霧島連山は鹿児島のオアシス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高千穂まこ
これだけの火口を揃えた景色は他ではなかなか味わえないですね。
神々しい雰囲気もたっぷり味わえる霧島の山々や、その近くのいろんな
情報を交換しましょう。
2底名無し沼さん:2005/12/02(金) 21:09:14
ハンモックとシュラフが一体になってるようなやつなんて名前だっけ?
3底名無し沼さん:2005/12/02(金) 22:07:18
一番高い山は韓国の山だったっけ?
4底名無し沼さん:2005/12/02(金) 22:08:57
きっと半島の人々がたくさん訪れるのだろうな・・・・。
5底名無し沼さん:2005/12/02(金) 22:11:53
(*´д`)マコチャン ハァハァ
6底名無し沼さん:2005/12/02(金) 22:15:03
全体的におだやかな山なみで、景観はいいよね。
おかげでジジババが多い。
韓国岳の名前の由来はなんだろう・・・・。
7底名無し沼さん:2005/12/03(土) 00:36:51
霧島連山って半分は宮崎県じゃなかった?
こんど大幡池に行けば、一通りトレールは全部通ったことになるかな・・・・。
8底名無し沼さん:2005/12/03(土) 06:14:39
ニダ━━<丶`∀´>━<丶`∀>━< 丶`>━<  丶>━<   >━<´   >━<∀´  >━<丶`∀´>━━!!!!!
の山かとオモタ
9底名無し沼さん:2005/12/03(土) 08:05:30
韓国岳(からくにだけ)の名前は、頂上からは遠く韓国まで望むことができるという意味
らしいです。
実際は見えませんが。

霧島の縦走は、景観がすばらしく、満足度も高い上、下山後の温泉の楽しみもあり、
観光的な価値が大きいですね。
10底名無し沼さん:2005/12/04(日) 20:10:05
これからの霧島は雪や霧氷が楽しめますね。
11底名無し沼さん:2005/12/04(日) 20:50:33
そしてジジババもまた増える
12底名無し沼さん:2005/12/05(月) 09:17:08
平日の中岳に登ると小学校の遠足とバッティングすることも多い。
13底名無し沼さん:2005/12/09(金) 07:59:47
新燃荘からの林道をマウンテンバイクで走ってもいいのでしょうか。
14底名無し沼さん:2005/12/09(金) 20:57:30
>13  そんなことしちゃイケマセン。
15底名無し沼さん:2005/12/09(金) 23:21:11
オレ的には自転車はまだ許せるが、以前、中岳の石畳の道をトライアルバイクが
走ってきたときは、どこに通報したら良いのか悩んだな。
林道などで出会うオフロードバイクも嫌いだな。
16底名無し沼さん:2005/12/10(土) 07:47:20
14さんと15さんのご意見有難うございます。

閑散期ならマウンテンバイクで走ってもよさそうですね。
紅葉とツツジのシーズンは避けます。
17底名無し沼さん:2005/12/11(日) 12:41:29
霧島とか比叡っていいよね。
18底名無し沼さん:2005/12/12(月) 09:13:04
なぜか九重とイメージが重なるんだよね
なだらかで女性的なかんじ
19底名無し沼さん:2005/12/13(火) 08:27:17
確かに似てますね。

でも、火口のダイナミックさは独特ですね。

私は新燃岳の火口湖を何時間でも眺めていたい。
20底名無し沼さん:2005/12/13(火) 19:13:08
あのエメラルドグリーンがたまりません
岸辺に落書きする奴 火山性のガス吸って氏ね
21底名無し沼さん:2005/12/13(火) 21:50:14
今日明日は雪がいっぱいだろうね。行ってみたいな。
22底名無し沼さん:2005/12/17(土) 20:36:08
ああ、霧島禁断症状が出てきた。
23底名無し沼さん:2005/12/24(土) 07:54:05

雪の霧島を堪能してきました。最高!
24底名無し沼さん:2005/12/24(土) 16:02:37
こういう時もあったなあ。
ttp://www.kirishimacho.com/jp/osirase/01-11.htm

今は御鉢一周できるの?
25底名無し沼さん:2005/12/28(水) 07:56:56
>>24

今はその状態のままです。
とは言え、立入禁止区域には容易に立ち入れます。

一周する途中には、崩落している部分もあるらしく、難易度は高いという話ですが。
26真の山屋 ◆EcCgOA7Vw6 :2005/12/28(水) 13:05:34

=======告知=======

[底名無し沼さん」

君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
27底名無し沼さん:2005/12/28(水) 19:33:36
霧島で一番好きな場所は、中岳の三角点経由で行く、通常の人が通らないサブ道の小高い丘の頂上です。
28底名無し沼さん:2006/01/02(月) 11:42:55
>>27

そのルートは私も好きで、よく通りますよ。
途中の池(大雨のときだけ池になる地帯)に、文字が書いてあったような。
29底名無し沼さん:2006/01/03(火) 08:15:27
そんなマニアックなルートがあるんですね。
霧島って奥深い。
30底名無し沼さん:2006/01/06(金) 07:47:43
先日、旧 国分市のホテルが姉歯偽装で問題になったが、それが全国紙では
「霧島のホテルで偽装」と報じられ、霧島温泉のホテルで偽装があったというような
誤解を招いたことが地元紙で報じられていますね。
31底名無し沼さん:2006/01/06(金) 15:36:17
正月に韓国岳に登ってきました。
今までは登るのがすごく大変そうに思えてなかなか実行できなかったのですが、
あっけなく登れました。雪が結構残っていて逆に登りやすかったのかもしれません。
山頂直前の強風地帯には難儀しましたが。
火口底に降りている写真とか見かけますが、あの高度差を降りるのは大変でしょうね。
32底名無し沼さん:2006/01/07(土) 07:49:00
>>31

高度差が300mあるようですね。
ぜひチャレンジしてみたいです。
33底名無し沼さん:2006/01/10(火) 10:02:42
霧島って名前が素敵なので言ってみたら、想像よりもさらにいいところでした。
34底名無し沼さん:2006/01/15(日) 17:32:19
確かに霧島はいいね。
温泉がたくさんあるのも登山の後の楽しみを広げる。
35底名無し沼さん:2006/01/28(土) 07:57:07
烏帽子岳に登ろうかなあ。
36底名無し沼さん:2006/01/28(土) 19:06:08
>>31-32
小学校のキャンプで2日目の自由行動で先生2人に引率され降りたことあります、8月だったかな〜
20人ほどの小学生でも一人の脱落者も無く登って帰ってきました
帰りはクマザサの藪をかき分けての下山でしたが楽しかったですよ
37霧島山脈:2006/01/31(火) 17:26:09
霧島は山並みがとてもきれいです。夏場は、暖かいが、冬は雪化粧していて、
とてもきれいだとおもいます。
38底名無し沼さん:2006/01/31(火) 20:44:25
私も霧島はきれいだと思います。
でも、冬の霧島って気軽に登れるのかしら。
39底名無し沼さん:2006/02/01(水) 16:46:11
霧島山新燃岳レベル2に 鹿児島地方気象台

鹿児島地方気象台は1日、宮崎、鹿児島両県境にある霧島山の新燃岳で
火山性微動が発生、火山活動がやや活発になったと発表した。同気象台は
新燃岳の火山活動度について、静穏な状態を示すレベル1から、やや活発な
火山活動を示すレベル2へと引き上げた。
鹿児島地方気象台によると、同日午前7時44分、新燃岳付近を震源とする
振幅のやや大きい火山性微動が4分間続いた。地殻にもわずかな傾斜変動がみられた。
新燃岳で振幅のやや大きい火山性微動が発生したのは2001年10月以来という。
(共同通信) - 2月1日13時19分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000100-kyodo-soci
40底名無し沼さん:2006/02/01(水) 16:47:33
火山観測情報 第1号

平成18年2月1日11時50分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

火山名 霧島山

ttp://www.jma.go.jp/jp/volcano/505-20060201115000-42.html
41底名無し沼さん:2006/02/02(木) 08:25:47
今後の情報に注意ですね。
42底名無し沼さん:2006/02/09(木) 08:24:51
霧島は温泉天国
43UMK:2006/02/09(木) 20:02:46
2006年2月9日 霧島韓国岳・火口壁から噴気

霧島 韓国岳の火口壁から白い噴気が上がっているのが見つかりました。
鹿児島地方気象台では、現地調査を行っています。

韓国岳の噴気は、登山客が見つけたもので、
きょう午後0時45分頃、鹿児島地方気象台に連絡がありました。
それによりますと韓国岳の火口壁の8合目付近に直径1メートルほどの穴が見つかり、
そこから20メートルほどの噴気が上がっているということです。
44底名無し沼さん:2006/02/10(金) 07:56:52
>>43

噴気じゃなくて、気温上昇による水蒸気だったそうですね。
45底名無し沼さん:2006/02/11(土) 10:01:14
今年はミヤマキリシマはどうだろうね。
46底名無し沼さん:2006/02/13(月) 20:15:43
この山域へ公共交通機関で行くにはどうすればいいんですか?
JRの霧島神宮とか小林あたりから徒歩??
47底名無し沼さん:2006/02/13(月) 20:52:46
48底名無し沼さん:2006/02/14(火) 00:14:55
昔は駅から歩いて登ってたもんだ、と時々聞かされる。
49底名無し沼さん:2006/02/19(日) 08:08:35
韓国岳はまだアイゼンが必要でしょうか
50底名無し沼さん:2006/02/20(月) 08:03:57
一部必要な場合があるようですが、登山靴でもOKでしょう。
51底名無し沼さん:2006/02/23(木) 18:24:43
土曜日の阪神のメインレースでゴウゴウキリシマ走るよ
南九州では競馬やる人少ないかもしれないけど
すでに重賞勝ってる期待馬だから応援してね
52底名無し沼さん:2006/03/04(土) 18:45:22
霧島で登っていないのが、烏帽子岳。
53底名無し沼さん:2006/03/05(日) 10:36:16
ハナヅルの群落が綺麗だった>烏帽子岳
54底名無し沼さん:2006/03/05(日) 13:12:26
ハナズルって秋でしたっけ?
55底名無し沼さん:2006/03/06(月) 11:09:17
去年は10月中旬に行ったらいっぱい咲いてた
56底名無し沼さん:2006/03/07(火) 07:53:37
今年の秋には計画してみます。

ところで、3月の霧島は何がポイントでしょうか。
57底名無し沼さん:2006/03/12(日) 13:14:24
今の時期だと、やっぱりマンサクかな。
大浪の池がおすすめ。
58底名無し沼さん:2006/03/17(金) 07:44:09
マンサク見たことないので、行ってみます
59底名無し沼さん:2006/03/21(火) 09:57:09
マンサク、3本しか咲いてなかった。
もう過ぎたのか、それとも今年は咲かない年なのかな?
60底名無し沼さん:2006/03/21(火) 20:30:00
霧島にはトレッキングガイドのクラブがいくつかあると聞いたのですが、
これらのガイドツアーのなかに、送迎サービスはありますか?
縦走したりするのに、交通の便が悪いのでいつも苦労しています。
61底名無し沼さん:2006/03/23(木) 12:07:16
>>60

霧島トレッキングガイドクラブ
0995 - 78 - 2121(霧島ホテル内)
ガイド:一人につき(一人で20名まで案内可能)¥4000

に聞いてみたら?
62底名無し沼さん:2006/03/23(木) 15:41:22
>>61
ありがとうございます。
そのガイドクラブの存在は知っていたのですが、霧島ホテルには宿泊しないので問い合わせづらいです。
いろいろググってみたのですが、どこも送迎については書いてないのでおたずねしました。

それと、ボランティアガイド等もいくつかあるようなので、
職業ガイドかどうかわからないのも、直接の問い合わせをためらっている一因です。
やっぱり観光協会に問い合わせてみるしかないのでしょうか。

霧島トレッキングガイドクラブは、
ANAの九州日和クーポンがついてくるツアーに、無料クーポンがついてたりするので
もうちょっと有名なのかな、と想像していました。

本音を言えば、ガイドはいらないから足が欲しいだけなんですけど。
63底名無し沼さん:2006/03/23(木) 19:42:12
>>62

ガイドクラブは、事務所が霧島ホテルにあるだけであり、霧島ホテルに宿泊するしないは
関係ない組織だと思いますよ。

でも、足が欲しいだけなら、レンタカーやタクシーが一番です。
霧島の縦走の場合はタクシーはいたって気軽に利用できますし、便利です。

もちろん、時間をよく見てバスの利用をすればいいですが、ガイドを雇う費用を
考えればタクシー代など知れたものですし、時間が有効に使えます。
64底名無し沼さん:2006/03/30(木) 11:33:44
>>63

大幡山にも登ってみたい
65底名無し沼さん:2006/04/04(火) 12:40:32
国土交通省宮崎河川国道事務所と宮崎県、鹿児島県では、2県にまたがる
霧島火山に関し、火山活動状況や各行政機関などによる火山防災対策等について、
情報交換を行うことを目的とした「霧島火山防災連絡会」を設立しています。

今回当連絡会に参加している各機関の協力の下、霧島火山に関するリアルタイム情報を
国土交通省宮崎河川国道事務所のホームページで発信することとしました。

当サイトへアクセスしますと、5台のカメラによる霧島の映像と、火山の活動状況、
さらには、リアルタイムの雨量情報(雨量レーダー及び降雨量)を1つのページで
瞬時に確認できます。

これらの情報はこれまで各機関のホームページにそれぞれアクセスしていましたが、こ
れからは霧島火山に関する様々な情報を集約し、当ホームページから発信していきます。

http://www.miyazaki-live.jp/sabou/
66底名無し沼さん:2006/04/13(木) 13:20:46
2006年4月12日 えびの高原 市営露天風呂が営業休止へ

えびの高原にある市営の露天風呂は、
お湯の温度が大幅に低下したため、臨時休業していましたが、
えびの市では、今月から全面的に営業を休止しています。

えびの高原の露天風呂は乳白色の天然温泉で、お湯につかりながら
高原の景色を楽しめる温泉として、45年前にオープンしました。
高原の人気スポットでしたが、去年の夏頃からお湯の温度が下がり始め、
えびの市では、去年11月から臨時休業して専門家に相談するなど調査を行ないました。
しかし、お湯の温度は25度くらいと低温で原因がわからず、
当面、再開の見通しが立たないことから、今月から全面的に休止する事を決めました。
以前は、韓国岳の登山口などあちこちで蒸気の噴出が見られましたが、
今では、噴気も見られなくなっています。
67底名無し沼さん:2006/04/13(木) 15:42:55
えびの高原に車をおいて、高千穂河原まで歩いた後、タクシーでえびの高原に戻る計画を立てています。
行ったことないので、高千穂河原ってどんな所か雰囲気がわからないのですが、タクシー呼んだら、すぐきてくれるような所ですか。それとも、嫌がられますか。
68底名無し沼さん:2006/04/13(木) 19:19:35
>>67

高千穂河原には、ほぼ常時タクシーが待機していますし、待機していない場合でも
呼ぶと長くて15分くらいで来るはずです。

私のおすすめは、まず朝一番に高千穂河原に車を置いて、バスでえびの高原に
行くことです。
バスの時刻をあらかじめ調べておく必要はありますが、安上がりです。
ただし、ミツバツツジの時期やミヤマキリシマの時期は、朝一番の高千穂河原発
えびの高原行きのバスはすごく混む覚悟が必要です。
その場合は、あなたの案がいいでしょう。
6967:2006/04/13(木) 21:29:41
>>68
大変ご丁寧なレス有り難う御座います。
バスの案も検討してみます。
70底名無し沼さん:2006/04/14(金) 08:14:55
高千穂河原からえびの高原までの最終バスが15:40頃と記憶しているので、10時前に登り始めればバスに十分間に合うと思う。

この3月に霧島縦走したが、9時半頃不動池(えびの高原)に車を停めて登り始め、3時前には高千穂河原に着いた。
途中、獅子戸で昼食タイム30分ばかりとって割合のんびりペースだったが、縦走としてはごく標準的なタイムだと思う。




前に縦走したときは、9:30過ぎ、えびの高原(不動池)に車おいて、高千穂河原に3時前着いた。
71底名無し沼さん:2006/04/14(金) 08:18:42
紫と緑のまだら模様の山キモイ
7270:2006/04/14(金) 08:34:00
最後の行は消し忘れ(汗)
73底名無し沼さん:2006/04/14(金) 10:17:50
縦走時のバスの利用は、自分も考えたのですが、
霧島宿泊客には、朝のバスはちょっと時間が早すぎて使えませんでした。
帰りのバスにあわせて行動するより、
車をゴールに置いて、バスで出発点に移動する方が断然便利ですからね。

電車にあわせてトレッキング用にバスを用意してるみたいだけど、
どうして宿泊客用のダイヤを用意しないのかなぁ。。

宿の朝食は、だいたい早くても7時、一般的には8時です。
食べてすぐ宿を出て、高千穂河原かえびの高原に車を置いて、
バスに乗ってそれぞれの目的地に行けるようにしてくれたら、とっても便利なのに。

宿も弁当・送迎付きの宿泊プランを用意してるけど、
前日の午後6時くらいに申し込みできればいいのに、予約時だけだったりするし。
霧島って八甲田なんかに比べて、輸送システムが全然ダメダメ。

前日夕方の天気予報を見て、夜7時までに申し込めば、
高千穂河原→えびの高原 or えびの高原→高千穂河原
どちらも九時発、下車はどこでもOK、料金は一人**円、って感じのだったら、
鹿児島近隣の人も使いやすくていいんじゃないですか?
人数に応じてタクシーですませたり、小型バスを用意したりすればいいんじゃないかな。
要は、定時乗り合いタクシーの、斡旋の部分をしてくれる仕組みがあればいいだけの話だと思う。

気の利いたトレッキング弁当とかも、オプションで用意すれば、
嘉例川の駅弁みたいに人気になって、利用者も増えていくかも。
すばらしい自然の恵みがあるのに、現状じゃもったいなさ過ぎ。
74底名無し沼さん:2006/04/14(金) 18:45:05
>>73

とっても貴重なご意見有難うございます。
私も、霧島の素晴らしさをわかっている人間として、このような配慮は
必要だと思います。

しかし、簡単には解決できないと思いますから、現実適応でぜひ
割り切って楽しんで下さい。

本当に素晴らしいところですから。
75底名無し沼さん:2006/04/14(金) 21:43:46
>>74
そうなの?
どのへんが簡単じゃないの?

なんかさ、ここらへんの人って何だ神田いって
なかなか動かないよね。
その結果が現状、だよね。
他所から定住した人たちが何か提言しても無視だしね。
7674:2006/04/15(土) 08:10:37
>>75

「そうなの〜簡単じゃないの?」という質問に対する答えは、
あなたが書いている「なんかさ〜無視だしね。」です。

私も同じ感想を持っているのですよ。
だからそう書いただけです。

ちなみに、私は行政関係者でも観光関係者でもない、単なる移住者です。

また、補足しますと、当該のバス路線を営業している事業者である
林田バスは、今いろいろと話題になっているいわさきグループ
の1会社です。
いわさきは、ただでさえ赤字路線の廃止をしようとして現在リストラ中です。
このような状況の中、ことが簡単じゃないことはおわかりいただけると思います。

以下が参考情報のURLです。

http://373news.com/2000picup/2006/03/picup_20060328_1.htm
77底名無し沼さん:2006/04/15(土) 12:50:47
>えびの市営露天風呂が湯温低下で完全休業

>同市観光商工課によると、えびの高原のほかの温泉施設でも、
>軒並み源泉の温度が低下している。
>一方で鹿児島県の霧島温泉郷側は噴気が活発になっていることから
>「熱源が鹿児島方面に移動しているのでは」と推測している。

地下で何が起こってるんだ?
78底名無し沼さん:2006/04/16(日) 11:09:06
>>77

マグマ塊の移動
79底名無し沼さん:2006/04/29(土) 10:18:56
連休は霧島はすごい混雑でしょうね。
私は行けないけど。

30秒置きに「こんにちは」かな?
80底名無し沼さん:2006/04/29(土) 10:54:32
今年はツツジの花付きはどうなんだろ?
81底名無し沼さん:2006/04/29(土) 11:13:51
ミツバツツジは悪くないような感じ。

ミヤマキリシマは昨年ほどの満開にはならないと思うよ。
82底名無し沼さん:2006/04/29(土) 12:06:54
初めての霧島山行を計画しているところです(連休明け)。
えびの高原-韓国岳のピストンではあまりに寂しいですよね。
えびの高原→韓国岳→新燃岳→中岳→高千穂河原 の場合
バスで駐車場に戻るのは容易なのでしょうか。
ほかにもお勧めのルートとかあったらアドバイス願いたいです。

※単独。当地では宿泊せず。早朝車で到着予定。脚力はそこそこ自信あり。
83底名無し沼さん:2006/04/29(土) 13:47:51
>>82

容易ですよ。
えびの高原の駐車場から高千穂河原の所要時間は、休憩も入れて6時間みておけばOK。
高千穂河原からえびの高原に向かうバスの時刻は、

http://www.bes.or.jp/park/ebino/now/main.htm

を見て下さい。万一遅れてもタクシーも使えます。

念のために、林田バス霧島営業所  電話0995−78−2003に確認をしておけば安心。
84底名無し沼さん:2006/04/29(土) 13:54:49
他のおすすめルートは、

(1) 新湯登山口に車をとめて、新湯林道経由で新燃岳を経由して中岳から高千穂河原へ。
ミツバツツジが楽しめます。

(2) 高千穂河原から高千穂峰往復

ですね。

詳しくは、http://www.geocities.jp/mae_miyazaki/tozan/kirisima/kirisima_mein.htm を参照。
85底名無し沼さん:2006/04/29(土) 14:22:18
>>83,84
大変親切なアドバイスありがとうございます。
早速研究してみます。
86底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:56:06
上ですが、
新湯林道入口をスタートして、新燃岳、韓国岳経由で、
大浪登山口かあるいはえびの高原に下りるルートにする予定です。
下山後に温泉に入りたいのですが、いい所あります?
近くに○○温泉と名のつく所がたくさんありますね。
87底名無し沼さん:2006/05/06(土) 07:53:22
>>86

結構ハードなルートですね。日帰り大丈夫でしょうか?
泊まって温泉に入るのなら旅行人山荘がおすすめです。

おすすめ温泉は、帰りの車の置場(帰路出発地)と、その後に
向かう場所によって異なりますので、計画を教えていただければ
アドバイスしますよ。
88底名無し沼さん:2006/05/06(土) 11:10:46
>>87
ルート厳しいかな。
欲張りなコースを選択して、やっぱやめとけばよかったと
思うことがときどきあります。

車は新湯登山口に置きます。
朝6時出発で、2時か3時には帰ってくるつもりですが、
その日の調子や天気次第でコース変更の可能性もありです。
その後は車で鹿児島市内に移動します。
89底名無し沼さん:2006/05/06(土) 12:27:18
>>88

鹿児島市内に向かうのであれば、温泉は以下のところをおすすめします。

・霧島ホテル (規模と湯量で圧倒。とにかくすごい)
・新湯温泉 新燃荘 (強力な硫化水素泉)
・カジロが湯 (新しくて手軽でいい)
・安楽温泉 朱峰の露天風呂(ペンションの一角)

湯治場系マニアックな温泉が好きでしたら、妙見温泉の田島本館や秀水湯もおすすめです。

アルカリ性の「ヌルヌルした感触」のお湯が好みの方であれば、
日当山温泉(姫城側)の スパホテルYOU湯や、姫城の岩戸温泉(これは最強)を
おすすめします。

詳しくは http://www6.ocn.ne.jp/~musashi/ を参照して下さい。
90底名無し沼さん:2006/05/06(土) 13:24:24
>>89
すっごく詳しいですね。本当にありがとうございます。
来週、天気を見計らって行ってきます。
91底名無し沼さん:2006/05/09(火) 11:17:13
大浪あたりを歩いてきた
ミツバツツジがきれーだった
92底名無し沼さん:2006/05/09(火) 15:03:44
高千穂河原〜中岳、高千穂峰付近の今年のミヤマキリシマはいつ頃が見頃でしょうか。
93底名無し沼さん:2006/05/09(火) 17:09:35
昨日、行ってきました。
新湯登山口(6:45)-新燃岳(8:40)-獅子戸岳-韓国岳(10:45-11:15)-
大浪池-大浪池登山口(13:00)-新湯登山口(13:20バス利用)

新湯林道途中の川は水量が多かったため靴を脱いで渡渉
林道のミツバツツジはほぼ満開できれい
新燃岳、韓国岳の頂上はガスで何も見えず
韓国岳登りで自衛隊の大集団約200人と遭遇
帰りに霧島ホテルの温泉に入って疲れを癒す

楽しめましたが、雄大な景観のかけらしか見ることが
できなかったのは残念。朝方は見通し良かったのですが
ちょうど新燃岳に登るころからガスがかかってきました。
今度またルートを変えて行ってみます。
94底名無し沼さん:2006/05/10(水) 07:49:08
>>93
おつかれさまでした。

ガスは残念でしたね。

自衛隊の集団は私も会ったことありますよ。
一般縦走コースを辿っていました。
95底名無し沼さん:2006/05/14(日) 11:50:26
ミツバツツジのトンネルがすごかった。
96底名無し沼さん:2006/05/14(日) 22:04:07
で?
97底名無し沼さん:2006/05/27(土) 10:41:36
梅雨入りしたねぇ。
6月に縦走予定なんで天気が気になる。
98底名無し沼さん:2006/06/04(日) 23:20:31
桜島の昭和火口から噴煙 60年ぶり
2006年06月04日22時18分

鹿児島地方気象台は4日、鹿児島市の桜島の南岳(1040メートル)の8合目の昭和火口付近で
噴煙を確認した、と発表した。 同火口付近で噴煙が確認されたのは46年の昭和噴火以来、60年ぶり。
同気象台によると、噴煙が上がっていたのは、最近活動が活発な南岳の火口の縁から
南東へ約200メートルのところ。 同職員が現地調査を行ったところ、午後4時ごろに、
ごく少量の灰白色の噴煙が5〜10分間隔で、100〜200メートルの高さに上がっているのを確認したという。
気象台は「今のところ噴火する兆候はないが、注意深く見守っていきたい」としている。

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
99底名無し沼さん:2006/06/22(木) 08:55:56
月曜日に2度目の霧島山行行ってきました。
高千穂河原から高千穂峰往復で、今回は好天に恵まれすばらしい眺望を拝めました。
やっぱり火山は力強くていいですね。特に火口付近は。
山頂付近のミヤマキリシマは花付きがよくないようでした(時期過ぎた?)。
帰りに寄った新湯温泉新燃荘の温泉はなかなか強烈でした。
100底名無し沼さん:2006/06/22(木) 13:36:16
新燃荘マル(・∀・)ミエ!!
101底名無し沼さん:2006/06/23(金) 20:11:11
矢岳とか竜王山って登山ガイドがないよね。
102底名無し沼さん:2006/06/25(日) 13:47:47
竜王山から炭化木の沢に降りたら、登れなくなってあせりました。
とっても危険な地域ですね。
103雷鳥:2006/06/25(日) 14:35:31
俺、明日休むから
104底名無し沼さん:2006/06/26(月) 11:12:46
あそこは魔の山域だから
105底名無し沼さん:2006/06/28(水) 19:07:19
確かに、あそこは魔の山域ですね。
遭難者が出たことはあるのでしょうか?
106底名無し沼さん:2006/07/02(日) 17:47:30
矢岳から竜王岳にかけての一帯は、霧島最後の秘境として大切にしていきたい。
107底名無し沼さん:2006/07/03(月) 11:26:10
で?
108底名無し沼さん:2006/07/03(月) 19:56:17
私は、炭化木の沢と竜王山の間に遭難防止の道標をもっと設置してもらいたいです。
109底名無し沼さん:2006/07/04(火) 10:30:05
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
110西日本新聞:2006/07/04(火) 12:52:44
                                             ,lニニニ l、_,、
               .__,、_                   _ ,r-ー''" ̄   o      ゙ー-、.        i
               ,l ロ|lコ llニニニニニニニニニニlil二二|_(( ゚::::゚   (::)      : : : : :,, ヽ.       |
                 ' ̄                ,n__,===、`ーz___,,___,,__、 --‐‐゙ ,====、_l=i_ _
                               / (__l=ll==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7`o
                            ,,="l==== :l:====== :l:====== :l:‐‐‐‐‐‐‐:i:---------√
                            l_l.γ└─、__,,___i!____i!____.i!.二二二 :i!二二二二/::/
                                ヾ、_,,..〃⌒ヽ '⌒`γ⌒ヽ''⌒`γ⌒ヽ''⌒`γ⌒ヽ''⌒`ヾ o))~
                             ヾ.  {:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):::}-7>>九州征伐
                              `ゝヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_,,ノ/:∴グハッ

111底名無し沼さん:2006/07/04(火) 17:01:31

私も、炭化木の谷で迷いました。
沢が入り組んでいるので思うように進めず、とても困りました。
あそこは危険だわい。
112底名無し沼さん:2006/07/06(木) 13:25:17
炭化木を見に行きたいのですが、ガイドはどこで頼めばいいのでしょうか?
113底名無し沼さん:2006/07/06(木) 17:45:18
炭化木だと思ったら人の骨だったりして
114底名無し沼さん:2006/07/07(金) 07:52:21
それはこわい。
そんなに危険な地域なのですか?
115底名無し沼さん:2006/07/07(金) 12:04:42
地形図を見れば分かると思うが、ごく狭いエリアでしかも南西方向にしか開けていないので、そんなに怖いところではない。
沢を横切り危険な箇所を避けながら、大まかに高千穂峰方向(南)を目指せば、必ず遊歩道(高千穂河原〜御池)にぶつかる。
その前に、赤いテープのある新燃登山道に出会うと思うが。
116115:2006/07/07(金) 12:11:53
補足。
「怖いところではない」というのは、必ずコンパス、地形図を持って大まかに地形を飲み込んでおればという意味で・・・。
117底名無し沼さん:2006/07/07(金) 14:21:40
>>115

