アウトドア好きが準備する防災用品

このエントリーをはてなブックマークに追加
14底名無し沼さん:04/10/19 19:29:54
あっ、ageちゃった。
15底名無し沼さん:04/10/20 01:49:40
>>13
しらねーよ。馬鹿か?
16底名無し沼さん:04/10/20 01:50:23
まぁ、どっちにしてもこんなスレが伸びる事はないな
17底名無し沼さん:04/10/20 11:58:46
普段登山とかしてる人の方が備えはいいと思うんだが、違うのん?
18底名無し沼さん:04/10/20 12:54:54
>>17
> 普段登山とかしてる人の方が備えはいいと思うんだが、違うのん?
ま、風呂に入んなくても平気、ウンコのあと手を洗わなくっても平気。で、その手で飯を食う。
そんな連中だから、最強!
19底名無し沼さん:04/10/20 16:51:35
お揚げ
20底名無し沼さん:04/10/24 18:47:58
地震こわい
ニュースで屋外で避難してる人とか見ると大変そうだな、食料も足りないらしいし
ザックの荷物満載にしておこう。登山靴も重宝しそう
21底名無し沼さん:04/10/26 02:27:22
震災で家がぶっこわれたらどれと言わずすべての用品が有効だな
22底名無し沼さん:04/10/26 21:29:21
日曜のニュースで山の上の方の村で「もう燃料がないので暖かいものを作ることができない」と言っていた。
季節的に枯れ枝を集めて湯をわかすくらいのことはできそうだと思うんだが。

ネイチャーストーブにシエラストーブ(要電池)が無いと駄目なんだろうか。
23底名無し沼さん:04/10/26 22:45:59
どうすれば、火を起こせるか。
気が動転して、落ち着いて考えられないじゃないかな
余震の恐怖や、ストレスもあるだろうし

中継だけど、年寄りの多さが目立ちますね
24底名無し沼さん:04/10/26 22:51:44
今回みたいに田舎で地震が起きた場合と、都会で起きた場合では
準備しておく物が全然違うような気がするなあ。

都会だと崖崩れで流通がストップするなんてのが無さそうだから、
食料の心配なんかは必要無いんじゃないかな。逆に、避難場所の
確保なんかが難しそう。
25底名無し沼さん:04/10/27 04:54:46
いなかなら火ぐらい普段から普通に炊いてそうだけどな
26底名無し沼さん:04/10/28 20:55:30
>>24
おめでたい
27底名無し沼さん:04/10/28 23:32:39
>>24
まあなんでも物は沢山ある感じがするな
瓦礫を掘り起こせれば食い物やら衣料やらいろんな物が出てきそう
しかし人も多いから人手としては心強いがライバルとなるとやっかいだ。
28底名無し沼さん:04/10/29 21:51:09
新潟の地震の被災地でエレクター(ワイヤーラック)の棚板を焚き火グリルに使って炊き出ししてた。

ナイ〜スなアイデアに脱帽。
29底名無し沼さん:04/10/29 22:27:21
そこら辺に在るもので工夫するほうがアウトドアマンっぽいと言えばいえるんでは?
30底名無し沼さん:04/10/30 22:39:57
>>22
田舎でも電化されていてスイッチポンの生活だからね。
本格的な山登りをしているヤシやホームレスなら全然無問題。
夏じゃたまらないが、今時風呂に一週間くらい入れなくても、着替えがなくても問題なし。
暖房はでっかいテントのなかで旧式石油ストーブが一番。あとブルーシートが便利。
アウトドア用品をヘリでぶんまくのが一番じゃないの。
31長岡氏:04/10/31 09:02:10
車中避難、やめません? 引きこもりみたいで自らの首をしめてるよ
確かに避難所は人であふれかえっているし、大変だと思うけど
同じ境遇の仲間同士寄りそって、悩みを共有してがんばろうよ
32底名無し沼さん:04/10/31 18:10:49
>31
エコノミー症候群で死人が出たよね…
自衛隊が張ったテントへ移動したとかしないとか。
33底名無し沼さん:04/10/31 18:56:38
東京で災害に一番強いのは青テントの方々だろうな。食料も支給されて
楽々生活だ。
34亀だもん:04/10/31 21:02:45
お役所仕事の行政なんかあてにしてはいけません。
自衛隊のテントは震災の翌日には到着しないのは何故。
北朝鮮から奇襲されたら、まともに反撃できるのは一週間後なんだろうな。
35底名無し沼さん:04/11/01 06:06:38
>自衛隊のテントは震災の翌日には到着しないのは何故。

要請がなかったからじゃないの?
36底名無し沼さん:04/11/01 06:54:15
実際、自衛隊のほうでもインタビューで、そういったリクエストが
なかったので、こういったものもありますよって現地でテントを
設営して説明してたから、一般の人から見たら自衛隊がそんな
もの持ってるわけないだろうぐらいの目でしか見てないんだと思うよ。

アウトドアやってて軍オタだったりすれば似通った装備が必ずある
って想像つくんだろうけど、ふだんから無関心であれば、道具云々の
前に先入観とか建前的な常識に捕われてしまったり、パニック状態
などの要因で「ない」と判断してしまうんだろうな。
37底名無し沼さん:04/11/01 11:19:14
>>36
テレビで、テントに関する自衛隊のインタビュー見ました。
「被災者のほうから要望がなかったので、いままで建てませんでした。
でも、今回見本みたいな形でひとつ建ててみて、どうですか?と聞いたら
欲しいという人がたくさんいたので、建ててます」
みたいなコメントでした。

