『DHMO』問題を考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
298底名無し沼さん:2006/10/23(月) 09:20:41
崩れるような山が無い千葉なら安心ですね
299底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:05:21
千葉県内は断続的なDHMOの襲撃で交通機関が乱れています。
300底名無し沼さん:2006/11/01(水) 00:29:40
DHMOの影響で滅んだ文明が何個あることやら…
301底名無し沼さん:2006/11/03(金) 22:50:46
昔どっか外国の通販サイトで「携帯に便利な乾燥DHMO販売」と、エイプリルフール
やったそうだ。水をかけるともとにもどるんだと。
302底名無し沼さん:2006/11/04(土) 21:54:35
そいつは便利だ。特に行動中はDHMOを適度に摂取しないと命にかかわる。
303底名無し沼さん:2006/12/01(金) 10:16:33
そろそろ里山にも固形DHMOで足を滑らせる椰子が出る
季節となりました。新年山行を計画中の皆さん。
くれぐれも鬼を付けて。
304底名無し沼さん:2006/12/01(金) 11:14:36
今朝おみおつけにDHMO入れてみたよ
ポカポカした
305底名無し沼さん:2006/12/01(金) 12:55:33
普段はCDOだもんな。
306底名無し沼さん:2006/12/25(月) 22:06:39
今冬は太平洋側に大量の固形DHMOが発生¥する予報。
307底名無し沼さん:2007/01/17(水) 17:52:13
DHMO中毒ってほんとにあるんだね。
今日スポーツ紙で知った
308底名無し沼さん:2007/01/17(水) 18:15:25
あれはひどいよね、DHMOの害悪をもっと知らしめるべきと思った出来事だね
309底名無し沼さん:2007/01/17(水) 20:41:06
>>308
リアルに死んだらしいからね。
310底名無し沼さん:2007/01/21(日) 20:56:20
>>4
早田ジョー。
いまどき学部卒。
311底名無し沼さん:2007/01/21(日) 20:58:41
ドーモ ドモドモドモ ドーモでした
312底名無し沼さん:2007/01/21(日) 21:52:15
あるある大辞典でもDHMOの危険性をやるべきだ。

昔読んだビタミンの本に何故かDHMOの致死量ってちゃんと載ってたよ。
納豆イソフラボンだって採り過ぎたらドクでしょ。
313底名無し沼さん:2007/01/23(火) 20:28:11
>>312
あきらめろ。
その番組は無くなったんだ。

DHMOの危険性についての特集をやるのが、
ばれたらしい。
314底名無し沼さん:2007/01/28(日) 05:33:04
最近アメリカでDHMOを大量に摂取させられた女性が
死亡する事件があったらすぃ
315底名無し沼さん:2007/01/28(日) 11:28:45
>>314
>>307を見よ
316底名無し沼さん:2007/02/15(木) 11:16:46
DHMOは高い温度になると危険性が増すらしい。
長方形の箱の中にDHMOを熱したものを注ぎ込み、その中に人体が長時間浸かってしまうと意識が混濁、朦朧としてきてしまう。
更に浸かったままでいると皮膚に異常を示す。自殺に使用される事もある。
317底名無し沼さん:2007/02/15(木) 22:39:59
また固体DHMOの犠牲者が出たな。あそこは一世紀前にも
大量のDHMO由来の死者が出た場所だ。桑原桑原。
318底名無し沼さん:2007/03/12(月) 22:37:37
固体DHMO。北日本大暴れ。天敵に注意せよ。
319底名無し沼さん:2007/03/18(日) 18:03:23
昨日、山登りしたらいきなり固体DHMOに急襲された。
320底名無し沼さん:2007/03/18(日) 18:15:42
明日から草津にいってきます
321底名無し沼さん:2007/03/18(日) 18:40:53
>>320
DHMOを大量に含有した硫化水素が有名なところだね。
322底名無し沼さん:2007/04/15(日) 08:21:10
四月になっても固体DHMOが産出する不思議。
323底名無し沼さん:2007/06/25(月) 20:17:25
ようやく、IEブラウザから書き込めた。
324底名無し沼さん:2007/07/13(金) 02:23:03
DHMOの悪夢は終わらない
325底名無し沼さん:2007/07/13(金) 14:26:33
てか、はじまったな、、DHMOの攻撃、、、
326底名無し沼さん:2007/07/13(金) 21:36:16
海の日三連休は悲惨なDHMOの被曝に注意。
327底名無し沼さん:2007/07/13(金) 21:49:04
天候が悪いとDHMAが大量に地表に降下するらしいからな
328底名無し沼さん:2007/07/13(金) 21:50:02
あ、間違いた

