1 :
radio:
登山やキャンプなどに持っていくラジオについて語りましょう。
あなたのおすすめラジオやラジオ番組、また使い方などを
語り合いましょう。
関連スレは
>>2
2 :
radio:05/02/02 03:06:07
新スレ乙です!
また4年間かなー
4 :
底名無し沼さん:05/02/02 12:45:13
俺はまだSW11でいいや
5 :
底名無し沼さん:05/02/02 20:45:01
新スレ乙
今年もSW22は大切な相棒です。
今年こそはAMラジオ搭載の携帯電話が
発売されて欲しいな。
7 :
底名無し沼さん:05/02/03 19:21:38
8 :
底名無し沼さん:05/02/03 19:47:16
デジタルシンセチューナーと、アナログチューナー、
どっちが使いやすい?
>8
人それぞれかなあ。
おいらはアナログ派ですね。
プリセット等の機能は慣れると便利なんだろうけど、
慣れるまでが厄介なんで。あとアナログの方が
ぶっ壊れにくい気がする。あくまで自分の意見ですが。
11 :
底名無し沼さん:05/02/03 23:17:16
手で回しながらチューニングするのが楽しいのさ!
山での暇つぶしw
短波を聞く目的でラジオを選ぶならデジタルをおすすめ。
山のお供へ持っていくならアナログをおすすめ。
山にはラジオよりギターを持って逝きたいです。
山とは言えど、やっぱり長いロッドアンテナは必須ではないでしょうか。
>>13 禿同!
ザックの代わりにギターを背負った時には他の登山客にバカ受けだった。
「あ!キカイダーがいる!」とか言う奴もいたな。
17 :
底名無し沼さん:05/02/04 22:39:51
バックパーカー・ギターっていうのあるよ。
変に細くて軽いの。
でも、山に似合う楽器はブルースハーモニカ!
稜線のテン場でボブ・ディランの「風に吹かれて」を弾いている香具師がいたが、マジかっこよかった。
後で思うとえらくキザなんだけど、何故かその時には全然そうは思わなかったw
120センチ、キザかね?
19 :
底名無し沼さん:05/02/04 22:49:25
キカイダーで、いくつって言われちゃうんだ!
じゃー、小林明の渡り鳥は....(ry
20 :
底名無し沼さん:05/02/04 22:51:17
どうでもいいがなんで楽器ネタに流れてるん
俺はSW22だけど、デジタルなら無線と兼用にしたいなあ。ラジオとしての機能が
どのくらいなのかがわからんけど。
キカイダーで30代後半かそれ以上、渡り鳥なら(ry
22 :
底名無し沼さん:05/02/05 04:20:27
ダイナモ内臓している登芝のTY-JR10はどうだろう?電池は不要だし、LEDついてるし、生活防水だし。
いざとなったらサイレンとしても。携帯も充電できる。デザインもなかなかいけてるよ。
23 :
底名無し沼さん:05/02/05 04:56:11
>>22 大手さんが充電たまごのパクリ出したのかな?
それとも逆?
東芝のほうがかわいいデザインには違いないが。
携帯の充電ができるのは良いですよね、やっぱり
この板的にはまずは、ICF-B50やICR-S71あたりが
話題になると思いきやそうでもないのね。前スレ
からざっと読んで思ったけど。
B50なら小さいから登山に連れていってもいいですね。FMも入るし。
S71は持ってますが、頑丈なのはいいけど登山に携行するにはちょっと大きいかな。
むしろ小屋番の人とか、山で仕事する人向きでしょうね。
S71は農作業用ラジオなんだが、あなどれぬ高感度で
中波DXもいけるのよね。ひそかな名器。
一方、B50はまさにこのスレ向きの機種だと思う。
29 :
底名無し沼さん:05/02/06 17:35:20
B50,100を量販店でみかけたら、しれっとリチウムイオン電池に切り換えて
ON!ほどよい音量にしてそのまま帰る、というのが乙
S71はチューニングつまみゲトッ!
30 :
底名無し沼さん:05/02/06 17:38:21
>>29 変態的な趣味の方ですね
ドンキに火を放ったりしてませんか?
>>30 変態? ごく普通でしょ
貴方はどちらの国から来ましたか?
B50にしても登山用にしては重いな。100g切らないと拿。
B50 275g
B100 671g
S71 675g
M260の方が良いな。100g超えても良いなら。
M260 260g デジタルチューニング,AM,FM
B50 275g
B100 671g
S71 675g
34 :
底名無し沼さん:05/02/06 20:02:22
今日、登芝のTY-JR10連れて栃木県矢板市の八方ヶ原行ってきました。受信状態も
まずまずでした。ところで内蔵の充電池はどのくらいもつのだろうか?充電池が
へたったら交換してもらえるのだろうか?この辺のことは説明書にはまったく書かれて
いなのだが?
29=パナ厨
>>35 放置、放置!
どうしてラジオスレってこうつまらない煽りがでるんだろう、不可思議な
またまたループの悪寒。。。
パナチュウもパナの良さを語れば良いだけでは?
漏れは価格と性能のバランスさえ良ければ
パナでもソニでもどっちでもいいよ。
チュンとハンはごめんだが。
>>36 ラジオというモノ自体が厨的な世界とカブッてるからだろうね。
TY-JR10かなりいい感じ。
充電機能もそうだが、ラジオとしてシンプルな点とLEDランプがシンプルに
搭載されているのが気に入った。
スグに買ってしまいそうだが、こんなのもあった。
tp://www.hisatomi-kk.com/seihin/joho/rge-2.html
市販の充電式乾電池も充電できるそうだ。
こちらもかなり萌えなモデルだ
40 :
底名無し沼さん:05/02/08 01:08:20
オレは15年前に買ったICF-SW20
ICF-SW20 …
もう15年前のものになったのか…。
SW22厨。(笑)
まったり行こうというのがわからん人が多いですね。
パナにお薦めのラジオが無いというのがそもそもの原因では。
ナショナル!作ってくれよ。
ここはGateKeeperが居心地の良いインターネッツでつね。
ヤマ専用ラジオはICF-RN930
Energizer製の単4リチウムを使用しています。スペアの1本もあれば万全かな。
日常はチェック程度で使用せず、もっぱらS71ですかねぇ。
>>48 リチウム乾電池の利点は何で須加?
低温に強いの、−20度でもラジオ聞けるの?
>>49 とくに単4リチウムだと“ひとに自慢できる”ですね W
俺は 手持ちのM260でいいや
短波なんか聞かないし
おすすめというわけではないけど、山に持っていったラジオの思い出です。
15年以上前、20歳の夏に単独で飯豊本山に登りました。
当時、今みたいな手頃な値段で小型ラジオが売られているわけでもなく、
びんぼー学生だった自分は高校生の時新聞配達やって販売店からもらった
ナショナルのAMラジオを持っていきました。
今のラジオより不恰好で分厚い奴だったけど、谷スジでも山頂小屋でも
しっかり電波を拾ってくれた。
そのラジオは後日母親が田んぼ仕事していて水中に落とし、あまり良く鳴らなく
なったけど、いまでも時々スイッチを入れてあの頃を思い出したりします。
ちなみに靴はキャラバンシューズ、ストーブはキャンピングガス、シュラフは
台湾製の3千円くらいの奴で山登ってました。
貧乏だけど山登りが楽しかったですね。
54 :
底名無し沼さん:05/02/08 23:24:08
>>52 思い入れと思い出は違うからね。
そういう思い出のある道具は、多少難があっても大事にするし、
一番の財産だったりするわけです。
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
|
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
餅米で作った煎餅みたいだなw
いや、かき餅か、、
ヤマでひとりラジオを聴いていたら、ノイズに混じって死んだひとの声が
聞こえました。
親戚とか著名な物故者などではなく、直感的に死んだひとという意味です。
そのときなぜか確信があったのです。
周波数は失念。しかしながら通常はまったく受信しない値です。
声の内容はまったく意味のない発音の組み合わせでハキハキした感じです。
背後にはクラリネットのような音色でノスタルジックな音楽も流れていました。
その後怖いというよりなにか耳元でずっとその声が騒いでいるような
感覚に襲われ、深夜にもかかわらず撤収、下山となりました。
それ以後、ラジオは聴いていません。
それ単なる三国人放送だよ。
>58
一度カウンセリング受けたほうがいいよ。
じゃないと、そのうちラジオが無くても「声」が
聞こえてくるよ。
文字通りデムパ受信したんだろ。
62 :
底名無し沼さん:05/02/14 10:17:11
>>58 おいおい深夜に無理に下山する方が危険だぞ!
SW22だといろんなものが受信できるんだね、 デ・ン・パ
>>63 不必要なノイズ デンパを捨てるのが難しいw
やはり、チューナーは狙った局だけ聴けるデジタルだよ。
うん、
通勤デジタルラジオは出力が山で使うには足りないんだ。
120g程度で200mW出るデジタルラジオ、簡易防水タイプ、単三が使える、
そんなのが欲しいね。
66 :
底名無し沼さん:05/02/20 21:17:12
>64
>やはり、チューナーは狙った局だけ聴けるデジタルだよ。
ネタですか?釣りですか?
富士通はラジオ造ってますか?
>67 検索すれば?
富士通のはよさげですね。でもシャープの超高感度ラジオもいい。
名刺サイズのラジオって山では使えない?
71 :
底名無し沼さん:05/02/22 11:31:39
数年前から、ICF‐B50使用。
レディオを聞くのが好きなので、ヤマ以外にも風呂や出勤時の着替え時にも
使用している。
でも天下のソニーなのにロッドアンテナが折れてしまったのでFM聞けねー。
修理にだすのもめんどうなのでAMだけ聞いている。
72 :
底名無し沼さん:05/02/22 11:40:06
数年前から,1CF-8SO使用。
レディーを見るのが好きなので、ヤマ以外にも風呂や出勤時の着替えの覗にも
使用している。
電波って やらしい だって感じてしまうんだもん いやだデンパ き・ら・い
>>66 >やはり、チューナーは狙った局だけ聴けるデジタルだよ。
その通りだろ。
アナログじゃ、どこを聞いているのか分からんだろ。
片言言葉覚えたての拗亡はスルーで
>76は釣りでもしてるつもりだろ。下手だけどな。
どこにでも79みたいな寂しい構って君はいるんだな、w
単独行しか出来ない香具師でもあろうなw
81 :
底名無し沼さん:05/02/26 20:35:53
SW22マンセーになりきって、釣られる役だれか演じてくり。
釣られるわけじゃないが、SW22は欲しいと思う。
でも実際手にしても、しばらくは山に持っていくのは
オームのS311Nなんだろうな。もったいなくて…
今SW22でNHK総合TVのニュース聞いてるよ!
200g
おっ重い
SW22使えねぇ。
感度は並以下、音割れ酷い。
どこ聞いてるかわからね。
聖像工場では日本語通じねぇ。
ぼったくり。
木端役人御用達。
未だにICF-SW10使ってる。
買い換えても良いんだけど、なかなか壊れないし、愛着もあったり。
電池のもちも良いしね。
>>85 オマエのラジオ、よく見てみろよ。
「SOMY製SVV22」ってかいてあるだろ(w
SWzzかも?
S0NY製じゃないのか。
そういやバンキシャでSQNYってゆうの出てたな。
それに間違いない。
92 :
底名無し沼さん:05/02/28 06:10:13
SW22スピーカー小さくて音悪すぎ。
同じくらいのサイズの980円AMラジオ(コンビニで売ってるような奴)よりも音が良くない。
SW22持ってるけど、今はSW11凄く欲しい。
安いし・・ 少し大きいけど、 あのくらいが安心感のある大きさじゃないかな?
>>92 音が悪いというより、スピーカーの耐入力低すぎかキャビネットの強度不足で音割れするね。
改良版出してもらいたいけど(FMもステレオにしてくれ〜)どちらも重量増加につながるね。
俺はSW22をもっと小型軽量化してほしいよ
>>92 >>93 音が割れたりしている場合
おそらく電池が消耗していると思うよ。
電池換えてみてごらん。
>980円AMラジオ(コンビニで売ってるような奴)よりも音が良くない。
多分それって壊れてないかい?俺のSW22はそんなことないけどな。
もしかして釣り?
それからSW22に高出力・大音量を期待しては駄目だよ。
SW22でFM聞くと鬱
97 :
底名無し沼さん:05/02/28 21:13:22
>>94 感度とか、ある程度の性能を維持しようと思えば
大きさ重さは犠牲にせざるを得ないでしょうね。
自分的にはちょうどいい大きさだと思いますが。
63=85=92=94=96はパナ厨、氏ね
私は、DE1103使っておりますが・・・なにか?
101 :
底名無し沼さん:05/03/01 23:28:20
99がパナ厨。w
こんなスレにまでGateKeeperが来るんだな。
104 :
底名無し沼さん:05/03/02 04:20:31
92さんがSW11って言ってたので存在を思い出したよ。
俺も一時欲しいと思ってた。 安いしね。
ここではあんまり話題に出ないけど、 どうなんでしょう。
もってる人いますか?
ちょっと銀色に萎えるけど よろしく。
105 :
底名無し沼さん:05/03/02 12:57:54
>>98 >>102 SW22ユーザーのイメージを落そうとしているのが見え見え。
前スレから続けている下手な煽りはいい加減止めたら?
パナソニックでもいいラジオは沢山あるよ。
SW20を持ってるんだけど、ボタンの形など以外にSW22と何が違うの?
電池室の蓋の裏のスポンジがぼろぼろになって取ってしまったのすら
もう何年も前のことだ。
105は真のパナ厨
>>106 前スレにもあったけど、ボタン以外だと、
巻き取り式アンテナが付くか付かないかの違いだそうです
付属するという意味? それとも取り付け可能と言う意味?
そういえば、あのアンテナって単品で売ってないんだよね。
111 :
底名無し沼さん:05/03/02 22:40:57
メーカー問わず、いいラジオはあると思うから
いい加減低級な煽りはやめましょう。スレがもったいないよ。
ソニーのB100やS71持ってます。どこでも使えるような安心感があって好き。
感度も素晴らしい。
最近買って、山に持っていけると思ったのは東芝のJR10。
非常用ラジオということで防水も利き、小型なのに感度は
大型機にも負けてませんね。なにより携帯に充電できる!
「充電たまご」も持っているけど、こっちの方が小さいし、使いやすそう。
111は芝厨
>>105 >>111 低級な煽りはスルーが一番。放置しましょ。
ところで、そろそろ「通勤ラジオ」のジャンルから
山に最適なモデルが出てきてもよさそうですね。
> 低級な煽りはスルーが一番。放置しましょ。
おまえが一番反応してるじゃん。
117 :
底名無し沼さん:05/03/03 03:16:54
良くも悪くもSW22持ってる人多いみたいですね。
でも 日常ではあまり使いませんよね。
俺の場合年に何回かしか山いかないし、 そのラジオ
のために一万円以上っていうのはちょっと・・・
です。
俺なんか山なんか行かないのに持ってるよw
>117
同意。
普段の生活でラジオ(それも短波)なんて聞くことないもんな。
必要な情報はテレビやネットで手に入るからね。
でも俺もたまにしか山へ行かないがSW22持ってるよ(W
SW22でもう一回同じ局を聞こうと思ってだよ、
ちゃんと聞けるのかい?
