井→藪原より藪原→奈良井のほうがきつそう
43 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 23:38:50
中山道で泣かせんどー!
44 :
40:2006/03/20(月) 00:41:13
>>42 藪原→奈良井は2回歩いたことがあります。
奈良井側はだらだら坂ですが藪原側は急坂ですね。
今年も6月の第一土曜に奈良井へ行くつもりです。
45 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 06:41:37
中山道で泣かせんどー!
近江の中山道で、
とび出し坊やの奥の深さにハマる。
47 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 08:40:47
高崎以西峠がいろいろ出てきますが、登山の装備は必要ないでしょうか?
48 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 13:44:32
私は登山ほとんどない人間ですが、どの峠も問題なかったです。
49 :
底名無し沼さん:2006/04/09(日) 15:59:57
普通に歩くと何日ぐらいかかるんでしょうか?
東海道は14〜16日ぐらいだと聞いてるんですが
50 :
底名無し沼さん:2006/04/26(水) 15:51:17
東海道は俺は20日かかった。
1日平均25km。
中山道は25日かかるんじゃないかと思っている。
51 :
底名無し沼さん:2006/04/26(水) 15:57:43
歩く速度によるわな・・・
がむしゃらに歩けば一日35-40キロは歩けるし、
史跡を見たりお茶したりじゃ、十数キロも進まないこともあるだろな。
自分の旅の目的にあわせて無理なく歩けばよいだろうよ。。
>>50 o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜
一ヶ月ぐらい見ておけば大丈夫だろうな
休暇とるか・・
質問
中山道一人旅で日本橋から
なんとなく歩き始めて
坂本宿までたどり着きました
ここまできたら碓氷峠登りたいが
碓氷峠って山の中で迷ったりしませんかね
なんかネットで調べてたら
道に迷ったみたいなことが結構書いてあったんで
ちょっと心配です
登山経験はほとんど無いです
昔むかしの旅人は皆登山経験者だったんですか
ああ、そうですか。
へぇ。
55 :
底名無し沼さん:2006/05/07(日) 22:51:07
マウンテンバイクを利用して中山道を旅しようかと思ってますが、担げば峠の山道も到破できますか?
勿論、登山者には充分配慮します。
当たり前じゃないかぁ
57 :
底名無し沼さん:2006/05/07(日) 23:53:58
くず・・・
58 :
底名無し沼さん:2006/05/08(月) 12:45:08
中仙道って山道が多いのかな
飛び出し坊やが多い。
>>55 中仙道で担ぎ入るような道は無いぞ?
それと、五街道で担ぎいれても踏破できない道って街道じゃないだろ。
五街道ってなんの道か知ってるの?
おまえ、脳味噌、信州一味噌はいってんだろ?
61 :
底名無し沼さん:2006/05/14(日) 08:36:37
>>60 碓氷峠、和田峠、鳥居峠
は担がないとむりぽ。
>>61 碓氷と和田はヌルいが、鳥居は結構キテる峠だった(踏破経験あり)
どこも担ぎなんざいらねぇっての
おまえら婦人車で峠いったの?
本当の旧中仙道なら、担ぎがいるとおもうが
俺の思い違いか?
65 :
底名無し沼さん:2006/05/14(日) 12:25:46
>>64 たぶん、60=63は、本当の旧中山道を走ってないんだよ。
…おまえら、そんな軟弱なのか
68 :
底名無し沼さん:2006/05/28(日) 14:40:14
6月2日(金)・3日(土)・4日(日)は奈良井宿場祭、木曽漆器祭です。
馬籠峠も旧道を行くつもりなら、担ぐ必要あるよね。
ところで、板違いなんですけど、
ムーンライト信州は一年中走ってるんですか。
木曽路はやっぱりムーンライト信州を使わないと「日帰り」は難しくて。
君、インターネットってしってる?
「検索」っていうのができまして、なななんと!時刻表見られるんですよ!
すごいと思いません?!
時刻表で一年の予定って分かるの?
一応「駅探エクスプレス」なんかは調べてるんだけどね。
まあ、親切な人は他にもいるだろうから、そこに期待します。
>>69 http://www6.airnet.ne.jp/yossy/nightrapid/shinshu.htm ムーンライト信州81号
今期の運転日
(始発駅基準・公式発表分) 2006年6月30日までの金曜日(4月14・21日・5月5日を除く)と5月2〜4日
運転期間の目安
週末と春・夏・冬休みシーズン
(注)「運転期間の目安」はあくまでこれまでの運転実績です。おおむね運転開始時期の2ヶ月前には正式な運転日が発表されます。
ということらしい。
それと、嫌味を言うくらいならスルーすりゃいいのにとは思う一方で、
一応質問した立場としてはどんな答えが来てもそれに嫌味で返さないほうがいいと思う。
東海道をテレビで歩いてるにいちゃん、
帰りは中山道歩けや
東海道をテレビで
東海道でテレビを
76 :
底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:53:35
77 :
底名無し沼さん:2006/06/09(金) 01:08:08
1日中山道
と書こうと思ったらスレのタイトルに既に入ってたorz
∩___∩
。 | ノ ヽ
\<^i、 ● ● |
|ヽ(⌒)、( _●_) ミ 鳥居峠にはクマがいるクマよ
彡/ ト、_>|∪| 、`\
/ノ / ヽノ /´> )
(_/ / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
82 :
底名無し沼さん:2006/06/25(日) 10:57:27
kumanoko?
83 :
底名無し沼さん:2006/07/09(日) 19:17:25
中仙道・・退職したら歩くよ
85 :
底名無し沼さん:2006/07/09(日) 19:23:26
なん石川から信州松本あたりまでどかーんと野麦街道だよ
しらねの?
87 :
底名無し沼さん:2006/07/20(木) 02:39:52
88 :
底名無し沼さん:2006/07/30(日) 22:59:32
下田街道も歩いてみたい
東海道に比べて、
・鉄道から離れている場所が多く風情があるが、行程の区切りが難しい。
・適当な宿が少くない。
90 :
底名無し沼さん:2006/08/05(土) 11:31:39
今まで歩いて、面白かったマイナー街道
三国街道
北国街道
北国西街道
中山道は狭隘な山道のわりに宿場があり、
米の需要が供給に追いつかなかった
そのため、伊那谷から米を運んだ歴史がある
「権兵衛峠こしてく米は 伊那や高遠の余り米」
といわれる
92 :
底名無し沼さん:2006/08/31(木) 22:53:42
和田峠標高1450mだとぉぉぉぉ!!!!
冬はやめたほうが良さそうだな
93 :
底名無し沼さん:2006/09/01(金) 22:12:15
冬は通行止めだよ
スキー場あるじゃんじゃん
95 :
底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:52:47
NHK・BS
9月18日〜12月1日の月〜金で街道てくてく旅「中山道篇」やるよ
明日事前紹介番組がある
9月5日火曜日 午後3:45〜午後4:00 BS2 「街道てくてく旅 目指せ!中山道完全踏破」
9月5日火曜日 午後9:30〜午後9:45 BShi 「街道てくてく旅 目指せ!中山道完全踏破」
9月5日火曜日 翌日午前1:55〜翌日午前2:00 BShi 「街道てくてく旅PR」
9月6日水曜日 午後1:55〜午後2:00 BShi 「街道てくてく旅PR」
9月6日水曜日 午後7:50〜午後7:55 BS2 「街道てくてく旅PR
旅人はスピードスケート・ショートトラックの勅使河原郁恵
東海道以上にイカサマ臭そうな番組だなあ。
97 :
底名無し沼さん:2006/09/05(火) 12:20:41
東海道は如何様だったのか?
中山道は京都から東京へ向かって歩くんだってさ
東海道よりかなりきつそう
99 :
底名無し沼さん:2006/09/11(月) 15:09:00
台風直撃とかしたらどうなるんだろう?
100 :
底名無し沼さん:2006/09/12(火) 01:22:01
泳ぐ
101 :
底名無し沼さん:2006/09/16(土) 22:06:26
初回から台風に見舞われる旅人の番組ですね。
三条大橋から大津はかなりあるぞ。
翌日は草津までなんて地獄だな。
102 :
底名無し沼さん:2006/09/24(日) 00:26:59
103 :
底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:48:04
テッシー、可愛い♪
(´Д`)ハアハア
104 :
底名無し沼さん:2006/10/17(火) 22:08:10
大きすぎず、小さすぎず……乳の形がイイ
105 :
底名無し沼さん:2006/10/21(土) 10:30:21
高崎と板鼻の間にある「藤塚の一里塚」は、どの解説書やwebサイトでも
「榎」が残っていると書いてあるけど、実際に見てみると「エノキ」では
なく「ムクノキ」ですね。
宝暦六年(1756)刊行の「岐蘓路安見繪圖」にも「両方榎一つ」とあるので、
このころから間違って書かれていたのか、その後植え替えられたのか興味
があります。
106 :
底名無し沼さん:2006/10/22(日) 00:22:50
乳首が可愛いネ♪
107 :
底名無し沼さん:2006/10/22(日) 07:31:39
テッシーを犯したい
まずはNHKに入社して中山道ロケに加われ
109 :
底名無し沼さん:2006/10/22(日) 19:16:07
>>109 今さらなんですか。スレ違いだし。
少し前に番組始まるって書いて叩かれた人?
111 :
底名無し沼さん:2006/10/25(水) 23:51:21
テッシー今日は鳥居峠越えだったんだよね
御嶽山見えたかな
112 :
底名無し沼さん:2006/10/31(火) 22:20:47
明日の昼頃に和田峠を越える
郁恵がんばれ!
113 :
底名無し沼さん:2006/10/31(火) 22:23:08
榊原郁恵ガンガレ♪
114 :
底名無し沼さん:2006/11/01(水) 13:34:17
2月になったら失業者になるんで、その間なんか刺激のある旅がしたいと思ってる。
3月の頭くらいに中仙道全踏破は厳しいかな・・・山もあるし。
まずは再就職先を見つけるのだ
117 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 22:18:43
テッシー無事ゴールイン記念あげ
感無量で泣いちゃったりしてかわいかったよ
118 :
底名無し沼さん:2006/12/01(金) 23:32:22
テッシーといえば
119 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 00:03:57
入浴シーンがあるのは何宿だ?
120 :
底名無し沼さん:2006/12/03(日) 12:25:20
東海道スレに比べて伸びませんなぁ。
はっきり言って、中山道の方が東海道よりも断然面白かったんだが。
東京ー高崎間だけはちょっと苦痛うだったけど。
122 :
底名無し沼さん:2006/12/05(火) 19:50:41
東海道はきれいな川を見つけるほうが大変だが、
中山道では汚い川を見つけるほうが大変である。
もっとも埼玉県の川(というより用水路)はかなり汚い印象。
124 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 14:04:32
やはり中仙道は山道が似合ってるね。
細久宿から大井宿までと木曽路は歩いてみたくなる。
125 :
底名無し沼さん:2006/12/12(火) 09:05:12
東海道と中山道、どちらが面白いかということだけど、どちらを先に歩くかで変わってくると思う。
俺は東海道→中山道の順で歩いたんだけど、歩きのコツをつかんでいる分中山道のほうがスタートから楽しめた。
東海道はコツをつかむまでが大変で、箱根を越えるくらいから面白くなり始めた。
東海道はイザとなれば電車やバスに逃げられるルートだから気楽。
ビジホをはじめ宿泊施設も多い。
それに比べて中仙道は...
127 :
底名無し沼さん:2006/12/12(火) 11:34:39
東海道のほうが楽かも知れないね。でも雰囲気は中仙道だな〜。
128 :
底名無し沼さん:2006/12/12(火) 14:23:46
東海道の方が距離も短いしアップダウンも少ないね。
栄えていない、不便である、すなわち無駄に開発されずいい雰囲気が残る。
129 :
底名無し沼さん:2007/01/08(月) 23:39:44
郁恵タンって、意外とオパーイおきーい!
最近郁恵タンで抜いてまつ
130 :
底名無し沼さん:2007/01/08(月) 23:55:02
テッシーの日本橋ゴールの涙する姿可愛かったよ
思わずキャプして何度も抜いちゃったよ
抜くな
おはようござい「ます」
てしがわらいくえ「です」
133 :
底名無し沼さん:2007/01/11(木) 17:10:33
134 :
底名無し沼さん:2007/01/11(木) 23:20:21
入浴シーンをウプしてください
| ⊂⊃/ ̄\
| /〜〜〜⊂ ⊃ 艸艸艸
| / \ 艸艸 \艸
| ⊂⊃ 〜〜〜 \ 艸艸\艸
| ⊂⊃
|__ __ _ _ __
∧ ∧ /____________________
(;´Д`)/ 〜〜〜〜〜〜〜 〜〜.〜 〜〜 〜〜〜〜〜〜
/ |||| 〜〜ヽ(;´Д`)ノ (´Д`;) 〜〜
/ ;ヾ"、 〜 ~^ ~^ ~^~ 〜 〜〜~^ ~^ ~^ 〜〜〜
∠_______________________
_________________________
LLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLL
_LLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLULLLLLL
LLLLLULLLLLLL/フLLLLLLLLLLLLLLLLL/フLLLLLLL
136 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 09:31:57
137 :
入浴風景(マジw):2007/01/12(金) 09:57:59
テッシーたまらないよ(;´Д`)ハァハァ
139 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 14:58:09
入浴記念age
140 :
底名無し沼さん:2007/01/12(金) 17:09:50 BE:249723296-DIA(77084)
141 :
底名無し沼さん:2007/01/16(火) 13:17:39
中山道のガイド本でお薦めを教えてください。
山と渓谷社はイマイチです。
雪が解けたら挑戦してみたいです。
ちなみに東海道は歩き終えました。
中仙道でガイド本ないと駄目なんですか
そうですか
143 :
底名無し沼さん:2007/01/17(水) 14:05:07
山渓最強
144 :
底名無し沼さん:2007/01/17(水) 16:37:37
東海道は山渓じゃ城下町を中心に心もとないけど、
中山道は山渓で大丈夫なんじゃないか。
オナニー大好き
146 :
底名無し沼さん:2007/01/26(金) 18:14:56
東海道の坂下みたいになにもない宿場ばかりですか?
