△△△△八ヶ岳を語ろう△△△△ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
類似スレッドは、無いようですが。
21:2005/08/12(金) 08:16:26
3底名無し沼さん:2005/08/12(金) 11:52:19
>>195
>硫黄頂上の爆裂火口はすごいよねぇ。

を見に行きたくなりました。稲子湯から早朝日帰り〜本沢温泉通過〜で日帰りできますよね?
泊まる時間的余裕がありません。
4底名無し沼さん:2005/08/13(土) 11:35:37
とってきました
小海線からです
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber1301_h60.jpg
5底名無し沼さん:2005/08/14(日) 21:02:45
八ヶ岳って、夏休み晴れてる雰囲気ないよね。
みんなは、いつ登るの? 
9月なってからですか?
登山雑誌の山頂写真って、雪がまだ残っているから、GW頃ぽい〜よね。
6底名無し沼さん:2005/08/14(日) 23:39:35
>5
夏山って そんなもの だよ。
午後はガスるし〜さ。
7底名無し沼さん:2005/08/19(金) 18:02:42
いつもだよな
8底名無し沼さん:2005/08/25(木) 18:37:18
6月の梅雨前に登る。気温もベスト。
9底名無し沼さん:2005/08/25(木) 18:38:05
しかし9月もいいんです。秋の気配がして。
10底名無し沼さん:2005/08/28(日) 23:59:05
美濃戸口から美濃戸までの林道が整備されたと聞きましたが、実際車での通行は可能ですか?
11底名無し沼さん:2005/08/29(月) 15:30:08
普通車でも行けるが車高が低いなら注意。
道も狭いのですれちがい注意。
12底名無し沼さん:2005/08/29(月) 16:14:39
ついに達成 日本縦断
【バカMVP】http://blog.liveoor.jp/bmvp/
感動をありがとう 丸山弁護士なんて目ジャネ
13底名無し沼さん:2005/08/29(月) 20:46:02
>>11
ありがとうございます。とりあえず、いってみます。
14底名無し沼さん:2005/09/10(土) 11:34:25
美濃戸までの林道は 1月の雪が多い日は いくとかなり緊張します。
死にはしないけど。
RVでよかったと思いますよ。
15底名無し沼さん:2005/09/26(月) 02:47:47
そろそろかな。紅葉。
16底名無し沼さん:2005/09/26(月) 08:30:28
今週末 天狗から高見石まわる予定

もっちテント 黒百合でまったり
17底名無し沼さん:2005/09/27(火) 19:36:49
皇太子はどのルートで登ってるんだろう?
久しぶりの小屋泊まりといってるが・・・
NHKでは小渕沢町とあった。
18底名無し沼さん:2005/09/27(火) 20:11:43
>>17
やっぱそうなのかー
こないだの金曜日、富士見平の駐車場に「行幸云々のため使えなくなります」
って書かれた警察の看板があったよ
19底名無し沼さん:2005/09/27(火) 22:25:24 ID:0
皇太子さま、初秋の八ケ岳を登山
2005年09月27日19時13分


編笠山頂に向かう途中の雲海展望台で足を止めて景色を眺める皇太子さま=27日午前10時50分、山梨県小淵沢町で
編笠山へ向けて登山道を歩く皇太子さま=27日午前10時45分、山梨県小淵沢町の雲海展望台で
皇太子さまは27日、山梨県小淵沢町にある八ケ岳南端の編笠山(2524メートル)に登り、黄色く色づき始めた初秋の自然を楽しんだ。
編笠山山頂では、白樺湖など長野県方面の眺望を楽しんだ。皇太子さまは同日夜、山小屋に泊まり、28日朝、
小淵沢町と北杜市にまたがる権現岳(2715メートル)山頂を目指す。山中で宿泊するのは92年の長野県の常念岳登山以来。

http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200509270368.html
20底名無し沼さん:2005/09/27(火) 22:27:35 ID:0
泊まられたのは青年小屋かな
付近は全部立ち入り禁止なの?
21底名無し沼さん:2005/09/27(火) 22:32:20 ID:0
さすがにそりゃないだろ。
SPが小屋の周りを一晩中うろうろしてるかもしれないが。
22底名無し沼さん:2005/09/28(水) 09:05:09
変だな? 今27日午前9時5分だぞ。
23底名無し沼さん:2005/09/28(水) 09:07:50
あっ オレ昨日の新聞見て日付確認してたわ。
24底名無し沼さん:2005/10/10(月) 17:37:31
先日 秋雨の晴れた合い間に北ハに初挑戦してきた。

車で白駒池駐車場まで行ったが、20km運転でガソリンがリッター10kmだったので許せ。
案の定 帰りには、観光客でごったがえし、500円の駐車場代を採られた。
麦草ヒュッテ下の駐車場はタダなんだね、トイレに寄って判った。

コースは、
白駒駐車場〜ヒュッテ〜雨池〜雨池峠〜坪庭〜五辻〜出逢の辻〜大石峠〜ヒュッテ〜白駒池〜駐車場
結構、笹が生い茂り、熊が出ないことは知っていたが、鹿?の足跡は十回以上に見たので、怖かった
このコースって、他の有名日本山岳トレイルと比べると、遭難危険度はどのくらいでしょうか?
3箇所、道が分かれている箇所があり、逆コースだと遭難の危険がありそうでした。、
赤いテープが多かったので、冷静に考えれば結構安全かも。
平日だったので、コース上で出会った登山者は6組 白駒池、坪庭での観光客は多かったです。
25底名無し沼さん:2005/10/10(月) 19:33:16
遭難危険度は本人の資質によるだろうが
難易度自体は、そんなに高くはないような
26底名無し沼さん:2005/10/13(木) 14:09:47
朝日村から綺麗に見えるなー八ヶ岳
特に今日は良く見える
27底名無し沼さん:2005/10/13(木) 22:32:35
くま除けの鈴を付けている人が多かったが、八ヶ岳に熊っていないよね。

植生が針葉樹林帯とカバ類の樹層なので、餌となるドングリが皆無のようなですし。
28底名無し沼さん:2005/10/13(木) 23:06:15
>>27
清里側から赤岳登ったら途中にくま注意の看板あったよ。
でも、あの鈴はアクセサリとして着けてる人が多そう。
29底名無し沼さん:2005/10/14(金) 07:45:18
>24
麦草も登山における駐車代は要ると思うよ。
30底名無し沼さん:2005/10/14(金) 08:35:43
カモシカよけで鈴をつける。
31底名無し沼さん:2005/10/14(金) 09:03:42
そういやあ 渋温泉から帰る途中 辰野館の手前で道路横断中のカモシカ(?)見たぞ
32底名無し沼さん:2005/10/14(金) 09:04:57
俺は、くま除けの鈴を「はい特急が来ましたよ道あけてぇ」
という変わりに付けてるが何か?
33底名無し沼さん:2005/10/14(金) 23:11:50
熊よけ鈴チリンチリンンとラジオ垂れ流しは公害以外の何者でもないが、
本人は全く気づいてないんだよな。
34底名無し沼さん:2005/10/24(月) 20:32:13
まだ雪は大丈夫ですか?
穂高は白くなったと聞きましたが
まぁ、行くならそれ相当の装備を考えるか
35底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:11:31
36底名無し沼さん:2005/10/24(月) 23:14:10
情報サンクス!
うーん…今週中に登って、
今シーズンの閉めにしますかねー
雪山は未経験だから無理だし
37底名無し沼さん:2005/10/26(水) 17:14:43
11月の第一or第二日曜日に、日帰りで本沢温泉へ行くつもりです。
冬山用の装備をしてゆく予定ですが、積雪はありそうですか?。

また、稲子湯手前から林道に入り、本沢温泉へ行く駐車場って何台くらい
駐車できるのですか?。

すみません、よろしくお願いします。

38底名無し沼さん:2005/10/27(木) 08:20:51
駐車場は7〜8台で一杯だな、路面凍結が心配な位。
後、カラ松の落ち葉も滑るからゆっくり行くよろし。
39底名無し沼さん:2005/10/27(木) 11:28:09
37です。
ありがとうございます。そおか、路面凍結考えていなかった。
朝6時or7時くらいに須玉インターを降りて141号を北上、
松原湖信号を左折して行く予定です。

40底名無し沼さん:2005/10/27(木) 11:45:36
本沢温泉に行くだけなら、冬山装備はいらないね。
車は冬装備(スタッドレス・チェーン・バッテリー)必須だろうけど。
危ないと思ったら、本沢に入る林道の入り口のとこの広場に車を置いて
いった方がいいかも。温泉まで車でいったら、ドカ雪が来たら、
除雪されるまでの数日、車放置になるよ。
41底名無し沼さん:2005/10/27(木) 17:03:30
温泉まで車では行けないだろ。ゲートまでだな。
ゲート手前に7,8台。そのまた手前にも数台停められる。
ここまでは車高の高い車じゃないと無理だよ。
42底名無し沼さん:2005/10/27(木) 17:08:11
北八も雪か?
唐松の紅葉見に行きたかったけど、それどころじゃないかな
43底名無し沼さん:2005/10/28(金) 19:03:01
天気が悪くなるみたいで…明日は止めよう…
今日の天気がベストでしたねー
週末に限って悪くなる!
44底名無し沼さん:2005/10/29(土) 21:59:44
ずる休みしる!
45底名無し沼さん:2005/10/30(日) 06:58:33
OK!ずる休みだ!
46底名無し沼さん:2005/10/30(日) 07:20:06
ずる休みしまくったので
すでに有給残ってないんですが
47底名無し沼さん:2005/10/30(日) 09:17:01
ヒント:釣りバカ日誌の浜ちゃん
48底名無し沼さん:2005/10/30(日) 11:46:00
>>46
有給は勤労者に与えられた権利です。ずる休みではありません。
49底名無し沼さん:2005/10/30(日) 12:07:16
>>46
あとは 慶弔 を使え

親戚を殺しまくれ (^.^)
50底名無し沼さん:2005/11/05(土) 00:05:28
やっと八ヶ岳の時期になってきた。
51底名無し沼さん:2005/11/06(日) 03:28:50
11/1.2.3で八ヶ岳行ってきた
始めの2日間は暖かかったが3日の日は寒かった
次の低気圧、寒波あたりで雪山になるのかな〜
52底名無し沼さん:2005/11/06(日) 08:54:20
>>51
北アルプスは南部も北部もかなり積もっている模様

八つとか千畳敷はこれからか・・
53底名無し沼さん:2005/11/16(水) 14:40:11
本沢温泉・・・

ふざけんなw  でした。有名だからって調子に乗るな!
54底名無し沼さん:2005/11/16(水) 14:50:40
>>53
くわしく。

でも、夏・冬各1回泊まったが、俺は嫌な思いはしなかった。
55底名無し沼さん:2005/11/17(木) 09:33:07
接客態度の悪さw です。
56底名無し沼さん:2005/11/17(木) 13:23:35
54だけど、そっかー。
はずれバイトやら勘違い親父がいるんだろうな。


57底名無し沼さん:2005/11/17(木) 22:51:18
オイラは露天入るのに料金払いに行ったら
向こうに背を向けたままそこに置いとけのごとく机の上を指されたよ。
で、横目で確認をしたかと思ったらおつりが発生したのが面白くなかったのかすっごく嫌な顔されたな。
天気にも恵まれて温泉は最高だったけど絶対泊まるのはやめようと思った。
無断で入ってるとこ目撃されたらどうなるんだろ。
58底名無し沼さん:2005/11/17(木) 23:02:09
常識ってもんがね〜な
普通に失礼だろ
嫌な小屋だな
59底名無し沼さん:2005/11/17(木) 23:08:10
>>57
>無断で入ってるとこ目撃されたらどうなるんだろ。

「歩いてたら落ちちゃったよー」って言えばいい
もちろん全裸で。
6053:2005/11/18(金) 12:33:08
>57
Theババアでしたか? カウンターの。

同泊した客も言ってんだが・・・本沢温泉って旅館じゃないし、かといって山小屋でも
なさげな異様な中途半端な位置付けだわw と申しておりました。
食事がショボすぎ<<旅館じゃない。
予約が要る<<山小屋じゃない。   何なんんだ!!

あの八ヶ岳は荷揚げはヘリでやってるの?

61NEKO:2005/11/18(金) 15:33:06

八ケ岳は主に歩荷(ボッカ)ですよ。
でも、重いもの(燃料や1シーズン分の飲み物等)は初めにヘリで上がります。
そして、食料は予約人数に応じて歩荷するので、毎週食料が新鮮です。

 そこで、53に告ぐ!
 確かに山小屋は予約が無くても宿泊拒否出来ないけど、予約してもらわないと
 食料が足りなくなるかも・・・・。
 それに、部屋割だって予約してくれた人から考えるので、予約のない人は相部屋
 になる確立が高くなる・・・・。
 予約なんて、1分位で出来るんだから・・・。

 小屋により違う所もあるかもしれないけど。
62底名無し沼さん:2005/11/18(金) 16:08:52
Σ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?キタノ? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

6353:2005/11/18(金) 17:45:44
なんか・・・

降臨しちゃった??
64底名無し沼さん:2005/11/18(金) 20:11:33
ポッカさん 南にも北にも 輪熊殿はやっぱりいませんか?
65底名無し沼さん:2005/11/18(金) 20:17:33
確かに本沢温泉の評判は悪いなー
俺はテント場利用で温泉入ったんだけど無愛想だった。
知り合いの山オバちゃん達も「愛想悪くて何様だと思ってんだよー!」と言うし
山で知り合った60代の夫婦は二度と行きたく無いと言っていた。
いつか天誅が下る事を密かに期待しているのは俺だけでは無さそうだなー
6653:2005/11/18(金) 22:20:14
本沢温泉ババアだけなんだよね。
(但し推定、責任者だろう<<金銭管理してるので・・・・
付け加えておくと若い兄ちゃんも角メガネのお姉さんも愛想良かったよ。

まぁ経営感覚は鈍いね。
北アあたりの危機感持ってる小屋経営者とは、悲しいかな意識が違う。
温泉という絶対的優位な資産があるのにね、もったいない。
6757:2005/11/18(金) 22:47:23
>>53
おっさんだった。
68底名無し沼さん:2005/11/20(日) 18:41:00
今日行った。まだアイゼンいらないね。
赤城光線で人工氷壁作ってた。
69底名無し沼さん:2005/11/28(月) 16:23:24
11月21〜22で天狗(東〜西)行ってきた。
雪はそこそこ。アイゼンは要らない。

下山途中に、冠雪してない緩やかな山道を、ダブルストックで
はぁはぁ息上げながらやっと登ってる老夫婦とすれ違った。

西天狗山頂を目指すと言っていたが・・・登れたのかなぁ。
ガレ場が多くて雪も少し積もってる、と教えたけど
70底名無し沼さん:2005/11/29(火) 22:07:58
26日、天狗、行ってきた。
楽しかったよ。
71底名無し沼さん:2005/11/29(火) 22:23:09
俺も23日に、峠の通行止めの前に散歩がてら麦草-丸山-中山-にゅう-白駒池-麦草
逝ってきた。
天気もよく、いい山歩きだった・・・。
72底名無し沼さん:2005/11/29(火) 23:03:39
麦草峠っていつ閉鎖?
これって乗鞍と同じく雪や凍ったら閉鎖になるんだろうけど・・・・
73底名無し沼さん:2005/11/29(火) 23:26:24
11/25から来年4月中旬まで閉鎖。。。。すでにしてるのだ
74底名無し沼さん:2005/11/30(水) 10:36:07
今シーズンは未だおよよが登場してませんな。
75底名無し沼さん:2005/11/30(水) 20:56:36
およよ??
76底名無し沼さん:2005/12/01(木) 09:09:47
およよ(多分)見たよ。
大同心の下でカメラ構えたまま後退りしてこけてた。
77底名無し沼さん:2005/12/01(木) 12:51:44
およよ、まだ成仏してなかったのか...
78およよ:2005/12/01(木) 14:13:12
呼んだ???
79底名無し沼さん:2005/12/01(木) 18:40:26
    . ∧∧   / ∧   N\   l\ヘ   ∧∧   / /!   /!1  ∧ヘ    ∧∧
キタ━(,゚∀゚ )━(゚∀゚,,)━(∀゚,, )━(゚,,   )━(    )━(   ,,゚)━( ,,゚∀)━(,,゚∀゚)━( ゚∀゚ )━!!!!!
80底名無し沼さん:2005/12/01(木) 19:23:51
回転系はよくつくるなあといつも思う。
81底名無し沼さん:2005/12/03(土) 13:59:06
美濃戸口の先は車入れる?
82底名無し沼さん:2005/12/03(土) 14:24:36
基本的には入れるけど、降雪量によっては「この先、降雪多し。チェーン装着本格的4駆
以外通行止め」の標識が出ている時がある。

※どのような基準で本格的4駆と判断するかは知らん

俺はスタッドレスを履いたフルタイム4駆のエスティマに用心してチェーン装着してたけ
ど、八ヶ岳山荘のスタッフに通行しちゃダメと言われている横をチェーン無しの古いデリ
カが何も言われずに普通に通り過ぎた経験がある。問い詰めても面白くないから歩いたけ
ど・・・

とにかく基本的にフルシーズン美濃戸までクルマは入れるけど、想定外の降雪量の場合は
車種に規制がかかると言う事を知っていると良いと思います。
83底名無し沼さん:2005/12/03(土) 14:29:44
入れる
84底名無し沼さん:2005/12/03(土) 15:22:15
デリカはデフロックが付いてたはず。デフロックの有り・無しではパフォーマンスが違いすぎ。
8581:2005/12/03(土) 15:31:30
>>82-83
ありがとー
86底名無し沼さん:2005/12/03(土) 16:08:11
>>84
八ヶ岳山荘のスタッフが各車種デフロックの有無を熟知して判断しているとは思えないが・・
87底名無し沼さん:2005/12/03(土) 19:23:13
車高がないと厳しいんでは?
ラッセル車にするならいいけど・・・・
88底名無し沼さん:2005/12/03(土) 19:40:42
エスティマなどという高級車に対しての嫉妬だなぁ〜 そりゃ。

当方もデリカスターワゴン乗り。
LSD付きなら最高なパフォーマンスを発揮する状況だわ>>82 深雪30cmなら行ける。
ハラ擦ったりカメの子状態になったりして・・・小屋に泣きつかれるのが面倒なんしょ。
ブルかユンボを出して〜引いたり押したりすることが。
(小屋も道が使えないから〜移動せざるおえないし)
89底名無し沼さん:2005/12/03(土) 20:38:23
>>88
>エスティマなどという高級車に対しての嫉妬だなぁ〜 そりゃ。
あんたデリカ乗りのくせして自分の車の走破性能過小評価しすぎよ。
現行パジェロより遙かに悪路性能はいいからエスティマなんかとは比較にならないっしょ。
今はどうか知らないが純正のウィンチも準備されてるしw
四駆ばっかりのクロカン大会にデリカ出てくるとすっごい盛り上がるんだな。
これからもそいつと思い出重ねてちょうだいな。
90底名無し沼さん:2005/12/04(日) 01:01:31
>>89
車の話はおいといて、アンタ>>88へのレスとしておかしくないか???
91底名無し沼さん:2005/12/04(日) 02:44:22
>90 おれも思ったw
92底名無し沼さん:2005/12/04(日) 16:29:59
今日の稜線は大荒れだなー
吹雪いているように見えるが雨粒が付いてたなー
93底名無し沼さん:2005/12/05(月) 06:08:15
ヒャッホー
いよいよ八ヶ岳のシーズン到来かー。
94底名無し沼さん:2005/12/05(月) 10:41:51
ムーンライト使ったときの茅野駅ビバークが寒くて死にそうです
95底名無し沼さん:2005/12/05(月) 19:03:15
茅野駅のどの辺でビバークできますか? オリもやってみたい、おしえてチョ
96底名無し沼さん:2005/12/05(月) 19:17:41
人が増えると嫌がられるので、教えません。
97底名無し沼さん:2005/12/05(月) 19:22:46
私は決していやがりません、誓います。なんならお尻もかし
98底名無し沼さん:2005/12/05(月) 19:25:00
やらないのなら、教えなくていいですね。 (・∀・)
さいなら!
99底名無し沼さん:2005/12/05(月) 19:44:28
登山口あたりも雪積もったかな?
100底名無し沼さん:2005/12/05(月) 22:17:40
>95
待合室は「駅員さん、、、ストーブに火いれてくれぇ〜」と願いつつ凍死するよね
フランダースの犬くらい悲しい冬の茅野駅
101底名無し沼さん:2005/12/05(月) 22:21:41
山屋ならしっかりしたシュラフを持って逝くでしょ、だったらぬくぬく眠れるのでは?
102底名無し沼さん:2005/12/05(月) 22:32:12
おれの見たとこシュラフ出して寝てるのは半数以下。
日帰りや小屋泊の人間はシュラフなんて持ってかねーでしょ。
一度逝ってみれ
103底名無し沼さん:2005/12/05(月) 22:58:06
ムーンライト信州って冬も運行してるの?
夏だけの臨時列車だと思ってた。
104底名無し沼さん:2005/12/05(月) 23:03:40
冬はスキー客がいるでしょ
105底名無し沼さん:2005/12/05(月) 23:08:50
>102
待合室でシュラフ出して寝られるのですね、いいコト聞いた〜♪ 
こんどやってみよ
106底名無し沼さん:2005/12/05(月) 23:17:46
>>102
他の人が迷惑だから来るな!
107底名無し沼さん:2005/12/05(月) 23:31:06
>>102
日帰りはともかく小屋泊なら夜行の必要ないんじゃないの。
108底名無し沼さん:2005/12/06(火) 07:59:48
バカかお前ら
109底名無し沼さん:2005/12/06(火) 09:12:56
茅野駅に通報したところ、今期から構内での宿泊は厳しく取り締まるとの事
です。泊まろうとしていた人、残念でした。ウヒヒヒヒ・・・
110底名無し沼さん:2005/12/06(火) 09:18:02
具体的にどのように通報してどのように駅員が応対したのか
書かないとリアリティに欠けるよ。
111底名無し沼さん:2005/12/06(火) 09:27:38
茅野駅に夜間使用禁止の張り紙が貼ってあったよ。
夜間も警備員が見回りに来て、寝ている人達を追い出してるみたい。
112底名無し沼さん:2005/12/06(火) 10:02:06
コース設定によるつーことね
113底名無し沼さん:2005/12/06(火) 10:08:06
ベンチでダウンでも着込んで仮眠しているのなら許されるが、
シュラフを持ち込んでベンチを独占して寝ているのは明らか
に迷惑。
藻前ら少し他の人の迷惑も考えろ。
114底名無し沼さん:2005/12/06(火) 10:22:17
おれはベンチ仮眠派だが、シュラフで寝てるやつを迷惑とは思わんが
115底名無し沼さん:2005/12/06(火) 10:23:37
>>113
ベンチで座って仮眠しろってことか?
116底名無し沼さん:2005/12/06(火) 11:36:50
つか、あそこは横になれるようなベンチだったか?
117底名無し沼さん:2005/12/06(火) 12:10:45
今日の稜線は綺麗に雪化粧されてるねー
赤岳から横岳方面を観た南面にも相当量雪が付いているから
今週末は楽しめそうだね。
118底名無し沼さん:2005/12/06(火) 12:12:52
おっ!比較的軽装で長靴を履いた小屋番らしき男性が1人歩いているっ!
119底名無し沼さん:2005/12/06(火) 14:06:44
>>111
ホームレス対策みたい(^_^;)
120底名無し沼さん:2005/12/06(火) 15:45:03
>>118
ライブカメラか何かあるの?
121底名無し沼さん:2005/12/06(火) 16:43:42
>>120
今までの静止画像ライブカメラと違って動画だから迫力が凄い
雲の動きや降雪、風の流れまでが感じられて、ずっと眺めてい
ても飽きない感動モノのリアルタイム動画のライブカメラ
http://www.lcv.jp/area/enjoy/y_mountain/index.html
俺を神と呼べー
わはははははー
122底名無し沼さん:2005/12/06(火) 21:37:00
夜なのに富士山見えた!
123底名無し沼さん:2005/12/06(火) 23:04:03
しかも、昼間であった雪が全部解けてる!
124底名無し沼さん:2005/12/07(水) 00:01:41
恐るべし、 
インターネット情報化社会といえど、まだまだ、満足のゆく地点への到達には、
ほど遠いと言って過言ではないな!!

