1 :
底名無し沼さん:
黒姫、戸隠、苗場、雨飾、四阿、湯の山、篭の塔、浅間など。
火打、妙高も入れちゃおう。
2 :
底名無し沼さん:2005/09/13(火) 13:50:44
この夏北信5岳のうち4つに行ったが、全部ガスで景色が見えなかった。
この地域ってこれ普通?運が悪いの?
3 :
1:2005/09/13(火) 13:59:21
訂正
湯の山→湯の丸
烏帽子岳とセットで登れますね。
4 :
底名無し沼さん:2005/09/13(火) 17:52:32
高井富士の夜間瀬辺りの登山口がどこかはっきりしなかった_| ̄|○
5 :
底名無し沼さん:2005/09/14(水) 05:59:28
戸隠山の一不動って、避難小屋の近くに
お不動さんを、お祀りしてある祠とかって
ないんですかね?
見当たらなかったんですけど。
6 :
底名無し沼さん:2005/09/14(水) 12:17:06
戸隠連峰一不動避難小屋周辺の
環境保全に御協力お願いします。
現在、戸隠連峰一不動避難小屋周辺は、避難小屋を利用する登山者の「し尿」により環境が悪化しています。避難小屋周辺には、登山者が使用したティッシュが散乱し悪臭を放っています。また、避難小屋内は登山者によるゴミが多く残っています。
一不動避難小屋は本来、天候急変等の緊急時の場合に利用するものであり、原則として宿泊できません。しかし避難小屋で宿泊する登山者が後を絶ちません。また、今後このような状態が続けば避難小屋の直下にある水源(氷清水)も汚染されていく恐れがあります。
一不動避難小屋周辺は上信越高原国立公園特別保護地区に指定されています。豊かな自然環境を後世まで残すためにも以下の事柄について皆様の御協力をお願いします。
○避難小屋は緊急時以外の宿泊はご遠慮下さい。高妻山登山の際の前日宿泊には、戸隠の旅館・ペンションや戸隠キャンプ場をご利用下さい。
○やむを得ず避難小屋周辺で用を足した場合のティッシュや避難小屋を使用した場合に出たゴミは必ず持ち帰り下さい。
○植物への損傷、採取はしないよう願います。
http://togakushi-21.jp/
8 :
底名無し沼さん:2005/09/15(木) 00:18:40
黒姫山がおすすめ。
火口平原の七つ池の雰囲気がなんとも良い。他にも大池や八丁ダルミという湿原も。
戸隠からの登山口近くにも池がある。
頂上へ行くだけではもったいない。ピークよりも池や湿原が魅力的な山。
9 :
底名無し沼さん:2005/09/15(木) 18:38:01
>7
これ何?
10 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/15(木) 18:39:58
>>9 回答するためにはパスワードが必要みたいです。
11 :
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/09/15(木) 18:40:44
>>9 「志田未来・スタジオパーク.wmv」って言うファイルみたいですよ。
12 :
底名無し沼さん:2005/09/15(木) 20:37:04
と言うよりもだ「北信・東信」ってどの地方ですか?
北越・東北の間違いか。
苗場は北信じゃねえだろ
秋山郷自体、信濃じゃねえよ
どうみても越後だ
14 :
底名無し沼さん:2005/09/15(木) 21:12:13
北信州、東信州のことでしょ。長野県、新潟県の県境にある山。
長野県の人から見て話すとこういう地域分けになると思うよ。
北信ってーと、姫川以東、千曲川以西、関川・開田山脈以南、長野市以北ていうところかな。
苗場は違うわな。
北信の山々は、スキーツアーにいいところばっかりだね。
16 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 12:59:06
秋山郷も長野県ですが何か?
17 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 08:49:02
四方原山も東信なので教えてください。
四方原山は,白岩奥にある東山林道奥に登山口があり,
そこから四方原山の東へ出る道が知られています。
林道は,登山口近くで分かれ,その林道を北西方面へ進み,
四方原山と地蔵ノ頭の中間辺りに出る道があるらしいのですが,
ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?
