登山靴スレ−その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
どんなの履いてますか?
また最近出てきた物とかで、注目している靴とかありますか?

どの山のどんなルートも同じ大地の上、同じ空の下。
歩くのが早い人も遅い人も仲良くマターリいきましょう。

【過去スレ】
登山靴: http://ton.2ch.net/out/kako/971/971148693.html
登山靴スレ−その2: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1033580754/
登山靴スレ−その3: http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1074160364/

【履き物関連の主なスレ】
ゴローVS安藤: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/
冬の登山靴: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1010650935/
スノーシュー: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/975390051/
クライミング・シューズ何がいい?: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/984400976/
アイゼンスレ: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1041669943/

2底名無し沼さん:04/10/18 09:37:50
2に熱あれ光あれ
3底名無し沼さん:04/10/18 17:30:07
ほう、まだ3とれるんだな?
4底名無し沼さん:04/10/18 19:09:17
4get
5底名無し沼さん:04/10/18 19:34:29
アルモンドのアオスタ買う予定
6底名無し沼さん:04/10/18 19:35:15
5ぉ〜〜〜〜げっと
7:04/10/18 19:35:35
げ、ミスった
8底名無し沼さん:04/10/18 19:36:49
登山用品店で色々履き比べて決めた方が良いよ。
自分の足に合う靴=自分の好きな靴
になるのは俺が保証するから。
9底名無し沼さん:04/10/19 00:18:58
運動靴といえばミズノかアシックスだろ、日本人なら
10底名無し沼さん:04/10/19 00:26:13
いや、月星だろ。
11底名無し沼さん:04/10/19 00:38:18
やっぱり力王です
12底名無し沼さん:04/10/19 00:45:30
どこでもいいけど、ちゃんと試し履きして選べよ
13底名無し沼さん:04/10/19 00:54:22
月星だかどっかが外国の会社と…ry
14底名無し沼さん:04/10/20 00:14:00
最近、テクニカの軽登山靴を購入、3回位使用しました。
紐をきつく締めると、ちょっと甲にあたる感じですが、先日山へ
行った後、両足ともくるぶしの内外の上あたりに真っ赤なしみが
でき、少し痒みがあります。摩擦によるものなのか、かぶれなのか、
こんな症状になった方いますかね?
15底名無し沼さん:04/10/20 00:20:10
>>14
靴下がわるいんじゃない?
1614:04/10/20 00:44:53
>>15
そうですね、綿の安物を使ったのが悪かったようです。
ただの靴擦れみたいでした、失礼。
17底名無し沼さん:04/10/20 17:54:52
シリオの04カタログどうなってんだ? いつもこんな遅いもんなの?
18底名無し沼さん:04/10/20 21:59:00
シリオは忘れろ。
やる気無いんだよ。
19底名無し沼さん:04/10/21 00:38:05
>>17
リアルは05になりそうな勢いだがな。
20底名無し沼さん:04/10/22 23:15:35
しりおって今年のモデルでたの?
21底名無し沼さん:04/10/22 23:33:36
しりおって見た目が長靴みたいで好きくない
22底名無し沼さん:04/10/24 22:20:13
SIRIO倒産。幻の靴となりました。
23底名無し沼さん:04/10/24 22:30:30
>>22
ほんまかいな!?
24底名無し沼さん:04/10/24 22:34:16
>>17
とうの昔に出回っているけど。今日もコージツで見た。
25底名無し沼さん:04/10/24 23:02:49
>>24
どアホ!
webカタログじゃ!
26底名無し沼さん:04/10/30 00:10:39
山が好きで登山を始めて3年経つけど、履いてるのは手持のハイキング用(一応ゴア)
貧乏のもんでね。
流石に限界が来たようで本物登山靴を買おかと。
ただ登山靴買った事がなくて・・・
いつかは剣に行って見たいとは思っているんだけどカニ横、縦を考えると
どの程度のモノがいいのでしょうか?
お薦めの品、神の助言をくらはい

27底名無し沼さん:04/10/30 00:19:48
別にハイキング用で大丈夫だけど。
本格的な靴はテント泊したくなってから考えれば。
28底名無し沼さん:04/10/30 00:29:43
>>26
「本格的な登山靴」というのはいらないよ。
普通の山なら防水の軽登山靴で十分。
本格的な冬山をやるようになったら、プラスチックブーツなどの冬専用
靴を買えばよい。
29底名無し沼さん:04/10/30 01:44:01
>>26
限界?ってのがわからないけど。
足に合う靴、靴下、インソールを見つけて下さい。
ソールは履いて使ってみないとわからないよ。
28さんの仰るように軽登山靴でいいと思うよ。

登山始めてわかったけど「足」と「足回り」は大切。
靴に五月蠅くなるかもね。
3026:04/10/30 11:10:36
まずは27〜29さん有り難うございます。
軽登山靴でいいんですね・・・思ってより半値の予算ですみそうかな、良かった。
29さんの仰る「足回りは大切」は同感で、いまの靴はとても足と相性が良い為に
4年間程愛用してきました。
今回もそんな靴を手に入れられたらと思います。

余談ですが
登山中に他人の登山靴が格好良く見えてたまらない時が間々あります

31底名無し沼さん:04/10/30 11:29:15
でも4年だとソールが剥がれる可能性が出てくるね。
来年の夏前には買い換えた方が良いんじゃない?
32底名無し沼さん:04/10/30 11:58:33
北海道の厳冬期のアイスクライミングまでOK!なLOWA F1はいいでつね
高価だけどこれ一足で4シーズンいけまつよ
安いの何足も買うならこのほうがいいかも?
33底名無し沼さん:04/10/30 12:17:33
>>32
夏もそれ履くの?
34底名無し沼さん:04/10/30 13:24:33
学生の頃はマインドルの革登山靴一足で、夏の縦走からアイゼン履いての冬山、
山スキーまでこなしてた。今はさすがに無雪期用革靴、雪山用プラブーツ、
山スキー用プラブーツを使い分けてる。
35底名無し沼さん:04/10/30 14:12:51
>>33
LOWAスレのお約束みたいなもんだよ。
俺はモンタフォン持ってるけど、北アルプステント泊なら夏でも履く。
でもハイキング程度には履きたくないな。
36底名無し沼さん:04/10/31 21:52:01
靴(ソールとインソールの間)にカビが生えてしまい、
ふき取ってもまた生えてきます。
何とかカビ退治できないでしょうか。
37底名無し沼さん:04/10/31 22:00:23
酢で駄目なら酒、それでも駄目なら醤油酒味醂etc.
38底名無し沼さん:04/10/31 22:07:45
>>36
傷むのを承知で直射日光
39底名無し沼さん:04/10/31 22:10:20
>>36
オラもスキー靴でカビ生えたことがある。
消毒用アルコールかクイックパン○を使ったような気がする。
跡は取れないけど増殖は止まったようだ。
跡は塩素系の漂白剤で取れそうな気がするけど試してない。
4036:04/10/31 22:23:28
つま先の方なので、直射日光は当てにくいです。

ソールは木製で、山から帰って
インソールをはがして干していても、2日くらい
乾かないんです。
その間にカビが出てきます。
酢とアルコールを試してみます。

ありがとうございました。
41底名無し沼さん:04/10/31 22:43:19
中敷き抜いた後、ぎっちり新聞紙詰めてる?
42底名無し沼さん:04/10/31 22:49:37
フレッシューズ良いよ。(シリカゲル)
靴のにおいも取れるし。
4339:04/10/31 22:52:15
靴用の乾燥剤売ってるよ。
布団乾燥機でも靴乾燥できるのがあるし。(温風は使わないこと)

オラはカビより水虫になるのが嫌で乾燥剤使ってます。
44底名無し沼さん:04/10/31 23:01:23
靴が黴びるか足が黴びるかの勝負だ。
45底名無し沼さん:04/11/01 01:37:57
にぴんでセールやってる、SPORTIVAの靴ってどうですか?
シャルパマイクロが気になるのですが。11/3まで\19,900らしいので。
他の\15,00〜\20,000クラスに比べるといいように見えるんですが。

ttp://www.rakuten.co.jp/nippin/540078/540104/

46底名無し沼さん:04/11/01 21:22:12
教えてください。

女性の登山初心者です。
先日、広島の三倉岳に初めて登って、
余りの絶景に自分も登山をやってみようと思うようになりました。
ただ、その時は登山靴を持ってなかったので、
スニーカーで登って大変な目にあってしまい、
以来、登山靴の購入を検討しています。

登山は主に低山で、冬季に行く予定はありません。

先日、大型スポーツ店にいったところ、
caravanのGK-52という登山靴があり値段も手頃だったんですが、
どうも、大げさすぎるような気がして購入に踏み切れませんでした。

その後、いろいろ調べましたが、
ノースフェイスのMT.TAM MID位が適当かなと自分では思っています。
ただ、この感想は初心者の私が外見から勝手に判断しただけの意見です。

お店の人に聞いてみようかとも思いましたが、
まずここで皆さんの忌憚のない意見を聞かせていただきたい
と思いカキコさせてもらいました。

よろしくご指導お願いします。
47底名無し沼さん:04/11/01 21:30:08
どうしても革が欲しい、ってわけでなければ布製でゴアが使ってあるやつならOK。
夏の北アルプスも大丈夫。
ただし3〜5年したら買い換えること。
48底名無し沼さん:04/11/01 21:36:05
>46
店員に行きたい山と時期、山行形態(小屋泊1泊までなど)を話して
見合ったスペックの靴を複数選んでもらって履き比べる。
山靴は履いてみないとダメだよ。
4946:04/11/01 21:40:01
>>47

アドバイスありがとうございます。

じゃあ、ノースフェイスのはゴアが使ってないみたいなのでNGですね。
あまり大げさすぎないものでお勧めってありますか?
こんな発言すると業者さんがでてくるのでダメですかね?
もしよかったらアドバイスください。
お願いします。
5046:04/11/01 21:46:43
>>48

ありがとうございます。

そのとおりなんだと思います。
気心の知れた店員さんならアレコレ相談できると思うんですが、
営業第一主義の店員さんもいるらしいし・・・

ある程度の予備知識を持った上で相談してみようと思って、
ここで皆さんの意見を伺ったんです。

最後はやはり48さんの言うとおり、
履いてみて決めようとは思っています。
51底名無し沼さん:04/11/01 21:58:32
履いて決めるのは当然だけど靴下も重要だよ。
お店に備え付けのはへたったヤツが多いから
靴下を先に買った方がいいよ。
で靴下の厚みは踵の部分をギュッとつまんで確かめること。
で試し履きは起きて8時間以上経ってからね。
インソールを入れ替える予定があるならその厚みも考慮するといいよ。
52底名無し沼さん:04/11/01 22:02:20
>50
関西方面の事情が判らないので何ともいえないが、
登山用品店を梯子できる環境であればそれをやり、
複数人の話を聞くのがいいと思う。
営業トークが入れば、全く違うようなことを言う店員がいるかも。
それで、誰の話が本当かある程度判断できる。

足型を取ってくれる店があればいちばんいい。
女性は往々にして小さい靴を履いているので、驚く結果が出るかも。
漏れのGFは、23〜23.5が自分のサイズだと思っていたが、店で測って
もらったら24でも小さい、24.5か25と言われた。ただし幅は無い。

靴選びは自分の足を知ってからでつね。
5350:04/11/01 22:27:38
>>52

ありがとうございます。

近隣を回って、足型を取ってくれる店を探してみようと思います。
54底名無し沼さん:04/11/01 22:35:18
足形取るといいの?
スキー靴では取って貰ったことあるけど
合わせるのはサーモインナーやシェル出しだったけど。
55底名無し沼さん:04/11/01 23:05:10
>>50
とにかく足に合う靴を探す事を第一にすれば大丈夫。
足に合う靴が無ければ買わないくらいのつもりで。
本当に無かったら、別の店に行ってみる手もあるかも。
5651:04/11/01 23:15:08
>>55
その足に合う靴を選ぶのが難しいんだよ。
だから注意事項を尋ねてるんじゃないの?

靴下注意。
夕方以降に合わせること。(昼まで寝たら閉店直前?)
出来る限り長く履いてみること。(店内を歩き回る。別の日にも試してみる)
別売りのインソールも試してみるといいかも。(試し履きに用意してある店もある。)
57底名無し沼さん:04/11/01 23:18:33
>>54
俺の場合は注文の革靴の時にとってもらったけど、
少なくとも自分の足の特性(両足の大きさの違い、踵が出ているなど)を
知ると、靴を試し履きするときにその点を注意できる。

既成の靴を買う時でも測ってくれる店が東京にはあったと思うが、
忘れちゃったYO。
58底名無し沼さん:04/11/02 17:06:27
日本人に一番合ってる靴はミズノかアシックスだろ
5951:04/11/03 20:57:09
>夕方以降に合わせること。(昼まで寝たら閉店直前?)

