サポートウェア:膝痛、疲労軽減

このエントリーをはてなブックマークに追加
688底名無し沼さん:2010/07/03(土) 20:10:49
高いよな。もう少し安いと買いやすいんだけど。
689底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:36:08
ノースフェイスで膝下だけのがあったが、あんなんでも効くのかな
690底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:53:30
>膝下だけのがあったが、あんなんでも効くのかな

脹脛をサポートすのかねえ?
691底名無し沼さん:2010/07/04(日) 09:12:12
フクラハギを締め付けて、なんか効果あるの?疲労軽減とか?
692底名無し沼さん:2010/07/04(日) 11:23:36
登山にCW-Xの柔流使ってる人いますか?
693底名無し沼さん:2010/07/05(月) 01:48:51
サポートウェアって蒸れませんか??

買おうかどうしよっか迷い中
694底名無し沼さん:2010/07/05(月) 16:42:52
蒸れるというか肌触りがとても気持ち悪いです。汗をかくと拷問に近い。
私は何となく良さそうな気がして買って、直ぐに後悔しました。
迷っているなら(それほど必要性を感じていないなら)、止めた方がいいですよ。
695底名無し沼さん:2010/07/05(月) 16:53:51
これなら全身をサポート出来るのに涼しいですよ
難点は人によってはチャーシューになるので注意して下さい。
http://purecos.net/view/b09901
696底名無し沼さん:2010/07/05(月) 17:34:38
>>691
あるよ <疲労軽減
あと、肉離れの予防
697底名無し沼さん:2010/07/05(月) 17:38:37
若者の肉離れ
698底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:55:31
膝下のがあるんなら、股下〜足首までとかないんかな
股間と足は蒸れずにサポートできるんじゃなかろうか
699底名無し沼さん:2010/07/08(木) 01:53:57
cw-xスタビライクスは蒸れ易い気はしたけど、skinsでは蒸れ感じたことないかも…と言いつつice skinsを注文してる
>>698股下〜足首はskinsの自転車用であったはず
700んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/07/08(木) 19:45:27
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 700 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:33:45
サポートウェアというかタイツは蛭よけになりますか?
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:23
ならない
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:39:05
女性のストッキングは蛭が入ってこれないというから、
目の細かいサポートウェアならバリアになるかもしれん。
試した事はないがな。
704底名無し沼さん:2010/07/20(火) 23:23:52
下半身は鈍感なのか、蒸れてるって感じはしないなぁ
女の子のタイツをなでなでして確認してみたいところ
705底名無し沼さん:2010/07/21(水) 06:38:55
モンベルのサポーテック タイツと
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10016223/
C3fitって、どっちがいいですか?
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10029204/

706底名無し沼さん:2010/07/21(水) 18:32:54
C3fitに決まってるだろ。
707底名無し沼さん:2010/07/25(日) 02:49:18
ユニクロのドライコンプレッションスパッツ(ロング)ってもう売ってないのね
再販して欲しいけど無理かな・・・

amazon.comでCW-X男用が送料込みで10,071円
てかアメリカだと定価$99なんだな
708底名無し沼さん:2010/07/25(日) 15:52:22
tigoraのタイツは安いけどなかなか良いよ。ユニクロよりも薄手だし
709底名無し沼さん:2010/08/01(日) 13:04:56
>>684
それは江頭2:50と言う芸人さんです。
710底名無し沼さん:2010/08/01(日) 13:17:38
と、言いつつそれについて質問です。
40歳の体力低下対策にスポーツクラブと軽い山登りからはじめようと思っていて、
こう言うコンプレッションウェアのことを知ったのですが、
こう言うのって上下セットで着ないと効果が無いものなの?
それとも下だけって人も結構居てますか?
腰や膝が悪いって事は無くて歩くのが楽になりそう&次の日に疲労を残したくないので 2xuかc3fitで考えてます。
711底名無し沼さん:2010/08/01(日) 13:39:54
下だけでも効果はあるけど、歩くのが楽になるわけじゃないよ。
登りは負荷がかかってかえって歩きにくくなる。
下りの不安定なときには楽だとは思うけどね。
膝や腰に不安があるなら、医療用の方が効果あるよ。
712底名無し沼さん:2010/08/02(月) 08:06:59
CWXとかコスパ悪すぎ。ヒートテックの2サイズ下を選べば十分
713底名無し沼さん:2010/08/05(木) 00:07:57
ヒートテックなんて買えるかw
CW−Xはテーピングの要領を着衣に応用したんだから
テーピングだけやってればおk

