【壺足】スノーシュー・SNOWSHOE【ラッセル】
1 :
底名無し沼さん :
2006/01/04(水) 23:05:03 もうワカンには戻れない。 ラッセルもウンザリだ。 つぼ足なんか想像もできない。 で・・・スノーシューってどうよ!語ってね
2 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 23:48:41
2Get やっぱレディースサイズでしょ
3 :
底名無し沼さん :2006/01/04(水) 23:50:01
レディスサイズの花柄に萌え♪ オサーン使用中・・・
4 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 04:55:48
過去にあったスレ・・・どこかへいっちゃったね。
TSL・・・日本の雪質には合わないね。
TSL=テクノスーパーライナー?
7 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 10:15:34
実際、効果ってどんなものですが?購入考えてます 体重70kg+20kgでどれが一番おすすめ? 冬期登山です。 腰まで来るようなラッセルの時、履くとどれくらいの効果があるのでしょうか?
8 :
底名無し沼さん :2006/01/05(木) 16:01:01
>7 レンタル探して履いてみたほうがいいね、傾斜地などは結構使えない。 構造上「くだり」でコケル。 ワカンのがいい!などという考えも・・・前スレでは出てた。
TSL217エスケイプのフュージョンカラーが欲しいんだけど どこも売り切れで、代理店?にももう在庫が無いらしいです。 大型バージョンの227はあるみたいなんだけど、、、 ネットとかも探したけないぽ。 手に入れるなんかいい方法ないですかね〜
11 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 13:14:59
12 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 13:34:30
13 :
底名無し沼さん :2006/01/07(土) 19:14:41
他はよく知らないけれど、少なくともアトラス山岳用はよく浮く。 ワカンと違い下りに慣れが要る。
下りは新雪を歩くとこけなくて楽。 最近バックカントリースノーシューで快速下山にはまってしまった。 パフライディングほどじゃないにしても。 ビーコンいるかな。
今期はマダ使ってない、奥多摩にも雪うんと降って欲スイ
17 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 10:54:15
>14 スキーとスノーシューの良いとこ取りというより、どっちつかずの役立たずって気がするんだが…
18 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 11:53:22
19 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 13:21:55
いや・・・なんとなくよさげだ
20 :
底名無し沼さん :2006/01/08(日) 16:27:53
個人的にはMSRかな。 デナリアッセント のヒールリフターはすんげー便利というわけじゃないけど、まぁあるだけましって感じ。 山登りに使っているけど、まぁ使えるという感じ。 今シーズンに出た青い奴が( ゚д゚)ホスィ…
TSLの325GEグリップエスケイプ が欲しい。 誰か使った奴いないかな?このシューのアイゼンは今シーズンからだと思うけどよさげ。MSRのパクリっぽいけど レポよろしく
MSRの初代デナリをもう7〜8年くらい使ってる。 低山トレックしかしないし、特に不満もないんだけど、最近のやつは履きやすそうでいいなぁ。
スキー用の固形ワックス買ってきた。 これを TSL325 エスケープに塗って使うです
26 :
底名無し沼さん :2006/01/30(月) 11:09:05
重いと疲れるのでランニングモデルの底に歯をつけて 軽快な雪山登山を楽しみたい。 誰か作ってよ〜。
06/07のアトラス 一新されるみたいよ。モンベルの展示会行った人が言ってた。
28 :
底名無し沼さん :2006/01/30(月) 22:15:32
アトラスにもヒールリフター付くのか〜
クラストした斜面はMSRがいいですか。
>>14 ユニバーサルビンディングだけ売ってほしいす。
>>30 スノーシューはアイゼンの代わりになりません。
素直にピッケル&アイゼンで行きましょう。
>>32 ほとんど軟雪で、ほんのわずかなクラスト斜面が出てきて、いちいちはきかえるのですか。
またすぐ軟雪になるのにね。アイゼンは氷の斜面でつかうもの。
堅雪の斜面では使わない、少なくてもおいらは。
>>33 クラストした斜面で、としか言ってないじゃん。
>>30 のどこに軟雪云々書いてあるの?
クラストと堅雪全然違うよ。堅雪でも急斜面じゃアイゼン使った方が楽じゃね?
スーパーカンジキというのを買った。 スノーシューに比べ安く、コンパクトなのが良さげだった。だがしかし、 外寸幅11.5cm長さ29.5cm以上の靴は使えない(愛用のカミックは無理)orz=3 北海道の粉深雪ではあっさり沈むOTL=●
>>35 そりゃあなた。ホーマックとかで千円くらいだかで売ってるのでしょ?
38 :
底名無し沼さん :2006/02/15(水) 13:20:42
>>37 のシンコウカンジキSK-IIを使ってるが,やっぱりパウダーの前には無力。
ある程度締まっているところと,パウダーでも下りなら,スノーシューなんか話
にならないくらい快適なんだが。軽いから走ることもできるし。
39 :
底名無し沼さん :2006/02/15(水) 21:32:46
TSR225ランドが届いた、初スノーシューです。 しかし北海道にも雨が降る。春よ来るな。
40 :
39 :2006/02/15(水) 21:35:07
TSLだった。ぶべら
>>39 北海道ならどんな具合なんだろ?
西日本の山地で使用中だが、靴固定するところと、ベース部分の間に入り込んだ雪が
歩いてる最中、_∠_←の部分に圧縮+吸着して、自然に登り仕様になってしまう・・・
42 :
39 :2006/02/18(土) 16:51:54
今日、近くの山に行ってきました。
冬期通行止めの峠道。雪に埋もれた道路上の往復。
雪質は握れば玉になるけど簡単にくずれる感じ、さらさらパウダーじゃなかった。
そして
>>41 の言ってることが理解できました。かかとフリー状態だと足裏に雪が
くっついてくるので、20分おきぐらいに落としてた、ちょっと面倒。
しかしビンディングは評判どおり圧迫感も無く、ゆるみも無し。
20kmほど歩いたらヒザが痛いよ。明日は筋肉痛だろうか。
>>42 どこ行ったの?
今日下界は春めいてたけど山の上は酷かった。@道央
44 :
39 :2006/02/18(土) 18:06:03
>>43 道南の城岱スカイラインです。函館から大沼公園へ行く道。
・・・不法侵入なのか?ごめんなさいもうしません。
>>44 レスありがと。公道なんだし、歩く分には大丈夫でしょ?
スノモはまずいかもしれませんけど。
46 :
41 :2006/02/18(土) 18:47:11
>>42 レポありがとう。
来シーズンは買い換えようかな・・・
スノーシューでスキー場のゲレンデを駆け下りるのは恥ずかしい…… むっちゃ注目を集めてしまった。
>>47 俺はゲレンデを歩いて降りようと思ったら、係員に歩くなと言われた。
結局リフトで降りた。
小さいスキー場だったからね。日曜なのにゲレンデに20人くらいしかいなかった。 福島の小さなスキー場でのことです。
50 :
底名無し沼さん :2006/03/02(木) 20:17:45
電車やバスを利用してスノーシューハイキングに行こうと思うのだが、 バックパック外部にスノーシュー固定で ゼロポイント ランドナーパックかミレーのECRINSを買おうかなと思っている。 もしくは大型ザック内部収納か手提げバッグのほうがいいのだろうか。 オススメとかあったら教えてくださいな。
ゼロポのランドナーバッグ使ってる。 重心が後ろになるのと、妙にかさばるのが気になるくらいかな。 スノーシューだけじゃなく、ストックも収納できるサイズだから結構ありがたい。 スノーシューを脱いで歩いてる時は、スノーシューはザックのサイドポケットにむき出しで突っ込んでる。
モンベルのスノーシューサックに入れて普通のザックの背面につけて運んでる。 むき出しでもよければ、3cm幅くらいのバックルつきベルトが2本あれば、同じ要領でザックに付けられるよ。 しかしいずれも重心が後ろになるので、長時間はちょっとつらい。
53 :
底名無し沼さん :2006/03/09(木) 22:14:36
ライトニング25のインプレ求む
55 :
底名無し沼さん :2006/03/09(木) 23:36:23
>>14 超遅レスで失礼!
北八の雨池峠を、上がれました。
最後の方は、かなりジタバタしたけど。
板の中央部にしかシールが無いので、でこぼこしている所だと
シール部分が接地しないので、大変たっだ。
56 :
50 :2006/03/10(金) 00:07:27
出張のついでに大型登山用品店に行きました。 内部収納できるサイズ(65cm)だと大きすぎてパス、 ランドナーバッグとで悩んだ末、ドイターのレイザー18というのを購入しました。 おまけ機能があるのとふっくらしたウェストパッドが良いかなと。 これにTSL225を袋でカバーして装着するつもりです。
57 :
底名無し沼さん :2006/03/10(金) 09:13:09
>>54 LIGHTNING ASCENT 25 でした。
>>54 リフターの上げ下げがエヴォシリーズより楽。
59 :
底名無し沼さん :2006/03/10(金) 09:40:59
よく、リフターの下げが 面倒なんて話を聞くが、そうは、思えん リフタの辺にある穴のストックの先突っ込んで 軽く、抉れば一発じゃね? デナリアッセントの話だが..他のには付いてないのか?
リフター無しのライトニングを買ったおいらは負け組ですか? 北横岳を登ろうとおもてまつ
61 :
底名無し沼さん :2006/03/10(金) 10:50:08
先週北横岳行った。 アトラスの一番安いやつだったけど、道幅が狭く、わりと急だったので、結局軽アイゼンに履き替えました。 前日に雪が降ったとかで、雪がたくさんあって、天気も良かったので楽しかったですよ。
62 :
底名無し沼さん :2006/03/10(金) 13:35:52
TSLのスノシュー買おうと思うんだけど、どんな靴でもOKなのでしょうか? 前と後ろに堅いでっぱり部分が無いと駄目?
後ろに出っ張りはいらん。 おいらは普通の軽登山靴+スパッツで着けてるよ。
週末は今期最後のスノーシューを、、と考えていたのに 仕事になっちまった 今期はもうダメかも ○| ̄|_
66 :
65 :2006/03/10(金) 19:59:34
訂正 >TSLは足首前部をベルトで締め付けるのでくるぶしまで覆う靴がいい。 最低でもくるぶしまで覆う高さの靴じゃないとベルトが体にあたって痛いです。
67 :
底名無し沼さん :2006/03/10(金) 20:36:15
LIGHTNING ASCENT の25は∈(゚◎゚)∋イイよ デナリから変えて正解でした。 ヤブオクでもいい額で落札されたし いいこと尽くめでした。
68 :
14 :2006/03/14(火) 22:38:56
>>55 レポートありがとう。
来シーズンの参考にします。
69 :
底名無し沼さん :2006/03/18(土) 17:49:18
ライトニングアッセント ウーマン25がマニアック デナリヘボオーナーですがなにか?
ライトニングアッセントwoman22で、今年飯綱山と蔵王刈田岳に行きました いい感じです もと取りたいので、来週草津にも行ってきます
ライトニングアッセントって身長170cm以下の小柄な日本人にはウーマンの方が合ってんじゃないかね?
アトラス1025で、今年水上と八ヶ岳の辺りへ行きました。
登りはやや疲れますが、概ね快適です。
元は・・・来シーズンとれたらいいなぁ。
>>70 楽しそうっスねー、レポ楽しみにしてます。
73 :
底名無し沼さん :2006/03/23(木) 17:53:50
ライトニングアッセント30ってのがあるの知ってる? ヒールリフトが無いみたいだが
ならばライトニング30なのでは?
75 :
底名無し沼さん :2006/03/23(木) 18:07:00
スレの流れぶった切ったうえに、初心者丸出しで申し訳ないが、 スノーシュー使うと本当に雪上で沈まない? アイゼンとかと使い勝手違う?
雪の上でアイゼン使うか?
使うだろ、普通に
凍っていなくても使うの?
79 :
底名無し沼さん :2006/03/23(木) 20:36:12
前に低山でつかったんだけど、 雪がぼこぼこ付いて辛かった…… その点はスノーシューはどうなの?
80 :
底名無し沼さん :2006/03/23(木) 20:44:22
雪質とスノーシューの許容範囲にもよるんで一概には言えない。 アイゼンとスノーシューは切り離して考えるべき。 まさか軽アイゼンなんかつかってないよね?
81 :
底名無し沼さん :2006/03/23(木) 20:46:32
12本のやつ使ってた。 アンチスノープレートは付いてなかったけど。
82 :
底名無し沼さん :2006/03/23(木) 20:54:44
沈むのがイヤでアイゼンを使ったっていうのなら間違ってるよね。 アンチスノープレートが必要ないと判断した雪質なら スノーシューなんかいらないのでは?
83 :
底名無し沼さん :2006/03/24(金) 00:54:45
>82 「アンチスノープレートが必要ないと判断した雪質」って事は、 パウダーって事だろ、スノーシューが有効だろ。 アンチプレートがいるような、多少しまったというか、団子が出来やすい 雪質なら、ワカンやつぼ足でいいと思うが。
84 :
底名無し沼さん :2006/03/24(金) 07:23:50
「ワカンやつぼ足でいいと思うが」って 多少しまった雪でもスノーシューがお勧めと言う事ですか?
85 :
82 :2006/03/24(金) 07:48:47
>>83 必要ないと判断したのに雪がぼこぼこ付いた
=しまっていて歩きやすい
スノーシューやアイゼンなんか要らないって事
自分の状況判断を押し付けたいヤツばっかりだなw
87 :
底名無し沼さん :2006/03/24(金) 08:37:52
締まっているけど多少沈むような状況だと、スノーシュー履いていると テレのように足を動かせるから楽。
俺が初めてスノーシュー履いた時に感じたこと。 「思ったよりも沈む」 です。
確かに、スキーの沈みにくさには感動したが、 スノーシューはあれ? って感じだった。 と言ってもこの季節まだまだ山スノーボードにかかせませんが。
同じ場所をツボで歩いてから、シュー履いてみ。 すごい楽だから。
そうですね〜 スノーシューでちょい沈むぐらいでも つぼ足だと、 膝上まで沈むって事もありますしね そんな俺は、週末にシンコウカンジキデビュー。 スノーシューとどう違うか楽しみっす
最近デナリアセントのサイドのクランポンの効きが悪くなってきたように感じる。 もう二三十回山登ったけど、雪の上以外歩いてないから歯が減ったってことないはずなんだけど。 気のせいかな。
ヤスリかけてみたら? 自分のはちょっと錆が出ちゃったから油付けてヤスリで磨いた。
>>93 根気要りそうだけど、やってみる。やっぱアイゼンほど丈夫じゃ無いみたいね。
気のせいだろ。 青氷の上歩くわけじゃないだろ?
アイゼンだってヤスリかけるものでしょ?
98 :
底名無し沼さん :2006/04/04(火) 09:07:08
初めて買ったライトニングアッセント 25の感想を デナリより軽く感じる 数字的には僅かだが大きさで考えたら軽い グリップ感がよい 踏み心地が柔らかい 体力、慣れでどっち使っても同じ気もしますが 安いのが良かったらデナリアッセント ちょっと予算があるならライトニングアッセント どーでしょうか?
1シーズンでライトニングアッセントの布(ゴム?)部分が破けてしまった オレは負け組みでつか・・・? 仕方なくEvoつかってる・・・OTZ
100 :
98 :2006/04/04(火) 22:36:51
>>99 げ---------------------!
貧弱に感じるのですが布(ゴム?)の部分切れるの?
ちなみにどのくらいの使用日数?
大体のハイク時間等詳細ヨロw
ライトニング使いの人と新雪をラッセルしていたら、布の部分に雪が載りまくって難渋していたよ。なんかいい感じに雪が載っちゃってなかなか落ちないんだよ。 自分は安いアッセントですが、雪はすぐに落ちて板に積もることはない。 もう一人のライトニング使いは、幕営時に外に雪面に刺して置いといたら、軽さが仇となって強風で片方吹き飛ばされて紛失しました・・・ 安いアッセントでいいと思う、個人的には。
>101 まぁ実際にライトニング使い出したらデナリには戻れない。 浮力、トラバースラインや下り斜面のグリップ感は秀逸。 先頭ラッセルはもちろん、テレ先行のトレイルをトレースするときも 先細りのつま先形状で実にスムース。 キャンバスに雪が載るのは歩き方の問題で シューのせいじゃないと思うけどな。
オレは裏山レベルなんで3時間×20日程度カナ〜 60時間程度? 今回は多分トラバース時に尖った木でも踏んだんじゃないカナ・・・ 結構鋭利に切れてた・・・OTZ Evoはもう100時間位使ってると思うけど 全然ヘタって無いんだよね〜まぁ当然だけどw 基本的にソロで裏山が多いんで Evoにはフローティングテール付けてるんだけど、 25ライトニングよりは浮力あるけど、テールあるとやっぱ重さが 全然違うんだよね・・・堅牢さでいえばプラスティックの方が良いのだろうケド・・・ でも正直日帰り程度の裏山での破損ならまぁなんとかなるけど これが長期でリペア不可、或いはスペアの無い状態での破損は 結構ヤバイ状態になるんじゃないかな?特に単独だった場合、、、(((((゚Д゚)))))
104 :
底名無し沼さん :2006/04/05(水) 09:42:20
確かになソロの場合は、重量とか便利さより壊れないかどうかだな。 っーか山では「壊れない」ってのが一番重要だが。 だから漏れはデナリ系以外使ったことが無い。 壊れるのはビン部分くらいだしな。 壊れても緊急時テーピングでどうにでもなる。 まぁちゃんとメンテしていれば、事前にヘタレは気づくことが ほとんどだが。
105 :
底名無し沼さん :2006/04/05(水) 11:30:20
おっすぴもんじゃん、こんな所にもいたかw 俺もデナリアセント7年位使ってるがどこも壊れてないな ストラップだけは交換してるが たまにはロストスレに戻って濃いよ
106 :
底名無し沼さん :2006/04/05(水) 12:59:35
ストラップだけで買えるのか メモメモ そりゃそーだよなw
107 :
底名無し沼さん :2006/04/05(水) 12:59:36
TSLはどーなん?