東信は長野新幹線と飯山線に囲まれた地域です
四方原山は佐久の山です
19 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 09:22:57
20 :
1:2005/09/17(土) 10:35:30
思わぬ方向で議論になっているな・・・
東信
上田市・東御市・小県郡
小諸市・北佐久郡
佐久市・南佐久郡
北信
下水内郡・下高井郡・飯山市
中野市・上高井郡・須坂市
上水内郡・長野市
千曲市
ゆえに佐久は東信、苗場は北信ということになります。
妙高は越後ですが、北信五岳といわれるので入れてみました。
21 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 11:36:35
北信に埴科郡(坂城町)が抜けてました。
五里が峰(眺めがいい、葛尾城跡がある)、
大峯山 (太郎山の奥)
などがありますね。
よく行く山の名を挙げれば更に分かりやすいだろう
東信ならば八ヶ岳かな
誰も釣られないよ
24 :
1:2005/09/17(土) 16:07:23
戸隠山の一不動って、HPいろいろ見てたんですが、祠を指摘してあるものなかったですね。
避難小屋の裏では?と書いてあるのはありましたが。
今度行ってみようかな。
25 :
1:2005/09/17(土) 16:09:51
高妻山と戸隠山ってどっちが楽しい(しんどい?怖い?)
ですかね?
そこらへんだけが未踏なのですが。
しんどいのは高妻、怖いのは戸隠
俺は飯綱でお気楽登山
中信だろ
南佐久郡じゃないのか
自治体で山域分けるのヤメロ
なんか1のためのスレになってるな
32 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 00:45:38
というか埼玉の山スレで結構取り上げられていたにもかかわらず
勝手に両神山のスレを立てて顰蹙買った人に似てる。
周りの空気が読めていないというか
このスレの場合、北信・志賀草津・頚城山系を語ろうでよかった気がするのだが・・・
微妙な苗場〜佐武流〜白砂は谷川岳スレが2スレ目に突入しそうなんで
谷川・苗場・奥利根山系を語ろうで統合してもらえばいいわけだし。
33 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 04:35:50
3年位前に、
北信五岳と頚城山群
というスレを立てたけど、レス50くらいでDAT行きでした。
今は、登山板も人が増えたみたいだから、
もっとスレが伸びそうですね。
山域としては、すばらしいんだから。
34 :
1:2005/09/18(日) 09:28:51
>32,33
すまんです。
でも、この山域のすれはなかったでしょー。
スレタイが悪かったかな。
四阿山から浅間連峰まで含めたかったものですから。
うん、今までなかったのでこの手はあってもいいかな。着眼点は良いよね。
3年前にあったのは登山板に来てすぐだったから気付かなかったかなくなってたかだな。
ただちょっとスレタイが限定気味なので削除して立て直したほうが良いかもね。
どっちかというと頚城山群を大いに語ってもらってほしいなあ。
北信系は100レスもあれば語りつくせそうな気がする。楽だし。
高妻もピストンするだけだしね。きついけど。
四阿山は、ホテルから2250mまで登って吹雪で2度敗退。未だ山頂踏めねぇ・・orz
パルコール嬬恋のてっぺんから四阿山へのルートはどんな感じですか。(積雪期)
膝悪くしてから、下りの膝痛が怖くて、スキーで行ける山しか行かなくなっちまった。
初夏の花畑や秋の紅葉シーズンにも登りたい・・・
最近はゴンドラがあるときは7割が群馬側だな。四阿山。
日光白根状態。
鳥居峠使ってるのどれぐらいいるんだか・・・
群馬側のもうひとつの鬼岩ルートは誰も通らないらしく蜘蛛の巣張り放題。
38 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 00:51:16
中学卒業までに学校行事等で登った北信の山
飯綱山
旭岳
富士の塔山
大峰山
三登山
草津白根山
横手山
高社山
髻山
ブランド薬師
地附山
中2で、乗鞍も登ったし、
高校で、白馬岳・白馬鑓も行ったっけ。
長野に戻ろうかな・・・
草津白根って北信でも長野でもないと思うがここのスレの人って火打といいわざとやってるのか?
普通志賀とか草津および志賀地域って呼ばないか
誰か西岳コース詳細キボンヌ。
41 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 23:33:32
>>40 検索すれば、いろいろ出てくるよ。
P1尾根から登る時には、
楠川林道を入ってすぐ左手に、沢に下りる
藪道があるから、見落とさないようにね。
(まだ登ってないけど、沢までは下見に行った。)
>41
dクス
漏れは八方睨からの登山を考えて
いたのでつが…。
有り難く参考にしまつ。
43 :
底名無し沼さん:2005/09/24(土) 18:02:46
虫倉山、麓の農村風景が良い。あと陣場平山、富士ノ塔山。
御座山ってどうよ?