上記を訂正。
人によってむくむ?時間が違うそうだ。
履き慣れた靴でむくんでいるかどうか判断して下さい。
60底名無し沼さん:04/11/04 18:54:11
>>50
女性だということなので。
普段ハイヒールなどを履いている人は、登山靴でも
きつめの靴を選んでしまうみたいです。
(甲というか親指の付け根の一番広い部分で、紐で調節できない部分)
ここがきついと、足がむくんだときとか、凄くつらいです。
(私は失敗しました。履いたときはほかのより
フィットしてるな位だったんですが)
買いに行くときは、足が向くんだ状態で、綿とかの薄い靴下で
登山用の厚い靴下を持っていって、試すといいと思います。
あと、あまり歩きなれていない+ハイキングに毛が生えた程度の歩き
であれば、なるべく軽い靴がいいと思う。
(もちろんトレッキングシューズでなければダメですが)
重い靴はなれれば歩きやすいですけど、初めて履くとそれだけで疲れます。
caravanのGK-52や54あたりは、いいんじゃないですか。
足にあえばですけど、安いし。
61底名無し沼さん:04/11/05 19:05:18
雑誌”週間朝日”の最後のほうに載ってたブーツって履き心地良いですかね???
62底名無し沼さん:04/11/06 04:45:08
>>50
NIKEのACGのトレッキング(ゴア付がお勧め)は軽くていい。
http://nike.jp/acg/index2.html
63底名無し沼さん:04/11/06 21:47:00
NIKEのエア・トゥマロのソール素材、

ミッドソール:ファイロン/インジエクテッドフルングスシャンク/ヒール(エア)
アウトソール:ゴム(ビブラムトレイルコンパウンド

となっているんですが、ファイロンはポリウレタンと違い、加水分解
しにくい素材らしいです。
インジエクテッドフルングスシャンクってのが何者かわからないのですが、
他のトレッキングシュ−ズみたいに、山登り中の突然破壊の心配は少ない
ですかねぇ?
トゥマロの前モデルが結構安く出ており、製造1年位としてもポリウレタン寿命のリスクは少ない
と思って注文しちゃいました。
64底名無し沼さん:04/11/09 11:13:53
ケイランドって履き心地はよいんですかね???
65底名無し沼さん:04/11/09 11:35:20
>>64
それは履いてみないと分からないだろう。
知人で、よく足に合って気に入ってる人はいる。
66底名無し沼さん:04/11/09 23:34:37
オリジナルのオーダーメイドの革靴を作りたいんです。
一生もんくらいの気持ちで。用途は、積雪期以外、2、3泊くらいのアルプス(南八とかも含む)縦走で
使用頻度は年に4,5回程度。
予算は5万くらいまで。当方の年齢20代後半。

さかいや、カモシカ、ICI、秀山荘etcあたりのオリジナルで、クラシックな感じの
ショップオリジナル革靴を買いたいのですが、是非皆様のおすすめを教えてください。
67底名無し沼さん:04/11/09 23:35:59
>>66
その予算は冗談ですか?
6866:04/11/09 23:45:37
>>67
カタログや店頭価格をみて、大体このくらいかと思いました。
ですから、冗談ではないです。
これくらいの価格帯のもので探していている、と解釈してください。

一生もんと書いたけど、そちらを無視してください。
69底名無し沼さん:04/11/09 23:55:34
大事に履きたいってことでしょ?5万あれば足りるんじゃないの。
型から自分専用に作ってもらうとかじゃなくて、お店で普通に
受け付けてる「オーダーメイド」だよね。セミオーダーというか。

かもしかのはしっかりしていると思う。さかいやとかICIで
オリジナルのオーダーって可能?秀山荘はわからない。
ゴローなんかは候補に入らないの?
70底名無し沼さん:04/11/09 23:59:55
>>68
オリジナルのオーダーメイドにしては
予算が少ないと思ったから冗談かと。スマソ
71底名無し沼さん:04/11/10 00:03:53
>>66

ゴローか安藤あたりがお薦め。
両方ともショップのオリジナルをOEMしてると思う。
7266:04/11/10 00:55:16
>>69
はい、そのセミオーダーです。
数千円をプラスするだけで(カモシカは5,000円、ICIのは2,000円)、
自分の足のサイズに合わせてくれるから、これは良いと思いました。
(自分の足は、日本人として標準的な形とサイズだとは思うのだけど)

あとは、いかにも「登山靴ぽい」革の登山靴が欲しいからです。
アゾロのピークなんとかというのを試し履きしたら、
恐ろしく履き心地が良い…でも、現代テクノロジーの結晶的なデザインが
好きになれませんでした。
雪山では機能を重視しプラブーツを履きますが、せめて夏の縦走では、「登山」のイメージを
具現化したいというか、、要するに自己満足の為にクラシックな革靴を欲しがっています。

>>71
ありがとうございます、
ゴローや安藤、カモシカあたりに絞って探していきます。
73底名無し沼さん:04/11/10 01:12:30
>>72
オーダーで足に合わせるように出来るか分からんが、安藤の
Classicoなんていいのでは。革にしてはかなり履きやすいし、
プロテインテックスっていう防水透湿のライニング入ってるし、
雰囲気もある……と、俺は思う。
74底名無し沼さん:04/11/10 02:31:19
「革にしては」というのが、よーわからん。
75底名無し沼さん:04/11/10 17:27:27
質問なんですけど、
ハンティング用ブーツでハイキングするのは有りですか?
76底名無し沼さん:04/11/10 17:45:08
ハイキングならなんでも有りだよ
77底名無し沼さん:04/11/10 17:51:18
>>76
なるほど、結構何でも有りなんですか。
ありがとうございます。
7873:04/11/10 18:15:21
>>74
すまん。俺の表現が悪い。
たとえば同じ安藤の#2500Gと交互に履いてみると(店頭でだけど)、
Classicoは何というか「皮革製重登山靴」ってなごつさがあんまり
感じられなかった。うまく言えないな。重さとか内張りの差のせい
だけじゃないと思うんだが。
79底名無し沼さん:04/11/10 21:49:31
やっぱシリオだよ!シリオが好きだな。
80底名無し沼さん:04/11/10 22:23:26
やっぱオシリだよ!オシリが好きだな。
81底名無し沼さん:04/11/10 22:28:35
サロモンAD7の後継になるような山靴を探しているのですが。。。
82底名無し沼さん:04/11/10 22:31:35
>>80
情けなくて涙が出らぁ




でも、激しく同意 or2
83底名無し沼さん:04/11/10 22:50:50
アニヲタの皆さんなら当然シオリだよな?
84底名無し沼さん:04/11/10 23:01:00
高槻枝織?
8581:04/11/11 21:40:43
>>83
ハイハイ。金月のね。
それより俺の質問に誰か答えてくれよう。
86底名無し沼さん:04/11/13 00:18:05
ここ読んで
登山靴はやっぱり革だよな〜
ソールは縫っているのだよな〜はがれないようだし。。
軽い方がいいんだよな〜そんなに重いもの持たないし。。
と言うことから
フジヤマGT買いました。初めての登山靴
87底名無し沼さん:04/11/13 22:09:37
>>81
AD7か。
懐かしいな。
ちょうど10年くらい前にAD9やAD8と一緒に話題になってた。
防水性と通気性を兼備えたアッパー、
グリップと耐久性を両立したソール。
おれはAD8のレザーが欲しかった。
友人が普通のAD8買った。
フタのチャックの目から水が入った。
ソールはすぐに擦減った。
グリップは確かによかったが。

というわけで後継はないと思う。
88底名無し沼さん:04/11/13 22:13:40
>>86
おめでとう!
フジヤマGTは軽登山にはいいと思うよ。
おれは普通のフジヤマかヌーボフジヤマが欲しい。
8986:04/11/14 00:14:14
>おれは普通のフジヤマかヌーボフジヤマが欲しい。
GT以外に購入可能だったのでしょうか?
秋頃からイワタニが代理店になったため、
GTが店に並んでいたと思いまして。
フジGT・・・・・ゴア
フジ・・・・・・ゴアなし
これで合ってますか?
ヌーボってどのような仕様なのでしょうか
90底名無し沼さん:04/11/14 21:34:21
レギュラーのフジヤマに対してヌーボ・フジヤマは日本人向けの足型になってる。
他もちょっと違う。
生産中止になったが、
その後IBSが別注をかけてしばらく売られてた。
フジヤマGTはその名の通りフジヤマのゴアテックスバージョンだが、
ゴアテックスがある分フジヤマと比べて革が少し薄い。
9186:04/11/14 23:44:56
>90
詳しくありがとう。
92底名無し沼さん:04/11/15 10:36:55
新しい靴(ガルモントのピナクルての)を買ったんですが、
いままでより硬いということで、
はいて歩くと頭部にがんがん衝撃がくるのか
具合が悪くなります。肩が凝ったり。
慣れるよね・・・慣れるよね・・慣れだよね?
93底名無し沼さん:04/11/15 10:42:04
>>92
靴下やインソールで調整しれ
94底名無し沼さん:04/11/15 13:45:28
>>92
インソール替えたりする他に、歩き方も改善すべきじゃないかい。
衝撃が来るのは主に下りだと思うけど、そっと歩けばいいよ。
9592:04/11/15 14:09:39
正直軽い靴をもう1足買おうかとまで思い悩んでいた。
がんばってみる。
96底名無し沼さん:04/11/15 20:46:40
>>92
俺も最近ピナクル買ったよ!まだ慣らし中だけど今の所問題なし、インソールは替えたほうがいいよ。
97底名無し沼さん:04/11/15 21:34:00
俺は初めて革の登山靴を買った。
慣らしで町履きしてみたんだが、
くるぶしが痛い。それも普通に歩けないくらい。

革の登山靴って最初はこんなもんなんでしょうか?

98底名無し沼さん:04/11/15 22:15:19
>97

クリームていうか油塗ったか?
それとも内張が堅いのか・・?
9981:04/11/15 22:36:37
>>87
ないですか。現行のサロモンのトレッキングシューズ買ったけど安くて軽い以外は糞。
尾部ラムってこんなに滑るのかと。
10097:04/11/16 22:07:11
>>98

レスありがとうございます。
防水オイルは塗ったけど、
栄養クリームは革を柔らかくするから
最初は塗らない方がいいって言われたので、塗ってないです。
やはり固い部分には塗っちゃった方がいいんでしょうか?

内張はぜんぜん堅くないです。
101底名無し沼さん:04/11/16 22:35:16
>100

外側に少しだけ塗ってみれば
良いと思います。
昔の革靴は1回水通しして
油塗りたくるって言う方法があったけど
それは辞めた方が・・・・・
10297:04/11/16 23:20:56
ありがとうございます!
やってみます。
103底名無し沼さん:04/11/17 06:18:12
スカルパのセロトーレを使われている方はいますか?
感想をお聞かせください。

店員の話によると、保温性と、防水性は
ボリエールのスーパートラックと同等と言われたのですが、
本当でしょうか?
104底名無し沼さん:04/11/17 12:48:45
くるぶしが痛いのは普通だよ。
履いていれば慣れるよ。
105底名無し沼さん:04/11/17 20:58:20
普通じゃねーだろ。
最初からどこも痛くないのが普通だ。
痛いところがあるのは完全に靴の選定ミスだな。
ま、靴選び初心者の頃は往々にしてやらかしちまうミスだけどな。
106底名無し沼さん:04/11/17 21:12:33
登山用具で一番選択が難しいのが登山靴なのだよ。ベテランでも失敗することがある。
107底名無し沼さん:04/11/17 21:26:49
くるぶし痛いの慣れるって・・・w
108底名無し沼さん:04/11/17 21:53:59
>>105
違うメーカーでも全く同じ所に当たるし。
これはもう足の形の問題だと思う。
履いていれば、靴も足も両方慣れてくる。
109底名無し沼さん:04/11/17 22:10:03
くるぶしが痛い人は
お店に持っていって皮を伸ばしてもらう。
110底名無し沼さん:04/11/17 23:57:48
登山靴に限らず靴は難しいよね。
政府は「足」に関して何もしてないからね。
未だに「下駄」文化だからね。
そのうち日本人は歩けなくなるかも。(笑)
111底名無し沼さん:04/11/18 02:02:10
日本人だったらミズノかアシックスだろ、月星でもいいけど
112底名無し沼さん:04/11/18 02:26:20
いまどきは靴下重ね履きって流行らないのか?
うすーいシルクの五本指+中厚ソックスは
アプローチの長い山歩きのときになかなかいいよ。
113底名無し沼さん:04/11/18 10:31:09
Columbia の Cascadian でハイキングするのは有り?
安いしちょっと欲しい気がするんだけど
114底名無し沼さん:04/11/18 14:24:48
>>113
いんでないかい?暖かそうな靴だから、暖かい時期だと
足に汗かきまくりかもしれないけど。
115底名無し沼さん:04/11/18 17:49:25
マインドルのマウントクラック
これ最強
116底名無し沼さん:04/11/19 09:58:37
>>114
ますます欲しくなってきますた
117底名無し沼さん:04/11/19 13:45:45
>>116
安いし、店頭で履いてみて特に不都合がないようなら買っちゃえ。
実際歩いてみたらレポしてくれればなおよし。
118底名無し沼さん:04/11/19 14:50:46
>112

すんません
デフォっだと思う漏れは・・・
119底名無し沼さん:04/11/19 23:00:10
>118
自営官?
120底名無し沼さん:04/11/20 01:55:56
革のブーツが足になじみ難い時は…
雨の中を歩いたり、バケツの水に靴漬けてから歩くとマシになることがある。
121底名無し沼さん:04/11/20 19:23:44
>>118
新しい靴買おうと思って店員タソとしゃべってたら
最近のはたいして厚くもない靴下一枚でいいと言われてガーソ
122底名無し沼さん:04/11/22 23:29:49
>>121
厚めとか暑くもないとか絶対的基準じゃないよね。
主観的な表現で靴選びに失敗する可能性大だね。
パッと見厚くても指で押しつぶすと結構薄い時もあるし
ビジネス用の靴下と比べると中厚でも極厚だし。
123底名無し沼さん:04/11/22 23:31:38
ゴメン。
誤字

×暑くもない
○厚くもない

124底名無し沼さん:04/11/23 12:09:34
>119

なんで?
125底名無し沼さん:04/11/23 22:48:47
ブレスサーモの靴下っていいね!
かなり暖かいよ。
126底名無し沼さん:04/11/23 23:28:32
ソレルの靴ってどうなの
127底名無し沼さん:04/11/24 01:29:50
暖かいよ
128底名無し沼さん:04/11/26 18:12:20
すみません、知ってる方がいたら教えてほしいんですが。
10年位前に石井とスカルパ共同開発(?)した登山靴(革)の名称は
何だったでしょうか?
自分が持っている靴なんですが、名前を忘れてしまってなんか気になります。
たしか3シーズン用で、積雪期でも深雪ガンガンラッセルじゃなければ冬山にも
使えそうなものです。
4万円前後で買った記憶があります。
なにぶん古く、マイナーな靴なので知ってる人がいるかどうか分かりませんが
もしいたら教えてください。
129底名無し沼さん:04/11/28 23:53:32
ローバーのタホーを夏前に買いました。
いい靴なのですが、岩場ですれてつま先がひどく傷がつきます。

歩き方が悪いのかも知れませんが、自力で皮を張ったり、ゴムを張ったり
して補強された御仁はおられぬか?
130sage:04/11/29 00:16:17
>>103
セロトーレ、冬の八つで使用。防水性は、今のところ不満なし。
保温性に関しても、寒いと思ったことはないが、シンサレートの入った
スーパーラトックの方がさすがに温かいんじゃないの?