108 :
底名無し沼さん :2006/04/05(水) 19:55:25
デナリを俺も長く使っているが樹脂性のフレームが年々柔くヘタって来てるかな。 それがスリップの原因ではないかと最近おむふよ。
109 :
底名無し沼さん :2006/04/09(日) 18:11:22
ライトニング アセントのヒールリフトは高すぎる気がする。 デナリ アセントに慣れてるせいかも知れないが もう少し低いと文句なしなんだが。 おれの行く山の斜度がたいしたことないからそう感じるのかも。
110 :
底名無し沼さん :2006/04/10(月) 22:50:35
確かにデナリと比較したら高い デナリだとリフトを上げたまま平地でもなんとかなるね ライトニングはリフトの上げ下げし易いから まめに上げ下げしたまえ。近い将来改良されるかもね
111 :
底名無し沼さん :2006/04/11(火) 13:03:25
>>110 >デナリだとリフトを上げたまま平地でもなんとかなるね
鳥説嫁アフォ
112 :
底名無し沼さん :2006/04/11(火) 16:50:13
>>107 TSLはもっと売れてもいいスノーシューだ。
フランス製なので販売力のあるアメリカ勢のタブスとかアトラスとかに
押されているが、機能的には一番だと俺は思う。
特にかかとがフリーになる325グリップアドベンチャーなんか最高の性能。
これでハイキングから本格的な稜線以上までこなせる。
>>112 オートリフト機能はなんとかならんのか?w
114 :
底名無し沼さん :2006/04/11(火) 21:12:59
>おれの行く山の斜度がたいしたことないからそう感じるのかも。 その通り。 つーか緩い斜度はヒールリフト上げずともキチンと踏み込めば 踵が下がることはないけどな。 もしかして踏み固められたトレイルをトレースしてる時のことか?
115 :
ボーダ :2006/04/11(火) 21:15:36
TSLはあの形がウザイ。背負う時邪魔な割りに面積が稼げない。
MSR埼京
>>115 ひょうたん型で和的(日本風)の雰囲気ある
118 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 10:32:39
MSR勧める香具師は他のシューを使った事が無いから勧めるのかね?
たぶんね
120 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 12:45:11
でもライトニングアセッントを薦める人はデナリアセッントを使ってた人が多い
このスレ見ると、だいたい自分の使ってるやつマンセーだな。 いくつも履き比べたやつなんかいないだろ。 高いし。
122 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 13:09:59
>>121 藻舞さんには仲間が居ないのか?
仲間のヤツ交換したりしないの?
寂しいシトでつねw
>>121 そーでもない。
おれはTSL売り飛ばしたい。
このスレ住民で欲しい奴いる?
124 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 21:30:20
現実の山行ではいちいちヒールリフトを上下させるのは めんどいんだよ。平地で多少前のめりでも体力はさほど消耗しないしな。 111は家で取説ばっか読んでないでもっと山の経験を積みなさい。
125 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 21:43:49
めんどいならリフトを使わなきゃいい 俺は楽になるから使う 124>>クダラね事、言ってんじゃね〜
126 :
底名無し沼さん :2006/04/12(水) 21:51:50
124 125 登る山の地形によるよ 平地〜斜面の切り替えが頻繁なら124でOK 平地・斜面がはっきりしてたら125の意見だ
127 :
底名無し沼さん :2006/04/13(木) 14:03:06
TSL不細工やな
>>128 送料込み5Kが希望だが・・・
1シーズン使用の割に使用回数多かったから、ちとヤレ感大きい。
TSLの225だったっけ?
5Kですか〜 うーんもう一声! とりあえず捨てアド晒しときます rkt34@ほっとめーる.co.jp
タブ巣(歯がダメすぎ。トラクション×)→TSL(重すぎ)→ MSRアセントに落ち着きました。by ボーダー MSRはアイスバーンのトラクション最強。ちょっとした稜線なら アイゼン履き替えることなく頂上まで行ける。
132 :
底名無し沼さん :2006/04/13(木) 17:10:34
>>123 俺も、手を挙げる。
dairei0320@ヤフー.co.jp
サイズとかちょっとTSLのHP見てくる。
一応トリップ付けときます。 ちょっと土曜日まで出張中なんで、返事やブツの写真のウp等できませぬ。 というか、どれくらいの値段つけていい物か、判断できないですわ・・・ 欲しい方は sj30_129@yahoo.co.jp(@は半角で) に連絡ください。 土曜日以降写真等添えて返信いたします。
134 :
底名無し沼さん :2006/04/13(木) 19:04:59
ここで売買するとひろゆきにアク禁くらうぞ? さっさとヤフオク行けや
なんかさ、国内はMSRユーザー多いみたいだよね。 登山に使う訳じゃないからアトラスにしちゃったんだけど。 MSRにした人の決め手はリフター?トラクション?
>>134 そうなのか?
自作PCスレじゃ普通に売買してるけど・・・・
以降メールでお願いいたします。
137 :
底名無し沼さん :2006/04/13(木) 22:00:51
MSR使いです。 3年間デナリアセント使ってました。 今はライトニングアセント25です。 トラバース時のグリップがよく感じます。
>>135 アトラス→MSR
決め手はトラクションだな。
それからアトラスはぐらぐらするから、ちょっと歩きにくいね。
139 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 01:25:13
ところで皆さんはスノーシュー履いたとき何を持ちますか? ストック? ピッケル? 手ぶら!? 漏れははじめはストックだったけど、今はピッケル。 急斜面でこけた時を考えるとねぇ・・・
141 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 08:25:48
急斜面でこけた...って、そんなところなら、アイゼンだろ!
:::::::::/ ヽ:::::::::::: :::::::::::| ば じ き i:::::::::::: :::::::::::.ゝ か つ み ノ::::::::::: :::::::::::/ だ に は イ::::::::::::: ::::: | な。 ゙i :::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
143 :
135 :2006/04/14(金) 11:30:37
>>137 ,138
レスありがとう、やはりトラクションが決め手ですか。
MSRも気になっていたのですが、足に優しそうだったのと試し履きする機会があったのでアトラスにしてしまいました。
元をとるくらい使ったらMSRにも手をだしたいと思います。
144 :
底名無し沼さん :2006/04/14(金) 19:31:36
(´・∀・`)ヘー!アトラスにしちゃったのですか? ガムバッテ俳句してね(^Д^)ギャハ
アトラス、07モデルすごい変わるのに・・・
146 :
135 :2006/04/14(金) 20:17:34
そうなんです。モデルチェンジの噂とか全く知らずに買ってしまいました。 もともと登山をしていないので、リフターとか登り用途の改善ならどうでもいいかという気分です。 まだツアーにちょっと参加して使用した程度ですが、今のところ満足してます。 正直雪山(というか山全般)について無知なので単独行はしていません。いつかできるようになりたいなー。
147 :
底名無し沼さん :2006/04/17(月) 23:48:22
>>146 >単独行はしていません。いつかできるようになりたいなー。
ヤメレ!単独は危険
148 :
底名無し沼さん :2006/04/17(月) 23:53:04
下手したらパンパカパーンになるよ。 雪山は危険だからね! 調子に乗ると痛い目に会うよ。
団体でもパンパカする
150 :
135 :2006/04/18(火) 10:33:39
>>147-149 ご忠告ありがとうございます。
同僚で登山をやってる人に「一人でいってみたら?」と促されていたので、てっきり皆さん単独行されてるのだと思っていました。
Webで雪崩、雪山の情報を集めれば集めるほど怖くなっていたところです。やっぱり安全確保は大事ですよね!
スノーシュー友達がいないので、来シーズンも平らなところ&ツアーで楽しもうと思います。
ほんと、ありがとう。
151 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 11:28:39
単独の方が無理しない言う考え方もあるな ツアーだと大丈夫だと判断し入山することもあるから でも怪我した時を考えると単独は危険かな
152 :
底名無し沼さん :2006/04/21(金) 12:15:19
今時期、MSRを安く買うなら オークション以外で、どこかないですかね?
153 :
底名無し沼さん :2006/04/21(金) 13:31:32
ナイ
155 :
底名無し沼さん :2006/04/21(金) 23:25:50
>>154 KWSK
おれもMSRどこにあるかなと探していたところ?
英語苦手なので、せめてヒント、可能ならHTTP ご指導いただけませんでしょうか
>>155 「mail order snowshoe msr」でググってみ?
俺はwww.rei.comをよく使ってるけどな。
前にも書いたが、 REIでライトニング22を$99で買った。 たまたま出た余剰在庫品。
158 :
底名無し沼さん :2006/04/25(火) 20:34:48
159 :
底名無し沼さん :2006/04/27(木) 11:36:26
>>157 今もあるみたいだね。
アッセントがないんだよね。日米価格差って、あまりないね。定価では
160 :
底名無し沼さん :2006/05/10(水) 10:14:12
161 :
底名無し沼さん :2006/05/22(月) 14:26:57
ラッセルラッセル
162 :
底名無し沼さん :2006/05/26(金) 09:03:52
163 :
底名無し沼さん :2006/05/26(金) 13:28:49
ライトにングアッセントでいいや
164 :
底名無し沼さん :2006/06/11(日) 22:16:05
保守
シマノの契約ライダーからは不評なんだよねあの形 でも金型作っちゃったから変更出来ないらしい。
166 :
底名無し沼さん :2006/06/21(水) 23:22:32
>>165 オレなら多少高く付いても
パーツとデナリを買うなぁ
強度も不安だし見た目もゴキブリみたいだし
167 :
底名無し沼さん :2006/06/21(水) 23:26:52
>>162 日本も韓国と変わらないな
センスもへったくれも無いじゃねーか
小さく見えるけど長さ650mmあるのな。 これって、MSRのバインディング付いたりするのかな。
169 :
底名無し沼さん :2006/07/03(月) 19:55:51
昨日さかいや行ったら、MSRのスノーシューが半額だったけど、買いですか?
ということは新しいモデルが出るのか?
>>169 買い
>>170 ライトニングのヒールリフター無しモデルが追加されるだけ
あとはライトニングの色が増えるだけで他は同じ
ヒールリフター無しモデルはすでにあったわけだが、グレーのやつね。 俺使ってるよ。
>>172 そうなの?
って事は違いと言えば色違いだけか〜
MSRのどれが半額?デナリアッセント?
175 :
169 :2006/07/03(月) 21:30:15
詳しい事は分からんが、三種類くらいあった
グレー(灰色)の奴はあったでしょうか?
177 :
169 :2006/07/03(月) 22:29:22
う〜ん、無かったような・・・分からん。 オレンジと黒のやつはあったな。 今までスノーシューを買うつもりは無かったんで分からんです。 スマン
178 :
176 :2006/07/03(月) 22:49:17
ご返答サンクス。 どうやら、グレー(デナリアッセント)のは無い様で ライトニングなら有るという事・・・ やや登山には大きくて辛いかもですね
今日行ってきたけどデナリアッセント半額で売ってたよ。あとエヴォもあった。
いよいよ新製品の投入か?
181 :
sage :2006/07/06(木) 13:32:59
ミドリ出すより、もっと渋い色出せや>ライトニング
MSR デナリシリーズで皆、フロテーションって使ってるか?
北海道で使ったよ。無かったらやばかった。
フロテーション もって行くか行かないかの基準はどうしてる?
パウダーなら要る。そうでなければ要らない。
フロテーション 長いほうと短い方 どっちが重宝するんだろう。 大は小をかねるで行くのでしょうか?
187 :
底名無し沼さん :2006/07/09(日) 17:45:08
兼ねる
ラッセルするなら兼ねる。そうでなければ兼ねない。
急登でジグったりする時 あの尻尾は鬱陶しい
それは体格と股下長の問題でしょうね。
保守
長いのつけずに、パウダー滑りに行く気はしない。
193 :
底名無し沼さん :2006/09/03(日) 11:33:12
>滑りに行く気はしない ?
長い(8インチ)のはハイクUP中はいいけど、下り斜面は正直辛い。
>>162 これってもしかしたら、クランポン部分のインターフェースが、
MSRのものと共通なんですかね。似すぎw
>>195 クランポンだけの別売りも2万で売るの知らないの?
ライトニングにはピッタリ
アセントには小改良でOK
197 :
195 :2006/09/17(日) 21:59:46
なーるほど。 前にlargo99.comのページにあったように、 改造する必要があるのかと思った。 クランポン部分を丸ごと変えられるのですね。
今度のATLAS、どうなんだろう?
199 :
底名無し沼さん :2006/10/18(水) 22:39:40
シーズン到来age
>>198 12シリーズはバインディングが10シリーズと同じになったのかな。
ヒールリフトはちょっとうれしいかも。
スノーシュー初心者なのですが 斜面を登る時、ヒールリフトが付いてた方がだいぶ楽ですか?
>>200 斜面の傾斜にもよるが
ゲレンデ位の斜度なら無くてもオケ
買うのであればのちの事を考えて、ヒールリフト付きを買った方がいいよ。
足首固い人は必須。
203 :
底名無し沼さん :2006/10/21(土) 08:55:13
TSL328を使用している方いませんか。 プラチックのクライミングサポートの スライド式ロック機能が外れやすいって 聞きましたが。
>>203 うん。気が付くと位置が動いていることがある。
山の頂上が白くなっている、もうすぐ下界も雪だな。 北海道に長い冬が来る。
また旭岳でスノーハイクしたいな。 腰まで埋まるパウダーを一人で何時間もラッセルするのは非常に楽しい。
マスターズのポールを買った、安かったから。 スノーバスケット、スプリング内蔵で一本2980。 みなさんはポールにこだわりってある? 今年はハクキンカイロとスノーシュー専用ザックも揃えた。 いつでも行けるぜ。
208 :
底名無し沼さん :2006/10/27(金) 23:27:10
>>206 何時間もラッセルしたって進んでるのは数百メートルだろ
>>209 1時間で200〜300mくらいしか進まなかったなw
♪ハイ ラッセールー ラッセールー ラッセールー ラッセールー ポーツマス ポーツマス (・∀・)ニャー
212 :
底名無し沼さん :2006/11/01(水) 08:17:25
MSRデナリアッセントとTSL225ランド、 ほぼおんなじくらいの値段なんだけど 使いやすさ比べたことある人いる?
オレは履いた感じがTSLの方がしっかりしたホールドだったので 325エスケイプにしましたよ。 犬の散歩からイエローフォール見学まで幅広く使ってます。 使い比べはしたことないので ゴミン
215 :
底名無し沼さん :2006/11/01(水) 12:10:51
>>213 犬の散歩でスノーシュー要るって大変な所に住んでるな
>>215 山奥じゃないよw
田んぼに雪積もるとそこで遊ぶだけだよ。
217 :
底名無し沼さん :2006/11/01(水) 21:45:17
レスありがとうございます。 金額見たら、TSL325とデナリアッセントが同じくらいですね。 なにせ、実物置いてるショップが遠くて。 4日に行ってくる時の参考にさせてもらいます。 ちなみに、膝から腰くらいのパウダーを登って ボードで滑るために買おうかと。
パウダーなら間違いなくデナリ。 エクステンションもあるし。
>>217 ボーダーには圧倒的にデナリが人気
というか腰まで潜る雪をひたすらラッセルするのか?
220 :
底名無し沼さん :2006/11/01(水) 22:19:10
さすがに腰までの雪をずっとはムリっすね。 ところによっては腰くらいという感じです。 去年は雪が硬くなってきてからいった所なんで 深さは推測でした。今年は早めに行きたいなと。 とりあえず、デナリの方向で見に行ってきマス。 レスありがとうございました。
221 :
底名無し沼さん :2006/11/01(水) 23:00:37
ビンディングが軟質材のデナリは収納性がいいかも。 TSLのビンディングはスノボ用ブーツに合うのだろうか?
222 :
214 :2006/11/02(木) 01:03:30
>>217 じゃあデナリに長い方のエクステンション付けなよ。
縦の歯になっているブレードが凄く良く効くんだよね。
あるいはMSRライトニングの長いやつか。
早い時期は雪崩を繰り返すから、気をつけてね。
224 :
底名無し沼さん :2006/11/03(金) 15:28:32
オイラは217です。 221は違う人。
225 :
ddd :2006/11/03(金) 15:31:10
217
226 :
底名無し沼さん :2006/11/05(日) 14:25:38
>>212 買って来ました。
MSRデナリとTSL325の実物見比べたら、
やっぱMSRの方が効きそうで。
という訳で、デナリ2006モデルを14,812円で購入。
みんな、ありがd
227 :
底名無し沼さん :2006/11/05(日) 16:08:59
今までMSRを使っていたが、去年からアトラスにしてる。 アトラス、横ズレしないで捩れるので凄く良い。MSRは固定だったから 厳しかった。あと今期からリフレクターが付いているようだが、あまり必要 だと思えないんだけど。。。リフレクターってそんな大事ですかね?
228 :
底名無し沼さん :2006/11/05(日) 16:26:40
ヒールリフターではなくて? 反射するリフレクター?なんでだろうね
ライトニングのグリップ力を味わったら他のシューなんて乗ってられん
230 :
底名無し沼さん :2006/11/07(火) 01:34:51
>>227 アトラス1255クラスだとトラバースするのも楽だと聞いた。
タブスもアトラスも生産工場同じと聞いたけど仕様を変えて販売している
のかな?
MRSのデナリは登山靴だと少しずれるらしいけど使ってる人レポよろしく
EVOにしようかアトラスにするか迷ってる。
>>230 同じ工場なの?
ま、所詮は親会社一緒だし、マーケットの大きさ考えても同じ工場ってのはあり得るか。
生産と言ったって、どうせフレームはイーストン使ったりして同じ構造だしね。
因みに、商品はアトラスとタブスでまったく違うだろ。
232 :
230 :2006/11/13(月) 00:15:08
>>231 同じ工場だと俺は秀岳荘で聞いたよ。
山岳向けではアトラスを勧められたね。
北海道の店だから品揃えは全国一だな。仕事で東京や大阪に行くけど
さかいやも好日も石井も適わないくらいあるね。
エキスパートのワカンは持ってるけど、スノーシューも使用してみたい。
233 :
底名無し沼さん :2006/11/29(水) 01:06:36
今日好日で、オーストラリアYOWIEという、スノシューとわかん足した ようなの買ってきた。店員が去年はこれで御在所を往復してきたらしいけど 1kgと軽くて浮きはいいようなのでエキスパートから変えてみるわ。 価格はナチュラムが安いけど実物見て16800円で買ってきた。 他に使ってる椰子いないかな?
234 :
底名無し沼さん :2006/11/30(木) 00:44:45
質問します 米軍で使用しているスノシューがナゼ マグネシュウム製なのか? 山登り&スキー好きなら..理解してますよね? 御答えお待ちしてます!
235 :
底名無し沼さん :2006/11/30(木) 01:16:07
とりあえず現物の写真貼ってもらおうか
>>230 MSRはバインディングがちょっと貧弱。
固い雪への食い付きなんかは素晴らしいんだけど。
俺はワンタッチバィンディングに改造して使ってる。
バインバイン
ボインボイン
239 :
底名無し沼さん :2006/11/30(木) 18:06:26
ライトニングアッセント30がなんで出ないのかな? 僕100kのデブなんですが・・・orz
240 :
234 :2006/11/30(木) 19:06:08
誰も答えられないかぁぁ.....orz
241 :
底名無し沼さん :2006/11/30(木) 20:37:25
痩せろ。
242 :
底名無し沼さん :2006/11/30(木) 20:42:02
ヒールリフトいらんべ
>>239 25インチで雪山歩けば痩せるんじゃねえ?