あと、大龍寺の松籟山荘の詳細キボンヌ。
45 :
底名無し沼さん:2005/09/27(火) 02:44:12
【目標】
戸隠牧場からの日帰り乙妻ロングピストン。
(おいらにとっては、そうとう困難)
46 :
底名無し沼さん:2005/09/27(火) 19:23:17
>>45 乙妻山いいよ。山頂からの眺めも良いし、途中の十二大日の池塘もいい。
48 :
底名無し沼さん:2005/09/28(水) 19:03:43
>37
四阿山・根子岳ですが米子の滝から登るルートは変化があってお勧めです。
菅平牧場からだといかにも高原のところを登っていくだけですが、鬱蒼とした奥深い山から開放的な笹や白樺の高原に出てくるのは良いですよ。
米子の滝から根子岳方面にも浦倉山にも登山道がありますので外輪山を一周することも出来ます。
49 :
底名無し沼さん:2005/09/29(木) 23:35:31
長野市内から見える、
菅平と呼ばれている
なだらかでピラミダルな山は、
四阿山ですか?それとも、根子岳?
50 :
底名無し沼さん:2005/09/29(木) 23:54:58
カシミール3Dで見てみたのですが、長野市内からだとピークが重なっているので
四阿山は根子岳に隠れているのではないでしょうか
51 :
49:2005/09/30(金) 01:31:20
>>50 レス、さんくす。
そう言えば、場所によっては、
普段見えてるピークの向こうに
もうひとつ別の山が見えることがあるね。
つうことは、根子岳を見てたのか。
53 :
底名無し沼さん:2005/10/07(金) 21:12:30
地蔵峠から湯の丸山烏帽子岳行ってきましたが、上のほうでは紅葉始まってますね。
天気良いのに人が少ないのでびっくりしました。
ここは地蔵峠からでは物足りないので、角間温泉からをお勧めします。
角間川のほとりを川を何回か渡りながら登っていき、森の中を途中から尾根に取り付きつづらおれの
急登をのぼって笹と白樺の尾根に出ます。あとはガレ場を登って烏帽子岳に出ます。
あまり使われていないのでかなり藪になっていたり倒木があったりで、道迷いにも
気をつけてください。あと角間川は鉄が入っていて赤いので飲む気しませんが途中から
登山道は透明な支流沿いになります。
湯の丸から角間峠を通って角間川に出るルートが通れれば角間温泉ー烏帽子岳ー湯の丸山と
周回できるのですが残念ながら通行止めになっています。藪で通れそうにない(今年7月)。
>天気良いのに人が少ないのでびっくりしました。
平日じゃん
烏帽子岳から真田町の殿平?だとかいうバス停へ下りる道は途中からずっと林道だった
夏は平日でもいっぱい人がいた。
一言言い忘れた。
角間渓谷紅葉がきれいらしい。
新幹線&タクシーの
大名旅行で
黒姫山を日帰り登山した。
東登山道から登った。
この道は整備が行き届いて登り易かった。
山頂まで樹林帯が続いているのも好ましかった。
八合目あたりから雨が本降りになり、
山頂に着いた時は展望は無かった。
山頂から大池〜七ッ池を廻ったが
霧の中の湿原は幻想的だった。
黒姫乗越から小泉山道を下りた。
途中で日が暮れてライトを点けての下山となった。
スキー場に入ってからの区間は
粘土質となっており、
折からの雨でスリップしまくりで、
登り以上にエネルギーの消費を強いられた。
おつかれさまでした
霧の中の七つ池は良いですね。
黒姫乗り越しから歩いて七つ池が見えてくると感動しますね。
別世界に来たようで
59 :
底名無し沼さん:2005/10/13(木) 19:11:21
60 :
54:2005/10/13(木) 20:18:37
61 :
底名無し沼さん:2005/10/14(金) 16:08:09
本原って書いてあるほうに下りたわけね
62 :
底名無し沼さん:2005/10/31(月) 09:56:45
須坂から見える山肌の土が露出した山はなんて山?
この前いったら気になった
63 :
底名無し沼さん:2005/10/31(月) 15:04:59
奇妙山?破風岳?
64 :
底名無し沼さん:2006/02/10(金) 23:55:23
冬の浅間連山もいいぞage
昨日、飯綱山に行って来た。
直前に雪が降ったおかげで4月とは思えない雪山感。
でも、人多すぎでトレースばっちり壺足でサクサク登れてしまった。
1月の黒姫山、林道経由北側から5時間以上かかったのとは大違い。
66 :
底名無し沼さん:2006/05/13(土) 17:25:14
ブナの巨木を見に、鍋倉山に行って来た。
関田峠への道は温井地区の奥でまだ通行止め。
田茂木池のちょっと先で、巨木の谷の右尾根に取り付く。
まだまだ残雪が深いが、麓では新緑がとてもきれい。
標高1000m辺りで森姫、そのちょっと上で森太郎というブナの巨木と出会えた。
山頂からは妙高・火打や魚沼の山々、そして海もはっきり見える。
それにしても明るく開放的な見事なブナ林でした。
67 :
底名無し沼さん:2006/05/14(日) 08:40:15
戸隠山、そろそろ一般人登山OK?
