【不要】 丹沢愛染 【必要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
さ〜バトルしてけれ
2底名無し沼さん:05/02/11 12:15:41
丹沢でスレ乱立しすぎ。単独スレなんて必要ないだろ。
3底名無し沼さん:05/02/11 12:18:58
>>1はこの世に不要。今すぐアイゼン明王のもとへ逝け!
4底名無し沼さん:05/02/11 20:24:39
絶対必要!
たとえ環境破壊になろうとも人間の安全には代えられない!
十二本爪を必携!
5底名無し沼さん:05/02/11 20:26:41

気狂い
6底名無し沼さん:05/02/11 20:29:31
おい青年!
命を粗末にするな!
悪いこと言わんからアイゼン履いてけ!
環境守るために命落としたら無意味だろ!
7底名無し沼さん:05/02/11 21:13:03
丹沢って言っても広いよ。
どのルートを歩くかで決まるんでない?
身の危険などない大倉尾根や表尾根で塔迄行くのに12本爪では明らかなトレイル破壊でしょう。
8底名無し沼さん:05/02/11 21:16:26
大倉とか表は愛染不要
その先は和姦だわさ
故に丹沢では愛染不要
9底名無し沼さん:05/02/11 21:16:55
荒れる悪寒!
10底名無し沼さん:05/02/11 21:21:03
蛭・檜の西斜面はあった方が医員でない?
11底名無し沼さん:05/02/11 21:26:35
行かないのが吉
行くんだったら和姦の方が愉し
12底名無し沼さん:05/02/11 21:45:33
バカ!
山を舐めるな!
表尾根や大倉尾根だって滑落の危険はある!
屁理屈こねてないで十二本爪履いてけ!
命は何よりも大事だぞ!
13底名無し沼さん:05/02/11 21:55:52
>>12
お前の命よりはトレイルの方が大事!
慣れん香具師が12本履いてスパッツに引っ掛けて転倒の方が危ない悪寒w
慣れてる香具師は表尾根や大倉尾根では12本は使わん罠www
14底名無し沼さん:05/02/11 21:57:38
おいッ!
念には念を入れろと言ってるのが分からんのか!
慣れた人間こそが危ないことだってあるんだ!
初心に返ってアイゼン履いてけ!
15底名無し沼さん:05/02/11 22:02:31
4本で十分
16底名無し沼さん:05/02/11 22:03:04
4本つめアイゼンで充分。
1716:05/02/11 22:04:38
被った。
18底名無し沼さん:05/02/11 22:04:58
靴の上にルーズソックス履けばいいとの説もある
19底名無し沼さん:05/02/11 22:06:04
俄然盛り上がってきますた
でもすぐ下火かな;
20底名無し沼さん:05/02/11 22:07:09
>19
燃料どんどんくべろ。
21底名無し沼さん:05/02/11 22:08:10
撤退する勇気と危険な時には前進しない慎重さ。
それが4本アイゼンだ。
22底名無し沼さん:05/02/11 22:11:38
普通の靴屋で売ってる「登山には使用しないで下さい」って書いてある
スパイクピンの付いた靴に被せる滑り止めで充分と思われ
23底名無し沼さん:05/02/11 22:12:20
何より軽いし歩き易い。
丹沢はウォーキング、登攀ではない。
24底名無し沼さん:05/02/11 22:19:14
おまえら丹沢ナメンナ。
まじ死ぬぞ。
アイゼンだけでなくアックスも持っていけ。
25底名無し沼さん:05/02/11 22:50:02
ハーケン、ボルト、ガチャを重装備して
60mザイル2本でベース2が限界でした。
極寒の為、重装備はシェルパなしでは無理
なのを思い知らされた。メスナーを超えるのは
あきらめるしかない。丹沢敗退・・・

