▲山小屋評価スレッドPart4▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
31底名無し沼さん
>>24
同感です
それでも欲が出るのが人間、24さんのように登山者の基本をわきまえていれば何の問題もないのだが、
紅葉狩りと同じ感覚、少し違うのが財布の中身と言う人が高い山に言ってしまうのが問題ですね。
紅葉狩りと同様分相応に最大限安全に気を使い、生活道具一式を担ぎ無理して小屋までいけなければ
凍死してしまうという無謀極まりない買い物登山など言語道断
32底名無し沼さん:04/10/28 23:42:20
ところで今回の北岳の遭難で同情の余地あるの?
擁護派がいるなら発言してくれ!視点に興味がある。
「小屋を当てにして何が悪い」とか。
「遭難したのは天気のせい、不可抗力だ」とか。
「とめてくれるな小屋番さん、行くのは俺の自由」だとか。
逆に「何で行くなといってくれなかったの、お前が悪い」とか。
33底名無し沼さん:04/10/28 23:44:54
>>25
あなたの文章は情景が浮かぶ素敵なカキコですね
>大体2,3時間間隔
その人たちにとっては6〜9時間間隔となるかと思いますが・・
応援したい気持ちは分かるが、やはり分不相応な買い物であることには変わりない
34底名無し沼さん:04/10/28 23:48:37
>>32
参考までにこんなカキコが前すれにあります

>昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。

_________________________________________
北岳にはトレースつけてくれるコヤバンが登場しなかったようです