情報化社会 恐るべし、 時間と電力の無駄なのかもしれない。
最新の周辺機器がなくとも、5年前のパソコンで情報化回線網に接続できている現実!!

 yatugatake〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜岳
125底名無し沼さん:2005/12/07(水) 02:19:22
通訳をたのむ
126底名無し沼さん:2005/12/07(水) 03:17:49
つ エキサイト翻訳

...scaring..Still ..saying as the Internet information society.., say and
the exaggeration when it is far to the attainment to the satisfactory
point.

It might be useless of time and the electric power. should ..information society
Cowa..Reality that can be connected with informationization network with personal
computer five years ago even if the latest peripherals do not exist.

Yatugatake?????????????????? Gaku
127底名無し沼さん:2005/12/07(水) 03:34:25
つ Gungnir翻訳

八ヶ岳万歳。 最新の周辺機器を持たない5年前の私のパソコン万歳。
昨今の恐るべし情報化社会も時間と電力の無駄な浪費を
もたらすのみなのかもしれない。
情報化社会が叫ばれてから久しいけど、
このようにどんどんと拡充的なコンテンツ(今までのものより更にハイグレードなもの)
が提供されてゆくのを目にすると同時に、それまで提供されてきたコンテンツに多少の不満を感じるようになると、
満足のいく地点というのが、まだまだずーっと先のほうにあるんだなあと実感する。
そんな最先端のサービスについてゆける私の5年前のパソコン万歳。
128底名無し沼さん:2005/12/07(水) 08:12:31
>126をgoogle翻訳

満足なポイントへ達成へ遠い場合のインターネットの情報化社会。
, 発言及び誇張としてscaring..Still..saying 。の社会Cowa..Reality が
もしそれは時間と電力の無用であるかもしれなかった
最も遅いペリフェラルがなければ前にパーソナルコンピュータを備えた
informationization ネットワークと均一な5年接続されることができる。
Yatugatake の?????????????????? は Gaku
129底名無し沼さん:2005/12/07(水) 10:33:05
>>121
本当にリアルで凄いですね
今は小雪がちらついています
貴方がカメラ設置したんじゃ無いのは判っているけど
教えてくれてありがとー
130底名無し沼さん:2005/12/07(水) 11:35:04
今、男性登山者3名が映ってます。
横岳方面に歩いて去った・・・・
小さな姿が尾根上を歩いて行くのが見えます
地蔵尾根を下るのかな?
それとも硫黄岳まで縦走かな?
この後、地蔵尾根のアップになれば再び映るかも知れませんね・・・
131底名無し沼さん:2005/12/11(日) 20:11:35
阿弥陀南稜へ行ってきた。
広河原から登ったが、雪と土が馴染んでおらず滑って面倒だった。
P3まで悪いところはないものの、12月にしては雪が多く、プチラッセルが
足にくる。
核心のP3も出だしは雪に覆われているが、中〜上部は雪が少なく、
思いのほか悪い。初心者連れなら岩稜帯は勿論、草付も悪いので、
抜けるまでロープはつけておくべき。
ピーク直下の岩場は快適。気持ちよいミックスもどきが楽しめる。
中岳のコルから行者小屋までトレースがなく、ラッセルがきつかった。
あと、たまたまかもしれないが、行者小屋の水が出ていなかった。
注意されたし。
帰りは美濃戸で野沢菜を買おう、と思ったが、なかったので行動食
の残りをつまみにして昨日の余りの焼酎を呑む。

おしまい。
132底名無し沼さん:2005/12/11(日) 20:24:44
おしまいの人キタ━(゚ぺ)b━ッ!!   
生まれて初めて野沢菜を覚えたのは八ヶ岳の山麓でのサッカー合宿だった。
もうご飯が美味しくてガツガツ食べた。
更に成長して、偽者と思ってた広島の大きい葉っぱのやつもけっこう
いけることを知る。
133底名無し沼さん:2005/12/11(日) 20:47:40
>行者小屋の水が出ていなかった
知らなかった、行者小屋の水が出なくなったりするんですね。
この時期テン泊の人は多いんですか?
134底名無し沼さん:2005/12/11(日) 22:44:17
昨日の赤岳鉱泉脇のテン場はすげえ混雑してた。
行者小屋の所にもいくつか張ってあったな。
135底名無し沼さん:2005/12/11(日) 23:48:36
>134 アリガト
正月こそは八ヶ岳っっと計画してますんで、、 相当寒いんでしょうが。
136底名無し沼さん:2005/12/12(月) 19:51:24
今の時期もけっこう入ってるんだね。3月は逝ったことあんだけど
137底名無し沼さん:2005/12/12(月) 22:58:50
アイスクライミングの人が多い印象だったなあ、この週末は。
みんなメットかぶってた。
138底名無し沼さん:2005/12/13(火) 14:06:27
メットだけじゃアイスクライミングかどうかわからんよ。
みんなも安全の為メット被りましょう!
かっこ悪いけど・・・
139底名無し沼さん:2005/12/13(火) 19:26:06
カッコ悪いけどツウっぽくも見えるよね。
140底名無し沼さん:2005/12/13(火) 21:43:15
オマエら一般登山者とは登るルートが違う為にメットは必携
141底名無し沼さん:2005/12/13(火) 23:05:08
赤岳と権現の間ってラッセルはどんな感じなのでしょうか?
142底名無し沼さん:2005/12/14(水) 20:56:23
>>141
赤岳鉱泉の社長に聞くべし
143底名無し沼さん:2005/12/14(水) 21:09:32
あっち側の事を彼に聞いても判らんよw
144底名無し沼さん:2005/12/14(水) 21:41:07
>>143
>>142が無知なんだよ
145底名無し沼さん:2005/12/14(水) 21:57:41
>>140
くだらぬ優越意識乙w
146底名無し沼さん:2005/12/14(水) 22:01:13
>>143-144
まさか、おまえらそれマヂレスですか?
バカばかりやね(`∀´) >>140と同様
147142:2005/12/14(水) 22:49:54
ワロタよ
148底名無し沼さん:2005/12/14(水) 23:14:51
>>141
その先のラッセルはどうする。
149底名無し沼さん:2005/12/14(水) 23:19:32
>148
権現からは見通しが立つので、
比較して述べてもらうと有り難いのですが。
キレット近辺は、存外風で飛んでいるのかなあ、
というのが質問の意図です。
150底名無し沼さん:2005/12/14(水) 23:41:21
「栄光の岩壁」の冒頭部分を読みなさい
151底名無し沼さん:2005/12/16(金) 17:26:28
週末は大荒れみたい。また林道スタック多発かな。
152底名無し沼さん:2005/12/18(日) 12:56:34
>149
赤岳〜キレット間は、特に問題なし
権現山頂付近より青年小屋までが、雪のナイフリッジ等あり
スリルがある。(トレースあれば問題無し)
トレースが無くて、ガ吸っているときのルートファインディんグ
が、変なところに入ると面白い。
153底名無し沼さん:2005/12/18(日) 13:16:29
1月の赤岳鉱泉あたりは何度くらいまで下がりますか?
154底名無し沼さん:2005/12/18(日) 14:09:03
>152
ありがとうございました。
155底名無し沼さん:2005/12/19(月) 01:41:29
>>153
-15〜-20度程度ですな
156底名無し沼さん:2005/12/20(火) 09:12:46
テント泊、ホームセンターで売ってるネオプレーンのソックスで耐えられるだろうか?
157底名無し沼さん:2005/12/20(火) 09:20:30
テビロンのインナーソックスとかもあるんだ
蒸れないしこっちの方がいいかな
158底名無し沼さん:2005/12/20(火) 11:35:46
ttp://www.lcv.jp/area/enjoy/y_mountain/yatsugatake.asx

うっはあああああああああああ

行きたいいいいいいいいいいいいいい

かなわんんんんんんんんんんん
159底名無し沼さん:2005/12/21(水) 15:47:20
最近、録画画像とか原村周辺からの遠方静止画像ばかり放映していたので
カメラ故障しちゃったのかと思っていたんだけど、正常に動作していて一
安心しました。

ところで今日は吹雪いてますね。
晴天時の流れる雲の動きも感動的だけど、今日みたいな大荒れ模様で雪が
横に降る様子が観れるのも迫力があって良いですね。

正月は久々に主稜行きますー
160底名無し沼さん:2005/12/21(水) 19:54:48
結局、夜間の茅野駅待合室はバス発車まで居られるの?
ムーンライト到着後追い出されるなんて考えづらいんだが
161底名無し沼さん:2005/12/21(水) 21:06:34
JRだって慈善事業やってるわけじゃないしね。
特に登山者は酒飲む、ヤニ吸う、大声でしゃべるで
地域住民にとって害悪そのもの。
162底名無し沼さん:2005/12/21(水) 21:08:42
夏の青春18切符が使える時期なら待合室にいれたよ。
コンビに遠いので食料等は忘れずに。忘れたら、美濃戸に行けば
土産物屋兼があるけど冬はあいているか知らない。
163底名無し沼さん:2005/12/22(木) 00:03:52
>>161
粘着ウザ杉。。だ〜れもオマエの相手してないよw
164底名無し沼さん:2005/12/22(木) 10:39:31
>>163
お前がしてるじゃんw
165160:2005/12/22(木) 21:57:52
>>162
アリガトン
ついこないだ、深夜締め出しみたいな書き込みがあったからさ。
ここの展開見るとネタっぽいけど、今現在どうかと思って
166底名無し沼さん:2006/01/05(木) 21:24:10
正月にヤツ逝ったやついないの?
167底名無し沼さん:2006/01/05(木) 21:38:52
主稜登攀で3日に赤岳鉱泉テント入山して4日下山したよ
両日共に悪天だった

168底名無し沼さん:2006/01/05(木) 21:40:55
>167
最低気温はドレぐらいでした? テント場の混み具合は?
169底名無し沼さん:2006/01/05(木) 21:44:54
最低気温はマイナス15度程度。今頃の平均気温です。
テント場は一番上部樹林帯前に自分も含めて3張で
赤岳鉱泉前の一段上がった場所に1張の合計4張と
驚く程、少なかったです。
170底名無し沼さん:2006/01/05(木) 22:19:47
正月でもそんなに少ないんですか!
山渓のビデオ「雪の八ヶ岳を歩く」とはだいぶ違うなァ〜

初心者の質問なんですがこの時期ってほとんどのテントは冬用の外張りを使用するのですか? 使うと何が良いのですか?
171底名無し沼さん:2006/01/05(木) 22:31:23
1月3日は年末山行〜年越山行〜正月山行が一段落して
8・9日の連休との狭間で、たまたま空いていたんだと
思います。

今の季節は、ゴアテント本体のみの人もいるし、エスパ
ーステントに内張りのみでフライ無しの人もいるし、ア
ライテントでフライ使っている人もいるし、ツワモノで
ツェルト利用の人もいるし、人それぞれです。

外張りの役目は二重使用による保温性を高める事と外張
周囲のスカートを雪で埋める事により耐風性をを上げる
事が主な理由ですが、赤岳鉱泉のような樹林帯の中の幕
営地では風対策より保温性能を上げ少しでも快適に過ご
す事が目的となるのではないでしょうか?
ですよ。
172底名無し沼さん:2006/01/05(木) 22:40:52
>>169
冬は行者小屋に点と張る人は少ないのですか?
173底名無し沼さん:2006/01/05(木) 23:06:07
ツエルトなんか強風でぶっ飛んでしまいそうですがね。
いろいろありがとうございました。
174底名無し沼さん:2006/01/05(木) 23:41:34
30日〜1日と赤岳鉱泉にいましたがけっこう人もテントも多かったですよ。
恒例のビンゴもたくさん参加してました。
175底名無し沼さん:2006/01/06(金) 01:29:29
行者小屋のほうがテント多いかも
176底名無し沼さん:2006/01/18(水) 18:25:32
リフト使わないでスノーシューハイキングしたいんですけど
初心者向けのお勧めのルートありますかね?
177底名無し沼さん:2006/01/18(水) 22:21:22
八子ヶ峰いったら?
178底名無し沼さん:2006/01/19(木) 12:45:35
>>177
ありがと
ちょっと調べてみます
179底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:22:31
明日から行者小屋テント泊行く予定だったけど
>>121のライブカメラ見て止めました
180底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:25:11
ちょーwww吹雪www
えびのしっぽウマーwww
181底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:30:49
これはもうダメかもしれんね
182底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:34:00
これだと視界は50メートル位かな???東京はこんなに穏やかなのに。山は怖い・・
183底名無し沼さん:2006/02/03(金) 13:39:03
うちの画面だと、只今のエビのしっぽ2.2cm

今日中にもっと伸びるかな

地震きたーーーー
184底名無し沼さん:2006/02/03(金) 21:53:02
11日からの連休の人の入りはどのくらいでしょうか?
テント泊で赤岳、硫黄岳登ろうかと思っています。
185底名無し沼さん:2006/02/03(金) 21:57:33
>>184
天気次第でっしょ
186底名無し沼さん:2006/02/03(金) 23:00:03
そらそうだ
187底名無し沼さん:2006/02/04(土) 20:45:42
11・12日は天候 よさげ

これは今冬一番の込み具合か???????
188底名無し沼さん:2006/02/04(土) 22:03:08
いつもの土日と同じでは?
189底名無し沼さん:2006/02/11(土) 18:43:26
ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!

ほしゆ
190底名無し沼さん:2006/02/11(土) 19:34:49
おいおい、184は大丈夫だったか?
191底名無し沼さん:2006/02/11(土) 19:58:22
ふぃー、帰ってきたよ。
なんか大変だったようだね。権現から三ツ頭ー天女山ー下山。ヘリの音はわからなかったな。
192底名無し沼さん:2006/02/11(土) 20:22:23
>>191
今頃って権現岳みたいな淋しいところはモナカになってない?
193底名無し沼さん:2006/02/11(土) 20:36:51
>>192
旭東稜を抜けるまではかなりビクビクもんだったけど、
稜線上がってからも相当イヤな感じだった。コンテ解除できなかったよ。
結構硬い雪の上に新雪が乗ってたから、モナカってほどでもない。
歩くぶんにはそんなに苦労しなかった。
194底名無し沼さん:2006/02/11(土) 20:43:27
そっかー。
昔、2月下旬に行った時に完全モナカで歯が立たなかったことがあるよ。
193は体力もありそうだね、、、
195184:2006/02/14(火) 22:48:48
硫黄岳は雪崩でやばそうなのでやめました。
月曜までねばったらすごい晴天になりました。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060214221829.jpg
196底名無し沼さん:2006/02/15(水) 03:32:19
>>195
あんまり雪がついてないけど、八ヶ岳ってこのくらいの積雪量でしたっけ?
197底名無し沼さん:2006/02/15(水) 16:23:13
八ヶ岳稜線は風強いから、あまり雪積もらんにょ
198底名無し沼さん:2006/02/15(水) 21:33:53
>>195
dクス

いいヾ(゚ω゚)ノ゛天気やなあ 
199底名無し沼さん:2006/02/15(水) 22:17:22
硫黄岳の雪崩で1人お亡くなりになられましたね。山は怖い・・(((( ;゜Д゜))))ブルブル
200底名無し沼さん:2006/02/23(木) 00:52:24
赤岩の頭って、雪崩があるんですね・・・
赤岳鉱泉から赤岩の頭を経由して硫黄岳って、八ヶ岳では冬山入門みたいなイメージだった。
このコースは他のシーズンは何回も上っているので、冬山に初挑戦するならこのルートと思っていたけれど、全くの脳内だったです。
201底名無し沼さん:2006/02/23(木) 20:59:43
>>200
脳内乙
202底名無し沼さん:2006/02/28(火) 12:55:52
>>196
今年は大雪は上信越の国境だね。
寒さは厳しかった・・・
・・・が・・・上越国境以外は
実は積雪量が去年1月下旬より少ないんじゃ〜〜
現地に生きるもののみぞシル
203底名無し沼さん:2006/02/28(火) 20:20:25
ご愁傷様でございますΩ\ζ°)チーン
204底名無し沼さん:2006/03/03(金) 00:39:00
>>160
夜間の茅野駅情報
かつては山屋がマットしいて
朝までシュラフで仮眠していたりする駅だったが
今は違う。
今は無雪期の駅待合室近くの通路は夜中まで
地元青少年グループのダンス練習場所になっていたりします。
あぶない連中ではなさそうですが
山屋風情とは全く別もの。
さすがに夜更けになるといなくなります。

冬はムーンライトが着く夜はお泊り組もいらっしゃる。
ただ駅の待合室のベンチは一人、一人座れるように
一人分のケツの大きさごとに肘掛にもならないような
糞肘掛もどきが設けられており
横になって眠れないような仕様に改悪されています。
Station泊しているとムーレスホに間違えられる昨今。
余裕も遊び心もない世の中になったもんだ。

ダンポーラーさんもがむばってケロ。
もう少しの辛抱で暖かい春がやってくるだら。
205底名無し沼さん:2006/03/03(金) 08:47:06
>余裕も遊び心もない世の中になったもんだ。

禿同。
なんちゅうか、表現するのは難しいんだが...。
雪洞の中でガソリン直焚きして、顔は真っ黒で目だけギラギラして、
吹きがおさまった瞬間を狙って、

イ ッ た れ や !

てゆうよな、そうゆう原始的な強さとかを、環境とか人権とか健康とか、
そゆう言葉ででぃすがいずして、実は抑圧してるような、そんな世の中だにゃ。
206底名無し沼さん:2006/03/04(土) 20:56:56
GWに八ヶ岳方面行きたいな。
でもやっぱりGWじゃ小屋がやってないかな・・・
207底名無し沼さん:2006/03/04(土) 21:01:19
>>206
GWならもうやってますよ。

天望荘はもう営業していますよ。ライブカメラでも見てね。
208底名無し沼さん:2006/03/04(土) 22:08:04
10年位前GWに行ったとき、珍しく一晩で60cm雪が降った。
一応防寒着位は持って行ったほうがいいね。
ちなみに一人滑落してお亡くなりでした。
209底名無し沼さん:2006/03/05(日) 22:57:56
昨日、ピラタス蓼科のロープウェイ使って、横岳行ってきました。
結構雪があったけど、とにかく快晴だったので最高でした。

本当はスノーシュー付けてスノーハイクのつもりだったんですが、
あまりにも天気が良くて思わず登ってしまいました。
210底名無し沼さん:2006/04/02(日) 17:25:47
31日、1日って八つ行ってきた。阿弥陀岳登りたかったんだが、トレースなしでやめてしまった。
5月の連休あたりに再挑戦しようと思ってる。雪山、今度が3回目だが、登れるか教えてくれ。ちなみに、1回目は1月に赤だけ、2回目は同じく赤だけ行った。
初めてでもルートわかるかな。あと、5月になれば今と雪の状況変わる?
211底名無し沼さん:2006/04/02(日) 21:59:33
v
212底名無し沼さん:2006/04/02(日) 22:00:28
k
213底名無し沼さん:2006/04/02(日) 22:52:51
>>210
>あと、5月になれば今と雪の状況変わる?
むしろ変わらないと思うならその根拠を示して欲しい。
214底名無し沼さん:2006/04/02(日) 23:30:56
だって5月なんてあと1っかげつもないから、そんなに雪の状況変わらないかなと思ったので。
阿弥陀岳きついかな?どう思う?
215底名無し沼さん:2006/04/02(日) 23:35:53
過疎スレを賑わすネタなのか
216底名無し沼さん:2006/04/03(月) 00:01:54
>>210
どの程度の技量があるかわからないけど
そのような質問をしているうちは
たとえ登れても降りてこれないんじゃない?

阿弥陀の降りは初心者には難しいよ
217底名無し沼さん:2006/04/03(月) 00:05:46
阿弥陀、雪山初級者にもってこいの山じゃないか。
あんまり意地悪言うなよ、>>216
218底名無し沼さん:2006/04/03(月) 08:05:48
一応、地蔵尾根と文三郎尾根は下降して問題はなかったのですが。阿弥陀の下降はそんなモンじゃない?
あと、トレースなくてもルートとかわかります?
219底名無し沼さん:2006/04/03(月) 11:50:09
>>218

パンパカのスレにいったらレスあるよ。探してごらん。
220底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:41:34
>210
阿弥陀岳北稜トレース作成
雪稜雪壁ラッセル
ジャンクションピーク超えて岩稜左の雪壁回り込む、岩登らずorz
阿弥陀下降路、アンカーにラッペル時の黄色スリング残置す 確認されたし
コルから中岳沢へ降りる
221底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:21:16
阿弥陀岳下降するにのに、残置スリング必要だったということ?コワ!
3/31?それとも4/1?
以上210より
222底名無し沼さん:2006/04/05(水) 21:57:42
八ヶ岳の成分解析結果 :

八ヶ岳の61%は下心で出来ています。
八ヶ岳の15%はマイナスイオンで出来ています。
八ヶ岳の8%は希望で出来ています。
八ヶ岳の8%はやらしさで出来ています。
八ヶ岳の7%は華麗さで出来ています。
八ヶ岳の1%は明太子で出来ています。
223底名無し沼さん:2006/04/05(水) 22:36:41
221の答えてやれよ。俺も聞きたい。
224底名無し沼さん:2006/04/05(水) 22:50:02
デムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
225底名無し沼さん:2006/04/05(水) 22:52:15
やはり八ヶ岳にはツンデレは含まれていないのだな
226底名無し沼さん:2006/04/05(水) 23:04:57
最近>>222のような成分解析コピペをよく眼にするんだが面白いの見たことない。
コピペしてる本人は面白いと思ってるんだろうが。
227底名無し沼さん:2006/04/06(木) 21:38:03
↑うむうむ。
228底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:15:19
なんだったら面白いの。何なら出るかチャレンジするけど。

溜池山王の成分解析結果 :

溜池山王の79%は陰謀で出来ています。
溜池山王の8%はアルコールで出来ています。
溜池山王の5%は嘘で出来ています。
溜池山王の4%は食塩で出来ています。
溜池山王の2%は睡眠薬で出来ています。
溜池山王の1%は波動で出来ています。
溜池山王の1%は株で出来ています。
229底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:33:44
これも、まあまあじゃない?

阿弥陀岳の成分解析結果 :

阿弥陀岳の45%は雪の結晶で出来ています。
阿弥陀岳の19%は鍛錬で出来ています。
阿弥陀岳の15%は優雅さで出来ています。
阿弥陀岳の8%は見栄で出来ています。
阿弥陀岳の5%は魔法で出来ています。
阿弥陀岳の5%は夢で出来ています。
阿弥陀岳の3%はやましさで出来ています。
230底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:39:12
>>229
アホか。
阿弥陀だけというくらいだから、100%阿弥陀に決まっとる
231底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:43:52
北の方は、山容に反して、ちょっと穏やかじゃないな。

北横岳の成分解析結果 :

北横岳の53%は税金で出来ています。
北横岳の46%は毒物で出来ています。
北横岳の1%は電波で出来ています。


縞枯山の成分解析結果 :

縞枯山の93%はやましさで出来ています。
縞枯山の5%はミスリルで出来ています。
縞枯山の2%は汗と涙(化合物)で出来ています。
232底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:46:15
小屋番愛想の悪い某小屋

本沢温泉の成分解析結果 :

本沢温泉の82%は心の壁で出来ています。
本沢温泉の6%はビタミンで出来ています。
本沢温泉の4%は蛇の抜け殻で出来ています。
本沢温泉の4%は祝福で出来ています。
本沢温泉の1%は陰謀で出来ています。
本沢温泉の1%はやましさで出来ています。
本沢温泉の1%は株で出来ています。
本沢温泉の1%は睡眠薬で出来ています。
233底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:53:23
つまらん。
234底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:00:56
ここのとこ流行の成分解析コピペで面白いのひとつも見たことない
235底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:22:38
>>234
そのコピペも面白くないがな
236底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:40:30
流行ってるらしいけど、ほんとに面白くないよ
237底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:48:14
世の中のなにもかもが面白くなくて、むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。
238二児のパパ:2006/04/22(土) 15:51:49
6歳の男児を連れて白駒池(11:00)→にゅう→中山峠→東天狗→(白砂新道)→本沢温泉(16:00)
って大丈夫そう?ちなみに妻と下の娘は留守番です。
239底名無し沼さん:2006/04/22(土) 17:06:26
>>238


おんぶやだっこなしで、全行程を歩かせるとすると、
6歳児には、少し距離が長すぎませんか?

