全体!】各キャンプ場コールマンテント一色な件について【右ナラエ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1褌魂
アウトドアブーム再来な今日この頃

3年後も同じ風景がそこにあるか!?

そのへんどうなのよ!?

次買うテントもやっぱりコールマン!?

それともどうする?

21:2005/06/23(木) 03:09:50
ちなみにおいらは買い替え時もコールマン買いますよ!もちろん!
3底名無し沼さん:2005/06/23(木) 03:17:24
キャンプにこんなに金かけちゃった・・・高い金出してほくほく顔でコールマンのテント買ってきました
週末早速キャンプに行きました
氷ました。まさに凍る男・・・・ そこらじゅう自分と同じテント・・・・・意外と皆さんお金持ちなのね・・・・
しょんぼりして帰ってきました・・・・・・・
4底名無し沼さん:2005/06/23(木) 03:24:32
ウェザーマスターやEXPONENTシリーズのテントは
「コールマン」でひとくくりにされたくない複雑な気持ち
5底名無し沼さん:2005/06/23(木) 03:30:08
>>4
NSXのコピペでも晴
6底名無し沼さん:2005/06/23(木) 03:35:20
だから、ウールリッチが一番だって
7底名無し沼さん:2005/06/23(木) 03:38:53
3年後もコールマン一色なのは変わらない
でも景色はちょっとだけ変わるはず
赤、青、黄、銀、咲き乱れ、限定カラーモデルで一喜一憂
8底名無し沼さん:2005/06/23(木) 03:40:43
3年経ったらアウトドア人口そのものがごっそり沈下している悪寒
9底名無し沼さん:2005/06/23(木) 03:45:11
コールマンジャパンそのものがイオングループに吸収(ry
10底名無し沼さん:2005/06/23(木) 07:07:27
っていうか、一般人はアウドドアメーカーをそんなに気にせずに、
道具を購入しているってことでしょ?

コールマンが多い・嫌って騒いでいるのは、ネットキャンパーだけでしょ?
11底名無し沼さん:2005/06/23(木) 07:46:25
ダンロップテントの我が家は優越感に浸るわけだが・・・
12底名無し沼さん:2005/06/23(木) 08:16:43
キャプスタテントとロゴスタープの我が家も優越感に浸るわけだが!
13底名無し沼さん:2005/06/23(木) 10:05:49
あのお
盛り上がってるところ悪いのですが
スノピのテントは生涯保障ですよ
http://www.rakuten.co.jp/kompas/579586/
14底名無し沼さん:2005/06/23(木) 10:59:50
>>6
こいつ見てるとこれを思い出す。

94x 名前: Tプルーフ [Tプルーフ] 投稿日: 200x/0x/1x(月) 05:04:33
Tプルーフ

別板なので判るやつだけ判るうちわネタでスマン
おれもこんな感じで洗脳されてTプルーフ買っちゃったんだよな。
ウールリッチはコイツが出て来る前に買ったけど。


15底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:15:49
Tプルーフて 京セラの?
16底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:23:04
次元の低い話だな。テントなんて寝れりゃなんでもいいだろが
17底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:42:16
>>15
そう。カメ板で 意味も無く Tプルーフ とだけ書きこむのが流行ってた。
洗脳されて買ってみたら確かにコンパクト離れした写りだった。
未だにヤフオクでは2万くらいという銀塩コンパクトにしては高値で取引されてるみたい。

いい物なのに不当に評価低い(知名度低い)と言う点と、この書き込みの形式が非常に似ているとオモタ。それだけ。
18底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:51:04
コールマンドームテントのメインポールが折れました
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1371255

530 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2005/06/21(火) 10:20:42
コールマン折れたポールの値段

http://tententento.at.infoseek.co.jp/tips005.html

531 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2005/06/21(火) 10:21:59
コールマン 3ポールスクリーンタープ
折れたポールその後
http://questceque.at.webry.info/200505/article_3.html

532 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2005/06/21(火) 10:46:45
検索するといくらでもでてくるね
コルマソテント&タープのポールの破損体験談
19底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:52:07
>>16
次元の低いのはお前のほうだな。
20底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:53:33
これから梅雨本番。もうすぐ台風の季節。
コルマソユーザーが元気なのはそれまでの間だけですよ
21底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:56:05
梅雨にキャンプなんかするかアホ!
キャンプしかレジャーがないわけじゃないんだ!
22底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:57:35
冬にスクリーンタープを出す香具師がいるのか?
23底名無し沼さん:2005/06/23(木) 13:57:49
>>22
冬にこそスクリーンタープでしょ。フルクローズできなきゃダメだけど。
夏は生地の厚さで快適度が決まるね。ペラペラの生地じゃ温室状態だよな。
24底名無し沼さん:2005/06/23(木) 14:17:40
>>21
まったく同意だ。
しかし、コルマソはダメだな。
25底名無し沼さん:2005/06/23(木) 14:20:03
ここのスレの主旨は、コールマンのダメさを使ってる香具師に
解らせようってことか?
26底名無し沼さん:2005/06/23(木) 14:53:26
>>25
貴方次第でなんとでも。
27底名無し沼さん:2005/06/23(木) 14:55:15
>>22
ネタか????

冬だからスクリーンタープの出番だろ・・・・orz
スクリーンだからこそ、内部で暖房とれる。
スクリーンタープに薪ストーブ、コットで睡眠。
これで雪中キャンプも余裕ですよ。
28底名無し沼さん:2005/06/23(木) 15:04:41
俺もキャンプ始めた頃はやけになんでもかんでもコールマンが好きだったなぁ
29底名無し沼さん:2005/06/23(木) 15:29:46
コールマンコはクーラーボックスと大型トートバックを愛用してまちゅ。
どちらも何かの景品でもらったものでしゅ。
普通コールマンコ製品をカネ出して買わんでしょ?w
30底名無し沼さん:2005/06/23(木) 15:57:50
一般市民は金出さなきゃ買えねぇだろ、ダァホ
31底名無し沼さん:2005/06/23(木) 18:38:52
*オデッセイが出れば、ピカ厨大挙オデッセイ購入。
エリシオンでないところがミソ。
で元々のオデッセィオタからは???。
32底名無し沼さん:2005/06/23(木) 20:36:04
>>13
お前みたいな嫌みなヤツがスノピのイメージを悪くしてる!
俺もスノピ好きだけど、
他のメーカーとかを小馬鹿にしたようなコメントは出来ないし、
そんな小さな考え方がスノピのイメージを悪くしてると思う。
どんな道具でも、楽しけりゃいいじゃん
所詮、遊びでしょ?
メーカーで楽しさが変わるの?
ほんと馬鹿みたい・・・
確かに高いけど・・*が良い物作っても
ユーザーの心が貧しすぎ・・・・*が可哀想だよ
早く気づけよ
33底名無し沼さん:2005/06/23(木) 21:12:10
「*が可哀想だよ」
34底名無し沼さん:2005/06/23(木) 21:19:41
>>10
激しく同意する
どこかで聞いたことあるメーカーだったらそれでいい
雑誌にでてたりしたら一流メーカー
キャンプなんて行くことが楽しみなんであって
道具そろえることが目的じゃない
だから、なんでもいいんだよ
コールマン製品が多い俺はもちろんただの一般人
テントもタープもランタンもクーラーもコールマンだ
35底名無し沼さん:2005/06/23(木) 21:41:01
>>28
キャンプはじめて十余年
いまだになんでもかんでもコールマンな俺w

36底名無し沼さん:2005/06/23(木) 21:47:47
コールマンって、朝日が暗くないか?
冬のキャンプは、日向でやるんだが、コールマンって暗いぞ。
夏は、キャンプゴチャゴチャしていて嫌なので、キャンプしないよ〜・・・。
37底名無し沼さん:2005/06/23(木) 23:03:31
>>32
SPWでそういうふうに教育されているわけだが
スタッフが率先して他メーカーこきおろしているわけだが
38底名無し沼さん:2005/06/23(木) 23:04:13
>>32
あんたのほうがピカに幻想持ちすぎで怖いよ・・・・
39底名無し沼さん:2005/06/24(金) 00:10:28
マンコ VS けつの穴
40底名無し沼さん:2005/06/24(金) 01:19:06
満席の電車乗ってるとき、きったねーババァが俺の前に来て突っ立ってるんで
こりゃ、席を譲れと催促してるんだなと気づいたから、
しゃーねーから譲ってやろうと無言で席立ったら、
「そんなに年取ってないですから結構です」
と生意気な事をほざいてきたもんで、俺もむかついたから
「年寄りに席譲ってんじゃねーよ。レディーファーストだろ?」
って言ってやったら、ちょっと間があって、
無言でその席に座ってんの。かなりウケル。
で、よく見たら、なんか恥かしそうに顔赤くしてうつむいてて、
かわいいトコあんだなーって、軽く勃起した。
41底名無し沼さん:2005/06/24(金) 07:10:08
>>11 >>12 優越感に浸っていいよ。 ダンロップはイイ! キャプスタ&ロゴスもいい!
42底名無し沼さん:2005/06/24(金) 08:16:40
燃料投入しとくと、
>>627にあるように ダンロップ、モンベル、あと使ったことないけど、オガワ
あたり使ってれば、コルマソ * マンセー 何ぞ目くそ鼻くそと。。。。

それでも、普及版を供給してるコルマソや、サウスフィールド、ロゴスなんてのは
存在価値があると思うが、 * が暴利価格でテントを提供する意味なんて感じ
られねぇなぁ。 * は食器とか テーブルでいいじゃん。そっちにはいい製品いっぱい
あるでしょ?そっちに特化して商品構成したほうがいいと思うがね。

* の3とか買うなら 素直にダンロップの403か月光5にいけよ。ちなみに、宣伝文句も
このくらい違うんだぞ。

*・・・・・
まじめにつくったすごくテントと美辞麗句最大自画自賛。悪いことじゃない。ファミリーキャンプ用品
メーカーの努力の結晶。

ダンロップ、モンベル・・・・・・
主力の山用テントよりちょっと力抜いて作りマスた。うちの製品じゃ手抜きにみられるかもしれないけど
キホンははずしてないよ。ファミりーキャンプやツーリングじゃこれで十分でしょ?軽快に使ってみてね。

という感じだ。 要は製品コンセプトがでてくるまでのアプローチがまるで違う。
43底名無し沼さん:2005/06/24(金) 08:47:40
>>42
あちこちにコピペご苦労!
44底名無し沼さん:2005/06/24(金) 09:10:13
利用料無料の穴場のキャンプ場で
週末、先週買い替えたコールマソのテントとスクリーンテントのデビューです。

ウチの地方のキャンプスタイルはカッコつけないから、テントもホームセンターものやアルペソものが多いよ。
コールマソ色に染まる光景はまずないな。
カセットコンロや七輪で調理も普通。
45底名無し沼さん:2005/06/24(金) 09:46:50
>>42
評論家気取りのようだが、何を言いたいのかわからん
46底名無し沼さん:2005/06/24(金) 10:10:45
本来テントなんか無くたって安全に一夜を過ごせる季節と場所でしかキャンプごっごをしない漏前らには何でも医員だよw
因にそんな場所なら俺ならドカシー一枚!
これ最強!!
47底名無し沼さん:2005/06/24(金) 11:32:41
時代はワンタッチテントですよ!
ネタとして買ってはみたが、はたして最低限使えるのか心配だ…。
48底名無し沼さん:2005/06/24(金) 11:56:37
作りのショボさに目をつむれればOK 真冬の海辺でも何とかやってけますよ(泊まり込みでの釣りに使用)
あの設営撤収の楽さは病みつきw
49底名無し沼さん:2005/06/24(金) 18:36:38
ワンタッチテントはしまうときが大変だときいたが
50底名無し沼さん:2005/06/24(金) 19:21:55
スポーツオーソリティにいってコールマンテント眺めてたらその横に同じ形で違う色のスポーツオーソリティオリジナルテント&タープセットが・・・・
価格もコールマン一個より安かったので買ってしまった・・・・
51底名無し沼さん:2005/06/24(金) 20:37:06
>>50
俺は逆で、それを買うつもりで眺めてたら
お姉さんに進められるままコールマン買わされたことがあった。

買って良かったとは思ってるが・・・・
52底名無し沼さん:2005/06/25(土) 00:29:33
>>49
先々週のキャンプでテントもスクリーンもワンタッチの家族と隣り合わせたが
撤収時に雨が降ってきた。
けっこう畳むのに苦戦してた。
しまいにゃグルグル巻きにして紐で縛って荷台にぶちこんでたよ。
初心者だったのかも知れんが。
53底名無し沼さん:2005/06/25(土) 01:38:28
>>52
グルグル巻きにして紐で縛るのが正しいんじゃないかな?
ホントに折畳み傘みたいな感じだもん…
54底名無し沼さん:2005/06/25(土) 06:12:25
>>51
店員がお姉さんとおじさんのじゃ進める物が違うのかも・・・
55底名無し沼さん:2005/06/25(土) 07:27:22
サウスフィールドの ワンタッチ テントとスクリーンタープで7年目
「慣れてしまえば」設営便利だし、撤収もそなに手間はかからない。
設営も撤収も一人でできるよ。設営撤収ともコルマソより楽間違いなし。
でも
慣れるまでは大変だった。 
56底名無し沼さん:2005/06/25(土) 10:28:56
大嘘! 夏休みに富士、伊豆方面のオーキャンプ場いってみ。漏れ、コルマソ林立でキモイと
おもたよ。 山陰ー北陸方面はもっとおおらかだったぞ。そのくせ、ところどころに ところへいくと 新品の
 * で固めた椰子が優越感に浸ってるようにいる。 コルマソを使ってる君たちとは違うんだ。という感じ
だ。 まぁ、実際漏れはコルマソや *のテントみても、どうでもかまわないんだが、そういう中でキャンプ
万とか張ってると、まーじろじろ見られること。 特に * オーナーは貧乏人を見下すようにみてやがる。
それが1回や2回の経験ではないから、結論として * を選ぶ椰子はそういう風に人間が崩れているのだ
なと思うようになったよ。コルマソユーザーは、用品の知識がなくて買ったという感じだよな。たくさんいるから
キモイだけで、悪意は感じない。 それで、そういう経験をしてから * 系のサイトみてみたら、やっぱり *
で固めてご満悦を煽ってやがる。「そういう風に人間が崩れている。」というのも邪推ではなのではないか?と
思うようになったよ。
 それで、まぁ正直いうと、経験を重ねて自分なりに気に入った道具を使う人=人の道具なんか気にしない人
ってのは、使い込んだコルマソ、ダンロップ、オガワ、モンベル月光なんかを使ってる場合がおおいかな?と
思い返してみたわけだ。
57底名無し沼さん:2005/06/25(土) 10:29:49

テントにこだわる人って住宅コンプレックスがあるのかなって思ってしまう。コンプレックの元は現在の住まいかそうでなければ子供時代の住まいか。
おれは洋風の豪邸で育ち、自分が建てた家は小さいけど瀟洒な住まいっつーやつで大満足してるから、せっかくのキャンプは不便でワイルドな生活したいから厨のスタイルは全く理解できん。
58底名無し沼さん:2005/06/25(土) 11:07:21
>>57
禿同。北陸在住の田舎モンだが、キャンプスタイルにこだわってるヤシは少ないよ。
持ち家率も高く、賃貸暮らしは転勤族か学生ぐらいしかいない地方だもんな。
キャンプはディープな自然を楽しむ為に行くだが、そもそも周りが自然だらけだから、
気合い入れて無駄金かけてまでキャンプ行こうとは思わない様な気がする。

自分たちが使いやすい道具とやり方で楽しむのが一般的。

自然と便利なモノやコストパフォマンスが高いものは多くの人が持つ様になるけど。
59底名無し沼さん:2005/06/25(土) 12:14:39
コピペに同意すな!
60底名無し沼さん:2005/06/25(土) 18:21:12
北海道なんて地元民はみ〜んなコル万だよ。
ホムセン(ホ〇マック)しか近くにないしコル万ばかり売ってるからしょうがないよな。

就学層やぜびおがあるじゃねーかとか言うなよ!テントごときに何百キロも走らねーつーの。

道民にとっては普段人口密度の低いところに住んでるから年に何回か人口密度の高いキャンプ場に行きたくなるんだよ。
61底名無し沼さん:2005/06/25(土) 23:57:35
コールマンも、ウェザーマスターがぜんぜん売れなくて
安物モデルばっかり売れる現状、どうやったら変えていけるのか、
結構なやんでいるんだろうな、と思う
62底名無し沼さん:2005/06/26(日) 02:26:15
>>61
ホムセンで安くなけりゃ、コールマンのテントなんて買わないよな?
ウェザーマスターなんかそこそこの値段するから、他の選択肢はあるし。
よほどのコールマン好きじゃなきゃ、あんなもん買わない。
悩んだ末に限定モデルと銘打った物をまた出してくるよ。大量に。
63底名無し沼さん:2005/06/27(月) 01:54:24
家はウェザーだが、別にコルマソおたくでは無いよ。
ただ店で色が気に入ったのと、子供が小さいので
自分の家のテントが分かり易いかなぁと思ったから。
64底名無し沼さん:2005/06/27(月) 07:03:04
コルマソつかってないけど、
ウェザーマスターっていいテントじゃね?
 つか、コルマソのなかで唯一まともに
使えそうなんだが?
65底名無し沼さん:2005/06/27(月) 21:33:36
>>64
そこまで思ってるならウェザーマスター買えばいいじゃん。
オレはいくらコルマソでカタログスペックの高いテント出そうが
信頼感が無いから買おうとは思わん。
66底名無し沼さん:2005/06/27(月) 21:53:10
月光7あるからイナライ。
それと、 ウェザーマスター
は現物みてよさげかなと思ったということ。

67底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:10:30
月光7だったらウェザーマスターのほうがマシ(w
68底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:15:43
>>67
別にオンシーズン限定のオートキャンパーなら、どっちの糞テントでもいいだろ。
69底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:19:18
>>67
いいとか悪いとか以前に、コルマンのテントはカッコワルイからヤダ。
70底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:24:19
>>68 ま * マンセーではないから、なんでもいいんだけどね。
71底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:27:01
>>70
何でもいいかも知れんが、お前には安テントが似合うよ
72底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:30:31
あまり安いとかえって大変。 安テントといっても下限はあるな。
というより、値段でしか判断できん >>71 には * がお似合い。
73底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:32:40
>>72
いや、お前には安テントがサイコーに似合うって。あとデブな女もな。
74底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:40:25
\2000のテントも持ってるけど、結構張るのが大変。
手際いい漏れには使えるけど >>73 には無理。
デブ女をいかせるのもいいが、それは冬にしたい。
75底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:44:10
ネタにマジレスカコワルイ
76底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:21:33
みんなが使ってるからなんとなくやだっていう理由で2基目は小川とかスノピに
してるんでしょう。でもそんなの一部の自意識過剰な連中。あとはコルマン使ってる
人達はそんなとこまで考えてないっしょ。 コルマンと言えども色褪せるまで使ってりゃ
年期が入って見えるし、強いて言えばそれはそれでいいもんだろ。
ただ、ピカピカの今、箱から出しましたって感じのコルマンドームテントで
これ見よがしにおやじが必死になってると、息子に、お父さんテントに泊まりたい!って
せがまれて、よっしゃー!で、ホムセンで買っちゃいましたって感じよ。
ほとんどが。 ほのぼのしてていいじゃん! 
77底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:25:54
ほのぼのしてるのはいいが、改行のやりかたくらいそろそろ学んでくれ。
78底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:28:48
オマエモナー!!
79底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:44:25
まー、そのうちエンジ&クリームが圧倒するって。
細木数子おばちゃんもそう占っていたし。。
80底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:52:34
>>77
意味不明?
81底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:53:00
>>74
だから。お前くらいだよ、\2000のテントが似合ってるのは
82底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:53:33
>>79
同意
83底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:02:33
*厨 なんざこんなもん。よそから持ってきた。 >>81 オマエモナー

夏休みに富士、伊豆方面のオーキャンプ場いってみ。漏れ、コルマソ林立でキモイと
おもたよ。 山陰ー北陸方面はもっとおおらかだったぞ。そのくせ、ところどころに ところへいくと 新品の
 * で固めた椰子が優越感に浸ってるようにいる。 コルマソを使ってる君たちとは違うんだ。という感じ
だ。 まぁ、実際漏れはコルマソや *のテントみても、どうでもかまわないんだが、そういう中でキャンプ
万とか張ってると、まーじろじろ見られること。 特に * オーナーは貧乏人を見下すようにみてやがる。
それが1回や2回の経験ではないから、結論として * を選ぶ椰子はそういう風に人間が崩れているのだ
なと思うようになったよ。コルマソユーザーは、用品の知識がなくて買ったという感じだよな。たくさんいるから
キモイだけで、悪意は感じない。 それで、そういう経験をしてから * 系のサイトみてみたら、やっぱり *
で固めてご満悦を煽ってやがる。「そういう風に人間が崩れている。」というのも邪推ではなのではないか?と
思うようになったよ。
84底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:05:21
人間が崩れてると批判するまえに、まず改行すべきとこで改行してくれ。
文章が崩れて読みにくい。



まぁ読まんけど。
85底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:07:53
>>83
必死なのは分かるが、もちつけ。
その引用もどうせおまいの書いたのだろ?
86底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:07:54
改行なんざどうでも読める。・・・って携帯か? 改行直して *厨スレに貼るか?
87底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:10:05
ここはスノピにコンプレックスを持った、コルマソオタの>>83のスレでつか?
88底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:12:18
つか *厨 は叩いてもいいが コルマソ自体どっちでもいいと思ってる。
漏れも一応ジオドームなら持ってるが、使ったことね。 
89底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:19:12
ま、>>88はジオドーム使えねと、コルマソオタを煽ろうと思ったが
逆に罵られたって事だ。
気の毒に。
90底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:22:30
使いもしないテントを買う>>88はポリシーすらない道具厨
91底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:48:36
>>90のポリシーってやつを是非聞いてみたいとこですな
92底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:49:48
そこでウールリッチですよ!
93底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:52:02
な〜、な〜。
そんな人の持ち物って気になるか?
94底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:58:16
別に
95底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:00:40
服なら他の人と同じは嫌だと思うが、別にテントのブランドが他と一緒でも全然気にならない。
そんなもん気にしてるヤツほどダセーと思うけどな。
96底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:11:42
いすぎるとキモイということ。 
しかし >>89 みたに日本語ろくに読めなくても出てこれるやつって
おめでたいといか?いや、笑わせてもらったよ。
97底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:13:56
>96 日本語ろくに書けないやつが何を・・・・
98底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:18:15
コルマソ叩きしてる*厨のテントのスペックが
ウェザーマスターどころかスタンダードやタフワイド程度なことについて。
値段はイッチョ前だけど
*が確実に誇れるのはコルマソのカーボンポールの低価格・軽量シリーズに対してだけですよ

宣伝に踊らされて信心するのはいいがスペックは正しく見ようね
間違っても小川並みたいに勘違いするのはやめてくれ。迷惑だから。
99底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:27:08
小川であればどれでも高性能と思い込んでる方がかえって痛々しい

というより小川厨はなぜそんなにピカ厨叩きが好きなんだ?
ほっときゃいいのに。みっともない。
100底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:28:22
ちょっとまて、
>コルマソ叩きしてる*厨の ってよ?
*厨 ってそこまで世間知らずのか? 
それとも金銭感覚が崩れているのか?
101底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:43:53
*
アメニティードーム(1800/1800)ジュラルミン
ランドブリーズ(1800/1800)ジュラルミン
リビングシェル(3000/3000)ジュラルミン
専用グランドシート(1800)ナイロン

マソコ
ライト(1500/1500)FRP
スタンダード(1500/1500)ジュラルミン
タフ(2000/2000)ジュラルミン
ウェザーマスター(2000/10000)ジュラルミン
専用グランドシート(10000)PVC

生地は基本的に両社とも
フライ 75Dポリエステルタフタ・70Dナイロンタフタ
フロア 210Dナイロンオックス・210Dポリエステルオックス
に防水コーティングを施したもののようだ
102底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:58:00
>>100
イベントや専門店でコルマソはダサい→コルマソ卒業→一人前キャンパーと叩き込まれる
コルマソを使うのはいやだけどツーバーナーとランタンのみ仕方なく使うみたいな感じ
やたらコルマソジャパンを叩いてるのもピカの知ったかぶりと言い訳からってのが多い。
限定品や古い物で現行のコルマソぽくないカラーのものを好んで使う

要するに自分で研究したり頭で考えられないやつらなんだけど
ちょっとしたことを大げさに言うから騙されてる人が多い
最近も永久に無料で交換・修理してくれると思ってたやつがいたろ
まあそうしないとあの値段設定で定価販売維持できないけどね

不覚にもイベントに参加したことがあるんだが吐き気を催した
次に買うキャンプ道具の話ばっかしてるし
ある道具の使用について語っていて疑問をぶつけると
「スノピ推奨だから」とか平然と答えるようなやつらさ
いくら聞いても経験則とか理屈とか説得力ある答えが返ってこないんだよ。
103底名無し沼さん:2005/06/28(火) 02:03:00
俺はいろんなメーカーのを自分で選んで使っているし
ちょっとしたDIYも好きなんだが
ピカ厨にロゴス・キャプスタやホムセン・スポーツ用品オリジナルブランド
あたりの話をすると「そのブランドはちょっと・・・」とか言って顔を曇らす
104底名無し沼さん:2005/06/28(火) 02:11:49
っていうかさ、
俺の行くところって大体

ホムセンとかスポーツ店の激安テント6割
コールマン3割
その他1割

って感じなんだが
ここで言われてるのって
設備が良くていたれりつくせりのミーハーなオートキャンプ場のことだろ?
スノピ一色じゃなくても雑誌とかに踊らされてるピカ厨予備軍みたいなのがたくさんいるんだろうよ

あと、メーカーが推薦してるようなキャンプ場とかもあるのかな?
そういうところは絶対避けようぜ


105底名無し沼さん:2005/06/28(火) 02:13:01
俺は今日ホムセンにいって来た。15分くらいの間に4組の家族が
ピジョンのテントを買っていったよ。その中の会話が
「何回かやってみて飽きなかったら、コールマン買ってもいいよね?」
って感じ。
この辺が標準的な家庭だと思うよまじで。
106底名無し沼さん:2005/06/28(火) 03:26:39
ボンゴの屋根部分のテントで過ごす一家を見たよ
あれは難民なのか?
107底名無し沼さん:2005/06/28(火) 06:56:31
>>106
年に数度は見るけどね。
あのボンゴが出た時、少し欲しいなとは思いましたが。
108底名無し沼さん:2005/06/28(火) 09:47:19
>>98
ったくバカのひとつ覚えの如く機能機能うるさいやつほど初心者なんだよな。
たかがオートキャンプレベルで…機能こそすべてなのか?違うだろ?
気に入ったデザインであればそれでいいんだよ。
俺はmossのアウトランドってテントを愛用してるんだが、
どうしてこんなクソ高いもん買ったかってデザインが好きだからに他ならない。
性能的にはお前の愛用する小川の足元にも及ばないが、
そんなもんで優劣が決まっちまうのか?
スノーピークはそりゃmossの配色を真似てはいるが、
ここのテントとヘキサタープは単純にデザインが美しいと個人的に思う。
いいんだよ別にデザイン重視でテント選んだって。
109底名無し沼さん:2005/06/28(火) 10:49:59
だから俺は防水完璧のドカシーと
断熱性抜群のダンボールを愛用してるんだよ。
110底名無し沼さん:2005/06/28(火) 13:16:43
>>77 >>84 >>96
人の文章だの、改行云々だの難癖付けてるお前、論点ずれてるよ!
じゃー、ちなみにお手本になるような名文打ってみれや!
111底名無し沼さん:2005/06/28(火) 13:21:17
>>108 モスラが出現!
ピカ・モスラ=目くそ・鼻くそ。。
112底名無し沼さん:2005/06/28(火) 14:47:12
>>110 「ちなみに」の使い方間違えてますよお前(w
113底名無し沼さん:2005/06/28(火) 14:52:33
>>112
俺も軒並みワロタ。
114底名無し沼さん:2005/06/28(火) 15:06:43
108の主張を借りるなら
別にどんなテントでも全然かまわないということだよな
だったらピカ・モスラが他人のテントを貶して自分のテントを主張したがるのはなぜなんだ?
気持ち悪い
115底名無し沼さん:2005/06/28(火) 15:08:56
コミュニケーション障害のオタクだから
116底名無し沼さん:2005/06/28(火) 17:59:56
>>112 文章にケチ付けてるのはおまいだな!! 
    もしかしてー 小学校の国語の教諭?
117底名無し沼さん:2005/06/28(火) 19:58:30
小学校の教諭じゃなくても
そのくらいの文章チェックくらいできるだろうがアホ
118底名無し沼さん:2005/06/28(火) 20:14:37
>>108
オマイのオートキャンプは10年に1回1泊見栄春思考か?
それで * を持ち上げて「単純にデザインが美しいと」 * マンセーを
吐露して悦に入る。 糞 * 厨の典型にして実に恥ずべき姿だな。 

>>83
 にでてくる。「そういう風に人間が崩れている。」ってのはお前のような
人間をさしてるんだよ。

119底名無し沼さん:2005/06/28(火) 20:38:12
>>118
ああ、ソウデスカ?
120底名無し沼さん:2005/06/28(火) 20:48:04
外観が大事じゃないとか
どんな精神論なんだ?目が見えないならそれでもいいんじゃね?
121底名無し沼さん:2005/06/28(火) 20:56:18
>>118
バカっぽい。何熱くなってんのこいつ。
122底名無し沼さん:2005/06/28(火) 20:59:08
>>118
せめて日本語で書けや半島人
123底名無し沼さん:2005/06/28(火) 21:00:39
>>117 粘着ウザイよ!! おまい友達あんまり居ないだろ!
124底名無し沼さん:2005/06/28(火) 21:03:48
>>123
「おまい」とかまだ使ってるヤツいたのかー。
125底名無し沼さん:2005/06/28(火) 21:06:00
オートキャンプなんだしさぁ、「機能とかよりも雰囲気重視」でいいんじゃね?