交通の便の悪さという点では似通ったところが多いな。
あとはコンビニがないという点でも似てるな。
148 :
底名無し沼さん:2007/01/27(土) 12:31:42
>>146 東海道の関よりもずっと雰囲気が残ってる宿場もありますよね。
149 :
底名無し沼さん:2007/01/27(土) 21:16:59
150 :
底名無し沼さん:2007/01/28(日) 21:04:18
昨秋の状況からして、雪どけの時期の木曽路はクマーが出そうだな。
えー、鳥居峠に行こうと思ってたのに…
152 :
底名無し沼さん:2007/01/30(火) 19:58:14
イノシシも出そう
153 :
底名無し沼さん:2007/01/31(水) 00:45:50
サルも出るだろうな
154 :
底名無し沼さん:2007/01/31(水) 08:00:28
山中でテッシーに襲われたい
逆ナン
157 :
底名無し沼さん:2007/02/01(木) 07:07:54
テッシーに襲われ、いっしょに
>>140の入浴したい
158 :
底名無し沼さん:2007/02/21(水) 23:28:10
中山道
159 :
底名無し沼さん:2007/03/09(金) 03:14:55
160 :
底名無し沼さん:2007/03/09(金) 10:07:09
早川テッシー
161 :
底名無し沼さん:2007/03/09(金) 12:56:40
甲州街道は宿場間が滅茶苦茶短い区間が連続するよなあ。
162 :
底名無し沼さん:2007/03/09(金) 17:09:22
日光街道はつまらないからやらないのかな?
宿場の真ん中を国道4号が通っていて、本陣跡の案内板だけしかない
宿場がいくつもあった。中田宿なんか利根川の河川敷になっている。
163 :
底名無し沼さん:2007/03/09(金) 17:36:49
テッシーのお遍路姿見てみたい。
ここはひとつ四国八十八ヶ所とかお願いしたいものだ。
164 :
底名無し沼さん:2007/03/10(土) 10:34:12
>>162 奥州街道は、宇都宮を過ぎるといい感じになるよ。
なす連山を見ながら旧街道いくと良いよね。
166 :
底名無し沼さん:2007/03/15(木) 14:15:27
167 :
底名無し沼さん:2007/03/18(日) 22:32:13
和田峠はもう春でしょうか?
早めに越えたいと思っています。
168 :
底名無し沼さん:2007/03/29(木) 22:01:36
169 :
168:2007/03/29(木) 22:12:36
アンカー間違えた・・・
>>166 テッシーの入浴シーン
計画立てるだけでもイヤになってきた。
カネがかかりすぎ。
171 :
底名無し沼さん:2007/04/14(土) 13:16:47
172 :
底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:53:52
水系が変わるたびになんか嬉しい。
荒川・利根川→信濃川→天竜川→信濃川→木曽川→長良川
以下略
173 :
底名無し沼さん:2007/04/26(木) 15:27:06
テッシーの甲州街道は夜の再放送はないんだね。
朝は見てられないんだ。
174 :
底名無し沼さん:2007/05/04(金) 10:41:26
どうして誰もいないの?
175 :
底名無し沼さん:2007/05/10(木) 22:06:34
いるお
テッシーは明日、笹子峠越えをするよ
178 :
底名無し沼さん:2007/05/11(金) 06:55:09
179 :
底名無し沼さん:2007/05/14(月) 22:16:34
>>177 矢立の杉でてきたよ
芯が腐って穴開いてんのね
峠の東側の方が植林地が多いようで、峠越えたら新緑がきれいだった
>>179 車で旧道の峠を越えたことがあるけど、どれか分からなかった。
181 :
底名無し沼さん:2007/05/16(水) 07:22:33
>>180 車じゃ分からないよ。
車の旧道は明治になって開かれたんだろ。
182 :
底名無し沼さん:2007/05/19(土) 16:50:14
延べ日数17日で日本橋から鳥居本宿まで行ったんだけど、
この先行けるメドがたたない。梅雨の後は夏だし、2泊3日は
必要出し、貧乏だし。
183 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 20:31:20
甲州街道てくてく旅は明日が最終日。
あんまり盛り上がらなかった。
日光・奥州街道はカワイコちゃんでやってほしい。
「あーん、あたしもう歩けなーい」って駄々こねるような子がおもしろくていいな。
184 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 21:03:18
>>172 俺も和田〜塩尻を歩いて、
日本海側→太平洋側→日本海側
に変わったんだなと感じてうれしくなった。
185 :
底名無し沼さん:2007/05/24(木) 21:51:11
>>182 俺、鳥居本から野洲までは梅雨時に歩いたよ。
遠景を見渡すようなところじゃないし、霧雨で結構涼しいし、割とおすすめ。
でもどうせなら京都が紅葉になるまで待てば?
週末の休みを使って土曜から歩き始めます。
8月の夏休みが9日あるので夏休みの終わりが三条大橋が目標です。
日殿言成さんの本を片手に行ってきますノシ
他にお勧めありましたら教えてください。
187 :
186:2007/06/01(金) 22:16:40
お勧めの本です…orz
連続すんません
歴史の道調査報告書
>>186 自分は学研の児玉幸多氏の本で歩いたけど、若干ながらウソ記述があった。
最初に間違えそうなのは熊谷宿手前で荒川の土手を下りる場所かな。
高崎宿を越えるまではかなり退屈だけど頑張ってください。
なにかお役に立てればアドバイスさせてもらいます。
190 :
底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:07:39
滋賀県がさあ、東海道と違って全然やる気ないね。
標識が無さ杉。特に高宮宿〜草津宿。なんとかせえ。
191 :
底名無し沼さん:2007/07/04(水) 22:51:57
ようやく深谷宿まで辿り着いたのに
見返りの松がなくなっていた.…orz
楽しみにしていたのに…
そうだよね。見返りの松はやっぱり無いよね。見逃したのかと思ったんだが。
3月に歩いたけどショボい並木を抜けたらあるはずの松がなくてあせったよ。
美濃路をちょっと歩いてみたらすっかりはまってしまい、垂井から中山道へ。
休みで歩けるときに少しずつ日帰りでと、とりあえず上洛を目標にしました。
そして、ついに瀬田を渡りました。いよいよ次回は、京に着きます。
街道を歩くのは楽しいですね。
だろ?
伊藤忠兵衛
196 :
191:2007/07/15(日) 12:01:21
先週深谷〜安中まで歩いてきた
あと少しで軽井沢なんだけど
ちょっと寄り道して善光寺参りしようか、とりあえず京都を目指すか迷っております。
今日は雨のため中止です
吹上市あたりから電柱に白のガムテープ張って中山道こっちって書いたやつ誰だw
違反行為だと思うがほのぼのしましたGJ!!
そんなのGJじゃないよ 万札ばらまいてる奴と一緒
>>196 先々似たような小さな表示に何度か助けられるよ。
下諏訪宿の先の民家の裏とかね。福島宿の先では傾斜地注意の看板に取り
付けられた空き缶に手書きの表示がある。地元民の厚意はありがたい。
東海道も何ヶ所かそれで助けられたな
>>199 東海道は地元自治体の公式標識以外は見なかったような気がする。
例えば何処ですか?
桑名とかは迷いやすいところの電柱に板を貼り付けてくれてたり
鈴鹿峠の東海道自然歩道の入り口にも手書きで「東海道はここではなくこの先xxxMを」とか
そのほかにも何ヶ所かあった
202 :
191:2007/08/03(金) 20:12:00
どうも191です
安中〜沓掛入口まで行ってきました
碓氷峠最高でした。覗きから見る坂本宿はなんともいいですね
箱根峠を想像して挑んだけど意外と楽に登れてよかったです。
軽井沢はまぁあれですけど。。
来週八幡宿まで行って
ちょうど夏休み初日に、和田宿に入ります。連続1週間歩けるかねwオレ
でも東海道と違って宿探しが大変ですね
私はその日の体調と気分で歩く距離がかなり変動するので事前に宿を取らないのですが、中山道でも通用するかな?
とりあえず初日の宿と新幹線だけは取ったけども…
>>198 地元看板楽しみですね。
公共の旧中山道の看板が旧東海道より多いような気がするけど、気のせいですかね?
203 :
193:2007/08/04(土) 00:28:12
その後、無事に三条大橋にたどり着きました。
途中から歩き始めて、なんだか中途半端ですが、
やはり自分の中では「ほんとにたどり着いたよ・・・」という思いで、ジーンときました。
思えば快晴の関ヶ原手前の松並木や東近江あたりはとても気持ちよく歩けました。
東海道と合流してからは暑さとの戦いでしたが。
仕事の休みとか、金銭面など、諏訪よりも先は続けられるかどうかわかりませんが、
とりあえず先にことは考えるのを後にして、垂井から木曽谷を目指すことにします。
191さんともどこかですれ違うかもしれませんね。
>>202 東海道は当日でもビジホの部屋さえ取れれば夕食はなんとかなったでしょ。
中山道は旅館や民宿しかないからあぶないよ。外食する場所なんかない。
沓掛宿から先は岩村田付近までコンビニすらない。さらにその先は
長久保宿の先までコンビニがない。飲料だけは常に大目に持つべし。
昼食は菓子パンとカロリーメイトの日が多かった。
205 :
191:2007/08/04(土) 19:40:43
>>203さんは京から下ってくるんですね
すれ違うのを楽しみにしています。
高崎越えたあたりから旅人っぽい人に挨拶してたら返してくれるようになってきて旅してるなって感じます。
やはり都会は。。。まぁ旅人の区別も付きにくいですけどw
>>204 まったくその通りです。
行き当たりばったりでビジホでなんとかなって、宿で困ったのなんて関宿くらいですか
やばいなと思い、予定組んでいるところですが苦手なんですよねw枠の中で行動するのって
とりあえず奈良井宿の宿はゲットしました。が…下諏訪から37キロん〜贄川で電車使うかもw
あと水は深刻ですね。
去年、日坂あたりで水を切らして死ぬ思いで掛川に入った記憶があります。
民家でもらったらいいよ
事前にスケジュールを固めると、雨が降ると困るんだよねえ。
意外に見所が多かったり少なかったりしても予定どおりにいかない。
208 :
191:2007/08/12(日) 09:28:49
おはよう
今日から夏休みということで
望月から御嵩あたりまで行ってきますノシ
初日は和田宿まで
209 :
193:2007/08/12(日) 11:45:37
>>191 快調に歩いてるなぁ。今日は暑いよー。気をつけて。
こちらは、先日美江寺まで歩きましたが、次はなかなか行けそうにありません。
柏原や醒ヶ井あたりは、地元の人とたまにすれ違っても普通に「こんにちはー」と言える雰囲気でした。
木曽路もそんな雰囲気なんかな?
>>208 今日中に和田宿の農協で明日の飲み物を確保するのだ。
その先に点在するドライブインは営業してるのか否か怪しい。
補給ポイントがないものと覚悟するのだ。
>>209 醒ヶ井宿では地元の婆ちゃんの方から話しかけてくれたよ。
地蔵川のバイカモの花が咲いてるって教えてくれたんだけど、
全然美しくなかった。でもありがたいことだと感謝している。
212 :
191:2007/08/12(日) 16:22:38
>>209さんも頑張ってますねノシ
めちゃくちゃあっぃですね
私も御嵩以降はいつ行けるやらw今年中には京都行きたいんですけどね
追分宿では子供達から「おはようございます」って言われっちゃって負けじと先制攻撃しましたw
>>210 四泊のデイリーで明日の食料ゲット!大福とようかんも買っておいた
水は明日民宿から貰う予定
和田宿の手前の民宿到着
長久保の資料館よかったなぁ
>>212 八幡神社の前の不思議な地下歩道は見ましたか? あれはなんでしょうね。
塩尻宿は駅から遠いので、明日は目指せ洗馬宿になるのでしょうか。
暑いけど頑張ってください。
214 :
191:2007/08/12(日) 20:03:26
>>213 八幡宿の八幡神社ですか?
全然気が付かなかった…orzドコミテタオレ
民宿から明日のお昼おにぎり作ってくれるって
昔の写真とか見せていただいたり最高だす
明日は根性ないんで下諏訪で温泉入ります
しかし次の日は奈良井まで頑張る予定です
>>214 書き方悪くてすみません。和田宿の手前の若宮八幡神社の前です。
和田峠下りの西餅屋一里塚のすぐ先は中山道一の悪路なので
ご注意ください。わずか数十メートルですが。
216 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 22:37:07
>213
確かにあそこは変ですね。
中山道は地下道を行くように書いてあったので、一里塚跡は地下道の
先(若宮八幡神社と反対側)かと思って随分探したけど、結局同じ側の
神社の先にあった。
217 :
193:2007/08/14(火) 23:35:04
>>211 うんうん、「どこから来たー?」「どこまで行く?」くらいの会話でも、その後足取りも軽くなります。
方言が変わってなんと聞かれてるか、なかなか聞き取れなかったりするのもまた楽しい。
>>191 元気に歩いてますかー?
>>191 お願いがあります。
旧中津川市内の宿場の遺構、例えば落合宿本陣跡や中津川宿本陣跡など、
旧中津川市内には多くの標柱が立っているのですが、その標柱の下に
URLが書いてあるんです。おそらく解説が見られるのだと思いますが、
一度も利用しませんでした。今になって気になって仕方ありません。ど
こかひとつをメモしてこのスレに貼っていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
219 :
191:2007/08/15(水) 12:38:10
どうもです191です
無事和田峠も越して贄川関所も通過
今朝、鳥居峠も越えて宮ノ越宿に向かう途中です
木曽川で洗濯してw
川に足突っ込んで昼食食べてますww
いやねもうね木曽路最高ですよ
八幡神社の地下道わかりました
地元の人に聞こうと思ったけど人いなかっかっす
URLの件了解
今日は福島宿まで行きます
ホントに木曽路は山の中なのね感動しちゃってw
220 :
193:2007/08/15(水) 22:31:20
>>191 なんだか興奮が伝わってきてうらやましいぞ。
いい旅してるみたいですね。
俺はずっと仕事・・・
今日は全国でたくさんの人が熱中症でやられてる。
明日も今日くらい暑くなるらしい。気をつけろよっ。
>>191 老婆心ながら、
大井宿の先は大クテ宿までドリンクは買えない。しかも1軒しかない。
その先は長久手宿までドリンクは買えない。ここも1軒しかない。
さらにその先は御嶽宿の手前のコンビニまでドリンクは買えない。
木曽路のような水場も皆無。酷暑なのでご注意を。
222 :
191:2007/08/17(金) 06:48:59
おはようございます
>>220 仕事お疲れ様です
奈良井の宿泊先では夏は歩く人は少ないよって言われたです
秋位は最高でしょうね
>>221 情報ありがとう
細久手の宿泊先の方に、「コンビニも自販機もないから水だけは多めに持って、気を付けてきてね」とw
今日は木曽路11宿も終盤妻籠を目指しますノシ
>>222 細久手宿は大黒屋泊ですね。
妻籠宿での早朝散歩は誰もいなくて最高だったなあ。
熱中症が続出してるようなので無理せず気をつけて。
馬籠峠へ向う途中の川の水は道中で一番美しかった。
ああうらやましい!!!