あと、後半の東天狗の頂上手前の岩場と、白砂新道が、
6歳児だとちょっと厳しいように思います。
240底名無し沼さん:2006/04/22(土) 18:26:53
子供が5時間で歩ける行程じゃないね
241底名無し沼さん:2006/04/22(土) 18:49:23
>>238
平地を歩く感覚で計画を立ててるのでは?
242底名無し沼さん:2006/04/22(土) 19:13:56
親子パンパカ
243二児のパパ:2006/04/22(土) 19:21:12
>>239〜242
アドバイスありがとうございます。
もうちょっと子供が大きくなってから検討いたします。
244底名無し沼さん:2006/04/22(土) 20:15:37
将来息子さんと「山登り」をするためにも、お子さんが楽しい山から始めた方がいいと思います。
4、5年生にもなれば、かなりの山に登れるようになってきます。
まず、息子さんのレベルに合わせた山から始めた方がいい。
山仲間としては最高のパートナーになるはずです。娘さんは多分、TDLの方が(笑)。
245底名無し沼さん:2006/04/22(土) 20:35:49
TohoguのDeepなLong trail
とかを思い浮かべて浸ってしまった。すまん。
朝日連峰縦走してみたい。
246底名無し沼さん:2006/04/22(土) 20:57:08
むしろ子供の方が速かったりして。
247底名無し沼さん:2006/04/22(土) 21:04:47
「待っでよぉ〜、ヴェェェェ〜ン」と鳴きながら後をついてくるのが落ちだよ
248底名無し沼さん:2006/04/24(月) 09:16:47
子供は電池が切れたように、いきなり止まるからな。
調子よく、親より早く歩いていても、パタリと止まる。
その後は梃子でも動かない。本当にやっかい。
249底名無し沼さん:2006/04/24(月) 11:39:23
まあ6歳児だったら持ち運び可能だけど、白砂はねえ...。
250底名無し沼さん:2006/05/01(月) 21:21:56
先週末、赤岳登ったけど
すごかったのがおばちゃん十数人が団体で登っていたこと
頂上付近の岩場では全員がザイルで数珠つなぎになってました
この時期はまだ雪が残ってるのによくやるよ
251底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:23:00
あんなところでロープ出されたら、うざったくてたまらんな。乙。
252底名無し沼さん:2006/05/02(火) 03:43:16
技術もないのに数珠繋ぎじゃ
一人滑ったら全員死亡だろうね
253底名無し沼さん:2006/05/02(火) 05:17:05
GWに赤岳行くつもりですが、積雪どんなですか?
あと12本爪愛染必要ですか?
254底名無し沼さん:2006/05/02(火) 06:16:22
>>253
まだまだ雪は残ってますよ
アイゼンは必須
冬山の装備で行ってください
255底名無し沼さん:2006/05/02(火) 08:03:49
>>254
ありがとうございます。
256底名無し沼さん:2006/05/02(火) 22:45:45
明日、行者小屋から一般コースで阿弥陀岳行こうと思っているんだけど
トレースありますかね。
257底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:16:09
ゴールデンウィークだもの

            みつお
258底名無し沼さん:2006/05/04(木) 13:12:08
>>256
昨日頂上小屋で阿弥陀から来た人とお会いしたのですが。
行者→阿弥陀は足跡全然なかったですよね。
259底名無し沼さん:2006/05/12(金) 09:13:15
>250を読んで、干し柿のイメージが浮かんだ。
260底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:43:45
観音平に車とめて、日帰りで、編笠〜権現に行きたいのですが、試練でしょうか?
盗難の心配ってありますか? 何月がおすすめ?
普段は自転車生活なので、車に乗るの許してちょ。
261底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:48:16
>>260
> 観音平に車とめて、日帰りで、編笠〜権現に行きたいのですが、試練でしょうか?

人それぞれでしょうけど、特にハードとは思わないです。

> 盗難の心配ってありますか? 何月がおすすめ?

週末なら観光客も多いけどね。
登りたい時に行けば?
262底名無し沼さん:2006/05/24(水) 05:37:08
6月の3、4日で天狗岳に行く予定があります。
稲子湯から入り本沢温泉に抜けます。
雪はありますかね?
263底名無し沼さん:2006/05/24(水) 08:37:45
ここで菊のもいいけれど なぜ現地の小屋に聞く


という発送がないのか


聞いた上でここにカキコよろぴく
264底名無し沼さん:2006/06/09(金) 21:36:36
明日防火線の頭、牛首山に行ってきます。
防火線の頭は情報がすくないのでどんなところなんだろうと、期待。
265底名無し沼さん:2006/06/17(土) 15:46:37
>>264
牛首山、どうでした?
今年の夏、赤岳にのぼるまえに足慣らしで
牛首まで日帰りする予定なんですが、
うわさによるとけっこう登山道がこわれてかけてるそうですが?
あとルートはたかね荘→羽衣池→牛頸でしたか?
266底名無し沼さん:2006/06/17(土) 22:54:19
>>265
朝早く出られるなら赤岳まで行っちゃえばいいよ
267底名無し沼さん:2006/06/28(水) 07:52:24
日帰りで行くならどのルートがオススメですか?

駐車場から朝早く出て日帰りする予定で行きたいんですが。

軽自動車なので美濃戸口の奥までは行けないと思うのですが…
268底名無し沼さん:2006/06/29(木) 23:08:45
清里側の美し森から赤岳
269底名無し沼さん:2006/07/05(水) 12:15:35
若い頃一度縦走したよ。今はもうオサンだから無理orz

初日東京から小淵沢→観音平に9時半頃着いて編笠山で昼食→15時前に
権現小屋到着・宿泊。2日目は9時頃出発→キレット小屋→赤岳→横岳→
根石山荘→黒百合ヒュッテ(宿泊)3日目は9時頃発→高見石→茶臼・縞枯→
ピラタス→ロープウェイ使わず徒歩で下山→タクシーで茅野駅 ってな感じ。

好天&猛暑が3日続いて水の有り難みがよくわかった3日間だった。
270底名無し沼さん:2006/07/24(月) 17:35:25
>>264
レポよろしく
271底名無し沼さん:2006/07/24(月) 23:41:38
8/5に赤岳行こうと思うんですが、小屋はどこも激混みでしょうか。
272底名無し沼さん:2006/07/25(火) 08:38:54
>>271
たぶん梅雨明けして最初の週末だから 激コミ以上だわね

もしそこで混んでいなかったら その小屋は来年は営業できないよ。

朝日小屋が客少ないと HPで泣いているから行ってあげたら。
273底名無し沼さん:2006/07/28(金) 23:00:26
蓼科山の話題はここでいいの?
274底名無し沼さん:2006/07/29(土) 12:05:41
蓼科山先週登ったよ。
ガスガスで何も見えなかった。
275底名無し沼さん:2006/07/29(土) 12:12:41
今日もガスガスっぽいね
276底名無し沼さん:2006/07/31(月) 07:55:57
初めて行ってきた。
土曜の昼に麦草峠から入って、白駒池、にゅう、天狗岳、オーレン小屋テント泊。
日曜は硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳、編笠山、観音平から降りてスパティオ経由
小淵沢。土曜はガスって夜には激しく降ったけど、翌3時には満点の星。
雲海からの日の出も見えたし、赤岳山頂からは東側以外はすばらし眺望。
一部ガスがかかっていたが諏訪湖や南アも見えた。オーレンのテン場には
5つくらいしかなかったし、恐れていたほど人は多くなかった。
277底名無し沼さん:2006/08/02(水) 18:32:12
八ヶ岳近辺って新宿あたりからバス出てないの?
278底名無し沼さん:2006/08/02(水) 18:45:44
>>271
最近の中高年は,夏には南アや北アに行ってしまうので,
 八ケ岳には人が来ないことを小家主がぼやいていた。
 八ケ岳に人が行くのは6〜7月らしい。
 それでも,激混みはないらしいけど。
 5日に行って混んでいたらごめん(*´Д`)
279底名無し沼さん:2006/08/02(水) 20:02:51
毎日アルペン号・東京駅・竹橋毎日新聞社前・新宿駅 からでてる
「毎日新聞旅行」でググれ 

東京駅から清里方面 も有る、「山梨交通」でこれもググれ

280底名無し沼さん:2006/08/02(水) 20:56:42
毎日アルペン号でヤフれ
毎日新聞旅行のサイト見ても何もわからんよ
281底名無し沼さん:2006/08/02(水) 22:25:56
「毎日新聞旅行」で桶!! {ヒント}夏山直通バス
282底名無し沼さん:2006/08/02(水) 23:49:36
だから
そこだとPDFしかないって言ってるじゃん
283底名無し沼さん:2006/08/02(水) 23:58:24
っ{詳細はパンフレット(PDF)でご覧下さい}


PDFファイルだとまずいの?
284底名無し沼さん:2006/08/03(木) 00:04:09
すまんかった。→をクリックしないとダメみたいね

http://www.maitabi.jp/bus/02.pdf
285底名無し沼さん:2006/08/03(木) 08:09:41
おまいら とっても親切でつね





でんも これは余計なことでつよ 
おしえ杉はよくありましぇん
286底名無し沼さん:2006/08/03(木) 20:14:29
>>285
いじわる言うなよ
287底名無し沼さん:2006/08/04(金) 11:53:55
昨晩、帰ってきた。
初日は、仕事後の出発で、八ケ岳山荘泊。2日目、北沢ー赤岳鉱泉ー硫黄岳ー横岳ー展望荘泊
3日目、横岳ー硫黄岳ー本沢温泉ーみどり池ー稲子湯
ガスがかかってあまり景色見えず。尾根沿いは、かなり強風で寒かった。思ったより登山客が少なく、びっくり。
288底名無し沼さん:2006/08/04(金) 12:12:59
>>287
天望草のライブカメラ見ていたよ

ひよっとして写っていた鴨
289底名無し沼さん:2006/08/04(金) 20:05:19
そういえばキショイのが写ってたな。
290底名無し沼さん:2006/08/06(日) 23:38:13
5日、日帰り赤岳。美濃戸奥まで。車でいった。
外車のワゴンだが、徐行して、草に車体をこするぐらいに
くねくねをして行った。前日の22時30分ぐらいに、やまびこにつく。
まだスペースは余裕だが、それから次々に車が来週氏。寝不足。
翌朝、日帰りなので、最上部に移動させられた。
南から地蔵で、文三郎下山。最高の天気の割には、人の入り込みは少ない。
登山道はよく整備されている。でも頂上に小屋があるなんて。
291底名無し沼さん:2006/08/07(月) 08:00:53
俺も5日逝ってきた
バスで9時20分美濃戸口着
車は駐車スペースがないらしく既に美濃戸口山荘まで通行禁止だった
南沢〜阿弥陀〜赤岳、県界尾根〜清里と回ってきたが関西人が多く
鎖場で渋滞おこして迷惑だった
292底名無し沼さん:2006/08/07(月) 13:53:23
こんな内容で小屋の人の手を煩わせるのも申し訳ないので、このスレでわかる方がいたら教えて下さい。

赤岳鉱泉と行者小屋のテン場についてです。
ペグ無しでそこらの石がペグ代わりにしやすいのはどちらでしょうか?
テン場が静かなのはどちらでしょうか?
293底名無し沼さん:2006/08/07(月) 19:09:39
どっちでも石使えるじょ。
どっちもけっこうな数のテント張られるよ。
静かかどうかは本人の主観もあるし・・
294底名無し沼さん:2006/08/08(火) 01:44:32
行く日にもよるな。
295底名無し沼さん:2006/08/08(火) 02:51:15
関西人が多いときはうるさくてたまんねえよ。
296底名無し沼さん:2006/08/08(火) 13:32:52
292@関東です。みなさん情報ありがとうございます。
静かかどうかは主観・曜日でも変わりますね。
関西の方には申し訳ないが、>>295さんは私と同じ感覚みたいですね。そういう経験が私もあるので。
297底名無し沼さん:2006/08/08(火) 21:03:53
自然教室だがボーイスカウトだかで茅野駅発のバスに子供が大量に
乗り込んだとき、奴らが赤岳鉱泉方面に向かうのを確認して、
予定を変えて行者小屋に向かったことがあったのを思い出した。
298底名無し沼さん:2006/08/09(水) 02:14:32
私も5日に赤岳日帰りで行ってきた。確かに関西人多かったなあ。
下りは文三郎を降りたんだが、階段の連続するところで関西弁の団体に遭遇した。
20分は大行列の通過を待たされたよ。
ヒイヒイいいながら登ってくるのにとにかくうるさい。
喋る分のエネルギーを階段通過に使えよって感じだった。
299底名無し沼さん:2006/08/10(木) 23:34:34
関西人は喋らないと呼吸が出来ないんだよ。
300底名無し沼さん:2006/08/11(金) 13:27:10
阿弥陀岳って高校生の初心者には難しい?
301底名無し沼さん:2006/08/11(金) 14:17:10
初心者は、情報集めを学んだ方がよいと思います。
302底名無し沼さん:2006/08/11(金) 16:12:55
雪がない時期は基本的に


のーぷろぶれむ
303底名無し沼さん:2006/08/11(金) 22:02:46
>>300
無理じゃないが多少山歩きをしてからの方が良いと思う。
岩礫帯を歩きなれてないとおっかないと思う。
304底名無し沼さん:2006/08/11(金) 22:14:58
阿弥陀岳直下の急な登りにハシゴがついたらしい
これもジジババ対策か
305底名無し沼さん:2006/08/11(金) 22:17:58
>>300
22年前の話だが,岩場が苦手の俺でも
 山歩きを始めて4年目でも問題無かった。
306底名無し沼さん:2006/08/11(金) 23:42:20
先に赤岳登ってからにしなよ。
307底名無し沼さん:2006/08/12(土) 00:05:07
北八の原生林は、熊でますか?
カモシカ臭で気配を感じた。 鹿、カモシカはいるな。
308底名無し沼さん:2006/08/12(土) 05:21:25
カモシカは見たことある。

酔っぱらいはよく見る。

自分もよく酔っぱらう。
309底名無し沼さん:2006/08/12(土) 07:38:58
針葉樹林帯にはまずいない。
310底名無し沼さん:2006/08/14(月) 03:55:04
どう頑張っても本沢温泉の迂回路が解らなかったw
つうか、あの地図じゃ解らないよw

せっかく温泉入って山登ろうと思ったのに...
311底名無し沼さん:2006/08/14(月) 23:04:34
292です。
皆様ありがとうございました。行者小屋のテン場使いました。先ほど帰宅です。
関西の方はいらっしゃらなかったので、静かなテン場でした。
適当な石がたくさんあったので、ペグは不要でした(そもそも持参していないけど)

>>307
にゅう〜中山峠の間(標高2450位)で鹿(カモシカ?)は見た事あります。クマはないです。
312底名無し沼さん:2006/08/15(火) 10:49:49
ツア−登山らしいジジババ軍団に小屋であったときの話。
小屋の中で、一人のババアをジジイふたりが取り合いになり喧嘩してた。

『醜』の一文字が浮かんだよ。
313底名無し沼さん:2006/08/15(火) 11:22:05

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
314底名無し沼さん:2006/08/15(火) 11:24:44
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ 
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
315底名無し沼さん:2006/08/16(水) 03:01:03
>>292です。流れを切って追加報告です。
行者小屋の缶ビール500円。赤岳の頂上の小屋550円。
行者小屋ではワインのフルボトル2,300円〜 御参考までに。

<チラ裏>さらに
8/12の美濃戸のバス停の駐車場では、フェラーリを見てしまった。</チラ裏>
316底名無し沼さん:2006/08/16(水) 07:56:43
>>315

それっと鉱泉のオーナーのじゃないっすか??
彼は2台もっているとか・・・
317底名無し沼さん:2006/08/16(水) 13:24:01
292》ところで、山の感想は?
318底名無し沼さん:2006/08/17(木) 14:30:15
>>292です。遅くなりました。
>>316
鉱泉って赤岳鉱泉のオーナーですか?本当ならビックリ。あそこは場所がいいから儲かる?

>>317
同行者は初めてのテント泊・テント炊飯で感激していました。
赤岳からの下山で文三郎道を選びましたが、同行者は「危ないから地蔵尾根にしよう」と強く主張。
今年5月に県界尾根を日帰りですが往復しているので大丈夫と判断して、文三郎道へ。
その下部を下山中に、地蔵尾根上部でのヘリコプターの救出劇を目撃。
記事にはなっていませんでしたが、どこでも事故は起きると実感。
私達が通る前日には文三郎道で65歳の男性が下山中に骨折。これはニュースで発見しました。

今年は真冬のテント山行にも連れて行く予定です。
(同行者は日帰り山スキーは経験あり。ピッケル購入、靴も新調する気になっています。)

あと気になった事ですが、南沢の水量って、冬の方が多いんですか?
今年の2月に行者に入ったのですが、その時のほうがはっきり多かったので。

色々ありがとうございました。
319底名無し沼さん:2006/08/18(金) 11:02:03
冬に鉱泉はガッポリかせぐのさ。
320底名無し沼さん:2006/08/18(金) 14:36:45
明日行って来る
文三郎と地蔵ならどっち上りに使った方がいい?
321底名無し沼さん:2006/08/18(金) 20:40:32
八ヶ岳激空き。

行者小屋から赤岳山頂まで一人も会わなかった。


夏休みの八ヶ岳が込んでいるというのはウソだと分かった。
322底名無し沼さん:2006/08/18(金) 20:43:46
>>320
文三郎
323底名無し沼さん:2006/08/18(金) 20:46:39
>>321>>278を読め
324底名無し沼さん:2006/08/18(金) 22:55:33
夏は虫多すぎ、下半身アブだらけ、弁当はハエだらけ
スネが痒いと思ったら、ブヨに刺されてパンパン。
325底名無し沼さん:2006/08/18(金) 23:07:05
そんなに悲惨なんだ。
八ヶ岳って冬しか行ったことがないからしらんかった。
今週末、八つに行こうかと思ったが、やめとこ。
326底名無し沼さん:2006/08/18(金) 23:11:29
今年は八ヶ岳、人少ないと皆言いますね。
鉱泉オーナーは趣味がレースと聞きました。確か椎名誠の本にも以前は
よく登場してたよね。自宅も凄いらしく建築雑誌に出たりしてる。
鉱泉の食事、最高に美味しい。
327底名無し沼さん:2006/08/18(金) 23:36:32
県界尾根の下の方、ヤブが深い。朝一で登るとビッショリだ。
328底名無し沼さん:2006/08/19(土) 00:47:23
>327
佐久側は、人少ないからヤブはしょうがねーな。
おかげで鎖、ハシゴの順番待ちもないし、赤岳最短ルート。
329底名無し沼さん:2006/08/19(土) 03:23:13
権現に行こうと思う。
東京方面から、15時頃の中央線各駅にのって、小淵沢乗りかえ、甲斐大泉で下車
お金がないから、徒歩で、(夜道だが安心だろう)天女山に。
熊がいないので、安心してビバーク。 翌朝 登って、甲斐小泉で電車に乗る。
 これ どうだろう?
330底名無し沼さん:2006/08/19(土) 07:01:46
>>329
9月中旬に行くと楽しいぞ
331底名無し沼さん:2006/08/19(土) 09:57:07
北アルプスのほうが1000倍込んでるし、
よっぽど北アのほうがミーハー客多いわ。

八ヶ岳のほうがよっぽど静かで楽しめる。
332底名無し沼さん:2006/08/19(土) 11:02:01
夏休みの八ヶ岳ということで混雑覚悟でしたが、非常に空いていて驚きました。
300人は泊まれそうな赤岳山頂小屋は自分入れて一般組は3人(団体一組入れても計10人)で、
一人で30人分の布団を独占できました。

夏の八ヶ岳=混雑という噂は、まったくのウソか一昔前の時代のことだと思います。
赤岳山頂にも30分ほど居ましたが、私以外には人間はいませんでした。
333底名無し沼さん:2006/08/19(土) 11:02:03
そんなに山好きなら俺みたいに荷物持ちのバイトから始めれば良いのに。
需要あるよ
ずっと山にいられるよ。
334底名無し沼さん:2006/08/19(土) 22:02:59
みんな ありがとう 9月の休みに行くぜ!
北八ツは、去年10月頃行ってきた、静寂さはあるいみ、自然との勝負
野生生物の臭いに、ビビったぜ!
335底名無し沼さん:2006/08/19(土) 23:22:26
甲斐大泉からの舗装道ではどんなに生臭くても
下を見ない方がいい。
そこには・・・・
336底名無し沼さん:2006/08/19(土) 23:32:07
どぶがあるの?
337底名無し沼さん:2006/08/20(日) 00:30:09
>>334をこれ以上ビビらせたくはないんだが・・・









野生生物の死骸だらけなんだ!
338底名無し沼さん:2006/08/20(日) 00:38:29
スマン。大量死体が並ぶのは再来年になるそうだ
339底名無し沼さん:2006/08/20(日) 09:39:58
>>338
再来年になにがあるの?
340底名無し沼さん:2006/08/20(日) 10:50:42
8年周期なんだそうだ
その当たり年に行ったことがあるが生臭かった
八ヶ岳の南東山麓で顕著に見られる
一見の価値があるぞ。いや見ない方が幸せか・・・
341底名無し沼さん:2006/08/20(日) 13:28:42
8年周忌で人間が大量に死ぬのか
342底名無し沼さん:2006/08/20(日) 18:25:04
野生生物には違いないな・・・
343底名無し沼さん:2006/08/20(日) 20:48:37
韓西人ウゼー
民度が低すぎ
344底名無し沼さん:2006/08/20(日) 23:27:29
山の天気予報を見れる携帯サイトってあるんですかね?
345底名無し沼さん:2006/08/20(日) 23:34:19
>>344
あるよ。
有料だけど。
346底名無し沼さん:2006/08/21(月) 11:17:47
で、野生生物って何?
347底名無し沼さん:2006/08/21(月) 12:12:07
中高年登山者
348底名無し沼さん:2006/08/21(月) 12:17:46
白くて足がいっぱい
349底名無し沼さん:2006/08/21(月) 12:36:10
イカか?
350底名無し沼さん:2006/08/21(月) 12:50:37
土の中から出てくる
車に轢かれてぺっちゃんこ〜
351底名無し沼さん:2006/08/21(月) 13:18:14
赤岳良いね。
お花畑もあり高山の雰囲気もある。
秋に行ってみようかな。
352底名無し沼さん:2006/08/21(月) 13:25:41
>>351
お花畑がどこにある?
353底名無し沼さん:2006/08/21(月) 13:34:41
真教寺尾根から登った時は鎖場の上あたり、周りに白い花が咲いてて綺麗だったよ。
おもわず和んだよ。
354底名無し沼さん:2006/08/21(月) 22:57:11
あの程度でお花畑か。
笑わせるな。
355底名無し沼さん:2006/08/21(月) 23:02:28
性格が小屋番向きだな
356底名無し沼さん:2006/08/21(月) 23:09:38
↑キチガイ
357底名無し沼さん:2006/08/22(火) 10:02:39
もっとすごいお花畑見たことあるんだもん!って感じ?
頭ン中お花畑だもん!って感じ?
358底名無し沼さん:2006/08/22(火) 10:05:57
おまいら花畑に食いつきすぎ
秩父にでも逝ってこい
359底名無し沼さん:2006/08/22(火) 12:51:20
この時期、八ヶ岳暑くね?
360底名無し沼さん:2006/08/22(火) 15:25:29
奴が暑いんならどこ行けばいいの?
大雪渓?
361底名無し沼さん:2006/08/22(火) 15:27:26
南極つあー (^^)
362底名無し沼さん:2006/08/22(火) 17:08:51
>>353
初めて知った。ありがとう。
363底名無し沼さん:2006/08/22(火) 17:58:12
>>360
八ヶ岳の主稜線上は2700〜2900mで、南北アルプスの稜線と
せいぜい200m程度の差(=気温で1℃差程度)なんだが。