俺なんて縦走ばっかしてるが見た目も重視するから重くなったりしてるw

でも楽しいからいいよ。
126108:2005/06/28(火) 21:50:27
>>118
面白いこと言うね〜お前。

>オマイのオートキャンプは10年に1回1泊
生憎と俺はお前の言う「オートキャンプ」ってのが前から大嫌いでな。
滅多にオートなんぞやらんからお前の言うとおりかもな。
なんでって?スペックだけでテントに優劣つけたがるお前みたいなのが居るからオートキャンプは嫌なんだよ(笑
整備された公園みたいな所にテント張って機能性重視?あんまり笑わせるなよな。

>* を持ち上げて「単純にデザインが美しいと」 * マンセーを 吐露
>糞 * 厨の典型
脳内妄想がキツすぎるねぇお前。
俺は*製品を持ってもいないし*を持ち上げてるつもりもない。
*のテント・タープは見た目そのものは悪くないから
デザインで*選びましたって人が居てもいいんじゃないの、って話。
*使ってる奴がいるってだけでそんなに親の敵のようにムキになんなくていいんじゃねーのって事よ。
オートキャンプ場以外の所に出てみれば?
他の人が使ってるテントだのタープだのどうでもよくなるからな。
あ、整備されてないと不安なんだっけね。失礼しました。
127底名無し沼さん:2005/06/28(火) 22:13:22
>>126 脳内キャンパーの妄想は果てしなく広まるというところか?

それとな、 * ないなら*系のサイトを少しみてこいよ。 汚前が
脳内でなくて、言うとおりにオートキャンプが嫌いなら、機能で薀蓄
なんぞより *系統ははるかにキモいよ。

128底名無し沼さん:2005/06/28(火) 22:21:03
公式ピカサイト見ても
なんとかリポートとか、なんとも言えないきもさは確かに伝わってくる
おまえからもな
汚前←テラワロス ていうかよく変換できたなwwwwwwww 
129底名無し沼さん:2005/06/28(火) 22:37:01
ダロ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130底名無し沼さん:2005/06/28(火) 23:53:36
どうでもいいが、ここは粘着質のアホが多いな!
普段からハブされてるのか知らんがよほど構ってもらいたいと見える。
131底名無し沼さん:2005/06/28(火) 23:59:18
>>130
粘着してんのはオマイだよ! 電車男でも読んで出直せ! ダーホ!!
132底名無し沼さん:2005/06/29(水) 00:14:03
俺じゃなくて良かったよ
133底名無し沼さん:2005/06/29(水) 08:04:10
お前ら、テント一つで何熱くなってんの??
134底名無し沼さん:2005/06/29(水) 09:13:30
まったくだ、たかがオートキャンプしてるくらいで何熱くなってんだよ
冬山登山でもしない限りテントのスペックなんてそんなに変わらんよ
厨房の見栄の張り合いみたいだな
135底名無し沼さん:2005/06/29(水) 09:38:12
どうしてこうも他人のサイトが気になるのが多いんだろうね??
>>127あんたどうしてそんなに嫌いなブランドのサイトを見てるのさw
キモいと思うなら見なきゃいいだけの話だよ。
逆に、こんなところで陰口叩いてるあんたの方がキモい。
直接キャンプ場でピカにキモいって言ってみたらいいのにねぇ。
136底名無し沼さん:2005/06/29(水) 19:48:47
順番くらいわからんかな?
1 キャンプ場でキモイ *厨に出会う。
2 *厨 ってなんであんなにキモイのだ?とあきれ返る。
3 そこでそのキモサ検証するために * サイトを検索
4 結果、やっぱり *厨はキモイと確信する。

>直接キャンプ場でピカにキモいって言ってみたらいいのにねぇ。
この一言で汚枚が脳内だとわかる。なんで無駄な喧嘩を売る必要がある?

137底名無し沼さん:2005/06/29(水) 21:34:18
ある。
138底名無し沼さん:2005/06/29(水) 21:54:31
あるよ。根性無し。
139底名無し沼さん:2005/06/29(水) 22:04:26
今夜は雑魚がたった2匹かよ。
140底名無し沼さん:2005/06/29(水) 22:07:28
>>98=118=127=136
この粘着池沼がアンチピカなのはもう見飽きたし傍からROMってても不快
まず>>1の話題に戻さないか?
コールマンだらけの風景は3年後も変わらないと思う
3年間だってコールマンだらけだったし
141底名無し沼さん:2005/06/29(水) 22:24:51
>>140 どうかな? すこしは減るんじゃない。 >>1にでてくる。
>アウトドアブーム再来な今日この頃
再来・・・・前回のブームってのは、バブル崩壊の影響下でしょ?
その頃より ネット経由の情報が氾濫してるから、商品選択の幅
は広がったとおもう。(以下参考に楽天のカテ)
ttp://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz201875/
あとはホムセンの商品動向だが、少なくとも漏れの近くだと、
コルマソの扱い量は大きくない。それと、ホムセン、アルペソとも
コルマソの扱いは「高級品」、それを考えて上のサイトをみると
やはり選択肢は広がることが考えられる。
あと、家族キャンパーの寿命を考えると、大体10年くらいかなぁ?
長くて15年。仮に7年でテント買い替えを考えたとして、
2回目に今のコルマソの3ポールは選ばないと思う。扱いが大変
にみえるから。
142底名無し沼さん:2005/06/29(水) 22:32:26
わずか3年後だと買い替え層も少ないと思うので
コールマンの独壇場だと思うが・・・・
新規で始める人も今後継続してキャンプを続けるかどうかわからないと思うので
「そこそこ手ごろでそこそこ見栄え良さそう」なコールマンを買うと思われ
143底名無し沼さん:2005/06/30(木) 09:03:16
>>136

ぷっ web上でしか喧嘩うてないって自ら言ってるようなものだな
144底名無し沼さん:2005/06/30(木) 09:25:54
>>136
こういう手合いほど実際会うと貧弱だったりするんだよ
顔が見えない所でしか大きなこと言えない&できない椰子
145底名無し沼さん:2005/06/30(木) 14:11:46
友人にキャンプしたいからテント選んで!と頼まれた素人キャンパの俺
コルマン薦めときました。年に1回行くか行かないかの人にもっと良いのがあるよ!
って言っても「たけーよ!」で終わりだから。ものの価値なんて人それぞれだから
別にコルマンでもイイと思った先週ホームセンターにて。でも自分のは悩む…

玄人さんたちにお聞きしたい
ウェザースマタテント+ターフとオガワのティエラ2でティエラを選んでしまった俺は負け組みですか?
146底名無し沼さん:2005/06/30(木) 14:18:47
だから、そんな事考える時点で負(ry
147底名無し沼さん:2005/06/30(木) 14:23:11
ばか、釣られるな。厨なんだから。
厨さんはチラシの裏に書きとめるか、 最強唯一 で語ってください。
148底名無し沼さん:2005/06/30(木) 15:00:36
ティエラを見かけるとナウシカの王蟲を思い出す。
巨大すぎてなんとなく苦手。
自称最強唯一の人らには憧れのテントらしいが。
149底名無し沼さん:2005/06/30(木) 16:04:13
俺もティエラかWマスターかLフィールドか迷ったけど、キャンプ場に来てる人が一番分かりやすいのが凍るのテントだからWマスターに決めた。(まぁ一番の理由は色が気に入ったから)
ほとんどの人は小川のテントが最強とか分からないと思う。自己マンの世界だね(自分も含めて)
150底名無し沼さん:2005/06/30(木) 16:09:48
>ほとんどの人は小川のテントが最強とか

何をもって最強なのかわからないし、最強?だからどうしたの?って反応がほとんどだろうな
151底名無し沼さん:2005/06/30(木) 16:53:03
うん。殆どの人が最強=コールマソと思ってるよ。
確かにホムセン最強。
152底名無し沼さん:2005/06/30(木) 16:54:36
だいたい最強〜なんて喜んでる時点でry

153底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:05:55
「最強」とは大事な事だよぅ。
それがある限り自分の選択に湧く疑問を封じ込めれるがな。
簡単に言うと次の欲しい病の特効薬。
154底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:25:54
最強うんぬん以前に
決定的に小川と凍るでは違い過ぎて比較対象にもならないわけだが
値段が近い?ぷw
155底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:27:04
小川使ってないやつらがなに言ってもひがみ。
156底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:28:04
>>154
ニヤ(・∀・)ニヤ
157底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:28:41
コルソのテントを引き合いに小川を大した事無いと
言ってるやつらの本音はいつも一緒。
小川ユーザーから見たら・・・
158底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:30:24
さあ、最強唯一が来ましたよ
159底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:31:46
そうなんだよ。小川使いが率先してコルマソを悪く言う事
は少ないんだが、なんせコルマソユーザーが大差無い、若しくは
必要無い呼ばわりして絡んで来るんだよ。
笑っちゃうけどね。
160底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:32:51
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′



161底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:37:45
小川使ってないやつらがなに言ってもひがみ。
162底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:39:58
希少価値も求めて小川にした漏れとしては、あまりユーザーは増えて欲しくないがな。
今のままずっとコールマソ使ってたら?
163底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:44:19
他人のテントをあーだーこーだ言うやつは
優越感に浸ってるやつより、圧倒的に劣等感
にまみれてるやつの方が多いよ。
164底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:52:01
冬山登山でもしない限りテントのスペックなんてそんなに変わらんよ
厨房の見栄の張り合いみたいだな
165底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:54:15
でもキャンプマンのテント使用してる奴がとなりにいたら笑っちゃうよね。
166底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:55:32
だから小川厨は
167底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:56:01
笑わない。いや笑えない。
168底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:56:43
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
169底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:58:43
小川厨は小川スレに池!
170底名無し沼さん:2005/06/30(木) 17:59:08
自分の場合は同僚に薦められてキャンプ始めたんだが、
そもそもテントにブランドが存在するなんてことすら知らなかったし
テントなんてどれも一緒だろとか思ってた。
その頃自分の周りはモンベル・アライ・ノースフェイス・小川とそれぞれ別のブランドの持ってて、
初心者の俺から見てもなんとなくこだわってるように見えた
それら周りの薦めもあってスノーピーク買ったんだよな。

あれから7年経って、そいつらと大雪だの洪水だの台風だの炎天下だのと色んな体験したけど
結論から言うと結局何も知らなかった時の感想に戻ったというか、
テントなんてどれも一緒だろ、と思うようになった。
倒れる時はどれも倒れるし、浸水する時はどれも浸水するよ。
小川だけが突出してすごいなんて事は有り得ないと思う。
素材はどうあれただの布と棒の組み合わせだよこんなもん。
大雨降ったらさっさと畳んでクルマで寝る。これぞ最強。
171底名無し沼さん:2005/06/30(木) 18:01:56
だからいいテントだからって関係ないんだよ。自己マンの世界だって。
172底名無し沼さん:2005/06/30(木) 18:03:18
>>171
お前自己マン出来てないから、小川が気になるんだろ?
173底名無し沼さん:2005/06/30(木) 18:05:50
>>172
小川厨は小川スレに池!
174底名無し沼さん:2005/06/30(木) 18:13:14
さて、つかれた後よろしく
175底名無し沼さん:2005/06/30(木) 19:36:24
痛さ
小川厨>>>>>>>>>>>>>>>>>ピカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コルマン
176底名無し沼さん:2005/06/30(木) 19:37:19
134 底名無し沼さん New! 2005/06/30(木) 01:00:02
ンコ色は*のテント&タープの色の事。
ンコと痔血のコラボレート!


135 底名無し沼さん sage New! 2005/06/30(木) 15:42:43
>>134
小川の最近のカラーは

・ベージュ
・ブラウン
・赤

と、うんこ色のオンパレードなわけだが
177底名無し沼さん:2005/06/30(木) 20:32:42
 思 人 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 生 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み  小  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  川   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め 厨  .|  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で  が  |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
178底名無し沼さん:2005/06/30(木) 20:33:28
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\    
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  よくもティエラをコケにしてくれたアルな 
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|  ピカ厨が近くに来たら無視するアル!
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
179底名無し沼さん:2005/06/30(木) 20:34:23
      ____
    /:::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ .ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
 │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6   -=・=-  -=・=-│
  │     .| |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       (・・)     |  < ピカ厨氏ね
   \    ∈∋   /   \______
     \____/        
    /      \        
   |        \ ____   カタカタ
    | \ \     //      //
   |  \ \   //  SMV  //
   |   \ \ //      //
   |     \ ○―――――)
   | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
180底名無し沼さん:2005/06/30(木) 20:35:45

    っ 小  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉 
    て  川  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]
    感  使  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈   小   え
    じ い   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:.` 〉  川    l
    で っ   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く   使   マ
    す イ   〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./  い     ジ
    よ タ  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く   !?
    ね い 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
    l     」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
         〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  い  今 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  ま  彼 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  す  女 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉 イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  か  と 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
  ?  か  〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
181底名無し沼さん:2005/06/30(木) 22:17:13
馬鹿馬鹿しいスレだね。ここ
182底名無し沼さん:2005/06/30(木) 22:30:56
ひでぇなここ
183底名無し沼さん:2005/07/01(金) 00:19:50
小川厨は放っておこうよもう・・・
184底名無し沼さん:2005/07/01(金) 01:10:08
とりあえず、コルマンでいいんじゃない?
サイトであんまり目立ち過ぎるのもどうかと・・・
いくらあ用品凄くても、短パン色白、脛毛もじゃもじゃ。
おまけに肌着のシャツに手ぬぐい首巻は勘弁してね! おっさん!
185底名無し沼さん:2005/07/01(金) 01:12:16
何期待してんだ?メスブタがw
186底名無し沼さん:2005/07/01(金) 01:27:42
ここのスレの流れ見てると小川使ってる香具師が、使用テントで威張りたくている傾向があるとわかる。
しかしまぁ・・・・・テントで威張りたい人ってアレだね。よっぽど普段住んでる所が貧弱なアパートとかなんだろうなぁ(w
すぐムキになってピカに反応するとことか、心の余裕がないよね。


187底名無し沼さん:2005/07/01(金) 01:27:51
どうでもいいけど、生っ白いブヨ肌露出&汗だくオヤジは引っ込んで!!
188底名無し沼さん:2005/07/01(金) 01:30:00
だからー、おまえだよ!おまえ!
189底名無し沼さん:2005/07/01(金) 01:30:06
>>187 小川厨を馬鹿にするな!
190( ´,_ゝ`):2005/07/01(金) 01:40:49
>154 底名無し沼さん sage 2005/06/30(木) 17:25:54
>最強うんぬん以前に
>決定的に小川と凍るでは違い過ぎて比較対象にもならないわけだが
>値段が近い?ぷw




他に誇るものが無いと、こんなふうに自分が持ってる物で一番高い物を誇りたくなる

え?テント?せいぜいコルマンと小川の差なぞ2〜3万程度の違いでしょww

充分値段が近い物だけど・・・キミらの金銭感覚じゃ2〜3万円ってそんなに金額差があると思えるの?( ´,_ゝ`)プッ

ミクロな誇りご苦労様ww
191底名無し沼さん:2005/07/01(金) 02:14:52
少なくとも信頼性に天と地の差がある訳だが
コールマンなんて立ち上げ時にポール曲がったり、折れるんだろw
高価モデルがあっても所詮は2流メーカー
値段の問題ではない
これが分からない馬鹿が多いんだなw
192底名無し沼さん:2005/07/01(金) 02:15:58
金がないならコールマン
193底名無し沼さん:2005/07/01(金) 02:34:15
凍る製品は買ってから空けて中身をチェックするまで決して安心できない
そう、初期不良の問題である。
経験上、品質管理もお粗末と言える。
ここまでくると2流なのか3流なのか分からないw
194底名無し沼さん:2005/07/01(金) 04:12:17
\1980で買ったテントを4年使っている俺が来ましたよ
耐水圧とか、おまいらバカじゃねーの?
そんな浸水するような状況でキャンプ続けるわけねーだろ
つっても今までのキャンプでは
どんな大雨でも浸水したことねーけどな
耐水圧1000あって浸水してひどい目にあったって事例、
ソースだせよ。
オートキャンプレベルでありえるのか?
コールマンなんてブランド物に高い金出す感覚わかんねー
195底名無し沼さん:2005/07/01(金) 04:48:49
>>193
個人的には自分の周りの人間でだが、コルマンをはじめ小川でも*でも初期不良があり
すぐに店orメーカー交換してもらった
今んとこ初期不良に当たってないのはモンベルと意外な事にロゴスw
196底名無し沼さん:2005/07/01(金) 08:40:10
テントなんかどうでも良いんじゃないか?
俺はキャンプ場に行くと、いつもは忙しい父親が
子供の為に一生懸命テントを張って、子供は
家の周りに無い自然で楽しく遊んで、母親は
夫と子供の為に料理を作って・・・。
俺はそんな幸せな光景を目を細めて見るけどなぁ。
あんな所であのテントはどうのとかで優越感に浸る
なんてバカバカしくないか?
197底名無し沼さん:2005/07/01(金) 08:40:46
>>コールマンなんてブランド物に高い金
お前の金銭感覚わかんねー
198底名無し沼さん:2005/07/01(金) 08:45:31
>>優越感に浸る ×
劣等感に苛まれる ○
199底名無し沼さん:2005/07/01(金) 08:45:58
結局ひがみかwwwwwwwww
200底名無し沼さん:2005/07/01(金) 09:21:53
200get
201底名無し沼さん:2005/07/01(金) 09:24:10
だから昨日から言ってるじゃないか自己マンの世界だって小川厨さん。
と言ってる俺のテントはWマスターだす。
202底名無し沼さん:2005/07/01(金) 09:24:11
おまえらほんっとにアホなww
ヒガミも何も買う気になったらいつでも誰でも買える10万円以下のモノで
優越感に浸ってられるその貧乏根性を尊敬するよwww
普段、きちんとしたブランドの服やら時計やら所有した事ないから
お登りさん的にたまにブランドが明確なモノ買うと勘違いしてしまうんだろうな〜w

いいか?キャンプはあくまで数ある趣味の一つとして捉えてる人が
コールマンユーザーのほとんどだと思うんだよ。
たまに家族でキャンプ場行ってたとえ擬似でもアウトドアってやつを楽しめればいいやってレベル。
買う気になったらもっと価格的に高いアウトドアグッズを買い揃えることもできるが、
それをするんだったら他の趣味に金使ったほうがいいって思ってるのと、
あまりにマニア受けしそうなモノ買うとキャンプ馬鹿に見られそうで嫌ってのもあるわけ。
だからコールマンくらいでちょうどいいの。

コールマンのBCドームを6年くらい使ってて
漏れはいまだに雨漏りとか浸水とか体験したこと無いが、
せっかくキャンプに来てるんだし、
逆に雨漏りとか浸水したしたくらいな方が漏れは楽しいと思ってるが?w
203底名無し沼さん:2005/07/01(金) 09:36:03
キャンプ場にきて小川のテント見たってほとんどの人はなんとも思わないよ。
でここにきて買えない奴の僻みとかほざいてる奴は悲しいよな。
204底名無し沼さん:2005/07/01(金) 09:54:42
>>202さんの言うとおり、俺もキャンプは数ある趣味の一つでしかない
コールマンで十分って言う感覚だよ

小川やらピカやらはマニアックでちょっとな、と思ってほとんどコールマンで揃えてるけど
耐水圧やら信頼性に拘るマニアックな人はいっそのこと公園でテントで暮らしてみたらどうですか?

そしたらご自慢のテントを24時間見てもらえるわけだし、雨が降ろうと風が吹こうと平気なわけでしょう

・・・うん、それがいいww
205底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:10:33
俺も>>202の言うようなファミリーオートキャンパーだ。
もちろんコールマンユーザーだ。
テントもタープもランタンも。
小川がいいとか言われても買う時に候補にもあがらなかった。
だって、聞いたことないメーカーだったし、高いし。
世の中のテントマニア以外の普通の人は小川なんて知らんだろ。
まぁ知っててもたかがテントにあんなに金かけたくないし。
206底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:11:49
頭が弱いって言うか
なんか歪んでるな
コンプレックスの塊じゃんwwwwwwwww
207底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:19:05
言ってる事は判るよ。数ある趣味の一つで、コールマン
で十分ってのは判る。
でもね、本トにそう思ってる人たちはこんな所で、
>>201-205のように書き込んだりしないwwwww

小川厨だのなんだのって、一生懸命な>>201-205
はかわいそうなぐらいの劣等感の持ち主。
キャハハwwwwwww
208底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:25:00
うーん俺がもし所有物で誇るとしたら家とクルマかなー
キャンプなんてそこそこ楽しめればそれでいいのでテントで優劣決めるつもない
こだわりが無いので他と比較もしないし特にコンプレックスも無いのですよ

209底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:28:34
>>207
図星だろうな
連中はホームセンターで最高のものを買った
その時は確かにそう思ったのだ。ロゴスやキャプスタよりも高価だったコールマン
何故ロゴスではなく2倍の価格のコールマンを選んだのか?
答えはそこにある
210底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:36:39
ロゴスだろうが、鹿だろが小川だろうが何でも良いけど
wの数だけ馬鹿のレベルを示すってどこかに書かれていたが
その通りだと思いました
211底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:41:25
結露したら耐水性高くても結局一緒だと思うが・・・・
212底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:49:21
というか、みんながコールマンだと
同じテントとかたくさん張ってるし
酒飲んで間違えそうだから
ノースフェイスのテント使ってる
突風で他テント飛ばされる中
生き残ったオイラのテント
213底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:52:35
「やっと…やっとこれでピカにリベンジできる…」
ここは長野のとあるキャンプ場。男の前には先週ナチュラムYAHOO店で購入した小川キャンパル・リサービアが立っている。
今まで使用していたコールマン・スタンダードドームに比べると設営にちょっと手間取ってしまい随分と妻と子を心配させてしまったが、
男はいま例えようの無い充足感に満ちた顔をしている。
そもそも男がテントの買い替えを真剣に考え始めたのはとあるキャンプ場で男たちの家族の隣のサイトにピカが来た時からだった。
「隣のサイト、道具すごいね。いいな。」ボソっとつぶやく妻。そんな妻の声を聞き逃さなかったのか、
ピカはこちらのサイトを明らかに見下した顔をしてこう言い放った。
「キャンプはね、お金をかければかけるほど楽しい。そんなものですよ(笑)」
「え?あぁ・・そうですね」男はそう言い返す事しか出来なかった自分に腹が立ち、
それからと言うもの、男はもはやピカに対する報復で頭がいっぱいになり、そして*スレで連日ピカ叩きを日課としていた。
もはやピカに対する復讐の鬼と化していた男が心の拠り所としたのが
自分と同じような過去を持ち、ピカ叩きを生きがいとしていた住人が集う小川スレであった。
「リサービア最強唯一」
いつもこのフレーズが寝ても覚めても男の頭から離れる事は無かった。
「テント買い替えたい?今のコールマンのがあるじゃない!だいたいあと何年キャンプやるのよ」
そんな妻を説得させるには随分と苦労させられたが、現に今、男の目の前にはリサービアが立っている。
「これはな…すごいテントなんだぞ。どんな豪雨が来ても心配ないんだ」
そう満足げに呟く男であったが妻と子の反応は冷ややかであった。
「えー!雨でもキャンプするつもり?嫌だよ〜」「そんな豪雨の時は撤収すればいいだけじゃない」
「テントに入るのなんて寝てる間だけでしょ」「雨の中キャンプするならパパ一人でやってね」
男はそんな家族の反応を見て思った。
「俺はカタログスペックだけを見続けて、家族の意向は見えてなかったのかも知れない…」
そう思うとつらさだけが残ってしまうが、男はかつて自分が使用していたコールマン、
そして自分を見下したピカ、ホムセンブランド、それらを叩き続けることでそのつらさを日夜紛らわす事にして現在に至っている。
214底名無し沼さん:2005/07/01(金) 10:59:03
BCライトドームでキャンプを始めたんだけど、コールマンスレで小川を知ってティエラ2を買い足しました。
今はティエラがメインですが、両方を使い分けてます。
ありがとう、各地で小川叩きをしつつ知名度を上げている人々。
おかげでイイ買い物出来ました。
215205:2005/07/01(金) 11:04:49
>>209
何故コールマンをえらんだのか?答えは明白。
スポーツオーソリティで買ったから。
なんかセットで安くなってた。
それと、コールマンの広告の上手さだろうな。
専門誌以外で露出多いから、買うときも「まあ、途中でつぶれるようなことはなかろう」って感じ。
そこでもっと高い小川も売ってたけど、そこまでいらんだろって。
年数回しか使わないし。
ライトユーザーってそんなもんだよ。
216底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:05:45
確かにホムセンではコールマンがいちばんいいものに見えるよな
あんなコールマンでも
217底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:34:27
逆にテントにそこまで性能を求めなきゃいけない理由知りたいね