224 :
底名無し沼さん:2007/08/17(金) 23:50:15
下諏訪宿資料館の管理人さんはとてもいい人だった。
225 :
191:2007/08/18(土) 23:08:40
木曽路を後にして美濃路に入りました。
今日は大井宿に泊まります。
妻籠〜馬籠までがあまりにも保存された街並みだっただけに落合宿に入った時は、過去と未来を一瞬にしてタイムスリップした気分でした。
落合〜中津川の与坂には参った…なぜ難所になってないんだか不思議でなりませんね…
お待たせURLわかりました。
ttp://hime.st なのですが、繋がりません…
因みに茄子川の番号は206114
上宿の一里塚 206079
らしいですが…
明日はご察しの通り大○屋さんです
色々みんなありがとです
>>191 URLありがとうございます。
落合宿〜中津川宿は事前に全く覚悟がなかったので、キツかったです。
アップダウンの多さは辟易としました。
でも、今日歩いてる十三峠の方がはるかにキツいですよ。
もう少しですね。頑張ってください。
227 :
191:2007/08/20(月) 23:12:17
本日御嵩宿入り口までやってきました。
そして夏休みも終わり
和田宿から細久手までほんとに1日中山道でした。
まだまだ京まで長い道のりですが歩き続けて京迄行ったら東海道を逆に歩きたいという目標も出来ました。
北国街道も甲州街道もまだまだ歩きたいしw何年掛かるか分かりませんが…
がんばりたいと思います。
とりあえず家についてホッとしています。
お土産買うのに疲れたww
中山道じゃ荷物になるし中津川の栗きんとんは9月1日からの限定だしw
結局まったく関係ないういろうになりましたw
ありがとうございました。
>>226 十三峠もその先、牛の鼻欠け坂まで上りも下りもきつかったです。
でも山道は涼しくてよかったぁ
228 :
193:2007/08/20(月) 23:56:22
>>191 無事に帰ってましたか!
楽しい旅だったようで何よりです。
自分も早く木曽路まで行きたいよ。
191の書き込みを見てたらどうしても歩きたくなったので、
今日美江寺から鵜沼まで歩きに行きました。
街中でこの暑さはつらすぎる・・・加納鵜沼間で2時過ぎにリタイヤしました。
191のタフさがうらやましいよ、ホント。
また続きもがんばってください。オツカレ。
>>227 ひとくぎり、乙です。
東海道スレはいつもバカみたいに幼稚な話題で荒れてるよ。
でも、京都から東京へ向うよりも東京から京都へ向う方が楽だということ
は共通の理解みたい。理由はガイド本が必ず東京発で、現地の標識も東京
発のひと向けに設置されている場所が多いから。やる気を削ぐような書き
込みをしてゴメンネ。
それと東海道は57次あって、大津宿の先で南へわかれ伏見を通って大阪
高麗橋までの道があるよ。
231 :
底名無し沼さん:2007/08/22(水) 06:47:07
旅人が旅を終え、スレは閑散
保守
侍マラソン
安政遠足
東海道では茅ヶ崎や吉原で左富士を拝めず、
中山道では板橋の右富士が拝めなかった。
まったくついてない。
235 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 17:53:10
>>234 俺は東海道歩いてる途中は富士山拝めたこと無かった。
移動の東海道線や、新幹線では何度か見たけどw
塩尻峠から富士山を見たかった。
八ケ岳まではなんとか見えた。
237 :
193:2007/09/12(水) 12:34:00
御嵩宿まで歩いてきました。
太田宿中山道会館で買ったきなこあめ(げんこつあめ)をパクつきながら歩きました。
でも太田橋は渡る勇気はありませんでした・・・
しばらく思案しましたが、少し上流に見えてる新太田橋をコの字型に迂回しました。
橋脚には歩道をつけるようにスペースとってあるのに・・・歩道がつく日はいつの日か。
皆さん、渡りました?
太田橋はなんのためらいも無く普通に歩いて渡った。江戸方から来ると歩道
の無い国道は随所にあってすでに経験済みなので特別な恐怖は感じなかった。
橋は渡りきらずに手すりを越えて河原に下りてしまった。
太田宿の脇本陣は公開部分が小さすぎだが、外観は道中一の威容だと思った。
239 :
底名無し沼さん:2007/09/13(木) 22:09:11
240 :
193:2007/09/13(木) 23:55:56
今の時代でも難所は多いな。
せめて派手な服着ていこ。
あとは、熊よけと。
241 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 09:14:02
僕は全裸で行きます
242 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 16:52:26
>>241 9/24朝8時に全裸で日本橋から出発しろ
ヒーローになれるぞ
NHK職員に死ぬほど殴られるがな
どうせボコられるなら四元に押し付けろ
あたし玉打つの得意なのよ
碓氷峠のマークUはどうやって運んだの?
>>246 俺の勘だが、あそこら辺は昔、車が通れるくらいの道があって水災害で道が無くなったのでは
ないかと思う。
鳥居峠の電柱に萎え
>>247 おそらくそれはない。
キチガイがどこまで逝けるか試したんだと思う。
春に東海道を踏破
そろそろ仕事が落ち着きそうなので今度は中山道で京都を目指す予定です
中山道は宿の確保が難しい。
毎度毎度の終着地=次回の出発地の設定も難しい。
252 :
底名無し沼さん:2007/11/01(木) 22:55:03
>>251 宿を確保してしまうと、天気が悪くても歩かなければならなくなってしまう。
先日も「天気が良ければ気持ちの良い道だろうなと」思いながら雨の中を歩きました。
下諏訪宿〜須原宿を歩いた2泊3日、2泊とも松本のビジホに宿泊した。
心配がない点では成功、風情のなさと電車移動の無駄では失敗。
でも車窓から自分の歩いた道を見るのもいいものだと思っている。
勅使河原のてくてく旅がいつのまにやら本になってた。
つまらないから放送もほとんど見なかったけど、
本も面白くなかった。
地元の伝統工芸とか見せられても一般人は縁がないからねえ。
一日一宿なんてスケジュールを組めるほど暇でも金持ちでもない。
碓氷峠の辺りって、いつごろから雪が降るんでしょ?
というか、普通の人?はいつごろまでなら歩けるんでしょう…。
碓井峠は今年はもうダメじゃないの?
その先にはさらに怖い和田峠が待っている。
うおっ、無理ですか?
もう雪で通れないのでしょうか…。
まとまった休みが取れそうなんですが。
260 :
底名無し沼さん:2007/11/25(日) 22:11:29
3連休の2日を使って大井宿から太田宿まで歩いてきました
天気が良くて、すっごく気持ちのいい道でした
山道の所どころに「売地」の看板があったので、いずれはつまらない道に
なってしまうのが心配です
>>259 和田峠の中山道の隣はスキー場だからかなり雪が降るんじゃないかな。
碓井峠も地元の自治体とか観光協会に確認してみるといい。
どちらの峠も一部道幅が数十aと思われる場所がある。
>>260 乙です。
槇ケ根追分の辺りだっけ? 重要地点のはずなのにヒモで敷地を
囲って「売地」と書いてあるさまには萎えた記憶あり。
長野県は雪でもう歩けないのだろうか?
えぇ、県民はみな冬眠しました
山梨県でも雪みたいだねえ。
おいらの甲州街道企画は無期限に延長されていく。
下諏訪宿の追分までがんばるのだ。
266 :
底名無し沼さん:2007/12/24(月) 16:52:11
はぁはぁ
さて!!
今年こそは歩…
けるとイイナ
269 :
底名無し沼さん:2008/01/03(木) 14:42:39
今年は中山道を歩きます
江戸時代は冬季は閉鎖されたのかな?
そうだね、人類は冬眠してたしね
茶屋とかどうなんだろう?
雪に埋まるようなところもあるだろうに、冬でもやっていたのかな?
そうだね人類は冬眠してたしね
274 :
底名無し沼さん:2008/01/21(月) 22:47:07
広重の絵に雪の東海道や中山道がある。
雪の茶屋もあったような。
暖を取りたい旅人は多かったでしょう。
275 :
底名無し沼さん:2008/01/22(火) 00:09:30
横川〜旧中〜軽井沢
この時期、何時間かかるんだろう?
赤玉神教丸>和中散本舗
雪に埋まるようなところも普通に開通していたのだろうか?
道が分からなくなってしまいそうだけど。
部分的に、実質上通行不可能なところとかなかったのかな?
もしかして、想像以上に人通りがあったのかなあ?
だとしたら雪の中でもちゃんと道が現れているんだろうけど。
>>277 おまえさ、本気で馬鹿なの?小学校からちゃんと通ってないでしょ?
当時、旅するには手形が必要だったと思うけど、手形は簡単にもらえたんですかね?
だとしたら、膨大な数を発行しなければならなかったと思うんだが…。
伊勢参りや熊野詣は、村中からお金を集めて代表者が一世一代で出かけたとかどこかで読んだような気も?
280 :
底名無し沼さん:2008/01/29(火) 06:59:23
>>279 ぐちゃぐちゃ質問してないで、図書館なりでいろんな本読んで自分で勉強しろ糞
ありゃ!
冬は通行止めですか、そうですか。
スキー場だしな、当たり前か…。
283 :
底名無し沼さん:2008/02/06(水) 20:01:57
東海道は当日の予約で宿泊を確保できるが、
中山道は辺鄙なところではそうもいかない。
出発前に予約した唯一の宿、細久手・大黒屋。
>>277 雪山を歩いてみれば分かることだけど、踏み固めれば通れるから。
もちろん、通行不能になったときもあるだろうけど。
>>278 君は自分がなぜ頭が悪いといわれ続けているかまだ分からないわけだね?
和田峠〜下諏訪(途中まで)は歩道がなくて怖いという話を聞いて
かなり悲壮な覚悟を固めて行ったんだけど、
オフシーズン(5月の平日)で車が少なかったからか、
右側通行で歩いている限りにおいて全然怖さを感じることはなかったな。
覚悟していたほどは大したことがなかった、という感じなんだろうけど。
鳥居峠はいつ頃歩ける程度の積雪になるんだろう。
その頃は熊も冬眠が明けるのでちょっと怖い気もするけど。
(このスレが落ちたと思っていたので、久々の書き込みで、季節がずれています。)
鳥居峠はクマ除けの鐘が数か所にある。
碓井峠や和田峠よりも遊歩道化されていてひとも多い。
奈良井宿で聞いた話ではサルの方が危険らしい。
食べ物は持ち歩かない方がいいかも。
>>284 鳥取へ出張に行ったとき、ちょっと雪の山道へ入ってみた。
積雪は1m位だっただろうか、歩き始めて直ぐに、ここが道なのか薮なのか分からなくなった。
また、足が埋まってひっこぬいてを繰り返すので大変、地面の凹凸も分からずに突然
地面がなくなったと思ったら溝にはまった。
浅かったのでなんともなかったが…、振り返るとどうも道から外れているような。
こんなん無理チャウの?とか思ってたんだけど、マジか?
>>287 降り出してからずっと放置されていたところに入り込んだら当たり前。
全国レベルの主要な街道で、何らかの緊急の用事で雪だろうが何だろうが無理をしてでも通らないといけない人もいたはずだから、雪が降ったというだけで漫然と放置されたはずがないという話。
290 :
底名無し沼さん:2008/02/14(木) 06:14:07
街道風景ベスト10
1.妻籠宿
2.奈良井宿
3.馬篭宿
4.笠原峠(東からの登り道)
5.和田峠(東からの登り道)
6.熊野神社から軽井沢に向かう旧道
7.醒ヶ井宿
8.碓氷峠(のぞき)
9.十三峠(ゴルフ場横断)
10.下諏訪 秋宮
291 :
底名無し沼さん:2008/02/15(金) 07:11:44
安中の東邦亜鉛精錬所の風景は圧巻。
292 :
底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:27:20
和田峠から木落し坂に向かう途中にあるペット霊園
293 :
底名無し沼さん:2008/02/15(金) 22:58:52
路肩すらない太田橋
294 :
底名無し沼さん:2008/02/16(土) 07:55:53
怖さで言えば、木曽の桟から上松に向かう国道。
トラックビュンビュン、歩道なし。
295 :
底名無し沼さん:2008/02/16(土) 08:55:59
数年前、十三峠で野グソしたのは私です。
すみませんでした。
296 :
底名無し沼さん:2008/02/17(日) 03:06:39
,.-、 ,..-‐−- 、、
/^`~", :\ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
,.-", /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
,.i .| :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
/ 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、 .:::iii》
i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ ,.,li`~~i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、 ・=-_、, .:/ < この
>>295 を吊しておこう!!
;ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''| .〉'.ヘ '' ./ \_____________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( ´D`) \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/ \ `ヽ
UU
碓氷峠でオナニーしたのは私です
>>290 塩尻峠からの諏訪湖方向の景色が最高じゃない?
299 :
底名無し沼さん:2008/02/17(日) 20:33:45
300 :
底名無し沼さん:2008/02/18(月) 21:49:56
中山道10大寺社
1.諏訪大社 秋宮
2.大宮 氷川神社
3.諏訪大社 春宮
4.神田明神
5.碓氷峠 熊野神社
6.巣鴨 高岩寺(とげぬき地蔵)
7.須原 定勝寺
8.摺針峠 称名寺
9.高宮 多賀大社の鳥居
10.小紅の渡し 乙津寺
なんか抜けてる?
301 :
底名無し沼さん:2008/02/18(月) 22:03:30
しまった調神社を忘れた。
(改)中山道10大寺社
1.諏訪大社 秋宮
2.大宮 氷川神社
3.諏訪大社 春宮
4.神田明神
5.碓氷峠 熊野神社
6.巣鴨 高岩寺(とげぬき地蔵)
7.浦和 調神社(狛兎)
8.須原 定勝寺
9.摺針峠 称名寺
10.高宮 多賀大社の鳥居
302 :
底名無し沼さん:2008/02/22(金) 07:10:54
「摺針峠 称名寺」は望湖堂のある神明宮の間違い
(改々)中山道10大寺社
1.諏訪大社 秋宮
2.大宮 氷川神社
3.諏訪大社 春宮
4.神田明神
5.碓氷峠 熊野神社
6.巣鴨 高岩寺(とげぬき地蔵)
7.浦和 調神社(狛兎)
8.須原 定勝寺
9.摺針峠 神明宮(望湖堂)
10.高宮 多賀大社の鳥居
303 :
底名無し沼さん:2008/02/22(金) 12:35:37
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
304 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 09:47:25
>>302 建部大社は、東海道ですか?
