【岐阜、三重、滋賀】鈴鹿山脈 2【最高峰1247M】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:2005/11/16(水) 00:29:33
3底名無し沼さん:2005/11/16(水) 10:04:41
1,2乙。ついでに
【故高】妙義の俺・鈴鹿の俺を語れ!【詩人】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1112016959/
4底名無し沼さん:2005/11/16(水) 17:58:48
久しぶりに2月の一番寒い時期に

裏道使っていこうかな 
膝が悪いので帰りは当然ロープウェイ(●^o^●)
5底名無し沼さん:2005/11/16(水) 18:26:15
1.2さんスレ立て乙です。
この時期になると早く藤内沢をラッセルしたくなってきますね。
あと今年2月に鎌ヶ岳に長石尾根から登ったけどヨカータヨ
6底名無し沼さん:2005/11/16(水) 20:49:08
蒼滝Pはいっぱいだから、ロープウェイPに8時頃までに着けば
駐車場は何とかなりそう。で、もうちょっと早めで7時に着くつもりだったんだけど
ロープウェイって9時からだから、駐車場あいてないですよね。
ってか、今からだとどっちにしても駐車場まで行き着かないほど込んじゃうかな?
とりあえず裏道狙いで、帰りはロープウェイなんだけど、帰りのロープウェイにも
混雑で乗れそうにないかも。
7底名無し沼さん:2005/11/16(水) 21:08:11
5日に裏道から登ってロープーウェイで帰ってきたけど、
2時頃は下りのロープーウェイかなり混んでましたよ、30分待ち位だったと思います。
8底名無し沼さん:2005/11/18(金) 18:39:07
週末age
9底名無し沼さん:2005/11/19(土) 08:09:57
鈴鹿の紅葉は終わり??
10底名無し沼さん:2005/11/19(土) 19:11:24
明日行くつもりだけど、御在所って寒そうだね。
重装備しないと駄目かな?
11鈴鹿にあこがれ ◆VRNKsrued. :2005/11/19(土) 21:24:31
明日は朝明から入り、ハト峰越えてヒロ沢でのんびりします。
焚き火で焼き芋焼いて、写真撮影してます。愛知川周辺はまだ紅葉残ってるかな?

>>10
冬用アンダーにラガーシャツ、上っ張りにモンベルのライトシェルジャケットを
持って行くつもりです。下は夏用のCW-Xにショーラーのズボンです。手袋は必要
だと思います。
12底名無し沼さん:2005/11/20(日) 00:11:52
>10,11
もう寝ているかと思うけれど、今日(土曜日)行った所、紅葉は麓の湯の山温泉
あたりで、山は落ち葉の季節になっていました。
頂上は雪・風でさぶかったー
13底名無し沼さん:2005/11/20(日) 19:24:51
湯ノ山で紅葉がみられるキャンプ場ってありませんか?
14底名無し沼さん:2005/11/20(日) 20:33:34
水曜日に、歩平峠から鎌ヶ岳、峠道で御在所に、今日は芸濃の錫杖岳に行ってきました。
両方とも、犬と一緒に登りましたが途中60位のおじさんに「山に犬はダメだぞ!!」と言われましたがどう思いますか?
15底名無し沼さん:2005/11/20(日) 20:47:34
誰もが犬好きでは無いという意味で答えにくいね。
普通の道なら犬連れて歩いてるわけだし、リード付けて糞尿も処理できているなら
うるさく言うほどでは無いと個人的には思う。

ただ、狭い登山道で犬大嫌いな人にすり抜けを強要することになる訳だ。
過去この議論に結論はない。
誰もが嫌な思いをさせないようにしようと思ったら、犬は置いていくのが賢明
16底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:04:19
>15
わかりました、以後気を付けます!
17底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:39:04
俺も犬と一緒だが、糞尿は麓で済ます、登りも下りも人優先、ちょっとスペースの
ある所で端によってお座りさせて待機、当然全行程リード付きを心がけている。
無論それで皆が喜ぶとは思っていない。
残念ながらノーリードで当然のように歩いている人(曰く、うちの子はちゃんと後を
付いてくるからリードなど無くてOK。リードがあるとかえって危ない)、登山道中に
平気で「大」を放置して行く人、他の登山客に甘えて飛び付くのを制止しようとしな
い人なども存在する。
犬は連れて行かないのが賢明なのは間違いない。
と言いつつ俺は愚鈍のままだが。

ちなみに藤内小屋のおばちゃんは犬が大好きなようである。
藤内小屋の建物の横に古い犬小屋らしきものもある。
18鈴鹿にあこがれ ◆VRNKsrued. :2005/11/20(日) 23:07:02
昨日は雪降ったみたいですね。今日はきれいに晴れました。
朝明→羽鳥峰→白滝谷→ヒロ沢→羽鳥峰→朝明と歩いてきました。
キャンプ場あたりが紅葉真っ盛りで、稜線上は全て落葉してました。
先々週に霊仙山登ってきましたが、その時に比べてさらに寒くなってる感じです。
ウェットスーツを着て大瀞から沢の中を下ってるパーティがいましたが、白滝谷
までの予定が寒すぎてヒロ沢で切り上げたそうです。
天狗滝の写真を画像掲示板にアップしました。

>>13 鈴鹿スカイラインの途中の、熊牧場の近くにキャンプ場がありましたが、
現在営業しているかどうかは分かりません。少し離れたところですが、朝明キ
ャンプ場もあります。

>>14-17 全然関係ない話ですが、霊仙山登った時に柏原から迷い犬がついて
きて、どこまでついてくるのかなと見ていたら、ついに山頂越えて醒ヶ井まで
ついてきました。あの犬はどうしているのかな?
19底名無し沼さん:2005/11/21(月) 08:37:55
>>13
キャンプの形態はファミリー?単独登山?
それによって紹介する場所がちがってくる。
20底名無し沼さん:2005/11/21(月) 11:24:27
野生動物に病気が感染するという意味合いでも犬はダメだろ。
21底名無し沼さん:2005/11/21(月) 11:52:03
犬のウンコを狐や狸や鹿が食う→病原菌が野生動物にうつる→野生動物死滅
かつてこんなことがあったらしい。
となると、20よおまえは山でウンコするなよ。
おまえの病原菌が山に蔓延する。少なくとも猿にうつる。
22底名無し沼さん:2005/11/21(月) 20:54:10
>>21
具体的に詳しく教えて
23底名無し沼さん:2005/11/21(月) 21:03:29
24底名無し沼さん:2005/11/21(月) 23:17:39
裏道にいくつかある水場の水ってのめるん?
25底名無し沼さん:2005/11/22(火) 07:17:52
>>23
何だよこのボルドー攻撃は。内容以前に読む気がうせる。ソース書き換えるのもめんどくせー
26底名無し沼さん:2005/11/23(水) 16:05:29
みんな今日はどこへ行った?
27底名無し沼さん:2005/11/23(水) 19:40:16
伊吹に行くつもりだったけれど・・・
道中うっすらと霞がかかっているのに気付き、遠景は
期待出来ないと思い、針路変更しました。
結局いつもの御在所で、今回は国見尾根直登ルート。
変化があって楽しかったよ。
28底名無し沼さん:2005/11/23(水) 19:42:23
>>24
今日、飲んでいる人がいたけれど、飲んだとたん
「うううう・・・」と苦しみだして、その場に倒れこむ
ようなことは無かったよ。
29底名無し沼さん:2005/11/23(水) 23:48:05
基本的に生水はやめておいたほうが良いと思うよ。
30底名無し沼さん:2005/11/24(木) 11:13:29
記事内名人 と タチしょん名人 の おいらが来たよ(●^o^●)
31底名無し沼さん:2005/11/24(木) 22:50:15
>>28
「うううう・・・」
「だっ、だれかっ!」
32底名無し沼さん:2005/11/24(木) 22:50:49
>>28
「うううう・・・」
「だっ、だれかっ!」
3332:2005/11/24(木) 22:52:46
ごめん!!
二重書きしてしまった。
34底名無し沼さん:2005/11/25(金) 21:50:10
霊仙山西南尾根ってのを歩きたいんですが
登山口の今畑(落合)は、岐阜方面から向かう場合
R306で鞍掛トンネルを越え、大君ヶ畑あたりで北上する道路は
支障無く通行できますか?
R8で彦根あたりから向かったほうが、無難でしょうか。
あと、この時期(無雪期)登山道は明瞭ですか?
35底名無し沼さん:2005/11/25(金) 22:48:23
>>34
西南尾根ルートは、下りに使うと笹峠のあたりで獣道に吸い込まれて
しまいますが、登りの場合は地図・コンパスあればまず迷いません。
笹峠はどのシーズンでも足元分かりにくいです。
笹峠を越えたあとは一気に尾根に上がって尾根上を歩くので
ルートは明確なのですが、岩の頭を渡るように歩くので踏み跡は
はっきりしません(岩の頭が汚れているだけ)。
歩きやすい場所を選べば問題ないです。
日差しの強いコースで水場も無いので注意(今畑廃村の水場は
ちょっと飲む気が起こらない)。
車については乗らないので分かりませんが、今畑のあたりは
駐車スペースが無いので路肩に停めるしかないと思います。
落合には人が住んでるので邪魔にならないように。
3634:2005/11/25(金) 23:52:07
>>35
素早いレス感謝です。
積雪期の記録は検索すると沢山ヒットしますが
無雪期はあまり無くて、どうかなと思っていました。
西南尾根往復か登りでと思っていましたので、安心して歩けそうです。
37底名無し沼さん:2005/11/26(土) 00:18:09
>>28
「うううう・・・」
「だっ、だれかっ!」
38底名無し沼さん:2005/11/26(土) 00:18:48
>>28
「うううう・・・」
「だっ、だれかっ!」
39ファンファン:2005/11/28(月) 07:15:24
雨乞岳は、片道登山時間どれくらいですか?
40底名無し沼さん:2005/11/28(月) 14:24:19
>>28
「うううう・・・」
「だっ、だれかっ!」
41湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/11/28(月) 21:35:06
>>39
どこから登った時の時間?
42底名無し沼さん:2005/11/30(水) 12:05:22
甲津畑か鈴鹿スカイラインからか悩んでます
43底名無し沼さん:2005/11/30(水) 12:54:27
鈴鹿峠から
44底名無し沼さん:2005/11/30(水) 23:56:29
名古屋駅近くのロッジ名駅店が、今年一杯で閉店になるそうです。
それで全製品3割引の閉店セールをやってます。パペーテ、山小屋とこれで
3店目がつぶれてしまうことになりますが、名古屋は商売が難しいんでしょうか?
45底名無し沼さん:2005/12/01(木) 17:49:24
>>44
冷静に考えれば わかるんじゃねえ??

粗利益率、固定費、人口  などなど

なかなか単独店だけで生き残るのは厳しい スーパーなんかと同じだな
パペーテは行ったことあるけど もともと定価に近い販売だったしな。場所も悪いし。。
46底名無し沼さん:2005/12/01(木) 17:59:51
>44
今日喜んで行ってみたけど、
セールなんてやってなかったぞ。衣料の一部が33%引きだけだった。
店員が4人もいた
47底名無し沼さん:2005/12/02(金) 12:51:58
名古屋駅周辺は駅前アルプスはあるし、地下街にアウトドア系のショップもあるし、
タワーズの中の東急ハンズでも一部、アウトドアグッズが売っている。登山者
の中心を占める中高年の装備としては、そのくらいでも間に合っちゃうよね。
48底名無し沼さん:2005/12/03(土) 08:29:54
>>47
名駅地下街のショップの詳細きぼん
49湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/12/03(土) 08:54:53
>>42
武平峠からが一般的ですね。
ここからなら、
私(男50歳代後半、昨年両膝を痛めサポートタイツ着用、Wストック)
の足で2時間半くらいかな。
50底名無し沼さん:2005/12/03(土) 13:35:40
ロッジからはがきがしました。12月31日で閉店とこと。
書籍を除いた全商品を30%offで、閉店セールだって。
51湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/12/03(土) 17:16:19
>>50
私のところへも葉書が今日届いた。
1日に店員さんから電話があったようだ。カミさんが受けたメモが
あった。
あの店結構気に入ってただけに残念だ。

 昨日、仕事に帰りに寄ってOptimus8R用の加圧ポンプと、Leki用の
ラッセルリングを買ってきた。それとタマゴケースだ。
明日は御在所でマルタイラーメンか筑前煮に生卵を入れて食べる。

入り口の左側のかごに、Wストック用にLekiを2本1組で6000円
台で売ってた。それと、エバニューの角形コッフェルが2000円
を切ってた。
ストックは1組、コッフェルは3個しかなかったけど。

晦日までやってると聞いたので、あと数回は通うつもりだ。
一度に買ってしまってはつまらないから。

次はツエルトとエスプレッソメーカーを買うぞ。

この夏はアルペン上小田井店が閉店したし、私が気に入っ
て行くところは次々と閉店する。

 私は疫病神かぁ?
52底名無し沼さん:2005/12/03(土) 19:27:56
駅前アルプスの店員って多くねぇか?
53底名無し沼さん:2005/12/03(土) 19:51:59
>>48
昔は地上にアウトドア専門店街があったのだが、ソフマップになっちゃった。
地下になってからは行ってないなぁ。
ttp://www.nsk-eki.com/pc/html/zv_fa1.shtml
54湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/12/03(土) 23:13:42
>>52
多いと思う。
しかも、年齢層が高い。
ということは、アルペンやヒマラヤ等のアルバイト主体のチェーン店に比較すると、経費に占める人件費の割合は高いはずだ。
それに、駅前の一等地だからテナント料も高いはずだ。

どうやって商売やってるんだろう。
テナント料だけでも、数百万はすると思う。

55底名無し沼さん:2005/12/06(火) 19:18:48
この雪で藤内沢はもう埋まりましたか?
はやくラッセルしたいです。
56底名無し沼さん:2005/12/06(火) 23:26:30
鈴鹿スカイライン早くも閉鎖ですか…
おまけに県道朝明渓谷線まで…
ttp://www.miesc.ne.jp/hokuseik/y_kensetsubu/syogaikasyo.html

鈴鹿スカイラインは湯の山との分岐のところから通行止?
57底名無し沼さん:2005/12/07(水) 21:34:27
>>56
いんや。そんなに手前で止めてしまったら、希望荘や熊牧場が困るでしょ。
鳥居道山キャンプ場のもう少し上の、鉄柵ゲートのある所まではあがれるはずだよ。
ゲートといっても、旧料金所のゲート跡までは行けないので、土地勘のない人は注意ね。
58湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/12/11(日) 00:00:53
今日、御在所へ行ってきた。
今日から20日までロープウェイは点検のため休業だ。だから、山上の全ての施設が休業している。山上レストランで温かいラーメンも食べられないし、熱燗も飲めない。
 おまけにトイレも使えない。
天気は良かったが、風が強かった。おでんを食べようと思い土鍋を持って行ったが温まりそうもないので止めて、カップ麺にした。

山上はもう真冬だ。

積雪は10センチくらい。(勿論吹きだまりはその数倍はある)
スパッツやアイゼンは(一ノ谷新道に限定すれば)無いよりは有った方が良いという程度。

 アイゼンが一番必要なのは、温泉街の石段と、山上公園の舗装道路だ。カチカチに凍結していて、本当に危ない。
59底名無し沼さん:2005/12/11(日) 10:13:02
>>58
レポ乙
60415:2005/12/11(日) 11:28:34
私も昨日、中道〜山頂〜裏道で御在所岳に登ってきました。
麓から見るとあまり積もってないように見えましたが
実際はかなりのものでした。
ロープウェイ休業のせいかロープウェイの駐車場に無料で
駐めることができました。
中道は山上公園直下の辺りはアイゼンがあった方が良いかなと。
頂上はほとんど誰もいなくて貸し切り状態。
裏道は結構積雪してました。アイゼン無しではつらいかも。
南国育ちでスキーも行ったことない私には初めての体験です。
ttp://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/5.jpg
61若造:2005/12/11(日) 15:12:03
たぶん,その隣でカップラーメン食べていた者ですw
土鍋でピンときました。

燃料の話は勉強になりました。
62クマ:2005/12/11(日) 17:32:21
みなさん御在所を楽しんでおられるようで、なんか悔しいなw
来週あたりには鍋焼きうどん持ってオレも参戦したい・・・

山頂で土鍋か・・・それはそれで凄くそそられる・・
63鈴鹿の俺 ◆zrfckQWhJc :2005/12/11(日) 18:17:46
来年アカヤシオが咲く頃、御在所岳を訪れてみようと思っている。

懐かしい鈴鹿の風に吹かれたい
64鈴鹿にあこがれ ◆VRNKsrued. :2005/12/11(日) 19:16:01
本谷でアイゼントレしようと思ってたのですが、寝坊してしまい、
結局1日ゴロゴロして、夕方になってエアロバイクとクライミングウォールに
さわってました。

>>63
これは俺さんを囲むOFFをしなくてはならない。
65底名無し沼さん:2005/12/11(日) 21:45:23
オフするなら各人ペースが違うと思うから、山頂その他分かりやすい場所で時間を決めて集合ってのが良いのだが。
と言うのも私のペースが遅いからです。
御在所の裏道登るのも3時間半程度かかります。
66湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/12/11(日) 22:04:53
>>61
あれ、あれ、あなたでしたか。
それはそれは。勢いの良いガスの音が羨ましかったです。
私の詰め替えカートリッジも、イソブタンの割合をもっと多くする必要が有りそうです。

来週は土曜日の夕方に仕事があるから、日曜日に行こうかな。

天気が良いと良いな。

もう、スパッツ、アイゼンは必須だな。ウインドスクリーンもいるなあ。荷物が重くなるな。

まだ、売店は閉まってるから、酒は飲めねえしな。
67若造:2005/12/13(火) 21:21:28
>>66

とにかく寒かったですね。
ちゃんとバーナーが使えてよかったです。
ちなみに,私が持っていたガスはオール
シーズン用みたいです。

来週も鈴鹿のどこかに登りたいですが,この天気では・・・。
68底名無し沼さん:2005/12/13(火) 23:29:33
>>67
>この天気では・・・
いやいや、三ツ口谷あたりは12月としては
近年、有り得ないコンディションですぞ。
69湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/12/15(木) 00:00:51
来週も御在所へ行くつもりだ。
余程天気が悪ければ別だが・・・。

実は、近鉄回数券(サンキューチケット)の有効期限がもうすぐ切れる。この前、代休の日に使えなかった分が後1往復残っているからだ。3ヶ月で14回分は天候のことを考えると丁度良い枚数だ。

車と違って、寝てる間に到着するのが良い。酒も飲めるし。

一つだけ困るっていることは、昼のメニューが決まらんことだ。時間が掛かるメニューだと、待っている間が寒いしなあ。
70底名無し沼さん:2005/12/15(木) 22:28:26
気象庁によると、17日には低気圧が発達しながら日本海から北日本に進み、
ここ数日よりさらに強い寒気が日本付近に流れ込むため、北日本から西日本
にかけての日本海側と、東海地方や関東甲信地方の山沿いで大雪の見込み
という。
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200512150322.html


・・・・やれやれ・・・・
71若造:2005/12/16(金) 22:57:58
明日登る方いますか?
72415:2005/12/17(土) 00:44:44
明後日御在所岳に登るのはやはり無茶だろうか?
73鈴鹿にあこがれ ◆VRNKsrued. :2005/12/17(土) 06:09:59
今から藤内沢3ルンゼ逝ってきます。
74湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/12/17(土) 07:04:26
>72
日本海側の山と異なり、1日に何メートルという大雪は降らないか
ら、まあ何とかなるだろうとは思う。

しかし、リスクは有る。

 多分トレースは無いから、自分でルートファインディングする必要
があるし、一ノ谷新道などは取っ付きからラッセルすることになるだ
ろう。ロープウェイは点検のため運休中なので、アクシデントが有っ
ても自力で下山しなければならない。

 そう言うリスクはある。

何よりも降雪中は視界が効かないので、山上での楽しみが無い。
今日の方が少しだけ条件が良さそうだが、夕方から仕事があるので
無理だ。
 明日も湯の山まで行って沢山降っていたら、すごすごと尻尾を巻
き、温泉だけに浸かってそのまま帰ってくるつもりだ。
75クマ:2005/12/17(土) 08:14:32
オレも明日行く気満々だったがどうも無理っぽい。
大寒波の中を登ってもな・・・と言い聞かせて来週にリベンジするか。
76若造:2005/12/17(土) 09:13:37
残念ですが今週はあきらめました。
無理はしない。
77415:2005/12/17(土) 19:11:31
>>74
まあトレース無しってのは覚悟してます。
スノーシューが使える状況であればいいかなと。
一応GPSも持っているので何が何でも頂上を
目指すというのでなく、そこら辺を歩いてみるというので
あれば何とかなるかなと思ったんですが。

まあR23が雪で寸断されそうだから明日は家でMyPCのOSの
再インスコでしょうが。
78鈴鹿にあこがれ ◆VRNKsrued. :2005/12/17(土) 21:37:46
登りは3ルンゼ、下りは中道→中道〜裏道トラバース道→途中分岐からスカイラインに降りる道
日向小屋の少し手前から雪は付き始め、裏道と藤内沢分岐あたりで20cm、前尾根取り付きで30cm
3ルンゼの上の方で50cmほど積もってました。中道はかなり下の方まで圧雪になってました。
午前中は雲が多いが晴れで、山頂付近はパラパラと降雪、下山すると下界は晴れという天気でした。
3ルンゼは雪の付き方が中途半端で、かなり嫌らしい。某不惑の方々が大勢いらして
こんな状況でも大渋滞でした。
79鈴鹿にあこがれ ◆VRNKsrued. :2005/12/17(土) 22:13:16
ところで御在所に登るルートはいくつあるのでしょうか?
エアリアで実線になっているのは
1)表道
2)中道
3)裏道
4)一ノ谷新道
5)峠道(武平峠)
6)国見尾根、国見岳経由
7)上水晶谷から国見峠経由
です。
よく知られたバリエーションルートとして
8)本谷
9)藤内沢3ルンゼ
10)地獄谷(上水晶谷から御在所に直登するルート)
クライミングルートでは
11)前尾根ルートでヤグラ(P2)からP1を経て裏道へ
12)中尾根バットレスを登り切って中道へ
私は記録でしか見たことがないのですが、
13)鉄塔巡視路 というのもあるようです。
沢登りでは
14)北谷を詰める
15)東多古知谷を詰める
まだ他にどのようなルートがあるのでしょうか?
80湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2005/12/18(日) 00:32:56
今日の状態は、比較的雪が少なかったようだ。

http://joseitozan.exblog.jp/2194453

81若造:2005/12/18(日) 13:27:26
>68

鎌を登りたいのですが,長石谷,長石尾根,三ツ口谷なら
どこが登りやすいでしょうか。
トレースはしっかりしてるのでしょうか。
82底名無し沼さん:2005/12/18(日) 17:56:16
トレースを期待するような人は行って貰いたく無いな。
83クマ:2005/12/18(日) 20:09:14
>>81
鎌なら断然三ツ口だろう。帰路は長石尾根にするといいよ。
長石谷は昨年の台風でトレースの崩壊が激しく、道も単調で
その上行程が長い(これは気分的な問題かも)ので一番大変です。

ところで今日鈴鹿登ってた人居るの?
84若造:2005/12/18(日) 20:22:01
>>81
すみません,甘く見ていました。

>>82
ありがとうございます。
三ツ口谷→長石尾根で行ってみます。
85若造:2005/12/18(日) 20:23:39
失礼。

>>81>>82

>>82>>83
86底名無し沼さん:2005/12/19(月) 23:48:54
>>79

峠谷、ワイワイ沢、後尾根 等
87底名無し沼さん:2005/12/26(月) 17:07:37
age
88若造:2005/12/26(月) 20:44:58
昨日は,中道から御在所へ登りました。
天気は大変よく,暑いくらいでした。
積雪は膝〜胸くらいまででした。
89クマ:2005/12/26(月) 22:08:09
また御在所に登ってしまいましたか。
25日は快晴でしたから、さぞかし気持ちよかったでしょう。

当方は先週も行けなかった・・・
29日ぐらいにはなんとか登りたいものですな。
90若造:2005/12/26(月) 23:31:36
>>89

天気は風もなく,本当に気持ちのいい日でした。

正直,前日までの大雪にビビってしまい,鎌はあきらめて
しまいました。
御在所下山後,三ツ口谷への道と長石谷入り口を覗いて
きましたが,しっかりとしたトレースがあり,トレースを
期待していたわけではありませんが自分も行けたかも
と思うと,ちょっと残念な気分になりました。
また,天気がいい日を狙って鎌に登ってみたいと思います。

29日は冬型が弱まりそうな気配ですね。
91真の山屋 ◆EcCgOA7Vw6 :2005/12/28(水) 11:15:32

=======告知=======

[底名無し沼さん」

君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
92若造:2005/12/29(木) 19:44:06
今日は聖宝寺から藤原に登りましたが,5−6合目あたりで
ギブアップしました。トレースは2−3合目までしかなく,
そこからはラッセルだったのですが,雪が深く時間的にも
体力的にも無理だったのであきらめました。

トレースがなければ,鎌の三つ口谷もちょっと自分にはムリそうです。
93底名無し沼さん:2005/12/30(金) 10:20:35
>>1-
94底名無し沼さん:2006/01/03(火) 00:17:05
今日、ハト峰行って見ました。凄い雪です。旧道はあまりの雪の多さですぐに断念。
新道も最後の急坂を手前で断念…
今度は下りようにスノーボードでも持って登ります。
95底名無し沼さん:2006/01/05(木) 13:58:54
うーん、ニュドーなら雪は少ないかなぁ。週末、行ってみるかな。
96クマ:2006/01/09(月) 14:27:49
久々に鈴鹿へ登った(というか山登り自体が2ヶ月ぶりか・・・)
いや、途中で引き返したから、厳密には今日の御在所も登っていない・・・

http://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/7.jpg

今年の雪は凄いね。
軽アイゼンしか持っていかなかったのは、愚かという意外の何物でもない・・・
97クマ:2006/01/09(月) 14:30:12
漢字まで間違ったか・・・
ちゃんとしたアイゼン持って、今月末にリベンジだなー
28日行こうって人居ない?
98湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2006/01/09(月) 21:21:33
御在所へ行ってきた。

雪量だけを除けば、最高の山だった。

快晴で風も殆ど無かった。半袖のシャツ一枚になっている人もいた。(勿論、
厚い断熱層を持っていそうな女性だったが)
朝暘台で昼食を食べた。土鍋で豚汁をつくった後、残った汁で味噌煮込みだ。
腹がはち切れそうになり、帰りが辛かった。

 意外だったのが、雪の量。半端じゃない。一ノ谷新道入り口で一メートル
弱、山上〜恵比寿岩間は2メートル近くあると思う。
 当初は、一ノ谷新道の往復を考えたが、入り口付近しか、トレース無し。
ラッセルを開始するも、○ンポコ岩(本当の名前は知らない)の下で挫折。
中道経由で登った。中道は特記事項無し。帰路、再び一ノ谷新道に挑んだ。
前にスノーシューの青年が居たので相当助かったがコースが判断しにくくな
っており大変だった。
 夏に補修した赤テープも殆どが雪の下。時折現れる幹や露岩のペンキマー
クを頼りに、転げ、斜面を踏み外しながら下山した。通常の積雪期の3〜4
倍の時間を費やして、午後4時半頃御在所山の家脇の登山口へ着いた。

 登りは勿論下りも、当分の間一ノ谷新道はお勧めしない。
スキー場の新雪のゲレンデ脇の吹きだまりの急斜面で転んだとき、体勢を立
て直すのに苦労することを思い出して欲しい。そんな体験を否応なしに何十
回も体験することになる。
99若造:2006/01/09(月) 21:27:31
今日はクマさんのアドバイスのとおり,三口谷→鎌→長石尾根で
登りました。三口谷と長石尾根の分岐まではトレースがありましたが
そこから上はトレースがなくラッセルでした。積雪が深くパサパサで
登りにくかったのですがなんとか山頂まで辿り着きました。

クマさんも今日いかれたのですか。ひょっとしてどこかで会ってるかも
しれませんね。
100鈴鹿にあこがれ ◆VRNKsrued. :2006/01/09(月) 21:31:14
私の方は3ルンゼから登って、中道を降りました。3ルンゼはよくトレースがついていて
アイゼン、ピッケルさえあれば特に問題ありません。4本爪の軽アイゼンで登っている
勇者もいました(私は勧めません)。遠く御嶽や中央アルプスも見え、展望も最高でした。

