ノーススター2000。
これ!
3 :
↑:2005/06/24(金) 18:04:37
最強唯一でしょうか?じゃ無ければ欲しくない
4 :
底名無し沼さん:2005/06/24(金) 19:39:52
UCOのキャンドルランタン
5 :
底名無し沼さん:2005/06/24(金) 20:53:57
ノーススターじゃ役不足。
色々使ったけどペトロマックスが最強だ。
6 :
底名無し沼さん:2005/06/24(金) 22:29:00
プリムスのエクスカイザ 半額だったから買った けっこういいよ
7 :
底名無し沼さん:2005/06/24(金) 22:49:38
Zippoのやつ。
ガスはZippo専用じゃなきゃ、あんま明るくないけど
あの小ささであの明るさは凄いと自負してる。
キャンプでも、テント泊山行でも使ってるよ。
ガス消費量も他社のより少ないと思ってる。
みんな使ってみ!
8 :
底名無し沼さん:2005/06/24(金) 23:31:56
>>7 キャンプには小さすぎるし、
山行はヘッデンだけで十分だからイラネ。
コールマン288を8年くらい使ってるが壊れないね。
まぁ、良しとする。
10 :
底名無し沼さん:2005/06/25(土) 01:01:01
ノース
11 :
底名無し沼さん:2005/06/25(土) 03:19:09
昔ながらの灯油ランタン。
ほやが汚れてくるのと灯芯が綿なのでだんだん短くなってくるのが難点だけど。
12 :
底名無し沼さん:2005/06/25(土) 04:34:26
秋から春までは天、夏はノーザンライトのウルトラライトで充分キャンプできる。
コールマンの銅色のタンクの小さいやつ使ってる
継続時間が短いんだけど、おらのキャンプスタイル(早寝早起き)では十分!
ペトロ+自転車の空気入れ。
楽だし明るい。灯油も家で入れてくれば現地で
継ぎ足した事も無いし、かなりお手軽。
15 :
底名無し沼さん:2005/06/30(木) 01:59:26
ガスランタンで、EPIのSBマイクロとプリムスの2245ってどっちがおすすめ?
どっちも100Wだけど明るさの差とかあるのかな。
前のEPIはフレームがじゃまでマントルつけにくかったけど改良されたようだし・・・
16 :
底名無し沼さん:2005/06/30(木) 02:15:55
そう
18 :
底名無し沼さん:2005/06/30(木) 05:51:27
>>14 CO2インフレータがあればさらに楽できる
荷物も小さくて済むし
ボンベの調達と費用がやや難点だけど
うん。便利そうだとは思ってたけど、費用対効果で
ちょっと・・
ペトロはランタンハンガー・スタンドがしっかりして
ないと怖いけどね。
>>19 禿同
本体だけで3kgくらいあるもんね
しっかりしていないのだとポールは反るしフックは曲がる
キャプスタで三脚だけの製品を売ってたので
これに物干し竿でも買ってきて丈夫なフックをつけるのを検討中
>>15 SBマイクロはフレーム改良、2245もグローブ下のステイから
繋がる鎖が以前は厄介だったけど、ワイヤーが工夫されて
変に絡まない様に改良されてる。
明るさが充分か使い勝手が良いかは使い方で印象が異なる
けど、
>>15さんはどんなスタイルのキャンパーなのかな?
以下は話し半分程度と思って読んでください。
仲間内でEPIのSBマイクロもプリムスの2245も使用者いる
けど明るさ同等で使い勝手もたいして変わらないという意見。
二人共ザックで背負って歩く装備に纏めてるというスタイルの
ソロキャンパー。明るさは充分以上と言って絞って使っている。
自分も同じスタイルで古いBPマイクロを使ってるけど、
SBマイクロ使ってる奴と自分の意見が一致した点は、
『ベンチレータを開けてもフレームにぶら下がったままだから
どこかに転がって見失うことがないね。』というところ。
22 :
底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:52:35
ところで、パイルドライバーはペトロの荷重に
耐えられるかな?
今まではカラビナ使ってロープ吊りしてたんだ
けど、ちょっと不便で。
23 :
底名無し沼さん:2005/07/02(土) 02:11:03
>21さんありがとうございます。
今は10年以上前のEPIのモデル(SBオートの前モデル?)を使ってるんだけど、
なんか不良品だったのか明るさがいまいち・・・さらに年を追うごとにどんどん暗くなってるような。
ガス噴出口の掃除とか、一度は修理にも出したんだけど大して変わらず。
たまたまなのかなあ。
2245は店頭で見たけど上の円板外したらはめるの固くないですか?
通常外さない物なのかな。でも上から見ないとホヤがかぶせにくそうだし。
大きさはEPIの方がちょっと小さいんだよね〜
今でも結構物当てたりするからフレームあった方が良いような気がするし。じゃまにならなくなったしね。
でももう1回EPI 買ってまた暗かったらショックだしなあ。
悩む・・・ああ、なんて優柔なんだ
EPIが暗くなるのはガスの出口よりも空気の入り口の詰まりだよ。
綿埃やマントルのカスが大量に詰まっている。
細いピンセットか針金で掻き出すと良い。
16mm(18?)のソケットがあれば分解掃除できるのだけど。
俺のはこうして20年近く使ってるんじゃないかな。
火力調節のノブが円錐形のモデル。
買ってすぐ熱でこのノブが緩くなったから、ピンを打ち込んで修理した。
何だか、いつも修理しながら使ってるなぁw
ホヤが他社と共通だから便利なんだよね。
25 :
底名無し沼さん:2005/07/02(土) 03:07:20
■■■■■■ 緊 急 ■■■■■■
最後の大決戦が迫っております! これはGHQを超える日本占領政策です!
週明けにも人権擁護法案が法務部会を黙殺して総務会を通過、
可決される見通しであることがいくつかの情報筋によって明らかになりました。
幹部の議員は政局を見て、とりあえず推進派に向いてしまっている模様。
法案そのものについての危険性には理解していないようです。
ここを理解させることができれば、反対派へ造反する可能性も残っています。
その方法としては、我々一般国民がFAX凸、電凸によって
この法案がいかに危険であるかを理解させることが何よりの武器です。
それが可能な期限は7月2日(土)、7月3日(日)しか残っておりません。
どうかこの2日間、凸に労力を分けてください。
最優先凸先としては
・自民党三役の先生方(議員会館)
・総務会の先生方(議員会館)
です。尚、ニックネームや無記名は無効となるそうで、感情的な凸は効力が低いとのことです。
とにかく法案の危険性と、国民が非常に不安を感じているということを伝えねばなりません。
普段はROMの方、凸経験のない方も今回ばかりはどうかご協力をお願いします。
凸先参照
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jimin_soumu.html 7月1日発売の月刊現代にもあるように、人権団体や各市町村長や公安関係、省庁からも、
不安と疑問の声が上がり始めているようです。追い風は日増しに強まっております。
落胆せずに、この吹き始めた追い風に乗るように、凸をお願いします。
26 :
底名無し沼さん:2005/07/02(土) 20:12:16
200Aだけど、そんなにめずらしいか?
27 :
底名無し沼さん:2005/07/02(土) 23:36:04
普通
28 :
21:2005/07/03(日) 01:48:19
>>23 2245のベンチレータは確かにぐっと押してホヤが割れるか心配
になりそうな程に固い手応え。
今お使いの「10年以上前のEPIのモデル」がSBオートの前モデル
のマイクロランタンIIなら、SBオートと明るさはさほど変わらない
様に思えます。現状のホヤがすりガラスなら、透明のものに
交換して使い続けるのも一つの道かもしれません。
光の柔らかさは失われますが、照らし方も印象も変わるので。
私のはマイクロランタンIIのさらに前のモデルで、全開時比較では
SBオートより明らかに暗いんです。まぁ、ヘッ電もあるし滅多に全開
にしない使い方なので透明ホヤに換えて満足して使っていますよ。
それでも仮に新たなランタンを選ぶ状況になったとしたら、私は
SBランタンを選ぶでしょう。ポイントは全開時の明るさではなく、
ちょっと小さくなったかな?という点と、もう一点はホントにくだら
ない理由ですが、一部が「あの緑色」に塗られているからです。
>>24 火力調節ノブが円錐形でホヤが円筒形のEPIなら、私も使って
います。Coleman222PEAK1のホヤが嵌っていますよ。
>>22 確かフックの耐加重が2kgとか書いてあったように思う
ペトロが想定されていない設計だとすると倒れるのも怖いんで
パスしますた 実際どうなのかは分からないけど
と言いながら
普段ロゴスの三脚スタンドに無理やりぶら下げてるわけだがw
30 :
底名無し沼さん:2005/07/03(日) 09:25:36
白灯油のランタンに灯油いれるとどんな不都合が?
31 :
底名無し沼さん:2005/07/03(日) 10:15:52
白灯油=灯油
もしかして白ガスって言いたかった???
白灯油の灯芯ランタンに使うと煤が少なく明るいって言う
パラフィンオイルならホムセンに売ってたけど。
日本国内で流通している灯油は総て白灯油(1号灯油)である、
古くは発動機用として茶灯油(2号灯油)が存在していた為である。
以上。
33 :
底名無し沼さん:2005/07/03(日) 23:22:57
>23
俺も2245と迷ってる者ですが、SBオートの新モデルの実際使ってみてのインプレとか希望。
ホヤとか形変わって小さくなりましたよね?どうなんでしょう。
俺は最大明るさが結構気になります。
見た目変らんよ。
ただ、小さい分幾らか眩しくなる。
35 :
底名無し沼さん:2005/07/03(日) 23:49:12
ノーススター2000
明るさNo1
36 :
底名無し沼さん:2005/07/04(月) 00:40:17
>>35 絞りNo1も付け加えないと叩かれるわな〜〜。
37 :
底名無し沼さん:2005/07/07(木) 23:40:57
眩し過ぎて迷惑No1モナ〜
はいはい、いつもの展開で〜す。次〜。
39 :
底名無し沼さん:2005/07/08(金) 00:50:42
>>37 だから絞りNo1だって言ってんだろ。
>>38 次にいけなくてスマン。
理科の実験で使うアルコールランプに灯油を燃料として使う。
とってもリズナーブル。
41 :
底名無し沼さん:2005/07/08(金) 20:11:46
キャプスタのガスランタンS 文句ねえよな。
42 :
底名無し沼さん:2005/07/08(金) 21:21:43
200Aバーガンディだ 文句言われても困るが
43 :
底名無し沼さん:2005/07/08(金) 21:43:03
222のカエル色だね。小さくて良い感じ。
44 :
山崎まゆみファンクラブ:2005/07/10(日) 22:33:50
対極にあるアルピニストランタンとノーススター持ってるよ。
安いんだからどっちも買えば?
45 :
底名無し沼さん:2005/07/11(月) 16:13:05
初めてのランタンで今使ってるのが、赤×メッキのセンテニアルとかいうやつでいまんとこ不満なし。
もっといいランタンたくさんあるんだろうなぁ。
>>45 自分が気に入って使ってるのが、一番良いランタンだから他のモデルを
気にする必要ないぞ。俺は2000と222持ってるけど(自己)満足してるから
ここで何言われてもかまわない。周りに迷惑掛けなければそれでいいのだ。
47 :
45:2005/07/11(月) 17:03:09
まぁ他のランタン知らないから幸せなのかもしれんけど、ろうそくよりは明るいし、使えてますよ。
ただ、もっと小さいほうがいいかなぁ。
48 :
底名無し沼さん:2005/07/11(月) 20:58:21
マントル素材のアスベスト含有について
50 :
底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:08:06
マントルのアスベストはほとんど気にしてなかったが、これほどのことに
なってくるとなぁ。でも、気をつけなくてはいけないのはマントル交換の時だけだろ。
その時にマスクかなんかして、マントルを崩さないようにすれば大丈夫じゃないのかな?
51 :
底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:15:27
マントルを交換するに、どうやって壊さないようにやれるの?
方法があったら教えれ
52 :
底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:20:44
>>51 俺の場合は2000と222だから。2000の場合は上下のクリッピングを
静かにとればマントルは崩さないではずすことは出来るな。222とか袋状の場合は
ちょっとそういうわけにはいかないが、静かに外せば粉々にならずにすむ。燃焼後の
マントルは脆いけど、触るとすぐ粉々ってわけじゃないからな。崩れても塊の状態で
取り除くことは可能だ。
53 :
底名無し沼さん:2005/07/14(木) 03:39:17
明るいランタンを買おうとしてるんだが、サウスフィールド のスリーマントルランタンって明るい?
燃焼音とかうるさいんだろうか。
54 :
底名無し沼さん:2005/07/14(木) 22:10:31
蛍光灯のやつでいいじゃん
55 :
底名無し沼さん:2005/07/15(金) 05:47:11
ソノハッソウワナカッタワ
蛍光灯ね。ま、そう言うのが好きな奴もいるってことだろ。
57 :
底名無し沼さん:2005/07/15(金) 16:23:16
圧倒的に便利でいいよね。蛍光灯ランタン。
またいつものパターンだからな〜。
つまんね。
59 :
底名無し沼さん:2005/07/15(金) 22:00:10
テント内の照明、皆さんは何をお使いですか。
電池のもちが良さから、LEDランタンを捜しているのですが、ちょうど
良いのがなかなかありません。
マグライトをLED化して、ルミグローブを付けるのが良さそうですが、
ちょっと値がはりすぎ。
60 :
底名無し沼さん:2005/07/15(金) 23:40:42
カーバイトランプの明るさを知らないな
ちみたち。
61 :
底名無し沼さん:2005/07/16(土) 06:33:28
60>
しらないのでおしえてください。
ノーススターより明るいの?
62 :
ネーチャンL ◆dqVzDvT5pM :2005/07/16(土) 08:07:59
63 :
底名無し沼さん:2005/07/16(土) 10:39:31
>>61最新のは知らないがたしかに明るい。
カーバイトの塊に水をたらすだけで、アセチレンガスが出る。
ノズルも大きい径もしくは2つ出しを使えばもっと明るくなる。
灯を消したければ、ポタポタたらす水を止めるだけ。
残ったカーバイトは密封すれば、次回又使える。
マントルの手入れやガソリン抜きみたいな手間は一切要らない簡単なものが、
強風には弱いし独特な臭いがする。(俺は好きだが)
あとカーバイトが売っているところが少なくなった。
キョーレツに明るいけどクセーのがちょっと、な。
昔、縁日とかで使ってたよなあ。
65 :
底名無し沼さん:2005/07/16(土) 14:42:14
2つ出しのノズル、結構詰まってバランスが崩れやすい。
二つのノズルから吹き出す炎がぶつかって、炎の板になると明るく綺麗だけど、
片肺だと普通の吹き出しで明るさ半減。
まだ部品が売ってるウチにと思って上州屋に行ってノズル二つ買ってきたよ。
色温度も格段に高いので白い光がイイ。
66 :
底名無し沼さん:2005/07/17(日) 10:44:31
63>
65>
ありがとう、興味が沸いてきたので買ってみることにします。
マントルが無いってのはあまり気を使わなくていいですな
ネットでみつけたんですが、現物を見てからと思ってます
釣り具屋にいけばあるのか・・って見たことないですが。
67 :
底名無し沼さん:2005/07/17(日) 10:59:46
>>66 今使われているのはホタルイカ取りや夜釣りが大半かも。
初めて使う時はカーバイドの大き目の固まり一個を入れてテストをお勧め。
発生したアセチレンがタンク内に充満して、濃いガスとなって吹き出した頃に点火。
水のバルブを開けすぎても過剰に発生したガスはバルブからボコボコって逃げ出す(これがアセチレン臭い)
だけなので、炎がぶつかって明るい程度で余りボコボコ言わせない程度に水を落とすのがコツ。
使い終わった残りのカスは(水を掛けてガスが出ないことを確認)、石灰なので、
堆肥たっぷりの家庭菜園の土に混ぜてもOK。
68 :
底名無し沼さん:2005/07/17(日) 11:08:36
ガスランタンテント内で使うとキケン?
10年位前にキャンプして以来キャンプしてないおっさんだけど、
今はLEDのランタンがあるのかぁ・・・、ハイテクですなあ。
しかし光を無駄にばら撒いてるのは昔っから変わってないね。
空照らしてどうする!何もない方向照らしてどうする!
扇状に広がるような反射傘工夫して付けろ!
とまあ不満を言ってみる。
>>68 通気のいいテントなら大丈夫そうだけど、念のため俺はテント内はヘッドライト使ってたな。
70 :
68:2005/07/17(日) 12:02:40
ガスはやはりキケンですよね、寝ている間にあぼーんしたく無いもん。
電池式ランタン買うか!
>>70 使ったことないけどLEDのヘッドライトがいいと思う。
電池長持ちでソロならランタン無くてもなんとかなるかも。
テント内でのガスランタンって、熱と火も怖いと思うんだけど。
通気・換気の問題だけじゃないんじゃないのか?
73 :
底名無し沼さん:2005/07/18(月) 00:28:31
基本的に火を扱いながら寝るのって怖い。
寝るときは消すに決まってるだろ!
酔いつぶれてそのまま眠って、アポーンした人々がいました。
火気をテントや車の中で使う時は、絶対に換気注意。
蛍光灯とかLED式だとどういうのを使えばいいのでしょうか?
EPIのガス式を持ってますがソロ用テントでガス式ランタンは怖いです。
なんで今までLEDのヘッドライトを天井に照らして使ってましたが
全体がうまく照らせません。
>>76 全体照らす必要あるの? 普通ないだろ。
どうしても照らしたいなら小型のLEDランタン買えば?
LEDヘッドライトとLEDランタンあればソロなら充分でしょ。
78 :
底名無し沼さん:2005/07/19(火) 10:33:08
キャンドルランタンを買った。使ってみた感じ
雰囲気的になかなか良いね。本を読むとかじゃなければ
問題なし。でも、火を消す時に本体を斜めにしちゃって液状の
蝋をこぼしてしまった・・・反省。。寝袋に蝋がこびり付いてしまった。
79 :
底名無し沼さん:2005/07/19(火) 10:46:05
>>76 どっかのスレに書いてあったんだけど、スーパーポリ袋(白)の中にLEDライトを入れ、
膨らませておくと、提灯のような面光源になって柔らかくてイイって。
80 :
76:2005/07/19(火) 21:43:11
>>77 全体が明るい方が安心するし作業もしやすいじゃん。
ヘッドライトだけだところころ動いて落ち着かないし目つぶしされたり…
こんどお店でLEDのランタンについて聞いてみます。
81 :
底名無し沼さん:2005/07/20(水) 10:38:17
ヘッテンを天井からぶら下げれば結構広範囲を照らせると思うんだが
83 :
底名無し沼さん:2005/07/20(水) 15:23:44
285SpecialEdition買いますた。
ずーっとガスだったのでWガソリンも試したいので。
ランタンが6台になりました。
84 :
底名無し沼さん:2005/07/20(水) 22:52:57
200Aを超えるランタンがあったら教えて欲しい
>LEDのランタン
さっき風呂場に使うシリコンコーキング剤のノズルを弄ってて思いついたんだが、
このノズルって半透明で三角錐の形しているからこれを
パトリオプロのコリメーターレンズの部分をを外してノズルを挿してみた。
意外に良いランタンになったぞい(・∀・)
パトリオプロじゃなくても細めの明るいLEDライトやマグライトだったら
刺さると思う、ホームセンターに行けばコーキング剤のノズルだけ売ってるから
安く試せるぞ。
テントに吊るして使え、レンズをつければ元通りだ。
86 :
底名無し沼さん:2005/07/21(木) 02:42:25
ナショナルのBF125にさかいやの7LEDをつけるとかなりいいです。
87 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 06:02:50
コールマンのワンマントル286Aを持っていますが、もう少しサイズの小さい
ものが欲しくなりました。
スペック上では、ZIPPOのZero-iは160Wで、286Aの130Wよりも明るいことに
なっていますが、本当のところどうでしょうか?