今までロゴス、コールマンとお前らがいう二流なテントを使い続けてきた
大雨も台風も特に問題なく使えてきたわけだが。。。。
思うにお前らの使い方がへたくそなだけなんじゃないのか?
それとも雨が怖いのか?(w
218底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:36:02
ひつじマークのウールリッチ
219底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:36:42
>>213
小川の中では、中堅クラスのリサービアで
ネタ振ってる所で無知をさらけだしてる。
コピペ馬鹿と同じレベル。
220底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:38:42
>>217
ん?ティエラは明らかに広く快適なリビングが
あるんだが?大雨?台風?は?関係ないね。
221底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:38:51
>小川の中では、中堅クラスのリサービア

おいちっと待てや。
ミネルバ、ヴィアゲイトクラス以外は小川じゃないとでも言いたげだな藻前
222底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:40:39
>>217
もう運だろそれは
安物テントポールが折れる程度の強風が吹くかどうかは

運に頼りたくない人間もいる。ただそれだけだろう
223底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:46:20
>>215
だからー本トにそう思ってるなら、何で一生懸命
申し開きしてるのーキャハハwwwwww
224底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:46:52
>>220
いやティエラって突然固有名詞出されても知らんけどなw

ググったら小川製品だというのがわかったのでHP見たけど、
・・・あの中に閉じこもってて広々快適ですかぁ ぷっ
虫が入ってこなそうでいいですね、こだわり派キャンパーさんw
225底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:48:16
>>224
実際あなたが思ってるよりもとてもいいですよ
226底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:51:15
>>225
いやーせっかくですが僕はいいですよ、
せっかく外に出てるのでウイングタープで開放感味わったほうがいいので(w

227底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:51:37
すみません、道具オタが道具オタを笑うスレってここですか?
228底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:52:12
>>225
二流テントしか使ってこなかったなら想像もつかんだろな。
Kしか乗ったことないやつと、VIPの乗り心地を語っても
不毛だな。
229底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:54:31
KとVIPって。。。。もしかして車に例えてるん?w

いやちょっとまてVIPってwwwwwwダセーwwwwwwwwww
230底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:55:46
まぁ。こんなスレタイに惹かれてここ見てるような
香具師はコールマンに劣等感を感じてるで間違いないな。
231底名無し沼さん:2005/07/01(金) 11:58:07
>>230
はいはい。リッチなVIPカーでも乗ってなさいww
VIP乗るならおれKの方が100倍マシw
232底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:00:57
230はあれだ。
ヘンな犬がでっかく描いてる上下ジャージとか着てるんだろ
どうりで話が合わないと思ってた
233底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:05:50
はいはい。劣等感を克服して
コルマソテントを大事にしろよ.
キャハハwwwwwww
234227:2005/07/01(金) 12:13:29
モノより思い出。

オレが子供の頃、テント泊はしなかったがバンガローやコテージ風のトコには色々泊まった。
月日が経ち、最近子供とキャップ行くのに凝ってるとオヤジに言うとオレが子供の頃に行った海や山の話になった。
そん時に思い出すのはあそこは部屋に入るとでっかいクモがいてお前泣いたなぁ。とか、
暴風雨の中、缶詰とパンの晩飯の時もあったなぁ。とか思い出として残っているのは不便で嫌な事ばかり。
それでもオレもオヤジも子供のような笑顔で話しが弾んで、ヨメと子供は羨ましそうにそれを聞く。
快適なキャンプじゃ、思い出として全く残らんよ。それがアウトドアレジャーだよ。
不便、不快もスパイスなのさ。

最後にもう一度 モノより思い出。
235底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:14:40
>>232

コウカ!!

もとい 








ユウコウ!!
236底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:18:24
>>234

イッポン!!
237底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:20:46
ニャニヤ
238底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:22:15
>>237

イッポソ!!
239底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:22:54
>>227
道具オタが道具オタを笑う まさにそれ
ここで、一生懸命長文打ってまで熱弁する。
すでに道具厨なんだよ。お前さんもね
240底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:24:03
バンガローやコテージは虫やダニが一杯いるよ。
だからテントのほが安心。
241底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:25:13
>>236
イッポン!!
納得イカンなぁ
「思ひ出」と書いてほしかった
242205:2005/07/01(金) 12:26:06
申し開きってwww
あと一万円だして高いテント買うか
テントはこれで十分だから、浮いた金は他に廻すか
こう考えてコールマンにしたよ。
で、今のとこ不満はないな。
小川のテントってなにが違うの?
俺も暴風雨の中ではテントなんか張りたくないし。
そんな俺が持ってても、宝の持ち腐れ?
243底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:27:16
俺Wマスター持ちだけどインナーがコットン混綿材使用してるから結露はたしかにないけれど
フライシートの内側はすごい結露してる。
朝露が多いときは乾燥させるのにひと苦労する。
244底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:28:01
コテ使い出した・・・痛くなってきたねぇ。
245底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:29:36
大した事書かないコテはうざいな
246底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:35:01
>>241
ごめんなさい。

じゃあ、「ワザアリ」

にしときます。
247底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:44:32
子供はそういうもの。悪条件を与えるのが良い。

だけど、大人はいちいち風邪なんかひいてられないから倒壊するようなテントの使用は避ける
これが普通だろう
そんなに悪条件が良いならビバークでもすればいい
248底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:45:28
漏れはコルマソは、品質にばらつきがあると感じてるが、そこまで悪いとは思わない。
使わない理由は、スレタイの通りキャンプ場で建売住宅のようになってるから。
249底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:49:35
>>248
そんな粋なあなたは「ろごす」ですよ。
250底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:51:16
なぁ、なぁ、もっと単純にキャンプを楽しめばいいやん。
こんな叩き合いして楽しいか?
251底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:56:10
>>250
なかなかあなたも粋(スイってよんでね)ですね。
実際のキャンプも楽しんで、ここ見てまた楽しんで。
2度も3度も楽しむヨロシ。
252底名無し沼さん:2005/07/01(金) 12:56:26
>>250
すっごく楽しい!!うふっ!!
253底名無し沼さん:2005/07/01(金) 13:04:09
〜7月1日 僕のブログ〜

今日は代休で、朝からゴロゴロねっころがりながら、2chの登山板に書き込んでいます。
朝ごはんは昨日食べなかった冷しゃぶを、ポン酢で頂きました。(お代わりもしちゃった)
子供達は学校と幼稚園に行っていて、かみさんは上の階の奥さんと近所のジャスコに
買い物しに行ってます。
昼飯なに食おうかな・・・


さ、また続きの書き込みするか。
254底名無し沼さん:2005/07/01(金) 13:54:43
>>205
テントマニアワロス

アウトドアやってりゃ常識だろ
255底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:16:35
アウトドアやってりゃ常識だろ アウトドアやってりゃ常識だろ
アウトドアやってりゃ常識だろ アウトドアやってりゃ常識だろ
アウトドアやってりゃ常識だろ アウトドアやってりゃ常識だろ
アウトドアやってりゃ常識だろ アウトドアやってりゃ常識だろ
アウトドアやってりゃ常識だろ アウトドアやってりゃ常識だろ
アウトドアやってりゃ常識だろ アウトドアやってりゃ常識だろ
アウトドアやってりゃ常識だろ アウトドアやってりゃ常識だろ
アウトドアやってりゃ常識だろ アウトドアやってりゃ常識だろ

ねぇ笑うところだよね、ここ。ねぇw ( ´,_ゝ`)プッププ
256底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:19:22
>アウトドアやってりゃ常識だろ

んなことない。
257底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:24:13
馬鹿の常識は一般の非常識
258底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:25:07
小川ユーザーの場合、*のようにメーカーの姿勢や品質
で叩かれるところが無いので、圧倒的に有利。
持たざる者が持てる者に言える事は少なく説得力に欠ける。
259底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:25:54
小川=VIPカー 

これってもちろん下品って意味でだよね?w
260底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:29:05
>>258
圧倒的に有利ってwwwww

金額的に大差ない物を所有して誇りに思ってるあたりが
痛々しいとずっと言ってるやんヴォケ
261底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:30:29
>>258
その通りだな。
小川オーナーになるのに必死だった者と
   
小川使いに特になろうと思わなかった者の違いだ

まあ、必死さだけは理解するが
262底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:31:11
デターーー!! 「小川使い」
263底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:32:31
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117423263/314-322

小川使いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:35:03
小川オーナー
小川オーナー
小川オーナー
265底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:35:34
   彡川川川三三三ミ〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川|川/  \|〜 < 小川使い最強だよね。ハァハァ
  ‖|‖ ◎---◎|〜   \_______
  川川‖    3  ヽ〜
  川川 u  ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜 ふぅ〜はふぅ〜
  川川‖  u 〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜
 / u   u       u \
/       u   u    \ 
 u  ノ  u        )u |
   ノu   .:::o:::.   .::o::.ヽ  |
  /|             ヽ |
  /| u    u      u  ) |
  |(  \____ × _/) }
  | \_________丿|
 J|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||し|
J           | |    |J
            | |     |〜
            | /     |〜
 ________/|____|〜
 |        u  | u     |
266底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:39:19
小川オーナーになるのに必死だった者と
小川使いに特になろうと思わなかった者の違いだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
267底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:45:57
         , ⌒i⌒⌒⌒i⌒⌒` 、
       /'  __i___i_  \
      ( ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  )
     / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
    ( /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ )
     (/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ 
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/    \ヽいノ ,,/     |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-' |,  |  `-=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ  ||||||i /ノ  ヽ  i|||||||  /ヽ::::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ   :::::::::::/(●_●)\::::::::::::    |::|<なんなのよ!小川使いの何がおかしいのよ!!
   |::|   ::::::::::::  ::::::::::l l::::::::::  ::::::::::::    |::|   うちの旦那を馬鹿にしないでよ!
   |::|    :::::::| :::| ̄ ̄`´ ̄ ̄|::: |:: :::::    |::|
   |::|   :::::::: :::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::: :::::::::    |::|
   |::|    ::::: |:::| ⊂ニニヽ | : |:::::   /::|
   |::::\   ::::::::| /   l   | |:::::::   /::::::|  
   \::::::\  :::::| /  l   | |: |:: /::::::/
     |Ξ|~ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
268底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:47:27
結局昼飯は、どん兵衛てんぷらうどん大盛りにしたよ。
269底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:48:11
最強唯一のオーナー、ファンのみんなで語りあいませう!
270底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:51:35
でも実際、ホムセンで「最強!!」とかって思って
ウェザーます汰ー買った人って悲劇だよね。
271底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:53:00
そう。コルマソユーザーの悲劇は、「この程度
で十分」と思って買った人ではなく、コールマン=
ブランドと思って買った人が現実結構いるだろう
という事
272底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:53:46
・・と小川使いが必死なレスですwww
273底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:54:37
小川・・・アウトドアやってりゃ常識だろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
274底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:55:06
マジでヒガミ以外の書き込みないジャン。(藁
小川の悪い点を挙げられないで批判してもねー
金ナイダケダロ?
275底名無し沼さん:2005/07/01(金) 14:57:02
あーあこうなっちゃったら、アンチ小川連中は
荒らす事しか出来なくなっちゃたね。
276底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:00:33
>>271
なにわかった風な口きいてんだか・・・・
コールマン使ってる人は別にこれ以上キャンプにのめりこむつもり無いし、
むしろそういうキャンプヲタみたいな世界が嫌いなわけ。わかる?
いちいち素材がどうのあっちのテントがどうのと気にしてるお前らとは違うの。
悲惨?本人たちが楽しんでりゃそれでいいじゃねえの。

キャンプ、しかもテントごときで何をそんなに優劣つけたくて必死になってるんだか・・・
まぁアフォにつける薬はないってこったな。
277底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:02:35
道具オタをむしろ軽蔑してると何故きづかないんだろね
278底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:03:12
>>271
だからぁー。ここで長文書いて必死になってる
あなたも十分テントの優劣が気になってるってwwwwww
279底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:05:41
本当に道具なんてどうでも良くて優劣も気にならないのか?

なら、だれが自分のテントを自慢しても関係ないだろうし
いちいち軽蔑する必要もないダロ?
気にしてないと言いつつここで書き込んでるだから、
矛盾してるんだよ。
280底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:09:04
>>279
言ってる事分ります。
普通、車なんてどうでも良いっていって、乗用乗ってる
ような人は別に高級車を批判したりしないものね
281底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:13:14
>>280
問題はその高級車に乗ってる人が普通車に乗ってる人を
「見る目がない」「僻んでる」と決め付けている事かと
282底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:15:37
>>281
いや、ちゃんと流れを読んでみろ。
いつもこの手の流れになるのは、小川を持ってない香具師が
「大差無い」とか「必要ない」とか言って絡んでくるのが
発端だ。
そこを間違ってはいけない。
283底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:18:40
>>148辺りからのながれだな
284底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:21:27
小川よりももっとキャンプ場で見ない
ユニフレのテント使ってる漏れが言うのもあれだが、
「小川使用者は少数」で「コールマン使用者は大多数」の現実を見ようよ。
多くの人が使ってるからそれが安物で粗悪品なのではなくて
良くも悪くも一般的、スタンダードでいい物なのだよ多分。

小川オタさんたちよ。
あんたらが使ってるものの方がいい物なのは誰もが認めるところだ。
金額的にもコールマンより根の張る物だしね。
でも、こき下ろしたり批判したりは誰でも出来るんだぜ?
幾分かいい物使ってる者の余裕として、
逆にコールマンのテントでいい所あげてみなさいよ。
285底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:21:28
         ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
286底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:25:31
>>282は うそ。
今回は
小川オーナーになられた>>145のご自慢したいがためのカキコから始まった

>玄人さんたちにお聞きしたい
>ウェザースマタテント+ターフとオガワのティエラ2でティエラを選んでしまった俺は負け組みですか?

今回これから始まった
287底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:27:22
>>284
いや。小川ユーザーがコルマソテントをこき下ろしてる書き込み
なんて殆どないんだが?ちゃんと読んでるのか?

小川ユーザーに対し、他メーカユーザーがいきなり煽り掛けて
反撃くらってるのが分るからちゃんと読んでみろ。
288底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:28:42
>>286
やつは負け組みで決着ですが何か?
2日間ガンガッテル私は別人です。あしからず。
289底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:30:32
>>145はコルマソテントをこき下ろしたりしてないダロ?
290底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:32:32
>>145
むしろ、小川を買った事に若干の疑問を感じた
って言ってるだけジャン
なんで自慢になるの?それこそ僻みジャン。
291底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:32:44
ぶっちゃけウェザーマスターとか買う奴って凄いリッチだと思うよ

漏れなんか貧乏だらそんな冒険とてもできないよ
堅実な小川を当然選ぶ
コールマンってギャンブル要素強いよね

買って空けたらポールの接続曲がってるとか 
設営してみたら初めからクラック入ってて割れたとか
そんな話ゴロゴロあるのに、コールマン選択するなんて

冒 険 家 だ よ
292284:2005/07/01(金) 15:33:06
ちなみに漏れはユニフレのエアウインダー使用者です。

ただ全面メッシュにできるのに惹かれて買っただけなので
これがコールマンよりいい物かどうかは正直わからないが・・・ (・ω・`)

自レスになるけど、コールマンのテントでいいなと思うのは緑/ベージュの色。
それと背が高いテントが多いぶん、実は何気に居住性も良いのでは?と思っている。

293底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:34:46
腕時計に例えると、
8万の腕時計ユーザーと3万の腕時計ユーザーのケンカだろ。アホらし。
よくもまあソコまで熱中できるね。おつかれさん。
294底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:38:58
終息だね。
小川買いました。って聞いただけで過剰反応するなよ
そういう所を僻みとか劣等感の持ち主とか言われてるって気づけ!!
おまえら「小川買いますたとてもよいです」って聞くたびに
「自己満」だの「大差無い」だの「そこまで必要無い」だの
反応するから叩かれる。
それでよく、テントなんてこだわらないなんて言えるなwww
295底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:39:31
>>293
だって、ここは隔離スレだから。
他のスレ平和になってるだろw
296底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:40:28
腕時計で比較だって?テントと時計を同じ次元で語ってるよw
笑っちゃうよね


馬鹿晒しあげ
297底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:54:34
小川買いますたとてもよいです
298底名無し沼さん:2005/07/01(金) 15:55:07
↑似たようなもんやげ バカバカしい。
299底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:06:31
>>294
僻みとか劣等感の持ち主とか、
いちいち相手してるお前がアフォなんですよ。

ビギナークラス相手に余裕のないやつだな〜まったく。
300底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:16:40
>>299
コルマソユーザーを暗にビギナークラス
って決め付けるなよー
お前コルマソを差別しすぎだよー
301底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:17:42
>>294
いやぁおまいみたいなのが釣れて俺もいい暇つぶしになったよw
コールマン擁護役をたっぷり楽しませて頂いたww

ん?俺が何使ってるのかって?MSRですよ。
ファントム+パラウイングの組み合わせ。まぁ安物だけどね。
嗜好も系統も用途も違う小川オタの心情なんてハナからわからんので
敵役やりやすかったしよwwwwww

じゃーな。飯食いに行く前に小一時間寝るとするわw
302底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:21:01
2名ほど、ここにはこの数時間の間3〜4人しかいなかったと勘違いしてるのがいるな。
303底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:24:04
>>302
同意激しく阿呆だな
304底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:26:25
>>301
プッ。俺はコル庇護派と小川派の両方で
書きこまさせてもらってたけど楽しんで
もらえてうれしいよ。
305底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:28:30
MSR=うんこ
306キャンプ男:2005/07/01(金) 16:29:53
おい、モマイラ! そなにドウグニ依存すな!
もっと感覚や心をヤシナエ! 道具ヲタ=マンセー (^A^)V
307底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:30:25
>>301
全然コールマン庇護出来てねぇジャン。このへたれ。
308底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:31:22
>>307
プププー今度はやつがMSRを庇護するのに期待しようぜ。
309底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:35:57
301だが、当然また寝てないんだな〜これがwww

>>302
少なくともここ数時間は俺の書き込みでいっぱいだけど?w

>>304
ごめwww 実は俺も両方の役やってたよw

>>305
もしかしてほんとに俺がMSR使ってると思ってんのか?w

>>307
そういう批判の声が逆に心地.いいわけでwwwww
310底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:38:28
なんかかわいそう
311底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:41:02
痛々しい ナム
312底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:41:35
相手してもらえて良かったなw
313底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:42:34
微妙にコテり出してるあたりも、小川スレで
痛かったあいつと似てる。
314底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:44:22
ところで小川テントって何?
俺、知らないんだけど。
MSRって車じゃないの?かっこ悪いやつ。
315底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:45:27
そうそうそれそれ
316底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:48:46
317底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:53:02
>>301はウェザーマスター買ったんだろうなー
でもそれも良いんでない?悪く無いと思うよ。
だから、そんなに荒れるなよな。
318底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:55:24
MSR400っていうバイク?だよな。。
319底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:04:07
>>310
もう寝ろよ
320底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:05:49
310??寝るなんて一言も・・・
321底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:07:47
>>310
もう荒らすなよ
322底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:08:44
310??荒らさないなんて一言も・・・
323底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:13:56
スマン。間違った
>>301 だった
>>301もう寝ろ
324底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:13:58
>>310
もう飽きたよ
325底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:16:15
310??まだネタなんて一言も・・・
326底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:31:39
一通り終わってしまったようだけど
風でコールマンテントを吹き飛ばされたことある自分にとっては
耐水性能より耐風性能の方を重視したいんですが・・・・

小川のテントって耐風性はどうなんでしょ?教えてエロい人。
327底名無し沼さん:2005/07/01(金) 17:35:33
さようなら
328底名無し沼さん:2005/07/01(金) 18:01:51
>>326
その日小川を使ってたとしてもきっと吹き飛んでたよ。
テントのせいじゃないに一票
329底名無し沼さん:2005/07/01(金) 18:09:56
>>326
そんなアナタにお勧めです

【最強】小川を大いに語ろう【唯一】 Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117423263/
330底名無し沼さん:2005/07/01(金) 18:13:07
価格の安さでスポーツオーソリティのテント&タープセット買いました。
タープ使ってみたけど別に不満は無いなぁ
コール男の半額だし
331底名無し沼さん:2005/07/01(金) 18:54:08
〜7月1日 僕の夕方ブログ〜

うとうとしてたら夕方に。今夜の夕飯の買出しにみんなで近くのダイエーに
行ったら突然の夕立。これで少しは水不足も解消かなっと。


さあ、お好み焼きとビールで飯にしよう。

その後またのぞいてみよう。では、また後ほど・・・っときたもんだ。
332底名無し沼さん:2005/07/01(金) 19:39:58
このスレ今日は結構延びたな。
333底名無し沼さん:2005/07/01(金) 19:47:02
“羽鳥湖レジーナの森”なんかはやっぱコール男で
埋め尽くされてるかんじなのか?
334底名無し沼さん:2005/07/01(金) 19:53:48
どこのキャンプ場もそうだよ。
10組中8組は凍るだし。
たまーにキャンプマンのテントをみるとすげー嬉しくなる。
335底名無し沼さん:2005/07/01(金) 22:08:06
となるとコール男って テント、タープの大物を
これだけ売ってるその販売力って酷いんだな!
336底名無し沼さん:2005/07/01(金) 23:27:02
>>335
ああ、そうだよ
337底名無し沼さん:2005/07/01(金) 23:30:31
だからゼビオに逝ってウールリッチ買えよ
338底名無し沼さん:2005/07/01(金) 23:31:16
このスレを見ているコールマソユーザーは、次にはコールマソは買わない。
しかし、それ以上にコールマソでキャンプデビューする香具師が多い。
つまり、コールマソ一色なのは変わらない。
めでたいこった。
339底名無し沼さん:2005/07/01(金) 23:37:10
>>337
ヤダよ
340底名無し沼さん:2005/07/01(金) 23:39:56
>>337
ふざけんな!
コールマンみたいな高級ブランド知ってしまったのに、今さら
ウールリッチなんか使えるかってーの。プンプン
341底名無し沼さん:2005/07/02(土) 00:46:27
この週末、いったい何人がコールマンのテントやタープを買うのだろう?
342底名無し沼さん:2005/07/02(土) 00:51:28
明日、買いに行く予定ですが・・・何か?
343底名無し沼さん:2005/07/02(土) 01:07:27
こる万のテントは強風で飛ばされる、小川のテントなら大丈夫





・・・とか考えてるやつは正気か?