南宮大社は、街道筋から離れ過ぎですか?
ランキングは個人の好みだから不毛なレスが続く。
そのときの天候や体調などにも左右される。
自粛してくれないか?
306 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 11:42:20
>>305 おまえのレスが「不毛なレス」
おまえこそ「自粛してくれないか?」
307 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 11:55:04
308 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 12:00:54
305の後に不毛なレスが続いている責任はどう取る?
馬鹿にしないでください!まだ3本残ってます!
>>308 スルーできないお前らの責任。本当は多数を装う一人なんだろうがw
ageてまで書くことか。スルーしろ、スルー。
このレスもスルーしてくれな。
311 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 22:05:54
305の人気に嫉妬
312 :
底名無し沼さん:2008/02/24(日) 10:49:22
>>304 大津 建部大社は、東海道です。
垂井 南宮大社は、街道筋から離れ過ぎです。
191氏はどうしているやら?
314 :
191:2008/02/24(日) 20:27:09
>>313 ご無沙汰振りの191です
今年もみなさんがんばって歩きましょい
あれから御嵩宿〜鵜沼宿入り口まで歩きましたが
交通費があまりにもかかる為挫折しましたw
今年の夏休み鵜沼から京都目指します
みんなも言ってることだけど太田橋怖すぎなんですけど…
夏休みまで体がなまっちゃうんで暖かくなったら旧甲州街道でウォームアップする予定で検索中です
例によって水分補給に気をつけてね。
>>314氏の残している区域では、番場−鳥居本あたりが油断ならない。
>>314 確かに太田橋は怖い。
太田の渡しに近いというだけで元より旧中山道ではないのだから、
新太田橋に迂回しようかとも思ったが、
ベビーバギーを押しながら渡り切ったという個人サイトがあって、
それに勇気付けられて私も太田橋を早足で渡った。
太田橋は幸運にも渋滞中で歩行者の自分がクルマを追い越して歩いたので、
みなさんの気持ちはわかりません。
恐怖は長久保宿から落合橋へ向かう国道が最悪だったかな。
>長久保宿から落合橋へ向かう国道
つまらない道だと聞いていたので、
1本左の野道を歩いた。今、正解だと確認した。
>>318 良いですね!
正確にトレースすることを第一とするのではなく、旅を楽しみたいと思います。
そんな現代版?中仙道地図があってもいいですよね。
「現代版中仙道」
是非、「小紅(おべに)の渡し」を入れたいですね。
東からの歩きでは河渡宿の手前で、河渡橋を渡るのではなく、
乙津寺の先から小紅の渡しに出て対岸に手を振って舟を呼びます。
乙津寺の参拝客用らしく料金は無料です。
あと、妻籠−馬篭間の男滝・女滝は商業街道としての中山道には
入らないようですが、観光街道としての中山道に入ると勝手に解釈
しています。
現代版中仙道としてお勧めなのは・・・
木曽路の始まりは日出塩駅の南1.5kmにある「これより南 木曽路」の碑で、
旧中山道はそこからすぐに左の山道に入りますが、ちょっとその前に、
国道19号線をもう200mほど行くと、深い谷を見下ろしながら、
歩道が空中にせり出しています。壮観な景色でこれぞまさに現代の木曽の桟です。
200メートル(往復400メートル)くらいなら、寄り道してもいいな。
桶川の武村旅館から中山道沿いに300m北上すると、
「中仙道宿場館」というのがある。
あまり金のかかってなさそうな展示内容だが、
街道歩きにとっては結構楽しい。
そういうのがあると、メリハリにもなるね。
325 :
底名無し沼さん:2008/03/09(日) 10:52:33
昨日、3ヶ月半ぶりに街道に復帰しました。
>314
>316
>317
太田橋のすぐ上流に側道を造っているようですので、いずれ安全に通れるように
なりそうです。
私が通ったのは9時ちょっと過ぎですが、数台の車に追い越されただけでした。
対向車も少なく、はみ出して追い越してくれたので怖くはありませんでした。
「追い越」されないように右側通行しよう。
右側は怖い。危険の度合いも右側が少々高い。
俺も左側を歩いた。
>>323 「桶川の武村旅館」で思ったが、中仙道には結構昔の旅館が多い。
沓掛の桝屋旅館、望月の山城屋、芦田の金丸土屋旅館、
和田の本亭旅館、妻籠の松代屋旅館、馬籠の馬籠茶屋、
細久手の大黒屋、垂井の亀丸屋旅館、他にもあったような気が。
この中で泊まったのは細久手の大黒屋だけ。
2階の板廊下の隙間から1階が見えてドキッ。
夕食に初めて食べた蜂の子が出てきて、得した。
昔の旅館、泊まられた方、どんな所だったか教えて。
329 :
325:2008/03/13(木) 08:01:53
>>326 >>327 橋を渡って太田宿に入る場合、左側を歩くと橋を渡り終える前に下の公園に
下りられます。
と言うわけで、交通違反をしてしまいました。
>>328 奈良井の越後屋さん、最高でした。
1日2組しか泊めないのに1人で泊まったが、大切にもてなしてもらえました。
>>329 太田橋を途中で公園に下りた組だけど、渡し跡の石畳に直行できてよいね。
江戸時代は橋なんかなかったんだから関係ない。
>>328 妻籠宿の松代屋旅館はHPに夕食は鯉づくしとあったので遠慮した。
違う宿屋に宿泊したけど不親切で不潔で気分を害した。
>>331 妻籠は下嵯峨屋に泊まりました。
宿場沿いに時代物の看板がかかっているあの下嵯峨屋です。
といっても泊まるのはその奥にある民宿で、カップルや、
バイク野郎と食事しながらの会話は楽しかった。
316だが、こんなに盛り上がっていて、
やっぱり太田橋にして正解だった。
私も川原に降りたクチだ。
というか旅館って、なんか出されたものを食う。
+ビール、+(余裕があれば)追加料理、って感じ
なんだけど。
「自分の好みを伝え」るのは金持ち?
…きみはしょうがくせい?
しゅくはくのしかた って、せんせいにおしえてもらわないとだめかな?
338 :
底名無し沼さん:2008/03/20(木) 01:38:49
どうみても、336よりも335の方がアフォだろ?
自分の好みを伝えられないって、335は、日本人じゃないのか?
>>338 常識が欠損したのにかぎって、日本人がどうとか言い出すから疲れるな。
340 :
底名無し沼さん:2008/03/20(木) 02:03:45
>>339さん、335の文章をよーく読んでみましょう。
俺も旅館の飯について何か意見を言ったことはないな。
ていうか、自分が食いたいものを食うときはホテルに泊まる。
「鯉づくし」とあるのに「鯉を抜いてくれ」とは言えないでしょう。
いくら「好みを伝える」といっても、
妻籠宿の松代屋旅館で、「洋食にしてくれ」とは言えないでしょう。
「好みを伝える」ってどの程度のことを指しているのかなぁ。
344 :
底名無し沼さん:2008/03/20(木) 08:54:21
和田の本亭旅館は良かったよ。
客は自分だけなのに対応も食事もよい。水洗トイレではないところが
さらに良い。部屋の窓からは中山道の向こうにボロボロの脇本陣の門
が見える。石油ストーブに電気毛布。
中庭が散らかっていたのが残念だった。
346 :
底名無し沼さん:2008/03/20(木) 11:50:16
>>345 中庭から街道に出る門(客は通れない)の鬼瓦に、さりげなく六文銭の紋が描かれて
いたのが気に入った。
例えば松代屋の料理を例にしたとき、
http://www17.ocn.ne.jp/~hatago-m/ryouri2.html 煮干が嫌いでも味噌汁から抜いてくれとは言えない。
漬物が嫌いなら手をつけなければいいだけ。
「川魚が嫌いだから海魚や肉に替えてくれ」と言えるのだろうか。
蕎麦アレルギーならやはり手をつけなければいいだけで、
「うどんに替えてくれ」と言うのだろうか。
自分の好みを伝えると言っても、まさか旅館に
例えば「天麩羅コースにしてくれ」とは言わないだろう。
せいぜい天麩羅を追加(できるのなら)注文するくらいが常識だろう。
それにいつ自分の好みを伝えるのだろう。
前日の予約でも受け付けるのだろうか。
>>334 >>336 >>338 さん、まじで教えて。
>>347 ホテル板ではないのだから、もうやめようよ。
クレーマーの類になにを言っても無駄だよ。
普通に言えます
それをせず、手をつけないで残す方が失礼だしもったいないでしょ。
俺は漬物、キノコが大嫌いなので宿泊予約する際に伝えます。
減らす方向への希望はもちろん言えるよ。
吉牛で言えば、「ネギ抜き」というやつね。
しかし増やす方向への希望はどうなの。
「つゆだく」程度ならともかく、肉をプラスとか、
牛肉をラムに変えるとか、無理でしょ。
…なんで無理だとか思うんだろ
>>350 本気で馬鹿なんか、おまえ
たとえば去年の夏、旅館に宿泊予約いれるときに
「3人、子供一人、予算は全部で4万まで。料理は肉大目で。魚は子供駄目。
他はいろいろ季節の物でよろしく」
だ。
そんなの大昔から普通だぞ。
それこそ宗教上の理由で食べられない人はどーすんのよ。事前に駄目なものを伝えて
おかないと。その分他にしてもらうんだよ。
なーんか、いろいろ他の分野でもそうだけど、日本人ってなんでこう馬鹿になってゆくんだろ。
買い物するときにも最初から最後まで無言なんだろうな、、、、便利すぎて駄目になったんだろうな、、、。
普通の旅館ならともかく
「鯉づくし」が自慢のもてなしの旅館にそれを言うのか?
それって失礼だし、売りを変えてまで泊まる必要も無いだろ
元々はそれがしずらいから(相手を思いやって)
普通に他のとこ(または手段で)泊まるっていいたいんじゃまいか?
>>352は子供いるのか。
びっくりだな。
昔ある飲食店で外で買ったジュースを飲んでる友人がいて、
「さすがにまずいんじゃないの」と言ったら、
「いいに決まってんだろ。そんなの常識だろ」と言い返された。
子供への躾は大切だから、
>>352に書いたようなことが当たり前だと教育すんなよ。
>>353氏の言う通りで、相手の提供するサービスに対して「失礼」という意識が希薄すぎる。
まさに
>>348氏の言う「クレーマー」の域だよ。
ちなみに
>>352のうち、
予算を伝える
魚は子供駄目
宗教上の理由
については問題ない。(旅館側に宿泊を断る選択権はある。)
355 :
354:2008/03/23(日) 22:12:39
×宿泊を断る
は旅館業法上嘘だから、不正確だったな。
○(宿泊は認めるが)料理提供を断る
が正しいだろうな。
もちろん予算が足りない客は断れると思うが。
>>351には吉野家で「並。羊肉で。」と言ってほしい。
357 :
底名無し沼さん:2008/03/24(月) 00:00:03
>>354の頭の悪さに脱帽
352の話から、なぜそう飛躍する?創造性が豊かすぎるのか?
352は、別に当たり前のことを言ってるだけ
頭悪いのも常識ないのも、どっちも世の中に迷惑かけるね。
ということで、両者の退場でおしまい。
漬物、キノコが大嫌いとか、ガキが魚が食えないとか、
食事の好みからしてもわがまま丸出し。
モンスター・ビジターとしてブラックリストに載っていることだろう。
>>359 我が儘放題に育てられた今どきの子供には、お仕着せの日本式は我慢できないという面はあるだろうな。
ま、その手の輩は、最初から日本式旅館には泊まらんようにするのが賢明。
>>357 >>354はお前さんでも分かるくらい非常識なことを「常識」と言い放つような子供が
親のしつけによっては育つということを言いたかったと思うんだが。
旅館では出されたものを食う。それが普通だし常識だろう。
名産を工夫して料理に仕立て喜んでもらおうとする気持ちをくんだらどうだ。
>>362 だが断る(キッパリ
というばあいは他の宿に泊まるのが賢明と。
364 :
底名無し沼さん:2008/03/25(火) 06:50:37
まだやってたのかよ・・・
365 :
底名無し沼さん:2008/03/25(火) 20:12:52
>>364 今どきの子供は常識が欠損しているから、叩き込んでおかないとね。
交通機関も宿泊施設も不便なことが中山道の魅力のひとつだと思うがね。
温泉旅行とは違う楽しみ方ができないなら、中山道歩きはやめといた方がいい。
>交通機関も宿泊施設も不便なことが中山道の魅力
いいこと言うね。
岩村田から下諏訪までとか、恵那から御嵩までとか、
駅のない区間はどこで区切るか攻め方を考えるのが楽しい。
中津川から名古屋に行く際に、土岐川の流れを見てきれいだなと思ってたけど、
あれが庄内川になってしまうのか。
中山道(贄川〜宮ノ越)を歩いた翌日に美濃路(熱田〜萩原)を歩いて、
川が一気に汚くなってしまったのはとても寂しかった。
またなぜ美濃路にワープしたのでしょう?
桜が見たかったからです。
いいね、そういう「気ままな旅」っていうの。
太田の先、坂祝の手前から土手に上がると、そこは
「日本ラインロマンチック街道」という遊歩道。
左に木曽川、右に車ビュンビュンの中山道を見下ろしながらの快適な道です。
途切れた先にあって崖に貼りつくように建つ岩屋観音堂はちょっとお勧め。
神田明神が中山道の範囲だとしたら、
東大も中山道の範囲ですか。
東大の前の本郷通りは中山道の一部だよね。
私は東大に入って、東大を出ました。
三四郎池は都心に似合わず野趣があります。
神田明神→東大→高岩寺
本日下諏訪宿に到着した。といっても今回は甲州街道経由。
中山道を歩いていたとき、草津宿の手前で平和堂が見え、アーケードに
入り、そしてあの東海道との追分に到着した時の感動、それを期待した。
でも今回は呆気なく諏訪大社下社秋宮の公衆トイレが見えてしまい、
なんだか分からずに問屋場跡に到着。ちょっと拍子抜け。
時間に余裕を持たせたので、中山道歩きのときはダメだった塩尻峠から
の富士山を見る予定が、今日も天候が悪く断念。無念の帰宅となった。
残りは奥州街道だが今のところやる気がない。
塩尻峠からの富士山は4月以降可能なんですかね。
よほどの偶然に頼らないと、春霞で一発アウトという気がするんですが。
379 :
底名無し沼さん:2008/04/19(土) 17:52:49
>>378 去年の4月29日には下社春宮の横から富士山が見えたので、この時なら
塩尻峠からも見えていたと思う。
ちなみに、その日はそこまで下りてくる前に和田峠から白い雪に覆われた
御嶽山がくっきりと見えた。
山並みを見てもどれが何山かさっぱり分からん。どうすれば分かる?