131hage:04/11/29 00:17:56
ああ、あげちまった。スマソ
132底名無し沼さん:04/11/29 08:38:33
>>129
やっぱそうなるよね。
自分はタホーじゃないけど、もう諦めてる。
今度買う時はつま先が保護されてるやつにしよう。
133底名無し沼さん:04/11/29 10:45:51
冬の山に行くには冬用の靴が必要?
普通の軍用ブーツじゃダメかな?
134底名無し沼さん:04/11/29 10:53:01
足の皮(特に小指)がすぐにめくれるんですけど、対処法はありますか?
靴下二重に履くと、靴の中で締め付けられて窮屈なんですが、みんなそんな感じ?
135底名無し沼さん:04/11/29 11:39:50
女子でつか?
根本的に靴が小さめかも。
靴下の厚さ&コンビネーションを変えてみたら?
136底名無し沼さん:04/11/29 13:39:51
>>133
冬の山とだけでは
気温や積雪の有無がわからないから
答えようがないと思うよ

>>134
お店へ持っていって少し革を伸ばしてもらう
最初から、靴下二重でためし履きして締め付けられない靴を買う
靴に足を入れるときにカカト側にしっかり入れ込んでるか
紐を力任せに締め上げていないか確かめる
137133:04/11/29 15:14:42
>>136
まだ冬の登山の経験とか無いから分からないけど、積雪は有りで気温は平均マイナス10℃って場合はどう?
冬山専用の靴とか必要になる?
138底名無し沼さん:04/11/29 15:18:19
軍隊の人らも本格的な山行く部隊は普通の山靴履いてるみたいだよ。
139底名無し沼さん:04/11/29 21:18:39
靴の中が濡れない事。
靴が防寒対策されてるor防寒のために分厚い靴下が履ける事。
とりあえず2つ満たしてれば雪対策にはなる。
後は歩き易いとかだな。
140底名無し沼さん:04/11/29 21:25:14
>>137
雪山に行くならアイゼンをつけられる靴が必要
重登山靴は夏に履いてる人もいるw
冬山専用の靴ってスノーシューとかプラブーツのことか?
それは同行者に聞いたほうがいいと思うよ・・・
141底名無し沼さん:04/11/30 00:55:52
>>134
う〜ん、靴が1サイズ小さくない?
靴下重ね履きって、その靴下の厚みはどんなじゃろ?<と聞いてもわからんけど。
インソール変更で逃げ切れるといいけどね。<この影響は大きいよ。
142底名無し沼さん:04/11/30 05:20:23
>>134
はがれる小指の部分に予めバンドエイドを張っておくといいよ。俺は、
登山靴ではこういったことは無かったが、ゴルフシューズでいつも皮
がむけた。痛くなって気付いた時はたいてい靴づれを起こしていて、むけててる。
このゴルフシューズは、はいているうちになじんで皮はむけなくなったけど・・・。

それから、靴下を2枚履くときは、サイズに注意しないといけない。同じ靴下
をそのまま2枚重ねるのは、きつくなって当然。外側は1サイズ大きくするとか
内側は薄めにしないといけない。ただ、靴下のサイズは、25〜27の上は27〜29だった
りするから、大きすぎたりする。俺は、内側は24〜26の薄めにして、外側は別メー
カーの25〜27にしたりする。(24〜26を出しているメーカーは、25〜27は無いこと
が多いから)それから、外側の靴下はスキー用が使えることもある。
インソールがよければ1枚でいいことも多いが・・・。

靴に戻るけど、ショップに相談するのがいいと思うが、他の方法としてはシュー
キーパーを使う手もある。良い木製のシューキーパーになると、木型に必要な
場所(小指部分とか)だけ出っ張りをつけられる。そして靴紐を結んだ状態で
置いて置くと、出っ張りをつけたところの皮が伸びてはきやすくなる。
ただ、登山靴は大きめだから、出っ張りをつけてもスカスカになる事もありえるから
現品で確認する必要がある。あと、この種のシューキーパー値段が高いのが欠点かな。

いろいろ書いたけど、もう知ってることだったかもしれないね。
それならゴメン。
143142:04/11/30 05:26:07
とにかく、同サイズの靴下を2枚重ねるときついよ。

小指の部分に縫い目があり、生地が出てたりするから
圧迫されて靴づれを起こしやすい。
144134:04/11/30 09:07:50
みなさん、丁寧にありがとうございます。

靴下はインナー用の薄いのに、厚手のものを重ねてみました。
しかし、窮屈で仕方がなかったので、今回は厚手のモノだけで行ってみたのですがやはり皮がペロンと。
靴の中は快適でした。靴下で調節するか、やはり根本的に靴が小さいのかもしれません。
26.5の足に対して27.0は小さかったかな?初心者なんで甘く見てました。
あと、O脚も関係あるのかな?。いろいろ試してみます。

ありがとうございました。
145底名無し沼さん:04/11/30 09:15:59
靴擦れ防止には、ジョンソン&ジョンソンの
「マメ・靴ずれブロック」がいいよ。
146底名無し沼さん:04/11/30 09:40:45
>>139,>>140
レスサンクス
147底名無し沼さん:04/11/30 10:32:31
>>144
>26.5の足に対して27.0
革靴で足型がぴったり、というくらいでなければこれはきつそう。
靴下2枚履きなら、1cmは余分に見たほうがいいぞ。
長さはフィット感があるも幅が合ってない、と言う感じだとオモワレ。

148底名無し沼さん:04/11/30 11:30:55

そのまえにさあ、普通ジの靴下でその辺歩いてみたらどお?
靴なじんでるのか?
149底名無し沼さん:04/11/30 11:55:07
登山靴に限らず靴のサイズって、素足の踵からつま先がXaだとしたら、靴の表記はX+2aくらいだよね?
150底名無し沼さん:04/11/30 12:12:52
サイズ表記は最初からアテにしないのが基本だし。
メーカーによって違うから。
酷いメーカーになると、モデルごとにも違う。
151底名無し沼さん:04/11/30 17:56:34
シリオはいつになったらHP再開するのでしょうか?
152底名無し沼さん:04/11/30 18:33:14
擦れはコンピード・・最強
153底名無し沼さん:04/11/30 19:17:03
>>130
ありがとうございます。注文しました。
154底名無し沼さん:04/11/30 23:10:59
>>132
そうですね。

メーカーもこの点をもう少し考慮してくれると良いのですが、
次回に期待するしかないですね。



155154:04/11/30 23:27:38
>>154>>129です。
156底名無し沼さん:04/12/01 23:06:55
>>144
>あと、O脚も関係あるのかな?。
遅レスだけど・・・。

特に0脚と言うわけではなくても、人間の足は小指側に傾いている
事が多い。靴によってはこれらを見込んでカント調整(ソールに角度をつける)
してあるのもある。別売インソールで調整できるのも有ると思う。

とにかく、靴選びは難しい。俺も、「現品さえみれば(履いてみれば)良い」と考え
てショップに行ったが、設計思想までは解らず失敗した事もある。
店員さんもすべての靴に精通してるわけでは無いし、まずカタログを取り寄せ、
じっくり読んで知識をつけてから現品を見たほうが良い。カントなんて、現品を
見ても素人にはわからないし・・・。シビアな調整が必要な人は、インソールも同
様だと思う。
157底名無し沼さん:04/12/02 09:06:33
夏、冬の低山は1500年のマジックテープ止め運動靴。(凍ってれば四本アイゼン)
冬の2000メートル以上はスノトレ。
マジですよ。
マイナス15度ガチガチアイスバーンでもこれだす。
登山靴はかなくなって久しい。
ダブルストックだけどね。
158底名無し沼さん:04/12/02 10:07:52
( ´_ゝ`)フーン
159底名無し沼さん:04/12/02 12:25:33
>>157
貧乏自慢でつか・・?

こちら銭金ではありませんよ・・・
160底名無し沼さん:04/12/02 13:09:14
>>159
貧乏自慢じゃなくて骨董自慢だろ。
たしかに1500年製の運動靴は珍しけどね。
161底名無し沼さん:04/12/02 15:36:04
1500年製のマジックテープは珍しいを通り越してオーパーツの域だ。
162底名無し沼さん:04/12/02 19:06:13
>>134
もう見てないかな?
>>148さんの言ってるように普通の靴下(厚手じゃない物)で歩いてみた?
登山靴に限らず靴は靴下でかなり調整が効くと思う。あと、インナーソールね。
163底名無し沼さん:04/12/02 22:48:29
くつ下は靴、季節、山種によっていろいろ用意しとけばいいよ。
俺はスマートウールを3種類使い分けてるがこれでだいたい用が足りてる。
足に直接当たるので靴以上に気を使う奴もいて、個人差で縫い目や厚みに違和感
を感じる部分も異なるみたいだ。
164底名無し沼さん:04/12/03 23:37:17
関西方面でアルモンドかグローネルの革靴をおいている店を探しているのですが、
ご存知のかた教えていただけないでしょうか?
神戸であちこち回ったのですが、そもそもおいてなかったりサイズがなかったりで
試着すらできないありさまです。
165底名無し沼さん:04/12/04 00:10:53
>>164
アルモンドならここにあったよ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kobezac/
166底名無し沼さん:04/12/04 14:33:48
>>165
情報ありがとうございます。
灯台下暗し!神戸ザックさんですね。今度行ってみます。
167底名無し沼さん:04/12/26 21:34:01
足形をとってくれてできれば少しくらいのパーツ、デザインの要望を聞いてくれる
オーダーというかセミオーダーというかの登山靴を作ってくれるのは何処が良いでしょうか?
主な用途は普段履き。家のある場所は森の中で冬はそこそこ積雪もあります。
近くにそれなりの山があるので縦走もしますし、舗装路も歩きます。
出来れば長く、張り替え等をしながら使いたいと思っています。
予算は常識的な範囲なら多少融通はききますので、とりあえずこの用途に耐える物は無いでしょうか?
168大平太郎:04/12/29 17:55:43
ダナーライトを買う場合、26センチの足にはどのサイズが合うか誰か教えてください。
169底名無し沼さん:04/12/29 21:41:33
>>168
自分で履いてみないとわからないよ。
170底名無し沼さん:04/12/29 22:36:07
>>167

ゴローか安藤
171底名無し沼さん:04/12/30 16:34:32
>>168
ブルジョワめ・・・!
172底名無し沼さん:04/12/31 15:57:52
ウールの靴下と登山靴で外を歩いてきたが、全く寒くなくすごく快適だった。
173底名無し沼さん:04/12/31 16:09:39
どこ?
174底名無し沼さん:04/12/31 17:38:32
沖縄
175底名無し沼さん:05/01/01 00:49:22
タスマニアは原住民(タスマニアン・アボリジニ)も白人に
絶滅させられているからな。それも「狩猟の獲物」として。

最期のタスマニアン・アボリジニは、死後にその皮を剥がれ、
彼を研究していた人類学者はその皮で財布をつくって、自慢
げに友人たちに見せびらかしていたそうな。


176底名無し沼さん:05/01/02 01:59:18
>>175
プレデターそのもの。白人は野蛮人だな。
177底名無し沼さん:05/01/10 23:41:19
ポールスミスのCAMPERって革靴が1万で売ってたんですけど
登山靴に使えますかね。お洒落ブランドだから不安で
178age:05/01/11 02:07:59
漏れはASOLOのTierra XCRを普段靴として履いている。
179底名無し沼さん:05/01/11 08:15:34
>>177

厳冬期の冬山でも大丈夫!



                               




                  どうせ山なんか行かないんでしょ?
180底名無し沼さん:05/01/11 20:02:46
>>179
充分な効果を出すためにはあと5つくらいの改行が必要じゃないかな。
181底名無し沼さん:05/01/15 07:37:25
雪崩で不明の女性は?
182底名無し沼さん:05/01/29 16:56:17
>>178
この靴良さそうなのですが、
どこでアゾロの靴は売ってますか?
183底名無し沼さん:05/02/06 08:54:03
靴は重要なアイテムだと思うが、
このスレは盛り上がっていない。
184底名無し沼さん:05/02/06 12:54:20
幅広甲高で、悩んでいます
どのような、靴を選んだらよいか教えてください
185底名無し沼さん:05/02/06 13:34:17
>>184
「甲高幅広の日本人の足型に合わせて設計しました!」みたいな
謳い文句の靴がいいでねーか?
っつーか、可能なら巣鴨のゴローとかに行って簡易オーダーメイドに
してみるって手もある。注文料自体は案外安い(3000円くらい)。

既製品を買う場合は、とにかくいろいろ履いて足に合うものを探す。
186底名無し沼さん:05/02/06 13:35:07
足型にあった靴を選ぶといいよ。
187V世 ◆8Wew6wiPdM :05/02/06 18:23:00
>>184
そういう足だとシリオの靴が良く合うと使用者の人たちから聞きます。
一度見てみたらどうでしょう?
あとZEフレックスで調整できるスポルティバも日本人の足に合わせやすいと思います。
188底名無し沼さん:05/02/08 02:22:16
今月のBE-PALに出てた、コールマンのゴアシューズ、1万程度と安いわりに見た目は
ちゃんとしてそうだったんですが、どなたかはいてる人はいませんか?
いたら感想きかせておくんなまし。
189底名無し沼さん:05/02/13 20:40:42
ダナム ワッフルストンパー最強!

http://www.bepal.net/h_0305shoes/
190底名無し沼さん:05/02/13 21:19:30
>>188
黒いコールマンのゴアシューズ履いてます。普段バイク通勤に使用。
先週と昨日山登ってみたら快適でしたよ。残雪や泥濘も特に問題なかったです。
191底名無し沼さん:05/02/14 13:27:04
>>188
登山用に買う気か?
192底名無し沼さん:05/02/14 14:20:49
このスレは「登山靴」のスレだったんだな。
193底名無し沼さん:05/02/14 19:41:48
夏山で軽い荷物だったら別にいーでねーか?
耐久性は知らんけど。
194底名無し沼さん:05/02/15 13:07:14
でも、イチマソだしてハイキング用の靴買うなら、わざわざコールマンを買う必要はないでしょ。
登山靴作っているメーカーのスニーカーにしたら。
195底名無し沼さん:05/02/17 00:32:25
やっぱ凝る萬ダメっすか?
登山靴メーカのって、2万くらいするし、どうせもって3年だったら
安いのがよいかな、と思うんですが。

タイゲットは2000m程度で登山道がちゃんとしてる山なんですが。

196底名無し沼さん:05/02/17 00:35:55
あと、columbiaのタイタニウムバーティカルライズも1万前半で売ってて
よさげに見えるんですが、話題きかないですねぇ。