実際に比べたことがある方がおられましたら、教えてください。
88 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 07:23:15
そうです
ZIPPOのZero-iはマントルの出来によって、明るさがだいぶ違います。
キレイに円柱状に焼ければ、かなり明るい。
でこぼこになっちゃったりすると、その部分がまだらに光って暗い。
あと、燃料は純正か*プロパン系じゃないとだめ(暗い)!
90 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 18:45:51
>>89 そこで、キャプスタのランタンL用のマントルです。
ゆるゆるに絞らないと縮みすぎて破けますが、かなり
純正よりよっぽとジャストフィット。
あなたに必ず満足のいく円柱形を提供いたします。
91 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 04:11:18
ホムセンでキャプスタの小型テーブルランタン見てて思ったのですが
campinggazのルモスターとほとんど同じものに思えました
ホヤやマントルも流用できそうな気が・・・
結構こういう組み合わせありそうですね
OEMなんじゃないの?
キャプスタはコンロなんかでも他社のそっくりさん作ってるしなあ・・・
もっともガスランタンなんて形は似たり寄ったりって気もするけどね。
94 :
コールマソ:2005/07/25(月) 17:35:24
ノーススター LPランタン+マントル(95型)は、使いやすいでしょうか?
マントルの交換は簡単に行えるでしょうか?私は始めてランタン
を今回購入する予定なのですがなかなか決めることが出来ません。
みなさんの経験からしてどうでしょうか?私はファミリーキャンパーです^^
いつも3,4人でキャンプをしてます。テーブルランタンには小さいものを購入するつもりです。
テントにも使用したいので蛍光灯ランタンにする予定です。
こんな感じなのですがメインになるランタンはどんなのが良いでしょうか?
ガスかガソリンか。それさえ迷います。どうかご教授お願いいたします。
子供もいるので極寒には行きません。
灯油を使うランタンもイイ。
97 :
底名無し沼さん:2005/07/26(火) 19:32:16
登山用途でEPIのガスランタンを買おうと思っていたのですが、
マントルってやはりすぐに壊れるものなのですか?
ザックとか結構乱暴に降ろすからマントル使い捨てみたいになってしまうのでしょうか。
泊数が多いとマントル代もばかにならないし、ゴミも邪魔になってくるような気がして
やっぱり今までの乾電池型で行こうかとも思ってるんですけど、、、
長期縦走とかでガスランタン使ってる方いらっしゃいますか?
>>97 長期はヘッデンで済ませてしまうな。
2~3日だったら*天を持ってく
99 :
底名無し沼さん:2005/07/26(火) 20:44:46
>>98 ファミリーキャンパーにはテーブルランタンにしかならんだろ*天
100 :
底名無し沼さん:2005/07/26(火) 20:45:13
100ゲット
101 :
97:2005/07/26(火) 20:56:59
やっぱりLEDかなぁ・・・
いきなり長期行って使えんかったら不良ボッカだしなぁ。
102 :
底名無し沼さん:2005/07/26(火) 21:45:23
センテニアルってそんなに悪いランタンなんですか?
>>99はファミリーでテーブル担いで縦走するのか?
105 :
底名無し沼さん:2005/07/27(水) 22:36:32
106 :
底名無し沼さん :2005/07/27(水) 23:26:14
>>94 子供が小さいうちは、点火が楽なガスランタンの方が良いと思います。
取扱いが落で子供から目を離す時間が、少しでも短いほうが良いかと。
ある程度の年齢で、アウトドアに興味を示しているならば、ガソリン
ランタンで、火の扱いを少しでも覚えさせたほうが良いと思います。
興味を示していないならば、早晩一緒にキャンプをすることはなくなる
と思うので、あなたの独断と偏見でどうぞ。
それと、夜にテントの中で遊ばせたりするのでなければ、蛍光灯ランタン
は不要ではないかと思いますが。
>>97 EPIやプリムスならかんたんには壊れない。天は一晩でこ壊れた。
マントルはひとつ300円以上するから、選択は慎重に。
108 :
底名無し沼さん:2005/07/28(木) 06:29:48
109 :
94:2005/07/28(木) 10:11:32
>>106 ありがとうございます!なるほど!
子供はおそらくキャンプに行くような感じにはなり
そうもないようですのでガスにしようかと思います^^
知り合いに聞いた話なんですが、結構小さいランタンで十分やでと
言われました。フロンティアシリーズで十分ファミキャンなら行けるんでしょうか。
それにしても道具選びもすごく楽しいですねっ^^
ありがとうございました!
110 :
底名無し沼さん:2005/07/28(木) 12:17:36
>>109 道具選びに楽しさを感じ出したらやばいぞ〜。
ガキがやりそうにないなら、ただの道具と割り切った道具選びが大切。
111 :
底名無し沼さん:2005/07/28(木) 18:04:09
>>94 我が家はノーススターLPをメインにフロンティアPZをテーブルに置いて使ってますよ。
フロンティアは小さいですが強い明かりを必要としないので十分ですよ。
ノーススターで調整すればサイトも明るく照らせます。
子供が居るとある程度の明るさが必要になるので我が家では重宝してます。
ただ明かりも強すぎると隣のサイトに迷惑が掛かる場合もあるので注意しています。
マントル交換などは簡単ですよ。
でも予備は必要ですね。
>>111 ノーススターはLPも2000も明るくてよいな
隣のサイトが近い時はアルミの空き缶をカットして
簡易リフレクターを作ってます
113 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 00:27:13
ハロゲンのやつ買ったらめちゃ明るかった。ガスランタン並みだね。
114 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 00:34:14
ハロゲンのやつ買ったらめちゃ明るかった。ガスランタン並みだね。
*のWGギガパワーランタンを使っている方がいらっしゃいましたら長所と短所を教えてもらえないでしょうか。
タンク分離型のガソリンランタンを探しています。
分離型のガソリンランタンて*だけじゃないの?
>>116 やっぱりそうですか・・・。
バーナーは各社から販売されていて選択肢が多いのに、ランタンはほとんど凍る男の独壇場なんですね。
タンク分離型のガソリンランタンは需要がないんでしょうか。
自分はWガソリン派なので収納時にコンパクトになるランタンを探していたのですが・・・。
>>117 需要がないというより
今までほとんど作られていなかっただけかと
119 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 00:25:59
ランタンを消したいんですが、オフにしたらしばらくして消えました。それで大丈夫ですか?あと、燃料いれるところのネジをゆるめたらシャワーみたいにでるのですが、よろしいですか?
>>119 >(調節バルブを)オフにしたら
>(ガソリンが)シャワーみたいに
でいいんだろうけど
本当最近、主語のない会話する奴多いのな
それはさておき なにが大丈夫でよろしいのかも分かんないけど
ランタンの機能としてなら多分正常
使い方としてなら一部間違ってるのじゃないか
121 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 00:57:32
>>120氏
指摘ありがとうございますm(_ _)mランタンの使い方はどう間違っているのでしょうか?Colemanの冊子を見てもいまいちピンと来ないので、良かったら教えて下さい
>>121 ランタンの機種にもよるし、
どういう状況でキャップを開けたのかも分からないのだが
ガソリンが噴き出すのはタンクに圧がかかっている状態だということなので
圧を抜くもしくは下げてからキャップを開ければいい
原因としては消火してまだ熱いうちに燃料キャップを開けたとか
燃料を入れすぎたとかがありがち
故障の可能性もあるので 正確にどういう状況かを書くのが近道かと
123 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 01:45:36
とある山奥のキャンプ場に向かう道
自分らの車の前に、一台のドキュ車が走ってた。
あれ?シンナー臭くない?と言った所
相棒も、うん、臭いね。前の車がシンナーでもやりながら
走ってるんじゃない?との事。
なーんだ、変な家族だなぁと思い、走り続けた。
キャンプ場に到着して知った。
コールマンのランタンからガソリン漏れてた。w
臭いのは自分らだった。
炎の調節をoffにしておきましょねー。
前回使用時が、ガソリンが無くなるまでついてたので
OFFにするの忘れてました。
124 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 02:00:25
>>122 ありがとうございます。まだ熱い内にバルブゆるめてました。ColemanのDualfual使ってます
125 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 09:11:02
シンナーとガソリンの臭いの違いが分からない人が混じってます。
ストーブも圧力式ランタンも灯油物でそろえるとイイ。
今時ガソリンのメリットってある?
長期のときにいい場合もあるってくらいじゃ?
取り扱い面倒、機械的にデリケート、危険。
ろくなもんじゃねえ。
ガスにしとけガスに。
>>127 ランタイムが長い。
光量があるから集蛾灯代わりに丁度良い。
>取り扱い面倒、機械的にデリケート、危険。
ガスに比べればの話、取り扱い方法を理解していれば
女子供でも危険は無いし、そうそうトラブる物でもない。
ガソリンマンセーな訳ではないが、
おそらく君はガスをつかってた方がいいと思う。
129 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 21:19:36
なんでですか?
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
>>127 燃料コストが安い
低温時に強い
ガスでも随分良いものが出てきたけど
やっぱりこの2点は今でもガソリンの特長じゃないか
危険性はガスカートリッジだって同じくらいあると思うがね?
132 :
底名無し沼さん :2005/07/31(日) 11:21:30
>>124 ランタン、ストーブの構造を少し調べればわかる。
バルブ閉と消灯までのタイムラグは、バルブ−マントルまでの構造。
キャップを緩めたときのガソリン噴出しは、燃料送り出しのしくみ
(何でポンピングするのか)や、タンクと燃料注入口の構造など。
自分で分解して見るのが早いが、ランタン メンテナンス などを
キーワードに、検索してみれば、ヒントは見つかるかも。
133 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 10:10:45
まぁあれだよ「ガソリンってガスに比べてメリットある?」ってのは
手っ取り早く明るくなれば良いってスタンスの人間のいうことだろ?
キャンプって趣味のものなんだから道具を使う楽しみってのがあるだろ。
なんだかんだいってガソリン使うのは、使うこと自体が楽しいから。それだけ。
じゃぁガス派は「ガスって電池に比べてメリットある?」って言う質問にはどう応えるんだろう?
まさに「取り扱い面倒、機械的にデリケート、危険。ろくなもんじゃねえ。」になるぜ。電気に
比べれば。
おまいら釣られすぎ
>>134 205 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:2005/08/01(月) 10:17:09
>>201 勝手にしろ
>>133 LEDランタン使ったことないからわからんが、ガス並みに明るくて
ガスボンベ一個分程度の電池でガス並みに持つなら、
どう考えたってREDがいいに決まってるだろ。
弄るが楽しいなら何でも好きなの使っとけ。あたりまえだ。
137 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 15:31:58
>>136 おまえ、自分と同意見のレスに対してなにをそんなに棘とげしてるんだ?
暑いけど、ツヨクイキロ
>>138 へぇ、大変なんだな。いらいらばっかりで生きていくなんて
・・・・
まぁ他人の持ち物にわざわざケチつけようって奴だからな。
ガスが嬉しかったんだなw
143 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 19:38:45
ハイセンスなキャンドルランタンなんか紹介してくれ。リンクヨロ↓
キャンドルなんて糞の役にも立たん。LEDにしとけLEDに。
145 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 21:38:41
146 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 21:42:53
147 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 09:00:37
LEDランタンってキャンドルに比べると大きくて重そうだね。
キャンドルと同じぐらいコンパクトなLEDランタンってあるの?
ひょっとしてここにはキャンドルが灯りとして実用になると思ってる奴がいるのか?
あれはあくまでもムード演出用。
釣りにいちいち反応すんなや。
151 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 16:28:19
俺この前639Bをアメリカから取り寄せてもらったよ。
俺の2000が外れなのかもしれないが、あれより明るいし
なにより燃料安いし、さらに熱量もすごいので冬キャンでは特に重宝しそう。
今でも虫寄せに役立ってるけど。
あれって埼玉あたりのホムセンで普通に売ってる所もあると聞いたけど、
CJはなんで日本に導入しないんだろうか。
入門者層には取り扱いは難しいって判断なのかなぁ?
実際はガソリンより一手間多いだけだし、
昨今の石油事情考えれば灯油ランタンは人気でそうだが。
はッ!?ひょっとしてコールマン純正ガソリン売れなくなるからか?
>>149 実用になるキャンドルランタン教えてくれ
>>152 実用にならないって明言してる段階でもう
かみあわないと思うYO
LEDランタンは性能は素晴らしいと思うんだが、デザインがな。。もちっと意匠凝らしたモノを作って欲しいな。
>>151 ケロシンランタンは確かに売って欲しいよなぁ
俺は214の方が欲しいな
多分、間違ってガソリン入れる事故や
上手く使えない、メンテができないことに由来するクレームを恐れているのと
純正燃料を売りたいのとで導入しないんじゃないかなぁ
全然話は違うが
今日近所の○ビオでCAMPINGAZのマントルが処分価格になってた
1パック105円だったので買い占め
これで本体が使えなくなるまでマントルの心配はなくなったかも
シンフォニーは俺使ってないので、近所の奴は急げw
>>155 聞いた話だが、とあるショップで639Bをアメリカから買いつけて
店頭に出したら飛ぶ勢いで売れたんだって。
でもそれから1ヶ月たつかたたないかのうちに
「こんな煤だらけになるランタン使えるか!欠陥品だゴルァ!」
ってクレーム・返品の嵐になったらしい。
まあ当然欠陥でもなんでもなくて、ただの余熱不足か与圧不足だったみたいだけど。
おそらく、ケロランタンのことをよく知らなくてもコールマンなら大丈夫だろう、
と深く考えずに買っちゃう奴が多いんだろうな。
そしてカップや付属のボトルの意味がわからないままいきなり点火してブスブス…w
これがペトロなら買う方もそれなりの心構えを持ってるんだろうけど。
でも、1回正しい手順覚えちゃえばなんも難しいことないんだけどねぇ。
ちなみに、214って286のケロ版だよね?俺も買おうかと思ったことあるよ。
ただ、ほとんど全開の状態でしか使えないケロであのタンク容量だと
燃焼時間が短くなっちゃうんじゃないかと思って639Bにしたんだよなぁ。
でも本当は今でもちょっと未練があるので、買ったらレポヨロ!!
>>156 >Model No. 214B700T
> Powered by 1.3 pints of kerosene fuel
> 7 hours burn time on high; 14 on low
>Model No. 639B700
>Powered by 2 pints of kerosene fuel
> 5.5 hours burn time
> 50% brighter than the 214B700T
ということで、214の方が長時間使えるようです。
ただ、灯油なのにlowで使えるのか、214のデータの
謎の部分です。これから買うつもりの人なので実際ど
うなのか知りませんが。
コルマンのレトロランタン買いました。スパイラル蛍光灯です。明るいです。まあ、満足。
>>158 蛍光灯なのに「レトロ」って言って売ってるんだ。なんか
微妙だなw
形がレトロってことじゃ・・とおもってみた
そうなんだろうね。でも、ホヤの向こうに蛍光灯があると思うとちょっと
ひっかかっちゃった。でも、テントの中での光源としては安全だしGOODだよな。
コール男のフロンティアの大きい方買ったよ。
でもケースにうまく収納できなくて困ってます><
だれか収納の向きとか画像つきでウプしてよ〜
やりすぎでマントルやぶれたわん
163 :
底名無し沼さん:2005/08/13(土) 13:35:31
売れ残り?らしいセンテニアルランタン買って来ました。
やっぱりメッキはよくないね。
164 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 07:13:21
普通そんなランタン誰も買わない。
165 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 16:50:24
コールマンのガソリンランタン使ってます
ポンピングの動きが渋くなったので、サラダ油で潤滑させてたら
その油が劣化してねばねばのタール状に・・・
やっぱり専用油にて潤滑してやらんとダメみたいですね。
チェックバルブがおかしくなったのか、ポンピングしても圧がすぐ
抜けてしまいます。 キャブクリーナーを吹き込むコトで直るかも
という話を聞いたのですが、それがダメなら分解清掃せねばと。
あのチェックバルブは、マイナスドライバーで外れるもんなん
ですかね?
167 :
底名無し沼さん:2005/08/20(土) 10:51:04
どのタイプのランタンかしらないけど、ポンプはタンクとは
油を注入する丸い金具にとまってるD型の針金で留まっているので
そのD金具をちょっと広げて外せば簡単に外れるよ。それとも
ポンプの本体を分解しようとしてるのかな?
168 :
底名無し沼さん:2005/08/20(土) 12:32:36
たしか18年前に買った コールマンのワンマントルランタン(286)
マントルも3年変えてないしメンテは、ほとんどしなくても壊れないから (・∀・)イイ!
わかるー!
うち、使わないけどランタンいっぱいあって、
ノーメンテでも壊れへんよ、イイ!
うちのマントル96年から割れてない
171 :
底名無し沼さん:2005/08/20(土) 20:35:54
食用油は基本的にそういう場所(油が回収されない場所)は
使っちゃいけないの。直ぐに粘るから。
ワセリン、ミシン油、の類は可。
172 :
166:2005/08/21(日) 19:12:31
使っているのは、295です。
ポンピングをしていると、押し込む柄の頭からエアーが漏れてしまう
現象にハマってます。ひどいとホワイトガソリンが「ぴゅー」と噴出してくるし。
で、いろいろ調べたところ、ガソリンタンク内の弁(チェックバルブ)の動作が
悪くなることがあると。 タンク内に圧入された空気が戻ってしまうと。
で、ただいまチェックバルブの動きを復旧させるべく、キャブクリーナーを
ポンピングのシリンダー内に充填して放置中。
これで固着したチェックバルブが直ってくれれば・・・
173 :
底名無し沼さん:2005/08/21(日) 22:47:17
コールマン メッシュグローブガード M どっかに売ってない?
174 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 07:21:39
はい。売ってないとおもいます。
ちょっとググッたら売ってるところあると思ったけど。
見間違いかなあ。
>>174 なんで売ってないと思うの?
176 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 12:11:52
なんででもです
>>170 うちは2002年から割れてない。
年に10回は使ってるけど、崩れないな。不思議。
>>177 確かにコルマンのマントルは丈夫で壊れにくいね。
だけど延べ燃焼時間が増えてくるとマントルの繊維が段々痩せてきて照明効率が落ちるように思う。
うちの200Aの場合、数十時間も使ったマントルから新品に換えると明かに照度が戻るよ。
181 :
これま:2005/08/23(火) 17:34:15
179です
メンテマニュアル、半端なうpろだにあげたら、もう消えてた orz
>>166さん
需要があれば再うpしまつ。
182 :
166:2005/08/23(火) 23:05:10
>>179 チェックバルブの分解解説ありがとござんす。
うちの、295のチェックバルブは、キャブクリーナーのどぶ漬けで、なんとか
固着を修復出来ました。(分解せずにイケました)
しかし、今度は、ガソリンタンクのガス吸出し管(オリフィス)が、不純物で
詰まったようで・・・ 加圧して点灯させると、しばらくしてガス欠の症状に。
ランタンをユサユサと揺すってやると、再び点灯するのですが、2〜30秒で
またガス欠に・・・
仕方ないので、ホワイトガソリンで、3回位ガソリンタンクのフラッシングをして
みたのですが、状況改善せず。
チェックバルブは分解せずに済みましたが、オリフィスを分解する羽目になりそう
です。(やれやれ)
183 :
179:2005/08/24(水) 01:08:43
>>166タン
もしかして僅かの隙に見てくれたのかなw
どうせならこの際全バラでOHやっちゃって下さい。
機械物詳しいみたいだし。
花咲かGとか良いかも。
184 :
166:2005/08/24(水) 07:51:44
>>183 全バラをしないと駄目臭いです。(参った)
ジェネレーターの着脱は面倒では無さそうなのですが、ガソリン吸い上げの
フューエルチューブの脱着は万力が無いと面倒とか。 また再装着する時は
シール剤が必要との事で、ちと躊躇してます。
プライヤーと、メンテ用のインチレンチを揃えてから、挑戦してみようと思います。
スパイラル蛍光管を電球色に付け替えたツワモノいる?
