三河の山について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
933底名無し沼さん:2009/06/11(木) 22:52:40
本宮山を馬鹿にしちゃ〜いけねえよ
下に車を置いて→登る→反対側に下る→もう一度登り返す→車の所に戻る
意外と脹脛(ふくらはぎ)がパンパンになる。
あせも、かく。
ちょっと利口なやつは、馬鹿にしてやらないけど
本当に利口なやつは、理解できるトレーニングだぞ!
934底名無し沼さん:2009/06/12(金) 01:22:35
>>933
だから馬鹿にされる山なんだろ?

もう少し日本語っつーか、文章の真意を理解する力をつけたほうがいいよ
935底名無し沼さん:2009/06/12(金) 21:02:27
初めて砥沢方面から明神山いってきました

最初は西尾根を登ろうと、4号橋側からではなく北西尾根側の支尾根から取り付きました。
このまま西尾根主稜線まで支尾根筋を登るものと思っていましたが、
途中、踏跡&赤テープが支尾根を外れ、西尾根主稜線の北側をトラバースするルートとなり、
しばらく進むと踏み跡も消え赤テープも見つからなくなりました。
少しだけ強引に登ってみましたが、急斜面で足元が総じて不安定なため、
引き返さざる得ない状況となった場合に進退窮まってしまうと判断して(ビビって)、取り付き地点まで引き返しました。
戻る道中で西尾根主稜線へ登れそうなルートを探しましたが見つかりませんでした。

仕方がないので、北西尾根から登り、スズカタ林道〜林道終点〜南西尾根〜山頂〜南西尾根〜P706〜砥沢4号橋と歩きました。

北西尾根は、主稜線末端ピークまでかなりの急登だがルートは明瞭、
ピークからは快適な尾根歩き、馬の背がかなりの高度感

南西尾根は、山頂〜P706までルート明瞭(営林局の標識をたどればOK)
P706先の小ピークから直接砥沢4号橋へ下るルートは、地図通り九十九折れでかなりダルい、
所々踏み跡薄い、登りに使う場合取り付き地点からルートに乗るまでがわかりにくそう

という感じでした。

案の定蜘蛛の巣まみれになりました。スズカタ林道でカモシカに逢いました(ものすごいスピードで走り去っていきました)。

家に帰って調べてみると、西尾根は4号橋から取り付くのがメジャーなルートようなので今度はそちらから行ってみようっと
936底名無し沼さん:2009/06/12(金) 22:06:04
低山は寒くなってからしか行く気しないな
937底名無し沼さん:2009/06/12(金) 22:16:57
奥三河の山って、山中の水場が期待できないからね
夏、本宮山に登る人が減るならあえて行くのもいいな。
938底名無し沼さん:2009/06/13(土) 11:20:02
5月から岡崎に住んでいます。
ハセツネの練習で来週に湖西連峰に行きたいと思っていますが、
新所原〜宇利峠〜金山〜瓶割峠〜富幕山 までの縦走は無謀でしょうか?

939底名無し沼さん:2009/06/13(土) 20:22:56
無謀ではないけど結構ハードで距離の割に時間がかかるよ。この時期はかなり暑いし。
岡崎に住んでいるのなら香嵐渓から設楽までの東海自然歩道の方が個人的にお勧め。
940底名無し沼さん:2009/06/13(土) 21:05:49
>>938
そのコースに似たルートの記事をブログで読んだことがある。
4月、細江公園から新所原まで。12時間かかったそうな。

既にご存知かと思うけど、
二川近辺から石巻山までのトレランレースが今年か去年にあったらしい。
941938:2009/06/13(土) 21:38:29
回答ありがとうございます。
なにぶん土地勘が無いので、とりあえず新所原〜宇利峠〜三ヶ日駅までのルートで走ってみます。
942底名無し沼さん:2009/06/14(日) 18:52:36
ちょうど一年前に二川駅から奥山バス停まで縦走したけど
本坂峠から雨生山までアップダウンが激しくてハードだった。
水場は一箇所も見つからなかった。暑いこの時期はあまりお勧め出来ない。
943底名無し沼さん:2009/06/14(日) 19:51:11
でも本宮山とか、水場があっても利用する人の方が少数派だよね。
944底名無し沼さん:2009/06/14(日) 22:30:36
宮路山、奥院コースで二回目に出る分岐(行き止まりと本道)、
行き止まり方面に進むと、暗い山林を流れる細い沢に出ます
945底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:34:45
新所原 - 奥山やるなら、4〜5月がオススメです。
私は奥山からでしたが宇利峠 - 本坂峠が酷でした。
水は3リットル持ってって、ギリギリでした。
ちなみに、宇利峠の登り口(本坂方面側)付近に、水が流れてる沢があって顔だけ洗ったけど、あそこの飲めないかな。
946底名無し沼さん:2009/06/16(火) 23:29:05
上に山荘、小屋、住宅がなかったら大概飲める

まれに鹿や猿の腐った死体に汚染されてるけどな
947底名無し沼さん:2009/06/17(水) 16:07:42
>>946
一般論を聞いてるのではないのだから、
「あそこの」沢水のことを知らないのなら黙ってなさい。
948底名無し沼さん:2009/06/17(水) 18:44:05
>>946
おまえのスルー力の見せ所だ。がんばれ。
949底名無し沼さん:2009/06/17(水) 22:21:16
飲用に適するか適さないかを簡単に調べる方法ってある?
あれば、調べてきてあげるよ。
950底名無し沼さん:2009/06/17(水) 23:27:07
>>948
それはちょと難しいなぁ