ご親切な方、解説有難うございます。すごく参考になります。

少し質問させて下さい。

(1) 「沢を横切り」とありますが、それは、竜王山から降りて沢にぶつかったらそのまままっすぐ横切るという意味ですよね。
(2) 高千穂河原と御池の間の遊歩道というのは、ぶつかる付近では遊歩道らしき整備状況なのでしょうか?
118115:2006/07/07(金) 21:23:43
(です・ます調にかえます。)
(1)そうです。林の中で見通しがききにくいですが、おおまかに南西方向に何本か沢を横切れば、新燃登山道に出会い、それを南に下ればY字に皇子原〜高千穂河原遊歩道とぶつかります。
(「御池〜高千穂河原」と間違って書きました。すみません。)
他人の褌で相撲を取って申し訳ないですが、参考までに山行会の登山記録の地図を見てください。
http://www.satsuma.ne.jp/myhome/masa0691/2006sankou/kiroku2006-2.htm
仮に新燃登山道のテープがみつけにくくても、中岳に沿って概ね南(御鉢方向)に針路をとっておけば必ず遊歩道方向に出ます。

(2)Y字分岐から皇子原方向の歩道は荒れて分かりづらいかもしれませんが、高千穂河原方向は道がはっきりしています。
(テープの必要がない位のはっきりした道です。)

いずれにしても、地形図とコンパスは必携です。
119117:2006/07/07(金) 23:16:36
115さん、またまた有難うございます。
私は、矢岳登山口から矢岳に登り、そのまま竜王山経由で炭化木の沢にテープ
沿いに降りたのですが、その後、沢で炭化木に狂喜した結果迷い、
赤テープ沿いに尾根ルート経由で竜王山に戻って、矢岳山頂経由で登山口に
戻ったことがあります。
そのときにも、炭化木の沢から皇子原〜高千穂遊歩道経由で矢岳登山道
に行こうと考えたのですが、迷ったらえらいことになるという判断で
断念した結果だったのです。

今度行くときはぜひトライしてみたいです。
でも何となく、高千穂河原から出発した方が安全っぽいですね。
120百田愛子:2006/07/09(日) 23:53:41
助けて〜ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ  
121底名無し沼さん:2006/07/12(水) 09:39:35
このスレを見て、私も矢岳に行きたくなったよ。
122底名無し沼さん:2006/07/13(木) 11:37:57

矢岳ってそんなに面白いところなんですか?
123底名無し沼さん:2006/07/13(木) 23:56:26
いや別に
124底名無し沼さん:2006/07/14(金) 08:11:17
いや、面白いよ。
矢岳から見る高千穂峰ほど美しいものはない。
125百田愛子:2006/07/14(金) 14:00:34
助けて〜ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ  
126底名無し沼さん:2006/07/14(金) 15:30:26
うるせえよ西日本
127底名無し沼さん:2006/07/15(土) 15:20:48
いいえ。
128底名無し沼さん:2006/07/15(土) 15:29:21
今更ながら、Green Walk最新号に矢岳載ってたなあ。
9月にミカエリソウ見にいく予定。
129西日本新聞:2006/07/25(火) 20:29:17
                                             ,lニニニ l、_,、
               .__,、_                   _ ,r-ー''" ̄   o      ゙ー-、.        i
               ,l ロ|lコ llニニニニニニニニニニlil二二|_(( ゚::::゚   (::)      : : : : :,, ヽ.       |
                 ' ̄                ,n__,===、`ーz___,,___,,__、 --‐‐゙ ,====、_l=i_ _
                               / (__l=ll==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7`o
                            ,,="l==== :l:====== :l:====== :l:‐‐‐‐‐‐‐:i:---------√
                            l_l.γ└─、__,,___i!____i!____.i!.二二二 :i!二二二二/::/
                                ヾ、_,,..〃⌒ヽ '⌒`γ⌒ヽ''⌒`γ⌒ヽ''⌒`γ⌒ヽ''⌒`ヾ o))~
                             ヾ.  {:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):::}-7>>コジキ征伐
                              `ゝヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_,,ノ/:∴グハッ

130俺様 ◆f0ugTrYQRI :2006/07/25(火) 20:33:29
(;´Д`)ハァハァ  ふぁんだ君タンを知らないでちゅか(涙)
131底名無し沼さん:2006/07/26(水) 10:46:01
韓国岳火口湖出現しますた
132底名無し沼さん:2006/07/27(木) 23:31:21
霧島行きたい。あんないいところない。
133底名無し沼さん:2006/08/02(水) 08:14:18
おれも。
134西日本新聞:2006/08/03(木) 11:39:59
今度は海がめの落とし穴か・・・

 コジキのやることは理解できん
 
 真剣に征伐しないといけないな! お前らを皆殺しにな!
135西日本新聞:2006/08/03(木) 11:53:27
ほらほら・・・次々出てくる

 次は ひき逃げ女か・・・殺したのか まったくお前らは・・・
136西日本新聞:2006/08/03(木) 22:16:00
海がめ 食うのか コジキだからな 









               ガハハ
137底名無し沼さん:2006/08/04(金) 11:46:52
真性の基地外?
138西日本新聞:2006/08/05(土) 22:43:55
今度は 女が 捨ててありますた



     コジキの人殺し


139底名無し沼さん:2006/08/06(日) 00:30:08
>>137
西日本新聞は基地害だから気にすんな。
140西日本新聞:2006/08/14(月) 05:41:18
山にも医療廃棄物

 お前らの山にも
141底名無し沼さん:2006/08/17(木) 11:43:54
うおおおおおおおお
市営の露天風呂は完全休業になっていたのかー!!
今度行こうと思っていたのにかなすぃ
142底名無し沼さん:2006/08/17(木) 12:30:02
露天風呂は、えびの高原荘、白鳥温泉などで入れますよ。

私としては、新燃荘や、みやま荘などが好きですが。
143底名無し沼さん:2006/08/18(金) 16:02:07
>>142
いろいろ、検索してみました。
温泉はひとつだけじゃありませんもんね。
もう少し涼しくなったら、池巡りとセットで行ってみます。

取り乱してすみませんでした。
144底名無し沼さん:2006/08/18(金) 19:07:26
他に、霧島地区でおすすめの露天風呂は、やまんじょ温泉があります。
ただし、無風の日は硫化水素ガスで死ぬ恐れがあります。
ところどころ熱湯なので火傷の危険もあります。

日本の野湯で、最高レベルの素晴らしさですが、あくまでも自己責任で!
145底名無し沼さん:2006/08/20(日) 09:12:55

私もやまんじょ行きますた!
あれはすごい。死んでもいいと思った。
146底名無し沼さん:2006/08/23(水) 22:14:02
今年の長雨で出現した、韓国岳の火口湖は、まだあるのでしょうか。
あるのなら、今週末あたり行ってみたいのですが。
147底名無し沼さん:2006/08/24(木) 00:02:26
まだ残ってるみたいね
148146:2006/08/24(木) 09:20:48
>>147
ありがとうございます
149西日本新聞:2006/09/14(木) 10:11:54
138 :西日本新聞 :2006/08/05(土) 22:43:55
今度は 女が 捨ててありますた



     コジキの人殺し





139 :底名無し沼さん :2006/08/06(日) 00:30:08
>>137
西日本新聞は基地害だから気にすんな。



140 :西日本新聞 :2006/08/14(月) 05:41:18
山にも医療廃棄物

 お前らの山にも


150底名無し沼さん:2006/10/01(日) 07:59:15
矢岳でミカエリソウを見ました。
本当に感動ものですね。
151底名無し沼さん:2006/10/10(火) 16:02:45
烏帽子岳でハナズル(トリカブトの一種)を見ました。
本当に感動ものですね。
152底名無し沼さん:2006/10/11(水) 00:07:48
そういえばそんな季節か
153底名無し沼さん:2006/10/11(水) 07:49:20
そう、大浪池の登山口は車であふれている。
紅葉はまだなのに。
154底名無し沼さん:2006/10/16(月) 19:39:09
今日、韓国から縦走した。
平日なので静かな山歩きを期待していたが、韓国から獅子戸の間は北九州のツアー客でごったがえし、
中岳は小学校の遠足でごったがえしていた。
同じバスで高千穂河原からえびの高原に引き返した縦走組も自分を入れて4組。

それでも、霧島歩きは格別。
少し霞がかった青空とゆったりとした山容、色づきはじめた林やススキの輝き。
どれも眼にやわらかで心地よかった。
155底名無し沼さん:2006/10/28(土) 23:58:28
今日、大浪池に出かけました。霧島大好き!紅葉も少し賑わい綺麗でした。
行き交う登山客の方々との笑顔の挨拶にも心が和みました。今日、出会った皆様に感謝です。
156底名無し沼さん:2006/11/03(金) 12:15:10
えびの高原エコセンター近くで白骨遺体発見
157底名無し沼さん:2006/11/04(土) 07:45:59
>>156
ニュースソースは?
158底名無し沼さん:2006/11/04(土) 10:13:13
159底名無し沼さん:2006/11/04(土) 13:25:26
おーこわ。
160底名無し沼さん:2006/11/05(日) 16:19:19
霧島にコカプーとか言うカフェが出来たの知ってる!?
蕎麦のがまこう庵の隣かな!?共同経営見たい。
雰囲気はあるけど一度行ったら二度はないかな〜って感じ。。。
161底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:26:53
甑岳の三角点ってどこにあるのでしょうか?
火口の奥の辺り探したのですが、「登山道はここまで」という看板はあったのですが、
三角点は見つけることができませんでした。
162底名無し沼さん:2006/11/09(木) 15:46:20
平日のいわさき周遊バスは8日で廃止になっちゃったのね
163底名無し沼さん:2006/11/13(月) 19:55:28
夷守岳に登ることになったけど、丹沢の何処に似ているだろうか。
急な山と聞いているが、岩山だろうか?。
164底名無し沼さん:2006/12/11(月) 23:10:13
高千穂は冬に樹氷(霧氷)が見れたりするんでしょうか?
どちらかと言えば韓国岳の方が見れる確立が高そうだと調べて思ったのですが
20数年前、冬に何度となく登った父は、高千穂でも頂上付近では樹氷が見れると主張します。
霧島側の登り口すぐの樹林が樹氷になると言うのならまだ分かるのですが
途中の登山道でもなく頂上らしいのですが、温暖化した今でもあるのでしょうか。
冬に登っている方、ここ数年はどうでしょうか?
165底名無し沼さん:2006/12/12(火) 02:27:00
高千穂峰は御鉢辺りから樹氷するような木がそもそも無いんじゃない?
ミヤマキリシマ?
166底名無し沼さん:2006/12/12(火) 23:38:04
私もそう思います。
夏に登った際の写真も引っ張り出して見てみたのですが・・・
馬の背より向こうは完全に砂と小岩で、木が生えるような場所には見えませんよね。
お鉢辺りのミヤマキリシマも背が低いから樹氷が出来るって感じでもないだけに
頭の中は???が飛び交ってます。
167底名無し沼さん:2006/12/21(木) 14:01:45
霧島神宮発祥の地 脊門丘に鳥居“復活”
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1899
168底名無し沼さん:2006/12/24(日) 07:46:14
「西日本新聞」についてのおしらせ

【  大分県のやま   】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1164025171/

自演の指摘に切れた>>1が自らスレを削除依頼 すったもんだの末自演告白という面白スレなんですが
「おまえ西日本新聞ではないのか?(レス番197)」というカキコに>>1がパニクっています
平日昼間から夜にかけてという書き込み時間もほぼ一致しており可能性高そうです
「西日本新聞」の悪行に詳しい方確認のため上記スレを覗いて見てください

削除依頼だしたためIPが割れています 確認できたら下記に通報しましょう

http://www.yournet.ne.jp/index2.html
169底名無し沼さん:2006/12/24(日) 22:21:02
            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
170底名無し沼さん:2007/01/14(日) 04:05:04
した
171底名無し沼さん:2007/02/05(月) 20:36:10
霧島山の火山活動やや活発化=気象庁が観測情報
2月5日18時1分配信 時事通信

霧島山(宮崎、鹿児島)の火山活動がやや活発になっているとして、
気象庁は5日、火山観測情報を出し、火口付近での注意を呼び掛けた。
同庁によると、同山の「御鉢」で昨年12月下旬ごろから小さな火山性微動が
起きるようになり、5日朝、やや大きな微動が観測された。
このため、御鉢の火山活動度レベルを1(静穏)から2(やや活発)に引き上げた。 

172西日本新聞:2007/02/08(木) 09:32:52
                                            ,lニニニ l、_,、
               .__,、_                   _ ,r-ー''" ̄   o      ゙ー-、.        i
               ,l ロ|lコ llニニニニニニニニニニlil二二|_(( ゚::::゚   (::)      : : : : :,, ヽ.       |
                 ' ̄                ,n__,===、`ーz___,,___,,__、 --‐‐゙ ,====、_l=i_ _
                               / (__l=ll==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7`o
                            ,,="l==== :l:====== :l:====== :l:‐‐‐‐‐‐‐:i:---------√
                            l_l.γ└─、__,,___i!____i!____.i!.二二二 :i!二二二二/::/
                                ヾ、_,,..〃⌒ヽ '⌒`γ⌒ヽ''⌒`γ⌒ヽ''⌒`γ⌒ヽ''⌒`ヾ o))~
                             ヾ.  {:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):::}-7>>九州征伐
                              `ゝヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_,,ノ/:∴グハッ



173西日本新聞:2007/02/10(土) 01:59:48
「西日本新聞」についてのおしらせ

【  大分県のやま   】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1164025171/

自演の指摘に切れた>>1が自らスレを削除依頼 すったもんだの末自演告白という面白スレなんですが
「おまえ西日本新聞ではないのか?(レス番197)」というカキコに>>1がパニクっています
平日昼間から夜にかけてという書き込み時間もほぼ一致しており可能性高そうです
「西日本新聞」の悪行に詳しい方確認のため上記スレを覗いて見てください

削除依頼だしたためIPが割れています 確認できたら下記に通報しましょう

http://www.yournet.ne.jp/index2.html
174西日本新聞:2007/02/13(火) 00:55:21
                                            ,lニニニ l、_,、
               .__,、_                   _ ,r-ー''" ̄   o      ゙ー-、.        i
               ,l ロ|lコ llニニニニニニニニニニlil二二|_(( ゚::::゚   (::)      : : : : :,, ヽ.       |
                 ' ̄                ,n__,===、`ーz___,,___,,__、 --‐‐゙ ,====、_l=i_ _
                               / (__l=ll==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7`o
                            ,,="l==== :l:====== :l:====== :l:‐‐‐‐‐‐‐:i:---------√
                            l_l.γ└─、__,,___i!____i!____.i!.二二二 :i!二二二二/::/
                                ヾ、_,,..〃⌒ヽ '⌒`γ⌒ヽ''⌒`γ⌒ヽ''⌒`γ⌒ヽ''⌒`ヾ o))~
                             ヾ.  {:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):{:::(O):::}:(O):::}-7>>九州征伐
                              `ゝヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_ ,,ヽ,,__,,ノ、,,_,,ノ/:∴グハッ



175底名無し沼さん:2007/02/14(水) 11:55:02
12日、朝9時、えびの高原から、高千穂河原まで縦走した。
韓国岳からの下りには閉口した。霜柱が溶けて、下り坂が滑り易く
3回転倒して泥まみれになった。たぶん雨の直後も同じではないか。
高千穂河原に、やっと1時前に着いた。
176底名無し沼さん:2007/02/21(水) 16:17:41
新湯、夷守岳、往復した。
新湯の出発口がわかり難かった。バス停、新湯温泉入口より新燃荘の方へ行き、
新燃荘の側に登山口がある。標識はない。車を3台くらい停めるスペースがある。
大幡山付近には標識が少なくて、迷ってしまった。
往復9時間、歩き難い道だった。
177:2007/03/25(日) 06:57:33
あげ
178底名無し沼さん:2007/03/27(火) 15:00:35
えびの高原から大浪池回って韓国岳行ってきた。下りは硫黄山方面で。
マンサクがあまり咲いてなかったが・・・
ただ晴れてる霧島に来るのは久しぶりで、池もきれいだったしかなり焼けたが爽快だった。

ところで。
火口の底に文字書いた奴と、
山頂でみかん食って白い部分捨てた奴出て来い。
179底名無し沼さん:2007/04/03(火) 22:56:23
麓は桜が満開
高原に上がると気温0℃でうっすら雪景色でした
180西日本新聞:2007/04/04(水) 20:01:05
乞食の旧習は 生き返れよ ミイラになってな 

 ゴミどものニュースに 大笑いだ
181底名無し沼さん:2007/04/04(水) 20:17:49
今日は、大幡池、大幡山に夷守台から登りました。風もきつく途中から雪もちらついたのでびっくりしました。
182底名無し沼さん:2007/04/19(木) 14:26:03
宮崎市内から富士山のように冠雪した高千穂峰が見える…
183底名無し沼さん:2007/04/20(金) 12:23:32
フォトニュース
春の雪化粧 うっすらと 山頂純白に 霧島連山
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/photo/20070420/20070420_001.shtml
184底名無し沼さん:2007/05/10(木) 17:21:50
ミツバツツジそろそろ?
185底名無し沼さん:2007/05/12(土) 08:41:48
10日(木)に新湯から登った。ミツバは3分咲き。
ミツバより獅子戸から眺めた新燃中腹の新緑がきれいだった。
186底名無し沼さん:2007/05/14(月) 17:24:10
きょう新湯から登ってきた。ミツバは7分咲き。例年より遅め。
ミヤマキリシマの花芽はそこそこ付いていたよう。
宮崎放送の車が停まっていたがクルーは見なかった。
187底名無し沼さん:2007/05/15(火) 00:00:59
ニュースで流れた。
季節外れの雪>>182の影響で開花時期が遅れたとか。
撮影隊は獅子戸に登ってたのか。
新燃廻りで降りたから会わなかったわけだ。
188底名無し沼さん:2007/05/16(水) 17:35:15
208 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/16(水) 13:32:03
霧○市の市長の公用車運転手妻との不倫、旦那にばれて慰謝料を自分の選挙の後援会
から払わせたこと(政治活動の支出として処理)、自分の後援者への不明朗な資金流出、
協議会旅費での海外視察(復命の必要がないため、海外でやりたい放題)を調べています。
この人は、自ら現場にでかけ、同行した業者に設計をさせ、その業者に入札させるとんでも
ないおじさんです。
189底名無し沼さん:2007/05/16(水) 22:58:18

         ↑

とんでもないおじさんのカキコです。

  
190底名無し沼さん:2007/05/20(日) 12:21:52
新燃岳登山のお年寄りが行方不明
191底名無し沼さん:2007/05/20(日) 17:21:35
えびの高原Pに自力で下山しました
192底名無し沼さん:2007/05/20(日) 19:03:21
2000mない低山ハイキングでも九州という辺境僻地の
地元の人にとっては愛しているのだね
193底名無し沼さん:2007/05/20(日) 19:40:16
まあ、霧島に実際に行ってみれば、あの素晴らしさがわかるよ。
194異邦人さん :2007/05/23(水) 16:23:27
低い山でもなめてると大怪我するぞ
195底名無し沼さん:2007/05/26(土) 08:12:17
【社会】鹿児島県庁職員のハメ撮り大量流出…美女と濃密動画、イセエビ密漁も★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180011188/l50
196底名無し沼さん:2007/05/27(日) 20:15:31
今日、霧島東神社から高千穂、韓国通ってえびの高原まで歩いた。
丹沢日帰り縦走並みのきつさかな。所要9時間20分。今日はとにかく暑かった
いわさきホテルで風呂入って鹿児島空港着いたら、羽田便大幅遅れorz

双子石と高千穂の間の鞍部と御鉢からの下りのミヤマキリシマきれいだった
新燃のキリシマは虫喰いのせいかイマイチか
長文スマソ
197底名無し沼さん:2007/06/13(水) 06:17:38
行政管理室に電話をしました。中渡瀬氏のことも聞くために。
担当者、西氏と電話が繋がりました。
流出の件を聞くと、担当の者(上の者)がいないと言われました(まただw)
担当者は、何名いるのか聞くと4名だと回答をもらいました。
中渡瀬氏については、今回の処分で最終だということでしたが、任天堂のROMの件。
被害者女性の画像を削除しないで、自分だけの画像を削除した件や、県の職員が第一発見者なのか聞いた所、私個人はそこまでわかりませんという回答でした。

中渡瀬氏に電話を代わるように伝えると、えつだ氏という人が電話にでました。(さっき上の方はいないといってましたが、いましたね。また嘘ですか^^;)
中渡瀬氏は、行政管理室にいないので代われないと言われました。
熊毛支庁に電話をすれば対応してもらえるみたいです。

今回の1300名〜1400名の情報流出と裏金の資料について問い詰めました。
そうすると調査中とのことでした。
情報を流出した疑惑の人についても事実確認と調査中との回答でした。
電話は、17分(録音済み)しましたが、まぁ予想通りの回答でした。
流出した件についての対応はどうするのか聞くと、個人については、対応を検証中。
流出した情報は一生ネット上で出回りますが、どう対処するのか聞くと、それについてはそのような専門部署があるのでそちらでと言ってました。

嘘で固められた鹿児島。
身内擁護の鹿児島。
県民の皆さんには大変失礼ですが、この鹿児島県庁は、本当に終わっています。
腐れすぎです。
今後も間違いなく、流出は続くと断定しておきます。
http://www.mudaijp.com/wp/?p=405
198底名無し沼さん:2007/06/27(水) 11:52:21
■ミヤマキリシマの白い花盗掘被害 えびの高原

えびの高原に自生するミヤマキリシマ(ツツジ科)の中で、1カ所しか存在が確認されていなかった
白い花の株が盗掘されたことが26日までに分かった。身勝手な行為に関係者は「毎年、楽しみに
している人もいるのに残念」と憤り、情報の提供を呼び掛けている。
登山者からの情報が16日にあった。現場は県道沿いの林で、白い花の株の根だけを
枝切りばさみのようなもので切断。また、発見が遅れるように直径60センチほどの穴は埋め戻され、
コケで覆って偽装していた。
12日には、環境省えびの自然保護官事務所の職員が、白い花が咲いているのを確認していた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/index.php?typekbn=1&top_press_no=200706270103
199高千穂まこ:2007/07/06(金) 02:35:16
高千穂峰に登る予定。天孫降臨コースでいくつもりだけど、
皇子原公園から先は駐車場まで道は一本なの?googleで見ると
ちょっと不安なのだが。
200底名無し沼さん:2007/07/07(土) 12:54:42
201底名無し沼さん:2007/07/07(土) 14:33:08
>>200
すっげーわかりやすいです。
202底名無し沼さん:2007/07/08(日) 09:59:29
こんど高千穂河原に車置いてタクシーでえびの高原まで行って縦走しようと思うんだけど、
高千穂河原からえびの高原までタクシーだといくらくらいかかりますか?
203底名無し沼さん:2007/07/08(日) 10:25:15
>>202

http://www.bes.or.jp/park/ebino/now/main.htm

を参照してみて下さい。
204底名無し沼さん:2007/07/08(日) 10:57:39
親切にありがとうございます。3000円程度なんですね。
205底名無し沼さん:2007/07/08(日) 21:18:53
霧島良さそうですね。今度計画しよう。
206底名無し沼さん:2007/07/08(日) 23:40:53
高千穂峰に登りたいのですが、
weathernews.jpで天気をチェックする場合、小林とえびのは
どちらを参考にすればよいのでしょうか。他に参考になる
情報はないでしょうか。
207底名無し沼さん:2007/07/09(月) 06:49:57
>>202
土日は、林田バス 高千穂河原15:50発 → えびの高原 があったので、
何回か縦走に使ったことがある。
逆に、えびの高原 15:30発 → 高千穂河原 を逆縦走に使ったことがある。

いずれも昨年のことだが、確か今もあるはずだが。
208207:2007/07/09(月) 06:55:35
209底名無し沼さん:2007/07/09(月) 08:39:45
高千穂河原から韓国岳のピストンが嫌だから、変な山行きしたことあったなぁ。
まず早朝に高千穂河原から高千穂峰に登頂下山。
車でえびの高原に移動、 高原 => 韓国岳 => 獅子戸岳 => 大幡岳 =>
韓国岳に登り返し => 大浪池一周 => えびの高原

1日で高千穂峰1回、韓国岳2回登ったような感覚。
210底名無し沼さん:2007/07/09(月) 10:31:29
>林田バス 高千穂河原15:50発 → えびの高原

これは平日も運転だったが>>162にあるように廃止になった
残っているのは>>202にある土日運転の4本のみ
これも参照
http://www.city-kirishima.jp/modules/page059/index.php?id=63

>>208の時刻表で言えば赤字の4本が存続し黒字の6本が廃止
211底名無し沼さん:2007/07/13(金) 01:38:58
霧島山の本当の姿を3D化《 霧島山系バーチャルトレッキング 》

霧島火山地帯の周辺下流部では、火山性地質による荒廃地を源頭部に持ち、これまで
も侵食・崩壊による土砂災害を引き起こしてきました。
そこで、国土交通省宮崎河川国道事務所では、昭和48年より大淀川水系高崎川流域
による土砂災害防止のため、土砂の流出抑制・河床の安定・渓岸保護などを目的に砂防
事業を実施してきており、さらに、近年では火山噴火に伴う土砂災害を抑制するため、
宮崎・鹿児島両県と共に霧島火山の防災検討を行っています。
そこで、この度 霧島火山地帯の詳細な地形状況から土砂の崩壊状況を把握するため
に、レーザー計測による地形測量を実施しました。これまでの航空測量では樹木によっ
て地表面そのものの地形把握は困難でしたが、レーザー測量により霧島山の本当の姿が
見られることとなりました。
よって、今回得られたレーザー測量データを3Dに加工し、よりわかりやすく作成し
ましたものを宮崎河川国道事務所ホームページで公開するものです。また、霧島山を登
山者等の目線で疑似体験することができます。

http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/html/sabou/kirishima3d/
212底名無し沼さん:2007/07/16(月) 10:21:03
国道223号 
御池〜荒襲三叉路中間地点で路肩決壊のため全面通行止め
復旧には数ヶ月
213底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:21:12
>>212
19日に天孫降臨コースで高千穂峰を目指す予定だが、
無理かな。
214底名無し沼さん:2007/07/16(月) 20:49:23
迂回路があるから、たどり着くことは可能。
高原インターから行くなら問題ない。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:12:19
>>214
thx。行ってくるよ。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:00:54
高千穂峰登山より今帰宅。9時に登山開始して1時半ころ登頂。
夏草が邪魔になって登り・降りにくかった。天の逆鉾は想像して
いたものより小ぶり。もっとも山頂に着いたときはへろへろだった
のでよく観察できていないが。それにガスが出てあまり長居しなかった。
山小屋が開いていて助かった。水500mlは1200mのところで
なくなった。山頂でポカリ購入。山小屋の白と茶の犬はよく人になれていて
おとなしかった。途中猪と目があう。突進してくるんじゃないかと心配した。
先日の大雨で登山路がくずれていて登り・降りにくかった。登り4時間半、
降り2時間半。水無し沢から駐車場までの坂がかなり堪えた。
もう行かないと思う。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:17:36
>>216
皇子原の天孫降臨登山口からのアタックです。
218底名無し沼さん:2007/07/20(金) 07:35:13
いきなりそのルートはきつかったでしょうね。
普通は高千穂河原から登るものだが。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:48:41
>>218
つぎは坂本竜馬コースで行きます。
220底名無し沼さん:2007/07/21(土) 09:07:01
坂本竜馬コースって、高千穂河原からのこと?
221底名無し沼さん:2007/07/21(土) 12:45:22
竜馬は火口一周してなかったっけ?
通行そのものの難易度は易しいけど立ち入り禁止のような・・・
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:51:35
>>220
>>221
高千穂河原からのことです。
223底名無し沼さん:2007/07/22(日) 21:23:14
age
224底名無し沼さん:2007/07/23(月) 05:19:02
>>222
thx
225底名無し沼さん:2007/07/23(月) 06:41:27
トレッキングのオススメルートってありますか?
226底名無し沼さん:2007/07/24(火) 20:00:37
はい。
高千穂河原から中岳を経由して新燃岳に行って帰ってくるルートが
最もオススメのルートです。
227底名無し沼さん:2007/07/26(木) 10:04:24
中岳は下りがなぁ・・・
「中高年のための登山学」で山内賢さんがあそこでマジに膝痛めて、岩崎元郎が手当てしてた
228底名無し沼さん:2007/07/26(木) 14:38:02
>>227
中岳の下りがいやだったら、戻らずにそのまま縦走してえびの高原に下ればよい。
土・日だと高千穂河原方面にえびの高原15:30発の周遊バスがある。
229底名無し沼さん:2007/07/27(金) 08:23:51
そのルートで縦走するのは、中岳を下るよりずっときついと思うけど。
230底名無し沼さん:2007/07/27(金) 21:11:08
227は体力の問題ではなく、中岳の下りが膝にこたえることを嫌がっているような・・・
獅子戸から韓国への急登はふうというが、標高差は300mなので、休み休み登れば
たいしたことはない。
大汗かいてたどり着いた韓国山頂、ふりかえってみる霧島連山の眺めは絶品。
231底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:33:16
なるほど。