草木を見てもさっぱり分からん。岩村田で季節はずれの桜、
と思ったらりんごの花だった。
確かに。
富士山とか筑波山みたいなわけにはいかないね。
鳥居峠からの御獄山はどれなのか分からなかった。
せっかくすべての山が見渡せるほど晴れていたのに、すげぇ間抜けな感じだった。
昨日の夜20:00〜テレ東の番組で妻籠宿と東海道赤坂宿の大橋屋を
放送していた。松代屋の鯉料理も紹介していた。
保守ということで。
見逃したので、番組の解説をお願いしていいですか。
解説は難しいけど...
妻籠宿をひと通り紹介して本陣の役割と内部の解説。下嵯峨屋では街道沿い
の部屋は現代のシャッターのような構造で内部からしか開けられないとか、
旅籠屋には入口付近にも囲炉裏があって茶店としても営業していたとか、
テレ東のクイズ形式のバラエティにしてはかなり良質だった。
大橋屋は現経営者のおじさんのおもてなしの心遣いも伝わってきた。
旅籠独特の部屋の構造の説明もしていた。大名行列を見下ろさないように
してある、などなど。録画しなかったので再放送期待かな。
今日、日本橋〜大宮まで歩きました
本当は上尾まで歩こうかと思ったんですが、どうしても伝通院に寄りたかったので
中山道を離れたのと暑さもあって大宮で打ち切りました。
東海道踏破以来1年ぶりくらいに長距離を歩いたので疲れましたw
清水坂のところで、板橋宿の観光ボランティアをされている方に
声をかけられ、下りきるまでの間いろいろと話をしてくれました。
次回は1ヶ月くらい先になりそうです
__ __
,.::´:.:.: : : : : .:.:.:`ヽ、
/:: . . . . : :ヽ.
/: .: : :.:.:.:.:::::::.:.:.:.:.: : . :.',
/:. : :.:.:.:::/::,ィ::::l,:.:l、:;:.: : .: .:.:i
i::::.i:.i:.i:::l:l:::l {i:::|ヽi::l::|::i:::::i:.:.:l
|:i:l|::|十H-l、ヽ! -H十l|i::l|::::| よっ変態
リ」l:lr'1)^;ト イ)^;l゙刈jLi|
i:::::l| l ゞ=' ゞ=' ,'ij:::::::! ri`!
|:i:::`iヘ "" .:! "" ,:::i:::::i:| !l ln
l:|:::i::l:::ゝ ヾ フ ,.イ::il::i::l:| n 川l|
ノi|::liノi::i:ノi`i . ,. i::i::!:ノl:ハ:lj | | j ヽ} |
ノ从ノl八j;_j `´ |_l八ハ从iヽ | ヽ / !
___,、_____,/_ノ l \ ゙! ′|
,r1 「:.:.:.:.:.! l `7 |:`ヽ、 ヽ、 l
/ | |:.:.:.:.:/ |__ __,/ |:.:.:.:.:`ヽ、 | !
/ ! j:.:.:.:/___ ! ` ´ / ____」:.:.:.:.:.:.:/ヽ、 | !
/ ,イ l:.:.:.:.:.:.:l/ | ./`\l:.:.:.:.:.:.:.:/r'⌒゙, l |
>>385 乙です
高崎宿を過ぎるまでは修行っぽい感じですがその先はいいですよ。
今から挑めるのはうらやましい。
安中で泊まれるところありますか。
磯辺温泉までどぞー
安中に向かう手前、街道沿いの碓氷川を渡る直前に
割烹旅館古久家というのがある。泊まったことはないが。
安中あたりで宿に困ってるようで、その先どうするんだろうね。
スルーでいいんじゃね?
>>391 意味不明。
人それぞれの宿泊の日程があるんだから
安中で泊まりたい人だっているでしょう。
去年の5月28日、三条大橋に到着した。
もう1年かあ。
去年は天候が落ち着いていてかなり助かった。
で、次の街道はどこ狙ってる?
395 :
底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:12:00
愛知川って宿場だったのか。
どうも中山道は一つ一つの宿場の存在感が薄いな。
昨日・今日で軽井沢〜長久保を歩いたけど、
もう二つほど宿場の名前を忘れている。
ボケたか!?
昔歩いたのを思い出すと、宿の印象は、
軽井沢 旧軽繁華街
沓掛 中軽井沢駅
追分 分去れ。国道から外れて良い道
小田井 ショッピングセンター
岩村田 新幹線佐久平駅。下諏訪まで駅がないので中継点
塩名田 思い出せない
八幡 思い出せない
望月 宿の雰囲気あり
芦田 思い出せない。その手前の茂田井が印象的
長久保 濱屋休憩所。直線道路。笠取峠越え
塩名田は道しるべで多く表記されている。
宿場の雰囲気は残すものの、交通の便もよくなく、
今は明らかに岩村田の方が上だと思うのだが、
かつての宿場の規模で優先されているのかもしれない。
千曲川のほとりにあるというので印象的な宿場だね。
宿の印象が強いのはやっぱり木曽路。
木曽路はすべて山の中。
木曽路は概ね川のそば。
木曽路はやっぱり妻籠宿。
木曽路はしゃぶしゃぶ
402 :
385:2008/06/13(金) 06:55:58
5/1に大宮まで歩いて以来なかなか時間が取れなかったのですが
明日歩く予定です。
目標は一応大宮〜熊谷ですが、前回以上に暑くなりそうなので
早めに出発して、行けるところまでと考えてます
>>402 もう、スタートしたと思いますが、
お勧めは、街道沿い桶川駅を少し過ぎた「中山道宿場館」。
熊谷サティ横の「片倉シルク記念館」
404 :
385:2008/06/14(土) 06:01:41
>>403 おはようございます まもなく大宮に向け自宅を出ます
情報ありがとうございます 参考になります
それでは!
この季節の荒川の土手の上はどんな感じかな?
最近平成の水百選?に選出された元荒川のちっちゃな流れも見逃さない
でほしい。ムサシトミヨが生息してる。
自分は熊谷の先で下痢をしてしまい、でも幸運にもベイシアとヤオコー
があってトイレを拝借。深谷駅で3度目。道中もっとも辛い日だった。
406 :
385:2008/06/15(日) 09:23:29
おはようございます。
無事熊谷まで到達しました。大宮8時出発で休憩や見学をしながら熊谷に16:15頃着きました。
午前中はそうでもなかったんですが昼前後から暑さがじわじわと
ボディーブローのように効いてきて参りました。
吹上あたりから、強い風が吹き始めて空も真っ暗になったので助かりましたw
>>403 中山道宿場館は休憩をかねて寄らせてもらいました。
係りの方としばらく話したあと、丁寧に見送っていただきました。
シルク記念館は熊谷について着替えたり足を休めたりしていたので
時間的に無理でした。
>>405 荒川の土手は農作業の真っ最中でした。
緑に覆われ前述のように風もあって気持ちよかったです。
ムサシトミヨの生息地の川もしっかり見てきましたよ。
水がものすごくきれいでびっくりしました。
今回は、日本橋に向かって歩いていると思われる数人とすれ違いました。
元荒川ってきれいだったのか。
埼玉県東部の川は汚いという先入観があった。
保守
>>406 日本橋から大宮までは、一日で歩いたのですか?
私はがんばっても蕨くらいまでで限界でした。
そして足の爪が真っ青に…orz
>>409 はい。
>>385にも書きましたが1日です。
1日30キロ〜35キロを目安に区間設定しています。
それぞれ脚力や体力、健康状態も違いますので
距離で比較するのは意味がないのではないでしょうか?
マイペースで好きなように歩くのが一番です。
東海道の時の経験ですが、見所の多い区間や帰路の交通機関等の関係で
20キロ程度になることもありました。
これからは暑さとの闘いになるので無理はしません。
それは凄いですね〜
私は普段、片道30分をチャリで通っているので、体力はある様な気がしていました。
しかし、いざ歩いてみると足のヘンなところが痛くなって(足の付け根の筋肉?)、
階段を登るのは平気だけど平地で足を着く寸前がキツイという妙なことになってしまいました。
紫になった足のつめは後日、一枚剥がれてしまいました。
体力に余裕がないと、歩くことを楽しめません。
普段、何かトレーニングや気をつけて行っていることなどはありますでしょうか?
412 :
底名無し沼さん:2008/07/03(木) 22:18:05
横レスだけど、
俺も最初は肉刺ができて大変だったけど、段々に慣れた。
ウォーキング大会に行っての感想だけど、
歩きなれている人はやはりそれなりの靴を履いている印象がある。
まあ、俺が一足2500円の靴を履いているので、
比較対象が悪すぎるが。
>紫になった足のつめ
たぶん靴がきついんじゃないかな。
もっとも靴がゆるいと、肉刺ができやすくなるし、
本当にぴったりなものを探すしかないんだけど。
>>411 私の場合は、通勤のときに自宅側、会社側とも2駅手前で降りて歩くようにしています。
これで片道約5キロ歩けますので、通勤だけで1日10キロは歩いています。
それとは別に雨天や二日酔いなどを除いて、平日は1日5キロ前後ウォーキングをしてますので
平日は毎日15キロ程度歩いています。
休日は1日は完全休養で特に歩きません。もう一日は平日と同じくらいの距離数を自宅周辺で
歩くようにしています。
それ以外は特に何もしていません。
子供の頃から運動は苦手でスポーツは体育以外ではやったことがないですw
>>412さん
靴は大事だと思います。
特に長く歩くときは響きますよね。
きつい靴は禁物ですし、中で足が動いたりかかとが抜けるようなものも
足を痛めたり疲れたりしますね。
自分は気持ちゆるめで紐でしっかりと固定する感じです。
あと、私だけかもしれませんが街歩きは軽い靴で平気なんですが
街道歩きなど長距離の場合は、ある程度重量があったほうが歩きやすいです。
重すぎると疲れちゃうから難しいんですけどね
>>413 いやぁ、ずいぶん歩いていらっしゃるのですね。
きっといにしえの旅人たちも、普段から充分歩いていたのでしょうね。歩きの年季が違います!?
靴は登山用品店で買ったローカットの軽登山靴?みたいやなつです。
サイズも相談して選び、更に一年以上はいて慣れていました。
それでも足を着くのが辛いという状態になってしまうのは歩き方が悪いのでしょうかね?
買い物に行ったりすると水道橋〜秋葉〜上野まであちこち覗きながら歩いたりするのですが、
そのくらいでは疲れはしますが足はなんともありません。
ジョギングシューズで歩きたいクチで、
通気性は抜群なんだが、
最大の難点は草道の朝露でも濡れてしまうこと。
鳥居本宿の先の左手に散在する公衆トイレが気になった。
靴だけはカネかけたなあ。服はユニクロでも2万円以上は出す。
日光街道と中山道は同じ靴で歩き切れたよ。
保守しておきますね。
神田明神の向かいの湯島聖堂って中入れるの?