飛ばされるかどうかって、ペグ打ちの技術だろ
344底名無し沼さん:2005/07/02(土) 01:31:36
>>343
ペグ打ちは技術と呼ぶほどのものでも無い希ガス
345底名無し沼さん:2005/07/02(土) 09:12:12
>>338
次にはコールマソは買わない、ではなくて
次のテントは買わない、ってパターンが多いと思うが。
ファミリーキャンパーは子供が大きくなってきたら、キャンプは行かないだろう。
俺自身もあと数年だと思う。子供が行かなくなって、嫁と2人で行くかな?
で、壊れない限り買い替えとか考えないだろうし。
346底名無し沼さん:2005/07/02(土) 09:50:07
> このスレを見ているコールマソユーザーは、次にはコールマソは買わない。
何人このスレを見てると思ってる?
347底名無し沼さん:2005/07/02(土) 10:01:44
買い換えるとしても小川は買わないよ。
だって小川ユーザー性格悪いんだもん。
348底名無し沼さん:2005/07/02(土) 10:08:09
コルマソユーザーは頭悪いんだもん。
349底名無し沼さん:2005/07/02(土) 10:08:16
書き込み見てる限り、小川≒ピカ
小川や*買うならモンベルかダンロップとかにする
350底名無し沼さん:2005/07/02(土) 10:18:11
>>349
オマイ、アッタマ イイナ!!
351底名無し沼さん:2005/07/02(土) 10:21:39
>>349
どっちにしてもコルマンよりは全然いいよ
352底名無し沼さん:2005/07/02(土) 10:21:46
たぶん、小川ユーザーそれほど性格悪くは無い
ただし、小川オーナーとか小川※※はたぶん悪い
353底名無し沼さん:2005/07/02(土) 10:47:16
350過ぎたこの辺でまとめると、

1.たかがファミリーキャンプ、しかもオートキャンプ場で
 ピカや小川を使っているヤツは香ばしい。
2.やっぱりウールリッチ

てとこか。
354底名無し沼さん:2005/07/02(土) 11:57:46
俺さぁ〜
始めはコルマソ買ったけど、同じがイヤで
ヨーレイカのシンドームに買い替えたたんだよね
タープもね
確かに存在感はあると思うけど
性能はコルマソと大差なし
コストパフォーマンス考えると
ウールリチで十分
今はチョット後悔してる
355底名無し沼さん:2005/07/02(土) 12:00:14
このスレ見てると小川使ってる奴は性格悪いっていうよりオツムが足りないだけのようだよ
小川本スレ見てるとよーくわかります。
356底名無し沼さん:2005/07/02(土) 13:35:51
どこをどう読んでも、コルマソ飛んでも小川は飛ばないとか
言ってるやつなんていない、っていうか小川が良いって言ってる
やつもいないのに、よくここまで小川に対して絡めるな。
本と感心するよ。
重病だな。
357底名無し沼さん:2005/07/02(土) 13:37:09
>>356
ただ単にこてんぱにされたはらいせダロ?
358底名無し沼さん:2005/07/02(土) 13:55:51
>>356
>>326に対してだと思われ。
359底名無し沼さん:2005/07/02(土) 14:10:10
>>358
>>326読んで「小川なら飛びません」って読めるのか?
それも重病だな。
360底名無し沼さん:2005/07/02(土) 15:57:48
(・∀・)ニヤニヤ
361底名無し沼さん:2005/07/02(土) 15:59:42
本当に妄想癖があるやつが多いな。ここの住民。
言われてもいないことを言われてると思い込んで
自虐になってるだけだな。哀れ。
362底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:03:47
特に>>211とか>>343とか頭弱いね。
誰もそんな事言ってないのにねー。脳内変換が禿げし杉。
363底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:04:48
(・∀・)ニヤニヤ
364底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:06:56
(・∀・)ニヤニヤ
365底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:08:34
それが劣等感品質!!
366底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:23:36
w
367底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:28:06
て言うか、>>326は確かに「小川なら飛びません」なんて書いてないけど、
テメエのテントの張り方の悪さを棚に上げて、
コールマンは飛ばされたけど小川は大丈夫?って質問おかしくねぇか?
こいつなら>>328が書いてるように、どこのテント使っても飛ばされると思うけどな〜。
368底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:36:21
>>367
本当頭弱いなw
どうしてそいつが「小川のテントって耐風性はどうなんでしょ?」
って質問している事に対して「おかしい」と感じた事の矛先が
小川ユーザーは性格悪いとかの流れになるんだ?
そいつは小川ユーザーじゃないダロ?
369底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:40:14
何言われても、小川ユーザーにコケにされてるとしか
感じられないんだな。哀れな。
370367:2005/07/02(土) 16:42:35
>>368
どこにも「小川ユーザーは性格悪い」なんて書いてないだろ。
371底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:44:58
>>347 >>349 >>352 >>353 >>355
じゅうぶん絡んでると思われるがな。
372底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:56:03
悲しい思ひ出があるんだろうさ。
よそのスレでね。
373底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:05:55
>>368
違うレスの流れをクロスして考えるお前が一番頭悪すぎ・・。

小川は良いテントなんだからカッカするなって。
374底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:06:24
さあ、5時ですよ。
主婦は夕飯の支度の時間ですよ!!
375底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:07:20
>>374
主夫もまぜて。
376底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:12:22
>>373
いや最初から言ってるように、俺は別に何か言われた訳でも
された訳でもないのによく小川にこんだけ絡めるなって感心
してるだけだって。そのパワーはどこから出てくるのかな?と
377底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:13:38
それわ僻みパワーでつよ。
378底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:21:57
>>376
て言うか喪前ココん所スレ進めて楽しんでるだけだろ?
379底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:24:18
みんなが、かまってくれるからじゃね
380底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:25:21
>>376
スマソ
381底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:28:32
あげ厨なのは間違いないな。
382底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:31:09
>>373
何をもって小川は良いテントなのか不明。
コールマンがコスト対性能で上なのは明らかだろが。
383底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:32:27
とりあえず*よりは遥かに上だな。
384底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:34:07
コールマンがスノピより遥かに上?
禿ワロスwwwwww
385底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:36:49
ヒント:マッチとポンプ
386底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:53:17
〜小川厨プロファイル〜

・ピカ厨が大嫌い。(過去にピカに馬鹿にされた過去がありその恨みを書き込みで晴らしている)
・コールマン、ホムセンブランドを見下している。(これらのユーザーはすべて貧乏人だと思っている)
・moss、MSRは「うんこ」だと思っている。(カタログ数値至上主義。数値が低い物は粗悪品と決め付ける)
・他ブランドを執拗に叩く。(しかし「小川」の名が少し出ただけでも批判されたとすぐ勘違いする)
・自分をキャンプの「プロ」であると思っている。(しかし初心者を見下し質問やアドバイスなどは一切受け付けない)
・ブランド信仰を否定するが誰よりも「小川」を信仰している。(異様なまでの「小川」への愛着)
・アウトドアを楽しむ者なら誰でも「小川」を知っている、憧れていると思っている。(勘違いも甚だしい)
・自分を硬派であると思い込んでいる。(しかし雨や虫は苦手なので外に出てもテント・タープ内に閉じこもっている)
・自分を金持ちだと思っている。(小川ユーザーで無い者はお金が無いから小川を購入できないのだと思っている)
・小川のテントの中でも優劣を決めたがる。(高額なテント以外は「小川ではない」と決め付けている)
・被害妄想が激しく、すぐムキになる。(書き込みに小川の文字を見つけると批判または僻みと思い込み、粘着レスを繰り返す)
・キャンプ場では常にまわりが自分のテントを見ていると思っている。(あのテント珍しいテントだ、と注目されていると思い込んでいる)
・○○使い、という表現が好き。(自分が特別な存在であると思い込んでいる)
・VIPカーが大好きで、VIPカー以外では車の快適さを味わえないと思っている。(要するにセンスが悪い)
・好んで使用している2ch用語が古い。(マンセー、オマエモナー、漏れ、おまい、喪前、汚前、藁、禿わろす、などの目撃情報あり)

(参考文献) 
全体!】各キャンプ場コールマンテント一色な件について【右ナラエ スレ内
98 118 127 136 154 155 157 161 162 191 193 199 206 207
219 220 221 223 228 233 240 254 258 261 274 294 343 358 384
387底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:58:44
>>386
ものすごい労力だな。脱帽だよ。
君をそこまでさせるほど傷つけ追い詰めてしまった事には
本当にすまなかっと思ったよ。
388底名無し沼さん:2005/07/02(土) 18:04:13
ハハハハ
389底名無し沼さん:2005/07/02(土) 18:05:35
はげワロス
390底名無し沼さん:2005/07/02(土) 18:08:29
>>386
予備軍犯罪犯すなよ。
391底名無し沼さん:2005/07/02(土) 18:10:48
厨が今必死になって反撃を考え中
392386:2005/07/02(土) 18:13:02
>>387
私はその道のプロですから、この程度の事は
朝飯前ですがなにか?
393底名無し沼さん:2005/07/02(土) 18:20:40
いや面白かった。最後に面白いもの見させてもらったし
本ト感謝感謝
394底名無し沼さん:2005/07/02(土) 18:24:18
なんだかなぁ。
それが必死に今まで考えた反撃かよツマラネ
395底名無し沼さん:2005/07/02(土) 18:32:00
>>393は夕飯の準備にとりかかりました
396ms-its:mhtml:file://c:\:2005/07/02(土) 20:56:38
あ〜ウッセ
397底名無し沼さん:2005/07/03(日) 00:57:04
マウンテンハードウェアってメーカーの、アトリウム4 クロスフローってテントを
買っちゃったんだけど(見た目で気に入って)、コールマンとか小川ってメーカーの
テントにしておけば良かったのかなぁ。

なんかあまり聞かないメーカーだし・・・ orz
398底名無し沼さん:2005/07/03(日) 01:25:34
399底名無し沼さん:2005/07/03(日) 01:28:02
400底名無し沼さん :2005/07/03(日) 01:31:23
>>397
もしかして釣り?w
ふつーに羨ましいぞw
401397:2005/07/03(日) 01:39:43
>>398 そう! 正にこれです。

>>399 さすがに、それはちょっと・・・

>>400 そうなんですか?
 テントの事なんて良くわからなくて、適当に検索していて
 見た目と色で選んじゃったんですよ。
 とりあえず、ほっとしました。

ありがとうございました。
402底名無し沼さん:2005/07/03(日) 10:19:54
燃料発見
ttp://www.geocities.jp/tanukigaeru001/tyuuhassei.html
ピカ厨・オガ厨ってイコールナノ??
このHP結構キショイね!
403底名無し沼さん:2005/07/03(日) 12:28:29
>>402
漏れの場合「量販店でコールマン購入」以降に進めません。
悪天候でも壊れないし個性的なテントが欲しいわけでもないし…
404底名無し沼さん:2005/07/03(日) 13:38:34
>>402
かなり痛いなここ…
405底名無し沼さん:2005/07/03(日) 14:35:47
一番イタイ奴は>>396
406底名無し沼さん:2005/07/03(日) 14:53:51
真に遺憾ながら、>>405に同意せざるを得ない
407底名無し沼さん:2005/07/03(日) 16:59:44
>>402の中で
「ヘキサタープをシステムタープ風に」
って奴。
雨の日はこれが基本だと思ってた。
他で見たことないって、うそだろ?
408底名無し沼さん:2005/07/03(日) 20:54:52
>>407
俺も基本と思うが
雨が降ってたら、ちょっと考えりゃこの形になるよな。
409底名無し沼さん:2005/07/03(日) 21:28:07
>>402

このサイトのこいつ・・・ちゃんねらでキャンプ板にかなり常駐してるっぽいが
なんつーか痛々しすぎて言葉にならんね。何わかったふうに分析なんてしてるんだか
410底名無し沼さん:2005/07/03(日) 21:34:50
いいでしょ〜Coleman
http://mimeuruwashi.com/photo/nantonaku/data/0816Coleman2.jpg

テントもColeman3ポール300だよ〜
411底名無し沼さん:2005/07/03(日) 23:31:40
誰か>>402のBBSにでも書き込んで辞めさせたら?エロイ人。
使ってもいないで批判する評論家気取りの典型だな。
412底名無し沼さん:2005/07/03(日) 23:38:04
多分このスレも見てると思うから、BBSに書き込んでも書き込まなくても同じだと思う
413底名無し沼さん:2005/07/03(日) 23:44:28
キャンプマン使いがあれこれ言っても説得力にかけますね。
よかった、コールマンで。
414底名無し沼さん:2005/07/04(月) 00:36:18
こんなに違うのか?コールマンって
415底名無し沼さん:2005/07/04(月) 00:51:27
>>402
タタキどころ満載なんだけど痛すぎて相手にできん・・。
416底名無し沼さん:2005/07/04(月) 01:17:37
>>415
段々可愛そうになってきたよ このパパ
本当はランドブリーズ欲しいんだよ!!!
大蔵省の許可が下りるのは一万クラスのテントのみ
キャンプに行く度に感じる惨めな気持ちをどうするか?

分かるだろ? みんな!!!!
417底名無し沼さん:2005/07/04(月) 08:07:32
>>416
ゴメソ。理解出来ない。

世の中ボクちゃんみたいな人ばっかりじゃないからね。
418底名無し沼さん:2005/07/04(月) 08:19:08
>>417
ご本人降臨でつかw
419底名無し沼さん:2005/07/04(月) 12:15:45
402
あ!昨夜そこ見てたらよかった。今日帰ったらそこ見たいからオマエラ絶対、今晩までは荒らして潰すなやマジで
420底名無し沼さん:2005/07/04(月) 12:20:11
どうでもいいけど
おまえの口調が気に入らない
だから・・・
421キャンプ男:2005/07/04(月) 13:03:00
折れはコル男、BCドームとウニのエアグランだの2基持ってるが性能の違いわからぬ。
雨風に対しても変わらん。強いて挙げれば
 ウニのほうが汚れ目立つ。
 入り口のファスナー形状などコル男のほうが使い勝手良し。
 詳しいことはわからんがウニのポール7001#ジュラポールはやたら弱い。
 (子供がふざけてぶつかり曲がった)
 コル男はスチールポールで強い。今んとこ曲がりなし。(当たり前か?)
 ウニはサイトで目立つ。
              んなとこだなー。。
422底名無し沼さん:2005/07/04(月) 14:19:26
要するに
コルマンBCドーム>>>>>>>>>>>>>>>ユニ・AG
と言いたいのか?
423底名無し沼さん:2005/07/04(月) 14:39:01
424底名無し沼さん:2005/07/04(月) 14:45:46
>>要するに
コルマンBCドーム>>>>>>>>>>>>>>>ユニ・AG
と言いたいのか?

ただインプレカキコしてるだけだろう。
その、すぐ優劣決めたがる反応がピカ、ヲタ、オガ厨なんだよ!!

425底名無し沼さん:2005/07/04(月) 14:50:01
>>423
オレもワロタ。
オレはやっぱこの人憎めないなあ。
厨タタキはやりすぎだと思うけど、基本的には好感持てる。
426底名無し沼さん:2005/07/04(月) 14:57:51
好感モテル!ヽ(°▽、°)ノ
427底名無し沼さん:2005/07/04(月) 14:59:13
さあ、やって参りました。
428底名無し沼さん:2005/07/04(月) 16:35:37
>>424
>ただインプレカキコしてるだけだろう
これがインプレねぇ…

>その、すぐ優劣決めたがる反応がピカ、ヲタ、オガ厨なんだよ!!
へぇそうなの?で、テメーは何をそんなに熱くなってやがるんだ?
過去にそのピカ、ヲタ、オガ厨に馬鹿にされた悲しい過去でもあるのか?(w

>折れはコル男、BCドームとウニのエアグランだの2基持ってるが性能の違いわからぬ。
価格差があるものを比べて、違いがわからぬ、と書いてる時点で
それは価格が安いほう(BCドーム)の方が優れているとインプレしているように見えるがな。
それ以降のインプレとやらを見ても、どう見てもBCドームの方を持ち上げて書いてるだろ?
要約すると「価格の差があるのに、機能・性能の違いは無い。むしろBCドームのほうが汚れも目立たないし、ポールも折れにくい材質だと思う。AGのいい点といえば目立つ事くらい」という事じゃないのか。
429底名無し沼さん:2005/07/04(月) 16:38:48
>>428
君も十分熱いぞ〜!
430底名無し沼さん:2005/07/04(月) 16:48:54
>>428
よくできました。ハナマルあげまーす! おほほほ・・・・
おまい 人に“おせっかい”とか言われない?
431底名無し沼さん:2005/07/04(月) 16:51:37
>>430
オマエ・・・
432底名無し沼さん:2005/07/04(月) 18:38:08
>>425
厨なネタがなけりゃね…。
タダのビンボーキャンパーの乗りだけでやってりゃいいのに。
433底名無し沼さん:2005/07/04(月) 18:49:42
いや、このサイトの人の言っていることは、ごく一般の人から見たら
至極まともだと思うけど。如何?
434底名無し沼さん:2005/07/04(月) 18:54:31
>>433
知り合い?それとも本人?
435底名無し沼さん:2005/07/04(月) 19:16:01
本人火消し中、あ、厨かw
436底名無し沼さん:2005/07/04(月) 19:22:08
>>433
あなたの言う「ごく一般の人」って・・・W
437底名無し沼さん:2005/07/04(月) 19:37:11
本人必死wwww
438底名無し沼さん:2005/07/04(月) 19:50:06
>>433ですが・・・なにか?
439底名無し沼さん:2005/07/04(月) 20:48:47
>>433
まるでまともとは思えないけどな。
キャンプ万なんかの廉価メーカー以外を使っている香具師は、
すべて厨で、物の価値も分からないとでも言いたげだし。
お前もそうなのか?
きっと、キャンプ用品に限らず、いい物を所有する喜びなんかは
知らないんだろうね。
値段の安さを最大の長所と考えるキャンプ万厨さん。
440底名無し沼さん:2005/07/04(月) 20:55:20
>>433
えっ?
441底名無し沼さん:2005/07/04(月) 21:25:17
別にキャンプマンでも良いよ。自分が満足して使ってるならさ。
しかしHPで他社ブランドを悪く書く所を見ると満足してるとは思えません。
本当は*とかが羨ましいのかなぁって感じでかわいそう・・。
442底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:02:18
いや、こんなところでしか自分の意見を言えない(じゃ無くって書けない)人達を
至極一般の社会生活を送っている普通の人がシミュレーションできるのが
(ゲーム感覚って言うのかな?)時間つぶしにはもってこいなものですから。
ごめん。402の人じゃないんだけれど。そろそろ書き込み止めとくわ。
じゃなきゃ、君たちが踊れなくなるでしょ。
443底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:05:03
>>442
ごめん、ちゃんと日本語で書いて。
444底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:05:41
>>一般の方々へ

>>442はフィルターね。
445底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:07:20
一人ゲット。
446底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:08:52
君たちが踊れなくなるでしょ
君たちが踊れなくなるでしょ
君たちが踊れなくなるでしょ
君たちが踊れなくなるでしょ
君たちが踊れなくなるでしょ
君たちが踊れなくなるでしょ

447底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:09:46
一人げっと
448底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:13:25
なーんか、変な流れになってませんか?
449底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:14:54
君たちが踊れなくなるでしょ
450底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:15:09
一人げっと
451底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:15:59
その、すぐ優劣決めたがる反応がピカ、ヲタ、オガ厨なんだよ!!
452底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:20:20
こんな大人にはなりたくないなぁ。。
453底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:25:10
も一人










じゃなく、もうやめる。頑張れよ学生諸君。
454キャンプ男:2005/07/04(月) 22:28:50
どうでもいいけどさ!もっと的を射たカキコしれや!  
455底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:34:02
>>454
BCドームにでも潜ってろ
456底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:51:48
ここの人達はそろって

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117455932/

こっちに行ってしまったみたい。
457底名無し沼さん:2005/07/05(火) 06:46:00
>>441 横並びコルマソから脱却しようとして * にはまるのが最も惨めと思われ。
*厨はそれに気づかない愚者だからやってられるわけで、知識不足で*買ったら
大多数の善良なコルマソユーザーがかわいそう。
458底名無し沼さん:2005/07/05(火) 09:55:29
はまるも何も選択肢が少なく、ファッション性で選択すればそれしか残らない訳だが

信者とか言ってる奴は本当に頭が悪い
459底名無し沼さん:2005/07/05(火) 10:25:15
>>458
ふーん。458は*厨なんだ。
カミングアウトだね!
460底名無し沼さん:2005/07/05(火) 10:37:44
厨が厨認定か おめでたいね
461底名無し沼さん:2005/07/05(火) 10:40:13
やっぱ*厨なんだろ?w
462底名無し沼さん:2005/07/05(火) 10:44:41
>>461 ← 厨の生きた見本
463底名無し沼さん:2005/07/05(火) 10:46:39
>>458
こいつらの言うことは気にスンナ。
*使用者=信者/厨 らしいからな。
漏れは自身を持って*使ってる。
464底名無し沼さん:2005/07/05(火) 12:00:22
>ファッション性で選択すればそれしか残らない訳だが

ワロタ
465底名無し沼さん:2005/07/05(火) 13:03:51
もうめんどくせーからティエラ2、Lフィールド、Wマスター全部同じオート
区画サイト内にたてよう。
466底名無し沼さん:2005/07/05(火) 13:21:24
一向に話が前に進まないくだらないスレですね
クソスレ全部読んだ俺がバカだった
467底名無し沼さん:2005/07/05(火) 13:51:25
>>466
隔離スレでそんな事期待されても
468底名無し沼さん:2005/07/05(火) 14:05:14
ビジネスモデルと称して、雪印のとーるちゃんがキャンプ用品にヒエラルキーを持ち込んだのが原因だろ。
同郷メーカーを名指しで「あんな企業がいるから日本のキャンプ用品は発展しない」との内容まで言い放ったしな。
それに踊らされた馬鹿と疑問を抱くキャンパー、その中間に初心者。

藻前らいい加減に気づけよw
469底名無し沼さん:2005/07/05(火) 16:34:47
こーるまんサイコー。だと思います。
キャンプは6年目。オートキャンプ場で年3〜5回ヤッテます。
うちはビンボーなので、あまり高いものは買えません。ホームセンター
の安売り品でもよかったのですが、やはりテントは10年は使おうと思い
思い切ってコールマンにしました。製品の品質には非常に満足しています。
我が家のキャンプは3シーズンで、高規格サイトが多いのでテントの痛みも
ほとんどなく、あと5〜6年は軽く使えそうです。その頃子どもが小学校を
卒業しますので、我が家のキャンプは終了です。次のテントは必要ありません。
470底名無し沼さん:2005/07/05(火) 16:39:47
うちのコールマンのテント
浸水したから
それ以来、怖くて使えない。
えーーん
471底名無し沼さん:2005/07/05(火) 16:50:25
浸水するような場所に設営するなってのが、大昔からの鉄則。

472底名無し沼さん:2005/07/05(火) 17:03:13
>>471
おまえはbakaか?
473底名無し沼さん:2005/07/05(火) 17:37:29
>>472
そおーかぁー?
で、アンタは?
474471:2005/07/05(火) 17:43:54
>>473 代わりに返事すな。
475底名無し沼さん:2005/07/05(火) 18:05:40
>>474
あんた返事がしたいの?
じゃあ、文句なんか書かずにサッサと書けば

あんたの代わりに書いたつもりはさらさら無いけどねぇw
476底名無し沼さん:2005/07/05(火) 18:59:51
うちの*のテント
浸水したから
それ以来、怖くて使えない。
えーーん え〜〜ん
477底名無し沼さん:2005/07/05(火) 20:19:44
みんな心が病んでいる
478底名無し沼さん:2005/07/05(火) 20:28:38
そんな、あなたも病んでいる
479底名無し沼さん:2005/07/05(火) 20:39:08
New 欄ブリでないかな〜
現行品は少し古さを感じてしまう
夏は相当暑いと聞くし・・・
【希望】
フライにはベンチレーターを多めに付けて、
インナー上部とサイドには開閉可能なメッシュを装備
インナーマット、グランドシートも標準装備
39,800円・・・・でないかな〜 でないよな〜
ア○ニティ L 29,800円 も・・・でないよな〜
480底名無し沼さん:2005/07/05(火) 21:14:31
折れは用品もファッションと同じでいろいろコーディネートしている。
例えばクーラーはスチベル、コットはユニのフォールディング、
テントはハリフォード、タープはウールリッチ、ウェアーはパタゴニア・・・
って具合に。あー良かったー、*がひとつもない!
481底名無し沼さん:2005/07/05(火) 22:18:27
>>480
かえってアホっぽいよお前。
スノーピークすべての製品がダメってわけじゃないんだっつーの
482底名無し沼さん:2005/07/06(水) 00:01:14
今宵は皆さんこちらにおいでのようですね。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1120497254/

ご勢の出る事。
483底名無し沼さん:2005/07/06(水) 00:10:23
* でほしいと思うのは、あのデブがのっても壊れないテーブルだけだな。
484底名無し沼さん:2005/07/09(土) 08:03:12
おまえがデブだからか?w
485底名無し沼さん:2005/07/09(土) 18:40:01
かれこれ10年近くllbeenの点と使ってますけど、ここ3年くらいは雨が降ると必ず漏ります。
*は昔に比べるとものすごく安くなってるので買い換えようかと考えるのだが、
あと何年子供がキャンプに付き合ってくれるのかと思うと踏ん切りがつかない。
今年も防水スプレーかけて使いつづけるか。
というか、俺のほかにも修羅不を濡らしながらそれでも古いテントでやってる人いますか?
486底名無し沼さん:2005/07/09(土) 19:15:36
貧乏性だし愛着があるので、大昔のLOGOSのテント捨てられずに使ってますよ
当時一緒に買ったタープは漏れまくりなんで夜露避け専用
雨が降りそうな時はテントの上にドカシータープで
487底名無し沼さん:2005/07/13(水) 12:56:00
*のテントはなんせ天井が低い。190cmの俺には耐えられない。
だからコールマンーにした。
488底名無し沼さん:2005/07/13(水) 13:23:09
コールマンの色が良い。自然と調和してるよな。
折角の自然の中にドギツイ色はどうかと思う。
489底名無し沼さん:2005/07/13(水) 14:25:45
>>485
遊び相手は子供しかいないかわいそうな大人の例
490:2005/07/13(水) 14:31:27
キャンプが全てと思っている悲しい人
君らしくてイイよ
491底名無し沼さん:2005/07/13(水) 14:45:18
>488
俺もキャンプ初心者だけど、色だけなら*や小川よりコールマンのが良いよね。
492底名無し沼さん:2005/07/13(水) 19:22:04
>>490
キャンプに一緒に行ける
オ ト ナ の友達がいなくて かわいそう・・・
493底名無し沼さん:2005/07/13(水) 19:32:22
何この低レベルな煽り合いw
どっか別なとこでやれよ 豚どもがw
494底名無し沼さん:2005/07/13(水) 21:20:18
一緒にキャンプに行く家族はいるけど、キャンプは家族だけで行く方が好き。
友達と行くときはキャンプって言うより、オヤジだけの釣だったりツーリングだったりするから
家族とのキャンプとは全く別物で比較できない。
495底名無し沼さん:2005/07/14(木) 00:09:47
そりゃそうだろ
496底名無し沼さん:2005/07/14(木) 00:52:40
>>489>>492は何も分かってない厨房かグルキャン命の厨ってことで、
はい次の方〜。
497底名無し沼さん:2005/07/14(木) 01:20:55
なんでもいいけど
グルキャンって厨言葉だよな?
498底名無し沼さん:2005/07/14(木) 09:21:22
>>489>>492がキャンプ場で一番嫌われていることに気づかない独りよがりな オ ト ナ
オ ト ナ と一緒じゃないと、キャンプさえ出来ない オ ト ナ
499底名無し沼さん:2005/07/14(木) 10:26:32
498がイイことを言った
500底名無し沼さん:2005/07/14(木) 10:53:11
うるせーよ おまいら

スレタイ読めるよな?

さ 話を戻すぞ
↓↓↓
501底名無し沼さん:2005/07/14(木) 11:51:51
>>500
話を戻そうにもネタ無いじゃん。戻すなら、最初にネタ振ってくださいw

それにしてもイタイな>>492
502底名無し沼さん:2005/07/14(木) 12:54:21
うるせーよ馬鹿
戻すんじゃねーよ 猿が
503底名無し沼さん:2005/07/14(木) 13:00:39
子供以外にキャンプ仲間がいなくて
寂しい奴が必死だな www
504底名無し沼さん:2005/07/14(木) 13:00:49
ふん メス豚めが
505底名無し沼さん:2005/07/14(木) 13:16:51
ネット以外の大人の友達とどうぞ>>492
506底名無し沼さん:2005/07/14(木) 13:27:18
家族以外と行くキャンプって
結局酒飲んで話して終わりってパターン多い
そしたら別にキャンプじゃなくてもいいっつーか、
居酒屋あたりに呑みに行くので充分な気がするんだが。

友達とか同僚とか近所の人とレジャー目的で遊びたきゃ
わざわざキャンプなんて選ばんで普通に旅行に一緒に行くけどな。
507底名無し沼さん:2005/07/14(木) 13:40:49
家はさ、子供が一人っ子なんだわ。
だから家族で行く時はそれはそれで楽しいんだが
子供は同年代の子供がいる友人と行った方が楽しそうだ。
508底名無し沼さん:2005/07/14(木) 13:54:02
グループでキャンプに行ける人達って?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1076866054/
509底名無し沼さん:2005/07/14(木) 14:02:29
>>492はかわいそうなひとみたいなので、そっとしておいてあげてください
510底名無し沼さん:2005/07/14(木) 14:33:32
ツマンネ
511底名無し沼さん:2005/07/14(木) 16:48:50
コールマンのテント買ってキャンプ行く前に組み立ててみたら
ポールとポール繋ぐプラスチックが折れた
こんな弱いものなの?
512底名無し沼さん:2005/07/14(木) 17:47:42
なんて名前のテント?
513底名無し沼さん:2005/07/14(木) 18:05:20
>>512
BC270だかって言う奴
514底名無し沼さん:2005/07/14(木) 18:26:49
>>507
それは言えるけど、ネット友達とばかり行くってのは(以下略
515底名無し沼さん:2005/07/14(木) 18:29:13
プラ使ってるモデルなんてあったっけか?
BC270ライトドーム?
516底名無し沼さん:2005/07/14(木) 18:43:04
>>515
YES!
ポール繋いで立てるときにあっさり割れました
517底名無し沼さん:2005/07/14(木) 18:55:22
あ 本当だFRPって書いてるなw
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=482923
それは販売店に抗議すれば良い。
保証がどうなってるのか知らんが、無償修理の対象にならんのかな
一ヶ所修理なら金取られても1000円前後じゃないか?