つか、飲める飲めないの判断ができないような人は、山はやめておいたほうがいいと思う
勝手な憶測だが、こういう人ってのは、すぐにヘリ呼びそうな気がする
951底名無し沼さん:2009/06/18(木) 20:06:17
沢の上流にカモシカの腐乱死体があったら・・・なんて考えてたらきりがない。
小屋に直行してる沢なら避ける、とか位しか防衛方法はないね。
あとはテキトーテキトー。
952底名無し沼さん:2009/06/18(木) 20:50:20
愛知の山中で給水することを考えたことない
基本的に水は担ぎ上げるものだと思ってました。

銀明水もお清水舎の水を綺麗なはずだけど飲むのは躊躇するな
953底名無し沼さん:2009/06/18(木) 21:26:55
>>952
まったく同感。
必要だと思ったら三リットルでも四リットルでも持っていけばいい。
954底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:40:20
じゃあ逆に、どこの水場ならうまいんだよ?
955底名無し沼さん:2009/06/22(月) 21:49:03
次スレは「愛知県の山」でお願いします
956底名無し沼さん:2009/06/26(金) 22:30:30
この時期行く人はいないだろうけど、
宇連(正確には中尾根)で山ビルを見たことある人いますか?
957底名無し沼さん:2009/06/27(土) 20:04:21
富士登山競走の練習で梅雨時に登ることは多いが、やられたことも見たことも無い。
958底名無し沼さん:2009/06/28(日) 19:46:56
愛知に鳳来以外で沢登り向けの沢ってあるのかな
なんか大抵植林だらけで沢に間伐材捨ててあるようなところしかないイメージだ愛知の山って
959底名無し沼さん:2009/06/29(月) 06:35:33
愛知川が一応あるけど、マムシ、ヒル、蜘蛛の巣とあまりオススメでないな

最近では御在所岳の崩落で新しくなった北沢が明るく開けていて楽しいかも
夏は早朝発(3:30)が涼しく、上りやすい

実働往復4時間 遊んで6時間かな

帰りは希望葬の500円温泉
960底名無し沼さん:2009/06/29(月) 15:19:48
>>955
そうは言っても、尾張は実質山が無いようなものだがなw
961底名無し沼さん:2009/06/29(月) 21:51:56
>>960
あれはあれで楽しいと思うけどなぁ
962底名無し沼さん:2009/06/29(月) 22:20:27
愛知川は三河どころか愛知じゃないだろ
963底名無し沼さん:2009/06/30(火) 06:47:46
三重滋賀の県境だったかな
名古屋市からだったら十分行ける沢ではある
964底名無し沼さん:2009/06/30(火) 18:00:15
>958

愛知の「沢」て言えよ。

良い山はいくらでもあるぞ。
965底名無し沼さん:2009/07/05(日) 00:28:48
名古屋から新城に続く道を作ってほしい
966底名無し沼さん:2009/07/12(日) 18:57:08
梅雨も明けて、もうそろそろ蛍も出る頃ですが、
この時期の宇連はやめておいた方がいいですか?
967底名無し沼さん:2009/07/12(日) 19:33:47
別に問題ないと思うけど、天気が心配なのかな。
何が気になってるのか書かないと、いいレスはもらえないと思うよ。
968底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:11:27
>>967 レスありがとう!暑すぎないかと心配しているのです
969底名無し沼さん:2009/07/14(火) 21:44:16
13日に本宮山歩いて来たが、
山姥岩の下あたりでティッシュの花を見つけてしまった orz
たぶん日曜に咲かせたモノだと思うが…
970底名無し沼さん:2009/07/14(火) 22:38:06
実は落ちてませんでしたか?
971底名無し沼さん:2009/07/20(月) 08:42:44
先日、東三河山ぽ会の「わたしたちの明神山 改訂版」を手に入れた。

中身を見て驚き、全部で35ルートの紹介、考えられる尾根と沢がすべて網羅されて
いると考えても良いだろう。初心者には情報量多すぎ、中級者以上には最高の情報
源になるのでは。

市販されていないのでHPから注文するしかない。同じ会から「東三河の山 宇連山・
棚山・鳳来寺山」が出ているので、興味のある方はそちらも。

今のところ明神山、宇連山に関してこれ以上の詳細な情報源は無いと思われる。手
に入れて置いて損は無いと思う。
972底名無し沼さん:2009/08/02(日) 18:20:28
>>965
R153〜R301
は?
973底名無し沼さん:2009/08/05(水) 20:49:08
第二東名でファイナルアンサーやろ
974底名無し沼さん:2009/08/08(土) 20:05:53
本宮山って気温30℃超えてても人多いんだな
975底名無し沼さん:2009/08/08(土) 21:30:36
>>965

断る
山がゴミだらけになる
976底名無し沼さん:2009/08/09(日) 08:46:18
久しぶりに段戸山、岩岳に行って来た。行ってビックリいつのまにかに町道駒ヶ原宇連線が
拡幅され更に南に向かって工事中、地形が変わってちょっと戸惑ってしまった。

段戸山の頂上は雑木が繁茂して全く見通しが利かず、がっかり、岩岳は植林地が成長して
見通し効かず、笹ヤブ深く難行苦行、5,6年前とはすっかり変わってしまった。
977底名無し沼さん:2009/08/10(月) 19:12:51
>>974
地元ジジババたちのメッカだからな
978底名無し沼さん:2009/08/28(金) 22:36:15
あした竜頭山いてきます
979底名無し沼さん:2009/08/29(土) 18:40:41
三途の川について語ろう
980底名無し沼さん:2009/08/29(土) 22:01:35
作手の御岳山に登ってきた。

981底名無し沼さん:2009/08/29(土) 22:53:20
佐久間ダム近辺の山々に行ってみたいが、
電車で行くには遠いなぁ
982底名無し沼さん
天下峯いこうと思ったら
途中で車が故障したぜ!