周波数合わせられるのか居?
無理だろな。
デジタルで無いと名。
121 :
底名無し沼さん:05/03/04 00:32:06
>120
ちゃんと聞けるし、周波数も合わせられるけど?
ひょっとしてネタ?釣りか?
もしかして
>>120はデジタル時計でないと時刻がわからない?
針時計は読めないの?
>>118 俺なんかラジオ聞かないのに持ってるよw
124 :
底名無し沼さん:05/03/04 01:20:10
120 みたいなバカ歓迎するぜw
125 :
底名無し沼さん:05/03/04 02:56:51
>122
針時計読めるようになってから2ちゃんに書き込んでね。ぼうや。
126 :
底名無し沼さん:05/03/04 04:11:25
俺はテレビ持っていないのでラジオは必需品だ。
生活からテレビ追放して十数年、別のことしながら聞けるのでテレビの
必要は感じなくなったな。
いいぞー。薄型27インチとか買う金で個性的な機能の機種を何台も揃えられるもん。
当然テン場でも聞いてます。
>>121 じゃぁ、
何時も聞いている局の周波数を書いてみてくれん価な。
kHz単位でだよ。
128 :
底名無し沼さん:05/03/04 06:45:16
なんでラジオスレってこんなに荒れるの?
ラジオオタが紛れ込んでるから。
130 :
底名無し沼さん:05/03/04 15:39:30
>127
それになんか意味あんのか?アホ。
>>130 おまい、ラジオの使い方ベンキョしてらっしゃいw
厨亡なら判るはずだから、130は症棒か拗棒かw
>>132は山でどんな使い方してんだろ?
ベリカードでもねだるのか?渋いな。
135 :
127:05/03/04 23:43:18
>>127 中波は1241kHzのニッポン放送や594kHzのNHKラジオ第一など。
お前はマジでアナログで周波数を合わせられないようだけど
本当に気の毒だと思うし、同情もするよ。
でも恥じることはないよ。世の中にはデジタルのラジオや時計があるから。
136 :
121:05/03/04 23:44:45
↑121の書き込みだよ
まちがえた(w
>134 おまえが煽られ耐性0だから荒れるんだよ。
ニッポン放送は1242kHzな訳だが、それを
指摘するだけでも荒れるのか?ここは。
139 :
底名無し沼さん:05/03/05 00:04:13
ニッポン放送とはタイムリーな話題だな
>138 あ、間違えてた。そうだったね。
ま、アナログだと関係ない誤差だけど(w
夜中にテントの中で一人目が覚めたときに
ついついオールナイトニッポンを聞いちゃうのよ。ニッポン放送。
お前ら
>>120に釣られ過ぎですよ。
120はネタだろ。どう考えたって。
いや、きっとネタだよ。きっと…
SW22で忠派しか聞かないんだw
短波季かないんは、周波数が合わせられないからだなw
>142 まずは日本語を勉強してね。
144 :
底名無し沼さん:05/03/05 01:40:12
>>142 中波も短波も周波数を合わせる行為は同じですよ。
それに話の流れは「アナログ同調」か「デジタル同調」かであって
SW22で何を聞くかではないはずです。
あなたの煽りはとても稚拙です。
もう少し色々なことを勉強しましょうね。
おまえもうざいんだよ。 あおりともども出てけ。
短波聞かないならSW22で無くても良いだろ。
何故SW22なんだ?
147 :
底名無し沼さん:05/03/05 02:32:50
>146
だれもSW22の話はしてないだろ?
148 :
底名無し沼さん:05/03/05 02:33:28
>>147 SW22持ってないヤシには訊いていない
150 :
底名無し沼さん:05/03/05 02:48:53
>149
論点のすり替えですね(w
>>150 おい
レスアンカーの打ち方知らないのか
154 :
底名無し沼さん:05/03/05 03:02:43
アナログのさぁ 目的の局に行くまで特に深夜とか中国語とか韓国語の曲が流れてきて、
なんか聞いちゃうことないですか?
夜中だと日本でも遠い地方の局が入ったり。
なんか聞き込んじゃったりします。
これがデジタルだと味わえないよ。
結構いいもんだよ。
>>154 チャンもチョンもロ助も嫌いなので、ありえません。
なんていう煽りはおいといて、今時ラジオを買おうなんてする人は
趣味性の強い人だろうから、そういう意見の人もいるだろうな・・・
おれはデジタルチューニング派だけどね。良好な受信状態を得るために、
ラジオの場所と向きのベストを探すことに専念できるから。
>>154 デジタルでもスキャンできるのが有るんだよ。
そして見つけたら記憶させといて、何時でも再び聞ける野差。
アナログでは再現性、どうなんだw
>>154 > アナログのさぁ 目的の局に行くまで特に深夜とか
大陸からの電波に邪魔されて目的の局が全く聞けない場合、被される局も有るんだが、
その被されているという判断が確実に出来るのか威?
空しく、何度もチューニングを何時までも繰り返して忌るのじゃないかいw
159 :
底名無し沼さん:05/03/05 07:10:46
そういやカーステ以外にデジタルチューニングのラジオなんて持ってないなw
>>154はひとつの楽しみかただと思うけどな。
>>157、
>>158みたいな煽り
はワケワカラン。
>>157 そもそも、再現性どうこうより。行き当たりばったりの局を聞くのも楽しい
と言ってるのに・・・
>>158 デジタルでも、そもそも周波数を知ってることが前提なような。その前提なら、
よほどのおバカさんでない限り、アナログでも判断できるでしょね。
>>160 >
>>158 デジタルでも、そもそも周波数を知ってることが前提なような。
おいおい、通勤デジタルラジオには予めマップが付いているのを知らないのか、
呆れるな。
ラジオ語る資格無しだよw
結局、デジタルもアナログもそれぞれ良いとこ悪いとこあるから
自分の使い方と趣味に照らして選べば良いだけなんだけどね。
2スレ目になるとネタも無いからジャレあいたくなるのも仕方ないやね。
デジタルラジオが未だ出始めで高価だった頃、
局発を周波数カウンタで表示して、疑似デジタルラジオを作った事がある。
ただ、455kHz?を加減算しなきゃいけなかったが。
今なら、AVRなんかで受信周波数そのものの表示も楽に出来るな。
ただ、山に持っていけるような小型化が問題だw
こんな半デジタルラジオが本当は欲しいんだが。
すると、あのテクニックが使える。
一台の中にデジタルとアナログの機構を二重に持っていて、
それぞれON/OFFしたり同時にモニターできたりするのは
どう?一見ばかばかしくて無駄なようだけど、
ラジオに限っては商品価値高めるギミックだと思えるんですけど。
アンテナとかスピーカー、電源は共用でありつつも
デジ/アナ固有の機能(制限)もある、みたいなやつ。
イメージ的には通勤デジタルラジオとSW22を合体させてM260くらいに収める。
>>164 それできたら坂本龍馬。
できなければ、いまのニッポン放送状態だな。
中国製ラジオのDE1103っていうのがそれに近い感じ。
ただしアナログ目盛りは正確じゃない。あくまで目安。
面白そうなラジオだな
愛好者3号って名前がイカス・・・
評判もイイみたいだし、かなり欲しいぞ
大きさどのぐらいだろ?
168 :
底名無し沼さん:05/03/06 06:06:13
ってか デジタルでも窓際持って行ったり向きを変えたりするんでしょ。
その行為思いっきりアナログだと思いますが・・・w
>>168 だから?
>思いますが・・・
の後が思いきり重要だろうが 文章としてはさ
ほら書け 書いてみろ
まぁまぁ、ところでヤマに持っていくには愛好者3号は電池食いすぎだね。
つけっぱなしだと丸一日持たない感じ。ソニーの2300mAh使ってんだけど。
「愛好者」っていうネーミングが不安だ。ちょっと前に「先行者」っていう
中国初の二足歩行ロボットがあったけど、モロに脱落者って感じだったし。
でも、愛好者は3号までいってるから、改良されて一応使い物にはなるのだろうか。
172 :
底名無し沼さん:05/03/06 10:47:40
このスレで「デジタル」に固着しているヤツは
「針時計も読めないお馬鹿さん」ってことで結論とします。
173 :
底名無し沼さん:05/03/06 10:51:14
153 :底名無し沼さん :05/03/05 02:55:23
>>150 おい
レスアンカーの打ち方知らないのか
馬鹿だね〜。一つ上のレスにレスするのにレスアンカー打っても無駄だろ?
お前みたいな知的障害者がいるから2ちゃん全体が重くなるんだよ。
頼むから死ねよな。
>172
アナログ時計を読むのってそんなに難しいんだ。
初めて知ったよ。
どーでもいいが、おまえら歩きながらラジオ聞くときは
ちゃんとイヤホンしとけよ。
登山道でラジオ大音量は ウ ザ イ ん だ よ!!
>>175 先日ラジオ付けながら歩いているオバン軍団に聞いたら、あれ熊除けらしいよ。
2chにあるラジオスレの中で一番読んでて胸くそ悪くなる糞スレ。
もう立てるなよ。
>>177 2ch中の全てのラジオスレ見てんのかよ。キモイなコイツ(プ
ラジオヲタはこのスレこなくていいよ。ここは山で使うラジオのスレだから。
179 :
底名無し沼さん:05/03/06 13:22:45
>>178 だからさ、ラジオについてなーんも分かってない
知ったか連中がウジ虫みてえに巣くってるだけ
なんだよ。ここは。山で遭難して糞ラジオ抱いて
氏ねや、ボケ。
ここはラジオ関連のスレのリンクから外すべきだな。
こんな糞スレ見に来るラジオファンが気の毒だ。
180 :
底名無し沼さん:05/03/06 13:26:07
>179
早く無線板へ帰れよ。ラジオヲタ。
なんだ、偏なのが涌いてると思ったら、只のラジオタかよ・・・使えねぇ・・・
アナログもデジタルも、実際山で使っている人がいるわけだから
それ自体を論議して荒れるのは不毛だよね。
あと、特定のメーカーの特定機種以外はダメとかいう奴も。
そういう評価の定まった機種が使えるという点は多くの人が認めてるわけでしょ
(ex:SW22)、それでもこういう欠点はあるよ、とか、他機種にこんな優れた
機能がある、こういう条件で使えて助かった、そんな情報を知りたくてみんな
ここに来ているんじゃないかな。
登山者の立場でまっとうな意見があれば、いずれはメーカーさんも
それを取り入れたラジオを作ってくれるかもしれないしね。
特定機種以外は認めないなんていうのは、戦前の統制型ラジオや
今の北朝鮮の国内専用機みたいなラジオを作った考え方とどこか似ていないか。
ここに来ている
っていうか、ラジオタ自体キモイ〜ッW
わざわざラジオスレに逝ってるヴァカがいるようだが、余計なことしてんじゃねぇよ
更にココが荒れるだろーが。そんなこともワカンねぇのか?
漏れはアナログ、デジタル、両方持ってる
昼間、活動中にチューニングを意識しなくて良いデジタルは便利だが、
夜、テントの中ではアナログチューニングをあえて楽しむことにしてる
俗に言う「不便を楽しむ」ってやつだ。
雑音の隙間から聞こえる気象予報放送の声が妙に聡明に脳裏に浮かぶんだよな。それが山ラジオの良さかもしれぬ
登山道で歩きながら聞くときはこれからイヤホンするよ。
迷惑だって人がいるんならしょうがないな
こいつは123Rとジッポとシェラカップを持ってそうだ。
イヤホンして歩くのってこわくない?
191 :
底名無し沼さん:05/03/08 00:02:08
日曜の昼下がりとか
登山道ですれ違う初老の男性がよくラディオを鳴らしている。
大抵番組はNHKのど自慢。
普段からAM,FMともNHKしか聴かない自分でも
山の気分に浸っている時ド素人の下手な歌を聴かされるのは心にこたえます。
お願いですから歩きながらのラディオはご遠慮下さい。
熊も逃げ出すだろw
熊避け方法の一つとしてラジオ使うの紹介されてるからなぁ・・・
でも、鳥の囀りとか聴いてる横で鳴らされると辛いもんがあるよなぁ・・・
>>189 スベアでちりちりとコーヒー沸かしながら
キャンドルランタンの下、SW22で「ジェットストリーム」とか聞いてたんだろうな。
そゆの嫌い?
いや、俺もひたってみたい。
俺も好きかもな。そういうの
ダメか?
イイヨ。
199 :
底名無し沼さん:05/03/08 03:49:03
俺は
ラディオではのど自慢。
レイディオではジェットストリーム。
ラジヲでは深夜便聞いてるよ。
デジタルはなんて言うんだろう?
う〜うじゅぎょおをさぼってぇー
ひのあたるばしょに
いたんだぁー
それで留年したのか
203 :
底名無し沼さん:05/03/08 21:45:02
こういう人は、車もきっとこだわり持ってわざわざ
マニュアル車選んでいたりするんだろうな。オラもそうだが
204 :
底名無し沼さん:05/03/08 21:59:56
コールマソのラジオどうよ?
こういう人は、嫁さんも美人だろうな。俺もそうだが
206 :
底名無し沼さん:05/03/08 23:59:43
>204
名前だけ、って感じじゃない?
本人はこだわりと思ってるけど、ただキモオタなだけだ。
スベアもシェラカップも200Aランタン、ABUのリールもある。もちろんSW22も。
ただ、アウトドアしたことがないのよ。熱いか寒いかだし、虫が嫌いだから。
>>209 少し離れた場所にその赤ランタンを灯して、近くにローソクランタンを置けば虫は明るい方へいくよ。
211 :
底名無し沼さん:05/03/10 04:33:41
基本的に山とかアウトドアで短波は必要ですか?
それよりもクリアに入る高感度で小型なら何でもいいと思うのだが・・・
高感度で小型で一応でもスピーカーのついてるお勧めラジオあったら教えてください。
214 :
底名無し沼さん:05/03/10 22:12:49
つーかその前に山へ行け
>213
教えれないなら出てくるなよ。ボケ
216 :
底名無し沼さん:05/03/10 22:48:23
>>211 要る要らないっていうか、SW22は単三電池だからデジカメとヘッデンも
単三仕様にしてしまえば電池の用意が楽になる。
>>211 短波の必要性は人それぞれだけど
山の中ではAMやFMの入りが悪い場合が多いので
短波が付いていると安心かな。
短波は平野でも山間部でも変わりないからね。
逆に短波は街中ではノイズに埋もれて使えんからな。
218 :
底名無し沼さん:05/03/10 23:01:01
>>217 自分はいままで山でNHKの第一が入らない場所に行った事はないですが
きっと内陸部で周囲が山に囲まれているような場所ならAMが入らなくて
困るようなこともあるのでしょうね。
NHK第一と言っても地元局はほとんど入らず、数百キロ離れた局が入る、
なんてことは良くありますがね。
> 短波は平野でも山間部でも変わりないからね。
> 逆に短波は街中ではノイズに埋もれて使えんからな。
短波を聴いたことないやつがなんかほざいてるな。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>219
短波ってなにか知ってる?