入れるよ、特に見るものないけど。
クマに注意
碓井峠、和田峠、鳥居峠、馬籠峠、
意外に少ない。
422 :
底名無し沼さん:2008/08/15(金) 17:51:04
>>421 クマには会わなかったけど、曲がり角の向こうで突然クマ除けの鐘が
鳴ったのには驚いた。
クマ以外では、望月の江戸寄りの瓜生峠の付近を春に歩いたとき、
山道の真ん中にヤマカガシがいたのには少しびびった。
鳥居峠って実にさりげないね。
マムシと違っておとなしいからすぐ逃げるよ
中山道の魅力は舗装率が五街道の中では一番少ないこと。
中山道の魅力は街道の遺構がよく残っていること。
本陣の門だけも残っている宿場は多い。
太田宿の脇本陣は国の重要文化財。
十三峠の辺りの一里塚も原型をとどめる。
日光街道はむごすぎる。
中山道の魅力は川がきれいなことだよ。
中山道の魅力は妻籠、奈良井、いくつもの峠
430 :
385:2008/09/12(金) 20:28:10
3ヶ月ぶりに明日歩きます。
熊谷からの再開となります。
新町か倉賀野までと考えてます。
明日は天気が微妙みたいだけど、何とか持つといいね。
その区間は関東にしては結構いい区間だと思うけど、去年の5月初旬、
関東(館林)で最初の真夏日に歩いたから、途中でへたへたになった。
432 :
385:2008/09/14(日) 11:23:16
昨日、熊谷〜倉賀野まで歩きました。
真夏の歩きほどはきつくなかったけど結構つらかったです。
熊谷を8時過ぎに出発で17時半くらいに倉賀野につきました。
17号の国道歩きの部分は飽きましたが
深谷や本庄でずいぶん寄り道しちゃいました。
烏川の土手(サイクリングロード)を歩いているときに
パラパラと雨が降りましたが大したことはありませんでした。
東海道の時も思ったんですが、自治体によって案内板等に
力を入れているところと、そうでないところが明確に分かれますね。
今回は群馬県に入ってそれを感じました。
(まあ、埼玉県内は迷うような複雑なところもないですけど)
烏川土手〜倉賀野は夕陽を見ながらの街道歩きで
気持ちよかったです。
例幣使街道との合流のあたりで、工事で交通誘導しているおじさんに
「中山道歩いてるの?」と話しかけられ5分ほど立ち話をしました。
余談ですが、朝の熊谷へ向かう高崎線ですが
もう一本あとの電車だったら人身事故に巻き込まれていました。
ギリギリセーフでした
河原はいつ歩くかで印象が全く変わるよな。
基本的に木陰がないから、夏はひたすら苦しい。
でも結構眺めはいいはずだから、涼しい季節ならとてもいいウォーキングコース。
そういえば、新町に稲川会系の立派な事務所があったっけ
最初はそうとは気付かずに、入り口にきれいな絵があるなとか思って
歩いていたら窓ガラスに「稲川会系〜〜」って書いてあってびびったw
435 :
385:2008/09/28(日) 08:36:28
昨日 倉賀野〜松井田(横川駅)まで歩きました。
歩くにはちょうどいい季節ですね。
この区間も見所がたくさんありました。
倉賀野の駅に着いて本陣あとに向かうとき、床屋さんにもマップをいただいたり
上豊岡の茶屋本陣でも丁寧に説明をしていただきました。
特に五料茶屋では閉館まで1時間というときに入ったのに
受付のおばさんが、お西の中を丁寧に説明してくれたものですから
お東の見学が終わったところで閉館時間となりましたw
高崎あたりでは遠くに見えていた妙義山がどんどん近づいてくるのには
なんか「来たな〜」という実感がわいてきました。
次は峠越えです
そういえば7月に碓氷峠歩いたときにヒルにかまれたなぁ
去年10月に碓氷峠を歩いた時は猿の群れがいたぞ
何かの糞を見ることはあるが、
東海道にせよ、中山道にせよ、
鳥以外の野生動物を見たことがないなあ。
ヌコだけだw
箱根でイノシシを、比叡山でシカを見たことがあるが、
いずれも東海道歩きとは関係がなかった。
失礼、ここは中山道スレだった。
★「セイコー ポケット薄型歩数計 五街道 WZ750N」
江戸日本橋をスタートの5つの街道(総歩行距離1573.1km)の踏破をめざすポケットイン歩数計です。
五つの街道なかから自分の希望する街道を選択し、好きな街道のコース設定がきます。
地図上の現在位置、宿場名、次の宿場までの距離など楽しく操作も簡単で使いやすいものです。
>>435 この板だけアク禁だったもので今さらながら乙です。
徐々に峠に向かって上っていくなあ、って感じがいい区間ですよね。
お東もお西も隣接して上段の間があって、だれが利用するものかと。
碓氷峠といえば廃車のマークU。
自分は予定外に歩が進んで、横川駅から岩村田宿まで行けました。
これから不便だけど楽しいですよ。うらやましい。
444 :
385:2008/10/07(火) 22:25:36
>>443 こんばんは レス有難うございます。
日本橋出発以来今までは、どちらかというと修行のような街道歩きが続いたので
今回は気分が盛り上がってきて250枚近く写真を撮っていましたw
今月中には碓井峠を越すつもりです。
ゴールは余裕を見て追分か小田井に設定しようかと。
自宅が横浜なので、今後のルートはスタート/ゴールへのアクセスが不便になります。
松井田から追分か小田井まで歩ける体力なら、
次は長久保、その次は下諏訪までで
東信地方は2回で何とかなりそうだね。
長久保のときは泊まりになると思うけど。
軽井沢−長久保間は風景がきれいで、
かつ木曽路のようにワンパターンということもなく、
ずいぶんと気持ちよく歩けた記憶が。
緩やかな登り・下りが続くけど、つらいほどのところは少ないし。
しばらく歩かないと足の裏の耐性が落ちる。
蒸れに弱くなる。
保守したかっただけです
447 :
385:2008/10/30(木) 06:40:15
11/2に碓井峠を越える予定です
448 :
385:2008/11/02(日) 18:35:11
今日は横川駅から岩村田まで歩きました。
今 帰りの新幹線です
8時過ぎ出発で17時前に佐久平駅に着きました
450 :
385:2008/11/02(日) 22:13:08
8時頃には帰宅したんですが、ゆっくりと風呂に入って
買ってきた地酒を飲んだら一気に睡魔がw
てなわけでレポは明日
おやすみなさい
451 :
385:2008/11/03(月) 13:02:41
昨日のレポを書きます。
横川駅にほぼ8時に到着。
同じ電車の乗客で碓氷峠方面を目指して歩き出した人は10人ほどいました。
歩き始めた頃はひんやりとして肌寒かったのですが
好天に恵まれ、坂本宿に着く頃には、シャツ1枚で袖もめくり上げていました。
坂本宿で直線道路の正面に見える山をみて
「あれに登るんだ〜」と思いながら気合を入れましたw
丸いタンクのところからいよいよ山に入ります。
急勾配が続き、かなりしんどかったですが
とりあえず覗きまでは、休憩無しで一気に上りました。
連休と紅葉の時期もあってか、かなり峠越えをしている人がいました。
熊よけの鈴があちこちで聞こえてました。
その後も弘法の井戸あたりまではガンガン登れたんですが
そこから先は急な斜面では10メートル進んで1分程度インターバルを取る感じでした
タンクのあるところから熊野神社まで約3時間で登りました。
452 :
385:2008/11/03(月) 13:16:27
続きです
下りの見晴台横のハイキングコースは大混雑でした。
3歳くらいの子供からパンプスやミニスカの女性までたくさんの人が上下してました。
紅葉の隙間から浅間山が見え隠れするのを楽しみながら一気に下って
吊り橋を渡って別荘地の一帯へ。
軽井沢自体が初めてだったのですが、別荘を見て「へ〜」という感想しか出てきませんでしたw
軽井沢はすごい人出で、六本辻の辺りまでは思うように歩けずにイライラしました。
紅葉した離山を右手に見ながら小田井宿に向かって進みます。
御代田の一里塚で時計を見たら16時少し前位だったので
足の張りを感じつつも岩村田に向かいました。
途中街道歩きをしている年配のご夫婦とすれ違ってしばらく立ち話。
お互いに「気をつけて」「がんばって」とエールを送って別れました。
次回の歩き始めの交通アクセスを考えて、岩村田宿の入り口の
龍雲寺の先の交差点を曲がって佐久平駅に向かいました
453 :
385:2008/11/03(月) 13:23:39
連投ですいません。
碓井峠を越えるのは箱根越えと同じくらいのつもりでいたんですが
自分としては箱根よりはるかにきつかったです
箱根と違って石畳や苔で滑るようなところは無いので
そういう意味では碓井峠歩きやすかったです。
碓井峠以外にも、至るところで紅葉を見られたり
噴煙のたなびく浅間山、風情の残る街道筋と見どころ満載でした。
足のほうは今日はふくらはぎが張っている程度ですが
明日は筋肉痛が来そうですw
まとまりの無い長文で失礼しました
454 :
385:2008/11/03(月) 15:06:06
訂正
×:碓井峠
○:碓氷峠
455 :
底名無し沼さん:2008/11/03(月) 18:22:50
なげーよw
乙
確かに碓氷峠のほうが箱根よりきつかった。
覚悟の問題だろうか、勾配の問題だろうか。
季節の問題もあるし、体調の良し悪しもあるさ。
碓氷峠は上りばかりで下りがほとんどないから箱根峠よりは楽だったなあ。
石畳は下りの方がきつい。
覗きまでは確かに死にそうだったけどその先は休みなしで歩けた。
和宮道と別れた先の道の心細さは独特なものがあった。
下りまで考えると箱根かな
単純に上りのきつさなら碓氷峠
和宮道と分かれたあと、沢まで下ってからの上りは結構しんどかった
過疎ってるのでスレ違いな話題ですが保守します。
先日善光寺街道を歩いて来ました。横川駅からバスに乗りました。
中山道からは離れた場所しか走行しないけれど、その高低差には
驚いたです。よく歩いて越えたものだと我ながら感心。
しなの鉄道の車窓からもかつて歩いた道がたまに見えて懐かしい。
追分宿から歩き始めて3日で善光寺宿に着。約72`。
一里塚や庚申塔すらなく街道風情はなかったです。
中山道は良いです。
460 :
底名無し沼さん:2008/11/14(金) 22:06:20
海野宿なんかは、結構風情あるでしょ?
たしかに善光寺街道の街道風情は海野宿、小諸宿くらいで、
自動車道が多いので、歩きは気が滅入る。
ということで私は折りたたみ自転車で街道を辿った。
ゆるやかな下り坂で気分最高。立ち寄り先でも多く時間が取れる。
その先の北国街道も自転車がよい。
でも、善光寺西街道は峠越えが多いので歩きががよい。
さっとレスしている御仁が数人いるよ。
侮れん。
姫川に沿っていく感じか。
空気おいしそう。
姫川はその名にそぐわぬ激しい川で、いたるところで崖崩れや、
温泉などを流し去った痕や洪水の碑を見ることができる。
フォッサマグナに関係しているかどうかは知らんが、両岸とも
かなり地盤がゆるそうである。
ところどころで草木ごと削ったその川岸はまさに「絶景」である。
過疎保守
467 :
385:2008/12/04(木) 09:38:20
全く土地勘が無いので教えて戴きたいのですが、
先日の続きで岩村田〜長久保〜下諏訪を12月〜1月に歩くのは大丈夫ですか?
途中に峠がいくつかあるのですが、雪はあるんでしょうか?
岩村田と長久保の間の峠は大したことない(すべて舗装路)けど、
和田峠はてっぺんの長久保側から見て手前はスキー場だよ。
469 :
385:2008/12/04(木) 19:30:32
>>468 レス有難うございます。
ということは行けても長久保までで、その先は春先まで待ちですね
だと思うけど、微妙ではあるな。
塩尻峠は12月と3月は大丈夫だったし、
木曽路は2月〜3月に歩いているんだが、
鳥居峠と馬籠峠以外、道の根雪に出会ったことはない。
(鳥居峠は峠自体は大丈夫で、そこから山頂に向かうのは雪で無理だった。
それにしても積雪10センチという感じで、根雪なのかどうかも不明。
前々日くらいに降った雪だったのかもしれない。)
和田峠はスキー場まであるということは、山の向きが木曽路とは微妙に異なるんだろうか。
避けたほうが無難だけど、絶対にやめたほうがいいとまでは言えない感じ。
471 :
385:2008/12/05(金) 22:45:29
>>470 大変参考になります
自分なりにもリサーチして行程を考えます
長久保で終わると次回が困る。
長久保の出発時刻が遅くなり、隣の和田までしか行けない。
さらに翌日、和田峠を越えた後で塩尻峠も越える元気があるか。
わたしゃ無理。
和田峠の西坂は長くはないけど道中一の悪路の気がする。
はやる気持ちはわかるけど、せっかくだから歩きやすいシーズンを待つしかない。
近所を歩いて脚力を保ちましょう。
473 :
385:2008/12/06(土) 12:15:56
>>472さん
ありがとうございます
確かに長久保で切っちゃうと後が難しいですね。
とても参考になり感謝です
雪の件は、地元自治体の観光課とか観光協会に確認するといいよ。
長和町だっけ?
先方も天気の保証はできないだろうけど参考にはなる。
俺は上田の漫画喫茶に二度泊まって、朝のバスで長久保に行って、
一回は下諏訪へ、一回は岩村田に行ったよ。
前者は、交通の便が長久保よりさらに劣る
(長久保からの乗り継ぎ便しかない)和田では絶対に切れないこと、
後者は、長久保を終着点にすると、
数時間に一本のバスの便に合わせられるかどうか不安だったのが理由。
まあ、西行きなり、東行きなり、統一して歩きたいのが人情だろうから、
さすがに他人には勧められないけど。
望月のあたりのほうがバスの便はいいんだろうか。
確かに長久保よりずっと開けていた印象はあるが。
私は岩村田、贄川、中津川で切った。
失敗したのは3回目のスタート贄川で、金曜夜11時に到着。
駅寝しようと思ったら蛾がいっぱい。街道のトラックがかなりうるさい。
ホームの待合室に移動したがここも虫がいっぱい。
ほとんど眠れず夜明けにスタート。
不思議と睡眠不足の疲れは無かったが、上松の民宿はバタンキューだった。
昔の旅人のような当日・現地・飛び込み宿泊というのは難しいのだが、
ネットカフェはこれができる。
最近、街道歩きの宿泊でネットカフェを使うパターンが増えた。
シャワー室もあって結構快適。あとはコインランドリーさえあればなぁ。
>私は岩村田、贄川、中津川で切った。
つまり信濃・木曽路を4回弱で歩いたと。
すごい健脚だな。
しかし「3回目」とあるから、岩村田と贄川の間にどこか入るのかな。
>>478 あ、いえ、
1回目が日本橋−岩村田
2回目が岩村田−贄川
3回目が「贄川」−中津川 ということで、
4回目が中津川−草津 にて終了です。
春、秋のゴールデンウィークを使いました。
4回目は(私としては最多の)連続6日を歩きました。
昔の人と同じように一気通貫で踏破してみたいですね。
>2回目が岩村田−贄川
これすごい。
もしかしたら和田峠と塩尻峠を同じ日に越えてたりする?
速く歩くと目に入るもの記憶に残るものが減る。
ゆっくり歩くと進まない。そんなに時間を割けないのが現実。
悩ましいところです。
>>480 横レスだけど、
俺は最初、和田から塩尻まで歩く計画を立てていて、
そのときは和田峠のすごさは知ってたけど、塩尻峠については舐めていたよ。
結局、長久保スタートにしたから、下諏訪で時間的に切れて、
後日塩尻峠を越えながら、苦笑いした記憶がある。
>>480 2回目は岩村田−和田−塩尻−贄川の3日間です。
和田峠は、ようやく登り切ってあとはゆるゆると下るのみと思っていたら
とんでもなく急な下りの山道でがっかりしたことを覚えてます。
木落し坂をずるずる下ってみましたがやはり転びました。
塩尻峠はその翌日で、まるでスローモーションのような急な登りが
どんだけ続くのか心配になりましたが短くて助かりました。
塩尻では中山道を外れて平出遺跡と遺跡博物館に寄りましたが、多分
国道19号を歩くよりは正解だったと思います。
平出遺跡は近くに水場のある平地で、自分も古代人ならここに居を構える
だろうなどと思いをはせるのが楽しかった。
遺跡は街道からはそう離れていないよね。
>>483 たしかに遺跡は離れていませんが、そこから平出遺跡博物館に寄ると、
平出歴史公園交差点で旧街道と合流することになるので約2kmほど
旧道を外れることになりました。
>>484 なるほど。
塩尻にせよ、中津川にせよ、木曽路を抜けると解放感があって、少しホッとする。
ところで、昨日・今日と中津川−大湫、太田−鵜沼(駅はもう少し行って名電各務原)に行ってきましたわ。
前者は信濃路・木曽路と違ってまったく期待していなかったけれど、
瀟洒な宿場町と自然にあふれた道でとても歩きやすいところという印象。
ただJR東海のウォーキングコースに指定されている
大湫−釜戸駅はかなり遠くて、次の大湫−太田の行程の際、
もう一度釜戸駅−大湫を歩くのは面倒だなあ。
タクシーに乗るかな。
後者は、初日で足がめちゃくちゃ痛くなったんで、
鉄道に沿っていて、いつでもギブアップできるコースということで、
大湫−太田より先に歩くことに。
日本ライン下りのあたりは、
舟で行く分には迫力あったけど、
岸から見るとさほどでもないかな。
でも少し上流ではかなり幅広い木曽川が
奇岩に囲まれたところではすごく狭くなっているのに驚き。
前日にかなり鄙びた地域を歩いたせいか、
都会的なものに飢えていて、鵜沼の森を通り過ぎた直後の団地に
なぜかすごくホッとしました。
>>485 大湫に泊まれる所が在るといいのですが無いんですよね。
民宿くらいあってもよさそうなのですが。
私は一つ先の細久手・大黒屋に泊まりたかったので
がんばって中津川から細久手まで歩きました。
普段は行き当たりばったりで宿を決めてますが、ここだけは
大黒屋以外前後に泊まれるところが無いので事前に予約しました。
大女将のおばあさんが気さくな方でいろいろ話をしていただけました。
若女将はきれいな方でした。
「鵜沼の森」といえばそこに至る地下道の直前にある
「カフェテラスゆらぎ」で出されたコーヒーセット(盛り沢山)で
「あ、中京圏に入ったんだ」ってことを実感しました。
>カフェテラスゆらぎ
山渓のガイドに、地下道の入り方の説明として使われていて、印象的。
そこの近くのシェパードみたいな犬が放し飼いにされていて、
俺のほうに向かって走ってきて怖かった。
美濃路東側はやはり現地で泊まらないと苦しいのかな。
鉄道にこだわるなら、
大井−御嵩は約33キロでまずまずだから、
中津川で切らずに、
三留野−大井 約32.5キロ
で歩いておくといいのかも。
>三留野−大井 約32.5キロ
妻籠宿も馬籠宿も見学しないなんてありえない。
中津川宿ですら素通りできない。
大井宿も古い商家があった。
脚力にもよると思うけど、32.5なら観光十分可能だと思うけど?