68 :
底名無し沼さん:2006/05/14(日) 14:08:34
今年は6月中旬まで待ったほうがいいかもね。
その頃から蚋?みたいなのが稜線に沢山いるので注意。
69 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 06:59:14
戸隠山、今日山開き。
戸隠、高妻、乙妻に行って来た。
雪は稜線に少し残る程度、シラネアオイが盛んに咲いていた。
一不動避難小屋には宿泊者5名。
小屋の回りを少し歩いただけで行者ニンニクやネマガリタケが取れた。
高妻山頂直下の残雪50mほどアイゼン、ピッケル使用。
早朝のためガリガリだった。
乙妻への道は踏み跡なく一部薮漕ぎだったが迷うほどではない。
鞍部の湿地帯はまだ雪の下。
高妻から1時間たらずで乙妻まで行けるのにあの眺望を見ない手はないと思う。
雲海に浮かぶ東山から堂津岳への山並みとその背後にそびえる北アルプス。
戸隠から高妻の山並み、真近に見る妙高、火打、焼山から雨飾山。
眼下には奥裾花の原生林が広がる。1時間以上そこにとどまっていた。
高妻に戻る途中、急斜面、というより崖を白いカモシカが凄い早さで駆け降りて
行った。一瞬クマかと思った。
9時頃、高妻に戻るとすでに登山者が続々と登って来ていた。
71 :
底名無し沼さん:2006/07/25(火) 15:12:14
盆に子供と飯綱山に登ろうかと思っているのですが、
小ニ男子には難しいですかね?クラスで一番のチビです。
あと、尾根沿いから携帯ドコモとか使えるんでしょうか?
72 :
底名無し沼さん:2006/08/08(火) 20:57:53
>>71 小二には厳しいかも。
でも、行けるところまで行ってみれば?
ただし帰りの体力は考えてね。
携帯はPDCなら場所にもよるけどだいたいOK。
FOMAはアンテナ立っていても切れます。
ただし、FOMAは機種によるからね。利用可否は。
来週、実家に帰る予定なんだが、どこか近場に登ろうかと思ってる。
日帰りでいける初級程度の山ってどの辺になるのかな。
上京してから山始めたもんだから、あまり地元の山って知らないんですわ。
何てもったいないんだ、と最近思うようになり。
学校行事で飯綱だけ行ったことありまふ。
>>74 学校行事で飯綱って事は長野市?
それなら虫倉山とかいいと思うよ。
初級と言っても程度あるからなぁ。
もし飯綱以外に登ったこと無いなら、実家近くの里山をまず登るのがいいよ。
道に迷うこともまず無いし、いつでも帰れる。
どのあたりなんだろう。
76 :
74:2006/08/15(火) 21:02:47
>>75 虫倉山は祖母の家でして。登山道入り口の2段くらい下あたり。
子供ころに何回か登ってるというか、あの山結構知り尽くしてたりします。
今度祖母の家に行った時は登ろうと考えてたとこです。
実家の位置は川中島です。
山は都内の低山をいくつかという感じです。先月は北海道羅臼岳に行ってみたり。
戸隠と高妻に登る技術は無いので、黒姫あたりが無難ですかね。
77 :
75:2006/08/16(水) 01:20:24
>>76 川中島っすか、ご近所・・・
黒姫を登ろうと考えているなら、北信の山ならたいていOKでは?
近場じゃないけど、四阿山は?根子岳とか。
あと、以外とおすすめなのは五里ヶ峰。
アプローチが簡単で眺望がいいですよ。山頂だけですが。
志賀の山は綺麗なんだけど、ちょっとアプローチが大変で。
79 :
底名無し沼さん:2006/08/21(月) 11:39:08
五里ヶ峰とは渋いな・・・
80 :
底名無し沼さん:2006/08/22(火) 20:52:22
>>37 すげー遅レスだが,鳥居峠から登ったよ。
去年夏だけど。
最初の林道がちょっと長く,しかも暑かったので参ったけど,
眺望もよく,満足でした。
すれ違った人は・・・。的岩山からの合流の休憩地で2,3人いただけだったかな。
もちろん,山頂はたくさんの人がいましたが。
81 :
底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:43:27
まだ熊よけ鈴鳴らして歩かないと危険ですか?