まあ、私の場合は、中岳の下りよりも、そのルートで縦走する場合の
韓国岳からえびの高原の下りは、ヒザが限界を超えていそうですけどね。

獅子戸から韓国への登りは、足場も悪くて結構大変。
でも、眺めがいいのは確か。
232底名無し沼さん:2007/07/28(土) 21:08:22
一回は富士登山をしてみたいと思っているが、高山病の話はさておき、
体力的には、東霧島神社からえびの高原までの完全逆縦走と比べて
どんなものだろう?
233底名無し沼さん:2007/07/29(日) 15:58:01
>>232
25、26で富士登山してきました。216の書き込みをしたものですが、
予行練習として役に立ちました。富士山は初めてでしたが、水分補給と
適度な休息を行えば大丈夫ですよ。徹夜登山での睡眠不足が最も危険です。
234底名無し沼さん:2007/07/30(月) 10:27:55
>>233

高山病はどうでしたか?
235底名無し沼さん:2007/07/30(月) 19:27:26
>>234
頂上で軽いめまいを何度か感じました。
吐き気や頭痛は特に感じませんでした。
236底名無し沼さん:2007/08/02(木) 10:42:54
そうですか。
私も富士登山を計画してみようかな。
237底名無し沼さん:2007/08/02(木) 10:48:03
高千穂河原から高千穂峰は、富士登山で役立ったな。
砂礫の登山道なんかクリソツ  2歩登って半歩ずり下がるところなんか。
238底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:35:48
先週、久しぶりにえびの高原から韓国岳に登った。
1時間程度の登りで暑さ知らずの別世界。山頂は霧が立ちこめ肌寒く感じた。

韓国で不思議なのが合目標識。
1〜6合目と続いた後は8合目、山頂で、7、9合目がとんでいるが、
標高差、残距離どちらからみても6合目が実質8合目か少なくとも7.5合
くらいはありそうな気がするのだが。
239底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:46:16
x合目ってあくまで目安、ってか洒落みたいなもの。
磐梯山なんか山頂が5合目、それより上は吹き飛んだ扱い。
雄阿寒岳は5合目までがメチャきついが、それ以降は鼻歌交じりで行ける。
240底名無し沼さん:2007/08/13(月) 23:16:29
8月4、5日富士山に行って来た。確かに高千穂河原〜高千穂峰は、富士登山に役立ったなぁ。もちろん、寒さ対策と高山病には気を付けました。
241底名無し沼さん:2007/08/22(水) 10:04:42
韓国岳の北峰に登ってみたいです。
えびの市営露天風呂跡や、硫黄山から登れるということは
わかっていますが、赤テープなどはあるのでしょうか?
242底名無し沼さん:2007/08/23(木) 10:47:32
>>241

私も興味あり。
どなたか情報を下さい。
243底名無し沼さん:2007/08/31(金) 15:46:36
このスレは誰も見てないのかな?
244底名無し沼さん:2007/09/02(日) 07:42:29
鹿児島に旅行に行こうと思ってたらここにつきました。
車で行ける景色のいいポイントありますか?
車イスなので登山はできないもので
245底名無し沼さん:2007/09/02(日) 14:01:34
>>244

車で行ける景色のいいポイント

・道の駅きりしま(駐車場からロードトレインおよびリフトを利用)
・開聞山麓自然公園
・ヘルシーランド露天風呂
・桜島 溶岩なぎさ遊歩道(車椅子OK)
・城山展望台
・吹上浜海浜公園のサンセットブリッジ
246244:2007/09/02(日) 18:37:57
>>245
あわわ、すいません霧島連山の事を聞こうとしたのですが
ありがとうございます。助かります。

霧島連山は道の駅からだとどの程度楽しめますかね?
やっぱり登ってナンボでしょうか
247底名無し沼さん:2007/09/02(日) 21:17:33
>>246
道の駅霧島は、連山の山腹にあるため、高千穂峰しか見えません。(桜島や錦江湾の眺めはよいです。)
霧島連山を一望するには、少し離れて霧島市国分の城山公園あたりがよいかもしれませんが、
スケールの大きな美しさを味わうには、どうしても登山をしてということになってしまいます。
高千穂峰onlyであれば、随所から形を変えて見ることが出来ます。
霧島神宮近くの高千穂牧場からの眺めなんかもきれいだと思います。
248底名無し沼さん:2007/09/03(月) 00:06:48
えびの高原。
標高1000-1200mの山懐まで車で上がれる。
中腹なので連山全体は見えないが、目の前に韓国岳の勇姿がそびえ立つ。
道路沿いには火口湖も。
249底名無し沼さん:2007/09/03(月) 00:46:38
>>247
高千穂牧場ですか
ちょっと行きずらそうな所にあるように見えますけど、考えてみます
新湯温泉から高千穂牧場に行く道に、東側のルート(県道104,480号?)が
あるみたいですね。ここの景色なんかはどうでしょうか?

>>248
えびの高原よさげですね。
今頃地図をちゃんと見始めましたが、「えびのスカイライン」と「霧島バードライン」
というのがありますね。
おそらく宮崎市から鹿児島市に向かう時に通るんですけど、この二つの道は
韓国岳のあたりで合流しているので、景色的にはどちらも良いのでしょうかね。
道路沿いに火口湖もあるとのことで、そこそこ楽しめそうな気がしてきました
250底名無し沼さん:2007/09/03(月) 05:14:37
>>249
東側のルートは、山並みは眺望できませんが、赤松をはじめとする原生林がきれいなコースです。
特に、県道480(高千穂河原から先)は、鬱蒼とした木立のトンネルが延々と続く九州でも珍しい林間道路です。
251底名無し沼さん:2007/09/03(月) 08:04:00
新湯温泉新燃荘入口から新燃荘に向かう自動車道(約200mほど)の途中に、
車に乗ったまま新燃岳を見事に望む風景が見られる場所があります。
もちろん、あのコバルトブルーの火山湖は山頂に登らないと見られませんが。

あと、旅行人山荘というホテルに泊まると、屋上展望台にエレベータ(通常はカギをしている)
に登れます。そこからも絶景です。

既出ですが、高千穂牧場と、えびの高原の不動池は必須でしょうね。

高千穂河原自体は車椅子の人には嬉しくない場所でしょうが、高千穂河原から霧島神宮に
降りる林間道路(樹海トンネル)は確かにおすすめ。

それと、高千穂河原のビジターセンターで映画を見たり、山岳模型を見たりして擬似登山体験
をするのもいいかも知れません。
252底名無し沼さん:2007/09/03(月) 15:41:46
霧島連山縦走を計画中です。
1日目、えびの高原から高千穂河原へ縦走、
2日目に高千穂峰に上り、福岡へ戻る予定です。

単独行の中年男ですが、よさげな民宿・旅館・ホテルは
ありますか?お勧めお願いします。
253底名無し沼さん:2007/09/03(月) 16:50:10
一人での宿泊って観光目的のホテルでは
辛いときありますね、確かに
254底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:24:40
>>252

私は、楽天を使って、旅行人山荘に1人で泊めていただきました。
まったく問題なく、最高でした。
255底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:22:45
252
調べてみます
サンクス
256底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:33:36
このスレは嵐も少なく丁寧で親切なレスがつく
2chとしては稀有なスレであり、
ここに表彰したい。
257底名無し沼さん:2007/09/03(月) 20:23:26
254
9月の連休、一人だと難しそうです。
泊まりたいなあ霧島。
258底名無し沼さん:2007/09/03(月) 21:30:18
霧島で一人で簡単に泊まれそうなホテルは

(1) 霧島観光ホテル
(2) 霧島第一ホテルスパヒルズ
(3) 霧島ロイヤルホテル

などがあります。

あちこち電話してみればきっとどこかが泊めてくれます。
259底名無し沼さん:2007/09/04(火) 14:38:56
国民宿舎みやま荘が取れました。
温泉でゆっくり疲労回復したいです。
いろいろありがとございました。
260底名無し沼さん:2007/09/05(水) 01:14:43
みやま荘のお湯は効くよ〜
261底名無し沼さん:2007/09/05(水) 04:05:53
>>250
ありがとうございます。
ぜひ行ってみたいと思います。

>>251
旅行人山荘調べてみました。
レストランからでも景色よさそうですね!
ランチして屋上展望台所望してみます

おかげさまでほぼルートが決まりました
262底名無し沼さん:2007/09/05(水) 12:38:03
ぜひレポしてね。
263底名無し沼さん:2007/09/05(水) 12:39:13
9月の連休の霧島って、
暑いの寒いの?
服装はどうしたら良い?
264底名無し沼さん:2007/09/05(水) 13:43:49
>>261

それはよかったですね。
私のレスでの誤りを修正します。
×コバルトブルー → ○エメラルドグリーン。
コバルトブルーの火山湖は不動池。
新燃岳の火山湖は世にも不思議なエメラルドグリーン。
実際には行けないでしょうから、

http://mtpanorama.net/mt/kyushu/kirishimayama12.html
http://wasalaam.web.infoseek.co.jp/miyazaki/8128.html
などで堪能して下さい。

>>263

下界は暑いです。温泉街はそれなりに暑いでしょうが朝夕は
涼しいでしょう。
山頂付近は涼しいでしょう。
265底名無し沼さん:2007/09/05(水) 19:05:29
>>263
霧島の主な温泉地の標高は、

林田温泉〜丸尾温泉 800〜600M
霧島神宮周辺 500〜400M
新湯温泉 1000M弱
観光スポットでは、えびの高原1200M が最も高所
(登山の場合、韓国岳1700M、高千穂峰1600M弱)

100Mに0.6度下がる計算でいくと、夜は長袖がいりそう。

266261:2007/09/05(水) 23:52:29
>>264
ありがとうございます。
堪能いたします。
火山湖ってグリーンの印象があるのですが、不動池のコバルトブルーというのは面白いですね。

紅葉シーズンも狙って11月中旬〜下旬くらいに行こうと思います。
267底名無し沼さん:2007/09/06(木) 15:54:22
不動池の写真

http://miyazaki.daa.jp/ebino/pano_f.htm

ああ、行きたくなっちゃった。
268底名無し沼さん:2007/09/06(木) 15:55:37
269底名無し沼さん:2007/09/06(木) 15:56:07
270底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:03:01
↑コバルトブルーってやつですか?
不動池おそるべし

だれがエメラルドグリーンのほうも頼む
271底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:12:02
>>270

>>264 を参照して下さい。

あと、「新燃岳」「エメラルドグリーン」でググると沢山出てきますよ。
272底名無し沼さん:2007/09/06(木) 21:45:16
>271
Thanks
すごーーーーーっつ
感動ものです。
エメラルドグリーーーン
来週末見に行ってきます
273底名無し沼さん:2007/09/07(金) 21:09:28
このスレを見て、私も霧島縦走に行くことに決めました。
274底名無し沼さん:2007/09/08(土) 01:51:33
>>241
>>韓国岳の北峰に登ってみたいです。
直接登るより普通に頂上を目指し火口を反時計回りするような感じで行くこと
をお勧めします。降りるのは比較的簡単だと思います。テープもあるし、磁石
と地図さえあればなんとか降りれます。火口の周りはかなりの藪こぎを覚悟して
ください。季節的には11月ぐらいが行きやすいかと思います。北峰からの
景色はまた面白いもんです。甑岳などが目の前にあったような気がします。
分からないときは、またご連絡ください。
275底名無し沼さん:2007/09/08(土) 08:18:38
>>274

回答有難うございます。
火口を半時計まわりするような感じで行くというのは、
一旦南峰の山頂に到着してから、縦走路を東に向かい、
琵琶池方面に下りずに火口壁の上を回って北峰の山頂に行く
という意味ですね?

あと、降りるのは比較的簡単ということですが、それは
直接降りることを意味されていますよね。

やぶこぎは覚悟しています。

http://www2.synapse.ne.jp/trek/nakadake.htm よりは楽なのではないかと
想像していますが。
(このルートは私も先日通りましたがかなりてこずりました)
276底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:30:32
>>275
そんな感じです。そのルートよりはずっと楽だと思いますよ。行ったらまた
写真をアップしてください。私もたまに一人で霧島ちょろちょろしてるので
よろしくお願いします。
277底名無し沼さん:2007/09/08(土) 20:30:58
>>276

有難うございます。
今度ぜひ探検してみます。

霧島であと行ってないのは、大幡山、丸岡山、夷守岳、えびの岳です。
楽しみ甲斐があります。
278底名無し沼さん:2007/09/08(土) 22:26:27
高千穂河原のキャンプ場は、9月もやっているのでしょうか。
ググってみましたら、7,8月のみ営業と書いてあるページと、
通年営業と書いてあるページがあって、どれが最新情報か判りません。
また、もしやってないんだったら、その辺りで、適当にテント泊できますか。
(たとえば、ビジターセンターの駐車場にテント張るとか)
現地の空気が判らず、顰蹙買うような事は避けたいので、
どなたかお教え下されば幸いです。
279底名無し沼さん:2007/09/09(日) 05:02:01
旧霧島町の観光施設案内には、期間外の連絡先として、隣の高千穂河原公園事務所が書いてある。
期間内だけ管理人が駐在し、期間外は事務所の許可をもらえばテント張れるんだろう。
公営の施設は、大概そんな形をとっていると思う。(尾鈴キャンプ場とか)
いずれにせよ、電話で問い合わせればすぐ分かることだが。
280底名無し沼さん:2007/09/09(日) 15:33:00

このスレ読んで、霧島に行きたくなった。
281底名無し沼さん:2007/09/09(日) 17:08:42
私も。
282底名無し沼さん:2007/09/09(日) 21:49:50
今週末は天気よさげなので霧島縦走予定しました。
連休だし人多いかも。
下山後どこで温泉に入るか、何を食べるかワクワクデす。
283底名無し沼さん:2007/09/09(日) 22:31:01
 新湯温泉から新燃岳に上るルートで(川を越えて登るあたり)右に赤テープが、
あったのですが、どこかに行くルートなんですかね? ウサギの耳とかにでるの
かなと思ったりしたのですが。
 あと大浪池周回の途中から新湯温泉へ行くルートがあると聞いたのですが、
何か目印でもあるのでしょうか?
284底名無し沼さん:2007/09/10(月) 08:59:24 BE:101113722-2BP(0)
>>283

私の記憶ではそこを右に行く道が旧登山道だったような。
しばらく行くともとの道に合流するはず。

大浪池から新湯方面へ降りるルートは、大浪池最高地点付近の
無線アンテナのあたりから降りるはずですが、足場が悪い悪路
だという話です。
285底名無し沼さん:2007/09/10(月) 11:10:54
霧島縦走にトレッキングポールあったほうが良いでしょうか?
1本?2本?
どなたかアドバイスください。
286底名無し沼さん:2007/09/10(月) 18:28:53
>>285
1本はあった方がよいです。
韓国岳、中岳の下りは急勾配でバランスをとるのに結構難儀します。
2本は、下りの時かえってじゃまになりそうですが。
287283:2007/09/10(月) 23:45:39
>>284
サンクス
288底名無し沼さん:2007/09/11(火) 07:38:43
2本がいいですよ。
289底名無し沼さん:2007/09/11(火) 08:07:57
その2本をどー使うのかを誰か教えてくれ。
持ってるだけもOK?
適当に使ってるうちに解ってくるのでしょうか?
290底名無し沼さん:2007/09/11(火) 09:09:17
使ってみての感想だが、確かに2本使うと推進力が増しスピードアップにはなる。
腕の筋力があればなおさら。
ただ、下りは使いにくいことが多い。
特に岩場や急勾配の所は、ストックだけで微妙なバランスをとるより、重心を低くとって
1本でバランスを、片手では安全確保した方が降りやすい。
俺がヘタレなせいかもしれないが。
291底名無し沼さん:2007/09/11(火) 09:39:29
2本じゃないと、体のバランスが悪くなり、腰痛などの原因になります。
岩場の下りは2本を1本として持つか、しまえばいいこと。
292底名無し沼さん:2007/09/11(火) 10:08:43
>>291
大概の登山者はストック1本のようだが、皆腰痛持ちと言うことか?
293底名無し沼さん:2007/09/11(火) 11:45:56
昔1本使ってたが、久住の藪漕ぎでザック固定から外れて、
山頂でようやくなくしたのに気づいた。
あまりの間抜けぶりに唖然とした。

それ以来ストック使ってないけど、
今度はダブルストックでやってみっかな。
意外と高額なのには驚き
294底名無し沼さん:2007/09/11(火) 14:22:56
2本より1本の方が、腰痛などの原因になりやすいという意味です。
1本よりも、ストックなしの方が腰痛などにはなりにくいし。
その位1本ストックというのは体のバランス保持上は良くない。
295底名無し沼さん:2007/09/11(火) 20:04:44
近々、淀川から宮之浦岳のピストンを考えていますが、「健脚向け」と書いてあるので体力的に不安です。

霧島の逆縦走(高千穂河原→えびの高原)は何とか出来たのですが、それぐらいの体力があればokでしょうか。
296底名無し沼さん:2007/09/11(火) 20:17:38
それプラス甑岳往復位でしょうね。
297底名無し沼さん:2007/09/11(火) 20:51:17
ありがとうございます。
プラス甑岳往復ですか。
プラス高千穂を言われるかと思っていましたが。
それなら、何とかやれそうです。
298底名無し沼さん:2007/09/14(金) 15:04:25
週末の連休は3日とも雨・・・
合羽着て縦走はしたくない、残念
299底名無し沼さん:2007/09/14(金) 19:38:41
それは残念ですね。
またの機会にどうぞ。
300底名無し沼さん:2007/09/16(日) 14:30:08
明日も雨ですかね? 霧島行きたいっす。心が癒されますよね。
301底名無し沼さん:2007/09/16(日) 17:42:55
私は、水曜日に行くつもり。
302底名無し沼さん:2007/09/20(木) 17:04:27
開聞岳がきれいに見えていた
303底名無し沼さん:2007/09/20(木) 21:17:05
どこから?
304底名無し沼さん:2007/09/21(金) 09:18:58
9月18−21日は秋晴れの山登り日和でしたね。
ウィィークデイは仕事で行けず空を眺めるのみ。
週末まで好天続いてほしい。
305底名無し沼さん:2007/09/21(金) 10:02:15
大幡池に行ったけど、霧で景色見えず。幻想的な雰囲気だけを
味わってきました。
快晴のときにリベンジしなきゃ。
306底名無し沼さん:2007/09/22(土) 11:57:37
「第6回霧島登山マラソン」(11月4日)に東国原知事も出走!
307底名無し沼さん:2007/09/22(土) 22:49:32
>>305
俺も行く度に霧で幻の池とか勝手に読んでいた。ここ二年は行く度に快晴。
池の横で休憩すると最高に気持ちがよい。ちなみにいつも新湯温泉から行く
のでかなり時間がかかる。
308底名無し沼さん:2007/09/23(日) 10:56:02
>>9
超遅レスだが「カンコク」ではなく「カラクニ」なわけだが、唐も加羅も漢も「カラ」って読む理由を考えて見れば異国まで見渡せるという解釈の方が自然だと思う。
309底名無し沼さん:2007/09/23(日) 11:08:34
韓国は関係ないよ。からの国。異国。308のいうとおり。
今日霧島に行く予定だったが飲みすぎていきそびれた。明日は晴れかな?
310底名無し沼さん:2007/09/23(日) 16:09:33
>>307

私はひなもり台から行きました。
鹿児島市から新湯まで1時間、鹿児島市からひなもり台まで1時間45分。
この45分(往復で90分)の差を考えた場合、新湯から登るのがいいのか、
ひなもり台から登るのがいいのか悩むところですね。
311底名無し沼さん:2007/09/24(月) 21:12:11
今朝新湯と高千穂河原に警察やら消防団がいて遭難者を捜索に行くと言ってた。
無事発見されたのかなぁ。
312底名無し沼さん:2007/09/25(火) 08:28:16
無事でしたね。よかったよかった。

でも、あそこで何をすれば遭難するのだろう。
313底名無し沼さん:2007/09/25(火) 20:04:36
遭難場所、獅子戸岳の南西約1.3kmの沢って丸太渡るところ付近かな?
水量が増えて見失ったのだろうかね
314底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:53:01
遭難場所どこらへんですかね?イマイチわかりません。
315底名無し沼さん:2007/10/03(水) 20:54:56
矢岳でミカエリソウを堪能してきました。
ハチやアブが沢山いたので刺されないかひやひやだった。
316底名無し沼さん:2007/10/05(金) 10:20:02
霧島連山に薄紅色の花 ツクシミカエリソウ見ごろ 高原町の矢岳
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20071005/20071005_002.shtml
317底名無し沼さん:2007/10/07(日) 07:51:56
登山道のネーミングをきちんと定義しましょう。

(1) 高千穂河原←→皇子原側(矢岳登山口) これは「瀬多尾道」
(2) 瀬多尾道の途中←→中岳と新燃岳鞍部 これは「中岳旧登山道」
(3) 瀬多尾道の途中←→新燃岳と獅子戸岳の鞍部 これは「霧島裏銀座」
(4) 瀬多尾道の途中←→矢岳と竜王山の鞍部 これは「リンナイ林道」
(5) 瀬多尾道の途中←→矢岳山頂 これは 「矢岳谷越え道」
(6) 矢岳山頂←→竜王山←→炭化木の沢←→霧島裏銀座の途中 これは「竜王縦走路」
(7) 新燃岳と獅子戸岳の鞍部←→獅子戸岳裾野←→獅子戸岳と大幡山の鞍部 これは「獅子戸トラバース道」
(8) 獅子戸トラバース道の途中←→殿様マブシ 「殿様マブシへの降り道」

こんなところでいかがでしょうか?
異論・反論大歓迎です。
318底名無し沼さん:2007/10/07(日) 09:35:59
またそろいもそろってマイナーなルートにそこまでw
覚えきれないよ
暗記してもすぐ忘れる
319底名無し沼さん:2007/10/07(日) 15:53:31
質問なんだけど、車でいける所でいいところある?
ここ10年ちかく登山してないし、体力ないから登山は。。。
320底名無し沼さん:2007/10/07(日) 19:05:26
>>318

でも、このルートって面白いルートでもありますよね。
もっとメジャーにして、通りやすくしたいので名前を付けたいんです。
「先日は高千穂河原から瀬多尾道からリンナイ林道で矢岳に登って、竜王縦走路で
炭化木を見てから霧島裏銀座を通って殿様マブシで休憩し、獅子戸トラバース道
を通らずに新燃岳と獅子戸岳の鞍部に出て、霧島縦走路で高千穂河原に戻って
来た」と言えば、複雑なルートでも簡単に表現できるじゃありませんか。

これが今までの言い方だったら、
「先日は高千穂河原から皇子原に抜ける道に入り、炭化木方面に行く逆Y字分岐
を過ぎて次の登山道から竜王山と矢岳の鞍部を経由して矢岳にに登って、戻って
竜王山に登ってから直登ルートで炭化木の沢に降り、炭化木を見てから、
高千穂河原から皇子原に抜ける道の逆Y字分岐から新燃岳や獅子戸岳方面へ向かう
登山道に突き当たったら新燃岳方面へ向かい、獅子戸岳手前の草原で休憩し、
獅子戸の裾野を通って大幡山方面にトラバースする道は通らずに新燃岳と獅子戸岳の
鞍部に出て、霧島縦走路で高千穂河原に戻って来た」と言わなければなりません。
訳がわからないでしょう。
321底名無し沼さん:2007/10/07(日) 19:11:05
>>319

>>244から先しばらくを読んでみて下さい。

それと、10年近く登山していない人でも、最低限大浪池だけは登るべきです。
40分程度で登れるので。登山靴不要。

できれば韓国岳がいいですが。遅い人でも1時間30分で登れます。
スニーカーでも登れないことはない。対した体力はいらない。
322底名無し沼さん:2007/10/07(日) 19:17:25
初心者も危なくないようルート整備してからじゃないと、ネーミングだけ先行してしまうと
道迷いを助長するような・・・
もっとも、環境保護考えれば裏までメジャーにしてしまうのも問題だし
323底名無し沼さん:2007/10/08(月) 04:48:50
悲しい話だが、大幡池に行く途中の裏霧島あたりでもゴミが落ちている。
山に来てゴミ捨てるやつの神経を疑うわ。
324底名無し沼さん:2007/10/08(月) 07:38:57
わかりました。
裏霧島を愛する私としても、環境保護の観点から
裏霧島のメジャー化はあきらめましょう。
325底名無し沼さん:2007/10/08(月) 13:09:32
霧島を完璧に網羅したサイトを作りたいね。 調べたい人が見たら
情報が得られるようにしたい。事故ったら自己責任ってことで。
326底名無し沼さん:2007/10/08(月) 15:37:59
>>325

私もそう思います。

でも、すぐにはできないから、ここで情報交換しましょう。

私が知りたいのは、大幡B沢の大滝に、沢の遡行をしないで行くことが
できるかどうか。行けるとしたらどういうルートで行けばいいのかという
ことです。

私は沢遡行用の装備は持っていないので。

よろしくお願い申し上げます。
327325:2007/10/08(月) 19:18:29
大幡沢があるのは知ってますが、行ったことないっすm(__)m
328326:2007/10/08(月) 20:02:36
私も行ったことないです。

ググってみて見つけたのは、

http://f41.aaa.livedoor.jp/~cresson/oohatasawa/oohatasawa.htm

のサイトです。

竜王山の山頂から尾根沿いに大幡池方向に向かえば着くようですね。
でも、これは大滝じゃないですね。
329底名無し沼さん:2007/10/11(木) 16:02:25
>>324
裏霧島 : 事実 裏でしょうが、なぜかネーミングがうら寂しい。

東霧島とか 上霧島とか 高千穂別座 とか かっこいい名前にしてあげないと
山がひがんでそうな...  まぁ きちんと整備されてからでしょうかね。
330底名無し沼さん:2007/10/12(金) 07:17:14
その、「裏」っぽいところがマニアックなんじゃないでしょうか。

例として、裏技、裏道、裏情報、裏ビデオ、裏番長など。

私は裏霧島って言葉、結構好きですが。
331底名無し沼さん:2007/10/12(金) 08:41:46
次回のスレタイは、 

「霧島は、宮崎のウェスト・コースト」

に変えてもらいたい。

主座の韓国を含めて宮崎側が多いような気が

 (一歩譲って、サブタイで手を打つ)
332底名無し沼さん:2007/10/12(金) 08:55:17
でも、ベースとなる高千穂河原は鹿児島県なんだよな。
霧島温泉も鹿児島県だし。

そして、何と言っても、「霧島市」は鹿児島県。

宮崎なのは「霧島酒造」だけ。
333底名無し沼さん:2007/10/12(金) 09:29:12

宮崎 さびしいっす

       (涙)
334底名無し沼さん:2007/10/12(金) 12:05:39
都知事発案の「特攻の母」顕彰碑が完成
2007年10月12日

太平洋戦争末期、鹿児島県知覧町の陸軍知覧飛行場の特攻隊員から母親のように慕われた
「特攻の母」故鳥浜トメさんをたたえる顕彰碑が同町の特攻平和会館敷地内に完成し、
石原慎太郎・東京都知事(75)や孫の鳥浜明久さん(46)らが除幕した=写真。
高さ2・3メートルの御影石製。トメさんが隊員らと笑っている写真が刻まれている。
トメさんをモデルにした映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」を製作・総指揮した
石原都知事が呼び掛け、映画製作委員会メンバーらの浄財で建立。飛行機の尾翼を
イメージした碑のデザインも石原都知事自らが手掛けた。
石原都知事は3日にあった除幕式でトメさんに対する思い入れを吐露。
小説家だった20代後半にトメさんを訪ね、「戦死してホタルになって帰ってくる」と言い残して
飛び立った隊員の話などを正座して聞いたという。トメさんへの国民栄誉賞贈呈を
故宮沢首相(当時)に薦めたが、断られて悔しい思いをした逸話も披露した。
明久さんは「祖母はあの世で、『もう照れくさいがあ』と笑っているかも」と話した。
335底名無し沼さん:2007/10/12(金) 15:07:28
おいおい これはなんなんだよ。

削除しろよ。  目障り。
336底名無し沼さん:2007/10/12(金) 22:52:00
>>332
霧島市って最近名称勝手に決めたんだろが。 アフォか!
337底名無し沼さん:2007/10/13(土) 07:46:08
じゃあ書くが、姶良郡霧島町だったのは最近か?
338底名無し沼さん:2007/10/13(土) 08:26:52
霧島もくじゅうも山域を自分の自治区に既成事実化する愚挙が目立つ。
くじゅうの主要山群は久住町(現在竹田市)側にあり、九重町ではない。
霧島も高千穂の峰山頂部分、えびの高原、生駒高原など
山岳的検地では宮崎側が有利なのは誰がみても明らか
339底名無し沼さん:2007/10/13(土) 08:42:40
>>332
「霧島温泉」ではなく、「霧島温泉郷」。 
温泉の通は、新湯温泉・林田温泉・丸尾温泉・硫黄谷温泉・湯ノ谷温泉とか名称使うの。
別府温泉郷では鉄輪温泉・観海寺温泉・浜脇温泉とか言うようにね。
これ知っておくといいよ。
東京見物でもそう。 田舎モノはよく東京に行ったとか言うが、都会人は
渋谷に行ったとか池袋に行ったとか言う。
340底名無し沼さん:2007/10/13(土) 09:25:33
スノッブ大漁だね。
341底名無し沼さん:2007/10/13(土) 09:48:27
>>337
霧島町は1958年発足、わずか49年前
その前身の霧島村は1935年、72年前
高千穂の峰を天孫降臨の地と敬い、天皇家日章旗を崇め続けた宮崎の歴史に較べたら・・・
ちなみに、現在の霧島市に隼人町が入ってる時点で変だとは思わないか?
霧島は天皇家にゆかりの由緒ある地、その名を冠する自治体に
天皇家と抗った隼人族が参入するのはどう考えてもおかしいだろ
342底名無し沼さん:2007/10/13(土) 09:59:24
そもそも、島津家発祥の地は都城で、その島津家は鹿児島に本拠を
移したのだから、もともとは一体。
現在たまたま県が分かれているだけ。
実際、えびの市の方言はほとんど純粋な鹿児島弁。
末吉や財部の言葉は諸県弁。
だから、霧島が鹿児島とか宮崎とか言う方が不自然。
鹿児島の人達から見れば、国分や牧園や霧島町から見る山だが、
宮崎の人達から見れば、ひなもり岳を挟んで見る山なのかも。