妻籠泊りはお薦め。
早朝に散歩するとあの大量の観光客がいないので、
ポスターに写っている静かな妻籠が味わえる。
早朝散歩は確かにいい。
宮の越宿の本陣前はゴミ出し場で、朝行くとゴミの山。
ここは貧乏宿場でのう、という地元のお婆さんの嘆きも聞けた。
関が原では早朝・朝飯前に駅前の貸自転車で笹尾山まで行ってきた。
布陣と照らし合わせながら石田三成の気持ちを味わった。
これもお薦め。
熊が出るよ。
どこに?
山
里かもしれんな。
>>492氏の言うようなコースならそれほど深く入り込むわけではないけど、
それでも里に下りてきた熊に遭遇する可能性はある。
一応、JR東海では注意を促している。
テスト
Mixiでは東海道より中山道が人気なのに、2ちゃんは・・・
江戸時代も中山道より東海道が人気でしたが、なにか?
百人百疋と五十人五十疋
新宿発下呂温泉行きの高速バスで中津川に行けたのに
廃止されたみたいね。便利だった。
最近、東海道を歩き始めたが、
中山道ほど感動しないな
今年は雪解けが早そうだね 保守
僕は雪が嫌いですが、
長野県とか、そろそろ歩けそうですか?
平地は、雪が降った数日以内でない限り、どこもふつうに歩けるよ。
俺が数年前の2月に野尻〜中津川を歩いた記憶では、
馬籠峠周辺に多少雪が残っていた程度で、
歩くにはまったく支障がなかった。
有難うございます
近々再開します
しばらく歩きに行けない場合、大きな河川の堤防歩きがお勧め。
河口からの距離表示が随所にあり、信号や障害物がなく、アップダウンもない。
見所もないからあっという間に距離が延びる。
筋力維持にいいですよ。
507 :
底名無し沼さん:2009/03/06(金) 00:29:36
>>506 歩きに行けないなら、堤防にも歩きに行けないのでは?
問題:
>>506 の「歩きに行けない」と
>>507 の「歩きに行けない」の違いを50字以内で述べよ。
周りの文脈を読まず、そのレスだけ読んで、突っ込みを入れる人が多いよね。
>>507氏はそうでもないけど、思いっきり感じ悪い突っ込みで、しかし的外れなのがある。
512 :
底名無し沼さん:2009/03/06(金) 21:17:20
ん?
たぶん
>>506氏の「歩きに行けない」は
「中仙道に歩きに行けない」という意味だと思うが
説明不足の感があり
>>507の突っ込む気持ちもわかる
堤防歩きは近所で日帰りだろう。
中山道は日帰りの繰り返しでは歩き切れない。
常識の範囲内で考えられないか?
くだらん
515 :
底名無し沼さん:2009/03/08(日) 00:26:14
506のレスを見て
>堤防歩きは近所で日帰りだろう。
ここまで想像力豊かななのはある意味羨ましい。
517 :
底名無し沼さん:2009/03/08(日) 01:02:19
>>516 おまいは、木曽三川がある濃尾平野か、関東平野住民か?
日本中どこにでも「大きな川の堤防」が」あると思うなよ。
うちからなら、川の堤防よりも中山道の方が余程近いわ。
塩尻市宗賀の国史跡「平出遺跡」にある平出遺跡公園に10日、市が復元を進めていた古墳時代の高床倉庫が完成した。
公園を管理する平出博物館によると、中信地方では初の復元。市は当時の景観を再現することで、古墳時代の学習に役立てる考えだ。
>>518 乙
あそこ、確か縦穴式住居があったと思ったが、
高床倉庫とはずいぶん住人も進化したな。
。
こんばんは、中山道の魅力って何ですか。
>>522 鄙びた場所が多くて、昔に戻った気分になりやすいこと。
きれいな川が多いこと。
適度にアップダウンがあり、いい運動になること。
と、俺は思ってる。
それはそうと、大湫〜太田、鵜沼(駅は名電各務原)〜加納を歩いてきた。
以前大湫から釜戸駅まで遠くて、ここで切ったことを悔やんだけど、
夕方と朝方にそれぞれの竜吟の滝を見られたのは怪我の功名かな。
御嵩から太田に至るまでの国道歩きも、季節のお陰か割と快適だった。
ただこの季節じゃなかったら、大湫から御嵩の少し先までコンビニがないというのはつらいのかも。
太田橋、最初は車道しか見えなくって、聞きしに勝る難所と思ったけど、人道橋が見えてホッとした。
過去に通った人たちはさぞ大変だったんでしょうなあ。
名電各務原のあたりの国道は片側2車線なのにガードレールに守られた歩道がなくて怖いですなあ。
ただ三柿野駅を過ぎて、国道から離れたあたりから、だんだんと歩きやすくなった。
大きな公園もあったし、休憩場所にも恵まれ、とても歩きやすい印象。
加納宿あたりも道標も多くて、岐阜という大きな駅の周辺とは思えないくらい。
既に歩いていた道のりも合わせて、中山道の美濃路は終わり。
あとは大宮−本庄間を残すのみ。
525 :
底名無し沼さん:2009/03/31(火) 17:03:02
>>522 逆に東海道の魅力は何だろう、と思う
圧倒的に、中仙道>>東海道
>>523 乙。
中山道に外しは少ないね。
ただ交通の便が悪いので、そこをうまく調整できるかどうか。
>>525 東海道との比較は少し勇み足かな。
交通の便が悪い=1日で駅にたどり着けない、という意味で言うと
岩村田−下諏訪だけかも。
大井(恵那)−御嵩はがんばれば1日。
大井から御嶽は見所が少ないから歩けるね。
小規模なアップダウンの連続は大きな峠よりも疲れる。
山道が終わった直後の田んぼを見て妙に安心したなあ。
>>523 >太田橋、過去に通った人たちはさぞ大変だったんでしょうなあ。
走りながら渡ったが、ここで車に引っ掛けられても
「なんで車道歩いてんだ」とか言われたら言い返せないな、
なんてこと考えてました。
1日で駅にたどり着けないと言ったそばから
mixiで下諏訪−岩村田を歩いた猛者がいた。
52km、和田峠越え、それも雪道。
すごいな。
ただ
>>529氏流に言えば、見所の少ない区間ではあるんだよな。
健脚なら何とかなるのかも。
俺は無理だが。
この間、大宮〜鴻巣(駅は吹上)終了。
ほとんど一本道で、桜の季節という助けもあるのに、撮った写真は3桁行かず。
実に時間あたりの距離を稼げる行程でした。
コンビニでトイレを借りる習慣のない自分には、公衆トイレがほとんどないのが痛かったかな。
まあ、ファミレスでもスーパーでも、いざとなったらいくらでもあったとは思うが。
山道で立ち小便する習慣がついてしまった。
残り吹上〜本庄で終わり
と思うと、なんか寂しいね。
今日乗った新幹線から見えた気がする赤坂〜垂井あたりもう一度行ってみようかな。
岩村田まで行って冬を迎えてしまった旅人はどうしてるかな?
535 :
385:2009/04/12(日) 21:36:41
>>534 自分のことかな?
歩ける季節になったのに仕事の都合でなかなか時間が取れません
今月か来月には岩村田から再開したいんですけどね・・・
和田峠で野グソをしたのは私です。
あぁあれね、いいよw
538 :
底名無し沼さん:2009/04/13(月) 12:51:24
>>536 クマの糞と勘違いしたじゃねえか
あんな馬鹿でかいもの出しやがってw
歩く話をしろよ
今日は駅まで歩いたけど、なにか
道耳氏芋ら三井犬
木曽川で野グソしました
去年東海道を歩き、このGWから中山道を歩き始めました
といってもまだ、日本橋から吹上までですが
差を感じるのは「同好の士」と思われる人が少ない事です
三日間でそれらしき人を見たのは二人だけ
俺は平日に歩いたからか、中山道のほうが「同好の士」が多く感じたな。
というのも、東海道はガイドブックでも持っていない限り、同好かどうか分からないけど、
中山道の一部は完全にハイキング客以外いないもんな。
>>543 ウーン、西から東に歩く人は少ないので遭遇率は低いし、
東から西に歩く人の方が多いが同じ方向なのでやはり遭遇率は低くなる。
高崎を過ぎれば「それらしき人」は判別しやすくなる。
546 :
543:2009/05/10(日) 23:04:15
昨日今日とで吹上〜新町を歩きました
出来れば高崎まで行きたかったなぁ
今回は集団で歩いていた中高年のグループを見て
これは絶対そうだと思ってたら、街道筋じゃない方へ・・・・
このグループ以外はそれらしき人は見当たらず
まぁ「同好の士」を見かけたらなんだ?って話ではありますが
吹上−新町(俺は本庄)、先越されたあ。
一昨年の今頃、本庄から倉賀野まで歩いたけど、確かその年の初の真夏日で、
烏川沿いの土手の上の道がやたら暑かった。
高崎までの予定だったけど、倉賀野であきらめて、
館林(倉賀野から割と交通の便が悪い)につつじ見に行ったよ。
日曜日に西松井田から軽井沢を歩きました。いや本当に暑かった。
ちょうど安政遠足を開催されていたため、横川までは走者と混ざってw
爺さん婆さん、子供に旗を振られて頑張ってといわれるのもなんだなあ。
碓氷峠はアフリカのように蝿が異常繁殖なのかやたら多いため、
本格的に防虫対策をしたほうが身のためです。
口をあけてゼイゼイと登っていると、本当に口に入りそう・・・・
乙。
蜘蛛の巣が口に入ってくることはよくあるなあ。
>>548 安政遠足で横川まで走者と混ざって、とはうらやましい。
仮装を間近で楽しめたということですね。
碓氷峠の登りで混じっていたら走者に気を使って大変なところでしたね。
岩村田から下諏訪1日で歩けるでしょうか?
朝8時出発、和田を暗くなる前に通過したいと思ってます。
足自体は50キロ程度歩くのには問題ありません
>>551 今の季節なら、厳しいけど、健脚なら不可能ではないんじゃない?
ガイドブック上では54.5キロということだから。
単純計算で9時間強、ふつうに考えれば12時間かなあ。
長久保あたりで切るのが普通だと思うけど、あまりにも交通の便と宿泊の都合が悪いからね。
注意点としては、
岩村田−和田間は本来快適に歩ける場所で、さほどきつい傾斜は少ないけど、日陰がある場所が少ないので、体力を消耗する。
ドリンクを補給できる場所も少ないし、トイレも少ない。
飯食うところもあまり記憶にないので、弁当持参かなあ。
和田−和田峠は中山道の峠の中では割とだらだらと長く、途中の水場を除くと、水分の補給がいっそう難しい。
長久保−和田間で早くも体力を消耗した俺は、結構ぜいぜいだった。
和田峠−下諏訪は車の通りがあるので、日が陰ってきたときのために反射板などをバッグにくっつけておくとよい。
(逆に和田峠から数百メートル降りた先からは、ほとんどアスファルトの道なので、
日没してしまったとしても、生きて下諏訪にたどりつける。)
和田峠の土の部分で暗くなってしまうようだったら、
潔く諦めたほうがいいと思うよ。
>>552 レスありがとうございます
これからの時期だと日は長くなりますが、梅雨やその合間の暑さを考えなきゃいけないから
やっぱり、長久保か和田あたりで宿泊するのが妥当ですね。
とても参考になりました
和田峠〜下諏訪は景色を味わえる行程だと思うし、
宿泊するつもりでのんびりと歩くと楽しいかもね。
555 :
546:2009/06/20(土) 23:25:42
諸事情あり、一ヶ月以上間が空きましたが
新町〜安中 を歩きました
途中の「上豊岡茶屋本陣跡」の管理人さんと少し話した所
街道歩きをしている人で、今日ここに寄った方は俺を含めて2人だとか
今日久し振りに軽井沢から岩村田を歩きました。
天気予報は?でしたが、雨降られることもなく、天候曇、気温24度といい感じでした。
これといって見所はなしというか、どこもよりませんでした。
この先からは日帰りでなく、宿泊しないとだめだろうな。金かかるなあ〜
557 :
555:2009/07/05(日) 23:28:17
先週の土日で安中〜中軽井沢を歩きました
碓氷峠は
>>548さんも言うように蝿・蚊が凄かったです
ちょっと一休み・・・とかする気が起きないという
今日も行こうかと思ってたんですが寝坊しちゃいました
天気次第ですが来週末、岩村田まで行ってその先は
和田の本亭旅館に泊まりたいなと思ってます
乙です。こっちも追いつかれないように頑張らなきゃ!