もう里山でもいらないんじゃね
83 :
底名無し沼さん:2006/12/17(日) 10:25:49
むしろ、浅い眠りに入った熊を起こしてしまう?
84 :
底名無し沼さん:2007/01/10(水) 15:31:02
連休の最終日、御座山に登った。
あまり意識されないだろうが、200名山である。
白岩集落から登山した。
冬山初級のつもりだったが、
寒気団の接近で、結構な積雪があった。
幸い先行のパーティーがいて、
ラッセルがつけてあった。
寝坊して、開始時刻が遅かった為、
山頂に着いた頃はすっかり日が暮れていた。
避難小屋に泊まる事も考えたが、
寝袋を持っていなかったので、
下山を強行した。
我ながら褒められたものでは無かった。
上田市近辺で、30台前半の体力無し野郎でもOKていう
トレッキングとか山登り愛好会みたいなのないんかな
検索しても見当たらん。
教えてくれー!!!
鍋倉山へ行ってきた。
雪が少ない今年でも、たっぷりの雪があった。
森姫、森太郎も元気だった。
踏み跡だらけだったが、遠くに3人を見ただけ。
山頂からは日本海も見えた。
88 :
底名無し沼さん:2007/04/20(金) 09:23:45
ブナの新緑上げ
90 :
底名無し沼さん:2007/05/20(日) 20:02:19
あげ。
四阿山・根子岳登ろうかと思って行ってみたが・・・
雲と霧に覆われた菅平寒すぎw
県民のおいらでもフリース着込んでまだ寒いww
素直に諦めて上田城ぶらり歩いたあと独鈷山(とっこさん)登ってきた。
片道1時間半程度とは言え、標高差は600m以上あるし
滑りやすい斜面をロープ片手に登ったりと案外しんどかったな。
昨日根子岳、四阿山登ったよ!四阿山はまだ雪いっぱい。
乙!
アイゼンもピッケルもいらないよね?
>>92 当方素人で、道具の名前いわれてもどんな物かわかりませんが、根子岳側の四阿山斜面は50センチ以上積もってるので、登るのはまだいいけど、下るのは大変そうです。
それなりの装備があると便利だと思う。ちなみに自分は普通にスニーカーでしたが。
雪とスニーカーの頃
95 :
90:2007/06/17(日) 20:07:24
ようやく四阿山・根子岳行って来た。
天気は良かったが、虫(蠅?虻?)がやたら多かったな。
96 :
底名無し沼さん:2007/06/17(日) 21:46:00
わがままわ〜ぉお〜
97 :
底名無し沼さん:2007/08/26(日) 00:30:22
ナイナイの岡村が徹夜明けなのに戸隠に登ってたぞ。
98 :
底名無し沼さん:2007/08/26(日) 17:01:09
99 :
底名無し沼さん:2007/08/28(火) 12:23:22
100 :
底名無し沼さん:2007/08/28(火) 17:21:25
>>99 天王山口から一時間で撮影場所の城ヶ峰
そこから一時間半で山頂
北尾根口に下山一時間
北尾根口から天王山口に停めた車に戻るのに徒歩一時間。
天王山からのピストンが一番いいかも。
詳しい人教えて下さい<(_ _)>
四阿山(菅平牧場⇔山頂/片道3.5時間との事)登山は
ハイキング感覚で行くには厳しいでしょうか?(汗)
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しく御願い致します。
102 :
底名無し沼さん:2007/08/29(水) 12:57:06
>>101 ハイキング感覚というものがどこまでを指すかは難しいですが・・・。
極端に急な登りはありませんし,展望もよいので気分がいいです。
ただし,笹が脚に当たるほどに多く,午前の早い時刻では夜露に濡れた笹で
下半身がびしょ濡れになります。合羽の下を履いていても,靴が濡れます。
帰りは,別の道にした方が面白いので,根子岳経由で帰るとよいでしょう。
根子岳への登り以後は笹が絡むことはありません。
今の時期ですと,マツムシソウをはじめとした多くの花が咲いていてすてきです。
>>102 アドバイス有難う御座います。
体力に自信が無いもので不安いっぱいです(汗)
何とか頑張ってチェレンジして見たいと思います。
早めに出てゆくり歩くといいよ!
>>100 遅レスですが
6年ほど前の積雪期に綿内駅近くの取り付きから登ったことがあります
いまは長野市が登山道を整備されているようですね
城ノ峰からの眺めは相変わらずすばらしいね。またいってみたい。
106 :
底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:02:58
長野近辺だと、百名山より里山登って自分の家探すほうが面白くね?