私は、表霧島も好きだが、裏霧島も好きだ。
そういう視点から見ると、表霧島は鹿児島主体、裏霧島は宮崎主体
というのは否めず、霧島は鹿児島というような主張にも一理あるかも。
343底名無し沼さん:2007/10/13(土) 10:22:30
>>342

的を射たレスだ。
344底名無し沼さん:2007/10/13(土) 10:48:12
霧島市で人家火災
昨夜、霧島市で住宅2棟を全焼する火事があり、
焼け跡からは子どもの遺体が発見された。
きのう午後11時半ごろ霧島市国分広瀬3丁目の
自営業・松田洋隆さん(29)の家から火が出た。
火はおよそ1時間20分燃え続け、松田さんの
木造2階建ての住宅が全焼したほか隣の住宅
もほぼ全焼した。
焼け跡からは子どもの遺体が見つかっていて、
警察では、行方が分からなくなっている
松田さんの5歳の長男ではないかとみて、
身元の確認を急ぐとともに火事の原因を調べている。
(10/12)
345底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:21:15
霧島ってきれいな響きだよね。
346底名無し沼さん:2007/10/14(日) 00:06:33
[編集] DDG-174 きりしま
建造:三菱重工業長崎造船所
竣工:1995年3月16日
所属:第1護衛隊群第61護衛隊
母港:横須賀
艦名の由来:宮崎・鹿児島県境の霧島山から。
同一名称艦:霧島 (戦艦)
347325:2007/10/14(日) 04:18:59
>>328
レスありがとう。
348底名無し沼さん:2007/10/14(日) 10:17:42
>>347
2度とくるな
349328:2007/10/14(日) 11:22:30
そんなことありませんよ。
このスレを盛り上げて行きましょう。
350底名無し沼さん:2007/10/14(日) 18:18:05
霧島いわさきホテル霧島いわさきホテルでは南国鹿児島の大自然とリゾートライフを満喫するさまざまなプランをご用意しております。
kirishima.iwasakihotels.com/
351底名無し沼さん:2007/10/14(日) 19:41:09
>>350
ここ 宣伝ありか?  削除対象だろ。

宣伝されると逆に行きたくなくなるんだよね。

霧島のホテル・旅館は、みんな口コミで客を増やしてるんだから。
霧島のイメージを落とさないでほしい。

つぶれかける前だから必死なんです。っていうんだったらしかたないけど。

352底名無し沼さん:2007/10/14(日) 19:56:57
まあ、多めにみてあげましょう。
霧島好き同士として。
353底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:32:24
あれ ここ 昔何かがあって名前変えたんじゃなかったっけ?
354底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:39:53
元は林田ホテル
バス事業等をやっていた林田グループが倒産し、縁戚関係の岩崎が引き継いだ
355底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:49:51

>>354
あぁ やっぱり前のホテルが倒産したんだ。
何かニュースで見たような気がした。
356底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:52:33

名前出さなきゃ、よかったのに。
これじゃまるで逆にイメージダウンだろ。
357底名無し沼さん:2007/10/14(日) 21:06:32
ホテルといえば、このまえ 結構高台にある霧島ホテルに35人くらいで会社のバス旅行で福岡から行ってきました。
ジャングル大浴場でなんと混浴。
宴会で酔っぱらってしまって、入るチャンスをのがしてしまった。
同僚の話によると、カップルが入ってたが、女の方は、男たちが入ってくると女風呂の方へ消えていったとか。
朝は、敷地内にある散歩コースを1時間かけて楽しめた。

今度は、高千穂に上った帰りに泊まってみようかと思う。
358底名無し沼さん:2007/10/14(日) 21:38:23
何年か前、霧島の丸尾にある旅館の露天風呂に家族で入っていると、ふだんは貸切りのはずが
混んでいたのか次の家族がどかどかとやってきて、若い嫁さんが前を隠さず堂々と湯船に
入ってきたのには驚かされた。
359底名無し沼さん:2007/10/15(月) 00:04:47
しかも湯船の中でセックスはじめちゃったからもー大変
360底名無し沼さん:2007/10/15(月) 07:48:27
霧島ホテル、いいですよね。
霧島いわさきホテル(旧 林田温泉)も、本来ならいいものをもっているのだが。
緑渓湯園なんてかなり価値ありますよ。

まあ、露天風呂なら旅行人山荘だが。
361底名無し沼さん:2007/10/15(月) 08:53:10
名前聞いてうすうす感じてるが、いわさきってあの佐多岬道路やフェリーで
悪評高き、いわさきグループ?、
362底名無し沼さん:2007/10/15(月) 08:55:55
>>361
あたり前田
363底名無し沼さん:2007/10/15(月) 10:31:38
いわさき参入で霧島の品格がそうとう堕ちている
364底名無し沼さん:2007/10/15(月) 13:17:29
うちの市長が「環霧島会議」なんて提唱してごめんなさいね。
しかも、さも自分が主導したかのようにマスコミに発表して、他の5市町のみな
さま、申し訳ありませんね。
うちの市長、いつもそうなんです。
365底名無し沼さん:2007/10/15(月) 13:27:03
すごい会議ですね。
まあ、霧島というのはその位価値があるものなんだな。
366底名無し沼さん:2007/10/15(月) 14:35:35
なんか、まちBBSの雰囲気になってきたな
367底名無し沼さん:2007/10/15(月) 15:06:18
368底名無し沼さん:2007/10/15(月) 19:03:36
いいじゃありませんか。霧島の活性化のために。
369底名無し沼さん:2007/10/16(火) 12:58:39
環霧島会議ねぇ。  えびの、小林入ってるからよしとするか。
あそこの地形は、まず加久藤カルデラがあって、その南縁に霧島山群ありが定説と思う。
ってことで、加久藤カルデラ・霧島に関係ない曽於市入れるのであれば、
人吉市入れた方がよっぽど説得力がある。
370底名無し沼さん:2007/10/16(火) 18:09:15
それは飛躍しすぎ。
371底名無し沼さん:2007/10/16(火) 19:44:20
ここは山好きの板だからその他の奴は、退場しろや!
372底名無し沼さん:2007/10/16(火) 21:14:04
まあ、堅いことを言わないで。
霧島連山を楽しむのに、関連情報もあってもいいのでは。
373底名無し沼さん:2007/10/16(火) 21:55:22
今日は高千穂河原に貸し切りバスが10台くらい来てた。

一般の登山グループもいたが(最近の登山グループはリッチ?)
小学生や、高校生が大半だ。 最近は子供教育にも登山が
活用されてるのか?たんに費用が安く上がる遠足なのか?
374底名無し沼さん:2007/10/17(水) 00:33:28
知るかボケ
375底名無し沼さん:2007/10/17(水) 10:28:35
>>373
登山なんて普通になかったか?
俺は少なくとも開聞岳、烏帽子岳、韓国岳と霧島のどっかに登った記憶がある
376底名無し沼さん:2007/10/17(水) 13:23:17
昔は高千穂が小学生の修学旅行の定番だったよ
377底名無し沼さん:2007/10/17(水) 17:06:23
2007/10/17-13:07 霧島市議が覚せい剤=使用の疑いで逮捕−鹿児島県警

鹿児島県内で覚せい剤を使用したとして、鹿児島南署は17日、覚せい剤取締法違反容疑で、
霧島市議四元寿満容疑者(35)=霧島市国分上井=を逮捕した。容疑を否認しているという。
調べでは、四元容疑者は今月中旬ごろ、同県内で覚せい剤を体に注射するなどして使用した疑い。
四元容疑者の様子がおかしいため、家族から依頼を受けた知人が鹿児島市内の病院に連れていき、
13日から入院。病院の所持品検査で、ズボンの後ろポケットから、注射器と覚せい剤とみられる白い粉が
見つかり、医師を通じて同署に連絡があった。15日に尿検査をしたところ、覚せい剤反応が出たという。
378底名無し沼さん:2007/10/17(水) 17:14:38
次は政治資金報告書がおかしいM田市長かな?
379底名無し沼さん:2007/10/17(水) 18:37:50
全員まったく同じ文体を使用する不思議なスレですね。
可能なら下のほうで進行してただけないでしょうか?
380底名無し沼さん:2007/10/17(水) 19:08:28

>>379
全くスレタイを無視しているか、ローカル版と勘違いを
している方々は、ぴったりのスレが

【キバイもんそ】鹿児島県霧島市 part7【おはんモナー】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1190655908
ですよね。

向こうから追い出されたのでなければ、移動をお願いします。
そういった話題は盛り上がること請け合いです。
381底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:21:31
tp://vista.x0.to/img/vi9271835219.jpg
382底名無し沼さん:2007/10/19(金) 08:20:34
>>380

確かに、霧島市の話題はその板でお願いしたいですね。

>>381

どこのラーメン?

>>379

まあ、いいじゃありませんか。

>>373

この時期の中岳は遊園地状態になっていてがっかりすることが多いですね。
その点、裏霧島はまったりと楽しめる。
383底名無し沼さん:2007/10/19(金) 08:39:57
夷守岳の山頂から中岳を見ると、例の草原の中にある本当の山頂が
飛び出ているのが見えて、趣があります。
そして、中岳が結構高い山なんだということがよくわかります。
みんなもっと中岳を楽しまなきゃ。
384底名無し沼さん:2007/10/19(金) 10:40:36
管理人さん 返信ありがとうございます。また いつも日本語パッチを使わせて
いただいて ありがとうございます。

やはり ある程度はローカライズの作業が楽になるという事なんですね。
とは言うものの 自分では対応するだけの知識も無いので 管理人さんに頼って
しまうばかりで 申し訳ないのですが・・・。

それでは 楽しみに待たせていただきます。ありがとうございました。
385底名無し沼さん:2007/10/19(金) 11:35:28
>>384
はいはい どういたしまして
またどうぞ.....   ってか。来るな二度と!
386底名無し沼さん:2007/10/20(土) 08:49:31
ひなもり台から大幡池の登山道(自然林コース)は
途中でいきなり用水路が出てきてびっくり。
またその水量の豊富さにうっとり。
大幡池に到着してまったり。
387底名無し沼さん:2007/10/20(土) 10:20:35
朝通ったら水が轟々と流れていた
昼過ぎ下山時には一滴も流れていなかった
388底名無し沼さん:2007/10/20(土) 11:23:58
へえ、そういうこともあるの?
389底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:54:58
霧島の二万五千分の地図はどこに売ってるの?
390底名無し沼さん:2007/10/21(日) 04:06:20
>>389
大型書店か登山ショップ
391底名無し沼さん:2007/10/21(日) 07:53:49
http://inokashira.pose.jp/ の、地図作成ソフトを使う手もある。
392底名無し沼さん:2007/10/22(月) 20:42:09
これは素晴らしい。
このスレは役に立ちますね。
393底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:03:48
>>390
好日にある?
394底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:21:37
>>393
県内では唯一、天文館の徳田屋書店に全国の地形図が揃えてある。
通信販売だと、地図センターで10枚まで送料110円(メール便)で送ってくれる。
395底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:23:09
好日には地形図はない。
396底名無し沼さん:2007/10/23(火) 00:43:13
霧島山の五万分の一地図は主要地点が大方入ってるから重宝する。
あえてガイドマップ買わなくてすむ。
くじゅうの五万分の一地図は丁度主要山岳を4等分にぶつ切り状態。
397底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:46:32
霧島の紅葉っていつごろでしょうか?
11月の4、11、18日のどこかで
縦走計画中なんですが・・・
398底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:59:33
>>397
今の調子だと11月末、下手すると12月頭までずれ込むか?
待ってても仕方ないから、  桜花見じゃないし。

ちょっとでも色づいてれば、それなりに感動できる。
最近は登ることに一生懸命で、下見て歩くことが多いから
下りの気分的に余裕のあるときしか、感動できない。

縦走であれば、なおさら時計を気にしない方が良い。
紅葉ルートなんていうのがせっかく用意してあるのだから。
399底名無し沼さん:2007/10/25(木) 01:06:56
質問ですが、霧島ってシングルコンロ持って行ってラーメンや味噌汁程度の軽い調理したら怒られる類の場所かな?
400底名無し沼さん:2007/10/25(木) 02:07:46
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_> >
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
 イメージ                   ヽヽ___//   日本語
         ________________
         |阿蘇 ラーメン 火災           |  |検索|←push!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  ○日本語のページ


九州主要山岳を焦土と化す気満々だな   阿蘇の次は霧島か
401底名無し沼さん:2007/10/25(木) 15:23:01
>>400みたいなのに絡まれるからやめとけ
402底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:44:01
たまにお釜が出現するよねw
403底名無し沼さん:2007/10/25(木) 21:57:21
>>399
こんなの改まって聞いたことがない。
だってなんで山に登るのかと聞かれると、
「はーふー」言って山頂について、
コンロ出して、コーヒーとカップラーメンのお湯沸かして、
沸くのを待つ間に、缶ビールの500を一気飲みする。

これがなかったら、はっきし言って山には登れないね。

当然山への仁義があるから、後始末は誰に言われるまでもなく、
きちっとやっておく。
不始末をする奴は、始末のやり方がいい加減。山人の風上にも置けない。

404底名無し沼さん:2007/10/26(金) 00:22:38
ああ、いるよねぇ 人込み溢れる山頂でわざわざラーメン食う空気読めない奴
山頂は記念写真撮る場所、己の装備を披露する場ではない
ここの板でもストーブ・バーナースレは異臭を放っている
405底名無し沼さん:2007/10/26(金) 00:38:38
こんな性格のやつでも山に登るのか
406底名無し沼さん:2007/10/26(金) 01:17:06
オカマまだいるの?
407底名無し沼さん:2007/10/26(金) 04:18:48
まぁ そういう装備も持ってない、使ったことがない、
その良さ・楽しみ方も知らない奴は、低いハイキング山しか知らないから
仕方がない。かわいそうに。おにぎりだけ食って下りてくれ。
408底名無し沼さん:2007/10/26(金) 08:12:03
直火は論外だろうが、火器禁止ではないんだよな?
409底名無し沼さん:2007/10/26(金) 08:39:58
韓国岳って入門者向けの山、あそこで迷うやつはいない
そういう初心者対象山にゃ、コンロ沸かす輩がよく出没する
穂高岳、劒岳、甲斐駒山頂じゃありえない光景
410底名無し沼さん:2007/10/26(金) 13:13:25
韓国に前に登ったら犬を連れて登っていたDQNがいた
411底名無し沼さん:2007/10/26(金) 13:51:51
高千穂峰だっているぞ。
412底名無し沼さん:2007/10/26(金) 14:47:54
霧島は犬にも易しいコース 犬にストレスかける場所はない
祖母山で黒金山尾根コース使って犬連れした飼い主は、
梯子場で発狂したゴールデンレトリバーに咬み付かれてヘリコプターの御厄介になった
413底名無し沼さん:2007/10/26(金) 17:47:02
その事件、ググって知ったけど、すごい事故だったんだね。
414底名無し沼さん:2007/10/26(金) 20:44:51
犬を放して登るのはやめてほしい。俺犬怖いし。
あと韓国岳の山頂でコンロでお湯沸かしてのむコーヒーは最高。
迷惑かけていないんだから文句言うなよ。言う奴は登らなくて結構。
415底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:18:46
確かに、コンロはいいんじゃないか。
犬はいやだけど。
416底名無し沼さん:2007/10/26(金) 22:40:32
>>409
ここは霧島スレだろ。もう来るな。
417底名無し沼さん:2007/10/26(金) 23:05:27
みんな湯沸かししないの?
418底名無し沼さん:2007/10/27(土) 00:27:43
今からは山で食べるカップラーメン最強!
419底名無し沼さん:2007/10/27(土) 00:33:09
湯沸かしは高千穂河原もしくは、えびの高原でやる。
熱湯をテルモスに入れ、山頂でカップラーメン食う これなら許してやる。
高千穂河原、えびの高原にはキャンプ施設が整ってるからここで用意すべし。
420底名無し沼さん:2007/10/27(土) 02:15:34
湯沸かすのに文句言う椰子は初めて見た
穂高だろうが剱だろうが山上で一服のコーヒーを楽しみたいという登山者は多いぞ
何がありえない光景だwww
421底名無し沼さん:2007/10/27(土) 02:20:22
湯沸かしたり、ラーメン作ったりしたら食べ終わるまでに40分は消費するんでないの?
自分ならウイダー飲んだり、歩きながらスティックバー、ナッツ食べて先を急ぐけど
422底名無し沼さん:2007/10/27(土) 03:10:15
山頂でゆっくりするのは個人の勝手だろ。自分の山行スタイルを押し付ける
なよ。ぼけっ!





と、釣られてしまいました。
423底名無し沼さん:2007/10/27(土) 07:38:54
まあ、霧島は色々な楽しみ方があるね。
山ごとに風景もだいぶ違うし。
私は、夷守岳の山頂の横の崩壊地で連山をみながらまったり
するのが好き。
424底名無し沼さん:2007/10/27(土) 07:48:39
俺コンロ持ってないし
韓国岳登ったらベビースターかチキンラーメン
ぼりぼり食べよっと
425底名無し沼さん:2007/10/27(土) 08:13:25
山でラーメン喰うなら汁も全部呑めよ! 絶対捨てるなよ!
山を残飯臭くするなよ! カラスが寄り付く環境にするなよ!
426底名無し沼さん:2007/10/27(土) 09:22:04

そんなの常識だろ。ぼけがよ!ラーメン食ってる奴を睨みながら監視しとけや。
427底名無し沼さん:2007/10/27(土) 10:07:32
博多ラーメン、久留米ラーメンに比べ鹿児島宮崎ラーメンはマイナーな部類に入る
安易にカップラーメンに手を出すのは致し方なし
霧島住民の可哀想な風土として見逃してやってくれ
428底名無し沼さん:2007/10/27(土) 10:58:00
でも、たかがカップラーメンを食べるために
重い荷物を増やす人達が理解できない。
そんなに山頂カップラーメンって美味しいの?
429底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:09:01
美味しいんではなくて、非日常雰囲気に酔いたいんだよ。
山頂でラーメンって苦労以外の何者でもない
しかしそれを食すことによって各々方の視線を浴び優越感を味わえるんだな。
たった150円弱の資金と体力のみで、日頃は日陰者が立場逆転するから労力も厭わないわけだ。
430底名無し沼さん:2007/10/27(土) 12:23:51
山頂で食えば美味いよ。皆、韓国岳の山頂じゃ美味そうに食ってるだろ。
コンビニ弁当でさえ美味いんだから寒い時期のラーメンが美味くないはず
ないだろ。俺のコンロはニシムタで買ったもんだが十分に使えてる。
こんなので優越感味わえりゃ人生苦労はいらないなw
431底名無し沼さん:2007/10/27(土) 18:17:04
なるほど、理解できました。
432底名無し沼さん:2007/10/27(土) 18:47:38
      \゙,ー 、_
       ,ィ⌒ー-- ._ ̄ー .,_    
     /"``ー- .,_. '\ー-=..ノ
    (  ''ー- ._ `\ \ソ\
    ノ゙、ー,一--_``yノーく   \
ー ' "´ ヽ    ゙/ ̄    \  '.\
      '' 、_,/      。' ン、゜ )゚´
     ,..- イ       `((゚ .,゜\゜リ゜;
_ニ- ' ´             ゜ ,) 。ソ;。
   _________;ノ_,彡__
   |------------------------:|
   |------------------------:|
.    | !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:|
    |      /~O 7 .TT ̄)     .|
    |     (   |   ||O~     |
.    |     ヽ-'丶-' |      ::|
     |   T T O丶OTヽT T~丶 ::|
    |   |\(  (  |  | |┤  .::|
    |  ┴ ヽ-' ヽ┴'┴┴-'  ::|
.     |   (カップヌードル)  ..:::|
     |!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!|
     lニニニニニニニニニニニl
433底名無し沼さん:2007/10/27(土) 20:15:24
霧島登るのに荷物の重量が1キロ程度増えたところで、大した差はないと思うんだが

あと、普通は袋ラーメンじゃないのか?
434底名無し沼さん:2007/10/27(土) 20:20:22
429のような奴には、1キロでも重いだろうよw
435底名無し沼さん:2007/10/29(月) 08:14:02
>>433
そう 重量1kなんて何でもない。

軽量コンロだと100gくらいだし、ガスだって200g程度
沸かし用のチタンコッヘル中型で200g、水は1リットルのペットとカップめん。
コッヘルを汚さないよう注ぐだけのカップめんがよし。
そのうえ帰りは、水と麺は消えて軽くなるし。

ちなみに、当然人ごみをさけて場所を確保するし、迷惑をかけない礼儀と後始末は必須。
先週も中岳で、一緒に行った仲間に、ミニカップめんとコーヒーをごちそうした。
女性群は感激してくれたね。使い方と、購入先をいろいろ聞かれた。

1眼レフの重量級カメラが流行ってるけど、望遠レンズと三脚担いだ方が
はるかに重い。本体1K望遠レンズ500g三脚1K。これは往復変わらず。

ようは、山に登るそのものの楽しみと、さらに楽しめる道具が加われば
満喫できる喜びも倍加する。
カタログ見るだけでも楽しい。
http://tozanmeal.health4everyone.com/tozanmeal-burner/list/tozanmeal-burner_list0.html
436底名無し沼さん:2007/10/29(月) 09:01:41
擁護なのか何なのか解らんこの混沌w
437底名無し沼さん:2007/10/29(月) 10:07:05
食べるのを注目されたいんなら、己の芸披露すりゃいいのに。
オレの例を出そう  オレは林檎を持っていく、でぇ流暢に皮をむく。
皮は途中で切ることなく2m以上は繋げるのはデフォ。
剥くのに使うのは佐治武士和式ナイフ。
見てた奥様、「まあ、男性なのに上手いですね、お食事を御自分でつくられるんですか」
と会話も弾むわけよ、カップラーメンじゃ奥様のハートは射抜けない。
438底名無し沼さん:2007/10/29(月) 11:16:51
やっぱピクニッカーはこわいな
439底名無し沼さん:2007/10/29(月) 12:30:02

このスレらしく、霧島の紅葉について語ろう って
まだ早いか....

久住・阿蘇は山頂・山腹付近ですでに見頃と
入ってるが。

440底名無し沼さん:2007/10/29(月) 18:26:19
>>437

その射抜いた奥様とは何をするのですか?
441底名無し沼さん:2007/10/29(月) 18:51:20
何をするのですか?だと?   ナニをするに決まってる
霧島住民はチェリーボーイだね
442底名無し沼さん:2007/10/29(月) 18:52:32
私のようなチェリーボーイからは、中年の奥様とナニをするという行為は
理解できない。
443底名無し沼さん:2007/10/29(月) 19:49:44
いちいち飯の食い方までいちゃもんつけるなよ。俺は、明日韓国岳山頂で
ダッチオーブンで二時間かけてシチューを作る予定。もちろんゴミは出さないし
ある程度離れたところで作るけどさ。声かけてきたら食わしてやるから
文句だけは言うなよ。赤いバンダナ巻いてるからすぐにわかるはず。
444底名無し沼さん:2007/10/29(月) 20:09:33
>>443
食べごろの時間はおよそ何時頃でしょう?

ちょうど明日登る予定です。8人のパーティですが。
楽しみにしてます。(^O^)
445底名無し沼さん:2007/10/30(火) 01:06:29
12時予定。しかし、八人は多すぎるな。こっちは、三人組だ。また明日な。
446底名無し沼さん:2007/10/30(火) 01:54:24
あ、私はツレと2人ですんでよろしくお願いします。
期待してパンだけ持って行きます。
447底名無し沼さん:2007/10/30(火) 22:18:25
>>445
今日はご馳走様でした。美味しかったです。
448底名無し沼さん:2007/10/31(水) 08:40:44
鹿児島県霧島市の漬物メーカー「鹿児島漬物」が中国産や他県産の大根を使いながら、
鹿児島産と産地を偽装して販売していたとして、農林水産省は30日、
同社に日本農林規格(jas)法に基づき改善を指示した。

霧島市の食材は危ない、と。 “φ( ̄ ̄*) メモメモ
449底名無し沼さん:2007/10/31(水) 21:15:31
霧島はもっと発展する要素はある。
岩登りがないとか言っても、コップ状の傾斜の韓国岳火口壁を一部でもいいから整備したら、
御在所・三つ峠に匹敵する岩登りエリアになるんだがなあ。
450底名無し沼さん:2007/11/01(木) 00:33:06
しなくていいだろ。自然のままが一番。岩屋はどっかに池谷!
451底名無し沼さん:2007/11/01(木) 02:23:51
これだから鹿児島山屋は世界に通用せんのだよ ヤレヤレ
452底名無し沼さん:2007/11/01(木) 08:08:18
世界で通用する人がこんなとこでボヤいてるよ
誰かコーヒーでも煎れてあげて
453底名無し沼さん:2007/11/01(木) 08:21:19
蛮族どもは朝敵・弥五郎どんでも崇めてろ
454底名無し沼さん:2007/11/01(木) 13:25:38
韓国岳山頂にハルクホーガンを小さくした赤いバンダナ巻いたおっさんが
うろちょろしてたけど怖くて話しかけられなかなったよ。
455底名無し沼さん:2007/11/02(金) 07:38:24
そんなんじゃあ、世の中広がらないよ。
456底名無し沼さん:2007/11/02(金) 07:56:49
そんなんじゃあ、尻の穴広がらないよ。
457底名無し沼さん:2007/11/02(金) 14:04:21
話しかけてくれたらご馳走したのに
458底名無し沼さん:2007/11/02(金) 22:57:43
中国産の食材なんてイラネェヨ
459底名無し沼さん:2007/11/02(金) 23:20:12

うるせーよ
460底名無し沼さん:2007/11/04(日) 21:06:09
昨日、高千穂峰に登る。

天気よくてサイコーでした。
461底名無し沼さん:2007/11/06(火) 08:21:37
高千穂峰からシーガイアがはっきり見えた
462底名無し沼さん:2007/11/06(火) 08:43:35
【社会】ジーパンにスニーカーという軽装で富士登山していたバイト仲間4人を9合目で救助 雪山経験は無し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194280287/
463底名無し沼さん:2007/11/08(木) 22:43:44
勤労感謝の日、韓国に登る予定。
464底名無し沼さん:2007/11/08(木) 23:38:51
>>463
いいすね。どっから行きますか? えびの高原は人多いですよね?
465ランホー:2007/11/09(金) 14:14:21
ここ最近、何か(何者か)に追われている気がしてならない。

誰も来るはずがないのに、足音が聞こえていたり。
部屋の一部分だけ異常が起きたり。

決して妄想ではない、現実に起こっているのだから。

もし、犯人が見つかったらおいつめてやる。
覚悟しとけよ。
466底名無し沼さん:2007/11/09(金) 17:01:13

早く病院行けや
467底名無し沼さん:2007/11/10(土) 23:25:47
山のコンロって、ホエーブスって言わない?略してブスとも?
468底名無し沼さん:2007/11/13(火) 18:04:59
本日、大浪池〜韓国岳に登ってきました。
天気もよくて最高でした!頂上ついたら中学生?の集団でうめつくされてたけど…まぁ仕方ないか。
469底名無し沼さん:2007/11/13(火) 22:55:18
寒くなかった?
470底名無し沼さん:2007/11/14(水) 09:36:06
甑岳最強www
471底名無し沼さん:2007/11/14(水) 10:27:10
初めて甑岳登って帰る時、降り口間違えたのを途中で気付き、頂上に引き返した事あります。
472底名無し沼さん:2007/11/14(水) 20:50:53
甑岳の三角点はどこですか?
473底名無し沼さん:2007/11/14(水) 23:18:00
そろそろ終わりの紅葉見に新湯林道から歩いてきた
大浪の上をヘリぶんぶん飛んでたけど撮影?
474底名無し沼さん:2007/11/15(木) 13:06:52
>>472

山頂の草原の中の湖沼を右手に見て奥に進んでさらに登ったところ。

>>473

あのヘリは、大浪池から韓国岳の間の登山道整備のためのヘリ。
地上にいる作業員に物資を運んでいる。
475底名無し沼さん:2007/11/16(金) 19:00:25
15日にえびのから上がって、韓国岳から中岳をへて高千穂河原へ。
再び高千穂峰まで行った。トータルで8時間30分。中岳の下りから
足痛がなければ1時間は短縮できたかな。ところで、高千穂峰の山頂に
ちょっと気味が悪い女がいた。剣の前に三脚とビデオを用意して、当人は
やたらと髪を手でとかしていたんだ。おれも三脚を立てて剣を撮影したんだが、
普通なら自分の三脚をちょっとどかして、おれにも剣を真正面から
撮影させてくれるものだが。おれを無視して髪をとかし続ける女。
やたらおしろいが目立つ、不気味ちゃんだったなあ。
476底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:09:54
馬鹿だなあ   女が男の前で、髪をとく・爪を噛む・頬杖をつく の3要素は欲求不満のシグナル
声かければ即ナンパできたのになあ w
477底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:15:45
>>476
山の上は沸点が低いからねえ。女ならだれでも。。。
いや、本当に不気味だったんだって。下山するとき、
おっかけてこないか、びくびくしながら、下りたんだもん。
478底名無し沼さん:2007/11/16(金) 23:28:20
霧島はやっぱ縦走かな?
479底名無し沼さん:2007/11/17(土) 05:17:54
今日、明日は 降雨レーダー画像 見ても雨の心配はなさそうだから
韓国も多いだろうな。


▲¨ 九州百名山を語ろう ▲¨
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1187066112/154
>>152
霧島は、今はまだ 秋山 だから、天候晴れの時は全く問題なし。
リアルタイム状況画像と降雨レーダー画像を確認してから向かうと安心できると思う。
リアルタイム状況画像
えびの高原から見た 霧島連山
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=38&area=07
降雨レーダー画像
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
地域別表示で、熊本・宮崎 で 宮崎南部を選択して
南西・西・南方向から雨雲が接近してなかったら、登るべし。

480底名無し沼さん:2007/11/19(月) 22:41:39
今週末、霧島韓国岳に登る予定。天気はまあまあだよね。
ただ、寒そうだ。
481底名無し沼さん:2007/11/20(火) 20:28:20
>>474
三角点行って見ます。

>>475
それオカマでしょ?
482底名無し沼さん:2007/11/20(火) 22:34:03
12時から韓国登り始めて、高千穂河原まで縦走する予定をしているが
できるだろうか?
483底名無し沼さん:2007/11/21(水) 08:07:50
無理じゃないだろうが、もっと早く行動始めるべき
484底名無し沼さん:2007/11/21(水) 08:54:04
>>482
道ははっきりしているが、日が暮れると危ないのは中岳の急な下り。
中岳を下りはじめるのは普通の脚力で4時前後だろうから、まず大丈夫とは思うが、
余裕がないのは確か。
広々とした景観を楽しみながらまったり歩くのが、霧島縦走の醍醐味と思うのだが、
きちきちの日程では楽しくなかろう。
万一のためヘッデンは必携。

http://www.castle.gr.jp/walking/walking1.html
485底名無し沼さん:2007/11/21(水) 17:12:03
>>481
お鉢にオカマかあ。どっちも、でっかい穴。。。
うわあ、下品だ!
486底名無し沼さん:2007/11/21(水) 21:15:19
マイカーで行って韓国岳から河原まで縦走する場合、
車はどこに駐車するのがお勧めですか?
487底名無し沼さん:2007/11/21(水) 22:24:44
>>483,484
適切な意見、ありがと。
大阪・東京から行くんで、厳しいだろうとは思っている。
488底名無し沼さん:2007/11/21(水) 22:26:25
>>486
マイカーを河原まで持って行ってくれる人が居るといいけど。
489底名無し沼さん:2007/11/21(水) 23:04:58
>>486
えびの高原のエコミュージアムなら有料だがトイレあり。
小林方面に進んで不動池やその手前に無料駐車スペースあり。
自分の場合、高千穂河原から第一交通で3280円。
490486:2007/11/22(木) 00:01:16
>>489
ありがとうございます。
高千穂河原に駐車してタクシーで登山口ってのが良さそうですね。
491底名無し沼さん:2007/11/22(木) 01:29:45
朝早くいけばバスがあるよ。
492底名無し沼さん:2007/11/22(木) 23:57:35
今日寒かったけど、韓国は雪降ってないかなー
493底名無し沼さん:2007/11/24(土) 15:12:14
この前、紫原に行ったら霧島連山がキレイに見えました

494486:2007/11/24(土) 17:07:46
昨日、縦走して来ました。
河原に着いたのが朝早かったので素直にタクシーを呼び韓国岳の
登山口まで移動しました。
あいにくガスが出ており韓国岳の眺望は楽しめませんでした。
昼前には河原に到着したので高千穂峰にも挑戦。
止めときゃ良かった。足が・・・。
495底名無し沼さん:2007/11/25(日) 12:54:10
確かに、普通の縦走だと、人によってはちょっと物足りないが、
それに高千穂峰登山が加わると、ちょっとやり過ぎ。

アンコールとしての個人的おすすめは、
えびの高原の湖めぐりや、甑岳登山。
496底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:10:22
23日、韓国岳往復登山した。494と同じ日だったけど、昼から登ったんで、
ガスが晴れて、そこそこ展望よかった。高千穂峰も見えたし、まあまあ。
今度は縦走したいな。
497底名無し沼さん:2007/11/27(火) 21:56:34
韓国から高千穂河原の縦走、結構大変だよなあ。行った事はないけど、
15,6km歩くんじゃないかな。でも、いいっていう人が多いんで
行ってみたい。
498底名無し沼さん:2007/11/28(水) 00:19:13
えびの高原から高千穂河原まで縦走して、河原で遅めの昼食、
それから高千穂峰往復して、前夜にデポした自転車(MTB)で
えびの高原に戻ったことあるよ。
所要10時間位だったかな?