186 :
sage:2005/08/31(水) 12:48:00
ランタンランタンランタン♪
楽しいランタン愉快なランタン ランターンランタン♪
188 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 14:31:11
コールマン639Bを先日入手。それまで288Aをメインに使っていたけどこれからは288Aの出番がなくなりそう。
サブにハリケーンランタンを使っているので、これで燃料統一できます。
でもこの639Bって明るいし燃費は安いしなんで日本未発売なんだ?ホワイトガソリンが売れなくなるからか?
>>187 それを読んで、すぐに頭の中に『ロンドン』が浮かんでしまう俺って・・・
190 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 15:26:44
テント内で使おうと、電池式蛍光灯ランタンを買って使ってみたが、
電池がすぐになくなってランニングコストの高いのが気になりました。
よい解決方法は?
灯油ランタンを使う。
192 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 17:08:56
>190
LEDの懐中電灯がコンパクトでランニングコストも安くて良いと思う。
ただし、ただ天井からぶら下げただけでは真下しか明るくないので少し工夫はいるけど・・・
うちのはちょうど先っぽにフイルムケースがぴったりだったので、嵌めてぶら下げてます。
いい感じの照明器具になってます。
電池は日水ローテ汁。
魚肉ソーセージが浮かんでしまう
ランタンは何を買おうか迷っていたが、
イワタニのCB-99を今日、買ってきた。
選んだ理由は、
仮面ライダー響鬼が使っていたから。
今度キャンプデビューする予定です
家族で行くのですが、
メイン、テーブル、テント内の3つを揃えたいと思います
オススメがあったら教えてください
>>196 王道を行くなら
メイン コールマン290A
テーブル プリムス2245
テント内 スポーツオーソリティ¥999LEDランタン6
でどうだ!かなりいい線突いてると思うが。
>>198 ありがとうございます。
早速ググって調べてみます。
>>197 つい先週の二十九之巻。テントのシーンで使っていた。
TAKESHIの寝袋も欲すぃ…
>>200 さっき、録画してあるのを見てわかった。
レスもどうもでした。
でもって、俺的にはあのテントがいいなぁと。
それにタオルもな(w
>>202 サンクス!
んじゃあ、早速・・と思ったけど、あの値段でフロアがPEじゃな・・
残念!!
で、スレ違いすまんかった。
204 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 20:31:18
>>198 テーブルはジュニアランタンでいいわ。
2245はストライクを狙いすぎ。
205 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 21:19:05
メインにノーススターを買おうと思っていますが
どうでしょうか・・・
>>205 良いと思いますよ。
ただ全開使用は眩しいと嫌がられますが、
光度調整に優れたランタンですから
お勧めだと思います。
208 :
底名無し沼さん:2005/09/03(土) 14:48:37
205ですがありがとうございます。
ちなみに私、3ポールのスクリーンタープを使用しているのですが、
メインランタンのポジションは
どのような感じがよろしいでしょうか。
209 :
底名無し沼さん:2005/09/03(土) 18:22:57
給油の際に適当に紙コップやらで入れてて
タンクの中にちょっとしたホコリやカス入ってるとオモワレなんすけど
これってまずいすかね???
タンク内清掃の方法とかあるんすかね?、
210 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 21:26:25
>208 ぬるぽ!
>209 逝ってよし
211 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 21:44:33
なんですか
ぬるぽ
て
なぬて?
213 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 11:33:26
>>209 それほど神経質になる必要もないけれど、やっぱりジェネなんかの
詰まりの原因になるかもしれないのでフィルターを使った方が良いだろうね。
それに紙コップなんかでやるとこぼれまくるでしょう?
214 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 21:39:30
>>208 コールマンのHPにレイアウトの紹介のってた気がする。
216 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 23:32:49
>>185 スパイラルじゃないけど、ツイン蛍光灯を電球色に交換した。
あの青白く安っぽい光は我慢できんかった・・・
217 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:36:12
ノーススターのガスを買いたいのですが、これってどこに吊るせば良いのでしょうか?
大きく重量もあるので、みなさんどのようにしていますか?
218 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 05:25:10
ランタンは200B749J
マントル2重にしてポンピング 100回
無風状態だとほやがメルトダウンするので
注意しながら使用しております。
219 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 09:30:01
>>217 普通にランタンハンガーでタープのポールでいいんじゃない?
もしくはパイルドライバーとか。
>>218 マントル2重!?そんな裏技があったのか・・・
俺のはSUSのメッシュホヤだから試してみようかな
>>219 ランタンハンガーはコールマンでなければ800円くらいで買える。
コールマンは本体を安くして、アクセサリーで儲けるつもりだな。
221 :
底名無し沼さん:2005/09/10(土) 15:21:01
マントルって
アスベストでないの
223 :
217:2005/09/11(日) 23:29:16
>219
>220
ランタンハンガーの存在を初めて知りました。(初心者です)
どうもありがとう。
>>221 アスベストなんていたるところで使われているから、心配してもしょうがない。
もう手遅れだよ。南無〜。
225 :
底名無し沼さん:2005/09/14(水) 10:40:19
キャプテンスタッグ スイング ガスサーチライトを使ってる人いませんか。
インプレッション探したんだけどみつからないんで使用感を聞きたいです。
226 :
底名無し沼さん:2005/09/15(木) 22:12:16
ペトロマックスのランタン使ってる人いますか?灯油が漏れてどうしようかと悩んでます。
227 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 00:18:05
228 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 01:29:41
あのな、灯油ランタンはガソリンランタンみたいに圧掛けてるわけじゃないんだから
振ったりひっくり返したりすりゃー漏れるに決まってっぺよ
普通にしてて漏れるんだったら捨ててよし
229 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 01:50:09
>>228 はぁ?
ペトロは圧かけてるってよ。
何も知らんのにえらそうに何言ってんの?
ペトロは通常エア抜きの圧力調整ネジ#13とバルブさえ
閉じていれば、燃料は漏れない。
>>228 蝋燭並の明るさしかでない、大昔に山小屋で使っていたランタンのこと言ってるのか(笑
一口に漏れると言っても、滲む程度のものから、盛大に噴き出すのまであるからなぁ。
特に灯油は蒸発しにくいので、少しでも漏れるといつまでも気になる。
233 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 07:40:26
226です。
ポンプ(?)のあの部分から漏れます。
ペトロ知らない人が何か言ってますが・・。
234 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 09:37:43
235 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 10:49:42
オプティマスの500cpとゲニオールを以前使ってた者です。
久々にキャンプに行く予定なのですが、ゲニオール用のペトロ製マントルが
空焼きの段階で破けてしまったり、上手くいっても数時間程度で穴が空いて
しまったので、コールマン等安くて丈夫で入手しやすいメーカの物が流用出来たら
ありがたいのですが、そんな物あるでしょうか?
コールマンの21A型なんか使えないかな?と思ってますが駄目ですかね?
駄目だったマントルは通販で買った物でペトロの印刷がしてありますが
もしかしたらニセモノだったのかも知れません。
その前はオプティマス製のマントルを使ってましたが、コレはとても長持ちしました。
よろしくお願いいたします。
237 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 16:20:58
>235さん
ありがとうございます。参考になりました。予熱が必要なのは難点ですが、味わいがあってしかも明るいので気に入ってたので助かりました。
238 :
235:2005/09/16(金) 16:48:12
>>こっちのほうがやすいし。
勘違いスマソ
239 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 17:30:17
>>236 ソースは忘れたけどどこかのHPに
ペトロ→11型 ゲニ→21型 適合可ってのを見て
ペトロに11型つかってます。
ゆえにゲニに21型も問題無いと思います。
でも、大きさと網目が適合すれば大概大丈夫だとおもわれ・・・
ストーブだとMSRのように白ガス、赤ガス、灯油のなんでもOKなのがあるのにランタンはなんで作らないんだろう。
>>239 レスありがとうございます。
早速試してみます。
242 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 19:31:18
>240
灯油は気化させる部分が高温になるからガスが使えないからでは?
>>240 キャンプ仲間で286に灯油入れて使ってる人いるよ。
プレヒートのアルコール用に自作のカップ付けて。
いまんとこジェネが詰まったり溶けたりはしてないみたい。
真似しようとは思わないけどね。
>>243 半割りで使うとプレヒートのアルコールも必要ない
246 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 00:52:03
>>240 ペトロの取説には、一応マルチフューエルっぽい表記がある。
過去スレでガソリンを試したレスがあるが、諸問題あって
お勧めでき無そうな結末。
でも全く使えないというわけではない。
247 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 01:25:04
テント内ランタンなしだとキツイ?
248 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 03:59:27
寝るだけなら要らんでしょ。一応蛍光灯ランタンは持ってるけど(電球色に交換)
249 :
カンテラ:2005/09/17(土) 08:00:17
トンネル工事に使ってたっていうカンテラってどうよ?昔、古ぼけたカンテラが小さな釣具屋にあった。
250 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 10:41:01
228だ
正直、すまんかった
251 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 11:26:22
252 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 12:48:56
酔っ払ってガスランタンを点灯したままテントで寝てしまった。
通気性の悪いテントだったらアポーンしていたかも。
チッ
255 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 17:53:48
>251
*の地の方がよっぽどマシw
256 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 20:01:30
とゆう ピカの回答です
でも、使い方書かないとね。
>>255 おいおい、地は暗い割にガスを食うし、マントルが一晩で寿命。それ以下ですか。
>>258 あーあ、言っちまったよw
信者と関係者にボコられても知らんよ
261 :
底名無し沼さん:2005/09/17(土) 22:59:32
>>251 大型のランタンと同等の大きさのマントルを白熱させて
いるから明るいといえば十分明るい。
ただし、マントルの空焼きの状態でかなり差が出来る。
良く言われている事だけど、ガスを択ぶのでノルブタ缶
だと激しく光量が落ちるのは事実。
マントルの持ちはかなり良いほう。私はキャプスタの
ガスランタンL用を流用していて入手が楽。
160w相当は?だけど、暗くは無い。
期待しすぎもどうかと思うけどガスの消費量は少ない
し悪く無い選択だとおもうよ。
今度はこっちに拭きだまってんのかよ<アンチ*
どこ行ってもウザがられるんだからとっととどっか行けタコ
264 :
255:2005/09/18(日) 03:48:11
あ!地じゃねーや天だわ、間違ってしもたw
>257
プリ蒸すの缶使ってっけど、暗いかぁ?普通じゃん。
まぁ、冬場は缶冷えてだめぽだけど。
マントルも毎週使って一年で3回しか交換した事ないし。
おまけにケース無くしたんで(w、ダッシュボードに転がしてっけど
見た感じ崩れたりしてないなぁ。
あの〜、言っときますけど信者じゃないです
ピカ製品は天とチタン湯飲みしか持ってないですw
265 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 09:10:47
両方使ったけど明るさは天の負け
266 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 09:55:12
>>255 天のどこがどう「よっぽどマシw」なのか
おしえておくれよ。
267 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 09:57:34
>>255>>264 具体的な理由も挙げずに他社製品を蔑むから
信者っていわれるんだよ。
ジポーより*の天のほうがよっぽどマシな根拠を挙げろよ。
268 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 10:02:37
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
>>264 天地が逆だったか(笑>>
おいらの天は初期型だが、今のは改良されたのか?
270 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 18:28:41
スノーピーク製品の何が悪いと言うのでしょうか?
のうがきをタレる俄かファンが多くなってきたのは事実です。でもスノ
ーピークは日本のキャンプをスタイリッシュにしたのも事実です。道具を愛する人々が
ピカ厨と呼ばれるなんて心外です。スノ
ーピーク製品を一度でも使った方なら分かると思います、その高性能ぶりを。
くるしまぎれにつまらないレスを返すのは何時もアンチの人じゃないですか?
最も日本で愛されているキャンプ用品、それがスノーピークなのです。これからは、
悪口を言うのは絶対やめてください。お願いします。
確かにクッカーとペグはいい仕事してるよな。
天と地も良いよ。
当時、地は革新的な小型ストーブだったし。
俺としてはファミキャングッズで儲けた金で山用品を開発して欲しいんだが、
最近はあんまり山向け用品出さないね。
273 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 19:22:53
>最も日本で愛されているキャンプ用品、それがスノーピークなのです。
宗教・お布施・信者・洗脳と言われる所以ですな
>>270 よくよく考えると、
かつてはヤマコウと呼ばれてて、
つかえる商品が多かったね。
ただ、最近のファミキャン偏重はどうかと思うけど…
ねだんが高くてあまり使えない、
釣り用品もいらないよね。
れいを挙げればきりがないけど、
てんとやタープはMossの真似でかっこわるい。
>>273 頭ごなしにそう言うなよ。
悪いのはピカ厨だろ?
いちいち言いたくないけど、
ねっとばかりやってないで、
キャンプへ行ってみな。
ミンナ良い奴だからさ。
276 :
270:2005/09/18(日) 19:46:58
277 :
底名無し沼さん:2005/09/18(日) 19:58:04
>最も日本で愛されているキャンプ用品、それがスノーピークなのです。
勘違いでしょう。いい物もあるけど最上級とは思えない。
地と天もいい商品ですが、地は風に弱い、天は鎖がないので吊るせない、
など欠点もあるし。
つ
れ
す
ぎ
>>274 ヤマコウの時代に一般のキャンパーが使える良い物なんか無かったよ。
使える物が出てきたのはスノーピークになってから。山用品に関しては知らんが。
281 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 09:47:17
縦読み出来ず必死になってピカ厨扱いしようとしたバカドモ>乙ww
282 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 15:46:52
しかし
>>255の書き込みは明らかにいかれてるだろ?
本トピカの典型っていうか、理由も言えないくせに
ただ*の方が良いってばかだろ。
284 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 17:28:08
>>282 ま、>255がお前みたいな奴を釣るためのくだらんレスと
わからん時点でお前はry
285 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 17:40:28
286 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 18:01:29
楽しく読ませていただきました
287 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 18:21:58
イワタニのカセットガスランタンが最強ということで
よろしいんでしょうか?
288 :
255:2005/09/19(月) 19:05:13
海行って釣れないのに、こんな所で釣れてもなぁw
自分が気に入ってりゃ、信者扱いでもなんでもイイけど
一応書いとくか・・
「天」のガスは純正、プリムス、カセットガスでも問題なかった
ジッポは純正以外(プリムス)だと暗かったのでNG→人にあげた
あとは264に書いた事。
こんなんでいいか?w
290 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 19:56:51
>>287 ジュニアランタンをテーブル用にしてるけど悪くないね。
ガスもカセットコンロのガスでいいし、安上がり。
291 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 08:15:21
ペトロ買ったときに傘が付いてたんですがアレ使ってる人いますか?
292 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 09:58:28
293 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 10:16:09
ですよね。
横に付ける反射板はいいよ。
>>251 あの小ささで160Wというスペックに惹かれて購入したが、明るさは全く
期待はずれだった。
>>261が言ってるように、ガスの種類やマントルの焼き方でかなり光量に
差が出るとの話をよく聞いたので、いろいろ試してみたがあまり満足でき
なかった。(もちろん2245あたりよりは明るいが)
まあコンパクトさや燃費で購入するならいいと思うけどね…
297 :
288:2005/09/21(水) 18:16:45
>289
正直スマンカッタw
298 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 19:35:39
夜はテント内に何かしら明かりないと辛いですか?基本寝るだけなんだけど。
>>298 暗がりで手探りするのが好きならばいいけど
懐中電灯でもあれば便利だと思う。
うちはどっかの電器店でもらったスタンド式の懐中電灯でつ。
300 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 19:52:49
>298
うちは1000円位のLEDランタンにLED追加して使ってる
白と青混ぜて10個追加の改造で1000円掛かってしもたw
301 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 20:25:43
成程。
LEDは各メーカーあんま出してないですよね。あれ明るさは
テント内で使うなら十分な感じですか?
本読むんじゃなきゃいいと思う。
303 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 20:34:23
テントの中は電池式で十分。他は危険やし。
テーブルは2245がいいかも。ホヤがいいかも。
タープポールには各自好みの大型かな?
304 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 20:37:09
>301
聞いた事無いよーなメーカー名だったけど
LED9個付&光度調整可で千円なら買ってみっかなと・・
で、買ってみたら暗かったw
LEDじゃ、玉追加しても読書はツラいな。てか無理。
常夜灯感覚で使うなら電池長持ちで(゚∀゚)イイ!!
改造しても一晩付けっぱ全然おk
あと、女衆から「キレイ」との評価が・・・
今度改造する時は、LED自己点滅させてみっかな・・・w
305 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 20:53:05
んじゃテントの中
VICTORINOXのナイフについてるライトでどうにかしようとした俺は
間違いだろうか
306 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 21:32:06
アホですな
307 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 23:55:18
そのアホなんだけど、
メッシュランタンって明るさとかどうなの?
レビューキボン
308 :
底名無し沼さん:2005/09/22(木) 00:25:14
換気を充分した方がいいと思う。テントは結構燃えやすいよ。
常夜灯なんていらねーだろ。
手元に電池のライトがあれば十分。
暗いと眠れないとか暗くないと眠れない奴がいるようだが。
暗闇の中腕時計の文字盤がいつまでも輝いているのを見て感動した事がある。
昔の蓄光塗料はかなり明るい。
新富士のメタルランタンって9000円の値打ち有る。
暗いと寝れない・・・常夜灯ON
明るいと寝れない・・・常夜灯OFF
>>309 蓄光塗料って確か放射性物質だと思ったが・・・
戦前の事だったか、文字盤塗りの職工が被爆したって話を聞いたことあるぞ。
今のものより明るいってことはそれだけ成分特盛だったりして・・・
アスベストなんかと一緒で昔の物は弊害のことを深く考えてなさそうで怖いな。
蛍を捕まえてテントに入れるときれいだよ。
この時期できるの?
315 :
309:2005/09/22(木) 21:35:12
確かに昔の蓄光塗料って有害物質を含んでいたから使えなくなったんだよね。
ガキの頃遊んだ紙製のお化けなんて、もう売ってないのだろうか。
今の時計と昔の時計では明るさが全然違う。
暗闇のテント内でも文字盤に手をかざすとほんのり照らし出されるくらい。
肉眼では真っ暗なのに、一晩中光り続けるし。
昔と言っても折れ若いから大昔じゃないぜw
スレ違いウゼ
色々使ったが、悪いって物に当たった時が無いな。
気にしない性格だからだろうけどさ。
318 :
底名無し沼さん:2005/09/23(金) 01:22:15
>>312 米軍は未だに軍用コンパスに使用しているらしい。
その放出品が日本でも出回っている。
劣化ウラン弾しかり、アメリカのえらいさんは自国民以外の市民や
自国民でも兵士のような下層の人間は被爆しても無問題と思ってる。
原爆実験したあとに自軍兵士に行軍させてるし。
320 :
底名無し沼さん:2005/09/27(火) 15:57:57
コールマンのランタンスタンド4000円って安いですか?
321 :
底名無し沼さん:2005/09/27(火) 20:20:47 0
>>320 定価以下だから安いんだろうと思うけど
ランタンスタンドとして4000円は高いと思う
俺はスポオリブランドの1980円使ってる
パイルドライバー最強
324 :
底名無し沼さん:2005/09/29(木) 15:37:39
コールマンのフェザーランタンは実用になりますか?
スタイルが気に入ってこのランタンが欲しいと思ってますが、何となくスペックが貧弱そう。
普通にオートキャンプのテーブルランタンとして使用する分には、光量、燃焼時間等
いかがなもんでしょう?
>>324 ガソリンランタンとしては暗い。ゆえにテーブルランタンとしては使える。
満タンで3時間。かつ途中でポンピング必要。
おれは好きだが、実用になるかと聞かれると、胸張って「ウン」とは言えない。
326 :
底名無し沼さん:2005/09/29(木) 23:16:39
フェザーってもとはピーク1でそ?