っていうか田舎者のお前は街中で短波聞いたこともないんだろうな(プ
短波が街中でノイズ埋もれてで聞こえない?
どわっはっはっ!!!
じゃあ短波で競馬中継聞いてるおっさんはどぉなのよ!!
ノイズまみれで聞こえないんだったなw
街中で短波の競馬中継聞いてるおっさんなんて見た事無い訳だが
>>223 いまどき短波で競馬中継聞くやつなんていないぞw
AMでふつうにやってるよw
>225
おこちゃまは知ったかしないようにね。
SW22はパスです。
そこであなたDE1103ですよ
229 :
底名無し沼さん:05/03/12 21:27:10
短波で競馬…
まったく変なのが湧いてきたな(w
皆さん馬鹿はスルーしようよ(w
230 :
底名無し沼さん:05/03/12 22:36:37
山で一人キャンプの時
心細さを紛らわすのはやっぱラジオ深夜便だよな。
オールナイトじゃなきゃ、いう人もおるだろうが…
>>225 マジレスすれば
たとえば関東ではラジオ日本で中継は聞けるが今なら中山がメインだから阪神や福岡は
メインのレースしか聞けないんだがな・・AMでは。
短波なら第二が西日本だ
スレ違いだなw
>>230 同意。
俺はオールナイトニッポンだがね。
でも将来は「オールナイトライブドア」だったりして(w
山ではもっと早く寝たほうが・・・
眠れない夜もある〜
テン場じゃイヤホン必須
>俺はオールナイトニッポンだがね。
>でも将来は「オールナイトライブドア」だったりして(w
・オールナイトニッポン」の「ニッポン」はニッポン放送の「ニッポン」なのか?
・ライブドアが買収したところで放送局名が変わるのか?
>236
細かいツッコミはいらないよ。
238 :
底名無し沼さん:05/03/14 21:07:37
SW22買った!
流石にソニー、造りもいいし音もいいや! (・∀・)
安物買ったやつぁ、悔し泣きしてろや!
出たよw
少年野球、9回ツーアウト。最後の打席に代打が告げられた。
その代打の少年は事故で片足をなくし、これが最後のバッターボックスだった。
松葉杖無しでバットを両手で握り、一本の足でよろめきながらもピッチャーをにらみつける。
第一球、空振り。バランスを崩した少年は、そのままバランスを崩して倒れた。
キャッチャーの差し出す手を断り、バットを杖がわりにして少年は砂まみれになりながらも立ち上がる。
二球目。少年はピッチャーのゆるいカーブに、食らいつくようにバットをあわせた。
ボールはてんてんと、三塁線へ。
走れ! 少年は片足で、飛び跳ねながら一生懸命、一塁ベースを目指した。
三塁手は転がるボールを拾うが、投げられなかった。
みんな、そんな少年の姿に感動し、見入っていたんだ。
がんばれ、がんばれ! 叫びながら、涙する子もいた。
片足の少年は、泣きながらヘッドスライディング。
その涙は、苦しみからなのか、うれしさなのか、悔し涙なのか。
少年の手はベースに届かない。けれどもずりずりと這いながら一塁へ向かった。
もうちょっと、もうちょっと! ベースのまわりには、子供たちが集まる。
そして、その指がチョコンと、ベースに触れた。
わっと湧き上がる歓声。片足の少年は涙をぬぐいゆっくりと立ち上がった。
顔も、ユニフォームも、どろどろだった。でも、とても輝いた顔をしていた。
そして、審判が言ったんだ。
_、_
⊂( ,_ノ` )⊃ ファール
( )
/ ヽ
>240
いいな、無職は。
そろそろ山で聞くお薦めラジオ番組に付いても語ろうよ。
朝鮮の声
宗教の時間
245 :
底名無し沼さん:05/03/15 23:04:58
深夜便かなー
乱数放送。。。もうやってないか
247 :
底名無し沼さん:05/03/16 04:07:26
うん やっぱり深夜便だろうね。
早起きしてでも4時からの心の時代は聞くべき。
俺は山なんかにいていいんだろうか? って思えてくる。
他にする事あるだろうってね。
248 :
底名無し沼さん:05/03/16 21:17:28
>>247 >俺は山なんかにいていいんだろうか? って思えてくる。
>他にする事あるだろうってね。
そりゃ逆効果でしょうに
俺はむしろ、人里離れた避難小屋にいるのに、ラジオ持っているおかげで
こんな有意義な話が聞けた、とか、こんないい音楽が、とか
肯定的に考えていますよ。
250 :
底名無し沼さん:05/03/19 05:02:03
ヤマで7600GRってどう?
251 :
底名無し沼さん:05/03/19 05:19:34
2年前、ソニーの5000円で買った小型ラジオなんだけど感度良好。
ただ、5000円もして未だにバリコン(周波数が指調整)。
これってマニアというかアジアの輸入品かよって思う。
>>236 ・オールナイトニッポン」の「ニッポン」はニッポン放送の
「ニッポン」なのか?
多分そうです。「オールナイトフジ」というテレビ番組もあったと思う。
・ライブドアが買収したところで放送局名が変わるのか?
株主総会の議決を経ないといけません。多分富士川は反対するでしょうから
社名変更は難しいでしょう。但し「愛称」として「ライブドアのニッポン
放送」といった言い方は出来るようです。
ビバ!カメショー。
254 :
底名無し沼さん:05/03/19 20:01:04
山へ持っていくラジオは、1000円のパナソニックAMラジオ。単三2本で聞けるやつ。
小さくラジオをかけながら、晩飯の仕度をする。ラジオが入らない時は、あっさりとあきらめる。
怖い位の静けさが。でも、木々のざわめきや、虫の声、そして森の香りを楽しむことができる。
気がつけば、満点の星空だ。
255 :
底名無し沼さん:05/03/20 00:14:09
同意。
自分もそんな日暮れ時の過ごし方が好き。
カメ デビュー前のあのねのねをゲストで呼んだりしていたな。オールナイトニッポン 懐かしいー
254、255 ゴメンゴメン つい ビバ、カメショ に反応してしまった 許せ
258 :
底名無し沼さん:05/03/20 11:38:19
また地震か!
新潟なんで人事に思えないな。
こういう時こそラジオの活躍場面だな。
俺の地方でも家に一台もラジオがない、なんて人がいたようだし。
ラジオがない家は結構ありますねー。
ラジオを聞いていると結構面白いのですが。残念。
260 :
底名無し沼さん:05/03/20 23:38:56
起きてる椰子は今やってる
深夜便を聞くように
発電式のダイナモライト付きのラジオってすぐ壊れる?
おれのICF-B200は内蔵充電池がメモリー効果を起こした
ダイナモで充電しても30秒も持たなくなったよ。
263 :
底名無し沼さん:2005/03/21(月) 08:23:01
自分で分解して電池交換も出来ると思われ。
多分親子電話に使われてるのと同じ電池パックでしょう。
メモリー効果は・・・ニッケル水素とか使えばいいのかな?
もちろんちゃんと修理依頼に出したほうがいいですが
>>262 それはメモリ効果じゃ無い。
ラジオでメモリ効果は無いだろ。
故障か電池の寿命だな。
265 :
底名無し沼さん:2005/03/21(月) 15:20:34
ダイナモにも寿命があるの?
>ラジオでメモリ効果は無いだろ。
ええっ?w
267 :
底名無し沼さん:2005/03/21(月) 19:27:12
268 :
底名無し沼さん:2005/03/21(月) 21:37:22
横からスマン
手動で廻してメモリ効果起こすまで
充電するのはえらい大変かも。
やはり寿命か?
269 :
底名無し沼さん:2005/03/21(月) 21:39:15
充電池が過放電を起こして変になる場合もあるよ。
270 :
底名無し沼さん:2005/03/21(月) 23:36:08
>>265 ニッカド電池なら寿命はあるんじゃないの?
>手動で廻してメモリ効果起こすまで
>充電するのはえらい大変かも。
「メモリ効果」を正しく理解していない悪寒
>271
実は俺も「メモリ効果」を正しく理解できていないんだ。
結構知らない人も多いと思うので、悪いんだが博識の君が
正しい「メモリ効果」の意味を解説していただけないかい?
273 :
底名無し沼さん:2005/03/22(火) 10:26:30
>>266と
>>267は電池の特性だけでは無く、機器の消費電力、
発電方法も合わせて判断できるように勉強汁。
275 :
底名無し沼さん:2005/03/22(火) 18:52:24
新電気1998.2月号にICF-B200の詳しい解説がある。
ブロック図やメモリ効果に関する記載もある。
ひまな人は探してみたら?
276 :
267:2005/03/22(火) 20:55:07
>>273 しーませんですた…
俺もB200持ってるけど、取っ手は壊れたが内部電池はまだ大丈夫。
普段はニッケル水素を普通の単3の代わりに入れて使ってます。
こま切れに充電するしかない内部電池は条件的にはかなり不利ですよね。
278 :
底名無し沼さん:2005/03/23(水) 12:22:02
結局このスレの住人は誰一人と「メモリー効果」を理解できてなかった。
自分で調べもせずに理解できると思ってる馬鹿がいるらしい
うつくしいじんせいをー かぎりないよろこびをー
このむねのときめきをー あなたにー
ワラワラ
手を上げて横断歩道をわたりましょう
そりゃ、まことだろ。
285 :
底名無し沼さん:2005/03/23(水) 20:55:11
>>281-
>>284 説明も反論もできない馬鹿。
そりゃ、春に湧く厨に分かるわけ無い差w
>286
そういうことなのか。納得。
発電タイプのラジオ(LEDライト付き)を購入したいのですが、
内臓のニッカド電池の寿命というのは大体何時間ぐらいが限界でしょうか?
289 :
底名無し沼さん:2005/03/24(木) 14:05:09
電池がいかれる前にハンドルがもげた。
>>288 電池の持ち時間なら分かるだろうが、寿命は分からないだろな。
内臓は嫌だな
SW22の話をしようよ w
俺はAW11の方が乗りやすくて好きだな
やっぱFWはアクティブサスペンション時代だよね。マンセルでもスムーズな走りw
>>292 電池でしか使えないの知らなくって… orz
ヤフオクで売りました…
>295
あほ?
>>295 だからあれほどSW11にしろと・・・・・・・・
>>297 よしな。ここはSONY製ラジオの話しを出しても
パナ厨扱いされる糞スレだからさ。
SW22、SW22、SW22...とマントラのように
唱えさえてさえいりゃ平穏なんだよ。
SW10、SW10、SW10・・・・・
小型で日常生活防水付きのラジオはありますか?
フォーゲルガイド
もしくはケータイ用の防水ケース
>>300 コンビニ袋に入れて口を縛って吊るすと良いよ。
防水ケースじゃ音が小さくなる。
ジプロックなんかもお勧め。百円ショップで売ってる
↑出たよw
面白い
SW11が我が友だ。ヤマには持って行かんが。
308 :
底名無し沼さん:2005/03/30(水) 12:00:50
>>290 レスありがとうございました。
一日30分程度ラジオorライトを使用した場合は一年ぐらいは持ちますか?
ちなみにダイナモライトの通販サイトにはかなりの確率でLEDライトの寿命5万時間
のような謳い文句が書いてあるんですけど、ライトが切れる前に内臓の充電池が切れて
しまう気がするんですが…?
>>308 おいおい、
5万時間と言うのはLEDの寿命であって、まぁ通常はその前に他の部品の寿命がくるのじゃ無いか。
充電池が切れれば再度充電すれば良いんでしょ。
しかし、充電池にも寿命があるじゃないか。
その二次電池の寿命が問題なんだよ。
まぁ、交換出来るタイプなら交換すれば良いんだけど。
ニカド電池は長い間放っておくと駄目になる。
自己放電があるが、これは使うときに充電すれば良い。
過充電防止回路位入っていてこれで傷むことは無いと思うが、
まぁ毎年電池を交換する位の気持ちで居れば良いんじゃないかな。
310 :
底名無し沼さん:2005/03/30(水) 19:27:05
311 :
底名無し沼さん:2005/03/30(水) 23:35:31
1000円ラジオで十分。
43名の団体はラジオを何台、何を持っていたのであろうか?
313 :
底名無し沼さん:2005/04/04(月) 02:53:04
ラジオはおろか、地形図もコンパスも・・・
の予感
43人のうち一人でもSW22を持っていれば、こんなことにはならなかったであろう。
315 :
底名無し沼さん:2005/04/05(火) 00:43:00
>314
1000円ラジオで十分。
東芝のTR-JR10、白を持っていましたが、今日赤いのも買ってきました。
小さいしカワイイ。あと非常用にもかかわらず感度も音もいい。
充電たまごも持ってますが、あれより小型だし白色LED付きだから
山でも重宝しそう。
去年白馬山系で携帯出通話後行方不明になった親子も、 これ持っていたら
遭難しないで済んだかも知れないですね。かわいそうに・・・
1000円ラジオで十分。
そんな人は、このスレにこないで下さい。
ラジオなんてなくて十分
320 :
底名無し沼さん:2005/04/06(水) 18:34:50
ラジオなくても電波が聞こえるんですか?
321 :
底名無し沼さん:2005/04/06(水) 20:57:38
>>320 「サトラレ」っていう漫画の中で歯の詰め物の具合で
ラジオ放送を体で受信出来るようになったって話があったよ。
「サトラレ」は大人気連載中! 単行本もよ・ろ・し・く!!