>>96 クマさん。写真はスカイラインから撮ったのでしょうか?
101クマ:2006/01/09(月) 21:51:58
おやおや、今日は絶好の快晴だったので、みなさん登られてましたか。
>>98
スノーシューの人って、黄色のノースフェイス上下の人ではありませんでしたか?
彼は、往路中道を登っていました。

>>100
http://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/10.jpg

ここが鈴鹿スカイラインだとは思えませんね。
でも紛れもなく、ここが鈴鹿スカイラインなのです・・・

ほんと今年の雪は凄い・・・
102底名無し沼さん:2006/01/09(月) 22:25:23
わしは西穂独標いってきた。ロープウェイで。
スノーシュー持ってったがトレースあってツボ足でも十分だった。ときどき落とし穴あるけどw
4日までは大荒れで2時間でトレース消えるほどだったとか。

今日はすばらしい好天でしたな。
帰りに位山へリフトで楽チン登山、御嶽から薬師岳まで
ホント雪多いね。
103湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2006/01/11(水) 06:23:21
>101
>>スノーシューの人って、黄色のノースフェイス上下の人ではありませんでしたか?
彼は、往路中道を登っていました。

そう。途中で私たちを抜いていった。
104底名無し沼さん:2006/01/13(金) 17:59:58
今日、藤内沢を登ろうと思ったが、藤内滝の手前で雪の塊が転がってきたのを見て
結局裏道を登って来たヘタレの私が来ましたよ。
10594:2006/01/13(金) 22:17:40
今日、ボード持ってハト峰に再戦に行きました。
更に歩きにくくなっています。結局途中で引き返しました。
帰りはボードですぅ〜いすいのハズでしたが…
斜度が足りないのと、雪が滑らないのでほとんど走らない…
やはりこう言う環境ではスキーが強そうです。
今度はミニスキーを持って挑みます。
そうそう麓にクロスカントリー用スキーとおぼしき跡が残っていました。
登山靴に付けれるスキー金具って無いものでしょうか?
106底名無し沼さん:2006/01/14(土) 10:07:12
サンタの倉庫に、板、ジルブレッタ、トンキンストックがセットで
53000円で売ってたけど、あんなのは山岳博物館用展示物くらいしか
価値が見出せないから、数ヶ月後には廃棄処分されるんだろうな。
107湯の山特急 ◆7ALWpexvKs :2006/01/14(土) 11:38:22
>105
 若い頃、山用の板、汁部れった(ワイヤービンディング)、トンキンストックを持って
藤原岳や御在所岳山上まで担ぎ上げて、遊んだことがある。山靴をスキー靴代わりに使う
奴だ。

 その頃はそれなりに楽しんでいたけど、ゲレンデスキーの感覚で居たら大間違いだよ。

 裏にシールを付けて「登る」、或いは平坦なところを「歩く」の道具と考えた方が良い
な。

 この一式を持って「鈴蘭高原スキー場」へ行ったことがある。
中央の広いゲレンデを降りてくるのに、1回しかターンが出来なかった。
エッジが殆ど効かないんだよ。靴の固定も甘いし、山靴の中で足が動くからかな。
 スノーシューの方が歩きやすいと思うよ。荷物も小さくなるし。
108底名無し沼さん:2006/01/16(月) 20:59:12
矢風に文章が長いだけの初心者二名いるな。
109あぁ、これも3行と長いなw:2006/01/17(火) 01:45:52
>>108
よその話題で、なおかつ具体性に欠け、
しかも貴方が問題視している点に関する改善策が示されていない時点で、
便所の落書きレベルの書き込みと自覚できないなら、あなたもその程度の初心者ですが?
110↑阿呆だなw:2006/01/17(火) 02:46:18
便所の落書きに便所の落書きの重ね書きですか。
111底名無し沼さん:2006/01/17(火) 08:27:08
111
112底名無し沼さん:2006/01/17(火) 09:21:02
>>107
元々エッジなんか利かせれないからテレマークターンしか出来ないよ。
113底名無し沼さん:2006/01/21(土) 11:34:27
ことしは、藤原岳のフクジュソウの見ごろはいつごろになりそうでつか
114底名無し沼さん:2006/01/24(火) 19:38:12
御在所や藤原の積雪状況はどんな感じですか?
115底名無し沼さん:2006/01/24(火) 21:44:04
先週もまたかなり降ったし、ザブザブです。
116底名無し沼さん:2006/01/25(水) 11:48:08
この週末に裏道から御在所に行ってみようと思うのですが、

4本爪の軽アイゼンを準備すれば十分でしょうか?
スノーシュー、ワカン等は必要でしょうか?

冬の鈴鹿は初めてなので、何を持っていけば良いのかご意見を
お聞かせいただければ幸いです。
117底名無し沼さん:2006/01/25(水) 16:23:30
>116
四本爪の軽アイゼンは気休めだけで役に立たんよ。あれは夏の雪渓用。
トレースあれば10本爪以上のアイゼンでいいと思う。
118116:2006/01/25(水) 21:56:00
そうですか、
先行者が居れば、アイゼンだけで行けますか。駐車場で様子見ですな。
ありがとうございました。
119若造:2006/01/25(水) 22:19:25
>>116

10本以上のアイゼンなら,ソールが固い靴が必要です。
あと,ゴア雨具。
120底名無し沼さん:2006/01/25(水) 22:26:09
4本爪で行ける所はつぼ足でも行けるって事だよな
121底名無し沼さん:2006/01/26(木) 09:23:07
鎌と御在所とどっちがお奨めでつか?
122底名無し沼さん:2006/01/28(土) 09:06:08
雨乞
123底名無し沼さん:2006/01/28(土) 13:18:11
鎌か誤在所どちらかに行きたいのですがチェーンなしの車でも行ける登山口があれば教えて下さい
124底名無し沼さん:2006/01/28(土) 18:37:54
>123
バスで行け
125底名無し沼さん:2006/01/28(土) 19:00:49
>>118
ソールの硬い靴なら
エッジをきかせたり、
キックステップで十分。
裏道ならアイゼンもピッケルも
ストックもいならいと思う。
下手にアイゼンなんか使って
ステップくずのはマナー違反。
(最近はそういう奴ばかりなので
 あなたはそうならないでね)
126クマ:2006/01/28(土) 19:03:22
>>123
ロープウェイ登山口までなら夏タイヤで行ける。そこから裏道まではすぐだよ。
鎌を目指す場合でも、20分も歩けば三ツ口への登山口にたどり着けるだろう。

オレも明日そこから裏道行く予定。
127クマ:2006/01/28(土) 19:04:15
ロープウェイ登山口?
ロープウェイ乗り場だな。
128若造:2006/01/28(土) 19:11:15
明日は天気がよさそうなので竜に行く予定ですが,
雪は締まっているのでしょうか。
今日登られた方いますか?
129底名無し沼さん:2006/01/28(土) 20:20:20
霊仙山の登山口・榑ヶ畑まで車は行けますか?
130底名無し沼さん:2006/01/29(日) 07:01:40
126
ありがとう、確か駐車場代千円だった記憶〃あさってに行ってみまつ
単独で
131底名無し沼さん:2006/01/29(日) 11:12:47
>129
醒ヶ井マス養殖場から上はキャタピラでないと無理
132クマ:2006/01/29(日) 13:52:39
>>130
今御在所から帰ってきた。
2週間前とは麓の状況が随分変わっていて、ロープウェイ駐車場は余裕で
温泉街を突き詰めた際奥の駐車場でも夏タイヤで行けそうな感じだった。
ロープウェイ駐車場は800円ね。
それにしても11時半頃のロープウェイへの渋滞は凄かったな・・・
収容能力少なすぎなんじゃね?と思ったと同時に、ロープウェイって四季を通じて
盛況だなとおもた。


133若造:2006/01/29(日) 17:33:11
今日は暑かったですね。
竜も結構人がいました。ラッセルはしんどかった。
裏道と遠足尾根の合流付近で雪崩た後があり,
ちょっとビビりました。
134クマ:2006/01/29(日) 22:13:45
御在所でロープウェイ下を単独で直登していく人を見たんだが、あれが
本谷ルートなのかな?
だとしたら、あの雪の絶壁をロープも無しに登り詰めるなんて、オレには怖くて絶対できんな・・・
その勇気に素直に感動した。
135底名無し沼さん:2006/01/29(日) 23:03:46
御在所に撮影に行きたいと思います。
ロープウェイて上り下りはするのですが、靴などは普通の登山靴
ではまずいでしょうか?ゴアテックスで一応防水は利いています。

服装は下はジーンズにスキーウェアを羽織っていこうと思います。
機材も重いのでそれほど荷物は増やしたくありません。

ご指導お願いします
136底名無し沼さん:2006/01/29(日) 23:31:08
>>135
無問題。
ただ山頂だけでは面白い写真はとれないとおもうが。
藤内壁、藤内沢のアイスが面白い撮影対象になると思うが、そうなると
ちゃんとした雪山装備がいるしなぁ。
137116.118:2006/01/30(月) 08:42:18
土曜日に裏道から御在所に行ってきました。
下界は晴天でしたが、国見峠から山上公園は猛吹雪で、ロープウエイ
も「止まるかも」なんてアナウンスしてました。

>125
の忠告は帰ってから拝見しました。
お恥ずかしい限りで、藤内小屋からアイゼンを装着してしまいました。
相前後していた登山者も9割以上がアイゼン装着でした。
138底名無し沼さん:2006/01/30(月) 10:08:01
>>136
そうですか・・・ 実は地元(菰野)なので、年間パス買って
近くにある被写体で練習をと思いまして・・・・。

昨年足を骨折してまだ少し歩きづらいので登山は考えていません。
ありがとうございました
139底名無し沼さん:2006/01/30(月) 10:51:42
>>137
土曜日は実際止まったらしいですよ。

昨日は暖かくて樹氷はダメポでした。
140129:2006/01/30(月) 22:39:26
>>131
ありがd
状況変わってないのですね
141底名無し沼さん:2006/01/31(火) 08:36:27
明日行こうと思ってたけど雨かYO
142若造:2006/02/04(土) 17:49:47
今日は国見尾根から登りましたが視界が悪く,ゆるぎ岩の前で撤退しました。
裏道まで出たかった。今日は結構雪が振っていたので,明日登られる方は
ラッセルがんばってください。
143クマ:2006/02/04(土) 22:20:11
おかえり。
まさか今日登りに行った勇者が居たとはw
オレもそうだったけど、登り始めた年って天気悪くても嬉しそうに向かっちゃうね。
にしても、この雪の中良く行く気になった。

今日のオレは先週見た本谷を登り詰める勇者の姿が頭から離れん・・
144若造:2006/02/04(土) 22:39:57
>>143

雪山の経験積みたくてちょっと無理してしまいました。
ゲート前から登ったのですが,下山したときは車10台くら
いあり,以外に登る人おおいなぁと思いました。
こんな日でも裏道往復なら大丈夫でしょうが,国見尾根に
行ったのがまずかった。予想どうり昼すぎからは天気が
悪化してきたので,撤退して正解だったと自分に言い
聞かせてます。
145底名無し沼さん:2006/02/07(火) 12:28:53
蒼滝に氷の牙 御在所岳の裏登山道 [ 2006/02/07 ] (画像あり)

 厳しい冷え込みが続く中、御在所岳(一、二一二メートル)の裏登山道にある蒼滝
(標高四〇〇メートル付近)で、滝の一部が凍り始めた。
 蒼滝の水は御在所岳北谷から流れ出し、三滝川の源流の一つになっている。
幅約五十メートルの両脇が凍って、つらら状に。一日に降った雨の影響で水量が増え、
折からの冷え込みで凍ったとみられる。水があふれて滝口から水しぶきを上げることもあり、
めったに見られない光景が登山客らの目を楽しませている。
http://menu.cnc.ne.jp/config/VI001_03.php?teiko_id=8290&cat_id=3&top_flg=0
146底名無し沼さん:2006/02/09(木) 10:58:40
>>145
うわぁいいなぁ 写真撮りに行きたい! 
ってか地元なので週末に逝ってきますw
147底名無し沼さん:2006/02/12(日) 17:17:29
家にピッケルがありません
アイゼンだけでも可能ですか?
148底名無し沼さん:2006/02/12(日) 19:57:40
ピッケル無しで本谷に挑もうとしているなら無謀・・・
裏道なら必要なし・・・
149147:2006/02/13(月) 17:03:25
>>148 へ

さっき裏道で登ってきたけど
ピッケルなしで逝ったけど
あったほうが絶対いいと思ったぞ
ほとんどみんな持ってたけど
持ってないモレはものすごく足に負担がかかって
足痛くなった

150底名無し沼さん:2006/02/16(木) 16:41:49
漏れは13日に早朝からピッケルもアイゼンも無しで蒼滝の
写真を撮りに行ってきたが、かなり無謀でしたTT
行きはなんとかいけたが、帰りは滑りながら帰ってきました。

ところで、みなさんはどこでアイゼンやピッケルを購入してますか?
私はもっぱら長島のジャズドリーム内のモンベル行ってます。
いいショップないかなぁ?
151底名無し沼さん:2006/02/16(木) 18:56:53
雪がなくなったら藤原岳から御在所岳まで縦走したいんですが
迷いやすい場所や危険な箇所はありますかね
152底名無し沼さん:2006/02/17(金) 00:41:23
>>151
具体的な登山経験や、自分の認識している自己の登山レベルとかにも触れずに、
しかもageて、曖昧な質問を発してしまうアナタはすでに掲示板の段階で迷っていて周囲に対しても危険です。
遭難者予備軍として棺桶に片足突っ込んでるのでは?と判断いたし忠告いたします。
153底名無し沼さん:2006/02/17(金) 07:41:13
まぁそこまで言うこともなかろう・・。
こんな過疎板での質問はageるのが当然といえば当然だしね。
それ以外、>>151の経験次第というのは同感。
154底名無し沼さん:2006/02/18(土) 23:30:01
>>150

モレは朝9時ごろだったと思うが
滝が日陰になっていまいちだたな
昼だともうちょっと光があたるんだろうか


あと蒼滝よりもうちょっと奥のほうにいくとすごく綺麗な滝があるど
155底名無し沼さん:2006/02/18(土) 23:48:23
>>150
栄の石井 か 好日山荘
かな?

駅前〜は個人的にちょっちね・・・
156150:2006/02/19(日) 12:30:35
>>154
なら入れ違いですねw
9時に蒼滝を出てロープウェイに向かいました。

確かに日陰で、良い写真がとれませんでした。
蒼滝まで無事にたどり着けましたか?w
やっぱりピッケルアイゼン必要かなぁ
157底名無し沼さん:2006/02/25(土) 08:30:27
ピッケルなしですた。
アイゼンはなれてないせいか
歩きにくいのでいけるとこまでは外して歩きますた・・・

ピッケルないとすごく足に負担がかかったー
158底名無し沼さん:2006/02/26(日) 23:10:42
159底名無し沼さん:2006/03/02(木) 00:24:21
保守age
160底名無し沼さん:2006/03/02(木) 08:31:16
>>158
酸化したよw
161底名無し沼さん:2006/03/03(金) 12:48:44
3月中頃に藤原岳に登ろうと思うんですが、積雪とか花とか最近の藤原岳の様子知ってる人いますか?
162底名無し沼さん:2006/03/03(金) 13:21:29
>>161
ここをチェックするといいかも。更新が早いのでオススメ。

http://homepage3.nifty.com/photocb/index.html
163底名無し沼さん:2006/03/03(金) 19:52:16
ありがと。
164底名無し沼さん:2006/03/05(日) 23:11:13
仙ヶ岳へ登ろうと思うのですが、ガンサ谷から御所平へ抜けれるのでしょうか?
165底名無し沼さん:2006/03/10(金) 13:42:17
そろそろ御在所もいいんでまいか?
166底名無し沼さん:2006/03/10(金) 14:10:45
俺も考えてた。でも今週末くらいだとまだ雪対策は必要?
167底名無し沼さん:2006/03/10(金) 14:44:32
>>166
蒼滝周辺まで行ってきたが雪はなかったよ。
山頂あたりはちっとは残ってるかもな
168底名無し沼さん:2006/03/12(日) 19:39:03
そろそろ初挑戦しようと思うんですが、
御在所初心者の場合、裏道からは危険でしょうか?

もし行けそうなら行ってみようと思うんですが、
蒼滝Pに車を止めると、帰りはロープウエイなんで車まで遠いのかな?とか考えます。
どうせあるくならロープウエイPに停め、先に歩いておいた方が
気分的に楽なのかなと。(駐車場代はかかりますが)
169底名無し沼さん:2006/03/12(日) 20:55:40
初心者が裏道を選択するのは正しいです。裏道で危険なところは
浮かびません。小学生のハイキングでも大丈夫かな。
また、ロープウェイPへ停めて歩いたほうがいいと思います。

頂上付近はまだ雪があると思うので、あと2週間ほど(できれば4月)まで
待って挑戦されると良いでしょう。
170底名無し沼さん:2006/03/13(月) 20:45:25
私も特に危険な場所というと思い浮かびませんが、以前木の根に脚を
ぶつけて痛かったです。油断大敵 w
ああ、友人(初心者)と行った時、帰りに藤内小屋の下で先行していた友
人が登山道をそれて沢に下りそうになってびっくりしました。
まぁ、普通に慎重に行動すれば問題ないですがね。
171底名無し沼さん:2006/03/14(火) 10:33:53
>>164
もう登られたかもしれませんが。
御所平の南のはじの笹原で縦走路と出会います。
道ははっきりしていますが、木橋がほとんど朽ちて落ちていて、少し
危険な所があるので注意が必要です。
172164:2006/03/14(火) 23:53:11
>>171
情報ありがとうございます。
早速次の休日に挑戦します。
これで、周遊プランがようやく実現しそうです。

新しく入手した地図の上ではガンサ谷からの道があるのですが、現場に行くと入り口がどうしても見つけれませんでした。
ルートを逆にして、御所平から降りてくるのに使う方が解り易いでしょうか?
なんにせよ、時間に余裕を持って引き返せる態勢で、慎重に挑ませていただきます。
ありがとうございました。
173415:2006/03/15(水) 21:37:57
ちょっと今更ってかんじもしますが
先週土曜日に藤原岳行ってきました。
福寿草がかなり咲いていてとても良かったですよ。
ttp://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/13.jpg

そういえばクマさん、藤原岳の山頂で昼寝してませんでした?
174クマ:2006/03/15(水) 22:51:20
むむ!!
途中読んでいて、土曜日はオレも行ってたぞと思っていたら
しっかり見付かってるじゃないかw
まさにその通り・・・山頂で11時から1時ごろまでお昼寝してました・・・
全然気が付かなかったなぁ。
175底名無し沼さん:2006/03/16(木) 22:21:32
夜の藤原の風に吹かれた
176168:2006/03/17(金) 12:13:17
>>169
どうもありがとう。
一番御在所らしいのは中道だと聞いたんですが、いろいろ危険個所があるという事で
まずは裏道から、と思いました。
車は、ロープウェイ駐車場に停めて行こうと思います。
来月初めにでも行けるように予定します。
177底名無し沼さん:2006/03/21(火) 13:04:49
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060321/lcl_____mie_____002.shtml
東芝山岳会三重支部に栄冠
いなべ・御池岳で登山大会
178底名無し沼さん:2006/03/21(火) 15:28:27
まだこんなに雪あるんだな
こりゃ八ヶ岳でパンパカ出るわけだ
179底名無し沼さん:2006/03/21(火) 17:45:49
御在所もまだ雪あるのかな?
180底名無し沼さん:2006/03/21(火) 18:51:54
武平峠から鎌ヶ岳へ行きました。残雪はまだあります。
頂上で昼休み中、雪がふりましたよ。
181底名無し沼さん:2006/03/25(土) 19:14:35
武平峠からのコースって、行ってみたいんだけど
車置いたところに下りてこないと大変ですよね?
登りだけで、帰りはロープウエイとなると、裏道がベストかな?
182底名無し沼さん:2006/03/25(土) 21:45:50
峠道って、鎌ヶ岳が綺麗にみえるんだよね♪
おいらも好きさ。

ロープウェー→武平って40分くらいだべ?
たいしたことないっちゃよ。
183底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:00:01
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <御在所と聞けば!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

武平は登山口の標高が高いから、最も短時間で山頂に立てますよ(1〜1.5時間ぐらい)。
帰りをロープウェイで決めているなら裏道の方が良いとは思うけど、裏道は
危険箇所こそないが、最も標高の低い登山口スタートなので、意外と
山頂まで時間が掛かります(2〜3時間)。
>>181のレベル次第だけど、武平のピストンも選択肢の一つでは。

今日は入道に行ってたんだけど、人少なかったなぁ。
凄い快晴だったのに。
184415:2006/03/27(月) 00:07:49
今日は霊仙山行ってきました。
迷いながらも落合の登山口に到着。
落合登山口〜笹峠〜近江展望台〜西南尾根
〜最高点〜山頂〜お虎ヶ池〜汗ふき峠〜今畑登山口とまわってきました。
西南尾根の福寿草良いですね、藤原岳に勝るとも劣りません。
人は藤原岳ほど多くはないのでゆったりと見られました。
185181:2006/03/27(月) 08:54:39
>>182-183
ありがとう。
ロープウェイから40分くらいなら、武平峠コースもいけそうです。

ホントは中道で登ってみたいんですが、御在所初めてって事と
若干高所恐怖症があるので次回にしとこうと思いまして。
186底名無し沼さん:2006/03/27(月) 09:14:14
俺の場合、鎌ヶ岳と御在所岳は武平峠からばかり登ってます。
竜ヶ岳も近頃は石槫峠からしか登りませんよ。
ちなみに峠から登れる季節だから靴はスニーカー。
187底名無し沼さん:2006/03/27(月) 10:42:17
>>186
武平峠の往復ですね。
それで行こうと思うんですが、もう雪は大丈夫ですか?
188底名無し沼さん:2006/03/27(月) 11:28:05
冬季閉鎖中
189底名無し沼さん:2006/03/27(月) 17:52:14
鈴鹿スカイラインの閉鎖は3/31(金)まで!
武平から登るのはいいけど、帰りをローブウェイ使った場合たかが40分といえども
登り返しなので予想以上にキツイと思うよ。

武平から行くならピストンするのが賢明です。
190底名無し沼さん:2006/03/27(月) 20:49:44
CBCの山小屋カレー見た?
191底名無し沼さん:2006/03/28(火) 20:21:03
朝明の駐車場の500円オジサンて、もう活動してる?
192底名無し沼さん:2006/03/29(水) 20:07:33
>>190山小屋カレー2なら見た。
あのばあさん(故人)商品名言い杉だな。
193底名無し沼さん:2006/03/32(土) 11:59:35
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=mikimoney
いい情報たくさんありますよ
194底名無し沼さん:2006/03/32(土) 20:26:45
今日、日本庭園で離発着を繰り返していたヘリは
何していたんでしょうか?
195底名無し沼さん:2006/04/02(日) 00:05:03
>>194
つ【離発着】
196底名無し沼さん:2006/04/04(火) 17:08:25
御在所の登山ルートが良くわかる地図ってないかなぁ?
今度登りにいく計画を立ててるんだけど、いいのが無くて困ってます。
ネットでも本屋でもどっちでも良いです。
197底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:11:57
1/25000図
198底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:25:39
>>196
何とか先生の絵地図だな。
あれは持ってて損は無い
199底名無し沼さん:2006/04/04(火) 23:16:51
冬季通行止め解除の日程

306号 鞍掛峠       平成18年4月8日〜
421号 石榑峠       平成18年4月7日〜
447号 鈴鹿スカイライン 不明(多分7日〜)
200底名無し沼さん:2006/04/05(水) 08:05:35
>>196
西内正弘さんのガイドブック
201415:2006/04/06(木) 20:45:08
202底名無し沼さん:2006/04/07(金) 22:54:02
今日、陽気に誘われて思わず裏道から登ろうと考えてしまった。
てか、冬期の通行止めは無いけど雪とかの支障はないですよね?
203底名無し沼さん:2006/04/08(土) 18:55:34
その裏道コースだけど、明日行ってみようと思う。
帰りはロープウエイで下りてくるので、車はロープウエイPに停めて。

って明日って無問題ですよね?
204底名無し沼さん:2006/04/08(土) 20:25:43
何が無問題なのかどーでもいいが
自分で判断せず2ちゃんで問題無いと聞いて安心できる奴の気がしれん
そういった判断を2ちゃんで求める思考がわからん
205底名無し沼さん:2006/04/09(日) 02:35:19
ここは山上に残雪があるくらい
一週間前は
206150:2006/04/09(日) 10:14:18
今日の御在所は黄砂まじりの雨が降っています。
最悪の登山日和です
207底名無し沼さん:2006/04/09(日) 20:27:14
>>150
一瞬吹雪いたけど、すぐに青空になったよ。
漏れは今日一日、満足だった。
208底名無し沼さん:2006/04/09(日) 22:57:40
>>150
今日は朝から山頂は強風に雪混じりだった。
中道は行きかう人が50人くらい。風がきつくてゴンドラも止まってた。
山頂、表道と登ったけど、表道は誰も来なかったな。
貸切下山だった。
結構、道が崩れていたのが気になるな。
209底名無し沼さん:2006/04/16(日) 00:44:19
この季節、北鈴鹿へ花三昧しに行くかお気に入りの谷へ行くか非常に悩む。
忙しい時期だけに日程もカツカツだし・・。
210底名無し沼さん:2006/04/16(日) 10:42:08
初心者ですが、御在所に裏道でいくのと中道で登るのだと
相当プレッシャーは違いますかね?
できたら醍醐味である中道で行ってみたいんですが。(多少高所恐怖症もち)
211底名無し沼さん:2006/04/16(日) 10:57:15
まずは一緒に行く経験者に聞いてみたら?

もし単独なら、こんなこと赤の他人に聞く時点で行くのやめとけ。
212底名無し沼さん:2006/04/16(日) 20:22:58
別に体力が普通にあって70歳以下なら
裏道だろうが中道だろうが全く問題ナッシング
213底名無し沼さん:2006/04/16(日) 22:30:39
まあ、雪ももう・・一部残ってるし、鎖場あたりで、試したら。
214底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:34:53
70以下で中道それは無謀じゃない?
212さんが年齢いくつか不明ですが
高齢の方の中道はやばすぎるよ〜〜
215底名無し沼さん:2006/04/19(水) 21:26:04

大キレットや西穂行く奴らのほとんどが高齢者なんだが
もし統計取ったら平均年齢60近くなるだろう。
216底名無し沼さん:2006/04/19(水) 22:53:42
現代の姨捨山w
217181:2006/04/20(木) 09:45:52
体力的には多分問題はないと思うが、
「高所恐怖症」はまずいんじゃないだろうか。
218底名無し沼さん:2006/04/26(水) 01:36:47
23日に竜ヶ岳行ってきました。
天気は生憎でしたが、人は少なく途中ホタガ谷の源流でゆっくりして、
頂上でガスの中ラーメン食ってきました。

今度は天気の良い日に行きたいけど、そろそろヒルが出てくる頃なので考えてしまう。
(`・ω・´)
219底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:47:00
まだヒルは大丈夫・・・
6月になるまでに行っておこう。
220底名無し沼さん:2006/04/28(金) 07:51:14
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <明日は晴れか!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

天気予報変わりましたね。
さて、久々どこかに登ろうかな・・・
221底名無し沼さん:2006/04/28(金) 20:14:52
明日裏道から御在所行ってこよ。
222底名無し沼さん:2006/04/28(金) 20:30:06
御在所といえば武平の駐車場って一杯かな?
223底名無し沼さん:2006/04/28(金) 21:38:41
時間によるな。9時までに行けばいいんでないか?
オレは明日は竜にするかなぁ
224222:2006/04/28(金) 21:44:25
ありがとう。9時までに着くように出発します。
ところで登りのきつさは裏道<武平<中道 って感じ?
225415:2006/04/28(金) 22:25:15
明日明後日は狗留孫岳から三国、鈴北、御池、藤原と縦走の予定。
カメラも修理から帰ってきたし、テント担いで行ってきます。
226底名無し沼さん:2006/04/29(土) 00:12:02
きつさの捉え方によるとは思うが、1時間で登れてしまう武平が一番楽なんでは?
時間でいえば、武平(1時間)<中道(2時間)<裏道(2.5時間)
むしろオレは、最も標高の低い裏道こそ最もきついと思える。

ってもう寝たかな

>>225
おやおや、ついに幕営にまで手を出しましたか・・・
オレは夜の山で独りで寝るなんて怖すぎる・・・
気を付けていってらっしゃい・・・
227222=224:2006/04/29(土) 05:27:16
>>226
ありがとう。
今回は武平から行こうと思います。次回は裏道の予定で。
228底名無し沼さん:2006/04/29(土) 06:49:53
いってらっしゃい。
しかし、空は完全に曇ってるな・・・
229底名無し沼さん:2006/04/29(土) 21:16:16
すかさずここで一句。

「連休に
 毎日鈴鹿へ
 通いたい」

失礼。
230227:2006/04/30(日) 10:49:56
行ってきましたよ。

四日市ICで下りた途端曇り空。こりゃダメかと思ったんですが
ここまで来たら行くしかないと武平から登りました。

教えてもらった通り9時までに着いたんですが、9時丁度に一杯。
(トンネルの出口側 右)

御在所の頂上はめっちゃ寒かったです。ガスも多発でした。
武平コースはきついとは思えないくらいで安心しました。
で、登る時に、右に行けば鎌ヶ岳という標識を見てしまったため
御在所下山後こっちに行きました。

鈴鹿の山は面白いですね。
こんどは中道から、と決めて帰りました。
皆さんありがとうございました。
231底名無し沼さん:2006/04/30(日) 14:42:43
鎌行こうと思ったけど三重方面天気悪かったので
下呂御前に行ってしまった。。。
こっちはいい天気で御嶽から黒部五郎まで完璧に見えました。
鎌はあさって行きます
232底名無し沼さん:2006/04/30(日) 19:34:36
オツカレさま。あいにくの曇り空でしたが、強行しましたか。
しかも鎌まで?
欲張りですねw

鈴鹿を始めての人に対して、1つだけお勧めのコースを挙げてくれと
言われたら、やはり御在所の中道になると思います。
変化に富んでいるところが実にいい。

鎌を登られるなら、三ツ口を登って長石尾根に下りるのがベストかな。
しかし今日知ったんだけど、宮妻への道が通行止め解除されていました。
(2年前から路肩が崩れて通行止めだったのです)
キャンプ場も営業してました。いつから解除されたんだろう?
これならこちら側からも鎌を目指せます(前も通行止めのバーから歩いて
目指すことは可能だったんだけど、キャンプ場まで1時間半でとてもキツイ
アプローチだった)。
鎌の山頂付近にはピンクの桜?がいくつも見えました。
GW後半は天気も安定するようなので、これは行くしかありませんね。
233415:2006/05/01(月) 00:14:36
       ∩     ∩
       | つ   「,"|
        !,'っ_ ⊂_,!
        /  ・ ヽつ
       ▼,__  |
   シカー.>(゚Д゚ ,)・|  
      .  (|   、)|
      .   |   ・・|
         .ヽ._・ν
           U"U

鹿に出会って感激のあまり書き込んでしまった。今では反省している。
ttp://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/14.jpg

狗留孫山〜烏帽子岳〜三国岳〜鞍掛峠〜鈴北岳〜真の谷(テント泊)
〜白船峠〜藤原山荘小屋〜聖宝寺と行ってきました。
天気はあまり良くなかったけど、花は素晴らしかったですねえ。
鹿にも会えたしリスにも会えたし。
後、真の谷のテント場はとても良いところでした。また行きたい。
234底名無し沼さん:2006/05/02(火) 09:16:03
御在所に中道を使いたいんですが、
初めてだとどういうコース取りが良いんでしょうか?