26底名無し沼さん:05/02/12 00:37:07
ピッケル持たずに丹沢行くヴァカがいるのか?
さすがに自殺行為だろ

そういう奴はこっちのスレに逝け
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1107834531
27底名無し沼さん:05/02/12 01:02:31
鍋の御主人は毎日ゴム長靴で登ってるぞ。
アイゼンなんて要らん要らん。
28底名無し沼さん:05/02/12 11:03:36
短パン以外での入山禁止!!!
29底名無し沼さん:05/02/12 11:40:05
【不要】 丹沢で長ズボン【必要】
30底名無し沼さん:05/02/12 16:29:57
>>27
鍋のHPに必要って書かれているよw
31底名無し沼さん:05/02/12 17:33:07
短パンじゃなくて乱パンだね、H山氏は
32底名無し沼さん:05/02/12 20:41:33
>>31
俺の愛用の下着に似ている・・・と、オモタ
33底名無し沼さん:05/02/13 20:33:24
>>30
「自分くらいの上級者ならゴム長で十分だけどおまえらド素人はアイゼン使えや」
とおっしゃってるのだろう。
34底名無し沼さん:05/02/13 22:21:34
って有価事故られて責任問われるのめんどいからじゃないかな?
何でも他人のせいにする香具師(爺婆)多いから
35底名無し沼さん:05/02/14 10:25:52
って有価、鍋はDQN御用達の山だし.....
36底名無し沼さん:05/02/14 14:14:31
大丸〜小丸こそ滑落しそうな痩せ尾根ないしアイゼン不要だろう?
俺は先日歩いたが、むしろアイゼン外してグリセードごっこして遊んだよw
37底名無し沼さん:05/02/14 16:45:17
それを自慢したい訳ね
お疲れさん
38底名無し沼さん:05/02/16 01:21:55
>>36
丹沢はピッケルも不要
39底名無し沼さん:05/02/18 07:35:08
塔までの往復表尾根では必要ですか
6本の持ってるけど6本ってどうですか?
40底名無し沼さん:05/02/18 10:04:31
持ってるけどどうですか?って、使ったことないのか?
41底名無し沼さん:05/02/18 10:57:00
キックステップで充分、それに耐える靴を持ってればだけど。
42底名無し沼さん:05/02/18 11:04:20
ピッケル、アイゼンは山屋の印。
不要でも何でも雪山にはもっていくべき。
それが雲取山でも鍋割山でもおんなじ。
43底名無し沼さん:05/02/18 11:08:09
不要なモンを持って行く必要なし!
表で塔往復なら4本アイゼンとストック1本で充分
44底名無し沼さん:05/02/18 17:43:45
ストック持ってねーや
45底名無し沼さん:05/02/18 20:34:44
>>44
拾え
46底名無し沼さん:05/02/18 21:18:17
やっぱりかっこいいもんな。
俺も買おう。
47底名無し沼さん:05/02/18 21:23:25
俺は真夏のバカ尾根でもピッケルをストック代わりに使ってるぞ。
本物の山屋になったような気がしてなんかカッコイイからね。
48底名無し沼さん:05/02/18 21:32:45
本物の山屋は夏山でピッケルは使わないと思われ
49底名無し沼さん:05/02/18 21:36:09
夏のバカ尾根で本物の山屋!
なんか可笑しくねーか?w
50底名無し沼さん:05/02/18 21:37:07
いいじゃん。 本物の山屋になったような気なんだから。
51底名無し沼さん:05/02/18 21:45:48
蛭ヶ岳西北面、姫次北面
14ホン愛染とピッケル2ホンください
命のスペアも二つほどください
52底名無し沼さん:05/02/18 21:46:48
そんじゃついでにウールのカッターに霜降りニッカー&チロリアンハットで決まりダベ
勿論背負うのはキスリング
53底名無し沼さん:05/02/18 21:52:22
キ ス リ ン グ 以 外 で 山 に 登 る の は 邪 道