244 :
底名無し沼さん :2006/12/10(日) 22:26:28
買いました。 325グリップエスケイプ でも今、山には雪がありません。 四国から
245 :
底名無し沼さん :2006/12/11(月) 09:58:03
スキーと違ってスノーシューだと一緒に行く仲間がいない。 仲間がいない人って皆スノーシュー持参してツアー参加してるんですか? 去年友達とレンタルでツアー参加して楽しかったから(友達はスノボに戻ってしまった)、買ってしまおうか考えてるんだけど。 やっぱり一人でルート開拓するくらいの気合がないとダメかね。
247 :
底名無し沼さん :2006/12/11(月) 18:52:24
>>245 新潟いいですねえ。羨ましいです。
でも初マイスノーシューはこのままだと長野になる可能性が・・・
早くこっちも寒波来てくれ・・・
248 :
底名無し沼さん :2006/12/11(月) 20:42:38
TSL325エスケープ欲しかったが、TSL325ランドがセールで安かったので去年衝動買いした。 ビンディング部分だけ交換可能と店員が言っていたので、嫌だったら後で替えるつもりで。 1シーズン使ってやっぱりエスケープビンディングにしたいと思い注文しに行ったら、7千円もした… 最初からエスケープ買えば良かった…
249 :
底名無し沼さん :2006/12/11(月) 21:09:44
>>246 やっぱり一人でルート開拓するくらいの気合がないとダメかね。
いりません!
寒波待っている方もいらっしゃいますね。 正月休みやっぱり皆さんどっかいくんですよね。 自分は北八ぶらぶらしようかとも思っているのですが、 お勧めの場所ありましたらぜひ教えてください。
251 :
底名無し沼さん :2006/12/11(月) 21:45:48
麦草峠から白駒池〜高見石あたりをブラつくのが楽しいと思われ。
>251 3〜4回ほど雪山講習会を受けた者ですが、この程度の技量でも 登れる北ヤツの山は何処でしょうか? 正月にテントで2〜3泊したいのです。雪山テントは−18度までですが10回ぐらい経験してます。
253 :
底名無し沼さん :2006/12/11(月) 22:44:57
>>252 楽勝です。
横岳ロープウェイを使えば、殆ど登らずフィールド着です。
254 :
底名無し沼さん :2006/12/12(火) 17:51:15
>253 レスありがと 北横岳、縞枯山、茶臼山、丸山、中山、東西の天狗岳、根石岳、等は厳しいですか? お奨めのピークがあれば教えてください、スノーシューでもアイゼンでもかまいません。
>>254 にゅう あんまりトレースついてないから。時間には注意。
256 :
底名無し沼さん :2006/12/12(火) 18:57:35
>>この中で一番眺めが良いのは天狗岳かと。(天狗はアイゼン、ピッケルですよ) また、他は森林限界そこそこなので厳しくはなく、小屋も廻りにあるしね!
257 :
底名無し沼さん :2006/12/12(火) 19:00:41
氷結した湖を横断するのも、冬ならでは楽しみ! 昨年の2月、雨池の上でラーメン食べました。
258 :
底名無し沼さん :2006/12/12(火) 20:34:30
ライトニングアッセント25でオープンしてない スキー場をハイクアップしてみたのですが ベースの黒いシートが切れるとかありそーだね デナリならそんな心配ないのだが どーなの?
259 :
底名無し沼さん :2006/12/12(火) 20:40:02
254です 皆さん情報ありがとう、だんだん北ヤツ行きの気持ちが高まってきました。 都内からだと交通費も高いので2〜3泊するつもり、まあ臆病者だから自分 の技術ではムリと思ったら撤退します。 来年1月中旬には雪山講習で蓼科山にも行くことが決定してるし、、、楽しみです。
デナリ系はデナリ系でけっこう深い傷が付くとそこから割れるんじゃなかろうかとか色々心配。 関係ないけどライントニングってデッキの部分が多少しなるの?
261 :
底名無し沼さん :2006/12/12(火) 20:51:16
>>260 デッキとはシートのところのこと?
本体フレームのこと?
どっちでもいいけどしなるよ
262 :
底名無し沼さん :2006/12/13(水) 18:25:32
今日も雨、こちらは山の上にも雪がない。去年とえらい違う。 準備は完璧なのに・・・・・新潟、長野まで行くか。
新潟方面は週末は雪、来週がいいかも。
250です どうもありがとうございました。 ところで今年はほんとに雪遅いですね。
265 :
底名無し沼さん :2006/12/16(土) 14:25:21
デナリアッセント買って、昨日御岳山登ってきた。 カリカリにクラストしたところでも登れるね。 頂上までいって、下りはアイゼン履いた。 ところで、歩いているとストラップの根元の方の黒いバックルがすべって ストラップが抜けてくるのは俺だけ? 突然外れたりするんだけど??
>>265 ゴムベルトだから仕方ないんじゃない?
それが嫌でTSLにしました。
バインディング自作した。> MSR
269 :
底名無し沼さん :2006/12/16(土) 20:55:57
タクマ
270 :
底名無し沼さん :2006/12/17(日) 20:49:18
寒波こっちにも来た。明日までにどれだけ積もるかな。
271 :
底名無し沼さん :2006/12/17(日) 21:29:13
272 :
底名無し沼さん :2006/12/17(日) 23:20:20
西日本
273 :
底名無し沼さん :2006/12/18(月) 01:22:20
TSL325エスケープGでちと週末登りますわ。 場所は西穂です。多分独標までかな。 またレポするけど、多分山荘まで履いてあとはアイゼンかな。
オレも325にグリップクロウ付けたけど雪がない@新潟
>>273 うらやましい! レポ期待してるね。
275 :
底名無し沼さん :2006/12/19(火) 19:53:20
シンコウカンジキを使っている人がいたら教えてください。 アイゼン(12本)を付けたままで、履けますか?
276 :
底名無し沼さん :2006/12/19(火) 21:52:22
このカンジキ土踏まずのところが硬く アイゼンのアジャスターが変形しますよ。 土踏まずの所が柔らかいカンジキを勧めます。
277 :
底名無し沼さん :2006/12/19(火) 22:20:47
>>276 お勧めはなにかありますか?
278 :
底名無し沼さん :2006/12/19(火) 22:25:04
早々のレス有難うございます。 まとめて質問できず恐縮ですが、 ヴァーテックス(VERTEX) スーパーカンジキ 使っている人がいたら教えてください。 アイゼン(12本)を付けたままで、履けますか?
足が沈み込む雪質ならゴツいアイゼンは不用だし、 アイゼンが必要な氷雪ならスノーシュー(カンジキ)は不用では? スノーシューにも爪がついてるけど、おまけみたいな物だと思ってる。 ところで北海道のパウダーでしかスノーシューやったこと無いのだが、 シンコウカンジキの大きさで効果あるのだろうか。 ヴァーテックスのスーパーカンジキはベルトが緩みやすく、つぼ足と変わらず沈むので 一度履いて絶望し、すぐTSL225を買った。 湿った雪だと違うのかな。
280 :
底名無し沼さん :2006/12/19(火) 22:37:21
>>279 御嶽山(クラスト気味や湿った雪が多い)にスーパーカンジキで登ってますが
スノーシューとそれほど差が無い感じです
確かに、ベルトは緩みやすいし、
あのゴムバンドは頂けません(当方スノーボードのブーツなのでなおさらですが)
湿った雪の地域で遊ぶ方で、ブーツにあった固定方法にカスタム出来る方なら使えるかなと思いますが
281 :
底名無し沼さん :2006/12/19(火) 22:55:16
いろいろレス有難うございます。 当方、MSRのデナリを使用しており、浮力には不満はありません。 ただ、やはり大きさと重さがやや気になるところと、以前、MSRで 登っているうちに、傾斜がきつく、且つ硬いところに気づかずに上がって おりまして、MSRで停止はしてられるのですが、踏み出すとズルっと 行くような所でして、こわごわピッケルを出してその辺を削って平らにし MSRうぃ脱いでアイゼンを付けることになった経験があり、アイゼンの ままで履ける物が欲しいなと思っているところです。 (一つスノシューで、アイゼン履いたままというのがあったのですが 重すぎました)
282 :
底名無し沼さん :2006/12/19(火) 23:14:20
アイゼンとカンジキの組み合わせを使う場面は多いようです、 クラストと深雪が繰り返す斜面というのはよくあります。 エキスパートジャパンのアルミカンジキが相性がいいようです。
いままで低山の林間散歩か雪原徘徊しかやったことなかったな、 スノーシューはお気楽なイメージがあったけどみなさんハードユースしてるんですね。 よーし俺も、ってパンパカか。
ヤマケイから「スノーシュー・コースプランGUIDE」って本が出るね
285 :
273 :2006/12/24(日) 21:49:52
行き先変えて、上高地をハイクしてきた。日帰りで釜トン−河童橋まで。 雪が全然無くて、大正池からの遊歩道から装着。 雪も10cmくらいしかなく試し歩きで終了。 往復5時間でした。
286 :
底名無し沼さん :2006/12/25(月) 23:24:48
去年の豪雪でラッセルに嫌気して、MSRとTSLと勢いで 2足買ったけど、そんな年に限って暖冬。 出番は無さそうだな
288 :
底名無し沼さん :2006/12/26(火) 21:57:22
今、吹雪だな
年越し山行はばっちりだな。 日の出も期待できそうだし。
デナリ エボ アセントって、デナリ アセントと比べてどう? デナリ アセントのクランポン減るの早すぎ。交換できるのかな?
>>290 まさかコンクリートの上を歩いてないよな!
>>291 雪の上しか歩いてない。土の上さえ歩いてない。
まじすか?
ホント。大体この時期山に地面出てる所なんて無い。
295 :
底名無し沼さん :2007/01/06(土) 14:22:41
NANUKって書いてあるスノーシューを持っているのですが どこのメーカーのものか分かる方いますか?
296 :
底名無し沼さん :2007/01/06(土) 17:01:20
っ【NANUK】
297 :
底名無し沼さん :2007/01/07(日) 22:48:50
>>296 そうなんですか。nanuk スノーシューでぐぐっても出なかったもので・・・
アラスカの原住民の言葉でホッキョクグマという意味
299 :
底名無し沼さん :2007/01/08(月) 23:33:41
今日スノーハイクしてきた。 吹雪いていたが、低山(1500mクラス)なので頂上まで行ってきたYO。 愛知県の茶臼山です。ギアはタブスアセントツー。20〜25度程度の傾斜 で直登てきやした。
300 :
底名無し沼さん :2007/01/11(木) 18:23:22
去年11月にデナリライトニングアセントを手に入れてから やっとまともに雪が降ったので7日に山梨の雨乞岳(2030m) に行ってきた。 サントリー白州工場の裏の登山口で積雪が20cmぐらいしか無いが どうしても履いてみたくて最初から履いて登った。 雪が無ければ頂上まで3時間半ぐらいで行けるのだが、 登るに従い、積雪量が増え1600mぐらいで60cm やっとスノーシューの効果が出てきた所で、吹雪かつ時間切れで敗退した。 下りも最後までスノーシューを付けたままで降りてきた。 楽しかった、はまってしまった。 今度の土曜日、もう一度トライしてくる。 登山口4時出発で必ず頂上を落としてくる。 土曜日までにもう少し降ってくれると良いのだが。
>>299 茶臼山。以前スノーシューもってったけど、結局つかわずじまいだったっけ。
あの辺ですと、他はどこら辺に行ってます?
302 :
底名無し沼さん :2007/01/12(金) 00:36:07
>>301 茶臼山くらいだけど、段戸とかも良さげ。
名古屋から行ったけど、有料道路往復2820円でハイクと冬季の訓練に良いね。
最低気温-10℃だし上高地よりは楽かな。冬季閉鎖のキャンプ場も予約すれば
、テント場使えるし。水場、トイレは使用できないけど、国民休暇村で風呂も
入れるしトイレ使えるからね。
303 :
底名無し沼さん :2007/01/12(金) 18:45:35
すみません。デナリクラシックをフロートなしで使いたいのですが、総重量何キロぐらいまでOKですか?
304 :
底名無し沼さん :2007/01/12(金) 19:23:49
41〜79kg。 アセントもエボも同じ。
荷物背負わないでも重量オーバーするじゃん。
306 :
底名無し沼さん :2007/01/14(日) 21:33:33
ダイエットしても、追いつかないなw
307 :
底名無し沼さん :2007/01/15(月) 23:11:42
YAUEのカンジキ試した。片足Mサイズで500g、無茶楽だわ。 直登は30度までOK。
308 :
底名無し沼さん :2007/01/16(火) 21:01:27
どなたか、教えてください。 TSL325ランドを買いました。が踵の下にくるクノ字型の ストッパーを使うときは、どうやって反対側に倒すの? 初心者なもので、教えてください。
>>308 ヒールリフターのことかな?
遠慮しないで力入れて倒せばよい。
左右に開いたりする必要はないと思う。
310 :
底名無し沼さん :2007/01/16(火) 21:32:32
>>309 ありがとう。足で踏んでやったらできた。
明日、休みなので伊吹山に行こうと思います。天気が心配だけど。
311 :
底名無し沼さん :2007/01/16(火) 21:45:46
こないだ雪山講習会で初めてTSL225ランドを使ったけど ヒールリフターがあるとかなりの急斜面でも平気で登れ るんだね。
>>308 ヒールストッパーは下りで威力を発揮するよ。
313 :
底名無し沼さん :2007/01/23(火) 17:20:38
up
スノーシューハイクに行った。 雪が無かった。 ここは北海道だぜ。
315 :
底名無し沼さん :2007/01/23(火) 20:15:06
あー、俺札幌在住だけどホント雪無いなぁ今年は。 新しいスノーシュー買おうと思ってたけど、 来年またニューモデル出るかもとか考えると、今年の状況じゃ躊躇しちゃうな。
316 :
底名無し沼さん :2007/01/23(火) 22:55:09
月曜日に伊吹山で少しTSL325ランド 使ってみた。
317 :
底名無し沼さん :2007/01/29(月) 09:28:23
TSL 325 エスケープ を買った ワカンのかわりに急登はどうかな 唐松岳に連れて行ってもらうのだが だいじょうぶでしょうか?
他の人はワカンなの? YESの場合: 得手不得手が全く違うから、パーティの足並みが乱れるかも知れないし、 あなたはラッセルで先頭を切れないと思う。 沈まないから、あなたの次の人が実質的なラッセル先頭になる。 そのことをパーティ(リーダー)と相談せよ。
319 :
底名無し沼さん :2007/01/29(月) 15:24:27
>>318 ありがとう
そうですね。やっぱりワカンも買わないといけないか
アイゼンやらピッケルやら冬山は金かかるなあ
320 :
底名無し沼さん :2007/01/29(月) 22:43:55
>>318 沈まないって言っても、氷結してアイゼン出すような部分でない限り、スノーシューでもある程度は沈むが?
ワカンで膝上が膝下、胸までが腰程度って具合にはなるけど。
誤解生みやすそうな問答だったので、横槍でした。
>>317 使った事ないののいきなりの実戦投入、しかも他のメンバーと別装備ってのは
>>318 のいうように
問題アリだと思う。連れてってもらうならなおさらね。
ワカンとスノーシューの行動領域に重なる部分はあるんだけど、補い合えない部分も大きいので
スノーシューを履いた君だけが進めない部分もでてくるかも。
ここで相談するのもいいけど、やっぱ最初は一度、他メンバーに相談してみるのがよいかとノシ
321 :
318 :2007/01/29(月) 23:30:24
実際全く沈まないと思う馬鹿もいないと思ったので省略した ご容赦
TSL225レポ 平原歩いてるだけなのにつま先のベルトが緩んで外れること2回 ヒールロックが歩いてると勝手に降りてロックされちゃうこと2回 ベルトは馴染んでくれば緩まないのかな? ヒールロックはダメくさい ま、値段なりだと思いました。
ヒールロックが勝手に降りる? ん?ロックしたまま歩いてるの? つーか、俺の225のヒールロックはめちゃくちゃ固くて 気合い入れないと動かない。 つまさき側のベルトは・・・ 締めにくいことは確かに。 緩んだことはないけどなぁ。 ちゃんと締まってなかったんじゃね? 先に書いた通り、マジで締めにくいからなぁ。
>>322 俺のはそんなこと無いな。
ヒールロックは水平まで倒すと固定されるけど、その感触は無いかな?
軽く留まってるだけなので、踵を跳ね上げたりすると外れるかもしれないが。
ベルトはきつめに引いておかないと緩みが倍増する。
しっかりベルトを締められるように剛性のある靴がいい。
追伸 ヒールロックは小さい金属パーツ。 ヒールリフターは大きい金属パーツ。 ヒールリフターは動きが固い、体重を支えるためには仕方ないか。
326 :
底名無し沼さん :2007/01/30(火) 22:53:43
俺は325エスケープだけど、外れないけどなー03年くらいに各メーカー がビンディング含めて改良してから大分良くないか?
>>322 ビンディングは何?
エスケープは緩まないよ。
328 :
322 :2007/02/01(木) 01:52:29
ヒールロックが勝手に動いたことなんてないなぁ。 うちのは相当固いぞ。
>>329 オレのも固いよ。
かなり力がいるけどなぁ?
>>330 だよね。
カチンと戻してなかったってオチじゃないよな?
ちゃんと戻すのも結構固いからなぁ
札幌もやっと雪がキターー! しかしもう2月も中盤・・・_| ̄|○ 週末にスノーシューを楽しめるのも1.5ヶ月じゃん
333 :
底名無し沼さん :2007/02/09(金) 23:37:25
MSRデナリアッセント使ってます。 登って滑る目的で使ってるんだけど、 誰か、フローティングテイルつけた人いますか? つけたら大きく違いが感じられるものなんだろうか・・・
334 :
底名無し沼さん :2007/02/10(土) 00:27:40
短い方のフローティングテイルを持ってるのでつけたことがあります。 当然浮力は増しますがその分重量も増えるので 足を上げる時に重さを感じます。
336 :
底名無し沼さん :2007/02/11(日) 20:30:18
道聞くようなやつはやるな トレース当てにするガイドは氏ね
>>333 テール付けた事ある俺の感想
延伸した踵側だけの浮力感がアップする感じ。
338 :
底名無し沼さん :2007/02/14(水) 10:15:49
つま先が沈むとこけやすくならねか?