山岳用をテーブルランタンに使うなんて、どう考えても
オ、オサレじゃん。
>>325 >>326 レスサンキュー。
やっぱ問題は「満タンで3時間」ですね。
少し光量を絞れば4時間持つっていうなら買いかな、と思ってましたが難しそうですね。
う〜ん思案六歩ですな。
うちはピーク1(222B)、テーブルランタンで使ってるぞ。
使用感は、ほぼ
>>325 のとおり。
うちの固体は光量調整が難しいが、うまく絞れれば4時間程度は桶と思う。
このランタンのグローブは、他社製でも合うのがあるのでかなり便利。
今は、キャプスタ製のハーフフロスト(Mサイズだったかな?)を合せてる。
確かプリムスのオールフロストも合うのがあったと思う。
テーブルで使うには、眩しさが和らいでいい感じよ。
329 :
底名無し沼さん:2005/09/30(金) 11:26:45
330 :
324:2005/09/30(金) 12:05:07
>>328 なるほどなるほど。4時間可能ですか。
一気に背中押された感じ。レポサンキュー!
うちはノースとの併用で食事が終われば222は消して
ノースを絞って使ってるから2泊ぐらいなら給油なしで使ってますよ。
332 :
底名無し沼さん:2005/09/30(金) 12:44:15
>>331 俺と逆だww
俺は食事が終わったら222オンリーになって
そのうちに焚火とキャンドルランタンだけになる。
333 :
底名無し沼さん:2005/09/30(金) 13:38:29
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧333.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
カセットガスの製品を使ってる人って少数派ですか?
イワタニのCB-120を随分前に処分価格(確か4千円くらい)で購入して以来、愛用しています。
燃料代が安いしソロ〜少人数の時は重宝してます。
欠点は太さに対して背が高いので不安定な場所だと使いにくい。
ランタンハンガー使えばいいのでしょうが…私は提灯のつもりで使ってます。
335 :
底名無し沼さん:2005/09/30(金) 23:22:59
200Aは光量調整出来ないから常に爆音で全開ですが迷惑でしょうか
336 :
底名無し沼さん:2005/10/01(土) 00:33:36
337 :
底名無し沼さん:2005/10/01(土) 01:24:54
>>328 ぼくはピーク1(229)を使っていますがグローブを
フロンティアCPSのすりガラスを使ってます。
まぶしくなくてテーブルランタンには言い感じです。
>>335 うちと一緒だね。
周りのサイトなどに迷惑かなと感じる時は、アルミホイルをベールからかぶせて
簡易反射板にして調節してるよ。
339 :
底名無し沼さん:2005/10/01(土) 11:07:31
なんと言ってもニヤーが最高
>>334 ジュニアランタンは小さくていい。テーブルの上で使うなら明るすぎるくらい。
カセットコンロとガスが共有できるので愛用している。
ノーススターのマントルをきれいに取り付けるコツは?
>>341 マントルに縦に入っている赤い線をまっすぐになるように取り付けると失敗しないと思いますよ。
あとは、クリップの位置をよく考えて取り付けることかな。
後は実践あるのみ、マントルなんて安いんだし色々試してみるとヨロシ
機種ごとの質問はそのスレに行った方が良いと思われ。
コーマンスレ、ピカスレ等々、
>>343 まぁ。どっちでもいいじゃん。100レスくらい引っ張るわけじゃなし。
346 :
底名無し沼さん:2005/10/02(日) 19:38:35
ノースはキャンプ場じゃ迷惑この上ないからしょうがないな
347 :
底名無し沼さん:2005/10/02(日) 22:21:06
網のガスランタンって糞だよな
やっぱりガラスホヤじゃないと使う気しないわ
そんなに網が良かったら石油もガソリンもとっくに網になってるって
348 :
底名無し沼さん:2005/10/02(日) 22:31:00
人による
349 :
底名無し沼さん:2005/10/02(日) 22:37:12
網の利点は割れないことにあるから。
350 :
底名無し沼さん:2005/10/02(日) 23:19:27
マントルさえ残ってれば
非常時は割れても使えるわけだが
予備マントルも普通持ってるべ?
網は風に弱いだろう。
その上暗い。
353 :
底名無し沼さん:2005/10/03(月) 05:11:44
それに臭い
354 :
底名無し沼さん:2005/10/03(月) 14:36:41
オプティマスの1550Gをつかっているんですが、最初はよくても気がつくと
ファイヤーしてマントルススだらけになってしまうのですがなにが
いけないんでしょうか?ちなみに燃料はガソリンスタンド買ったばかりの灯油です。。
355 :
底名無し沼さん:2005/10/03(月) 15:06:20
プリムスのガラスホヤのにするか網のにするかで迷ってます。
自転車+徒歩で、荷物の上げ下ろしや走行中の振動もそれなりにあります。
二人分の食事の支度ができる程度の光量は欲しいです。
こういう用途だと、やはり網でしょうか?暗いというのを見て悩んでます。
>>354 最初の調子がよい時とファイヤー時の圧力は?
マントルは何使ってる?
357 :
底名無し沼さん:2005/10/03(月) 15:19:24
ガラスホヤが割れた話は聞いたことがないけどな
強化耐熱ガラスが割れるなら網も無傷じゃすまない
>>355 その用途だと、どちらにしても十分な光量だと思いますよ。
ガラスでもむき出しでパッキングする訳じゃないだろうし、それよりも
振動によるマントルが心配のような気がします。
オレなら光の好みでガラス+マントルたくさんにします。
>>356 即レスd。
調子がいいとき1.8の上の辺り。悪いときは1.8のしたあたりだと思いました。。。
>>359 1.0以上あれば火の玉は出ないですよね。
1.8近辺ならマントルの質のせいでも無さそうだし....
とりあえず↓のQ&Aを参考にしてみたら?
ttp://lantern.log-kit.com/q-a.shtml オレの拙い経験では
・ニップル(50)の詰まり → 燃料コックを素早く開け閉め
・ニップル(50)の緩み → 付属工具で締める。
・ノズル(3)(セラミック製の穴がポチポチ開いたヤツ)の緩み → 手で締める(オレのはしょっちゅう緩む)
・ミクシングユーブ(33)(逆U字型の管)の位置ズレ → ヘッドカバー(123)の隙間からマイナスネジを回して調整
ぐらいの取説に書いてあるような事しかアドバイス出来無くてすいません。
361 :
355:2005/10/03(月) 19:39:42
>>357-358 dクスです。
割れに関しては、そんなに神経質になる必要もなさそうですね。
だったら光の雰囲気重視で擦ガラスの方にしようと思います。
マントルに関しては、替えを2・3個も持ってけば
1週間程度のツーリングなら事足りると思いこんでますが
甘いですかね?
マントルなんて腐る物でも無し、余分に持っても軽くて邪魔にもならない。
マントルに穴があくとグローブが割れる事もあるからね。
林道走るなら、2、3パック持ってけよ。
結局1個で足りる事も多いけど。
363 :
底名無し沼さん:2005/10/03(月) 20:39:17
>>361 プリムスのランタンは大、小とあるけど、小は屋外で使うには暗すぎるよ。
特にP-533は4,5人用テントの中でも明るくない。
用途からしてP-2245をすすめる。
やっぱ普通のランタンは明るいけどマントルの破損が不安だな・・・。
俺はカナーリ暗いけどキャンドイル。ロウソクよりはわずかに明るく、
一回の注油で20時間は保つ。
365 :
底名無し沼さん:2005/10/03(月) 23:31:59
壊れるのを前提に予備を持ってくんじゃ?
ナンボ壊れたって一晩に一枚だろw
366 :
355:2005/10/03(月) 23:39:44
ガラスホヤ(2245)に決めます。
マントル確かに多めに持っといて損はないでしょうね。
いろいろご意見THXっした!
>>360 詳細なレスありがとうございました。
1.0ででないんですか、、灯油が痛むことは知っていたんですが、
一度黄色くなったおととしの灯油でつかったから調子わるいのかなぁ、、
ちなみにこの子はまともに使えたことがないです。。
普段はガスのUL-Gメタル。OTL
教えてもらったURLと経験談を頼りにあの明るい光をもう一度拝めるようがんばってみます。
ありがとうございました。
>>367 最初は問題なく使えてたの?
折れのGeni、最初っからそんな状態だった。
ジェネ/ヴァポとっかえてやっとまともに使えるようになった。
開いてみたらコンロッドなんて「く」の字状になってた。
個体差ってヤツなのかねえ・・・。ま、シナだし。
>>368 最初はススが2割から3割位ついて点灯してた。
しばらく出番がなく、、久しぶりに引っ張りだしたところ
灯油が変質していたらしく7割以上が黒く、わびしいキャンプに、、
今まで缶に入っていたケロシンをつかっていたが高いので
ガソリンスタンドの灯油に入れ替え。出てきた灯油の色が黄色くてびっくり。
丹念にプレヒートをしたところまばゆい光を、、、(心のなかでごめんなとランタンに謝るw)
が気がついたらマントルがススだらけに、、というわけで、、かってもう10年くらいになると思われるが、、5回程度か、、
回りからはガソリンにしておけと言われる始末・・このままでは灯油ランタンの立場があぶないw
あー、やっぱり最初からススとれきらなかったんだ。
だとしたらジェネ/ヴァポ交換に踏み切った方がいいんでないかな。
多分マントル部での燃焼による再加熱がうまくいってないから
「しばらくしたら火の玉→スス」という状況になると思うんよ。
他にもジェネ/ヴァポでの燃料流通がよくない、とか
螺旋の位置がよくないとか色々複合した理由によると思う。
371 :
底名無し沼さん:2005/10/05(水) 08:29:55
age
372 :
底名無し沼さん:2005/10/06(木) 12:49:21
>>370 昨日久々に出してきてとりあえず外観を磨いたw。
360に教えてもらったサイトに空気が少ないとあったので、
上の∩の部分をばらそうと思ってマイナスドライバーで大きいねじを
緩めて引っこ抜こうとした。。。抜けない、、ガスが噴射される方に
小さいねじがあったのでこれをばらしてみようと思ったら外れない、、、
とりあえずなんとなく元にもどしてみた。さて新しい灯油でもかってくるかw
ちなみにスターなんとかと言うところの保証書が入っていてみたら2500円+部品代で
調整してくれるらしいので出そうかと思ったよ。
373 :
底名無し沼さん:2005/10/06(木) 20:01:56
スタンド売の白ガス一斗缶、他の油並に最近値段上がってますかね?
374 :
ランタン当選キターーー!!:2005/10/12(水) 18:31:47
COC 会員各位:
拝啓
この度は、2006年COC会員限定シーズンズランタンのご注文をいただき、
誠にありがとうございます。
おかげさまでご応募数が多数の為、厳正なる抽選を行いました結果、
お客様がご当選となりました事をお知らせいたします。
商品につきましては、2005年12月上旬にお客様に発送を
させていただきます。尚、お客様の個人情報は今回の抽選、
申し込み以外に使用するようなことはございませんのでご安心下さい。
今後ともコールマン・アウトドアクラブ及びメールオーダーを
ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
敬具
375 :
ランタン当選キターーー!!:2005/10/12(水) 18:33:48
……200個限定との事だが
これって、落ちるヤシもいるのか?
シリアルナンバーも無いみたいだし
あやしいな〜
376 :
底名無し沼さん:2005/10/13(木) 00:37:33
これから応募分の数量を作るから12月上旬になるんでしょーよ
在庫リスクないからコルマソジャパンとしてはおいしい商売だ
377 :
372:2005/10/14(金) 20:40:32
キャンプ言ってきた。上の方のU字の部分をむりやりあげたら、
あげすぎたらしく、そこで火がついてる、、
そしてやっぱり火達磨になったよ・・・
がっかり、、、灯油ランタンはむずかしい・・
378 :
底名無し沼さん:2005/10/14(金) 20:44:45
なんで灯油かな〜?
やっぱガソリンでしょ、ガ・ソ・リ・ン!
質問させてください。
使用はバイクツーリング1週間くらい。
バーナーはMSRのウィスパーライトを知人から譲っていただきました。
なるべく荷物は少なくしたいので、できれば燃料(ホワイトガス、灯油、自動車用無鉛ガソリン)が共有できるコンパクトなランタンがありましたらご教授下さい。
>>379 ガソリンランタンでコンパクトなものって、229-725位だと思う。
いまやコールマンジャパンでも扱わなくなってしまったので、ヤフオクか
海外通販で入手するしかない。
でもコンパクトでもないし、大して明るくも無い。好きで使うのはいいが
機能を追及するならばガスランタンかLEDヘッドランプを進める。
俺は好きだが。
381 :
380:2005/10/14(金) 23:38:22
× 進める
○ 薦める
バイクツーリングで目的地に夜到着して、ランタンを使用するとなると
すぐに使える電池系が良いと思う。
マントルが破れていれば最悪。
当然電池式の小さなフラッシュライトは持って行って、その上にランタンを持つんだよ。
>>379 私が知らないだけかもしれませんがガソリン・灯油兼用のランタンは聞いたことが有りません。
不便を承知でガソリンランタンを使うか、ガスorLEDの物を使うかの2択の気がします。
ガスの場合EPI・プリムス・キャンピ・スノピあたりの小型を使うか、
イワタニ・ユニフレのカセットガスのものか…
イワタニジュニアはボンベが小型でいいかもしれない(フルサイズも使える)
どちらにしても燃料式はマントルの予備は宿泊日数分持つ覚悟はしておく方がいいと思う。
(破損してて予備が無いと泣けます…)
電池式はいろいろ出てるから好きなのを選ぶといいかと。
385 :
379:2005/10/15(土) 12:05:40
皆さんご丁寧にありがとうございます。
年に何度も行けないバイクツーリングなのでとても楽しみにしています。
ランタンは手軽な電池式を考えたいと思います。LEDも検討してみたいと思います。
光量があまりいらないならヘッドランプ+キャンドルランタンの組み合わせも結構いいよ。
小型のキャンドルランタンをタオルで包んでコーヒー豆の缶に入れておけば壊れる事も少ないし。
そこに呼ぶの蝋燭とマッチや100円ライターも放り込んでおくと便利だよ。
灯油のいい所はなんといっても安いところだけど、
熱量が白ガスに比較すると大きいので冬キャンのときなど
スクリーンタープの中に一個入れとくと暖かいというメリットもあるよ。
プレヒートの手間が面倒だって人もいるけどジェネをトーチで暖めてやれば
すぐ点くし、別にアルコール持ってく必要もないよ(639Bの場合)
389 :
底名無し沼さん:2005/10/23(日) 18:49:48
ややこしいよ。
390 :
底名無し沼さん:2005/10/24(月) 07:32:55
>>390 そうかな?コルマンケロの中では結構メジャーな方だと思ってたけど・・・
まあCJでは639B扱ってないから手に入らないって人もいるのかもね。
ちなみに俺は個人輸入やってるショップで買ったよ。
392 :
底名無し沼さん:2005/10/24(月) 21:22:29
>391
興味は有りますが、地元のアウトドアショップや
ホームセンターで見掛ける事は皆無ですので。
一度手に入れてみたいです。
393 :
底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:17:30
テントの中でキャンドルランタン使ってるんだけど、
ロウソクの代わりに、灯油を使って灯すアメリカの
Northern Lights社の CandOil が欲しい。
でも会社潰れて入手不可能。
何か代わりになるような物ありませんかね?
無いと思いますよ
396 :
底名無し沼さん:2005/10/25(火) 22:29:31
ありがとうございます。
ドイツ製のものがあるんですね。
ただ、手に入れる手段が・・・
自作はちょっと難しそう。
397 :
底名無し沼さん:2005/10/26(水) 01:36:34
無理でしょうね
俺もずうっと見ちゃって眠れなくなたよ(´・ω・`) ショボーン・・・・・
400 :
398:2005/10/26(水) 05:33:42
折れ、今まで起きてて
>>399さんのレス見て笑ったよ。
似たようなヤシがいるもんだ、、、これでも社会人なんですケドw
自分で手を入れるっていいね。
昔いろいろ考えて奇妙な物作って、山に持っていって実験してたのが懐かしい…
CandOilのサイズで単三〜単四のLED式だったら簡単に自作できそうですね…
>>392 あなたの住まいがどちらか知りませんが
群馬・埼玉あたりのホムセンにはハイシーズンには置いてる所もあるそうですよ。
てゆうか埼玉人なのでそれ以外の地域は知らんのですが。
ちなみにショップ、ホムセンあたりだと1万弱っていうのが相場みたいです。
質問です
ホヤがメッシュの奴って強風でマントル壊れたりしないんですか?
>>402 ホムセンにコールマンのケロが置いてあるの?
実家に帰ったときに寄るからどこのホームセンターか教えて!
ドイト
年中置いてあるよ
>>403 コールマン286をメッシュで使ってるけど、
テントに張り綱が必要なくらいの強風下では別に問題なかったよ。
台風みたいな特殊な条件下ではわからないけど。
408 :
底名無し沼さん:2005/10/28(金) 20:40:51
288A740Jってレギュラーガソリン使えますか?
>>408 使えるけど少し臭い。
ジェネレータの寿命も少し短くなる。
411 :
底名無し沼さん:2005/10/28(金) 23:13:54
ZIPPOのガスランタンを買おうと思っているんだけど、ZIPPOのカートリッジを使わないと暗いって聞きました。
ZIPPOのカートリッジってブタン100%だと思うのですが、何で他のと明るさが変わるんですか?
413 :
manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/10/29(土) 04:14:12
\ П /
― 亶 ―
/ \ ∫
口コ ○
苫 人))
‐''"`""'"`"""'゛''"'''``'‐
zippoの缶はプロパン30ブタン70(だったかな?)とプロパン35イソプロパン65(スノーピークと同じ)の2種類。
他のメーカーではハイパワーガスなどと呼ばれているようなもののみ。
ブタンでは極端に性能が悪いし、それはいわゆるハイパワーガスの残りが少なくなったときも同じ。
しかもスペックはそのガスでの値なので、EPIなどと比べる時には3割引で考えなければならない。
スペック自体もかなりの鯖読みな希ガス。
EPIのSBランタン使ってるんだが、なぜか最近やけに暗い。
マントルも焼き直したり、カートリッジも寒冷地用に替えたりしたんだが
どれも効果なし。
中で目詰まりでもしてるのかね?
416 :
底名無し沼さん:2005/10/30(日) 01:21:19
>>415 マントルを付ける管の基台に空気の取り入れ口があるから、楊枝等で掃除汁。
結構綿埃とか詰まってるから。
418 :
底名無し沼さん:2005/10/30(日) 10:14:02
2個予約できた。ホッ
419 :
底名無し沼さん:2005/10/30(日) 10:29:34
転売用ヤメレバカ
1個に汁
普通に店へ行って予約できるもん?
普通に行っては出来ないけど、誰でも出来ますよ。
>>421 普通じゃだめ?じゃあ、仮装していくとか?
424 :
底名無し沼さん:2005/10/30(日) 18:44:35
>>425 コールマンスレとこのスレを交互に見てる人達が
盛大に誤爆しているようにみえるんだけど
428 :
底名無し沼さん:2005/10/30(日) 21:14:24
俺は車でしかキャンプ行かないからわからないんだが
バイクや歩きだとマントルって穴開くこと多いのか?
429 :
底名無し沼さん:2005/10/30(日) 21:18:29
うちも去年の初めにマントル交換してから2シーズン
マントル交換してないけどね
交換しないとだんだん暗くなってくるのかな?
430 :
底名無し沼さん:2005/10/30(日) 22:45:37
>>415 416で駄目な時は、ノズルが目詰まりしていたことがある。
掃除用針金でクリーニング。それで駄目な時はノズルを換える。
431 :
底名無し沼さん:2005/10/31(月) 00:11:43
蛍光灯ランタンを使うと全解決するよ。
432 :
底名無し沼さん:2005/10/31(月) 00:21:12
サイト全体の雰囲気が壊れるから
蛍光灯と投光器だけはやめてくれ
蛍光灯では雰囲気台無し。
昔イワタニで出してた、キャンドルランタン風ガスランプ欲しかったな〜
高けーと思って、買わずにいたら、無くなってしまって後悔。
何年も経ってから、Gランプが発売されたんで、同様の機能は手に入るんだが・・・
持ってる人いるかい?
