トランギア☆アルコールバーナー☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
923底名無し沼さん:2006/01/03(火) 17:16:23
フルチタンのTR-B25Ti
試作段階で70g

取り急ぎ報告まで
924底名無し沼さん:2006/01/03(火) 17:44:19
>>923
液面オーバーレイ・火力アジャスターTiコンポジットについて詳しく!
オプションらしいがTR-B25にも使えると嬉しいな
925底名無し沼さん:2006/01/03(火) 20:28:00
Sizeφ7.5cm ×H4.7cm
Weight 70g

とあったので2mmほど腰高
926底名無し沼さん:2006/01/03(火) 20:54:08
ストームクッカーSの黒ってあるの?
927底名無し沼さん:2006/01/03(火) 21:33:58
漏れもケトルとコッヘルは黒がいいな♪SとL。やはりLが売れてるんかな?
928底名無し沼さん:2006/01/03(火) 21:48:05
黒ストームクッカーもいいが、替え鍋だけじゃなく、風防こそ、
チタンのがほしいな。
鍋は、飯炊きとかアルミのほうがいいときもあるが、風防は、熱
伝導性とか関係ないから、軽くて強いチタンのほうがいい。
929底名無し沼さん:2006/01/03(火) 21:56:21
でもアルミの方が軽いよね。アルミでも風防はそれ程変形しない希ガス。
930底名無し沼さん:2006/01/03(火) 21:59:59
熱変形とか傷とかそれに因する腐食は?
931底名無し沼さん:2006/01/04(水) 00:08:23
>>930
あー腐食があるね…
アルマイト加工してないのかな?アルマイトコッヘルなら12年使ってるけど無問題。
932底名無し沼さん:2006/01/04(水) 17:13:10
戦中の官給品のアルマイトのタライがある。
60年以上使っているけどますますいい感じだよ。
933底名無し沼さん:2006/01/04(水) 21:09:24
正月休みの間に、ペプシ缶で副室加圧型のバーナーを製作してみました。
燃焼実験の画像でし。携帯で撮ったので、見づらいのは御容赦を。

http://kjm.kir.jp/pc/?p=11658.jpg
934底名無し沼さん:2006/01/04(水) 21:48:38
>>933
図解頼むo(^▽^)o
935底名無し沼さん:2006/01/04(水) 22:10:02
アルコールに圧って良くわかんないのだけど
まさか、圧かけたから揮発してると思ってんのか?
936底名無し沼さん:2006/01/04(水) 22:15:15
あるこほーるに圧かけるとところてんのようににゅーっと出てくるよ
937933:2006/01/04(水) 22:46:00
あ〜、ごめんなさい。「副室加圧」ってのは勝手な意訳です。
バーナー以外は密閉しているので、そう呼んでいました。

詳細な作り方はみなさん御存知「Zen Stoves 」の
「Basic Pressure Jet Alcohol Stove」を見て下さい。
ここ↓です。
ttp://zenstoves.net/BasicPressureBurner.htm


・簡単に言うと「トランギアの中央空間に蓋した」ような感じです。
・ペプシ缶の底を二つくっつけて、上面側面に穴を32個あけてます。
・内部には、缶の外形よりやや小径にした円筒を入れています。
 ※ 円筒の上下端には切り欠きを付けています。
・32個の穴の内側に円筒が来るようにしています。
・中央に見える黒っぽい丸は、燃料注入口の蓋として使っているビスの頭です。
 ※ 上面に穴を開け、ハンドナッターで雌ネジを付けました。
・周りのリング状に見えるものは、プライマーパン代わりにつかったシェラカップの上縁部です。
・さらにその外側でほんのり輝いているのは、MSRの風防です。