高妻も戸隠も妙高も雨飾も、いつも雨・霧で視界がきかなかったせいかもしれないけど。
飯綱だけは晴れて、八ヶ岳の隣に富士山らしきものが見えてシアワセだった。
107 :
底名無し沼さん:2007/09/16(日) 23:36:09
浅間の石尊山ですが、台風の影響で正規の登山ルートでは登れません。
倒木が多くかなり見晴らしがよくなってますw
迂回ルートを通れば頂上までいけますよ。
小浅間は登れます。
本格登山ではありませんが報告までに…
108 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 19:44:02
八月の終わり頃に石尊山登ったよ〜景色のいい山だった。
そこから天狗の露地→草すべり→車坂峠の行程。
台風の影響が心配だなぁ
今日は荒船山に行って来た。
台風の影響で、土砂崩れと倒木が凄まじかった。
ホントは車で登山道入り口までいけるんだけど、通行止め。
仕方なくR256から徒歩で登山道まで(30分程度)
途中、土砂崩れで登山道が消失している箇所多数。
内山峠→荒船山→内山峠のコースが無難。
たぶん周辺の山も台風の影響で荒れてるはず。
もし行く人は事前に道路状況を確認した方がいいです。
109 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 20:04:02
110 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 20:26:48
>>109 内山峠→荒船山→荒船不動です。
全体的に荒れていましたが、荒船山→荒船不動は、道がえぐれ土砂崩れが特に酷いので危険です。
途中で道が消失しているので道迷いの危険性もあります。
荒船不動付近は今回の台風の影響だと思いますが、砂防ダムの建設準備が行われてました。
111 :
底名無し沼さん:2007/09/17(月) 20:39:03
112 :
底名無し沼さん:2007/11/04(日) 21:28:33
113 :
底名無し沼さん:2008/03/14(金) 22:48:14
あげ
114 :
底名無し沼さん:2008/05/09(金) 11:34:12
四阿山→浦倉山→土鍋山→御飯岳→黒湯山→万座山→白根山
と縦走したことある人いませんか?
115 :
底名無し沼さん:2008/05/12(月) 17:16:42
信越トレイル 9月に全線開通(信濃毎日新聞 5月9日付)
NPO法人信越トレイルクラブ(飯山市)は8日、長野・新潟県境で整備している
「信越トレイル」を今年9月に全線開通させると発表した。延長約80キロのうち、未開通の約30キロで
5月下旬から地ならしなどの作業をする。9月13日に記念イベントを計画。
同クラブは未開通区間の整備ボランティアを募っている。
問い合わせは事務局(電話0269・69・2888)へ。
信越トレイルクラブ
http://www.s-trail.net/
116 :
底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:29:21
落っこちそうだよ。
age
117 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 21:47:53
昨日、群馬県側から荒船山に登り、長野県側に下りた。
当初の下山ルートは星尾峠〜荒船不動〜初谷バス停の予定。
ところが、星尾峠から荒船不動へ向かう道の入口には看板が。
「荒船不動へ下山する登山道は、台風により崩落しており、通行できません。」
どこか迂回できないかと地図を見直す。
田口峠へ向かう途中に荒船不動の西側へ出る道が分かれている。
迂回すべく、その道の入口に着くも星尾峠と同じ看板が再び。
「荒船不動へ(略)通行できません。」 ・・・ こうなったら強行突破。
幸いにも崩落箇所や道が不明瞭と思えた箇所は無かったが、
行く手には倒木が数々、渡るべき沢筋には土石流の跡。
星尾峠から荒船不動への登山道は、もっとひどいのだろうか?(
>>110)
荒船不動の横まで出てきた所で、また看板が立っていたが、
「(前略)入山は控えてください。」と、上の方とは違って緩めな表現。
初谷までの道のり、林道部分は崩落箇所の修復工事中。
重機が動く脇には迂回路が出来ていた。
終始、クマ避けにラジオを鳴らしての山行であったが、
やはりNHK総合(東京第一放送)が一番感度が良い。
北京オリンピックの野球中継(準決勝)を放送していたので、
内山峠からの旧街道に出てもラジオを聴いていたら、
岩瀬がスンヨプにホームランを打たれた。
乙。クマーの出動は秋になってからだね
119 :
底名無し沼さん:2008/08/24(日) 01:04:22
>>117 >星尾峠から荒船不動への登山道は、もっとひどいのだろうか?