これ以上涼しいのは富士山頂しかない。
364底名無し沼さん:2006/08/22(火) 22:32:34
アフォ?
北海道、東北の北部は大分涼しい。
365底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:04:11
北海道も根室や稚内の大きな木の生えないところは涼しいけど
中央高地はそんなに温度低くない
366底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:06:16
富士山の7月平均気温4.7℃

北海道でも夏の下界は平均でも20〜25℃になる。
特に帯広や網走などは37℃以上の記録が何度もあり、最高気温の記録は那覇より高い。

1000m上昇で6℃下降。
大雪山系でも標高は2000m程度なので、平均気温は10℃以上はある。

夏は高緯度ほど日照時間が長くなり、シベリアでも40℃近くなる地域があるほど。
367底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:14:48
八ヶ岳より涼しいところは富士山しかない。 という珍説はどうなったの?
北海道は大雪山とか真夏でも氷点下になる山あるぞ。
368底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:16:23
なることもある、けど、日中は暑いよ
369底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:23:59
八ヶ岳が大雪山やその他の北海道の山より涼しいという証拠を早く出せや。
(・∀・)ニヤニヤ
370底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:57:13
孤高の人を嫁
371底名無し沼さん:2006/08/26(土) 11:37:24
http://www.daisetsu.net/kisyou.htm
大雪山の気温
1月 -21.3
2月 -15.9
7月 11.5
8月 13.9

富士山の気温(気象庁アメダス)
1月 -18.5
2月 -18.3
7月 4.7
8月 6.0

八ヶ岳の麓(気象庁野辺山アメダス標高1350m)
1月 -5.2
2月 -5.2
7月 18.0
8月 19.0

八ヶ岳の稜線は野辺山より1500m程度高いので、野辺山よりさらに-9程度。
7月〜8月の稜線で10℃程度で、少なくとも内陸性気候で夏に暑くなる大雪山よりは
八ヶ岳の稜線のほうが夏は寒いと思われ。
372底名無し沼さん:2006/08/26(土) 11:46:55
>>371
大雪山のデータがかなり古い。
1988年だと今よりも2〜3度高いはず。
北海道は本州に比べて湿気も低く、体感気温はかなり違う。結局、赤岳頂上でも大雪山よりは暑い。
373底名無し沼さん:2006/08/26(土) 11:50:51
364 367 369 372は何でそんなに必死なの?
374底名無し沼さん:2006/08/26(土) 12:09:35
>>373
八ヶ岳スレの過疎解消策。
実は山小屋経営オヤジ。
375底名無し沼さん:2006/08/26(土) 12:11:14
イヤ、北海道より八ヶ岳が涼しいと言われて激高した道産子と見た。
大雪山命。
376底名無し沼さん:2006/08/26(土) 17:56:37
空いてるって知らなかった。
県界尾根から登って、南に縦走しようかな。
377底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:41:56
悪い山じゃないんだが、「折角なら北アか南ア行っとけば良かった」と思わせる何かがある。
冬山にはいいところだが。
378底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:19:39
>>377
山自体が小さく感じるからじゃない?
379底名無し沼さん:2006/08/27(日) 07:47:25
>>377
山域の懐が浅いから。
明確な主稜線が1本あるだけで、すぐ麓に町が見えるから。
そういう意味では奥秩父のほうがはるかに奥深い。

でもそれが引き締まっていて可愛かったりする。
380底名無し沼さん:2006/08/27(日) 07:53:18
ガスがまくと途端に高山の雰囲気満点になる。
381底名無し沼さん:2006/08/27(日) 08:31:49
深いところでも、安全地帯まで一時間もみれば抜けられる。
やっぱり冬の道場ってイメージしかないなあ。
382底名無し沼さん:2006/08/27(日) 09:54:20
道場六三郎ですか?
383底名無し沼さん:2006/08/27(日) 09:58:14
逆にその行程の短さがいいんじゃないの?
1泊2日でも十分楽しめる。
384底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:42:23
夜中〜深夜、甲斐大泉とか、小淵沢のあたり歩いても、
暴走族とかの危険なないですか? 教えてください。
385底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:51:56
>>383
南アルプス縦走4泊5日などをやってると八ヶ岳は全山縦走でもあっけない。
386底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:55:14
>>385
北横岳ロープウェイ〜小淵沢なら二泊でいけるからな。
387底名無し沼さん:2006/08/27(日) 22:00:48
大月発 20:48に乗って 小淵沢22:46着 
小海線がないため徒歩で、観音平に行きたいのですが、観音平って野宿可能ですか?
388底名無し沼さん:2006/08/28(月) 00:28:32
>>387 四年前のHPですが・・・俺の使ったところはその通りだった。
ttp://www.p-watching.com/yama/yatsujyouhou/chuushasupeisu/chuushasupeisu.htm
389底名無し沼さん:2006/09/01(金) 00:42:48
済みません。
いつも美濃戸から入って、二泊三日で、阿弥陀→赤岳→美濃戸と戻るル―トを行っているのですが、
県界尾根から登るのは、美濃戸ル―トと比べてどんな感じなのですか?
難易度は厳しいですか?
危険な箇所はありますか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
390底名無し沼さん:2006/09/01(金) 00:46:48
>>389

> いつも美濃戸から入って、二泊三日で、阿弥陀→赤岳→美濃戸と戻るル―トを行っているのですが、

日帰りも可能なルートに、二泊三日って?
391底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:03:27
どこで二泊するの?
392底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:15:24
>>390
貧乏人は日帰りだろうねw
393底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:31:28
どうみても一泊二日コースですよ
間に宴会および回復日いれてのんびり行程なんでしょ
394底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:48:41
行者小屋で一泊、赤岳頂上小屋で一泊、もしくはその逆なのか?
赤岳から行者小屋に下りてくるのは1時間くらいだろ?
回復日を置くと言っても無理な日程だ。

普通は初日赤岳登って頂上小屋か天望荘泊だわな。
翌日は美濃戸まで2時間半もあればどんなにチンタラしてても着いてしまう。
395底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:54:10
他人が何泊したって構わないだろ
余計なお世話だよ
396底名無し沼さん:2006/09/01(金) 01:57:50
>>395
ウルセー!

>>389
の質問に答えようと思ったが、どの程度の体力レベルかが分からないから答えようが
無くなっている訳だ。
397底名無し沼さん:2006/09/01(金) 02:07:41
県界尾根はやはり長い。
真教寺尾根上がって県界尾根下がったことあるけど
ゆうに丸一日かかった。
最後はとっぷり暮れて暗闇の中舗装道路を歩いたよ。
県界尾根は鎖場梯子で落石が頻繁に起こるから要注意。
真教寺尾根の鎖は慣れてないと結構うんざりする鎖。
どちらも核心は赤岳の岩稜基部から30分から1時間の間。
あとはただのトレール。
全くの初心者にはあまり勧められないコースだね。

398底名無し沼さん:2006/09/01(金) 02:48:35
>>390
行者でテントでも張って、翌日阿弥陀から赤岳を軽荷でまわり、テントで寝て帰る
のでは?
399底名無し沼さん:2006/09/01(金) 07:02:18
あ、一泊二日の間違いでした(済みません)。
美濃度からの行程は毎年行ってます。
ただこのル―トしか行ったことがなかったので質問してみました。今度、県界尾根からも入ってみます。
色々有難うございます。感謝します。
400底名無し沼さん:2006/09/01(金) 08:57:55
県界尾根の鎖
素手だと赤茶色になるよ。
長い鎖場なので革手袋やゴムプチ軍手でも用意したほうがいい。
401底名無し沼さん:2006/09/01(金) 14:29:43
赤岳天望荘前のベンチ片付けられてしまった。
あれは夏休み限定だったんだな。
その代わりの風向きを見る吹流しが付いた。
402底名無し沼さん:2006/09/01(金) 14:58:02
>>401
吹き流しはしばらく前からついていたよーーん
403底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:04:42
>>401
さっき展望荘のライブカメラ見たら、確かにベンチ片付けられてた

今見たらベンチあるじゃん!
LCV録画放送中www
404底名無し沼さん:2006/09/01(金) 21:56:55
今度八ヶ岳に行ったら
天望荘(変換が大変だよw)のベンチで弁当食べてる所を
ライブカメラで映してもらおうと思っていたのに 残念
405底名無し沼さん:2006/09/01(金) 22:37:21
真教寺尾根の鎖は雪とか無ければ要らないと思う

県界尾根は鎖を全てよけて通るのは多少面倒
落石起こすから複数で行くと危険かも

>>397
全くの初心者にはあまり勧められないコースだね。
に同意
406底名無し沼さん:2006/09/02(土) 21:30:03
今日 権現、編笠行ってきたよ。
朝7時の編笠山頂サイコ−でした。 行った人いるかい?
360度の快晴展望だったよ。
真夜中小淵沢駅から観音平まであるいたけど、星が綺麗だった。
407底名無し沼さん:2006/09/02(土) 21:48:24
>>406
いいなー
408底名無し沼さん:2006/09/02(土) 22:32:07
>>406
おー、金土と行ってきたぜ。
今朝は赤岳山頂から、日本アルプス丸見え。
白山も見えたね。
この時期滅多にない晴天だったな。

北ア北部〜中部
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qab60902222124.jpg

北ア中部〜南部
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kql60902222243.jpg

乗鞍〜白山〜木曾御嶽山
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/lnx60902222422.jpg

白山は乗鞍の左に薄く写ってる。
デジカメ、だめぽ。
409底名無し沼さん:2006/09/03(日) 00:06:53
八つすいている?
今日、ムーンライト信州に乗り遅れたから、明日朝の電車で八つにでも行くかな。
北アの人込みを想像すると、何か気が進まなかったんだよな。
410底名無し沼さん:2006/09/03(日) 00:55:44
>>409
何号車の何番?その席座るから教えて。
411底名無し沼さん:2006/09/03(日) 01:00:58
>>410
5号車14番B
412底名無し沼さん:2006/09/03(日) 01:20:15
>>411
誰かが座っとるがな
413底名無し沼さん:2006/09/03(日) 02:06:45
>>406って>>387
まあオメ。
小淵沢駅から観音平まで歩いてどの位の時間掛かるの?
今の月齢ってどの位だっけ?9くらい?星が見えるのはうらやましい。。。
414底名無し沼さん:2006/09/03(日) 17:28:40
俺もこの土日赤岳〜硫黄岳行ってきました。
今朝の硫黄岳山頂、俺ら以外無人で>>408みたいな景色を満喫できました。
7時過ぎには野辺山側からガスが上がってきてたな〜
415底名無し沼さん:2006/09/03(日) 19:01:43
最近(ここ10年?)の夏八ヶ岳って、異様に人少ないね。
その代わり冬山でたくさん死んでるけど。
416底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:08:36
>>415
八ヶ岳ファンは年々冬山で死んで絶滅しかけているんだよ。
417底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:12:13
それも地球温暖化の影響か?
夏→八ヶ岳ごときでは暑過ぎてやってられん。
冬→以前ほど寒くなくなって入山増加、雪崩も増加
418底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:25:41
>>408
素晴らしい写真ですね!
こういう写真を見ると心が和むよ・・・
419底名無し沼さん:2006/09/03(日) 22:43:07
空大杉
420底名無し沼さん:2006/09/03(日) 23:50:07
>>413
夜中 22:30頃小淵沢に着いた、ヤンキーが車内にいなかったのが救い、サラリーマンが7人くらいか
おりました。みんな車が迎えに来ていた。 気温が寒いなーって思い、防寒着は長袖の婆シャツ風のだけだった
ので、失敗したとおもった、雨具を着て歩き出す。 でも すぐに熱くなりスパティオくらいで半袖に。
 行きは記憶していないが、多分01時頃には着いたはず。
 途中下から上がってくる車が一台、危険を感じ、とっさに隠れる。よくヤンキーに会うから警戒心は強いです。
 野生動物には遭わなかったが、観音平に中型野獣捕獲機が設置されていてビビッた。
 観音平の夜は、寒すぎで星を見ている暇なし、テント、シュラフを持参しなかったので、着込むだけ着込んで、
エマージェーシートに包まって、グリーンロッジの乾燥している場所で寝る。
 帰りは、観音平12:35出 防火帯12:43通過 走っておりた。 車道に12:52着く
 八ヶ岳林道13:12 スパティオ13:50(途中休憩10分) 足湯に入って帰る。
 石和温泉駅で途中下車、マ○ワインで試飲をたのしみ、帰郷でした。
421底名無し沼さん:2006/09/04(月) 00:00:17
真夜中に観音平まで歩くって勇気あるなぁ
でも中型野獣捕獲機に捕獲されなくてよかったな w
422底名無し沼さん:2006/09/04(月) 00:03:47
420=406=387です。 実行してしまったが、安く済んでよかった。
早朝5:30に、登山開始 編笠山〜青年小屋〜権現岳〜青年小屋〜まき道〜観音平

 グリーンロッジのキャンプ場に水道があり、延命水と書いてある。
 本当の延命水は、プラスチック蛇口が壊れていて、ペンチがないと水は汲めませんでした。
 星は綺麗でしたよ。 北の空がよく見えました カシオペア辺りの天の川が鮮明に見えました。
 コレだけでも満足でしたが、朝7:15に着いた編笠からの360度の展望は奇跡ですね。感動しました。
 人も少ないので、良かったです。 帰りは暑くなるのを警戒して権現を9:50に下山しました。
 11時頃には、南アルプスは雲に隠れてしまっていました。
スパティオ〜観音平までの歩きが暗闇でした(別荘地は別として)
 LED強力ライト(5W?)、良かったです。 単四3本で連続5時間 オススメします。
423底名無し沼さん:2006/09/04(月) 03:02:55
>>422=>>420=>>406=>>387
おめでとう。北の空+天の川が見えた、それだけでも充分いいアプローチですよ。
運良く月明かりの無い空を見られたんですから。これからも八ヶ岳に通ってください。

LEDライトの詳細キボンヌ
424底名無し沼さん:2006/09/04(月) 06:44:08
今ライブカメラ大同心と小同心のツーショット
425底名無し沼さん:2006/09/04(月) 06:49:42
皆さん車山は登ったの?
426底名無し沼さん:2006/09/04(月) 08:38:21
天の川なんて山中ではどうこでも見れるわ。
427底名無し沼さん:2006/09/04(月) 09:00:24
ロレツの回らない年寄が絡んでるみたいですね
428底名無し沼さん:2006/09/04(月) 12:05:21
>>425
車山は冬に「スキーを苦しみに行くところ」というイメージがあって
夏にわざわざ行く気にならん。
429底名無し沼さん:2006/09/04(月) 12:14:21
車山ってやっぱり晩秋が良いな。

旅に病み
夢は枯れ野をかけめぐる。

そんな荒涼とした雰囲気がいいな。
独り枯れ野に立ちすくみ、風に吹かれて涙してしまいそう。
430底名無し沼さん:2006/09/04(月) 13:31:55
はぁ? く、車山?
リフトで山頂に上がれるような山は登る気になれん!



…ヘタレな俺はリフト乗り場に行ってしまうから
431底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:45:30
車山は夏はのどかな山。幼児・お年寄りでも安全に散策を楽しめる。
冬はスパルタンなコチコチスキー場。転んだだけで骨折した人も多数実在する。
こんなにギャップが激しい山は少ないだろうな。
432底名無し沼さん:2006/09/07(木) 21:52:50
>>423
ELPA DOP-09SLとググってください。0.5wでした。
ホームセンターで2000円位で買ったと思います。
433底名無し沼さん:2006/09/08(金) 00:29:43
10月中旬〜下旬に美濃戸から赤岳に行こうと思うんですけど
雪とかは大丈夫ですよね?
気温はどんなもんですか?
434底名無し沼さん:2006/09/08(金) 00:51:07
アフォウな質問せずに実際に行く前にしっかりと現地の人に聞くなりして調べろ。
435底名無し沼さん:2006/09/08(金) 07:27:15
やっぱり↑こういうレスが来たか…


日本は病んでるな……

スマンが釣りだ
436底名無し沼さん:2006/09/08(金) 08:35:15
>>433
普通は雪はないけど
行く前に天望荘のカメラで確認したら
437底名無し沼さん:2006/09/08(金) 10:45:04
秋山は危険がいっぱい。
小屋いっぱいあるから油断してツエルト忘れるな。
438底名無し沼さん:2006/09/08(金) 10:51:41
日帰りしかやらないし、標高差最高でも丹沢の大倉尾根ぐらいしか
やったことないんですけど、2日連続で歩くと2日目に足に力が
入らなくなったりしません?
439底名無し沼さん:2006/09/08(金) 16:18:21
人による
440底名無し沼さん:2006/09/08(金) 17:19:34
運動不足
危ないから連泊山行前に
日帰り数回やって筋肉を増強してください。
間に合いそうになければ一週間前に日帰り一本登っておくと
筋肉の超回復が期待できる。
441底名無し沼さん:2006/09/08(金) 19:58:17
先週、南沢→阿弥陀→赤岳→地蔵→南沢で日帰りした。
美濃戸の駐車場は、去年まで1日、500円じゃなかったっけ ? 。
今年は倍の1000円に値上がりしていた。
人が少なくて経営が大変なんだろうか。
442底名無し沼さん:2006/09/08(金) 20:00:36
美濃戸に停めたクルマにはオメコマークが漏れなくプレゼント!
443底名無し沼さん:2006/09/08(金) 21:54:36
>>441
もう数年前から千円

テントも水洗便所の所は みーーんな 千円


いっちゃん 高いな
444底名無し沼さん:2006/09/09(土) 20:52:10
駐車場代けちるために杣添尾根から行ってきた
でももう杣添尾根は歩きたくない
445底名無し沼さん:2006/09/09(土) 21:10:30
>>444
詳しく (^^;)
446底名無し沼さん:2006/09/09(土) 21:57:12
鬱蒼とした林の中を歩くけど途中の展望がほとんどない
その日はジメジメして無風だったこともある
とにかく気分が滅入った
447底名無し沼さん:2006/09/10(日) 11:11:16
ふーーん 秋に行った方がいいな
448底名無し沼さん:2006/09/10(日) 12:03:42
雰囲気あって俺は好きだけどな
449底名無し沼さん:2006/09/10(日) 18:37:07
今日、杣添尾根ピストンいってきた。
深夜一時頃着いて、月明かりが綺麗だったのでそのまま登り始めて
日の出を稜線で見てきた。素晴らしかったよ!
天気メチャクチャ良かったんで、火打妙高、槍穂もくっきりで最高でした。
でも杣添尾根ピストンは確かに気が滅入ったな・・・
450底名無し沼さん:2006/09/10(日) 22:20:49
八つ某所にテン泊で行ってきたけど、昨日の晩、暑かったわ。
300グラム羽毛入りシュラフだったけど、寝汗かいてうなされて起き、掛け布団モード
で寝直した。
9月で、標高2000超なのにもうびっくり。
451底名無し沼さん:2006/09/10(日) 23:50:59
夏沢から登って硫黄岳を硫黄岳山荘のほうに降りてく時に
石の上に大量の幼虫みたいのがいた。
そこかしこにいたのでよける訳にもいかず、何匹かぷちぷちつぶしたはず、、、。
あんま気分の良いもんじゃなかったな。
なんなんだろあの幼虫みたいの。
452底名無し沼さん:2006/09/11(月) 00:10:30
やすでとはちがうの?
453底名無し沼さん:2006/09/11(月) 07:33:22
今年の冬の硫黄の雪崩の・・・・・・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
454底名無し沼さん:2006/09/18(月) 02:25:55
清里駅から徒歩で、県境尾根入り口付近でビバーク、
翌日に、赤岳頂上に行ってから、どこ行く? 
と言われたらお勧めのルートありますか?
455底名無し沼さん:2006/09/18(月) 02:28:23
>>454
はぁ?
日本語でok
456底名無し沼さん:2006/09/18(月) 02:39:48
>>454
そのまま北上して、南北八ヶ岳縦走汁!
457底名無し沼さん:2006/09/18(月) 04:20:58
>>455
君に日本語で発言する権利を与えよう。
458底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:39:21
最短の杣添尾根でのぼり、県境尾根で下るのは滅入りませんか?
459底名無し沼さん:2006/09/19(火) 23:00:52
>>458
レポよろ m(_ _)m
460底名無し沼さん:2006/09/20(水) 00:22:01
>>458
しっとりと
静かな山行
たのしいよ
461底名無し沼さん:2006/09/20(水) 00:30:44
>>460
それにつけても
金のほしさよ。
462底名無し沼さん:2006/09/21(木) 00:03:28
>>455
文法、間違ってないと思うけどな〜
理解できない君の頭に乾杯!
463底名無し沼さん:2006/09/21(木) 14:50:32
昨日、麦草峠から根石岳まで往復してきた。天気が良くて北アルプスの展望も最高だったが疲れた。
本来樹林帯はあまり好きではないが、麦草峠から中山峠までの苔むしたひんやりした
樹林帯は最高だった。涼しくてみずみずしくて木のいいにおいがした。
今日・明日も晴れるんだったら2泊くらいで北アのどこかに行けばよかったかな。
464底名無し沼さん:2006/09/23(土) 18:16:42
今日 図書館で空撮 八ヶ岳縦走を借りてきた。
赤岳〜北八ツまで、 権現〜赤岳のキレットの映像が見たかったのだが、
自称中級レベルですが、キレットを単独で歩いてもOKでしょうか?
465底名無し沼さん:2006/09/23(土) 18:58:41
空爆 八ヶ岳
と読んでしまった。



キレットはそんな危険なところなかったと思う。
長い鉄梯子がうんざりだったくらいかな。
それと、八ヶ岳にしては人は少ないので
単独行でのちょっとした事故(捻挫)でも
大事にいたるのでご注意ください。
466底名無し沼さん:2006/09/24(日) 07:44:18
行者小屋 テン場 こんど よろぴく

うんこ 山森 するっぺ
467底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:07:59
今夜から行くけれど日曜日天気が悪いなあ。
土曜日にめいっぱい行動すっか。
468底名無し沼さん:2006/09/29(金) 22:16:15
土曜日 八ヶ岳周辺晴れるね〜

 行ける人いいなぁ〜
469底名無し沼さん:2006/09/30(土) 06:24:02
山頂小屋のライブ画像 今 登山家映ってるよー。
470底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:27:05
おれ土曜日の13時ころに手を振っていたけれど

誰か 見ていた??
471底名無し沼さん:2006/10/03(火) 02:35:04
毎日アルペン号なるものがあるのを初めて知った。
朝4:15に観音平に着くらしいが、これは予約は電話のみ?
HP見ても詳しいことがあまり載ってない希ガス。
472底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:41:12
>>470
あのズングリムックリは、おまいさんだったのか。
473底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:58:09
NHK教育
「からだであそぼ」 たのもう〜登山/野口健編
八ヶ岳ですよ。

10月2日〜6日(月〜金) 再放送 10月16日〜20日(月〜金)
10月9日〜13日(月〜金) 再放送 10月23日〜27日(月〜金)
放送時間 朝7:10〜7:25 (再)夕方5:15〜5:30

474底名無し沼さん:2006/10/04(水) 17:23:28
天狗岳だ。
475底名無し沼さん:2006/10/05(木) 02:27:17
おれ、一晩中野宿してたけど、アルペン号現れなかったぞ。
なんだそれ? 詳しく教えてケロ。
もう観音平での野宿も危険な寒さですぞ。穂穂穂穂ッ穂穂〜
476底名無し沼さん:2006/10/05(木) 02:42:56
>>475
アルペン号は休日中心の運行なので。
477底名無し沼さん:2006/10/05(木) 02:52:08
>>476
小淵沢〜観音平を運行しているのですか?
出発地はどこでしょうか? 
478底名無し沼さん:2006/10/05(木) 04:04:29
>>477
東京・新宿発だと思った。
「毎日アルペン号」で検索してくらさい。
が、もう今度の連休で終わりだった希ガス
479底名無し沼さん:2006/10/06(金) 14:40:32
ライブカメラは山頂小屋と展望小屋の時があるけど時間決まってるのかな?
480底名無し沼さん:2006/10/06(金) 14:50:24
およよのおじたん、げんきかな?
481底名無し沼さん:2006/10/09(月) 00:56:58
麦草峠から天狗岳まで行ってきたけど
この2,3日の雨で道がグチャグチャで難儀した。
おまけにすごい風で体感温度が低く余計に疲労感が・・・
八ッがこれじゃ北アのすごい数の遭難もわかるわ。
あと白駒池の紅葉が綺麗だったけど車の渋滞もすごかった。
482底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:52:48
日、月で渋の湯から天狗、本沢温泉、稲子湯で行って来た。
日曜は風がすごくてテント組むのに難儀したよ。
でも天気はすごく良かった。でも北アは真っ白だったな。
帰りに乗った小海線が清里から通勤ラッシュ状態に・・・・・
小淵沢からは特急をあきらめて各駅停車の旅を満喫してきた。
483底名無し沼さん:2006/10/09(月) 21:04:21
日曜日に唐沢鉱泉から天狗に行ってきた。
頂上付近は霧氷ですごくよかったが吹き飛ばされんばかりの強風。
時計の温度は3℃だったがメッチャ寒かった。
山頂でも写真だけとりさっさと退去。