322 :
底名無し沼さん:2005/04/06(水) 21:11:51
その歯の詰め物でラジオ受信・・の話、
特命リサーチ200Xでやってた。
漫画がパクッたと思われ。
323 :
底名無し沼さん:2005/04/07(木) 00:23:40
その歯の詰め物でラジオ受信・・の話、
随分昔からある話なので、どちらがパクッたとか
関係ないと思われ。
324 :
底名無し沼さん:2005/04/07(木) 00:27:56
うちの実家の方では
ラジオ塔のそばの家でヤカンが歌いだしたりして問題になった。
詳しい原理は分からんですが、単純な振幅変調のAM放送なら、
条件さえ合えばヤカンが歌う事もあるのかな、と。
ラジオが聞けるケトルが最強
検波回路が…と言ってみる。
327 :
底名無し沼さん:2005/04/09(土) 01:47:10
頭がラジオになっている奴を連れて行く
PC用のスピーカーの電源を入れると、電波を拾って、どこかのAMが聞こえる。
理屈は分からんが不思議です。
ヒロシです
以前講談社のブルーバックスを読んでいたら、
「いつも耳からラジオが聞こえて困っている。」という患者が
いたそうだ。調べてみると、鼓膜か三半規管(細かい話は忘れた)
がラジオ局の周波数に共鳴していたそうな。
とにかく治療して治したそうだが、その方法も忘れた。
AMラジオ付のHDDプレーヤーないかなー。
>>331 そう言えば、昨今流行の携帯プレイヤーにはFM付きはあるのにAM内蔵は見たことないな。
あれば便利かも。
333 :
底名無し沼さん:2005/04/10(日) 10:22:49
SW22がどうしたって?
出たよw
「出たよw」のヒト、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
SW22はいいんだけれどもうソロソロ新型が出て欲しい。とりあえずFMステレオにしてくれ。
いや!なにも足さない、なにも引かない
SW22マンセー
Smith&Wesson(スミス&ウェッソン)22口径か
340 :
底名無し沼さん:2005/04/11(月) 21:33:55
SW22重くね?
ステレオは不要だと思うがVHFは受信出来るようにして欲しい。
343 :
底名無し沼さん:2005/04/11(月) 22:31:27
では、SW+MW+FM+VHF(1〜12)の3バンドでサイズは現行のままってことでOK?
344 :
底名無し沼さん:2005/04/11(月) 23:36:04
>>341 軽くなるならそのほうが良い罠。必要な機能が満たされてなきゃ意味無いが
軽いことそれ自体は正義だとおもう。
今の重量でも許容範囲内だし電池が長持ちするから漏れは満足してるけど。
つーかさ。
そろそろ携帯電話に内蔵しろよ。
SW+MW+FM+VHF(1〜12)の3バンド + テレビ
え?SW22のどこがどうだっての?
ああ、携帯に内蔵がいいな。FM付はあるけど、AMは技術的に無理なんですかね。
348 :
底名無し沼さん:2005/04/12(火) 22:30:34
AMは雑音対策が難しくてデジタル機器になかなか組み込めないと、前スレにもありましたね。
最近はいい解決策もできたそうですが
ぶっちゃけ選択度ってなに?
SW22に聞いてもだめか?
出たよw
AM内蔵すると小型化が難しいらしいよ。
この際、弁当箱程度の大きさなら目をつむります(ー_ー)
>353
AM機能
サンヨーだか東芝がモジュール化に成功したらしいが…。
確か去年の話だ。どのみちバーアンテナが必要だし
携帯電話自体のノイズもあるので難しいんだろうな。
それ以前に需要がないかも。
需要はそこそこあるでしょ。
でもまあ、ライターサイズの専用ラジオの方が音いいだろうし。
AMつき携帯よりも、携帯+専用ラジオの方が安いかもしれないし。
あげく、重さも2つ別個に持ったほうが軽かったりしたら…。
需要は少ない、っていうかコレクターしか欲しがらないかも。
358 :
底名無し沼さん:2005/04/15(金) 10:58:09
電源が一緒になるとなにかと不便だし。
359 :
底名無し沼さん:2005/04/15(金) 11:00:26
なんで?
360 :
底名無し沼さん:2005/04/15(金) 11:03:49
>>349 選択度…わかり易く言うと、混信排除能力度、とでも言っておこうか。
AMの場合地元ローカル局ならばだいたい中心周波数の前後4〜5kHzぐらいでも
聞き取れる程度に受信できてしまう(例えばニッポン放送1242kHzの場合東京ならば
1237〜8kHzから1246〜7kHzぐらいにダイヤルが合っていれば聞こえてしまう)。
この受信する電波が強力だと10kHzぐらい離れたところでもシャリシャリシャリ…と何らかの
音が聞こえてくるわけだが、そのシャリシャリと聞こえてくるあたりに実は自分の聞きたい局の周波数が
あったりなんかするとそのシャリシャリ…が非常に耳障りになってしまう。
選択度が良いラジオ、というのはそんな場合のシャリシャリ…という混信を排除する能力が高い、
とでも認識しておけば間違いない訳で、ただし選択度をあまりに高く設計すると音質が絶対犠牲になるという
これは避けられない運命も持ち合わせてる諸刃の剣。その辺の話になると詳しくなりすぎるので
ここではこれ以上書かんけど(無線板にでもいって訊いてくれ)。
山頂で景色を眺めながら、お気に入りの曲を聞くってのも、なかなか良いな。
362 :
底名無し沼さん:2005/04/16(土) 02:54:22
昔はラジオ持っていってたけど
今は携帯電話とMP3プレーヤー。
必要な情報はi-mode、お気に入りにの音楽はMP3プレーヤー。
ラジオは不要だな。もう終わったメディア。
363 :
349:2005/04/16(土) 03:46:39
1000円ラジオで十分。
365 :
底名無し沼さん:2005/04/16(土) 12:38:57
ヤマには持ってけないし、甚だスレ違いですが、だれかBOSE博士の
ウェーブレディオ持っていないですか?
俺テレビ嫌いだし、あんなラジオが部屋にある生活もいいかと思う。
感想なり聞かせていただければ幸いです。
ふつうのCDラジカセ並みだね、音は。
インテリアとして置いとくにはいい。
だろうね。
ではBOSEのコンポのチューナーは高性能?
368 :
365:2005/04/16(土) 20:37:28
じゃあ、ニュートンとかに出ていた広告は
JARO行きなんか?
どうせ定価販売だろうし、CDラジカセ並の奴に7マソもかあ・・・
店頭販売してないのは確かにちょっと考えますね。格好良くていいんだけど。
基本的にSW22とは関係ないな
>367
特に高性能というわけではない。
BOSEはスピーカーのメーカーであって
チューナーのメーカーじゃないしね。
となるとSW22でキメですね
BOSEのコンポ買うぐらいだったら、ソニーや松下のラジカセでも
買ったほうがいいのかな?
インテリアとして置くのに価格差は大きいし…。
話はそれて申し訳ないが、最近の国産ラジカセって凄いね。
あ、カセットは無いからラジカセって言い方も変だね。
最近の普及価格帯ラジカセってメードインチャイナ?
買っちゃいけないのどゃ無いか?
375 :
底名無し沼さん:2005/04/17(日) 08:42:52
坊主博士のレディオはアメリカ製だな。
「このサウンドを体験するには7万円が必要だ」と広告に出ていたが。
パイプオルガンと同じ原理で重低音の経路を長くとっているわけだが、
本当のところ、7万円分の音はするんだろうか?
山登り以外に風俗に行くでなし、晩酌もタバコもするでなし、金かかる趣味とてないから、
それだけの価値があるなら買ってもいいですが。
>375
あなたはBOSE買ってもいいよ。
うるせえば〜か
おこられちゃった (´・ω・`)
それより中国に謝れ
それより一連の暴動こそ中国は謝れ
>>381 て・に・お・は、が間違ってるよ。
それより中国は謝れ、だろ?
おれ中国嫌いだからラーメン食わね
>>385 ラーメンの発祥は日本ですよ
と半島民族の得意技を使ってみるテスト
SW22のどこが中国製なんだよ?
ICF RN933使ってるけど中国製。
(´・ω・`) ショボーン・・・・・
389 :
底名無し沼さん:2005/04/20(水) 01:39:39
オレのRAD-S311Nは元から中国製ですが何か?
390 :
底名無し沼さん:2005/04/20(水) 15:37:35
今時、日本製のラジオ探すが大変じゃないか?
ソニプラの展示品に国産の通勤ラジオがあったよ。
型番は失念。銀色で3バンドだったような、、、、、
オーバーシーズモデルに限ったことなのかなぁ。謎。
>>391 ライターサイズならSRF-97(JE)かも
おれのは支那製のSRF-97Vだけど
あ、"M"が抜けてた(^^; M97(JE)とM97Vね
394 :
391:2005/04/20(水) 21:55:55
395 :
391:2005/04/20(水) 22:00:06
ただ、まちがいなくスーパーエリアコールはついてない、でしょうね。w
おいおい、SRF-T615(JE) は画像ライブラリーがSRF-T610Vになっているぞ。
主な仕様もないし。悩ましいな。
オーバーシーズの総合カタログPDFにも詳細がない。
もしSRF-T610Vと同スペックなら、なかなか魅力的かもしれん。
SRF-T610Vが国産だったら解決?
なら素直にこれ買うw
つーか、国産だろうが中国製だろうが韓国製だろうが
大手メーカー品だったら最近は品質同じじゃない?
気のせいか?
自分に対する説得材料が必要なんだよ
SW22でも説得はムリか?
401 :
底名無し沼さん:2005/04/21(木) 01:34:11
あたしゃソニーのM260を通販で買ったんだけど
デカイし重いし誤作動で勝手に電源が入りそうだし
山にもっていけなさそうですたい
402 :
底名無し沼さん:2005/04/21(木) 16:53:37
がまんするですたい
sonyのこいつは良いよ。
吊り下げる紐を付けられるから。
ザックの肩からぶら下げるのに具合がいい。
しかし、高いから壊したら大変。
で、こんな紐を付けられるこんな風なラジオ、他にありませんかね。
店にはラジオ置いてないから取り寄せ注文なので紐穴はカタログじゃ分からないので。
TV(1ch-12ch)/FM/AM PLLシンセサイザーラジオ ICF-R553V
ICF-R553V、久々に充電しようとしたのにできない。
充電池へたったかな?
買って1年くらいと思ったが…。
407 :
403:2005/04/25(月) 21:35:26
>>404 >>405 404は知ってると思うが二次電池にも寿命が有るからね。
単4NiMHを交換すれば良い抱け。
問題は非常用にそろそろ発売されるリチウム単4が使えるか、どうか。
リチウム使うと壊れたら嫌だし。
408 :
404:2005/04/25(月) 21:38:52
>>406 シンセ通勤ラジオはもう5〜6台持ってる。
一度シンセチューナーラジオ使うと、使いやすいからアナログには戻れないよ。
しかし、紐穴付きはICF-R553Vだけ。
409 :
404:2005/04/25(月) 22:45:46
出遅れ騙りの 409 プーッ
411 :
410:2005/04/25(月) 23:09:54
>>409 出遅れ騙りの 409 プーッ
出遅れ騙りの 409 プーッ
出遅れ騙りの 409 プーッ
ヤマにラジオもってくような馬鹿ばっかだな
おめえら何かたってんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
413 :
底名無し沼さん:2005/04/26(火) 05:59:36
山に持っていけるようにコンパクトで防滴の
太陽電池ラジオが出ればいいなあ
単4リチウム買ったら試す順番はもう決めてある
1)AIWA CR-LA60
2)Rio Su10 128MB
3)AIWA ES-230M
4)SONY DSC-U40
オラ、ドキドキしてきたぞ!
SD-V10どうでつか。
IC-R5は「ラジオ」に入れてもらえるんだろうか
>>417 ICB-R5のことですか?だったらちょっと違うな。確かにラジオも付いてるが。
IC-R5はIC-R5だが。
アイコム?
ラジオに落雷して黒こげ。
SW22が黒こげなのか?
425 :
421:2005/05/09(月) 18:30:32
ちんぽが黒光り
仮に次スレがあるならもっと分かり易いスレタイに
しとけ。
SW22以外のラジオをヤマに持参する香具師は死刑
とか。
数年後にはデジタルラジオになるのか
SW22以外の話題はスルーで。
みんな煽りはスルーで。
前スレから続いている一連の煽りだからいい加減に無視しろ。
433 :
名無しさん@:2005/05/13(金) 17:24:37
FMV-DESKPOWER TX90LDとAlREDGEでネットラジオ
パナ厨やね
単三1本で、スピーカーのついている超軽量ラジオのいいのを教えて下さい。
単四1本の小さなラジオ使ってますが、他に単四使うデバイスを持っていないので、
できれば電池は共通にしたいのですが、調べたところ見つからなくて。
AMのみでいいです、かつ、一人で寂しいときにスピーカーがないとつらいのです。
単3一本しかもスピーカーというのは難しいかなあ。
二本使うならそれこそ各メーカーからどれか迷うくらい出ているけど・・・
AM専用なら販売価格は1000円くらい、ソニーもパナソニックも
感度は十分だと思います。
SANYOで手回し発電機付きのRP−EC01(S)ってのが単三1本でスピーカーですね。
超軽量とは言えないかも知れませんが。しかし、ググっても出てこない・・・orz
数年前にホームセンターで買ったんですが、単三1本とは思えないほどバッテリーが長持ちします。
非常用ブザーと豆電球付き。
>>436 わたしは435ではありませんが、大変参考になりました。
機種選定に生かしたいと思います。
439 :
底名無し沼さん:2005/05/15(日) 21:49:08
参考にしなくていいよ。
>>435 市販されていなければ、DIYで改造するしか無いな。
外付けにする。
炭酸2本並列にし、ラジオの裏にくっつけるとバランスが良くなりそう。
電池ケースはよーく考えること。
こうしたら、単4の5〜6倍電池持つだろう。
442 :
底名無し沼さん:2005/05/15(日) 23:09:23
>>440 だから目欄にそういう事書く奴は参考にしないでいいよと。
世の中いろんな奴がいるな
ああ、そうだな。アドバイスしているように見えて
実はなに一つアドバイスしていない奴とかな
438 :底名無し沼さん [なるか、ボォケが ] :2005/05/15(日) 13:22:28
>>436 わたしは435ではありませんが、大変参考になりました。
機種選定に生かしたいと思います。
単3はやめとけ。尿道から血が出るぞ。
446 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 19:58:38
煽りは煽らせとけばいいや。
こうして良スレがまた一つ消えていくんだな。
447 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 20:35:14
発電機つきとか、単三2本使用だとちょっと。。。でもthanx
たかが数十グラムでしかないはずだけど、一人テントかつへたれなものでorz
思い切ってCR123A(ライトで使うやつの使いまわし)のも探してみます。
448 :
& ◆ajlOA4e2B. :2005/05/16(月) 20:40:49
にしても、単四のリチウム電池が入手できるようになって嬉しいな。
冬山でラジオ聞く前に電池を懐で暖めたりしなくてよさそうだし、
時にヘッドフォンのコードで耳が痛くなるほどひっぱられたりしなくて済みそう。
そういや、単4オキシライド入れてラジオとか壊れた人いる?