197底名無し沼さん:05/02/17 00:39:05
両方とも、いわゆる靴メーカーではないからね。
しかも、人によるとは思うが外人向けの足型だし。
198底名無し沼さん:05/02/17 00:49:14
>>195
こんなのの方がいいかも。
http://www.evernew.co.jp/outdoor/01shoes/
199底名無し沼さん:05/02/17 00:53:24
カタログなんか眺めてあれがいいこれがいいなんて言ってるのは無意味だよ。
店で実際に履いてみなきゃ自分の足に合うかどうか判らないんだから。
200底名無し沼さん:05/02/17 23:34:42
200get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
201底名無し沼さん:05/02/19 05:33:49
>>195
>登山靴メーカのって、2万くらいするし、どうせもって3年だったら
>安いのがよいかな、と思うんですが。
おれも最初は同じ考えだった(靴流通センター派だった)
けれど、色々調べてるうちに
Dannerのが欲しくなって
マウンテンライトUにした

履いてみたら
やっぱし高い靴は違うんだと思った
なんかね、疲れないの

でね、ブーツにはまってる
この2〜3ヶ月で20マン近く逝ってる
もうダメだ金無いヤバイ_| ̄|○
202底名無し沼さん:05/02/19 10:56:21
靴の内側の素材の種類として主にカーフとニットがあるみたいですが、
感触というか、使い心地はずいぶん違うんでしょうか?
203底名無し沼さん:05/02/19 15:43:37
>>202
ナイロンキャンブレルの方が丈夫で蒸れにくく、子牛革の方が
しっとりと足に馴染む……ような気がするが、靴を選ぶ際に
内張りを優先して選択肢を絞る必要は通常ないと思うよ。
204底名無し沼さん:05/02/19 16:07:52
なるほど、ありがとうございます。
205底名無し沼さん:05/02/19 18:34:07
>201
レポおね。
みんなのためになるなら、いいじゃないか。ソウソウできんぞ。
206底名無し沼さん:05/02/19 18:37:22
ダナーか欲しいなあ。
本格的な登山靴に較べれば高くはないんだろうけど。
207底名無し沼さん:05/02/19 19:38:39
現地価格と日本代理店経由の価格差は許せないだろ。倍だよ?
208底名無し沼さん:05/02/19 21:08:07
もうちょっとすると、4万とかで米西海岸なんてツアーが出て来るので
それで買って来るかな。
209201:05/02/19 23:32:16
>>205
レポって言われても、にわか登山者だからな・・・

オレはもともと風景写真を撮るのが好きで
以前は目的地まで行くために重いカメラ機材一式を
背負って仕方なく山を歩いていたんだけど
(歩く度に5kgもある三脚が体にゴツゴツと当たり結構苦痛だったのだ)

最近カメラを持たずに
山歩きをすると楽しいって事に気づき
ごく低い山にお散歩程度に登ってるにわか登山者です
210201:05/02/19 23:33:12
そんな初心者の感想ですが
まず初めに思いつくのはマウンテンライトUを履いて山を歩くと
以前と比べて全然疲れないって事かな
なんか疲れないどころか
もっと歩きたいってな感じになる

多分だけど
足の裏によくフィットする(アーチと関係あると思う)
ソールの硬さが調度良い(しっかり感と衝撃吸収のばらんす)
靴底の剛性が調度いい(指関節のとこが曲がる。他は曲がらない)
足首が適度にホールドされる(ホールド感と足首の動かしやすさが絶妙)
だからかな???
211201:05/02/19 23:34:09
次に普段履きにも使えるってのが魅力あるな
値の張る靴だからいつも履けた方がいいよね

最初馴らしの為にあえて通勤の時に履いてたんだけど
車の運転も2日やれば慣れてしまうし
そこまでゴツク無いから別に目立たないし
これなら、普段も履けるなって思いました

あとね、これは自己満で申し訳ないのだけど
アッパーに使われてるオイルドレザーが
手入れし甲斐があるというかなんというか
ミンクオイル塗ってるときも
楽しいのだ

そんな感じです
212底名無し沼さん:05/02/19 23:54:02
>>211
ミンクオイル塗りすぎんなや。
防水ワックスはいいけど、ミンクオイル塗ったくってると
型が崩れてでろんでろんになっちゃうぞ。
NikwaxのAquenous wax BE-751とかそういう水性のがいいよ。
213201:05/02/20 08:11:58
>>212
情報サンクス
肉ワックスのAquenous wax BE-751をググッたけどなかなか出てこない

ところで別のDannerで、でろんでろんにしたいのがあるの。
どうやってやるの。毎日ミンクオイル塗りたくればいいのかな。
塗りすぎると革の呼吸が出来なくなってひび割れるって聞くし
でろんでろんの正しいやり方ってのがあるのかな。
214底名無し沼さん:05/02/20 11:02:10
どんな靴揃えてるのか知らないけど
こういう人がちゃんとした登山靴で山歩き始めたら
ダナーなんてちっとも履かなくなるんダナこれが。
215底名無し沼さん:05/02/20 13:29:48
おっと、滑った
216底名無し沼さん:05/02/20 13:40:49
>>213
ごめん、つづり間違えた。aqueousだった。それでも検索では
出ないな。「アクイノス スポンジA」とも書いてあるので、
それで調べたら出るかも。俺はさかいやの靴館で買ったよ。

けど、でろんでろんにしたいってどういうこと?固くて痛いの?
革をぐずぐずにしちゃっていいなら、一晩くらい水に浸したあと
ぬれたまま履いて歩き回れば大分ぐずぐずになると思うけど、
その後手入れをしっかりしても革の質感は元には戻らないと思う。
毎日ミンクオイルを塗っても、ある程度以上はしみ込まない
のではなかろうか。

革靴はでろんでろんにしないのが正しい維持法だろうから、
でろんでろんの正しいやり方なんて無いんじゃないのかなあ。

>>215
なんだ、今つっこもうと思ったのに。

けど、荷物の少ない気軽な山歩きでは、ダナーも(足に合えば)
悪くないと思うけどね。特別優れてるわけじゃないにせよ、
一般登山道で対応不可能な場所ってのもほとんど無いでしょ。
(スニーカーでもOK、という話はまあそれとして。)
217V世 ◆8Wew6wiPdM :05/02/20 13:50:51
コロニルのBiwaxまるごと1本を立て続けに塗れば、革痛めないでいくらでも柔らかくできるけれど、登山靴として使い物にならなくなる気がする。
それで良ければどうぞ。
Biwax塗った後は、乾いてから必ずsport waxを塗ってください。
どちらも800円くらいで買えます。
218底名無し沼さん:05/02/20 21:47:21
ゴム長靴使っている方、選ぶコツ教えてください。
219底名無し沼さん:05/02/20 22:02:06
>>216
すまん、でろんでろんにしたいのはワークブーツ。
ミンクオイルで簡単に柔らかくなるなら
部分的にそうしたかったの
スレ違いなのに、ついつい聞いてしまいましたスマソ

>>217
なるほど、ビーワックスよさげですね
探してきます
220底名無し沼さん:05/02/21 03:22:12
シリオ/P.F.422-GTX と キャラバン/ベーガンGTXで迷っているんだけどどちらがいい?

221底名無し沼さん:05/02/21 23:50:56
>>220
自分の足に合った靴。
222220:05/02/22 22:27:52
>>221
低山が中心 せいぜい1500メートルまでのやま
幅広甲高なので店員の薦めもあってこの2種類を選んだが
どちらがいいかなっと。  実際はいている人どうすか?
223底名無し沼さん:05/02/22 23:08:53
>>222
オラは410系の足だからわからんけど。
靴下やらインナーソールとの関連も重視したほうがいいよ。
店備え付けの靴下はへたれのが多いし厚そうに見えても実は
そう厚くない靴下もある。
インナーソールの違いで歩ける距離が倍増することもあるし。
224底名無し沼さん:05/02/22 23:15:55
何でもかんでも厚い靴下履けばいいと思ってるのは馬鹿。
225223:05/02/22 23:18:58
>>224
そうだね。
適度な厚さが必要だね。
厚ければいいなら2枚重ねがいいってことになるし。
で適度なインソールの厚み。
226底名無し沼さん:05/02/22 23:30:23
山で履く靴下は可能な限り薄いほうがいいんだ。
インソールも可能な限り薄くだ。
227底名無し沼さん:05/02/22 23:32:38
何でもかんでも薄い靴下履けばいいと思ってるのは馬鹿。
228底名無し沼さん:05/02/22 23:35:47
登山靴を選ぶ時に厚い靴下を履いたら、ジャストフィットの靴を選ぶチャンスを
自ら逃してるということだ。
229底名無し沼さん:05/02/22 23:36:20
>>226
釣り?
通勤快足って靴下が昔あったような。
ペタンコのインソールがいいという話は聞いたことがあるが
オラはダメ。
ま、自分に合った靴下やインソールを見つければいいのよ。
もちろん靴もな。
230底名無し沼さん:05/02/22 23:39:09
>>228
へたれ靴下で選ぶと大抵は小さめの靴で指が当たることになるが。
これで失敗してる人多いと思うぞ。
ま、厚いって表現は相対的なのでどれだけ厚いか薄いかは判断しかねるが。

それと午後に足が大きいってのは間違いなのは知ってるだろうな?
231底名無し沼さん:05/02/23 11:17:07
>>220
シリオの422は幅が広めなので、人によっては指の付け根?
あたりが左右にずれて、疲れるかもしれない。
その辺きちんと確認したほうがよいと思う。
232205:05/02/26 20:58:21
>201 ありがと。
20マンも使ったというので内訳も聞いてみたい気がするが、
マウンチンライト2 おれも欲しくなった。
オレはもっと軟弱な超低酸散歩マンだから本当はなんでもいいんだが。

普通の靴でもイクラでも歩けるのとそうでないのがあるよね。
オレは革靴はリーガルのプレーンだったな。
慣れるまでが長いので2足めを買ってないけど。


※三脚はザックの中ではなく、方に近いところにくくりつけると楽そうだが?

233底名無し沼さん:05/02/26 21:28:09
おらはイラクでも歩けそうな、ダナーAcadiaデザートを注文中。
234201:05/02/27 00:32:34
>>232
上下2段式のカメラ用ザックはボディ、レンズ、食料、水で満タン♪
なんでザックには入れず専用のストラップ使って肩に担いでた。
(いずれにしろ、オレの三脚デカ過ぎてカメラザックの中には入らないのだが)

205の言うようにザックの上に
くくりつけるのっていいやり方だよね。

けどねおれのデカ三脚では無理だった。
一度やったことがあるんだけど
重すぎてザックが変な形に曲がっちゃうし
80cmもあるから案山子みたいになってしまい
岩にぶつかって歩けなかったyo

Mark-7Gってやつ↓
ttp://www.camera-ohnuki.com/shop/sankaku/index_030516.html
235205:05/02/27 23:53:14
こりゃあすごいね。本格的だア。
せいぜい5、60cmくらいのヤツを創造してたよ。
でもなんか、山で使うのがそもそも・・・て感じもするね^^;
それこそ、2足目の靴よりサキにライトな三脚・・
(ま、ソレは本人が一番分かってるかw。)

なんにせよ、人より重いものしょってんだから、どうぞお気を付けくらさい。
安全登山で(^^)/~
236底名無し沼さん:05/02/28 01:41:54
何度も言うが、靴選ぶ時は実際に店いって履いて選べ。
それで一番合うのを買う。
当たり前だけど、これが一番。
本番山用なんて通販なんかで買うなよな。
237底名無し沼さん:05/02/28 08:07:14
関西で品ぞろえが充実している店を教えてください
238底名無し沼さん:05/02/28 10:35:24
何度も言うが、靴選ぶ時は東京の品揃えの豊富な店いって履いて選べ。
それで一番合うのを買う。
当たり前だけど、これが一番。
本番山用なんて関西のしょぼい店なんかで買うなよな。
239201:05/02/28 11:55:36
>>235

>でもなんか、山で使うのがそもそも・・・て感じもするね^^;
するどい突っ込みありがとう、そして
>(ま、ソレは本人が一番分かってるかw。)
さらに、するどい突っ込みさんくすこ

そうなんだよぅ。じゅうじゅう承知なんだけどね
いろんな経緯を経てその三脚になったのだ

それに至るまでに使ってた
いくつかの三脚はもっと軽い物なんだけど
使い倒したので雲台が壊れてて使えないのだ
で、いまは使える三脚がそいつしか無いの

とにかくブレるのが嫌でね
けれど、ついついやりすぎた感は否めないなw

まぁいいのです
今は低山ハイキングを楽しんでるので
カメラ持っていかないから!
240底名無し沼さん:05/03/02 23:51:34
上野とらやの眼鏡おっちゃんに足測って貰ったっけ
上に昇るにつれさびれていい感じだったなw
241底名無し沼さん:05/03/03 00:13:25
キャラバンシューズ使ってる人いますか?
昔、学生実習で飯豊に登った時、初めて買った登山用の靴です。
いまだにあの化繊の靴が思い切り安い値段で売られているんですね。
通販のサイト見て感動しました。
ガレ場や雪渓登りはツライだろうけど、山菜採り用などに1足買おうかな?
242底名無し沼さん:05/03/03 00:15:26
>>241
それで真冬の雲取山によくいったよ。まだ売ってるんだ(驚
243底名無し沼さん:05/03/03 00:17:27
>>241
わざわざ買うほどのもんでもないような。
244241:05/03/03 00:20:05
>>242
防水は弱いし、ソールが今のトレッキングシューズと比べると薄いので
足の裏がちょっと痛かったけど、頑丈な靴だったですね。
今も多分実家の物置で眠ってると思う。
245底名無し沼さん:05/03/03 01:25:11
昔のイスラエル軍とかフランス軍の靴ってあれそのものって感じ。
ちょっと前まで売ってるのを見かけたが。
246底名無し沼さん:05/03/03 08:14:18
http://www.rakuten.co.jp/boscoshop/539341/571300/
長靴ってこんなんでもええの?
247底名無し沼さん:05/03/03 09:27:01
冬の登山靴スレでも書いたけど、スポルティバのマカルーってどーなの。