次はZen Stovesに載っていた「Hybrid SideBurner Jet Alcohol Stoves」に挑戦してみようと思います。
938底名無し沼さん:2006/01/04(水) 22:49:16
自作アルコールバーナーの種類を指す時に副室加圧とか解放とかいうんだな
939底名無し沼さん:2006/01/04(水) 23:03:37
>>937
なかなかおもしろいな。
やってみたくなるよ。
940919だよ。:2006/01/05(木) 00:23:37
しつこいようだが、
老いぼれのB-25ますます、火が赤く火力弱くなってきている。
こうなりゃ最期まで使って看取ってやるか。
でも、トラって壊れにくくメンテフリーって思ってたけど、やっぱ、
形あるものはいずれ壊れるんだね。なんか少し寂しい。
941底名無し沼さん:2006/01/05(木) 00:26:00
確かに、しつこい。
942底名無し沼さん:2006/01/05(木) 00:44:47
穴ぼこを一個一個ていねいに安全ピンなんかで突いてみれば
復活するかも?
943底名無し沼さん:2006/01/05(木) 19:08:19
半永久的なものかと思ってたが、減点だな。
944底名無し沼さん:2006/01/05(木) 21:03:17
うん漏れも壊れないものかと思ってた。ちょっとショック…
945底名無し沼さん:2006/01/05(木) 21:22:51
つ【キャブクリーナー一晩漬け】
946底名無し沼さん:2006/01/05(木) 22:12:14
バーナーの缶底にちょっと飛び出していた芯を引き抜いてみたけど
普通の灯油ランプの芯みたいな繊維だった
あれじゃあ燃料使いきる際、火口に近いところは焼けちゃう

あと、燃料用でも消毒用でも火口の部分にちょっとタールのような飴色の
ものが付くときがあるけど、ああいうのも入り込んで悪さするんだろうな
947底名無し沼さん:2006/01/06(金) 01:02:56
>>943
お前の漢字テストと一緒にするなw
948底名無し沼さん:2006/01/06(金) 07:28:47
自作バーナーは芯なんか突っ込んでないのに、作ってる人のHP見ると
みんな強火力だし、本来そんなもの要らないんだろうなあ。
949底名無し沼さん:2006/01/06(金) 09:11:18
アルコールの蒸発を促進するために必要なんだよ>芯のような何か

自作バーナーって、密閉型のヤツか? トランギアのとは構造が違う
からな。
950底名無し沼さん:2006/01/06(金) 14:07:52
>>948
(恐らく)気化促進のためにスチール束子入れてるのあるよ
951底名無し沼さん:2006/01/06(金) 15:10:16
何が気化促進だよ
自作アルミだったら本体が高温になるから、その熱で必要以上に気化されてる
上からアルコール液みるとグツグツと煮立ってる
それ故燃焼時間も短い
炎が安定する時間が短くなるかも分からんけど、どうでもいい
952底名無し沼さん:2006/01/06(金) 19:35:08
 芯が焼けて、調子が悪くなるんだったら、本体が真鍮っていう丈夫な素材で
できてる分、芯の交換できないのが、恨めしい。
でも、芯交換可の構造にしたら値段ぐっと上がるんだろな。
953底名無し沼さん:2006/01/06(金) 20:11:23
本体は消耗品でもいいよ。
それより、火力調整蓋が使えて、プリヒーターを機能する位置に固定
したまま使用OKな、ある程度の重量物でも安定させられる、コンパクトで
軽量なゴトクがほしい。だれか作って。
954950じゃないが:2006/01/06(金) 20:29:15
>>951
何そんなに怒ってんだ?
>>950は事実を言ってるだけじゃん
955底名無し沼さん:2006/01/06(金) 20:45:29
まったく使えなくなる訳では無いのだから良いんじゃないのかな
究極のメンテナンスフリーだし性能が多少落ちたとしても充分じゃないかな
956底名無し沼さん:2006/01/06(金) 21:14:26
>>953
ストームクッカーのXSサイズで竈の部分だけみたいなやつだな。
957底名無し沼さん:2006/01/06(金) 21:51:48
>>956
アルミカップひっくりかえしてB25のフランジがひっかかる程度の穴開ければ
いいんでね? アルミカップの高さはB25にプリヒーターセットしたサイズより
少しだけ高いくらいで。
958底名無し沼さん:2006/01/06(金) 22:00:18
それじゃ土台だけだ。肝心のゴトクはどうするのよ?
959底名無し沼さん:2006/01/06(金) 23:11:34
>>958
底抜いたアルミカップ反対向けにかぶせる。でも何かで上下のカップを固定
しないと不安定極まりない。
空気あなとか、鍋置く針金も必要か?(スベア123のようなやつ)
ようは、956のいうXSのストーム風防だな。
となると結構かさばるかも、アルミカップよりも100均のステンボール
に穴空けたほうが、安そう。脳内スマソ。
960底名無し沼さん:2006/01/06(金) 23:16:48
連続スマソ
で、ミニトラについてる純正ゴトクって、プリヒーターセットできそうな気がする
んだけど、高さ足りないのかな。
ま、トラってストームクッカーが、ある意味至上のシステムだから、プリーヒータ
ーもそれようだな。
961底名無し沼さん:2006/01/06(金) 23:30:58
http://image.www.rakuten.co.jp/sakaiya/img10251586786.jpeg
こんな缶入固形燃料を使い切って、底にB25のフランジがかかる穴
空けて逆さにした缶にB−25セットして、五徳と風防は固形燃料に
ついてた鉄のを使ったらどうかな。すぐにさびたり、みすぼらしかっ
たりするけど、実用性はありじゃない。
962底名無し沼さん:2006/01/07(土) 00:01:54
その路線がいいかもしれないな!
963底名無し沼さん:2006/01/07(土) 00:07:30
面白そうだな、そういう工夫。
964底名無し沼さん:2006/01/07(土) 00:09:40
下のカップの上面フランジ側は缶の縁のようになっていて、
上のカップ(風防兼ゴトク)はそれより若干小さければ縁でジャスト固定。
なんとかうまいこと全部セットで下のカップに収納!これだ。
965底名無し沼さん:2006/01/07(土) 00:35:05
>>964
それじゃあ火力調整蓋が使え(ry