1.一ノ谷山の家から入り中道へ、往復する
2.一ノ谷山の家から入り中道へ、下りは一ノ谷新道で
3.一ノ谷山の家から入り中道へ、下りは裏道で
4.裏道で登り中道で下りる
235底名無し沼さん:2006/05/02(火) 14:29:25
>>233
藤原岳、御池岳、残雪はありましたか?
236底名無し沼さん:2006/05/02(火) 19:31:40
明日中道から登りますが駐車場一杯かな?
R477沿いの山の家の看板があるポイントしか知らないんで
どっか他にありますか?
最悪ロープウエイPに停めたら、相当歩きますよね。
237415:2006/05/02(火) 20:32:17
>>235
御池岳には登っていないので分かりませんが、
登山道にはもう残雪はほとんど無いですね。
鈴北から真の谷へ向かう途中で2カ所ほどあったくらいですか。
238底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:24:32
入道の頂上で寝っ転がろうと思ったら
犬の糞が落ちていたお
おかげで昼飯のラーメンがまずくなったお
239227=230:2006/05/04(木) 15:24:42
>>232
> 鈴鹿を始めての人に対して、1つだけお勧めのコースを挙げてくれと
> 言われたら、やはり御在所の中道になると思います。
> 変化に富んでいるところが実にいい。
> 鎌を登られるなら、三ツ口を登って長石尾根に下りるのがベストかな。

武平から登ろうとしてたら、会う人会う人が、御在所行ってから鎌ヶ岳に行くって言うので
そういうもんかな?と思って真似しちゃいました。

で、昨日の3日、また来ちゃいました。
今度は中道から登って一ノ谷新道で下りました。
一ノ谷新道は、はじめ、どうするのこれ!って感じで、藪コキしながらずっと下りるのかと
心配になりましたが、少し進めばそれは収まりました。それにしても、ここからは登りたくない・・・

次は裏道から登って中道で下りる予定です。
それにしても、湯ノ山まで高速使って2時間半かかるのに、5日で2回も来てしまった・・・
240底名無し沼さん:2006/05/04(木) 18:54:16
藤原から白瀬峠を経てコグルミ谷へ向うルートを明日予定していますが、花の多い快適コースと聞いてはいますが、現在で花の咲き加減はいかがなものでしょう?
241底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:48:14
今日中道を4歳くらいの女の子が登ってたよ。
裏道で幼い子は見るが中道ではあんまりみないので
驚いた。もっと驚いたのはチワワが中道を紐なしで下山してたw
242底名無し沼さん:2006/05/05(金) 13:52:07
中道ってマニア向けなんでつかね?

モレは中道から登ろうとしたら道に迷ったし

鎌のほうに逝ってしまった
243底名無し沼さん:2006/05/05(金) 14:28:27
中道登ってて負ばれ石を通過したのでそろそろ地蔵岩かなと思ってたら通り過ぎてた。
あれを見なかったのは残念、と思ながら帰ったんだけど撮った写真には写ってた。
あれを見逃す可能性って高いのか?

あと、キレットの箇所はWEBで読むと最高の危険箇所みたいだったんで
高所恐怖症の俺には無理かなと思いつつ行ったんだけど、
下まではおろか、数m下りたら右に迂回路があって、そのまま登山道に・・・
拍子抜けだった。
244底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:01:53
中道なんて小学校のジャングルジム登れれば
簡単に行けるよ
大キレットとか剱岳みたいなところと勘違いする人多すぎ
245底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:00:25
>>243
地蔵岩は中道を下ると良く見えるよ。
登りだと見過ごしてしまう場合が多い。
慣れてきたら中道を下りで使ってみなよ
246底名無し沼さん:2006/05/07(日) 09:54:41
>>239
一ノ谷の急勾配は確かに辟易ですな。
しかし、表道は道の崩壊(削れ)が激しくまた単調だし、
かといって、裏道へ降りると駐車場が登り返しになるので
オレはいつも帰路に一ノ谷を使います。
ここから登りたくないというのは全く同感です。

裏道登りの中道降りがベストコースな気もしますが、
中道を降りるというのは、登山時期と時間帯を選びますね。
紅葉まっさかりなど、時として中道は爆裂に多くの人が登ってくるので
早立ちしているのならば、その人の流れに逆流して降りるのは賢人の
行為とは思えません。また、朝の空気の澄んでいるうちに展望の良い
中道を歩かずして何のための御在所か・・・とも思えます。

話が冗長になってきました。
結局のところ、いくつか登って自分なりのコースを見つけてみるしか
無いようです。これもまた御在所の良いところ・・・
247底名無し沼さん:2006/05/07(日) 14:44:37
道路も渋滞しそうだし、近場へ行こうと思い皆さんのレス読んで
御在所へ行ってきました。
山の家から中道でご在所へ上り、鎌ヶ岳から長石尾根で降りました。
鈴鹿は初めてですが、コースに変化があり凄く良かったです。
山の家からロープウェイの終点までは、休憩や渋滞を入れても
1時間半でコースタイムとぴったりでした(良かった・・・まだなんとか標準だ!
そこから鎌ヶ岳へは1時間半くらいの縦走?ですが、これも良かった。
鶯も鳴いていたし、名前がわからないけど木にピンクの花が咲いていて、
とてもきれいでした。
でも、皆さんも言っているとおり、このコースは雨の後は行きたくないですし、
夏はイヤですね(w
248底名無し沼さん:2006/05/13(土) 07:35:41
14日は朝から晴れるみたい。
天気予報信じて、静ちゃんと、竜ちゃんでも行こうかな。
249底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:59:40
静ちゃんって誰だよw
この書き込み見て天気予報見てみたら、確かに晴マークに変わってるね。
ただし、菰野のピンポイントは午前中曇りか。
悩むね。オレも朝起きて鈴鹿山脈の稜線がはっきり見えたら竜にするかな。
250底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:19:10
>>249
静ヶ岳?
251底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:21:55
あっそうかw なるほど
togetherじゃなくてandの意味か・・・
252底名無し沼さん:2006/05/14(日) 21:32:31
248です。
いらぬ事を書いてゴメンm(_ _)m
本日、静ヶ岳と竜ヶ岳のミニ縦走行って来ました。
天気は朝から良くて、AM8:00宇賀渓出発。裏道の途中、鹿のンコが地雷源のようにバラ撒かれていましたが、
人は少なく(静ヶ岳方面は誰もいなかった)のんびりと歩けました。
下山は中道使ったけど、砂防ダムの鉄梯子だけは解っていてもやっぱり怖い。
253底名無し沼さん:2006/05/15(月) 11:04:12
今週は最高にいい天気だったね。
風もあったし最高の登山日和だったと。

俺は地元なので眺めてるだけだったけどね・・・・・
来週こそ逝きたいのぅ
254底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:44:43
登山初心者で御在所の中道と裏道を登ったのですが、そろそろ
いい季節になってきたのでソロテント泊もしてみたいと思い、コースを
模索しています。おすすめあれば教えてください
255底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:33:11
>>254
霊仙山もしくは藤原岳。
どちらも山頂付近に避難小屋があるので、なにかあったときに利用できる。
ただしどちらもこれから蛭の季節となり、山頂付近に水場はない。
256底名無し沼さん:2006/05/16(火) 07:23:39
>>254
愛知川流域が天場もそこかしこにありいいのでは?
一日目朝明あたりからはいって雨乞を目指すのがおすすめ
愛知川から杉峠のトッツキがちょっと判りにくいけど
257底名無し沼さん:2006/05/16(火) 08:34:28
>>256
テン泊には最適だが、ルートが分かりにくくて初心者単独にはハードル高すぎると思われ。
258底名無し沼さん:2006/05/16(火) 09:17:31
真の谷から、ボタンブチ行きたいが、ルート知ってますか。

何やら壁を乗り越えていくんだそうだが。
259鈴鹿の俺 ◆zrfckQWhJc :2006/05/16(火) 21:17:56
御在所岳のアカヤシオはそろそろ花を咲かせているだろうか。
今週末、鈴鹿を訪れようと思う。とは言っても賑やかな
向陽台に足を向けることはないだろう。
暗く湿った愛知川源流で寂寥に包まれたい。
260底名無し沼さん:2006/05/17(水) 00:53:06
春の花が一段落すると愛知川に行きたくなるね。
夏が過ぎて秋になると今度は尾根歩きをしたくなり・・。
さて今週末はシロヤシオみれるかな?
261底名無し沼さん:2006/05/17(水) 08:46:54
春の花が一段落すると愛知川には行きたくなくなる。
茶屋川ほどひどくは無いが神崎川も支流はヒルがいるから
紅葉の秋までお休みだ、とは言っても真夏に白滝谷やヒロ沢
経由でちょっと涼みには行くけどね。
262底名無し沼さん:2006/05/17(水) 20:44:03
>>259
だいぶ前から咲いてるよ
263底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:55:43
>>259
今年はウラだから期待しない方がいい。
というかすでに終わった気がする。

>>261
下水晶谷より下流ではほとんどいないんじゃない?

さて、今週末はどこへ行くか。
フナクボの新緑が見てみたい気がするが・・。
264底名無し沼さん:2006/05/20(土) 19:47:54
御在所って、頂上の売店とかで、日本手ぬぐいとか山バッジって売ってます?
両方、集めるのが趣味なので。(手ぬぐいは実際使ってますが)
265底名無し沼さん:2006/05/21(日) 06:11:07
売ってるのを確認したわけではないが、売っていそうではあるな・・・
266鈴鹿にあこがれ ◆VRNKsrued. :2006/05/21(日) 22:29:25
今日は良い天気でした。
クライミングする人も多く、藤内壁前尾根はP7の取り付きのところで1時間待ち。
裏道登山口を9時に出発して、戻ってきたのは6時半でした。
267底名無し沼さん:2006/05/21(日) 22:37:15
オレは今日朝明から愛知川の方へ行ってた。
268底名無し沼さん:2006/05/22(月) 10:38:26
竜ヶ岳のシロヤシオ、いつ頃咲くのですか? 昨日はぜんぜん咲いてませんでした
269底名無し沼さん:2006/05/24(水) 08:41:57
清掃登山参加を 御在所、藤原岳で来月

 愛知県勤労者山岳連盟(愛知労山=洞井孝雄理事長)は三重県勤労者山岳連盟
(三重労山=田口秀明代表)と合同で、6月4日、鈴鹿山系の清掃登山を実施する。
今年が34回目で、参加者を募っている。
 登るのは、三重県菰野町の御在所岳(1212メートル)と同県いなべ市の藤原岳
(1120メートル)。御在所岳は山上公園にある朝陽(ちょうよう)台広場、藤原岳は
9合目の避難小屋前に、いずれも午前11時に集合する。集会、昼食の後、登山道に
落ちているごみを拾いながら下山する。
 参加者には軍手とごみ袋が支給され、御在所岳は集会後に、藤原岳は三岐鉄道
西藤原駅か登山口で手渡される。参加無料(交通費などは各自負担)。
 同清掃登山は、30回目の2002年には最多の1356人を数えたが、その後、2年
続けて雨にたたられ参加者が半減。しかし、昨年は一般登山者450人も加わって
3年ぶりに1000人を上回り、不燃・可燃ごみ合わせて約219キロを回収した。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan060522_3.htm (2006年5月22日 読売新聞)
270底名無し沼さん:2006/05/28(日) 21:09:53
この土日は朝明で高校総体の大会でした。
271底名無し沼さん:2006/05/28(日) 21:57:50
御池の鞍掛峠のゴミをどうにかしてほしい。
272底名無し沼さん:2006/05/28(日) 22:30:05
>>271
まずは、おまいが立ち上がれ。
273271:2006/05/28(日) 22:43:41
>>272

鞍掛峠を年中通行止にするのならやるよ。
拾っても拾っても捨てるやついるからな。
274底名無し沼さん:2006/05/28(日) 22:47:31
>>273
だったら、○○して欲しいなんて他力本願やめろよ。
自分は手を汚さず、きりが無いことを、他人に押し付けるのか?

ごみ捨てる奴と同じだな。
275底名無し沼さん:2006/05/29(月) 08:16:31
>>274
極端なやつだな。道徳秩序が崩壊してきている最近は、一人だけ立ち上がっ
てもどうにもならないことが多いんだ・・・

ところで鞍掛のごみってそんなにひどいの?
276底名無し沼さん:2006/05/29(月) 08:23:43
だから、まずは>>271が立ち上がれってことじゃん。
277底名無し沼さん:2006/05/29(月) 19:32:50
274は人格が破綻しとるわ。頭おかしいんちゃうん?マジ
278底名無し沼さん:2006/05/29(月) 19:50:48
結局、皆自分から動くのが嫌なんだよ。
誰かに何とかして欲しい。ええとこ自分は尻馬に乗るだけ。
279底名無し沼さん:2006/05/29(月) 19:53:33
こういうことは一人じゃ限界がある。
ここで、ぜひ>271に音頭をとってもらって、皆で鞍掛峠のゴミを無くすべきだな。
280底名無し沼さん:2006/05/29(月) 20:02:26
>>278
>>279
ところでお前は何を一人で怒っているのだ?
281底名無し沼さん:2006/05/29(月) 20:07:21
一人じゃないですよ
282底名無し沼さん:2006/05/29(月) 20:07:23
>280
二人ですが何か?
283久々に禿ワラ:2006/05/29(月) 20:09:40
281 名前:底名無し沼さん :2006/05/29(月) 20:07:21 ←★ここ携帯ね
一人じゃないですよ


282 名前:底名無し沼さん :2006/05/29(月) 20:07:23
>280
二人ですが何か?
284底名無し沼さん:2006/05/29(月) 20:10:10
残念!逆でした!
285271:2006/05/29(月) 21:51:20
>>274

俺は現実的な方法を言ったまでだが。
精神論で山はきれいにならんよ。

野口健がマナルスと富士山で清掃活動している
番組がやっていたが,ゴミを拾った1週間後に
新しいゴミが捨ててあった。現実はそんなもんだ。
極論すると,山に車で入れないようにするしかない。

それで,現実的な解決策としては

・鞍掛峠通行止め
・みんなでゴミ拾い
・自治体による拾ったゴミの回収

実際,274おまえならどうするんだ?

286271:2006/05/29(月) 21:56:16
失礼。

マナルス→マナスル

287底名無し沼さん:2006/05/29(月) 22:27:08
マスナル
金山か?
288271:2006/05/29(月) 22:33:34
>>275

ゲートからコグルミ谷くらいまで歩いてみてください。
不法投棄に近い。
289底名無し沼さん:2006/05/30(火) 09:34:56
ここで言っても始まらへんぞ。
ゴミ捨てるのは全部とは言わへんけど、
ほとんどが車で来てピクニック弁当を食べてくアベックかファミリーやで。
290底名無し沼さん:2006/05/30(火) 19:38:22
今日はゴミゼロの日(5月30日)です。
291底名無し沼さん:2006/05/31(水) 13:56:28
御在所でテント泊するのって変かな?
292底名無し沼さん:2006/05/31(水) 14:11:40
かまへん、けど隠れてね。
293底名無し沼さん:2006/05/31(水) 18:47:15
パーティーでのテント泊の経験はあるのですが、
最近単独登山を始めたくなって
まずは手始めに鈴鹿山系で単独行を習熟しようかと思ってるのですが
どこかおすすめの幕営地はありませんか?
(日帰りでなら雨乞、入道、釜は登ったことあります。)
地図を見ると山麓や沢沿いなら何箇所かキャンプ地があるようですが
頂上付近というか、夜、星でも眺められそうなとこで
どこか適当な場所はないでしょうか?
294底名無し沼さん:2006/05/31(水) 19:02:50
>>293
水場はないが藤原岳、霊仙山。と書いたが、これからヒルの季節か…
山頂付近にこだわらなければ、ヒロ沢出合が俺のお気に入りの場所。
295底名無し沼さん:2006/05/31(水) 19:59:15
ヒルって夜にも活動するの。
ランタン点けて外で星眺めてご飯食べていると・・・・
296底名無し沼さん:2006/05/31(水) 20:27:20
>>294
アリガト
ところでヒルって6月の初めくらいから出没するんでしたかね?
鈴鹿でも南部にはヒルはあまりいないと、どこかで読むか聴くかした記憶があるのですが
地域的なものはどうなんでしょう?
297415:2006/05/31(水) 20:47:28
>>293
一番はやっぱり真の谷だと思います。
後自分がやったことあるのはツルベ谷出合。
(杉峠から甲津畑へ抜ける途中)
後は>>294の方が言うようにヒロ沢出合とか上水晶谷とか。
298293/296:2006/05/31(水) 22:22:31
>>297
やはり最初はみんなが張ってる場所というのがいいかもしれませんね。
テント泊と鈴鹿でググッたら真の谷が一番多く出てきました。
299底名無し沼さん:2006/06/01(木) 08:15:15
>>296
梅雨に入らなければギリギリかな。
オレが今までで一番ヒドイと思ったのはくしろ。
あそこは大発生しているらしく、途中で逃げるように撤退した苦い思い出・・・

結局のところ、梅雨入りしたら9月までは御在所しか安心して登るところは無いね。
300底名無し沼さん:2006/06/01(木) 10:23:15
おいおまえら一大事だぞな、鈴鹿の山風がないないない。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
なして?
301底名無し沼さん:2006/06/01(木) 10:36:53
本当に消えてる
誰か本人と連絡取れないか?
302底名無し沼さん:2006/06/01(木) 21:15:52
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野さんは5/25のメルマガでその旨を公表したのですが、これが実は真っ赤な嘘!
ふるさと税のアイデアは、佐藤氏と同じ岐阜の民主党からマニュフェストに出ていたもの。
これはアイデアの盗用、盗作。のみならず手柄の横取り、しかも嘘までついています!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/407-408

★その他の佐藤ゆかり議員の醜聞★ 二股不倫以外では
●サラ金と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
303底名無し沼さん:2006/06/01(木) 21:33:55
>>300
ありゃ掲示板の書き込みが発端の気がする。
まぁ、最近は山行記というより写真メインだったから
サイト運営に疲れていたというのもあるだろうケドさ。
何はともあれ過去の山行記がみれないのはかなり痛いね。
鈴鹿ではO氏の次にサービス精神溢れる人なだけに悔やまれる。
304181:2006/06/01(木) 21:39:40
そういや三重と言えばやまねずみさんはどうよ?
305底名無し沼さん:2006/06/01(木) 21:49:22
山頂にプラごみ置いていく、あの馬鹿のことか。
306底名無し沼さん:2006/06/01(木) 23:19:13
ヒルがいるのは川沿いだけ?
307底名無し沼さん:2006/06/02(金) 11:48:39
明日裏道から登ろうと思います。下りはどこがいいだろう・・・・
子供連れなんだが
308底名無し沼さん:2006/06/02(金) 18:25:07
子供連れで中道が危険と考えているのなら、裏道ピストンか下りロープウェイだろうな。
前にも書いたが、裏道は登山口の標高が低い分最も時間がかかるし、登りも意外と
辛いよ。
明日は天気悪そうだから、帰りはロープウェイがお勧め・・・
309底名無し沼さん:2006/06/02(金) 20:54:31
>>305
取っ払いたくなるよね。

>307
安全に、と思うなら裏道ピストンかロープウェイでしょうね。
中道は、自分も「中級コース」の評判にビビリながら登ってみたけど
思ったほど危なくもないし、結構子どもさんも居たよ。

車に近いところに下りれるので一の谷新道で下りたけど
これを登ろうという気にはなれなかった。
峠道も使ったから残るは裏道だけど、時間かかりそうですね。
310底名無し沼さん:2006/06/02(金) 21:13:29
表道という選択肢もあるのだが。。。
311底名無し沼さん:2006/06/02(金) 21:21:40
あえて言おう、
表道は単調でつまらない。よって選択肢から外す・・・
312底名無し沼さん:2006/06/03(土) 22:17:49
裏道と中道を結ぶルートあるよ。
裏道からだとちょっと登り帰しに
なるけどね。
中道の尾根をロープウエイに沿って
のぼる感じになる。
落ち葉があると若干分かりにくいが
危ないとこるはない。
山岳会に入っていたウチの親は
「中道トラバース」といっている。
313底名無し沼さん:2006/06/04(日) 19:42:17
清掃登山で、御在所は人大杉だった。
314底名無し沼さん:2006/06/05(月) 12:41:06
シャモア:赤ちゃん誕生 かわいい山の貴公子−−菰野の日本カモシカセンター/三重

 菰野町の御在所岳山上の日本カモシカセンターで、「山の貴公子」と呼ばれる
希少なカモシカの一種、シャモアの赤ちゃんが生まれた。いつも母親に寄り添い、
母乳を飲んだ後、すぐに眠ってしまう。時折、起き上がると元気に走り回っている。
 父ヤックル(8歳)と、母アルプス(4歳)との間に5月22日に生まれた。父母ともに
同センターの生まれ。赤ちゃんの体は全体的に茶色で、白も交じっている。体長
40センチ、体高50センチ、体重1・5キロ。性別は不明で、2〜3カ月後に判明する。
名前は決まっていない。母アルプスは神経質になっていて、赤ちゃんを自分の体で
隠そうとする。
(以下略)

毎日新聞〔三重版〕 2006年6月5日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060605ddlk24040198000c.html
315底名無し沼さん:2006/06/05(月) 20:29:10
ヤックル!
316底名無し沼さん:2006/06/05(月) 20:45:43
お母さんのアルプス(娘時代)
ttp://www.maugoten.com/kamoheya/chamois_ph06.html
317底名無し沼さん:2006/06/08(木) 09:05:04
>306
川沿いとは限らない。山頂にいるの見たことある。
俺は、ヒルは動物(鹿とかカモシカ)がいるところ(水場・けものみち)、特にジメジメした所にいると思ってる。
実感としては北部より南部のほうが多い気がする。(鹿が多いからか?)
当方滋賀県側からしか登らないけど、三重県側は違うのかな?
318底名無し沼さん:2006/06/08(木) 09:34:45
>>317
確かに滋賀県側の方が木が多いせいかジメジメ
してるように思う。
三重県側だと裏道はずっと川沿いなので蚊や蛭は多いと思う。
まだ中道の方がマシ
319底名無し沼さん:2006/06/18(日) 10:38:49
昨日藤原岳登ったら途中ヒルいっぱいいたよ!
帰りに温泉に寄ったら腰のあたりにまだ一匹くっついていた。
湯をかけても取れないので手でもぎ取った。
Tシャツは血だらけ。
近畿圏でヒルの居ない山教えてよ。
320底名無し沼さん:2006/06/18(日) 13:43:57
>>319
藤原、竜の石灰岩系の山はヒル多いけど、
御在所、鎌の花崗岩系の山は少ないんじゃないの?
321底名無し沼さん:2006/06/18(日) 21:29:40
>>320
鈴鹿でも石灰岩系の山に多いらしいね。
ウチの親父も昨日鞍掛でやられたと言って帰ってきたよ。
9月末までは鈴鹿の登山は自重しようと言ってた。

>>319
私の経験でヒル駆除には気づいた時点で塩を振りかけるのが一番でした。
一発で昇天しましたよ。
322底名無し沼さん:2006/06/19(月) 16:33:05
6-9月 ヒル
9-11月 スズメ蜂
11-4月 雪

そんな事言ってたら登れるのは4-5月だけになってしまうw
323底名無し沼さん:2006/06/19(月) 21:39:21
>>322
それだ!!w
324底名無し沼さん:2006/06/19(月) 23:27:49
これからは沢登りの季節だぞ。
325底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:08:55
>>322
ハッキリ言ってそれしかない!!
ケテーイ!!!
326底名無し沼さん:2006/06/22(木) 22:32:41
沢登した事ないですが、してみたいです
ピクニック感覚で行ける沢ってありますか?
取り合えず、仙ヶ岳の駐車場から造林小屋あたりを考えているのですが…
アドバイスお願いします。
327底名無し沼さん:2006/06/24(土) 23:18:06
一の谷駐在所 → 三口登山口 → かまがたけ → ご在所 → 一の谷

で行って来ようと思いますが、何かコレ知っておけみたいなアドバイスありますか?
当方、三河からで6-7時位から山入りしようと考えています
328底名無し沼さん:2006/06/26(月) 17:28:27
>>326
どのくらいのレベルのことを言っているのか分からないが、とにかくピクニック
感覚でできる沢登りなんて、ない。経験者と一緒に、きちんとした装備で
臨まないと、確実に死に近づいていく。
329326:2006/06/26(月) 20:58:59
>>328
アドバイス有難うございました。
追加質問で申し訳無いのですが、沢登を書籍やネットで検索すると滝を登ることを前提にしているようなのですが、
鮎を釣れる程度の川で、上流すぎて鮎がいなくなる辺りから一般的な登山口辺りまでの川を歩くカテゴリーは何と言うのでしょうか?
私がしてみたいレベルは大体その辺りなのですが…
名前がわかれば、何とか書籍等で調べられると思いますので宜しくお願いします。
330底名無し沼さん:2006/06/26(月) 23:02:51
>>329
河原歩き
これ以上は釣り板の方が良いんじゃない?
そもそもこのスレッドでは、そのような対象となる川はないよ。
331326:2006/06/27(火) 19:02:35
>>330
確かに鈴鹿山系で鮎がいる川は皆無ですね。
一部鈴鹿川は小鮎が遡上しますが…
フライやテンカラ系の書籍で河原歩きを勉強します。
有難うございました。
332底名無し沼さん:2006/06/27(火) 23:56:55
このスレに滝洞谷に挑戦した人はいる?
333底名無し沼さん:2006/06/28(水) 00:01:34
おまいら鈴鹿に沢は一つしか無いことは知ってるのか。
334底名無し沼さん:2006/06/28(水) 00:29:08
ヒロ?
335底名無し沼さん:2006/06/30(金) 00:27:06
渡渉があっても河原歩き?
たとえば小渋温泉から赤石岳登るみたいな感じ。
336底名無し沼さん:2006/07/02(日) 03:51:51
渓流歩きって言い方もあるけど〜
一人でふらふら行くなら、臆病なくらい慎重にね。
337326:2006/07/02(日) 21:03:28
>>336
解りました。決して無理をせず行って来ます。
338底名無し沼さん:2006/07/02(日) 23:23:21
>>332
オマイさんは挑戦しようと言うのか!?