とにかく沈まないのが一番。 だから長いのをつけてる。
340 :
底名無し沼さん :2007/02/15(木) 18:43:22
鍋平高原でちょっとだけ遊んで来た。 雪はあったけど、雪質がつまんない。
341 :
底名無し沼さん :2007/02/15(木) 18:53:27
オレも入笠山に行ったが、雪がカリカリ
342 :
底名無し沼さん :2007/02/16(金) 01:00:18
日光雪サラサラでした カリカリのところ歩いている人ばかりだったからね
344 :
底名無し沼さん :2007/02/17(土) 00:28:49
奥の方
345 :
底名無し沼さん :2007/02/18(日) 16:25:37
オークションで見つけたんだけど、メーカー不詳(?)オリジナル製品の格安な物ってどうなんだろう。
346 :
底名無し沼さん :2007/02/18(日) 19:04:22
買いたきゃ買えば
347 :
底名無し沼さん :2007/02/21(水) 08:50:24
かえよ 頼むよ
348 :
底名無し沼さん :2007/02/21(水) 09:37:26
ATLAS SUMMIT 所有してるが、あまり変わらないだろうなとは思う。 違ってもわずかな違い。
349 :
底名無し沼さん :2007/02/24(土) 18:54:57
揚げ鱒
今日某湖畔から山頂までずっと登り、って山登ってきたけど、スノーシュー歴四年目にして初めてヒールリフターが真価を発揮した。 普通登りでも、下り坂とか平坦地があるから出したり引っ込めたりが面倒くさいのよ。
351 :
底名無し沼さん :2007/03/04(日) 09:24:54
ワカンのつけ方がワカラン。 体重をかける2本のバンドがあるけど、後ろのバンドは土踏まずの位置でいいんですかね? でも、これだと12本アイゼンをつけたままでは、プレートの上にくるので曲がりそう。
・アイゼンとの相性を考えてワカンを選ぶ ・ワカンを付けてからアイゼンを履く
>>352 ワカン付けてからアイゼン履いたらできました。
ありがとう。
ワカンなんて構造が単純だから、どれも同じと思っていました。
354 :
底名無し沼さん :2007/03/05(月) 09:27:56
スノーシューで急な斜面の登り下りは大変だと、実感した。
355 :
底名無し沼さん :2007/03/08(木) 10:38:56
どこで?
飯山の鍋倉山。
>>356 ワカンと比べての話かな? どこのモデル?
ヒールロックとか、ヒールリフトとか使った?
ああ、また腰まで埋まりながらラッセルしたい! (*´Д`*)ハアハア
雪の下に埋まったまま意識を失って、逝ってしまう寸前に救出されたい (*´Д`) ハアハア
>>360 雪が好きなのは何となく伝わるけど、冗談でもそういうのやめれ。
実際に遭難とかされたら救助する側は大変なんだから。
362 :
底名無し沼さん :2007/06/28(木) 00:44:08
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 新雪まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
363 :
底名無し沼さん :2007/06/28(木) 00:48:45
さっき手入れしてたw 今のうちにデナリEvoアッセント買おうかな!
365 :
底名無し沼さん :2007/07/08(日) 13:55:57
デナリEVOアッセントにデナリ用のテールは付きますか?
>>365 デナリEVOアッセントに取り付けられるのは6インチだけですね。
よほどの体重でないかぎり、テールはいらないと思います。
長くなった分取り回しが大変ですよ。
軽い雪ではいるよ。
369 :
底名無し沼さん :2007/08/13(月) 01:22:49
シーズンはまだだけど、モンベルのHPの秋冬に載ってる アイゼンに分割できるやつ気になるな〜
おもしろいんだけど、10本爪のタイプもラインアップして欲しい
371 :
底名無し沼さん :2007/08/29(水) 22:29:54
この冬はスノーシューデビューしたい。
MSRのライトニング・アッセントについて教えてたもれ。 当方、男性(168cm、56kg、短足orz)なんですが、こんな人間が10kg前後のバックパック背負った場合を想定すると、 Men'sものよりWomen'sの方が良かったりするんでしょうか? 公式サイト見ると、 ------------------------------ 女性は、男性に比べて短い歩幅で進み、早いペースで歩行する傾向があります。 この点を補うため、当社の女性用スノーシューは、かかとのひきずりを防ぎ、 疲労を軽減することでより自然な歩行を実現する上向きカーブ設計の後部フレームを備えた軽量で幅の細いデザインになっています。 ------------------------------ なんて書いてあるので、女性云々よりも体格とそれに起因する歩行の仕方から設計されているようにしか思えないのですが。 誰か、女性用と男性用で使用感の違いがわかる方いませんか? (あと、今冬用はいつ発表になるんだろう? 違いはやはりストラップの本数とヒールリフターの高さ違いだけかな?)
168cmで女性用って頭おかしいのか?
スノーウォークがサイトリニューアルしたな。 だんだんシーズンが見えてきたな。
376 :
底名無し沼さん :2007/10/03(水) 11:57:41
TSLの325アドベンチャーとエスケープで迷ってます。 ビンディングに違いがあるように見えますが、スキーのアルペンブーツに着けるならどちらがおすすめでしょうか? ブーツはアトミックです。バックカントリー用として使用します。
>>376 プラブーツならアドベンジャーみたいだけど
オールラウンドに使うならエスケイプじゃね。
オレはバックカントリーしないので,グリップエスケイプ。
>>376 どう考えてもアドベンチャーだろ。
ただし買う前に靴が合うかどうか確認。
ブーツは型番も書いた方がいいんじゃない?
重い板担ぐんだろうから大きい方がいい。
379 :
底名無し沼さん :2007/10/03(水) 15:12:40
ありがとうございます。 自分もアドベンチャーの方がいいのかな?とは感じてましたが、 エスケープが半額だったもので迷ってました。。 なおブーツはアトミックのRT-TIです。
>>379 前に借りて使ったことあるけど
スキーブーツとエスケープの相性は悪い
自分のは昔のラングだけどつま先側が良く外れた
大体急斜面で外れるから履き直すのに神経使うし
同行者に迷惑かけるし
自分で買うときアドベンチャー買おうかとも迷ったけど
それならデナリエボでも値段ほとんど変わらないので
スキーブーツ以外でもはけるそちらにしました
デナリエボはスキーブーツとの相性は良いよ
あ、全部自分のブーツでの話なので
RT-TIではどうかは知らん
381 :
380 :2007/10/04(木) 02:48:19
アッセントつけ忘れ
383 :
底名無し沼さん :2007/10/04(木) 09:06:23
デナリと自分の去年まで履いてたラングも相性いいとは思えなかった。直登はいいんだがトラバースが。
ずれるんだよね。爪先側が外れやすいし。 ストッパーとハードブーツの当り具合いによって緩みやすい。
387 :
底名無し沼さん :2007/10/04(木) 11:49:03
デナリはゴムじゃないの?アッセントはシリコンぽく見えるね。 ベルトが柔らかいってのもあるがブーツソールを載せる面が つるつるしてるのとリベットがでてるから滑りやすい。 薄手の滑り止めゴムとか貼れば解決するのかな? アドベンチャーはトラバース時はどんな感じでしょうか?
388 :
底名無し沼さん :2007/10/04(木) 12:21:52
上のアッセントはライトニングアッセントの事です。
389 :
底名無し沼さん :2007/10/08(月) 20:00:21
>>337 バックカントリーしないので グリップエスケイプ。
グリップエスケイプは バックカントリーには不向きなの?
さかいやで 半額なので 思案中なんですが。
390 :
底名無し沼さん :2007/10/08(月) 20:04:00
>>389 充分使えるよ。
オレは登山靴でしか使用しないからって意味で。
TSLグリップアドベンチャーを買いに御茶の水に行ったら 「325シリーズはモデルチェンジして425になって グリップクロウ付きはラインアップしてない」と言われた。。 アドベンチャーBDGでグリップクロウ装備のタイプは もう入手できないのでしょうか??
別売りしてなかったか?
>>392 別売りはなかった。。
それに店頭に置いてあるのは
ソフトブーツ対応BDGのみで
(こちらはグリップクロウ装備もあった)
アドベンチャーはなかったです。
395 :
392 :2007/11/12(月) 23:00:35
↑アンカー間違えた、393です
ちょっと質問なんだけどかんじきって安物だと北海道の雪には使えないの?
積雪期の低山、高尾〜陣馬縦走や御前山〜御岳縦走をする場合に 簡易アイゼン代わりにスノーシューって使えたりしますか?
かえって邪魔。そんな雪が深くならないから。 八本+カンジキくらいがお勧め。
399 :
底名無し沼さん :2007/11/16(金) 15:45:29
せっかく325のグリップアドベンチャー買うつもりだったのにカタログ落ちってことか。 どっかで売ってたら即買いするしかないか。 とりあえず425のグリップアドベンチャー系がラインアップされるのかどうか調べてみよう。
400 :
底名無し沼さん :2007/11/16(金) 16:42:03
328エスケープ 定価 29,400円 325 グリップエスケープ 定価 31,500円 急斜面を登ることがある登山用に使うにはグリップ付きの325のほうがいいかな?
おれはグリップエスケイプだけど 借りたデナリEVOより歩きやすかった。
402 :
397 :2007/11/17(土) 11:52:29
亀レスですが398さんレスありがとう(>_<)ノ
簡易アイゼンやめとけ。
特に奥多摩の方。
森林限界越えてないから間違った安心感あるが、
奥多摩の痩せ尾根、登山道脇の斜面はかなりやばいぞ。
>>397 の言うように八本アイゼンくらいで丁度いい。
冬は毎年死人が出てる。
404 :
397 :2007/11/17(土) 13:10:25
(((;゜д゜)))
405 :
底名無し沼さん :2007/11/19(月) 14:43:14
カタログ見せてもらったけど425はグリップアドベンチャー系ないみたいだな。
406 :
392 :2007/11/24(土) 21:38:44
425アドベンチャー買いました。 グリップクロウは付かないけど、バックカントリースキーで 登るところなら問題なさそう。 この造りで買値¥23000はコスパ高し。
なんかスノーシュー出してるメーカ増えてきたね。 モンベルの分離してアイゼンになる奴とか、REDFEATHERとか。
ドッペルギャンガーってどう? 使ってる人いる?
409 :
底名無し沼さん :2007/12/05(水) 02:27:35
MSRかTSLのほうが良くないか?
>>409 こういうバスケットタイプのは、登山には向いてない。
雪歩きなら、こういうタイプの方が遊びが大きくて歩きやすい。
HK, HSモデルは安いんだろうが、バインディングが使いづらいから辞めた方がいい。
アトラスのスノーシューって余り話題に上がりませんけど性能的にはどんなもんなんでしょうか?
レッドフェザーのVテールって歩きやすいんでしょうか? 用途は森歩きなんですけど・・・
>>412 12シリーズ使いですが、機動力があってなかなかいいです。
軽い雪などでの浮力に関してはMSRなどに軍配が上がるかも知れないけど
頑丈だし、表面が凍ったクラストや少々岩が出ている場所でもスノーシューを履いたままガンガン行ける。
(傷が付くし、当然本格的な岩場はアイゼンの方がいいけどね)
本当は1つ前の型の方が取り回しが楽だったけど、現行のは浮力がアップしてこれはこれで歩きやすい。
ストラップもしめやすいし、ヒールリフターも付いてグッド!
…って社員かよっ!? w
浮力は余り差がないと思うよ、雪が軽くても。面積が勝負だから。 MSRが強いと感じるのは、クラストした斜面。しかもトラバースとか。 ブレイカブル・クラストにも強い。ボディがしっかりしているからだと思う。
417 :
底名無し沼さん :2007/12/12(水) 10:14:16
MSRデナリEVOアッセントも購入記念age
EXジャパン60cmアルミワカンが在庫してる店教えて できれば関東の店
419 :
底名無し沼さん :2007/12/13(木) 07:24:56
420 :
底名無し沼さん :2007/12/13(木) 23:45:53
履いた感じとかじゃないか。
421 :
底名無し沼さん :2007/12/14(金) 01:00:39
モンベルのスノーポンってどうなんだろう?
422 :
418 :2007/12/14(金) 01:12:22
40cmアルミワカンを買いました ありがとうございました
スノーシューのサイズは22インチか25インチが多くて、体重や雪質、傾斜、山域などを 考慮して選ぶようになっていますね。 最終的には、浮力と取り回しやすさを天秤にかけることになると思います。 そこでお尋ねですが、22インチを履いていて浮力が足りなかったかなと思う人、 25インチを履いていて大きすぎたかなと思う人はどれくらいいらっしゃるものでしょうか? 感覚的なことで結構ですから、感想を教えて下さい。
現在出ているものの中では、大きいほどいい。 ただし薮が出ているところを歩くときは除く。
425 :
423 :2007/12/19(水) 17:07:01
>>424 初めてスノーシューを買うので、迷っていました。
体重60キロで、1メートル以上の深雪を想定しているので、大きい方がいいのですが、
藪もけっこうあるんです。悩ましいでしょう。
でも、ワカンジキは既に持っているので、初めて買うスノーシューは25インチにします。
30インチはさすがに大き過ぎるでしょう。
デナリアセントにエクステンションフロートを買っておけば幅広く対応できる。
ちょっと前のめり気味になるけどな
意味がわからない
429 :
底名無し沼さん :2007/12/19(水) 18:03:27
>>427 靴を説明書の位置よりも少しだけ後退させてビンディング締めると回避できる
フロート外した後にビンディング締め直すの面倒くさいけどね
>>428 短い人生だ、常に前のめりに生きたいなア、と
431 :
底名無し沼さん :2007/12/26(水) 14:09:33
年末年始寒波記念age
432 :
底名無し沼さん :2007/12/26(水) 21:06:44
ここは奮発してライトニングアッセントを買おうとまでは決心したんだけど サイズで悩んでいまだ買えずにいる 25か22か25Wか・・・ このまま冬が終わりそう
433 :
底名無し沼さん :2007/12/26(水) 21:06:51
乗鞍に行ってみた。スキー場の上の方は風が強いけど ふかふかで楽しかったよ。
435 :
底名無し沼さん :2007/12/27(木) 05:00:42
スノーポン、何か問題あったのかな? 良さそうに思うんだけど、今までそういうの他社が出していない ってのはやはり問題があったのか?
436 :
底名無し沼さん :2007/12/27(木) 07:59:17
>>432 デッキに雪が引っかかりやすいよ。
デナリEVOとテイル買えば?
教えて頂きたいのですが、スノーシューはわかんの代りとして 使えるでしょうか? 今までわかんを冬季の山登りに使用していたのですが 今期からスノーシューを使用しようと考えてます。 先輩方の御意見を聞かせて下さい。 山登りは単独で行きます。 荷物は多くて30キロくらいにはなると思います。 よろしくお願いします。
440 :
底名無し沼さん :2007/12/27(木) 19:58:45
結論としては使えます 中には北鎌尾根をデナリアセントで登る人もいます 山域やルートによってワカンよりもはるかに良かったり悪かったりします 使い分ければ問題ないかと
441 :
439 :2007/12/27(木) 21:14:03
>>440 ありがとうございます。
これでスノーシューを買う決心がつきました。
高いので迷ってましたが
自分の努力で使える場面があると言うのがわかり安心しました。
では失礼致します。
これまで俺がスノーシューよりワカンの方が良かったなと思った局面 ・結局は潜ってしまう急斜面深雪の急登 ・薮の出ている雪 ・ナイフリッジ気味痩せ尾根 ・財布の中を見た時
最後ワロタ
唸った、
445 :
底名無し沼さん :2007/12/28(金) 21:42:00
446 :
底名無し沼さん :2007/12/30(日) 20:57:11
笹は厄介かな、、スノーシュー、 あんまり傾斜があると不便かも。平地ならイイ。
447 :
底名無し沼さん :2008/01/01(火) 22:21:43
奥美濃方面でスノーシューがレンタルできるところってありますか?
買えよ、そんなもの
449 :
底名無し沼さん :2008/01/01(火) 22:43:37
自分の分は買ったんですが、同行者がないものですから。
451 :
底名無し沼さん :2008/01/02(水) 07:09:46
自分体重120`だけどスノーシュOK?
452 :
底名無し沼さん :2008/01/02(水) 11:30:26
壺足より100万倍まし
くそっ、もうおみくじ引けんかった
1メートルくらいの新雪を、スノーシューとカンジキで歩いてみた。 スノーシューの方が沈まないけど、歩いてみるとカンジキの方が抵抗が少なく楽だった。 これって、どこか間違っていますか?スノーシューは新雪に向かないのですか?
モデルによるんじゃない?tubesとかatlasとかは新雪向きだしmsrだとクラスト向きだし。
457 :
底名無し沼さん :2008/01/06(日) 23:05:17
結局、アイゼン、かんじきに比べて、そうイイもんじゃない。 素人向けの道具だね。
素人乙
スノーシュー比のワカンの利点については>442がいいことが書いてるよ ただ山行全般で見れば今はもうスノーシューの優位性は動かないと思う
急斜面の下りは絶対ワカンでしょう。
雪山に急傾斜の下りしかなければな
462 :
455 :2008/01/07(月) 07:20:19
>>456 スノーシューはアトラスでした。
今になって考えると、
もっと雪が深かったら、また違った評価になったかもしれないと思います。
MSRのヒールリフターって固くね? 戻すのが大変だよ。 TSLは簡単だったけど。
手じゃなくて足でやるんだよ
俺のライトニングアセントは、余裕で手で動かせるけど。
ライトニングアッセントのデッキ部分が藪や岩で破損した例はありませんか? また破損した場合、修理は可能なんでしょうか?
469 :
底名無し沼さん :2008/01/15(火) 00:46:42
明日初スノーシューハイキングage
470 :
底名無し沼さん :2008/01/15(火) 10:42:53
471 :
底名無し沼さん :2008/01/15(火) 10:55:25
皆さん、スノーシューをどの山域 で使っているのですか?
>>471 谷川岳周辺、裏磐梯周辺、蔵王(樹氷見学)、地元低山(雪国)など
>>470 春スキーや雪が少なめ、固めのところはいいよ。
今の季節は雪が深いとかなり潜る。
昔の細いスキーは長さで浮力を稼いでいるから潜らない。
けど、30度以上の急登でもないかぎり、ワカンよりはずっと快適。
この手のタイプのでは一番使えると思う。
あとフリーベンチャーは一度リコールがあったから、
発売年度を確認した方がいいと思う。
リコールの内容は忘れた。
474 :
底名無し沼さん :2008/01/15(火) 13:25:52
>>473 フリートレックにリコールがあったから最終モデルのフリーベンチャーは大丈夫だよ
475 :
473 :2008/01/15(火) 13:36:49
ああ、そうか、フリートレックの方か。訂正ありがと。
>>470 今ほとんどそれと同じようなものが出てるけど6,7万するからね
ミニスキー履いたまま歩いてたら ヤセ尾根から滑落して死にかけたことがある
>>469 > 明日初スノーシューハイキングage
初スノーシューの感想はいかがですか?
480 :
469 :2008/01/16(水) 22:11:13
>>479 浅間牧場の天丸山に逝ってきました。
風もなく好天に恵まれて、とても楽しく歩けました。
頂上からの眺めが凄すぎです。
TSL225ランドを使用しましたが、雪がサラサラだったせいかプレートの間に噛み込んで固まる事もなく、
ヒールリフト&ロック機構で坂路の上り下りも楽にこなせました。
あと、意外と運動しているためか、歩行中は薄着じゃないと暑いと感じました。
1500〜2000m級の冬山にチャレンジしたいんですが スノーシューって軽アイゼンの代わりになりますか?