唐沢鉱泉で入浴して岐路につきました。
484底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:00:44
今日赤岳阿弥陀の山頂に行ってきた。
昨日は下からみて真っ白だったのでびびっていたけど
稜線上はとりあえず普通に歩けてたなあ。
でもこれからは無雪期装備では厳しいのかも。
485底名無し沼さん:2006/10/09(月) 23:26:08
北アの代打で昨日今日天狗岳に行って来た。
天気は異常によかった。北・中央・南と南八ツにも見渡せる展望。
日曜と打って変わって今日は風も弱めで暑いくらいでした。
北アは真っ白、帰ってきてニュースみたらパンパカが大勢出てしまったようで合掌。
浅間山の噴煙がずーっと関東平野北部へとたなびいていました。
486底名無し沼さん:2006/10/13(金) 07:35:12
八ヶ岳(…に限らずですが)夏しか登ったことがありません。
八ヶ岳は何月位まで雪なしで登れるのですか?
雪がなくても油断していたら自分は遭難してしまいそうですが‥‥
今回の北アルプスを見て、秋山も怖いんだな‥と思いました。
そんなコンディションでも楽しんで普通に帰ってこれるなんて、皆さん凄いな…と思いました。
487底名無し沼さん:2006/10/16(月) 10:17:37
美濃戸→赤岳(泊)→権現岳→天女山のコースを初めて歩いた。
とりあえず15日の時点では雪はなかった。
素晴らしい景色で気に入った。長いのと、高低差で膝にくるが…。
キレットも初挑戦だった。核心部は鎖もハシゴもないのね。
あれで中級者コースと紹介されているけど、そんなもんなの?
488底名無し沼さん:2006/10/17(火) 21:42:05
キレットってどんなもんですか?
難易度は高いのですか?
489底名無し沼さん:2006/10/18(水) 00:38:25
>核心部は鎖もハシゴもないのね。

必要なところには全部ついてると思ったが、さて?
ルート外してない?
ガクブルw
490底名無し沼さん:2006/10/18(水) 01:12:46
ペンキマークだけのガレ場が結構長い。
とはいえ、手がかり足がかりは必ずあるから、
落ち着いてゆっくり行けば大丈夫。登りにとれば楽しそう。
ただ、悪天に晒されたら怖いだろうな。
491底名無し沼さん:2006/10/18(水) 08:26:33
一度、キレット小屋に泊まってみたい。
492中年探偵団:2006/10/18(水) 11:12:47
10月09日地蔵尾根で滑落した女性だと思う
ヘリコプターで運ばれましたが御怪我の具合
いかがでしょうか?
お見舞い申し上げます。
493底名無し沼さん:2006/10/18(水) 15:37:40
>>492
長野県警のHP見ると
地蔵尾根を下山中に足を滑らせ、
約15m滑落 33歳









男性 つーー出てるぞい (#゚Д゚)ゴルァ!!
494底名無し沼さん:2006/10/18(水) 18:21:44
>>488
夏休みに息子2人連れて下りました(小3・4)
ゆっくり行けば小学生でも逝けます。
495底名無し沼さん:2006/10/18(水) 19:46:23
ここのキレットは名前だけでしょ
キレット「小屋」もあるくらいです
496底名無し沼さん:2006/10/18(水) 20:17:58
あっちのキレットにも「小屋」あるよ
あそこはないけどね
497底名無し沼さん:2006/10/18(水) 23:37:33
From: [157] 花咲か名無しさん <sage>
Date: 2006/10/18(水) 23:18:41 ID:dcW5Thrc

スカートで庭の草むしりをしてたらアソコを虫に刺されてしまいラビアがプックリ腫れてしまいました。
すごくかゆいのです。これは、何に刺されたのでしょう?
のちほど毛を剃って写真をアップしますが、恥ずかしいので、お答えがあればすぐに消します。

----------------------------------------------------
害虫総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/
  ↑
うpキタ━(゚∀゚)━!!!
今、引っ張ってます
急げ
498底名無し沼さん:2006/10/18(水) 23:52:12
>>494
いいなぁ〜
うちの息子も連れて行こうっと、
その前に一人で下見はしておこうかな。
499494:2006/10/20(金) 20:31:10
>>498
きっと息子さんも喜びますよ
僕は、3年計画で垢だけを目指しました
1年目は、縞枯・北横経由で双子池テント伯
2年目は、黒百合テント伯で天狗
3年目にやっと3泊で垢岳に逝けました
498産も息子さんとゆっくり山歩きしてください。
500底名無し沼さん:2006/10/21(土) 00:34:43
生体解剖:「フィリピンでも」 84歳元衛生兵が証言、住民30人以上が犠牲
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/philippines/news/20061019ddm041040078000c.html
501底名無し沼さん:2006/10/23(月) 18:43:57
>>497
はいはい釣られたよorz
502底名無し沼さん:2006/10/24(火) 00:28:42
肌寒くなってきました。本沢温泉にでも行ってゆっくりしたいものです。
503底名無し沼さん:2006/10/24(火) 21:55:26
>>502
一度しか行ったことはないが、小屋番の対応が悪かったなぁ。
504底名無し沼さん:2006/10/25(水) 08:40:22
雪が散らついてたな
505底名無し沼さん:2006/10/25(水) 08:52:56
あー、雪舞ってるね。行きたくなってきた。
506底名無し沼さん:2006/10/25(水) 10:35:11
赤岳鉱泉の諸君は態度が悪いね
俺もそう思ったが朝食の時お爺ちゃんが
飯盛りをしていた青年にその口の言い方は
何だと怒鳴っていたよ
男も女も愛嬌よ

507底名無し沼さん:2006/10/27(金) 21:20:31
>>506
夏に行ったとき、スタッフがだいぶ若かった。大学生だろうけど。かわいい子もいたよ。
508底名無し沼さん:2006/10/28(土) 16:48:56
小屋番の対応悪かったらテントもってけよナ 雪の中のテントイイヨ さいこーツ
509底名無し沼さん:2006/10/28(土) 18:29:30
寝るのはテント 晩飯は小屋に頼む

これ 最高
510底名無し沼さん:2006/10/29(日) 02:11:29
>>506
そのおじいちゃんは「自分は金を払っている客」という意識が強すぎるのでは?
パンパカスレで祭りにされるような人と同類なんじゃない?

小屋泊の経験しかない人を今年何泊かテントに泊らせた。その人の感想。
「寒くても、小屋と違って自分の生活が出来る。」
ただしこれは小屋番に対してではなく、同宿する登山者に対しての苦言でした。
511底名無し沼さん:2006/10/29(日) 03:13:55
テン場もこの頃はイビキがうるさいが、隣で鳴らされるよりは
マシってもんだしな。
512底名無し沼さん:2006/10/29(日) 08:40:13
そんでもテントの中で寝ころがっていると

他人様のイビキとかおならとか異常によく聞こえるよ。
地面を伝って、響いてくるようだ。
513底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:25:48
>>510
その状況に居合わせた訳じゃないので何とも言えないが
あの小屋の愛想のなさは異常だと思う。
514底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:50:06
いまや、サービスする側もされる側も相手に対する敬意ってもんを
持ってないんじゃないかねぇ。
山小屋側は、「どうせあんたらテント泊なんてできないんだから、
文句言うなよな」って感じで、
中高年グループは「俺たちは金払ってるんだから、言うこと聞けや」って感じか?
515底名無し沼さん:2006/11/01(水) 11:20:47
今週末美濃戸から阿弥陀岳と赤岳に一般路で登ろうと思ってますが
コンディションはどうですかね(特に阿弥陀への登り)
軽アイゼンしかないので現場で判断しようと思ってますが
ガチガチに凍っていて絶対無理ってことなら
他の場所にいくことも考えようと思ってます
516底名無し沼さん:2006/11/01(水) 14:39:09
>>515
朝 凍っていても 昼頃には解けてくるのでは
阿弥陀の登りはきついだけですよ、雪があるとこりゃ大変ですがね。

ま そのときの天候の状況を見ながらですな

今日のような日であれば軽アイゼンもいらないのでは。
ベルグラだとアイゼンは困りますね。
靴にはめるチェーンみたいな方がいいのでは
517底名無し沼さん:2006/11/01(水) 21:30:38
>>515
12月上旬に同コース、1月上旬に赤岳〜硫黄岳に
行ったときはアイゼンは使いませんでした。
雪の状態しだいでは最低でも6本爪は必要ですね。
518底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:11:33
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    ⌒  ⌒  \   
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |   ふーん・・・
     \      -=ニ=-   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
519底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:05:40
夏しか行ったことないのですが、冬の景色ってどんな感じなのですか?
夏とは様子も全く違うのでしょうね……。
520底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:21:28
>>519
http://up.nm78.com/obj/670
文三郎と中岳からの道の合流点から阿弥陀

冬でも 美濃戸〜鉱泉〜行者小屋〜美濃戸 のように稜線に行かなければ
そんなに問題はないよ
521底名無し沼さん:2006/11/03(金) 09:05:12
さすがにだいぶ白くなってきたなー

http://www.lcv.jp/area/enjoy/y_mountain/index.html

行った人、レポよろ
522底名無し沼さん:2006/11/03(金) 21:58:24
昨日、初雪が降ったんだってね
523底名無し沼さん:2006/11/03(金) 23:04:26
524底名無し沼さん:2006/11/04(土) 17:33:52
金土で行者小屋から赤岳ピストン行ってきました。
行者小屋の少し手前付近から日当たりの悪い場所に薄い積雪あり。
文三郎尾根もところどころ微妙に凍結していて怖かったです。帰りは中岳沢の方から下りましたがこちらも薄い積雪箇所多数。
この連休の賑わいでガチガチに踏み固められてます。
一回尻もちつきました。
今日の時点ではアイゼンは使わなくても大丈夫でした。
525底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:03:04
>>524
http://www.rakuten.co.jp/ebestore/629064/629093/
こんなのがいいのかもね 耐久性が問題か・・
526底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:40:55
双子池で幕営、大河原峠から蓼科に登った。
山頂直下の岩場が初雪で凍結しており、下りにとると怖そう。
女神茶屋方面は完全に溶けていて問題なかった。
山頂で清掃登山のグループを見た。お疲れさまです。
527底名無し沼さん:2006/11/05(日) 10:04:33
11/03観音平から編笠、権現、三ツ頭と回ってきた。

権現岳付近からの阿弥陀〜赤岳
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/925.jpg
528底名無し沼さん:2006/11/05(日) 19:07:18
冬に山小屋閉まってる時ってテン場はタダなの?

ホントにスマンが答えてくれ
529底名無し沼さん:2006/11/05(日) 19:38:55
>>528

もしトイレが使用可能だったら、入り口の箱に寸志を入れておけば
それで十分なんじゃないかな?
530底名無し沼さん:2006/11/05(日) 19:45:16
>>528
ああ、それモレも疑問に思ったことある。
冬場は山行かないんだけど、キレット小屋みたいに
早くに店じまいするところのテン場って幕営料どうするんだろうって。
531底名無し沼さん:2006/11/06(月) 12:55:28
漏れも冬行った事ないから
みんなどうしてんのか分からないんだよね

まぁ、ちゃんと置いておけばいいか
532底名無し沼さん:2006/11/06(月) 22:42:29
白馬鑓温泉に行った時は小屋の解体作業中で、小屋の人に
「営業は終わったので幕営は無料です、風呂も自由にどうぞ」と言われた。
小屋が閉まっていれば幕営無料という認識でいるけどなあ。
ただ、冬季に無人解放される営業小屋に泊まる場合は払うよね。
533底名無し沼さん:2006/11/07(火) 11:16:25
>>530
当期はロハでいいんじゃね
赤岳鉱泉とか行者小屋のように営業していれば払うけれど

どうせ払っても小屋番たちのアルコールに消えるだけでしょ
534底名無し沼さん:2006/11/10(金) 07:16:40
そもそもなんでテント張るだけで金払わないといけないの?
小屋泊まりは仕方ないとしてもさ。

根本的にどこにテント張ってもいいってんなら話しも分かるが
テント張る場所を勝手に決められて金取られるのは納得いかない。
535底名無し沼さん:2006/11/10(金) 21:18:30
>>534
俺は、水場とトイレの利用料だと考えることにしている。
536底名無し沼さん:2006/11/10(金) 21:53:43
漏れもトイレの利用料は払うべきと思ってるよ

でも
泊まる場所を限定するから山小屋が本来は客商売なのを勘違いして
殿様商売になってるんじゃないか?と思うんよ
537底名無し沼さん:2006/11/16(木) 03:37:24
>>534
俺はどっちかというと水場の利用料だと思っています。そもそも水場のある所にテン場があるし(一部例外あり)
30分歩いて無料のテン場より、3分歩いて水場だが一人500円のほうがいい。
黒戸尾根七丈のテン場は整地代に金が払えるくらいきれいだった(みんながこうじゃないけど)
538底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:16:08
Yahoo!社会面に本沢温泉雪景色として一面トップで載ってましたね。
行きて〜。
539底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:27:23
540底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:34:42
541底名無し沼さん:2006/12/19(火) 16:48:28
あげ
542底名無し沼さん:2007/01/06(土) 12:36:23
あけましておめでとうございます。

八ケ岳の登山道はだれが管理? 茅野市が借用契約で
http://www.shinmai.co.jp/news/20070105/KT061228CUI090013000022.htm
543底名無し沼さん:2007/01/06(土) 12:45:21
蓼科山・・・女神茶屋からか、大河原ヒュッテからか・・・今の季節、どちらがよいでしょうか
544底名無し沼さん:2007/01/06(土) 12:47:12
ここで聞かなきゃわからないようならやめとけ
545底名無し沼さん:2007/01/06(土) 13:12:40
>>543
>>544のいう通りだが
 この時期に大河原ヒュッテまでどうやって入る気?
546底名無し沼さん:2007/01/06(土) 14:53:02
>>545
女神湖の駐車場から歩きでつ
547底名無し沼さん:2007/01/06(土) 22:09:00
蓼科山を越えて行けば〜
548底名無し沼さん:2007/01/06(土) 22:58:28
コイツとなら越えらる気がする
http://photo3.avi.jp/photo/1/90716/90716-8261168-0-28204937-pc.jpg
549底名無し沼さん:2007/01/06(土) 23:16:22
↑グロ
550底名無し沼さん:2007/02/27(火) 08:55:37
土曜に赤岩の頭から硫黄岳に行ったら山頂近くのルート上にンコがあった。
こんなところでキジ撃ちか、と怒るより感心してしまった。
551底名無し沼さん:2007/02/28(水) 23:17:26
>>550
出物腫れ物所嫌わず だね
552およよ:2007/03/08(木) 19:31:55
2になってる・・・
553底名無し沼さん:2007/03/09(金) 01:48:24
およよたん、生きていたでつか!!!
554底名無し沼さん:2007/03/15(木) 01:12:02
今の時期は12本爪必要?
555底名無し沼さん:2007/03/15(木) 03:23:15
登山やめろ
556底名無し沼さん:2007/03/16(金) 00:34:04
>>555
ハイキングレベルってことですね
八ヶ岳ごときは
557底名無し沼さん:2007/03/16(金) 00:41:29
>>554
南か北かによるが、今年は6本で十分だ。
普通に冬山経験者なら
558底名無し沼さん:2007/03/16(金) 01:13:20
>>557
本気にする人が出るよ
559底名無し沼さん:2007/03/16(金) 14:13:50
この時期の赤岳〜硫黄を歩ける人という前提で
美濃戸口〜御小屋尾根〜阿弥陀の道って、どんな具合ですか
560底名無し沼さん:2007/03/16(金) 14:29:00
イイ塩梅
561底名無し沼さん:2007/03/17(土) 01:47:57
>>558
別に普通じゃないか?
言おう抱け以南は微妙だが、それ以外なら6本で十分では。
562底名無し沼さん:2007/03/17(土) 08:18:37
ならはじめからそう書け
563底名無し沼さん:2007/03/17(土) 23:12:52
>>562
お前頭悪いだろ。
564およよ(偽):2007/03/18(日) 07:17:16
>>553 すみません。偽りました。

噂では滑落して腰を痛めた。
どっかに書いてありました。
それ以来、およよのおっさんは・・・

何故か親しみを感じていました。
565底名無し沼さん:2007/03/29(木) 17:06:20
今週あたり軽アイゼンでピッケル無しで登山可能でしょうか?
硫黄岳〜赤岳ルートなんですが、ルート知識がありません。
装備は軽アイゼンだけです。
566底名無し沼さん:2007/03/29(木) 18:05:25
行けると思う根拠を挙げよ
567底名無し沼さん:2007/03/29(木) 18:17:26
暖冬
568底名無し沼さん:2007/03/29(木) 18:36:04
>>566
八ヶ岳ってまだまだ大分厳しいのか?
569底名無し沼さん:2007/03/29(木) 20:52:22
例年5月までは雪山だ
今年だって4月中はアイゼン持って行かなきゃいけないと思うぞ
キックステップで登るからいらないって人はいいけど
570底名無し沼さん:2007/03/29(木) 21:56:06
下りることを忘れるなw
571底名無し沼さん:2007/03/30(金) 06:32:16
5月に下りるんだろ。
572底名無し沼さん:2007/03/30(金) 12:24:07
ちょっとワロタ
573底名無し沼さん:2007/03/30(金) 23:29:53
表妙義山縦走と夏期八ヶ岳〜硫黄岳とどっちが難易度高いの

あとオススメの登山口教えて
574底名無し沼さん:2007/03/31(土) 12:22:15
>>571
そのまま山小屋の居候とかいいな
575底名無し沼さん:2007/03/31(土) 12:40:06
ミイラは見たくない
576底名無し沼さん:2007/03/31(土) 19:04:59
>>573
表妙義歩いた後に八ツ行くとハイキングコースぐらいに感じるよ。
冬季になると難易度は逆転するけど。
577底名無し沼さん:2007/04/04(水) 01:32:00
小屋掘ってきます。今年は雪が多くてかなり埋まってしまった。
578底名無し沼さん :2007/04/04(水) 10:21:08
ごくろうさんでつ
579底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:27:45
今年はピッケル必要ですか?
ストックでいこうと思うのですが
580底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:29:56
ストックで充分です
581底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:33:17
およよは大丈夫でしょうか?
582底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:37:42
即身仏です
583底名無し沼さん:2007/04/12(木) 00:44:39
>>579
ピッケルが使えるんだったら持っていったほうがいい。
ストックで滑落停止はやりたくないけどな…
584底名無し沼さん:2007/04/12(木) 04:16:19
>>579
ルートとあなたのレベル次第なので、答えにくいと思う。
そういう質問をする時点で、あなたのレベルが高くないのはわかるけれどね。
585底名無し沼さん:2007/04/12(木) 22:18:47
580に答えてもらったからもういいですよ
586底名無し沼さん:2007/04/12(木) 22:25:46
ネタ飽きた
587底名無し沼さん:2007/04/13(金) 13:54:04
滑落しなきゃストックも不要だよ
588底名無し沼さん:2007/04/13(金) 23:53:02
>>579
マジレスするとピッケルの方が何かと便利
589底名無し沼さん:2007/04/14(土) 03:42:59
580は悪魔のささやき
590底名無し沼さん:2007/04/15(日) 19:52:41
>>579
単独行だったら絶対ピケール
591底名無し沼さん:2007/04/22(日) 21:42:25
連休中ってのは、装備はまだ冬装備なんですか?
自分は軽アイゼン、ピッケル無し装備、日帰りキボンなんですが
592底名無し沼さん:2007/04/22(日) 21:59:36
昼間は雪くさってるから足取られることも多いよ
アイゼンの裏に雪団子付くこともあるし
慣れてるならいいかもしれないけど
593底名無し沼さん:2007/04/23(月) 21:09:42
>>591
週末にいってきたけど、雪山フル装備が必要。
594底名無し沼さん:2007/04/26(木) 23:10:36
>>593
標高どれくらいから雪だらけでしたか?
美濃戸から赤岳往復だけでもフル装備いりますか?
595底名無し沼さん:2007/04/26(木) 23:58:57
2000m超えたあたりからだいたい雪だったよ。
596底名無し沼さん:2007/04/27(金) 07:11:11
>>595
d
今回はあきらめます
597底名無し沼さん:2007/04/27(金) 09:23:19
>>596
鳳凰三山 いってきたら
598底名無し沼さん:2007/05/02(水) 10:27:20
最新の登山道の氷雪情報ください<(_ _)>
軽アイゼン、ピッケル、ストックのみ装備で縦走可能でしょうか?
599底名無し沼さん:2007/05/02(水) 10:34:52
>>598
靴とパンツも必要だと思う。
600底名無し沼さん:2007/05/02(水) 11:18:50
>>598
小屋に電話しろ
601底名無し沼さん:2007/05/02(水) 14:32:01
軽アイゼンとピッケルの組み合わせは想像し難い。
602底名無し沼さん:2007/05/02(水) 16:13:23
けっこういっぱいいますぜ
黒百合あたりなら1月2月でも
603底名無し沼さん:2007/05/02(水) 21:24:49
滑落停止が一番大事なのです
滑落ありきなのです
604底名無し沼さん:2007/05/02(水) 23:16:41
アイゼン引っかけてスパッツ破れ

コケタおれがきましたよん
605底名無し沼さん:2007/05/02(水) 23:24:42
そうですか
おひきとりください
606底名無し沼さん:2007/05/03(木) 19:31:08
北奴の凍ったお池めぐりしようと思ったけど、まだまだだね。
10日くらい先がちょうど良いかな?
607底名無し沼さん:2007/05/06(日) 18:09:54
GWに編笠〜権現〜赤岳と行ったけれどあ・・・危ね〜〜。
608底名無し沼さん:2007/05/06(日) 21:00:04
>>607
最も危険なコースのひとつだよwww
609底名無し沼さん:2007/05/07(月) 23:45:24
オイラんちから見えるんだがまだまだ真っ白だね。
610底名無し沼さん:2007/05/08(火) 17:05:05
>>609
今後も定期情報キボンニュ
611底名無し沼さん:2007/05/09(水) 13:52:41
麦草峠まで車で行って高見石→東天狗岳→にゅう→麦草峠と日帰りで
歩きたいんですが軽アイゼンくらいあればそろそろ行けますかね
情報いただけると助かります
612底名無し沼さん:2007/05/09(水) 14:08:08
麦草ヒュッテのHPに7日の写真あり
613底名無し沼さん:2007/05/09(水) 14:27:07
>>611
峠のトイレが臭いけど、いいのか?
614底名無し沼さん:2007/05/09(水) 19:37:26
それこそ便所の正しいカタチ!
615底名無し沼さん:2007/05/09(水) 22:27:04
>>613
無料駐車場のトイレは、いつでも臭い
有料も、まあ臭い。
616底名無し沼さん:2007/05/13(日) 15:40:58
稲子湯〜天狗岳に15日行こうと思ってるのですがアイゼンは必要ですか?
617底名無し沼さん:2007/05/13(日) 15:47:09
ここで聞いてる連中は電話代がもったいないのだろうか?
618底名無し沼さん:2007/05/13(日) 16:03:35
だったらお前が電話できいて答えてやれ。くだらんレスしやがって。
619底名無し沼さん:2007/05/13(日) 16:17:23
どうでもいいんだけどさ、自分で判断できないならここよりは小屋に聞くほうが確実なんじゃないの?