本当FRPは良く壊れるようで・・・ 評判悪いよね
518底名無し沼さん:2005/07/14(木) 18:57:37
>>517
大丈夫、ちゃんとスポーツ○ーソリティに抗議した。
よかった、キャンプ行く前に一度組み立ててみて。
519底名無し沼さん:2005/07/14(木) 18:59:36
いや〜怖いなコールマンテント
現地で壊れたら凄い困るよね
520底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:15:04
俺の金で買えるのはコールマンかロゴスくらいだしな
521底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:28:50
牧草色は山の色に合ってるからいいんだよ。
522底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:36:03
FRP?折れた男だけどそこの同じ部品の金具バージョンてうってないのかな?
523底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:40:22
普通FRPなんか使わないんだけどな
その点ロゴスの方がマシじゃね?グラスファイバーだけど

コールマンでもモデルによってはFRP使ってないのあるだろう
使ってるおかげで設営が簡単ってのがウリなはずだが
524底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:42:01
オレのFRPポールは試し組みの時に片方だけ持ち上げたらメリメリって音がした。
今週末デビューするのですが、チト不安。天気予報良くネェし。
525底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:44:52
けど多分な その立て方に問題があったと思うぞ
最低でも2人でポールに負荷掛からないようにしないと
ヤワなポールなんだから慎重にやらんと
普通のジェラルミンだったら壊れないだろうがそれは4万クラスのテントだ罠

雨対策にタープあった方がいいぞ
526底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:45:34
俺なら「そんな商品怖くて使えない」とか難癖つけて、
金属のみのジョイントポールのテントに交換させるけどな〜。
返品じゃなく交換なら応じてくれると思うけど。

非難GOGO?
527底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:47:57
そんな商品 同じ値段帯であるのか?
528折れた男:2005/07/14(木) 19:48:17
一応2人で気を使って組み立てたんだけどきちんとはまってなかったのかな?
具体的な注意点テある?
529底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:50:46
>>527
追い金払ってでもってこと。
だって現地で壊れて泣く泣くレンタルすると思えば払えるべ。
530底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:52:46
持ってないから分からんけど
とりあえず ポールの初期不良チェック ヒビとか 曲がってるとか
531底名無し沼さん:2005/07/14(木) 19:54:18
>>529
タフワイドドームとかなら3万か
予算ってものがあるだろうがw
532折れた男:2005/07/14(木) 19:58:59
俺が折れた(割れた)のは天井のポールと足になるポールの間に入るプラスチックだぞ
533底名無し沼さん:2005/07/14(木) 20:02:14
はめ込んだ時に割れたのか?それとも抜く時?
534底名無し沼さん:2005/07/14(木) 20:05:01
>>533
はめはめして立ち上げるとき
535524:2005/07/14(木) 20:32:56
折れた男さんにオレが割り込んでスレ混乱させてしまったみたい。スマヌ。
私は>>525の言うとおり、「一人で持ち上げてメリメリ言わせた男」です。
音に驚いてスグに片方を持たせて試し組みの時は事なきを得ましたが、
明後日の本番が不安っと。それだけです。最悪の場合はレンタルでしのぎます。
いや、最悪の場合ってのは夜中に豪雨+強風であぼーんか。イヤだな。
536底名無し沼さん:2005/07/15(金) 12:15:18
>夜中に豪雨+強風であぼーんか。

世の中天気予報ってものがあるから大丈夫
537底名無し沼さん:2005/07/15(金) 12:40:29
ジョイントパーツのことだろ?
割れるの?あれ。。
538底名無し沼さん:2005/07/15(金) 12:57:09
完全に入れないで無理な力加えたら割れるでしょ
先っちょだけならテコの原理で直ぐ割れる

俺のも同じタイプだから気をつけてる
539底名無し沼さん:2005/07/15(金) 22:43:34
FRPってグラスファイバーのことだよね。ジョイントパーツはABSか何かなん
じゃないの?
540底名無し沼さん:2005/07/15(金) 22:48:18
グラスファイバーだったらGFRPと表示されるのでは?
541底名無し沼さん:2005/07/15(金) 22:57:41
>>540
と言うことはコールマンのテントはカーボンファイバーを使っているとでも…?
それともケブラーか…?それはすごいな。
542底名無し沼さん:2005/07/16(土) 02:00:40
なわけねーだろ
543底名無し沼さん:2005/07/18(月) 22:09:08
今日帰ってきました。
100組ぐらいいたけどそのうち90組以上は凍るの茶x緑のテントだった。残りは
LOGOS1組、*3組ぐらい、小川1組、あとWマスターが2組ぐらいだった。
特に連休にしかキャンプしない人は凍る=1番だと思ってるんだなぁと思いマスタ。
544底名無し沼さん:2005/07/18(月) 22:30:12
このスレタイ通りじゃん。
545底名無し沼さん:2005/07/18(月) 22:47:09
キャンプしか趣味がないキャンプバカと思われるよりは
コルマソあたりで一般キャンパーとして居たほうがよっぽど気楽にキャンプ楽しめるよ
546底名無し沼さん:2005/07/19(火) 00:22:16
言ってる意味がよく分からんが
なんとなく負け犬の遠吠えチックだね
テントがコールマンじゃないとキャンプバカって発想が凄い
547底名無し沼さん:2005/07/19(火) 00:31:08
>>546
かじりだしの素人に毛が生えた程度の俺にはよくわかるが・・。
548底名無し沼さん:2005/07/19(火) 00:49:46
うちもコルマソだけど、ホントは*が欲しい。
でも、予算が…。
手ごろなところで落ち着くとコルマソなのよね。
あまりにも似たようなテントばっかりで子供が迷子になりかけた(゚д゚;∬アワワ・・・
クッキングテーブルとかはコルマソよりもウニですな。
あっ、ニューインフレーターマット買いに行かなくちゃ。
549底名無し沼さん:2005/07/19(火) 01:25:15
どうのこうの言っても、値段と性能のバランスがとれている証拠ではないでしょうか。
*や小川は高いよ、実際。
550底名無し沼さん:2005/07/19(火) 01:27:58
どうだっていいよ 好きなテント使え
551底名無し沼さん:2005/07/19(火) 02:27:22
初めて買ったテントがクロスターの5000円テントで5年間壊れず使っている俺が来ましたよ。

周りからの冷ややかな視線なんか気にしない
552底名無し沼さん:2005/07/19(火) 08:15:47
実際コルマソテントは景色と同調してて良いよ。
色では一番良いと思う。
しかし今更コルマソに戻るのも・・・。
553底名無し沼さん:2005/07/19(火) 10:22:40
>>546
>なんとなく負け犬の遠吠えチックだね

だからこんなおまえの発言のように、テントのブランドで
勝ち負けを決め付ける人種には決してなりたくないってことだよ。

俺はコールマン以外にヨーレイカ、TNFのテントを所有してるが、
色なりカタチなり周りと大多数と違ったテント張ってると、
珍しがって声をかけてくるやつが増えてうざいんだよ、ほんとに。
なので単純にフォルムが好きで買ったヨーレイカ、TNFだが、
人の多いキャンプ場に行くときは絶対に張らない。
コールマン張ってまわりと同調したほうがラクなんだよ。
道具ヲタだなんて絶対に思われたくないしな。
554底名無し沼さん:2005/07/19(火) 10:37:26
ヨーレイカってカッコいいよね。
オレは子供が小さいうちにバンガロー泊でキャンプデビューしたんだけど、
そのときからコールマンのテントだらけなのには閉口してた。
子供がもう少し大きくなってテント泊するときにはコールマン以外を買おうと
思ったよ。でも*とか小川とかは良く知らないから、アメリカのショップサイトで
見たヨーレイカのTwisterというヤツに一目ぼれして買いそうになるところ
だった。その後、良く調べてみるとフルフライでは無いのであきらめたが......。
そもそもフルフライとは何ぞやと言うところから調べたぞよ。
555底名無し沼さん:2005/07/19(火) 10:39:27
続き
で、結局気が付いたらコールマン買ってました。
これが一番気楽。

>>545 に一票。
556底名無し沼さん:2005/07/19(火) 10:56:36
普通の人       人が何を使っていようがが、道具オタなどと全然思っていないし、別にどうでもいい
悲しい道具オタの人 コールマンじゃないと、道具オタに思われると思っている悲しい人
道具オタ       信仰心が厚い
557底名無し沼さん:2005/07/19(火) 11:14:46
安物すぎるキャンプ用品ってなんだか下品なきゃんぷに見えるし感じる。
見苦しいなと感じた。そいつはいいかも知れないけど
キャンプスタイルの悪い奴はやっぱなぁって思う。
この間、コールマンのテントが一つもなく
それ以下のテントばかりで驚いた。
558底名無し沼さん:2005/07/19(火) 11:22:34
>>556
ずいぶん出来の悪いカテゴライズだが、おまえはどこに属するのか聞きたいところでもある。

>コールマンじゃないと、道具オタに思われると思っている悲しい人

俺の書き込みを見ての事だと思うが、これは当ってるかもな。
キャンプ中さんざん道具ヲタとおぼしき人たちから声かけられまくったり
ヒソヒソと陰口が聞こえてきたりすればそう思うのも無理がない事と思ってくれ。

テントがちょっと変わってると椅子とかテーブル、その他どうでもいい小道具まで
「あれはどこのブランドのものですか」とか質問されたりするんだよ。
椅子なんて10年前に買ったブランドもよくわからんものだし、テーブルだって特に珍しいモノ使ってるわけじゃない。
小道具なんてホムセンとかオーソリティオリジナルブランドとかの激安モノがたくさんある。
こういう質問してくる奴ってコールマンのテント使ってる時には絶対来ない。

ネット上ではなんて言われようが別にどうでもいい。
とにかく本当にそういううざいのから脱出したいから
俺は人の多いキャンプ場ではコールマン使ってるよ。
559底名無し沼さん:2005/07/19(火) 11:31:24
オレは気にせずコールマンを使っているファミリーキャンパーだけどさ
正直「コールマンオタ」とか言われるのってウザイ

お前らがこだわってるだけジャン
おれらそんなのどうでもいいって

いちいちどうでもいいことで騒いでるやつが一番ダサいね
560底名無し沼さん:2005/07/19(火) 12:05:52
>>543
関東方面じゃ?

関西方面ではまた様子が違う。
5割もないのでは?って感じよ>コールマン

561底名無し沼さん:2005/07/19(火) 12:10:24
>>559
そんなおまえさんも、ナカーマ

それに、近々のレスでは「コールマンオタ」なんて騒いでた?
562底名無し沼さん:2005/07/19(火) 12:45:14
>>488
テントの色に原色が多いのは遭難したとき発見されやすいためだが、
コールマン使う人間には関係ないか
563底名無し沼さん:2005/07/19(火) 13:04:51
そりゃ山岳の話だ
564底名無し沼さん:2005/07/19(火) 13:50:06
>>562
まったく関係ない
ファミリーキャンパーは遭難するようなところには行かん
大体山男が来るスレじゃないだろ、ここは
565底名無し沼さん:2005/07/19(火) 14:54:11
それは最近のキャンパー向けのテントの傾向かもしれんが
テントにも伝統があるって事だ
566底名無し沼さん:2005/07/19(火) 15:03:57
>>553
君みたいのは頭が悪いと思うよ
そんなレアなテント使ってマニアを寄せてウザイからコールマンが良いとか
分かるけど極端なんだよね

普通に良く目にするスノーピークや小川だったらさほど問題無いだろ
違うか?
567底名無し沼さん:2005/07/19(火) 15:23:11
>普通に良く目にするスノーピークや小川

そらぁネット仲間たちと
または御用達のキャンプ場ならよく目にするでしょうね。
568底名無し沼さん:2005/07/19(火) 16:31:42
>>566
>そんなレアなテント使ってマニアを寄せて
>普通に良く目にするスノーピークや小川だったら
>さほど問題無いだろ 違うか?

だ・か・ら・俺はブランドで選んだわけじゃないっつーの。
普通に良く目にするかどうかは別として、
単純にフォルムが気に入ったからヨーレイカとTNFを買っただけだって。
そういう視点から見たらスノーピークとか小川は
候補に挙がらなかったわけ。わかるか?
これ買っておけば間違いない、とか
ブランドで選んだわけじゃないから
それがレアテントかどうかなんて俺自身わからんのに、
マニアと称するおまえみたいな輩が寄ってきてうぜぇって話なんだよ。
つーかヨーレイカもTNFもそんなレアでいい物に映るのか?

569底名無し沼さん:2005/07/19(火) 16:52:37
5月の連休、盆の連休にコールマンのテントで、キャンプ場でキャンプ
何も問題なし。あーだこーだ屁理屈並べんでもいい
570底名無し沼さん:2005/07/19(火) 17:19:33
>>568
珍しいからマニアが寄るんだよ 分かるかな?
ブランドの話なんてしてないけど何を感情的になってるの?

マニアと思われたくなくて 必 死 だ なw
571底名無し沼さん:2005/07/19(火) 17:47:34
初めてのテント泊は友人達と15〜16年位前だったかな?
マイテントではなかったけど、その頃、コールマンのテントって
あんま見かけなかったなー。。
572底名無し沼さん:2005/07/19(火) 17:50:59
3連休も終わって小川厨がうるさくなってきましたね
573底名無し沼さん:2005/07/19(火) 17:51:22
キャンプなんて何も分からない状態から始めて、この板で結構いろいろ教えてもらったけど、
道具オタや厨やマニアって奴らの存在を知ってしまったことは大きなマイナス。
実際道具選ぶときは自分なりのコストパフォ−マンスの判断で選んでいるから、
自分がどう見られてるってのは気にならんが、
他人のサイトを見て頭の隅っこに、この板での要らぬ知識が頭をもたげた時は落ち込む。

でもキャンプ場でピカさんの手作り表札を見た時は、「これか!」と指さして笑いそうになったが。
574底名無し沼さん:2005/07/19(火) 17:53:48
十二分にオマイも厨だよ
575底名無し沼さん:2005/07/19(火) 17:56:02
>>574
だから自己嫌悪なんよ。
576底名無し沼さん:2005/07/19(火) 18:05:24
ピカになれば自虐的で改善されるだろう
577底名無し沼さん:2005/07/19(火) 22:20:05
今度、ピカの友人とキャンプに行く。
道具のウンチクが長くなりそうだ…。
578底名無し沼さん:2005/07/20(水) 01:10:18
>>570の方に届け。



そういうのを世間では、論点のすり替えといいますYO!
579底名無し沼さん:2005/07/20(水) 01:29:30
>>578
そんな話>>570には届きませんよ。
そういうズレタ連中がオタ、厨なんだから。
580底名無し沼さん:2005/07/20(水) 01:30:00
>>570は論理で話できない悲しい生き物だよ
581底名無し沼さん:2005/07/20(水) 01:43:00
>普通に良く目にするスノーピークや小川だったら
>さほど問題無いだろ 違うか?
何が問題無いのか全く意味不明
>>568はテントのカタチが気に入ったからヨーレイカとノースを選んでた話
なのに何故そこで小川とスノーピークを買っておけば問題ないと言う話を出してくるのか

>珍しいからマニアが寄るんだよ 分かるかな?
>ブランドの話なんてしてないけど何を感情的になってるの?
論外のレス
知性が低すぎるね
小学校からやり直せ
582底名無し沼さん:2005/07/20(水) 05:41:41
ここでコールマンだらけでイヤだっていってる奴って
たぶん小川唯一最強とかいってるような奴だと思うんだけど
もし、キャンプ場に行って、一面小川だらけだったらどう思うんだろ?
同じテントばっかりだからイヤだな、とか思うんだろうか?
583底名無し沼さん:2005/07/20(水) 08:54:54
昨日大沼公園でコールマンコに囲まれて
一人で5000円のテント立てましたが何か?
道具に頼るだけがキャンプじゃないYO
584底名無し沼さん:2005/07/20(水) 08:57:20
TNFがレアって・・・・普通に超有名なテントメーカーじゃんか・・・
585底名無し沼さん:2005/07/20(水) 08:58:37
テントメーカーじゃないだろ >TNF
586底名無し沼さん:2005/07/20(水) 08:59:57
ホンダは車メーカーであってバイクメーカー
TNFはアウトドア衣料メーカーでもあるしテントメーカーでもあると思う
587底名無し沼さん:2005/07/20(水) 10:38:18
流れを見ると>>570が阿呆なんだな。うん。
588底名無し沼さん:2005/07/20(水) 10:51:25
オガワのテントを使ってるけど、優越感なんて正直ないよ
最強唯一とも思わないし、シェルタと繋がってる寝室が欲しかったから
小川が候補に上がっただけの話で、ブランドだから!希少価値があって!
なんて考えた事ない。高い山行く訳でもないし、過酷な条件で使用する訳でもない
のに買ってからスレ見たら最強!最強!って…俺ユーザーとして恥ずかしいよ。
589底名無し沼さん:2005/07/20(水) 11:57:51
小川 最強唯一 m9(^Д^)プギャー
590底名無し沼さん:2005/07/20(水) 13:04:15
自作自演乙
591底名無し沼さん:2005/07/20(水) 13:09:19
自作自演だって、笑っちゃうね。あほらし m9(^Д^)プギャー
592底名無し沼さん:2005/07/20(水) 13:20:53
図星か 分かりやすい
593底名無し沼さん:2005/07/20(水) 14:59:17
テントが他人と同じってのより、油断すると道具のほとんどがコルマソ
だらけになっちまうのがイヤになったよ。
594588 ◆R8g.ddjzyU :2005/07/20(水) 15:20:51
えっ?俺?自作自演じゃないよ〜
ただ小川だ、コルマンだ、スノーピークだって言ってる前にもっとキャンプ自体を
楽しみたいなと思ってカキコしたんだけどね

キャンプ道具やBBQ道具はたしかに専門店以外でそろえようとすると
ほとんどがコルマンになってしまうよね、
両隣のサイトが同じグリル使ってたり、クーラーやジャグも同じだったり。
もう一社位コルマンに対抗できるメーカーが出てくると面白いかもしれないね
595底名無し沼さん:2005/07/20(水) 15:39:56
>>593
そこでキャプスタですよ
596底名無し沼さん:2005/07/20(水) 15:48:08
先日、知り合いのおニューのコルマンテントの設営を手伝った感想。
FRPポールが重すぎ。ジョイントに段差もあるんでスリーブへの抜き差しが
しにくく×。
さすがに大きいだけあって、夏は涼しくて○。
ファスナー全部に目立つロープが結んであって、夜間でも分かりやすく○。
説明書がケースに縫い付けられていて、畳み方まで書いてあるのが○。
知り合いは初めてだったが、ひとりで迷わず撤収できた。

結構安く買ったみたいだけど、ジュラルミンポールのやつもあるんでしょ?
ファミリーキャンプにはじゅうぶんだね。売れているのもわかる。
597底名無し沼さん:2005/07/20(水) 15:58:51
モデルは何か?
598底名無し沼さん:2005/07/20(水) 15:59:35
スチールポールだから重くて当然だろ
FRPってジョイント部のみでしょ?
599底名無し沼さん:2005/07/20(水) 16:14:23
アクティブドームI使ってます。
アクティブシリーズまだ使っている人いるかな?
600底名無し沼さん:2005/07/20(水) 16:25:08
596だが
>>597
コルマンはあまりよく知らないんだが、天井にビニールの窓があって、3m四方のBCなんとか
いう、よく見るやつ。
これ、名前に300が付くやつと付かないやつがあるみたいだが、確かサイドの色がベージュ
だったから付くほうかも。
>>598
スチールじゃねーよ。グラスファイバーだったかも知れんが。
601底名無し沼さん:2005/07/20(水) 16:43:24
俺Wマスター持ちだけどインナーテントの結露はないよ。
ただFシートの裏側がすごい結露してるのでインナーとFシートがくっつくと
インナーがぬれてしまう。
インナーは通気性がいいみたいだけど寒い時期に使ったら寒いような気がする。
(他のテントと比べると)
602底名無し沼さん:2005/07/20(水) 17:42:32
http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170T8250J
これだろ?
しかし公式舐めてるよな 情報少なすぎ
そのまま購入ボタン押してみ
定価販売で笑い止まらんから 何この会社
603底名無し沼さん:2005/07/20(水) 18:49:55
>>602
3割4割引が当たり前のコルマソを、誰も定価で買わないって
604底名無し沼さん:2005/07/20(水) 18:53:48
コルマン定価買いこそ本当の大人買い。
605底名無し沼さん:2005/07/20(水) 19:26:42
>>600
 >コルマンはあまりよく知らないんだが、
って十分知ってるじゃん、オレのは3mなのに300が付かない方。
一体外見のドコが違うんだと思ってたけど、サイドの色で見分けるんだね。
ちなみに色以外では300つかない方が鯛水圧1200mm。
606底名無し沼さん:2005/07/20(水) 20:39:08
>>599
>アクティブドーム
ttp://www.outdoor-japan.co.jp/3goods/8a-f/34/34-1/34-1-8e.html
これね。今のコールマンではない珍しい色でいいよね。
この頃のコールマンは、ティピーとか面白いテントを出してたけど、最近は同じようなテントばかりになっちゃったね。

607底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:40:15
>>518だけど同じものを用意すると言って今日で1週間。
10日以内に用意して連絡すると言ったけど何の連絡もなし。
さぁ、どうしてくれようか。
608底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:50:56
連休あったからな
609底名無し沼さん:2005/07/21(木) 01:21:46
小川では彼女出来ませんでした。コールマンにしたら彼女出来ました。

いやー、あんなにたくさん売ってるコールマン買わずにワザワザ小川
探して購入し、コールマン目の敵にするひねた性格のせいではないでつか?


てことだ。
610底名無し沼さん:2005/07/21(木) 01:38:37
意味分かんないし
611底名無し沼さん:2005/07/21(木) 05:26:01
>>607
1週間は何日?
612底名無し沼さん:2005/07/21(木) 08:59:15
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
613底名無し沼さん:2005/07/21(木) 14:46:02
意外に伸びたね〜このスレ。
そろそろマトメに入ろう。

結論:
テントなぞどこのブランドのでもいい。気にしてるのはオガ屑・ピカ厨だけ
614底名無し沼さん:2005/07/21(木) 14:58:26
>613
コールマンの方ですか?
615底名無し沼さん:2005/07/21(木) 15:15:21
>>613
沈黙のモスラも忘れるなw
616底名無し沼さん:2005/07/21(木) 15:26:30
テント買う前に、漏れが貸してあげたテントでキャンプに行って、
キャンプ場ほぼ一色コールマンという現状を知っている香具師は、
自分で初テント買うときにはコールマンをあまり買いたがらないな、
漏れの周りでは。
617底名無し沼さん:2005/07/21(木) 15:39:29
うそくせーw
618底名無し沼さん:2005/07/21(木) 15:42:46
そうだね キャンプマンを買いたがるね
619底名無し沼さん:2005/07/21(木) 16:51:14
>>616
逆のパターンが多いと思うけどね

テント借りて初キャンプに行った

コールマンが圧倒的に多い

そうか、テントはコールマンの買えばいいのか(=コールマンがいい物なんだ)

ホムセンにいく

そうそう高くも無い。やっぱりコールマンで決まり


ってパターンが多いと思われ
620底名無し沼さん:2005/07/21(木) 16:57:46
テント借りて初キャンプに行った

コールマンが圧倒的に多い

そうか、テントはコールマンの買えばいいのか(=コールマンがいい物なんだ)

ホムセンにいく

そうそう高くも無い。やっぱりコールマンで決まり

全部コールマンで揃えた道具で2〜3回キャンプに行く

どうやらコールマン以外のテントもいろいろあるらしいと気づく

帰宅後ネットで検索

スノーピークがこだわりあって良さそう

ヤフオクにコールマンテント出品。それを足しにして

ピカ誕生
621底名無し沼さん:2005/07/21(木) 17:00:58
ピカ誕生

ネットでピカを色々見てるうちにそれがなんとなく恥ずかしいものと気づいてくる

同類に見られたくない

他のテントを探す&2chに登山キャンプ板があることを知る

俺リサービアユーザー。最強唯一。
622底名無し沼さん:2005/07/21(木) 17:16:01
どうしてもオガ屑まで行かなきゃダメみたいだなw
623するめ:2005/07/21(木) 17:17:28
コールマンってだいたいこの金額で買いえたらいいな〜って感じで
落ち着いた色なのも子供っぽくなくていいな〜って思って買いやすい
のだけど、この前にBBQでタープ張ったらまわりがほとんどコールマンで
誘った仲間も笑っていて正直嫌だったな〜
スノーピークは正直高すぎるし何がいいのかな?ユニフレームかモンベル変えようかな
って思っている。なんか一番売れている物を持っているのが安心、なんか
のマニュアル通りにそろえたとかそういう風に考えていると思われたら
やだな〜って思うね。
624底名無し沼さん:2005/07/21(木) 17:20:42
なんで、そんなに気にするのか
625するめ:2005/07/21(木) 18:21:56
なんでだろう〜ね?
でも車乗ってて近所の駐車場でカローラばっかとまっていたら
カローラが値段が安くて性能的に満足してても嫌になるのと
似てるのかな。
626底名無し沼さん:2005/07/21(木) 18:27:01
まさしくそんな感じだね、キャンプ場のカローラw
それが、気にならなきゃいいんじゃねーか
俺はイヤだけどな
627底名無し沼さん:2005/07/21(木) 18:28:18
カローラ?コロナぐらいにしといてやれよ
628底名無し沼さん:2005/07/21(木) 18:28:48
コールマン、無難だがちょっと恥ずかしいよな。
629底名無し沼さん:2005/07/21(木) 18:29:44
また、低気圧の予感
630ウールリッチ:2005/07/21(木) 18:37:04
ウールリッチ
631底名無し沼さん:2005/07/21(木) 19:34:54
漏れ的にはバリバリアメリカンな名前
そしてアメリカのブランド ここが恥ずかしい
どいつもこいつも馬鹿面こいて皆コールマン 非常に馬鹿っぽい

国内のメーカーだったらそこまで恥ずかしくない予感
632底名無し沼さん:2005/07/21(木) 21:27:51
専門店になんか足を踏み入れたことない俺は
国内メーカーがどこでアメリカメーカーがどこか、知らなかった
というよりも、知ってるブランドは、コールマン・ロゴス・キャプスタだけだった
この3つは一流品だと思ってた