誰か吐いてる人いない?冬対応の割に安いんだけど。
248底名無し沼さん:05/03/03 13:19:38
ながぐつにはいたねこ
249底名無し沼さん:05/03/03 18:46:04
>>246
長靴はムレる。こっちのがいいよ。
http://www.sexy-shoes.net/design/photommedia/029.jpg
250マリモの友w:05/03/03 19:05:41
ながぐつに泣いたねこ
251底名無し沼さん:05/03/03 20:54:41
キャラバンシューズって、元はマナスル遠征のアプローチ用として開発されたのが
始まりなんですよね。
自分的には先の割れていない地下足袋のようなイメージがある。
靴紐も強烈に安そうなのを使っていて好感がもてます。
キャラバン社もゴア製のカッコいいトレッキングシューズ出してますが、
会社の屋台骨を作ったキャラバンシューズも残したいんでしょうね。
252底名無し沼さん:05/03/03 21:18:18
ながぐつにわいたねこ
253底名無し沼さん:05/03/03 21:22:09
ながぐつくわえたどらねこ
254底名無し沼さん:05/03/03 22:56:46
ながぐつくわえたどらえもん
255底名無し沼さん:05/03/03 23:57:27
ながぐつに吐いたねこ
256底名無し沼さん:05/03/04 00:46:22
毛玉ケアカリカリ食べさせたら、はいた。
257V世 ◆8Wew6wiPdM :05/03/04 06:03:57
>>247
降雪・残雪期まではいけるけれど、積雪・厳冬期まではカバーしてないと思う。
ステップインクランポン対応でしっかりしたシャンクが入っています。
個人的にはとてもお気に入り。
マカルーとネパールエクストリームの2つで、通年カバーしてます。
258底名無し沼さん:05/03/04 13:54:38
スポルティバ、幅が狭い説が有るがどう?
259底名無し沼さん:05/03/04 17:34:17
ネパールEXいいよ。
幅は狭くないと思う。フレックスタンの微調整でかなりフィットするから、
余裕のあるサイズでもかかとが浮かないのがいい。
ニッピン見てきたら。
260V世 ◆8Wew6wiPdM :05/03/04 19:43:10
>余裕のあるサイズでもかかとが浮かないのがいい。
素晴らしく同意。
マカルーにはフレックスタン無いけど・・・。
261底名無し沼さん:05/03/05 19:36:49
>>189
ダナムのワッフルストンパを買ってみました。(さかいやで60%引き)
靴幅2Eらしいが、私には幅がちょっときつめだった。。
皮は厚くはなく、良い皮かどうかわからないが、防水らしい。雨の中を使ってみたが
今のところ足は濡れなかった。つま先以外で張り合わせがある。シールされているらしい。
底はビブラム社のもので、乾いた岩はグリップが良かった。
足の甲の部分はやわらかく。しゃがんだりするのにあまり抵抗はない。
車の運転も十分にできるが、アイゼンをつけて締めるのはムリかも。
くるぶし部分には樹脂製のサポートが貼り付けてあって足首の保護になっている。
クッションはよく下りもよい。
靴紐は赤と靴と同色のこげ茶色がついている。
重くないザックを担いであるくのは快適でした。最初はちょっときつかったのですが
今は足にフィットするようになりました。ここは皮の良いとこですね(皮がやわい?)
まだ3回使っただけですが出しときます。
262底名無し沼さん:05/03/05 19:46:48
昔、IBSでカンチDXという革靴を買いました。一回、ビブラムを交換するまで
よく使いましたが、靴サイズ27,5で一足2,7kgもあります。
この間、ひさしぶりに履いたらとても重かった・・・・。
最近は出番があまりないので、このまま一生使えそうです。
263底名無し沼さん:05/03/05 19:56:52
264底名無し沼さん:05/03/05 21:22:40
>>261
1万円でおつりがくるのに、中々いいんだよねー。
漏れも使ってます。
265底名無し沼さん:05/03/05 21:29:35
>>264 なんかよさげ。
フリクションは?
266底名無し沼さん:05/03/05 21:36:13
>>265
普通の山歩きには十分なグリップでデザインもいいので街でも履ける。
慣らしに新宿に出かけてみたよ。
267247:05/03/05 21:45:39
>>257
マカルー積雪期駄目?

んー、例えばスカルパのアイガーやセロトーレなんかだったら積雪期どーなの?

迷う。
268底名無し沼さん:05/03/06 17:31:45
すぽるちばのサイトには冬用とは書いてないみたいだけどね。
スカルパのアイガーも4シーズンてことは夏もおっけえでしょ。
セロトーレはキッパリと冬用と書いてあるみたい。
あ、わたしは257ではなくただの暇人です
269V世 ◆8Wew6wiPdM :05/03/06 19:35:47
>>267
積雪期駄目って訳ではなくて、普通に使えますよ。
ただ、冬靴みたいに保温性とか期待は出来ないって意味です。

目安としては、アプローチから雪があるなら、山の上はかなりの寒さだろうから、そういう状態ではきついんじゃないかなって意味ですよ。
アプローチの時点で地面が見える様な環境なら、上で雪が積もっていても問題ないくらいの造りはしてると思います。

例えばゴールデンウィンクの雪がたっぷり残った南アルプス縦走とかでしたら、私はマカルーにアイゼンつけて登りますけれど、年末年始の北アルプスなら迷うことなくマカルーは使わないです。
そんな感じです。
270:05/03/06 20:38:35
267さんではありませんが
解りやすくて勉強になりました
271底名無し沼さん:05/03/06 20:50:19
ゴールデンウィンク

いちおう突っ込んどく。
272底名無し沼さん:05/03/06 22:43:03
黄金のまばたき
まさに百万ボルトの瞳
273267:05/03/07 13:51:54
>>269
なるほどー。造りは問題ないけど寒いってことか。。。

III世さん靴詳しいねぇ。参考になったよさんきゅ。
274底名無し沼さん:05/03/07 16:00:29
てことはめっさ暖かい靴下はけば大丈夫ってことですか?
275底名無し沼さん:05/03/07 17:02:09
  ↑
一体どんな靴下?
276底名無し沼さん:05/03/07 17:59:15
ホームセンターに売ってる、ウェットスーツの素材でできた
靴下みたいな奴って冬山で使ったことある人いる?
靴ん中で動きそうやけど
277底名無し沼さん:05/03/07 18:01:58
安さに惹かれてノースフェイスのタム ロウを買ってしまい後悔です。
ゴア無しなんですねぇ・・。
初めて買ったシューズなのですが失敗だったでしょうか??
ゴアは重要かなぁ?
278底名無し沼さん:05/03/07 18:08:32
ノースの靴自体がどうなんだろね。
別にナイキの山用靴でもいいような希ガス。
ゴアはあると快適、無くても別にいいとおもう。
279底名無し沼さん:05/03/07 18:34:01
>>278
そうなんですか・・。どうも
ナイキかぁ。でも、買ってしまった w
うちは郊外で周りに山も多いので気軽に散歩がてら
ハイキングというかそういうのをしたくて選びました。
山登りもハードなレベルはしないだろうし。
キャンプ用にもいいかなぁと・・河原も結構石ころゴロゴロで
足に負担だし
はきつぶしたら又、考えます。
280V世 ◆8Wew6wiPdM :05/03/07 22:54:29
布靴ならゴアは有った方が良いと思うけれど、手入れが出来る人が使うなら革靴にゴアは無くても良いと思う(除く冬靴のゴアテックスデュラサーモ)。
281底名無し沼さん:05/03/08 00:01:39
ひでー山のおんぼろ市に、ひやかしで行ったら靴かってました....
ガルモントのSYNCROっちゅう、ヌバックレザー+ゴアインナーのが\14,800(一応、定価は\28,000らしい)でした。
はよう春にならんかのう。
282底名無し沼さん:05/03/14 02:18:17
すみません、メレルのリッジ・ゴアテックスU購入を検討中なのですが、
一般評としてはどんなものでしょうか?
283底名無し沼さん:05/03/14 18:14:26
一般論を言えば、足に合うかどうかが全て。
284底名無し沼さん:05/03/14 18:30:57
>>283
お答えくださり、ありがとうございます。
で、おっしゃるとおりなんですけど…
グリップが弱いとか、耐衝性が少ないとか、メレルはイカンとか、
小耳にはさんだもので。
(Made in Chinaなのもチョト気になる)。

ちなみに、足には合ってそうなんですけどね。
日帰り〜一泊程度、1000〜2000mくらいの山、三季用のつもりなんです。
285底名無し沼さん:05/03/14 18:34:20
足に合ってたら問題ないでしょ。
メレルいい靴だと思うよ。

中国製がイヤだと、今の世の中随分選択し狭まると思うのだが。
286底名無し沼さん:05/03/14 19:32:47
なるほど、ありがとうございます。
念のためもう一度試し履きをしてから、決めようと思います。

それにしても、中国製がそんなに出回っているとは!
ビクーリしました。
初代、二代を買ったときは、そんなに見なかったのになあ…。
287底名無し沼さん:05/03/14 19:58:30
初代と二代は何を買ったん?
288底名無し沼さん:05/03/14 20:45:43
すみません、以前はブランドなどあまり深く考えず(というより知らず)、
ただ先輩や店員さんと相談して足に合う靴を買っていたので、
覚えていないんです。帰郷・就職してからは、登山からいったん身を引き、
用具を処分。ブランク5年です。(布製だったのは確かなのですが。
店はカモシカ。…って、何の手がかりにもならんわな)。
その後、それなりの山のある地に引っ越したこともあり、登山を再開することに
しました。その気になったらもう、思いを止めることはできませんでしたね。

やっぱり、山はいいですよ〜!
289底名無し沼さん:05/03/14 22:05:47
グローネルはどう?
靴の名前はよく分からないけど、8年前「ゴアの靴より足の形に馴染むから」と
言われるままにヌバック革?の奴を買った。最初はしょっちゅう足にマメができたけど、
今では完全にフィットしてる。軽いゴアの靴もいいとは思うけど、自分にとって今だに一番の靴です。
今いちマイナーだけど好き。ソール張り替えても使い続けようと思う。
290底名無し沼さん:05/03/14 22:33:26
グローネルって古風でいい味出してると思う。
機能的には最近のものには敵わない部分もあるんだろうけど、
ああいう革靴が足に馴染んでくると独特の感触がある。

重たいやつはガロ・ユヒテンを使ってたりするようだ。
291底名無し沼さん:05/03/15 11:11:53
シリオはもう撤退しちゃったの?
421−GTXソールの張り替えしたいのに・・・
292底名無し沼さん:05/03/16 07:46:09
>>291
今年の紙カタログが発行されているので、撤退はしていないと思う。
293底名無し沼さん:05/03/17 22:37:35
>>289-290
グローネルよさげな靴
次ぎ買うときはグローネル考えてます
もし足が合わなかったらゴローかな?
294底名無し沼さん:05/03/17 22:57:22
うん
295底名無し沼さん:05/03/20 23:18:35
メレルのカメレオン。
ビブラムソールの靴底が薄いのか足裏が痛くなります。
でも軽いしグリップも良いのでちょっとした岩登りとかあるハイキングには最適かな。
296底名無し沼さん:2005/03/21(月) 15:12:03
軽くてその割にしっかりしてるね。
思ったよりでかめなので、いつもはくのよりワンサイズ下を
選ぶのがいいかもだ。
297底名無し沼さん:2005/03/22(火) 17:46:49
登山靴ってソコは硬いほうがいいの?一概に言えるもの?
298底名無し沼さん:2005/03/22(火) 18:20:07
硬い方が足の裏は楽だね。でも歩きにくい。
299底名無し沼さん:2005/03/22(火) 18:21:03
硬さは歩き方、脚力、体重、荷の重さ、歩く場所、好みなどによって様々だよね。
ベストを突き詰めたら何十足にもなっちゃうかもね。
300底名無し沼さん:2005/03/22(火) 18:28:38
あの、質問なんですが
各社の山靴のハイエンドモデルにはビブラムソール採用のものが
多いんですがそんなにいいんでしょうか。
検索しても大抵、「あのすばらしいビブラム社製ソールでグリップ抜群!」みたいな
ことが書いてあって具体的になにがよいのかわかりません。
できればビブラムソールならではの長所と短所を教えていただきたいです。
301底名無し沼さん:2005/03/22(火) 18:58:24
>>300
気にするな。
山道具屋で売ってる靴なら大丈夫だから。
まぁそこで見る靴はほぼ確実にビブラムだけど。
302底名無し沼さん:2005/03/22(火) 19:14:56
>>300
YKKのジッパーみたいなもんでつ
303300:2005/03/22(火) 19:16:47
>>301
そういわれると確かに。

>>302
なるほど。とりあえずビブラムの靴選んどけば間違えない、ということですね。
とりあえずゴアテックス、みたいなものか。
304底名無し沼さん:2005/03/22(火) 19:58:55
>>303
違う! YKKのジッパーみたいなもんだ
305底名無し沼さん:2005/03/22(火) 20:20:11
ジッパーはやっぱSCOVILLだよね。
306底名無し沼さん:2005/03/22(火) 20:54:56
>>297
一概には言えないから、一度固いのも履いてみると面白いかもよ。
固い雪に蹴り込む時とかはありがたいし、荷物が少し重たい時に
ぎざぎざした岩の上を歩くのもらくちん。

>>300
ビブラムと言ってもいろいろあるし俺はちっとしか試したことないけど、
例えばモンタニアとかそういった定番のものについては「実績」がある
というのも大きな利点なのかもしれない。(もんたーにゃが日本の山道
全般に「最適」かどうかは別として。)
307300:2005/03/22(火) 21:24:49
>>304
YKKで一番好きなジッパーはVISLONです。
ちなみに個人的に一番すきなのはTIZIP。マジすごい。

>>306
なるほど。実績ですね。
安心商品ということでいいのかな。
とりあえずVibramのを買います。
308底名無し沼さん:2005/03/22(火) 21:40:29
ダナーが来た。
重い。
309底名無し沼さん:2005/03/22(火) 22:50:45
>>300
美部のでも滑りやすいヤツはある。
310底名無し沼さん:2005/03/22(火) 23:43:04
>297だす。

みなさまアリガトの助。
基本はかなり固めで探索します。

あと、こんなんがあった。
ttp://www.goro.co.jp/51.htm
ビブにもいろいろある!
311底名無し沼さん:2005/03/23(水) 22:08:37
>>308
重い?どのモデルだろ。
312底名無し沼さん:2005/03/23(水) 22:45:02
アカディア(アケーディア)8インチでおます。
微妙にサイズが合ってないせいも有りますが、片足で800グラムは有りまっせ。

ま、本格的登山靴はもっと重いのかも知れないすが、普段履いてる
トレッキングシューズに比べてって事で。
313底名無し沼さん:2005/03/23(水) 22:45:13
俺の厚手の長靴はそんなに重くないよ。
ぶにゃぶにゃだけど。
314底名無し沼さん:2005/03/24(木) 06:33:40
 シリオの緑色の登山靴を使用しています。
雨の日とか今時の残雪期などは靴が水を吸ってすごく重くなります。
どんな靴もこういうものでしょうか?
一応防水ワックスを塗っているんですが変わらない気がします。