お問い合わせご予約は
黒百合ヒュッテ  
TEL 0266-72-3613 FAX 0266-82-0555
E-mailはこちらへ
[email protected]
(蓼科山荘 TEL 0266-76-5620)
携帯版 http://026.co.jp/i/
620底名無し沼さん:2007/05/13(日) 17:55:16
いちいち小屋に聞くなよ
想像しろ
621底名無し沼さん:2007/05/13(日) 19:39:25
迷ったら持って行け
622底名無し沼さん:2007/05/13(日) 21:09:03
長靴でよかろう
623底名無し沼さん:2007/05/13(日) 21:18:55
トイレ掃除でもするのか?
624底名無し沼さん:2007/05/19(土) 00:00:35
>>620
小屋に聞くのは基本だろ。
想像と違っていたらどうするんだ。

>>621 >>622 が正解。
625底名無し沼さん:2007/05/19(土) 00:19:01
教えてやらねえよ
626底名無し沼さん:2007/05/22(火) 20:58:33
登山適期はまだですかね?
627底名無し沼さん:2007/05/22(火) 21:12:10
1年中適期だけど
628底名無し沼さん:2007/05/22(火) 22:42:16
登山適齢期を過ぎてしまった俺・・・orz
629底名無し沼さん:2007/05/22(火) 23:16:29
>>628
登山適齢期は60歳からですよw
630底名無し沼さん:2007/05/22(火) 23:34:31
年取るとめくるめくような想いってのは無くなっちまう
631底名無し沼さん:2007/05/23(水) 12:17:21
先が見え隠れしてるから、
どうしても数の勝負になっちゃうね

悪天だろうが数稼ぎのため特攻していく姿は傍から見てて実に哀れ
632底名無し沼さん:2007/05/23(水) 18:51:12
週末、北八ヶ岳に行こうかな
633底名無し沼さん:2007/05/23(水) 19:19:29
俺も行きたいけど、どうも雨っぽいんだよなあ。
634底名無し沼さん:2007/05/23(水) 19:21:00
土曜の雨を我慢すれば日曜に良い景色が見れそうだが。
635630:2007/05/23(水) 19:38:08
>>631
オレはそんなジジババ百名山ハンターじゃないんだけど・・・
どちらかといえば山をもうやめてしまったような中年
若いうちはどこに行ってもワクワクしてたけど今はマンネリ感から抜け出せない
見るものがすべて新しい時代は何をしてもよかったねぇ・・・
十代、二十代の人はもっともっと山行に集中した方がいいと思うよ
636底名無し沼さん:2007/05/24(木) 23:41:53
週末、美濃戸から赤岳、横岳、硫黄岳って回ってくる予定。情報探してきたけど、
小屋に確認したほうがよさそうだな。
日曜日に、レポ報告するね。
637底名無し沼さん:2007/05/25(金) 08:11:42
金曜日の雨で 登山道の雪はかなり溶けたか・・・・・

638底名無し沼さん:2007/05/25(金) 09:47:59
>>636
週末天気良さげですね。
自分も近々行く予定なのでレポ期待してます。
気をつけていってらっしゃいませ。
639底名無し沼さん:2007/05/25(金) 10:31:32
そういえば 来週の日曜日は開山祭

バッチが欲しいヤツは行けよ
640底名無し沼さん:2007/05/27(日) 01:10:22
蓼科行ってきます ノシ
641底名無し沼さん:2007/05/27(日) 14:10:08
>>640
報告よろしく。ノシ
642底名無し沼さん:2007/05/28(月) 09:07:02
超天気良かった
643底名無し沼さん:2007/05/28(月) 09:22:07
積雪は?
644底名無し沼さん:2007/05/28(月) 09:48:57
腐った雪の踏み抜き注意
645底名無し沼さん:2007/05/28(月) 10:09:07
今日の天気最高!! orz
646640:2007/05/28(月) 12:48:10
ピラタスから北横-双子池(泊)-蓼科のお手軽コース
の、つもりだったんだけど
腐れ雪踏み抜きまくるし転けてケツ超痛いしウンコちょっと漏らすし
最低でした
今朝の蓼科山からの360゜の展望は最高だったけどね
これから行く人は雪消えるまで待った方がイイと思う
647底名無し沼さん:2007/05/28(月) 13:16:19
誰に やられた
648底名無し沼さん:2007/05/28(月) 13:53:33
一郎のむ
649底名無し沼さん:2007/05/28(月) 19:09:40
>>646
報告、乙!
双子池ヒュッテの食事とかサービス、どうだった?
いつも通過するだけなので・・・
650640:2007/05/28(月) 20:17:05
>>649
自分はテントだったのでわからん
でも小屋のおっちゃんは良い人だったよ
651649:2007/05/28(月) 20:21:07
>>650
さんくす!

652底名無し沼さん:2007/05/28(月) 20:52:31
双子池は車が入るからメシうまいし夏も混まないしいいよ
653底名無し沼さん:2007/05/30(水) 18:55:46
麦草峠に平日に車なしで行きたいのですが、
どういうルートがいいでしょうか?
麦草峠からロープウェイ方面に行こうと思ってます。

さいたまに住んでいるので、
新幹線佐久平駅から小海線八千穂駅ヘ行って、
そこからタクシーに乗ろうかと思ってるんですが・・・。
タクシーはどれくらいの値段いけるでしょうか。

茅野からのアクセスの方が便利なんでしょうが、
さいたまなので、佐久平のほうが断然早いので・・・。
654底名無し沼さん:2007/05/30(水) 22:35:44
茅野から麦草峠のタクシー代は,8000円ぐらいは掛かると思う。
麦草峠へは,佐久平駅からの方が遠いと思うのでタクシー代も高くなるが,
埼玉から茅野まで回るのに掛かる電車賃と相殺だろう。
時間は貴重だよ。
655底名無し沼さん:2007/05/30(水) 23:20:03
>>654
ありがとうございます
佐久平か小海線の駅からタクシー乗ろうと思ってますが、
1万ちょっと超えでしょうか・・・

お金はあまり気にしてません。
茅野周りだと1時間以上時間が違いますし

ピラタス山頂-麦草峠の間を、
どちらから登るかを考えているのですが・・・
656底名無し沼さん:2007/05/30(水) 23:56:13
あの辺ツマンナイよ
南ヤッ行け
657底名無し沼さん:2007/05/31(木) 08:01:21
金気にしないならトレンタ君
658底名無し沼さん:2007/05/31(木) 20:08:53
>>656
すいません・・・
山登りは初心者に近いです・・・
できるだけ登りをすくなくしたいので、
こういうルートを考えてみたので
南八ヶ岳は赤岳とかでしょうか?
昔、オヤジにつれられて、赤岳山頂下で宿泊→硫黄岳っていうルートは行きました、
赤岳の山頂付近の宿で夜見た星がきれいで感動したのを覚えています
それに、山小屋なのに、風呂に入れたのも驚きでした

>>657
レンタカーだと道を気にしなきゃいけないので、
タクシーとかバスの方が気楽でいいです
レンタカーもちょっと考えましたが、
同じところに降りてこなきゃいけないしとも思いました
659底名無し沼さん:2007/05/31(木) 21:52:26
>>655
>>653で八千穂駅からというのを忘れていた。すまん。
 ピラタスと麦草峠のどちらから入るかについてのことは
 縞枯山と中山のことを考慮するとよい。
 というのは,どちらの山頂も展望が無いが
 縞枯山は,少し東方に大展望地が
 中山は少し西へ入ってから少し北へ行くと大展望地がある。
 どこで休むかを考えたうえで北上か南下を決めればよい。
660底名無し沼さん:2007/05/31(木) 23:03:36
>>659
ありがとございます
やっぱり、できるだけ朝早くはいるには
八千穂から入るのがよさそうです

山頂には展望がないんですね
まだ、どこで昼を食べるかとかまでは考えてないですが・・・
661底名無し沼さん:2007/06/01(金) 12:26:03
>658
赤岳登ってから20年ぐらい経ってるとしたら、
この板では登山歴20年の立派なベテランだす。
662底名無し沼さん:2007/06/02(土) 10:41:41
バレー女子代表って
絶対、顔で選んでるよな
少なくとも、選考の要素に入ってるだろ
663底名無し沼さん:2007/06/02(土) 13:42:21
女子柔道も選考の要素に顔を入れるべきだな。
664底名無し沼さん:2007/06/02(土) 17:29:24
昨日、ロープウェイで坪庭まで上がって、坪庭→北横→亀甲池→双子池→雨池→坪庭→ロープウェイ頂上駅→ロープウェイ麓駅まで歩いてきた。北横岳から縞枯山荘あたりまでは、双子池ヒュッテで関係者らしき人がバーベキューをやっている以外は誰とも会わなかった。
鳥の囀りだけが聞こえる苔むした樹林帯は最高だった。北八の樹林帯はさすがに良いね。

大河原林道の存在意義がわからん。なんであんな誰も通らない車も通れない林道を、
砂防ダム作り自然破壊しまくってまで作ったの?
北横岳北面から先は北面に残雪あり。時々膝までもぐる。
665底名無し沼さん:2007/06/02(土) 17:40:26
>>664
残雪はどうですか?
雪はなくなっても、ドロドロand小川状態ですか?
666底名無し沼さん:2007/06/02(土) 17:41:26
>>664
すいません・・・
膝まで残雪ってかいてありましたね

麦草方面の残雪なんてわからないですよね
667底名無し沼さん:2007/06/02(土) 19:35:15
>>666

まあ、大丈夫なんじゃないの?そもそもあのあたりはなだらかな地形だし、北斜面と入っても北横岳の北斜面よりは
影にならなさそうだから、縞枯や茶臼や高見石あたりだったら、スパッツはいて軽アイゼンとストックでも持って行けば
大丈夫なんじゃないの?責任は持てないけど。
668底名無し沼さん:2007/06/02(土) 19:39:40
>>667
やっぱり、軽アイゼンとストックなきゃダメですね・・・
入門者なので、もってなくて・・・

あきらめよっかな
坪庭散策で終了ということにして・・・
669底名無し沼さん:2007/06/02(土) 21:08:06
>>668

俺が言った範囲では雪に埋まったりアイスバーンがあったりしたのは、北横岳北斜面だけだよ。
坪庭から北横山頂や雨池に下りるほうは雪はあるけど普通の登山靴やハイキングシューズだけで夏山と同様十分いける。
670底名無し沼さん:2007/06/06(水) 19:46:50
梅雨前の最後のチャンスと思い、
昨日、北八ヶ岳行ってきました

八千穂駅から麦草峠までタクシーでいったんですが、
ちょっとものたりなかったです
ちなみに9000円弱でいけましたよ
671底名無し沼さん:2007/06/06(水) 21:07:27
本沢〜夏沢峠までの残雪溶けました?
672底名無し沼さん:2007/06/06(水) 21:10:14
そこは歩いてないけど樹林帯の中はそこそこ残ってるよ。
4本爪のアイゼンを保険に持って行けば十分な程度。
673底名無し沼さん:2007/06/06(水) 21:35:39
>>670
>>653さんですか?
 どこを歩きましたか?
674底名無し沼さん:2007/06/06(水) 22:37:06
>>673
そうです

麦草峠→茶臼→縞枯山→山荘→ロープウェイ山頂駅
→ロープウェイ下を歩いて下山

を歩きました。ちょっと物足りない感じでした。
雪は茶臼山北側斜面、縞枯北側斜面に結構残ってました。
アイゼンとかはいらないけど、雪で足が埋まったり、滑ったりするところもありました。

今度はバスがある日に行って、麦草から同じコースを行って、
池のほうから麦草に戻ってこうようかと思ってます。
今回は帰りの足を考えなきゃいけなかったので、
ロープウェイ方面に行きました。
675底名無し沼さん:2007/06/07(木) 19:32:24
来週末から硫黄〜赤岳いってきます。
最近いかれた方いたら情報よろしくです。
帰還したらレポします。
676底名無し沼さん:2007/06/07(木) 20:04:34
>>674
八ヶ岳に何度も行っているが,大縦走をしてもどことなく中途半端な感じ。
 新緑・花・紅葉などを満喫できれば違うのかもしれないけど。
 
677底名無し沼さん:2007/06/07(木) 21:27:32
>>676
権現⇔天狗 を2泊3日くらいで行くのが
一番面白いと思います。
678底名無し沼さん:2007/06/07(木) 22:41:08
>>676
JRの駅から歩き始めてJRの駅に下山すればいいと思います
679底名無し沼さん:2007/06/08(金) 20:15:56
桜平から硫黄岳までの残雪はどうですかね?
680底名無し沼さん:2007/06/08(金) 20:22:33
681底名無し沼さん:2007/06/08(金) 20:23:40
オーレンから赤岩の頭方面は結構残ってるけど、夏沢峠方面は申し訳程度に残ってるだけ。
682底名無し沼さん:2007/06/08(金) 21:19:52
>>680-681
ありがとうございます。
683底名無し沼さん:2007/06/11(月) 21:24:54
この7月に山小屋利用で美濃戸から赤岳へ一泊二日で登ろうと思っているのですが
利用する山小屋を天望荘か頂上小屋で迷っています。
泊まった事がある方がいればアドバイス下さい。
684底名無し沼さん:2007/06/11(月) 22:13:30
>>683
初心者や中高年には天望荘をおすすめします。
・従業員の教育が行き届いている。
・食事がバイキング形式。
・多数の個室を備えている。
・頂上小屋よりアプローチが短い(展望では頂上小屋が上ですが)。
・展望、食事、施設、従業員、エコ対策でペンタグラフを作ったら八ヶ岳で一位でしょう。

もちろん頂上小屋も良いですよ。
685底名無し沼さん:2007/06/12(火) 19:53:34
>684
とても参考になりました。ありがとうございます。
686底名無し沼さん:2007/06/13(水) 18:04:29
>>684
バイキングって食べ放題なの?
たくさん食べられる?
687底名無し沼さん:2007/06/13(水) 18:14:05
>>686
食べ放題だよ
688底名無し沼さん:2007/06/13(水) 20:55:50
>>687
すごい!山でバイキングなんて!!!
次は展望荘に泊まることにします

有益な情報ありがとうございます
689底名無し沼さん:2007/06/13(水) 21:25:44
なんか勘違いしてねーか
山の上だぞ
690底名無し沼さん:2007/06/14(木) 18:35:55
ツクモグサ咲いてますか?
691底名無し沼さん:2007/06/14(木) 19:20:06
>>675さん 帰還したのですか? レポよろしく。
692底名無し沼さん:2007/06/14(木) 19:26:23
>>690
ツクモグサって本州では白馬と八ヶ岳にだけしか無いってやつ?
693底名無し沼さん:2007/06/15(金) 08:35:02
>>690
そろそろ咲きかけているようだよ

詳しくは硫黄岳山荘とか行者小屋のHPとかブログみるといいよん
694底名無し沼さん:2007/06/17(日) 21:21:16
もう余裕で咲いてるよ。
横岳の付近はそこらじゅうに。
695底名無し沼さん:2007/06/18(月) 17:38:25
>>694
山登りを始めたばかりの高齢者ですが、採って持って帰ったらおこられますか?
696底名無し沼さん:2007/06/18(月) 17:47:31
>>695
試しに 他人(複数)が見ているところで採ってきたら。
レポよろしくね。
697底名無し沼さん:2007/06/18(月) 17:49:00
>>695
まだだ。まだ釣られんよ。
698底名無し沼さん:2007/06/18(月) 19:24:35
東京新聞出版局から春夏秋冬八ヶ岳ブックスって出たね
699底名無し沼さん:2007/06/20(水) 19:54:43
>>698 買った(´▽`)
700底名無し沼さん:2007/06/23(土) 17:34:00
八ヶ岳初心者ですが、7月初めに1泊で行きます。
1日目に美濃戸口から赤岳鉱泉経由で赤岳天望荘まで歩こうかと思います。コースタイム約8時間ですね。

調べると赤岳鉱泉止まりの方が多いようですね。
自分奥多摩では1日で12時間くらい歩いた経験あるのですが、これってやっぱ高山病対策なんですかね?
701底名無し沼さん:2007/06/23(土) 17:41:28
それは関係無いと思う
702700:2007/06/23(土) 17:54:53
>>701
どうも。では心置きなく特攻します。
703底名無し沼さん:2007/06/23(土) 17:56:08
>>700
天望荘までは一日で十分と思う
704底名無し沼さん:2007/06/23(土) 18:02:35
ていうか
軽装で健脚は日帰りオッケイ。
バカみたいに荷物持たないことが登山の成功の元。
705底名無し沼さん :2007/06/23(土) 18:41:20
山で寝るために山に登るオイラ
706底名無し沼さん:2007/06/23(土) 20:42:51
>>700
平日、東京方面からだとバスのダイヤの関係でどうしても赤岳鉱泉までに
なっちゃうんだよなぁ。
天望荘まで行くのであれば、美濃戸口を9:30には出発したいところだね。
そうすると、自家用車か茅野からタクシーを使わないとダメなんだなぁ。
707700:2007/06/23(土) 21:26:45
どうも。

車で向かうので時間は問題ないです。
雷怖いから、昼過ぎには山荘に着きたいので早めに取り付く予定です。
708底名無し沼さん:2007/06/23(土) 21:35:16
>>707
そうすると、美濃戸口までか美濃戸まで車で行くかで1:00ほど
歩行時間が違ってくるね。
美濃戸までの林道は車のお腹を擦らないよう多少注意が必要。
709700:2007/06/23(土) 22:17:44
>>708
たぶん今回は美濃戸口に止めると思います。仕事あがって直行予定なので着くのはたぶん真夜中。


駐車場でテント張ってる人っていますかね?自分の車小さいから車中泊厳しいんです。(´・ω・`)
よそのHP見るとちらほらやってる人は見られますが。
710底名無し沼さん:2007/06/23(土) 22:42:30
>>709
たまに見るよ
でも駐車場が混んでいるときは感心しないな
711700:2007/06/23(土) 22:53:56
あ、止める場所美濃戸でした。すいません。天望荘泊まるとタダなんですね。


>>710
ですよねー。状況みて考えます。(;・∀・)
712底名無し沼さん:2007/06/23(土) 22:56:36
>>711
林道、気をつけて。
一部注意しないと、お腹擦るよ。
713底名無し沼さん:2007/06/23(土) 23:08:39
杣添尾根から横岳に登ろうと思ってるのですが、登山口へ行くには複雑ですか?
714底名無し沼さん:2007/06/23(土) 23:20:48
ラバティ、いつも遅いのに生意気だな。
715714:2007/06/23(土) 23:23:45
motoGP実況スレと、同時進行していたら間違えた。
ごめん。
716底名無し沼さん:2007/06/24(日) 00:05:38
前日、美濃戸まで入るなら、余裕やね。

去年、あの林道に夜入っていったが、泣けた。
717底名無し沼さん:2007/06/24(日) 00:41:04
>>713
別荘地みたいなところに入るときちょっと不安になるかもしれんが
そんなに複雑じゃなかったよ
718底名無し沼さん:2007/06/24(日) 01:01:31
美濃戸までの林道ってどの程度のダートでしょうか?
車はスズキエヴリー4駆です。
スレ違いですが、丹沢の戸沢林道などは普通に行ってます。
もっと凄いダートなんでしょうか?
719底名無し沼さん:2007/06/24(日) 01:11:22
>>711
夜の林道は危険だから、夜が明けるのを待って出発したほうが良いよ。
確か美濃戸口の八ヶ岳山荘に有料(2or3千円くらい?)だけど
仮眠室があったような・・・風呂も入れるんじゃないかな。

ttp://www.lcv.co.jp/9ch/outdoor/play/200207_2/intro.html
ttp://yamadon.net/Yama1000.php?prm_fnc=2191&prm_sub=174

美濃戸口周辺の舗装路もギャップがすごい箇所があるから、速度は
控えめに。
720底名無し沼さん:2007/06/24(日) 01:33:18
小屋ヶ岳と呼ばれてた昭和20、30年代はひどい客引きをしてたんだってね
721700:2007/06/24(日) 04:39:39
いろいろありがとうございます。かなり疑問が解消されました。
かなり楽しく次のステップを楽しめそうです。

山小屋の予約も済んだので、あとは当日を待つばかりです。(^-^)
北エリアも楽しそうですね。

しばらくここの山域で遊ぶ予定です。
722底名無し沼さん:2007/06/24(日) 07:15:59
>>721 山小屋の予約など要らんのに・・・
723底名無し沼さん:2007/06/24(日) 07:31:41
個室か? あこがれの個室なのか?
724700:2007/06/24(日) 07:47:30
単独なんで大部屋です。(´・ω・`)
725底名無し沼さん:2007/06/24(日) 12:26:52
閑散期の平日なら、天望荘は単独の客でも大部屋料金で
個室を割り当ててくれる場合があるよ。
726底名無し沼さん:2007/06/24(日) 12:42:18
>>721
http://www.lcv.jp/area/enjoy/y_mountain/yatsugatake.asx
ライブ動画
たのしんでちょ
727底名無し沼さん:2007/06/24(日) 17:40:24
>>721
昨日、日帰りで行ってきたよ。
硫黄岳、阿弥陀岳にも行っとけば良かったと後悔してる。
口軟炎だらけで、小便もすごい色してるけど余裕だった。
赤岳もたいしたことないな♪

痛い、イタイ・・・。
728底名無し沼さん:2007/06/24(日) 22:26:40
>>700
美濃戸口から赤岳天望荘なんて8時間も掛からないよ。
 健脚でない俺でも昼過ぎに出て17時ころには着いたよ。
 
729700:2007/06/24(日) 23:14:36
みなさん励ましありがとうございます。(^-^)
来週の平日に行きます。

楽しみだ〜
730底名無し沼さん :2007/06/24(日) 23:17:02
>>727
たいしたことなくて良かったねwww
731底名無し沼さん:2007/06/25(月) 18:58:12
>>729
報告よろしくね。
732底名無し沼さん:2007/06/26(火) 01:17:09
>>713
左側にある管理事務所を過ぎて、本線が右カーブのところを直進する所を間違えなければ大丈夫。
突き当りを右折するとすぐに駐車場(7台くらい)
むしろ駐車場から東屋までの一部別荘地の中の方が間違えやすい(特に冬の下山)
楽しんで来てレポよろしく。
733底名無し沼さん:2007/06/26(火) 09:27:03
このスレで余裕とか言っていると初心者っぽく見える
734底名無し沼さん:2007/06/27(水) 00:20:43
杣添尾根の登山口なんて余裕!
735底名無し沼さん:2007/06/27(水) 08:58:57
凍結している美濃戸〜美濃戸口なんて



すってんころりん じゃん 
余裕なし
736底名無し沼さん:2007/06/27(水) 23:15:52
ところで下山後の温泉ってどこかいい所ありませんか?
737底名無し沼さん:2007/06/28(木) 12:36:20
上諏訪の片倉会館は好きだけど下山後としては遠いよな
俺は行っちゃうけど
ところで下山口どこ?
738713:2007/06/28(木) 19:15:32
>>732さん、ありがとです
昨日、杣添尾根から横岳に行ってきました 登山口は、教えてくれたおかげでスムーズに行けました。
天気も良く最高でした〜(´▽`) 残雪が少しありましたが、問題ありません。
ウルップ草は来週位で、ツクモグサは、終りに近いです。
739底名無し沼さん:2007/06/28(木) 22:41:31
>>737
下山は美濃戸です、出来れば小淵沢方面でお願いします。
740底名無し沼さん:2007/06/29(金) 07:57:26
小淵沢ならスパティオ小淵沢に池場?
741底名無し沼さん:2007/06/29(金) 09:19:20
スパティオの露天風呂はけっこう好きだぜ
あとはちょっと離れて泉温泉健康センターとかかな
無難なのは
742底名無し沼さん:2007/06/30(土) 21:14:23
今日初めて八ヶ岳に行ってきた。
美濃戸口→行者小屋→阿弥陀岳をピストンで。
本当は阿弥陀から御小屋尾根に下りたかったけど、ガスでルートが分からず断念。
阿弥陀岳ピーク直下の岩場は濡れてたせいもあり、ちと怖かったね。