歩いたあとで申し訳ないですが、
旧軽井沢の中山道の通り道に観光会館があって、
そこに碓氷峠を含む軽井沢の立体ジオラマがあります。
碓氷峠の急な登りと尾根歩き、ああ、ここをこうやって歩いたんだ
と妙に感激しました。これからの方は見どころの一つにどうぞ。
岩村田から下諏訪まで一日で進めるか本日挑戦
9時丁度に岩村田発
和田で挫折するかも
>>560 結構大変だと思いますが無理せず頑張ってください。
実は私も同一区間日帰りを狙っているのでw
562 :
560:2009/07/11(土) 11:07:16
八時スタートでした
ちなみに30キロ歩くとバテバテな非健脚者です
>>561 ありがとうございます
結果を書き込みます
563 :
557:2009/07/11(土) 22:34:37
今日、佐久平駅まで歩きました
地図を見ると、街道筋に復帰するのに岩村田と佐久平では
距離は大して変わらんのですね
562さん、レスがありませんがどうなったんでしょうか・・・・
>>562氏が気になるなあ・・・
>>563 そうですね中山道をローソンの角で右折すると岩村田駅前を通って
佐久平駅に着きますね。
565 :
562:2009/07/12(日) 14:00:13
無事生きていますw
下諏訪駅にいてこれから東京方面に戻ります
ご察しのとおり、一日では無理でした、いや並の人間では絶対に不可能です
休憩も手短に済ませたのに、和田宿で夕方四時
宿もバスもなく、15年振りに野宿(バス停)です
寒くて四時間半くらいしか寝れませんでした
朝四時半に出発し、諏訪大社をみて一時過ぎに駅に着きました
カキコが遅れた理由はウィルコムだから、和田から木落とし坂まで不通です
566 :
563:2009/07/12(日) 14:48:14
うわ、そりゃ大変でしたね
和田まで7時間以上かぁ・・・・
よっぽどの健脚な人じゃないと、やっぱ途中で一泊は必要なんですね
或いは岩村田を日の出と共に出るようにするとか
参考になりました、お疲れ様でした
567 :
565:2009/07/12(日) 15:08:43
峠から向こう側は、和田側と比べ急角度で、路と沢が合体している所が多く、雨に降られていないのに私のズボンのすそは泥だらけ
下諏訪の温泉で気付いたのですが、ツツガムシみたいのが膝に食い付いていました
その他にいても熱湯に入ったから死滅したとおもいますが…
>>565,
>>567 お疲れ様でした 無事で何よりw
二日に分けないとやはり大変なようですね。
ゆっくりと疲れを取ってください
569 :
567:2009/07/12(日) 18:47:05
>568
ありがとうございます。
無事帰宅。
キューピーコーワゴールドを飲んで早めに寝ます。
急いで歩いたら楽しめないじゃないか。
せっかく歩くのにもったのうございます。
571 :
563:2009/07/29(水) 00:39:43
19〜20日で、岩村田〜下諏訪を歩きました
和田で宿が取れず長久保で宿泊と相成りました
2日目は、長久保を8時に出て下諏訪に着いたのが16時ぐらいでした
和田峠に入る登山道に入るまでが意外と辛い
この行程を1日でというのは俺には無理
東京西部在住ですが、行きより帰りの方が電車賃が安かった
572 :
569:2009/07/29(水) 06:24:25
私はその後延べ2日歩き、奈良井宿まで前進。
下諏訪からは、新宿などから京王の高速バスに乗るとその先もっと安いですよ。
東京西部だからだとうまく乗車できるかは微妙ですが。
>>571 乙です。
長久保〜下諏訪でもじゅうぶんに長いですなあ。
最初はトラックが多い歩道のない国道、
和田で本陣ほかを見学して難関の和田峠へ。
夏場は下草が大変じゃあないですか?
自分にとっては、つらいながらもほのぼのした区間だった。
水洗便所はイカン!
574 :
191:2009/08/16(日) 18:36:02
みなさんお元気ですか?191です。
あれから2年鵜沼までしか進んでませんw
今年は台風とかありましたしね
後半暑いですし
この夏歩いているひといないのかな?
来年こそ踏破したいですね
575 :
571:2009/09/02(水) 12:13:05
木曽福島まで前進しました
規制がかかって家から書き込めないので手短に
木曽福島を過ぎるとそれまで気付かなかった「七笑」の看板が多い
ことに気付くようになるのである。
この先の行程の区切りが難しいのう。
577 :
底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:03:34
578 :
576:2009/09/22(火) 20:05:40
昨日、木曽福島〜十二兼(南木曾の一つ東の駅)
今日、十二兼〜中津川を歩きました
妻籠と馬籠は凄い人出でした、宿場間を歩いている人もかなり多い
馬籠を過ぎると寂しく成っちゃいましたが
中津川駅の手前数キロのアップダウンが一番堪えました。
電車の時間待ちの名古屋駅より
579 :
底名無し沼さん:2009/09/23(水) 09:40:40
>>576 十二兼といえば、駅のそばの一里塚の碑を探すのにすごく苦労したことを思い出す
580 :
底名無し沼さん:2009/09/25(金) 01:29:25
>>578 次は中津川からだけどその先の宿泊地が問題で、
大井(恵那)は近すぎるし、十三峠の後の大湫には宿が無い。
次の細久手には大黒屋のみ。その先の御嵩は駅はあるが宿は無い。
中津川の中山道歴史資料館や恵那の広重美術館など見どころが多いので
ゆったり行程で大井泊まりか?
十二兼で切れるタイプの人であれば、
武並で切るというのも一つの手だと思うね。
往復3〜4キロほど余計に歩くことになるとは思うが。
大湫で釜戸駅を利用するコースも、
JR東海のウォーキングコースで景勝地だ。
582 :
578:2009/10/12(月) 23:36:03
アドバイス有難うございます、レス付けられず申し訳ない
昨日今日で中津川〜御嵩を歩きました
中津川スタートが昼頃だったのと広重美術館でゆっくり見学していた事もあり
大井で切って翌日早朝に出るか、武並まで前進するか迷いましたが
日没が気になりながらも前進する事にしたのですが、案の定武並駅に
向かう道との分岐点に着いた時にはすっかり日が暮れて、怖い思いをしました
暗い中の林道を歩く事になってしまったのは失敗でしたけど、大井から御嵩まで一日で
というのは俺にとって体力的に厳しかったと思うので、武並まで行った事自体は
正解だったとは思います。
今回の行程で山間部を抜けた事になるのかな?と思うとほっとする思いもありますが
なんか寂しい気分にもなりますね、厳しいけど気持ち良く歩ける所ばかりだったので
十三峠周辺は中山道でも指折りの「野糞スポット」であり、
最寄り駅も自動販売機も少なく、不安のよぎるところではあるが、
歩いていて飽きの来ない箇所でもある。
> ほっとする思いもありますが
> なんか寂しい気分にもなりますね
気持ち分かるなあ。
584 :
底名無し沼さん:2009/10/14(水) 06:25:45
私も十三峠で野糞しました。
585 :
582:2009/10/17(土) 22:32:52
書こうと思ってた事を忘れてたのを思い出しました
御嵩駅の周りに名鉄広見線存続運動の幟が立ってました
もし廃線となれば鉄道の駅の近くに出るまでの距離が20キロぐらい?
長くなりそうで、さらに難易度が増しそうです
586 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 08:48:07
木曽は山の中です
誰も来やしません♪
587 :
底名無し沼さん:2009/10/24(土) 11:10:54
その歌が出来た頃はな。
4か月ぶりに歩いたが今日は寒かった。
日帰りだと奈良井あたりは一日4時間くらいしか歩けなく効率悪いなあ。
590 :
585:2009/11/24(火) 23:29:03
一昨日と昨日で、御岳〜美江寺を歩きました
美江寺の駅の佇まいは渋過ぎますね
太田橋は歩道が付いて実に安全でした
中仙道になかなか行けないので、甲州街道も平行して歩き始め
猿橋まで前進しましたが、こちらもなかなか楽しいです
東京在住なら日帰り出来るし
甲州街道は無用なほど宿場が多くて不思議ですね。
阿弥陀海道なんかどこが宿場だったのかサッパリわからない。
長野県に入る場所で国道の新国境橋を渡ると普通に歩けます。
旧道らしき旧国境橋を渡ると害獣除けのネットが張ってあって、
下手をすると体に電流が流れます。ご注意あれ。
OCN丸の内、5カ月ぶりくらいで規制解除記念カキコ
592 :
底名無し沼さん:2010/02/01(月) 23:26:37
(旧)国界橋ですよね。昔歩きました。
事業所の敷地内のようなところから「道?」というところを不安げに歩いて
いたら国界橋に出ましたが、当時感電ゲートはありませんでした。
その先の道の駅で「つたの湯」に入ったら22:00に追い出され、仕方なく
暗い道をとぼとぼ歩いて明け方の青柳駅で仮眠を、と思ったが寝られるような
仕様になっておらず、結局完徹でした。
旧街道は概ね国道と付かず離れずのルートですが、
ルートを間違えて国道を歩いてしまうと、間違えた悔しさと
ひなびた道を歩けなかった悔しさ、というか無味乾燥な国道を
歩いてしまった悔しさを感じてしまうことありませんか?。
その一番の典型は例幣使街道から繋がる壬生街道の日光への杉並木です。
杉の根元には枯枝を踏みながら進む山道のような草道が続いているのに、
わずか2m離れた眼下には歩道すらない自動車道が走っていて、
そこを歩いた人の危険な思いをしたレポートを見るたびに残念に思います。
「あ、ここが杉並木のスタートだ」と気付いたら一段高くなっている土手に
登って下さい。その場所以降は登れるような勾配ではありません。
594 :
底名無し沼さん:2010/02/12(金) 21:55:36
中山道は見どころが多い。
スタートの日本橋からして三越前の案内板に
江戸時代の番頭さんの一生が書かれていて感慨深い。
595 :
590:2010/02/13(土) 01:12:25
正月休みで三条大橋へゴールいたしました
草津追分に到着した時は嬉しさより「もう終わりかぁ・・・」という感慨が
甲州街道は甲府まで進出しました
乙です。
公式には中山道は草津宿で終了ですもんね。
歩き終えちゃうと複雑な心境ですよね。
東海道も中山道も近江路は予想外によかったです。
甲州街道のときは、諏訪大社下社秋宮前の公衆トイレが突然現れ、
ああもう終わりか、って感じでした。
上諏訪の高島城から諏訪湖越しに北方の山を見て、和田峠や塩尻峠は
あそこかな、などと別の感慨に浸りました。
597 :
594:2010/02/16(火) 02:48:01
中山道の見どころは、その後、神田明神、湯島聖堂、サッカーミュージアム、
かねやす、赤門、東大三四郎池、と尽きることはない。
東山道のスレはないのか?
599 :
594:2010/02/19(金) 22:47:26
さらにその先、一里塚説明板、とげぬき地蔵、板橋宿、板橋、縁切榎、志村一里塚、
清水坂、中山道説明板(本町交差点近く)、蕨宿、蕨城跡、ふれあい広場、三学院、
一里塚公園、焼米坂、調(つき)神社、で、ようやく浦和宿。やっぱり見どころ多い。
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 600
\ヽ ノ /
601 :
595:2010/03/15(月) 00:39:39
今日、甲州道中もゴール出来ました
今日通った「御射山の一里塚」は中仙道でも東海道でもお目にかかれない
立派なもので感動しました、樹齢380年だそうで末永くこのままの姿で
あってほしいです
僕には東海道より甲州道中の方が面白く感じました
未経験の方が居たら是非歩いて欲しいと思います
602 :
底名無し沼さん:2010/03/16(火) 06:45:11
ゴールおめでとう。
東海道、中山道、甲州街道、次は日光街道?。
亀ですが報告です
土曜日に碓氷峠を越えました
横川→中軽井沢 8時30 − 16時 雪の中では時速1kmぐらいの感じでした
吹き溜まりでは60−70cmぐらいの積雪、踏み後はありましたが難渋しました
日当たりの良いところは 足跡の底が水溜り状態
和宮道は踏み跡なし まっさらな雪の上を歩けますよぉ
峠の神社付近でカモシカを目撃、途中足跡はかなりありました
>>601 乙です。
日光街道は宇都宮から先の並木道はよかったけど、花粉症なのに
3月に歩いたので、別に意味でつらかった。
29日に下諏訪から塩尻まで歩いてきました
今井の集落あたりから雪が降り出し 塩尻峠前後では積雪数センチ
その後雪は降ったりやんだり、塩尻駅付近で大降りになったので2時ごろでしたが終了
木曽福島から大桑まで歩いてきました。
ソメイヨシノは2分咲き程度ですが、しだれ桜が数多く植わっており7分咲きですかね。
来週あたりはソメイヨシノの満開になるかもしれません。
街道歩きにとって春はいいですね。
本当にいい季節に、木曽方面の歩きになりました。
607 :
底名無し沼さん:2010/05/04(火) 15:34:45
和田宿側から 和田峠越えて来ました
うわさには聞いていましたが、下諏訪側の道は半端ねぇ〜〜〜!!
って感じでした
国道脇の索道も・・・
事故は起こったことないんですかね
著書で大変お世話になった今井金吾氏が今月2日に亡くなったようだ。
東海道以外の四街道や伊勢路で参考にさせてもらった。
合掌。
609 :
底名無し沼さん:2010/06/09(水) 23:44:56
中山道の行程、4回、計16日
1-1 日本橋−熊谷
1-2 −安中(高崎泊)
1-3 −沓掛(御代田泊)
1-4 −岩村田
2-1 −和田峠
2-2 −洗馬(塩尻泊)
2-3 −贄川
3-1 −上松
3-2 −妻籠
3-3 −中津川
4-1 −細久手
4-2 −各務原
4-3 −関が原
4-4 −鳥居本(彦根泊)
4-5 −武佐(近江八幡泊)
4-6 −草津
610 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 21:03:03
絶対無理
611 :
底名無し沼さん:2010/06/18(金) 06:14:49
日本橋−熊谷は65km。時速6km+休憩で12hだが、
実際は一部を走らないとちょっときついな。
飛脚?
613 :
底名無し沼さん:2010/06/22(火) 23:05:27
熊谷−安中(高崎泊) って
安中に泊まれるところなかったっけ?。
614 :
底名無し沼さん:2010/07/01(木) 23:38:20
知らん
ここ数日の大雨で木曽路美濃路は寸断されていそうな予感
617 :
底名無し沼さん:
長いこと書き込み禁止だった。
>>615 thanks