重さを比べてみることをお進めする。
483 :
底名無し沼さん :2008/01/19(土) 21:22:11
MSRのライトニングアセントについて質問です。 今年のは甲のベルトが3本でヒールリフターの高さが低くなってデナリアセントと同等になったとのことですが、昨年とどちらが使いやすいでしょうが? もし両方持っている方がいらしたら教えていただきたく思います。個人的には旧型の方が急登りに向いており、ベルトも少ないだけ固定操作が楽で軽そうなので、さがしているのですが見つかりません。 しかたなければ、今年のモデルの購入も検討しています
なだらかな上りの時間が長くて、 ヒールリフトが高いとかえって疲れるとの判断。 二本だと靴が前後に動いて扱いにくいという判断。 メーカーと同じ判断をするかどうかは、 あなたの使い方、靴と相談して考えて。
ヒールリフトなんて使ったこと無いな あげるのがめんどくせ
486 :
底名無し沼さん :2008/01/19(土) 21:51:40
>484 早々にお教えいただきありがとうございます。私の場合、登山目的なので急登で使うので、やはり、旧型を探します。ありがとうございました。
MSR、ヒールの下を二重にしたってのが気になるんだが、 破れるトラブルでも多かったのかね。
488 :
底名無し沼さん :2008/01/19(土) 22:01:22
>487 気になる
489 :
底名無し沼さん :2008/01/20(日) 09:22:23
スノーシューの手入れって、どうすればいいの? デナリアッセントなんだけど、汚れを落として乾かせばOK? 何かしておいた方が良いことってありますか?
>>489 CRC556
説明書に書いてあるはず。
樹脂部分に556かけると強度下がるから気をつけろよー
初めてのスノーシューにライトニングアッセント25を買ったので、少し練習してきました。 積雪1m以上、新雪、トレースなし。林道とヤブ尾根を標高差300mくらい。 林道はとても楽です、ヤブ尾根も急なところは潜って滑りますが、まあまあ使えます。 カンジキと比べて一番の弱点は下りじゃないですか。踵の後ろが長いのでカンジキのように 踵から踏み込むことが出来ず、さほど急でなくても横を向いて下りるしかないようですね。
さほど急じゃなければ問題ないなあ。 ちょっと急なら駆け下りる。
494 :
492 :2008/01/23(水) 08:28:38
>>493 まっすぐ下りようとすると、スキーのように滑ってしまいませんか?
バランス感覚のいい人なら、それも面白いかもしれませんが。
そうねえ、危険ではあるね。 一番危険なのは、下が滑らない時の前コケだけど。
積雪ある所なら踵から踏み込めるだろ!
>>497 残念でした〜
もう12シーズン使っておりますしw
3セット持っております。
499 :
底名無し沼さん :2008/01/23(水) 15:37:44
3セットの機種はなにですか?積雪あれば下り易い機種として参考にしたいです。
>>499 最初に買ったのはアルケミーの一般的なタイプ
TSL325グリッドエスケイプ、去年買ったのがMSRデナリEVOアッセント。
登山で下から履いて行く時はTSL。
ヒールロックが付いてるので、下りが安心。
バックカントリーの時はMSR、ザックに付けやすいけど
ぶらぶらするベルトが好みじゃない。
MSR,TSLともアイスバーン、トラバースでも同じくらいの性能発揮。
502 :
底名無し沼さん :2008/01/23(水) 18:42:36
ありがとうです。 325はグリップエスケープじゃないんですね。でもヒールロックがあるのは良さげですね。
503 :
底名無し沼さん :2008/01/23(水) 22:31:37
おニューのデナリEVOの試走ということで根子岳いってきた 踏み抜きまくりだった ダイエットしようと思った
なんかプチ荒れしてるようだけど、俺も急斜面は かかとから踏み込んで駆け下りてるよ 大股でえっほえっほと駆け下りてると スノーシューの目的の半分はそれだと言ってもいいくらい楽しい
↑ ちなみにTSL225ランド ヒールロックはテント設営などの作業時に威力絶大
>>505 確かに。
雪面を整地する時はあっという間だからね。
507 :
底名無し沼さん :2008/01/24(木) 15:37:00
雪上テントやったことないけど、スノーシューで踏んでちゃんと整地できるのかな?
508 :
底名無し沼さん :2008/01/24(木) 18:06:13
初スノーシューTSL225ランドで山行ってみた。 俺70Kなのになんで登りでは腰までのラッセルになるの? 平地でも膝までもぐるよ。 意味ねーじゃん!!
新雪だったのネ
TSL305グリップエスケープを50%OFFで買った! 自分の体重は気にしないことにした! とりあえずダイエットしてみる(`・ω・´) 来週使って、沈まなかったら報告する!
>>511 購入オメ
新雪だと508さんみたいになりますよ!
初期のMSRデナリ(まだヒールリフターなんてなかった頃)を今だにぐずぐず使ってます。 そろそろ新しいものに買い換えようと検討を始めました。 同じMSRのライトニングを狙ってます。過去レスにも何度か出てますがデッキ部の強度ってどうでしょう? スノボのバックカントリーのハイクアップ限定で使います。 今のデナリが長年使ってきたこともあるけど、結構傷だらけなんですよね。 いざという時の強度を考えたらデナリEvoアセントの方がいいのかな、とも思い悩んでます。 ライトニングは決して安くないので、破損した時のことを想像するとなかなか踏ん切りがつきません。 ライトニングを使っている方、強度面から使い心地・感想を教えて下さい。
514 :
底名無し沼さん :2008/01/27(日) 02:16:36
札幌だが、雪が2日で50cm積もり、近所の公園に雪を捨てに行くと 腰までラッセル。 あわてて、ワカンつけて雪捨てしてきた。 良い練習になるわ。
majidesuka!! 北海道住みたい。
北海道だと公園が雪を捨てる場所なのか?
俺は雪国人だが
>>514 が理解できない
どうやって運んで、そしてなぜラッセルしてまで公園の奥に捨てなきゃならんのか
スノーシュー向きのコースガイド本でお奨めありますか? 教えて厨すまそn
520 :
514 :2008/01/28(月) 01:33:47
道路に捨てたら車が通れないわ。誰かの所有地だとやばいよ。 公園が一番捨て場所に良い。ちなみに小川は増水したことあるからだめね。 皆新雪捨てるとまじに腰まで埋まる。 ラッセル体験した。
何年か前に買ったMSRのスノーシューの足を固定するベルトが全てちぎれてしまった。 コレだけ売ってる所だれか知らない? 通販がイイんだけど。
つ largo99.com
523 :
521 :2008/01/28(月) 20:30:43
貧乏でも憧れだったスノーシューやってみたくてヤフオクに出回ってる怪しいブランドのドッペルギャンガーを購入。 数万する有名ブランドの物と重さも質感もラチェット以外は大差なくてびっくり。 自分はコレでも不自由していないんですが高級品の方が幸せになれるんですか?
525 :
524 :2008/01/30(水) 00:38:27
今調べてみたが良い物はバインディングに差が出るようだ。 正直スマンカッタ
>>524 >>525 機能や耐久性にも違いが出てくると思うよ。
同じ重量でもしっかりしているか華奢かとか。
色々検討していくと自ずとメーカー、機種が絞られてくるよね。
ハイキング程度なら十分に使えるでしょ、ラチェットバックルは便利だし。 クランポンやトラクションデバイスの数との長さが高級品とは違うから、キツイ上りで差が出るけど。
スノーシュー、バックに取り付けるのにみなさん何を使っていますか? やっぱり専用の物がいいんでしょうか?
バッグのストラップを使ってるが?
雨蓋と本体の間に挟んでる。
531 :
底名無し沼さん :2008/02/01(金) 03:57:21
>>459 >ただ山行全般で見れば今はもうスノーシューの優位性は動かないと思う
確かに欧米じゃ和漢は売ってないなあ、、、そういうこと?
日本って世界的に見ても雪多いんでしょ?なのになんでスキーが生まれなかったのかね? 日本の雪にはワカンが一番いいってこと?
534 :
底名無し沼さん :2008/02/01(金) 19:56:19
今スノーシューが有利になる、パウダースノーがあるのは、 結構内陸の山岳地帯だと思う。 実際スノーシューツアーなんぞをやってるのは、乗鞍とか、白馬とか。 そういった所は、昔は人がそんなに住んでいなかっただろう。 むしろ日本海岸付近に古くからの集落(町、都市)があったのだから それら豪雪地帯では湿った重い雪であり、ワカンが最適なんじゃないか。
アイヌの雪上歩行具ってどんなだったんだろう?
鹿
アザラシって聞いたけど? あと、山間部以外は地吹雪系でそれ程積雪しないらしいから、アザラシに乗るだけで十分みたい。
鮭皮の靴だろ
TSLの225と325で悩んでる。 けっこう違う?325の方が小さいけどやっぱ取り回しいいのかな?
540 :
底名無し沼さん :2008/02/03(日) 07:29:18
>>539 325のほうがよろしいかと?
明日は一の倉沢行って来るかな。
雪崩には気をつけてね 東京でも10cmぐらいは積もりそうだから 午後にでも近所の公園でスノーシュー履いて八甲田山ごっこしてくる
543 :
底名無し沼さん :2008/02/03(日) 11:02:33
>>535 イザベラ・バードの「日本奥地紀行」には、
『冬の衣服は(中略)狩猟に出かけるとき粗末な鹿皮の靴を履く』
とあるけど道具については言及してない。
明治11年の夏に訪れたときの記録だそうな。
544 :
539 :2008/02/03(日) 11:22:43
>>541 サンクスコ
某所でポイント5倍とかの甘言に負けて発注かけた。早く届かないかな〜。
TSLはヒールリフターが新しくなったのか・・・先月225ランド買ったばっかりだったのに・・・
>>519 おまえはどこに住んでるんだ?
関東なら、谷川岳、奥日光が定番。
547 :
底名無し沼さん :2008/02/04(月) 16:21:33
昨日は5年ぶりの積雪50cm午前中必死に除雪をして 午後から裏山にスノーハイクにいった。 玄関でスノーシューを履き出発する。 こんなこと、おめーら都会もんにはできんだろ。
別にしたくない
>>547 必死に除雪とは難儀ですね。そんな雑用は下男にやらせたらどうですか?
551 :
底名無し沼さん :2008/02/04(月) 20:52:03
>>548 ~
>>550 お前らはホントにスノーシューが好きなのか?
雪掻きもスノーシューも真っ白いキャンパスに描くアートだぜ
おれは、
>>547 がうらやましい
ところで何処に住んでいるのかな?
おしえて
552 :
底名無し沼さん :2008/02/04(月) 22:22:44
誰か、軽量(1kg以下)で、どんな雪でも沈まず、急坂もものともしない、 超高性能スノーシューを作ってくれ。
554 :
底名無し沼さん :2008/02/04(月) 22:43:58
>>553 嘘だろ? ワカンとかってオチじゃないだろうな?
一の倉沢行ってきたよ。 快晴で気持ちよかったけど、川から旧道出合までが パウダーで膝上のラッセルでした。 使用したのはデナリEVOアッセント&325グリップエスケイプ。 パウダー登りは325のほうがキックステップしやすい。
二つ持参? MSRは前がちょっとスロープっぽくなっているから、 雪が崩れる登りでは滑りやすいね。
TSLは裏にもうちょっと滑り止めがあればいいんだけどな。
561 :
底名無し沼さん :2008/02/06(水) 17:47:13
>>560 新しいGRIPシリーズは縦のぎざぎざもついて、結構よさげだよ。
ATLAS 930のバインディングがすごくよさそうなんだが… MSRに移植したい。ちょっと留め具が貧弱そうなのが怖いが。
563 :
底名無し沼さん :2008/02/06(水) 22:47:51
マジな話なんですけど。 数年前に買った TSL227 LANDO (アイゼンつき・荷重80kg) が 未使用のままにあります。 これ一寸古いんですが谷川連邦登山のためのアプローチ ギアとして購入したんですが腰を痛めたために未使用のままです。 どなたか無償でいいですから(送料は負担願います)引き取ってもら えませんでしょうか? といったお知らせをここでやるのは販促でしょうか? ご指導ください。宜しくお願いいたします。
譲っていただけるなら嬉しいですが・・・
565 :
底名無し沼さん :2008/02/06(水) 23:04:13
>>564 本当ですか? 使っていただけるのでしたら
こちらとしてもうれしいです。
これについてこちらはどうしたらいいのでしょうか?
お送り先教えてくださったらお送りしますが、いかんせん
個人情報の問題がありますでしょうし。
なにか手続きシステムあれば教えてください。
私、決して怪しいものではありません。
使ってもらえる人に使ってもらえるのが
一番だと思っています。
ご支持お願いいたします。
>>565 さん
オークションに出せば手間はかかりますが現金化できますし
腰の状況も詳しくは存じませんけど
スノーシューが使えるようになる日も来るやもしれません
すこし時間を置いて考えていただいて
もし、それでも譲っていただけるんでしたら
下記のアドレスに連絡いただけたら嬉しいです
有料で譲り受けたい人がおられるんでしたら
もちろんその方優先ということで
よろしくお願いします
blackdiamond02あっとまーくinfoseek.jp
いいね、こういうの。
568 :
底名無し沼さん :2008/02/07(木) 21:13:07
おまいらのスノーシューとワカンの利用シーン(区別)を教えて
>>568 個人的には 山やんぞっ て時は和漢でやってます。
スノーシューはそれを履いて動くことを前提としたプラ
ンでは使い勝手いいのですが、、。 山登るっていうプ
ランでは和漢です。 スノーシューは取り回しが難しい。
サイズ、重量の点でです。 和漢はザックにぶら下げても
ある程度対応可能ですから、、、。長文遺憾。
すいません 初心者なんですけど、ワカンを販売してるメーカーって いくつかあるのでしょうか? 雑誌とか専門店とかでも「赤ひも」の2サイズしか知らない んですけど。
プロモンテ、エキスパートオブジャパン あとどこでしたっけ?
572 :
底名無し沼さん :2008/02/07(木) 23:00:56
わかん と かんじき って、何がちがうの? 同じ物?
かんじき→輪かんじき→わかん ???
ワカンくらいなら作れそうな気がするのは俺だけか?
ワカンの作り方なんか分かんない
スーパーワカンのことも思い出してあげてください。
スーパーカンジキのこともよろしく
578 :
底名無し沼さん :2008/02/08(金) 00:02:44
なら、シンコーカンジキもね!
579 :
底名無し沼さん :2008/02/08(金) 00:42:09
店員にライトニングアセントはガシャンガシャンという歩行感だから アセントorエボアセントにテールの方が良いかもよ、と言われたんですが 使用感どうでしょうか?
スノーポン、まだぁ?
>>579 ライトニングアッセントつかってますが、ガシャンガシャンってなんだろう??
別にそんな音や動きはしないけど。ヒールリフターもガタつかないし。
「トップが引っかかりやすい」というのも、よくわからない・・・
トップって、シューの先端の事?
歩いてても、別にどこも引っかからないけど。
デナリだとザクッザクッって感じだな
>>579 何に使うか書け
ウォーキングかクライミングか?
荷物は重いか軽いか?
雪山はやるのか?
585 :
568 :2008/02/08(金) 23:09:14
>>569 なるほどどもです。
キックステップするのに、やはりワカンがいいすかね
スノーシューもカンジキも両方使ってみればいい。自然と使い分けるようになります。 スノーシューを使い始めてから、カンジキだけの時とは行動範囲がかなり変わってきた。 私はやらないが、どちらかと言うと山スキーなんかに近い道具かもしれないと思う。
587 :
底名無し沼さん :2008/02/09(土) 17:30:02
ライトニングアセントを購入したのですがの左右がわかりません。 MSRのカタログ写真では、ヒールバインディングの開放末端を外側に、甲のバインディング末端が内側を向く様になっています。 どちらでも良い気もしますが、実際にライトニングアセントをお使いになられている方に教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。
俺は逆にしてた。 一番絞めにくいヒール側を楽に絞められるので。 深い雪で相当苦労することがあるから、 一番やりにくいのを簡単にする側で。 今は改造しているんだけれど。
マニュアルではヒールのバックルが内側になるよう勧めていますね。
>>587 の通りかな?