縦走はさほど高低差無いし、中岳からの下りを気をつけるくらい。
高千穂峰も、山頂直下のザレ場が歩きにくいが、大したこと無い、と思った。

しかし、最後の自転車が死ぬほどキツかった。
499底名無し沼さん:2007/11/28(水) 05:45:58
>>497
歩く距離は11km。
498さんが書いているように、高低差がさほどないので大したことはない。

http://www.castle.gr.jp/walking/walking1.html
500底名無し沼さん:2007/11/28(水) 22:01:09
>>499
よく、わかった。ありがと・
いつか行ってみよう。
501底名無し沼さん:2007/11/28(水) 23:04:41
こないだの連休、えびの高原、観光客多かった。硫黄山横から登った
んだが、路駐しかなかった。登山者ばかりじゃないんで、多いよなぁ。
502底名無し沼さん:2007/11/29(木) 07:18:31
>>501
逆だね。
えびの高原は観光客で持ってる観光地だから、
韓国登山者はほんの数パーセントだ。
それに観光客は、土産や食事・温泉・キャンプなど
たくさんの金を落としてくれるが、登山者は
なにも落としてくれず、整備した駐車場(410円)にも車を止めてくれない。

硫黄山付近の空き地がいっぱいになると
ところかまわずはみ出し路駐による離合渋滞で
シーズンは観光協会から迷惑がられる。

できれば、有料駐車場に止めるつもりできてもらって
早く来て、空いてればラッキーと思ってくれた方が良いと思う。
503底名無し沼さん:2007/11/29(木) 22:19:29
確かに、自販機のジュース一本しか買わなかった。
これじゃ、店成り立たないな。
有料駐車場から先に埋まっちゃってた。
みんな、有料にしちゃえばいいかも。
504底名無し沼さん:2007/11/30(金) 01:09:41
410円ぐらいケチる奴は、霧島に来なくてもよいと思うよ。
505底名無し沼さん:2007/11/30(金) 07:01:01
>>502
まったくだ。
硫黄山近辺に止める人は、トイレがないわけだから、
男はその空き地下で立ちションするし、女は、
レストラン駐車場に車とめて、トイレ借りるだけだし。
俺は、有料駐車場から登山口まで歩くのも
ウォーミングアップだと思ってるし、トイレも水ももらえるし
友達が硫黄山下に止めててこすられて当て逃げされたこともあって
いつも有料駐車場から歩いてる。

その点、中岳や、高千穂に登るには、高千穂河原の
有料駐車場(410円)に止める人が多く、近隣の
道路への路駐はスペースが少ないこともあって
ほとんど見かけない。
そのかわりに土産店やレストランも駐車場内にはないけど。


506底名無し沼さん:2007/11/30(金) 22:15:25
こないだ、えびの高原の有料駐車場は満車だった。コーンまで
置いてて、硫黄山下まで行くしかなかった。山に登る為に410
円ケチるやつはいないだろ。
507底名無し沼さん:2007/12/02(日) 07:34:41
霧島、いい山だったよ!!
508底名無し沼さん:2007/12/02(日) 20:48:20
今日、高千穂に登った。
日曜日で天気が良かったにもかかわらず、登山者が意外と少なく、
山頂小屋の人も、先週は多かったのにと首をかしげていた。
普通の観光客スタイルの男女二人連れが、杖だけもって馬の背まで登ってきていた。
服も汗まみれになったはずだが、ガレ場をよく頑張ったもんだ。
509底名無し沼さん:2007/12/04(火) 00:46:49
いいなあ
俺は病弱で、( 》 ゚Д゚)過去ログ読め(なぜかこんな変換に)・・外出できない。
510底名無し沼さん:2007/12/04(火) 08:48:48
今朝の新聞で、高千穂峰山頂のトイレのことが話題になっている。
今まで垂れ流しだったようで、登山会員が改善の要望書を山頂を管理する
高原町に提出し、町が解決策を検討するとのこと。
登った際にトイレの垂れ流しは気づかなかったが、小屋周辺に積み重ねてある
廃材の山は気になっていた。
今朝の記事では、そちらの方は回収されたらしいが。
511底名無し沼さん:2007/12/04(火) 23:35:11
こないだ、韓国ピストンしたが、霧島縦走が良さそう。
512底名無し沼さん:2007/12/05(水) 00:08:13
>>510
垂れ流しだからケツ拭いた紙は汚物入れにという事だったんだね。
俺も小で利用したことあるが、女の人はつらいだろうね。
513底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:15:26
今年の初め、夕方薄暗いときに馬の背で腹がいたくなり噴火口に向け脱糞した。
もちろん誰もいなかったわけだが、それから脱糞癖がついてしまった。
次の日登った奴らは臭かったかもね。ごめんな、我慢できなかったんだ。
514底名無し沼さん:2007/12/05(水) 22:18:06
もう、乾いて風化されているから、おk!!
515底名無し沼さん:2007/12/06(木) 09:54:55
聖地だからまずいかも。
516底名無し沼さん:2007/12/06(木) 20:15:05
昨日の韓国岳は下から見るとうっすらと雪がかぶってたように見えたけど
登った人 どうだったかな。 
今日は少し気温が上がったせいか元に戻ったようだけど。
早く霧氷を見たい!
517底名無し沼さん:2007/12/09(日) 00:34:30
皆、登った後はどこの温泉行くのかな?
518底名無し沼さん:2007/12/09(日) 17:47:31
おーい! 
霧島はもう休みに入ったのか?
土日というのにだーれも登った奴いないのか?

頂上標識が盗まれてなかったか報告頼む!
519底名無し沼さん:2007/12/11(火) 19:32:53
今日、韓国岳に登ってみたけど何も見えなかった。
520底名無し沼さん:2007/12/11(火) 21:17:49
>>519
おー! お疲れさん。
そうか 何も見えなかったか。

ところで 何もというのは、何か見えるだろうという
期待があって上ったけど、その期待するものが
見えなくてまったく期待はずれだった。 とこういうわけだったのか?

おい 疲れるぞ こういうことを言ってもらわんと、帽子を深くかぶりすぎて
目の前が全く見えなかったと思ったじゃねえかよ!

原因は何だ?ガスか かすみか。 今日は温度が上がって寒くはなかったと思ったが
風は強かったか? 何時頃上がって何時頃下りてきた?

あー疲れた。 ここしばらく登った奴の話が聞けなんだから、珍しいんだよ。
521527:2007/12/11(火) 21:47:11
この前忘年会で、「悲しいことぉ〜」と訊かれて、「山登って、ガスって、何も見えないとき〜」って答えた。
522底名無し沼さん:2007/12/12(水) 13:44:27
12月頭にえびの高原から霧島東神社まで縦走してきた。
本当は高千穂河原でキャンプして1泊2日で歩くつもりだったけど、ビジターセンターの人に「絶対ダメ」って言われて泣く泣く1日で歩き通したよ。
御池キャンプ場でテントをはるころには真っ暗だった・・・
天気は良かったし、登山道も新燃岳の辺りなんか最高に気持ちいいし、これでもっとゆっくり歩ければ最高だったんだけど。
テント泊装備でえびのから御池まで1日で歩くなんてバカ者はあまりいないよな?
523底名無し沼さん:2007/12/12(水) 14:58:43
>>522
高千穂河原キャンプ場は使えないの?
霧島市の案内には、開設期間(夏季)外は管理財団事務所まで、となっているから
そこで許可もらえば通年で使えると思っていた。
524522:2007/12/12(水) 16:53:35
>>523
そう書いてあるよね。
だから管理財団事務所であるビジターセンターに聞きにいったんだけど、職員さんに断られたんだ。
たぶん勝手に泊まってもわからないんだろうけど、一応国立公園地域だしね。

職員さんはタクシー拾って温泉街に下りれば?みたいなこと言ってた。
違うんだよ!それじゃあ縦走気分が味わえないじゃないか!
ずっと山の中にいたいって気持ちは理解してもらえないのかな。
525底名無し沼さん:2007/12/12(水) 18:19:14
わからないように泊まれば問題なかったのに。
時間になれば帰る人達は、知らなければ何もいわないよ。
526底名無し沼さん:2007/12/15(土) 08:32:46
>>517
こないだ、妙見温泉入ってきたよ。
527底名無し沼さん:2007/12/16(日) 00:24:22
妙見温泉って、坂本竜馬が寺田屋事件の後おりょうさんとしばらく逗留した温泉。日本で初めての新婚旅行だと言われている。
528底名無し沼さん:2007/12/16(日) 00:34:36
妙見温泉って、坂本竜馬が寺田屋事件の後おりょうさんとしばらく逗留した温泉。日本で初めての新婚旅行だと言われている。
529底名無し沼さん:2007/12/17(月) 18:24:38
今日の11時頃霧島(韓国)気象カメラの前で
バンザイだかピースだか手を振ってた人は?
カメラがわかってて手を振ってたのかな?

えびの高原から見た 霧島連山
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=38&area=07
530底名無し沼さん:2007/12/19(水) 21:17:56
霧島の周り、温泉が一杯あるけど、
お薦めはどこかなあ
531底名無し沼さん:2007/12/20(木) 11:25:24
新湯
532底名無し沼さん:2007/12/20(木) 12:40:51
白鳥   上湯 下湯
533底名無し沼さん:2007/12/20(木) 13:00:23
韓国岳が雪をかぶると
池から見る景色がまたいいですよ。

写真撮りに来てる人が多いです。
気温が低いのでダウンコートなど防寒具を着て
写真撮りにどうぞ。

えびの高原池めぐり
http://miyazaki.daa.jp/ebino/ikemeguri.htm

冷えた体には、下山途中の立ち寄り湯
白鳥温泉 300円で しんからあったまる。
534底名無し沼さん:2007/12/20(木) 17:41:16
>>533
はいはい その観音池からの写真を
アップしときましたよ。
もちろんその日は、白鳥の湯につかって
あったまって帰りましたよ。

えびのフォトギャラリー
http://www.city.ebino.lg.jp/hd-album2/pict.php?alb=219
535底名無し沼さん:2007/12/27(木) 06:38:02
初日の出登山は、霧島連山のうち
どこが多いですか?

高千穂の峰かな、中岳かな、
やっぱり韓国岳かな?

どこがお勧めですか?
536底名無し沼さん:2007/12/27(木) 10:13:37
どこも多い。
まったりできるのは、新燃岳。
新湯か湯之野から登るべき。中岳を経由すると渋滞覚悟。
537底名無し沼さん:2007/12/27(木) 12:23:30
>>536
ありがとうございます。
そうですか すごいですね。
多少は登るだろうなと思ってましたが...

じぶんもあちこち初日の出の登山ブログなど
検索してましたら、
http://bighead.blog.ocn.ne.jp/bigheadblog01/2007/01/post_d54e.html
これみてたら、 何だ〜これは とびっくりしてしまいました。
まるでちょうちん行列。 
これじゃヘッドライトの電池が切れても大丈夫かな と。

去年は曇りでだめだったようですけど
今年は大丈夫かな。 ひとりじゃ××なので
登山編成を組んでるところでした。

また情報ありましたら(天気・雪・駐車場情報など)
よろしくお願いいたします。

まぁ 無難なところ韓国に落ち着きそうですが。
意見をまとめるのが大変です。
538底名無し沼さん:2007/12/27(木) 12:24:58
中岳って登りと下り、別の道じゃなかったっけ?
539底名無し沼さん:2007/12/27(木) 15:09:30
>>538

そんな決まりはありません。
ちなみに、下り専用に見える道は大変危険ですから
通るべきではありません。
540底名無し沼さん:2007/12/28(金) 18:21:27
毎年元旦は家族で祝っているので、初日の出に抜け出せない雰囲気・・・。

高千穂か開聞、行きて〜
541底名無し沼さん:2007/12/29(土) 03:15:35
夜中に登る人いるの!?
542底名無し沼さん:2007/12/29(土) 16:46:12
初日の出登山って、普通夜中登るんじゃねえかい。
543底名無し沼さん:2007/12/30(日) 07:44:05

今日30日のAM7:20分のえびの高原韓国登山口近辺積雪状況
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=38&area=07

この分だと頂上の積雪は??cm ブルブル!
道も凍結状態だからチェーン必要だな。

初日の出登山はちょっと考えよう......
544底名無し沼さん:2007/12/30(日) 07:47:37

予報じゃ、登っても日の出は拝めそうにもないってよ!
545底名無し沼さん:2007/12/30(日) 12:58:01
546底名無し沼さん:2007/12/30(日) 13:02:55
547底名無し沼さん:2007/12/31(月) 03:21:06
今日明日は、やめといた方が良さそうだよね。
548底名無し沼さん:2007/12/31(月) 12:20:43
霧島神宮にカウントダウンしに行きたいんですけど、み池辺りは雪でしょうか?
高原ICから上って行こうと考えています。
549底名無し沼さん:2008/01/01(火) 09:07:36
御来光、いかがでしたか?
大田原市では6時52分、快晴の空に真紅の光が現れました

皆様の御健康と御多幸をお祈りしました。
550底名無し沼さん:2008/01/01(火) 19:19:29
今年こそ霧島極めたいです。
551底名無し沼さん:2008/01/08(火) 21:54:34
去年の8月後半に、大浪池登山口に車を止めて高千穂河原まで歩きました。
快晴の新燃岳を歩いた時は感動しました。

ほとんどの人は、えびの高原から歩いているようですが、
個人的に、大浪池登山口から歩くのを勧めます。
コバルトブルーの大浪ノ池の周りを歩いて、
木道の階段を韓国岳に登っていきましたが、振り返りながら自分が
歩いてきた大浪ノ池の登山道を見下ろすのは、
とても気持ちのよいものでした。

ちなみに高千穂河原〜大浪池登山口までタクシーを使うと2240円でした。
(高千穂河原〜大浪池登山口は信号が無いのでよほどの事が無い限り値段は
あまり変わらないと思います)
552底名無し沼さん:2008/01/09(水) 06:21:08
教えて下さい。

以前(昔?)えびの高原に天然のスケート場が有ったと
記憶していますが、まだありますか?。

冬季は観光客も少ないと思うし、霧島でもスケートが
出来るとPR効果もあると思うのですが・・・

4年前に霧島にパック旅行で宿泊した朝は雪でした
 (私の出身は現在の霧島市です)
553底名無し沼さん:2008/01/09(水) 10:58:35
ヒント:温暖化
554底名無し沼さん:2008/01/09(水) 10:59:03
白紫池(びゃくしいけ)の天然スケート場は
温暖化で結氷しなくなったため代わりに
人工のスケートリンクが作られている
http://www.ebinokogenso.jp/skate/
555底名無し沼さん:2008/01/09(水) 11:13:55
子供の頃に白紫池へスケートに連れてもらって行ったことが2回あるな。
人が多くて貸し靴もあった。晴れた日に転ぶとずぶぬれになったような。
数年して自分で行けるようになった頃はもうスケート場としては
やっていなかったような。(80年代初めだったか?)懐かしいですね。
556底名無し沼さん:2008/01/09(水) 15:13:17
流れを豚着てスマソ
日曜日に霧島縦走します。天気悪そうですが、雪にならないことを祈るのみです。
557底名無し沼さん:2008/01/09(水) 15:28:11
あの天気予報じゃほぼ雪だと思うけど。
経験者で装備ちゃんとしてれば大丈夫だとは思う。
558底名無し沼さん:2008/01/10(木) 12:41:10
最大でどの位積もるんですか?
当方、ひざ位の積雪の九重と初冬の鹿島槍くらいしかありません。
559底名無し沼さん:2008/01/10(木) 13:12:43
おととし開聞岳に登ったらひざくらいまであったし、吹き溜まりはもっとあったし。
霧島だとひざまでは当たり前って感じだねぇ。
560底名無し沼さん:2008/01/10(木) 15:51:17
即レスありがとうございます。
冬山はまだまだ初心者なので、無理せずパンパカする前に下山するように心掛けます。
561底名無し沼さん:2008/01/12(土) 12:46:06
結氷:白紫池が白銀に−−えびの高原 /宮崎
1月11日15時0分配信 毎日新聞

霧島連山えびの高原の白紫池(えびの市、標高1272メートル)で10日、湖面が結氷している
のが見られた。いつもは湖畔の白鳥山の山影を映す青い湖面が、白銀に輝いている。
えびの高原では12月30日から元日にかけて雪が降り、20センチ以上積もった。
えびのエコミュージアムセンターは5日に結氷を確認しており、正月寒波の置き土産らしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000186-mailo-l45
562底名無し沼さん:2008/01/27(日) 15:34:45
鹿児島市最大の繁華街・天文館交差点での全裸露出
http://gacha.hypermart.net/tv/src/1201409961038.jpg
563底名無し沼さん:2008/01/28(月) 14:27:37
ブーツはいてるから全裸じゃない
564底名無し沼さん:2008/01/28(月) 16:25:22
肥えたんべ
565底名無し沼さん:2008/01/30(水) 23:13:38
宮崎県庁での全裸の方がいい
566底名無し沼さん:2008/01/31(木) 10:43:09
逮捕乙
567底名無し沼さん:2008/01/31(木) 15:46:48
霧島連山登る時、神宮近くの「緑の村」って利用してる方いらっしゃいますか?
568底名無し沼さん:2008/01/31(木) 18:38:38
武者小路実篤ばりの電波理想郷か?
569底名無し沼さん:2008/02/04(月) 19:34:57
久しぶりに見てみたら(人大杉でみれなかった)カキコ少ないね
今週は雪が積もりそうだね。今日は唐国岳霧氷で白くなってたし
570底名無し沼さん:2008/02/07(木) 02:03:51
夜中に山登りするやついますか?
571底名無し沼さん:2008/02/07(木) 17:16:33
いますが何か?
572底名無し沼さん:2008/02/08(金) 09:44:27
オバケ出る?
573底名無し沼さん:2008/02/08(金) 10:39:33
そりゃ出る時は出るだろう。常識的に考えて。
574底名無し沼さん:2008/02/09(土) 08:57:34
痴漢や変態は出ますか?
575底名無し沼さん:2008/02/10(日) 02:48:51
霧島連山を白装束で闊歩する天狗並みのヂヂィ、まだ生きてるの?
平成初期にお見かけしたが、あのヂヂィ 高千穂峰から韓国岳登り、
中岳まで折り返しを、3時間でやった化け物
その当時霧島をテリトリーにしてた
576底名無し沼さん:2008/02/10(日) 07:41:01
そういや小学校の時、オヤジに連れられて高千穂に登ったとき
腰の曲がったバーサンがヒョコヒョコ当時の私らより速く登ってた記憶がある
さすがにもうこの世にはいないと思うが・・・。
577底名無し沼さん:2008/02/12(火) 02:15:09
霧島連山縦走って初心者一人じゃ自殺行為だよね
578底名無し沼さん:2008/02/12(火) 17:38:14
>>577
そうなのか?
韓国岳から獅子戸へ降りる道は雲がかかっていると迷い易いかもしれんけど。
高校のとき一人で通ったものだったけどなあ・・。
579底名無し沼さん:2008/02/12(火) 17:39:56
ところで霧島って最低温度ってどのくらい?
えびの高原で零下10〜13度というのは何度か経験あるんだけど。
明日の朝あたりこの冬で一番冷えるかもね
580底名無し沼さん:2008/02/12(火) 17:43:13
登山者の多い時季で天候の安定した日だったら別段無謀でもないが

初心者だったら最初から縦走めざさずに、高千穂河原から新燃か獅子戸まで
ピストンやってみて感触つかんだら?
581底名無し沼さん:2008/02/12(火) 18:10:03
そういえば、中岳の石畳から上へ登るときショートカットしようとして
岩登り状態になって怖い思いをしたことがあった・・。
582底名無し沼さん:2008/02/14(木) 19:48:37
飯盛山は自衛隊演習場内にあり立ち入り禁止ですか?
583底名無し沼さん:2008/02/14(木) 22:33:33
>>582
演習中でなければ飯盛山の下の演習地を通る道は通行できたはず。
584底名無し沼さん:2008/02/14(木) 22:34:33
510 :底名無し沼さん:2008/02/14(木) 07:42:48
九重の山頂付近の朝の気温
 −17度〜−18度くらい。この冬最強寒波。
風も強く体感−25度くらいなので凍傷に注意。
585底名無し沼さん:2008/02/15(金) 11:23:33
最近キリシマに登った人いない?
586底名無し沼さん:2008/02/16(土) 17:48:54
霧島連山って宮崎市内からだとどれくらいかかるの?
最寄のインター教えてください。
下から山並み見るだけでいいので。
あとおすすめの温泉なんかあれば教えて。
587底名無し沼さん:2008/02/17(日) 08:40:50
>>589
高原IC
というか地図くらい見ろよ。霧島でググルといくらでも出てくる
588底名無し沼さん:2008/02/18(月) 20:34:49
>>583
ありがとうございます。
589底名無し沼さん:2008/02/21(木) 22:55:34
韓国岳って、雪積もってる?
590底名無し沼さん:2008/02/22(金) 10:18:23
>>589
雨降ってるよ
591底名無し沼さん:2008/02/22(金) 23:56:58
雪っていつ頃まであるの?
3月中旬ってどんな感じ?
592底名無し沼さん:2008/02/23(土) 19:13:43
寒くなれば中旬でも雪になることはあります。しかし融けるのも早いです。
3月の第4週くらいでもえびの高原で0度くらいになることはありますよ。
暖かい日もありますけどね。
593底名無し沼さん:2008/02/24(日) 01:37:08
アイゼンはいりますか?
594底名無し沼さん:2008/02/24(日) 09:51:24
いると思ったらもってけばいいよ。
10pでも1kg程度もないでしょ?
595底名無し沼さん:2008/02/25(月) 22:44:30
今年は雪山に行けなかったな。正月が一番積もってたね。
596底名無し沼さん:2008/02/26(火) 12:28:29
オレもキリシマ行けなかった・・・
雪に備えて雪山用品も買い込んでたのにな・・・。
597底名無し沼さん:2008/03/02(日) 14:08:09
花粉はまだ?
598底名無し沼さん:2008/03/02(日) 20:12:41
やっぱこの時季、黄砂で視界悪いのかな
599底名無し沼さん:2008/03/03(月) 04:50:37
>>593

韓国岳から獅子戸岳の方に下山する道は、霜が融けていて滑りやすく、アイゼンがあった方が良い。
昨日縦断してきたが、アイゼンを用意していったが使わなかった。何回も滑りそうになった。
途中遇った5人組は、何回も滑ったと話していた。雪はない。
韓国岳頂上付近にわずかに凍った面がある。
600底名無し沼さん:2008/03/03(月) 12:38:28
>>599
そこって転んだら泥だらけになりやすいよね
変な方向へ行き易いし(行き止まりになったりする)
霧や雲に包まれたら緊張するな
601556:2008/03/03(月) 23:25:58
>>599
私もそのルートで滑りまくりでした。
微妙にルートを外れてたんでしょうね、深さ2〜3bの小さな谷に入り込んで
アムロ行きまーす状態でした。
602底名無し沼さん:2008/03/05(水) 06:08:31
先週、知人が霧島縦走した。それが、高千穂河原を出発してえびの高原へ進む通常とは逆のコース。よくやるなあ、と感心した。
603底名無し沼さん:2008/03/05(水) 08:23:12
>>602
一度逆縦走やったことがある。
獅子戸に辿り着いてのんびり昼飯食ってしまうと、目の前にど〜んと立ちはだかった
韓国をめざす気力が半分萎えてしまった。
実際かなりの急登で、200mくらいの登りの割にはきつくてあごが出た。
604底名無し沼さん:2008/03/05(水) 08:28:09
200mじゃない300mくらいか
605底名無し沼さん:2008/03/05(水) 20:00:12
高千穂河原からの縦走はけっこう楽しいとおもうけど・・・
暗いうちに出て中岳や新燃岳から見る高千穂は迫力があるし
たしかに韓国岳への登りで疲れてるかなあ・・・。
606底名無し沼さん:2008/03/06(木) 04:49:15
9日の日曜日は、小池〜高千穂峰〜高千穂河原の一般参加のトレッキングがある。
607底名無し沼さん:2008/03/06(木) 06:15:35
かなりの体力が必要だなぁ。
608底名無し沼さん:2008/03/06(木) 06:20:26
いまは大丈夫だろうけど小池からの登りの森の中は暖かくなるとヤマビルに注意!
マジだよ!御池野鳥の森は雨後は特にヤマビルがウヨウヨ!
609底名無し沼さん:2008/03/07(金) 08:02:18
ヒルはアンモニアに弱い
金冠堂のキンカンふっかけっればいい、ただし臭いが。
610底名無し沼さん:2008/03/10(月) 19:03:55
小池〜高千穂峰〜高千穂河原   冷たい雨の中の登山だった。
霧島の中で最も厳しい所はどこだろう。夷守岳登山口から夷守岳往復かな。まだ経験ないけど。
611底名無し沼さん:2008/03/11(火) 21:06:08
ひなもりはつらいよ。
それだけに達成感もひとしお。
612底名無し沼さん:2008/03/19(水) 13:15:33
新燃岳って「しんもえ岳」って言うんだね びっくりした
613底名無し沼さん:2008/03/19(水) 16:56:49
びっくりするんだったら韓国岳を「からくにだけ」と読ませる方だろ
614底名無し沼さん:2008/03/19(水) 19:01:57
韓国岳は有名だからフリガナくらいどこでも書いてあるけど
新燃は
615底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:18:13
萌え〜

というほどの山でもないか

616底名無し沼さん:2008/03/20(木) 02:29:43
炭化木から1046経由で大幡沢へ抜けてみたいんだけど
テープはあるのかな?
地図とコンパスは使えますノ
そっから1381にさらにいってみたいです
どなたか、アドバイスよろしく
617底名無し沼さん:2008/03/20(木) 16:11:15
高千穂河原の水おいしかったです
久しぶりに水道の蛇口から出る水を直にゴックンゴックン飲みました
618底名無し沼さん:2008/03/21(金) 09:12:06
高千穂山頂からFOMAカキコテスト。
天気よすぎです。
619底名無し沼さん:2008/03/21(金) 20:36:29
本当、今日は天気に恵まれ最高の登山日和。韓国からの高千穂きれいだった。
縦走したかったが平日で周回バスがないので、大浪の池登山口から韓国岳まで往復。
階段登りが結構きつく、優に縦走したくらいの運動量になった。
マンサクは大浪の池東回りの道脇でちらほら。話によると今年は裏年とか。
620底名無し沼さん:2008/03/21(金) 20:45:21
昼ちょっと過ぎの韓国山頂は、20、30名のツアーが2組、ごったがえしていた。
621底名無し沼さん:2008/03/26(水) 10:41:33
霧島連山は宮崎のオアシスにもならないのかな。
622底名無し沼さん:2008/03/26(水) 11:27:29
確かに宮崎のオアシスでもある。

温泉がある地域が鹿児島県域だからなんとなく鹿児島のイメージが
強いだけ。

623底名無し沼さん:2008/03/27(木) 11:16:22
皇子原かいわいには温泉も多いのにね
624底名無し沼さん:2008/03/28(金) 00:30:52
高千穂の峰は完璧に宮崎のもんだがな
高千穂の発音から鹿児島想像するのは薩摩人のみ
625底名無し沼さん:2008/03/28(金) 06:24:10
だから山頂の管理がずさんなんだ。
トイレ垂れ流し。以前は廃材の山積も眼に余った。
最近になってようやっと行政も重い腰を上げ始めたようだがw
626底名無し沼さん:2008/03/28(金) 09:19:56
山はたいてい県境なので、俺のもんだ、いや俺のもんだって話題になる。
まあ、自然にしてみればどっちのもんでもない。
627底名無し沼さん:2008/03/28(金) 18:26:54
トイレの話で言えば、県道1号大浪池登山口横の公設トイレ
水不足で使用禁止になっていたが、トイレ裏は用を足したあとの
ティシュがあちこち散乱してひどい有様
そういう俺も用を足したくて裏に回ったわけだが・・・orz
628底名無し沼さん:2008/03/28(金) 20:43:44
最近霧島神宮の来歴について気になりだしたんだが、
鹿児島にも天孫降臨の神話が各所にあるというが
wikiによると西の御在所を霧島神社としたのが明治元年
神仏分離のとき、神宮となのりだしたのが、明治7年とある。

記紀にある日向神話を明治維新の混乱に乗じて薩摩閥の力で
乗っ取った?って思えるのは宮崎県からのひがみかね?