450 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 21:06:11
カメラで使えなくなった電池もラジオなら長時間使えますよね。
451 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 22:01:24
ラジオで使えなくなった電池も時計なら長時間使えますよね。
時計で使えなくなった電池もSW22なら長時間使えますよね。
453 :
底名無し沼さん:2005/05/17(火) 18:21:16
スレ違いですが質問させてください
親父が畑に持っていくラジオを探しているのですけど、適当なものはないでしょうか
おそらく地面に放り出す上に機械をよく壊す人なので頑丈なものを希望です
防水防砂で電池式、車で移動するので多少大きくても大丈夫ですが奥の方なので電波が悪いかもしれません
多彩な機能はどうせ使わないので要らないのですが、今使っているものは音が悪いと言ったりとか妙な拘りあったりします
ある程度探してはみたのですが、SONY製で5k円ぐらいのしか適当なものが見つかりませんでした
>>453 SONY ICRS-71くらいしか思いつかないですね。実際農作業で使ってますが。タフで出音も感度もいいですね。
似たようなICF-B100でもいいですが、そちらの条件では「余計な機能付き」だとも言えますので。
>>453 SW22を買えば問題ない。他の機種は無視しろ。
>>455 スゴイと思うが、受信機にその値段は高いと思うよ。
実売価格38,000円くらいですよ
まあ漏れはつかわんな
459 :
底名無し沼さん:2005/05/18(水) 19:16:08
自分もS-71を推したいです。
AM専用の潔さ、感度も音もいいし、
湿気や雨滴にも強い。少しくらいおっことしても大丈夫。
実売7千円位と少し高いけど電池の持ちもいいし、損はしないと思います。
2つ持っていく人いますか?
俺は短波ラジオ対応デジタルと安っぽいアナログのと2つ使ってるんだけど
461 :
453:2005/05/19(木) 03:48:41
S-71はいかにも頑丈、操作もわかりやすくて良いですね
ただFMも聞きたいらしいのでICF-B100とのふたつから選んでもらおうかと思います
レシーバーはまず使いこなせない上に、この値段ですと壊されたとき痛いので・・・
色々と情報ありがとうございました
100均ラジオでも山で聞こえる?
463 :
底名無し沼さん:2005/05/20(金) 23:48:44
千円だせばきちんと使えるAM専用機が
蛙御時世だ。
僅かなゼニ惜しんで105円のラジオ買い、肝心なところで往生はしたくないね。
ダイソーは創価学会系企業なので三菱自動車程度の信頼しか置いてはいけない。
それはふそうに失礼だ
俺もS-71かICF-B100を買おうと思うんだけど、後者って音質とか比べてどう?
低い山にしか登らないんだけど
>>465 両方持っていたが、ほとんど同じ。見た目も似てるんで間違えて親父が買ってきちゃったことあり。
即レス多謝
FMないのは寂しいんで、ICF-B100購入するわ
ネット通販だとあんまり値段差ないし
と言う奴に限って何も勧められない
470 :
底名無し沼さん:2005/05/21(土) 16:30:51
防水仕様なんてのもいいが、単純な1バンドラジオもいいよ。
池に落としたりしても乾かせば問題なく使える場合がほとんどだろう。
大概は小さくて軽いし
>>469 > と言う奴に限って何も勧められない
と言う奴に限って何も勧められない
472 :
底名無し沼さん:2005/05/21(土) 20:02:15
あらすなー
>>467 ICF-B50の方がコンパクト でもAM専用なれどICR-S71は感度最高です
B-100は大きいから登山に持っていくのはどうかと思うが
頑丈さとともに単一から単3までの電池が使えるのが特徴ですね。
部屋での普段聞き用兼非常用ラジオとして1台持ってます
荷物少ないからこれくらいの大きさだったら問題ないのよ
雑な人間なので、あまり高くなくて頑丈なのっていったらこれになるかなー、と
S71は同じく趣味で山登ってる親父にすすめてみる
使ってみてこっちの方が良さそうだったらこっそりすりk(ry
476 :
底名無し沼さん:2005/05/22(日) 09:47:06
ICF-B50買おうかと電気屋行ったけど電池蓋の防水とか
質感とか比べてB100を買いました。
軽量化のため電池は、CR123Aだけいれてます。
カメラ、ヘッドランプ、ラジオと共用できるので便利です。
CR123Aだけでどれ位もつの?
>>476 よく見てみれば、電池フタにゴムパッキンがついていたんですね。
いままで気付かなかった。
カメラがCR123A使うタイプなら、お下がりの電池でもしばらくは
大丈夫ですね。非常用とばかり考えがちだけど、そういう考えもありかな。
480 :
476:2005/05/22(日) 22:22:00
B100で使ってるCR123Aですが、
お察しのとおりカメラの使い古しを使ってるので
電池のもちを計ったことはないです。
でもカメラで使えなくなった電池でも
残量表示は3本でるので結構持つと思います。
デジカメに移行したらCR123Aを使わなくなるのが
難点ですかね。
481 :
底名無し沼さん:2005/05/23(月) 23:57:19
ラジオ持っていって、
何を聞くの?
482 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 00:02:59
自由中国の声
483 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 00:07:16
気象通報
484 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 00:08:38
やっぱ深夜便だな
485 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 00:12:47
気象通報って
永谷園の
お茶ずけだか、
チャーハンをかっ込みながら
聞くやつだろ。
ラジオ深夜便
これ最強
オールナイトニッポン
ラジオ深夜便
3時からの
日本の歌ココロの歌
最強でつ
70年代のPOP特集もっときぼーん
489 :
底名無し沼さん:2005/05/25(水) 00:57:36
そんなの
別に、
山に行かなくたって、聞けるだろ。
今夜聞いたらいいじゃん。
それとも、山で聞くと格別にいいのか?
漏れわ
山キャンプで聴く
ラジオ深夜便が最高な至福の時だと
おもてたが
結局SW聞く香具師すくねえじゃねえか
ラジオ深夜便があるのに
なぜにSWを聴きたがる?
ICF-SW22にこだわるスレだから。
494 :
底名無し沼さん:2005/05/25(水) 21:26:15
SW22でも深夜便聞けるから
別にいいじゃん
街では3時間睡眠で夜更かしだけど、山では17:05-18:50のNHK「地球ラジオ」が終わると
「そろそろ寝るか」となってしまうな。一人の冬の山だと。
この季節でも20:00には寝てしまう...
ヤマで深夜便聞いてて、明朝の行動に差し支えないっすか?
漏れは一人キャンプで真っ暗な夜わ怖いんで
NHK第一を一晩中つけっぱなしで寝てますよ
ボリュームは絞ってね
2時3時にふと目覚めて
ココロの歌特集なんかだと子守唄になりますね
ラジオはソニーのB100でつ
2時台のロマンチックコンサート
カーペンターズ&シュプリームス特集よかーたよ
499 :
底名無し沼さん:2005/05/26(木) 10:44:53
>>496 ラジオ深夜便は二時に起きて行動するときに聞くよ。
もれは音の風景とかもすきだなー。
今年のいつだったかな、深夜便でスティーリーダン特集やってた。
一瞬耳を疑ったよ。でもそういう時代なんだね。
関係ないけどクロスオーバーイレブンのCDなど買ってしまった。
>>500 ナウくてスノッブなスティリーダンか。そのうちスタイルカウンシルとかの時代も来るのだろう。
なんか恐ろし。
城達也センセイが亡くなられてからはわ『ジェットストリーム』
聴かんようになってしもたなあ
まだ人気あるんかなあ?
ヤマトの諸君
>503
お前はデスラー?
505 :
底名無し沼さん:2005/05/28(土) 01:31:06
「こころの時代」って時々はっとさせられる話があって
聞いてて良かったと思うことがある。
もっとも山じゃあの時間は朝飯の準備でごそごそやりだす頃で、
ラジオを悠長に聞いてる暇なんかないですが
海辺の砂浜で
満点の星空と潮騒の音に包まれて
焼酎オンザロックを片手に
ラジオ深夜便を聴きながらマターリキャンプ
あぁなんて贅沢な至福の時だろう
本日行ってきます
一番キモイラジオヲタの集うスレはどこ?
こっそり教えてください
ここだよ
510 :
底名無し沼さん:2005/05/28(土) 23:36:20
今のジェットストリームってガミラス星からの放送っていうのは本当ですか?
SW22星からの放送
>510 ツマラン
山で聞く短波もヲツだ
漏れはアジア系放送局の日本語放送が好きだったりする
514 :
底名無し沼さん:2005/05/29(日) 04:11:43
ラジオ関係で雰囲気のいいサイト知りませんか?
機種選定や短波などの事を知りたいと思ってます。
ここじゃ教えん。
516 :
底名無し沼さん:2005/05/29(日) 07:43:48
>>510 ナイフのカラミスをずっとガミラスと読んでいたのは俺だが、何か?
スレの趣旨にあわない意味不明な書き込みや
不毛な荒らし、罵詈雑言はご遠慮ください
>517 無視が一番だって。
史上最強ラジオSW22以外の話題はしないでくれよっ!
だったら専用スレでも立てればぁ?
>>499 ラジオ深夜便は二時に起きて行動するときに聞くよ
とすると、出発は3:00くらいか、すごすぎ。
SW22等のレスに対するガイドラインを作らなければダメかな?
1.一方的に特定の機種を賛美するだけで(或いは「〜以外はダメ」など)
そのラジオの機能や活用事例に触れていない。
2.特定機種・メーカーに対する執拗な攻撃
こういうレスは徹底無視で対応するしかないのでは?
隔離スレ作ると人間のクズの巣窟になるだろうし
あくまで良識を持って話す場にしようよ。
真面目に話をしたい人に失礼だし、スレがもったいない。
まあまあ DE1103使ってるオレなんかしゃしゃり出る幕もないがね
でもよ 特定の機種なんてきくとうんざりだ もっと自由にやんな
スレ立ても出来ないくせに
>>521 漏れも朝早い出発は苦手。雪山だと、テント前をざっくざっくと通り過ぎる
正統派登山者の足音を聞きながら「もう少し」といってシュラフにもぐりこんでしまう。
快晴だったりすると起きたときに大後悔orz
>>524 で、
3.徹底無視して進める香具師
はラジヲタとして叩かれる訳よ。
本当のところを言うと、野外で使うラジオは、安いに越したことはない。
ただ、ダイソークラスだとスピーカなくて不便で、信頼性も欠ける。
お薦めは、パナかソニーのぶら下がりでAMのみか、FMも欲しいかで選べばよい。
1000円から2000円でおさまるので経済的。
壊れても惜しくないし、なかなか壊れない。
家のソニーのP10メイドインジャパンで980円だったが、石の上に落としても
こわれんかったよ、しかも2、3回じゃきかない。
金属製など剛性の高いケースに入れるといいかもね。
保証は利かなくなるけどさ。
533 :
底名無し沼さん:2005/06/03(金) 01:04:59
>>521 仙丈なら、長衛小屋のテント場二時半出発で、ラジオ体操のころには頂上付近に
つくよ。夜の登山はさみしいので深夜便がかかせないのだ。
野外に限らず「安いに越したことはない」だろ。
野外だと信頼性とか軽さとかへの要求が切実だから、
それとトレードで高いのを選ぶわけで。
535 :
底名無し沼さん:2005/06/05(日) 14:32:20
>>531 >壊れても惜しくないし、なかなか壊れない。
俺もそれには同感。
俺もAIWAの2000円もしないAM/FMラジオを使っているが
落とそうが、濡らそうが壊れない。
マジ不思議。
536 :
28:2005/06/05(日) 15:19:21
AIWA=SONY製
だろ
537 :
底名無し沼さん:2005/06/05(日) 16:22:57
>>536 へー、そんなんだ。
AIWAとSONYって同じ会社なの?
詳しく教えてよ。
aiwaはsonyの子会社だよ、確か。
ソニースタイルにもアイワの商品がある
www.jp.sonystyle.com/Aiwa/
540 :
537:2005/06/05(日) 20:10:02
>538
>539
知らんかったです。勉強になりました。
541 :
底名無し沼さん:2005/06/06(月) 01:29:10
>541
具体的には山で何聞いてるの?
前スレでも広帯レシーバーの話題、出てたね。
ACアダプターと電池を併用できるやつがいいな。
つーかACアダプターが使えないのなんかないか。w
544 :
底名無し沼さん:2005/06/06(月) 04:10:30
>>542 おれは今でも天気図書くよ
まあ、趣味も兼ねてなんだけどさ
山日記とともに保存してる
545 :
底名無し沼さん:2005/06/06(月) 13:30:45
SW-11とSW-22はなんであんなに値段が違うのですか?
546 :
底名無し沼さん:2005/06/06(月) 21:52:52
>>545 シングルスーパーとダブルスーパー、回路の小型化、メカ関係。
547 :
底名無し沼さん:2005/06/06(月) 23:40:44
何で?
549 :
底名無し沼さん:2005/06/07(火) 17:29:15
理由を書けないなら荒らし
放置しる
551 :
底名無し沼さん:2005/06/09(木) 10:03:44
>>550 手持ちの金属ケース(せんべいの缶でも可)にラジオを入れて聞いてみ。
>>532がいかに無知なことを言っていたのがよく分かるから。
分からないことを話されて、切れるほうがよっぽどDQN
>>551 そんな正論なんかここで言うとパナ厨かラジヲタ扱いされるぞ。
SW22の正論が通らないのか?
555 :
底名無し沼さん:2005/06/09(木) 16:02:36
SW22は正論じゃなくて“正義”
このスレではSW22以外のSONY製ラジオの話題を
してもパナ厨扱いです。
一般的にSONYの名器である7600シリーズやSW55
SW77EX5も、ヤマで使用するという条件以前に駄作
扱いされてます。
558 :
底名無し沼さん:2005/06/10(金) 00:21:07
SW22持ってないので分からないんですが、
いかにも高性能という感じだけど、繊細で壊れやすいという
ことはないですか?
貧乏なんで高くて壊れやすい品は買っても山に持っていく気がしない。
沢に落としてもしばらく天日干しすれば問題なく使えるような
安くて武骨なラジオがいいな。
559 :
底名無し沼さん:2005/06/10(金) 00:36:11
ラジオって意外に高価なんですね。
ここに挙げられているものの値段を調べて、そう思いました。
もっと安いのでお奨めのものってないでしょうか?
>>558 >>559 少し上のレスにあるように、2000円程度のAM/FMラジオでいいのでは?
メーカーもパナ、SONYだったら問題ないんじゃ?
561 :
誘導:2005/06/10(金) 07:45:24
短波なんて聞かないからSW22なんてどうでもいいんだけど
SW22厨はキチガイですね
565 :
底名無し沼さん:2005/06/10(金) 12:05:24
566 :
底名無し沼さん:2005/06/10(金) 12:12:09
そこはパナ厨用の隔離スレです。
じぁあこれからは両方のスレにカキコムから
569 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 12:04:16
別にソニーやSW22が嫌いだから書くのではないですが、
SW22はバックパック等には小型で適しているかも知れないけど、
ハードな山行のような本当に厳しい環境では
どうでしょうか?
前に出ていた、ミリバール等の絶版ラジオ、ああいう小さくて頑丈なラジオが欲しいです。
ハードな山行って何するんですか?