435 :
底名無し沼さん:2005/10/31(月) 02:08:27
蛍光灯よりはLEDランタンのほうが雰囲気はあるよね?
焚火の炎やキャンドルに比べりゃ、ガスやガソリンランタンも雰囲気が良いとは言えないね。
オートキャンパーみたいに演出用小物の準備に困らない奴と
自転車や徒歩みたいなガチとで、求めるモノは全然違うだろ。
意外とストイックにやってる奴は用の美つーか様になってたりするんだよな。
>>434 持ってますよ。ただ今はもう使わない。
燃料がガスなのでちょっと寒くなると炎が小さくなるし
素材の真鍮も薄くて凹みやすそうだし
今じゃ、蝋燭ランタンしか使いません。
蝋燭ランタンの方がふいんきもあるし、実用的です。
440 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 05:05:04
スノーピークのガスランタン「天」って80W相当の明るさですが、スノピのガスカートリッジはプロパンやイソブタンを配合している高出力のものです。
このランタンに普通のブタンカートリッジを使うと、明るさはだいぶ落ちるのでしょうか?
441 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 05:36:36
>>440 ロウソク並みの明るさ。
純正ガスカートリッジでも気温が0℃以下ガスの残りが
半分以下になると同様。
442 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 13:27:22
まじかよ!
天つかえねーな
443 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 15:17:02
ノルブタ詰め替えで使うんなら国産では
キャプスタだね
なんで詰め替えの話になるんだろうか
充填スレッドに帰れよ
445 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 15:40:55
なんででもです
446 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 15:42:13
↑さもしいやつ。
447 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 17:02:13
446→444
↓モナー
449 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 17:58:52
「天」にアダプター付けてカセットガス直で使うと、
冬場はマジでロウソク並の明るさw
でも、あの小ささは捨てがたいんだよなー。
ユニセラとかの脇に置いとくとパワーうpするけど、なんだか怖い・・・w
天使えねー
肛門はおしなべて使えないな。
ケツの穴って、女の子の為のアウトドア(ごっこ)メーカーだよね。
454 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 21:15:13
>453
カセット直でも、夏場なら不自由しないよw
燃費悪くてもガス代激安だし。
釣りの道具箱に入るからなー。ぴか厨じゃないけど手放せない(^^;
455 :
底名無し沼さん:2005/11/02(水) 22:01:55
おいらはEPIの小型ランタンをクリアホヤに変えて使ってる。
意外と明るい。天の約二倍くらいの体積ですが、明るさとガス消費量のバランスがとれている。
山で使うにはちょうどよいね。キャンプだと明るさが物足りない。
456 :
底名無し沼さん:2005/11/03(木) 06:23:46
>>455 そのEPIのランタンにスノーピークのガスカートリッジ付けて
運用すると明るくなる?特に冬0℃以下になるような状況。
457 :
底名無し沼さん:2005/11/03(木) 08:39:44
天とプリムスのP-541ではどっちが明るい?
ノーマルブタンを使った場合だけど。
>>455 EPI、スノピ、プリムス、ZIPPOのカートリッジは互換性あるんだよね?
>>449 アダプターはどんなの使ってます?
459 :
底名無し沼さん:2005/11/03(木) 10:08:21
>456
せっかくEPI使ってんだから、純正の真冬用使えばいいんジャマイカ?
460 :
底名無し沼さん:2005/11/03(木) 11:01:18
プリムスとZIPPOは互換性あるよ。
コールマンは知らん。
462 :
456:2005/11/03(木) 11:24:58
>>459 漏れ*の天のユーザーなんだけど、他社のガスカートリッジで運用した際の
天のあまりにも使えなさに懲りて、EPIやプリムスの製品が気になって
るんだけど、ガスは*がコストパフォーマンス高いからどうなんだろうと
思って聞いてみたんです。
あっ、ちなみにバイクキャンプです。出先で*のガスカートリッジが
手に入らないことが多々あったので。
天買ってしまったよ・・・
明日には着くだろう・・・
そんなに使えないなら買わなかったのに・・・
464 :
底名無し沼さん:2005/11/03(木) 22:32:16
ずっとスノピのカートリッジを買い続ければいいだけ。
スノピなしにはランタン使えない中毒患者みたいなもんよ。
465 :
底名無し沼さん:2005/11/03(木) 23:27:22
*の無限地獄だね。
SOTO・Gメタルランプ使ってる人いたら、明るさ・使い勝手など教えてください。
467 :
449=454:2005/11/04(金) 01:03:39
>458
アルバのアダプタとかで、こんなカンジで使ってるよw
ttp://www.uploda.org/file/uporg229676.jpg >456
今使ってるの2個目(wなんだけど
そー言えば、外箱に「改良品」って書いてあったなぁ。
1個目買った時、純正ガスでも冬場はダメダメだったw
で、目詰まりした時メンテキット買って交換したら、何とか使えるようになったよ。
「改良型」もメンテキットも、ちっとは改良されたのかも?w
まぁ、プリムスでも何でも、ガスじゃ冬場はダメかもね。
プリムスのP-573も持ってるけど、冬場使うと純正缶でもやっぱ暗いしw
468 :
456:2005/11/04(金) 08:29:45
>467
レスdクス。漏れの天も確か「改良型」だったと思う。
マントルが破れたまま強引に使っていたらホヤが割れちまったよOTL
冬場はガソリンランタン使えってこってすねw
469 :
449=454:2005/11/04(金) 10:19:29
酔っぱらって帰ってきてカキコしたら、なんだか日本語ヘンだw
>456
天のホヤって、\1500もするんだよね_| ̄|○
点灯中に海水掛かったら割れちゃったよw
これからの時期、時々ガス缶の底をライターで炙ったりするからなぁ。
やっぱ改良されて前よりマシになったとはいえ、冬場はガス辛いね。
持ってけるなら、ガソリンのがイイと思うよw
ただ、EPIのエキスペディション缶使ったらどーなんだろ?
+10℃以下で使うのを前提に売ってるから、結構イイのかも?
誰か、天+エキスペディション使ってるヤシおらんかの?
で、世界最小のガソリンランタンって何だろ?
>>469 雨がかかってもガラスは割れるね。
メッシュはその点有利。
コールマンに小型のガソリンランタンあったはずだが。
二時間に一回くらいポンピングしないと暗くなったね。
>>470 ピークワンのことかな?
確かにすぐ圧が掛からなくなるね。
でも-20℃下でも使えるのはガスにはない魅力だよね。
同じ状況下でEPIのガスランタンはロウソクより暗かったもんな。
パワーマックスガスってどうなんだろ?直液式で冬場も明るさが落ちないって
言う触れ込みだが、本当かな?
近くで投げ売りしてるんで考えてるんだが、誰か使ってる人いる?
買った商品に裏切られたくないから聞いてるんじゃないの?
高い安いでなくさ
SOTO・Gメタルランプ、誰も使ってないのかな?
>>474 安ければ別にいいじゃん。ダメなら捨てればいいしさ
そんな貧乏じゃないだろ?
>>474 釣られるなかれ。
>>472 使ってはいないが、カセットのタイプが変わったものなのでうちはパス。
専用タイプよりイワタニなど互換性のあるものの方が便利だと思った。
>>472 楽天のvic2なら俺がさっき完売にしたよ
>>469 今日、凍男のランタン「フェザーデュアルフューエルランタン229−726J」
買ってきたよ。帰り際に河口で海を見ながら試点灯してみたんだけど、
天よりも明るかったよ。
でも二時間ほどでだんだん光量が落ちてきてなんどもポンピングしなければ
ならなかった。
実用を考えると燃料タンクの大きさからこれ以上小さなガソリンランタンは
製造できない希ガス。
>天+EPIのエキスペディション缶
新品のカートリッジで点灯後40%のプロパンが燃え尽きるまで
天と同等のパフォーマンスを発揮するんで無い?
残りの60%のノルマルブタンで堂言う燃焼するかは知らんけど。
482 :
底名無し沼さん:2005/11/06(日) 00:49:18
ていうか天は純正以外使えないよん
天の明るさはプロパンのおかげ?それともイソブタン?
484 :
底名無し沼さん:2005/11/06(日) 11:10:40
ピークワンのタイプは2時間も持ったっけ?
485 :
472:2005/11/06(日) 12:02:08
>>474さん
>>477さんありがとう。変な外野がいたけど、
とりあえず購入を前提でどんなもんかな〜と思って聞いてみました。
もちろん買ってきましたよ〜。展示品処分で2,800円でした。
ガスの互換性が無いのは覚悟の上です。マントルは286と一緒なので良かった。
昨日使ってみましたが、まあまあ明るくて寒さにも強そうな感じです。
小型のカートリッジで4,5時間持ちました。
パワーマックスは日本では廃番ですが、アメリカではまだ現役っぽいので、
カートリッジくらいはこれからもまだ売るでしょ。
486 :
481:2005/11/06(日) 12:46:06
>484
カタログスペックでは3時間って書かれてるよ、
光量絞れば4時間は行けるって人もいるけど、
実際使ってみたら2時間、その後頻繁にポンピングして30分で燃料が尽きた。
光量を絞ってみようと思ったけど、絞ると燃焼が安定しなくて何度も消えかけた。
どうやらかなり品質にバラツキが在るみたいですね。
マントルに放射性物質が使われてるって話はどうなってるのだろう?
今は安全なのかな?
>>487 ランタンの明かりに手をかざすと昔の骨折跡が分かった…
となるのかな?
>>480 EPIやプリムスの小さい奴より明らかに暗い?
490 :
manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/11/07(月) 01:23:35
漏れも検索ぐらいはしてるが
コールマンのマントルには放射性物質が使われなくなったとか、どこかに書いてたが
本 当 な の だ ろ う か?
492 :
底名無し沼さん:2005/11/07(月) 12:27:47
>>491 検索ぐらいしているつもりなら
>>490のリンク先ぐらい参照してみろ。
実験で出ているB社新がコールマン製だってわかるだろ。
調べるつもりが無いのに努力はしてるみたいに言うなよ。
ブラックmanabu参上!
A社ってどこなのかな?
新型マントルのデータ値見ても良く分かんないね
自然界に普通にある数値と同じようなものだろうか?
>>475 GメタルランプじゃないけどSOTOブランドで出した一番最初のモデルを買った
初期のモデルはガス漏れして点火時に漏れたガスに引火
火傷するほどじゃないけどちょっとしたスリルを味わえた記憶があるw
これはメーカーに直接連絡して対策品と交換してもらったけどね
それより問題はガスが切れたときに本体が熱くなってるから
冷めるまでかなりの時間、ガスの補充が出来ない
結構これは問題で荷物を減らしたいカヌーでのツーリングに1度使った切りで
今はどこにあるかもわからないくらいだwww
497 :
496:2005/11/07(月) 17:39:41
>>475 スマソ
漏れが買ったのはGメタルランプじゃなくてGランプの初期型?だった
うそ〜ぉ。
Gランプだろ?。
いつも無くなれば速攻で入れてますが > ガス
499 :
469:2005/11/07(月) 20:43:31
>481
やっぱ、小型で液燃って凍男しか無いのかぁ。
で、タンク小さい分、ポンピングが手間だと・・・
ガスの手軽さに慣れきってしまった身としては、やっぱめんどくさいなw
キャンドルランタンと思って(w、もう暫く「天」使ってるとするか・・・
500 :
500:2005/11/07(月) 21:31:00
500
つめかえくんのHPのBBSで天に市販のカセットガスを入れて使ったら暗くなったと言う投稿に、
ブタンで使うなら30%ほど空気を増やさないと暗いと言うレスが有りました。
天の空気取り入れ量を3割ふやせば明るくなるんじゃない?
502 :
底名無し沼さん:2005/11/08(火) 12:30:02
>>501 天やジポーがノルブタで暗くなるのは蒸気圧が足りないって
過去の見解を覆す内容だな。
非常に興味深いが、改造・調整は結構勝負所だな。
穴大きくしたのはいいが、混合缶でもつめかえでも燃調とれ
なくなったら最悪だな。
でもこれが本当なら、天ユーザーには
相当の朗報でないかな?
ア○バはプロ・イソ缶のときより明るく
なったって言ってるし。
504 :
底名無し沼さん:2005/11/08(火) 13:04:02
自分も天を使用しています、やはり同じ様に暗くなってしまいました。
天はプロパンが多く含まれる液化ガスに合せた調整となっています。
暗くなるのはガス圧の問題よりも、ガスの性質の違いによる部分が大
きいです。燃焼時、ブタンはプロパンよりも多くの熱量を発生します、
また燃焼時は30パーセント位多くの空気を必要とします。ストーブの
場合、この辺は多少アバウトでも問題は無いのですが、ランタンの場
合は明るさに影響してしまいます。つまり空気不足で不完全燃焼をし
ているのです、自分の場合は空気取り入れ口を大きくしました、純正
ガスの時よりも明るくなった気がします。
↑ア○バ
モルあたりではプロパンよりブタンの方がたくさん酸素が要るだろうけど、
質量あたりではほぼ同じじゃないか?
圧力によって噴出す速度がちがったりするし、流体の複雑な効果があったりするから
空気取り入れ口の径を大きくしたら空気の量が増えるなんていう単純なものではない希ガス。
それと「不完全燃焼」はCO2とH2Oにまで酸化されない分があるという意味で、赤火が見えるんじゃないかな。
空気取り入れ口ってどこだろう?
ツマミちょい上の四つの穴かな?
507 :
底名無し沼さん:2005/11/09(水) 11:11:34
>>505 気体になった時点でモルあたりで考えなきゃならないんじゃマイカ?
赤火になっててもマントルの中じゃ良く見えないだろうし。
「プロパンよりブタンの方がたくさん酸素が要る」という推測が正しくないのではないのかという疑問を呈したのだ。
不完全燃焼なら赤火が見えるはずで、赤火なら暗くなるどころかマントルが光らない。
不完全燃焼と呼ぶのはおかしいという意味だ。
509 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 01:25:31
プロパンガス100%カートリッジ売ればいいのに
510 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 04:19:38
ガスも液燃も崩れやすいマントル使ったり、重かったり
容積取ったりで使う気になれません。
ソロなので夜にあんまりあかるいのも好まない。
こないだ、欲しかったユーコーのアルピニストランタン買いました。
最近はLEDランプ付属の方が人気らしく、ローソクだけのシンプルな
モデルは店に一個しか在庫してなかったけど、あえてそちらを選んでみた。
今週末の山行に持ち出すつもりです。
いまさらLEDかよw
ランタンっていうか・・・
登山キャンプ自体が金持ちの道楽である以上、
無駄だけど心和むガス・ガソリンのほうがいいでしょ
もちろんテント内はLEDだけどね
つまり、当分今のままってこと
石油がこの世からなくなる頃には変わるだろうけどね
>石油がこの世からなくなる頃には変わるだろうけどね
LEDに揺らぎ機能が搭載されるw
昔はけっこう日常的に(?)停電があったよ。
そのたびにロウソクのお世話になった。
キャンドルランタンって暗いけど懐かしいんだよな。
昔の人はこんな暗さの中で生活してたんだなって。
そうだよ、坊や。
いやだわ、あなた
kusa
年寄りと一部マニアックが支えているこの業界。
先は無いね。
お金無い人かわいそう
522 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 18:27:54
なんでですか?
523 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 18:28:44
なんでですか?
524 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 18:53:23
>>511 ガスや液体燃料を燃やして熱を発生させるのは簡単だけど、光を発生させるのはすごく難しいというか、効率が悪いことなんだね。
光を得るために、一晩でカートリッジ1本空にしたりして無駄が大きい。
寒い室内で光と熱を同時にとりたいのなら別だけど。
環境や温暖化防止のためにはLEDランタンは仕方がないね。
525 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 18:57:38
たまに山でランタン灯すのがどれほど環境に影響しますか
世の中は自分ひとりだけかいな
空き缶ポイ捨て注意すると
同じような反応が返ってきそうだな
電気は環境に優しいとか言って錯覚している馬鹿がいるが、
その電池や電源はどうやって作ると思ってるんだよ?
まさか手動で自家発電?
一生コイてろ。
529 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 19:41:21
526さんは車にも乗らなけりゃ冷蔵庫も使わない人と信じたい
526は至極正論だす
532 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 19:55:06
暑苦しい夏のキャンプ場で使うガソリンランタンより、クールなLEDランタンが俺は好きだ!
好き嫌いは個人の自由です。はい。
534 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 20:18:35
LEDの消費電力って蛍光灯の3割減程度なのか。
半分以下かと思っていたけど、案外電気食うんだな。
LEDランタンで60W電球くらいの明るさでコンパクトなものってないかい?
>>534 そうなの?その程度か
それなら蛍光灯のほうがいいな。テント内では生地の蛍光塗料に反応してW数以上に明るく感じるし。
536 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 20:37:19
かりにアプローチに使う自家用車が禁止されても、
山稜のテントの中ではLEDを強制されず、風情のある
キャンドルランタンを使う自由がある。
そんな未来であってほしい。
今日神田のアウトドアショップ大手3件回ったけどLEDのランタン無かったよ。orz
馬鹿でかい蛍光灯だけ。
知人と一緒のとき
イワタニ(コンロ用カセット、どこでも手に入る)
ロゴスLED(小さい、電池長持ち)
一人のとき
ニャー(なごむ、ちょっとした風雨じゃへこたれない)
ろうそく(コンビニで仏壇用が買える)
>>529 〜
>>530 あほな
君らのほうが極論だろ
日常生活を行って
車に乗ってキャンプ場に行ったりして
人生楽しんで
その上でランタン利用時二酸化炭素が出ないもの
っていうレベルのような話
努力したって無駄って立場では
何も改善はしない
542 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 22:26:29
強いて言うなら、石油系燃料よりはエチルアルコールのほうがいいのかな。
サトウキビなどの植物から作られ、アルコールを燃やしたときの二酸化炭素を再びサトウキビなどの植物が吸収するので、二酸化炭素が増加しない。
>>542 アルコールを精製するときにも二酸化炭素が出ますが
精製するときにも植物から作ったエチルアルコールを使うんだよ。
精製に使うアルコールを精製するには?
サトウキビのしぼりカスを燃やすんだよ。
548 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 23:16:08
LEDランタン用の電池を作るまでに必要な化石燃料と、
同じだけの明るさを出すためにランタンで燃やす化石燃料は
どちらが多いのだろう。
電池という段階踏む分LEDの分が悪そうだけど、
ランタンは熱出す分、発光効率は悪いだろうし。
549 :
底名無し沼さん:2005/11/11(金) 23:30:04
550 :
↑:2005/11/11(金) 23:31:44
それにしても醜いランタンだな
恥ずかしくて使えないな・・・
お盆に使うの?
夜は騎乗位
555 :
底名無し沼さん:2005/11/12(土) 11:18:43
コールマンの2マントルは、明るさが大して変わらないのに、シングルマントルにくらべると燃費がわるいよね。
満タンで5時間くらいしかもたない。
>555
それにマントルの破損の事を考えると使い勝手が悪いような・・・。
片方のマントルだけで運用できないし。
ZippoのZero-I/Sランタンってのがカタログスペックでは160W相当で24g/h
という燃費らしく、他のメーカーと比べてダントツなんだけど、
これを本気でお得と信じちゃってもいいのかしら?