DHMAじゃなくてDHMOが
329底名無しDHMOさん:2007/07/17(火) 17:54:03
DHMO!DHMO!
330底名無し沼さん:2007/07/18(水) 05:18:42
331底名無し沼さん:2007/07/20(金) 18:08:46
柏崎は悲惨なDHMO被曝中。世界中が注目。
332底名無し沼さん:2007/08/09(木) 00:36:53
昨日まで山中を歩いていたが、気温が高く、
皮膚からかなりのDHMOが吹き出してきた。
やむなくかなりの量のDHMOを摂取してしまった。
333底名無し沼さん:2007/08/28(火) 22:49:30
それでは皆さんさようなら。
334底名無し沼さん:2007/09/12(水) 17:04:59
北アルプスの山小屋では
1000g200円でDHMOが取引されている。
335底名無し沼さん:2007/09/15(土) 10:23:01
>>334
税務署員がDHMOを持って小屋に向かいました
336底名無し沼さん:2007/09/17(月) 23:42:58
今日は秋田県あたりでDHMOによる被害が出ているようだ。
337底名無し沼さん:2007/09/30(日) 21:08:07
ここ2日間DHMOがかなり大気中から降下してきている。
338底名無し沼さん:2008/02/15(金) 22:22:38
339底名無し沼さん:2008/03/01(土) 02:22:39
DHMOが膀胱を圧迫して死にそうだったので、
DHMOを体外に排出してきた。
340底名無し沼さん:2008/03/01(土) 03:05:51
この冬も固形DHMOによる死者が多数出たな。
特に愛知大の女の子は悲惨だった。
341底名無し沼さん:2008/03/01(土) 03:18:27
経口にせよ、注射にせよ、殆どの毒物や薬物はDHMOと一緒に投与されるから、使用は登録制にした方が良いかもしれない
342底名無し沼さん:2008/03/04(火) 23:43:52
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
343底名無し沼さん:2008/03/05(水) 10:04:20
殺人犯は犯行前60時間以内に必ずDHMOの摂取がある
344底名無し沼さん:2008/06/13(金) 05:52:29
液体状のDHMOが地表へ大量に降下する時期になったな。
対策として防汚染装備を整えねばならん。
345底名無し沼さん:2008/06/13(金) 07:41:44
中国は四川省に核関連の施設を集めていたのだが、
今回の大地震で多くの施設が破壊された。
これらの施設でも大量のDHMOが使用されていたと
思われるが、土砂ダムに流入したDHMOが下流に
壊滅的な打撃を与えあることが心配されている。
346底名無し沼さん:2008/06/13(金) 14:21:27
DHMOは肺に入るとかなり死の危険があるよ。
347底名無し沼さん
にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、
直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(WaterEnergySystem)」(略称:WES)というのを
開発することに成功したそうです。
これはいわゆる水素燃料電池の開発を背景としており、水素燃料電池と比較すると水素発生にかかるコストが少なく、
CO2の排出もないとのこと。
また、貯蔵に関する安全性の問題がないため、広く普及することが期待できるそうです。本当なのでしょうか?
というわけで、本日午前10時半から大阪府の議員会館2階で行われた説明会に行ってきました。
当日はこのシステムを使ったデモや、実際にこのシステムを使って走行する自動車が登場しました。

・質疑応答
Q:「日経エレクトロニクス」からの質問。セルの中では結局水素が移動しているわけだが、
水を水素イオンに換えるのは触媒なのか?水1リットルで何ワットぐらい作れるのか?寿命はどれぐらいなのか?
A:水素発生のところは質問の通りで、物理エネルギーや電気エネルギーは加えておらず触媒による反応のみ。
1セルで0.7ボルト、ワットで言うとセルの面積と関係しており、青いカバーをしているスタックで120ワット、
セルが40枚入っている。出力で言うと6〜7アンペア程度。全体で500ワット、1キロワット出せと言うのも可能。

Q:120ワットの場合、水はどれぐらい必要か?
A:青いスタックで言うと250ccで1時間半ぐらいはずっと動いている。装置の大きさにもよりけりなので簡単には言えないが、
白いスタックであればこれより大きいのが入っているので2リットルで7時間ぐらい動く。

Q:1リットルでどれぐらい走ることが可能なのか、速度はどれぐらい出るのか?
A:1リットル入れて1時間ぐらい走る。時速はサーキットなどを借りて実験した方がいいと思うが、
時速80キロぐらいまでは出たことがある。

Q:自動車に積むようなスタックでどれくらいの価格がするのか
A:手作りなのだが、現在、200万円ぐらいかかっている。普及ベースでは10分の1程度で済むはず。

http://news.livedoor.com/article/detail/3681309/