571 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 12:13:09
落としたり濡らしたり凍らせたり
紐で縛ったりかかとで踏んづけたり鞭で打ったり
573 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 12:26:25
ハードな山行じゃなくてハードなマンコウか!
sw22いいラジオなんだろうが決定打にはならない。
AC使えないし、短波の周波数帯に削ったところがあるから。
かといって同じようなモデルは他社にない。
なので結局これに落ち着くという人が多いんじゃないか?
心配性なんだなきっと。
577 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 14:02:37
>>558 SW22は電灯線未対応。すなわち乾電池でしか
聞けないので激しく不便
578 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 14:10:26
前スレにも電灯線の話はあったね。
山小屋やテン泊じゃ必要ないし、家じゃ別のラジオ聞くし、
あんまり関係ないですね。
俺の中国製ラジオ、ACアダプターじゃ雑音入ってダメorz
フェライトコアつけるとか、差込180度変えるとか試したら?
漏れは日経聴きたいのでどうしてもACは譲れない。
581 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 14:17:35
フェライトコアって
バーアンテナの中身みたいなもの?
どう使うのですか?
中に磁石が入っててそれで、ACのケーブルをサンドイッチにする。
それでノイズを減らせる場合があるらしい。
584 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 14:27:25
をを、ありがとうございます
>>575 わざわざ電池でしか聞けないラジオ選ぶ奴いないでしょw
素直にsw11買うでしょ普通は。電池でもACでも
使えるもん。
そんな漏れはSW7600を山でも使う猛者だけど。w
猛者w
587 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 11:31:56
今はMP3機器やMDなど 手ごろな録音機が
あるけど、まだテープ全盛で小型のプレーヤーが無い時代は、
ラジカセやオープンリールデッキを担いで野鳥の鳴き声を
録ったりする猛者がいたんでしょうね。
>>587 中にファイルシステムが使われているヤツは危ないな。
採ったら直ぐに記録されるヤツが信頼性高いよ。
つまり、アナログテープが最高。
SW11って、少し大柄で重いけど結構良さそうですね。
重いと言っても340グラムじゃ許容範囲。
FMステレオも聞けるしACも使えるし、安いし。
いまいちパッとしないデザインだけどね…
買っちゃおうかな。
短波なんて聞かないからどうでもいいよバカ
591 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 23:07:26
つまりSW22は不必要機種
みんな釣られるなよ(w
593 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 23:16:12
592さんは日ごろから豪快に釣られるのが好きだね
>593
そしてお前も釣られてる(w
>>578 でもわざわざ山用に別にラジオ買ったりしないし。
マニアじゃないもん。1台で両方兼ねれた方が便利っしょ。
本日別件で日本橋にでたついでにラジオみてきた。
漏れ的にはICF-SW35っていう機種が使い易そうに
感じたんだけどこれどーなんでしょ。とりあえず
SONYのカタログ貰ってきたんで眺めてます。もち
別売りの電灯線対応。これにしようかな。
>>595 おれにしてみれば
高くて重い。デジタル式だしなあ
おれはSW11の方がいいな。
>>595 プリセットが終われば快適。逆言うと、プリセット
してない状態じゃ選局しずらい。家でも外でも使う
なら、性能的にも大きさ的にも手頃かも。
ネットで買えば1万5千円ぐらいからあるよ。
>>596 あいにくSW11は売り切れてて現物置いてなくってさ
599 :
底名無し沼さん:2005/06/18(土) 00:33:01
ここでSW11とかSW22とか言ってるヤツって短波で何聞くの?
山登るのにそんな糞重たいのもっていってご苦労だな(プ
はいはい
601 :
底名無し沼さん:2005/06/18(土) 01:08:37
山で聞く短波は格別だよね。なんか地球中からの放送を自由に聴いているような。
602 :
底名無し沼さん:2005/06/18(土) 01:32:20
>>599 山で聞く短波はVOAかBBC。
街じゃクリアに聞こえないから、山での愉しみ。
短波って山のほうが聞こえるの?
604 :
537:2005/06/18(土) 12:27:17
>603
街中じゃノイズ多いしね。
別に山じゃなくても田舎だったらいいと思うよ。
そうなんだ。
AMと違うんだね。
アリガd。
SWはAMだろが。
一般人にはそれで通じるから。
おまえみたいにパソコンに張り付いてるオタは別として。
608 :
底名無し沼さん:2005/06/18(土) 14:03:52
黒を白と言いきるスレはここですか?
ラジオヲタが一人紛れ込んでるな(w
ありふれたゴテゴテしてないやつがいいね
たまにしか聴かないしそう買い換えるものじゃないから、デジタルはいらんよ
液晶壊れると直せないし
アナログなら糸外れとかLEDの交換くらいなら素人でも出来そうだし
612 :
底名無し沼さん:2005/06/18(土) 17:34:31
>液晶壊れると直せないし
>アナログなら糸外れとかLEDの交換くらいなら素人でも出来そうだし
ヤフオクでよくある
素人修理で感度最悪の使えないラジオの一丁上がりって奴か
>>612 糸外れとLED修理って感度に関係ないだろ?
なに粘着してんだ?
>>614 せっかく参考になるサイト貼ってやってるのに読めよw
裏蓋開けるだけでも調整が狂うんだよ
そりゃ特殊な例だろ
ま、おまえみたいに素人相手に知識ひけらかしたいのはウザがられて
当然と思うがな
100均ラジオで十分聞けるよ。
ラジオヲタが2人紛れ込んでるな(w
?
620 :
底名無し沼さん:2005/06/19(日) 18:33:37
相変わらずの糞スレ。受信機のスレで電波飛ばしまくりw
誤謬を指摘するだけでラジオヲタがどうたら
とか火病を煩う北朝鮮人が紛れてるようだが。
愛用のSW22持って半島に帰ればいいよ。
受信機スレという以前に登山キャンプ板だからおまえのキモさが際立つんだよ
622 :
底名無し沼さん:2005/06/19(日) 19:01:22
登山キャンプ板なら電波飛ばしまくっても許されると?
いくらかとんちんかんな会話になっても仕方ないだろ
専門の板じゃないんだから
どうしても手に負えなくなったら、ラジオタでも人間の出来てる人はいるから、
そういう人にお伺いを立てればいいだけの話
おまえみたいなキモオタはただただウザイだけ
624 :
底名無し沼さん:2005/06/19(日) 19:17:00
だから要は人の話しを聞くのがめんどくさいってだけだろ?
いつか山で遭難するな。キミは。
山を知らない香具師に遭難とかいわれても全く実感わきませんから
ラジオが無くても遭難はしない。
>620
あらら。まともな反論ができないからって差別ネタですか。
いやですね。
↑出たよw (隔離スレ立ててやったのにさ)
629 :
底名無し沼さん:2005/06/20(月) 03:09:16
>>627 何をだ?短波はAMではないという珍説の件か?
それともアナログ機の内部調整は素人でも楽勝
という主張の件か?
ラジオタと出たよは放置でいいから。
>>630 同意。
ラジヲタは無線板へ帰れ。
「出たよ」は死ね。
632 :
底名無し沼さん:2005/06/20(月) 21:35:39
ここ見てるラジオタの巣は無線板じゃないと思うが。
633 :
底名無し沼さん:2005/06/20(月) 23:06:32
大学時代使ってたラジオ内蔵ウォークマン
WM-FX1(AM・FM・TV1-10ch)を持って中ア縦走してきたけど
稜線上ではAMとTVは非常にクリアに聞こえた。
>634 かえれ。
636 :
底名無し沼さん:2005/06/21(火) 02:01:55
SW22厨さん、あなたの精神が病んでるのは
よく分かりましたから頼むからもうこのスレに書き込ま
ないでください。スレの雰囲気が悪くなるので
荒らしにこないでください。空気よんでください。
よろしくおながいします。
1000円ラジオ最強
パナ厨さん、あなたの精神が病んでるのは
よく分かりましたから頼むからもうこのスレに書き込ま
ないでください。スレの雰囲気が悪くなるので
荒らしにこないでください。空気よんでください。
よろしくおながいします。
↓「出たよ(w」禁止
639 :
底名無し沼さん:2005/06/22(水) 01:04:09
AIWA厨の漏れの時代がやってきたw
空気も読まずに B100最強!ヽ(・∀・)ノ
ここでSW11のAC使用が評価される。
642 :
底名無し沼さん:2005/06/22(水) 01:26:18
ラジオ持っていってどうすんの?
そのくせ
「ぼくは自然を愛している」などとおっしゃるんだろ。
643 :
底名無し沼さん:2005/06/22(水) 01:28:23
SW11を家でAC使用してる香具師はSW22厨と同程度にDQN
U99かEX5あたり使えよ。
645 :
底名無し沼さん:2005/06/22(水) 04:21:55
おれはFMラジオ聞けるMP3もっていくけど。
ちっこいし、お気に入りの局も200曲くらい入ってるし、ラジオも聞けるしで便利。
単4一本だから電池もかさばらんしさ。
647 :
底名無し沼さん:2005/06/22(水) 12:44:18
〉643
ラジオヲタは引っ込んでてね。
ウザイから。
ラジオオタって言い方は語弊があるな
他に常識をわきまえつつノウハウを教授してくれる人が気分を悪くされると困る
キモオタと言い換えないか?
650 :
底名無し沼さん:2005/06/22(水) 23:40:25
>645
FMって南北アルプスの3000m級でも
受信できる?
電波拾えない時どうしてる?
あきらめて、自然を満喫する。
654 :
底名無し沼さん:2005/06/26(日) 19:19:07
>653
もちろん携帯音楽プレーヤーでもAMを付けることは技術的に可能。
携帯電話にAMを付けることも技術的に可能。
しかし需要がない。
以上
現存してるが紹介すると叩かれるから書かない。
>>654 需要はあるが技術的に十分じゃないから、だろ
SW22で十分だよ。
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
|
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
659 :
底名無し沼さん:2005/06/27(月) 01:53:37
>656
おっさん、頭の中も真空管ですか?
だからトークマス。。いや、やっぱ書かない方がいいや。
>>659 「MP3 AMラジオ デジタルノイズ」で検索してみそ
663 :
底名無し沼さん:2005/06/27(月) 10:48:32
いかに小さくするか苦労している携帯に、バーアンテナなんて
内蔵したくないだろうしね。
>>653 3000m級の尾根上だったら、そりゃもう凄いもんですよ。
北アであれば日本海側のFM局も太平洋側のFM局も入ります。
よりどりみどりで、そりゃもう凄いもんです。
665 :
底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:37:40
天気の良い日に、三脚据えて写真撮りながらラジオ聞いて過ごすしてみたいな。
御嶽や木曽駒だったら一番上に小屋があるから、小屋で3泊くらいしてさ。
666 :
底名無し沼さん:2005/06/29(水) 22:47:51
>>17 山にギターを持参をした愚か者です。
湿度で、ネックとボデーがはく離してしまった。 残念。
マジレすごめん。俺は基本的に山にラジオは持っていかない。
持って行ったとしても、1000円ラジオかな。
自然を楽しむ。
山はいいぞ〜
669 :
底名無し沼さん:2005/06/30(木) 00:26:12
ギルの笛も必要だな
>>669 当時の小学生は下校の時必ず縦笛でやってたね。
頭抱えて苦しんでくれる友達が横にいたりとか。
居た居たw
672 :
底名無し沼さん:2005/07/01(金) 01:14:10
奇怪だ?でねーの?
しかしラヂオは冬山必須なわけだが(w
ラジオとBE-PALは本格登山に必須だよね。
もちろんモノマガジンもね。
676 :
底名無し沼さん:2005/07/01(金) 18:55:44
でもSW22は不要だな。
熊避けに鈴、あるいはラジオってこと?
ぃゃ、、それもあると思うけど
寝るまでの暇つぶしでしょ・・・
言っとくが山渓読む奴はキティ。
ラジオはSW22がお似合い。ずばりだろ。
680 :
底名無し沼さん:2005/07/01(金) 23:31:33
>>679 とりあえず、お前がキティというのはわかった。
琴線に触れちゃったみたいね。w
682 :
底名無し沼さん:2005/07/02(土) 00:34:02
そもそもSW22はSONYだから駄目だね。
683 :
底名無し沼さん:2005/07/02(土) 00:39:46
そうだね
684 :
底名無し沼さん:2005/07/02(土) 23:01:37
新スレになって流れだけは早いけど、内容はどうしようもなく低級になったな。
キティってなによ?
いまRadio Japanでノド自慢やってる。
687 :
底名無し沼さん:2005/07/03(日) 16:32:33
おまいら正座してチョソンの声聞いてるか?
ソニーのSRF-AX15もらったけど、ステレオで音が良いな。
でも実際は山に行くほど、AMの方がキャッチしやすいね・・・
690 :
底名無し沼さん:2005/07/04(月) 00:53:56
SONYだから駄目だね。
そんなことはないだろ
イヤーステレオは、山に行く途中の電車の中では良いもんだよ
そうなのか? その松下の奴、オレも欲しいんだよなぁ。
いや、そんなのならFM付き携帯の方が荷物が増えないだけ良い。
新しい携帯を買うと、不要になるからラジオ専用の方が無難。
>>692 良さげだが、余計な機能が気になるな。単純な物の方が壊れにくい気がするが。
携帯でのラジオは、バッテリーが心配。
698 :
底名無し沼さん:2005/07/05(火) 01:09:57
>693
はあ?バカか?やだね。SW22厨は。(wwww
700get!
話のネタにSW22買ってみたよ。
正直期待はずれだった。
生産完了でいいよ。
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
|
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
>>701 > 正直期待はずれだった。
どのへんが?
大木杉
感度ワル。
音量が小さくても音割れする。
感度については短小なバーアンテナだから
その程度の実力だろ
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
709 :
同感。:2005/07/15(金) 01:20:20
SW22を俺も買ったが期待はずれだね。
SW11のほうが音がよくていいし、なによりAC電源が使える。
感度もぜんぜん違いがないね。それに小さなSW22より
少し大きいがSW11の方が安定感があるというか安心感がるな。
やっぱりSW22駄目だね。
SW22に1万払うぐらいなら、あとちょっとゼニ足して
U700買った方がマシ。
SW22ってウンコラジオだってことだね。
>U700
ダサッ。
一刻も早く店頭からさげたほうがいいな。>SW22
全米が泣いた。
そして今、ひとりの男が立ち上がった。
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
|
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
719 :
底名無し沼さん:2005/07/19(火) 00:33:07
かなりのSW22厨なんだけど山には持ってかないなあ
主に旅行用で家ではサブ的に使ってる
山にはカードのやつ持っていってるけどあまり使いがってよくないし、軽くて良いのないかなあ
720 :
底名無し沼さん :2005/07/19(火) 00:47:19
五球スーパーもってけ!