>>588 と違って、私にはその方がヒール側が締めやすいと感じました。
外側の手で後に引っ張るようにすると上手くいきます。
話は違いますが、事前に靴に合わせてストラップの長さを調節しておくと気持ちよく履けます。
事前に調整すると靴が入りませんが
ライトニングアセントつかってるけど、事前に調整はしてないなぁ。 全部のストラップの締め位置を決めちゃうと、靴入らないし。 仮に、ヒールのストラップだけを外しておいたとしても、ある程度甲のストラップにテンション かけて締めてるので、事前に位置を決めてから靴を入れると、思った通りのテンションに 達しない。 ライトニングやデナリは、都度締めたほうが、きちっと装着できると思う。
スノシュー、ワカン、アイゼンなんか、留め金位置は 絶対に足の外側でしょ。そうしなければ駄目
594 :
底名無し沼さん :2008/02/09(土) 22:09:11
昨日、近郊2000mの山(イタリア)でスノーシューデビューを果たしました。 モデルはTSL 225 Rando クレストした急斜面もある程度は上れること、トラバース時は谷側の足の取り回しがポイントであることなどを実感。 今一つつかめなかったのが、ある程度傾斜のきつい、柔らかな新雪の(40度位か)斜面の下り。 靴だけであれば、かかとをずんずん食い込ませながら、勢いよく下ってしまう場面です。 スノーシューはなんだか中途半端に滑る感じで、スキーのように進むわけにも行かず、さりとて柔らかで急な斜面ではフリクションも効かず。 どうしたもんでしょうね。
>>593 といっても、MSRは甲と踵が逆だから。
アイゼンみたいに引っ掛けやすい場所にないし。
>>594 不器用だなあ
TSLなら滑り走ればいいじゃないか
早くて楽だぞ
598 :
底名無し沼さん :2008/02/09(土) 22:34:19
>>597 なるほど。ずるずるっと滑ることがあったんで、これをうまく利用すれば滑れるのかな、とも思ったんです。
つまり走り滑ることもできるんですな。次回、挑戦してみます。
599 :
底名無し沼さん :2008/02/09(土) 23:59:28
579です 遅スレすみません、皆さんありがとうございます。 去年の暮れからわかんデビュー、徐々に慣らしてるうちに高峰高原で腰まで沈むパウダーに難儀。 これ以上がスノーシューの守備範囲なのだなと購入を検討しているものです。 主な対象は斜面の登下降になると思うのでライトニングorアセントorエボアセントを 候補にしているのですが、いまだ決め手を欠いております。
エボアッセントはシビアな足置きに強い。 急な藪尾根でちょっと顔を出してる岩とか根っこの1点に正確に置きたい時とか。 反面、ワカンの時にクラストした斜面で使うような外側のパイプを こじるようにしてトラクションを稼ぐような動きが苦手。 ライトニングアッセントはエボアッセントと逆の動きが得意。
>>590 >>592 > 事前に靴に合わせてストラップの長さを調節しておく
よく読んで、実物と見比べて理解してください。事前に締めておくのではありません。
602 :
底名無し沼さん :2008/02/10(日) 07:37:27
587です。 いろいろな方からレスをいただけて参考になりました。 MSRのバインディングは人各々に使いやすさがあるようですが、左右どちらでOKの様ですね。 589の方が書かれていた。ヒールストラップを外さずに固定しておくというのは良さそうな気がします。今、日光行きの電車の中です。早速試してみます。
固いバーンでのトラバースはライトニングの方が得意だね。 (エボ)アセントも他社のに比べればいいけど。 ライトニングは岩混じりの時神経使うかなあ。 まだ壊れたことはないけど。 (エボ)アセントは樹脂だからガンガンいける。
604 :
底名無し沼さん :2008/02/10(日) 16:45:11
579です 皆様のアドバイス聞きながらいろいろ検討した結果、木の根や岩の露出している所は少ないと思われ、 注意して通過するとして、より雪の斜面のトラバース能力を重視してライトニングアセント25に決定。 エボ+テールより450グラムほど軽いことも魅力でした。 早速近郊のICIで購入、明日晴れそうなので早速試してみたいと思います。 皆様ありがとうございました。
605 :
底名無し沼さん :2008/02/10(日) 21:58:05
587です。 今、日光から帰る途中です。今日は、スノーシューを初めてはいた人と連れだっていたので、平坦な光徳から戦場が原を歩いてきました。 雪が豊富で大変歩きやすい状態でした。 以前使用していたデナリアセントと比較して、まず、開放出来るバインディングによる装着のしやすさがあります。トラクションについては平坦な道なのでわかりませんでした。 女性用22なので細身で軽く、また少し反っているため、歩きやすくなっています。 今回軽量化を優先して購入したため満足しています。
今日は日光辺りじゃ雪は重かっただろうから、 女性用22でも快適だったろうね。
満足に勝るものなし
608 :
底名無し沼さん :2008/02/12(火) 09:03:30
つづいて579報告します。 きのう見晴荘から吾妻耶山〜大峰山を縦走してきました。 1.7kgって手に取るより両足に装着してみると想像以上に軽くてすこぶる快適。 バインディングは手袋のまま片手でできて簡単。歩く感じは軽くパタンパタンといった感じ。 途中スキー場歩きを避けてばふばふの深雪の登り斜面に突っ込んでみましたが、何度かひっくり返りながらも 踏み固めながらなんとか稜線まで出られました。 山頂の登りではヒールリフター使用、足踏みしてるとズンズン登っていける感じで不思議。 自分170-70ですがライトニングアセント25でちょうどバランスがいい感じ。 30だともっと浮力は増すだろうけど、取り回しや踏んづけが気になってくるんじゃないかなと感じました。 無雪期に比べて行程時間、疲れ方は3.5〜4割り増しな感じで、シューの軽さは大きなアドバンテージですね。 スノーシュー手にしたことで冬のフィールドがぐぐっと広まりそうです。 いい買い物ができたな〜と皆さんに感謝!
609 :
底名無し沼さん :2008/02/12(火) 17:22:06
TSL225Randoを使用して。 ヒールリフターの解除をストックの先端で行えることに気がつきました。てこの原理の応用です。 ただし、逆に、リフターを起こす時は、いちいち雪面に膝を突いてやるしかないようです。どなたか、これもストックでやってる人いますか?
TSL328使ってるんですが、ヒールリフターの部分のロックが頻繁に外れるんだけど なにかいい方法あるんですかね? 使ってるかたいますか?
>>610 横から失礼します。TSL328を使っている方、初めてなのでちょっとお聞きします。
下りで踵から着地するシステムに興味があるのですが、使い勝手はいかがですか?
>>611 新雪の中駆け下りる場合はあんまりメリット感じないけど
ある程度しまっているトレースがついたところだと楽。
613 :
611 :2008/02/12(火) 21:09:32
>>612 ありがとう。やはり、そうですか。
締まった雪だと普通のは(特にテールの長いやつ)ちょっと下りが嫌なんですよ。
踵のロックに問題があるようですが、解決するといいですね。
614 :
底名無し沼さん :2008/02/13(水) 20:01:02
615 :
底名無し沼さん :2008/02/13(水) 21:07:02
>614 陸自のスキーって ヒールフリーじゃないみたいね! シールもつけてないみたい、これじゃーつらいなぁ!
ところでみんなは登るだけ登って、下りもスノーシューで降りてくる? 俺はこないだ、エアボードで滑り降りてきました。 他のハイカーさんから色々質問されたり、楽しそうだねぇ、等と声を掛けられたりしました。 話すきっかけにもなって良かったよ。
よかったね
618 :
底名無し沼さん :2008/02/13(水) 23:13:28
>>615 どうしてそんなことがこの写真から判別できるんだ?
>>615 左から2番目の写真の先頭の左足とか
3番目写真の先頭の右足の残り方見ると
明らかにヒールアップしてる
シールは当然ついてるだろ
>>616 フライパンみたいな小さいソリはザックに括り付けていく。
短い下りでも使えるけど、深雪だと役に立たないという諸(ry
621 :
底名無し沼さん :2008/02/14(木) 00:51:23
>619 でも 左から四枚目のヘッド部分がどうも違う感じ また右端の屈んでいるの踵が返っていないのは どうしてかな、特別な仕掛けあるの???
滑ることはあまり想定してないので、 ・足首が曲がる ・鱗ソール じゃねーの?
623 :
底名無し沼さん :2008/02/14(木) 20:36:06
重さとか機動性とかいろいろ考慮すると、スノーシューより、スキーの方が良くねーか?
>>623 スノーシューが有利なエリアもあれば
スキーが有利なエリアもある
ただそれだけのこと
木が混んでいたり倒木が多い所なんかは、スノーシューの方が断然有利だと思う。
626 :
底名無し沼さん :2008/02/15(金) 03:59:07
そもそも山スキーはしらないんだが、普通の登山靴ではけるの?急斜面で担いだ時、スノーシューより全然重くない?
>>626 人が登れる程度の急斜面なら担がないよ。
それより、平坦なところでの移動速度が違いすぐる。
>>628 おれはめちゃくちゃスキーやりたいんだけどなかなか金がたまらないから
スノーシューでお茶を濁している。
私をラッセル登高に連れてって
そういや近くのWILD-1で1m以下の短いスキーがビンディング付きで 3万弱で売ってたけどあれも山スキーなのかな?
>>632 高崎店の?
シールは別売りだけどそうだよ。
折れも、それ買おうかどうか迷ってるんだよ。
スノーポン、まだぁ?
635 :
底名無し沼さん :2008/02/17(日) 02:52:56
TSL 225 にオプションのアイゼン着けた人いますか? トラバース時の横方向グリップ改善効果がしりたいのですが。
636 :
底名無し沼さん :2008/02/17(日) 10:29:49
人が登れる程度の急斜面 って、60、70度でもか?
クライミングレベルIIIの話でしょ?
638 :
沢味家 :2008/02/17(日) 20:01:40
>629 幅の狭い登路でスリップしだすと、どうするの? 今回、これで撤退した。
639 :
511 :2008/02/17(日) 21:25:49
TSL305グリップエスケープで山行ってきた! この時期はもう雪締まってきてるので、あんまり沈まなかった。 締まった雪なら、持ち運びや取り回しに優れた小さいサイズのが良いな!(`・ω・´)
>>639 > この時期はもう雪締まってきてるので
時期はまだそういう時期じゃないw
たまたまだろ。
641 :
511 :2008/02/17(日) 22:14:16
いや、2週間前は酷かったのだ。潜りまくり。 まあ2週間前は標高の低いとこ、今回は標高高めのとこで使ったので その差はある鴨
>>615 陸自5普連あがりの人に話を聞いてきた。
・かかとはフリー
・エッジは付いていない
・朝、雪の状態を見て滑走面にロウを塗る、そうしないと雪が着きまくって下駄のようになってしまう
のだそうです。
643 :
底名無し沼さん :2008/02/17(日) 23:58:32
>642 ご苦労様です でも、シールなしでも WAXならきくのかな? 使ったこと無いので???
>>634 そういえば見ないな。
安いから欲しいけど歩行中に連結部外れそうで怖い。
645 :
底名無し沼さん :2008/02/18(月) 13:57:02
昨日、初めてスノーシューでスキー場付近を歩いてきた。寒い中素手でガス缶を触ったら濡れてた指先が凍り付きそうになったのにはビックリ。案外雪山は怖いね。でもスノーシューは面白い。
646 :
底名無し沼さん :2008/02/18(月) 14:00:05
・・・なんだかんだ言って、結局は スノーシューはMSRデナリ(+アッセント)が一番いいんでしょ?
多少嵩張るけど、タンク別体式のガソリンストーブは寒さに強いし、使い勝手もいいのでオススメ。
>>629 平らな所ではスキーもスピードが出ない。ゆるくても下り傾斜でないとスキーの利点はない。
初めてスキーを履いても転んでばかりだが、スノーシューは問題ない。
649 :
底名無し沼さん :2008/02/18(月) 20:22:32
スノーシューってさ、みんな下りはどうしてるの?滑らない?
650 :
底名無し沼さん :2008/02/18(月) 20:30:26
>>649 ライトニングだけど、普通に降りてこれます。滑りません。
平らだったらスキーはいらね。
653 :
底名無し沼さん :2008/02/18(月) 20:50:28
デナリ斡旋とだけど、フローティングテール付けても踏み抜きまくりだった どうせ常に踏み抜くのなら軽いほうがいいやと途中ではずしたよ
655 :
底名無し沼さん :2008/02/18(月) 21:37:28
ソレルのグレイシャーてブーツを使用していますが、 それに履けるスノーシュー知ってる方いらしたら教え て下さいm(__)m
>>654 一式揃えていくらかかると思ってんだ?そもそもスレ違い。
658 :
底名無し沼さん :2008/02/19(火) 21:28:19
最近スノーシューを始めたんだけど一緒に行く人がいないから一人なんだけどみなさんはどうしてるの?
ツアーに参加しろよ。 あるいはヤフーで参加者募集w > スノーシューで富士山冬季単独くらいの経歴しかありません
>>658 有名なスノーシューゲレンデで単独行の人をひたすら待つとかどうよ?
雪山行くのに同行者なんか足手まといだろ 友達欲しきゃゲレンデから出るな
週末の人気コースなら人だらけだから、 1人で行っても全然無問題
664 :
底名無し沼さん :2008/02/19(火) 21:56:34
雪崩が怖いです
雪崩の可能性の少ないとこ行けばいいじゃん
この時期は春の滝ツアーがお勧め。
668 :
底名無し沼さん :2008/02/20(水) 00:46:30
TSLランド225で初スノーシュー山行から(雪上は4時間)帰ったら、つま先側のいちばん力のかかるパーツ(軸受けみたいなカバー?)がひび割れていた。かなりショックだ。使用後でも保証効くかな。変な使いかたしたつもりはないんだが、、、
670 :
底名無し沼さん :2008/02/20(水) 02:55:16
>>669 負けた。欧米人の店主には叶わねえ。山道具がこんなに簡単に壊れちゃ、やばいだろう!と言ったら、「俺はTSLを7年以上売ってるが、今までいちゃもん着けてきたのはお前だけだ!トレッキング用のスノーシューで、アルパインじみたことをやったお前が悪い」と簡単に返された。
畜生、、、
でも、交換パーツはオーダーさせた。新品交換は不可だったけど。
671 :
底名無し沼さん :2008/02/20(水) 04:00:36
>>668 歩き方にくせないか?
踵を外側に開くとか!
>>671 その言い方だと以前にも同じケースがあったと思うねw
本当にないなら交換パーツ(たぶんタダなんでしょ?)をくれたりはしない
とりあえず自分に非がないことを言うのは欧米人のくせみたいなもんだから気にしない方が吉
>>671 酷いね。
次はMSRにしる!
ストラップ以外は欠点なし。
>>673 というか、こういうところの交換パーツがあるのが驚き!
しかも軸受けがプラスティックオンリー。
677 :
底名無し沼さん :2008/02/20(水) 17:08:01
>>672 歩き方は普通だと思う。大きく前につんのめったりすれば、こういう破損もあるかと思うけど、それもない。
>>673 そうね。前からあった話なのかもね、実は。
>>674 MSRは高いよなあ、、、すでに軽くて安いワカンに回帰したくなってきた、、、
デナリやライトニングシリーズの余ったバックルを止めるクリップを 低温化でも硬くならず少し柔軟な素材に換装したくて いろいろ調べてますが、なかなかこれといったものが見つかりません 良い商品を知っている方、教えてもらえませんか 当方の使い方が悪く、何度代替品に交換しても 使用の度にクリップが折れてしまいます
680 :
底名無し沼さん :2008/02/20(水) 20:44:09
クリップが折れるってのが良くわからないけど 低温でも壊れたこと無いなあ
そもそもクリップから外れてプラプラする。 でもそれで困ってないから困る。
682 :
底名無し沼さん :2008/02/21(木) 02:04:10
私もヒールのクリップが、歩いているうちに折れていたことがあります。 補修部品を売っているくらいですから、よく折れるのかもしれませんね。 ストラップが余らないように、根元から短く切ってしまえば良いのかもしれません。
いつかスキー靴で履くことも想定しておいた方がいいよー
685 :
683 :2008/02/21(木) 12:49:13
>>684 なるほど!気が付きませんでした。切らなくて良かった。
686 :
底名無し沼さん :2008/02/23(土) 04:39:45
>>670 TSL225交換パーツ到着。割と速いレスポンスで、かつ無料だった。一つでいいのにふたつもくれた。どうやら不安になってきたらしいw
687 :
底名無し沼さん :2008/02/24(日) 21:13:13
TSL225、下りや平地ではヒール・ブロッカーを固定したほうが歩きやすいなんてことをどこかで読んで試してみたけど、 どうも雪面をかかとで蹴り上げてしまうようで、後ろから飛んできた雪を頭に被る始末。 マニュアルをを読み返してみたら、only for transporting or storing snowshoesとある。 しまう時と運搬する時の使用しか想定していないようだ。 みんな本当にヒールを固定して、便利だと思うことある? 歩きにくくてしょうがないんだが、、、まだ二回しか使ったことないから足さばきが未熟なのは認めるが。
>>687 下りでは絶大、平地は使わない。
あと、俺の場合はスノーシュー履いたままエアボードに乗る事があるので、固定できるととても便利。
>>687 ハイク中の食事時とか、一カ所をウロウロする時とか便利。
ああ、食事とかちょっとした休憩の時便利そう。
691 :
687 :2008/02/25(月) 01:26:25
そうか、、、下りでは絶大か。やはり俺はまだ未熟なんだな。 下りで「どうにか滑ってみよう」と思うと却ってつんのめっちゃうんだよね。で、ヒールブロックすると、妙な感じにばたつく。 考えてみたらスノーシューもクラシックなモデルはヒール固定式だしな。
腰ぐらいある新雪の急斜面を斜登高するとき ヒールをロックするとターンする時楽 降りる時には走るからロックしない
693 :
687 :2008/02/25(月) 23:59:49
>>688 >下りでは絶大、平地は使わない。
>>692 >降りる時には走るからロックしない
つまり、、、
滑るように下る(俺にはさっぱりできないが、だって滑らないようにできてない?)時
=ヒールロック
大股に走って下る時(これは何となく分かる、砂走りみたいなものよな)
=ヒールフリー
という感じなのかな?
694 :
底名無し沼さん :2008/02/26(火) 00:15:32
トラバース時に谷足の足首の角度を楽にするシステムを開発してくらはい
>>693 つうか、普通に歩いて降りる時、かかとから突き立てるように着地させる場合なんかでも、ヒールロックしておくと
スノーシューのテールが確実に雪面に刺せるので楽だよ。
TSLはデッキの構造上、滑り降りる用途には向いてないよね。
スノーシューでのトラバースは永遠の課題だろうな。 ビンディングを複雑にすれば可能だと思うけど、 コストや重量の点で難しいと思う。 ビンディングではなく、フレームの幅がワンタッチで 靴幅まで狭くなる、なんてシステムがあったら・・・。 やっぱり重くなりそうだ。
複雑な機構は信頼性が落ちるからやだな 特に冬道具はこびりついた雪がそのまま凍って 可動部が用を成さなくなる
軽アイゼンで歩けるところをスノーシュー使ったり、その逆は変なの? アイゼン→踏み固められた雪 スノーシュー→固まってないからズブズブはまっちゃう雪 って認識なんだけど
好きにすればいいんじゃね?
700 :
底名無し沼さん :2008/02/27(水) 21:57:19
>>698 好きなように使ってみればいいと思うし、スノーシューは逆もまた可だと思うけど、
アイゼンはぐずぐずのところで使うと、雪団子がくっつきまくって、転倒の恐れ有り、ってのをこないだ久しぶりに実感したところ。
中途半端に固まったところと、ぐずぐずのところが同じ斜面で出てくると、困るよな。玄人はアイゼンなしでクリアするんだろうけど。
スレ違いだが、まともな人はアイゼンは出来るだけ脱がない。危険だから。 団子防止アダプタ当たり前だし、最近のは始めから付いている。
素人丸出し
>>701 アプローチからアイゼンで行くの?
じゃ、スノーシューいらないじゃんw
団子地獄、、、修行僧だね
704 :
底名無し沼さん :2008/02/29(金) 22:31:22
初めてスノーシューを買おうと思います。 使用する場所は傾斜のきつい坂道など。 一番滑らないスノーシューを探してるのですが どこのメーカーのスノーシューがいいのでしょう?
長野・富山・岐阜等、各山岳警備隊使用 「MSRデナリアッセント」
706 :
底名無し沼さん :2008/02/29(金) 22:34:37
>>704 その用途ならMSRのライトニングしかないだろ
釣られてやったぜW
709 :
底名無し沼さん :2008/02/29(金) 23:51:44
710 :
707 :2008/03/01(土) 00:43:10
>>708 スマン、スノーポンは今シーズンは発売しそうにないらしい。
パーツの一部に不具合があって販売開始すぐに中止したんだ。
スノーポンとは、ビンディング部分を取り外して「軽アイゼン」
としても使える。
いわばスノーシューの「亜種」というところかな。
金額も\16,000と他の3〜50,000円くらいする一般的なものに対し
手ごろだし、入門編としてはいいのでは。
確かにトラクション面とかでは当然
>>706 のMSRのライトニングが
有利だね。
712 :
底名無し沼さん :2008/03/03(月) 15:51:05
僕はアトラスの1225QRを買った。来シーズンはMSRを買う。
左右で違うのを履けば簡単に性能比較ができそう
雪の進軍!氷を踏んで〜♪
>>713 やったよ TSLとMSR
総合的にはTSLがいいな。
TSLのなにがいい?下り?登り?トラバース?アイス?軟雪????kwsk
俺は来シーズンは325グリップエスケープが欲しい。
>717 あちきも 来シーズンは325GE に 一票
TSL217とMSR Denali Evoを両方使って比べてみたが、起伏のある所を歩くには 総合的にMSRの方が良かった。平地ならあまり変わりなし。 TSLはトラバース時と深雪時の性能でMSRに大きく劣る感じ。 もっとも道具なんて使いこなし&使い方の相性もあるだろうから、 あくまで当方の主観ではあるが。
720 :
底名無し沼さん :2008/03/05(水) 14:05:33
TSL遣いです。 TSLのいいところはコストパフォーマンスに優れてるとこでしょうか。 一万円代でそこそこの買えたから。
シューの購入にあたってだけど、スノーピークの「*」って、なんか「肛門」みたいじゃない?