>>333
沢は鈴鹿では珍しいよね。

しかし、なかなかマニアックなスレになってきたね。
339底名無し沼さん:2006/07/06(木) 15:30:48
御在所岳、スズメバチ大発生か わなに例年の5倍の女王バチ

  菰野町の御在所岳で今夏、スズメバチが大量発生する兆しが出ている。
  夏から秋にかけて迎える観光シーズンはスズメバチが羽化する時期と重な
  るだけに、行楽客は十分な注意が必要になりそうだ。

http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060705/lcl_____mie_____002.shtml
340底名無し沼さん:2006/07/06(木) 19:20:46
スズメバチってヒルを食ってくれるよね?
341底名無し沼さん:2006/07/06(木) 20:04:52
去年は稜線直下でヤツに煽られた。しかも前方登山道には蝮ときたもんだ。
342底名無し沼さん:2006/07/06(木) 20:20:52
誰か三交湯の山温泉バス停から雨乞山までピストンした香具師いる?
結構きついかな?
343底名無し沼さん:2006/07/07(金) 00:11:29
>>342
以前、四日市を始発の近鉄に乗り、湯の山−武平−雨乞−杉峠−国見峠−湯の山と歩いたが、湯の山着が午後4時ごろだった。軽装ならOK。
翌週に湯の山−国見峠−杉峠−イブネ・クラシ−杉峠−国見峠−湯の山
へ行ったが、こっちのほうがキツかった。
344底名無し沼さん:2006/07/07(金) 09:33:23
登山ハイキング天気(御在所山)
http://www.tenki.jp/climb/mount26.html
345342:2006/07/07(金) 21:54:33
>>343
蟻トン
今度挑戦してみようかな
346底名無し沼さん:2006/07/08(土) 20:43:38
行ってないコースで「裏道」で上り、帰りは「表道」を
使ってみようと(2点間の距離にちょっと無理があるが)思うんだけど
ヒル、いるんですよね?
347底名無し沼さん:2006/07/10(月) 19:59:10
酷暑、湿気、ヒル、虻、ブヨ、蜂etc
この季節鈴鹿で楽しめる場所と言ったら愛知川以外でどこかありますか?
348底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:48:52
何が酷暑、湿気、ヒル、虻、ブヨ、蜂だよ。
黙って鈴鹿サーキットで遊んどけ。
349底名無し沼さん:2006/07/10(月) 22:00:19

そんなアンタは希望荘で風呂に入ってるだけとみた。
350底名無し沼さん:2006/07/10(月) 22:28:53

そんなアンタは長島温泉で風呂に入ってるだけとみた。
351底名無し沼さん:2006/07/11(火) 17:25:50
>>347
未明の暗いうちから登りだして山頂で朝の空気を楽しむ。
その後早いうちに下山すればいくら低山と言えども気持ちは良いよ。
それ以外の時間ならやはり愛知川かな〜。
ちなみに去年は虻が大発生だったけど、
今年はスズメバチが大発生しているみたいだからご注意を。

>>348さんは雨の庵座谷あたりで裸で寝るとかいいんでない?
自然生物とのふれあいは半端じゃなく楽しめると思うよ。
俺は虫類はから嫌だけどね。
352底名無し沼さん:2006/07/11(火) 19:29:01



         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`

奪ったティッシュは、このオイラが立ててやった次スレにあるのさ♪

自衛隊のヤン・ウェンリー
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/



353底名無し沼さん:2006/07/15(土) 23:31:33
鈴鹿は,伊吹山みたいに夜間登山する人いるのかな?
354底名無し沼さん:2006/07/22(土) 18:17:49
御在所岳のカモシカセンター閉園発表 「難しい採算性確保」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000006-cnc-l24
355底名無し沼さん:2006/07/22(土) 19:17:22
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
356底名無し沼さん:2006/07/22(土) 22:20:31
>>354
それは残念だ…。行ったことないけどw

ってか、この記事のタイトル付けたやつ日本語勉強し直せ。
本来なら「採算性確保難しい」だろ。
最初、「経営がヤバいけど何とかやっていけそう」って内容かと思ったわ。
357底名無し沼さん:2006/07/23(日) 10:31:09
すぐ左の”閉園発表”もタイトルの一部なんですが……
流石は登山キャンプ板。
なかなかチャレンジ精神に溢れた読み方をされますね。
358底名無し沼さん:2006/07/23(日) 15:49:14
いや、それでも「難しい採算性確保」はおかしいと思う。
359底名無し沼さん:2006/07/28(金) 19:48:21
一昨日タテ谷から鈴北岳を回ってコグルミを下ってきましたが、
コグルミ谷のタテ谷分岐付近、長命水まわりはやっと新鮮な餌がきたというので
元気いっぱいのヒルに行きも帰りもダブルでやられました。
雨後の泥道なので靴底にくっついた泥の中にもいた。
なお、タテ谷の中間の平坦な沢沿いコースに落ちてる小動物の白骨は大分前からの定番骨ですか?

尚、鈴北岳から下った御池、真の谷分岐で小憩してたら今年最初のスズメバチの旋回に会いました。
4回ほど回られたのでサッサと立ち去りました。途中もう1回きたけどそのあとは静かになりました。
360底名無し沼さん:2006/07/28(金) 20:20:32
裏道〜中道って、ヒルはいるの?
361底名無し沼さん:2006/07/28(金) 20:28:43
御在所にヒルは居ない。
この話題もう何回もでてるど。
362底名無し沼さん:2006/07/28(金) 21:10:28
ありがとう。明日行ってきます。
363底名無し沼さん:2006/07/29(土) 06:58:04
奇遇だね。
オレも今日(というか今から)行こうと思ってるよ。
364底名無し沼さん:2006/07/29(土) 13:58:08
>>362-362
できたらレポ(駐車場、混み具合、暑さ、、運動量、ヒル等)よろしく
365底名無し沼さん:2006/07/29(土) 22:31:29
雨乞ヒルダラケ
葉っぱの上でヒルが踊ってたお(´・ω・`)
まあ2週間も経ってるから今は知らんけど
366底名無し沼さん:2006/07/29(土) 23:13:56
>>326
神崎川には鮎は居ないが岩魚とアマゴがいるよ。
367363:2006/07/30(日) 06:01:38
御在所に行くつもりで出発したんだが、愛知川へ行ってた。
朝明→ハト峰→ヒロ沢→大トロ→中峠→朝明
ヒロ沢でご飯食べてたら雨降ってくるし・・・(´・ェ・`)
ヒルは3匹取り付きを確認、うち一匹が吸血後・・・

朝明ヒュッテまでの道は全面的に駐車禁止になってるね。
パトカーが4台も出動して、徹底的に取り締まるらしい。
県外キャンパーの路上駐車とゴミ放置が問題になってるからだって。
368底名無し沼さん:2006/07/30(日) 08:42:38
>>367のコースでもヒルに襲われるのなら
長年通った鈴鹿だけどもう止めだ。

369底名無し沼さん:2006/07/30(日) 17:01:34
スクープ!?
また佐藤ゆかり衆院議員が公選法違反をした模様。
今度は岐阜市内の医師に花火大会の招待券を横流ししたことが発覚。
この医師は佐藤ゆかり議員の選挙応援に行ったことがあり、そのお礼か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1153061733/444
370底名無し沼さん:2006/07/30(日) 20:08:35
>>368
以前から下水晶谷より上流はヒルいますよ。
雨の日なんかは下水晶谷歩いているとヒルが踊ってますし。

下流ではほとんど見かけないけど。
371底名無し沼さん:2006/07/30(日) 20:56:54
29日、朝明→羽鳥峰→ヒロ沢出合(泊)
30日、ヒロ沢出合→神崎川沢流れ→白滝谷出合→白滝谷沢登り→羽鳥峰→朝明
このルートでは蛭はいませんでした。
ヒロ沢出合は集団にあっち行けといわれて、対岸で泊まったけど、かえって静かで
気兼ねなく焚き火ができました。イワナ(購入品)のたたきがウマー。
神崎川のトロで横に渦巻いているところがあって、最初に一人が空身で泳いで、後続を
ザイルで引っ張りました。トップだったので怖かったよ〜。
372底名無し沼さん:2006/08/01(火) 07:00:46
鈴鹿の山々大好き 白子駅前で登山愛好家が写真展

 「鈴鹿山脈四季写真展」が、鈴鹿市白子駅前の白子サンズで開かれている。六日まで。
 東海地域の中高年の登山愛好会「山想山歩の集い」の会員で、看護師の今村悦子さん
(56)=同市岸岡町=が会員や県内外の山歩き好きの人たちに呼び掛けて企画。
二十一人から百四十点が寄せられ、全点を展示した。
 菰野町の御在所岳山上公園の雪景色や鎌ケ岳の紅葉、鈴鹿市の入道ケ岳の雪の
斜面、滋賀県東近江市の御池岳の新緑などの風景のほか、野鳥や絶滅危惧(きぐ)種の
植物などの写真が並ぶ。
 今村さんは「鈴鹿山脈は北は滋賀、岐阜県境の霊仙山から南は伊賀市の油日岳まで
たくさんの自然美や魅力がある。身近な山の素晴らしさを知ってもらえれば」と話している。
 (野呂真聡)
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060801/lcl_____mie_____003.shtml
373底名無し沼さん:2006/08/04(金) 17:44:03
明日御在所逝ってきます。
一人で・・・_| ̄|○
374底名無し沼さん:2006/08/04(金) 17:47:26
>>373
俺は岩小谷山にトレイルランニング後、川遊びだぜ!











一人で・・・
375底名無し沼さん:2006/08/04(金) 19:37:08
>>374 一人ですか?
376底名無し沼さん:2006/08/04(金) 19:39:12
>>374 スマン。一人で・・・って書いてあったね。
     空白にだまされたorz
377底名無し沼さん:2006/08/04(金) 19:42:22
やっぱ登山(ハイキング)だと一緒に行こうって奴はいるけど、山に走りに行こう となると誰もいないんだよ・・・

四月までは一緒に走っていた外人がいたんだけど、アメリカに帰っちゃったしなぁ・・・
378底名無し沼さん:2006/08/04(金) 20:22:35
>>377
藤原から入道まで走ったりします?
379底名無し沼さん:2006/08/04(金) 22:19:50
>>377
先週の土曜日、御在所の裏道を走っていたのはあなたで?
380底名無し沼さん:2006/08/05(土) 17:11:12
一人で御在所逝ってきて今帰ってきました。

裏道を使いました。
蒼滝の入り口のとこで泳いでいる若者がいて
気持ちよさそうでした。天候もよく行った甲斐が
ありましたが、心残りは三角点付近でデジカメ
のケース袋をなくしてしまったことorz
探し回ったけど見つからない・・・(´・ω・`)
帰りは希望荘に寄りました。

今はドライ2WAYイ−ジ−カ−ゴなどのユニクロ装備を
洗濯中です。
381底名無し沼さん:2006/08/05(土) 21:07:38
裏道往復?
382底名無し沼さん:2006/08/11(金) 18:54:33
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       初めて本谷ルートで登っていったが、もうすぐ頂上だと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ロープウェイ駅の左真下あたりに出て立ち往生した。
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ 登山道を外れたとか。そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
383底名無し沼さん:2006/08/11(金) 19:40:43
ということで本日単独で御在所登ってきました。

行き:本谷 帰り:中道

上にも書きましたが、頂上付近で結構危ない思いをしました。
急な傾斜で足場は砂で滑りやすい上、立っているのがやっとと
いう感じでした。10分程立ち往生。その間ロープウェイの乗客から
手を振られたり、頂上の展望台からは「がんばれ〜」の励ましの
言葉や「あれ、あぶなくないか?」などの声が聞こえてきました。
引き返すことも考えましたが、これを降りるのはもっと危険と判断。
ロープウェイ駅まで高さにしてあと15M位。気合を入れて草や膝
の高さ位の木に掴まり、ほふく前進。下を見ず草木の生い茂ってる
ところを選んで這いつくばっていきました。そしてロープウェイ駅の
3M位下に着きました。そこで一旦休憩。よく見ると、関係者以外
立ち入り禁止看板を発見し、その通路を使いました。そして登山道(本谷?)
と合流し、無事登頂できました。

トイレ寄って鏡みたら、両腕はもちろん、顔、首すじなど黒ずんでました。

次本谷から登る時は気をつけます(´・ω・`)
384底名無し沼さん:2006/08/11(金) 20:11:40
本谷は最後は左側(右岸)のトラロープを伝って大黒岩→一ノ谷新道に至るルートと、
右側(左岸)の関係者以外立ち入り禁止の札を越えて巡視道には入り、リフトの
鉄塔横を過ぎてリフト駅の隣に至るルートが普通なんだけれど、そのまま直上した
のかな?。
途中迷いやすい所が2箇所ほどあるけれど、大丈夫でした?
385底名無し沼さん:2006/08/11(金) 20:20:41
>>384 直上しました。最後の本来のルートは左側だったんですか・・・。
     そういえば立ち往生してる時、右下の方にごつい黒岩のところに人が
      立ってるのが見えました。あそこにいくべきだったんですねOrz

     途中迷ったところが何箇所かありました。そのたびに休憩して、
     どっちだろうと考えました。
     最後のところでも当然迷いましたが、もっと冷静に考えればよかったです。
386底名無し沼さん:2006/08/13(日) 08:05:09
>>385
 大事に至らなくてよかったですね。
387底名無し沼さん:2006/08/20(日) 04:01:16
裏道往復してきます。
雨降ってるかな??
388底名無し沼さん:2006/08/20(日) 22:05:43
>>387
いってきました。
雨は降りませんでしたが、霧がひどかったです。
アブもひどかった。。
しっかり咬まれました。

また今度の日曜に裏道往復します。
雨天中止です。


389底名無し沼さん:2006/08/21(月) 09:37:31
御在所にはヒルはいないってFA?
390底名無し沼さん:2006/08/21(月) 23:45:00
FAって、Fuck Ass? てのは脇に置いて
ヒルは石灰岩質のところにでるらしい。御在所は花崗岩質の山ってことでいい?
391底名無し沼さん:2006/08/22(火) 07:57:50
FA
Final Answer の略。2ch で使われるスラング。

今週末はオレも御在所行くかなー
392389:2006/08/22(火) 09:05:07
>>390-391
ありがとう。
裏道往復で行ってきます。
393底名無し沼さん:2006/08/22(火) 11:34:38
釈迦ヶ嶽ってここにはいるんですかね?
394底名無し沼さん:2006/08/23(水) 00:01:00
>>393 ここ(このスレ)にはいないかと。 って、なにが?
http://www.mie-kenminnomori.join-us.jp/syuhen/kokutei.htm
ノシ

まぁ地質的なのは目安だから、絶対ではないはず。雲母とかにはいるし。
動物にくっついて移動したりするからねぇ。
まぁ、ぐぐればいくつか出てくるよ。

昔はこの板にもヒルスレとかあったんだが。
http://travel.2ch.net/out/kako/973/973527433.html
395底名無し沼さん:2006/08/23(水) 10:13:43
>>394
違う違う。
釈迦が嶽はこのスレに入るのかなと聞いたかったんですよ
396底名無し沼さん:2006/08/23(水) 15:52:24
>>395
そりゃ大峰山脈の山だ。
鈴鹿は「釈迦ガ岳」
397底名無し沼さん:2006/08/23(水) 20:22:40
表記ヤヤコシス。
>>394
「釈迦ヶ嶽」表記の山は大阪にあるね。

>>395
地理院の地図上では鈴鹿のは「釈迦ヶ岳」でなかったかな〜?大峰のもたしかこっち。
398底名無し沼さん:2006/08/29(火) 21:07:38
朝明渓谷を起点とした愛知川核心部への時間短縮に
林道を自転車で行ってみようかなと思っています。
(登山道は何度か歩いた事あります)
朝明渓谷大駐車場から羽鳥峰への林道って自転車で通る事できますか?
延々と続く林道歩きが嫌なので帰りは楽したいなと思いまして・・。
399底名無し沼さん:2006/08/29(火) 21:52:24
>>398
かなり上の方まで行けるけど、登りはほとんど押しになるんじゃないかな。
帰りはフロントサス付きのMTBなら快適に降りれると思うけれど。
400底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:21:21
>>399
ありがとうございます。
マニトウのフロントサスが付いているので大丈夫かと思います。
(初心者ですけど・・)
登りはやはり押していかないとだめですよね。
以前宮妻峡を登りきれずに延々と押して登った事が・・。
401底名無し沼さん:2006/08/31(木) 01:30:01
>>400
いっそ羽鳥峰でトレーニングして、大滝100kmを目指せ!って板違いだな。
でもいい自転車なんだから(マニトウなんて付けてるの最低20万円だよ)、
そのくらいの価値はあると思うよ。
林道はほとんどほったらかし状態だが、それほど荒れてない。

愛知川(神崎川)もこれから栗拾い、紅葉と良い季節になります。
402底名無し沼さん:2006/09/01(金) 12:21:24
北アルプスとか行ってみたいけど、高山病になるの嫌だから
どうしても二の足踏んじゃう。
その点御在所は良いわ。
403底名無し沼さん:2006/09/04(月) 18:20:56
御在所が良いということを否定するつもりはさらさら無いが、
夏はやっぱり森林限界の上を歩くほうが快適だよ。

西穂や焼岳なら、御在所の2倍程度歩けば山頂だから、
我々軟弱ハイカーでも何とかなる。
404底名無し沼さん:2006/09/04(月) 19:02:33
>>403
夏はやっぱり沢登りだよ。
405底名無し沼さん:2006/09/04(月) 19:51:42
2000mくらいで一泊しておけば高山病にならないよ。
406底名無し沼さん:2006/09/04(月) 20:35:08
>>403
焼岳は良いかもね。登って下りるが一日で終わるし
2500m付近に居る時間も短いから高山病の不安は少ない。

で、西穂だとロープウェイ使うと思うんだけど
いきなりあの高さからだから西穂山荘あたりで就寝中に発症しそう。
てか、こっちも日帰り?
407底名無し沼さん:2006/09/04(月) 21:18:10
あと1ヶ月もすると鈴鹿のシーズンですね。
アルプスはお腹いっぱい。鈴鹿行きたい。
408181:2006/09/05(火) 09:04:27
鈴鹿がホームグラウンドの人って、北アルプス辺りだと
夜中走って現地に着いたら即登り始める、ってパターンなの?
409底名無し沼さん:2006/09/05(火) 12:39:59
オレの場合だと、
金曜会社終わって即向かえば、途中高山で温泉入っちゃっても新穂高へその日には着く。
車中泊で土曜早朝から登り始めれば、焼岳や穂高ぐらいなら3時には降りて温泉入れる。
日曜予定があるならそのまま帰るし、無ければもう一泊まったりして日曜の朝から下道で
のんびり帰る。

410底名無し沼さん:2006/09/05(火) 13:03:14
うちから平湯のPまで6時間。
>409と同じパターンで金曜の夕方から出れば日付が変わる頃には着ける。
あとは同じく車中泊かな。

ところで焼岳だとどの辺で車中泊?
411底名無し沼さん:2006/09/05(火) 15:30:48
>>410
大学防砂堤を少し降りたところに車50台ほど停めれる空き地がある

ちなみに名古屋→新穂高は深夜、ぶっ飛ばすと3時間半(名古屋高速、41号)
412底名無し沼さん:2006/09/05(火) 15:58:35
>>411
ありがとう。
大学防砂堤はいまひとつピンと来てないんだけど
「中ノ湯ルート」の方ですか?それとも「新中ノ湯ルート」?
413底名無し沼さん:2006/09/05(火) 17:28:34
>>411はオレじゃないな。

オレの場合だと、焼岳は中尾温泉側から入山してる。
泊まるのは、道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」がトイレもあっていいと思うよ。
414底名無し沼さん:2006/09/05(火) 17:41:56
質問でつ。
新穂高登ったことないのですが、難易度はどの位でしょうか?
415410:2006/09/05(火) 20:25:42
>411
大学防砂提、中の湯付近ばかり見てたんですが
ひょっとして中尾近くの「京大砂防観測所」付近でしょうか?

>413
道の駅、地図で発見しました。
中尾側からのルート、初めて知りました。
近くで駐車できるスペースを探します。

というか、スレ違い申し訳ないです。
416底名無し沼さん:2006/09/05(火) 21:01:55
>>414
????????
417底名無し沼さん:2006/09/05(火) 22:35:18
>>414

1,500円
418底名無し沼さん:2006/09/06(水) 02:09:05
>>415
そ、そこだよ 新穂高温泉側、中尾 そこにも三台ほどのすペースあるけど沢の音がうるさいかも

少し降りたところは回りに何もなく、静かでおすすめ
ただ、硫黄の臭いがたまに漂うからアレが苦手な人にはオススメできない

他に車で寝ている人もいるかもしれないから寝るときはE/Gきって寝ようね
419底名無し沼さん:2006/09/06(水) 09:32:35
>414
高山から2100円
経済的難易度 高
体力的難易度 低
420底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:37:59
ところで,今月下旬に西内正広氏の
鈴鹿の山 万能ガイド
が出ますね。
421底名無し沼さん:2006/09/06(水) 18:41:53
犬上川滝洞谷行ったことある人いる?
あそこは凄いらしいね。
422底名無し沼さん:2006/09/08(金) 00:45:00
スレの上のほうで誰か話題に上げてたな。
西尾氏や草川氏でさえも敗退しているからいかないほうが身のためだと思う。
カモシカも落ちると這い上がることができないらしい。
423底名無し沼さん:2006/09/13(水) 11:14:34
天気が回復したら、裏道〜中道で行って来ようと思う。
いろんなコースから登ったけどなぜか裏道だけ残ったんで。
一の谷新道だけは避けたい。
424底名無し沼さん:2006/09/13(水) 17:42:56
表道使ったことないのですが、
使う価値ってありますか?
425底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:24:34
>>424
君の価値観をここの誰が知っているというのか?
426底名無し沼さん:2006/09/14(木) 17:31:53
>>420
注文しました。届くのが楽しみ。
427底名無し沼さん:2006/09/14(木) 20:03:49
>426
是非,感想聞かせてね
428底名無し沼さん:2006/09/15(金) 05:50:58
。○●古都・大津への旅路●○。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1157604922/l50
429鈴鹿の坊主:2006/09/17(日) 20:24:26
今年の春から、名古屋から神奈川に転勤してしまい、鈴鹿が遠くなった。
いつもなら、アルペンマップを見て、ニタニタする所なんだが。。。
鎌ヶ岳が恋しい、入道が恋しいYOって事で、スレに遊びに来たぞ!
御在所の紅葉でも見に里帰りしたいところだな。
今年は、やらんの?(って去年も話だけだったかもしれんが。。。)
430鈴鹿にあこがれ(トリップ忘れた):2006/09/17(日) 20:40:45
朝明から根の平峠を経て竹谷から神崎川に降りた。最近釣りを始めたので
釣り竿を出してみるが、すれたアマゴしかいないといわれる本流で素人の
針にかかるわけもなし。そのままザブザブと神崎川を沢登って上水晶谷出
会いから根の平に戻る。
葉はまだ青いが、青いイガグリがそこここに落ちていて、秋が始まったこと
を教えてくれる。
431底名無し沼さん:2006/09/17(日) 22:08:19
>>430
楽しそうだな、オイ。
432鈴鹿にあこがれ(トリップ忘れた):2006/09/17(日) 22:27:22
>>429
サービス業なので休日が人と合わないのが難点。430も金曜日のことだし。
朝明の渓魚苑で岩魚を仕入れて、ヒロ沢で料理するなんてやってみたいのだが。
あと2週間もすると栗の拾い頃ですよ。
433鈴鹿にあこがれ:2006/09/17(日) 22:36:10
考えてみると、ハイキング、ただロープウェイ乗るだけ、クライミング、
沢登り、雪山、ゲレンデスキー、バックカントリースキー、アイスクラ
イミング、薮漕ぎ、古道巡り、鉱山跡での肝試し、釣り、栗拾い、ヒル
に襲われるとなんでも体験できる鈴鹿っていい山ですね。
434底名無し沼さん:2006/09/18(月) 01:37:08
>>432
ん?混んでなくていいじゃん 北アとか紅葉の低山でもそっちのほうが楽しめるよ

土日に混んだ山、テン場とか行きたいと思わないけどな
特に、日曜、午後の上高地帰りのバス待ちは最悪だと思う
435鈴鹿の坊主:2006/09/18(月) 08:13:24
>>あこがれ殿
そういえば、藪漕ぎとか、沢登りをやっているのを聞いた事ありましたね。
今のブームは、釣りですか。いいですなぁ。。
おいらには、大瀞とか、上水晶谷とか縁のないところだったが、
そこいらも楽しそうだ。いっときゃぁよかった。
436クマ:2006/09/18(月) 13:35:44
お二人さん久しぶりですね。
坊主殿とは鎌オフでニアミスしたのが最後でしたか・・・残念
しかし神奈川だと北南アが近くなって、それはそれで羨ましい・・・
当方今年はいろいろ忙しくて、夏は御嶽と焼岳に登っただけでした。
この3連Qで西穂へ行きたかったのですが、それも叶わず。
来週晴れなかったら今年はもう駄目かな。

しかし、森林限界が終わるといよいよ長い鈴鹿の時期が来ますね。
去年は立ち消えした紅葉オフだけど、やっぱり難しいかなぁ。
437底名無し沼さん:2006/09/18(月) 21:19:31
焼岳はまだ間に合うかな?
438底名無し沼さん:2006/09/18(月) 21:29:54
>>437

人による
439鈴鹿の坊主:2006/09/18(月) 22:00:01
>>クマさん
お久しゅうございます。
オフは、鎌の時の一度だけでしたね。ニアミスしたのが悔やまれます。
未だに、おいらのミレーのHIKER38(レッド)は現役でござるよ。(^-^)9
そういや、御在所の紅葉って中日新聞の写真でしか見てないかも。
やっぱり、今年こそ良い絵、撮りにいくっぺさ!
いつも大黒岩あたりから撮ってるんかな?
裏道あたりもいい感じのスポットありそうだな。
テント持って、徘徊するぞ。


440415:2006/09/18(月) 22:26:32
( ゚д゚)<うをっ!
久しぶりにのぞいてみたら懐かしい顔ぶれがズラリ

>あこがれさん
神崎川源流いいですねえ、私にとってはまだまだ未知の世界。
今年はもっと探索してみたいです。

>坊主さん
御在所の紅葉いいですよね。去年は雨乞や入道から眺めてただけなんで
今年は是非行かなきゃ。

>クマさん
今年は梅雨が長引いたのもいけなかったですね。
私は八ヶ岳と槍行ってきました。
テント担いで独りで槍は大変でしたが非常におもしろかった。
紅葉オフいいですね。日程さえ合えば是非!