自分が行ったときは台風9号直後であったので、現在の状況とは多少違うとは思うんですが、
土石流の生々しい痕や倒木、崩落箇所多数で登山道も無く、落石や崖崩れの恐れもあったので
けっこう危険を感じました。
荒船不動の東西に出る道を地形図で比較してみると、
東側のほうが谷が深いので、西側の道より荒れているかもしれないですね。
120 :
底名無し沼さん:2008/08/24(日) 01:24:53
浅間連峰、六里ヶ原周辺
・一ノ字山、留夫山、鼻曲山
・黒斑山、蛇骨岳、鋸岳、仙人岳、浅間山、前掛山
・石尊山、座禅窟(追分〜車坂峠まで)
・剣ヶ峰
・東篭ノ登山、水の塔山、西篭ノ登山
・高峰山(車坂コース、深沢コース)
・深沢渓谷
・東篭ノ登山、水の塔山、西篭ノ登山
・城戸平、三方ヶ峰、池の平
・城戸平西の逆V字尾根、聖の送電線
・湯の丸山、烏帽子岳
・角間山、鍋蓋山、大ヤリ(1832)
・桟敷山、小桟敷山、村上山
・根子岳、四阿山(菅平牧場コース、鳥居峠コース)
・白根山(湯釜)
佐久周辺
・石尊山、行人岩
・荒船山
・香坂ダム北の尾根筋〜岩ノ上(1258.6)周辺
ついでに、ここ1〜2年くらいで登った東信周辺の山を載せときます。
大体どの辺に住んでるか分っちゃいますけどw
121 :
底名無し沼さん:2008/08/27(水) 10:03:56
9月13日、信越トレイル全線開通。
行きたいが、問題は幕営禁止ということ。
122 :
底名無し沼さん:2008/09/25(木) 02:28:44
昨日、烏帽子〜湯の丸行って来た
烏帽子山頂周辺は紅葉はじまっていてきれいダタヨ
湯の丸山頂の風は冷たカタヨ
123 :
底名無し沼さん:2008/09/28(日) 15:22:22
いいですねー。
明日行くのは無謀ですかね?
124 :
122:2008/09/28(日) 17:42:09
>>123 天気微妙だよね、
25日は良く晴れてて北ア、中央、八、富士まで、ずらずらっと
125 :
122:2008/09/28(日) 17:42:53
すまん24日ね
126 :
底名無し沼さん:2008/09/28(日) 23:40:51
>>124 ますます悪化してきたのであきらめます。
烏帽子はいいよね。
あまり情報として出てないけど、帰りに湯の丸経由は結構登りきついよね。
128 :
底名無し沼さん:2008/10/03(金) 13:43:27
カモシカに遭えるよ。ちょっとビビるけど。
130 :
底名無し沼さん:2008/10/22(水) 17:25:36
烏帽子にカモシカいますか?
131 :
底名無し沼さん:2008/11/02(日) 20:21:32
烏帽子岳では見たこと無いけど、近くの角間山の頂上にはいたよ。
話は変わるけど、戸隠神社奥社から戸隠山に登ってきた。
霜と氷で白くなってる蟻の戸渡りと手前の鎖場がヤバかった。
まぁ一歩一歩確実なポイントを選んでたから安全ではあったけど、
ホントに死ぬかと思ったわwあんな死を近くに感じたのは久々だった。
結構本格的なロッククライミングって感じだからスリル満天で楽しさもあるけど、
かなり危険だから、あまり人に勧められる山ではないなw
132 :
底名無し沼さん:2008/11/07(金) 08:07:24
あげ
133 :
底名無し沼さん:2008/12/13(土) 17:06:35
兜岩山、ローソク岩、霊仙峰、小唐沢山に行ってきた。
とくに霊仙峰、小唐沢山はずっと登りたかった憧れの山だけに感動。
笹薮で苦戦したけどねw
佐久の山は、この時期はまだ雪はないし木の葉も落ちて視界も良好。
ハチもいないし藪漕ぎには良い時期だった。
134 :
底名無し沼さん:2008/12/14(日) 18:36:40
厳冬期の根子岳なら頂上で樹氷見れていいよ
厳冬期は毎日ヘリ飛んでるんでうるさいが、安心かもw
今期は冬用シュラフ買って樹氷眺めながら1泊するつもりw
早く雪降れ(´・ω・`)
今日は高社山越年登山ですよ
136 :
底名無し沼さん:2009/01/01(木) 15:14:35
上田の太郎山で年越し登山してきたよっと
137 :
底名無し沼さん:2009/04/14(火) 23:50:14
ageとくか
今日は四阿山に行ってきたよ。
鳥居峠から。
上の方、雪はまだ結構いっぱいあった。
天気よくて景色見えたし、クマーも見たよ。
的岩山経由の道は笹ヤブがすごかった。
139 :
底名無し沼さん:2009/04/27(月) 22:30:33
最近、戸隠山か高妻山に行かれた方いますか?