5年位使用していますが、新品の頃はこれほどでは無かった気もします。
うろ覚えで自信はありませんが。

どなたかレス下さい。
315底名無し沼さん:2005/03/24(木) 11:44:37
>>312
アケーディアですか
8インチハイトってカコイイよね
漏れも8インチ持ってる
スーパーレインフォレストってやつ
こいつ結構重い

最初硬かったけど
馴染んだら最高の履き心地になった
316V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/24(木) 17:13:54
>>314
@片足分で1本のコロニル・ワックスプルーフを乾いたら吹き付けを繰り返して下さい。
要するに一足分で2本です。
A完全に乾いてからコロニル・ビーワックスを薄く全体に塗ってください。
B完全に乾いてからコロニル・スポーツワックスを乾いたら塗るを3回ほど繰り返して下さい。

以降、山行に使った後はBを繰り返してください。
革にしなやかさが無くなってきたときだけAを行った上でBをして下さい。(大体3ヶ月から半年に1回がAの目安です)
@は一度きりで結構です。再びする必要は有りません。
317底名無し沼さん :2005/03/24(木) 18:20:03
>>316
・・・アンタ、素人じゃねーな?
318314:2005/03/24(木) 20:28:34
アドバイスありがとうございます。
ちょっと検索してみました。

コロニル・ワックスプルーフ@1500円位×2本=¥3000
コロニル・ビーワックス  @ 800円位×1本=¥800
コロニル・スポーツワックス@ 800円位×1本=¥800
                  合計¥4600位。

・・・防水も安くはないようです、しかしなんとかしてみます。
319底名無し沼さん:2005/03/24(木) 20:55:07
>>316
こんなに使って大丈夫なの?
シリオの610(ヌバック)の取説には保革油使うなと書いてあるけど。
それに防水剤も必要以上に使うなと書いてあるよ。
320V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/24(木) 21:09:41
>>318
もうひとつアドバイス。
今付着してしまっているワックスはなるべくブラシで排除してから行ってください。
そうでないと、ワックスプルーフが良く染み込んでくれません。
後、本当はこの手法は新品の時にするのがベストなんですが、今からでも間に合います。
ただし、ヌバックの風合いが変わってしまう事は了承してください。
しっかり仕上がった時は、普通の表だしの革の靴の様になります。

>>317
プロではないですけれど、道具の手入れに関しては、ショップの人よりは詳しいかも知れません。
どちらかと言うと、素材オタクに近いかも。

>>319
大丈夫ですよ。
特に、ヌバックや裏出革の場合は、最初にワックスプルーフスプレーをしておくことが凄く重要です。(殆どの人が知らない・・・というか、店員すら知らない場合が多い)
これでその靴の生涯の防水性が圧倒的に変わってしまいます。
保革油にあたるビーワックスは、使い過ぎたら駄目です。
但し、既に雨がしみこむほどになってしまっているので、革の傷みも想定して、スポーツワックスを塗る手前に手入れとして塗る必要は有ります。
メーカーの言う使うなと言うのは、ビーワックスとスポーツワックスの事ですが、それは前者は塗り過ぎると靴が柔らかくなってしまうこと、そして後者はヌバックの風合いが変わってしまう事からそう書いてあるのです。
321底名無し沼さん:2005/03/24(木) 21:11:25
>>320
なんだかまた一つ、靴と仲良くなった気がしました。
322底名無し沼さん:2005/03/24(木) 21:19:10
ワックスプルーフ2本を吹きつけなんてスゲー手が疲れそう。
323底名無し沼さん:2005/03/24(木) 21:35:31
さかいやでヌバック買った時、「最初にスプレーしてください」と言われたな。
一応まんべんなく3回くらいした。
もっとも、1年半でつま先の革が削れてきてしまったから、いったいどれくらい
履けるのか謎だけど。
その後テン泊用に裏出しの重登山靴を買って、こっちは本当に丈夫で感心してる。
324V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/24(木) 21:47:16
>>322
はい、すっげー疲れます。
でも、これは一回限りですから。
2度することは基本的に無いですし。
最初に1回するだけなんで、それくらいしてあげても良いかと。
325312:2005/03/24(木) 22:05:42
>>315
>こいつ結構重い
>最初硬かったけど馴染んだら最高の履き心地になった
前に履いてたゴツ目のブーツもなれるのに時間かかったし、
これもゆっくり慣らして行こうかと思っとりやすが、山歩きには
当分使えなそう。
326313:2005/03/24(木) 22:10:05
>>315
ナカーマ

>>325
「使えなさそう」って言わない人発見。
327315:2005/03/25(金) 09:13:10
>>325
慣らしていく過程がいいよね
至高のブーツになるといいですな

>>326
おっ!スーパーレインフォレストですか
仲間がいるなんてうれしいな〜
同じの履いてる人、日本に何人いるだろう・・・
きっと少ないよね
328底名無し沼さん:2005/03/25(金) 11:29:14
>>316 すげー、ワックス塗ってるみたいだけど、
皮の持つ通気性を殺してないか?
329底名無し沼さん:2005/03/25(金) 14:24:26
オマエ等ワックスは手の平で柔らかくして指と掌で靴を愛しむように塗り込むんだぞ。
330V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/25(金) 14:24:49
>>328
ゴアテックスを使うと通気性そこねていませんか?
と聞く様なものです。
コロニルに限らず防水ワックスを使うと通気性は低下します。
普通の登山用革靴の手入れとしては、ビーワックスとスポーツワックスの2つを使うのが普通でしょう。
但し、透湿性は差ほど低下しません。
それがコロニルの製品の特徴ですから。
スプレーを使うのは、革そのものに長期的に撥水効果を持たせるための行為で、これに関しては通気性に影響を与えません。

しかし、最近の靴はゴアテックスを使った物が多いですが、そもそもそういう靴は通気性はゼロです。(使われているのは第二世代ゴアテックスですから・・・油脂対策のためですけれど)
油脂に強いシンパテックスを使うメーカーもありますが、そもそもシンパテックスは通気性が有りませんしね。

さて、雨の多い日本で使う場合、通気性よりも防水性の方が重要です。
また、ヒマラヤ等の高所で使う靴も通気性より防水性を重視します。
人間の足は一定の湿度を感知するとあまり汗を出さないようになります。(本当ですよ)
革は通気性が有ると言いますが、そもそも2mmを超えるような革靴に通気性は事実上無いも同然で、革靴の本当の真意は、耐久性と透湿性がある事です。
透湿性が有ればいい訳です。
331底名無し沼さん:2005/03/25(金) 14:52:23
すごいな。
冷やかしや煽りでなくて率直にそう思った。
332底名無し沼さん:2005/03/25(金) 14:56:30
うーん、雨の日ははかない事にするか。
333底名無し沼さん:2005/03/25(金) 17:34:29
>>330
納得。
334底名無し沼さん:2005/03/25(金) 17:55:53
V世 ◆8Wew6wiPdM
↑こいつの話は、あんまり真に受けない方がいいぞ。
考え方がかなり偏ってる。
335底名無し沼さん:2005/03/25(金) 18:03:47
V世さん。
専門的な知識を詳しく優しく解説して下さって、
尚かつ、レスがとても誠意に満ちあふれて嫌味を感じません。
とても勉強になりました、ありがとう。
安物の、ほっぽらかしのトレッキングシューズを引っ張りだして
ブラッシングしてあげちゃいました。
是非、ここに常駐して下さいね。
336底名無し沼さん:2005/03/25(金) 18:44:31
そもそも、通気性と透湿性の違いを認識しなければならないってことだね。
透湿性があれば、通気性が無くともさほど蒸れないってことか。
337底名無し沼さん:2005/03/25(金) 18:45:28
そして通気性を併せ持つブリーズドライテックは早く靴に採用されるべきだと。
338底名無し沼さん:2005/03/25(金) 19:19:22
これでせめて70ぐらいの大きさならね。
スントオブザバみたいの作ってよカツオ
339338:2005/03/25(金) 19:20:21
スマネ誤爆った
340底名無し沼さん:2005/03/25(金) 21:07:31
ミットモナイからヴァカは出てくんな
341326:2005/03/25(金) 22:05:12
>>327
少なくとも自分以外に一人いることはここで分かった。
少ないながらも、探せば案外いるのかもしれないねえ。

>>330
KIWIのwet prufとかは透湿性殺しちゃう?
342V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/25(金) 23:22:22
>>341
いえ、大丈夫だと思いますよ。
防水と言うよりも撥水が主体のものなので、雪山とかには良いかと思いますけど、雨に対する防水性はコロニルのワックスより劣るかも知れません。
343底名無し沼さん:2005/03/25(金) 23:35:32
靴の汚れ落としは何がいいの?
合成素材と革製に分けて教えて。
撥水剤吹き付ける前に汚れを落としたいので。
344底名無し沼さん:2005/03/25(金) 23:37:49
石鹸でじゃぶじゃぶ洗っちゃうのがいちばんだよ。
345底名無し沼さん:2005/03/26(土) 00:11:13
反応早いな。
346V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/26(土) 02:37:21
>>343
合成素材って布?

布製素材の場合、殆どのメーカーの物がゴアテックスなりなんなりの防水透湿性素材のライニングなりブーティーを使っていると思います。
その場合ですと、ぬるま湯と中性洗剤を使って柔らかいスポンジで洗って下さい。
タワシを使うと、表面生地の撥水性が急激に低下しますので、なるべく避けて下さい。
また、部分的に汚れがひどい所は、歯磨き粉を使って歯ブラシで叩くと軽く擦るを繰り返して、丁寧に汚れを落としてください。
汚れを落とした後は、しっかり濯いで、洗剤を完全に落とした後、9分程乾いた時点で、撥水スプレーをかけて下さいね。
そして、撥水スプレーが乾いたら吹き付けるを3〜4回程くりかえして下さい。
注意点は、靴の内側は洗わないで(水を入れないで)下さい。
色々試した結果なのですが、お勧めの中性洗剤はアクロンデイリーウォッシュ、お勧めの歯磨き粉はクリアクリーンです。

しっかり手入れ(ワックス)されている革の場合は、軽く水洗いするだけで汚れは落ちると思います。
それで落ちない場合は、水でたわしを使ってある程度ゴシゴシやっても大丈夫です。
但し、革が痛まない程度の強さで行って下さい。
洗った後の手入れは>>316のAとBをして頂くのが良いかと思います。
また、たわしを使ってゴシゴシやった時に、すっかり以前のワックスが落ちてしまったようなら、@とAとBの行程をすれば、防水性の低下を防ぐ事が出来ると思います。
革靴も布靴と同じく、中は濡らさないで下さい。
347V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/26(土) 02:49:19
革靴の防水処理の補足・・・・。

ケイランドのレボリューションや、スポルティバのネパールエクストリームの様な革の場合。これらの靴ですと、周囲をラバーで囲ってありますので、恐らく革のアッパー部分が直接ダメージを受けるような事はあまりないと思います。
また、とても固い裏出革です。
これらの靴はこの固さが命と言っても良いタイプの靴です。
また、雨の季節と言うより、雪の季節が使用の場になると思います。

上記のようなタイプの靴の場合、>>316の@の処理の後、完全に乾いてから、コロニルウォーターストップチューブを2〜3度塗って仕上げてください。
AのビーワックスやBのスポーツワックスでも構いませんが、ピーワックスは僅かながらも革を柔らかくしてしまいます。
私的な経験からですが、仕上げはウォーターストップチューブのみの方がより適していると思います。
348底名無し沼さん:2005/03/26(土) 11:36:19
メンテナンスキット (スエード・ヌバック用)
http://www.rakuten.co.jp/danner/456567/474136/

裏革のやつにはこれ使えばいいかな?
349V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/26(土) 12:40:43
ダナーのブーツを、綺麗に使うためのキットみたいですね。
ヌバックの風合いを殺さないタイプですね。
これでも十分じゃないかなと思います。

私のやり方は、耐久性や長寿命化、そして強力な防水重視の手入れ方法ですので。
何でもそうですけれど、上を見たらきりがない訳で・・・。

街で着るのにハイスペック登山用のフリースなんかオーバースペックで、正直ユニクロで十分みたいな。
でも、街で山用フリースを着た時、違いが全く無いかと言えば、違いを感じる場面も有るみたいな。
道具とはそんなものですし、その道具のメンテナンスもそんなものだと思います。

気に入ったものは、大事にして、長く使いたいという貧乏根性なのかも知れません、私の場合は。
350底名無し沼さん:2005/03/26(土) 16:37:51
メレルのカメレオンXCRLOW買ってきます田。
思ったより幅広なのね。足型にうまくあってよかった。
重めで硬く剛性感たっぷり。
個人的にこういうがっちりホールドされるのがすきなので正解でした。
ローカットはあまりこの感覚がしないので。
351341:2005/03/26(土) 21:40:38
>>342
さんきう。

昨日、頼んでおいた街靴が出来てて取ってきたので、
取り敢えずスプレーとwet prufで軽く処理してみたよ。
街歩きの短時間雨中使用ならこんなもんでよかろー、と。

しかし下手な軽登山靴より底が固いのであった。
352底名無し沼さん:2005/03/26(土) 23:18:01
>>351
その街靴は安藤?
353351:2005/03/26(土) 23:22:48
>>352
惜しい!(っつか、この時点で既にバレバレ。)
354底名無し沼さん:2005/03/26(土) 23:29:07
>>353
なるほど
ごろの方ね。
355底名無し沼さん:2005/03/26(土) 23:31:15
まさか、花柄じゃないよね???
356351:2005/03/27(日) 01:19:59
さすがにアレを履く勇気はないぞ……
357底名無し沼さん:2005/03/27(日) 06:31:58
だよね〜w
358314:2005/03/29(火) 06:40:05
>>314です。
V世さん、まだいるかな?
先日コロニル・ワックスプルーフを買ってきました。
これって靴が乾いてから塗るのでしょうか?
それとも水洗い後、濡れた状態で塗った方が良いのでしょうか?

それからコロニル・ビーワックスはワックス状態の物とスプレー状の物がありましたが
どちらにすれば良いのでしょうか?