629底名無し沼さん:2008/03/29(土) 07:33:07
はい。
630底名無し沼さん:2008/03/29(土) 07:40:38
鹿児島は西南戦争の折、西郷札を大量発行して
佐土原、美々津の商人を苦しめた
631底名無し沼さん:2008/03/29(土) 08:42:24
もし、今、西郷札を持っていれば、超高値が付くのだが。
632底名無し沼さん:2008/03/30(日) 05:07:31
>>624
御鉢と高千穂峰の間に県境があるんだ。知らなかった。
しかし、御池の方から高千穂峰に登る登山道は分かりにくいし遠い。
もう少し整備してもらいたい。
633底名無し沼さん:2008/03/30(日) 10:15:15
>>632
そっちの方の登山口入り口までは案外わかりやすいかも。駐車場もある。
近くに行くことがあれば確認してみたらいいよ。
634底名無し沼さん:2008/04/02(水) 15:12:21
日豊線上り始発電車→JR霧島神宮駅→霧島神宮→烏帽子岳→大浪池→韓国岳→獅子戸岳→
新燃岳→中岳→高千穂河原と回りました
高千穂河原から高千穂峰→霧島東神社→JR高原駅までの予定だったのですが、一番軽視していた
烏帽子岳でとんだ時間を食ってしまいまして鹿児島市内へ帰る最終電車に乗り遅れる可能性があったので
やむなく高千穂河原から霧島神宮経由で霧島神宮駅へ下山しました
烏帽子岳、山と高原地図には点線で一本道が書いてあるのですが行ってみると広い林道が通ってまして
ドンドン進んで行くと一回りして同じ場所に戻ってしまいました
登山道の分岐点を見過ごしたかと思って林道を行ったり来たりしたのですが見つからない
しかたなく林道の一番高い場所(高度計で760m位)から薮漕ぎしてたらひょっこり登山道に出ました
山頂と巻き道の分岐点でした
登頂が難しいのは高い山じゃなくて登山者の少ない山なんだな〜と感じました
またいつか時間作って遠征してみたい、今度こそは予定通りのコースを
635底名無し沼さん:2008/04/02(水) 19:25:27
要は健脚を自慢したいわけかw
636底名無し沼さん:2008/04/02(水) 19:32:55
>>634 さんは、その行程で車(バス、タクシー、ヒッチハイク)は使用していない
と考えてよろしいのでしょうか?
そうであればあり得ない行程のような気がする。
637底名無し沼さん:2008/04/03(木) 09:36:02
エアー登山ですからw
638634:2008/04/03(木) 13:45:41
>>635
健脚って程のもんでもないでしょう
昨年のハセツネ杯も出場しましたが半分よりはるか後ろの順位でしたし

>>636
あり得ない行程ではありませんでしたよ、下りや道幅の広い平地は駆け足でしたけどね
ちなみに通過時間は
JR霧島神宮駅(6:30)→霧島神宮(7:30)→烏帽子岳(9:40)→大浪池(11:20)→韓国岳(12:40)→獅子戸岳(13:20)→
新燃岳(14:20)→中岳(14:50)→高千穂河原(15:20))→霧島神宮(16:30)→JR霧島神宮駅(17:40)
関東からの遠征で次はいつ行けるか分からないので短い時間に目一杯回ろうとギュウギュウに詰め込んだ日程でした
3月16日の日曜日のことです
639底名無し沼さん:2008/04/03(木) 14:56:03
高千穂峰が一番のハイライトなのに残念でしたね
640底名無し沼さん:2008/04/03(木) 20:43:52
何か次元が違いすぎ

ハセツネ杯とやらの常連がいて対等に話の出来る連中の集まるスレに
行った方がよいのでは・・・
641底名無し沼さん:2008/04/03(木) 21:29:19
霧島神宮(7:30)→烏帽子岳(9:40)→大浪池(11:20)→韓国岳(12:40)

すごいな。
642底名無し沼さん:2008/04/03(木) 23:12:08
オレは634ではないが、
てか、正直凄いと思ったよ(笑)
霧島連山を、そんなスタイルで縦走する人もいるさ。
自慢って感じもしないよ。
643底名無し沼さん:2008/04/04(金) 04:19:00
新燃岳の火口に下りたことある人いますかー
あのエメラルド色の火口湖にはいつも惹きつけられるのですが
644底名無し沼さん:2008/04/04(金) 18:37:11
>>643
このあいだ見たら落書きみたいなのが書いてあるようだったよ。
実際降りようと思えば降りることはできると思う。


30kg、40kg担いで鍛えてるような人なら霧島縦走なんてランニング状態かもねえ・・。
645底名無し沼さん:2008/04/04(金) 19:47:05
>>639
高千穂峰がハイライトなんですか?一番高くて大きな韓国岳は?
高千穂峰は遠くから見るとどこのヒマラヤかと思わせる立派な山容ですが
近くに行くと意外に小さな山ですよね
山頂があれだけ尖ってるのに山頂に大穴が開いてる韓国岳より100b以上
低いのも納得させられます
646底名無し沼さん:2008/04/05(土) 02:44:22
霧島でいろんなページ検索してたら、13日に
えびの高原、白鳥山、甑岳、韓国、獅子戸、新燃、中岳、河原、
高千穂峰、矢岳、竜王、大幡前山、大幡山、丸岡山、夷守岳、を
回る人たちがいるらしい。
何時に出発するんだろう? すごいパワーだ。
647底名無し沼さん:2008/04/05(土) 10:40:32
>>646
えびの高原何時だろう。夷守岳からどっちに下りるのだろう。
車では無理かな。
648647:2008/04/05(土) 10:51:18
車をえびの高原に停めての意味。
649底名無し沼さん:2008/04/05(土) 19:51:52
4月13日のイベント、山開きの情報きぼん
韓国岳山開き、これは参加したことある。
えびの高原登山口から僅かに登ったところで神事、当日入浴料金無料を兼ねた記念手形配布してた。

高千穂峰山開き(皇子原公園会場)、霧島連山山開き[清掃登山](高千穂河原古宮跡会場)
この2つがわからない、記念品は出るの?
650底名無し沼さん:2008/04/06(日) 22:34:58
ここにゃ山開きの情報通などいないよ
直接役場に聞いてちょ
651底名無し沼さん:2008/04/08(火) 18:50:10
高千穂峰には天の逆鉾があるそうですが
きつい思いして登ってった山頂に巨大な人工物があったりしたら興ざめしませんか?
652底名無し沼さん:2008/04/08(火) 18:55:30
それは無かったな、俺は。とりあえず、登ってみたら?
653底名無し沼さん:2008/04/08(火) 20:45:13
>>651

興ざめどころか、あれは感動するよ
654底名無し沼さん:2008/04/08(火) 21:12:40
俺は興ざめ
神話か何か知らないが、秀麗な山にあんな人工物なんかこさえて
しかも日の丸なんか掲げて、何考えてるんだと思う
山に観念や思想は不要
655底名無し沼さん:2008/04/09(水) 00:14:14
剣岳に初登頂した人が剣と錫杖があったと報告しています。日本の登山は修験者に
よって開拓されたといえるでしょうから、山と宗教は密接に関連していると思います。
天逆鉾は思ったほど大きくなくて、私は気にならないですね。むしろ、昔の人も登って
いたんだなと思うと、古代人とつながっている気がして、心がジーンとしますね。
656底名無し沼さん:2008/04/09(水) 12:34:44
>>654
似たような感想を坂本竜馬がすでに述べていたとおもうよ。
逆鉾を引き抜いて遊んだらしい。
657底名無し沼さん:2008/04/09(水) 22:29:48
>>656
それで翌年は暗殺な。
658底名無し沼さん:2008/04/10(木) 01:50:53
>>657
ワロタwwww
659底名無し沼さん:2008/04/14(月) 03:46:56
山開きどうだった? 行きたかったけど。
660底名無し沼さん:2008/04/14(月) 11:18:32
661底名無し沼さん:2008/04/15(火) 02:54:54
>>660
ババアに萎えた
662底名無し沼さん:2008/04/15(火) 06:19:45
>>660
ありがとう。しかし、一日遅れると見れないようです。
663底名無し沼さん:2008/04/17(木) 04:37:03
韓国岳の火口に降りたいのだが、テープとかあるの?
664底名無し沼さん:2008/04/17(木) 15:03:43
別に踏み固められた登山道下りるわけじゃないからテープなんか無いだろ
しかし視界を遮るような高い樹木は無いし、斜面の傾斜も緩いから思ってるより簡単に下りれる
665底名無し沼さん:2008/04/17(木) 20:22:43
666663:2008/04/18(金) 01:46:06
>>665
参考になりました。今度一人で行ってきます。ありがとさん。
667底名無し沼さん:2008/04/19(土) 22:37:00
鹿児島県山岳連盟も最近流行りの山岳マラソン開催して一儲けすればいいのに
韓国岳の山頂標識もっと上等なのにしてちょうだいよ
668底名無し沼さん:2008/04/24(木) 16:10:03
人工構造物はやめてほしいな
中岳ー新燃岳の木道とか興ざめだな
669底名無し沼さん:2008/04/24(木) 20:19:15
木道は意味あるから設置してるんじゃないの?
それでなくても中岳の斜面登山道は崩壊部分あるし
土砂流出防止には必要だわな
670底名無し沼さん:2008/04/27(日) 00:22:42
木道なんて人工構造物つうよりあれはむしろ保護だよ
そんなことより、裏霧島の大幡沢登山口に行く途中の
矢岳の沢の砂防ダム群みたら、絶句するよ
はじめてみたとき泣きたくなった

671底名無し沼さん:2008/04/27(日) 03:54:44
新燃岳から木道を登りきって、歩いていると、ななめ右前方に山が見える。
足下を見ながら、しばらく歩いていると、その山は消えてしまっている。
いつも錯覚してしまうが、俺だけかな。
672底名無し沼さん:2008/04/27(日) 13:10:34
霧島連山周遊バスは4/30はでないのでしょうか。
http://www.kirishimacho.com/jp/kankoshokou/syuyubasu/

・このホームページは平成16年から更新されていないようだし
・役所は今日休みだし
・いわさきグループのホームページはわかりづらいし
・ホームページの電話には市外局番が書いていないし
  ・・・・・
673底名無し沼さん:2008/04/27(日) 15:38:48
>>670
だって鹿児島宮崎熊本って1基あたり議会承認のいらない金額で砂防を造るのに必死な
連中が多いからだよ。人目につかない所にこさえるのがポイントだろうね
674底名無し沼さん:2008/04/27(日) 18:20:01
>>672
現在の霧島市の正式ホームページは
http://www.city-kirishima.jp/modules/page059/index.php?id=63

周遊バスの時刻、運行条件は変わっていないようですし(昨年1回、高千穂河原→えびの高原間乗りました)
4/30はたぶんだめではないでしょうか。
つつじの頃が登山客のピークなので、それを考えての5月ダイヤだと思います。
675672:2008/04/27(日) 22:34:57
>>674
市になってからの新しいサイトの紹介ありがとうございました。
市外局番も書いてありますね。
明日電話で聞いてみます。

2年前のGWも行ったのですが、その時は臨時便などもっと本数が多かった
気がします。減ったのかな。
今年のGWはかなり飛び石なので、4/30はバスの運行無理かな。

本州から、韓国単独2回、縦走2回、白鳥山(池廻り)、大浪池→韓国
高千穂峰2回などかなり行っていますが、この時期になると飽きずに
また行きたくなります。
676底名無し沼さん:2008/04/27(日) 22:40:06
祓川のバス停から東霧島神社まで歩いて1時間で着きますか?
あと小林⇔えびの高原のバスは廃止になっているのでしょうか?

当方関東の人間なんですが…。
677底名無し沼さん:2008/04/28(月) 00:22:30
>減ったのかな。

平日も走っていた林田の路線バスは
2006年11月8日のいわさきグループバス路線再編によって廃止されました
678底名無し沼さん:2008/04/28(月) 05:36:43
>>676
直に歩いたことはないが、登山した人のサイトを見ると30分くらいのようだ。
距離にして1km弱、標高差200m弱なので、そんなものでは。
http://homepage1.nifty.com/hiro_t/yama2000/000101.htm

小林⇔えびの高原のバス、少なくとも宮崎交通にはないので、なさそうだ。
679676:2008/04/28(月) 11:17:02
>678

有難う御座います。
680672:2008/04/28(月) 13:53:35
結局4/30は霧島連山周遊バスの運行が無いそうです。
GW直後の平日より利用者多いような気もするのですが残念。

では行ってきます。
681底名無し沼さん:2008/05/01(木) 19:17:52
今日から、5月いっぱい霧島連山周遊バスが毎日ある。いつでも霧島縦走が出来る。
682底名無し沼さん:2008/05/02(金) 18:13:48
そりゃバス屋さんもシートが汚れまくって大変、可哀相
683底名無し沼さん:2008/05/02(金) 19:01:15
車内が汗臭そうだな・・・
684底名無し沼さん:2008/05/03(土) 07:46:39
縦走者の大半は、えびの高原→高千穂河原 なので、朝河原に車置いてバスで
えびの高原に向かうパターンが多いと思う。午後のえびの高原からの便に1回
乗ったが、登山者は私を含めて3名だった。
685684:2008/05/03(土) 07:54:23
ちなみに周遊バスは、
午前(2本)高千穂河原→えびの高原、午後(2本)えびの高原→高千穂河原
なので、あまり使い勝手はよくない。
686底名無し沼さん:2008/05/03(土) 19:02:45
5月2日に縦走してきた。
前の日の雨で汚れはすっかりおとして
韓国岳から見た新燃・中岳・高千穂がくっきりで絵になった。

韓国は高校生中学生がかなり多かったが、縦走路はまばら。
韓国〜高千穂の峰の写真はうPできないが
ミヤマキリシマの写真とミツバつつじの写真はスナップのやつを。
新燃から中岳付近
http://2ch-dc.mine.nu/src/1209808751503.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1209808814795.jpg
687底名無し沼さん:2008/05/04(日) 00:26:12
えびの高原:「無名」えびの岳に周回コース 老若1時間余、豊かな自然 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000297-mailo-l45

えびの高原 新緑・展望
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000805010002
688底名無し沼さん:2008/05/07(水) 20:32:20
えびの岳ってキャンプ場の裏山のことかな?
お池巡りだけじゃ時間が余る時はよさそうだね
689底名無し沼さん:2008/05/07(水) 22:42:52
こんなのもあるんだね

鹿児島県:第1回霧島山楽隊参加者募集
http://www.pref.kagoshima.jp/kikan/kirishima/annai/sangakutai1.html
690底名無し沼さん:2008/05/17(土) 06:39:23
ミツバつつじやミヤマキリシマの情報がそろそろ
上がってきてもいいかなと思いますが、
いかがですか?
691底名無し沼さん:2008/05/17(土) 09:09:48
いくらなんでもミツバツツジは盛りは過ぎてるだろ
692底名無し沼さん:2008/05/18(日) 16:43:28
今日行ってきたが、イヤー見ごたえあったね。
中岳も新燃もまだまだきれいだった。

今日はしかしものすごい人出だった。
山頂は町の中にいるんじゃないかと思うくらい人が多かった。
あちこちで記念撮影のシャッター押しを頼まれた。

雲もなく、全山良い姿を見せてた。
今日登った人は、みんな珍しくいい写真取れたろう。

おれはマクロ中心で200枚くらいとった。

サー次はミヤマだね。もう結構咲いてるし。
693底名無し沼さん:2008/05/23(金) 18:05:10
裏霧島歩いてきた
ヤマツツジがまだまだ咲き残っていた
林間道は100mおきに尺取り虫がぶらさがっていて避けるのが楽しかった

あとマガジンで死都日本マンガ版連載開始
694底名無し沼さん:2008/05/23(金) 21:17:26
>>693

おおっ、私も行ったよ。
炭化木の沢から殿様マブシに行く途中の
ミヤマキリシマ群生地帯が満開で最高でした。

殿様マブシ直前のミツバツツジも最高でした。

新湯ルートのミツバはもう終わりでしたが。
695底名無し沼さん:2008/05/23(金) 21:20:10

それと、シャクトリムシは、あらゆる種類がいて実に見ごたえがありました。
緑色、カラフルなやつ、枯れ枝そっくりななつ、交尾しているやつなど。

1回だけ首筋に落ちてきて、もぞもぞしたのに閉口しましたが。

それと、帽子のふちも歩いていたのは払いのけました。
696底名無し沼さん:2008/06/01(日) 20:08:42
ミヤマキリシマの状況はどうですか?
697底名無し沼さん:2008/06/02(月) 10:01:55
698底名無し沼さん:2008/06/02(月) 21:26:27
昨日の日曜日に
大幡沢ABとCの分岐から1381(標識のある禿山)に伸びる尾根の
標高1200から1300のどこかでケータイを落としました^^;
藪こぎが多く、山頂付近で気づいたのですが霧も深くなり始めていて
探しにもどるには時間の関係もあり、あきらめました。
幸い機種変更にともない登録解除していてカメラ使用目的で
使っていたので、鉄の塊みたいなものですが、心残りです。
ゴミを捨てたみたいで^^;
今日、無理して探しに行こうかとも思いましたが、日曜の夜からの
雨でもうご臨終・・・と思い、やめました(笑)
ちなみに、色は黒で折りたたみ、SOです。
もしも、偶然にでも拾ったかたとかいらっしゃいましたら
教えてくだされば幸いですm(_ _)m
699底名無し沼さん:2008/06/09(月) 21:22:22
大幡沢とかどこの本に載ってるのかな? 行きたいんだけど、誰か一緒に行かないかな?
700底名無し沼さん:2008/06/12(木) 09:41:38
【専ブラ用イライラ棒】
スタート  >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000      >1-1000     >1-1000              >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000      >1-1000 >1-100  >1-1000  >1-1000>1-100  >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000  >1-1000 >1-1000>1-100    >1-100
>1-1000             >1-1000         >1-100>1-10>1-10     >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000 ゴール



701底名無し沼さん:2008/06/14(土) 09:03:26
本当にいらいらするね。

まるで >>693さんや、>>695さんの言う、シャクトリムシを
よけながら歩いている感じ。
702底名無し沼さん:2008/06/14(土) 11:44:23
>>700
最後がムズい
703底名無し沼さん:2008/06/16(月) 21:53:39
せんせ〜 おしっこもれそうなんですが、トイレにいっていいですか〜
704底名無し沼さん:2008/06/16(月) 22:17:38
いいけど、一回百円だぞ
705底名無し沼さん:2008/06/16(月) 22:45:51
え〜 高千穂山頂小屋ってバイオトイレでもないのに100円盗るの?
高千穂河原まで我慢します〜    我慢できずに お漏らししたら高千穂河原で洗いますから〜
706底名無し沼さん:2008/06/17(火) 07:49:02
取ります。

705さんが女性と想定して、お鉢に登る前の、林が切れる前に
脇にそれれば野しょんべんも可能。
それ以降はする場所はなし。
707底名無し沼さん:2008/06/17(火) 22:22:09
露出趣味の人ならどこでもできるでしょうから大丈夫です。
708底名無し沼さん:2008/06/21(土) 01:02:32
馬の背で噴火口に向けてノグソしたよ。夕方だったから誰もいなかったよ。
709底名無し沼さん:2008/06/21(土) 02:13:09
みんなばちあたりだなあ。
710底名無し沼さん:2008/06/21(土) 11:01:39
Green Walk 毎度お馴染み浜口兄弟、今回は霧島連山完全縦走往復

韓国岳登山口発 〜 霧島東神社折り返しの往復12時間19分
(往路5時間53分、復路6時間26分)  
711底名無し沼さん:2008/06/23(月) 03:18:12
大幡山岳会について知ってる人がいたら教えて下さいm(__)m
712底名無し沼さん:2008/06/24(火) 07:59:56
あれって、架空の団体なのではないかしら。
だって、ググッても何も情報がありませんよね。
713底名無し沼さん:2008/06/24(火) 09:33:23
「人吉かめさん」について知ってる人がいたら教えて下さいm(__)m
714底名無し沼さん:2008/06/24(火) 10:41:38
山の男塾について知ってる人がいたら教えて下さいm(__)m
715底名無し沼さん:2008/06/24(火) 13:12:35
Google
大幡山岳会 に一致する日本語のページ 約 461 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
人吉かめさん に一致する日本語のページ 約 533 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
選択された言語では一致するページが見つかりません。ウェブ全体からの山の男塾の検索結果:

人吉かめさんの優勝ですた
716底名無し沼さん:2008/06/24(火) 14:54:44
「福岡 かんだ猿」 というのもあるね。
717底名無し沼さん:2008/06/25(水) 21:05:26
人吉かめさんの「あと5分」の案内板に関する話ばっかりで、「人吉かめさん」自体の情報は気づかないなあ
718底名無し沼さん:2008/06/26(木) 09:11:03
「あと5分」の案内板、あれ押し売り親切と思わないかえ?
たとえば映画館で上映してるの観てたら、クライマックス寸前で隣りの席に座ってた奴が、
強烈なネタバレ囁いてくるような感覚なんだな。
折角がんばって登ってきたら、山頂寸前でネタバレ喰らって萎えた気分で登頂してしまう。
719底名無し沼さん:2008/06/26(木) 09:46:28
たしかに山頂近くですれ違いざまに「もう少しですよ」っていう奴は刺し殺したくなる
720底名無し沼さん:2008/06/26(木) 22:38:29
フルマラソンで残り3kmのところで
「あと2kmですよ」って言われた。
氏ねと思った。
721底名無し沼さん:2008/06/26(木) 23:24:49
頂上まで5分の所で「後何分で頂上ですか?」と聞いて来た奴には、「15分です」と答えた後、10分程自慢話を聞かせてから解放してやる。
722底名無し沼さん:2008/06/27(金) 08:41:57

人吉かめさんは、人吉市内の米屋の「中村さん」という人らしいです。
723底名無し沼さん:2008/06/27(金) 19:58:13
それはすごい情報。
724底名無し沼さん:2008/06/28(土) 18:09:22

正体がわかるとミステリーではなくなるなあ。

でもその中村さんに会ってみたいという気持ちはあります。
725底名無し沼さん:2008/06/28(土) 20:14:58
山頂に表示板置くと、抜かれたり差し替えられたりで設置間隔短いが、
やや下に設置すると、故意に抜かないかぎり独占状態、だから人目につきやすい
なかなか人吉かめさんは知能犯ではある
726底名無し沼さん:2008/06/28(土) 20:30:30
ふーん それがなにか?
727底名無し沼さん:2008/06/28(土) 20:47:24
ふーん それがなにか?
728底名無し沼さん:2008/06/28(土) 21:13:44
霧島でヤマシャクヤク咲いてますか?
729底名無し沼さん:2008/06/28(土) 22:28:56
知ってるけどおしえない
730底名無し沼さん:2008/06/28(土) 23:49:39
おしえたいけど、知らない
731底名無し沼さん:2008/06/28(土) 23:52:33
>>729
× 知ってるけどおしえない
○ 知らないからおしえない
732底名無し沼さん:2008/06/29(日) 02:42:07
聞いた話によると
大幡山岳会は一人でやってるってことらしい

設置してある入山ポストにある名刺の方だけなのかな?
733底名無し沼さん:2008/06/29(日) 07:43:44
それも興味深い情報。

ありがたいボランティアの方ですね。

個人的には、裏霧島をもう少しだけ整備すれば
霧島の魅力がさらにアップすると思うけど。
特に標識類。

私はようやく道を覚えたが。
734底名無し沼さん:2008/06/29(日) 16:29:44
ネタがないから、タネが貯まる。
735底名無し沼さん:2008/06/29(日) 18:06:42
そろそろ種まきの季節じゃの〜
736底名無し沼さん:2008/06/29(日) 18:53:30
>>733
ただね、まだ今みたいな登山道らしきものが無いころから
裏霧島に通ってる人の話を聞いたら、逆にあの看板が疎ましく
感じるんだって。あれさえも無いほうがいいって。

確かに俺もあの山域はこれ以上、人がたくさんはいらないほうが
いいと思う。ほんといいところだし。
結構ネットとか調べても明らかに情報をあえて掲載してない
なんか意思みたいなのが感じられる

地図読めれば看板なくてもいけるんだし、今のままでいいと思う
ほんとはあのあたりのことで書きたいことたくさんあるんだけどw
737底名無し沼さん:2008/06/29(日) 19:16:47
>>736

私も、ようやく人を連れて行けるほどになりましたが、
私自信は連れて行ってくれる人がおらず、大変苦労しました。

確かに、今のままでいいというのは私も思うのですが、
もう少しだけ人が歩いてくれれば、歩きやすくなるルートも
あるので、もうちょっとだけメジャーになってくれればという
思いを込めてみました。

>>736さんの書きたいこと、小出しでいいのでちょっと書いて
いただければ嬉しいです。

私は、今年のミヤマキリシマは、炭化木の谷と殿様マブシの間の
お花畑で楽しみました。
殿様マブシ直前のミツバツツジ群生地帯でも同時に楽しめて、
そのことを新燃岳の頂上で会った人に話したら、うらやましがって
いました。
「わかりにくいルートだから行くのはやめた方がいいですよ」
と言っておきました。
738底名無し沼さん:2008/06/29(日) 22:46:45
ネット社会の御時世に秘境なんてないよ
739底名無し沼さん:2008/06/30(月) 19:21:40
>>737

僕もあのへんに最初いったときは手探りでした
ネットにある情報を頼りに初めて矢岳にいったときには
正直ドキドキしました 迷うんじゃないかって
やっぱ、自分なりに土地勘をつけていくのが
一番だなぁと思って、何度も通ってます
 
最近の楽しみは、沢の滝を見にいくことです
クライミングの経験がないので、沢登りとかできないし
装備もないので、ひたすら地図と格闘しながらめぼしを
つけたところに沢沿いを歩いていってます。

こないだは、いつもは枯れてる矢岳川の滝を見に行ってきました
水が残念ながら少なかったけど、冬場にいったときとは違って
楽しめました ヤマボウシがきれいでした^^
740底名無し沼さん:2008/07/01(火) 12:30:59
>>739

裏霧島に魅せられた仲間がいて嬉しい。

私は炭化木の谷でほっとひといき付くのが好き。

あの辺の赤松でかなり背の高いのがあるが、あれを望む風景もいい。

秋のミカエリソウのときに、ハチがぶんぶん飛び回る中を歩くのは
スリルがある。
741底名無し沼さん:2008/07/06(日) 21:21:49
>>740

私も。

私が好きな場所は、殿様まぶしの端の川のへり。
林に入る直前。
高度感抜群。
あそこで弁当を食べるのが至福のとき。
742底名無し沼さん:2008/07/08(火) 11:41:24
頂上付近へんな虫がいっぱい沸いてるな
743底名無し沼さん:2008/07/08(火) 17:04:06
>>742

どんな虫ですか?