誰かガムテで試してみて・・・
714底名無し沼さん:2010/08/08(日) 10:42:59
長時間履いていると、締め付けで腰骨が痛くなってくる
行程8時間以上の場合は向かないんじゃないだろうか
715底名無し沼さん:2010/08/08(日) 12:37:28
江戸時代の人がサポートウェア無で剣岳登頂していた事を考えると
CWXとか不要なんだよな
716底名無し沼さん:2010/08/08(日) 14:42:58
体力があればね。あくまでサポートウェアだから。
717底名無し沼さん:2010/08/09(月) 21:51:21
>>712
ももひきとらくだのシャツで十分
718底名無し沼さん:2010/08/09(月) 21:53:34
>>715
今でもサポートウェアなんて若い人は履かないだろ?

40過ぎて流石に必要性を感じ始めたので購入を検討しています
719718:2010/08/09(月) 22:17:50
今、過去レスをズラッと読み散らして価格.comで再安調べて楽天でポチリました
税込みで11,025円
ありがとうございました
720底名無し沼さん:2010/08/10(火) 03:38:33
たかいよな
ぼったくりすぎ
721底名無し沼さん:2010/08/10(火) 14:44:13
ヒーテク君は、ダイソーサポーター付けてヒーテクタイツ穿けばいいじゃんw
722底名無し沼さん:2010/08/10(火) 15:58:44
>>720
金がなきゃ自分で縫え。自転車チューブでも拾って工夫しろ。
ぼったくり過ぎという奴は一生奴隷で終わる。
723底名無し沼さん:2010/08/10(火) 16:02:54
なんで?
コスパが悪いものは非難されて当然だろ
724底名無し沼さん:2010/08/10(火) 18:00:58
高級品のコスパが悪いのはどの世界でも同じだろ
725底名無し沼さん:2010/08/10(火) 18:07:00
ボッタクリって言ってるやつはよほどの低収入かそれほど必要に迫られていないやつらでしょ?
俺はコスパ良いとは思わないけど、悪いとも思わないよ
価格的にはこんなもん@CW−X
726底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:22:13
cwxよりコストパフォーマンス良いのなんかあるの?
727底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:24:40
修理無料ということを考えれば、CW-Xが一番コスパ良いのでは
728底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:29:01
修理は無料だが、1年も使えば伸び伸びだからなぁ
729底名無し沼さん:2010/08/10(火) 20:49:47
skinsは高いけど十分元が取れたと思う。
値段よりも機能が大事だね
730底名無し沼さん:2010/08/10(火) 21:44:35
1年で伸び伸びなのはオマイの体型がメダポだからだと思う
731底名無し沼さん:2010/08/11(水) 02:30:33
山登りはやっぱスタビがいいの?
732底名無し沼さん:2010/08/11(水) 13:31:51
スタービーチはもうおhるよ
733底名無し沼さん:2010/08/11(水) 21:14:58
楽天でエクステラとかいうサポートウェアが安かったので注文してみた
デポのヤツよりいい物であって欲しい
734底名無し沼さん:2010/08/11(水) 21:34:30
安いものはそれなり
安物に高額商品と同等の性能を期待する方がおかしい
735底名無し沼さん:2010/08/11(水) 23:52:11
安物に激安物以上のものを求めてる
高額商品と同等の性能なんて求めてない
736底名無し沼さん:2010/08/19(木) 21:12:40
ヒアルロン酸注射は私には効く
皆さんはどう?
737底名無し沼さん
膝にたまった水を抜いた後に入れてもらうけど
効果は1日か2日ぐらいしか保たん感じ