ショップの店員に聞いてはみたのですが本人もわかっていないようでしたので
凄く詳しいV世さんに聞くより他に手だてがありません。

面倒でしょうがレスお願いします。
359V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/29(火) 07:40:09
>>358さん。
ワックスプルーフは完全に乾いた状態で散布して下さい。
その方が革の奥までしっかり染み込みます。
ビーワックスはワックス状の方が、加減がしやすいと思います。
ビーワックスは塗り過ぎに注意して下さいね。
あくまで薄く。
360V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/03/29(火) 07:44:45
注意点。

ビーワックスは靴のラバー部分から5mm程度外して塗って下さい。
ラバーぴったりまで塗ってしまうと、ソールの張り替えが出来なくなってしまいます。
スポーツワックスの場合は3mm程度外してください。
理由は同じです。
ワックスプルーフ(スプレー)は外して散布する必要はありません。
ガンガン吹き付けて下さい。
361358:2005/03/29(火) 21:29:49
さすがV世さん、丁寧でわかりやすい説明をありがとうございます。
しかしラバー部から3〜5m外すのは面倒・・・かな。
テープなどでマスキングしてやってみます。
ビーワックスはワックスの方がちょっと安かったので助かります。

しかし詳しいですね<3世さん。
362底名無し沼さん:2005/03/29(火) 22:02:46
363底名無し沼さん:2005/03/30(水) 12:30:59
こんな世界にもビブラムが。
http://mtxrepair.minidns.net/vibramsg1.htm
364底名無し沼さん:2005/03/30(水) 17:18:39
自演好きなコテハンがいるな
365底名無し沼さん:2005/03/30(水) 21:06:37
>>363
ロッチャかな?ガレ場はいいとして、ヌタ場では大して
グリップしないような気がする。
366底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 18:35:37
幅広甲低って靴ないですか?
甲が人よりかなり低いんでソールが曲がると革が甲に当たって痛いです。
今はフジヤマを履いてます。
367底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 19:12:59
>>366
紐の結び方を工夫してみては?
368底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 23:25:59
>>366
俺もそんな感じだや。既製であまりいいのには出会ってない。
ぶやぶやの布靴を履くか、軽いオーダーメイドに走るか。
369V世 ◆8Wew6wiPdM :皇紀2665/04/01(金) 23:32:10
そんな貴方にフレックスタン。
370366:皇紀2665/04/02(土) 00:14:54
>>367
紐は緩く結んだりいろいろ試してみましたが、効果がありませんでした。
厚手の靴下を履くことで少しはましになりますが、長時間歩くのはかなり辛いです。

>>368
布製だと甲のところは痛くなさそうですね。
日本製の靴とイタリアとか米とかの外国の靴だとどっちのほうが甲低めに
作ってあるんでしょうね?ドロミテのGORE-TEX使ってる布靴を試し履きしたんですけど、
これは若干幅が狭いのと指先が自分にはきつかったです。
布製でダメだったらオーダーしかないですねorz

>>369
フレックスタンでググって見ましたがスキー靴しか出てきませんでした。
どういったものなんでしょうか?
371底名無し沼さん:皇紀2665/04/02(土) 00:56:47
>>370
あくまで一般論だし俺の理解が偏ってるかもしれないけど、
「日本人向け」の靴は甲高幅広
西洋人の作る西洋人向けの靴は幅が細め
という傾向があるように思う。

甲が低くて幅の広いやつは、ないのかもしれない。
372底名無し沼さん:2005/04/03(日) 00:55:59
>>370
フジヤマって5Eなの?
ググったらそのようなんだけど。
甲が低いだけならシリオの610系が会うかも。(今年(じゃない去年)から
足形変わったけど。)
3E甲低かも。
1サイズ大きめで合わないかな?
373底名無し沼さん:2005/04/03(日) 01:43:56
超甲高の人にお勧めはローバーだよ
374底名無し沼さん:2005/04/03(日) 17:59:32
本当に長靴で北アとか縦走してる人います?


http://homepage1.nifty.com/catsforest/climbing/hasegawa98.html
375370:2005/04/03(日) 23:43:33
>>371
今日行った店では西洋人向けの靴は一般的に甲が低めでイタリアは幅が狭めだと言ってました。
米はわりと幅が広めなので探すなら米の登山靴を探してみたらどうですかと言われました。
米の登山靴メーカーは一つも知りませんが…ほんとかどうかはわからないですけど、
西洋でも違いがあったりするみたいですね。

>>372
フジヤマは5Eもないと思いますよ。
履いた感じでは3Eぐらいだと思います。
どちらかというと幅より甲のほうが気になっているので
一度シリオの靴も履いてみたいと思います。
376底名無し沼さん:2005/04/03(日) 23:55:12
>>375
シリオの611なら合うかもね。
以前モデルの610履いているけどぺちゃ足向き。
377底名無し沼さん:2005/04/04(月) 02:19:45
雪解け後や雨の後のヌッチャリしたところ歩くと
ヌメヌメヌメ…って靴が沈み込むじゃん。
紐通し穴に泥が詰まったりするけどみんなマメに洗ってるの?
こういう場所で最強なのはやっぱ長靴なのかな。
なんか対策ある?
378V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/04/04(月) 19:19:56
しっかり手入れしてある革靴(布は難しい・・・)なら、泥に沈もうが穴が詰まろうが、水洗いすれば殆ど汚れ取れると思います。
対策は、しっかりした手入れだと思います。
379底名無し沼さん:2005/04/04(月) 21:14:54
たいていの奴は下山後洗ってワックス塗って、陰干ししていると思う。
それでなくとも高い道具なのだから。
380底名無し沼さん:2005/04/04(月) 21:50:44
>>379
何もして無くてここ読んでこないだ手入れした。
陰干しはしてるけど・・・脱いであるだけとも言う。
381底名無し沼さん:2005/04/04(月) 23:34:33
あまり風通しのいいしまい場所がなくて紙の靴箱に乾燥剤と一緒に入れてるんだけど大丈夫かな?
382底名無し沼さん:2005/04/05(火) 04:15:08
>>381
たぶんダメだろね
乾燥剤はしばらくしたら効果が無くなってるし
かといって乾燥させすぎは革に良くないだろうし

箱などには入れず
また下駄箱にも入れず
適当なとこにポンと置いとけばいいんじゃない?
383底名無し沼さん:2005/04/05(火) 12:22:31
V世 ◆8Wew6wiPdM さんへ、
登山靴に使われている革がメーカー毎にどういった処理をされて製造されているかは分からないので、添付されている説明書に書かれた方法で手入れするのがよろしいんではないでしょうか?
昔からあるオイル鞣しの靴に付いてはあなたのやり方に同意するんですが。
私は367にあるスポルティバの靴を履いていますが、説明書どおりの手入れ方法で満足のいく結果を得ていますケド。
384V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/04/05(火) 21:05:57
>>383さん
スポルティバの説明書通りで良いと思いますよ。

スポルティバは靴によってポイントがあるんですよ。
シリーズとしてマウンテンとトレッキングとクライミングがありますよね。
で、マウンテンがシャンクもしっかりしていて、岩場向けで、革も裏だしですよね。
ただ、その場合、アルプスの山をフィールドとして開発されているので、少々の雨なら良いとは思うのですが、元々長雨ばっかりを想定はしてない造りだと思います。
ある意味雪は想定していると思います。
実際某○ッピンに、「水につけておいたら漏水してきた!」とかクレーム付けていた人を目の当たりにした事が有るので。(何考えてるんだか・・・とは思いますが)
私の場合、元々アルプスを想定して作られている靴を日本で使う上で、日本前提で作られた靴と比べて、何が不足気味なのかと言うことを考えて、防水対策をしっかりしているだけです。
また、ケイランドなどは、ハミックスが代理店をしている関係で、ケイランドが現地で使う事を前提としているメンテナンス方法意外に、ハミックス独自だとは思うのですが、日本のフィールドを前提にしたメンテナンス方法を公開していたりもします。
スポルティバのトップモデルと、ケイランドのトップモデルは、素材も造りも考え方も似ていますし、私が昔参考にさせて頂いたのはハミックスの情報でした。
385底名無し沼さん:2005/04/05(火) 22:22:52
>>384
なるほど、アルプスと日本の気象条件の違いですか、気付かなかったです。
靴の本来の用途を無視してクレームつけるような客もいるんじゃ、そういう説明をするしかないでしょうね。
山道具屋さんも大変だな。
どんなに撥水性を高めても、水圧がかかるような条件下では浸水は防げないのに。
シンサレート入りのネパールエクストリームはアイスように使ってるんで厳冬期しか履いてません。
雨が降る時期ならゴアやシンパテックス使った靴を選んでます。
386底名無し沼さん:2005/04/05(火) 22:41:30
>>366
外国ブランドでも日本向けは幅広荷作ってるのもあるんでいろいろ履いてみな。
面倒な事にある年から幅広になったり、同じ会社でも2種類足型があったり(サロモンなんか)面倒です。
結局品揃えのいい店で、店員に相談しながらいろいろ履いてみるしかないです。
でもドロミテは細身だと思ったよ。ごく最近は知らんが。
>>370
上で言ったように一般論と言うのはないからその店員は信用しないように。
イタリア製でも、ドロミテは細いけど、スポルティバはややゆったりしてるし、スカルパは最近日本向けの靴は以前より幅広にして来てる。
アメリカ製なら、モントレイルは細くて、メレルは日本に入ってるのは足型が2種類ある。
理想の靴を求めて放浪するのが山屋のさだめなのさ。
387底名無し沼さん:2005/04/07(木) 00:54:22


みんな、細かくなりすぎて1つ忘れてるぞ。

靴の中には 1 0 円 玉 × 1〜2 枚

ザッツオール !


これからの時期忘れるなよ。


388:2005/04/07(木) 06:28:39
何ゆえ?
389底名無し沼さん:2005/04/07(木) 11:26:43
靴の中は雑菌だらけです。
が、10円だまを入れると銅成分の作用でそれらが死にます。

つまり、滅菌作用があるということです。
流しの排水溝(穴)に銅の網でふたするやつがあるでしょ?
アレと同じことです。
意外と効果テキメンですよ。古いとなおさら感じられる。
「古いのにサラサラ!」 て感じです。

今すぐ普通の靴で試してみよう!
  オレは中敷の下(つま先)に常時入れてるのもあります。
390底名無し沼さん:2005/04/10(日) 00:23:21
お金を踏みつけるなんてことできません!

>>384 」性
ベッピンにはお世話に(ry
391底名無し沼さん:2005/04/10(日) 01:30:54
銅板買って来なされ。
392底名無し沼さん:2005/04/12(火) 12:31:02
ICIで扱っているAKUってどうなんですか?
393底名無し沼さん:2005/04/13(水) 14:17:30
悪は幅が狭かった。
394底名無し沼さん:2005/04/13(水) 18:26:54
http://store.yahoo.co.jp/rakuzanso/b0c2c6a3c01.html
今、使ってる登山靴そろそろ限界が、上記登山靴購入を考えてるんですが
現使用者、過去使用者の御意見お願い致します。
ちなみに甲高、ダンベラと典型的日本人の足です。
395底名無し沼さん:2005/04/13(水) 21:22:57
やっぱりアディダスとかの軽登山靴はこの板的には嫌われるのかな。
デザインいいんだけど
396底名無し沼さん:2005/04/13(水) 22:46:32
>>394
丈夫で頼もしい靴だ。重たくて無愛想な靴だ。
良くも悪くも古典的、足に合えば履き込むうちに愛着も湧こう。
厳冬期の高所は辛そうだが俺はへたれなのでそこまで行ったことない。

甲や足首周りは比較的ゆったりしている方だと思うが、
やっぱり店頭で試し履きをしてから買うかどうか決めるべし。

ゴローVS安藤スレに行くと少し情報が増えるかもしれない。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/

>>395
雪の無いとこなら別によいのでは。「この板的に」がどうなのか
分からないが、無雪期に重登山靴など無用の長物、と考えている
人間もある程度いるはず。好みで選べばいいと思う。
397底名無し沼さん:2005/04/13(水) 22:53:45
>>396
サンクスコ
398底名無し沼さん:2005/04/14(木) 02:45:29
>>395
「今度大山登ってみたいんだけど、なんか良い靴ある?」
って聞かれたら、とりあえずその辺り(俺の場合はNIKEのハイキング用)薦めてるよ
つーか,自分でも時々使ってるし。

軽いから楽なんだよなぁ。
399底名無し沼さん:2005/04/14(木) 13:30:24
暖かい時期ならサンダルでもOKと言う気はする。
ハイキングシューズなら十分ですな。
400底名無し沼さん:2005/04/15(金) 00:20:48
結局何が大事なの?
軽さ?足首のホールド性?靴底のグリップ性?
401底名無し沼さん:2005/04/15(金) 00:36:10
>>400
まず、足に合うかどうか。
あとは使う状況や履く人自体の性能による。

役に立たない一般論を言うと、

軽い→登りが微妙に楽かもしれない。
足首のホールド性がよい→下りが微妙に楽かもしれない。
靴底のグリップ性がよい→極言すれば、登山靴ならどれも大差ない。

こんな感じではないかと。それより、防水性など方が
快適さに影響してくる程度は大きいように思う。
402底名無し沼さん:2005/04/15(金) 08:11:41
俺はメレル足だから他のメーカーを買いたくても買えない。
403底名無し沼さん:2005/04/16(土) 23:35:17
靴もザックもボロくなってきけど、両方買い換えるには予算的にキツイので
とりあえずザック優先でセール開催中のお店に行ったら、LOWAのレネゲードGTXが税別で9500円。
予算は少し越えたけどザックも買えてしまいました。


404底名無し沼さん:2005/04/17(日) 00:30:52
驢馬は甲高や外反母趾の人にお勧め
履きやすいよ
405底名無し沼さん:2005/04/17(日) 01:43:30
>>404
>驢馬は甲高や外反母趾の人にお勧め
嘘教えちゃダメよ・・・
まともなLOWA取扱店の場合
甲高の人にはハンワグ勧めるんだが・・・
406底名無し沼さん:2005/04/17(日) 02:03:25
>>405
軽登山靴については
値段は手ごろで履きやすいぞ