もう少ししたらアルプスから紅葉追っかけて鈴鹿まで連戦したいな。
441鈴鹿にあこがれ:2006/09/21(木) 21:37:26
今日も平日山行。
下水晶谷からタケ谷まで遡行する。こちらの方が釣りには適しているとのこと。
たしかに魚の居そうな淵はこちらが多い。初春が釣りシーズンと聞いたが、
その頃は増水して単独遡行は難しいかもしれない。
前回竿を振って坊主だったタケ谷出合付近で、2cm程の稚魚を見かける。今回は
偵察のみだが、何かとてもうれしかった。

12時に朝明駐車場到着。物足りないので、石榑峠を越えて池田養魚場へ行く。
ここは川を区切って釣り堀にしており、竿も貸してくれる。2時間でヤマメを
15匹ほど釣って今夜のおかずにする。唐揚げと骨酒と焼き枯らし。
442底名無し沼さん:2006/09/22(金) 18:45:46
今の時期でも鎌が岳にはヒルは出るのでしょうか?
443底名無し沼さん:2006/09/22(金) 19:24:03
ヽ( ・∀・)ノ 万能ガイド届いたよ
444底名無し沼さん:2006/09/23(土) 02:51:25
万能ガイド情報詳しく頼む
鈴鹿の本なんですか?
445底名無し沼さん:2006/09/23(土) 08:40:43
「鈴鹿の山 万能ガイド」に興味あり。

滋賀県では書店に置かれることはないだろうから,
通販になると思う。発注する前に書評を聞きたい。
446底名無し沼さん:2006/09/24(日) 19:42:00
447底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:02:16
>>445
第一部鈴鹿五十名山を歩く(鈴鹿の名山と代表コース)
第二部三角点の山巡り(三角点一覧表と精選コース)
第三部三百山ピークハント(三百名山一覧表と精選コース)
第四部東海自然歩道10コース(鈴鹿の範囲を分割紹介)
第五部鈴鹿山麓てくてく旅(みどころ・古道などを紹介)

鈴鹿市内の本屋にはまだありませんでした。
登山用品店にありました。著者が直接持ってきたようです。

御在所のルートを見ると
蒼滝トンネル上部の駐車場に駐車
トンネルを通って裏道登山口ー藤内壁出合ー国見峠ー山上公園ー中道ー(負ばれ石過ぎたところの)裏道分岐
ー(尾根を越える)−(裏道の)中道分岐ー裏道登山口

書評。。。。????私は先月から山登りを始めた初心者ってことで。
前版のハイキング100選のバリエーションルート版で2冊ともあったほうがいいな。
ルート上に大まかなポイントが書いてあるのは前版と同じ。
初めての人が単独でこれを見ながらいっても迷うことはないと思うけどあまりこまかいことは書いてない。

たとえばキレットー富士見台間で
岩壁を巻くところは固定ロープと書いてあるけどワイヤーロープ(青)とクサリじゃなかったかなぁ。
そこにはレリーフがあるはずだけど書いてない。(登りだと見える)
富士見台から階段で降りたところから岩のところは滑る。
中道登りだと手前に「滑る注意(だったか)」の看板があるけど下りではなかったと思う。
私は解っていてもしっかり土曜に滑りました。。。。
木に巻きつけてある固定ロープもグラグラだったよ。ペンキも剥げて薄くなってたし。。
そういうことは書いてない。あくまで絵地図によるルートガイド。
値段は1799円。自分で歩いて加筆すると完璧ガイドができそうです。


448底名無し沼さん:2006/09/25(月) 07:56:53
むしろ>>447の観察力に感心した・・・
オレは御在所に10回は行ってると思うけど、指摘している部分は
「言われてみればそうかもなぁ」と、ぼんやり想像できる程度のレベル。
滑る注意のの看板に至っては、どれのことか見当も付かない・・・。

449底名無し沼さん:2006/09/25(月) 10:52:29
>>447
ガイドブックには興味はなかったが、第五章は気になるなぁ。

三岳寺とハライドの関係とか、神崎川近辺の炭鉱跡とか、廃村跡地とか、
気になる要素が鈴鹿には、結構あるよね。
昔、どうだったとか紹介してある本とかないもんかねぇ。
そんな話なら事前に読んでから、訪問したいと思うんだが。

ところで、みなさま、宮越山と水沢岳、どっちの山名で呼んでるん?
なんで、名前が二つもついてるんじゃろ。。。
ふと地図みて、疑問に思ったもんで。
450底名無し沼さん:2006/09/25(月) 21:13:03
鈴鹿の山と谷全6巻
451底名無し沼さん:2006/09/25(月) 22:03:21
>447
有り難う。
買う決心がつきました。
452底名無し沼さん:2006/09/26(火) 18:37:07
まだヒルーはいますか?
453底名無し沼さん:2006/09/26(火) 20:51:44
ヒルーよりも蜂が多いのかが気になる。
7月くらいに今年は蜂が多くなりそうとかいう記事があったし・・・
454底名無し沼さん:2006/09/27(水) 08:43:50
御在所、
武平往復・中道〜一ノ谷新道で行ったので
残る「裏道」「表道」を歩きたいんですが
この二つを組み合わせると車に戻るのが大変そうですよね?
455底名無し沼さん:2006/09/27(水) 18:40:07
>>454 本谷ルートも使ってくださいね。
456底名無し沼さん:2006/09/27(水) 20:30:06
>>454 ロープウエイもお忘れなく。
457▼佐藤ゆかりのモレたおしっこスキャンダル一年間のまとめ▼:2006/09/27(水) 21:16:05
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 二人の秘書にも逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1153061733/659 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補/立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(産婦人科医)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
458底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:25:08
>>455
素人にはお勧めできない。
459底名無し沼さん:2006/09/28(木) 09:17:00
先日,近所の山で元気なお年寄りと出会った。
花や山のことを話している内に,その方が岩野明氏
だと知った。感激だ。
大方の人,岩野氏を知らないだろうな。
460底名無し沼さん:2006/09/28(木) 09:45:04
知らん
461底名無し沼さん:2006/09/28(木) 10:53:46
だれそれ?
462底名無し沼さん:2006/09/28(木) 15:04:56
鈴鹿山地の滋賀県側を歩き尽くした人です。
463底名無し沼さん:2006/09/28(木) 16:11:37
新ハイキング関西で連載されてましたよね。
464底名無し沼さん:2006/09/28(木) 16:29:13
『近江側から登る鈴鹿の山々』 単行本にしてほしい
465底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:43:35
日曜日、御在所行く予定だが雨っぽいなぁ…
466底名無し沼さん:2006/10/01(日) 15:36:00
金曜日に御在所(中道)〜鎌へ行ってきました。

鎌は初でした。
三ツ口谷から下山予定でしたが分岐を見落としてしまい、
結局武平峠からスカイラインを歩いて中道登山口近くの
車を停めた場所まで歩くことになりました。
武平峠登山口から20分程歩いてると、鎌の頂上で会話を
した人が車で私を拾って、駐車場まで送ってくれました。
バテ気味でしたので、とてもうれしく有難かったです。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
467底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:41:27
2ちゃんは見てないと思う。
468底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:30:33
紅葉はいつごろになりそうですか?
469底名無し沼さん:2006/10/04(水) 22:18:38
いつもの一行質問君か。

http://www.gozaisho.co.jp/autumn/index.htm
470底名無し沼さん:2006/10/08(日) 19:55:59
昨日 曽爾高原に行ったんだけど雨風もあったせいかめちゃくちゃ寒かった。
亀山山頂(800mちょい)で15℃くらい。

御在所はもっと寒いと思って良いのかな?
471底名無し沼さん:2006/10/08(日) 20:58:30
今日は雨降っていなかったけれど、風が強くて寒かった。
間違いなく体感温度は15℃より低いけれど、風が無ければ
多分それ程じゃない。
そろそろ木々が色付き始めてきたよ。
472底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:09:33
明日、鎌登ろうか思案中です(´・ω・`)
473底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:46:02
防寒具持っていけば大丈夫だって。3000メートル級とは違うよ、
やっぱ。
474底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:16:19
予想天気図によれば、明日は風が収まるんじゃね?
寒いったって、ウインドブレーカーかカッパの上があれば
十分しのげるレベル。俺はカッパ出すのが面倒だったの
で物陰に潜んで飯食ったが、やっぱり寒かった。

防寒具といっても、そんな大げさなものでなくておk
明日はF1もないし、快晴で大チャンスとみた。

俺も行きたくなってきた。御在所の木に頭ぶつけてたんこ
ぶこさえたのに
475底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:22:27
>>473-474 明日行くことに決めました(`・ω・´)
        三ツ口から登って長石尾根を降りるコースで
        いこうと思います。
476底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:45:04
確かに明日はドっピーカンぽいね。
西穂行けなかったので、オレも三ツ口→長石尾根で降りようかな。

477底名無し沼さん:2006/10/09(月) 06:09:28
山中で3人遭難

 8日午後4時10分ごろ、滋賀県多賀町の霊仙山(1、098メートル)に登った
岐阜市の3人から「自分たちの居場所が分からなくなった」と携帯電話で救助を
求める110番通報があった。けがをした様子はないという。
 彦根署によると、遭難したのは会社員の中村勝美さん(58)と妻のみね子さん(59)、
会社員の福井憂子さん(62)。同署などが捜索したが見つからず、午後9時に捜索を
いったん打ち切った。
 9日午前6時から捜索を再開する。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100800140&genre=C2&area=S20
478底名無し沼さん:2006/10/09(月) 16:19:22
>464
岩野さんが書いてるやつ?
自分も滋賀県人なので希望します。
479底名無し沼さん:2006/10/09(月) 16:21:39
>477
『山中で3人無事発見』
滋賀県の霊仙山で道に迷い連絡が取れなくなっていた岐阜市の三人を捜索していた滋賀県警彦根署は
九日、三人を山中で発見した。けがはないという。
三人は会社員中村勝美さん(58)と妻みね子さん(59)、友人の会社員福井夏子さん(62)。
(共同)(2006/10/09)
http://www.chunichi.co.jp/chubunews/11020145.shtml
480底名無し沼さん:2006/10/09(月) 17:41:05
鎌登ってきました。

快晴で風も強くなく、行ってよかったです。
上りは長石谷、下りは三ツ口谷。いずれも初めてのルートでした。
旧料金所の道路沿いに車を止め、長石谷
口を6時40分から登り始め、頂上についたのが
9時半でした。長かったです。
下りの三ツ口谷は途中、岩の苔ですべって派手に
転んでしまいました。ケツを強打。幸い頭はどこにも
ぶつけず、命拾いしました。

帰りは毎度おなじみの希望荘で汗を流して帰りました。
481底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:51:07
大丈夫かい。気をつけないとね。
おいらもたんこぶまだ痛いが入道ヶ岳行ってきた。
頂上の芝の上でのんびり。
やっぱ出かけてよかった。
482底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:52:19
>>480
ええなぁ 俺は先々週の北アで膝痛めたから来週か再来週でないと行けないよ
483底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:40:32
おやおや、オレも予定を変更して入道登ってたよ。
井戸谷→二本松

山頂でお昼寝気持ちよかったね。
484底名無し沼さん:2006/10/09(月) 21:30:02
鎌ヶ岳、久しぶりに行ってみたい。
三ツ口から登って長石尾根を降りるコースが良いと聞いたんだけど
登山口や駐車場、混み具合などさっぱり分かんないんで調べてから行くつもり。
485底名無し沼さん:2006/10/10(火) 10:13:11
>>484
湯の山温泉側でもスカイライン側でもPがあるけど、
朝7時ぐらいまでなら旧料金所の路肩のPが空いてるよ。
トンネル越えて600mぐらい進んだところ。
登山道への下り口は中道登山道のまん前。
ガードレールの下を覗くと鉄橋が見えるよ。
486底名無し沼さん:2006/10/10(火) 17:40:34
うーん、鎌は紅葉時期まで待って、一気に攻め落とすwつもりなんだが、例年、
11月になると、ものすげー込むんだよな・・・
487底名無し沼さん:2006/10/10(火) 18:49:33
鎌の紅葉は例年いつ頃ですか?
488底名無し沼さん:2006/10/10(火) 20:17:32
>>486
先週の土曜、北アルプスで遭難が相次いだとき鎌ガ岳に登ったけど、
爆風吹く中、山頂は満員だったよ。
今週末も三つ口ー長石尾根ルートで行こうと思う。

489鈴鹿にあこがれ:2006/10/11(水) 00:07:36
つまらないものですが画像掲示板にアップ
490底名無し沼さん:2006/10/12(木) 17:32:46
藤原岳、そろそろ紅葉時期でしょうか?
491底名無し沼さん:2006/10/12(木) 22:58:41
先週、初めて木和田尾から藤原岳に登ったんですが
ルート上部の鉄塔付近、動物か何かの糞だらけでした。
そのあたり登山道も不明瞭だし臭いもするしで何となく焦ったんですが。
紅葉は県境稜線や山頂に近いところで
始まってきたところという感じでした。
492底名無し沼さん:2006/10/13(金) 01:56:54
冬(冠雪後)に鈴鹿の林道を走ると、鹿の死体がまさに死屍累々・・・
場合によっては、下りて退かさないと通れないような場所で大往生をしている奴もいる。
また、歩いていて臭くてやたらと鹿の糞が多いなあと雪の融けている部分を見ると腐れ鹿が・・・
狼でもいれば適正な個体数が保たれるのだろうけど、
事実上本州では鹿を食べるような肉食獣はいないから、増え過ぎて、
それが去年の大雪で大量アボーンということなんだろうね。
死ぬならひっそりと邪魔にならない場所で逝ってくれたら良いのに。
493底名無し沼さん:2006/10/13(金) 06:53:28
そして狼だけでなく、熊をも全滅させようとしている・・・
つくづく人間とは愚かな生き物だな。

昔は御在所の壁にへばりついてる野生のカモシカを見掛けたんだが、
ここ2年ぐらいは全く見てない。誰か見た人居る?
494484:2006/10/13(金) 09:12:20
>>485
ありがとう。
地図見てみたんですが
三つ口、長石尾根とも、スカイラインから歩いていけるところに登山口があるんですね。
ロープウエイのところからずっと歩くのかと思っていました。

武平往復→鎌ヶ岳、中道〜一ノ谷新道は歩いた事があるので
中道登山口近くに停められたらここに停めようと思ったんですが
三つ口はもっと上側でしたね。(大体分かります)
495底名無し沼さん:2006/10/13(金) 10:55:21
>>493
へー、鈴鹿にも野生のカモシカがいるんだ。閉園したカモシカセンターの
中だけかと思っていた。岐阜の飛騨地方に行くと、道路を歩いていたり
するんだけどな。
496底名無し沼さん:2006/10/13(金) 11:20:32
>>494
長石尾根を下山に使うなら
旧料金所に車を止めたほうが帰りに楽です。
表道の登山口付近に止めると最後で登り返さなきゃならないからちょっとつらいです。
長石尾根の登山口から旧料金所もちょっと登るからしんどいですけどね。
497底名無し沼さん:2006/10/14(土) 00:47:08
先日、大風の日にゴンドラなど動いていないが山頂のレストラン等は
普通に営業していた。従業員は泊り込み? それとも朝イチで無理や
りゴンドラ動かしたの?
頂上公園にある軽トラ。どうやって上げているのだろうか。ナンバーが
付いているということは、普通に車検を受けているはずだが・・・

知っている人、おせーて!!
498底名無し沼さん:2006/10/14(土) 03:52:47
>>497
専用のハンガー式のロープウエイがあるんだよ。


さて、鎌ガ岳にでも行くか。
499底名無し沼さん:2006/10/14(土) 04:49:33
>>498
雨降ってる。。。。
500底名無し沼さん:2006/10/14(土) 13:28:08
明日藤原岳は無理かなあぁ?早めの紅葉に期待してるんだけど。
501底名無し沼さん:2006/10/14(土) 16:15:14
明日、初登山なんだけど、上の服で迷ってるんだが。
ユニクロでエアテックパーカーを買ったんだが、まだ早い?
502底名無し沼さん:2006/10/14(土) 16:22:46
今日は三重の北勢方面は雨降ってないの?
503底名無し沼さん:2006/10/14(土) 16:56:33
>>501 先週の月曜に鎌登ったけど、天気は快晴で
    自分の格好は↓でした。

    上    :ドライメッシュハーフジップT(長袖)
    インナー:ドライメッシュタンクトップ
    下  着 :ドライクーリングボクサーブリーフ
    ズ ボ ン:ドライ2WAYイージーカーゴ

    【ザックの中】
    ・ポケッタプルウインドブレーカー
    ・アウトラストタートルネックT

    靴下と靴以外全てユニクロ

   結局、防寒用として持っていった衣服は着ませんでした。
   天気によりますが、パーカー着て登るには暑いと思われます。
   防寒用として持っていく分には十分すぎると思います。
504底名無し沼さん:2006/10/14(土) 17:22:58
>>503

詳しく教えてくれてありがとうございます。

登山用長袖の上にユニクロで最近買ったパーカーにするか。

格好おかしいですか?
505底名無し沼さん:2006/10/14(土) 19:20:58
>>504
誰もお前の格好なんか気にしないよ。
好きにしな。
506底名無し沼さん:2006/10/14(土) 19:27:11
明日藤原行ってくるよ。表道から。紅葉はまだみたいだね。
507底名無し沼さん:2006/10/14(土) 22:15:10
ヒルいるんじゃないの?
508底名無し沼さん:2006/10/14(土) 23:30:49
もういねーだろ
509底名無し沼さん:2006/10/15(日) 19:28:36
御在所行ってきました。
山頂のカモシカセンター前の公園の木が真っ赤なのがありました。
肝心の山腹はもうちょっとって所です。
今度の土日が見ごろ鴨。
510底名無し沼さん:2006/10/15(日) 19:59:03
>>509
一の谷新道を山上から20〜30分ぐらい下った岩の上から撮った写真をアップしました。
300kあります。画像掲示板にもアップしました。参考程度にどうぞ。
シャキッとしないのはレンズかな?オーバーホールしないとだめかも。
ちょっとゴミが入ってるみたい。

http://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/22.jpg

中道の上部にある岩峰(青いワイヤーのあるところ)の手前の岩場から撮った写真もあるけど。。
ただ山上では撮ってない。何故だろう??
511底名無し沼さん:2006/10/15(日) 20:06:36
>>509-510 乙でつ。

       天気よかったら、自分も21日あたり御在所行こうかな(`・ω・´)
       でも渋滞がやだな(´・ω・`)

       予定ルート
       行き:本谷
       帰り:一の谷新道
512底名無し沼さん:2006/10/15(日) 22:46:25
>>498
さんくす!!
車が運ばれているところ見てみたいです。

>>510
そういうもんです。肝心な所って、いつも写真撮れません。
画像掲示板にここ最近の状況アップしておきました。
来週あたりっぽいですね。
ちなみに、No.25は写真間違えて急いで削除したってこと
は秘密です。

>511
今日は岳不動経由で国見尾根から登りました。
既に観光客多かったですね。
本谷ルート、行ってみたいですが、今日通ったガレ場と比
べると大分大変そうですね・・・
513底名無し沼さん:2006/10/15(日) 22:56:12
裏道から上って中道から下山と行ってきたよん。
中道は風がきつかったけど快晴快晴。
道はよく整備されて人気の山であることがよくわかりましたです。
しかし、中道下山口(登山口)からバス停まで遠いのうw

514底名無し沼さん:2006/10/17(火) 09:11:41
岳人の今月号の表紙は鎌ヶ岳。
515底名無し沼さん:2006/10/18(水) 21:45:31
このスレで藤原岳ってみたんで今週末にでも行ってみようと思って調べたんだけど
春先の福寿草ばかりヒットして、秋の紅葉ってあんまり出てこない。
紅葉見に行く山じゃないの?これが目的なんだけど。
516底名無し沼さん:2006/10/18(水) 22:23:37
>>515

聖宝寺
517底名無し沼さん:2006/10/18(水) 22:37:48
聖宝寺(裏)コースは確か通行止めじゃなかったっけ?
518底名無し沼さん:2006/10/18(水) 23:40:02
1022375019
519底名無し沼さん:2006/10/19(木) 07:42:44
聖宝寺の紅葉は有名だが、あれって登山口の入り口だからなぁ。
素直に御在所や鎌登るのが賢明では?
520515:2006/10/19(木) 08:54:04
どうもありがとう。
何かの本でも藤原岳の紅葉がが良いと見たので登ってみたかったのですが
紅葉の良いのは聖宝寺だけなんでしょうか?
「山腹が紅葉できれい」という事で御在所や鎌ヶ岳も引けを取らないのなら
そっちに行ってみます。
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159758035/17  議員は政治資金が無いなら株を買えばいい
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも宿舎には住まないと明言しながら住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。また秘書が相次いで辞めたことが発覚。喧嘩暴言で総理にも嫌われていた。
522底名無し沼さん:2006/10/20(金) 10:51:31
秋の藤原岳って人気ないね。
523底名無し沼さん:2006/10/20(金) 20:39:40
あした御在所に行きます。

佐賀
524底名無し沼さん:2006/10/20(金) 22:56:22
>>522
あした藤原岳いきます
525底名無し沼さん:2006/10/20(金) 23:17:07
おいらも明日御在所に逝ってきまつ。
予定ルート

行き:本谷
帰り:一の谷新道
526底名無し沼さん:2006/10/21(土) 12:45:49
藤原岳、明日行くつもりなんだけど、何時に着けば小屋前の駐車場に入れられるんでしょうか?
自宅から3時間半くらいかかるんで7時から登り始めるとすれば自宅発3時半、
それとも、夜の内に出ておいてゆっくり到着、小屋前Pに停めて仮眠、の方が
良いのか思案中です。(駐車場とトイレは使いたいですしね)
527底名無し沼さん:2006/10/21(土) 12:48:50
>>526
前日泊でいいんじゃね?テントくらい持ってるだろ?
528底名無し沼さん:2006/10/21(土) 14:15:57
そう言えば山頂の小屋ってトイレあったっけ?
529底名無し沼さん:2006/10/21(土) 15:18:17
>>528

あるよ
530底名無し沼さん:2006/10/21(土) 15:20:44
>>526

駐車場のトイレって使えるんだろうか?
小屋?は使えないみたいだし。
531底名無し沼さん:2006/10/21(土) 16:40:52
>>529
ありがとう。
でも明日は雨みたいだね。

代わりの山も探しとこ。
532底名無し沼さん:2006/10/21(土) 19:44:26
>>530
今年の春から使えるようになっているはずです>トイレ
休憩所はどうだったかな?
533底名無し沼さん:2006/10/21(土) 21:05:20
>>532

ついに使えるようになったのか〜。
まあ、行かないけど。
534530:2006/10/21(土) 21:10:48
>>532
どうもです。
頂上でのトイレの心配はなくなりましたね。(連れが。)
駐車場の小屋は、分かんないから見てきます。
535マー:2006/10/21(土) 22:21:19

あ○○ちゃんへ、ゴメンナサイ。。もっと早く決めるべきだった。
会いたかった。というか今でも会いたいよ。もしココ見ているなら、
今までの連絡先か、例のあのスレか、で一言だけでも呼びかけてほしい。
本当にお願いします。   これを見たら見ただけでも報告してください心配してます。

嫌われない為に積極的になれなかったけど、それが先延ばしの
言い訳を続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。そんなつもりじゃなかったよ
楽しみにしていたんだよ。それから、すこし誤解もされたままみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。苦しいです。
こんなに辛いとは思いませんでした。10月中には、って言ったけど
ちゃんと準備もしてたし、やっと時間が取れそうになった所だったのに‥‥まさかこんなことにorz
今度は、すぐに日程を決めます。とりあえず連絡だけしてください。 反省しています。
それから、あの約束はきちんと守ったから、安心してね。
536底名無し沼さん:2006/10/22(日) 21:02:03
藤原、ダメだった。
亀山SAで仮眠。夜が明けたらドン曇り。
御在所だったら登りだけやっちゃえば、頂上で雨が降っても
ロープウエイで戻れるかと思って変更したんだけど
高速から見えるはずの位置には白いガスしかなかったんで諦めた。
537底名無し沼さん:2006/10/22(日) 21:51:04
>>536
また次があるさ。

そういえば最近、根の平峠より高いところに逝ってない気がする orz
538底名無し沼さん:2006/10/23(月) 21:35:19
>>536
藤原の表なら道は明瞭だし(小屋〜山頂も)、22日くらいのガスなら行けたのに残念!
ただし展望は無しだけど…。
539底名無し沼さん:2006/10/23(月) 21:56:00
>>537-538
ありがとう。
今週末また行きます。
紅葉が観たかったんで。
540底名無し沼さん:2006/10/23(月) 21:58:55
鈴鹿の俺さんが妙義で亡くなったらしい・・・
541底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:06:46
>>540
まじ?
542パンパカスレ住人:2006/10/23(月) 23:03:21
この板の何カ所かのスレに記事の引用風のが出てるけど、ソースがないのがなー??
543底名無し沼さん:2006/10/24(火) 00:37:09
俺も探したが、この間の中学生しか出てこなかった
544パンパカスレ住人@四日市:2006/10/24(火) 01:05:49
名前を伏せてるのもパンパカスレではマイナーな記述だしなー ネタの可能性もあると思います。

記事元によっては更新に1週間以上かかる場合もあるし、ニュース系だと流れるの早かったりするから
もう少し経過を見てもいいのかも。
545底名無し沼さん:2006/10/24(火) 12:17:35
>>539
そーいえば10月15日に藤原行った時、聖宝寺(裏道)ルートは
「落石の為通行禁止」でした。参考までに。
546底名無し沼さん:2006/10/24(火) 13:40:51
カタクリ峠の先の、真の谷出合いから、ボタンブチに行ってみたいのだが、道標あったのかな。
誰か行った事ある?
前行った時は、なかったような気がするけど。
547底名無し沼さん:2006/10/24(火) 15:22:02
>>546
丸山(だったっけ?)経由なら判りづらい道標あったはず。
548底名無し沼さん:2006/10/24(火) 20:49:22
ド素人な質問ですみませんがどなたか教えてください。

本谷から御在所に登りたいのですが、岩登りの経験が必要な
難しいコースなのでしょうか。

ガイドブックでは同じレベルとされている長石谷は何度か
登っているのですが・・。
549底名無し沼さん:2006/10/24(火) 21:55:27
>>548
正式名は御在所岳一の谷本沢。
谷に散乱し、腐臭漂うカモシカの屍。
水は全て汚染さており、一切の補給は不可。
漆黒のチョックストーンを抱いた不動滝からは
黒い水が不気味に滴っていた。
かつて存在した鎖などは全て撤去され、荒れ果てた
源頭部では常に落石の恐怖が付きまとう。特に
最終のツメを誤るとゴンドラ駅直下の極めて急峻な
岩崖地帯に追いやられることになり、極めて危険。
550底名無し沼さん:2006/10/24(火) 21:59:08
ヲヲゲサ
551548:2006/10/24(火) 22:26:15
>>549

すごいコースですね!いろんな意味で難易度高そうですね・・。
出来れば,積雪期に登るために下見しようと思っていたのですが
やめたほうがいいかな。
552底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:30:05
御在所、中道から登って裏道で下りるとなると
車までは相当歩く事になります?