140 :
底名無し沼さん:2009/04/28(火) 11:55:11
>>138 熊ですかー
どの辺でみましたか?
根子岳で物凄い獣臭がしたのですが、あれば熊だったのかも
>>140 2040m地点の先(山頂寄り)の鞍部。
クマー、ひょこひょこ逃げてっちゃった。
142 :
底名無し沼さん:2009/05/12(火) 23:53:36
南相木村方面の天狗山、男山いってきたよー
2000m未満の山だけど、見晴らしもよくコースにメリハリがあって楽しかった
144 :
底名無し沼さん:2009/05/13(水) 00:18:30
>>143 馬越峠→天狗山→男山で往復だよ
ゆっくり登って往復5〜6時間くらいかな
大深山から登らんかい!
146 :
底名無し沼さん:2009/05/13(水) 00:27:11
>>145 最初の計画では大深山の方から登ろうと思ったんだけど
ゴルフ場があって、なんか怖いからやめちゃったw
大深山の急登を登ってこその天狗山
じゃあ次に行く機会があったら行ってみるよー
ゴルフボール飛んできそうで怖いけどw
前から俺も男山登りたいと思ってた。男山のてっぺんで俺の男山をそびえさせるのが夢だ。
天狗山のてっぺんで俺の天狗を(ry
そして赤顔山で我に返り赤面するわけですね、わかります。
152 :
底名無し沼さん:2009/06/07(日) 16:12:16
大深山から天狗山登ろうとしたけど、
電気柵で通行止めになってた。
突っきっちゃおうかと思ったけど、
やめて馬越峠まで県道歩いて登った
電気柵って何?柵に電気流してるとか?
>>153 牧場とかによくある針金の柵に電気流してるやつ。
本当に電気流れてたかは、触ってないけど。
私有地につき入山禁止、というノボリが途中の道に何ヵ所か立ってた。
馬越峠の登山道の入口付近にも入山禁止のノボリがあったけど、
こっちは普通に入れた。
a
えー触ったら危険じゃん
152=154だけど通れなかったのは、馬越峠のすぐ西で稜線に出る道。
ゴルフ場の脇にも道があるみたいだけど、そっち行けば良かったのかも。
>>156 触るとショックは大きいけど、感電死するような事はないらしい
ぜんぜん心配ないよ。指でつまむとちょっとしたショックがあって自然反応で指離しちゃうから。
子どもの頃いつまで持ってられるかとか言いながら遊んでた。
159 :
底名無し沼さん:2009/06/24(水) 23:10:21
それはない。
前にさわったとき、バンっというでかい音とともに、腕が電気で勝手に曲がったよー
痛いけどやけどとかはない。
そうなのか。牛は臆病だからあんまり電流強くしなくてもいいんだけどな。
牛の逃亡防止用と、鹿や猪の侵入防止用の柵とでは、どうも電気の強さが違うみたいだ
162 :
底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:22:49
角間山age
163 :
底名無し沼さん:2009/09/01(火) 01:23:32
なんか話題ね〜の
♪秋までお待ちください♪
烏帽子岳山頂のクロマメノキの実、今年は俺が全部食べてやる!
長野580
く2302
ライフ
ワゴンR
長野50
と・475
ブーン
長野500
も8337
ゴルフ
長野331
て・923
長野580
こ7634
ワゴンR
169 :
底名無し沼さん:2009/10/11(日) 00:59:02
「母クマーが子グマーと2頭で歩いていたところ、突然、林の中から二人連れの人間が現れ」なんだけどな
クマーびっくりしたろうな
174 :
底名無し沼さん:2009/10/13(火) 14:50:02
クマーは無事なのか?
怪我がありませんように。
175 :
底名無し沼さん:2009/12/04(金) 01:22:25
なんか話題ね〜のw
176 :
底名無し沼さん:2009/12/04(金) 02:54:12
信越トレイルって、楽しいか?
楽しいよ
178 :
底名無し沼さん:2010/02/10(水) 00:50:54
あげ
179 :
底名無し沼さん:2010/05/17(月) 00:40:57
なんか話題ね〜のw
四阿山行きてー
四阿山まだ雪あるの?
そろそろなさそー
183 :
底名無し沼さん:2010/07/04(日) 17:12:48
根子岳ってニッコウキスゲ咲いてる?
まだ早いし今年は不作