633底名無し沼さん:2005/07/22(金) 01:07:56
>>632
元気出せ。一生に一度くらいコールマンがあっても恥じゃないぞ。
634底名無し沼さん:2005/07/22(金) 01:15:35
>>633
俺はいやだな
635底名無し沼さん:2005/07/22(金) 01:23:12
漏れもイヤだな。でも使ってる香具師らは安心するんだろうな、みんなと一緒が。
636底名無し沼さん:2005/07/22(金) 01:31:22
コールマン=カローラってのは言いえて妙。
テントなんてなんでもいい、車なんてなんでもいい
と言いつつも軽(キャプスタ、ロゴス…)よりは
マシって自分に納得させているんだろうね、きっと。
637底名無し沼さん:2005/07/22(金) 01:41:21
この前の連休に目撃しました。
向かいのサイトに説明書見ながらコルマンテントを建てている家族が。
車のトランクにも箱に入ったままの製品が山積み…。
ちょと遊んでサイトに戻ってみると、そこにはすっかりピッカピカの
コルマンサイトが出来上がってました。
なんと、テーブルクロスまでランタンマークがw
お父さん、がんばって揃えたんだろうけど、あれは恥ずかしいね。
638底名無し沼さん:2005/07/22(金) 01:46:56
>>637
似たようなのはたまに見るね。箱くらい開けて来いや
639底名無し沼さん:2005/07/22(金) 02:06:42
コルマソって本当は自動車メーカーで言うところのトヨタなんだろうけど
色がほとんど同じだからなあ・・・
かと言ってテントメーカー自体自動車ほどバリエーションあるわけでもないし
ファミリー向けくらいは複数色設定してくれれば面白いんだけどね

それにコルマソ一色って比較的設備の整ったキャンプ場だろ?
高規格になればなる程道具ヲタ・ブランド志向で
雑誌で推奨されてるようなこれぞオートキャンプみたいなやつが多くなると思う
引越しするかのような大荷物でピカ一色みたいな奴は電源のある有名キャンプ場によくいる

逆に書籍に載らないような地味なキャンプ場になるとメーカー名も不明な怪しい激安テントが入り乱れ
そのなかに珍品・高級品テントを使用するマニアもひっそりといたり、みんな好き勝手やってる

住み分けされているんだから好みで場所を選べば良いんじゃない?
それでも高規格キャンプ場が好きで他人の目が気になる奴は道具ヲタとして張り合うしかないじゃん


640底名無し沼さん:2005/07/22(金) 02:26:11
そうそう
ミーハーなキャンプ場に行くから
道具オタとか形から入る初心者ばかりなんだよね
俺もあまり雑誌などで宣伝してないような昔ながらのキャンプ場が好き
探せば車で乗り込めるところも結構あるよ
そういうところは焚き火OKとか後片付けさえすれば自由なところか多く
ツーバーナーすら余り見かけない
そのかわりホムセンでテキトーに道具そろえて来ましたみたいな
周囲に迷惑掛けまくりのDQN家族に遭遇する確率が高いけどね
641632:2005/07/22(金) 06:00:04
>>633
あ、別に後悔してるわけじゃないんだ
ここに来て色んなスレ見てるうちに出来上がった評価は
小川・スノーピーク・・・・・・高級品
コールマン・ロゴス・キャプスタ・・・・・・廉価品
ってイメージだ
コールマンって叩かれてるのを見るけど
粗悪品って感じで叩かれてること少ないからな
別に登山するわけでもないし、子供連れてオートキャンプするだけだったら
高級品じゃなくてもいいと思うし


こんなこと書いてると「負け惜しみ」とかって言い出す奴いるんだろうな

642底名無し沼さん:2005/07/22(金) 07:59:37
俺はコールマンの箱に入れて行くよ
荷崩れしないし
643底名無し沼さん:2005/07/22(金) 08:08:13
まずはコールマン一色にするのが無難

そこから不満が出てきたら高級メーカーに移って行けばいいんだよ

問題は道具じゃなくてそこで何をするかだ

高級品揃えて初心者を叩くだけの奴にはなるなよw
644底名無し沼さん:2005/07/22(金) 08:37:43
コルマソのカラーは今のままのグリーンで良いと思う。
人間が自然の中にお邪魔してるんだから
自然に同調する気持ちも大切なんじゃないのかな・・と思う。
昨年テントを買い換える時、*も考えたんだけど
結局また色でコルマソにした。予算の余りは何故か近くの
ショッピングモールに行って、嫁に鞄を買わされた・・・orz
家の嫁は*が良いって言ったよ。あいつは目立つの好きだから。
次に買う時までに*でもうちょっと地味な色出して欲しいです。
645底名無し沼さん:2005/07/22(金) 10:51:45
キャンプがその人らにとってどの程度の趣味かによって
選ぶテントや道具が変わってくると思うんだ。
週末になると必ずキャンプ行きたくてウズウズしてるような人は
アウトドアが第一の趣味で、おのずと道具もそれなりにいい物を選び出すし、
キャンプは数ある趣味の中の一つで年に2-3回行ければいいって人は
コールマンあたりで道具一式揃える。
どっちが普段の生活に余裕があるように見えるかって校舎のほう。
たとえコールマンだろうとキャンプなんてある程度お金のかかる趣味を
数ある趣味の中に入れてしまうんだから。
高いテント使ってる奴のファッションとかクルマ見てみると、
ぜんぜん大したモノ着てないし乗ってないのが多くない?
逆にコルマンユーザーにこそいいクルマ乗ってていい服着てる奴が多いよ。

まぁそれはBMWX5乗ってコールマン使ってる俺のことなんだけどね。
646するめ:2005/07/22(金) 11:14:25
なるほどね〜
道具として見て考えてその道具を使ってなにをするかが重要と
ある意味ファッションとしてみてカッコイイのが良いってのと
意見は食い違うよな〜(だいたい両方なんだろうけどどっちに重きを
おくかだし。)
コールマンと同等の金額でおすすめのメーカーってどこなんだろ?
小川,スノーピークは明らかに高いからね。

でもやっぱ。子供の頃にキャンプにしろBBQにしろ道具なんか全然なく
BBQというか河原に網とでかい鍋もっていって芋煮会って言ってやって
てそれが30歳過ぎてBBQやるときに道具が沢山あってカッコイイ。
子供の頃を考えるとコールマンにしろアメリカっぽくて高級感があるので
つい道具を買って自慢げになるってのが自分なんだけど。それが道具詳しい人
からみたらお馬鹿なんだね。

でもやっぱ思うのがこっちの方がコールマンより安くて道具としてすぐれている
コールマン買う奴がアホだっていいのは分かるけど
高い道具かって安い道具を馬鹿にするのはおかしくない??
647ウールリッチ:2005/07/22(金) 11:20:46
>>646
ウールリッチ
648底名無し沼さん:2005/07/22(金) 11:47:41
>こっちの方がコールマンより安くて道具としてすぐれている
>コールマン買う奴がアホだっていいのは分かるけど
>高い道具かって安い道具を馬鹿にするのはおかしくない??

これはそのとおりおかしいと思う。
それぞれキャンプに求める目的に違いがあるんだからさ。
例えばバドミントンってあるよね?
あれ、普通の人から見たらそこらの公演でお遊び程度でやるものって
意識が少なからずあると思うけど、
競技として真剣にバドミントンやってる人もいるよね。
で、お遊びでやってる人はそこらのホームセンターあたりで買ってきた
バドミントンセット使ってやってる人が多くて、
真剣にやってる人はもちろんちゃんとした物を選んでやってる。
選ぶ道具の差はこんな風に取り組み方によって変わってくるわけで、
その道具の違いで馬鹿にする=道具を見る目がないor安物使ってる貧乏人と
決め付けるのはあまりにも短絡的。
キャンプだって同じ事。他の趣味にカネ使ってる人だっているわけだしね。

まぁそれはBMWX5乗ってコールマン使ってバドミントンが趣味な俺のことなんだけど。
649底名無し沼さん:2005/07/22(金) 11:49:48
ウールリッチってどこで売ってる?
650底名無し沼さん:2005/07/22(金) 11:54:50
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
651底名無し沼さん:2005/07/22(金) 12:02:15
自虐的だな〜
このスレ見るまでテントのメーカーなんて気にも留めなかったが、
今調べたらスノーピークだったorz
買ったときのことを思い出したが、たしか国産で性能にはこだわったような
説明書きがあった。
しかしテントは外国産にもっといいのがたくさんある。
要はテントなんてなんでもいいんだが、
コールマンが笑われるのは、物自体より、道具に使われているような
キャンパーが多いように見えるから。
テント設営するのにああだこうだ議論しながら1時間もかけたりするのを
見たことがある。
652底名無し沼さん:2005/07/22(金) 12:04:49
>>648
関係ないけどコールマソのバトミントンセットってのがあったな。

653底名無し沼さん:2005/07/22(金) 12:21:33
>>652
あるある スポオソで売ってるの見たよ。
あやうく買いそうになったorz
654底名無し沼さん:2005/07/22(金) 12:21:59
>>651
初心者馬鹿にして何が楽しいのだろうな
655だいたひかる:2005/07/22(金) 12:41:00
>物自体より、道具に使われているような
>キャンパーが多いように見えるから。
>テント設営するのにああだこうだ議論しながら1時間もかけたりするのを
見たことがある。

これってピカに多いって思うのは私だけ?



656底名無し沼さん:2005/07/22(金) 12:48:49
そう見える(妄想)だけで実際には使いこなしてる

違うと思うなら具体例をあげよ ペグはあり得るけど
657底名無し沼さん:2005/07/22(金) 12:50:37
要は、その道具が羨ましくて
そう思い込んでるだけwwwww哀れ
658底名無し沼さん:2005/07/22(金) 13:11:03
コルマンでいいやん。
コルマンにもいいもの有りますよ。
659底名無し沼さん:2005/07/22(金) 13:28:23
>そう見える(妄想)だけで実際には使いこなしてる

使いこなしているっていうより
使わないといけなって感じの使い方をしてるだけのような気が。
660底名無し沼さん:2005/07/22(金) 13:43:38
オナラしたら、うんこ漏れたし・・・
661底名無し沼さん:2005/07/22(金) 13:48:44
本人にとっては必要だから持ってきて使ってる。
必要としない人間には無理に使ってるように見える ただそれだけの話。
662底名無し沼さん:2005/07/22(金) 13:49:53
何故そうなるのか?
それは”理解出来ないから”
663底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:05:55
このごろ、腹がすごく出で出してきて、しゃがんでペグ打つのがしんどいんですよ。
何か良い方法はありませんか
664底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:12:28
>>テント設営するのにああだこうだ議論しながら1時間もかけたりするのを
見たことがある。

だれもがそういうのを通ってくるんじゃないの?
うちもそんな頃があったけど、その時はその時で楽しかったし、
今そんな人見てもバカにするどころか、心の中で応援しちゃうけどな。
寂しい奴ですね。
665底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:13:56
 * ←これなに?
666底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:19:56
アスタリスク
PCいじってて、知らないの?
@ <−−−これ知ってる?
あっとまーくって言うんです。
667底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:26:28
 *厨 ←これは?
668底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:32:15
雪のマークで
スノーピークの事
669底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:33:58
あ・・ありがと。ありがと・・
670底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:42:24
>>664 同感!
そういう時間って大切だと思うよ。だれだって最初は四苦八苦したり
ポールのジョイント間違ったり、ペグなんて何使うのコレ?状態だったり
あーだこーだ時には言い合いながら設営してったはず。

時がたって振り返って「あんときさぁ〜」って話がいいんじゃん!と思う。
おれも隣で聞かれれば一緒になって設営するし自分の今現時点の
出来る限りのアドバイスはするよ。その時になんのテント使って様が
馬鹿にする様なことはないよ。

>コールマンが笑われるのは、物自体より、道具に使われているような
キャンパーが多いように見えるから。
笑いはしないが、一番手っ取り早い。HCで詰め合わせセットで
「初心者キャンプSET」や「BBQセット」として売られてるので
初心者がそれを開けて何も解らずあーだこーだやってる姿を
笑わないでココロから応援してやれよ。キャンプしたい気持ちは大なり小なり
みんな変らないと思うよ。
長くてすまん
671底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:45:28
*を見ていると肛門っぽく見える
672底名無し沼さん:2005/07/22(金) 14:49:05
>>665
素悩批玖(肛門印)

かつて明の時代、素悩批玖(スノーピーク)という坊主が修業のため、
山岳生活を送るための道具を開発した…(ry

民明書房刊「道具を愛する人々と歴史第3巻」より抜粋
673底名無し沼さん:2005/07/22(金) 15:15:52
>>672ワラタ
674底名無し沼さん:2005/07/22(金) 15:50:01
公園でホームセンターで買ったバドミントンセットを使って遊んでる親子に
「なにあの貧乏人どもwwったくラケット選びの目がねぇな。見ろよあの下手糞なプレイ」と馬鹿にする
自称バドミントンのセミプロ。

オートキャンプ場でホムセンで買ったキャンプセットを使ってキャンプを楽しんでる親子に
「なにあの貧乏人どもwwったく道具選びの目がねぇな。見ろよあの下手糞な設営」と馬鹿にする
自称こだわり派の道具厨。



どちらにも共通して言えるのは、馬鹿にしてる側がナンセンスなお馬鹿さんだって事。
675底名無し沼さん:2005/07/22(金) 15:52:24
変わった自己紹介だね
676底名無し沼さん:2005/07/22(金) 16:21:30
2chデビューで、うれしくてうれしくて、自己紹介か?
677底名無し沼さん:2005/07/22(金) 18:06:05
長文で行間空ける奴ってアホ板の人ですか?
678底名無し沼さん:2005/07/22(金) 18:11:06
ワケワカメ
679底名無し沼さん:2005/07/22(金) 20:04:45
キャンプなんて貧乏人のレジャーだよ。車が一番高いだろう。
680底名無し沼さん:2005/07/22(金) 20:11:12
>>679
ふーん。
おまえんトコはクルマが一番高いものなんだ。
で、支出もクルマ関係が一番高いんだ。
ふーん。
681底名無し沼さん:2005/07/22(金) 20:33:00
んじゃ車持ってない東京人が一番貧乏って事か
682底名無し沼さん:2005/07/22(金) 23:23:29
この時期は着火剤のバーゲンセールだな
683底名無し沼さん:2005/07/23(土) 00:37:07
馬鹿だな 誰に対しての皮肉かぐらい分かれよ
684底名無し沼さん:2005/07/23(土) 06:04:42
あの、何故コールマンは駄目なんですか?楽しくキャンプ出来ればどんな道具でも良いと思いますが。
685底名無し沼さん:2005/07/23(土) 08:13:45
>>684
駄目なことはない
皆好き放題いってるだけだよ。

気にしない。
686底名無し沼さん:2005/07/23(土) 09:11:24
>>684
それでいいよ。
ピカ教に染まらないのに対して一生懸命布教中なんだよ。
オウムや某宗教など、他宗教を必死に攻撃するのと同じね。
687底名無し沼さん:2005/07/23(土) 09:44:10
>>686
だからピカ教とか言うから悩む奴が出てくるんだろーが
688するめ:2005/07/23(土) 09:48:29
>>684
その通りだけど、コールマンのタープかってBBQに行ったら一面
同じ模様だったんだよね。なんかそれが嫌だった。
物じたいは使用目的と金額考えたらコールマンっていい商品でしょ。
689底名無し沼さん:2005/07/23(土) 11:04:38
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
日ごろからよくいる煽りや単に自分の気に入らないレスに対しても、とにかく夏厨認定する。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・「夏だなぁ」の一言で優越感に浸る。

>>650
690底名無し沼さん:2005/07/23(土) 11:09:32
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
691底名無し沼さん:2005/07/23(土) 12:26:37
車、買い換えた時って、自分と同じ車が多いと思うようなことない?
それまでも同じくらいの割合で出会ってるんだろうけど
自分がその車のオーナーになるまでは気にしてないからわかんない
でもオーナーになると気付いてしまうんだ
コールマンのタープばっかりで嫌になって小川とかスノーピーク買ったら
今度は小川ばっかり目に付くかもよ
692底名無し沼さん:2005/07/23(土) 13:58:05
>>688
同じコールマンのタープでも、張り方によって見映えは全然違う。
きれいに張って有るタープは美しい。同じヘキサMでも別物に見えるよ。

すんません、私、ウィング・ヘキサタープを綺麗に張って悦に入る厨なんです。

693底名無し沼さん:2005/07/23(土) 14:17:03
きれいに張れると、気分いいよね。他所から見てても
694底名無し沼さん:2005/07/23(土) 14:34:31
>>692>>693
だれだれに張られているタープは見てらんないね。
きちんと張れば、少々の風ではらむこともないんだけどね。

ヘキサタープはシンプルかつ美しく機能的、ポールを追加すればもっと機能的に。
慣れれば一人でも晴れるし、ヘキサタープ最強といいたい。

695底名無し沼さん:2005/07/23(土) 14:39:09
綺麗にはるには、スペースの問題があるね
狭いサイトだと、非常に苦しい。
ハイシーズンじゃないときのフりーサイトの時期がお勧め
696底名無し沼さん:2005/07/23(土) 14:41:23
× フりーサイトの時期
○ フりーサイト
697底名無し沼さん:2005/07/23(土) 14:45:20
ぶっ 屁
698底名無し沼さん:2005/07/23(土) 17:36:57
オナラしたら、うんこ漏れたし・・・
699底名無し沼さん:2005/07/23(土) 23:15:27
きたねーよカス
俺今ぺヤングソース焼きそば大森食ってんだよ!
700底名無し沼さん:2005/07/23(土) 23:37:24
ホームレスがコールマンのテントを張っているのを見るとどう思うよ。
701底名無し沼さん:2005/07/24(日) 00:20:29
他社のも見た事がある。
702底名無し沼さん:2005/07/24(日) 02:21:44
みんなコールマンが好きなんだな。なんで?
俺はどうもイヤだな。品質どうのこうのじゃなくて、
かっこ悪いからね。
703底名無し沼さん:2005/07/24(日) 06:57:57
か、かっこわるいか!?K
704底名無し沼さん:2005/07/24(日) 09:14:39
まぁ、かっこいいとかかっこわるいとかは個人的な感覚だからしょうがないよな
705底名無し沼さん:2005/07/24(日) 10:32:40
連休中のキャンプ場は見事に凍る一色だったよ。
あんだけ並んでるの見るとかっこ悪いもくそもない。
706底名無し沼さん:2005/07/24(日) 16:02:17
テントは設営しやすく使いやすいし、クーラーボックスは最強、
バーナー全て良い。

やっぱりコールマンは良いな。

でもペグだけは*のソリステかな。
http://chinge.net/photo/mongoose/data/0816Coleman3.jpg
707底名無し沼さん:2005/07/24(日) 17:24:41
↑もうね、正直見飽きたよ。この配色
708底名無し沼さん:2005/07/24(日) 17:55:06
でもさ、色は良いよな。凍る男。
709底名無し沼さん:2005/07/24(日) 18:13:38
今後の配色はラクダ系だろ それでも色良いか?
すぐマイナーチェンジするから廃れるのも早い
710底名無し沼さん:2005/07/24(日) 18:15:33
ぶちゃっけ 良いって評判なのは濃緑がメインの配色だろ
日本に合ってるし 良いと思うが
砂漠系の配色なんて  う ん こ
711底名無し沼さん:2005/07/24(日) 18:16:01
W
712底名無し沼さん:2005/07/24(日) 18:18:30
Wマスターの色も落ち着いてて良いと思う。
俺は基本的に赤とか青より、自然に近いグリーンや茶色が好み。
その中にランタンとか小物で赤があるのが良いな。
713底名無し沼さん:2005/07/24(日) 21:16:17
今年行ったキャンプ場はコルマソ一色って程ではなかったな〜


あんまメーカーに詳しくないから、どのメーカーが多いかってのはわからなかったけど。

因みに、キャンプ場のレンタルタープはオガワって書いてありました。

714底名無し沼さん:2005/07/24(日) 21:52:40
レンタルはいいもの使ってるキャンプ場は多いね。
ダンロップのテントとかもよく見る。
715底名無し沼さん:2005/07/24(日) 22:10:50
レンタルは逆に、壊される危険性があるからいいもの
使ってないと聞くが?
716底名無し沼さん:2005/07/25(月) 00:20:19
去年行ったキャンプ場の貸し出しテントはコルマソでした。

価格的にもコルマソがお手軽なのかな。


今年は、知り合いからロゴスのテント借りたんだけど、年一のにわかキャンパーには設営・撤収が楽で重宝しました。

717底名無し沼さん:2005/07/25(月) 13:15:19
>>676

デビューして嬉しくて嬉しくて、テントに表札飾ってる奴よりマシかなぁ。
718底名無し沼さん:2005/07/25(月) 15:23:16
俺が見たレンタルテントはキャンプマンだった。
すげー笑った。
719底名無し沼さん:2005/07/25(月) 16:22:50
2ch初心者とかレスつけるやつに限って
2ch歴1〜2年のやつが多い
720底名無し沼さん:2005/07/25(月) 17:31:56
↑意味がよーわからん・・・
721底名無し沼さん:2005/07/25(月) 18:10:56
たしかにコールマンがすごく多くなった気がする。
それが、嫌で違うメーカーに変るのも理解できる。
別に嫌いなメーカーではない。
722底名無し沼さん:2005/07/25(月) 18:20:28
コールマンでもウエザーマスターは少ないよ。
一度くらいしか見かけたことない。
723底名無し沼さん:2005/07/25(月) 20:10:42
十年ぐらい前は、メーカー不明のテントがよくあったが、
最近は、ほとんどコルマンだねー。
という、我が家もポールがまだアルミの頃のコルマン(7年もの)
724底名無し沼さん:2005/07/25(月) 23:13:33
前にも誰か言ってたが、コールマン一色は東京地方特有の現象だろ。
コストパフォーマンスから言えばコールマンを選ぶのは多いと思うが
行く頻度を考えると、コールマンでなくてもいい人が2,3割はいるはず。
 東京地方はその2.3割が人目を気にするというニーズに変わっているので
8.9割コールマンという現象になるんだろうな。
 
725sage:2005/07/26(火) 05:45:07
レイヴやキャンプなどでいつも他人のテント頼みだったので、
今年こそはと思って、コールマンのテントを買いました。
ネットでタフワイドドームってのを、ノリで買っちゃいました。
現物は見た事ないけど大きそうでいいなと思って。
初めてテントかってものすごくうきうきしてたんだけど、
その勢いで、参考になる意見もあるかなあと思って
2チャンネルを久々に訪れてここを見たら、
なんかものすごく凹みました。
みなさん、というか一部の人を除いた皆さんは、
ほんとに自然やキャンプが好きなんですか?
って思えるほど心が激ヤバのすさみ方ですね。
とくに、キャハハハwwwwっていう書き込みは、
字を見るだけで気分が悪かったです。

は〜。。2ちゃんねるはもう見ない事にします。
今週末は富士の近くでレイヴを開催します。
レイヴによって汚されている自然がかなりあると聞くので、
僕たちは来た時よりも綺麗にして帰ります。
726底名無し沼さん:2005/07/26(火) 06:56:49
>>725
去年の俺をみてるようだ
最初は落ち込むけど、もうしばらく見ててごらんよ
自分の選択は間違いじゃなかったんだって思えるようになるから
727底名無し沼さん:2005/07/26(火) 08:09:03
俺は久々に来てwwwwwうはwwの方が気分悪かった。
昔はwwじゃなくて、藁藁藁だったなぁ。
全然コルマンの選択は間違って無いよ。
何を間違ったかと言うと、参考になる意見を求めて
2ちゃんに来る事だ(藁

728底名無し沼さん:2005/07/26(火) 08:33:17
コールマンのことあーだこーだ言う奴はオガ厨かピカ厨しかおらん。
729底名無し沼さん:2005/07/26(火) 12:05:19
んなこったない
730底名無し沼さん:2005/07/28(木) 17:50:10
>>728
間違ってるよ。
ピカ厨・オガ厨だけじゃなくって、厨な馬鹿だけ。
731底名無し沼さん:2005/07/29(金) 07:35:41
最高ですかー?最高!最高!コールマン!
732底名無し沼さん:2005/08/01(月) 10:46:56
コールマソ一色を期待して先週2泊キャンプをしたが
ずーっと貸し切り状態だった。
夏休みにも入り観光地近くの格安&キレイなキャンプ場なので
混雑を想定していたが・・・・・

漏れのようなファミリーキャンパーには
コールマソは使いやすい。
733底名無し沼さん:2005/08/01(月) 14:12:53
コールマンが半分以上ってのを見たことがないのだが・・・。
夏休みや連休しかキャンプをしていないのだが。
734底名無し沼さん:2005/08/01(月) 16:52:54
>>732
それどこ?
明日か明後日出発。今だ行き先未定
735底名無し沼さん:2005/08/01(月) 17:00:21
>>733
貧乏人が集まるとこって意外とそんな感じじゃないか
使用料が無料とか安い場所はコールマン少なめ

高規格は何故かコールマンが多い
入門したての、小さな子供一人のファミリーキャンパーにこの傾向
736底名無し沼さん:2005/08/01(月) 17:03:55
表現がまずいな 
こうだ

高規格=自信の無い入門者が良く利用=最近デビュー=最初の子供がキャンプできるように=金ややある=やや見栄はり、とりあえずコールマン


低規格=熟練者=高価なテントor激安テント
737底名無し沼さん:2005/08/01(月) 17:05:52
>>732
>>733

雑誌やメーカーで推奨しているような
いたれりつくせりの高規格キャンプ場は
宣伝や雑誌に載せられて道具買いそろえた初心者と
ブランド・道具オタばかり
それでもコールマン一色ってこともないわけだけど
スノーピークなどにハマってるキャンプ道具コレクターには
格好のストレス発散の道具らしい

温泉・食堂・遊戯施設に電源つきの駐車場みたいな整備された区画
そこで行われるのはもはやキャンプではなく道具のお披露目大会

普通のキャンプ場とは似て非なる場所だし
互いに交流することもないから気にしないでOK

生息地はキャンプ道具コーナーを作っているサイトを見れば一目瞭然
738733:2005/08/01(月) 17:10:06
いや・・・高規格のところしか使っていないのだが・・・俺。
739底名無し沼さん:2005/08/01(月) 17:18:02
>>737
オートキャンプの枠内では、高規格だろうが低規格だろうが、たいして変わらん
僻みにしか聞こえんぞ

普通のキャンプ場って何よ?w
740底名無し沼さん:2005/08/01(月) 17:20:56
そうだ、教えてくれ。
普通のキャンプ場って何よ。
741底名無し沼さん:2005/08/01(月) 18:03:01
大体、文章がおかしいから・・
期待しちゃだめ
742底名無し沼さん:2005/08/01(月) 18:52:49
普通じゃないと思うキャンプ場
スノピマニアが集まるキャンプ場
イベントか何かだったのかな
一角に陣取っていたがまじヤバかった
743732:2005/08/01(月) 19:06:32
>>735
能登半島の輪島のオートキャンプ場
1サイト1泊なんと610円。
かまど&バーベキュー設備各サイトに有り
施設が未だ新しいため、文句無し。電源は無いけどね。