中道登山口近くに停めようとしてるんですが。

もしくはロープウエイPに停めると
中道登山口、裏道登山口、両方から遠いでしょうか?
553底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:35:11
>>552
裏道から↑中道から↓と行ってきたけれど
相当長いよ 40分以上の車道歩きを強いられる
ましてや、裏道から中道だと車道が上りになるんだよね
1時間以上かかるからちと大変かもw
554底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:40:43
むしろ裏道側に車を止めるほうが良いのでは?
555底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:46:10
ロープウェイPに停めると、中道まで遠いし、裏道で国道まで下山した時、
ロープウェイPへの下山道がわかりにくい。すぐ近くにあるのだけど、
皆、道路上を歩いていくので思わずついて行ってしまった。

556底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:50:35
オススメ

裏道Pに停め、裏道を登る。
帰りは中道で下り、分岐で
裏道へ行く。
557底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:58:38
>>549 その最終のツメを誤った>>383です。
     あの時はビビリました。
558548:2006/10/24(火) 23:03:24
>>557

コースのレベルはどんなんでしょうか?
559底名無し沼さん:2006/10/24(火) 23:13:40
>>548
よほど運動神経が無い人以外なら確保無しで登れるくらいの易しい岩登りですよ。
今年も2回登りましたがそれなりに気をつけれてば大丈夫。
でも自己責任ですから。
落ちたら死にますかラ。
それだけは注意して。

>>549
カモシカの屍なんてありません。
別に臭くないですよ。
水は頂上のロープウェーとかの廃水で汚染されてるから飲めない
確かに荒れてるかも知れないけど、それほどじゃない。
腐った鎖があるが鎖は特に必要なし。
源頭部はどこでも落石の恐怖はあるでしょ。
最後の源頭部を直登しなければ左右にエスケープがありそれなりに安全。
560底名無し沼さん:2006/10/24(火) 23:18:19
>>552
てかさ、地図見れば分かる様な事を何で聞くんだろう。
地図持ってないなんて事はないだろうにw
561548:2006/10/24(火) 23:28:17
>>559

情報ありがとうございます。
行けるところまで行ってみます。

鈴鹿に限らず、山の水は飲めませんよね。
562底名無し沼さん:2006/10/24(火) 23:55:08
>>548
>>鈴鹿に限らず、山の水は飲めませんよね。

……まぁ、そう思っておけば間違いも無いさね。
563底名無し沼さん:2006/10/25(水) 00:06:28
鈴鹿の山の水って調べてみると硝酸性窒素が出るんだよ。
要は糞尿汚染って事。
鹿の糞だね。
飲まないほうが吉。
564底名無し沼さん:2006/10/25(水) 06:37:37
御在所の水は汚染されているというのが通説。
@山頂の施設の排水(手洗い水の垂れ流し、トイレの浄化槽からの汚水)
Aカモシカ公園のカモシカの糞尿や施設を掃除して洗い流された水は
どこで処理されているか知ってますか?
以上が大きな汚染の理由。飲んだらあかんよ。本谷沢登り中に浴びただけでかゆくなってきたことがあります。
565底名無し沼さん:2006/10/25(水) 07:54:37
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ついにこの日が来たクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

今年は紅葉早いみたいですね。オレは29日中道予定してます。
ただ例年通りなら11/3と思っていた中日新聞一面掲載は、このままだと
28日に載ってしまいそうな悪寒・・・

そうなると29日は爆増だなぁ
566底名無し沼さん:2006/10/25(水) 19:49:28
鈴鹿山系の 西のはずれ、綿向山の 氷水 (ヒミズ) 谷を遡行しました。
小滝ながら 源頭付近まで適度に滝が続き、おおきな滝でも最大7m程度で 巻くことも容易で、
初級者にうってつけの谷です。
ツメの部分は いったん平流になったところから入る支谷をつめれば、いづれも登山道に出ます。

ヒルはいませんでした。 (10月 15日)
567底名無し沼さん:2006/10/25(水) 20:07:59
本谷、気ぃつけていきゃあよ。
毎年、死人、怪我人でてるからさぁ。
水の流れる岩場だからさ、滑って滑落せんようにな。
1度だけ登ったが、もうええわ。
568底名無し沼さん:2006/10/25(水) 20:26:57
>>558 >>1の画像掲示板にうpしました。
     ここを直上すべからず・・・
569底名無し沼さん:2006/10/25(水) 21:41:12
折れも本谷を登ってみたい。
でも、体重オーバーでスピードがない。

いろいろ調べると
最後のロープウエイの鉄塔越えたら朝陽台側に巻くか、南側を巻くか、
谷を最後まで詰めるか。

3つのルートがあるみたい。

カモシカセンターの広場の山上駅下に通行止めの階段があるでしょ。
あそこが本谷登山道分岐だそうだ。

とりあえず中道を旧料金所から富士見岩まで1時間半で登れるようにならなきゃ。

570鈴鹿にあこがれ:2006/10/25(水) 22:06:16
本谷は山頂に最も早く到着できるので、実は好きなルートです。
雨の後にシャワークライミングして、このすれでバカ呼ばわりされたのも今では思い出。

>>569
谷を最後まで詰めるのは積雪期のみのルート。
一つ上のスレで「ここを直上すべからず」と書かれてますが。
571底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:37:32
>>570
直登ルートはアイゼンがないと登りにくいんですね。
本谷専門に登ってるグループがあるそうなので夏でも直登できるかと思いました。

夏用のアイゼンも必要かと密かに思ってたりして。。。。

572鈴鹿にあこがれ:2006/10/25(水) 23:54:59
>>571
いや、何かアイゼンについて勘違いしてます。
573底名無し沼さん:2006/10/26(木) 00:03:14
>>572
アイゼンの出っ歯を突き刺して上がれないかと。。。。
574底名無し沼さん:2006/10/26(木) 00:25:56
さあ、一気にいこうか。
575底名無し沼さん:2006/10/26(木) 00:34:28
>>573
雪のない岩でアイゼンを使って登るというテクもありますよ。
576鈴鹿にあこがれ:2006/10/26(木) 00:54:05
>>573
雪があるのと無いのとでは山の様相は全く違います。
アイゼンで雪の急斜面を登るのも、ある程度トレーニングした方が良いし、
まして前歯を岩に引っかけて登る方法は素人にはお勧めできない。
577底名無し沼さん:2006/10/26(木) 01:50:34
>>576
今シーズン、御在所に雪が積もったらプロに
アイゼンとピッケルの使い方を教えてもらう約束になってます。
578底名無し沼さん:2006/10/26(木) 07:46:56
昨年冬、谷ルートを詰める登山者をロープウェイ越しに見たが、あれは高所恐怖症のオレには
とても出来そうにない・・・
ピッケルは絶対必要でしょうなぁ
579底名無し沼さん:2006/10/26(木) 19:50:28
あと表道だけ使ったことがないんですが、
難易度はどれほどでしょうか?
580552:2006/10/26(木) 19:57:41
皆さん、どうもありがとうございます。
やっぱり裏⇔中は距離があるんですね。

>556さんのパターンで行こうと思います。(帰りの分岐点で超緊張しそうです)

581鈴鹿の俺:2006/10/26(木) 20:06:09
>>580
案内板立ってるし、見落とすことはないと思うよ。
ただし、逆(裏→中)はちょっと分かりにくいかも。
こっちも案内表示あるんだけどね。俺は入口は見失わなかったものの
途中で道を間違えた。斜面を斜上ぎみにトラバースしてくと
顕著な尾根に出る。これを右折すればすぐ中道なんだけど、自分は
左折してしまい、最後は藪斜面を下ってスカイラインに出た。
582580:2006/10/26(木) 20:11:04
>>581
ありがとうございます。
裏道は、そのまま最後まで行っちゃいますので迷う事はないと思います。
問題は駐車場と中道→裏道の帰りですが、分かりそうですね。
明日行ってきます。駐車場には7時着の予定。
583初心者:2006/10/26(木) 20:14:46
以前、御在所(中道)を登って面白さに気付いて、また山に登ろうと思うんだけど、どこか良い山はありませんかね?
条件は名古屋近郊、できれば1000b以上、帰りに温泉なんか入れれば最高なんだけど。
今の所、藤原ヶ岳を考えているんだけど、なんでもいいので情報下さい。
584鈴鹿の俺:2006/10/26(木) 20:32:39
>>583
藤原岳はお薦め。紅葉の時期は特にね。
あと、コグルミ谷から御池岳〜鈴北岳も素晴らしい。
御池岳山頂付近のボタンブチという草原や、鈴北岳山頂近くの
日本庭園と呼ばれる広大なカルストの湿地帯など見所多いよ。
ぐるっと回って同じ場所へ戻れるのも大きな魅力。
ただし近くに温泉はないかな。温泉にこだわるならやっぱり
湯ノ山拠点に御在所や鎌ヶ岳かな。あるいは武平峠から雨乞岳とかね。
585底名無し沼さん:2006/10/26(木) 20:51:28
>>582
スカイラインの裏道登山道口のPは6時ぐらいに着かないといっぱいになる。
但し、土日のみ。岩やる人が団体で来るから。路肩にも止めれるけど、なんとなく不安。
トンネル越えて左にPもあるけど、中道をスカイラインまで下りるならここのほうがいいかも。

旧料金所は7時までなら南側に止めれる。7時過ぎると名古屋方面組みがやってきて
路肩駐車になる。路肩はコーナー途中だからやっぱり不安。
586底名無し沼さん:2006/10/26(木) 21:02:51
この週末までに行くんだったら御在所と藤原岳って
どっちが楽しめます?
587初心者:2006/10/26(木) 21:11:30
>584
ありがとうございます。大変参考になりました。
588花崗岩:2006/10/26(木) 21:43:21
11月3日に御在所の裏道登ります。
蒼滝Pもしくはロープウエイ乗り場Pに9時ごろ到着予定。
クルマ停めれるでしょうか。。。ちょっと心配。
589底名無し沼さん:2006/10/26(木) 21:52:24
>>588
無理
590花崗岩:2006/10/26(木) 22:15:17
あらら。ちょっと甘かったかw
では、最低何時到着なら?
591底名無し沼さん:2006/10/26(木) 22:47:56
>>590
7時かな。どんだけ遅くても8時でしょう。
3日って祭日だっけ??
中日新聞に「御在所の紅葉が見ごろ」と載った次の週末が一番混む。
通常は文化の日前後が見ごろらしい。
昼頃インターまで渋滞したこともあるそうだよ。

早く着きすぎたらPで一休みすればいいし、渋滞だったら予定が狂う。
自分ならどうするか?と思って書き込みしただけです。

私なら、旧料金所Pに6時かな。
中道ー一の谷新道
592底名無し沼さん:2006/10/26(木) 23:31:10
>>584
今は阿下喜の方に日帰り温泉が出来たんで
それなりに改善されましたよ。
593底名無し沼さん:2006/10/26(木) 23:39:25
>>581
その「顕著な尾根」には案内板が立っているのだが、「中道」と書いていない。
・・・写真を1の画像掲示板にあげました。・・・どうやらこうやら・・・

裏->中の分岐は「ヨン様の渡し」を過ぎてちょっと行ったところだったかな。
橋渡ってから注意していれば見落とすことも無いでしょう。
おいら的には裏->中のほうが好き。だって、行きが辛くて帰りが楽なほうが良
いじゃん。それに、藤内小屋でのんびりしたいし。

蒼滝Pに車置いた人は、蒼滝トンネル東から分岐している駐車場の下を降り
ていった先、沢の右岸を左カーブする所で木の幹に頭をぶつけないように。
おいらは帰り道、つい足元に眼をやって2度もたんこぶ作った。
学習効果なし。
594花崗岩:2006/10/27(金) 07:27:32
>>591

サンキューです。
そうですか、作戦練り直します。
595底名無し沼さん:2006/10/27(金) 07:44:57
11/3祭日の御在所は激混みでしょうね。
8時駐車場では絶対遅い。7時までに着いて、なんとかコーナーの路肩に
停められるかなって程度でしょう。
あとは天気次第か
596底名無し沼さん:2006/10/27(金) 17:24:42
2日に有休とった俺は勝ち組?
597底名無し沼さん:2006/10/27(金) 18:10:12
hamaguthe
598底名無し沼さん:2006/10/27(金) 19:19:45
>>595
天気が良すぎてもこまるんですよね。
写真を撮りたいから、雲があって、ちょっとガスってたほうがいいかな。
初心者でも意外性のある紅葉写真が取れる場合がある。
快晴で視界がよいと絵葉書写真しか撮れないです。
599底名無し沼さん:2006/10/27(金) 19:39:40
明日御在所&鎌に逝ってきます。

予定ルート

中道→武平峠→鎌→長石尾根
600底名無し沼さん:2006/10/27(金) 22:45:42
欲張りルートですね。
明日は天気も良さそうだし、絶好の山登り日和ですなぁ
601花崗岩:2006/10/28(土) 07:30:58
中日新聞に御在所の紅葉の写真出ましたね。
602底名無し沼さん:2006/10/28(土) 12:23:06
603底名無し沼さん:2006/10/28(土) 15:55:53
>>584
592も言ってるけど温泉できたよ。
ttp://www.city.inabe.mie.jp/pages/920_0.html
604580=582:2006/10/28(土) 18:16:46
>>585
ありがとうございます。昨日行ってきました。
途中雨が降っていましたが駐車場に着いた頃には曇り。
雨覚悟で登ってるうちに晴れてきて暑いくらいになりました。

トンネル前裏道Pは、平日だったので7時の時点で2台くらい空いてました。
国見峠から国見岳〜山上公園〜中道〜裏道でしたが
中道〜裏道の分岐道は標識もあって迷いませんでした。
ただ、一人で歩くとちょっと不安な気分になりますね。
605底名無し沼さん:2006/10/28(土) 19:15:01
中道→武平峠→鎌→長石尾根 で逝ってきました。
快晴で風もほとんどなく絶好の登山日和でした。

御在所山頂〜武平峠の間で遠足の小学生達とすれ違いました。
100人位かな?道を譲ってやり過ごしている時、こんにちわの挨
拶しっぱなしで最後のほうで声枯れしてしまいました。

鎌山頂に着くとすでに満員御礼で50人近くいたと思います。
湯を沸かしてカップメンを食してる人、岩に腰掛けて食事をしている人
、記念撮影をしている人など様々でした。自分を含め座れずに立った
ままの人がいる中で、7〜8人の中年グループが風呂敷をひろげて
昼食をとっていました。道幅の半分ちかくが占拠されてました。
場所取りは早い者勝ちでしょうが、あれはどうかな?と思いました。

帰りの長石尾根は今回初めてでした。最後のほう非常に疲れました。
今思えば、途中分岐で三ツ口を下ればよかったです。
606底名無し沼さん:2006/10/28(土) 22:44:06
入道はどうよ?
607底名無し沼さん:2006/10/29(日) 12:08:52
御在所裏道沿いにある「天狗の踊り場」
人間の慰霊碑だらけで足の踏み場も無いじゃないか
天狗もさぞかし閉口していることだろう
608底名無し沼さん:2006/10/29(日) 13:55:36
>>606
いいね

明星ケ岳、近いうちに登ろう。
子ども連れで。
どう?
609底名無し沼さん:2006/10/29(日) 18:14:33
>>598
あなたが馬鹿にしている絵葉書写真を撮りたいと思ってる人は
ゲイジツ作品を撮ろうと思ってる人より遥かに多いと思いますよ。
610底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:29:50
 今日は絶対天気悪いと思って昨日のうちに中止にしていたのだが、
朝起きて空を見ていると意外と回復が早い。
これはひょっとしてと思って、8時半からいそいそと支度してすぐに御在所に向かった。

結果的には天気の回復は思ったほどではなかった。
紅葉は山頂は終わりかけ、山頂ちょい下の岩肌部が最高潮。
611底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:36:39
中道下りてたんだけど、午後1時過ぎから登ってる人がいて驚いた。
時間遅くない?
612底名無し沼さん:2006/10/29(日) 23:13:21
帰りはロープウェイと思われ・・・
613610=クマ:2006/10/30(月) 07:52:11
 オレも朝思い立って10時登り始め、12時半着から2時までのんびりしてロープウェイで降りた・・・
ロープウェイ駅から中道までの登り返しが30分ぐらいかなぁ。
今思えば新道降りたほうが良かった。
大黒からの紅葉はベストショットだったと思う。

グリーンホテルで汗を流して5時、インター方向へは長い渋滞が出来てたので
マックスバリューのところでご飯食べたりHC回ったり8時ごろまで時間潰して帰宅。

久々の御在所だったが、やはりここは鈴鹿の顔だ。
614底名無し沼さん:2006/10/30(月) 13:36:13
>>592,603
今日午前中に藤原岳ピストンして、
今、阿下喜温泉に居るけど、
ここ、雑魚寝できる休憩室が無いのですね… orz
615底名無し沼さん:2006/10/30(月) 14:30:03
藤原山荘ってトイレあります?あと
大貝戸道の登山口の小屋ってトイレあります?
616底名無し沼さん:2006/10/30(月) 17:05:04
>>615
どちらにもトイレはあります。
ただ山荘のトイレは、あまり掃除されて無いようなので…
心配なら携帯トイレを用意すれば良いかと
617底名無し沼さん:2006/10/30(月) 18:16:47
>>615
女性も野ションに慣れなさい。
618底名無し沼さん:2006/10/30(月) 20:26:23
「お花摘み」や「雉撃ち」は死語になったか
619底名無し沼さん:2006/10/30(月) 20:27:26
>>610
登り1:30、下り1:00ちょいだと16:00前には下山できてるが。
620底名無し沼さん:2006/10/30(月) 20:41:47
明日武平峠に車おいて鎌ヶ岳登ろうと思うんですが
平日の人出はどんなもんですか?
621底名無し沼さん:2006/10/30(月) 21:08:50
>>620
ちょうどいいぐらい。
622底名無し沼さん:2006/10/30(月) 21:30:37
>>621
ありがとうございます
登る人は結構いるんですね?
いつも山までは一人で行きますが
途中で出会った人と即席登山隊を結成して行くんで
623底名無し沼さん:2006/10/30(月) 22:25:00
昨日の10時過ぎ、
四日市ICからロープウエーまで
渋滞3時間だとさ。
624底名無し沼さん:2006/10/30(月) 22:46:44
>>623
菰野町でマラソン大会(第1回)が開催されたのもあるよ。
625底名無し沼さん:2006/10/30(月) 22:52:01
早く紅葉の季節が終わればいいのに。
御在所人大杉。
626底名無し沼さん:2006/10/31(火) 09:11:04
>>618
通ぶった隠語が嫌いですから、あえて使いません。
627底名無し沼さん:2006/10/31(火) 18:31:35
伊吹山って御在所と比べて面白みはどうですか?
628底名無し沼さん:2006/10/31(火) 20:48:27
100名山中最低と言われている。
629底名無し沼さん:2006/10/31(火) 21:37:25
この前伊吹行ってきた。
寝坊したのでゴンドラ利用楽々コースで。
花はもう終わっていた。咲き誇っていればきれいだろうなぁ。
悪いわけじゃない。でも、おらは御在所のほうが好きだ。
ただ、長浜から見上げる伊吹の雄姿は、
やっぱり一度は登らなければならないと思わせるに十分だ。
630底名無し沼さん:2006/10/31(火) 21:50:29
伊吹はだらだらと登る印象があって、う〜ん。
中道みたいな刺激はないから、
岩場とかを求めない人用の
長距離ハイキングコースって感じかな?
631底名無し沼さん:2006/10/31(火) 21:53:30
単調な登り
大渋滞の登山道
山頂の観光客   
632底名無し沼さん:2006/10/31(火) 22:04:37
花狙いじゃないなら
まだ養老登ってるほうがいいぞ。
ただし、夏のヒルシーズン除く。
633底名無し沼さん:2006/10/31(火) 22:10:00
>>628-632 レスありがd!参考になりますた。
634底名無し沼さん:2006/11/01(水) 20:53:40
御在所の峠道ってどうよ。
武平峠から登るやつ。
635底名無し沼さん:2006/11/01(水) 21:11:10
所要時間は40分くらい。
勾配がキツイので面白い。
636底名無し沼さん:2006/11/03(金) 10:56:59
武平から上った翌週に裏道から登ったが
武平からの方が楽だった。裏道はダラダラと長すぎる。

藤内小屋から、裏道とは逸れて国見岳への尾根道があるけど
あれってきついのかな?
637底名無し沼さん:2006/11/03(金) 20:38:54
今日の9時30分ごろ
東名阪下りの四日市IC出口で
3kmほど渋滞。。。

これって御在所の紅葉渋滞か?
恐ろしや〜。
638底名無し沼さん:2006/11/03(金) 21:56:30
>>636
岳不動谷を通って途中から国見尾根に上がる。
藤内小屋分岐からすぐに国見尾根に上がる道があるようだけど途中から廃道?になってる模様。
藤内壁出合いの手前にも国見尾根に上がれる道もある。

問題のきついのかという質問の答えは

いったことないからわかりません。
きついと聞いたことはあるけどいったことないから????
裏道は7〜8回いったことあるけど嫌いだからもう通りたくない。

ゴミレスになってしまいました。
639底名無し沼さん:2006/11/03(金) 22:47:50
藤原ヶ岳、聖宝寺ルートってまだ行けれないんですか?
640底名無し沼さん:2006/11/03(金) 23:28:59
>>639
坂本谷?

坂本谷なら通行止め
641639:2006/11/04(土) 00:22:09
ありがとうございます。員弁のHPに通行止めと出てたんで。
642底名無し沼さん:2006/11/04(土) 02:48:22
>>637
午後11時には東四日市から大阪方面へ10km渋滞してたぞ
この時期、あそこは避けないといけない
643底名無し沼さん:2006/11/04(土) 09:24:26
644底名無し沼さん:2006/11/04(土) 09:44:29
>>639
10月26日に大貝戸往復した時、
聖宝寺ルート通行止めのはり紙が登山口にまだ貼ってあった。
645底名無し沼さん:2006/11/04(土) 10:15:53
矢原川 本谷を詰めて (沢登りルート) 仙ヶ岳に登るべく 入渓したが、あまりの水量の
乏しさに ヤル気が失せた。 大滝 登ってから引き返した。 花崗岩質で伏流しやすい
鈴鹿の谷は、晴天が続きすぎると みすぼらしくなるね、残念。
646底名無し沼さん:2006/11/04(土) 18:01:28
名阪国道を大阪方面に走っていると、柘植あたりで、右手の遠方に
頂上が平らな山がありますよね?
あの山は何と言う山なんですか?
647548:2006/11/04(土) 18:35:18
本谷行ってきました。なんとか登りきることができました。
積雪期を想像して登りましたが、不安な個所が数箇所有り、
特に、事故があった付近とロープが切れていたところが
気になりました。巻いていければ問題なさそうですが・・。

はっきりいって、他人のトレースに期待してます。
648底名無し沼さん:2006/11/04(土) 19:00:25
>>646
旗山?
違ってたらゴメンね
649底名無し沼さん:2006/11/04(土) 19:11:39
>>647 事故があった付近ってどのあたりですか?
650548:2006/11/04(土) 19:44:48
>>649

4〜5mくらいの垂直に近い壁なんですけど。わかります?
まあ、しっかり岩をつかんでいけば問題ないのですが
積雪期だとどうかなぁといった次第です。
651底名無し沼さん:2006/11/04(土) 20:16:45
>>650 本谷は2回ほど登りましたが、ちょっと分からないですね。
     すいません。
652底名無し沼さん:2006/11/04(土) 20:31:59
最近の御在所ブームはすごいね。
来週の平日に武平峠から峠道行く予定です。
平日の駐車場状況はいかがでしょう。
8時30半ごろだとまだ大丈夫かな?
最近登った人います???
653底名無し沼さん:2006/11/04(土) 21:15:13
>>652
裏道 岩やるひとが入らなきゃだいじょうぶ
中道 路肩に止めるとこあるからだいじょうぶ
表道 人気ないからだいじょうぶ
峠道 トイレPがあるからだいじょうぶ

トンネルの滋賀県側も平日ならだいじょうぶ

654548:2006/11/04(土) 22:42:31
>>651

そういえば、谷が合流する所でした。左側の谷にすすんで
すぐのところの左面を登って高巻きします。高度は
800〜900mくらいだった気がします。
655底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:43:37
雨乞行ってきた。
愛知県に住んでいながら、あえて甲津畑から。
3年ぶりにテントかついだ。重さで、スタートからへろへろ。
杉峠から、雨乞、七人山泊。今日、クラ谷、コクイ谷、杉峠、
甲津畑。
七人山は頂上で泊まる予定だったけど、面倒くなって分岐
のコル横のスペースにテント張った。落ち葉でふかふか。
静かな夜、お月さまの元、聞こえるのは
セントレアのヒコーキw、
鹿の声・足音
ブナの木の葉が落ち葉に変わる音。
656底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:54:44
>>654 もしかして、その左側のところの最初の部分ってスパイダー
    マンみたいな感じでへばりついて登らないと厳しいところでしょうか?
     自分は、岩に取り付けてあった金属を足場にして木の枝をつかんで
    登りました。
657底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:11:40
>>636
武平は随分高いところから登るから、楽なのは当然。

国見尾根は藤内小屋から曲がったすぐのコースは
尾根直登コース。最初かなりの急登。踏跡右に左に
行っているが、正直、どういっても大差ない。変化あっ
て楽しいコース。
嶽不動経由はルート外さないように。国見尾根に上が
る前、ガレを登る。こちらも変化あって楽しい。直登より
きついと思う。

どっち行っても当然、裏道よりはきつい。楽なのが良け
ればロープウェイでどぞ。
658底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:13:43
>>653
さんきゅ

そういや15年ぐらい前は
武平峠Pによくタコ焼き屋が来てたけど、
今もいるのかい?
659底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:17:28
>>658
去年、やっていた。
昨日、通りすがりにそれらしきバンを見た。
660548:2006/11/04(土) 23:28:27
>>656

あ、多分そこだと思います。金属はわかりませんでしたが・・。

>>658

今日もやってましたよ。駐車場はいっぱいでした。

>>655

コクイ谷付近で大型ザックの方を見かけたのですが、杉峠などで
テント泊されている方ってけっこういるんでしょうか?
アルプスのテン場だと人がいっぱいいるので安心ですが、低山の
テン場って誰もいなさそうで怖いです。
661底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:40:29
>>660
誰もいないから良いんだよ、
それが好きな奴も登山者の数%はいると思う。
まっ、俺の場合、鈴鹿は許可されたテン場が少ないから
フォーストビバーク風に、軽装で何処でもって感じだけどね。

ところで、峠のたこ焼きはタレが少ないと思う。
662548:2006/11/05(日) 13:38:18
>>661

そういう登山に憧れますが、ちょっと私にはできませんね・・。
でも、何張りか見かけたらやってみようかと思います。
663底名無し沼さん:2006/11/05(日) 20:29:30
鈴鹿はクマーいないの?
664底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:06:30
大石橋〜仙鶏尾根〜仙ヶ岳〜宮指路〜大石橋と周回してきた。
仙ヶ岳東峰と宮指路の間が小ピーク越えの連続で、大変だったよ。
鈴鹿は大峰みたいに巻いたりしないねぇ。
665底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:03:59
鈴鹿にクマーはいないことになっています。
30年以上歩き回ってますが遭遇経験はありません。
666底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:08:39
霊仙山
667底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:55:41
確かに霊仙には熊が出るな。
どこが鈴鹿の熊の南限なんだろうね。
668底名無し沼さん:2006/11/07(火) 22:00:44
>>667
見た事ありますか!?
滋賀県の公的な資料(ソースは失念しました)では
確かに生息しているということになっていますが、
実際近年見たものはなく、
見たという証言も大方違う動物ではないかという論調のはずです。
669底名無し沼さん:2006/11/07(火) 22:18:10
ここ数週間で関ヶ原で熊が見つかってるから霊仙にいてもおかしくはないが…
670底名無し沼さん:2006/11/07(火) 22:48:48
御在所の峠道ですが武平峠から一気に登るのが常識でしょうか。
途中にいい休憩ポイントあります?
671底名無し沼さん:2006/11/07(火) 23:21:16
龍神の池の近くに東屋があったような・・・
それはともかく、振り返ればいつでも鎌が岳。
どこでもいい休憩ポイントですだ。
672底名無し沼さん:2006/11/10(金) 20:21:49
日曜か月曜に今年最後の鎌&御在所逝ってきます。

予定ルート

三ツ口谷〜鎌山頂〜武平峠〜御在所山頂〜表道

表道を使えば全ルート制覇です。
673底名無し沼さん:2006/11/10(金) 20:43:02
↓これって中道ですか?

伝説の旅(御在所山<断崖絶壁>で遭難編)
http://www.geocities.jp/cc2003kuwaman/gozaisyoyama.htm
674底名無し沼さん:2006/11/10(金) 20:57:30
↑中道
こいつら死ねばよかったのに。
675底名無し沼さん:2006/11/10(金) 21:06:35
なかみちは危険だ!!
御在所はあきらめて3000mの山で妥協するか・・。
676底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:45:59
>>672
予想天気図によると日曜は強風で鎌はつらいよ。
677底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:04:04
>>672
つ[地獄谷ルート]
678底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:33:31
>>672
3ルンゼ(夏道もある)
鉄塔巡視路
さらに
前尾根
東多古知谷
西多古知谷
679底名無し沼さん:2006/11/10(金) 23:42:07
>>676 忠告ありがとう。その場合は鎌はあきらめます。

>>677-678

地獄谷って>>79にのってますね。

(1)〜(5)、(8)以外のルートって
特別な装備、技術はなくても登れるの
でしょうか?
680底名無し沼さん:2006/11/11(土) 00:09:45
中道下山時にキレットの手前にやせた尾根がある。
そこを右手に降りていった人がいた。
山の家裏から出てきたんだけど。これはなんてルート?
681底名無し沼さん:2006/11/11(土) 01:58:11
>>680
800m地点で沢にぶつかるからそれを降りると一の谷本沢(本谷登山道)

沢を降りずにロープウエイづたいに張力ウエイトに行くルート

沢の東を南下して山の家の手前にある北に向かっている谷の出合いに出る道(鉄塔道?)