558 :
底名無し沼さん:2005/11/13(日) 00:46:12
やっぱりコールマンシーズンズランタンが
デザイン、機能ともに一番優れているな
559 :
底名無し沼さん:2005/11/13(日) 03:58:47
今年の夏からデイキャンプを始めました。
春になったら泊りがけで行こうと思っています。
初めて買うランタンのお薦めを教えてください。
チョコランタン
561 :
底名無し沼さん:2005/11/13(日) 11:47:37
>>561 ありがと。ジッポのMAX PWカートリッジは何故か沢山(40個くらい)
あるからひとまずおいといて、Primusと比べて明るさも燃費もイマイチ
となると収納で嵩張る分、あまりメリット無いのかな。
買うならナチュラムとかにするのでオクはやめとくけど、もうちょっと
あれこれ悩んでみようかな〜
563 :
底名無し沼さん:2005/11/13(日) 23:58:14
564 :
底名無し沼さん:2005/11/14(月) 00:01:07
イワタニジュニアランタンはじめから使ったら
他のもの使う気なくなっちゃうよ
一人ならロゴスのLEDテーブルランタン。
2〜3人ならジュニアランタン。
他は知らない。
コールマンシングルマントルランタンが最強
実用になる明るさの電気ランタンが欲しいけど、むやみどデカイのばかりだね。
発光部は小さいのに、無意味な飾りが回りに付いてる。
なんであんなくだらない商品を開発するんだろう? 頼むよメーカー。
× むやみどデカイ
○ むやみとデカイ
>>569 × むやみどデカイ
○ むやみにデカイ
568はとりあえずそう思った例をいくつか挙げてくれ
今後の役に立つから
>>566 それいいよね。扱いが楽だし、そこそこ光量がある。
明るすぎるのが嫌いなんでちょうどいい。
うちはそのイワタニと、テーブルはろうそくランタン、テント内はうちにあった乾電池式の。
テントは寝るだけなんでどんなのでもよかった。
イワタニジュニアはテーブルランタンにはいい選択だと思う。
>>571 ショップで見た蛍光灯ランタンはどれもガソリンランタン並の大きさ。
コンパクトに作ろうと思えばその半分、体積なら1/4で出来そうなものを
わ ざ わ ざ でかく作ってる。もうアホかと馬鹿かと。
あまりの愚かさに溜息しか出ない。
>>593 確かに
コールマンが出しているランタンケースに
縦長で4本くらい入るような形状で作れよと思う
LED式、格納式の足とハンガー用フック、充電池内蔵で
家電メーカーさんお願い
蛍光灯なんてはなから使うなよ。
576 :
底名無し沼さん:2005/11/14(月) 18:46:45
ロゴスのLEDロケットランタンって明るいそうだけど、使ってる人いる?
コルマンの蛍光灯レトロランタン使いの俺様が来ましたよ〜
コレいいぜ。普段は押入れ内の照明になってる。
>576
漏れ使ってる。車の中とかでは結構便利に快適だった。
Wild1で扱ってた最後の一個らしい@購入時
外はコールマンのマルチフュエルのやつで赤ガスつかってる>REIで個人輸入
579 :
底名無し沼さん:2005/11/14(月) 19:57:27
災害時用のラジオ付き蛍光灯だか蛍光灯付きラジオだか、
キャンプ用としても使えるアイデアだが、巨大なのばかりのようす。
蛍光灯も暗そうだ。
洗練されたものが出てほしいところだな。
581 :
底名無し沼さん:2005/11/14(月) 22:14:55
>>578 SOTOのGランプ(ランタン時100ルクス)とロケットランタンとどっちが明るいかな?
582 :
底名無し沼さん:2005/11/15(火) 00:16:10
>>581 ロケットランタン
Gランプに明るさを求めてはいけない。
583 :
底名無し沼さん:2005/11/15(火) 02:54:22
香取線香の灯で車泊生活4年目の一橋卒の酒田がきましたよ。
いちおうフリーカメラマンw
584 :
583:2005/11/15(火) 02:55:20
その灯の中で自称助手の美津子を妊娠させた経験があります。
585 :
底名無し沼さん:2005/11/15(火) 09:09:50
LEDランタンを買いたいんだけど、比較サイトないかな?
586 :
底名無し沼さん:2005/11/17(木) 02:13:39
なにを今更
>>498 やっと規制解除(;´Д`)
速攻でって満タンにはならなくない?
まぁ俺は使わなくなったからどうでもいいけど・・・
589 :
底名無し沼さん:2005/11/18(金) 18:13:51
>>586 なんかリンク見て衝動買いしてしまった。
今思えば何につかうのだろう・・・orz
Amazonで買えば送料無料だったのに。
アマゾンのポイント有ったのにぃっ(゚д゚;)?!
クソッ・・・orz
>>586 これってブースター使えるのかな?
それともランタン程度のガス消費なら要らない?
594 :
底名無し沼さん:2005/11/18(金) 22:43:01
>>591 アマゾンってアウトドア用品も扱ってるんだな。
ありがとう。
参考になった。
595 :
591:2005/11/18(金) 23:00:57
>11月17日(木)Amazon.co.jpにスポーツストアがオープンしました。
>ゴルフ、釣り、アウトドアからフィットネス、ダイエット用品まで
>最新グッズを取り揃えているスポーツストアをぜひご利用ください。
ということで、つい最近の話なんだな。
596 :
底名無し沼さん:2005/11/18(金) 23:20:33
でもアマゾンはナチュラムよりも値段が高し
598 :
底名無し沼さん:2005/11/19(土) 14:37:29
バーナーヘッド交換したらマントル長持ちするようになったし、明るくなった。
もっと早く交換すればよかった・・・
600 :
底名無し沼さん:2005/11/21(月) 17:49:48
>>588 冷えておろうが、燃えさかっていようが
全部入れちゃダメ〜
半分までにしてね(はーと) って書いてあった気がする
601 :
底名無し沼さん:2005/11/21(月) 23:39:28
昔アルペンで売っていたモバイルランタンって使っている人いる?
明るさとか燃費とかどうですか?
602 :
底名無し沼さん:2005/11/24(木) 16:42:42
コールマン蛍光灯ランタン(単一6個重すぎ)= テント内照明
コールマン295(なんかアルペン限定のやつ)= サイト照明
キャンピングガス ルモスタ-C270PZ = テーブル用
こんな感じ、今年始めたばっかりだから、まだ三回しか使ってないよ。
603 :
底名無し沼さん:2005/11/24(木) 17:34:59
イワタニジュニアランタン=テーブル用
天 =テーブル用
ノーススターのガスの奴 =サイト照明
蛍光灯レトロランタン =テント内照明
俺はこんな感じだ
604 :
底名無し沼さん:2005/11/24(木) 17:38:51
愛用のストーブ・バーナーは?Part20で
以下の話題で盛り上がっています。
ここでもマイ・フェーバリット・ランタンでやりませんか。
62 :あなスト:2005/11/23(水) 00:01:18
ここらでみんなの持ってるストーブの数とその中から
マイ・フェーバリット・ストーブの順番3位までを書いてみよう。
液燃はWG、RG、灯油、菜種、ディーゼル、ジェット
その他はアルコール、炭、松ぼっくり
頃良い時期に集計して各ストーブのフェイバリット度を量ります。
では、ちなみに折れから。
持ってるストーブの数
ガス3台 液燃3台 その他1台
マイ・フェイバリット・ストーブ
(1)NOVA
(2)EPI APSAII
(3)トランギア
つか、ランタン挙げるんだろ?w
606 :
603:2005/11/24(木) 21:01:30
所有はガス3台、電池4台
上位3つあげろと言うなら
(1)ノーススターのガスランタン
(2)イワタニジュニアランタン
(3)レトロランタン15W
ガソリン1台ガス1台キャンドル1台
・・・終了
608 :
底名無し沼さん:2005/11/25(金) 00:52:12
ランタンマニアって少ないのかな
609 :
底名無し沼さん:2005/11/25(金) 01:04:08
登山やキャンプする人でも、さすがにこのネタじゃ語れないかと。
メーカー名書いても、読み手には何のことか訳がわからないし。
写真でもあればいいんだけどな。
610 :
底名無し沼さん:2005/11/25(金) 01:14:49
611 :
底名無し沼さん :2005/11/25(金) 22:12:30
所有はガソリン5台、ガス2台、電池4台、蝋燭1台
上位3つあげろと言うなら
(1)282
(2)天
(3)200A
じゃんけんに負けて、ランタンを買う役になった。
何を買えばいいのかわからなかったので、このスレを読んでいるうちに、
カーバイトランプという物がやたらに欲しくなったので買ってしまた。
けったいなブリギ製のカン。マントルもない。ホヤもない。
さんざんバカにしていた彼らだった。
が、いざ火がつくとそれはおどろきに変わった。
このスレありがとう。
コストパフォーマンス悪すぎ
ネタに釣られすぎ
>>612 ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
616 :
590:2005/11/26(土) 21:18:38
ジュニアランタンが届きましたよ。
送料込みで3500円でしたよコンチクショウ。
やべぇ凄く小さい、そして可愛い。
そしてベースがアルミのしっかりとした物で出来ていて予想以上の出来だ。
マントルちゃんを被せて外でホヤを・・・
(゚д゚;)ボンベねぇじゃん。
617 :
底名無し沼さん:2005/11/26(土) 23:55:21
>>616 送料分アマゾンよりも高かったけど、良い商品でよかったね。
ジュニアバーナーはカセットガスが附属なのに、ジュニランタンは付いてないんだね。
灯をつけたら感想きかせてね。
ジュニアランタンにしようかモバイルランタン(新富士バーナーの廃盤品)にしようか悩み中です。
LOGOSのロケットランタンと同じ形のLEDランタンをホームセンターで見つけた。
写真で見る限り同じもの。OEM製品だと思うんだけれど、価格が2,700円。
619 :
底名無し沼さん:2005/11/28(月) 15:59:26
>>618 ロケットランタンが欲しかったんたんだけど、どこのホムセン?
楽天だと3,680円だから近いんなら買いたいよ〜。
>>619 教えない!
なーんて売り切れるといけないから明日買ったら教えてあげる
621 :
619:2005/11/28(月) 16:43:30
622 :
590:2005/11/28(月) 23:47:48
今日ちっこいボンベ2本買ってきたんでマントル燃やして早速点火。
ちょっとマントルがいびつになってしまったがそれでも良好な明るさ。
カセットコンロ用のガスだと馬鹿にしていたが、予想以上の明るさ(゚∀゚)
そして点灯させてみて始めて気がついた、当たり前の事だがこいつ吊るせないんだなw
縦型で吊るす事が出来たら良いんだろうが、安定性の面からやめたんだろうか。
あとまた当たり前の事だが、シュコシュコ空気を入れて
アチッとか言いながらライターで火をつけなくて良い所が良い。
チュゥル〜ボフッボフッコゥォオオオ〜ボシュッコォオオオオオという
趣深い感じが無いのはちょっと残念だが、ガキの頃キャンプで使ったのが
オヤジのコールマンの赤いガソリンの奴(ホヤの付け根が素焼きではなくてメッシュの頃)
だけだったんで、ガス出して圧電カチッとやるだけで火がつくこの手軽さはちょっと新鮮。
この小さい200円しないボンベでこの明るさで3時間点灯するのなら言う事はないな。
非常避難袋にでもぶち込んでおくかな。
長文失礼。
623 :
590:2005/11/29(火) 00:04:42
すまん、書き忘れたことが・・・。
吊るせ無いとは書いたが、ボンベを装着して床に置くと物凄く安定していたな。
テーブルの上においても、ちょっと揺らしただけじゃこけそうにないように感じた。
ジュニアバーナーが気になる・・・カセットフーJrなら同じガスが使えて鍋も出来て良いかな。
>>623 ストーブスレ読むとわかるけど、評判結構良いよ。<ジュニアバーナー
>>619 今日買ってきた
ちなみにカインズホームのオリジナルブランド
2750円
カタログ上の寸法は同一。
色がLOGOSの黒の部分がシルバーになっている。
626 :
619:2005/11/30(水) 17:31:27
>>625 サンクス!
黒の部分がシルバーってことは、ホヤの部分を除いて全部シルバーってこと?
ちなみに、商品名と感想を教えてください。
627 :
625:2005/11/30(水) 22:01:55
ミニスーパーブライトLEDタワーランタン
ボトムの部分だけ黒いのでオールシルバーではないよ
感想は本家使ったこと無いけれど必要十分の明るさ
628 :
底名無し沼さん:2005/12/03(土) 18:42:49
くだらない質問なんだけど、マントルって他社のでも問題ないよね?
だいたい大きさが合ってさえいればオッケーだよね?
プリムスのランタン使ってるんだけど、ホムセンとかじゃ置いてないんだよ。
OKであります。某ランタンの純正はこわれやすいので、
他社のマントルを使っておりますが、問題なしであります。
630 :
628:2005/12/04(日) 09:34:14
>>629 ありがと。これで安心。
ところで壊れやすい某社って? とっても気になる。
631 :
底名無し沼さん:2005/12/04(日) 17:41:57
>>629 でもさ、サイズが微妙に合わないと、移動中にはずれちゃうことがあるんだよね。
ホヤの中に壊れていないマントルが転がっているのはちと悲しい。
632 :
底名無し沼さん:2005/12/04(日) 20:05:59
マントルは壊れなければずっと使い続けてます?
壊れて無くても性能が劣化するから交換した方が良いって友人に
言われたんだけど。。
633 :
底名無し沼さん:2005/12/04(日) 21:01:23
穴があくまで使い込む!!
634 :
底名無し沼さん:2005/12/04(日) 21:20:46
2年くらい穴あいてないんでマントルつけっ放し・・・。
だからお掃除とかメンテは全然してないし、虫、煤で汚れ気味。
メンテしといた方がいいかな?
635 :
底名無し沼さん:2005/12/04(日) 23:09:46
>>632 性能の劣化を自分で感じるなら交換すればいいのでは?
マントルの性能なんてイコール明るさなんだから単純な話でしょ。
でもまあ普通は穴あくまで使い続けるわな。
その友人はよっぽど神経質なんだろう。
ただし、
>>634みたくメンテするって時には壊れてなくても交換するが。
折れはメンテの時でもマントルに触らないようにしてやってるよ。
ツーマントルのジェネレーター脱着でも。
グローブや本体のクリンナップは毎回撤収時にしてる。
マントルは穴が開かなくても、次第に薄くなってくるよね。
勿体ないから、そのまま使うけど。
ホヤ、マントルって邪魔臭くねぇー。
俺は電池、キャンドルで行く。
登山やキャンプは邪魔臭くないのかよ?
オレのマントルは丸5年。(コルマン液燃)
根元にヒビ入ってたからさすがに次回は替えます。
掃除は
>>636に同意。
それよりバーナーヘッドを見直したほうがいい。
ガスのやつはヘタリが早いし、替えたとたんに明るさが戻ってくるよ。
640 :
底名無し沼さん:2005/12/06(火) 00:21:53
ランタンを買う前は、マントルは、毎回交換しなくてはいけないと
思ってた。まさか何年も使い続けられるとは思ってなかった。
折れみたいな奴、世の中には結構いると思う。
折れがランタンを買う前はマントルみたいな消耗品があるなんて知らなかった。
ガスやガソリンを供給するだけで、ずっと使えるもんだと思ってた。
俺みたいな奴のがもっと多いんじゃない?
そんなやつおれへんやろ〜
644 :
底名無し沼さん:2005/12/06(火) 11:41:23
で、純正マントルが壊れやすいってどこよ?
どこのだって触れば壊れるんじゃないの?
647 :
分析結果:2005/12/06(火) 12:39:14
ユニフレのは触っても壊れなかった。
コールマン(21A)は、2年以上もってる。
*の天も1年くらい壊れてない。
折れのもってるランタン全部マントルが小さいから
壊れにくいのか?
マントルの装着と焼き方が上手なんじゃないか?
(´-`).。oO(使ってないからだったりして…。)
フュアハンドランタン使ってる人いる?
ホヤのスス落としが面倒っぽいけど雰囲気がよさげ。
色はどっちがいいか迷うところ。
>>650 使ってるけど芯のカットと出し方うまくやればあんまり煤出ないよ
付いてもホヤ簡単にはずせるし、拭くだけだから簡単
色は好みじゃないかな
ちなみにおいらのはノーマルカラー
名前の由来も調べてね
バックパッカー向けのランタンてなにがいいでしょう?ストーブはMSRなんですけど。
やっぱヘッデン&UCOしかないのかなァ
>>656 カンブリアンランタンに鍍金を施したようにみえるなぁ。
658 :
底名無し沼さん:2005/12/10(土) 17:29:25
>>657 おお!ありがとう!
こんなの知らなかったよ。
スゲーかっこいいい・・・買っちゃおうっと。
マジありがとうね。
659 :
657:2005/12/10(土) 19:12:59
>>658 いやいや、どういたしまして。
ほしいもの探しのヒントになったようで、
なんだか嬉しいよ!
660 :
manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/12/11(日) 09:43:16
○
(し亶
 ̄
メインはノース2000
もちろん周りの状況により光量は絞ってます。
イワタニジュニアランタンって、普通のカセットガスも口金合うの?
使用可能なら2台目に欲しい…
663 :
底名無し沼さん:2005/12/13(火) 15:16:59
>>662 その辺で売ってる3本180円のカセットガスも合うよ。
ただし冬に使えるかはわからん。夏キャンで使うなら無問題。
ユニのカセットガスランタンも同じ。
664 :
底名無し沼さん:2005/12/13(火) 16:17:50
イワタニジュニアランタン最強
ともいえない。
666 :
底名無し沼さん:2005/12/13(火) 18:03:13
>663
3本180円のカセットガスは、どこに行けば買えるのか教えて欲しい。
667 :
底名無し沼さん:2005/12/13(火) 21:03:39
ホームセンター
>>666 キャプスタのカセットボンベも同じくらいの価格。オリンピックのキャンプ用品売り場にあった。
669 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:06:06
670 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:06:14
671 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:06:17
672 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:06:21
673 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:06:26
674 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:06:32
>>666 100円ショップ・・・・・・じゃないか・・・
676 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:06:47
>>666 うちの近くのポイント&ペグに売ってた。
5年ぐらい前だけど・・・
>>666 大抵ローソンのアイスクリーム台の近くにあったぞ
678 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:07:09
>>666 何に使うのかを具体的かつ3行で言わないと教えられない
俺の愛用は空中モントーヤチョ
680 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:07:56
>>666 尻穴にガス缶(3コ180円)突っ込むがよろし
681 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:08:13
>>666 ダイソーでみかけたぞ。まちがってたらごめんなさい。
682 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:08:21
684 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 04:09:20
686 :
底名無し沼さん:2005/12/14(水) 21:37:33
>>666 ポコチンこすって
『か・い・か・ん』
って言えば売ってくれるよ
687 :
底名無し沼さん:2005/12/15(木) 17:58:00
666です。
いろいろ情報ありがとうございます。
カセットガスは、アウトドア(ストーブ、ランタン、冷蔵庫など)で(冬場はあまり使えないけど)、
また、冬は鍋の季節なので毎日のようにカセットコンロの登場で、たくさん消費します。
他に、工夫をしてチャッカマンに入れたり……。
なんとなく、ガスを扱うことが趣味的になってしまいました。(危ない?)また、安い物を探すのも趣味的になってしまいました。
ただ、皆様が教えてくださった店が私の家の近くにないことが悲しいです。
今後も安値の情報をいただけるとうれしいです。ちなみに、私はビバホームで3本208円で買っています。昔、エイデンの新装開店で3本100円で買ったことがある。ジャスコで3本150円というのも見たことがある。
幾つかいただいた情報の中で質問ですが、
ダイソーって100均のこと? 1本105円になりますよねぇ?
キャプスタで本当に3本180円で売ってます?
数あるレスの中でも
>>686がサイテー
つまんね( -д-) 、ペッ>686
>>684 荒らすつもりは毛頭ないが、適材適所だろ。
カセットガスは家で鍋するときしか使わん。
ぶっちゃけ使えんと思ってる人間。
確かに安くあげるほうがいいが、あまりに執拗ならやらないほうがいいのでは、と思うわけ。
口が悪くてすまんが、正直な意見だな。
この時期はマナスルヒーターを使うから、198円/3本のガスでもきっちり使い切ってくれるジュニアランタンが好き。
距離を加減しないと、火炎放射器になるけどねw
>687
ジョイフル本田で3本198円
9本で598円でした。
694 :
底名無し沼さん:2005/12/17(土) 23:09:35
コーナンで、3本168円
695 :
底名無し沼さん:2005/12/23(金) 23:55:41
んじゃぁ〜ガスランタンは
PRIMUS(プリムス) IPー2245Aランタンが最強って事でFA?