遠くてすみません。
でもお盆以外の平日は殆どがら空きだそうです。
744732:2005/08/01(月) 19:08:45
スマソ、リロードしたらアンカーがずれてた

>>735じゃなくて
>>734さんでした
745734:2005/08/01(月) 21:02:49
>>744
いける範囲内でした@神戸
嫁さんに言ったらGWに四万十川方面まで行ってたので、
「今回はもっと近場にしよう」と言われてしまいましたが、
いざ出発すればハンドル握ってるのは俺なんで着いたら輪島かも・・。
ありがd。
746底名無し沼さん:2005/08/01(月) 21:45:21
ドキュソキャンパーは
風呂がない ×
車専用サイトがない ×
トイレが水洗でない ×
花火禁止 ×
車で十分以内にスーパーがない ×
電源がない ×
でキャンプ場を選ぶから、これらの条件を満たせば静かなキャンプができる。
アウトドアでは全部あたりまえなんだけどね。
747底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:07:30
>>746

で?
748底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:56:02
>>747
ドキュソに用は無い。


ケ エ レ
749底名無し沼さん:2005/08/01(月) 23:31:50
>>748

はぁ。
750底名無し沼さん:2005/08/01(月) 23:39:02
つーかいまどき ドキュソ ってwwww

だいたいどこに帰ればいいんだよwwwwwww
751底名無し沼さん:2005/08/02(火) 01:01:46
どうでもいいけどDQNの概念を絶対間違えてるだろ
一般人、特に女は水洗トイレが必須だ
そもそもDQNは群れて砂浜や安いキャンプ場でよく目撃する
>>746の言ってるのは、何か別のモノを示すようだ
752底名無し沼さん:2005/08/02(火) 01:19:30
>アウトドアでは全部あたりまえなんだけどね。
>アウトドアでは全部あたりまえなんだけどね。
>アウトドアでは全部あたりまえなんだけどね。
>アウトドアでは全部あたりまえなんだけどね。
>アウトドアでは全部あたりまえなんだけどね。
>アウトドアでは全部あたりまえなんだけどね。



自称:アウトドアの達人の常套句が出ました!w
753底名無し沼さん:2005/08/02(火) 07:48:36
花火禁止ぐらいでキャンプ場選びするような奴はまだまだだね

真のDQNは禁止されてても花火するよ
754底名無し沼さん:2005/08/02(火) 10:19:15
電源がないだけでも、勘違いキャンパー(宴会好き)はだいぶんと排除されるな。
755底名無し沼さん:2005/08/02(火) 10:37:36
ホントに電源サイトは笑いの宝庫だよね。
この前なんか炊飯ジャー、電子レンジ、蛍光灯、扇風機、冷蔵庫
持ってきてた奴らがいた。キャンプ場に何しに来たんだろうって感じ
756底名無し沼さん:2005/08/02(火) 11:56:06
ある5つ星キャンプ場での真夏のキャンレポにて、
扇風機を使っている奴が。
そんな公園キャンプ場を選ばすに、高地のキャンプ場を選べばいいのにと思ってしまった。
757底名無し沼さん:2005/08/02(火) 12:04:31
>>756
ソースキボン
758底名無し沼さん:2005/08/02(火) 12:21:58
扇風機とキャンプ場の名前で出てくるんじゃ?
759底名無し沼さん:2005/08/02(火) 16:22:44
で、普通のキャンプ場を早く語れよ
760底名無し沼さん:2005/08/02(火) 21:19:56
ググってみた

キャンプ 扇風機 の検索結果 約 29,200 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

>>756がどれを言ってるのかわからんが
キャンプに扇風機ってのは思ったより定着してるのだろうか?
761底名無し沼さん:2005/08/02(火) 23:42:45
>>746
キャンプを宿泊費を安く上げるための手段と考えてる人だっているわけで、
ルールを守ってる範囲内ではDQNとは言えんだろう。
762底名無し沼さん:2005/08/03(水) 01:03:09
>>746
こいつバカジャネーノ?
そこまで言うならテント以外何も持っていくなってんだ。
アウトドアでは何も無いのが当たり前なんだろ?
763底名無し沼さん:2005/08/03(水) 02:26:48
>760
この板の他スレに扇風機の話が出てた気ガス
764底名無し沼さん:2005/08/03(水) 09:18:05
5つ星のキャンプ場名でググってみないと意味がないのでは?
765底名無し沼さん:2005/08/03(水) 10:47:10
北海道 オートリゾート滝野
オートリゾート苫小牧アルテン
岩 手 陸前高田オートキャンプ場モビリア
秋 田 八幡平オートキャンプパークアスピア
福 島 フォレストパークあだたら
静 岡 モビリティーパーク
竜洋海洋公園オートキャンプ場
三 重 Magotaro Auto Camp (MAC)
兵 庫 東はりま日時計の丘公園
広 島 備北オートビレッジ
香 川 国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場 ホッ!とステイまんのう

プンプン臭いがしますね。
766底名無し沼さん:2005/08/03(水) 18:02:13
おめーの身体もプンプン汗の臭いがするよw
まわりが我慢してることに気づけよwwwwwな?www
767底名無し沼さん:2005/08/03(水) 18:23:18
wwさん、こんちは。
768底名無し沼さん:2005/08/04(木) 14:35:37
福島のレジーナの森は今の時期はコールマン一色らしいよ。
まあコールマンジャパン監修だから当たり前なんだが。
あそこも冬の雪がある時に行くと最高なんだが、
今は難民村みたくなっちゃってるんだろうな。
769底名無し沼さん:2005/08/05(金) 10:49:24
っていうかコールマンオフィシャルのキャンプ場が
コールマンテント一色なのは至極当然の話だろうが。
いったい何が不満なんだ?
770底名無し沼さん:2005/08/05(金) 11:01:50
誰も何も不満は無いと思われ

ただ、ここで言葉遊びで楽しんでいるんだよ。罵り合いながら
771底名無し沼さん:2005/08/05(金) 11:19:39
ピカ厨、コールマンで溢れかえると難民村と表現するのが得意。
SPWも同じなり。
っていうか篝り火が異常に多いので、スーパー難民村。
772底名無し沼さん:2005/08/05(金) 11:38:47
日本語が、不自由な方がお見えになりましたよw
773底名無し沼さん:2005/08/05(金) 12:00:18
全くだなw 馬鹿がいい気になって煽ってんじゃねーよ
難民村とか言って頭悪過ぎ
馬鹿めが
774底名無し沼さん:2005/08/05(金) 12:40:30
>>772も日本語が不自由のようだなw

つか、ここってマンセースレなの?
スレタイ見る限りでは判断に苦しむんだが。
775底名無し沼さん:2005/08/05(金) 12:55:07
ピカオガ厨がたてたのれす
776底名無し沼さん:2005/08/05(金) 13:08:01
また 貧乏コンプレックス厨か
キャンプを楽しめよw 
何恨めしそうな顔でジロジロテント見てんだw
777底名無し沼さん:2005/08/05(金) 13:10:42
>>774は不自由どころか、流も空気も過去レスも読めなくて、苦しんでいるから、誰か助けてやれよw
778底名無し沼さん:2005/08/05(金) 13:53:21
>>776>>777

必 死 だ な ( 藁
779底名無し沼さん:2005/08/05(金) 14:05:32
図星で悔しかったのか
かわいそうにw
780底名無し沼さん:2005/08/05(金) 14:34:09
>>778
私生活うまくいってないのか?がんばれよ。
781底名無し沼さん:2005/08/05(金) 14:49:56
上にあがってくると、ピカ厨オガ屑がわいてくるのれす。

782底名無し沼さん:2005/08/05(金) 14:52:47
あのさぁ、罵り合いの流れをぶった切るようで悪いんだが、
コールマンって良くも悪くも結局はただの灯器・火器メーカーなんだよ。
ガソリンランタンなんかの完成度はスノーピークの騎乗位ランタンなど
比べ物にならないほどだし、ラインナップも国内導入されてないものまで含めれば
膨大なものになるしね。
実際ピカ厨だってランタンはコールマンってことが多い。
色だけ合わせる為に赤い200Aをチョイスしたりする人もよく見かけるしね。

でもこれがテントや小道具類の話になると、
正直言って小川やスノーピークのレベルには達してないと思うよ。
俺は去年テントをコールマンから小川に買い替えたけど、
やっぱり小川のテントは細かいところまで造り込まれてると感じたよ。
小物類だってコールマンのはちゃちな感じがしちゃうけど、
スノーピークのは比較的安価な商品でもデザインは徹底的に洗練されている。
これも裏を返せば小川はテント屋、スノーピークは金物屋にすぎないってことだけど。

つまりこんだけだらだらと長文を書いて何を言いたいのかといえば、
餅は餅屋、道具は適材適所、使い勝手を度外視してまで
ひとつのメーカーで揃えることに執着してる奴は気持ち悪いということです。

邪魔したね、さあ好きなだけ罵倒し合ってくれたまえ。
783底名無し沼さん:2005/08/05(金) 15:25:47
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784底名無し沼さん:2005/08/05(金) 15:40:29

   |)                                        
   (|                                           
    |)             
   (|           
    |                             
  ∧,,∧                                            ,, ⌒ヽ、
  ミ,,・∀・ミ                                          (::::::::::::   ヽ
 @..,,, ミ                                 , ⌒ヽ    (::::::::::::::::::::::  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                           /)   (:::::::::::: '   (:::::::ヾイ:::::::::::::  ヽ⌒ヽ 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                         /(    ゝ:::::::::::: `ヽ(::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::    )       (⌒ 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         ̄ ̄ ̄ ̄\        / ヽ    (::::::::::::::::::   ::::::::::::::: 、⌒  :::::::ヾソ:::::  ヽ ,,,,...  .(:::::::  ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        だめぽ〜 > ∧ ∧ /    ) (::::::::::::(⌒:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::::ヽ`:::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ____/  (・∀・,,)/   ノ::(::: ::::::::::::::::::::::::::: `):::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::`):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           〜(_っ/っ  J :::::::::::::::::::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::`)::::::::::::./:::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  "'''         
\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\ /⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~
785底名無し沼さん:2005/08/05(金) 15:50:22
20年位前なら山の上のテン場は、ダンロップとエスパースが
ほぼ九割を占めていた。
786底名無し沼さん:2005/08/05(金) 16:13:55
>>782が一番つまらない件について
787底名無し沼さん:2005/08/05(金) 19:20:34
>>782
こいついつも馬鹿な持論を展開する

>餅は餅屋
とか言ってる
小川はテント屋 こんなの常識レベルで、いちいち偉そうに書いてる時点でかなり池沼

さてスノーピークが金物屋とか寝言言ってるが、
こいつはタープを無視してるのではなく、実は何も分かって無い馬鹿だと思う。
スノピ=ソリッドステークと言う頭の悪い図式が出来上がってるのだろうw

馬鹿は氏ね
788底名無し沼さん:2005/08/05(金) 20:28:02
たとえばひとつの商品があって、まったく別のもの作ってた会社がそれを見て
「これと同じようなものつくろうよ」
ってなった時、研究費用とか無視しちゃえば、同じような品質の同じような価格帯の商品を作るってのは
どんな会社でも可能だと思う
いまどき、餅は餅屋ってのは企業にとっては意味のない言葉だと思う

餅は餅屋とか言い出したら
SONYのパソコンとかもダメになっちゃうし、ランボルギーニもクソになってしまう

つまりこんだけだらだらと長文を書いて何を言いたいのかといえば、
餅は餅屋とか言い出して、使い勝手や価格を度外視してまで
この道具はこのメーカーって勝手に決め付けてそれに執着してる奴は気持ち悪いということです。


邪魔したね、さあ好きなだけ罵倒してくれたまえ。
789底名無し沼さん:2005/08/05(金) 23:20:25
罵倒
790底名無し沼さん:2005/08/05(金) 23:40:56
>>782
お前メーカーってものをまるで分かってないよ。餅は餅屋なんていつの話だ?
つーかお前がテントを小川につい買い換えたのってつい昨年だろ?
何をわかった風な書き方してんのよ。
もっと色々、実物のテントを細かい所まで見てから話せや。

つまりこんだけだらだらと長文を書いて何を言いたいのかといえば、
餅は餅屋、道具は適材適所、使い勝手を度外視してまで
ひとつのメーカーで揃えることに執着してる奴は気持ち悪いということです。

邪魔したね、さあ好きなだけ罵倒し合ってくれたまえ。
791底名無し沼さん:2005/08/06(土) 09:36:19
>>788
このスレでは関係ないが
>SONYのパソコンとかもダメになっちゃうし・・
それは、以前からだめだめだし、そny自体がもうだめぽいが
792県警より:2005/08/06(土) 09:48:16
万一遭難したらどうしたらいいの?

>>>道に迷ったら

冷静に、来た道を引き返すこと。
地図や道標などで正しい登山道と確認できるところまで戻る。
戻れないときは、尾根に登って救助を待つようにする。
捜索ヘリから発見できるよう、上空の見通しの良い場所を選ぶ。
沢には絶対下りないこと。沢に下りると、非常に危険。
沢には滝や崖が必ずあってそこから先に進めない。
滝や崖を無理に下りようとして転落する。
雨が降ると急に増水し、鉄砲水に襲われる。
793底名無し沼さん:2005/08/06(土) 14:18:09
>>788
>ランボルギーニもクソになってしまう
て、ランボなんてハナから駄目だろ?
794底名無し沼さん:2005/08/08(月) 01:29:19
今回行ったキャンプ場は見事にコールマン一色でした。(うちも含めて)@岡山(殆ど近畿No)
>>788
ところで、ランボルギーニはトラクター屋ではなかったけ?
795底名無し沼さん:2005/08/08(月) 10:12:39
フェルッチオが自動車製造に進出するきっかけになった事件として、以下のような話が伝わっている。
トラクターの製造販売で財を成したフェルッチオは、当時のイタリアの成金の例に漏れずフェラーリを購入。
そのフェラーリが故障した際に、送られてきたパーツがランボルギーニトラットリーチ社で使っていた部品と同じ上に、
10倍の値段が付いていた事に激怒。フェラーリに乗り込み苦情を言ったが、成金の戯言と鼻であしらわれ、
自身で自動車の製造販売に乗り出すと決意。
(他には、この部品をこの値段で買う顧客がいるならいい商売になる、と思いカービジネスを思い立ったという現実的な説もある)
自動車フェラーリを買う顧客をターゲットにアウトモビリ・ランボルギーニSPAを設立した。



その通り。ランボルギーニの餅は、トラクターだよ。
796底名無し沼さん:2005/08/08(月) 12:06:11
餅は餅屋なんてIQ低い馬鹿の戯言
本田のASIMOは凄い

池沼をからかうのはここまでにしよう。

797底名無し沼さん:2005/08/08(月) 13:11:27
まあみんなもちつけって。
798底名無し沼さん:2005/08/08(月) 16:08:09
さげろよ カス
799底名無し沼さん:2005/08/08(月) 16:14:04
下の方まで馬鹿が来るので、隔離スレをsageないで下さい。
800ウールリッチ:2005/08/08(月) 16:55:28
週末行った所はご多分に漏れずほとんどコールマンだったが、意外にウールリッチが健闘しているのが目立った。
ただ全部が星条旗モノでオレの好きな羊マークは見かけなかったが。
801底名無し沼さん:2005/08/08(月) 18:03:34
ウールリッチってシャープなデザインと色が悪くない
値段はコールマンよりグレード高いという感じか
換気メッシュパネルが多くて非常に良さそうだが
星条旗だけは気に入らない
802底名無し沼さん:2005/08/10(水) 17:02:02
age
803底名無し沼さん:2005/08/11(木) 09:38:19
我が家が先週末行った場所はコールマン5割で
あとはサウスフィールド、キャンプマン、ウールリッチなどだった。
周りの緑を害するような赤いテントがなくて安心しました。
804底名無し沼さん:2005/08/11(木) 09:58:00
(・∀・)ニヤニヤ
805底名無し沼さん:2005/08/13(土) 08:40:37
>>803
>緑を害するような赤いテントがなくて
確かに、赤とベージュのやたら度派手なテントは目立ってるが、緑と調和
してないな。
806底名無し沼さん:2005/08/13(土) 11:29:35
自然と調和
そんな風に考えてた時期が僕にもありました。

今ではそのオートキャンパー丸出しな発想が恥ずかしいです。
807底名無し沼さん:2005/08/17(水) 03:25:53
自然との調和を求めるなら迷彩柄が宜しいかと。
808底名無し沼さん:2005/08/17(水) 17:22:17
んんっ。きゃんぷ行ってきました。
コールマンが50パーセントなんて全然居ないじゃん。
心配したぜ。
15パーセントぐらいだったな。

おまいら う そ つ き  きらいw。

809底名無し沼さん:2005/08/18(木) 01:35:28
コールマンテントは天井高くて居住性が良いからね
その分、風雨に弱いがオートキャンプやる人が雨天でキャンプはしないだろうから
オートキャンプ場の貸し出しテントにはコールマンは最適だろうな

810底名無し沼さん:2005/08/20(土) 02:14:56
つか・・・厨房以来20年ぶりにキャンプまた始めようと思って、当時には
なかったネットで今時の情報を得ようと思って来たんだけど

なんでこんなみんな必死なの?(汗

マジにキャンプ場いくの怖くなってきた・・・

ちなみに20年前もやっぱキャンプ用品といえばコールマンが一番
宣伝も多くて普及してたよ。ビーパル古いの見てもらえば一目瞭然

そりゃ小川も*もあったけどね・・・当時も実は心の中で罵りあっていたのかな〜

811底名無し沼さん:2005/08/20(土) 12:15:44
何がどう必死なんだろうか?

確かにこういうのもいる
http://www.geocities.jp/tanukigaeru001/index.html
↑こんな馬鹿は極一部だから安心しる

行けば分かるから、とりあえず逝ってこい
812底名無し沼さん:2005/08/21(日) 20:43:58
20年前にスノピは無かったね。コールマンなんてほとんど普及してなかったし

まあ、厨房の雑誌で仕入れた情報じゃしょうがないか。
813底名無し沼さん:2005/08/25(木) 12:43:16
オートキャンピングで使用する大型テントでベストといわれていた
Eureka社の Equinox 6というテント超お勧め。ネットで買った。
http://www.vtarmynavy.com/eureka-equinox-6.htm
これに替えてから、コールマン製のテントを使用しなくなりました。
すっごくいいよ。
814底名無し沼さん:2005/08/25(木) 13:33:39
日本で使用するにはベストとは思えないが
フライが・・・どうなってんだ・・・・
815底名無し沼さん:2005/08/25(木) 15:35:08
うんだ。持って使ってるならHPにリンク張るんじゃなく、使ってる写真ウP出来ると思う。
ただ単にコールマンに対し悪意を持ってるとしか思えん。コールマン使いは戸隠で台風の中
ヘキサとドームテントで頑張っているぞ。台風なんてコールマンの敵じゃないことを、
きっと彼なら照明してくれるだろう。みんなでアボーンする所をROMってよう!もとい
大丈夫なところを応援しよう。
816底名無し沼さん:2005/08/25(木) 18:31:39
キャンプ客の苦情にたいして
キャンプ客の悪口を言う管理人。
何か間違ってない?
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/kcmama/minozumi.cgi
308あたりの投稿
817底名無し沼さん:2005/08/25(木) 20:51:44
>>816
これを悪口とは言わないと思うぞ。

それに、
『当キャンプ場もファミリー主体ですのでこれからはグループサイトをなくし
広いサイトの要望も多いので2サイトを1サイトに変える予定です。
厳しいとは思いますが快適なキャンプ場にしていきたいと思います。』
なんて、来てくれた客に対してより良い環境を提供しようという考え方良いんでないかい?
818底名無し沼さん:2005/08/25(木) 20:52:29
>>816
間違っていない。
もちろん、苦情の種類にもよるだろうがこの場合は正しい。


819底名無し沼さん:2005/08/25(木) 21:14:47
>>816
おれ、去年このキャンプ場いったけど、ムチャクチャええとこだぞ
いろんなとこでレポされてるけど、管理人のおっちゃんおばちゃんの苦情は一切ない
リピーターも多くて、みんな良い評価のレポしてる
820816:2005/08/25(木) 21:46:18
そうなのか?何か愚痴ってるように感じたから。
どうかな?と思って。
店とかでいい訳されるとムカツクから。
821底名無し沼さん:2005/08/25(木) 21:47:55
うちは子供がいなくて夫婦だけだから
ファミリーとか限定されると憂鬱になる。
子供のいない人お断りみたい。
822底名無し沼さん:2005/08/25(木) 21:54:49
820はDQN
823底名無し沼さん:2005/08/25(木) 21:56:02
>>822
オマエ反応しすぎじゃね?関係者か?w
824底名無し沼さん:2005/08/25(木) 21:57:42
夏なんてどこにでも馬鹿騒ぎな若者が溢れてるよな。
キャンプ場の常識じゃね?!
五月蠅いとかいうやつは、シーズンオフに行けば済むのに
825底名無し沼さん:2005/08/25(木) 21:59:03
母子家庭出入り禁止キャンプ場
826底名無し沼さん:2005/08/25(木) 23:59:21
カリブのリゾートなんてガキ連れOKの所とNGのところがあるよね。
日本もそういうのが定着すれば大人だけで楽しみたいときと、
ガキ連れの時と使い分けが出来ていいのにね。
でも大人だけでもDQNな集団ってのがいっぱいいるからタチがわるい。
827底名無し沼さん:2005/08/26(金) 00:07:44
たかがキャンプ場で・・・
シーズンオフには客も入らないのに。経営破綻じゃない?

掲示板のところって
五月蠅いのか?
そんな所でキャンプしたくないなぁ
別に騒ぐ訳じゃないけど、なんだか気分的に苦手。
怒られそうでビクビクしちゃう
小心者だから。オレ w
828底名無し沼さん:2005/08/26(金) 00:26:17
漏れは、おまいの改行が苦手だよ
829底名無し沼さん:2005/08/26(金) 01:00:15
あの富士山でさえゴミだらけ。日本人はマナーが悪いのぉ。
830底名無し沼さん:2005/08/26(金) 01:37:24
なんだとこのじじい
アメリカのとある場所じゃ上からウンコ爆弾投げてくるらしい
日本人はそんな事しない
831底名無し沼さん:2005/08/26(金) 01:41:47
いや マナー悪いな
日本人はクズ民族
雨公は糞民族
832底名無し沼さん:2005/08/26(金) 06:13:48
初キャンプ、テントは勿論椅子からテーブルからクーラーに至るすべてをコールマンで揃えてしまった俺が来ましたよ。
833底名無し沼さん:2005/08/26(金) 12:08:19
きもいな
834底名無し沼さん:2005/08/26(金) 13:15:12
>>831
おたくは何民族?
835底名無し沼さん:2005/08/26(金) 13:17:27
賄賂民族ニダ





と言って欲しいのだろ?プギャーーーー
836底名無し沼さん:2005/08/30(火) 23:53:24
コールマンのテントでかすぎ
837底名無し沼さん:2005/09/01(木) 21:44:44
千奈美に折れのちんちんもでかすぎ
838底名無し沼さん:2005/09/02(金) 16:00:54
ブランドでいがみ合うってのがわからん。

いいものもある。しかし、悪いものもある。

これが当たり前。

かくいう漏れは、スノピのテントにコールマソ
の3本柱ドッキングさせてる蝙蝠野郎。
839底名無し沼さん:2005/09/02(金) 18:32:56
>>838
それが普通。自分の愛用ブランドを盲信して、
尚且つ他ブランドを貶してるような奴は
他の価値観を認められない某学会信者みたいなもんなんだよ。
840底名無し沼さん:2005/09/02(金) 20:06:45
最初に買ったのはバックパッキング用のエアライズ。
車買ってミネルバ買った。始めは雪中キャンプにも使てたがしんどかった。
その後スタンダードドームに買い換えた。長く使った。
今はモスやMSRの小さいのを好んで使ってる。だけど思い出が一番あるのはスタンダードドーム。
841底名無し沼さん:2005/09/02(金) 23:35:44
長く使ったなら当たり前
842底名無し沼さん:2005/09/05(月) 16:36:36
スネークマンショウ
843底名無し沼さん:2005/09/05(月) 20:22:03
>>842
ここは警察じゃないよ〜
844底名無し沼さん:2005/09/06(火) 09:03:25
>>843
842は838の
>いいものもある。しかし、悪いものもある。
に反応したと思われ

急いで口で吸え!
845底名無し沼さん:2005/09/06(火) 23:49:11
わかりました〜親方ぁ
846底名無し沼さん:2005/09/07(水) 00:27:46
これは 正しく 犬の ・・・
847底名無し沼さん:2005/09/07(水) 00:44:15
コンドームです。お使いになりますか?
848底名無し沼さん:2005/09/07(水) 11:34:17
は・・・

はたけやまももない・・・
849底名無し沼さん:2005/09/07(水) 18:09:27
危ないっ!!ぶつかる!!