全部通ったことないから詳細は不明。

どこかのHPで本谷を登るつもりがキレットに出たって書いてあるところがあったような。。。。
落選運動 小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151588042/l50  ↑議員は政治資金が無いなら株を買え!
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも宿舎には住まないと明言しながら住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。公募中の暴言で総理にも嫌われていたや、秘書が相次いで辞めたことが発覚。
683底名無し沼さん:2006/11/11(土) 07:53:36
>>681 本谷にある不動滝を右に巻くルート(目印あり)を
     登っていくとキレットに出れるらしいです。

     不動滝で出会った人にそう聞きました。
     自分は左側の本ルートを進みました。
684底名無し沼さん:2006/11/11(土) 10:38:42
武平から雨乞登山口に一旦入って沢沿いに登るルートってご存知ですか?
赤テープがついてます。
685底名無し沼さん:2006/11/11(土) 14:33:03
>>684
峠谷を登る??
バリエーションルートにもなってないみたいだから
沢屋のグループが登るんじゃないでしょうか。
686sage:2006/11/11(土) 15:31:19
なるほど、沢屋のルートなんですか。
ちょっと登ってみたのですが、余りにも急な登りなので
やめました。御在所はルートが多いですね。
687底名無し沼さん:2006/11/11(土) 21:02:05
明日雨乞行こうと思ったけど寒そうなのでやめ
688底名無し沼さん:2006/11/11(土) 21:11:08
菰野町は午前中曇りらしいので自分も明日はやめ、
有休とった月曜に逝こうと思います。
689底名無し沼さん:2006/11/11(土) 21:21:24
火曜日休みだけど雨っぽいしなぁ
今年は打ち止めか
690底名無し沼さん:2006/11/11(土) 21:43:54
いや、まだまだいける!
石榑峠・鞍掛峠・鈴スカ通行止めまではがんばろう。
691底名無し沼さん:2006/11/11(土) 21:47:09
先週、クラシ東尾根からクラシ、イブネへ入って来た。
地形図を見ながら自分でルートを判断し、
思い通りのルートをとれた時の達成感はなんともいえない。

ただ、あまり景色はよくなかったな。
下重谷右俣の右岸の尾根の方が景色はよかった。

一般ルートからでは見えない角度の景色を眺めるのも
バリルートの醍醐味だ。

次は下重谷の右俣、左俣の間の尾根をトレースしようと
思う。 
692底名無し沼さん:2006/11/11(土) 22:29:22
一時的に冬型に入っただけだから、まだ1ヶ月くらいはいけると思うけど。
693底名無し沼さん:2006/11/11(土) 22:34:15
>>673
やってることはともかく、読み物としては面白いな。
無事だったからこそ笑い話か・・・
694底名無し沼さん:2006/11/12(日) 19:28:47
今日の強風の中、登った人いる?
695底名無し沼さん:2006/11/12(日) 19:40:15
>>694
朝明の駐車場まで行ったけど
雨どころかあられまで降ってきたので退却しますた。
でも結構くるま駐まってましたねえ。
696底名無し沼さん:2006/11/12(日) 20:11:32
>>695

うわ、面白そう。行けばよかった。
697底名無し沼さん:2006/11/12(日) 20:36:27
>>695
おつかれ〜。
ほかには?
698底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:04:10
>>696
あられだけならそのまま行ったと思うんですけどね、
流石に雨混じりではおもしろくも何ともなかったですわ。
お金明神に行こうと思ってたのに・・・

>>697
いや、車から降りずにそのまま帰ったので
猿に出会ったのとR306から綺麗な虹が見えたくらいしか・・・

三河から2時間近くかけて出かけたのに・・・
699底名無し沼さん:2006/11/12(日) 22:04:19
初御在所岳登山と意気込んで4時に出かけましたが
ロープウェイの駐車場に着いた時点で雨と強風で断念して
ロープウェイで上にいったヘタレなので登ってはないのですが・・・

下は雨でしたが、800mを越えた地点付近からミゾレが雪に変わって
山頂は雪一色、朝9時時点では吹雪いてました。
雨やミゾレは覚悟してましたが雪でビックリ。
9時頃のロープウェイ山上の気温は-1℃、風速は11mで
うっすら積もって半分樹氷ができてるような状態でした。
そんな悪天候でしたが中道を登ってくるグループもチラホラ見かけましたし
スカイライン沿いの駐車場はやはり登っている人がいるらしく11時頃には
路駐の車で溢れてるような状態でした。
吹雪く中で見る紅葉はなんだか不思議な光景でした。
700底名無し沼さん:2006/11/12(日) 22:52:45
そうでしたか
山の天気は予想できませんね
701底名無し沼さん:2006/11/13(月) 08:51:25
今日の御在所はピーカンです。
鎌ヶ岳山頂から渥美半島見えてます。
702底名無し沼さん:2006/11/13(月) 11:38:25
名古屋市内から見える御在所山頂、リフトのある斜面が真っ白。
雪か?
703底名無し沼さん:2006/11/13(月) 14:32:19
http://www.gozaisho.co.jp/news/hatsukansetsu06.htm
平成18年11月12日撮影
初雪・初冠雪(2cm)・初樹氷が観測されました。
この日は一日中吹雪いて今秋で一番寒い日となりました。
昨年の初雪は平成17年11月18日で6日も早い観測となりました。
704底名無し沼さん:2006/11/14(火) 18:26:10
http://hicbc.com/whatscbc/press/061108_yamagoya/index.htm
「山小屋カレー〜2006春篇」ABU(アジア太平洋放送連合)賞受賞
705底名無し沼さん:2006/11/16(木) 17:53:21
鈴鹿で一泊してきました。
朝明→根の平峠→杉峠に向かう分岐→杉峠と上水晶谷出合に向かう道の交差と歩き、
そこで良いテン場を見つけたので泊まりました。おそらく3km四方には誰もいないと
想像するとチンコが縮み上がります。石を組んで焚き火をした跡があったので、そこで
焚き火をがんがん燃やして飯盒でご飯を炊きました。
翌日は寝過ごしたため、雨乞岳に行く予定でしたが、コクイ谷と神崎川が分岐するところまで
偵察に行って、結局御在所に登ってお茶を濁しました。
上水晶谷を詰めて国見峠にでるつもりが、薮こぎになっていつの間にか国見岳に登ってました。
2年前の今頃も、同じように国見峠に出るつもりが御在所に直接ついたこともありましたが…
あらためて国見峠から間違えた地点まで折り返してみましたが、上部は道が荒れていて廃道と
なるのも遠くないかもしれません。精神的にめげてロープウェイで降りてきました(これも
2年前と一緒)。
706底名無し沼さん:2006/11/16(木) 18:39:13
心細さは飯を炊いてる間に何処かへ消えてしまい
ひとり露営の充実感を味わうともう忘れられなくなり
はまり込むと、たかが鈴鹿程度へ大荷物を担ぎ連泊する事になるであろう。
707底名無し沼さん:2006/11/16(木) 21:10:15
>>705
そういう人好きです
がんばれ
708705:2006/11/16(木) 21:32:05
霊仙山9合目の避難小屋もきれいになりましたね。
あそこなら泊まっても良いかも…
日の出もきれいに見えそうだし…
709底名無し沼さん:2006/11/16(木) 23:36:42
>708
見るなら日の出よりも琵琶湖に沈む夕日だろ。
日の出は養老の山が邪魔な気がする。
710底名無し沼さん:2006/11/17(金) 08:29:45
竜の頂上はいいぞ、16時過ぎたら誰も居なくなる、泊まってしまえ。
711底名無し沼さん:2006/11/17(金) 18:51:32
画像掲示板が荒らされてる。管理人の方はいますか?
712画像掲示板”管理”人 ◆SuzuKa.6zA :2006/11/18(土) 02:25:16
>>711
対処しました。
報告ありがとうございます。
713底名無し沼さん:2006/11/18(土) 21:15:50
明日はどっか登る人いる?
714底名無し沼さん:2006/11/18(土) 22:24:13
今日、御在所いってきましたよ。
本谷→中道です。
予想外に人が少なかった。
紅葉も下1/3くらいだったですね。
715底名無し沼さん:2006/11/19(日) 21:57:48
鈴鹿の山で熊出たってマジ?
716底名無し沼さん:2006/11/19(日) 22:30:02
さすがに出ないだろw
717底名無し沼さん:2006/11/21(火) 18:45:52
仮に出たとしてもブタサイズ程度。
勝てますよ。
718底名無し沼さん:2006/11/21(火) 19:05:43
11月26日(日)に今年最後の御在所に逝こうと思います。
スカイラインの凍結とかは今のところ大丈夫でしょうか?
719底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:10:49
スカイラインはまず大丈夫!
また、レポよろしくな。
720底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:10:25
昨日今日で雨乞・綿向山歩いてきた。
熊はいなかったけど、いのししの親子に遭遇したよ。
721底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:31:55
菰野富士登ったことある人いる?
みどころありますか?
722底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:50:11
週末はカモシカさんたちに会ってこよっと。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061121-119995.html
723底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:58:01
>>721
山頂から希望荘の露天風呂が見えます。
724底名無し沼さん:2006/11/22(水) 21:04:17
いなべ市ってほんとに年齢制限ないの?
725底名無し沼さん:2006/11/22(水) 21:26:48
>>723 それは双眼鏡必須ですね。ググッたら1時間以内
    に登って降りられるみたいなので
    御在所(中道〜表道)→車で移動→菰野富士→希望荘
    という予定で日曜いってきます。
726底名無し沼さん:2006/11/22(水) 21:38:02
>>721
山頂の木立がばっさばっさと切られたらしい。
見晴らしは良くなったみたいだが、さみしさも少々。
おれも日曜日に登って、この眼で確かめてくるよ。
727底名無し沼さん:2006/11/23(木) 07:41:57
標高369mか・・・

オレは土曜日久々に竜行ってこようかな。
728底名無し沼さん:2006/11/23(木) 09:23:45
菰野富士って雲母峰のことか?
729底名無し沼さん:2006/11/23(木) 12:35:33
ちがうよ。
希望荘の向かい側から登るヤマ。
730底名無し沼さん:2006/11/24(金) 18:55:32
明日天気がいいようなので御在所&菰野富士逝ってきます。

予定ルート:峠道〜表道(初)
731底名無し沼さん:2006/11/24(金) 22:30:51
日曜の週間天気予報…う〜ん。
午前中だけでももってくれ。
732底名無し沼さん:2006/11/24(金) 22:35:15
大丈夫だ、君が山行を断念すれば晴れる。
(出かえると降る)
733底名無し沼さん:2006/11/25(土) 18:04:09
御在所&菰野富士に逝ってきました。

7時から登り始めるも曇り空で風は冷たく、
雨がいつ降ってもおかしくない天気でした。
山頂は霧に包まれ、展望はなし。
天気予報にだまされました_| ̄|○

ルートは峠道〜表道、
そして菰野富士、希望荘と寄りました。
734底名無し沼さん:2006/11/25(土) 20:38:20
業務連絡
定期メンテナンスのため、御在所ロープウェイは
12/4-20ウンコしません。

今日の私のように、
頂上でおでんパック温めて食うぞぉぉぉ!! ワクテカ!
-> 頂上にて
ああ!! おでんパックうちに忘れて来た!!

という場合、昼飯ぬきになりますのでご注意ください。
735底名無し沼さん:2006/11/25(土) 21:15:29
>>732
はい、断念します。

12月の上旬なら山頂付近で雪見れるかな?
736東海子:2006/11/25(土) 21:28:20
今日、御池行ってきました。
サブかったけど、気持ちよか〜
737底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:23:55
本日、予定通り始めて日本カモシカセンターに入った。
入場料450円。
その価値は、俺は十分あると思った。
まだ行ったこと無い人で、行ける人、どぞ。
738底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:25:03
ああ、字が!! ×始めて ○初めて
739底名無し沼さん:2006/11/25(土) 23:22:39
>>737
閉鎖になるんじゃなかったの?カモシカセンター。
740底名無し沼さん:2006/11/25(土) 23:27:48
741底名無し沼さん:2006/11/26(日) 12:41:30
今朝の中日に鞍掛峠あたりで遭難?って記事出てる
742底名無し沼さん:2006/11/26(日) 13:51:02
>>741これだね
遭難:滋賀の男性か 遭難の電話、駐車場に車−−鞍掛峠 /三重
 25日午後4時ごろ、県警本部110番センター(津市)に「道に迷っている。鞍掛峠の
滋賀県側に出たい」と男性の声で通報があった。男性は「『R19、NO18』という看板が
あるところにいるが、詳しい場所が分からない」などと話したが、住所や氏名などを聞く
前に電話が切れた。いなべ署員らが鞍掛峠の滋賀県側の駐車場に灰色の乗用車を
1台発見した。所有者は同県東近江市の男性(65)で、同署はこの男性が遭難した可
能性が強いとみて調べている。

 同署は、男性が電話で話した看板は中部電力の鉄塔の案内標識とみて同社に問い
合わせたところ、看板の場所は国道306号から約500メートル入ったいなべ市藤原
町の山中だった。男性は1人暮らしで、時折1人で登山に出かけていたらしい。同署は
26日午前7時から捜索を再開する。【飯田和樹】
〔三重版〕
毎日新聞 2006年11月26日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20061126ddlk24040009000c.html
743底名無し沼さん:2006/11/26(日) 17:13:24
>R19、NO18

どの辺かな。
744底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:33:10
中電の巡視路マップが入手できたらありがたいな。

ところで羽鳥峰ピークの標高分かる人います?
ネットでは800、825、850m…いろいろあって分かりません。
745 ◆SuzuKa.6zA :2006/11/26(日) 20:55:10
>>744
国土地理院の地図閲覧サービスを見れば
大体載ってる>鉄塔
746底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:59:16
>>743
「R19」というと、焼尾山から東へ約1.4キロ、標高600mあたりのところだな。
鉄塔が2つ建ってて、昔ここでテントを張ったことがある。
何でそんなほうまで降りたのかな。
747底名無し沼さん:2006/11/26(日) 21:55:30
御在所ロープウェーのHPを見ていたら、11月11日に本谷で単独行の方が亡くなったようですが、どなたか詳細知りませんか?


748底名無し沼さん:2006/11/27(月) 00:03:15
24時:御在所岳登山道で津の65歳男性死亡 /三重

 10日午前9時半ごろ、菰野町菰野の御在所岳の登山道(850メートル付近)で、
津市緑が丘、無職、安西清祐さん(65)が倒れているのを登山者の男性が発見。
県防災ヘリで四日市市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。死因はわか
っていない。四日市西署の調べでは、遭難事故とみている。

〔三重版〕

毎日新聞 2006年11月11日

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/archive/news/2006/11/11/20061111ddlk24040043000c.html
749底名無し沼さん:2006/11/27(月) 12:25:50
>>748
dクス。
750底名無し沼さん:2006/11/27(月) 15:42:54
鈴鹿の山で初日の出で見れる場所ってある?
751底名無し沼さん:2006/11/27(月) 20:01:00
潜り岩抜けたあたりで落石にあったと聞きましたが。
本谷はヘルメット必要ですね。
752底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:21:31
>>750
セブンマウンテンならまず大丈夫。
雨乞はちょっとNGだけどね。

手軽さなら菰野富士か尾高山がオススメ。
753底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:25:51
850mって事だから本谷だとすると不動滝あたりじゃね?
754底名無し沼さん:2006/11/27(月) 22:19:56
>>742
24時:登山で行方不明の男性、無事に下山−−いなべで発見 /三重
 三重、滋賀県境付近で25日に行方不明となっていた男性を捜していた両県警のヘリコプターが26日午前9時50分ごろ、いなべ市藤原町本郷の山中で発見した。男性にけがはなく、自力で下山した。

 いなべ署の調べによると、この男性は滋賀県湖南市下田、無職、戎谷誠司さん(65)。25日に1人で滋賀県側から登山したが道に迷い、25日夜は山中で過ごし、持参した雨具とアメで寒さやうえをしのいでいたという。
〔三重版〕毎日新聞 2006年11月27日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20061127ddlk24040102000c.html
755底名無し沼さん:2006/11/28(火) 20:56:53
JAFの会員証を見せればロープウェイ料金が
大人210円引き(往復のみ)だということを今更知った。

ま、もっともロープウェイなんかよほどのことが
ない限り乗らないけど・・・。
756底名無し沼さん:2006/11/29(水) 11:28:23
近々、藤原岳の木和田尾ルートを登ってみようと思ってます。(単独で)
「山と高原地図」を見ると、(迷)マークが付いているので少々不安なのですが、そんなに迷いやすいところなんでしょうか?
送電線を追っていけばよい、みたいな記述もみかけますが、道標/テープ類が少ないのでしょうか?
アドバイスあればお願いします。

ちなみに大貝戸と聖宝寺ルートは歩いたことがあります。
757底名無し沼さん:2006/11/29(水) 18:41:47
>>756
「鈴鹿の山 万能ガイド」に載ってるから見ておくといいと思う
758底名無し沼さん:2006/11/29(水) 20:33:37
>>756
俺は下山で使ったけど、大丈夫だった。
迷うところは一箇所、中腹あたりだったと思う。
雑木林の中を直進してみるといいよ(すぐに見付かるはず)。
ただ、個人的には登山口を探すのに苦労したことがある。
(実際の位置と地図が違ってた)
759底名無し沼さん:2006/11/29(水) 20:42:31
木和田尾は自分が行った感覚だとテープ類が多すぎて迷う。
高圧線下まで出てしまえば楽だけど。
760底名無し沼さん:2006/11/29(水) 21:32:51
鈴鹿の山、この時期、積雪ありますか?
761底名無し沼さん:2006/11/29(水) 22:07:21
せっかくネットに繋げられる環境なんだからここでもチェックしてなさい。
http://www.gozaisho.co.jp/

今年は今の所積雪無し。
762底名無し沼さん:2006/11/29(水) 22:47:08
でも明日は寒くなるようだからどうかね。

明日といえば、カモシカセンターは明日が最終日だね。
763756:2006/11/29(水) 22:50:59
>>757
おお、中日新聞から出たばかりですね。早速注文してみました。

>>758
なるほど。
確かに「山と高原地図」でも中腹あたりに(迷)マークが付いてますんで、
やはりそのあたりが要注意なんですね。

>>759
>木和田尾は自分が行った感覚だとテープ類が多すぎて迷う。

ああ、そういう山ってありますね。

ま、なんとかなるかな、とは思っていますが、もうちょい調べてみます。
764底名無し沼さん:2006/11/29(水) 22:54:36
>>763
「山と高原地図」の(迷)マークはあてにならない気も。。。
結構、明瞭だったりするからなw
765763:2006/11/29(水) 23:03:53
>>764
そうなんですか。実は恐れるに足らずなんでしょうか?
心配性の単独なので、(危)と(迷)マークがあるところは行く前にいつもビクビクしています。w
766底名無し沼さん:2006/11/29(水) 23:40:07
>>764
同感。破線の所でもしっかりした道がついていたりするし。
767底名無し沼さん:2006/11/29(水) 23:55:39
>>764
まあ、取材後に整備が入ったりすることも良くあるからなあ。
768底名無し沼さん:2006/11/30(木) 06:05:46

閉園間近…旅立ちに思い複雑 日本カモシカセンター

 御在所岳(1、212メートル)山上の日本カモシカセンター(菰野町)が今月いっぱいで
46年の歴史に幕を下ろす。飼育してきたカモシカ5種類17頭の移送も始まり、閉園への
準備は大詰めに入った。カモシカや職員、そして施設の今と明日を探った。
(以下略)
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20061128/lcl_____mie_____000.shtml
769底名無し沼さん:2006/12/01(金) 12:29:12
画像掲示板の管理人さん、またお願いします。
770底名無し沼さん:2006/12/01(金) 17:16:41
今日の鈴北岳を画像掲示板にUPしました。

http://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi
771底名無し沼さん:2006/12/01(金) 19:15:49
凍っとる。。。
772 ◆SuzuKa.6zA :2006/12/01(金) 23:24:34
>>769
削除しておきました。
しかし、削除したと思ったらまた3件・・・

今は忙しいのでちょっと無理ですが、近々対策しようと考えています。

明日は久しぶりに朝明に行こうかな。
773底名無し沼さん:2006/12/02(土) 01:09:41
鈴鹿の三千尺 ゆるぎ岩で
湯の山音頭を踊りましょ
ラーラララ・・・
774底名無し沼さん:2006/12/02(土) 01:10:29
藤原岳でお昼寝すれば
ヒルがやって来てキスをする
ラーラララ・・・
775底名無し沼さん:2006/12/02(土) 01:11:37
七人山にテントを張れば
飛行機の音で目がさめる
ラーラララ・・・
776底名無し沼さん:2006/12/02(土) 07:26:32
>>770

もうそんな季節か。そろそろアイゼンひっぱりだすとするか。
さてどこへしまったことやら。
777756:2006/12/02(土) 11:02:29
>>757
「鈴鹿の山 万能ガイド」届きました。
木和田尾のガイド、鉄塔Noもあって分かりやすいです。

でも、>>770の鈴北があんなになってるので、まだ雪準備をしてないので年内はちょっと腰が引けてきました。

778底名無し沼さん:2006/12/02(土) 20:11:32
>>770 乙!

オレも明日鈴北+御池行こうかな。
779底名無し沼さん:2006/12/02(土) 21:13:45
>>778
行ったら積雪状況教えてください
780底名無し沼さん:2006/12/02(土) 21:48:05
今日鞍掛峠〜三国岳へ行ってきました。
画像掲示板にビビって、アイゼン・スパッツを用意しましたが、三国岳まで積雪ゼロでした。

先週>>742で記されているように遭難騒ぎがありましたが、この遭難者は焼尾山分岐をそのまま東へ下ってしまったかもしれませんね。
あの道の広さなら、私も事前知識がなければ焼尾山方面がメインに見えるかも。

それにしても鞍掛トンネルの駐車場はなぜ三重県側だけ混んでいるのでしょうかね?
いつも滋賀県側登る私は楽々駐車できましたがw。
781底名無し沼さん:2006/12/02(土) 21:54:03
>>770です。

>>779さん
鈴北の画像追加しておきました。
たぶん、もうしばらくはアイゼンなしで大丈夫だと思いますよ。
782底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:57:27
明日も冷え込みそうだな。
御在所逝ってくる。
風を避けて裏道をのんびりと。
783底名無し沼さん:2006/12/03(日) 09:14:58
>>780

春は路駐もあるが、これからの時季は空いてくるだろ。
784底名無し沼さん:2006/12/03(日) 10:03:18
藤原岳とその周辺、上半分が、うっすら雪化粧で綺麗@地元民
785底名無し沼さん:2006/12/03(日) 12:31:54
養老山も雪化粧

伊吹山は雲の中。
786底名無し沼さん:2006/12/03(日) 14:08:34
今日の御在所は樹氷がきれいでした
787底名無し沼さん:2006/12/03(日) 17:48:59
雪は?
788底名無し沼さん:2006/12/03(日) 19:59:51
雪は雪化粧程度。
山頂は小雪がはらりと舞っていました。
樹氷を含む雪景色は冴えててキレイだったけど、
とても寒かた…。

御在所裏道をかわいい女性&かわいいフレンチブル
のペアが登ってましたが、
あのワンコはあの寒さで大丈夫だったのかな?
789底名無し沼さん:2006/12/03(日) 20:42:46
>>788
薄化粧な
790底名無し沼さん:2006/12/03(日) 20:50:30
>>789
失礼、そうその通り。
791底名無し沼さん:2006/12/03(日) 21:29:49
まだ2週間くらい先か・・。
792底名無し沼さん:2006/12/04(月) 07:40:51
伊吹山に初冠雪 平年より18日遅く

 本格的な寒波が到来した3日、彦根地方気象台は滋賀、岐阜県境の伊吹山(1377メートル)で
初冠雪を観測したと発表した。湖北の山々では紅葉した木々が白く雪化粧した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006120300131&genre=C3&area=S20
793底名無し沼さん:2006/12/05(火) 22:38:59
画像掲示板、またすごいことになってるな。
管理人さんお手数掛けますが、よろしゅう。
794底名無し沼さん:2006/12/05(火) 23:22:22
バイクで石榑峠に行きたいと思います(竜が岳ピストン)。
道は凍ってますか?
795底名無し沼さん:2006/12/07(木) 07:14:09
多賀町の山間に雪が積もり始めるのはいつぐらいから?
796底名無し沼さん:2006/12/07(木) 09:00:40
次の次の寒波かな
797底名無し沼さん:2006/12/07(木) 21:27:28
>>794
当分大丈夫。
よほど冷えた日の早朝じゃなければね。

798底名無し沼さん:2006/12/10(日) 22:31:23
そろそろ山頂付近は雪道かい?
この週末登った人、レポよろ〜。
799底名無し沼さん:2006/12/10(日) 22:35:59
雪の積もってる鈴鹿の山は鈴北岳だけなのかな?
御在所がちとでもつもってりゃいきたいもんだが・・
800底名無し沼さん:2006/12/11(月) 00:05:53
全く雪の気配もなかったよ 今週からじゃないかな
801底名無し沼さん:2006/12/11(月) 09:01:54
800おつ
802底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:48:22
週末は冷え込みそう。低山にしとくか。
803底名無し沼さん:2006/12/13(水) 22:15:04
伊吹も雪はまったくナシでした。
804底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:06:33
鞍掛峠の通行止めが始まったらしい。
石榑、鈴スカはいつごろから?
805底名無し沼さん:2006/12/15(金) 05:19:46
気軽に滋賀へ行けなくなるな
806底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:34:30
週末の天気くずれそうだぜ。何とかしろよ。鈴鹿の俺。
807底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:54:40
雨に最適なルートってありますか?
思い浮かぶ人ドウゾ。
808底名無し沼さん:2006/12/16(土) 09:19:14
鈴鹿スカイライン通行止めです。
809底名無し沼さん:2006/12/16(土) 13:53:35
石榑峠も通行止め。
この地域の交通は断たれた。もはや千草街道を歩いていくしかない。
810底名無し沼さん:2006/12/16(土) 15:39:26
車を持ってない俺のシーズンが来たな
811底名無し沼さん:2006/12/16(土) 16:22:50
俺は原付しか持ってない
812底名無し沼さん:2006/12/16(土) 17:13:27
スカイライン通行止めということは、
御在所山頂付近はもう雪景色ということでしょうか?
813底名無し沼さん:2006/12/16(土) 20:11:49
真冬に石グレを歩いて越えたことはある。
駅から駅まではキツかった。
814底名無し沼さん:2006/12/16(土) 20:56:29
>>813
すげ〜。どんなルートでいったの?
815底名無し沼さん:2006/12/16(土) 21:03:58
鈴鹿山系のホームページで更新頻度の高いホームページのおすすめありますか。おしえてください。
816底名無し沼さん:2006/12/16(土) 21:51:01
真冬の石くれの月は綺麗だった(・∀・)
817底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:08:40
>>812
スキー場のごく一部のみが人工降雪機でわずかに雪景色でした。
818底名無し沼さん:2006/12/16(土) 23:13:44
>>814
スマソ、駅からバス停だった。三岐鉄道の三里駅から杠葉尾まで。
国道を歩いただけだし、大した距離じゃないね。
819 ◆SuzuKa.6zA :2006/12/16(土) 23:25:30
>>812
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  スカイライン通行止めということは
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  御在所山頂付近はもう雪景色に違いない!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

>>817さんの言うとおりでした、ガックリ
初めて地蔵岩の上に登った事と本谷の様子を少し見られたこと位かな、収穫は。
820底名無し沼さん:2006/12/17(日) 11:30:52
地蔵岩ってあのサイコロ岩のてっぺんに登ったのですか?
あぶなくないですか?


こんな感じでしたか?
      ↓

          ∧_∧
          ( ´∀` ) <ケツから火が出そうです
           (=====)
           (⌒(⌒ )
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
821底名無し沼さん:2006/12/17(日) 11:45:40
>>832
七里岩で日本陸軍の塹壕が発見されたずら
822底名無し沼さん:2006/12/17(日) 15:38:47
↑スレチガイ?単なる誤爆か?