>>719 全く逆の感想。
325グリップエスケイプとデナリEVOアッセント。
>>722 結局、主観、体重、バランス感覚、雪質、、、、なんてもので、好みは簡単に分かれるってことかな。
俺もTSL225 で有る程度クラストした結構な斜面も登ってる。トラバースはきついから、直登することが多いけど。
724 :
719 :2008/03/05(水) 20:20:37
>>722 面白いなあ。初めて買う人にとってはまったく混乱させるだけのコメントに
なってしまう(^^;。
ま、使ってなんぼ、と。
あと、バックカントリーに使うならMSRの方がかさばらなくて持っていきやすかった。
ライトニングアッセントは軽いのも凄い魅力だ。だけど、普段はスキーにシールだから
そこまで金をつぎ込まなくてもいいか・・・と考えて踏みとどまり中。
俺も225で登るけど、やっぱトラバースは少しキツイよね。 325ExploreEasyにGrip付けたら結構な値段になっちゃうかな?
デナリEVOにもう一回り大きいサイズがあれば 俺の欲求を満たすスノーシューになるんだけどなあ なんでワンサイズしかないんだろう
テールを付けるんじゃだめなの?横幅を増やしたい?
728 :
底名無し沼さん :2008/03/08(土) 15:18:18
スノーシュー履いて、急登は何とかなったが下り時に履いたまま降りたら ヒザおかしくしてしまった。 思うに、着地時に足裏が水平にならず、斜面に平行に(要するにツマ先が 下向いた状態で)踏ん張りながら降りたためにヒザにムリな力がかかった のだろう。 皆さんは急な下りの時は外してますか? またワカンならこんな事は無い?
ワカンでも駄目なことは考えたら分かるだろ。
ワカンの方がましだよ 沈むけど
ワカンの時は気にせず下れる
732 :
底名無し沼さん :2008/03/08(土) 16:20:09
まりがとう。参考になりました。
ワカンない
>>728 夏山なんて踏ん張りながら降りるんじゃない?
夏山でもヒザだめになるの?
慣れてないと余計負担かかるでしょ。
そんなあなたにTSL328
737 :
723 :2008/03/09(日) 02:55:29
>>736 下りもキックステップみたいに、かかとを垂直に下ろせるヤツだよね?
どうなの、メカニズムに無理がない?
328、2シーズン20日くらい使用。 上でTSL225のヒンジが割れたってあったし、 確かに無理がかかりそうにも思うが今の所大丈夫。 下りでとばすと、かかとのポジションを決める赤いパーツがちょくちょく ずれるのが難点だが、下りでの使用感は秀逸。 例えるなら浮力を得たツボ足階段感覚、とにかく自然な歩行感。 かなり急な下りでも全然OK。
>>738 いいねいいね!しかも、横滑り防止のグリップ付きだっけ?
225うっぱらって乗り換えようかな、、、
740 :
738 :2008/03/09(日) 21:56:44
>>739 225のヒンジ裏で雪が固まり、かかとが浮いてくるのが
とにかく嫌だったので328に乗り換えました。
ラチェット式足首ベルトのエスケープだけど、
靴との相性が悪いのか、時々かかとが抜けるので、
今は225ランドのバックル式ベルトと交換して履いてます。
赤パーツといい、少々煮詰まっておらず、ストレスな部分も多いけど、
328には下りという唯一無二の飛び道具的夢がある。
その点だけ納得できればかなり楽しいと思うよ。
ただし、新雪ボタ雪の急傾斜でずるずると苦労してた時、
知人のMSRライトニングは楽々上がっていった。
ちょっとだけ借りてみたら、確かにいい。
何よりTSLの後では、何も履いてないかの如き、数値スペック以上の体感的軽さ。
登山の為の道具と割り切るなら、MSRの方が上と思った。
まぁ雪質とか色々な条件で感じ方は変るだろうから、鵜呑みにせず、参考程度にしといてくれ。
以上、長くなってすまん。
うーむ、かなり参考になりました。328いいな。 でも価格がな・・・
742 :
739 :2008/03/10(月) 17:53:42
>>740 う、MSRいいな、とおもてしもたw
昨日まさに225はいて、新雪ぼた雪の急斜面でずるずる苦労して来たもんで。
ワカンを日本から輸入しようかと思いましたよ。
でも雪質によっての得手不得手というのは本当だろうな。
とりあえず225純正オプションのクランポンでもオーダーしてみようかな。
ライトニングはフレームの構造からして滑りにくそうだよね。 でも高いんだよね。
元々260ドルだからなぁ 輸入費用考えると定価買いだと3万下回ることはないだろうな
多分、特許でがちがちに固められているんだろうけど、すごく簡単にマネできそうな製品だよね。 ビーコンとライトニングを安く創って欲しいと夢想
ちなみに軟雪の急登だったらスノーシューも、フラットじゃなくて、キックステップだよね? つま先の爪になってる部分を食い込ませるだけじゃ、深さがたりなくて、フラットだと滑っちゃう角度ってアルよな。
あるね
あるか
749 :
底名無し沼さん :2008/03/11(火) 21:44:59
あるある
あるアルね
751 :
底名無し沼さん :2008/03/12(水) 00:49:52
もうシーズンオフのようだな。
TLSって貧乏人向けなんですか…
スノーポンまだぁ?
754 :
底名無し沼さん :2008/03/12(水) 07:36:31
>746 軟雪の急登の場合、ライトニングでも普通に滑りますが、デッキ尖端を雪中に突きさす感じで登ると大丈夫です。
シーズンの締めくくりに谷川岳行くよ。
>>746 キックステップしようとして足あげると、踵が鉛直方向に垂れ下がるぜ。スノーシューのつま先じゃ立ちこめないぜ。
雪面踏み込んで水平なステップ作りながら斜登高or横向き登高するんだよ。
>>746 急登の場合、相手が軟雪ですから、爪先だけではグリップしませんね。
ヒールリフターにも加重して、デッキ全体のトラクションを高めるようにすると、
かなりの急斜面でも直登できるようです。もちろんストックにも加重します。
フラットとキックステップの両方を使って登る感じでしょうか。
ちなみにライトニングアッセント25、体重60kgの場合です。
758 :
底名無し沼さん :2008/03/12(水) 20:57:25
雪山と言えば、高見山、三峰山の樹氷に行ったくらいなんですが 周辺の観音峰や明神平なんかだとスノーシューが要りそう。 他に足を伸ばしそうなのが鈴鹿や伊吹山。 近い内に買おうと思うのですが、アトラスだったら7シリーズで十分?
何をチョイスしようが各人の好き好きなんだろうけどさ、 MSRかTSL以外を積極的に選ぶ理由ってあるの?
値段
TSL安いじゃん タブスやアトラスより安いんじゃね
>>562 に書いたんだが、ATLAS 930がいい感じだった。
ただ価格的に安いモデルではないが。
初めてなら225ランドでFA?
>>758 その辺の雪はもうすぐなくなるとおもう
来年やね
FAって2文字入力するなら、OKでも変わらんよね、実際。
>>766 サンクス!これを機に価格破壊の連波が、、、って俺は単独行
マムートのデジタルとアナログを切り替えて受信できる奴は、高いけど安心感高いね。
771 :
605 :2008/03/22(土) 15:30:34
605です。昨日、日光湯元から外山尾根をスノーシューで歩いてきました。 第4リフトから尾根への急登は初めは雪で膝位、次はクラスト。 更に上は、登山道を外れるとズブズブ潜って這上がる事が出来ないほどのふかふか雪でした。 尾根に出るとスノーシューで歩くのに適度な締った雪で、前日の雪と平日のためノートレースで気持ち良かったです。 帰りは行きのトレースを降りましたがアイゼンでは時折、腰まで潜るほどでした。 尾根上は4月中旬でも遊べそうです。
772 :
底名無し沼さん :2008/04/03(木) 08:06:57
シーズン末期、歩き収めに行きたいが、雪崩も怖くて、それが悩みどころ。 57577、なってねえか
来シーズンまで川*'-'*川ノ~☆・*。.:*・゜☆オヤスミ♪
サロモンのスノーシューって、いいほう?
わるいほう
>>775 ,777
ひとくちにスノーシューって言ったって
どんな場所で使うかによって向き不向きがあるんだから
あと、どうしても優先したい機能や妥協できる機能によっても違う
専門店やいろいろ使いこなしてる山屋によく相談してみ
779 :
底名無し沼さん :2008/04/23(水) 19:05:33
ワカンの軽さ・携帯性のよさにちょっと魅かれつつあるんだが、ストラップをスノーシューみたいに改良したタイプってあるの? 俺の持ってるヤツはいまだに昔のアイゼンバンド一本締めみたいな仕組み。
和漢に未来はない
>>779 ない
ワカンはあくまで非常用であり常用は考えない方が吉
早く雪降らないかな
マテ
12月まであと5ヶ月しかないわけだけど、かかとが固定出来るスノーシューって、TLSしかないの?
>>784 12月まであと5ヶ月というのがw TSLとしてはあの機能はあくまで携帯の便を考慮した仕様だとマニュアルにはあるが
>>785 うん、そうなんだけど、スノーシューで登った後、エアボードで滑降したいのでかかとが固定出来る方が
斜度の緩くなった時とか便利かなぁ、と。
エアボードなら外さないとまずいだろ。
>>785 休憩中とか幕営地とか、その場でうろちょろする時はめっちゃ便利だよ。
ちょっと後ずさりとかで、いちいちテールがひっかからない。
>>788 そのかわり、気を付けてないとデッキ踏みつけちゃうんだよね(; ^ω^)
あと、深雪のラッセルでは固定した方が楽だし、湿った雪がビンディング(プレート)とデッキの間に
挟まって成長しちゃって困る時も、固定しておけば問題ナス
おれもだけど、結構TSLユーザーいるね。
おいらもTSLだけど、かかとロックすると下りでもどうもばたばたしちゃって歩けなかった。
>>791 深めの雪なら、ロックした方が楽じゃない?
ロックするとさ、夏の今となっては、感覚を思い出せないんだけど、深雪の下りの場合、乗っかった雪がまとわりつく感じがあったような、、、
>>793 なるほどね・・・湿った雪とかならそうなるかも知れませんね。
デッキに雪がのって困る時は、かかとを蹴り上げるようにして足を運ぶと少し違いますよ。
下りで足を後ろに蹴り上げないほうがいいよ。危ない。 ほとんど平らな下りなら問題ないだろうけど。
まあ、下りにもいろいろある、そういうことですな。
お前ら気が早すぎ 今は夏山登ろうよ
だってさ、、、スノーシュー、夏の在庫一掃バーゲンで買ったんだもん!
漏れも尼損でAtlasのBCの新品を約11kで買ったお (^ω^) 早く雪降んないかなー wktk
>>800 アトラスのはトラバースが少し楽そうだよね、良い買い物じゃん。
だね
オークションでアトラスのサミット1222見つけたんですが 9000円って買いですかね?使用一回らしいのですが 適正荷重って荷を背負っての重さでいいんですよね? それより超えたら多少沈む程度? 今年雪山挑戦予定なのでアドバイスお願いします
804 :
底名無し沼さん :2008/08/02(土) 02:24:39
あげ
>>803 何年モデルかは知らないけどゴム類が多用されているものは経年劣化のことも考えろよ
806 :
底名無し沼さん :2008/08/02(土) 12:01:32
あ ありがとう 抜けてました(汗
>>803 適正荷重以内だったら沈まない訳ではないし
適正荷重を越えてたら埋まって歩けない訳でもない
単なる目安だよ
初めてスノーシューをはいて歩いた時の印象が、『思ったより沈む』だった人は少なくないと思う。
エ、エムエスアールが・・・、沈む・・・・。
やせろ、オタク
さてはちみも、東京でエスカレーター事故起こした重いオタクの1人だな。
<chirashi side="ura">夕べはあんまり涼しかったので、八月に雪が積もる夢を見ました・・・</chirashi>
スノーポンまだぁ?
そう言えばそんなのあったね どうなってるんだろ?
>>815 (W
あと3ヶ月ほどお待ちいただくか、
紅葉でお楽しみください
818 :
底名無し沼さん :2008/09/26(金) 00:12:16
積雪age
819 :
底名無し沼さん :2008/09/26(金) 01:29:48
え?どこで?
820 :
底名無し沼さん :2008/09/26(金) 08:55:27
大雪山で3cm
>>820 吹き溜まりじゃ50cmって書いてあったよ。
822 :
底名無し沼さん :2008/09/27(土) 10:12:49
スノーシュー用の防寒長靴に、それよりも高価なMontrailの熱成形インソール買ってみました。 オーブンなんか持ってないので、トースターレンジ(600W)で2分・・・・1分30秒で煙が・・・ 余熱で十分みたいです。
スノーポンまだ?
MSRって相当がちがちに特許で固めてあるんだろうな。じゃなきゃ、どうして誰もあんな簡単な仕組みのアルミ板スノーシューを半額で出さない?ちくしょう、欲しいな、、、
というかDIYで作れそうに見えるから不思議だn
DIYでやるにはアルミの溶接が難しそう。あと足のアタッチメントも、リフト付けたりなんだりと、、、
バインディングは他のスノーシューから移植すればいいでしょ。 デッキの素材をどこから調達すればいいのかな?
アルミ缶を煮詰めます
デッキ素材なら確かフォールディングカヤックの修理部材が手に入るはず
831 :
底名無し沼さん :2008/11/14(金) 13:03:02
カメムシ大量発生age
833 :
底名無し沼さん :2008/11/14(金) 21:33:48
カマキリが高い位置にたまご産んでる、かな?
834 :
底名無し沼さん :2008/11/15(土) 07:01:58
ブタが木の高いトコまで登ってる。
しゅびびんびぃー!
836 :
底名無し沼さん :2008/11/17(月) 12:53:13
あと、デッキの布を増やして強度を上げてるはずです。
>>836 > 今週の雪が根雪になるといいですね。
それ自分の行く山域だけの話でしょw
とっくに根雪付いているところも多いわけだが。
雪降ってる 新潟
841 :
底名無し沼さん :2008/11/23(日) 07:12:40
842 :
底名無し沼さん :2008/11/23(日) 08:59:53
この間HUGO BOSSのセールに行ったらBOSSのネームが付いたTSLのスノーシューとストックが投売りされていた。 何故ファッションブランドのセールに??と違和感を感じたが、8割引だったので思わず2セット買ってしまった。 他にスノーウェアも無いか探し回ったがゴーグルを見つけただけだった(それも購入)。 普通の衣料品も買ったので荷物を持ち帰るのがしんどかった。 しかし元値が5万円以上っていうのはあり得ない気もする。MSRライトニングが約4万で最も高いと思われるTUBBSマウンティニアでも5万弱だから。 日本に正規で入っていない一番高いバージョンなのかもだが、得したのか損したのか微妙な感じ。 去年ゴールドウインのセールでTUBBSを6〜7割引で4セット(家族分)買ってしまって未使用なので、それはヤフオク行きにするつもり。 今シーズンは吾妻連邦に行きたいな。
>>841 どんな使い方を前提の「十分」なのか知らんがw
機能・構造的には価格相当であって割安とは思わん(低機能・低価格なだけ)。
「平地からなだらかな傾斜専用」と書いてあるから、山登ってみたくなっても使えんし。
平地でも疲れやすそう(靴がデッキ面に固定、グリップ不足とかで)。
844 :
底名無し沼さん :2008/11/23(日) 10:39:58
>>843 サンクス
価格相当ですか、なるほど。
山登りで使えないのはこまるし。
この手に作りの奴はどれも一緒だよ。 MSRが出る前はこういうので30度くらいの斜面も登ってた。 今は戻る気にはならないけれど。
もう買ったんだけど、エキスパートオブジャパンの21th黒竜て、ラッセル向きと考えていいのかな? 黒竜はまだ使ってないけど、 今まで使ってたデナリアセント=板全体にドカッと荷重をかて雪を踏みつける、堅雪のトラバース向き 21th黒竜=足裏のクランポンで歩いて周りのプレートで浮力を生む 、ワカンに近い感じ・深雪向き
URL張りなよ。どんなんかわからねー
848 :
底名無し沼さん :2008/11/23(日) 11:50:12
>>846 >堅雪のトラバース
堅雪じゃスノーシューなんていらないじゃん。
それにしても肝心な裏面の写真見ないでよく買ったね。早く使用感よろしく。
俺のデナリアセントもう歯が減っちゃってダメなんだ。
>>843 > 平地でも疲れやすそう(靴がデッキ面に固定、グリップ不足とかで)。
これはないだろw
普通にかかとは浮く構造だよ。
つうか、どう見てもドッペルギャンガーのOEM商品だろ
トレッキングに毛が生えた程度の登山なら十分にこなせるけど、性能的には高額なスノーシューには
到底敵わないし、生死に関わる登山なら、普通は使わないレベル。
つまり
>>845 でFA
848のやつ、やけに安いね
MSRの高いアルミモデル、トラバース時の谷足の足首の負担は、その他のスノシューと一緒? あと、30度以上のふかふかな急斜面上る時はやっぱりツボ足のグリップにはかなわない?
ちなみに急斜面上る時、というのは、普通に平面においてたんじゃ、すべっちゃうような直登のことです。
>>848 「登る」には、すげー良さげ。MSRより強そう。レポ待つ。ソール側写真待つ。
856 :
底名無し沼さん :2008/11/24(月) 22:11:45
>848
です。
実戦投入はしばらく先になりそう。とりあえず画像アップしたんで参考にしてみて。
http://r.upup.be/?SrFc755ziV ステップは出歯の四本爪、板の左右に二本づつ、踵側に三本+二本。
登り下りには強そうだけど、横方向はデナリの方が良さげ。
爪そのものはこっちの方が大きくて長いと思う。デナリは無くして現物がないので感覚す。
>>848 これ、サイズの割にはかなり重いよ。
持ってみると、うひゃー!って感じ。
>>853 俺はスキー靴で履きやすいように、
ベイル式のショートスキーのビンディングに変えてるんだけど、
それでもかなり変形して、トラバースも問題ないよ。
クランポン部のベースがかなり柔軟に変形するから。
昔履いていたATLASよりはトラバースしやすい。
ふかふか急登だと滑っちゃうんだよね。
だから傾斜がきつい時はツボ足ラッセルに切り替えてる。
ただ、ツボ足なら沈むようなモナカ雪の上を、
スノーシューで急登するのはすごい快感。
スノーシュー持ってきてよかったと一番実感する瞬間だな。
>>857 フレームを切るより、ステンレス板を切り出してフレームにビス留めのが良くない?