もしかしてコレ?

http://mlwalk326.exblog.jp/3583430/
744底名無し沼さん:2008/07/08(火) 17:56:52
いえ、6〜7mmくらいの小さな甲虫が数種類いました。
多くてまるでたかってくるみたいです。
745底名無し沼さん:2008/07/08(火) 18:13:09

この甲虫ではありませんか?

http://insects.exblog.jp/3031927/
746底名無し沼さん:2008/07/08(火) 22:13:22
昆虫図鑑がどっかいってわかんないんだが・・・
小さな甲虫で一番多かったのは緑青っぽいような色でカナブンを小さくしたような
のと、あとタマムシ(ではないけど同じような色)みたいなのと
もっと細長い感じのものがいた。これらが身体、ザック、昼食中の弁当の中など
とまってきてうざかった。
蝶も3種くらいいたかも・・・。
747底名無し沼さん:2008/07/09(水) 13:10:12
アカガネサルハムシ

http://oothi.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_f883.html

きっとコレですね!
748底名無し沼さん:2008/07/09(水) 13:12:55
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/hamushi.html

この中にいるに違いない。
749底名無し沼さん:2008/07/09(水) 13:41:36
せっかく色々出してくれて申し訳ないがこの中にはいないような気ガス・。
7月6日韓国岳山頂なので誰か写真を撮ってブログにでも出しててくれたらいいけど
対象は小さいからな・・・。
とにかく数は多かったよ。最初は蝿かと思ったけど8割以上甲虫だったとおもう。
750底名無し沼さん:2008/07/09(水) 23:27:35
表年だというのでヤマボウシ見に行ってきた
裏霧島一帯が塩降ったみたいで壮観だった
751底名無し沼さん:2008/07/10(木) 07:41:32
それは行かなきゃ。
752底名無し沼さん:2008/07/10(木) 18:06:02
えびの高原と小林を結ぶ宮交えびの高原線が復活
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=9297
753底名無し沼さん:2008/07/12(土) 09:21:38
ふーん それがなにか?
754底名無し沼さん:2008/07/12(土) 10:32:56
青姦してきた
755底名無し沼さん:2008/07/12(土) 16:33:23
>>754
レイプ、じゃないよね。ならオケ。よかったらまぜてよ。
756底名無し沼さん:2008/07/12(土) 20:10:42
ふーん それがなにか?
757底名無し沼さん:2008/07/16(水) 13:58:21
ぐたらんかきこ多すぎる
758底名無し沼さん:2008/07/16(水) 14:06:35
夏の霧島のおすすめはどこですか?
759底名無し沼さん:2008/07/16(水) 19:50:31
>>758
どこって言われてもむずい。
強いて言えば韓国から高千穂河原までの縦走。
夏だからこそやりがいがある。今で気温23,4度だし。
760底名無し沼さん:2008/07/16(水) 20:28:05
でも縦走道って日当たり良すぎ。長袖とつばの広い帽子必携だね
一日で皮がむけるくらい日焼けしたよ。
761底名無し沼さん:2008/07/16(水) 20:47:33
>>759 >>760

アドバイス有難うございます。
秋に縦走したころありますが、夏はありません。
今度行って見ます。

大幡池も夏は気持ちいいのではないかと予想しています。
762底名無し沼さん:2008/07/16(水) 23:29:38
>>762
先週行ってきたけど、こんがり日焼けしました。
それと前に言ってたコガネムシの小さいみたいの、凄い数だね。
高千穂峰の頂上も凄かった。

韓国岳も高千穂峰も頂上にしかいないのが不思議。
763底名無し沼さん:2008/07/16(水) 23:40:22
ふーん それがなにか?
764底名無し沼さん:2008/07/16(水) 23:53:11
>>763
おい、お前には語ってねーよ。
でしゃばるなよチンカスが
765底名無し沼さん:2008/07/17(木) 03:36:39
何とかかまって欲しいんだろうね。
暗い性格みたいだから少しはこうしてかまってあげないと
秋葉へ向かわれたら困るし.....→>763
766底名無し沼さん:2008/07/17(木) 09:53:12
オイオイ、街中と一緒で変なのは基本的に無視、スルーだよ
構うと余計につけあがってくるよ。
767底名無し沼さん:2008/07/17(木) 21:31:42
ふーん それがなにか?
768底名無し沼さん:2008/07/18(金) 11:43:32
えびの高原で観光客が人馴れした鹿にエサやってた
予言しておく、霧島は宮島のように鹿から襲われるようになる 間違いなし
769底名無し沼さん:2008/07/18(金) 17:20:37
霧島と九州山地では鹿はもはや有害鳥獣だよ。
貴重な植物が根こそぎ食い荒らされている。
人工的に頭数を調節しなければならん。
770底名無し沼さん:2008/07/18(金) 18:24:29
>>769
漏れはそれで合法的に鹿肉を食べておる。
依頼はイノシシ駆除が多いが、
鹿の食い荒らす被害もかなりのもんで
依頼が来ると当分はシカの肉で飲み会が続く。
これがまたうまいんだ。
イノシシとれても誰も引き取り手がない。
771底名無し沼さん:2008/07/18(金) 18:48:33
>>770
猪肉は精がつくというが。郷土料理をだすような店だと引き取って
くれないかな。
772底名無し沼さん:2008/07/19(土) 00:05:20
>>770
そうなのか?
知人のハンターは逆のことを言ってたよ。猪を狙うハンターは多いけど
鹿を撃つハンターは少ないと聞いてた。地方地方で違いがあるかもしれんけど、
一つは鹿肉の需要が少ないからだと。
鹿肉のレシピが広まるとまた違ってくるのかもしれんね。
ここ数年、鹿だけは猟期が一ヶ月延長されているけど
効果があるといいね。
773底名無し沼さん:2008/07/20(日) 20:21:28
食肉処理次第だね
施設と技術的な問題
774底名無し沼さん:2008/07/26(土) 09:43:56
夏の霧島ならえびの高原の池めぐりコースがいい。
775底名無し沼さん:2008/07/27(日) 22:36:41
↑甑岳と韓国岳を入れて一日コースだね
776底名無し沼さん:2008/07/28(月) 08:43:05
それはいいプランですね。

ところで夏場は高原は夕立が降りやすいから注意が必要だね。
777底名無し沼さん:2008/07/28(月) 08:47:41
夕立だけならいいが熱雷がなぁ
778底名無し沼さん:2008/07/29(火) 08:45:22
霧島での雷ってどんなもんよ?
メインとなる縦走道で雷が発生したら怖そうだな。
各山頂や新燃、中岳にいたら走って逃げる?
779底名無し沼さん:2008/07/30(水) 11:20:26
韓国岳付近が発生しやすい。
以前、大浪池から韓国岳に登り、えびの高原に下りて
バス停前に到着した途端にどしゃぶりになり危機一髪だった
経験があります。雷もすごかった。
780底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:33:45
霧島のオカマまだいるのか??
781底名無し沼さん:2008/08/01(金) 09:34:34
くじゅうでは昨日落雷で60代の福岡人が死んだおー
782底名無し沼さん:2008/08/01(金) 09:40:44
他所の話とかどうでもいい
783底名無し沼さん:2008/08/01(金) 14:48:15
霧島で被雷死亡したら褒めてやるんだが、そういう豪傑はいない
ピクニック気分だから死者も遙かに少ない
784底名無し沼さん:2008/08/01(金) 22:56:50
いや、霧島程度と思って悪天候の時登ってる人は珍しくないと思うが・・・
実際オレも霧島程度、雨だろうが夜だろうが全然気にならんw
785底名無し沼さん:2008/08/01(金) 22:58:24
ただな、木からぶら下がったりとか、車の窓ガラスをめばりしてたりとか
そういうのはたまにいるらしい・・・。
786底名無し沼さん:2008/08/02(土) 10:01:13
霧島ってヒルがいるの?
787底名無し沼さん:2008/08/02(土) 18:54:44
ヒルがいるのは、御池(みいけ)付近だけ。
よって、霧島東神社からの登山道以外は関係ない。
788底名無し沼さん:2008/08/03(日) 19:22:05
ヒルは鹿や猪に引っ付いて移動するからなぁ
霧島は鹿がいっぱいいるからいずれ全域に拡大しそうな気が…
ほぼ同緯度の紫尾山なんか夏場はヒルで悲惨だし
789底名無し沼さん:2008/08/03(日) 20:30:23
>>788

それがなぜか拡大しないので今のところ安心。

紫尾山は確かに危険。屋久島も一部あるよね。
790底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:57:05
夜に山に登る馬鹿はいないだろ。
791底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:25:31
そお?
初日の出は夜登る人多いし、撮影する人なんかも暗いうちに登ってるよ
霧島に限らないと思うけど
792底名無し沼さん:2008/08/07(木) 08:25:20
ヤマビルは御池の森(御池野鳥の森)が多いね。高千穂の小池登山口から入る
ときは注意。一応真冬は大丈夫。御池の森は標高400〜600mくらいだけど
落ち葉が多く林内は湿度が高いと思われコケ類の付着が多い。ヤマビルの
繁殖には向いてるのかも。でも、この森でも5〜6年前まではヤマビルは
今みたいに多くは無かったよ。森内の遊歩道で昼寝ができたくらいだったが
急激に増えたと思う。御池キャンプ場にもいるから利用する人は注意したほうがいい。
793底名無し沼さん:2008/08/07(木) 10:07:25
どうでもいい情報
794底名無し沼さん:2008/08/07(木) 19:16:43
ヤマビルはやられてみなきゃわからんよw
795底名無し沼さん:2008/08/07(木) 20:24:26
結構マジな、役に立つ情報ですね。

これらのヤマビルが鹿児島側の登山口に回って来ないことを祈ります。
あと、矢岳方面も。
796底名無し沼さん:2008/08/14(木) 16:37:58
今日の霧島は、すっかり晴れ渡って
ほんとに久しぶりのブルースカイだったな。
明日からまた雨・落雷模様だし、
今日登って写真撮った人は希少価値だよ きっと。
797底名無し沼さん:2008/08/22(金) 18:21:22
本日16:30分頃
新燃岳が噴火
入山規制中
798底名無し沼さん:2008/08/22(金) 18:51:52
夕方小林に行ってた人に聞いたら
ものすごい火山灰で、雨も混じって車が真っ黒になったって
聞いたんだけど、状況くわしくわかる人いない?

警戒レベル2ってことは、縦走路もしばらく閉鎖なんだろうなぁ
799底名無し沼さん:2008/08/22(金) 18:57:41
 >>798
 そのうち、大浪池水蒸気爆発から破局噴火へってなるのか。
 
800底名無し沼さん:2008/08/22(金) 19:00:25
>>799
それ本の読みすぎw
でも、地域住民としては少し怖い
801底名無し沼さん:2008/08/22(金) 19:40:00
へえ、すごい情報。

小林まで火山灰が飛ぶというのはかなりの噴火だな。
802底名無し沼さん:2008/08/22(金) 19:58:32
803底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:01:15
804底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:52:14
>>803
情報thxです
かなり降ってるなぁ
どの付近が爆発したんだろう

中央の火口のどこかなのか?
獅子戸側の斜面のポッカリ穴が開いてるところ?
それとも、新たな噴火口ができたのか?

天気が悪いし様子がわからないからまるで見当がつかない
山の形がかわってるような激しいものじゃないといいけど
805底名無し沼さん:2008/08/22(金) 22:09:07
破局噴火クル━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!!!!
806底名無し沼さん:2008/08/22(金) 22:48:17
今度の日曜日に霧島連山縦走をしたいのだが、無理のようですね。
807底名無し沼さん:2008/08/23(土) 08:23:16
 死都日本の本編には、小林-須木方面についての描写が無かったと思うけど、
挟まってた地図だと小林-須木方面は無事に見えるんだが、その辺どうなんだろう?
小林市民なので、その時は須木から西米良方面に逃げれば良いのだろうか。
 
808底名無し沼さん:2008/08/23(土) 09:11:19
霧島山系で静岡の高1遭難 転落し負傷、捜索難航
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/42989?c=110

県警&消防約100人、自衛隊50人 すげぇ〜 もちろん無償でしょ?
太っ腹だね 霧島
809底名無し沼さん:2008/08/23(土) 09:51:21
>>808
さっき、朝刊で読んだ
高千穂峰に登って遭難なんて普段天気のいい日なら
想像もつかないけど、天気が悪いと十分に起こりうることなんだと
改めて実感させられた。
新燃噴火がすぐ後に起こって、さらに今も豪雨。
悪いときには重なるもんだ

無事を祈ってやみません。みつかってくれてるといいけど
810底名無し沼さん:2008/08/23(土) 11:39:27
高千穂峰で不明の高校生発見
(2008 08/23 10:52)
23日午前10時ごろ、山中で、捜索中の隊員に発見された。
811底名無し沼さん:2008/08/23(土) 12:11:28
>>810
おお、よかったなぁ。あの雨の中よく耐えた
体調はどうなんだろうか?
でも、これに懲りずにまた霧島に来てほしい
捜索隊のみなさん、お疲れ様でした
812底名無し沼さん:2008/08/23(土) 12:27:39
不明の男子高校生、無事発見
08月23日11時50分配信 宮崎放送

霧島の高千穂峰に登山に出かけ、22日から行方不明となっていた静岡県の
男子高校生が、23日午前、無事発見されました。発見されたのは、静岡市の
高校1年生、谷津優太さん15歳です。谷津さんは、22日、家族と4人で
高千穂峰に登りましたが、途中ではぐれて、行方不明となっていました。
警察などが、23日未明から捜索を再開したところ、午前10時すぎ、
登山道付近の斜面で、谷津さんを発見し、保護しました。谷津さんは、
足を骨折しているとみられますが、意識ははっきりしているということです。

新燃岳・火山性微動止まる
08月23日11時47分配信 宮崎放送

22日、16年ぶりに噴火した霧島山の新燃岳は、22日夜遅く、火山性微動が止まりました。
しかし、気象台では、今後も警戒が必要として、注意を呼びかけています。宮崎県と鹿児島県の
境にある新燃岳は、22日午後4時半過ぎ噴火し、小林市などでは、火山灰が降りました。
鹿児島地方気象台によりますと、新燃岳が噴火したときから続いていた火山性微動は、
22日午後10時24分に止まり、火山性地震の発生も、23日午前3時頃から少なくなっている
ということです。しかし、気象台では、今後も火口から1キロの範囲で、噴石などへの警戒が
必要として、噴火警戒レベルを2に引き上げ、火口周辺への立ち入りを規制しています。
このため、周辺の自治体は、22日から、登山道の入り口を封鎖し、警戒を呼びかけています。
813底名無し沼さん:2008/08/24(日) 10:04:30
高千穂なら頂上まで登り詰めて山頂小屋に一晩泊まって翌日降りてきたらよかったのか?
あの小屋って一年中管理人いるのかね?不在時も入れる?
814底名無し沼さん:2008/08/24(日) 11:18:42
>>813
あそこの犬はよくしつけられている。
815底名無し沼さん:2008/08/24(日) 16:35:11
今日の噴煙
ttp://blog.goo.ne.jp/shuutaka410/e/f6f03cdaee4b07b38c9c4fecaba6a886

山頂火口と山腹噴火口から蒸気が上がってる
816底名無し沼さん:2008/08/24(日) 20:10:57
すごいね。

秋には縦走しようと思っていたのに、どうなることやら。
ぜひこのスレで情報交換しましょう。
817底名無し沼さん:2008/08/25(月) 10:24:02
空撮写真
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000808250003
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000808250002


風向きによってはガスに巻かれそうだな
ツツジとか植生への影響も心配
818底名無し沼さん:2008/08/25(月) 12:42:55
プラグインをインストールしないと見られないけどもハイビジョン空撮動画もあるよ
ttp://www.asahi.com/video/hivision/TKY200808240108.html
819底名無し沼さん:2008/08/27(水) 00:25:12
サンヨーフラワー裏からの県道が封鎖されてるらしい
あそこから登山口3つもあるのに

矢岳のミカエリソウは来月末だけど
それまでには解除になるんかねぇ?
新燃岳次第ってことになるんだろうか?
そんときゃ夷守台からこっそりいっちゃうか?w
820底名無し沼さん:2008/08/27(水) 09:29:35
大幡あたりはけっこう灰が積もってるそう
821底名無し沼さん:2008/08/27(水) 10:43:49
へえ。

あのミヤマキリシマのブッシュで灰だらけになるね。
822底名無し沼さん:2008/08/27(水) 10:48:15
路線名 一般県道406号 高千穂峰狭野線
規制区間 高原町大字蒲牟田 皇子原先(民家まで通行可)
       〜高原町大字蒲牟田 登山口
通行規制
の状況 規制内容 通行止

規制期間 2008/08/22 18:00 〜 当分の間
災害発生日時 2008/08/22 17:00
災害発生場所 小林市その他 新燃岳
災害の種類 火山活動
災害の原因 火山活動
823底名無し沼さん:2008/08/27(水) 15:07:32
それは大変残念。

矢岳は高千穂河原から行くべきだな。
824底名無し沼さん:2008/08/29(金) 13:47:53
先日、新燃岳のうさぎの耳に登った。
今考えると大変危険なことをしていたものだ。
825底名無し沼さん:2008/08/29(金) 18:35:32
6月だったか、どこかの学生が新燃岳の火口湖の水際に学校名を
でっかく書いていたが、今考えれば恐ろしいことだったね。
826底名無し沼さん:2008/09/04(木) 20:37:26

それがホントなら通報して吊しあげろよ。フィレンツェよりたちが悪いじゃんか。
827底名無し沼さん:2008/09/04(木) 21:30:09
霧島山新燃岳2008年噴火
ttp://www.gsj.jp/kazan/kirishima/index.html
828底名無し沼さん:2008/09/05(金) 13:46:45
9月6−7日に
えびの高原ー韓国岳ー高千穂河原への縦走(1日目)と
高千穂の峰登山(2日目)を計画しています。

噴火や登山制限などありますでしょうか?
829底名無し沼さん:2008/09/05(金) 18:15:33
>>828
http://www.city-kirishima.jp/modules/page060/index.php?id=3

1日目は韓国岳のみか韓国+獅子戸(シシコ)の往復
2日は高千穂の峰のみか高千穂の峰+中岳
これでお茶濁すしかないというか、2つづつ2日間のぼったら
それはそれでハードだと思う。
830底名無し沼さん:2008/09/05(金) 20:26:18
韓国+獅子戸(シシコ)の往復

えびの高原ー韓国岳ー高千穂河原への縦走よりきつい
831底名無し沼さん:2008/09/05(金) 21:42:53
確かに >>830は正しい。このルートは復路がきつすぎる。

私のおすすめは、

1日目

えびの高原→韓国岳→大浪池→大浪池登山口
(登山口からえびの高原まではタクシーを呼んで)

2日目

高千穂峰 のみか 高千穂峰+中岳
(高千穂峰だけだと少し物足りないかも。でも中岳も登るのは
かなりハード。その理由は石畳道を歩く距離が長くなるから)

変形パターンとして、2日目の中岳の代わりに
えびの高原の池めぐりや、甑岳にするという裏技もあります。
832829:2008/09/05(金) 22:54:38
ハードかも知れんが、将来登山歴にくっきり残る
新燃規制が解けたら2度とないプランになる。

「イヤー参った。しぬかと思った」なんて
飲みながら思い出話が尽きないと思われ....

ありきたりの無難なプランではそれだけの話。
833底名無し沼さん:2008/09/05(金) 23:52:44
>>831
縦走代わりだったら、逆コースの
大浪池登山口→大浪池→韓国岳→えびの高原
の方が充実感味わえるかもしれない
834底名無し沼さん:2008/09/06(土) 07:58:12
>>832

賛同します。でも私はやらない。

>>833

その方が面白いでしょうね。
プラスアルファすれば、出発地点はえびの高原の駐車場にして、
歩いて大浪池登山口まで行けばさらに充実。
(一番つまらないコースを最初に歩く)

さらにひねって、もっと楽しめるコースを考えました。

えびの高原→えびの高原キャンプ場前の登山口→韓国避難小屋→大浪池一周
→韓国避難小屋→韓国岳→えびの高原

です。

このルートだと、大浪池を一周できるのが面白いところです。
周り方は、時計周りがおすすめでしょうね。
新燃の火口湖の代わりに、大浪池を満喫しましょう。

マップは以下参照。
http://www.geocities.jp/mae_miyazaki/tozan/kirisima/tozandou/tozandou_annai.htm
835底名無し沼さん:2008/09/06(土) 09:44:31
えびの高原ー(バスで)大浪池登山口ー大浪池ー
韓国岳ーえびの高原

では?
836底名無し沼さん:2008/09/06(土) 11:34:16
平成元年11月24日にこういうのやった
高千穂河原〜高千穂峰往復(御釜は登り下り別ルートで1周した)
えびの高原移動後、韓国岳〜大幡岳〜韓国岳登り返し〜大浪池一周〜えびの高原
えびの高原に辿り着いた時は薄暗くなり、駐車場停車は自分だけになってた
837底名無し沼さん:2008/09/06(土) 13:01:07
>>836

通算時間はどのくらいかかりましたか?
838底名無し沼さん:2008/09/06(土) 20:05:34
明確な時間とってないけどこんな按配。
前日23:15に霧島神宮駐車場に到着、そこで車中泊。
翌朝高千穂河原に移動、薄暗い中登山開始。 御釜へ登るガレ場で日の出むかえる。
高千穂峰登頂後下山で、えびの高原に車移動で駐車場着いたのは10:30頃だったと思う。
そこから韓国岳、獅子戸経由大幡岳。 大幡岳あえて選んだのは大幡池見たかったから。
韓国岳の登り返しがキツィと思ってたがそうでもなかった。韓国岳着いたのが15:00頃。
当初はそのまま、えびの高原に帰るつもりだったが、まだ体力余ってたので大浪池一周を追加する。
韓国岳・大浪池鞍部の避難小屋から1周約50分(そのうち10分は火口沿いにある休憩小屋?で憩う)
薄暗くなり、えびの高原に戻る途中で鹿の群れに何度も遭遇する。
そんでえびの高原着いたのが17:30過ぎだと思う、登山終えた車の中で大相撲中継聞いた覚えあるから。
当時は小錦が快進撃してて結局その場所で初優勝した。
839底名無し沼さん:2008/09/07(日) 07:53:14
>>838

貴重な記録ありがとう。
これをサカナに飲みながら今度の計画を立てよう。
840底名無し沼さん:2008/09/09(火) 01:20:10
大浪池からえびの高原へ行く道は素晴らしい。あまり歩く人もいないがお勧め。

841底名無し沼さん:2008/09/09(火) 01:23:27
獅子戸岳から新燃岳を回避して高千穂河原に行くのはかなり難しいですかね?
大幡前山を通り竜王に行く感じ。
842底名無し沼さん:2008/09/09(火) 05:34:58
今まであまり人が入ってない道は足跡が確実でなく
遭難したり、マムシ・スズメバチとの遭遇など
ヤブこぎベテランのリーダーなしにはお勧めできない。

ブログなどの紹介ルートなどもあるが整備されてるわけじゃなく
沢渡りなどの個所もあることから独り歩きは論外だな。
843底名無し沼さん:2008/09/09(火) 14:50:53
>>840
確かに、適度なアップダウンでたっぷり歩けるが、
眺めのいい場所はない。

>>841
獅子戸岳山頂から大幡山方面に向かい、鞍部で
トラバース道に鋭角に右折して、「獅子戸岳と新燃岳の鞍部」方面へ歩く。
その途中から左折し、「殿様マブシ」へ降りる。
殿様マブシを突っ切り、マニアック登山道で炭化木の沢方面へ
降りる。
炭化木の沢に立ち寄るかどうかはともかく、炭化木の沢を
かすめて、竜王山と中岳の間の谷を歩いてセタオ道まで歩く。
セタオ道に突き当たったら右折してずっと行けば高千穂河原。

以下のサイトの地図で、「トラバース道」となっている道が
上記のトラバース道のこと。そお途中から「広場」(殿様マブシ)に
降りることができる。そのまま赤点に沿って行く道がマニアック登山道。
そして分岐点CからはY字分岐点まで道がある。
Y字分岐点から霧島神宮古宮跡までのルートがいわゆる「セタオ道」。

http://tamatabi15.hp.infoseek.co.jp/yadake01.htm

このルートを使えば代替縦走ができることになる。

これの変形パターンとして、分岐点Cから竜王山、矢岳にのぼり、
T字路からリンナイ林道で分岐点Aへ向かい、セタオ道で
高千穂河原に抜けるというルートもお勧め。

ほかに参考になるサイト

http://www.kumaya.jp/atikoti96.html
844底名無し沼さん:2008/09/09(火) 17:42:20
>>843

すごいルートを紹介してるな。
そのトラバース道から殿様まぶしに降りるところと、
殿様まぶしからそのマニアック登山道とやらに行く部分が
わかりにくいぞ。

俺の記憶では、トラバース道から殿様まぶしに降りる
ところには、右側に木の枝を折ったものでなんとなくわかるように
してあったような。左手の降り口は茂っていると見落としやすい。

殿様まぶしの出口は、左手に川を見ながら歩けばわかると思う。
845底名無し沼さん:2008/09/09(火) 18:36:59
今はまだ、やぶってるからねぇ
殿様マブシからY字へのルートは
いきなり初めての人は避けるほうが無難な気がするな
あの辺で迷ったら洒落にならないよ
地図とコンパス必携で、地図読めない人は入るべきじゃないと思う
846底名無し沼さん:2008/09/09(火) 19:11:03
>>845
確かに、あのルートは、途中で迷いやすい場所があるね。
10月位からならヤブが少なくなって歩きやすいかも。

私の希望としては、新燃岳を通れない今の時期のうちに
このルートをもう少し整備してメジャールートにするのが
いいのではないかと思う。

テープ案内を増やすだけでもだいぶ違うし。

ただ、1ケ所、小さな枯れ沢をわたるところで
土手の段差がかなりあるところがあり、そこだけは
ちょっと苦労する。
比較的殿様マブシに近い側。

それ以外は比較的歩きやすい。

逆Y字近くの別のY字から中岳と新燃の鞍部に行くルートと
比べるとずっと歩きやすい。
847底名無し沼さん:2008/09/09(火) 21:08:08
8月上旬に炭化木に行った。
Y字分岐点の10m程炭化木の沢側にスズメバチの警戒バチが飛び回っていたので
近辺に巣がありそうだとリーダーの判断で10mほど迂回した。

黒いシャツやベストは脱がされ、黒いザックにはレインカバーをかぶせて
低い姿勢で分岐点までたどり着いた。

さすがにリーダーは吸引器を持参していたが
マムシは怖いがスズメバチはもっと怖い と言ってた。
848底名無し沼さん:2008/09/09(火) 22:31:25
いつも単独行なんだよね。上のコースは面白そうだ。今度行ってきます。
日曜日の縦走バスはまだ出てるんですよね? 何度か乗ったけど一人だけ
ということもありました。皆、利用しましょう。あれがなくなったらつらい。
849底名無し沼さん:2008/09/09(火) 22:45:42
>>848
縦走路と違ってルート不明瞭なところがたくさんあるから
くれぐれも気をつけてね
850底名無し沼さん:2008/09/10(水) 02:38:20
ありがとさん。
851底名無し沼さん:2008/09/13(土) 07:50:27

黒い服や黒いザックは確かに危ないね。
以前、刺されて下山する人を見たが、やはり黒いシャツだった。
髪にも来るから帽子は必須だね。
ストックも黒は避けるべし。
852底名無し沼さん:2008/09/14(日) 12:21:10
スズメハチぐらいでびびったらだめだろ。たかが昆虫、俺はいつもタオルで追い払うよ。
853底名無し沼さん:2008/09/14(日) 14:08:54
>>852
追い払ったら向かってこないかい?


それと、もうそろそろ矢岳のミカエリソウのシーズンになるが、
いつもものすごい数のミツバチ、アシナガバチ、アブなどがいますね。
あの蜂たちには少々躊躇するのだが、不思議と何もしてきませんね。
あれは大丈夫なのでしょうか?
854底名無し沼さん:2008/09/14(日) 16:56:22
>>852
おれも遭遇したことないからわからんけど、
いかくモードから攻撃モードに移った時の
カチカチ音ってどういう音なんだか聞いてみたい気がする。

たたきつぶしそこなったら、仲間を呼び集めて集中攻撃編隊を組むそうな。

普通のハチは1回刺したら死ぬが、スズメバチは何回でも刺しにくるというから
おっかないね。首から上刺されたらまず助からんというし、
刺された毒を触った手で目を触ったら失明するというし。

頼むから一度刺されてみて、その時の様子をレポートくんないか?
855底名無し沼さん:2008/09/14(日) 19:00:35
>>854
お前が実験しろ。因に、スズメバチで死ぬ事は少ない。マスコミが
過剰に演出しているだけ。すごく痛いだけ。
856底名無し沼さん:2008/09/14(日) 19:28:58
いずれにしろ、すごく痛いのはいやだなあ。

20年前の大学生のころ、北海道をバイクでツーリングしているときに
ヘルメットのシールドを開けて走っていたら、ハチが飛び込んできて
刺されて、ものすごく痛くてのた打ち回りそうになったことがあるが、
あれはきっとスズメバチだったんだろう。
857底名無し沼さん:2008/09/14(日) 19:31:43
858底名無し沼さん:2008/09/15(月) 09:51:32
>>854
>頼むから一度刺されてみて、その時の様子をレポートくんないか?

こいつ脳味噌湧いてんの?
859底名無し沼さん:2008/09/15(月) 16:28:16
>>854
人間の屑だな。もう来るなよ。霧島にもこの掲示板にもな。
860底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:19:51
>>854
頼むから一度刺されてみて、その時の様子をレポートくんないか?