所  詮  は  ハ  イ  カ  ー
54底名無し沼さん:05/02/18 22:38:39
当然革製の重登山靴
55底名無し沼さん:05/02/18 22:50:00
キスリング売っているヤマ道具屋教えてクレー。
56底名無し沼さん:05/02/18 22:51:53
昼の山頂の気温どれくらい?
-5くらいかな?
厚着だと動くと暑そうだし服装はどんな感じで登ってます?
57底名無し沼さん:05/02/18 23:12:05
>>55
キ ス リ ン グ も 売 っ て な い よ う な 店 は 
山 道 具 屋 と は 言 わ な い
58底名無し沼さん:05/02/18 23:14:26
調べたら安いな。
明日マジに買いに行きます。
富士山で遊んでみようっと。
59底名無し沼さん:05/02/18 23:15:53
>>58
どうせならティファニーのキスリングを買え
60底名無し沼さん:05/02/18 23:17:07
なんだ、この糞スレは
今ごろ気づいた。
61底名無し沼さん:05/02/18 23:23:51
丹沢ってあれだろ、大学部活で1年生が最初の頃に連れて行かれる山。
そして山に愛想をつかして新入部員が逃げ出す山
62底名無し沼さん:05/02/18 23:33:16
大学生なんて見ないぞ。
今はスーパー老人のトレーニング場だ。
63底名無し沼さん:05/02/18 23:39:18
丹沢は山じゃないだろう。
丹沢丘陵とかいうんじゃなかった。
あんなところ雪なんか積もらないよ。
街に雪降ってアイゼンなんか使わないだろう。
長靴で沢山だよ。
64底名無し沼さん:05/02/19 00:08:00
>>63 街に雪降ってアイゼンなんか使わないだろう。

米沢では使う。
65底名無し沼さん:05/02/19 00:11:03
米沢恐るべし。
みんな、米沢だけは行ってはいかんぞ。
66底名無し沼さん:05/02/19 00:18:55
北海道の長靴にはミニアイゼンがついてる。
何しろ雪道でスケートするくらいだから。
けど北海道の人間は凍った道もスイスイ歩く。
摩擦係数の低い路面での歩行(体重移動)がそもそも上手い。
凍った斜面も滑る奴と滑らない奴がいる。
それは道具もあるがそもそも足運びの巧さの違いにある。
アイゼンなんかでザクザクやっていると
そういうしなやかな猫足が出来なくなる。
凍った斜面はスラブクライムに通じる。


67底名無し沼さん:05/03/08 11:47:02
最近の丹沢は和姦が必要みたいよ
68底名無し沼さん:05/03/09 23:08:48
和姦って何?わかんな〜い
69底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 21:43:43
愛染厨の時期も終わったね
70底名無し沼さん:2005/04/21(木) 13:29:04
基本的にいらないだろう。少なくとも学生時代に年中登ってたけど、
氷登りにいくとき以外、丹沢にアイゼン持っていたことはないぞ。
もちろん2月、3月ころだと溶けて凍った後とかもあるから、
あってもいいかもしれないけど、縦走路行く限り、なくても可だろうし、
危ないと思えば撤退すればいいだけ。重い物持って歩くのは不愉快でしょう。
71おれおれさる:2005/04/27(水) 22:33:56
なんもいらね。
72底名無し沼さん:2005/07/27(水) 22:39:03
愛は大事だぞ!
73底名無し沼さん:2005/07/27(水) 22:57:50
丹沢アイゼンつけて歩けってか!
たあっ、ふざけたことぬかすな
笑われるぞ!
ズック靴でじゅうぶん
74底名無し沼さん:2005/08/22(月) 19:46:02
ズック・・・・