696 :
底名無し沼さん:2005/12/24(土) 12:15:52
初心者のコールマン2000なんだが 緊急時はレギュラーガソリンでも使用できます と書いてあるが、どーなの?コールマンガソリンたかすぎーる ハイオク入れて みるかな
コールマンスレで聞いた方が良いような気がするけど。
折れはメンテのことやジェネレーターのことを考えると、
結局大人しく白ガス使う方が賢いと思う。
698 :
底名無し沼さん:2005/12/24(土) 13:01:44
ハイオクはレギュラーよりよっぽど悪い
699 :
底名無し沼さん:2005/12/24(土) 23:40:12
そーなのか ありがと
700 :
底名無し沼さん:2005/12/25(日) 02:49:22
ランコス気になるなら、ペトロ買え
ペドロ代で死ぬほど燃料や機材代がwww
702 :
底名無し沼さん:2005/12/27(火) 09:48:48
そこで639Bですよ。
お値段も納得の1万円前後!(時価)
チロルランタンで十分
>>702 ペトロも個人輸入するなら1万3千円くらい(時価)
送料がかさむけどね。
705 :
底名無し沼さん:2005/12/27(火) 21:11:55
>>702 私の場合、アメリカから通販で、送料込みで、$79.64 でした。
¥9300位?
706 :
底名無し沼さん:2005/12/27(火) 21:32:41
707 :
底名無し沼さん:2005/12/27(火) 21:55:37
339 名前:底名無し沼さん :2005/12/27(火) 21:54:13
チョーセン半島はなんでもありのクソ民族
見た目だけ似てても駄目だろ。
でも馬鹿チョンクオリティーってソンなもんだろ
=====告知===
[底名無し沼さん」
君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
液燃ランタンは燃料入れっぱなしで寝かせても燃料漏れないの?
バルブ閉めてエア抜いときゃ余程の事がない限り漏れね。
714 :
712:2006/01/03(火) 09:05:55
>>713 レスdクス
自分はバイクなのでパッキングで悩んでいたのですが
液燃でも大丈夫っぽいですね?
そんなに簡単に漏れてくれちゃ困るって
てっきり釣りかと思ってスルーしてた・・・
ランタンの機種を明記していなかったから、
俺も釣りかと思ってた。
ハリケーンランプなら横にすれば灯油漏れるからね。
コールマン222なら横に寝かせてパッキングしていた
ことがあるけど、漏れなかったな。
でも今は極力立ててパッキングしてる。理由は下記。
>>714 燃料がもれないとしても、可能ならば立ててパッキング
するのをおすすめするよ。
横にして運んだ後にはマントルが崩れたりもげて落ちて
いたりする事が多かったからね。
718 :
716:2006/01/03(火) 21:04:17
俺もバイクツーリングしてたから
>>717に胴衣
ま、オンロード&短期間だったからダイジョブだったけど。
俺は、10回位ポンピングして、圧力をかけておく。
以前ステムが緩んで、漏れたことがあってチェックバルブをきちんと閉じるため。
車で林道を走るときに、コールマン286をケースに入れて荷物の上においてお
いたが、マントルはおろかグローブも割れてしまったことがある。
それ以来、必ず立てて運ぶようにしている。
720 :
712:2006/01/04(水) 00:38:45
>>715-719 皆さんレスdクスです。
釣りではなくて、ランタン経験ゼロの素人です。
しかし私はオフバイクで林道なのですが
もし液燃使うならパッキングはかなり慎重を要しそうですね。
ナチュラム見てもうしばらく悶々と考えてみます。
ランタンの原理を教えて下さい。
どうしてこんなに明るくなるんですか?
ヒント:希土類、励起
723 :
底名無し沼さん:2006/01/08(日) 09:51:32
バイクに駅念はでかくね?
>>723 俺もそー思うけどストーブも液燃使ってると
ランタンも同じ燃料が使える奴が欲しくなるのかねやっぱ。
725 :
底名無し沼さん:2006/01/08(日) 10:15:58
ヒントとか言ってるやつって説明能力ゼロの人でつか?
>>725 あのヒントで分からなければそれは君に問題ありだな
つーかまずヒントに希土類もってきてる時点でダウト。
トリウムが含有してる(ものもある)のは
発光させるための直接的な原理とは関係ない。
ランタンはマントルのガラス繊維に高熱掛けることで発光させてる。
トリウムは耐熱性向上のために入れられていた。
今のトリウムフリー(希土類フリー)のマントルでも
ちゃんと発光できてることからもわかるとおり、
希土類が発光に直接かかわってるわけじゃない。
732 :
底名無し沼さん:2006/01/08(日) 17:31:15
黒体輻射
>>731 と言うことは、マントルはガラス繊維だけでできていると言うことですか?
また、希土類をトリウムだけに限定して話してますがそのほかの希土類はまったく使われていないと言うことでしょうか?
>>735 ん?と言うことは使われているんですかね?
あのな・・
たとえ鉄でも温度が上がれば、赤から黄色、白色に
光を放つんですよ。その辺調べてごらんなさいよ。
イワタニ Jrランタンが気になります。
パッキングサイズがちょっと大きいし
冬は×とか言われそうですが・・・
Jrバーナーを買おうかと思ってるんで、お揃いでと思いまして。
バイクツーリングのお供で、激寒時では使用しないと思います。
お持ちの方、誰かインプレよろしくです。
トリウムは、マントルの発光効率を向上させるために使用される。
これが無いと発光できないわけではない。
(マントルに耐熱性向上って話は初耳)
ただ、トリウムを使うと被爆する(法律の範囲内だが安全ではない)
ので、使わないようになってきている。現時点でもトリウムを含有した
マントルは存在するが、どれに含まれているかは噂話でしか知らない。
妙に明るいマントルにトリウムが含まれている可能性が高いが・・・。
(ちなみにコールマンの新製品なら大丈夫らしい。)
>>738 普通のサイズのカセットガスを使うと、ちょうど懐中電灯みたいな感じに持てたりして
なかなかいい感じですよ。何より、燃料が安価でコンビニで入手できるので、そのあたりの
ストレスが無いのが一番のメリットかな。
741 :
738:2006/01/15(日) 22:00:37
>>740 プリムスIPー2245A程の明るさや、吊るして使う機能とかは無いけど
懐中電灯みたいな感じに持てたりと言う特技(?)があったのねw
レスdクスです
イワタニ Jrランタンのホヤにはドイツ製と銘が打ってある。
舶来志向の方にもお勧めできますぜ
>>742 きみは舶来志向の方の気持ちが全く分かっていないね
>743 そそ、空輸じゃあ満足できないんだよね。
ランタンに灯油液燃って逝かすの?
746 :
底名無し沼さん:2006/01/20(金) 22:06:09
>745
ちゃんと扱えればね。
747 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 18:07:52
コールマンの1マントル・ケロシンランタン214B700T
を売ってるサイト知りませんか?
知ってますよ。
749 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 18:41:37
いやです。
楽天で観たことあるよ。他にもスポスタのアンレデッドや今は日本じゃ売ってない3バーナーなんかもあった。
お店の名前は忘れたんで、商品名で検索してみてくだされ
752 :
749:2006/01/21(土) 21:00:18
>>751さん
ありがとうございます。探してみます。
>>750みたいなヤツって矢だね
どうせ死らないんだろうけど
うへー
火を消すのサボって注油したらファイヤーしてビビッた・・
俺に2000諭吉払ってくれればあげるよ
>>754 コルマンの赤い注入口なら、漏れるバージョンがあるぞ。
757 :
底名無し沼さん:2006/01/21(土) 23:32:11
コールマンに問い合わせてみますた。
コールマンのマントルはアスベストやトリウムなどの有害物質は一切
使用しておりません。ただし、破損したマントルは粉じんとなりますので
出来るだけ吸い込まないように掃除機等で吸い取るなどして下さい。
詳細な成分については企業秘密ですのでお答え出来かねますが、
繊維はレーヨン100%を使用し、ガラス繊維や岩綿は含まれておりません。
繊維に蛍光体と蛍光体を発光させる熱を与える特殊な成分を染み込ませて
おります。蛍光灯が紫外線に反応する蛍光体を使用しておりますが、その逆
とお考え頂ければ分かりやすいかと思われます。
758 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 00:18:14
初ランタンにEPIのSBランタンを買いました。
小型のガスランタンの中ではブタンガスでも明るいというレスがありましたが、なるほど結構明るいですね。
カタログ値の100Wには少々足りないようにも思いますが。
ところで、ランタンの天板 (ステンレスのフタみたいなやつ) って、ガラスをはめ込んだり、メッシュにはできないもんですかね?
そうすれば、上方向にも光が抜けて、もっと明るくなると思うんですが。
楽天の「f-supply」ってお店にケロシンコルマンあります。ただし214B700Tじゃなく、639B700ってなってます。
これじゃダメかな?
761 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 01:44:08
>>759 タープの天井とか明るく照らすほうがいいだろ。
762 :
749:2006/01/22(日) 02:48:01
>>760 ありがとうございます。私も気になってたところです。
639B大きい感じですね、パワーハウスと同じ位でしょうか。使ってる方はいらしゃっるのかな。
燃焼時間が214に比べて短いのと、照度調整ができなさそうなところが気になるのですが検討してみます。
皆さん親切にありがとうございました。
214も照度調整はできんよ。
>>757 乙。
ガラス繊維も使われてないし、蛍光物質(希土類)が使われているということで、
>>731のウソが明らかに
なりましたね(w
コル漫が嘘ついてない保証はどこにもない
牛肉輸入再開の事件を見てもアメ公の言うことなど聞くに値しない。
核開発しているからと他国を一方的に攻撃して滅ぼしたあげく
やっぱり核施設はありませんでしたというアメリカ
769 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 20:33:47
牛肉もダメ、アメ車もダメ、アメリカ製でまともなのはアダルトDVDくらいか・・・・。
>>アダルトDVD
あんな大味なものを「まとも」と考える君に乾杯
アンドリュー・ブレイクはそこそこいいもの作るよ。
772 :
底名無し沼さん:2006/01/22(日) 23:34:54
639Bは持ってますが照度調整できますよ。まだ2回しか使用していないので詰まるかどうかは知りませんが。
773 :
749:2006/01/23(月) 00:42:22
>>772 詰まったらジェネの入手が大変そうですね。本体の大きさはかなりありそうですね。
聞き方がおかしいかもしれませんが、どれくらいありますか?ノースや290A位ですか。
>>767,768
何言っても負け犬の遠吠えに聞こえる。
>>757に対抗するつもりなら根拠ある反論を。
>>774 ならお前がマントル発光の原理をちゃんと説明しろや。ハゲ。
わからんくせに何ほざいとる?
777 :
731:2006/01/23(月) 10:15:29
ていうか発光の原理そのものは蛍光物質と関係ないしょ。
蛍光物質も希土類とは限らんし。
とりあえずコルマンはグラス繊維を使ってないという事だけは理解した。
コル漫が嘘ついてない保証はどこにもない
>>777 蛍光物質が自ら発光しないものだと思い込んでいる人ですか?レスを遡ってヒントを探せ。
逆にこのような使用条件で希土類以外の蛍光物質を使う根拠があればあげてほしい。
780 :
731:2006/01/23(月) 11:08:25
いや、だから蛍光物質は「マントルをより明るく発光させるもの」であって
発光自体は蛍光物質いらんのよ。OK?
781 :
底名無し沼さん:2006/01/23(月) 11:33:52
蛍光と言ってるけど、どうやって励起してるの?
> 繊維に蛍光体と蛍光体を発光させる熱を与える特殊な成分を染み込ませております。
熱で光るのは蛍光ではない。
> 蛍光灯が紫外線に反応する蛍光体を使用しておりますが、
> その逆とお考え頂ければ分かりやすいかと思われます。
何が「逆」なんだ?
黒体輻射
光によって励起されて基底状態に戻る時に光を出すことを蛍光と呼ぶのであり、
光以外で励起される場合は蛍光とは呼ばないよ。
で、
1.ランタンに含まれると上で言われている蛍光物質を励起する光は何が出してるの?
蛍光は励起光より波長が長いぞ。
2.なにが「逆」なんだ?
>785 光って見えるものを、蛍光の励起に使ってわざわざエネルギーをロスして暗くしてるわけ?
さらに、
3.その蛍光物質とやらのEXmaxとEMmaxの波長は、それぞれ何nm? だいたいでいいよ。
>>786 オマエ可視光線だけで考えてるんじゃあるまいか?
>789 それをはっきりさせるために787を書いたんだが?
maxじゃなくて、蛍光物質名とそのEXおよびEMスペクトルならはっきりしてなおイイな。
>>790 ハッキリさせるも何も
>エネルギーをロスして暗くしてるわけ?
って書いてる時点でアホだろw
>792 量子効率が100%の蛍光物質は存在しないよ。みつけたら金持ちになれるかもね。
本当のところマントルに蛍光物質が使われているかどうかはっきり知らないし、
使われている蛍光物質とやらが何なのかももちろん知らない、
なんてことはないよね?
>>793 どこに100%なんて書いてあるんだろw
そろそろ行き詰ってきたかw
795 :
781:2006/01/23(月) 12:45:36
>794
量子効率が100%未満なのに、吸収した励起光のエネルギーと等しいエネルギーを蛍光として発する
なんていうこれまでの物理学の法則では説明できない蛍光物質を使っているということだね?
781=784=786=787=790=791=793だよ。
できればオマエ(ラ)も誰だか同定できる名前を付けてくれ。
無知がばれるのが恥ずかしいから名乗れないようなやつはいないだろうからな。
>794
後半部分への回答もない辺り、君もネタ切れだぬ
所詮メーカーが公開してない限り、どちらにせよ憶測でしかないが、
マントルの発光の主たる原理が希土類とイコールでつながってるのは
違和感があると言わざるをえない。
>>795 オマエ相当アホだな
励起する光が可視光だけを対象に考えるのはアホだと何度言えば…
これで分からなきゃもうお手上げだ。
>量子効率が100%未満なのに、吸収した励起光のエネルギーと等しいエネルギーを蛍光として発する
>なんていうこれまでの物理学の法則では説明できない蛍光物質を使っているということだね?
まだこんなこと言っているようじゃ見込み薄かw
>>796 んじゃ、そろそろお前の発行原理を聞こうじゃないかw
>光によって励起されて基底状態に戻る時に光を出すことを蛍光と呼ぶのであり、
>光以外で励起される場合は蛍光とは呼ばないよ。
ダウト
同じスピン多重度の状態間での発光=蛍光
黒体幅射だと何度言えばry
802 :
781:2006/01/23(月) 13:01:14
>797 787,791で言及してる波長やスペクトルは可視域に限定してないよ。
限定すると言わなければ限定しないのが普通だと思ってたけど、わかりにくくてわるかったね。
うっかりして名無しのままだけど、
あとで「おれが言ったんじゃないとか言って逃げるつもりだろ」
とかぬかすやつが出てきかねないから、名乗った方がいいよ。
803 :
781:2006/01/23(月) 13:04:40
>799 うむ。たしかに。そこはおれのマチガイ。
ポイントは「光による」励起ということで許して。
>800 黒体輻射で、具体的に何という名前の蛍光物質を励起してるの?
>>802 限定してなきゃ
>>785 光って見えるものを、蛍光の励起に使ってわざわざエネルギーをロスして暗くしてるわけ?
なんて発想はないしないわけで、きちんと理解できていれば
>>795の様なことも言わないはずだけどねw
805 :
底名無し沼さん:2006/01/23(月) 13:11:33
・マントルが発光する原理
・その光によって励起される原理
ごっちゃにしてないか?
>>781
そろそろ君の発光原理を発表しようよ。
黒体輻射で、具体的に何という名前の蛍光物質を励起してるの?
企業秘密でつよん。
808 :
781:2006/01/23(月) 13:14:43
>804 わかったわかった。わるかったよ。
わかりにくかったかもしれないが、可視光に限るつもりはないよ。
で、どういうスペクトル分布の光で、何という蛍光物質を励起してるの?
また、これは横道にそれるかも知れないけど、
量子効率が100%未満なのに、吸収した励起光のエネルギーと等しいエネルギーを蛍光として発する
なんていう現象があるんだね? 具体的に何をどう励起するとそんなことが起きるの?
単にマントルが
熱による励起状態→発光→基底状態
じゃダメポ?
>>808 何で100%にこだわるんだ?
何か勘違いしてるだろ。何が言いたいのかもうすこしちゃんと説明してみろよ。
811 :
781:2006/01/23(月) 13:18:45
>806 おれは知らない。マントルに含まれるという蛍光物質に興味があるだけだ。
>807 でもおまえは知ってるんだろ? 知らないのにマントルに入ってるとかフカしてたわけじゃないよね?
812 :
781:2006/01/23(月) 13:22:37
>809 発光するその分子自体が光で励起されなければ蛍光とは呼ばないから。
蛍光物質が入っているというなら、その蛍光はどう励起されるのかな?と思ったの。
>810
>>792と言われたんで、そういう意味かなと思ったんだよ。
>>809でFAだろ?
発光の効率や製造コスト・供給性等様々な要因を
考慮して、マントルの材質を考えしのぎを削って
いるのだろうから、マントルに含まれる蛍光物質を
追求しても不毛だろう。
そもそも、発光原理を語っているのだからお前さんが
噛み付いてるのは的外れだよ。
>>812 発光する光が蛍光と呼ぶかどうかはお前の言うとおりかもしれないが
蛍光物質には熱による励起によって発光する効率が良いものも
あるんだから、蛍光物質=マントル発光 でも良いじゃん。
>>812 ヒント:暗い明るいを感じるのは可視光線。可視光を使って励起すると考えている時点でアホ
816 :
781:2006/01/23(月) 13:31:31
>813,814 別に噛み付いたつもりはないよ。
蛍光物質が入ってるというから興味があって訊いただけ。
途中でアホが勝手に釣れたんでついでに煽ったけど。
たぶん792=794で、そのアホは逃げたみたいだし、
その「蛍光物質」が何なのか知ってるやつもいなさそうなんで、
仕事に戻ります。
可視光に限るつもりはないと明言しているようだが。
んじゃ、蛍光じゃないのにコールマンは蛍光とかいいかげんに言ってるということか。
>>811 なんだ自説ももたないでいちゃもん付けていただけか。
コールマンごときがルミネッセンスの種類をちゃんと理解して使い分けるわけないじゃん。
おまえは敵がいなくなるととたんに威勢がいいな。
希土類=トルマリンとか言ってた椰子もいたね
いつの間にこんな良スレに???
827 :
底名無し沼さん:2006/01/23(月) 13:57:21
>>820 蛍光体を使用=「蛍光」と言われる発光現象を利用 ではない。
もう1度読み直せ。
まぁあれだ。蛍光物質(体)=希土類について語っている最中に
「あの光は蛍光では無い」と早合点して
>>781が噛み付いたわけだ。
ちゃんと
>>757に「繊維に蛍光体と蛍光体を発光させる熱を与える特殊
な成分を染み込ませております」ってかいてあるのに「蛍光と言ってる
けど、どうやって励起してるの?」とかってバカすぎ
だれも蛍光なんていってないってのwww
蛍光を出してるんじゃないの?
なら、この蛍光体ってやつは何の役に立ってるの?
>>829は相当の文網だな。
いや、お前 もう無理だろ。
何ぼ言ってやっても理解できんのだろ?
いや、蛍光体が蛍光する以外の理由で使われてるというなら
俺もその理由は知りたい。
コールマンの言い分では、蛍光体に熱を与えて励起させ
発光→基底させているでいいじゃねぇか?
そのときの発光が「蛍光」とは呼ばないと
>>781が騒いでるだけだろ。
結局黒体輻射でも繊維自体が励起するのでもなく繊維に塗りこまれた蛍光物質が励起するということでおk?
希土類 蛍光 蛍光物質 励起はマントルの発光原理を
考える為には良いキーワードだと思うよ。
だから
>>722に対する、
>>729、
>>731は言いすぎでしょ?