山より軽いヨ
722 :
底名無し沼さん:2005/07/19(火) 22:10:20
よく聞こえる、聞き取れるラジオの条件って
RF部よりもアンプとスピーカーの性能の違いが意外と大きいんだよね
>>721 おれはあそこの低感度ラジオに遣られたこと有るから名。
何故こんなひどい低感度なんだ、とメーカーに訊いたら、
都会では電波が強過ぎるからわざと低感度にしてる、
否かは電波が弱いから感度が低いのでしょ、
と答えやがったよ。
もうあそこのは買ワン。
>721
あー。それそれ。
俺のラジオもそんな安物。
でも雑に扱ってもぜんぜん平気。雨に濡れても壊れないし
落としても壊れない。不思議なくらい。
仮に壊れても惜しくもないが、最近はもう愛着が付いちゃった。
短波がどうとか感度がどうとかその辺こだわるのもいいが
こんなラジオもいいよ。
だから1000円台ラジオで十分なんだよ。
>>719 ちなみにホームラジオのメインは何をお使い?
>>726 sw11です。単三電池2本が実に長持ちして嬉しいかぎりです
728 :
727:2005/07/20(水) 14:04:18
ICF-SW10の間違いでした。スマソ
小さいのが好きなんだねえw
SW10はバランスの良いラジオです。
ICF−B100
SONYなら何でも良いよ
安心して買える
こんな過疎板にもゲートキーパーが来るのか
>731
シッ!そんなことこのスレではNGワードですよ!
SONY製ラジオを愛用しててもSW22以外だと
パナ厨扱いの糞スレだからな。
>731
そんなこというから
>>734みたいなヤツが湧いてきた(w
とにかくSONYは糞、SW22は糞ってことにしておかないと(ry
736 :
底名無し沼さん:2005/07/21(木) 02:16:47
客観的に見て、7600GRにせよEX5にせよM260にせよ
SONYラジオには名器多し。しかしこれらを糞機呼ばわり
してたのはSW22厨さんでしたなぁ。しかもパナ厨とか
言ってね。
それとも今までのカキコを撤回しますか?
名機じゃなくて名器なのか…
(;´Д`)
(;´Д`)ハァハァ・・・
どうして山に重い短波ラジオもってく必要あるわけ?
742 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 00:12:33
>>736 >客観的に見て
うわ〜。どういう見方かよ。
すげえな。お前(w
744 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 01:15:44
>>736 SW22はSONY最高峰のラジオなんだよ。
何故それが分からん。
>>744 いい加減釣られるなよな。いや、煽るなよ(w
荒 れ る だ ろ ?
何故それが分からん。
746 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 05:40:38
あなたに最適なBCLラジオはこれだ!!
残念なことに今現在、日本で本格的なポータブルBCLラジオ(通信機型受信機は除く)
を発売しているメーカーはソニーの一社だけです。ソニーだけとはいっても約10機種あ
るので用途や使い方によってあなたに最適なBCLラジオは変わってくると思います・・
・そこで私NRが今までの経験と知識をもとに、各機種を表にまとめてみました。よりよ
いデーターにしていきたいので定期的に更新しようと思います・・・
注:ここに書かれていることは私NRが実際にBCLラジオを手に持ち、そして聞き、感
じたことを述べているので他の方がこの表を参考にBCLラジオを購入され、使用しても
違った感じを受けるかもしれませんが管理人は一切の責任を負いません。自己責任が原則
です。ここに書かれていることはあくまでも資料の1つとして考えてください・・・
機種(型番)
付属外付アンテナ
希望小売価格
特徴など・・・
ICF−SW11
なし
¥7,800
全バンドにおいて感度不足・・・ローカル局受信のみならOK。
イヤホンをつかってFMステレオ放送を楽しめる。長波帯の一部(141kHz〜290
kHz)も受信可。この機種はお勧めできません・・・パナソニックからほぼ同等の性能
・機能を備えたBCLラジオRF−B11(標準価格:¥8,000)が出ている。
ICF−SW22
コンパクトアンテナ
¥13,000 カセットケースサイズなので持ち運びに最適。SW35やSW40よりも
雑音や混信に強い感じがする。アナログチューニングなので目的の放送局かどうか判断が
つきにくい。セカンドBCLラジオとしてお勧めの機種である・・・
>>746 あのな、ここは登山キャンプ板なの。
BCLの話はよその板でお願いしますよ。
登山やキャンプに使えるラジオの話なら「定期的に更新」も歓迎ですが。
BCLの観点からの話なら迷惑です。
散々してきただろうに、何を今更
>748 だから荒れたんだろ?
お ば か さ ん 。
750 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 00:21:27
つうか無理してこの板でやる必要ゼロ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
登山やキャンプでラジオを使うのは野暮。その野暮の筆頭がSW22使い。
ってことでこのまま続行します。w
>753
おやおや。ラジオの機種限定でユーザー叩きですか?
このスレも
いい感じにレベルが低下してきましたね。
よって
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>751 >>754 もう反応するな。じゃないと
「自分が最後に煽らないと気がすまない小さいヤツ」がきっとまた何か書くぞw
と、755さんが敏感に反応しております
757 :
底名無し沼さん:2005/07/24(日) 11:54:32
熊が寄ってこないラジオはなんですか?
sw22は変なノイズで蚊は来ませんが、熊にも効果あります?
758 :
751:2005/07/24(日) 13:36:04
CFM-SW11持ってく重いけど(2300g)
つまりSW22最強? アナログマンセー。 デジタル、そしてパナは氏ね。
とにかくSW22を否定する奴はパナ厨
このスレではSW22以外のラジオは認めん
↑出たよw
またも、出たよ厨ですか
767 :
底名無し沼さん:2005/07/24(日) 22:30:41
もういいから、とりあえずラジオの話しないか?
らじお〜のこえにぃ〜
燃料投下じゃないっすよ
SW22大好きで家でも旅行でも使い倒しているが、山には持って行かない
旅には確かにベストチョイスだと思うけど
もう少し軽いので良いのはありますか?
>>771 私的には、まさに
>>721で紹介されているラジオがオススメなんですが…。
どうしても短波がないとダメとなると難しいですねえ。
SW22は電灯線未対応で不便なことこの上なし。
774 :
771:2005/07/25(月) 01:34:58
>772
短波はこだわらないけど重さと大きさがあんまり変わらないかなあ
>773
確かにそのとおり
でも山に持っていく前提だし電池メチャもつし
775 :
771:2005/07/25(月) 01:45:51
連投ごめん
SRF-S27近日発売ってのを見つけますた
86gだから単四かな
期待して待ちます
776 :
772:2005/07/25(月) 02:19:53
>775
ああ、それいいかも。山に持っていく前提だもんな。
小さく軽いにこしたことはないよな。
なんで、「ヤマに持っていくラジオ」スレで電灯線未対応が不便になるんだ?
俺はSW22持ってないけど、家でSW7600GRを充電式のニッ水使ってるけど
全然不便ないが?
>777
ただの煽りなのでスルーしたほうがいいですよ。
自演乙
>>777 充電中にメモリー保持するためにはどうしてますか?
普通の電池に入れ替えてるのでは?
>>780 え?普通に考えて充電池2セットで使いまわさないか?
1セット(SW7600GRの場合なら単三充電池四本)をラジオで使用中に
予備の1セットを充電しておく。
無くなったら予備と入れ替えて、また充電しておく。
それで毎日家で使ってるけど、電灯線なんて使った事ないけど?
ナルヘソ。
まあ7600GRのメモリ保持は電池で行うので
電灯線は関係ないのだが。逆に電灯線で使う
場合も電池は必要なわけで。
はいはい
785 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 15:44:51
もいもい
786 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 05:43:23
ぷいぷい
788 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 12:29:34
東芝のTY-JR10はどうだろう。
重さは色々の分も考えると範囲内なんだけど、
なんとなく感度悪そうなデザインが踏み切れない。
でも防滴はよいなあ。
ヤマに持っていってる人いますか?
789 :
476:2005/07/30(土) 20:24:59
JR-10持ってる。
いざという時に携帯へも充電できるところがミソ、
感度とか気にする人は別の持ってった方がいいかも。
でもちゃんとラジオとしては機能する。当然か。・・・
790 :
788:2005/07/30(土) 21:57:00
>>476 B100も気になってたんですよ。
単1いれて家用で、ヤマには軽いリチウムでって感じで。
476さんは両方もってるんですねー
ヤマにはどっちが出動率高いですか?
791 :
476:2005/07/30(土) 22:45:36
B100は、でかいけどほとんどこれです。
個人的にデザインが好きで、性能もいいです。
現在のところJR-10はカミさんの非常持出し用となっています。
792 :
底名無し沼さん:2005/07/30(土) 23:11:42
W21SA
793 :
788:2005/07/30(土) 23:55:57
>>476 ありがとう、やはりそうですか。
B100は性能もデザインも、ほんとに真面目なラジオですね。
長く付き合える道具って感じがします。
JR-10のキワモノ感も気になって、結局僕も両方買いそうで
怖いです。
>>789 >充電できるところがミソ
それはスゴイな…。
795 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 16:33:37
そいや、おれアマチュア無線の免許とったんだっけな。
一度もつかってないけど。
ラジオ買うんならワイドバンド受信機能つきトランシーバー
買うほうが楽しめそうだ。
山に無線機もって行く方で、お勧めの機器があれば教えてください。
796 :
底名無し沼さん:2005/08/07(日) 23:05:51
いや
797 :
底名無し沼さん:2005/08/12(金) 20:10:35
コンパクトな作り
アナログチューニングではなくデジタルチューニング(つまり、精度の高いチューニングやね)
お洒落な液晶ディスプレイ(モノクロですわ)
青姦での想像以上の感度の良さ(こんなに小さいのに、満足の域に達します。但し、屋内
でならば、場所選びが必要ですが)
相棒も優秀(いいと感じました)
SW22見かけたので買ってしまった。
まあ、よく出来たラジオだとは思う。
安いし、コンパクトにまとまっている。
だが山にはたぶん持っていかないだろう。
↑出たよw
↑
SW22ですぐ脊髄反射するアホ
↑出たよw
お勧めなのはJR-10かな。
非常用としてもお勧め
>>799 >>801
消えろ。ウザイ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
B100かB50か迷っています。
ヤマに持っていくなら、どっちの方がオススメですか?
805 :
底名無し沼さん:2005/08/13(土) 12:00:59
SW22を山で使うけれど、夜、テントで寝ながら聞くにはいいな。
昼間、外で使うにはSW11の方が音も感度も良いと思う。
最近は周波数表示がデジタル便利なので、Grundigを使ったりしているけれど…。
はいはい
807 :
底名無し沼さん:2005/08/13(土) 23:36:50
SW22
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
|
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
809 :
底名無し沼さん:2005/08/14(日) 00:28:34
B50とB100どっち買おうか悩んでる。
持ち運び考えたらB50だろうけど感度とか音質とかの違いはどんな感じなんだろうか。
両方持ってる人いる?
SW22は映画『7月7日晴れ』で山田太郎が持ってたね。
810 :
底名無し沼さん:2005/08/14(日) 00:29:27
山田太郎→山本太郎
間違えた。
sw11ってかなりでかくないですか?
あと、素朴な質問なんですが、ラジオなんて昔からあるのに、何であんなに価格が高いんですか?
812 :
底名無し沼さん:2005/08/14(日) 01:05:35
>>811 >あと、素朴な質問なんですが、ラジオなんて昔からあるのに、何であんなに価格が高いんですか?
私の考えでは「買う人が少ないから」「昔からあるとはいえ最新の機種はそれなりの投資を賭けている」
「小型で感度が良く、音質もクリアは安くはない」と言う事ではないでしょうか?
皆さんの周りでラジオを買ったという人はいますか?
おそらくアウトドア関係者や防災に関心を持つ人以外にはいないのではないでしょうか。
RF150は小型で感度が良く、音質もクリアで安くだろ?
それと、
>皆さんの周りでラジオを買ったという人はいますか?
>おそらくアウトドア関係者や防災に関心を持つ人以外にはいないのではないでしょうか。
熱心なリスナーをなめるな
815 :
底名無し沼さん:2005/08/14(日) 03:55:20
>>811 ラジオは空間の電波を捉えるものだから、どうしても小型化・デジタル化できない
部分があるのよ。ipodみたいな調子にはいかない。特にAMはデジタル技術が
存在しなかった頃に考案されたもので、デジタル機器の出すノイズにすごく
弱い。ラジオのIC化は進んでるけど、黄金時代だった1970〜80年代の堂々たる
ラジオに較べると音質をはじめ、あらゆる質感がチープになってる。もう10年
もすればラジオの時代は終わるだろう。発展など期待しないほうがいい。
来年からデジタルラジオ放送が始まりますよ。
817 :
底名無し沼さん:2005/08/14(日) 05:19:22
B100とB50だったら、絶対B100の方がオススメ!
感度・音質もイイし、電池も長持ちする、
サイズ&重量が許容されるなら、B100にしとけ。
漏れもキャンプのお供にわB100
夜露で濡れようが
落っことして転がろうが
電池が切れても予備があるし
音質もそこそこで
非常に気に入ってますよw
819 :
底名無し沼さん:2005/08/14(日) 12:56:48
>817,818
ありがとう。B100にします。
820 :
底名無し沼さん:2005/08/14(日) 14:17:05
今まで使ってた1000円ラジオだと山の中だとNHKくらいしか聞こえない。
もうちょっとグレードアップしつつ、価格もそこそこ、ある程度軽量コンパクトで
定評もあり所有感もそれなりに満足させる。短波は聞かない。
そういう条件でM260を選びました。
とりあえず今週からの北海道ツーリング(バイク)でデビュー。
>814
RF150持ってるよ。
悪くないが大きさが気になる人には向かないかな。
822 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 00:49:01
RF150って、
RF-P150のことか?
それともRF-U150のことか?
AORはだめですか?
ボズ・スキャッグスとかですか?
VX-7R
826 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 09:31:38
>>816 デジタルも良いけど、どうせならネットで配信して欲しいよ。。
827 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 11:46:31
SW22だな
828 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 19:31:20
RF-U150は電池がデカい
それなら、いっそB100の方がいい
だけど音質・感度・電池の持ちに関しては
この価格帯の製品では抜きん出てる。
ヤマ向きかは別だけどさ。
んでも重さ(つうか単二電池2つの重さ)を
問題としない香具師には勧められる。
830 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 20:35:50
>>829 その重さを考えた時M−260がベストチョイスだと思うんだけど、
感度にそんなに差があるものなのかな?
>830
感度なんてどれも一緒だと思う。
>>831 バカ言え。胸舐めただけで逝っちゃう子もいるYO!
>>832 バカはお前。そんなの演技に決まってんじゃん!
>>833 しりの穴(括約筋)がピクピクしててもか?