今日の天気予報にはヤラレタ。
行けばよかった 山
823底名無し沼さん:2006/12/17(日) 16:02:57
オレも後悔してるよ
みんな登ったのかな
824底名無し沼さん:2006/12/17(日) 22:26:46
1月には積もってるのかな??鈴鹿山系
825 ◆SuzuKa.6zA :2006/12/18(月) 01:19:36
少し残念なお知らせです。
画像掲示板ですが、スパムのせいで
皆さんに投稿していただいた画像が流れてしまいました。
もう少しマメに管理しておればと後悔しきりです。申し訳ない・・・

今後こういう事がないよう、掲示板のCGIを
認証付のものに切り替えました。

>>820
テスト代わりに投稿した画像です。
ttp://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1.jpg
826底名無し沼さん:2006/12/18(月) 20:19:04
綿○山はクマ出ますか?
827底名無し沼さん:2006/12/18(月) 21:27:17
>>825
気にしないで。
今度ともよろしく!
828底名無し沼さん:2006/12/18(月) 21:35:33
>>824
今朝の鈴鹿は山頂付近が白く見えた。気のせい?
829底名無し沼さん:2006/12/19(火) 00:02:58
>>825


しかし、写真の人物が人間に見えないのは俺だけか?
830底名無し沼さん:2006/12/20(水) 02:21:06
コロボックル?
831底名無し沼さん:2006/12/21(木) 01:05:40
入道ヶ岳に登ってきた。
「熊目撃情報あり」
って看板が登山口にあったけど、ほんとにいるのか?
832底名無し沼さん :2006/12/21(木) 18:33:19
最近、熊の目撃情報が多いですね。
一般に鈴鹿には熊がいないとされています。

鈴鹿で熊が最後に捕獲されたのは1970年代です。
神崎川本流の中流部で3頭捕獲されました。

それ以降も、あちこちで「熊に注意」の立て札を見ましたが、多くは、
山菜取り等の入山を嫌ってのもので、事実ではありませんでした。
今年は、布引方面でも数十年(100年に近い)ぶりに目撃されているので、ひょっとして?
833底名無し沼さん:2006/12/21(木) 18:54:02
>>832
布引て八日市の?
834底名無し沼さん :2006/12/21(木) 20:03:49
>>833
津市西部、布引山地山麓、君ヶ野ダム付近
835底名無し沼さん:2006/12/21(木) 21:10:45
>>834
どうもです。
836底名無し沼さん:2006/12/22(金) 09:52:02
鈴鹿にクマーが居るなんて、嬉しいような気もするけど、
いくら喰われないといっても、殺される事は有るから恐ろしいなあ。
自然が豊かになって熊が増えたなら良いのだが、
餌にならない針葉樹ばかり植えまくって食い物が無くて北の方から下ってきた?ようだから、
人里に近づいて、駆除されない事を祈るよ。
熊と人間が共存できるような環境があれば(・∀・)イイ!ね。
837底名無し沼さん:2006/12/22(金) 10:02:41
とはいっても、今の鈴鹿って自然公園部分と下界の人が住んでる場所との間に
まったく緩衝地帯なんかないから、クマーがてくてく降りてくるだけで、
自然に人間界に入ってしまう。間にしょっちゅう人が出入りしている雑木林
なんかがあれば、クマーの方でも警戒するんだろうけど、いきなり人家ではなぁ。
838底名無し沼さん:2006/12/22(金) 18:08:01
木をひっかいた跡は見た事ある (場所は忘れた
839底名無し沼さん:2006/12/24(日) 16:57:35
>>831

雲母峰の登山口にも同様の看板あるな。
840底名無し沼さん:2006/12/25(月) 05:19:08
岳のガレ場をよじ登ってるとき、
3メートル上から、かもしかの子供が見下ろしてた。
2分間くらいみつめ合ってたら、かわいくてどきどきしてきた。
かもしかは、子供でも風格がある。
841底名無し沼さん:2006/12/25(月) 21:40:22
おいが!
842底名無し沼さん:2006/12/29(金) 01:24:18
でよ。雪はついてるんかあ?今現在どこか
843底名無し沼さん:2006/12/29(金) 09:05:46
今朝の大雪で鈴鹿は真っ白になっただろうな。
844底名無し沼さん:2006/12/29(金) 10:40:44
当たり前だろ
845 ◆SuzuKa.6zA :2006/12/29(金) 14:32:18
行ってきましたよ〜、鈴鹿。
もう真っ白、凄い雪でしたよ、登山口にたどり着けないくらいにorz

タイヤチェーンが切れて、僕の心も切れてしまいました・・・
846底名無し沼さん:2006/12/29(金) 15:01:37
どこ行ったの?
847 ◆SuzuKa.6zA :2006/12/29(金) 15:07:31
>>846
朝明です。
藤原岳とかなら普通に登れたんだろうけど、
ハト峰行きたかったんですよ。
848底名無し沼さん:2006/12/29(金) 15:14:17
取り付きまでの安全度からすると
こういう日は御在所の裏道なんかいいかもね。
849底名無し沼さん:2006/12/30(土) 08:01:17
今から今年最後の山登り行ってきます。
850底名無し沼さん:2006/12/30(土) 10:32:37
おいが!おいが!
851底名無し沼さん:2006/12/30(土) 16:09:45
明日今年最後の山登り行ってくるさ。
852底名無し沼さん:2006/12/30(土) 20:03:52
今日の山 ヨガッタ〜!
853底名無し沼さん:2007/01/01(月) 23:59:40
おいらも明日今年最後の山登り行ってくるYO!
854底名無し沼さん:2007/01/02(火) 09:23:00
???
855底名無し沼さん:2007/01/02(火) 19:36:13
みなさん、初登山はいかがでしたか?
856底名無し沼さん:2007/01/03(水) 23:36:06
本日、御在所岳に初登りにいってきました。
裏道から登り、帰路は中道で。
今年はまだまだ雪が少ないですね。
登りはしっかり踏み固められてアイゼンいらず、下りもキレット以降は
溶けている所が多く特に必要性を感じなかった。
本格的な雪はいつごろかな。
857底名無し沼さん:2007/01/04(木) 08:01:15
>>856
国見峠あたりで積雪どのくらい?
858底名無し沼さん:2007/01/04(木) 15:54:07
オレも本日御在所へ行ってきた。
薄雲ながら快晴で久々にいい山行ができました。
ロープウェイのHPでは山頂積雪50センチと書いてあるけど、せいぜい
20センチぐらいかな。去年に比べるとまだまだという印象です。

9:00中道→11:00三角点11:45→表道1:00
カメラ持っていくのを忘れた・・・

859856:2007/01/04(木) 20:26:03
>>857
国見峠辺りは登山道に関しては溶けている所も多く、積雪云々という
ほどではなかったです。

>>858
ペース早いっすね…
昨日は釈迦が岳方面がそれなりに綺麗に雪をかぶって、やや雲がかった
綺麗な青空とのコントラストで、いい写真が撮れました。
860底名無し沼さん:2007/01/04(木) 21:22:02
おめが!ふぁ!おい!
861底名無し沼さん:2007/01/04(木) 21:30:33
>>859さん
>昨日は釈迦が岳方面がそれなりに綺麗に雪をかぶって、やや雲がかった
>綺麗な青空とのコントラストで、いい写真が撮れました。

うらやましい〜。
ぜひ見せてください。
画像掲示板で待ってます。

862859:2007/01/04(木) 23:14:42
>>861
すいません、下手の横好きなもんで公衆の面前に晒すのはちょっと…(汗)
一応デジ一眼背負って登ってるんですが、最近撮影のたびにザック下ろすのが
面倒くさくなってきて、パナの広角28mmコンパクトデジカメが欲しくなってきました。
863底名無し沼さん:2007/01/05(金) 14:42:50
藤原岳の福寿草が無性に見たくなってきた。
3月末くらいに予定しようと思ってるけど、
登山靴がゴアテックスじゃないとまずい?

雪どけのグジュグジュ道は歩けなさそう・・・
864底名無し沼さん:2007/01/05(金) 18:22:19
10人に1人ぐらいは、長靴で登っているよ。
人が多いからグジュグジュのドロドロの道になるよ。
登りはともかく、下りついたら、靴は茶色に染まっちゃうよ。
865底名無し沼さん:2007/01/05(金) 19:51:58
おっちゃっぴ!
866底名無し沼さん:2007/01/05(金) 20:41:09
藤原岳はまずセツブンソウからだな。
867858:2007/01/05(金) 20:45:05
>>862
そうそう、オレもデジ一持っていくんだけど、首からぶら下げてると重いの何の・・・
素人のくせにレンズがなまじ明るいやつで、これがもう重い重い。
愛用しているのはCaplio GXです。さすがに古くなってきた。

868858:2007/01/05(金) 20:46:58
よく見たら言ってること滅茶苦茶だな。
デジ一を毎回持っていきたいのだが、重くてそうもいかないので
快晴時以外はCaplioで我慢しているということです。
869底名無し沼さん:2007/01/05(金) 21:50:51
やっぱデジ一がいいよな。
コンパクトデジだとコントラストが高いと
明るい部分がぶっ飛びまくり。

>>864
雪解け時期の藤原は行くもんじゃないね。
茶色くなった靴、どうしてる?
水道でジャブジャブかい?
870底名無し沼さん:2007/01/06(土) 09:36:16
だから通は長靴だよ。
871底名無し沼さん:2007/01/06(土) 20:23:50
おっちゃっぱー!
872底名無し沼さん:2007/01/06(土) 21:16:35
ばっほばっほ
873底名無し沼さん:2007/01/06(土) 21:17:26
山のぼらっせ!御在所山のぼらっせ!ほっさほっさ!ほっさかやましっとる?
ソノドのぼらっせー!
874底名無し沼さん:2007/01/08(月) 08:59:08
この天候で鈴鹿の雪は増えた?融けた?
875底名無し沼さん:2007/01/09(火) 18:03:29
オレからのお年玉!
1名限定ね。
876底名無し沼さん:2007/01/09(火) 18:04:11
アホや・・・
URL貼り忘れてた。

ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/310064/
877底名無し沼さん:2007/01/12(金) 00:41:24
おととい藤原岳に登ってきた。
山頂をスノーシューで歩く人結構多いね。
話変わるけど、展望丘に手作りのカラーの個人プレートが立ち木に括り付けてあった。
あんまりぐるぐる巻きつけてあるので解いて置いた。
このカラーの個人プレート鈴鹿のあちこちに見るけど、他にはどこにあるのかな。
878底名無し沼さん:2007/01/12(金) 09:57:05
やまねずみプレート?
879底名無し沼さん:2007/01/12(金) 19:05:32
ttp://www.secret241.com/%7Eyamanezumi/

有名なプレート馬鹿で、そのくせ「ごみを持ち帰ろう!」と声高に呼びかける大馬鹿
つるし上げられて、さすがに最近は自粛中だが
いたるところにプレート、落書き、壊れたストックまで山頂に記念に置いてくるから、たちが悪い。
山に入るなって言いたいよ。
880底名無し沼さん:2007/01/13(土) 00:01:47
>>878
うんにゃ違う。
そんなゴミみたいなもんじゃない。
もっと手の込んだやつだよ。10*25ぐらいの大きさで、木製。
鈴鹿以外にも、恵那山(ほぼすべて撤去された)、三の峰、木曽駒、御嶽山で目撃情報あり。
けばけばしさが、山の雰囲気ぶち壊しなんだ。
881底名無し沼さん:2007/01/13(土) 03:24:13
道具を持って、プレート外し登山でもせにゃあかんね。

そういうの付けるバカってどういう心境なんだろう?
縄張りを示す犬と同じ?
882底名無し沼さん:2007/01/13(土) 10:57:41
>>879
その歳であれだけのHP開けるんならすごいと思うよ
883底名無し沼さん:2007/01/13(土) 11:32:58
人に誉めてもらったことのナイ愛情に飢えたおっちゃんなのね・・ウウウ
884底名無し沼さん:2007/01/13(土) 13:09:28
>>881
成人式ですげー格好して暴れてるDQNの心理=何が何でも目立ちたい、と一緒。
885底名無し沼さん:2007/01/14(日) 10:35:10
>>879
仲間内では山の大先輩と祭り上げられているようだけど。
886底名無し沼さん:2007/01/14(日) 15:16:05
ばっちゃびー!あ!
887底名無し沼さん:2007/01/14(日) 19:25:26
887
888底名無し沼さん:2007/01/17(水) 19:27:02

今日、東海道新幹線の岐阜羽島ー米原間で
南に見えた山だけは、きれいな雪景色だったど、
養老山もフモトからも雪が積もってるのわかりますか。伊吹は霧で見えず。
どれがどの山か行ったことはなくて・・・・
スノーシューも楽しめるのでしょうか?
889底名無し沼さん:2007/01/17(水) 23:04:38
ぼっしゃー!おれお前!
890底名無し沼さん:2007/01/18(木) 01:50:19
このきれいなお山に上りたいのですが…
http://a-draw.com/uploader/src/up11536.jpg

きっとこの山の頂上は気持ちいいのでしょうね
891底名無し沼さん:2007/01/18(木) 04:15:23
グロ注意
892底名無し沼さん:2007/01/18(木) 08:54:15
人工のお山はイヤソw
893底名無し沼さん:2007/01/18(木) 20:19:50
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
894底名無し沼さん:2007/01/21(日) 10:57:01
>>893
んなことに金使うんだったら、バイオトイレの設置とかに使って欲しいにゃあ
895底名無し沼さん:2007/01/21(日) 15:34:15
最後登った山どこじゃー!
896底名無し沼さん:2007/01/21(日) 15:59:03
入道ですよ。
897底名無し沼さん:2007/01/22(月) 21:59:58
入道登ったんかー!おい!
898底名無し沼さん:2007/01/22(月) 22:04:51
最近登ったんか?
899底名無し沼さん:2007/01/22(月) 22:21:54
鎌ケ岳の長石谷って道良い?
900底名無し沼さん:2007/01/23(火) 11:22:32
900
901底名無し沼さん:2007/01/26(金) 18:40:39
12月はじめに御在所登っておしまい。
もう雪できびしいんだよね。
902底名無し沼さん:2007/01/26(金) 21:01:20
雨もやんだし、明日藤原岳に登ってきます。
雪はどうかな?
903底名無し沼さん:2007/01/26(金) 22:47:56
>>902
本日降ったのは、山の上でも雨だと思われ。
気温高杉。
904底名無し沼さん:2007/01/29(月) 20:08:01
教えて下さい。
今の時期の鈴鹿山脈系で
重装備で無くそこそこ雪景色が見れて
軽くハイク出来るお勧めっての山って何処がいいですか?
出来れば車の駐車場が隣接されている所が良いのですが。
905底名無し沼さん:2007/01/29(月) 22:46:22
>>904 御在所にでもロープウェーで行っとけ。
906底名無し沼さん:2007/01/29(月) 23:15:23
>>904 菰野富士はどうかな?
907底名無し沼さん:2007/01/30(火) 08:00:20
やっぱ入道だろ
この暖冬で雪景色で無理かな?
908底名無し沼さん:2007/01/30(火) 20:40:11
>>904
登り2時間を「軽くハイク」と見るかが問題だな。
井戸谷ならある程度の雪景色が見れるかも。
909底名無し沼さん:2007/01/30(火) 20:45:42
御在所の裏道、ゆぎすぐねーど。
910花崗岩:2007/01/30(火) 20:48:28
確かに
日曜に行ったが、ちょっと拍子抜け
911底名無し沼さん:2007/01/30(火) 23:45:02
霊仙
912底名無し沼さん:2007/01/31(水) 02:53:37
霊仙、ホント山頂付近が白いだけだね。
多賀側から入って行ったらどん詰まりまで雪のゆの字もなかった。

ならば五僧まで行けるかと思って突っ込んでみたけど、さすがにあそこは杉峠を越えたら
日陰には結構な積雪が。FFスタッドレスじゃ杉が限界だった。
913:2007/02/03(土) 14:30:02
今日の伊吹山はそこそこ雪があったけど、もう溶けはじめてる。
914底名無し沼さん:2007/02/03(土) 19:52:34
雪解け時の伊吹ってなだれの危険性あるの?
915底名無し沼さん:2007/02/03(土) 21:21:59
今日は休日としては今年一番の天気だったんじゃないかな。

8:15中道→10:30山上公園11:00→ロープウェイ11:20→11:40駐車地
中道先頭だったのでラッセル疲れたなぁ。

■本日の一枚
http://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/3.jpg

916花崗岩:2007/02/03(土) 21:33:13
>>915
中道ラッセルおつかれ!
せっかくだからもう少し写真UPしてください。
それにしてもいい青空してるなぁ。
917底名無し沼さん:2007/02/04(日) 07:31:19
その他の画像
http://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi

一眼のメモリーを忘れていくという大失態・・・
これはコンデジで撮ったものです。

これだけの青空でも、伊勢湾側は真っ白で視界はかなり不良でした。
天気というのは難しいですなぁ。
918底名無し沼さん:2007/02/04(日) 07:47:49
>伊勢湾側は真っ白
フツーと逆のような気がする。
今日も午後から晴れそうだね。
でもせっかく積もった雪も、昨日の晴天でかなり融けたと思う。
919花崗岩:2007/02/04(日) 08:16:39
>>917
ありがとう。
少し寝坊したけど今から中道行ってくるよ。
今日は結構風あるなぁ。
920底名無し沼さん:2007/02/04(日) 08:35:40
気をつけて。
今からってことは、オレと同じで近いんだろうなぁ。
風も強いし、どんより曇ってるよ。
921底名無し沼さん:2007/02/04(日) 08:40:07
真っ白だった伊勢湾側もアップ
http://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/13.jpg

冬とは思えない・・
922918:2007/02/04(日) 20:35:01
サンクス。
伊勢湾から発生した水蒸気が、
もやとなっているのだろうか。
比良山系から琵琶湖を見下ろしたような感じの風景だね。
923 ◆SuzuKa.6zA :2007/02/04(日) 23:54:13
今日は藤原岳へ行ってきました。
4合目付近から雪が見え始め、8合目付近で本格的に。
今日は天狗岩方面から頭陀ヶ平を経て、白船峠まで行ってきました。
木和田尾から行ったら御池まで行けたかもと少し後悔。
しかし雪の状態もかなり良く、その上をスノーシューでガシガシ歩いてまわれたので
かなり満足。
写真は頭陀ヶ平から見た御池方面
ttp://heizoh7.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/14.jpg
924底名無し沼さん:2007/02/05(月) 21:30:53
三池方面登った人いますか?
925底名無し沼さん:2007/02/08(木) 23:31:36
>>924
土曜日に登ったけど、なに?
926底名無し沼さん:2007/02/08(木) 23:46:03
>>924
日曜日に登ったけど、なに?
927底名無し沼さん:2007/02/11(日) 11:26:32
今年の鈴鹿は雪が少なくてさみしい限りです。
霊仙もしくは伊吹へ出掛けようと思いますが、
積雪情報はいかがでしょう。

最新情報が掲載されているサイト
どこかご存知ありませんか?
お願いします。
928底名無し沼さん:2007/02/11(日) 21:31:30
伊吹山のスキー場を参考にしたら。
http://www.ibuki-pj.com/
929俺を探してくれ:2007/02/11(日) 22:15:19
dear 高卒準看馬鹿茄子

from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫

いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
鯖を上手にさばけないこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門害来するこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
ラグビーボールのこんな顔だけど・・・
ケンシロー眉なこんな俺だけど・・・
オイリーなこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・

    君が好きなのだ!!!!!
   信じて愛して優しくしてほしい。
     心をこめて君におくる。
   この思いにはやくきずいてほしい・・・・


930底名無し沼さん:2007/02/11(日) 22:16:31
>>927
ここに結構新しい情報載ってたよ。

ttp://www.youyou.org/index.html
931底名無し沼さん:2007/02/12(月) 10:50:56
伊吹の積雪量はかわいそうなぐらいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/taro7m/MYBLOG/yblog.html
932底名無し沼さん:2007/02/16(金) 22:42:01
今期の鈴鹿は、
全山つぼ足&not冬靴でも行けてますかね?
933底名無し沼さん:2007/02/16(金) 23:40:34
イケてるなー。
934底名無し沼さん:2007/02/17(土) 23:35:17
楽勝だよ〜。
っていうか、去年の雪を知ってるなら
拍子抜けしますよ、きっと。
935底名無し沼さん:2007/02/18(日) 09:07:04
竜ヶ岳も登山靴のみでおk?
936底名無し沼さん:2007/02/18(日) 22:12:28
冷え込んだ早朝以外ならOKでしょう。
not冬靴というのが、ちょっと意味不明ですが。。。
937底名無し沼さん:2007/02/18(日) 23:42:04
not冬靴=厳冬期用のガチガチの登山靴ではなく
保温性のあまり高くない登山靴(3シーズントレッキング用とか・・・)
の事では?
938底名無し沼さん:2007/02/19(月) 07:55:00
今期に限らず、毎年オールシーズン用のゴア登山靴で全く問題ないと思うよ。
寒いと思ったこと無い。
939底名無し沼さん:2007/02/19(月) 21:12:22
しかしスパッツは必要ですよん。
940底名無し沼さん:2007/02/20(火) 18:27:38
鈴鹿の山万能ガイド買ってみた。鈴鹿山脈ってこんなに名前のある山があるんだと思って驚いたよ。
941底名無し沼さん:2007/02/23(金) 20:16:29
明日あたり、久し振りに御在所でも行こうかと思っているけれど、
ひょっとして既に愛染とかツルハシとか持っていったら場違いな状況??
942底名無し沼さん:2007/02/23(金) 20:41:17
>>941
他人の目は気にするな
あって困るものではない
943底名無し沼さん:2007/02/23(金) 21:55:36
>>942
らじゃ!
944底名無し沼さん:2007/02/23(金) 22:01:54
さすがに鶴橋はいらないと思いますよ。
愛染も4〜6本でOK。

で、ルートは?
945底名無し沼さん:2007/02/23(金) 22:53:46
んー、どしよ。
舗装道路あんまり歩きたくないので、蒼滝基点で
裏→表トラバース→表→頂
か、
裏→国尾→頂
か、
裏→岳ふど→頂
か、寝坊して
菰野富士ピストン
946底名無し沼さん:2007/02/23(金) 23:13:23
天気も良さそうだし、明日は御池、鈴北にいってきます。
わかん必要かな?
947底名無し沼さん:2007/02/23(金) 23:23:42
>>945
>裏→表トラバース→表→頂
ん?すごい大回りルート取るねぇ。
表って中の間違いじゃないの?

>>946
21日の霊仙がこんなぐらいだから
ttp://shunon.web.infoseek.co.jp/image124/tozando14.jpgわかん要らないよ

948底名無し沼さん:2007/02/23(金) 23:28:40
ネコ
949底名無し沼さん:2007/02/23(金) 23:50:20
>>947
大間違いしてた・・・ orz
950底名無し沼さん:2007/02/24(土) 23:53:00
イブネ行ったことある人いる?
951底名無し沼さん:2007/02/25(日) 00:52:28
いるよ
952底名無し沼さん:2007/02/25(日) 08:32:52
>>950
なんかすごい奥地のような気がするのはオレだけ?
なかなか登山候補地として思い浮かばない。
953底名無し沼さん:2007/02/25(日) 17:53:36
そろそろ藤原岳の福寿草が呼んでいるような・・・
954底名無し沼さん:2007/02/25(日) 23:20:49
>>952

奥地だね。公共交通機関でアクセスするにはつらそう。
955底名無し沼さん:2007/02/26(月) 19:36:25
朝明からヒロ沢出会いまで往復。
雪はほとんど無く、登山道にも全くなく、湿原周辺を除いてよく乾いてる。
焚き火で飯盒炊さんしようとしたが火が熾せず、デザートのみ食して、泣きながら帰る。
956底名無し沼さん:2007/02/26(月) 21:27:06
泣きながら帰る姿を想像して



チョトワロタ
957底名無し沼さん:2007/02/27(火) 18:42:57
福寿草が藤原岳に春告げる 来月上旬見ごろ

 いなべ市の藤原岳(1、120メートル)の山頂付近で、残雪の間から福寿草が
黄色い花を咲かせはじめた。撮影した菰野町の宇佐美正徳さん(64)によると、
昨年より20日ほど早い開花だという。
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20070227/lcl_____mie_____012.shtml
958底名無し沼さん:2007/03/04(日) 18:29:00
もうすっかり春山風情ですね。
959底名無し沼さん:2007/03/07(水) 20:36:18
明日藤原岳に登ろうと思ってたけど
ひょっとして雪山になりそう?
960底名無し沼さん:2007/03/08(木) 23:02:45
藤原岳逝きたい
961底名無し沼さん:2007/03/09(金) 18:54:57
木和田尾(・∀・)ダオ!!
962底名無し沼さん:2007/03/09(金) 21:34:29
やはり御在所には全然積雪ないんですかね?
963底名無し沼さん:2007/03/10(土) 07:24:08
最近藤原岳に行かれた方に質問ですm(__)m
・積雪はどうですか?
・福寿草は咲いていましたか?
964底名無し沼さん:2007/03/10(土) 15:33:36
昨日(9日)行ってきたお。
水木に降ったようで積雪は10センチくらい(聖宝寺道7合目あたりの
谷沿いはもっと多い。)で、福寿草は埋まってるみたいでした。
9合目の南斜面は雪がなくて、福寿草見られましたよ(咲いてた)。
965やんちゃん:2007/03/10(土) 17:49:13
御池岳 コグルミ谷登山口から登りたいけど            
まだ 閉鎖されているのかな
教えて!
966底名無し沼さん:2007/03/10(土) 19:10:24
>>962
【岐阜、三重、滋賀】鈴鹿山脈 2【最高峰1247M】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1132068294/
967底名無し沼さん:2007/03/10(土) 19:13:12
>>965
3/31まで道路は閉鎖。

>>966
道路情報はリンク切れ。
968底名無し沼さん:2007/03/10(土) 19:20:21
969963:2007/03/11(日) 17:28:14
>>964
情報ありがとうございます!

明後日の予定だけど、最近の寒さで新しく積もってるor積もってしまう可能性でてきましたね(^^;
970底名無し沼さん:2007/03/11(日) 20:26:24
藤原岳、聖宝寺道も迂回路で使えるようになったみたいですが
表道と裏道ってどっちが登りやすいですか?(確か聖宝寺道は「裏道」?)
971底名無し沼さん:2007/03/12(月) 00:35:13
登りやすさだけなら表のほうが道がいいんで楽だよ。
ただ、8割方植林の中なんで退屈だが。
972底名無し沼さん:2007/03/12(月) 08:15:07
だれか最新の積雪情報よろ
973底名無し沼さん:2007/03/13(火) 19:29:29
本日
朝明〜羽鳥峰〜根の平峠〜朝明・と偵察。
稜線上は20a強の積雪、フカフカ。
小雪がチラついていたので、上手くいけばも少し積もるかも…と淡い期待。
974963:2007/03/14(水) 00:54:15
今日藤原岳へ行って来ましたが、鈴鹿山脈北部は積雪がひどく登頂は断念。
避難小屋で昼食をとりすぐに引き返してきました。
いまから画像を数枚、画像掲示板に上げてきます。
975964:2007/03/14(水) 10:24:07
>963
すっかり冬に逆戻りしてますね。これじゃ9合目の福寿草も
埋まってたようですね。この週末もどこか行こうと思ってるん
ですが、北部はなかなか厳しそうですね。
976底名無し沼さん:2007/03/14(水) 18:08:05
977底名無し沼さん:2007/03/14(水) 19:09:53
今日大鉢山(青川峡キャンピングパーク背後のP522)に登ってきた。
この登山道、まったく整備されてないみたいだね。登山口の標識も目隠しされてるし。
山頂の木も切り払って展望がいいのに。
ついでに遠足尾根偵察のため、P700まで登る。
吹き溜まりで腿まで雪が積もっていたよ。
978底名無し沼さん:2007/03/15(木) 21:47:48
大鉢山ってキャンピングパークの
どのあたりから取り付くの?
赤テープぐらいはあります???
979底名無し沼さん:2007/03/15(木) 22:52:02
夏は恐ろしい所だな。
980底名無し沼さん:2007/03/15(木) 22:58:20
>>978
上り口は2箇所あるけど、林道駐車場を越えたカーブの杉林からの道がいい。
眺めがいいから。
遊歩道として整備した後、ずっとほったらかしみたいで、日当たりのいいところでは薮っぽくなってるけど、おおむね道はいいよ。
981底名無し沼さん:2007/03/16(金) 00:33:58
赤テープや赤リボンって一般人が勝手に増やしてもいいものなんですかね?
道迷いを防ぐためには明らかに少なすぎる登山道がありますが・・
982底名無し沼さん:2007/03/16(金) 00:39:46
赤テープもゴミ
赤テープを撤去するためにどれだけの苦労をするのかわかってるのか?
983底名無し沼さん:2007/03/16(金) 00:51:39
赤テープはもちろんゴミだが、たちの悪いのはビニール紐をくくりつけていく奴。
雨にぬれ、風に吹かれ、色がすぐに消え、びりびりと風にたなびく。
鈴鹿は特に紫のビニール紐が多いな。
984底名無し沼さん:2007/03/16(金) 03:05:51
テープにしろ、紐にしろ、原則は付けた人が事後に回収すべきものなのでは。
皆めんどくささ故に放置してるから、それに惑わされる人も出る始末。
985底名無し沼さん:2007/03/16(金) 05:39:21
なんだよなー
テープやらリボンやら目印を付けたがるのは初心者が多いみたいだし間違った迷い道に目印がついてたりするからな。
>>981は悪気はないのだろうけど、つけたら責任をもって回収して欲しいね。
986底名無し沼さん:2007/03/16(金) 08:36:44
>>983
>鈴鹿は特に紫のビニール紐が多いな。

ttp://www.biwa.ne.jp/~sanjin/saraba.html
 ある日、一枚の葉書が舞い込んだ。愛知県の海部郡からだった。「鈴鹿の山をルートを
変えて楽しんでいる。ルートの分かりにくいところでは紫のテープをつけている。分岐では
二本、そして頂上では三本。」そうだった。あの紫頭巾だった。軽自動車で鈴鹿山脈の峠を
越えて滋賀県側に来るのだという。そしてある年の雪の多い冬の午後だった。突然長靴を
履いた小太りの男が目の前に立った。
987底名無し沼さん:2007/03/16(金) 09:05:45
犯人は一人だけだろうと思っていたが、そのとおりだったんだな。
つか、あの糞迷惑な紫テープ、何とかしてくれ。
うっとうしくてかなわん。
988底名無し沼さん:2007/03/17(土) 07:17:08
>>979

ということはヒルの宝庫?
989底名無し沼さん
ヒルと笹藪で有名だわね。