ダウトって事はない。ヒントなんだからそこから調べればいい。
>>836 自分もわからないけど他人をバカにしたいんで、
「何ぼ言ってやっても理解できんのだろ?」
とかぬかしてるだけだ。
いくら訊いたって知らないんだから答えられないんだよ。
>>836 お前どうしよーも無いおばかさんだな。もう逝っていいよ。ホント。
どこにコールマンが 「蛍光」なんて言ってる旨の書き込みがある
んだよ?蛍光体と蛍光体を発光させる熱を与える特殊な成分を染み
込ませてるって言ってるだけだろ。
調べればいい、とか言うやつは本人はまったくわかっていない件。
なら、その蛍光体はナニをさせるためにしみこませてあるんだ?
>>840 ねぇ。マジで理解できないの?全部書いてあるよ?????
蛍光体を熱で励起→発光→基底 って理解できないの?
熱で励起させるのは蛍光じゃないんだろ?
>>833〜
>>844でコールマンの言い分は一応筋が通っているよ。
なぜ??なにが理解できないの??おしえて?????
>>842 だから発光って言ってるでしょ?ホントのばか?
845 :
843:2006/01/23(月) 15:14:36
蛍光ではない発光をさせてるけど、蛍光体などと紛らわしく呼んでるということか。
とくにこいつは
>>731何にも分かってないバカw
「熱で励起しても蛍光と呼ぶ。」
正しいならYes、まちがっているならNoでこたえてくれ。
蛍光体が励起状態になり光をだして基底状態になる。ってのは
理解出来るのかな?
この励起を起こす原因が光によるもので同じスピン多重度の状
態間での発光だと「蛍光」
励起を起こしたものが光ではなく熱なら「蛍光」とは呼べない
けど、「蛍光」とは誰もいってないよ。
だから「発光」といっているの。
>>850 ということは、846であってるんだろ?
849=846ね。
誰が言ってるのか分からないから番号くらい付けてくれ。
852 :
底名無し沼さん:2006/01/23(月) 15:25:41
>>846 >>846 いまさら何を言ってるんだ。だから文網だって言われるんだ。
ずっとそのやり取りしてるだろ。
「バカw」とか逝ってるやつは849みたいなはっきり答えが出る場合には答えないんだな。
コル漫が嘘ついてない保証はどこにもない
蛍光だと思ってたけど、熱で励起したら蛍光じゃないと突っ込まれたんで、
200回読み返して蛍光を発するとは逝ってないことに気が付いたんだと思うよ。
コールマンのサポートは嘘つきますよ
スポーツスターのジェネレーターが調子悪いのは確実なのに、そこはおかしくないと言い張ってた
ふざけんな
あーあ断言しちゃったね。あたってたらいいけど、まちがってたらたいへんだね。
でもまだ別人のフリができるように逃げ道はとってあるんだな。案外慎重なやつだ。
>>814でもう決着はついている。
それ以降で「蛍光」で騒いでいるのは文網
>>858 お前は何の主張もなく、無意味なレスだな。
YESかNOかお前にはわからんだろっていうか
質問の意味も良くわかってないだろなwwwww
781が現れてからだいぶたって
>>814がああ言ってくれたんで
それをヒントにして
>>827で初めて「蛍光体を使ってるけど蛍光は使ってない」というスンバラスィ言い訳を思いついたわけか。
862 :
底名無し沼さん:2006/01/23(月) 15:46:29
861が781ならどうなの?だんだん苦しくなってきた?
>>858 Noの答えは781の言う事に合うから、こいつはけっこうレスを読んで勉強してるとみた。
>>861 いやいや完全にお前さんの負けだぁよ。
励起による発光がマントルの光だというのが前提で
何が励起されているのか?が焦点。
>>834の言うように黒体輻射でも繊維自体が励起されて
いるわけでもなく、コールマンの言う「蛍光体」が励起
されて発光しているというのが、ココまで語られた原理。
その発光現象が「蛍光」と呼ぶかどうかは、発光原理とは
また別次元の話。
発光が励起によるもので、励起されているのが蛍光体なら
>>722のヒントがダウトでガラス繊維が励起されている
という旨の
>>731こそがダウトになる。
別人だけど、そう言ったってどうせ「781が煽ってる」とか騒ぐんだろ?
え?合ってるか?よく読んでないからわからんぞ(w
869 :
底名無し沼さん:2006/01/23(月) 15:57:21
>>868 良く読んでもお前にはわからんよ(w
結局「文網」のバカ騒ぎだったって事か。
具合悪いことは押し込めとけるから、別次元てけっこう便利だな。
その「文網」相手に顔を真っ赤にして2chに張り付いてお疲れちゃ〜ん
>>871 どう具合悪いの?
別に「蛍光」と呼ぶかどうかが重要でも、だれも「蛍光」なんて
いってないのだわさwwwwwwwwwwwwwww
かってに
>>781が騒ぎ始めただけーーーwwwwww
蛍光物質は「蛍光」でしか発光しない物質と思い込んでいるバカが大騒ぎした後恥かいたって展開でおk?
「じつは熱で励起しても蛍光なんだよーん!」とか言いながら781が戻って来る
なんてことはないかね? そんで、バカw君も866も一網打尽とか。
866は別次元に逃げたから、それでは捕まらないだろ。
>>874 おk?って、ナニを助けを求めてるんだ?
バカwくんがまとめ始めて、そろそろ逃亡する気配を見せております。
>>880 言いたいことがあるなら根拠ある反論をどうぞ
まぁ。あまり粘着するなよw
蛍光物質が蛍光でしか発光しないと思い込んでたのはたしかに
恥ずかしいし、そのせいでレスがちぐはぐになってしまってる
のもかなり恥ずかしいが、もういいだろ?
バカwとか言われたのも相当きたのか?
よーし、パパ今騒いでる奴等の争点のポイントをまとめちゃうぞー。
1)コルマンが蛍光体と言ってる物は何か。
2)その光は蛍光じゃないとバカw君は逝ってるがほんとか?(でもよー、なのに蛍光体とかいうのは紛らわしくねーか?)
3)なら何よ?(これはおれのギモン)
4)熱で励起したらほんとうに蛍光とは呼ばないのか。(これは誰も争ってはいないが866は別次元に逃亡中、781の罠との節
>>875もあり)
1)の答えを知らないのに「発光」だと言い張るのはムリがねーか?
866はダウト君と呼ぶのはどうかな。
バカwくんはくたびれてきたのかな。おkくんに変身したようだ。
バカw君はあいかわらずPCの前で真っ赤になっているだけだが、
ダウト君はけっこうちゃんと調査中とみた!
おれは買い物に出かけるから後は頼んだぞ。
2chの勝ち組と負け組みの縮図を見た気がする
負ける奴は不用意だよね。
ノリで噛み付いて、返り討ちにあう小学生みたい。
コル漫が嘘ついてない保証はどこにもない
噛み付かれたと勝手に勘違いして、穏やかに話ができないおまえもな。
今回の蛍光論争はいかなる点においても糞以下のレベルだったが、
おれは今回の論争にまつわる核心部分の答えを知っている。
が、こんなところに書き込みたくない。さらば他人たちよ。
>>884はかなりずれてるな。こいつが文盲本人か。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ. │
彡、 |∪| |
>>894 J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
煽るのもいいけどさ、蛍光体が何なのか教えてよ>ばかw君
わかる人にはたぶんそれだけで大体わかるんだと思うよ。
わかったらおれにも説明してね>わかった人
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ. │
彡、 |∪| |
>>898 J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
コールマンのノーススターをフリマで買ったら、
息継ぎするんだよね。
で、ジェネ交換してみたら多少マシになったけど、
まだ息継ぎするんだよな。
ほかに考えられる原因分かるひといたら教えて!
901 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 09:50:30
>>900 燃料少なくなるとそうなる 満タンまで入ってる?
ようするに、凍男がどの蛍光体を使ってるのか知らないクセに凍男の言うことは無批判に鵜呑みにして、
個々の言葉を必死にググって勝ち誇ったつもりになってるようにしかみえんが。
>>904=
>>781の粘着野郎w
コルマソの言う事がおかしいと言う、ちゃんとした
言い分があるなら、ちゃんと議論するよ。
何をもって疑っているの?
それとも、
>>884のようにまだ理解出来ないの?
「凍男の言うことはおかしい」なんて、おれがどこかに書いたかな?
何という蛍光体を使っているかわからないで、
凍男の言ってることを鵜呑みにしてるおまえはおかしいけどな。
「正しくない」と「正しいかどうかはわからない」の区別ができないんだな。
何を使ってるかわからないのに、「蛍光ではない発光」と断言できる根拠は?
>>904 かわいそうに。まだ理解出来ないんだね。・・・
原理は、加熱→励起→発光→基底
このとき励起される物質はその効率が良いものを
選ぶのは当たり前だろ。わざわざそぐわない物を
選択する必要はない。
蛍光体にはその効率が良いものが多いんだから
それを用いてる旨のコルマソの返答をなぜわざわざ
疑って掛かるんだろう?
コルマソが、「弊社のマントルは特別で蛍光体以外の
すばらしい物質を励起しております。」とか言えば
そら疑うさ。
その辺が理解出来ていないから滑稽になる。
>凍男の言ってることを鵜呑みにしてるおまえはおかしいけどな。
自分で確認しようとしない、自分で調べようとしない、自分で仮説を立てようとしない、人に聞いてばかりいる、
何時までも粘着している、そんなオマエよりはよっぽど信頼できるよプゲラ
>>907 お前が言ってる事は、なんて銘柄のタバコを
吸ってるか知らないのに、有害だなんて鵜呑み
に出来ないと言っているのと一緒だなバカw
蛍光ではない発光だという根拠をおまえらが持ってないし、
凍男のいってることは正しいと言う前提におまえらは立っているんだな。
仮説と証明された結論の区別ができないんだな。
論理的に説明できないやつって、例え話したがるよね。
バカw君は、わからないときはまともに答えずに罵って逃げたつもりになるのが好きだな。
↑論理的に説明できないやつ
>>911 だから、そういうお前がそれを覆す仮説を
発表しろと何度言えば(ry
wの数 ∝ クヤシサあるいはヒッシさ
>>911 だから、そういうお前がそれを覆す仮説を
発表しろと何度言えば(ry
証明できないんで、別の仮説を出せと騒いでバカwくんがすりかえにヒッシな様子をお送りしております。
すり替えに必死なのはオマエだよw
やっと静かになった。さてマントルから焼きするか
いくらお前が「証明しろ」とか「蛍光体は何だ」とかほざいても
お前が蛍光体は「蛍光」でしか発光しない物質と思い込んでいたバカ
だって事は消えないし、その程度のおつむで語っている事もばればれ
なんだなぁ。
ほんとの所は知らないってこと?
>>731の
>ランタンはマントルのガラス繊維に高熱掛けることで発光させてる。
>希土類(蛍光体)が発光に直接かかわってるわけじゃない。
って言ってる事に対してコールマンが蛍光体を発光させている
といっている事を、
蛍光体は何か?という事にすり替えようと必死という事か。
927 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 12:46:19
>>921 なんでだよ。別に危険性を議論しているわけじゃねぇぞ。
もうおまえらいいよw
「ランタン」の話しろよ
バカwくんはもうこれ以上何も知らないみたいだからつっついてもムダじゃないか?
本人は議論のつもりらしいけど。
は〜やっと昼休みだ。
>>930=蛍光体は「蛍光」でしか発光しない物質と思い込んでいたバカ
とにもかくにも
>>757は自分でメーカーに問い合わせまでした。
それはとても評価できる。
>930
それはそうなんだが、ウェルちゃんの99:1のレシピしか見つからないんだよ。
936 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 13:26:43
ガソリン635使ってます、ジェネレータークリーニングバルブが付いてる骨董品です。
確かに昔のマントルやジェネレーターの方が青白い光を出せました。
ジェネレーターの中身のボール紙みたいな物もアスベストなんですかね?
現行品のジェネレーターは非分解式になってしまったよ。
私も昔の消耗品は有毒成分が出るから変更されたと聞いた事がある。
結局
>>904=
>>907=
>>911は何が言いたいんだ?
「全く理論的には反論できませんが、証明されていない以上は
私は信用いたしません。」って事かな?
別にこいつに信用されなくても良いし、コールマンに問い合わせた
件も含めて、今現在では蛍光体を用いているという事が最も信頼出
来るから、どーしても証明が必要なのなら
>>911が自分で努力したら?
938 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 13:40:32
4輪キャンプのときはコールマンのガソリン
2輪のときはEPIガス
おまえはコルマソを信じてるのか。おめでてーな。
4輪ならコルマンのガソリンと電池式とキャンドル。
2輪の場合は電池式とキャンドルだけ。
暗いけどね。ほんとに。
>>939 全く論理的には反論できませんが私はコルマソを信じません。
ってか?プゲラ
はい、戻ってまいりました。 ご指名の904だよ。
これは答えられないの?
何を使ってるかわからないのに、「蛍光ではない発光」と断言できる根拠は?
>>942 だからすりかえるなよ。
んじゃお前が
希土類が発光に直接かかわってるわけじゃない。
根拠を示せよ。
コルマソのいうことは絶対的に正しくて、蛍光じゃないと言い切っちゃったから
それを破綻なく説明しようとすればそう言うしかないからだろ。
え?おれは希土類のことなんか何も言ってないぞ。
>>944 だれもそんな事いってないだろ。例の文盲君かな?
それを、否定するならその根拠なり仮説なりを
示せって何度言えば(ry
ああ、やっぱり文盲だ。こいつ。
結局お前らがどうあがいてもコルマンが得するわけだw
別に否定してないよ。妥当な根拠を示せばおまえが正しいと納得するよ。
>>946 だからお前は文盲だっていってるんだ。
>>731がそう言い出したから、わざわざ
>>757が問い合わせしてまで
蛍光体を用いてる旨のソースを提示したんじゃないか。
それを、お前が「蛍光体は何か?」に必死にすりかえてるだけだろ。
うむ。オレもバカw君が正しいと納得したいから根拠をおしえてくれ。
蛍光体を用いてると凍男が言ってるのはおれも分かってるからさ、
それよりも、蛍光ではない発光だとどうやってわかったの?
まだ?過去ログ読み返してるの?
ねぇ
>>952はマントルがどうやって発光していると
考えてるの。
蛍光だと?何らかの電磁波が蛍光体に当たっていると?
まず 自分の考えを示せよ。
バカみたいにオウム返ししかできないのかよ。
なるほど、わかったよ。
>>952が正しいよ。
コールマンはうそをついてるし、マントルの光は「蛍光ではない
発光ではない。って事は蛍光なのかな?
>>952の言い分では。
もっと教えてくれよ。
え?おれはバカw君が正しいんじゃないかなーとなんとなく思ってるんだけど、
腑に落ちない点があるから答えてもらいたいんだよ。
そっか、コルマソはうそつきで蛍光体なんて使われてないし、
発光でもないのかー
すげーすげーすげーよ
>>952 もっと教えてくれよー
ガラス繊維が使われてるのかい?黒体輻射なのかい?
すげーすげーよ
そうだな、あのコールマンの言い分を鵜呑みにするなんて
愚の骨頂だよな。
きっと蛍光体なんてうそだぜ。ガラス繊維も石綿もトリウムも
きっと使われてるぜ。
もっと教えてくれよー
>>904=
>>952
バカばっかり・・・
結局アメリカの日本人総愚民化は大成功だったんだねw
おまえのかーさんでべそ!と叫びながら逃げていく小学生みたいだな。
ランタンは熱を利用してるんだから、電気を利用している
蛍光灯のように、紫外線によらず熱で直接励起させて
いると考えるのはおかしいのかな?
で、熱による励起で発光させたら「蛍光」じゃないって
どっかのだれかが力説してたから、「発光」って言ってるん
だけど、「発光」はかなり広義だよ。
「蛍光」ではない発光ってどこの事いってるんだろ?
>>963 それじゃあ
>>944の言う通りということになっちゃうじゃん。
バカwくんはツジツマ合わせだけで満足するようなそんないいかげんなやつじゃないぞ!
ちゃんとした確証があるはず!!
しかしバカw君は
>>958で今までの主張をすべて(だよな?)翻しているぞ。
いや、実際凝る男の言う事を鵜呑みにするなんてバカのする事だよ。
>>731が
>ランタンはマントルのガラス繊維に高熱掛けることで発光させてる。
>トリウムは耐熱性向上のために入れられていた。
>今のトリウムフリー(希土類フリー)のマントルでも
>ちゃんと発光できてることからもわかるとおり、
>希土類が発光に直接かかわってるわけじゃない。
っていってるのに凝る満の言う事を信じるわけ無いじゃん。
ガラス繊維だな。うん。
希土類は関係ないな。うん。
>>944 コルマソのいうことは絶対的に正しくないよ。石綿だよきっと。
蛍光じゃないわけないじゃない。蛍光だよきっと。
なんで731が出てくるんだ?
他人が言ったことではなくてバカw君の理論を話してくれ。
952だよ。また戻ってきたよ。ときどき離れるけど。
逃げるどころか、
>>952に対して答えて欲しくて待ってるよ。
>>973 コルマソの言ってる事をあなたは信じるの?信じないの?
信じるなら答えは何度も書いてあるし
信じないなら、きっとマントルの発光は、蛍光体とは
関係無いし、ガラス繊維と石綿でマントルは出来ていて
トリウムを含んでいるよ。
すげーよすげーよ。
978 :
973:2006/01/24(火) 15:16:18
宗教じゃないんだから信じるとか信じないとかじゃないでしょう。
正しいかどうか検討するのみ。ばかwくんはもちろんそんなことはわかってるよね。
信じるか信じないかで事実が違ってくるなんてばかwくんは本気で思ってないよね?
このスレが1000になったら落ちる前にhtmを保存してどこかにうpしたほうがいいな。
バカw君の輝かしい記録としてだれでもすぐに参照・引用できるように。
980 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 15:21:28
素で聞くんだけど
ちょいとググッて調べてみたら、
ガス灯に使うマントルの発明よりだいぶ後に、
希土類をマントルに使うと明るさが増す事が発見されたらしいんだけど。
これってつまり、マントルの発光自体は希土類なしでも成立してたって事だよね?
> 繊維に蛍光体と蛍光体を発光させる熱を与える特殊な成分を染み込ませております。
今までだれも取り上げなかったが「蛍光体を発光させる熱を与える特殊な成分」て何だ?
982 :
底名無し沼さん:2006/01/24(火) 15:23:35
いや、普通に「蛍光」でしょ?
熱だろうが光だろうが励起されたものが光を放つ
ルミネッセンス現象のうち、励起エネルギーの補給を止めると同時に発光
をやめるものを蛍光というんだから。
>>781はどっから、熱で励起されたら「蛍光」と呼ばないとか言い出したの
かな?
それは781の罠との説があり。
バカw君は
>>856で「熱で励起しても蛍光と呼ぶのはまちがい」との旨明言している。
>>980 もちろん発光はするよ。でも元質問が
>>721 だから、それだけじゃ不十分だね。
あれだけ明るいのには蛍光物質が密接にかかわっている。
だから、
>>731が希土類をダウト呼ばわりしたのは筋違い。
>>983 それはバカw君なの?なんでそう思うの?
ま、そう逃げるんならバカw君はつねに七誌だったから、どうとでも逃げられるわな。
ダウト君が別次元に逃げたのと同じようにな。
んで「蛍光」だったらどうだてんだ。
原理が変わるわけでもないし。
ばかwくんよう、このまま
>>952には答えてくれないつもり?
蛍光なら○○がおきるが、そうでなければ起きない
とかあるんじゃね?
>>983の件もあるしな。
>>994適当な事いうなよ。お前。何が起きるってんだよ。
781がムダに騒いだかどうかなんかきいてないよ。
>>952に答えてよ。
いや、おれは知らんよ。
でも
>>983は事実。おれじゃないとか逝って逃げないよね?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。