りょお〜かいっ
あぶないぃ〜ぶつかるぅ〜
どぉ〜ぞぉ〜w
850底名無し沼さん:2005/09/07(水) 20:11:56
この電話は、盗聴、されて、お〜おお おおお〜
851ジャンキー大山:2005/09/08(木) 21:20:11
こなさん、みんばんわ。

やんこまりたい。
852底名無し沼さん:2005/09/08(木) 23:57:07
あの〜、ウールリッチはキャンプ場ではずかしいんでしょうか?
853底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:15:32
>>852
うちのは思いっきし型落ちのでかいウルだよ。前室つきドーム。
はずかしいのと思うときはタープの張り方がイマイチ決まらないときとか
初めて張ったとき、ペグの打つ角度が垂直になってたときとか、
いや、これは後からはずかしくなったわけだが。
854底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:45:27
よかったです、キャンプ初心者でなにもわからず買ってしまったので。
855底名無し沼さん:2005/09/09(金) 01:04:59
>>854
ペグもついてると思うけど、今はどんなのかな。
地面の状態(土、砂利、芝とか固さ)によって使い物にならないときがあるんで
そこんとこを調べて予備のを持っていくといいよ。
856底名無し沼さん:2005/09/09(金) 09:34:20
別にピカ厨じゃないけど、
ゆるい砂地と雪上以外ならソリッドステーク買っときゃOKでしょ。
重いけどオートなら問題ないし。
857底名無し沼さん:2005/09/09(金) 11:54:08
>>856
丸一日雨に降られててソリステは抜けたことがある。
VペグTペグはOKだった。
それ以来、超硬い所以外はVかT使ってる。
858底名無し沼さん:2005/09/09(金) 12:01:44
貴様ら
リメンバー鉄筋ペグ
859とさかセンパイ:2005/09/09(金) 13:11:36
ソリステは50pで万全!
860底名無し沼さん:2005/09/09(金) 13:17:33
偏ってるなぁ・・・
861底名無し沼さん:2005/09/09(金) 14:09:28
ソリステは丈夫さ貫通力が魅力であって、抜け安さは同じ
長さの他のペグと変わらん。
偏ってるようだが、50pならばほぼおk。
862底名無し沼さん:2005/09/09(金) 14:59:10
まあ、要は自分の好きな物を使えってこった。
863底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:05:42
>>858のリクエストに応えてやるよ

普通に考えても価格丈夫さ貫通力は鉄筋ペグだろ
抜け防止に役立つ節を付ける製造工程は一種の熱間鍛造だしな
浮いた予算で1`のセットハンマーとVペグTペグ買ってOK

まあソリ厨は銅ハンマーでコツコツしてろってこったw
864856:2005/09/09(金) 15:14:28
人にソリステいいよ、って言っといてなんだが
実は俺も鉄筋ペグ使いだw
まあ俺のは自作だから人にすすめようもないんだけど。

>>863
銅ハンマーじゃささくれちゃって大変じゃないかw
865底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:46:27
>>864
*からすりゃ交換用ヘッドが売れる
866底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:50:45
ピカ厨じゃなくてもソリステ愛用者は多いよ
鉄筋ペグ使うような猛者ならいざ知らず

うちの近所じゃホームセンターにもソリステ置いてあるし
付属のペグ曲げた経験あればソリステに手が伸びてしまう・・・
867底名無し沼さん:2005/09/09(金) 16:09:19
ソリステってゴムハンマーでは打ち込めないの?
868底名無し沼さん:2005/09/09(金) 16:18:01
つ ソリ厨
・ソリステが最強のペグだと思っている
・ソリステに全幅の信頼をよせている
・全てのペグをソリステにしたい(してしまった)
・テントの裾にソリステ20を使う
・砂浜でソリステ50を使う
・アスファルトに打ち込みたいと思っている
・打ち込みでソリステが曲がったら不良品だと思う
・ペグの分類でソリステがどのカテゴリー知らない

1つでも当てはまればソリ厨予備軍
2つ以上は立派なソリ厨
5つ以上はピカ厨w
869底名無し沼さん:2005/09/09(金) 16:35:19
藻前らパワーマスターは無視かよ!
870底名無し沼さん:2005/09/09(金) 16:59:33
>>869
だって、近所に売ってないもん
871底名無し沼さん:2005/09/09(金) 18:05:35
>>867
ひゃっきんのゴムハンマー使えるな。
ソリステおもいっきり打ち込めるよ。
872底名無し沼さん:2005/09/09(金) 20:55:35
やんこまりたい。
873底名無し沼さん:2005/09/09(金) 23:32:03
ソリ厨と言われようとペグはソリステで十分。
わざわざホームセンターで鉄筋買って来て加工するなんて、
面倒な事この上ない。
ソリステなんて消耗品。必要に応じて使用するだけ。
874底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:33:59
さすがペグ専門メーカーだよね!テントも作ってるみたいだけど・・・
875底名無し沼さん:2005/09/10(土) 01:25:34
天昇の高いテントは快適さが違う
876底名無し沼さん:2005/09/10(土) 01:50:52
コールマンなんてどこで売ってるんだ?
パイネかダンロップぐらいしか見ないぞ
877底名無し沼さん:2005/09/10(土) 02:56:54
>>873
鉄筋ペグはちゃんと製品化されてますが?
878底名無し沼さん:2005/09/10(土) 08:55:10
近所のホムセンでBC270ってのが\10000で売ってた。
買ってみようかな、一応コールマンだし
879底名無し沼さん:2005/09/10(土) 09:10:12
ひと昔前のキャンパーがコールマソに抱いていた憧れと
最近のキャンパーがホームセンターブランドとして見て
いる印象のギャップが面白い。漏れは前者に分類される。

874がピカ煽ってるようだが

テントはOEMだべ?コールマソ。
880底名無し沼さん:2005/09/10(土) 11:33:45
>>879
上座マスタもそうなの?
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:26:27
パワーマスターもピカのハンマーも高けーよ
コーナンで売ってるセットハンマー1kgで十分
882底名無し沼さん :2005/09/11(日) 10:21:08
100均のげんのうで十分
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:42:07
多くの100均は創価学会の経営だから買い物しない事にしてる。
884底名無し沼さん:2005/09/13(火) 06:50:37
ガカーイに布施するよりは、スノピに布施する方がましだ罠。(w
885底名無し沼さん:2005/09/13(火) 22:37:34
そもそもなぜ自然と親しみに出かけるのか。
俗世の縛りごとから離れたいからではないのか。
テントがどうの、なんとかがどうの、とくだらない御託が多すぎだ。
ファッション感覚溢れるテント選びをしているネットキャンパーには悪いが、
そんなこと、ほんとうにどうでもいいんだよ。マジほんとうにどうでもいいんだよ。
お前らくだらないファッションピープル達は、地球の為だと思って、子孫を残すな。
886底名無し沼さん:2005/09/13(火) 23:20:27
ボクは野生化したくないです
俗世の縛りごとから離れたいなんて大それたこと考えないです
単純に息抜きしたいからです
887底名無し沼さん:2005/09/13(火) 23:42:33
>>885
人それぞれ って基本的な事も分からないんだな
頭の中は子供だな
888底名無し沼さん:2005/09/14(水) 00:49:23
そうそう、人の趣味にとやかく云うなんてナンセンンスざんす♪
889底名無し沼さん:2005/09/14(水) 01:10:48
全体!】各キャンプ場ソリステ一色な件について【右ナラエ
890底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:07:24
現実社会はともかく

2ちゃんに於いて言えば

アンチピカ厨の方がウザイ
891底名無し沼さん:2005/09/14(水) 23:59:56
すみませ〜ん
オートキャンプ4年目ですが
いまだに*廚に遭遇したことないんですが
どのヘンに行けば観察できますか?
892底名無し沼さん:2005/09/15(木) 00:36:38
ピカ厨はPICAや無印だなw
893底名無し沼さん:2005/09/15(木) 09:32:58
↑出たなアンチ!w
894底名無し沼さん:2005/09/15(木) 18:09:21
コーマン最高だよwww
895892:2005/09/16(金) 01:29:57
オレはアンチじゃないよw
テントとタープ以外はピカピカだよorz
896底名無し沼さん:2005/09/16(金) 05:08:49
オレは全て凍ってるよorz
897底名無し沼さん:2005/09/16(金) 14:03:32
デザインが好みなのでコールマンに決めました。何か?
車もキャンプ道具もデザインが決め手…何か?
898底名無し沼さん:2005/09/16(金) 15:43:11
>>891
10月の3連休、戸隠。
899底名無し沼さん:2005/09/16(金) 16:31:23
>>897
気に入ってるならそれでいいじゃん。
900底名無し沼さん:2005/09/17(土) 02:49:26
ここもついでに、ここ行ってやってくれ。
スノーピークって *その15*
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1125595189/

901底名無し沼さん:2005/09/17(土) 07:47:17
>>900
必死だなw
902底名無し沼さん:2005/09/17(土) 15:31:00
漏れは子供用のいすはコールマソにしたよ
座面の高さはテーブルで調整するから無問題
ベルト付いてるしね
*とウールリッチは折りたたんでもでかいからパス
サウスフィールドは見てないがどうなんだろう?
903底名無し沼さん:2005/09/20(火) 11:57:47
子供はシートにローテーブルがよいよ
904底名無し沼さん:2005/09/20(火) 14:53:11
>>902
自分のところはサウスフィールドの子供用の椅子使ってます。
わりとしっかりしてるし値段も手ごろなので良いと思いますよ。
905底名無し沼さん:2005/09/21(水) 23:50:44
USAコールマンのテントを使用している私は
どこのキャンプ場に行っても
一目置かれる存在ですが何か?
906底名無し沼さん:2005/09/22(木) 00:36:24
ネットオークションで買った安物だろ?
どちらかと言うと欠陥品って感じがするよ。
907底名無し沼さん:2005/09/22(木) 02:08:10
>905
こんなの買う奴はアホだな!

908底名無し沼さん:2005/09/22(木) 02:28:57
>>905が2chでも一目置かれている件について
909底名無し沼さん:2005/09/22(木) 08:36:18
>>906 >>907 >>908
コストコで買ったんでしょ多分。

ネットオークションでこんなのとか、スチールベルトクーラー
買ってる人って、なんか気の毒・・・

コストコ逝ってみそ。ねぇ>>905さん。
910底名無し沼さん:2005/09/22(木) 08:50:51
なんで気の毒?
コストコない地域なんだけど、そのテントって安し悪しってこと?
オールフライでないから?
911底名無し沼さん:2005/09/22(木) 11:01:22
>>885
>>そもそもなぜ自然と親しみに出かけるのか。
>> 俗世の縛りごとから離れたいからではないのか。

ソリ打つためでつ
ついて30分したら目的タセーイ
912底名無し沼さん:2005/09/23(金) 16:41:14
↑もうちょっと頑張りましょう。
913底名無し沼さん:2005/09/24(土) 15:39:46

ピカ厨はケーキにも*snowpeakって書いちゃう!
なぜデコレーションがメーカー名なんだ?
正直キモい

http://www2.wbs.ne.jp/~naga/fc_main/2003/camp_2003_07_01.htm
http://www2.wbs.ne.jp/~naga/

ちょっとカワイソウなヒトタチ


914底名無し沼さん:2005/09/24(土) 16:22:48
キモイピカをストークするお前のほうが数倍キモイんだよ。

すごくカワイソウなヒトだな
915底名無し沼さん:2005/09/24(土) 19:14:35
人ばかりけなして自分のHPさえ持てない気の小さい奴だからほっとけ。
916底名無し沼さん:2005/09/24(土) 20:24:27
wwwで顔晒してる時点で
きんも〜っ☆
917底名無し沼さん:2005/09/24(土) 21:41:45
>>913
藻前よっぽどうれしかったんだな
ここにも貼ってたのか
可哀想通り越して異常だぞ、その粘着性。
918底名無し沼さん:2005/09/24(土) 21:49:36
コストコのコールマンのテント
ボトムがドカシーだし w
919底名無し沼さん:2005/09/24(土) 22:30:42
>>918
安いってことはそれは想像内。
でもドカシーだって、さらにその下にグラウンドシート使うし
それほど問題かなあ。
920底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:14:51
>>914

あがりとう
キモいピカ厨をストークする喪れ神

921底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:26:16
913
お前のオリジナルじゃないだろ?
他人が他のスレに書いたのをコピーしてまで、お前自身は何が言いたい?
922底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:30:22

ピカ厨は*SNOWPEAKって書きたいってこと

とりあえず道具が同じだと初めて会った人でも仲間意識が芽生える
923底名無し沼さん:2005/09/25(日) 06:44:45
>>919
ドカシーよりも俺はフルフライじゃないと言うことを問題にしたいね。向こうのテ
ントって日本で使うには問題があるんじゃないかと思う物が多いね。
924底名無し沼さん:2005/09/25(日) 12:49:11
ピカもコルマソもOKAWAもキャンポマンも、なんでもよかっぺ?
ようは、子供野放しで夜中まで馬鹿騒ぎしてる盆暗キャンパー達だべ?
>913
あんたはキモイというなら自分でうまそうなケーキ作ってみろってんだ。
ホントは食いたかったんだべ??wwww
925底名無し沼さん:2005/09/25(日) 16:11:30
>>923
要は日本の気候に合ってないってことだよね。
降水量が少なくて温暖な地域だったらいいかも。
926底名無し沼さん:2005/09/25(日) 16:47:27

( ´,_ゝ`)プッ

ピカ厨にはナニ言ってもネタミにしかきこえないらしい
ケーキがダメ言ってないのにケーキの話に代わってるし
そんなことだからメーカーに洗脳されてしまうのだ

一生スノーピークにカブレとけ
ジブンのキモさに気付かないように心がけとけよ

( ´,_ゝ`)プピフピ゚プッ

927底名無し沼さん:2005/09/25(日) 17:09:09
客観的に見て
926がキモイ

つーか、スレ違いだから来んなよ粘着
928底名無し沼さん:2005/09/25(日) 17:11:14
913=916=920=922=926

マッチポンプ
929底名無し沼さん:2005/09/25(日) 17:12:40
さぁ、盛り上がって参りました!
930底名無し沼さん:2005/09/25(日) 21:05:17
いちいち引っ掛るから調子に乗るの!
完全スルーでいこうぜ。
931底名無し沼さん:2005/09/26(月) 00:05:55
コールマンは安いから大好き!!
932底名無し沼さん:2005/09/26(月) 14:50:36
>>926
何が悪いっておまえが悪い訳でも、異常でもない

要はな 糞メーカーばかりでユーザーのニーズに十分に答えてるのはスノピだけって事だよ

職人うんたらとか 性能は良くてもファッション性が欠けてる小○、こいつは時代に取り残されてる
ヨーレイ○なんてキモイ青だし
モンベ○なんて古臭い単色だし

多くのユーザーのニーズを満たしてるのは結局スノピだけなんだよね
オマエの事じゃないよ そこのジジババ
933底名無し沼さん:2005/09/26(月) 15:05:27
粗悪燃料投下!
934底名無し沼さん:2005/09/27(火) 16:24:40

またもやピカ厨毒患者ハケーン
Ψ(`∀´)Ψウケケケ

935底名無し沼さん:2005/09/27(火) 16:41:19
ついに馬鹿が釣れたよママン!
936底名無し沼さん:2005/09/27(火) 17:23:23
ヨーレイカね、ネットカタログで見ると、なんかはっきりしない青だよね。
だけど、カラー表示を見たらグレーがかったグリーンだったんで
たぶん好きな色ということで買いました。 色は思ったような色でよかった。

カタログの色ってあてにならないから、できれば実物見たほうがいいね。
色も結構好みあるもんなあ。
937底名無し沼さん:2005/09/27(火) 18:54:06
コールマン以外のテントは目立つから
シャイなおいらはコールマンを購入
938底名無し沼さん:2005/09/27(火) 19:07:33
コルマソな友人の奥さんがレジーナで自分のテントがわからず迷子になったらしいwww
あたり一面同じような色のテントばかりだから無理もないが。
939底名無し沼さん:2005/09/27(火) 20:10:02
コルマソ8割の中ウェザーマスターが1張いた。
ある意味めだった。
940底名無し沼さん:2005/09/28(水) 01:58:55
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  おっと失礼
  |    /  ここでも勝手にSPWしますよ
  | /| | カブレてますもので
  // | |
 U  .U
941底名無し沼さん:2005/09/28(水) 02:00:12
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  恥ずかしくもなんともないですよ
  |    /  カブレてますもので
  | /| |
  // | |
 U  .U
942底名無し沼さん:2005/09/28(水) 02:01:36
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  一人でも勝手にSPWやっちゃいますよ
  |    /  カブレてますもので
  | /| |
  // | |
 U  .U
943底名無し沼さん:2005/09/28(水) 12:26:17
スノーピークってどうしてこんなにかっこいいんだろう
ああ、もっともっと集めたい
スノーピーク製品に囲まれてのキャンプは最高だ
周りもきっとそう思っているに違いない
羨望のまなざしを感じまくる
944底名無し沼さん:2005/09/28(水) 12:59:10
アンチは頭が弱いから
それを証明してくれてありがとう
945底名無し沼さん:2005/09/28(水) 17:24:47
まったりした釣りでつね



946底名無し沼さん:2005/09/29(木) 16:28:08
コールマンは、来年新型テントだすのかな?誰か情報ないですか?
947底名無し沼さん:2005/09/29(木) 22:54:51
誰もいそうにないので、@流れからして、こんなの出すんじゃないの?という予想
Aこんなの出して欲しい、という希望

ではどうだろう?

で、946はどう思う?
948底名無し沼さん:2005/09/29(木) 23:29:25
@ウェザーマスターシリーズ第二弾!
A新色テント!
949底名無し沼さん:2005/09/29(木) 23:30:51
>>947
まずは社会環境から考察するのも趣があると思うのでちゅが、如何でしょう。

・原油の高騰
・人民元の切り上げ
・中国の内陸部に波及する人件費のUP
・わが国の人民の、消費マインドの変化

続きをどうZO
950底名無し沼さん:2005/09/29(木) 23:38:31
・ちきゅう温暖化
・リサイクル社会
・えころじー
・少子高齢化























・郵政民営化
951底名無し沼さん:2005/09/30(金) 04:47:19
きれいなレインボーカラーのテント希望。
952底名無し沼さん:2005/09/30(金) 07:10:01
かんたんタープ
デカくてかさばる上に耐久性など問題点は多いものの、普及律は凄い。
そろそろ無視できなくなった。
953底名無し沼さん:2005/09/30(金) 10:22:00
うちのコールマンテントの色はベージュ・赤だよ。


954底名無し沼さん:2005/09/30(金) 11:02:12
埼玉県周辺で小川のテントが展示してあるお店ってご存知ですか?
エスティーロやスクートは見たことあるんですが、ティエラ、フレイア、ヴィアゲイト、リサービアなど
大型のものが見てみたいです。

東京まで行けば見れるのかな?
955底名無し沼さん:2005/09/30(金) 11:06:42
ジャーナリストが謝罪に訪れた人物の本名と写真をブログで晒す★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128043717/l50
流れ

バカジャーナリストブログ発見

バス運転手バキバキ事件発覚

事件を見ていた奴が名乗りでる

みんな激怒

ブログのグロ画像が2chに貼り付け

内容の悲惨さにみんなが突撃

及川がまともなコメントだけを消し
被害者ヅラしだしてみんな激怒
956954:2005/09/30(金) 11:09:48
あ、あと、大小にかかわらず、チェアって座ってみないとわからないものですね。

大き目のスノーピークやコールマンなどのチェアは展示してあるものに座ってみたことあるんだけど、
小川のチェアは小さいものしか展示してあるのみたことない。
座ったときに、膝のちょっと上というか、膝と太ももの間がチェアの座面のテンションかかった部分に当たって痛いのが多い。
膝部分が窮屈に感じますね。

WILD-1のオリジナルチェアはなかなかよかったなぁ。でも収納したときに結構かさばるかな?


皆さんのお気に入りのチェアってなんですか?

957底名無し沼さん:2005/09/30(金) 11:22:05
コールマンのスリムキャプテンチェアがほしいです。
子供はキッズスリムキャプテンチェアをすでに使っています。

なんといっても、たたんだときに小さくて、軽いのがイイ!
もちろんすわり心地も問題ない。
でも、いすごときに5000円近くもだせないよ。

別にコールマンファンってわけじゃないんだけどね、
自分にとってちょっと便利な機能があって、高すぎないっていうと
コールマンになってしまう。
958954:2005/09/30(金) 12:04:48
>>957

コールマンのスリムキャプテンチェア、調べてみたら色々種類があるみたいですね。
UとかVとかノーマルのとかw
7000円だと実売5000円くらいでしょうか。
そのくらいの価格帯だと、コールマン以外でもいいのがありそうですよね。

イージーリラックスチェアは、ゆったり腰掛けて楽なイスだけど、食事を取る体勢になると辛かった。

あと、大きめなものは結構かさばりますよね?
皆さん収納どうしてるんだろう・・・。
959底名無し沼さん:2005/09/30(金) 14:08:37

>>957
この間、展示品なら半額で売ってたよ。
960954:2005/09/30(金) 17:43:59
近くのアウトドアショップや、新宿のSRCとかに電話したが無かった。

誰か東京・埼玉近辺でヴィアゲイトやリサービア張ってあるの見たことないですか・・・il||li _| ̄|○ il||li
961底名無し沼さん:2005/09/30(金) 17:58:13
Out doorなぞ所詮は貧乏人のレジャー。パートタイムホームレスみたいなもんだ。
962底名無し沼さん:2005/09/30(金) 18:07:57
>>961
キモイよ、あんた
963底名無し沼さん:2005/09/30(金) 18:13:20
と、発表しようと思っていた矢先
964954:2005/09/30(金) 18:57:14
大型アウトドアショップにいくつか電話してわかったんですが、やはり大型テントを張っておく余裕は
なかなか無いようですね^^;;

となると、キャンプ場で探すしかないのかなw

小川スレで使用感とか聞いてもスルーされるし。。。il||li _| ̄|○ il||li
過去ログ落ちちゃってるし。。。il||li _| ̄|○ il||li
965底名無し沼さん:2005/09/30(金) 19:19:55
>>964
スルーされた?小川のテントは概ね評判よくない?
設営も慣れれば問題なく、風雨にも耐えるし、
年数にも耐えていいってどっかで読んだけど?

過去ログはにくちゃんねるで検索可能。
966964:2005/09/30(金) 19:39:23
>>965
親切にありがd(´_`。)

にちゃんねるはROMがほとんどで、書き込むのがちょっと怖かったけど思い切って聞いてみたんだけど
もううんざりとか過去ログ嫁とかヾ(;´▽`A``アセアセ

落ちちゃってるスレッドを見る方法とかも調べてみたんだけどよくわからず・・・。
にくちゃんねるってのは知りませんでした。調べてみます。

保存してあった小川の過去ログは一通り目を通しましたが、ティエラやエスティーロはいくつか使用感が載っていたのですが
ヴィアゲイトやリサービアの詳しい情報はあまり無かったので、知りたかったのです。

小川のテントは評判よいようですが、安い買い物ではないし、買ってから後悔したくないので慎重に検討中です。
967底名無し沼さん:2005/09/30(金) 20:34:37
>>966
そのヴィアゲイトやリサービアはどちらも通気性を売りにしてるね。
ヴィアゲイトが結露防止にT/C使用ってあるけど、濡れたら乾きにくいのかなあ、とか
スクリーンタープを使うなら連結できないなあ、とか
下の方のベンチレーターから雨がふりこまないかなあ、とか
上のベンチレーターが閉じても風でパタパタうるさくないかなあ、とか

自分も使用感知りたい感じ。
幕張あたりで、アウトドアフェアとかやらないかな。
すごい人になる気がするけど選びやすいよね。
968底名無し沼さん:2005/10/01(土) 05:50:05
店で買う前に見てみたいって言えば見せてくれるんじゃない?
SRCとかなら埼玉から近そうだし・・・
ちなみに原宿のTNFは店の前で組み立ててくれた
969966:2005/10/01(土) 06:54:08
>>967
おぉー。そうなんですよねそうなんですよね。

インナーにT/Cを採用してるのはヴィアゲイトとミネルバだけ(だったっけ?)だから、
ユーザーさんが少ないんでしょうかねぇ。。。
ユニフレームなんかT/C採用してるの多いけど、どうなんだろう。

スクリーンタープはスクリーンキャビンHG(昨年の型落ち?)との連結できないって
書いてあるだけだから、今年のEXとは連結できるのかも とか思ってた。
小川のカスタマーとかにрキれば教えてくれるかもね。
でも、ヴィアゲイト買うならスクリーンテント繋いだらすごい大きさになるよね^^;;

アウトドアフェアか〜。そういうのがあるなら行ってみたいですね。来年のGW前までにやらないかなw

>>968
お店にもいくつか電話して聞いてみたんですが、ヴィアゲイトなどは取り寄せで在庫としては
置いてないってところがほとんどでした。
リサービアはちらほら置いてあるってところがありました。
でも、買う前に見たいって言って大きなテント2幕も広げてもらって、やっぱりやめます(検討しますので今日はやめます)
ってのは・・・小心者の私は迷惑だろうなぁ;;と思ってしまうんです。

原宿のTNFですか。店の前で組み立ててもらって、その日にそのモデルを買ったんですか?
私はできれば買う前に張ってあるテントを比較して、検討したいんです。
大型テントだから、張ってあるのを見るのは無理かもしれないので
ユーザーの方からのレポートなり使用感をおききするしか無いのかな、と思って。

メーカーのほうで、もっとテントを見てもらいたいって熱意があってもいいと思うw
小川はカタログもシンプルすぎだし。(その不器用さは嫌いじゃないけどw

メーカーのほうにрオて、どこに行ったら張ってあるテントを見れますか?とも聞いてみたんだけどわからなかった。

カタログだけで買った人って、勇気あるな、と思います。
970底名無し沼さん:2005/10/01(土) 07:22:59
>カタログだけで買った人って、勇気あるな、と思います。

だよね。通販慣れしてくるとそうかも、とも思うけど。
色も微妙に思ったのと違ったりするし。
お金出して買うから、なるべく納得して買いたいもんだ。

ここでの使用者が少ないなら、がんがって、
どっかのキャンパーサイトを探して本人にきいてみるしかないかな。

ところで、小川と限らずすでに今年販売終了モデルもあるんでないかい?
971底名無し沼さん:2005/10/01(土) 10:13:14

(・∀・)ニヤニヤ
972底名無し沼さん:2005/10/01(土) 22:45:35
詳しい方に教えて頂きたいのですが、11月に山梨でキャンプの予定です。
普通のタープじゃ寒いですかね?
やっぱりテント型?のタープ(夏場は虫除けネットになるやつ)を買った方が良いですか?

皆様の冬用お勧めのタープがあったら教えてください。
973底名無し沼さん:2005/10/02(日) 00:59:08
寒いと思うならスクリーン買うよろし
あった方が良いかって?当たり前だろ
お勧めは予算次第だろ
それより「冬用」って何よ?
普通のスクリーンの話だよな?
974972:2005/10/02(日) 01:13:00
>973
スクリンーンかな? 冬場に比較的風よけ出来るやつね。
キャンプ3回しかやったことなくて、道具についても知識がなくてスマン。

予算は3万以内で。
今あるテントとタープはコールマンです。
別にこだわっている訳ではないので、メーカーはどこでも良いです。
975底名無し沼さん:2005/10/02(日) 02:26:56
3万だと・・・小川のスクリーンキャビンSTも候補に入るね しかし、デザインが厳しいか
2万ぐらいのコールマンだと色が揃うが、壊れやすいとか・・・

ポールがアルミな小川を勧めたいが・・・色が・・・
コールマンは強度が・・・




976底名無し沼さん:2005/10/02(日) 02:30:42
あとサイズも違うな
小川は小さい
977972:2005/10/02(日) 02:39:00
>974-975
アリガトン!
小川のスクリーンキャビンSTかコールマンか、、、。
ほとんど2人でのキャンプだから、小さくても良いかな。
ナチュラムで見てみたけど、色も別にあれでもかまわないし。
予算どおり3万だしね。
明日店行って色々見てくるよ。
親切にアリガトネ。
978底名無し沼さん:2005/10/02(日) 12:03:06
あまりお勧め出来ないが、安いのが良いなら
ロゴス クイックスクリーンプラスってのが1万3千円ぐらいである
サイズ的には小川と同じ 300*300
フレームが凄い柔いので、強風に脆そう。確かフレーム保証が数年ついたと思う。
これのウリは、設営が凄く簡単で速い

979底名無し沼さん:2005/10/02(日) 14:42:46
テント、スクリーンテント、ターフ、椅子、コット等、
サウスフィールド一色な漏れにとって、
コールマンは憧れ。
980底名無し沼さん:2005/10/03(月) 13:09:46
サウスってキャンプマンと似ているんだけどOEMなのかな?
981底名無し沼さん
>>980
サウス・Cmともに同じアルペンのPB
サウスの安価版がキャンプマン