グリップ用の歯って別売しなくなったんだね。 買っててよかった。
>>861 225はミニクランポンはあるみたいだけど、325グリップみたいな歯は売ってないね。転用できるかもしれないけど、、、どうかな。
>>848 エキスパートのは、すぐ爪とか曲がるよ。
よくスノーシューを真後ろ(正面)につけるようになってる冬用ザックがあるけど、あれって重心崩れねえのかな。普通のアタックザックでマネしてみたけど、なんか後ろに引っ張られるような気がして、今まで通り左右サイドに振り分けることにした。
>>864 それでいいんじゃないの?
スノボとかはどうしようもないけどな
そうそう、スノボの場合はもっと重いんだろうな。あの大きさで後ろに引っ張られるとかなり疲労がありそうだけど、その辺、何か工夫があるのだろうか。
>>866 どんだけ軟弱やねんw
スノーシュー履いたら、こんどは足が重くて歩けねーとか言うの?
>>868 軟弱じゃなくてさ、自分で言うのもなんだが、力はあっても神経質なんだ。再度ポケットの片方だけに水とか入れると、1キロの偏りが気になって仕方ないんだね、これが。だから、後ろに引っ張られる感覚もすごく嫌。
もう登山は辞めろ。
別に喧嘩売ってるつもりは無いんだけど、 力が強いのに神経質な奴って一般的に扱いづらいよな〜
872 :
底名無し沼さん :2008/11/28(金) 13:52:15
昨日、はじめてのスノーシューを体験しました。 今までは信州ワカン一筋のおっさんですが、ネットでおもちゃのスノーシューを買い、試してみました。 林道ハイキングはまずまず、難なく歩けましたが、底にだんごができて重くなるのにいらつきました。 おもちゃである事は分っていましたが、登りはなんとか、40度ちかくまでキックステップ2回のうち込みで登れました。 しかし、トラバースと下りはどうにもずり落ちて使えず、で適当な所で諦めました。 一番怖かったのは下りで、終いにはスノーシューを脱いで谷に投げ落として、シリセードで下りました。 それで、もうちょっとマトモなものを買おうと、こちらで勉強させていただきました。 ちなみに昨日は、宮城県の北泉が岳の北東側斜面で、積雪40センチ、腐れ雪でした。
MSRかヒールロックのできるTSLのグリップタイプ
>>871 単独行の山屋ってみんなそんなもんじゃないすか。神経質も裏返せば慎重ということかも。
>>872 トラバースの頼りなさは同感
下りはむしろ滑りつつ駆け下りるのを楽しむものだと思ってる
先陣を切って雪崩を率いてるような気持ち
>>872 トラバースは同感。下りはぶっ飛ばすから快感。
879 :
底名無し沼さん :2008/12/01(月) 14:43:36
MSRのライトニングアッセント買おうかと思ってるんだが何インチ買えばいいか悩んでる。 軽いほうが歩きやすそうでいいとは思うんだけど浮力がどのくらいあるか心配。 ニセコ近辺のパウダーメインで使うなら何インチ買っとけばいいかな?
25インチでほぼ決まり 女性用なら横幅が2a位狭いので、歩くのが少し楽。 俺的には女物のカラーリングのが好き。
しんちょう57めーとる、たいじゅう550とん
883 :
879 :2008/12/02(火) 11:35:01
身長148センチ 体重 ひみつ B 92 W 63 H 96 SEX ♀ 体重は想像におまかせしますw
体重が55キロ以上ならWomenの25インチカット毛
ところで、MSRのデナリアッセントと、デナリEVOアッセントって、何が違うの?
デナリ 追加テール2種類 エボ 追加テール1種類 取り回しを考慮してかシェイプデザイン
887 :
885 :2008/12/02(火) 14:37:06
888 :
底名無し沼さん :2008/12/02(火) 17:25:11
デナリとえなりの違いもよろしく。
えなり、滑落用 デナリ、直登用
891 :
底名無し沼さん :2008/12/04(木) 16:03:11
すみません日本語でお願いします。
_ ,,, . .,,, _ ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶. /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ . ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、 {,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.', _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j . { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , . . ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1 ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ ) ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ こんとんじょのいこ!! ノ,;:::\ ` ー" , ' ) ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 ',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ! ,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
らっせるらっせる〜♪ らっせるらっせる〜♪ (・∀・)/
894 :
底名無し沼さん :2008/12/05(金) 08:00:28
〉885 エボの方が重くて価格も高い
>>894 そんなのスペック見りゃわかるだろが?知りたいのは性能、使用感だ。
アンカーくらい覚えろよ。
896 :
885 :2008/12/05(金) 18:37:28
>>895 裏を見るとソックリだから、テール無しの性能的には大差ない希ガス。
6インチのフローテーションテールは使い勝手良さそうだぬ。
スノーポン、改良型はヒールリフターがないみたい。 でもイラネか?
>>866 後ろに引かれるというか、、、腰ベルトに加重するだけだから、そんなにバランス崩れないよ
899 :
底名無し沼さん :2008/12/08(月) 10:36:50
ナイスなグローブ探してるんだけどオススメ紹介してほしいっす。 アクシーズクイン、ブラックダイヤモンド等の5〜6000円クラスの物で悩んでるんだけど経験が無いので決めかねてます。 幸せになれるグローブ無いですか?
>>899 スレ違い。とりあえず買っとけ。後悔してからそれをバネに次を買え。
901 :
底名無し沼さん :2008/12/08(月) 12:37:12
シマノのオールカーボンのスノーシューってどうなんだろう。 むちゃ軽そうだからトラクションに問題なければ人気のMSRライトニングなんて一気に時代遅れの遺物に成り下がってしまうのだろうか?
902 :
底名無し沼さん :2008/12/08(月) 15:09:32
あ、ここは道具としてのスノーシューだけを語るスレだったのね。 失礼しましたがな。
>>897 あっ本当だ
あの値段だから多くを期待してはいけないのだろうけど
これなら俺もイラネ
905 :
底名無し沼さん :2008/12/08(月) 21:35:44
ライトニングのカタログ重量は片足分で1.6kgだろ。 シマノのカーボンは両足で1.6kgだから重量は半分ということ。 重さでは勝負にならない。
ペアで1,644gですよ、ライトニングアッセント。
907 :
底名無し沼さん :2008/12/09(火) 07:36:12
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝手に罫線引いちゃダメじゃないか
909 :
底名無し沼さん :2008/12/09(火) 07:55:45
シマノのカーボンスノーシューは軽くないのならメリットないのかな? ビンディング機構が新しいだけじゃ高い理由は無さそう。 世界のシマノなのに大したことないってこと?
910 :
底名無し沼さん :2008/12/09(火) 08:12:02
〉909 シマノは十分軽いし、技術的にも良いの持ってると思う。 ただ、ライトニングアセントが凄すぎるのよ。 私はデナリから換えて大正解、コツは必要だが、デナリで登れなかった急斜面もOK
911 :
底名無し沼さん :2008/12/09(火) 08:13:30
〉909 シマノは十分軽いし、技術的にも良いの持ってると思う。 ただ、ライトニングアセントが凄すぎるのよ。 私はデナリから換えて大正解、コツは必要だが、デナリで登れなかった急斜面も直登出来る。
ところがアルミワカンのほうが登れる
おいら、孫呉空!
>>912 金なくてワカンしか買えないの?
僻まないでね。
>>910-911 > デナリで登れなかった急斜面も直登出来る。
ナンボ何でもそれは言い過ぎw
あと、携帯からなのかも知れないけど、レスアンカーちゃんとしよう
917 :
底名無し沼さん :2008/12/11(木) 21:38:16
アンセット から、ライトニングに買い換えた、実際は100g程度なのに 妙に軽く感じる。 実際の性能を確かめるのは、来年になりそう。
918 :
底名無し沼さん :2008/12/11(木) 21:50:45
アンセット?
919 :
底名無し沼さん :2008/12/11(木) 22:02:32
アッセント の間違い、スマソ
920 :
底名無し沼さん :2008/12/11(木) 22:08:42
デナリ アッセント から ライトニング アッセント です。 両方ともアッセントだった。
そんなに違う訳ねーダロ適当な事書くなよ 欲しくなっちまうじゃねーか
>>921 正直でよろしい。正直者には神からのプレゼントがあるぞ。
銀のライトニングと金のライトニング、アルミのライトニング、どれがいい?
923 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 02:37:41
>916 911です。レスアンカーのご指摘ありがとうございました。たしかに携帯からで申し訳ありません。 今使用しているのは女性用の22です。軽く細身のため取り回しが抜群に良いです。 デナリとの比較、言い過ぎのようですが、斜面での雪への食いつきが明らかに違います。 また、携行時も、デナリと比較して重ねやすいので、登山には良いです。 ただし、下りは、壺足かアイゼンにしてます。
>下りは、壺足かアイゼンにしてます。
>>923 って、初心者?デナリうまく使えてないんだろうね。
話半分に聞いといたほうが良いね。
壷足するくらいの積雪ならスノーシューの方が楽だろうに? 50°位の斜面でも飛ぶように下りれるぞ。
926 :
底名無し沼さん :2008/12/12(金) 11:57:41
>925 911です。50度の急斜面ですか。 凄いです。 私は降りる前に、スノーシューで登ることすらできないです。
50度の急斜面なんて直下降できるわけがないだろう つーか上から覗き込むことすら怖くてできないレベル 知ったかは放っておくが吉
>>927 スキーですら、35度超えると、もうガクブルだよね。
>>928 やったことないのか?
スノーシューは滑るための道具じゃないぞw
38°でコブだともうガケって感じ
昔は苗場に最大45°の斜面があった。
もちろんあなた方には スノーハイクモデルとエクストリームモデルの 区別はついているんでしょうな
はい、次のかたどうぞ〜
そりゃ、「平均」だからなぁ。
超望遠で遠近感圧縮され杉
ま、部屋の畳一枚剥いで、50度に立て掛けて、その上に立ってみれば? てことで。
50mくらいならいいけど、200m続いてたら恐怖以外の何者でもないよ。> 50度 オープンバーンなら辛うじて滑れるレベル。スノーシューなんて無謀。
オイラのテクニックでは滑ると言うより落ちていくだな。 分度器で見てる分には「フフン・・楽勝じゃん♪」なのだが・・・ いざ、下から見上げたら「・・・・・・・・・」 上から覗いて「・・・・・・・・・」絶句。 そして 落ちていくっと。
>>940 これは確かに凄いスピードなんだけど、
コースがゲレンデ以上に整備されている。
50度はさすがにないけど 30〜40度の新雪をガシガシ降りるのがスノーシューの醍醐味のひとつだぞ
944 :
底名無し沼さん :2008/12/13(土) 11:19:20
30〜40度にもなるなら、シリセードで下りた方が早いし楽しい。
945 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 01:53:12
>944 全く同感です。
シリセードって的確な言葉だよな 日本語の面白さを感じる
947 :
底名無し沼さん :2008/12/14(日) 18:28:22
昨日、日光でスノーシューしてきた。 湯元スキー場から外山の斜面を登り、尾根筋に出たらスノーシューで前白根方面へ、 天気が良かったので登山者によるトレースもある。トレース以外は壺足で歩くのはちょっと難しい。 雪質は表面がカリカリで、スノーシューで踏むと割れてメリっと沈みこむ感じで歩きやすい。 途中、男体山、戦場ヶ原、中禅寺湖が箱庭のように、前白根手前のピークからは雪をかぶった奥白根が見えた。 楽しい一日でした。
おつかれー 表面カリカリってことはごく最近雨が降った可能性があるね そういうときは山の方では雪崩に注意だ
この時期は弱層よりも、 根付いてない雪の薄い底雪崩に注意。 笹や這松の上の。
951 :
底名無し沼さん :2008/12/18(木) 19:47:08
age
955 :
952 :2008/12/25(木) 03:37:57
952-954 誤爆だったよ。ゴメン
オスプレー馬鹿の誤爆、ついこの前もあったぞ いいかげんにしろ
>>956 辛いのはわかるけど。嫉妬するなよ。
自分が惨めになるだけだよ。スマイルを忘れるな!
958 :
底名無し沼さん :2008/12/26(金) 19:50:00
さーさー、寒波来襲、積もってきますよ。
MSRのライトニングが欲しい。けど、スノシュを使った事ない。 やはり山で使うにはライトニング?それともたまに安売りしてる タブスとかでもいいのかな?
>>960 やっぱりか(・`д・)
では今日から金貯めますヾ(´・ω・)ノ゙
ライトニングいいよ、俺のアトラスじゃついていけないorz
963 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 03:16:18
なんで山ではデナリアセントのほうがいいんですか?
964 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 06:27:49
おれも知りたい 破れを懸念するのか?
965 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 10:22:25
お金のある人は、ライトニング あまり無い人は、デナリ
966 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 12:12:24
長野県警山岳救助隊はデナリEVO
だってデッキ破れたら嫌ジャン
969 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 13:50:06
実際に破れたってのを、聞いたことがないのだが そんな簡単に破れないと思うが。 もちろん、岩場で歩き回ればべつだが...
ある程度あったからEVO
モデルチェンジでデッキ2重にしてたし、樹脂じゃないんだから破れる可能性はあるわけさ。
なんかライトニングってかっこ悪い。evoの黒が一番かな。
でもトラバースすんならライトニング、なんでしょ?使った事ない けどさ。
トラバースするならアトラスだよ、足首楽だもん。
975 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 19:11:15
デッキ2重って、あれは踵があたる部分だけ。 せいぜい、4cm×5cm程度の、パッチみたいのが貼ってあるだけ。 つまり、下からの衝撃対応ではなく、靴の踵対応。 破れる事故がしばしばあるならともかく(あったら欠陥商品だけど) 同じMSR製品としては、上級モデルのほうが性能的に優れてると考える。
>>974 ん〜やはり高いのはみんな性能いいって事で桶?
>>975 でもよ、価格差相応の性能差あるのかい?山で未だに見たことないけど。
>>977 BCボーダーなんかでは結構使ってる人多いらしいよ、嵩張らないからね。
値段差相応の性能差は、人によりけりだけど俺的には無いと思うよ。
手段が目的になっている人なんかは、高額で高性能なスノーシューを使っているだけでも満足だろうけど。
俺は残念だけど登るためだけの道具であるスノーシュー単体に、そんなに予算は割けない。
ヘタすると滑降用具並に高いかもしれん。
979 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 21:09:23
デナリEVOアッセント ¥29,400 サイズ 20×56cm 重量 1,816g ライトニングアッセント22 ¥39,900 サイズ 20×56cm 重量 1,644g まず、軽い。 状況が厳しくなるほど、性能差は出ると思われ。 後1万をそのあたりに出せるかって、ことだろうね。 平地を歩く分なら差は無いだろうけど、それならもっと安い他メーカで いいだろうし...
そうだね。冬靴+スノーシューで六時間、七時間歩くと結構消耗するんだ。
>>977 BCではかなり多いよ。
>>978 かさばらないだけじゃなくて、トラクション性能が価格以上に違う。
けど風の強い稜線でない人には全く関係ないと思う。
>>979 > 平地を歩く分なら差は無いだろうけど、それならもっと安い他メーカでいいだろうし...
だから。
982 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 22:41:18
981が言ってるように、風の強い稜線にでるようならエボよりライトニングが良く 風の強くなく傾斜もゆるい所を歩く程度なら、エボの性能もいらなくって 2万円台のTSLやアトラスで十分ってこと。
風が強くてトラクション云々って場所ならアイゼン&ピッケルだろ? そんな所ウインドクラストしてるだろう。
ワカンだと潜るモナカ雪にスノーシューは最強装備だよ。 なんでそんなことも分からないのか。
985 :
底名無し沼さん :2008/12/27(土) 23:41:03
ウインドクラストしてるんだけど、アイゼンでは ズボズボといってしまうような状況でどう?
アイゼンワカンだろと思うような場所でもスノーシュー履きたい変態にはデナリエボアセント 普通の人が普通の場所で使うならライトニングアセント 2つ使ってる人間の感想としてはこんな感じ
つうか、風の強い稜線で、トラクション性能が関係あるん? 飛ばされにくいとか?
988 :
987 :2008/12/28(日) 00:42:57
冷静に考えたらトラクションと飛ばされにくさは関係ないな。 どう違うんだ? エボアセント→ライトニングアセントだと、約三割以上値段が上がるわけだが、もちろんトラクション性能も三割以上 上がるんだよな?
平らだとほとんど一緒だけど、 急傾斜で凹凸が激しいと、 ライトニングアセントは外周に歯が付いているから、 かなり違ってくるね。 冬季登山やったことある人は、 ラッセルの厳しさ知ってるでしょ。 足が潜ったり滑ったりしないと全然違うよね。 取るラインも全然違ってくる。
結局ライトニングアセント最強ってことでいいんだろ? 値段が高いか相応かは個人の感じ方ってことで
984 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2008/12/27(土) 23:23:11 ワカンだと潜るモナカ雪にスノーシューは最強装備だよ。 なんでそんなことも分からないのか。 こいつは結局なんだったんだ?
TSLなんかのフレーム外周も、ちょこっと削って加工したら、後ろ方向のグリップ良くなりそうだね。
>>857 の人はやったのかな?
フカフカの急登だったら、どっちにしても滑るかもだけど。
>>990 値段も最強なんだよねw
この山はライトニングアセントじゃなければ物理的にムリ、って訳じゃないから困る。
その性能差がそのまま滑落に結びつくような場所には、初めから逝かないし…
このスレ見てると 「ライトニングアセント良さげでスゲー欲しいけど値段が高くて買えないし結局のところ俺の持ってる安物と較べてそんなに言うほど変わんねーんだろ?」 という偏向レスに満ち溢れている気がする
>>993 マジレスすると、EVOアッセントから買い換えたけど、値段差ほど変わらなかったよ。
山域にもよるけど、2〜3万円クラスの、ピークまで視野に入っているスノーシューなら、買い換えるほどでは
ないと思うよ。
俺の場合、足腰を鍛える方がよほど効果があったw
既にライトニングアッセントを持っているなら、性能のすごさを存分に自慢するべき。
EVOアッセントはフローテーションテイルを取り付けられるのが最大の特徴。 ライトニングアッセントと比べること自体がナンセンス。
フローテーションテイルつけてる奴なんて見たことないな
998 :
底名無し沼さん :2008/12/28(日) 15:59:53
その結果、比較にならないほど重くなる。
1000だ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。