835 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 22:52:04
通りすがりだが、括約筋は随意筋だから演技でどうにもなるよ
836 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 22:55:36
>>830 ヤマでは液晶表示よりアナログ表示のほうが
信頼性が高いんちゃう?
FM付ならB100、FM無やったらS71、どっちも結構重いけど。
液晶表示だったら、コスト重視ならM260。感度も結構いい。
財布が許すなら、ICF-SW100。感度は超イイよ。
でも、値段高い&故障しやすいw
あ、ごめん。松下のんは知らんねん。
>>836 >ヤマでは液晶表示よりアナログ表示のほうが
信頼性が高いんちゃう?
ほー、その訳は?
デタラメだろな、これが本当ならジャンボに当たるよw
>>838 > ほー、その訳は?
齢をとってくると、デジタルよりアナログのほうが一発で時刻を確認しやすいとか、、、
>>838 低温環境下では、液晶は見えなくなるよ。
この件に関しては、既出ですけど...
>>840 そんな話は秋以降にやってくれ。
今は夏だよ。
夏ならデジタル表示が優れているに決まってる。
アナロクで局を簡単に特定できるか?
選局が確実に出来るか?
デジタル優位だな。
842 :
底名無し沼さん:2005/08/16(火) 13:58:37
夏も秋以降だけどなw
デジタルの優位性なんて局を簡単に特定できて選局が確実に出来るだけ
アナログは電池を使い切るまで受信できるけどデジタルじゃそうはいかない
>>841 季節によってラジオを使い分けてるの?
几帳面ですね。
>>841 デジタルに頼るようになったらラジオマニアとは言えないな
板違いだ!ラジ汚多はくんな!
じゃあ削除依頼だしてくるわ
>>842 >夏も秋以降だけどなw
おいおい、症学生かw
>デジタルの優位性なんて局を簡単に特定できて選局が確実に出来るだけ
これが出来ないアナログなんて使い物になるのか?
どこ聴いているか判らなきゃ名。
天気予報も確実に聴けないよ。
>アナログは電池を使い切るまで受信できるけどデジタルじゃそうはいかない
アホか。
そんなのは電源部次第だ。
ダブラーって知らないだろw
無線家のみなさんはエロイですね
849 :
底名無し沼さん:2005/08/17(水) 00:37:30
ダブラーでもアナログにはかなわないだろ
850 :
底名無し沼さん:2005/08/17(水) 00:41:47
>>デジタルの優位性なんて局を簡単に特定できて選局が確実に出来るだけ
>これが出来ないアナログなんて使い物になるのか?
>どこ聴いているか判らなきゃ名。
>天気予報も確実に聴けないよ。
普通は放送の中で、どこの放送局かアナウンスがあるんだよ。
天気予報だって、どこの地区の天気予報かちゃんというんだよ。
普通の人は周波数をデジタルでキッチリ合わせなくても
天気予報ぐらいはきけるもんなんだけどね。
君 に は 難 し い よ う だ ね (プ
おいおい
天気予報は短時間、
その時に放送局を確認するのに手間取って目的の局を聞き逃す、
夜間は遠方局も良く入るからな、
ってのが判らない焼亡かな?
まぁメカに弱いオツムの弱い香具師か焼亡は
はようやく使いこなせる針式を使いなさいってこと。
852 :
底名無し沼さん:2005/08/17(水) 01:11:19
ヤマに行ったときぐらい、アナログなラジオでマターリしよーぜ
山ラジオネタでこれだけ盛り上がる!って…ある意味スゴイ!!
854 :
底名無し沼さん:2005/08/17(水) 08:36:58
ということで、B100がイチオシです。
>>854 オートキャンプになら良いだろ名。
しかし登山にも持っていくのか?
オートキャンプに持っていくならCF-1980 MARK-Vが良いYO!
オートキャンプなら山間地でも高感度のU99でしょ。
>>857 万が一も予想される。U99を持ち出すのは勇気いる。
壊れても後悔しないEX5で良いのでは?
859 :
底名無し沼さん:2005/08/18(木) 10:46:45
〉851
オマエ無器用過ぎて哀れ(w
〉851
↑これ、自分で変だと思わない?
〉860
オマエ細か過ぎて哀れ(w
おかしくなられた!
863 :
底名無し沼さん:2005/08/18(木) 23:07:34
早く死にたい。
もう人生疲れた。
死にたい。
もういやだ。死にたい。
864 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 00:23:34
イキロ
865 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 00:48:43
なんで山でラジオを聴かないといけないの?
携帯でネットが見れる時代なのに…。
866 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 01:05:45
>>863 なんで悩んでいるんだよ?
死にたいヤツはかってに死ねよ。マジで。
生きていても意味ないんだよ。おまえは。
まじで死ね。
山で怖いものは色々あるけど…一つは落雷!
AMラジオ聞いてると予知が出来る。
つまり超能力者になれる訳です。
868 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 01:49:32
>>867 ゴロゴロって音が聞こえるから雷が近づくのはわかるよ。
870 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 07:34:07
とりあえずSW100を持って行こ
871 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 10:31:15
短波はいるやつと
TV1-12chはいるやつと
どっちが良い?
両方入ってコンパクトなものがなかなか無いので
>>なんで山でラジオを聴かないといけないの?
それが『気分』だからさ
嫌なら聴かなきゃいいんだし
漏れは蚊取り線香焚くのも気分だな
875 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 15:33:28
最近SW22ヲタが居ないと思ったら、
今度はSW100ヲタ出現ですか...
>>868 音が聞こえてからでは遅い
既に射程範囲に入ってる。
>875
ヲタヲタうざいよ。お前。
SW100とSW22じゃ格が違い過ぎるだろ?
>>874 SONYと比較して
感度、ノイズ、音質、選択度
等のレポ希望だよ
880 :
底名無し沼さん:2005/08/19(金) 23:29:02
>874
早速見てきました。
安いのは素晴らしいのですが、アナログで放送局メモリ機能が無いので
電波の不安定な山では使いづらそうです。
でも一台買ってしまいました。来週の赤石岳に持ってくか。
881 :
底名無し沼さん:2005/08/20(土) 02:48:49
>880
レポよろしくですね。
パナは何故U99の携帯版、200g程度のを出して呉れないんだ。
U99はスキャン&メモリ機能が有って、移動先で局を探すのが楽なんだ。
GPS機能を組み合わせたら局名表示も出来て最高に使いやすいものになるんだが。
立山でVR-500持ち見た。
山オタでも無線オタでもない感じの男だった。
気になって調べたが...高価い。
884 :
底名無し沼さん:2005/08/21(日) 20:31:58
ハゲが一匹混じってるな(w
8年くらいSW22使ってるけど、最近ボリュームの調子が悪くなったてきた (´・ω・)
出たよw
888 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 21:19:24
何が?
889 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 21:26:27
ハゲが一匹
890 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 21:49:44
尻の青い子供が多数。
IC-R5はどうよ?
井上まんせー
892 :
底名無し沼さん:2005/08/23(火) 11:08:19
アンテナが邪魔でしょうがない。
AMの感度悪すぎ
894 :
底名無し沼さん:2005/08/23(火) 16:17:29
井上電気
895 :
底名無し沼さん:2005/08/24(水) 00:16:00
mp3プレーヤーでAM/FM/TV1-12chチューナー内臓なの
出ないかなぁ
896 :
底名無し沼さん:2005/08/24(水) 00:35:20
>895
AMってのがないよね〜。
内臓
898 :
底名無し沼さん:2005/08/25(木) 05:22:23
>>897 「そんなもん、ないぞー」
と突っ込むのだ。
内職
カワイソウデ(つд∩) ナミダデテキタ
MP3再生も可
903 :
底名無し沼さん:2005/08/26(金) 17:06:02
スゲー
904 :
とりあえず:2005/08/26(金) 17:17:04
905 :
底名無し沼さん:2005/08/26(金) 18:41:25
>901
使わない機能いらないから
もっと小さくて安いの出ないかな。
906 :
底名無し沼さん:2005/08/26(金) 19:01:09
ここ見てSW22買った。
小さくてかわいい。
>>906 あなたもそうか、おれもそうだ。
短波用のアンテナついていたりしてちょっと楽しい気分
になった。
908 :
底名無し沼さん:2005/08/26(金) 23:48:53
先輩にもらったmbが壊れないので買い換えられないよ。
910 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 02:48:19
mbうらやましい
911 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 08:37:35
パナソニック クーガー2200
ソニー スカイセンサー5600
東芝TRY−X2000
一番のお勧め出来ないのはドレーグSSR-1
それとも八重洲FRG−7、トリオ(犬打っ怒)R-300など持ち運び
出来ません。
電源も電池が使えない。
912 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 09:44:34
いつから短波受信機スレになったのだ?
914 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 12:48:37
911のおかげで一気につまらなくなった。
SW22華奢で壊れちゃいそうだから、買ってから一度も山には連れて行ってない。
SW22はいいラジオだよ。
でも山向きではないよなぁ。
ICOM IC-R5 なんてどうよ。
918 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 14:36:42
>916
>ICOM IC-R5 なんてどうよ。
不必要だろ。お前山に何しにいくの?
919 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 14:48:14
>>918 IC-T90あたりから送信機能取ったニュアンスではないのかな
920 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 15:42:54
921 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 16:25:26
RPGは熊とかアメリカ軍と戦うのに必要。
922 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 20:32:03
ツマンネ
山ではワイドレシーバーが最強
924 :
底名無し沼さん:2005/08/28(日) 14:51:31
ICF-B50とICF-B100両方持ってる。
車だったらB100持って行くけど、バイクの時はB50持っていくよ。
B100の方が断然音質がいいけど、B50でも感度に不満は無いよ。
携帯電話もあと3年もすれば とんでもない すごーいことになってるな
927 :
底名無し沼さん:2005/08/29(月) 21:46:57
>923
なんで?
>925
やったー!と、思ったけど俺auだし…。
電池の持ちと受信感度が気になるところだな
929 :
底名無し沼さん:2005/08/30(火) 00:06:38
このスレの前の方で
「携帯にAMを組み込むのは技術的に無理」
っていってたヤツ、どこいった?
930 :
底名無し沼さん:2005/08/30(火) 00:10:26
>>927 俺も、「お!」と思ったけど同じくau。
でも普通に3000円位のラジオもって行ったほうがいいんだろうね。
電池の持ちや感度なんかで
931 :
底名無し沼さん:2005/08/30(火) 01:49:05
>930
>普通に3000円位のラジオもって行ったほうがいいんだろうね。
まさにこのスレを締めくくるナイスな結論。
携帯って、圏外だとすぐに電池無くなるしな・・・
電源切ってても何故か減りが早い
やっぱラジオは別に持ってたほうが安心だな。
>>ドコモラジオ
漏れはキャンプでラジオかけながら寝るんで
電池がもたなそうなので駄目だな
934 :
底名無し沼さん:2005/08/30(火) 21:48:48
そんな時は、コドモラジオ
鉱石ラジオ
936 :
底名無し沼さん:2005/08/31(水) 02:15:16
ドコモラジオって携帯とラジオの電池が別々みたいよ。
でもやっぱ専用機にはかなわんだろう。
ラジオもそれなりの時間をかけて高性能化&コストダウンしたわけだし。
3000円のラジオでも性能は十分だしね。
やっぱ通勤時に携帯とラジオ2つ持つのが嫌だとか言う人向けだよね。
家に帰ったら充電すればいいんだから、電池の持ちなんか気にしないだろうし
938 :
底名無し沼さん:2005/09/01(木) 00:59:39
>937
そのリモコンラジオ、山に持ってきているヤツがいたらウケるな(w
939 :
底名無し沼さん:2005/09/01(木) 18:51:19
ウケる。何をリモートコントロールするんだって感じだよね。
登山ってほどじゃなくて、日帰りハイキングで帰りに温泉に立ち寄ったら、
休憩所や食堂のTVのチャンネルを勝手に変えるのに使える。
ラジオ聴いてるフリしながらかw
・・・使えるかもww
942 :
底名無し沼さん:2005/09/03(土) 14:32:18
なんか自作自演の一人芝居が増えてきたなw
943 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 00:57:05
>942
自分以外は全部自作自演か?
さみしいヤツだな。
ところでお前、友達いないだろ(w
>944 あ・わ・れ (pu
946 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 11:49:02
>>946 オマエのレスには「負け」がにじみ出とるよ
948 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 20:01:01
>>947 ん?なに「負け」って?ププ
おまえ、こんなんで勝ち負け気にするの?
ちっちゃいヤツだな(プププ
おいおい、ラジオの話にしてくれよ。
SW22はFMなんぞ夜更けに聞くといい感じ、だね。
950 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 21:15:40
>>949 ラジオの話にしてくれよ、といいつつ、SW22という燃料投下ですか?
別に夜明けに聞くFMなんぞ、SW22だろうが他のラジオだろうが同じだろ?
ってレスしてもらいたいのか?
それとも「SW22厨来たよ!」ってレスしてもらいたいのか?
951 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 21:29:19
俺はB50使ってるけどね。重たいけど。
で、朝にコーヒー飲みながら、NHK-FMでクラシック聞くのが好きなのさ。
SW22がなぜ燃料になるのか分からんな?普通のラジオじゃん。値段だって1万しなかったし???
954 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 22:45:13
きっと、お金では買えない価値があるのですね。
>>953 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c゚∀゚) |
|
>( c゚∀゚) J
>(c ゚∀゚)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´_ゝ`)
|
J >( c´_ゝ`)
>( c´_ゝ`)
かわいい絵文字だね
958 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 07:18:43
SW22は僕の宝物です。
959 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 08:27:38
>>953 欠点がないから、あとは叩くしかないだろ。
960 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 12:32:08
>>959 「SW22厨来たよ!」ってレスしてもらいたいのか?
9R59Dもっていってます
962 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 13:09:03
SW22厨で〜す。来たよ!
うわっチョベリバ
964 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 21:04:52
965 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 21:09:37
>>962-
>>965 きょうはバカが大漁だ。
釣りって楽しいね。
967 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 21:35:58
SW22って別売りケースあったけか。
山にもって行くならケース欲しいよな。
969 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 04:25:28
970 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 08:07:54
971 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 13:50:40
972 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 19:02:16
流れも読まずに、B100最強ヽ(・∀・)ノ!
974 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 19:58:57
ソダネ。
975 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 20:53:04
SONYヲタにとってもSW22厨はウザイよ
976 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 21:54:38
977 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 21:59:41
>>976 知ったかくん、SONYラジオSW22以外で10機種あげてみてくれよ
978 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 22:07:32
EX5以外でラジオを聞きたいとは思わない。
979 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 22:46:07
980 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 22:52:36
981 :
底名無し沼さん:2005/09/07(水) 11:04:59
EX5を山に持って行くのは気が引けるなあ
SW22厨はウザイよ
SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ
SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ
SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ
SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ SW22厨はウザイよ