2000メートル超えの山を初めて単独で登ったが、登山客が多くて安心できた。
下山した途端太陽が出てきたのはガッカリしたが。
743底名無し沼さん:2007/06/30(土) 22:14:48
登山中に太陽が出ていない時点でガッカリしてください
744底名無し沼さん:2007/07/01(日) 03:45:17
>>742
初八ヶ岳オメ!
赤岳じゃなくて阿弥陀岳をチョイスするところが渋いね。
745底名無し沼さん:2007/07/01(日) 08:36:52
下山して太陽が出てきたら俺なら登り直すよ。時間しだいだが。
746底名無し沼さん:2007/07/01(日) 22:43:27
>>743
登ってるときは、降るかどうかで頭が一杯で。

>>744
赤岳は次に取っときます。
8月に行く予定なので。

>>745
体力的に無理です・・。


そういえば、下りの南沢が異様に長く感じられてかなりゲンナリしました。
あそこを全装で歩くのは嫌だな・・・。
747底名無し沼さん:2007/07/01(日) 23:38:46
今月中の平日に行く予定なんですが、
赤岳鉱泉と行者、テン場どちらが良いでしょうか?
意見感想ありましたら宜しくお願いします。
748747:2007/07/02(月) 00:05:24
すいません、補足です。
ルートは赤岳〜硫黄岳(逆も可)です。
749732:2007/07/02(月) 03:48:24
>>713 = >>738 おめでとう!
私は翌日=6/28に黒戸尾根日帰り(ただしタイムリミットあり)に行きました。
タイムリミットで山頂までは行けなかったけど・・・残雪は無かった。

ところで杣添尾根の2580m付近の傾斜が落ちた所で、右側に赤い5mmの細引きが引っ掛けてある木はありましたか?
(多分気付かないと思うけれど)
750底名無し沼さん:2007/07/02(月) 13:55:47
>>748
おれは行者のテン場の方が好きだな。

1日目 行者〜阿弥陀〜赤〜地蔵尾根
2日目 行者〜赤岳鉱泉〜硫黄〜横から地蔵尾根

こんなんどお??
751底名無し沼さん:2007/07/02(月) 14:04:30
>740 741
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
752底名無し沼さん:2007/07/02(月) 16:54:56
>>746
>全装
って何だ? 全裸装備か?
753748:2007/07/03(火) 00:12:24
>>750 レス有難うございます。
いろいろ調べてみると行者の方がロケーション良さげですね。

今回二泊三日、初日行者泊なので二日目に、阿弥陀パスで文三郎尾根から
周遊コースで考えてたんですが、その日程だと最終日タイトだなぁ・・・
でもナイスなプランですね、ちと検討してみます。

754底名無し沼さん:2007/07/03(火) 00:35:58
>>753
2日間、行者で天泊するの?
755底名無し沼さん:2007/07/03(火) 14:05:14
>>754
じゃなきゃテント担がないといけなくなるからね
756底名無し沼さん:2007/07/03(火) 14:28:46
10年くらい前ならわかるが、今時の八ヶ岳事情では、
テント張りっぱで出かけても大丈夫なの?
このご時世、荒らされないか不安だなぁ・・・
757748:2007/07/03(火) 16:20:59
>>754 その予定です。

>>756 そんな輩がいるんですか・・・やな世の中ですねぇ

テント担いで一泊で帰った方が良さそうですねorz
758756:2007/07/03(火) 17:17:12
>>757
おどかしてすみません。
自分がホームとしている丹沢や奥秩父では避難小屋や登山道分岐に
デポしたザックが荒らされる事件が頻発しているからつい・・・

そんなヤカラが八ヶ岳に遠征?してくることはないと思いますが・・・
759底名無し沼さん:2007/07/03(火) 20:30:28
テントの外に「寝てるので起こさないでください」と札つけとけば
760底名無し沼さん:2007/07/03(火) 22:24:12
>>758
丹沢などは比較的人里に近いメインルートに避難小屋があるから
“そんなヤカラ”住み着くと思う。

このままでは >>748さんも不安でしょう。
実際、自分も行者小屋のテン場で無人と思われるテントはよくみかけますが
あれって大丈夫なんでしょうか?
テン泊経験の豊富な方、教えてください。

761底名無し沼さん:2007/07/03(火) 22:53:20
いままでにテント留守にして何かやられたことはない。
そもそもテントに残しておくって食料とか着替えくらいでしょ。
財布とかはザックに入れてあるから体と一緒に行動してるし。。

762761:2007/07/03(火) 22:54:05
連投 すんまそ

ぱくられていても 気づいていないだけかもしれないな( ; ゚Д゚)
763底名無し沼さん:2007/07/04(水) 01:25:08
テント離れる時は入り口のファスナーに南京錠掛けとくので
人に荒らされたことはない。ただ、上高地でカラスにテント
破られインスタントラーメンことごとく突つかれたことなら
あるorz
764748:2007/07/04(水) 13:25:26
>>758 
いえいえ、忠告有難うございます。自分も神奈川在住なので丹沢はホームですが、
確かにそのテの話聞きますね。

>>761
シュラフとかは持ち歩くんですか?
まぁ持っていた方が無難ですね。

>>763
南京錠ですかっ!! う〜むちっちゃいの買っとこうかな・・・

テント、マット、食料、ぐらい残していこうかな、と考えてます。
いろいろな意見有難うございます。
765底名無し沼さん:2007/07/05(木) 11:30:25
>>763 カラス
テントの修理代の方が食われた食料よりも高そうだな

店なんかでは泥棒にレジを壊されないよう、
小銭を入れておいてレジ開放にしておく

南京錠つけなければテント破られることなかったろうに
766763:2007/07/06(金) 01:21:34
>>765
カラスと言っても直径4cm位の穴。
もちろん自分で布テープで修理。
カラスは自分でファスナー開けないから南京錠は関係ないだろう。
(カラス怖さに入り口開けっ放しで出かける訳にもいかん…)
それより自然界で食料の匂いを漂わせることに注意ということを学んだ。
熊でなくカラスでよかった…
767底名無し沼さん:2007/07/07(土) 13:42:24
今日、飯盛山から八ヶ岳を眺めようとしたのですが、霧(雲?)にまかれて視界がなく、全く見えませんでした。
人を連れていったのでとても残念でした。
来週は美濃度から阿弥蛇→赤岳に登ります。
768底名無し沼さん:2007/07/07(土) 18:06:54
北海道では無人のテントがキツネに荒されるという話はよく菊
769底名無し沼さん:2007/07/09(月) 01:16:38
日曜日に朝発の日帰りで赤岳行ってきました。
真教寺尾根から県界尾根です。充実してた!
ご質問あれば分かる範囲で答えます。
770底名無し沼さん:2007/07/09(月) 08:00:52
>>769
俺も何年か前に同じルートを行ったが楽勝だよな
771底名無し沼さん:2007/07/09(月) 21:23:42
>>769
そのル―ト興味あるのですが‥‥美濃戸からしか行ったことありません…。
朝発の日帰りだと、大体のタイムスケジュールはどんな感じになるのでしょうか?
日曜日は景色はどんなでしたか?
772底名無し沼さん:2007/07/09(月) 21:57:43
美濃戸から硫黄・横・赤と日帰りで回ればいいじゃん。
773底名無し沼さん:2007/07/10(火) 00:30:43
>>771
10:40スキー場発。12:15に2280m。14:10鎖場始まる。15:15-15:35山頂。
16:20鎖場と梯子終了。16:50大天狗。18:20林道に出る。
日曜日は昼前後に一時晴れましたが、基本的にはガスの中でした。19時位からは雨でした。

決して楽勝では無かったですね。
水は二人で5リットル。ツエルト等も持参です。
774底名無し沼さん:2007/07/10(火) 08:04:28
>>773
有難うございます。
参考になりました。
今度行ってみます!
775底名無し沼さん:2007/07/11(水) 00:07:37
八ヶ岳で事故が連続していますが、例年こんな感じなんですか?
776底名無し沼さん:2007/07/11(水) 03:01:34
>>774
山頂で飲むビールを小屋で買うと550円だからね。
あと、水は小天狗で2リットル捨てました。思ったほど水の消費が多くなかったので。
朝、どれだけ早く出発できるか=前日仕事が何時に終わるか?だと思う。
おれは帰宅したら日曜だった・・・
777底名無し沼さん:2007/07/15(日) 17:50:47
7月中後半の平日の赤岳周りの小屋ってどれくらい混むでしょうか?
その時期に泊まったことある方、教えてください
晴れたら1人に1布団は無理?

778底名無し沼さん:2007/07/17(火) 12:36:26
きのうも見晴らしはなかったな。。。
赤岳山頂で地震体験したよ。
県界の鎖場は楽しいな。
皮手に穴があきました〜
779底名無し沼さん:2007/07/17(火) 22:27:47
鎖無視推奨
780底名無し沼さん:2007/07/18(水) 17:16:04
混雑する山頂でタバコすってる爺〜
マジ  むかつく。
781底名無し沼さん:2007/07/18(水) 19:05:24
780を追い出すために吸ってるんじゃないの
782底名無し沼さん:2007/07/18(水) 20:07:55
オレは頂上ついたら
タバコ吸いながら屁をこくことにしてる
783底名無し沼さん:2007/07/18(水) 21:42:58
オレは屁を吸うことにしている
784底名無し沼さん:2007/07/18(水) 21:58:52
>>782-783
コンビ成立おめでとう!
785底名無し沼さん:2007/07/20(金) 21:24:05
26日の夜行で出掛けます…。梅雨は明けしてますかね…?
786底名無し沼さん:2007/07/21(土) 22:09:17
来月、美濃戸口〜赤岳〜本沢温泉を1日で歩く予定です。
ガイドブックでは8〜9時間程度なので大丈夫かな、と思ってるのですが、
きびしいかな?
普段は2000m以下の無雪低山専門です。
奥多摩だと、東日原〜天目山〜蕎麦粒〜川苔〜鳩ノ巣を、7時間半位で歩きます。
787底名無し沼さん:2007/07/21(土) 22:47:07
奥多摩の方がきついでねーか?
788底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:11:25
>>786
気候が爽やかな晴天なら問題ないと思うよ。

梅雨時のようなじめっとした気候の時、美濃戸〜行者小屋(南沢沿い)
の樹林帯は、蒸し暑くてたまらん。
しょっぱいだ液が口中にわいてきてもどしそうになる。
ペース控えめに。

無風でピーカンの時は稜線上での熱中症に注意したほうが良いよ。
標高2,600m以上あっても無風時の真夏の日ざしの強さは想像以上。
頭がくらくらする。こまめに水分補給を。
789底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:28:10
奥多摩よりは楽でねーか?
790底名無し沼さん:2007/07/21(土) 23:34:01
>>789
禿げ同。
美濃戸口で標高約1500m。それで蒸し暑いなんて言ったら奥多摩なんぞ歩けんよ。
791底名無し沼さん:2007/07/22(日) 11:27:14
みんな、Tnahks!!
>786です。
水多めに持っていくようにします。ただでさえ汗っかきだし。
雨や雷がこないことを祈るばかりです。
792底名無し沼さん:2007/07/22(日) 12:23:20
>>791
すみません、もう一つ。
行者小屋から赤岳は、ガイドブックやネット情報見るところでは、
地蔵尾根も文三郎道も険しさに大差ないようなので、距離が短い文三郎道
で登ろうと思っています。
すべりまくりの急なザレ場と段差の高い鉄網階段がキツそうですが、
地蔵尾根と比べるとどうでしょうか?
793底名無し沼さん:2007/07/22(日) 13:13:50
>>792
傾斜がきついのは地蔵尾根だよ
距離もこっちのが短い、ただし稜線に出てから小一時間の上り
上りに地蔵 下りに文三郎でどお

まあどっちでも同じだわね
794底名無し沼さん:2007/07/22(日) 13:51:12
>>792
赤岳から本沢温泉までいくんでしょ。
自分だったら地蔵尾根を選ぶ。

体力に自身があり少しでも時間を稼ぎたいなら文三郎。
しかし、炎天下でだらだらと険しい上りが続くのは辛い。
時間に余裕があり体力を温存したいなら地蔵だと思うな。
また、人によっては地蔵のほうが赤岳までのタイムが短くなることもあるみたい。

地蔵尾根は地蔵頭から赤岳までピストンになるがすぐに稜線上に
出ることができるので心理的にも楽なような気がする。
いったん天望荘で休んでも良いしね。
下界よりは少々値段が高いけど飲み物もあるし食事もとれるよ。

水は行者小屋で好きなだけ補給できるので必要以上に持つ必要はないかな。
795底名無し沼さん:2007/07/22(日) 22:45:08
>>794
ナルホド。だらだら登りより、岩場鎖場とか変化があった方が精神的にも疲れ感
が少ないですよね。(と言っても、おいら史上最大の鎖場は秩父の伊豆ケ岳なので、
ホドホドであれば、ですが)
当日の天気・体調みて判断したいと思います。
夜行バスで行って登りなので、万全の体調とはいかなそうです...。

こうして計画立ててる時は楽しいけど、登り始めてキツいとこになったら「こんなとこ来なきゃよかった」
と恨み言を吐きながら歩くんだろうな。
でもまた行きたくなるのはなんでだろ。
796底名無し沼さん:2007/07/22(日) 23:04:09
>795
赤の小屋裏から暇つぶしに(空身で)県界尾根の鎖場をやるのも楽しいよ。
渡り板まで200くらい下がるけど
また登ってくればいいし…時間も往復で30分くらいかなぁ。
伊豆ヶ岳に比べたら全〜然楽勝だよ〜。。。
797底名無し沼さん:2007/07/22(日) 23:54:18
>>796

> 伊豆ヶ岳に比べたら全〜然楽勝だよ〜。。。
それなら大丈夫そうです。
ヤマケイJOY夏号買って見たけど、剣岳のヨコバイなんてきっと一生ムリ。

それにしても...このスレはいいですね。いろいとアドバイスありがとうございます。
なんか、どんどん楽しみになってきました。
みんな、いいヤツばかりだぁっ!!
798底名無し沼さん:2007/07/23(月) 00:42:52
こんど行者小屋から赤岳に母60歳を連れていくことになりました.
鎖場未経験ですが文三郎と地蔵どちらが安全でしょうか?
よろしくお願いします.
念のため乾徳山でも事前に連れて行く予定すが…
21-22と下見で赤岳から硫黄岳まで縦走する予定だったが嫌な予感がして登らなかった.
ザックに雨具が入っておりませんでした,登らなんでよかった…
799底名無し沼さん:2007/07/23(月) 02:07:49
>>797
カニのヨコバイも伊豆が岳男坂に比べりゃ楽勝。
劔の方が、高度感はあるけど、ルートはしっかりしているよ。
800底名無し沼さん:2007/07/23(月) 08:03:51
>>798
文三郎
地蔵は2〜3箇所、滑落すると谷へというところがある。

上り 地蔵尾根 下り文三郎でもいいとおも。
801底名無し沼さん:2007/07/23(月) 08:04:43
>>798
カッパ 懐中電灯 は必携ですよ。
802底名無し沼さん:2007/07/23(月) 14:34:31
カッパは寿司屋で売っているヤツで良いでしょうか?
803底名無し沼さん:2007/07/23(月) 15:05:04
つまらん
804底名無し沼さん:2007/07/23(月) 17:51:12
>>797
乾徳の鎖場に至っては
男坂の十分の一程度のレベルだよ。。。マジちょいの間ってやつよ。
あれに比べたら伊豆が岳は難しいよ〜。

>802
・・・あんだと! おめぇに醤油つけてポリポリ食っちまうど!
805底名無し沼さん:2007/07/23(月) 22:41:20
つまらん
806底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:29:43
伊豆が岳の男坂を鎖に頼らずに登れたら、一般ルートどこでも行けると思うよ。
807底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:55:34
伊豆が岳登頂に俄然意欲がわいてきました!
808底名無し沼さん:2007/07/24(火) 00:59:00
>>807
上部で落ちたらマジで死ぬから。
低山だからといって舐めずに、注意してがんがれ。
809底名無し沼さん:2007/07/24(火) 09:00:43
自己顕示欲の強い埼玉県民のスレはここですか
810底名無し沼さん:2007/07/24(火) 23:48:49
まあ、伊豆が岳なんて、石鎚山に比べればクソなわけだが。
811底名無し沼さん:2007/07/25(水) 10:02:17
ああ、石鎚はすごいよね。
俺が行ったときは雪山で、完全に鎖が埋もれていたから
迷わず巻いたけどね('A`)

…と、どんどん八ヶ岳から遠ざかっていくのだが。
812底名無し沼さん:2007/07/25(水) 12:10:01
石鎚山登頂に俄然意欲がわいてきました!
813底名無し沼さん:2007/07/26(木) 23:40:07
九州だぞ?
814底名無し沼さん:2007/07/27(金) 01:22:00
え、台湾じゃないのか?
815底名無し沼さん:2007/07/27(金) 07:32:51
初心者ですが、赤岳登山は、やはり厳しいでしょうか?
816底名無し沼さん:2007/07/27(金) 09:49:25
どういうルートで??

日帰り県界尾根往復とかは厳しいと思うが。
817底名無し沼さん:2007/07/28(土) 13:52:57
一昨日夜行出発、昨日今日と八ヶ岳に行ってきました。
天気が良く、素晴らしいコンディションでした。
818底名無し沼さん:2007/07/28(土) 14:00:23
赤岳に行きます。
赤岳展望荘と頂上小屋、どちらに泊まるか悩んでおります。
食事、風呂、トイレ等の情報教えてくだされ。
819底名無し沼さん:2007/07/28(土) 14:28:04
820底名無し沼さん:2007/07/28(土) 16:26:06
自分は頂上小屋に泊ったが、縦3a6aのシャケが出ただけだったなぁ(あとご飯と味噌汁キャベツにシュウマイ1ケも出たが)。
食事は天望荘の方が良さそう。
821底名無し沼さん:2007/07/28(土) 16:30:47
818 です。

>>819
>>820
どうも、ありがとうございました。
   
822底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:00:32
昨日は快晴、風も穏やかで1年に1度と言う最高の日だったそうです

今日は1人赤岳から中岳に降りる道で転んだ人が県ヘリで運ばれて行きました
823底名無し沼さん:2007/07/28(土) 21:34:10
だれか明日行く人おらん?
午後の天気がヤバそうなんだけど、
大丈夫かな?
824底名無し沼さん:2007/07/28(土) 23:55:57
今日は、にわかにホットな伊豆ケ岳へ行ってきましたよ。
慣れてみれば、鎖場も全然垂直じゃないし、そんなにきびしくないみたい。
それよりも、この暑さです、敵は。
関東の低山にこの時期行くもんじゃありませんね。
4時間半で水4リットル(飲みすぎ)。

赤岳への登りはこの時期でも涼しいですか?
825底名無し沼さん:2007/07/29(日) 00:22:31
>>822
それ(ヘリで運ばれたのは)何時位の話ですか?
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:21
>>825
9時頃に女性が1人で道に座り込んでレスキューを待ってて
(ツレの人が行者小屋に連絡に行っていたようだ)
11時頃?ヘリが往復してた
ごめん、時間不明確
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:09:17
>>826
有難うございます。
一昨日そこ通ったもので……何か他人事と思えなかったです。
やはり油断すると危ないんですね…。有難うございましたm(_)m
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:18
どんなに注意していても、事故は一瞬で起きる
自分も辛いけど、周りもつらい
同じ道を通るだけで、話をきくだけで辛く感じるよ

家に着いて風呂上がりのビールを飲むまでが登山だからね
829底名無し沼さん:2007/07/30(月) 10:03:13
美濃戸口〜御小屋尾根〜阿弥陀岳のルート行かれた方いますか?
印象、アドバイスお願いします
830底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:23:47
>>829
御小屋尾根、下ったことならあるよ。
美濃戸口じゃなくて舟山十字路に下りちゃったけど。

上の方はぐずぐずで、下りでは無雪期八ヶ岳山系最難じゃ
ないだろうか。下に人がいたらと思うと本当に恐ろしい。
登るなら、とにかく人が降りて来なそうな時間帯を勧める。
831底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:30:48
>>830
>下に人がいたらと思うと本当に恐ろしい

急で険しくてすれ違う場所がないってこと?
832底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:53:00
ぐずぐずで落石おこしそうで怖いってことじゃないかな
833底名無し沼さん:2007/07/30(月) 23:26:34
起こしそうじゃない、起こしちゃう
834底名無し沼さん:2007/07/31(火) 00:59:46
俺は11月に下ったことがある。
雪があればあったで怖かったけど('A`)
しかし、そこを過ぎれば単調な道でサクサク歩ける。
美濃戸口には意外と早く下りられた。
835底名無し沼さん:2007/07/31(火) 10:18:56
>>830>>834
情報ありがとうございます

下りに使う方が一般的のようですね
条件がそろったら一度は行ってみたいと思います

八ヶ岳はそんな「次は行きたい」ルートがたくさんあって
楽しませてくれるところですね
836夏休み:2007/07/31(火) 22:19:34
涼しいところでハンモックでゆらゆら。
これって一つの憧れですね。

折りたたみ式ハンモックが激安
http://xn--rss28ce0ui7f.seesaa.net/
837底名無し沼さん:2007/07/31(火) 22:44:19
>>836
軽量テントスレからの誤爆か?
838底名無し沼さん:2007/08/01(水) 00:07:35
1日目: 美濃戸→行者小屋→阿弥陀岳→中岳→赤岳頂上(山頂泊)
2日目: 赤岳頂上→横岳→硫黄岳→赤岳鉱泉→美濃戸

これって、初めて行く人には厳しいでしょうか?
タイムだけみると、そんなでもないような感じですが、
難しい箇所、危ない箇所等ありましたらお教えください。
3人で行く予定で、2人は登山デビューです。
前もって、予行演習程度に燧ケ岳、日光白根山、鬼怒沼に登る予定です。
どれも、初級・中級程度ですが、上級レベルの八ヶ岳はどんな感じでしょうか?
839底名無し沼さん:2007/08/01(水) 00:28:02
>>838
本当に初めて???
だったら厳しいて゛ずぞ

まあ行ってみてどうしようもなかったら戻ってきたら。
命の保証はしないから、ちゃんと山岳保険に入っておいてね。
840底名無し沼さん:2007/08/01(水) 00:48:47
>>838
予行演習の山で余裕があって当日晴れて岩が乾燥しているなら
大丈夫だと思うよ。

阿弥陀岳が無理っぽかったら、2日目は横岳を省略すれば良いと思う。
841底名無し沼さん:2007/08/01(水) 06:12:03
ほんとうに初めてだとハイキングの初級と山の初級はすごく違うって思うよ
(自分が思ったから)
条件が良ければ行けるルートだし、初心者でも行ってるけど

840が書いてくれてるように省けるルートも考えておくといいね
ルートを反対にして赤岳展望荘泊、次の日の阿弥陀は行けそうなら…ってのも
842底名無し沼さん:2007/08/01(水) 08:07:28
>>839 >>840 >>841

レスありがとうございます。
もう一度、計画を練り直してみます。
阿弥陀岳や横岳は、鎖場の岩場が多いのでしょうか?
自分自身も、比較的高度恐怖症だし・・・。
843底名無し沼さん:2007/08/01(水) 08:35:59
初めて行った時(中学生の頃)は…、阿弥蛇は怖かったなぁ…。
鎖はないけれども生きた心地がしなかった。
844底名無し沼さん:2007/08/01(水) 11:39:20
> 阿弥陀岳が無理っぽかったら、2日目は横岳を省略すれば良いと思う。
???
845底名無し沼さん:2007/08/01(水) 21:15:02
初日に阿弥陀挑戦して、登れなかったら
2日目の赤岳〜硫黄岳縦走は今回はあきらめろ、って意味では?
846底名無し沼さん:2007/08/01(水) 22:11:53
>>842
横岳の鎖場は,岩場が嫌いな俺でも全く無問題だが 
 岩場が得意な知り合いが「危なかった」と言っている 
 よくわからない場所(‘・ω・`)
847底名無し沼さん:2007/08/03(金) 09:05:26
鎖場って、初心者でも慎重に、かつ渋滞にならない程度に時間をかけてやれば、
大丈夫ですかね?
848底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:04:44
人それぞれだからな
貴方の初心者レベルによるよね
ただ、八ヶ岳の鎖場は、そんなに難しくないのと
渋滞が起きる程、混んでない筈なので頑張ってみたらいかがでしょう
もしも他に人がいたら、先に行って貰えばOKだし
充分注意して頑張って下さい
849底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:34:17
>>848