歳がバレマスヨ。
75底名無し沼さん :2005/08/30(火) 15:46:23
おい!いつになったら丹沢でアイゼン使えるんだ!?
まだまだ暑いぢゃないか!
76底名無し沼さん:2005/08/31(水) 16:48:09
そうか?
今日あたりから結構涼しくなっただろう!?
来週からはアイゼン必須だね!!
77底名無し沼さん:2005/10/22(土) 18:15:59
今日は冷えたから愛染必携かと思た
78底名無し沼さん:2005/10/22(土) 20:49:12
愛染恭子
79底名無し沼さん:2005/10/22(土) 21:30:42
>>78
つまらね
80底名無し沼さん:2005/10/22(土) 21:53:31
キジも鳴かずば撃たれマイ。
81底名無し沼さん:2005/12/03(土) 13:23:35
そろそろ愛染必用ですかね
と雪の降る気配のない丹沢見上げながら言ってみる
82底名無し沼さん:2005/12/04(日) 17:42:35
昼過ぎから雪降った模様
いよいよ12本爪の出番!
83底名無し沼さん:2005/12/18(日) 12:26:46
今年は豪雪みたいだ
84底名無し沼さん:2005/12/23(金) 17:04:13
プラブー&12本歯準備OK!
85底名無し沼さん :2005/12/23(金) 21:37:56
X
バツではないよ
エックスだよ
4本、6本、8本、10本、12本爪 
アイゼン・アイゼンはどこへ? いったのだろう?
86底名無し沼さん :2005/12/23(金) 21:40:56
ごめん
85です
訂正  ×アイゼン・アイゼン
    ○エックス・アイゼン
87底名無し沼さん:2005/12/30(金) 18:49:02
天気予報で雪だ雪だゆうから12本歯用意してたのに
ここに来て降らないようなことゆうてる
つまんないから不貞寝正月にすんべ
88底名無し沼さん:2005/12/30(金) 18:54:20
>>87は日ごろの行いが悪い人
8987:2005/12/30(金) 20:56:50
>>88
当ったりー!!!!!
90底名無し沼さん:2005/12/30(金) 21:12:15
おい
丹沢の名がつくスレを上から並べるぞ
91底名無し沼さん:2006/01/05(木) 13:21:31
>>84
ピッケルにヘルメットも忘れるなよ!
92底名無し沼さん:2006/01/05(木) 14:29:23
愛染恭子と和姦したい
93底名無し沼さん:2006/01/05(木) 16:32:07
妻乱
94底名無し沼さん:2006/01/06(金) 20:00:41
週末はアイゼンもってけよ。
95底名無し沼さん:2006/01/08(日) 17:17:04
いや。
96底名無し沼さん:2006/01/08(日) 18:04:39
今日12本爪ピッケル厨見た
97底名無し沼さん:2006/01/08(日) 22:53:40
12本爪のピッケル?
98底名無し沼さん:2006/01/08(日) 22:55:50
12本爪のピッコロ?
99底名無し沼さん:2006/01/09(月) 07:26:12
妻乱
100デブ爺:2006/01/09(月) 08:33:18
いや、尾も白い
101底名無し沼さん:2006/01/09(月) 20:01:01
12本爪の鷹は能があっても隠しきれない。
102底名無し沼さん:2006/01/09(月) 20:02:22
12本の瓜は出汁で煮るとおいしい。
103底名無し沼さん:2006/01/09(月) 21:35:47
瓜12個も食えないよ。
104底名無し沼さん:2006/01/09(月) 22:40:45
妻乱
105底名無し沼さん:2006/01/12(木) 21:54:59
あさって大山に行きますが、
アイゼンを持っていったほうがよいでしょうか?
106底名無し沼さん:2006/01/12(木) 22:34:34
雨だよ
107底名無し沼さん:2006/01/14(土) 15:41:39
中止にしました。
今日はアイゼン履いて買い物に出かけます。
108底名無し沼さん:2006/01/14(土) 18:39:42
ピッケル持ってったかな〜?
109底名無し沼さん :2006/01/14(土) 19:45:50
冬山には雨具を忘れずに
110底名無し沼さん:2006/01/14(土) 20:17:43
乱麺麭に賄社津も
111底名無し沼さん:2006/01/14(土) 22:24:59
>>108
普通持って行くだろう
ないと買い物出来んよ
112底名無し沼さん :2006/01/15(日) 21:07:43
じゃま
113底名無し沼さん:2006/01/21(土) 13:52:11
今日は横浜でもアイゼンいるな。
114底名無し沼さん:2006/01/21(土) 14:09:14
アイゼンじゃないけど、靴につける、スノースパイクとかスノーグラバーを使ってみようと思う
115底名無し沼さん:2006/01/29(日) 22:00:26
手につけるメリケンサックも試してね。
116底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:44:25
明日も横浜でアイゼンいるな。
117底名無し沼さん:2006/02/07(火) 13:41:37
雨の後の奥高尾はアイゼンが絶対必要。しかも12本爪。
118底名無し沼さん:2006/02/10(金) 18:13:14
2足で12本です。
119底名無し沼さん:2006/02/10(金) 18:57:28
塔の最後の登りはやはり出歯アイゼンでキックステップしないと
滑落しちゃうかな
120底名無し沼さん:2006/03/04(土) 10:24:11
山頂のセブンイレブンでこんど12本爪を売り出します。
もちろん24時管営業。
でも配送がこないのでおにぎりは1週間前のものです。
121底名無し沼さん
このスレッドは重複です。こちらへ移動してください。
丹沢が好きpart14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141300971/