おれの場合火力調整蓋は火消し蓋として割り切り、
調整蓋の円盤と同サイズの円盤をつくって火力調整している。
もちろん固定されないから棒でつついてずらしたりしているが、、、
細芸としては円盤を微妙に楕円にして幅広側の端に穴開けてボールチェーン。
一方のチェーンはプリヒーターの底穴に繋いでいるのだ。スベアっぽく。
966底名無し沼さん:2006/01/07(土) 00:58:43
プリヒーター持ってるシト教えて。
プリヒーター本体にセットした状態で、プリヒーターの底から
本体(B−25)のフランジまでの高さ何センチ?
ホワイトベアーの固形燃料400の缶が127mm径×55mm高さの寸方
だから、プリヒーター+本体(B−25)のフランジまでの高さが、
55mm以下ならおkだな。
そんで缶には穴空けないと、プリヒーター使えんな。
967底名無し沼さん:2006/01/07(土) 01:01:17
↑961の固形燃缶利用の場合な。
968底名無し沼さん:2006/01/07(土) 01:52:26
プリヒーターの底から本体(B-25)のフランジまでの高さ4.8cm※


一見すると44mmですが、ヒーターのグラスウール部分だけ4mm窪んでいるから
トータルで4.8cmくらいになります。



缶の上にB-25を乗せることを考えて、フランジ部分を含めない高さです。
つまりフランジ直下にメジャーの先部分を押し当てて計測。(目測です)
969968:2006/01/07(土) 02:01:54
↑もちろんB-25の下側の窪みにヒーターのツメをかけてプレヒートスタンバイ
した状態です。(B-25とツライチの収納状態ではありません)

970底名無し沼さん:2006/01/07(土) 02:16:15
ひさびさにすげーワクワクしてきたっ w
971底名無し沼さん:2006/01/07(土) 02:25:06
俺は明日というか今日、ホームセンターでノギスを買うことに決めた。
で、スーパーの缶詰売場をノギスをもってうろつくのだ。
972底名無し沼さん
ミニストームクッカー計画