>>36さんとかぶってしまいますが、「テントあったんだ」とか「自衛隊が
自分たちのために、テント立てて貸してくれるんだ」と知っていた人って
ほとんどいなかったと思います。
だから、「要望がない」と言われてもなあ、とインタビューを見ていて感じました。
38底名無し沼さん:04/11/01 11:44:57
あらかじめ(平時に)自治体が自衛隊に対して
メニューを提示させておけばいいのにな。
39底名無し沼さん:04/11/01 22:59:07
>>38
そうゆうことをやると、どこからか嗅ぎつけたプロ市民やら
マスゴミに吊し上げを食らうから、石原都知事みたいな人
以外はできないんだろうね。
40底名無し沼さん:04/11/02 03:13:36
赤十字のエアーテントは寒かったようですね。
自衛隊のテントも寒いのでしょうが。

TV映像で見たところでは、自衛隊テントの中のマットが暖かそうでした。
あれは何を使ってるんでしょう??
41底名無し沼さん:04/11/02 03:53:38
かの地に知り合い一家がテント生活してるのですが
やはり夜間は結露もしてるみたいだし、下からの冷え込みがキツイとの事。
なにか対策をアドバイスできますかね。

マットぐらいは敷いているようなのですが。
42底名無し沼さん:04/11/02 10:31:48
>>41

結露、フライシートは張ってますか?
(単にテントの上にだらりと掛けているだけとか?)

張り縄でテントとの間に空間作ること、テントの中でできれば
煮炊きはしないこと。

下からの冷え込み、、
自分は銀マットつかってキャンプってますけど、雪がない時期まで
なら寒さは感じたことはないです。
(場所は主に福島の山で、寒さはなかなかのものではないかと。。)
下に毛布をひいてしまうというのもありですかね??
コールマンのテントマットなんてけっこうふかふかしてた気がします。

好きでキャンプしているわけじゃないから大変だと思います。
頑張って欲しいです。
なにかできることがないかと思いつつ、募金に小額協力する程度しか
能がなかったことに気づき・・・(鬱)。。


43底名無し沼さん:04/11/02 19:28:41
>>42
夕方に連絡を取ってみましたが
どうやらキチンとフライを張っていないようですね。
他の車やテントなどでスペース的に張り綱を大きく張り出せないとの事です。
まぁそんなにスペースを取るわけでもないので張るようにとは伝えましたが。

やっぱり夜間に暖房が無いのはキツいみたいです。
車の方が暖房できる点ではいいとも言ってました。
44底名無し沼さん:04/11/02 20:35:47
銀マットだけで寒い時はお風呂マットを載せるとあったかい。
45底名無し沼さん:04/11/02 20:43:38
空気マットにローションたらしてサービスしてもらうと気持ちいい。
46底名無し沼さん:04/11/02 20:50:21
>>45
ついでにお風呂も浸からせてもらおう
47底名無し沼さん:04/11/02 21:53:20
>>31
「建物」が壊れてくる可能性が怖いんだ。
今まで大丈夫だと思って暮してた我家が自分を潰しにきたんだよ。
気持ちが落ち着いて建物に長居ができるようになるまで長く掛かる人もいると思う
48底名無し沼さん:04/11/02 22:05:59
>>39
プロ市民だからこそ先に災害対策をやれと・・・
治安維持なんて妙なコトを並べるなと、
さっさと災害対策をすれば、治安なんてあとからついて来るさと、
言いたい訳なんだよ。
49底名無し沼さん:04/11/02 23:44:42
>>39
そんな奴らはオウム並のカルトなんだから言わせておけ。
そいつらが被災者に何が出来るのか問いてみたい。
50底名無し沼さん:04/11/02 23:50:14
>>37
お役所だな〜。せっかく自衛隊は役に立つと国民にアピールするチャンスなのにね。
やはり自衛隊も民営化するしかないか。

>>38
事が起きてから考えるのが役人。前例のないことは予想もしない。
51:04/11/02 23:58:52
それは役人だからじゃなくて、人間の常!
52底名無し沼さん:04/11/03 00:09:05
>>51
君がそうだからて、すべての人間がそうじゃないぞ。
かもしれない運転というのを教習所で習わなかった?
53底名無し沼さん:04/11/03 00:19:39
すべてじゃないけど大多数はそうだよ。
54底名無し沼さん:04/11/03 00:24:09
家畜は生きるために頭を使う必要はないからね。
55底名無し沼さん:04/11/03 07:17:28
>>50

自衛隊は要請がないと動いてはいけない組織なんだよ。

プロ市民は自衛隊や米軍が抑止力となって
周辺のやっかいな国の脅威を防いでる事実を理解できない人種。
災害にあっても自衛隊の力は借りないと豪語してる
連中もかなり居る。
そういう思考だからどうしようもない。

俺もアウトドア、ミリタリとかぶってるから
最初の一撃に生き残れば一週間から10日は問題無い。
それ以降は予測不可能だな。

死んでたら友人が物資を漁りに来るなw
56底名無し沼さん:04/11/03 12:49:49
>>55
そう?
イラクでも?
57底名無し沼さん:04/11/03 13:11:37
>>56
銃撃されたら応戦しろとか応戦するなとか命令されてるだろ。
58底名無し沼さん:04/11/04 07:31:09
と言うわけだから、自ら防災用品を揃えましょう、ってことですね。
59底名無し沼さん:04/11/05 13:28:40
炭や薪を活用する 1(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099628162/l50
60底名無し沼さん:04/11/05 18:24:12
>59
何なのお前!?
いろんなスレでうざいんだよ!!
61底名無し沼さん:04/11/06 21:32:29
あなたはスルーを覚えましょうね>>60
62底名無し沼さん:04/11/08 02:15:50
そういうあなたも
63底名無し沼さん
そうい