ありがとうございます。
頑張ってきます。
850底名無し沼さん:2007/08/03(金) 16:59:09
お聞きしたいのですが。
美濃戸まで普通乗用車で入っていけますか?
851底名無し沼さん:2007/08/03(金) 18:30:18
砂利道。
行ってる車は結構多いと思うけど、
底を擦りたくなければやめるのかなあ。
852底名無し沼さん:2007/08/03(金) 19:04:22
>>850
行けるよ。
オイラは明日の夜 行くことにした。

むかしは一番奥まで入れたが、談合しやあがったので赤岳山荘まで。
あそこのババアなんか(# ゚Д゚) ムカーんだよ。

かってはすぐにも潰れそうだったが駐車場でしっかりと稼いでいるな
853底名無し沼さん:2007/08/03(金) 19:19:18
盗っ人猛々しいとはこのことだ
854sage:2007/08/03(金) 23:26:22
>>838
一人経験者いれば、さほど難しいこたーないです。
実際、この1,2日に、全くもって同じルートへペアで行ってきましたが、
もう一人のド初心者も、すんなり最後まで行けちゃいました。(逆ルートなら、小学生までいる始末)
美濃戸発の時間早めて、時間稼ぎすることと、上がって無理目なら阿弥陀はその場で見上げて終了に。
横岳の鎖は、正規のルートだと大したこと無いですが、
間違えて古いルートに入ると、崩落した崖っぷち歩かされます。
崩落したから、ルート付け替えてるので、踏み跡みて辿りましょう。
先行ってる人にただ付いていくのは危険。ソイツが、ヘマしないとも限らないし。
855底名無し沼さん:2007/08/04(土) 00:28:01
>>854
バカ
856底名無し沼さん:2007/08/04(土) 08:17:45
>>855
‥?
857底名無し沼さん:2007/08/04(土) 08:33:05
林間学校多過ぎ!
858底名無し沼さん:2007/08/04(土) 15:54:35
美濃戸まで普通乗用車でいけるのですね?
859底名無し沼さん:2007/08/04(土) 16:31:35
>>858
底を擦るよ。
860底名無し沼さん:2007/08/04(土) 17:16:53
>>859

底をするほど、段差あるの?
石がでかいのかな。美濃戸口から美濃戸まで、車でどれくらい?
時間と距離を教えてくれ。
861底名無し沼さん:2007/08/04(土) 17:23:21
>>860
美濃戸口から美濃戸までは普通に車が入ってましたが
自分は歩いたので判りませんが、普通乗用車もゆっくりとですが走ってました。
八ヶ岳のガイド等に書いてあったと思いましたが
862底名無し沼さん:2007/08/04(土) 17:42:45
>>860
おれ このあと9時に家を出て、12時きっかりスギに諏訪南IC出るよ
なので12時半〜1時ころ到着予定。
美濃戸まで行くけれど、美濃戸口から20〜30分ぐらい、
どうせ真夜中だから対向車なんて来ないだろう。
路面はでこぼこのところ多いよ。
まあゆっくり行けばなんつーーことない。
一回ぐらいは底を擦るだろうよ。

美濃戸は やまのこ村と赤岳山荘の2箇所 駐車場あり。美濃戸山荘は宿泊者しか駐車できない。
割引もあるようだけれど小屋のHPみておくれ。
おらは準備した。


863862:2007/08/04(土) 17:47:31
余分なこと

どうも赤岳頂上小屋とやまのこ・高見石小屋は兄弟喧嘩してるみたいだな。。。
確か去年までは密接にリンクしていたけれど今年はぜんぜん載せていない。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
おらの住んでいるところ 雷神の術!(@~b~)/ガラガラ⇔⇔§(></)/§ビリビリ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
864底名無し沼さん:2007/08/04(土) 18:18:09
美濃戸口から美濃戸の道って
唐沢鉱泉夏沢分岐から桜平までと同じようなもんですか?
865底名無し沼さん:2007/08/04(土) 18:20:09
そっちより悪い ハズ
866底名無し沼さん:2007/08/04(土) 18:21:35
心配だったら美濃戸口で止めておいて
そこから歩いてもいいよ。
美濃戸まで約1時間じゃない。
867底名無し沼さん:2007/08/04(土) 18:42:21
>>866
その1時間が(´・ω・`)
868底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:12:14
あの車道1時間はむなしい
869底名無し沼さん:2007/08/05(日) 09:54:19
車で行くことに決定。
870底名無し沼さん:2007/08/05(日) 18:31:32
赤岳天望荘の風呂って、どんな感じなんですか?
つかるだけですか?
871底名無し沼さん:2007/08/05(日) 22:13:29
汚い風呂だが、無いよりマシ。
香具師ヶ岳も、観光地化してしまった。
真冬しか楽しみは無いな...
872底名無し沼さん:2007/08/05(日) 22:51:24
>>871
観光客のおいらでも赤岳・阿弥陀岳のぼらさせていただいて有難い限りです。
今後も観光客に優しい八ヶ岳であることを切に願います。
873底名無し沼さん:2007/08/05(日) 22:55:06
>>871
> 真冬しか楽しみは無いな...
実は真冬こそ冬山初心者のジジババで混むのだか・・・
874底名無し沼さん:2007/08/05(日) 23:11:11
初心者でも高山の気分を楽しめる佳い山だよ。
首都圏からも近く、交通の便も良いし。
875底名無し沼さん:2007/08/05(日) 23:23:59
八ヶ岳は氷河地形がないのが最大の欠点。
氷河地形がつくり出す自然の多様性と景観の美しさを味わったら
やはり八ヶ岳は物足りない。
876底名無し沼さん:2007/08/05(日) 23:25:03
初心者でも遊ばせてくれる懐の深い山だよ
877底名無し沼さん:2007/08/05(日) 23:26:31
アルプス(カールの美しさ)を味わったら物足りない山だよ。
878底名無し沼さん:2007/08/06(月) 00:32:08
>>877
同意。
普段の足慣らしとしてホームグラウンドにするのがいい。
879底名無し沼さん:2007/08/06(月) 00:47:35
技量に合わせて楽しめば良いよ。
880877:2007/08/06(月) 00:48:32
あくまでも南八のはなし。> >>877
自分はむしろ北八に魅力を感じる。
あの苔むした針葉樹の森と静まりかえった池、所々で顔を出す鋭い岩稜
たまらんな。
まあ、ジジババも多いが・・・
881底名無し沼さん:2007/08/06(月) 01:02:59
確かに北八の景色は秀逸!
882底名無し沼さん:2007/08/06(月) 01:12:46
なんか、みどり池のほとりで一日中ぼおっとしたくなってきた。
水面に映る緑の濃い針葉樹と稲子岳・・・
夏の喧騒が終わったらいこうかな。
883底名無し沼さん:2007/08/06(月) 02:46:19
この時期は学校登山で東信の中学生だらけだな・・・
884底名無し沼さん:2007/08/06(月) 08:03:27
いろんな顔があって、庶民的で、キツイところもあるけど根は万人に優しくて…か

結婚しよう!
885底名無し沼さん:2007/08/06(月) 09:00:29
>>871さん>>870さんの質問の返答になってないですよm9( ゚д゚)9m
886底名無し沼さん:2007/08/06(月) 18:44:52
きのう 8/5 の雷さんは



ゴロゴロ と普通でした。 @赤岳鉱泉テン場
887底名無し沼さん:2007/08/06(月) 18:49:15
金曜に黒百合に入って翌日から台風一過のもとを南下予定でしたが、
台風のノロサに痺れを切らして、土曜に降りてきてしまいました。
日曜はどんな具合でしたか?
888底名無し沼さん:2007/08/06(月) 19:41:03
明日行くぞww
889底名無し沼さん:2007/08/06(月) 20:03:58
日曜日 朝一は曇り 時間がたつにつれ晴れ
昼頃からあちらこちらに入道雲
14:30すぎから雷雨
真夜中は快晴

月曜日 朝一は ど快晴
午前10時ころからまたまた入道雲があちらこちら
890底名無し沼さん:2007/08/06(月) 20:33:05
みんな、これ見てる?
ttp://www.lcv.jp/area/enjoy/y_mountain/index.html
時間によって色んなアングルに変わるが、小屋前が大写しになったりする。
小屋前での人の動きが観察できるよ。

あと天気が良ければ、こっちからも八ヶ岳の様子がわかる。
ttp://www.lcv.jp/area/life/road/suwa/kirigamine.html
891底名無し沼さん:2007/08/06(月) 20:35:19
>>890
ここでライブカメラつーーとそれだよ

まあわざわざ新雪にどうも と言っておくけれどガイシュツね 
892底名無し沼さん:2007/08/06(月) 20:36:47
893底名無し沼さん:2007/08/06(月) 20:58:32
展望荘の入り口屋根上に設置してあるカメラ映像でしょ?
日曜日の朝6時頃俺様は映って世界中に俺の雄姿が写されてたんだ。
894底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:08:39
日によってはご来光と日没を中継してくれているね。
夜になるとビデオ映像に切り替わってしまうが、ときどき灯がともった小屋が映し出されていたりする。
895底名無し沼さん:2007/08/07(火) 00:43:16
初心者で単独でテント担いで行者→阿弥陀(荷物下ろしてピストン)→赤岳→硫黄岳まで縦走
しようと思いますが、厳しいでしょうか?
日程的には、ヘタレなので2泊3日でゆっくり行こうと思います。
先々週は、三峯峠→雲取山→鴨沢をテント泊して来ました。
低山(丹沢程度)は毎週行ってますが、ここまで高いのは登って無いので心配です。

後、虻とかブヨとかは結構出没してますか?
雲取山は最悪でした・・・。
896底名無し沼さん:2007/08/07(火) 07:51:16
>>895
それだったら行者にテント貼りっぱなしが楽だよ
行者→阿弥陀→赤→地蔵尾根→行者 で一日
行者→赤岳鉱泉→硫黄→横→地蔵尾根→行者 で二日目
三日目は文三郎からもう一度赤岳行くとか。
テン場としては行者のがいいよ、赤岳鉱泉は夏はお勧めできない。
アブ対策ならば シーブリーズ+ハッカ油 をミックスしてスプレー容器に入れて行くと◎よ。
これは効くべ。
【ブヨ】虫対策【蚊】 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1156376978/
897底名無し沼さん:2007/08/07(火) 20:49:53
9月の八ヶ岳って、寒いですか?
自分は、常々半そで行動ですが、最初から長袖を着ていったほうが良いですかね?
つまらん質問で、ごめんクサーい。
898底名無し沼さん:2007/08/07(火) 21:10:43
>>897
天候によるけど、稜線は東京の真冬と同じくらいだと思っておけば、
後悔するような目には遭わないと思う。
899底名無し沼さん:2007/08/07(火) 21:25:46
>>897
10月始めの行者小屋のテン場で明け方寒いと0℃くらい。
なので稜線では氷点下ですよね。
日中は風があるかないかでぜんぜんちゃう。
風がないとまさに小春日和でポッカポカ。
900底名無し沼さん:2007/08/07(火) 22:23:13
9月の初めか終わりかで大きく違う罠
901895:2007/08/07(火) 23:25:09
>896
早速のレス有り難う御座います。
テント張りっぱなしは、気が付きませんでした。
参考にさせて頂きます。

虫対策は、シーブリーズとムヒを買って行くことにします。
ハッカ油は売ってれば欲しいけど通常のドラッグストアで有りますか?
902底名無し沼さん:2007/08/08(水) 06:35:38
>>901
マツキヨでも売ってたよ
903底名無し沼さん:2007/08/08(水) 08:50:10
これから各地のテン場はミント臭充満っぽいな。
904底名無し沼さん:2007/08/08(水) 11:47:44
シューシュー でテン場 臭く しようぜ
905底名無し沼さん:2007/08/09(木) 08:32:17
>>884
いいセンスしてるな、おまい
906底名無し沼さん:2007/08/09(木) 09:54:47
イカ臭くs(ry
907底名無し沼さん:2007/08/09(木) 10:54:01
硫黄頂上の爆裂火口はすごいよねぇ
908底名無し沼さん:2007/08/09(木) 11:59:15
うん

確か去年(?)のぞき込んで落ちて死んだ香具師いたぞ。。
909底名無し沼さん:2007/08/10(金) 17:35:47
今夜赤岳へ向かいます。
美濃戸はこの時期すぐ満車になりますかねェ・・・
910底名無し沼さん:2007/08/10(金) 18:21:36
>>909
早く現地着いて 確保汁
911底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:21:29
>>909

早くとは、何時ごろでしょうか?
4〜5時ごろじゃ遅いですか?
912底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:32:57
>>911

週末だから4〜5時じゃ遅いんじゃね。前日に泊まってる人の車もあるから。

913底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:47:59
>>911
真夜中の12時ごろでつ

その後は続々到着でつ・・・・・・・・・
914底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:57:48
えー、驚きでち。
我輩は、9月上旬に行きます。
北関東某所を金曜の夜11時ごろ出だして、3時ごろ美濃戸着予定で
考えていますた。そいで、土曜の早朝から登る。

これでは、やまのこ村に停められないでつか?
915底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:15:05
>>914
9月上旬だたら余裕だと思いまつ
おらはいつも真夜中にやまのこに着いて仮眠とって明るくなると行動開始でつ。
やまのこ村のHPに駐車場の割引なんか載ってますよん(*^_^*)
この間なんか2000円から500円引いてくれたっす。

>>911 は このお盆 今日明日のことでしょ
916底名無し沼さん:2007/08/11(土) 10:11:27
この週末天気もいいことだし、バリ混みだろ?
917底名無し沼さん:2007/08/13(月) 07:58:26
やまのこ村駐車場ってバイクも有料なの?
918底名無し沼さん:2007/08/13(月) 19:10:45
>>917
転倒するなよ先週行ったが道がかなり荒れてるぞ
919底名無し沼さん:2007/08/14(火) 09:36:02
しかし 美濃戸口〜美濃戸間 ますます道が悪くなっているな。

あれだったら 桜平 の方がはるかにまともな道だ
920底名無し沼さん:2007/08/14(火) 20:15:23
外車を乗り回しているのに何故道を直そうとしないのか?
921底名無し沼さん:2007/08/14(火) 20:19:07
外車は美濃戸口までしか行かないヨン(*^_^*)
922底名無し沼さん:2007/08/15(水) 06:59:05
外車って、何の事でつか?
923底名無し沼さん:2007/08/15(水) 08:16:07
フォードのトラクター
924底名無し沼さん:2007/08/15(水) 08:40:28
>>922
あのでつね

赤岳鉱泉のオーナーさんでつね ポルシェ所有者なんす。
それも2台という話しもありまつ。
それ乗って美濃戸から先に入れと言うことなんでつ あまりに道がヒデエでしょ。
925底名無し沼さん:2007/08/15(水) 08:56:18
カイエンじゃないの?
926底名無し沼さん:2007/08/15(水) 09:22:40
来月、天狗岳に連れて行ってもらうのですが、
山歩き経験は陣馬〜高尾の6時間歩きが数度です。
軽登山靴で大丈夫でしょうか?
927底名無し沼さん:2007/08/15(水) 09:24:53
>>926
はい 
大雨とかでなければ 無問題っす。
928底名無し沼さん:2007/08/15(水) 09:54:37
連れて行ってくれる人に聞いたほうがいいんじゃない...?
929底名無し沼さん:2007/08/15(水) 10:17:37
>>924
おれはフェラーリだと聞いたが・・・
930底名無し沼さん:2007/08/15(水) 12:07:06
すみません。
質問させてください。
来月、小学生の子どもを2人連れて(大人はひとりで)
八ヶ岳に行こうと思っているのですが、
 
1日目
 稲子湯〜シャクナゲ尾根〜白駒池(泊)
2日目
 白駒池〜麦草峠〜茶臼山〜縞枯山〜ピラタスロープウェイ
 
この計画で大丈夫でしょうか?
当方、八ヶ岳には行った事がないので不安です。
危険な場所や無理な行程がありましたら、
ぜひご教示お願いいたします!
931底名無し沼さん:2007/08/15(水) 13:08:36
>>930
シャクナゲ尾根は歩いたことは無いが,たぶん大丈夫。
 2日目の行程は大丈夫。
932底名無し沼さん:2007/08/15(水) 13:09:05
>>929
両方持ってる。
>>930
お子さんが元気であれば問題なし。
933底名無し沼さん:2007/08/15(水) 14:39:35
>>930
シャクナゲ尾根は何年か前に下ったけど、
危険な箇所はないけど、道は比較的細く、一部地形の複雑な場所もあるので、
地図でよく確認しながら行ったほうがいいと思う。
標高差もそれなりにある。
ほとんど樹林なので暑さ的には助かるけど、展望はない。
934926:2007/08/15(水) 22:12:08
>>927 >>928
早々のレス、ありがとうございました。

夕方のTVで盲目のご夫婦がアシストを受けながら
赤岳を登っていましたね。
ご夫婦の足元の軽登山靴をチェックしながら、
見えない目でよくぞ、と感激しました。
935930:2007/08/15(水) 23:07:55
>>931-933
ありがとうございます!
シャクナゲ尾根…展望がなくて迷いやすいというのはちょっと心配です。
稲子湯から入るのをやめて、
 渋の湯〜パノラマコース〜中山峠〜賽の河原〜高見石〜白駒池
というルートを検討してみます。
936底名無し沼さん:2007/08/16(木) 04:59:12
今の時期、美濃戸の駐車場満杯ですか?
937底名無し沼さん:2007/08/16(木) 07:44:29
>>936 早く到着するべし
938底名無し沼さん:2007/08/16(木) 11:54:15
>>937

何時ごろ?
939底名無し沼さん:2007/08/16(木) 13:24:37
真夜中の12時だたら 桶
940底名無し沼さん:2007/08/16(木) 14:39:56
3時は、厳しい?
941底名無し沼さん:2007/08/16(木) 15:05:56
>>940
金曜日から土曜日にかけては厳しい時もある。

10月の体育の日前以外は もうめっちゃくちゃ混むことはないんじゃね。
942底名無し沼さん:2007/08/16(木) 16:28:19
>>936
美濃戸口でいいじゃねえか。40分位歩けよ。
943底名無し沼さん:2007/08/16(木) 16:41:07
何で歩きに山に来ているのに、ギリギリまで車で行こうとするのかね。
944底名無し沼さん:2007/08/16(木) 17:18:52
だって自分がてくてく歩いてるすぐ傍を車でビューンって抜かれた時の
埃臭さは嫌なんですもの。
945底名無し沼さん:2007/08/16(木) 17:24:05
おらも一番奥までだな。
道に雪があるときは素直に美濃戸口で駐車。
946895:2007/08/16(木) 21:32:43
>896
只今戻りました。行者をベースにあちこち行って参りました。
テント担いでたら、只辛いだけだったと思います。
何日も高い小屋台も払えないし、本当に助かりました。
有り難う御座いました。m(、_、)m
947底名無し沼さん:2007/08/16(木) 22:45:26
>>897
去年の九月、青春18きっぷの期限ギリギリだったから9/8くらいに1泊で行ったけど、暑かったよ。
赤岳鉱泉テント場で、寝苦しくて、結局寝袋かけずに寝た。
硫黄〜赤岳稜線も半そでで十分。
そんな日もあるから、半そでと長そで両方持っていった方がいいよ。
948底名無し沼さん:2007/08/16(木) 22:50:05
>>897
赤岳鉱泉で8月30日の夜明けに4度まで下がったことがあった。
949底名無し沼さん:2007/08/17(金) 15:27:14
八ヶ岳が映ってる。

http://www.youtube.com/watch?v=jUXkQKWOzWg
950底名無し沼さん:2007/08/17(金) 18:50:16
おい!これ見ろ。夕焼けがいい感じだぞ!
http://www.lcv.jp/area/enjoy/y_mountain/index.html
951底名無し沼さん:2007/08/17(金) 19:21:20
>>935
白駒池は2軒山小屋があっていいところだけど、途中の高見石小屋や黒百合
ヒュッテもいい山小屋なので計画は柔軟にたてて下さいね。
952底名無し沼さん:2007/08/17(金) 19:31:59
>>951
高見石小屋って水の状況はどうなの?
953底名無し沼さん:2007/08/17(金) 20:07:27
>>950
どこが?



もうアフォかと
954935:2007/08/17(金) 20:51:46
>>951さんへ
>>935ですが、レスありがとうございます。
八ヶ岳はいろんなルートがあって迷うばかりです。
いろいろ検討してみます!
955底名無し沼さん:2007/08/17(金) 23:58:48
>>953
20時に動画見ておいて。。。おまえアフォですか?
956底名無し沼さん:2007/08/18(土) 00:16:10
>>955
うるせええええ
ちゃんと動画を保存しておいてとっととウップローダーにあげろや。
だいたいがそこのリンクはなんじゃ ヴォケ・・
直リンぐらいしておけ
957底名無し沼さん:2007/08/18(土) 00:28:48
>>956
ヴォケはお前じゃ!
ライブで見るから価値があるだろうがっ!!
958底名無し沼さん:2007/08/18(土) 07:07:57
ヴォケ、ヴォケって、老人の罵り合いは醜いですよ
959底名無し沼さん:2007/08/18(土) 07:25:35
8月18日(土) 19:00〜20:54 テレビ東京
土曜スペシャル 「夏のにっぽん新発見感動!達人と行く旅」
登山家・野口健と登る八ケ岳2760メートル…初登山女優が感動体験

赤座美代子と登山家の野口健氏は八ケ岳連峰の硫黄岳へ向かう。
高山植物が多いことで有名な硫黄岳は、比較的登りやすく初心者に適した登山コース。
2人は景色や植物を楽しみながら、2日間かけて登っていく。
960底名無し沼さん:2007/08/18(土) 08:25:18
野口 イラネ( ´,_ゝ`)プッ
961底名無し沼さん:2007/08/18(土) 09:35:26
健さま〜
962底名無し沼さん:2007/08/18(土) 13:23:10
もちろん硫黄岳から赤岳に行くんだろ?
963底名無し沼さん:2007/08/18(土) 13:30:31
>>962
赤岳鉱泉に泊って、次の日硫黄岳に登って終わりでしょ。
964底名無し沼さん:2007/08/18(土) 15:37:12
八ヶ岳は平均年齢低いね 
965底名無し沼さん:2007/08/18(土) 16:50:13
八ヶ岳は精神年齢低いね
966底名無し沼さん:2007/08/18(土) 20:26:35
>>963
おうれんごやだった
967底名無し沼さん:2007/08/18(土) 20:31:22
見れなかった どうだった?
968底名無し沼さん:2007/08/18(土) 22:08:24
小深山酢漿草が映った以外特筆すべき点無し。
969底名無し沼さん:2007/08/18(土) 23:15:23
明日は下記ルートで歩いてみようと思うのですが、夏山天気予報を見たら晴れのち雷となってたのですが、
初心者はやめておいたほうが良いでしょうか?

【ルート】
美濃戸口−美濃戸−赤岳鉱泉−中山乗越展望台−行者小屋−美濃戸−美濃戸口
970底名無し沼さん:2007/08/18(土) 23:32:59
>>969
落雷の心配は低いルートだよ。
971底名無し沼さん:2007/08/18(土) 23:52:34
>>970さん
ありがとうございます。
まったくの初心者で不安だったんですが、少し心にゆとりが持てましたw
972底名無し沼さん:2007/08/19(日) 08:52:25
>>969
(´・ω・`)/~~
そのルート 冬行くとすごく眺めがいいよ。
軽アイゼンでも十分いけるくらいだよ。
絶対に冬にもお勧め、夏はそこそこお勧めだな。
973底名無し沼さん:2007/08/19(日) 09:49:34
>>959
2日がかりで硫黄岳だけなんてもったいない。
硫黄岳〜赤岳が核心部なのに。
974底名無し沼さん:2007/08/19(日) 10:30:53
マスゴミのタワケを相手にすんな

あいつらのやることはキチガイ沙汰だ。
975底名無し沼さん
撮影スタッフのスケジュールの都合だろ
硫黄岳一泊二日は酷いな