もし 生きてたらな......
861底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:34:19
スズメバチ駆除・退治。私の方法 スズメバチの活動時期は、10月中旬です。
http://women-info.sakura.ne.jp/archives/main01/cat21/index.html
スズメバチ対策
http://www.iwaki-nc.fks.ed.jp/htm/bee/bee.htm

みんな 迅速に医療機関での手当てが必要ッて言うけど
登山中に刺されて、10分や15分でショック症状が現れるのに
迅速にといわれてもなー 
少なくとも下山するのに1時間で、駐車場から病院まで
うまく治療できる病院が見つかったとしてさらに1時間。

だいじょうぶかな......
862底名無し沼さん:2008/09/15(月) 21:46:45
霧島だけじゃなさそうだな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1151070917/978
863底名無し沼さん:2008/09/16(火) 18:02:32
刺されてみれば解るさ
864底名無し沼さん:2008/09/18(木) 04:42:28
おれは刺されたぞ。 っていう人が出てこないということは
刺された人はみんな死んだのか?  ブルブル....
865底名無し沼さん:2008/09/18(木) 09:46:32
いや、2回さされてもショックが出なかった人を知っている。
866底名無し沼さん:2008/09/18(木) 13:35:11
>>865
それは人によっても違うし蜂の種類によっても違う
867底名無し沼さん:2008/09/18(木) 20:52:33
このスレはスズメバチのスレ?
868底名無し沼さん:2008/09/18(木) 21:12:10
部外者ですんまそん。
どんな生き物でもアナフィラキシーについては刺される間隔があけばあくほど
症状は軽くなって、間隔が短かったり反復されると症状が強化される。
ショック症状を起こす人は稀だけど、自立呼吸できなくなってチアノーゼを起こすので
人工呼吸すればまず助かる。
コードブルーのドラマのモデルになった人に聞いたら日本は
ハチの予防接種の導入が遅れてるとかいってた。
869底名無し沼さん:2008/09/18(木) 22:32:38
どうでもいい
870底名無し沼さん:2008/09/19(金) 07:41:54
いいえ、すごく参考になります。
868さん有難うございます。
871底名無し沼さん:2008/09/19(金) 10:12:00
自演
872底名無し沼さん:2008/09/19(金) 13:00:45
いいえ。
873底名無し沼さん:2008/09/19(金) 20:46:44
>>872

その単発の 「いいえ。」 というレスの破壊力はすごいね。

何も言い返せないわ。
874底名無し沼さん:2008/09/20(土) 21:00:42
いいえ。
875底名無し沼さん:2008/09/21(日) 20:28:53
今日矢岳いってきたけど
今年はミカエリソウだめだね
全体的に3分咲きって感じだったけど
花つきは悪いし、なにより鹿の食害がひどい
花のつく先っぽだけ食い散らかされてる
もう、前みたいなお花畑みたいなのはこれからは期待できないのかも
876底名無し沼さん:2008/09/23(火) 08:56:07
>>875

もしかしたら、新燃岳の噴火の火山灰の影響も
あるのではないでしょうか?
877底名無し沼さん:2008/09/23(火) 10:28:29
878底名無し沼さん:2008/09/23(火) 11:56:49
一級資料
TKS
879底名無し沼さん:2008/09/23(火) 13:19:34
実にありがたい情報です。

昨日、大幡池・大幡山登山と、高千穂峰登山で迷い、
結局高千穂峰に登ったが、正解だったようですね。
880底名無し沼さん:2008/09/23(火) 13:45:34
ところで、高千穂峰 御鉢の南側ルートは立入禁止になっていますが、
実際に歩くことはできるのでしょうか?

崩落が厳しく、一部ナイフリッジ状になっているということを聞きましたが。
881底名無し沼さん:2008/09/24(水) 01:24:52
>>880
半年くらい前に行った時には普通に回れました
ただし、立ち入り禁止のロープを越えなきゃいけないので
人がたくさんいるときはちょっと躊躇します

以前は普通にルートになってたので踏み跡らしきものは
のこってるので迷うようなことはないとおもいます

途中岩場の中に直径15cmくらいの穴が開いててそこから噴気が少しあがってました
これのせいで通行止めになったのかな?とも思いましたが
まったく通行に問題は無いと思います

岩場のところは南側がすぐ斜面になってるのでかなり注意は必要です
あと、途中からみえてくる赤い溶岩壁がありますが、そこは内側の
噴火口のほうにルートがあります ここも注意です

一応禁止ルートですのであくまで自己責任で。
個人的にはルート開放してもらえればなぁ、とは思いますが
一般登山者がいきなりいくのには、やはりちょっとあぶないルートかもしれません
882底名無し沼さん:2008/09/24(水) 07:10:44
>>881
自己責任もなにも禁止されてるルートの歩き方を公開するのは
禁止されてる麻薬の入手方法や、爆弾の製造方法を教えるのと同じで
罪になると思うよ。
一般登山者が禁止されてるけど行けないことはないらしい 
なんて2チャンで言ってた という話は広まりやすいよね。
行って事故って死んでも自己責任か?

一応通報はしといた。
883880:2008/09/24(水) 07:39:56
881さん、情報有難うございます。
行くとしたら自己責任で行きます。

情報があるということは、いざという時に
役に立つかも知れないということで
行く行かないに関わらず、心強いものです。

例えば、私は炭化木の沢付近にもっと詳しく道標を
つけるべきだと考えます。
ガイドを生業にしている方などは、それは良くないことだと
考えるようですが。
884底名無し沼さん:2008/09/24(水) 11:02:42
先日、霧島に行って来た。
相変わらず道路脇に車を止めて、野生の鹿に餌与えてる奴多過ぎ。
そのせいで、人や車を怖がるどころか近づいて来て餌を貰おうとする鹿が増えた気がする。
885底名無し沼さん:2008/09/24(水) 15:23:18
>>884

そういう鹿が車に轢かれるのかも。
886底名無し沼さん:2008/09/24(水) 19:39:02
>>882
御鉢の南側ルートなんてハイキングコースみたいなもんだろ?
歩いてる人は結構いる
何も知らないで入るよりは少しでも予備知識あったほうがいいだろう
それを麻薬とか爆弾とか何を大げさなこと言ってんの?
そもそも山に入ること自体が自己責任なんだから
いちいち通報とか書き込みをするその神経を疑う

北アルプスなんか毎年のように滑落で死人がでてるのをどう思ってんだ?
あそこに行ってここは危険ですから山に入るのはやめましょうって
言って来れば?
887底名無し沼さん:2008/09/24(水) 23:10:23
伯耆大山縦走路に比べたら、御鉢の岩場は可愛い〜もんだよ
立ち入り禁止でなく、この先危険の表示でいいよ
888底名無し沼さん:2008/09/25(木) 02:56:00
854=882
889底名無し沼さん:2008/09/25(木) 07:45:19
確かに、こんな場所と比べたら、霧島には危険は場所はないね。

http://homepage2.nifty.com/kita-alps/time/kaerazu_p.html
890底名無し沼さん:2008/09/25(木) 23:20:22
>>888
そんな気がするね
だとしたら、何のために煽ってんのかな?
2chには専属の煽り屋が居るとか聞いてるけど
こんな地方の話題のスレにわざわざ来るなよと

スズメバチの話題は霧島に関係なく煽れるし
御鉢の南ルートのことだって、ただ一般登山者って言う
言葉にかみついてるようなもんで
どうも霧島のことなんか何も知らない感じだ

それはそうと、御鉢の南側ルートって何で禁止になってるの?
確か7,8年前は普通に開放されてたよね?
だれか詳しい人いたら教えて
891底名無し沼さん:2008/09/26(金) 08:00:50
>>890

数年前に、御鉢からの蒸気の量が増えた時期があり、
数日間登山禁止になったような記憶あり。
それ以来、南周りは立入禁止になったような。

それと、火口壁のナイフリッジ部分の崩壊が進行しつつ
あることも原因ではないかと思われます。
892底名無し沼さん:2008/09/26(金) 08:27:22
御鉢は火口1周より火口底に降りるのが怖い
噴気の有毒ガスが溜まるだろうから、火口底に石並べて字書く奴は今じゃ居ないだろう
893底名無し沼さん:2008/09/26(金) 09:09:44
新燃岳が登山禁止になってから、高千穂峰がいつもよりも
にぎわってきているように思えます。
894底名無し沼さん:2008/09/26(金) 20:25:37
このまえ、韓国岳の火口に人がいたな。
895底名無し沼さん:2008/09/27(土) 07:31:57
韓国岳の火口底は、比較的簡単に降りられます。
立入禁止地域でもありません。
896底名無し沼さん:2008/09/28(日) 13:06:02
雨だね。
天気が良ければ甑岳に登ろうと思っていたのに。
897底名無し沼さん:2008/09/28(日) 22:50:28
雨だったねぇ
898底名無し沼さん:2008/09/29(月) 01:04:39
高千穂遭難高校生が退院
2008年09月27日

先月、霧島市の高千穂峰で遭難し、救助された男子高校生が、27日入院先の
病院を退院し、救助にあたった霧島市消防局に山岳救助機材を贈りました。

これは先月22日、家族と一緒に高千穂峰に登っていた静岡県の高校1年生、
谷津優太さんが、山頂付近で遭難し、翌日救助されたものです。
谷津さんは、腰の骨を折るなどの大けがをしたため、霧島市立医師会医療センターに入院していました。
歩けるようになるまで回復した谷津さんは、事故から1か月あまりが過ぎた27日、
ようやく退院し、事故当時救助にあたった消防隊員らが退院祝いの花束を贈りました。
また谷津さんは、両親とともに霧島市消防局を訪れ、悪天候の中、親身になって捜索や
救助に当たってくれたお礼にと、およそ130万円分の山岳救助用の機材を贈りました。
霧島市消防局では、救助者から寄付を受けるのは初めてで、
贈られた機材を今後の救助活動に役立てたいとしています。
http://news.ktstv.net/e6525.html
899底名無し沼さん:2008/10/08(水) 20:36:03
今朝の地元紙(南日本新聞)に、「高千穂峰山頂・山小屋など存続協議」という記事が載っていた。

大雑把に要約すると、
高千穂峰山頂の山小屋等の施設の取り扱いを協議するために環境省が県や地元自治体等と設けた
「景観保全連絡会議」の第1回会合が昨日開かれた。
山頂の山小屋は、1957年に国が公共用目的で地元の高原町に貸した土地に個人が建てたもので、
その後、同意手続きなしに増改築されたうえに、周辺には所有者不明の施設もあり、老朽化や
景観上問題があることから、同会議では、国立公園指定(1934年)以降に設置されたもので
必要性に乏しい施設は、今後、撤去を含め検討を進めるとのこと。
900底名無し沼さん:2008/10/09(木) 03:22:10
立ち入り禁止地域に入るとなんかペナルティあるのかな?
皆さんはどう思う? 自己責任で片づけてオッケーなのかな?
ウサギの耳とか行きたいけどさ、立ち入り禁止地域に入るのって
勇気いらね? 普通の道で怪我して救助されるのと立ち入り禁止
地域で怪我するのってどうしても違うと思うしさ。
901底名無し沼さん:2008/10/10(金) 21:01:55
白鳥温泉は40歳のおじさん一人で宿泊可能でしょうか
902底名無し沼さん:2008/10/10(金) 21:08:30
えびのの登山は40歳のおじさん一人で
登山しても怪しまれないでしょうか
昨月会社がつぶれ
思い切り時間があり
とにかく体を動かしたいのですが
18年ぶりに上りたい
903底名無し沼さん:2008/10/10(金) 21:22:13
小林駅、京町温泉駅で徒歩で6時間で
いける格安の楽天以外の湯治ゆとかないでしょうが
昔西小林の駅から5時間ほどで白鳥温泉下湯にいった経験があります

904底名無し沼さん:2008/10/10(金) 21:30:53
http://www.city.ebino.lg.jp/kanko/shiratori.html
大人 2,850円は3名時なのでしょうか
移動はバイクかバスか電車でしようと思うのですが
またこの時期はキャンプ場はしまっていますよね
905底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:02:56
40歳でおじさんとか言うなよな。俺は、いつも一人で登ってる。
変な服装じゃなきゃ大丈夫だよ。
906底名無し沼さん:2008/10/11(土) 00:21:25
足があるなら
京町の3500円の楽天のとこに
とまりな
907底名無し沼さん:2008/10/11(土) 07:32:12
確かに、40才は山では若者だな。
908底名無し沼さん:2008/10/12(日) 18:55:27
夢が丘から登った日置の爺ちゃんが行方不明
909底名無し沼さん:2008/10/12(日) 20:17:49
アルコールのみながらのぼってもいい
910底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:27:50
三池から上ったそうだが
そんなに危険なルートなのか
911底名無し沼さん:2008/10/14(火) 08:32:28
御池からじゃなくて、御池小学校の横から入る夢ケ丘登山口から
登ったとのこと。

あのルートにはそれほど危険な場所はないが、途中からショートカット
でエスケープするルートがあり、そこで遭難したのかなと思いましたが
ググって見つけた以下の写真を見ても、そんなに危険にも思えない。

http://mlwalk326.exblog.jp/2018123/
912底名無し沼さん:2008/10/17(金) 18:29:32
霧島も紅葉が近いんだね。

http://www.city.ebino.lg.jp/hd-album2/index.php
913底名無し沼さん:2008/10/19(日) 09:12:29
ところで、伊集院の人は見つかったのですか?
914底名無し沼さん:2008/10/19(日) 09:26:17
915底名無し沼さん:2008/10/19(日) 11:29:25
かわいそうだね・・・。
あのルート付近のどこかに今も横たわっているのかな・・・。

高千穂峰の行方不明:鹿児島の森薗さん遭難 手がかりなく捜索打ち切り /宮崎

 宮崎、鹿児島両県にまたがる高千穂峰で遭難したとみられる鹿児島県日置市伊集院町郡、森薗健輔さん(74)の捜索は、
15日も都城署などの130人で続けた。夕方までに手がかりはなく、同署はこの日で捜索を打ち切った。
森薗さんは11日朝、都城市御池町側から高千穂峰に登ると言って家を出たまま、行方が分からなくなった。
都城署は12日から消防や猟友会、自衛隊などを含め、延べ500人で御池町の夢見ケ丘登山道を中心に捜索していた。

毎日新聞 2008年10月16日 地方版
916底名無し沼さん:2008/10/19(日) 13:07:53
夢見ケ丘というのは、http://www.miyasun.co.jp/yumemi/ のことであり、
あの登山道は「夢ケ丘」登山道という名前です。

毎日新聞は困ったものだ。

とは言え、救助されなかったのは残念。
ご冥福をお祈りします。
(希望はまだあるが)

でも、あの登山道のどこで遭難するのかいまだに理解できない。
917底名無し沼さん:2008/10/19(日) 13:42:36
神隠しってやつだな。警察犬も出たのに見つからないんだね。
918底名無し沼さん:2008/10/19(日) 14:47:33
北朝鮮に拉致されたのではないか?
919底名無し沼さん:2008/10/19(日) 14:53:40
74にもなって単独登山で行方不明って、遺族になんか恨みでもあったのかよ
捜索費用で大きな散財だわな
しかしこの徘徊爺さんを放し飼いにしてた遺族も同罪だが
920底名無し沼さん:2008/10/19(日) 17:57:25
きょう正午ごろ、高千穂峰で男性の遺体が発見されました。
警察では高千穂登山に出かけ行方不明になっている日置市の
74歳の男性ではないかとみて身元の確認を急いでいます。
男性の遺体は、高千穂峰の山頂から数百メートル下った
登山道から外れたところで、見つかりました。
警察では服装などの特徴から今11日から行方不明になっている
日置市伊集院町の無職森薗健輔さん(74)ではないかと見て、
身元の確認を急いでいます。警察などの捜索は打ち切られましたが、
その後も山岳会員らが続けていました。(KKB)
921底名無し沼さん:2008/10/19(日) 18:10:48
合掌。
922底名無し沼さん:2008/10/19(日) 20:10:09
初めて高千穂峰に登ったときに、
「こんな危険な山を本当に登るのか」と思った。

5回登った今は、「どうしてこんな山で遭難するのか」
と思う。

でも、最初に感じた怖さを忘れてはいけないのかも。
923底名無し沼さん:2008/10/19(日) 21:42:41
そうか、見つかったか・・・合掌。
924底名無し沼さん:2008/10/19(日) 21:51:03
高千穂峰ってコース外さなければ超簡単なんだけど、
ガスに巻かれて方向見失ったらヤバイ地形けっこうあるよな
高千穂河原から御釜縁歩行終え、いよいよ本峰登りにさしかかると、
コースから外れた左手にかなりエグれた深い谷が見える
あれに堕ちたら助からんし、這って登ることも出来んわな
925底名無し沼さん:2008/10/20(月) 07:47:39
山頂から二子石に向かう途中の崖下40mで見つかったという
ことですね。
確かに、山頂から二子石に向かい、天孫降臨コースとの
分岐点のあたりがそれなりに険しい岩場ですね。
登りのときには危険だと思わないですが、下るときは少し怖い。

健脚自慢の高齢者が驚くほど早いスピードで下山するのに
遭遇することがあるが、あのようなスピードで下山すると
このような岩場で滑った場合にはこのようなことになるのかも
知れません。

もっとゆっくり登山を楽しまなくては。
926底名無し沼さん:2008/10/20(月) 11:06:19
14:30 週刊 日本の名峰「霧島山」
927底名無し沼さん:2008/10/20(月) 12:14:21
早速家に連絡して録画予約しました。
928底名無し沼さん:2008/10/22(水) 02:21:09
亡くなった人に合掌。
で、どこで亡くなったか教えてほしい。
いつも単独行なので。40メートルの崖とは
どこらへんだろう。
929底名無し沼さん:2008/10/26(日) 22:51:38
新燃岳の噴火はおさまったの? 縦走はできるの?
930底名無し沼さん:2008/10/26(日) 22:59:17
>>929
昨日韓国岳いきましたけどまだ噴煙出てましたよ
931底名無し沼さん:2008/10/26(日) 23:03:30
>>930
てことは縦走は無理そうですね。
932底名無し沼さん:2008/10/27(月) 07:45:50
>>931

>>841-846 あたりで紹介しているルートなら縦走可能です。
933底名無し沼さん:2008/10/29(水) 11:54:53
本日11時に新燃岳登山規制が解除されました。
934底名無し沼さん:2008/10/29(水) 13:34:36
TVニュースで火山活動が収まってレベルを下げたこと言ってたな。
登山規制については聞かなかったけど、そっちの放送局では触れてたのかな
あとでソースを探してみよっと。
935底名無し沼さん:2008/10/29(水) 17:29:36
新燃岳の登山規制解除のお知らせ
http://www.city-kirishima.jp/modules/news/article.php?storyid=279
936底名無し沼さん:2008/10/29(水) 19:01:29
霧島山(新燃岳)火山の状況に関する情報

福岡管区気象台・鹿児島地方気象台は、10月29日11時00分に火口周辺警報を解除し、
噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(平常)に引き下げました。
これに伴い、新燃岳への登山は可能となりました。

警戒事項等

新燃岳への登山は10月29日11時00分より可能となりましたが、
新燃岳火口内及び西側斜面では噴気が見られますので、
引き続き、火口縁西側及び火口内へは立入禁止です。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/kiki/volcano/20080821.html
937底名無し沼さん:2008/10/29(水) 19:07:33

うれしい!
ばんざーい。
938底名無し沼さん:2008/10/29(水) 21:27:19
これでやっと中岳ー新燃のランニングにいけるな!
939底名無し沼さん:2008/10/31(金) 08:18:06
新湯林道で紅葉が楽しめる。
940底名無し沼さん:2008/10/31(金) 10:14:26
日月雨予報だから明日は紅葉・噴気見物で無茶混みそう
941底名無し沼さん:2008/11/01(土) 18:07:54
今日は霧島全体がかすんでたというか
もやっててなーんにも見えんかった。
時間帯かな?よーく見えたよってやついる?
942底名無し沼さん:2008/11/01(土) 18:59:01
登山マラソン晴れてよかったね
943底名無し沼さん:2008/11/02(日) 15:22:49
今日は天気が悪いから行ったヤツいるのかな
944底名無し沼さん:2008/11/02(日) 15:42:36
今新燃岳にいる私が来ましたよ(・∀・)
945底名無し沼さん:2008/11/04(火) 03:28:04
や〜登山初心者ですが、2日に大浪之池に行ってきました。
彼女の体力が持たずに韓国岳は諦めたけど、外周の崖の上から見る紅葉の始まった大浪之池は素晴らしいでした。
3日に高千穂河原から峰に登らず散歩したけど、途中で見えた中岳も美しかった。
946底名無し沼さん:2008/11/04(火) 13:17:11
>>945

× 大浪之池
○ 大浪池

× 素晴らしいでした。(鹿児島人独特の表現)
○ 素晴らしかったです。(標準語での表現)
947底名無し沼さん:2008/11/04(火) 18:08:16
945さん
さぞや白けてるだろうね。
945も945だけど
いるねー 946みたいな人の間違い・勘違いに
待ってましたと飛びつく 暇でキツネ目なやつ。

指摘してニタニタ笑ってんだよ きっと。
948底名無し沼さん:2008/11/04(火) 18:52:00
947もどうかと思うが。
949底名無し沼さん:2008/11/04(火) 22:11:31
ぼんくらは霧島くるなよ。わかったか?
950底名無し沼さん:2008/11/05(水) 01:09:48
>>949
お前ほどではないだろう。
お前みたいなのが霧島云々言うなよ。なぁボケ?品位が下がるんだよ。
951底名無し沼さん:2008/11/05(水) 07:31:38
霧島にきた坂本龍馬も嘆いているよ。
霧島をどげんかせんといかん。
952底名無し沼さん:2008/11/05(水) 10:37:56
登山者をどげんかせんといかんな
953底名無し沼さん:2008/11/05(水) 14:59:28
鹿に餌やってる観光客をどげんかせんといかん
954底名無し沼さん:2008/11/05(水) 20:25:46
>>950
お前も品位ないよ。
955底名無し沼さん:2008/11/06(木) 08:03:50
今、紅葉最高ですね。
956底名無し沼さん:2008/11/07(金) 03:17:32
2010年の大河は「龍馬伝」だそうじゃないか。そうなると
高千穂峰に主役の福山は登る事になるだろうな。
957底名無し沼さん:2008/11/07(金) 22:04:47
>>956
容疑者Xでも冬山に登ってたな。
トーキングFM、高千穂山頂からスペシャル希望。
958底名無し沼さん:2008/11/08(土) 22:06:16
霧島で初日の出を見たいのだけど、韓国、高千穂って人が多いのでしょうか?
それと当然夜間登ることになりますが、気温はどのくらいなんでしょう。
今年の正月は雪で覆われてたみたいですね。
959底名無し沼さん:2008/11/09(日) 00:10:18
人多いよ。そこそこの装備は必要だよ。気温は氷点下5度以下だよ。
風が吹けばもっと寒いから軽い気持ちで行かないほうがいいよ。
俺も行こうと思っていたのだけど寒そうだし、焼酎飲みながら
紅白見るのが習慣だから行けなかったよ。
960底名無し沼さん:2008/11/09(日) 09:04:12
えびの高原でも零下10度以下になるときある。
厳冬期といっても汗をだらだらかく位暖かい日も多いけど
放射冷却のハゲしい時の夜は本当に冷える。
961底名無し沼さん:2008/11/09(日) 20:45:41
本当にそんなに寒くなるの?  なっても継続せずに1日経てば緩むのでは?
六観池とかは最近スケート出来ないって聞いて残念なんだが、
そんな寒波が居座るならスケート靴持っていくよ
962底名無し沼さん:2008/11/09(日) 21:06:02
げっ! すごい勘違い。
963底名無し沼さん:2008/11/09(日) 22:10:06
>>958
ここの住人、白髪三千丈だから話半分聞いとけばいいからね
964底名無し沼さん:2008/11/09(日) 23:59:11
大口市でもー8度くらいになるのに・・。
ただ長続きはしないけどさ。それと雪が降ると南九州の人は冬タイヤなんか
もってないから身動きできなくて登山にいけなくなるんだよ。
雪もえびの高原なら過去膝くらいまで積もることもあったけど解けるのも早い。
百紫池は近年でもうっすら氷結することはあるよ。スケートはやめたほうが
いいだろうけどね。
965底名無し沼さん:2008/11/10(月) 00:11:41

 昔、大晦日から元旦にかけてえびの高原の駐車場でテキ屋のバイトした事あったけど、
結構な人が来るからびっくりだったよ。
 しかもMRTのスクーピーまで来るし。
 
 足元でストーブ焚いてたけど寒かったよなあ。

 でも、何人かの若い姉ちゃんに一緒に写真写って下さいって言われたのは良い思い出。
966底名無し沼さん:2008/11/11(火) 00:23:41
963のような無知なやつは、来なくていいよ。品位がなさすぎる。
967底名無し沼さん:2008/11/11(火) 02:11:29
>>965
なんで若い姉ちゃんに写真せがまれた? 池メンか?
968底名無し沼さん:2008/11/11(火) 17:08:03
霧島神宮近くの霧島山麓荘、つぶれたの? 予約の電話入れても
「この電話は使われていない」と言われる。去年利用したときも
利用者は少なかったなあ。
969底名無し沼さん:2008/11/11(火) 22:36:46

>>967
知らん。
イケメンな自信は無いので、ノリか或いは罰ゲームだったのではないかと思ってる。
970底名無し沼さん:2008/11/12(水) 04:26:20
初日の出登山寒いし暗いから誰か付き合ってくれんかのぅ。
971底名無し沼さん:2008/11/12(水) 05:54:40
>>970
ばばぁがおるじゃろうが。

高千穂や韓国だったら、列作ってるから
人のすぐ後ろ付いていけば、明るくて済む。
972底名無し沼さん:2008/11/12(水) 08:29:38
>>970
以前、バス会社の初日の出日帰りツアーで行ったことあるよ。
何時までに帰って来てください、というルールなので気楽だった。
971が言ってるように人が多い山は不安はないよ。ヘッデンは必要だけど。
風が強いと日の出を待つのが非常に辛いので防寒対策は十分に・・・。

自家用車で行く人は霧島神宮へ通じる道は避けたほうがいい。大晦日の夜
と3が日の日中は渋滞が酷い。

973底名無し沼さん:2008/11/12(水) 12:00:57
昨日キリシマに紅葉見に行ったよ〜〜
すっごくキレイだったよ!今がピーク、みんな車停めて写真とってたお〜ロマンチックな人は行ってみるべし
974底名無し沼さん:2008/11/12(水) 17:53:12
>>973
ただ キリシマって言われてもなー
韓国から獅子戸、新燃、中岳、高千穂、裏霧島
甑、ひなもり、白鳥、えびの岳、大浪池、まだまだあって
どこに行ったのかが分からず。

車停めてっていうから山じゃないのか?
975底名無し沼さん:2008/11/12(水) 20:12:29
車停めて見るとすれば、新湯付近、丸尾の滝付近、えびの高原の不動池付近というところか。
976底名無し沼さん:2008/11/12(水) 20:45:03

そのどれもがそんなに道端で感激するほど
きれいな紅葉が拝めるとこじゃなさそうだけどな...悪いけど 

撮ってたその写真は帰って見てみたら感激さめてないか?

車停めてみるだけじゃなくて せめて 大浪とか六観音とか
少し歩いて入り込まないと、感じるレベルが違うような....
ま いいか 人それぞれやし。
977底名無し沼さん:2008/11/12(水) 21:46:49
ちょっとマニアックかも・・・地元の人から教えて貰って行ったから、霧島ハイツが近くにあったけど
978底名無し沼さん:2008/11/12(水) 22:25:10
そもそも霧島にゃナナカマド群落なんてねぇだろ w
979底名無し沼さん:2008/11/13(木) 07:37:53
おまえが知らないだけだろうが!
980底名無し沼さん:2008/11/13(木) 08:28:58
ナナカマドはいちおう霧島にも自生してるよ
981底名無し沼さん:2008/11/13(木) 12:49:05
3年近くかけて980まで来たか・・・
次スレどうする?
982底名無し沼さん:2008/11/13(木) 12:49:07
霧島は紅葉でなく、黄葉   間違えないようにね w
983底名無し沼さん:2008/11/13(木) 12:50:23
うわ2秒差で誰かカキコしてたw
984底名無し沼さん:2008/11/13(木) 13:07:17
次スレたてました。

【霧島連山は南九州のオアシス】 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226548836/
985底名無し沼さん:2008/11/13(木) 13:08:13
すみません。スレ名を一部変更させて頂きました。
986底名無し沼さん:2008/11/13(木) 13:11:56
阿蘇くじゅう国立公園範疇を網羅してる九重スレに倣って、
霧島屋久国立公園範疇網羅ってのもアリかなとオモたが、
屋久島スレは既に2スレ目突入して活性化してるから統合無理、
>>984のスレタイでよかろう
987底名無し沼さん:2008/11/13(木) 13:31:51
はい。霧島連山は付近の山地から独立していますし、宮崎、鹿児島の県境でも
あるので南九州とさせていただきました。
988底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:09:09
このスレを読み返してみると有用な情報も多いですね
989底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:20:57
情報を寄せていただいた皆様ありがとうございました。
990底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:21:59
また次スレでお会いしましょう。
991底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:22:32
次スレです。

【霧島連山は南九州のオアシス】 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226548836/
992底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:23:22
992
993底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:24:23
993
994底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:25:07
994
995底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:25:50
995
996底名無し沼さん:2008/11/13(木) 14:26:30
996
997底名無し沼さん:2008/11/13(木) 17:19:51
ん? 埋めるのか?
998底名無し沼さん:2008/11/13(木) 17:20:40
じゃあ
999底名無し沼さん:2008/11/13(木) 17:21:21
オレが
1000底名無し沼さん:2008/11/13(木) 17:22:21
祈りを込めて・・・押してやる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。