重登山靴ならともかく
阪和具売りつけるなんてボッタクリもいいとこ
407底名無し沼さん:2005/04/17(日) 14:51:42
>>326
>「使えなさそう」って言わない人発見。
かなりのおそレスではありますが、これって文法の事を
言ってるのかな?
使えないーー使う事が出来ないor役立たず との二つの意味で、
「なそう」「なさそう」との違いが出るんかな?
408底名無し沼さん:2005/04/17(日) 17:24:04
>>407
>文法の事
そう。自分は「使えなそう」と言っていたけれど、
よく考えてみるとこの問題は簡単じゃなさそう。
409バーボンとハモニカ:2005/04/18(月) 00:38:11
>394
夏の北アの短期縦走程度だったら同社のカームネスDXを勧める。
九州の山渓のHPのアウトレットコーナーで格安になっている。
甲高幅広の日本人向けです。ただいま二足目を履いています。
410底名無し沼さん:2005/04/22(金) 18:34:03
フレネイXTを使ってるこはいますか?
総合的インプレおながいします。
411底名無し沼さん:2005/04/23(土) 08:26:00
>408
「使えなそう」は単純に「使えなさそう」の「さ」を省略しただけじゃないの。
412底名無し沼さん:2005/04/23(土) 11:31:46
違うと思うよ、検索してみよう。
413底名無し沼さん:2005/04/23(土) 13:23:40
初心者です。

エバニューのtrekstaという安トレッキングシューズを持っている
のだが紐が切れそう。紐だけって登山用品店(カモシカとか)
で売ってる?
140aは必要なので普通の靴屋には無いんですよ。
414底名無し沼さん:2005/04/23(土) 14:17:55
>>413
売ってるよ。140cmとか150cmとかその位の。
だいたい400えんくらいだったかな。
415底名無し沼さん:2005/04/23(土) 16:02:51
>>414
dクス

早速桜木町のカモシカに行って買ってきました。
でも変な色のツートンカラーの紐しか無かった・・・
黒が良かったんだけど。
416底名無し沼さん:2005/04/23(土) 16:43:05
>>415
あれま。他の登山用品店にも行ってみたら。
登山靴を扱っているまともなお店ならそのくらいの長さのは
品切れでないかぎり大体置いてると思うけど、黒があるかどうかは謎。
417底名無し沼さん:2005/04/23(土) 16:43:43
>>415
新宿のコージツだったか新大久保の石井だったかで、腐るほどあった記憶がある。
120〜180くらいだったかな。
418底名無し沼さん:2005/04/23(土) 17:06:34
>>416-417
dクス

グレー系のツートンで妥協しちゃいました。
ランドマークタワーの駐車場高いんで買わずに帰るわけにも行かず・・・
419底名無し沼さん:2005/04/23(土) 18:59:38
>>418
クイーンズスクェアとパシフィコの角にある車庫なら
マックでも買えば1時間タダだよ
ってもう遅いか。
420底名無し沼さん:2005/04/23(土) 19:12:28
>>419
いろいろdクス

そこだとカモシカが遠いんですよね。
2500円分のマックはちょっと喰いきれないかもw・・・
421底名無し沼さん:2005/04/24(日) 22:32:53

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 幕末転勤物語 妙高山
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1114338083/
422底名無し沼さん:2005/05/02(月) 08:27:59
加水分解した登山靴を セメダイン スーパーX で
補強して使っています。
423底名無し沼さん:2005/05/03(火) 20:41:59
新宿近辺でスカルパの靴売ってる店ってどこかありますでしょうか?
さかいやのウェブページにはスカルパコーナーがあったのでさかいやには売ってるんだと思うんですが、
できれば新宿近辺でためし履きできる店があったら知りたいのですが・・・
424底名無し沼さん:2005/05/04(水) 21:21:42
コージツか、かもしかかな?
425423:2005/05/04(水) 22:24:51
ありがとうございます!
とりあえず、コージツの新宿西口店に行ってみます
426底名無し沼さん:2005/05/04(水) 22:59:43
あ、ごめん。
新宿近辺の店っていえばそこかな?って意味で、
お目当てがあるかどうかわかりません。
自分もスカルバ気になっているので
あったら教えてください。
よろしく
427423:2005/05/05(木) 08:01:21
あ、なるほどそういうことでしたか。
わかりました、あったら報告します
428底名無し沼さん:2005/05/15(日) 11:47:06
突然ですが、山幸のオリジナル軽登山靴ってどうですか。さかいやの同じようなやつより5千くらいお安いので、惹かれています。
429底名無し沼さん:2005/05/17(火) 15:16:51
俺も知りたい。
使用感だれかおせーて!
430428:2005/05/20(金) 23:25:25
なかなかレスもつかないので、買っちゃいました。見た目、値段よりは良さそうですが、ベロの部分とか仕上げが荒い感じ。
まだ履いてないので、履いたら書くからね。
431底名無し沼さん:2005/05/21(土) 02:32:09
>>430
人柱乙。というか、俺も興味あったけど買うに至らず、
誰かのレポを期待していたのだった。
仕上げが粗いのとかは俺はどうでもいいんだけどね。
432底名無し沼さん:2005/05/22(日) 22:11:58
レポまだかな (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
同じような価格帯のゴア物に比べてどうなんだろ。
433底名無し沼さん:2005/05/24(火) 13:00:28
ケイランドのスーパーアイスはどうでしょう?
434底名無し沼さん:2005/05/24(火) 14:23:37
>>427
あったのか?
漏れの記憶では無かったと思うが、記憶漏れの可能性もある。
カモシカならあるゾ(珠緒ふう)
435底名無し沼さん:2005/05/26(木) 23:44:19
ハンワグってダメなんでしょうか?
436底名無し沼さん:2005/05/27(金) 00:00:55
ダメなの? どうして?
437底名無し沼さん:2005/05/27(金) 00:07:10
山幸のオリジナル軽登山靴って奴買ってしまった。山登りなんかした事無いんだが
近くの山登ってみるかと思い、それに必要そうだから買ったんだが。
比較しようが無いんであれだが、割と良さそうなんじゃないかな?
438底名無し沼さん:2005/05/27(金) 00:08:27
>>437
もう登った?
登ったらどんな感じだったか教えて。
439底名無し沼さん:2005/05/27(金) 00:11:15
>>438
まだ登ってない、今日は靴になれようと思って1時間くらい外歩いた。
この靴って中敷が取れないのね。
440底名無し沼さん:2005/05/28(土) 00:06:53
明日こそ新しい靴を買ってやる!!
最近仕事が忙しいのよ、天気いい日に限ってなorz。
441底名無し沼さん:2005/05/28(土) 01:53:42
>>435

>ハンワグってダメなんでしょうか?

駄目じゃないよ。
俺的には他のメーカーのシューズを履く気を無いくらい気に入っている。
442底名無し沼さん:2005/05/30(月) 13:51:11
大分の由布岳ですが普通のトレーニングシューズで大丈夫ですか?
下山時に小さな石ころで滑りやすいと思うんですけど、登った方、レスお願いします。
まだ登山靴を買ってないもんで今回はナイキのスポーツシューズでどうかなと思ってます。
443底名無し沼さん:2005/05/30(月) 19:06:00
>>442
山を舐めて掛かるのは危険ですよ。
晴れて山道が乾燥してれば登れないことはありませんが、当日の気象は勿論
前日の雨などで山道の状況は大きく違って来ます。
444底名無し沼さん:2005/05/30(月) 21:54:08
>>442
初心者ってことなの? それとも久しぶりの山って事?
頂上付近はスリルがあるんで、それなりの装備で行くべきだと思うが・・・
全然登ったことがないなら久住山あたりを勧める。
445底名無し沼さん:2005/05/30(月) 22:12:32
>>443>>444
レスありがとうございます。登山に関しては全くの初心者です。
ただかなり昔(高校の頃)由布岳に登ったことがあります。それ以来どこにも登ったことありません。
その時はテニスシューズを履いていて下りの時足がごろごろ滑るため足首に力が入り
こんな平らな靴底のシューズを履いているからだと思ったもんで
トレーニングシューズではどうかと思ったんです。
確かに山を舐めている質問でしたよね。溝の深さが全然違いますしね。
700mくらいの登山口から1584mの頂上(2つありますが)まで登ったときの
あの爽快な気分をまた味わいたいと思って初めて登山板にレスしました。
446底名無し沼さん:2005/05/30(月) 23:01:56
あめふるとなんでちがうの?
447底名無し沼さん:2005/05/30(月) 23:07:02
土が泥になったら滑るからじゃない?
448底名無し沼さん:2005/05/30(月) 23:15:49
今まで2〜3万円の登山靴をそれなりにフィッティングして購入して履いてた。
それで特に支障も無かったんだけど、先日購入した長靴に中敷きという組合
わせの快適さには驚いた。
少しムレる感じはあるけど、自然なホールド感、グリップ、岩場での安定感な
ど、全て極上の登山靴と同等だった。
(中敷きとか、靴下とかそれなりに調整はしているが)

これなら高い登山靴なんていらないんじゃないの?
というのが実感。
449底名無し沼さん:2005/05/30(月) 23:36:16
ハンターの人にはゴム長はいた人もいるみたいね。
450底名無し沼さん:2005/05/30(月) 23:43:35
蒸れるでしょ?
451底名無し沼さん:2005/05/30(月) 23:47:32
長靴と言ってもケブラーで覆ってあるし
スパイク底の物がが多いですよ。
452底名無し沼さん:2005/05/31(火) 00:12:04
>>451
作業用品屋で売ってるヤツも毛部らーかよ?
でスパイク底?
どんな長靴か明確にしてくだせー。
453底名無し沼さん:2005/05/31(火) 06:33:53
すさまじくムレそう・・・
454底名無し沼さん:2005/05/31(火) 19:40:09
俺は骨太で足首もがっしりしてるから、
大体トレイルランニングシューズで済ませてるよ。
荷物が多くなった場合や雪などがある場合はやはり
登山靴を使うけどね。
455448:2005/05/31(火) 22:01:15
蒸れるという意見が多いですね。
ゴアテの登山靴も持ってますが、確かにそれと比べると少しは蒸れます。

でも、上が開いてるしちょっとした休憩でもすぐ脱げるので思ったよりは
全然平気です。

ちなみに自分のは底が厚いだけの普通のゴム長です。
456底名無し沼さん:2005/05/31(火) 22:14:59
>>452
普通に山林作業用品の店に置いてありますから
現物を見てください。

と言っても街には店が無いか。
457底名無し沼さん:2005/05/31(火) 23:31:40
ハイ、山林作業用品の店はありません。
で実売価格はいかほど?
458底名無し沼さん:2005/06/01(水) 00:50:36
ワークマンとかにあるのでは
459底名無し沼さん:2005/06/01(水) 20:45:11
結局、最高の山靴はゴム長で決着しますた・・・
460底名無し沼さん:2005/06/01(水) 23:01:55
ライケルの靴ってどうですか
3シーズン用で考えてます
461底名無し沼さん:2005/06/02(木) 23:23:28
>>460
ゴム長には大分劣ります。
462底名無し沼さん:2005/06/04(土) 06:47:42
ケブラーの物は森林組合に行けば売っています。
薮山からちょっとした沢、軽い雪山までオールマイティに使える。
これからの時期、蛇対策にも良いと思います。
値段は12000〜15000円ほど。

職人の店の様な所で売っている物は3000円位だが、
中途半端なので、どうせ買うならケブラーを買うべし。
463底名無し沼さん:2005/06/04(土) 09:59:52
ヌタヌタの梅雨時はいいかもしれないね。
完全防水だし。
464底名無し沼さん:2005/06/04(土) 20:24:12
>>461
そんなによくないの?
465底名無し沼さん:2005/06/04(土) 23:12:10
>>442です。
結局コールマンの安いタイプの靴を買って由布岳に登りました。
頂上付近で西峰の岩山をよじ登る方を選び、足滑らせたら一気に転落という恐怖を味わいながら
頂上まで登りつめることができました。
登り2時間下り1時間半でした。頂上で写真も撮り爽快な気分を味わえました。
山を舐めてはいけないという基本中の基本のレスを頂き、
やはり登山靴を買って正解でした。ありがとうございました。
466底名無し沼さん:2005/06/04(土) 23:13:30
コールマンって登山靴?
467底名無し沼さん:2005/06/04(土) 23:32:22
>>466
トレッキングシューズっていうんですかね?
468底名無し沼さん:2005/06/04(土) 23:38:11
なんか465カワイイ
469底名無し沼さん:2005/06/04(土) 23:48:11
>>465
無事登頂おめ! 
やっぱりもしもと言うことを考えると装備は過剰なくらいに用心するに越したことはないからね。
登山を満喫出来て良かったね。
470底名無し沼さん:2005/06/05(日) 22:05:15
ゴム長ってソールぐにゃぐにゃでしょ?
岩場とか禿げしく疲れそうな悪寒
471底名無し沼さん:2005/06/06(月) 01:22:04
>>470
地下足袋でスタスタ行く御仁もいるからなぁ。
昔山仕事してた人はみんな地下足袋。
テーピングのような足首部がいいのかも。(ヒルにもやられんし。)
であの二つに分かれた部分もいいらしい。

現行の靴メーカーでもインナーソールの考え方は二通りあるみたいだし。
472底名無し沼さん:2005/06/06(月) 01:49:03
地面を掴んで歩く感じなんだろうな>地下足袋
473底名無し沼さん:2005/06/06(月) 02:03:13
>>472
そのようだよ。
思いっきり馬鹿にされたよ、地下足袋の爺さんに。
「冬山に登るの?」って。

考えてみればアフリカの人なんて靴履いてないもんね。
テレビでよく見るでしょ?裸足。

変にアメリカナイズされているのかもしれんな、日本人。
474底名無し沼さん:2005/06/06(月) 21:11:12
>>473
何を履いててバカにされたの?
475底名無し沼さん:2005/06/06(月) 21:22:13
まあ、今の日本人が物に頼り過ぎてるのは確かだろね。
欠けてる何かを埋め合わす為に物に走るってかね。

学生時代に運動部にいたので、スパイクってやつを履いて毎日グランドを
走り回ってたんだが、アレって案外場所/季節によっては使えるかもだ。
476底名無し沼さん:2005/06/06(月) 22:06:53
今時地下足袋履いて登山するなんて、逆に何カッコつけてんだか・・・って感じだな。
477底名無し沼さん:2005/06/06(月) 22:26:24
>>470
岩場の歩きやすさがゴム長の最高の長所だよ。
478底名無し沼さん:2005/06/06(月) 22:43:02
冬の低山に長靴で登ったよ。踏み跡辿っていったけど膝までの深さだったよ。
下の方は岩の上に沢水が流れていて長靴でしか登れないと思ったけどこんな
状況でも登山靴はいて登っているんだよね。長靴で登れる高さはどれくらい
までですか。冬にソレル・カリブで登山を考えている私は無謀ですか。
479底名無し沼さん:2005/06/06(月) 22:45:34
>>478
富士山は長靴で登れたよ!
480底名無し沼さん:2005/06/06(月) 22:58:37
>>473
地下足袋はコツが要るから、履き慣れない者がいきなり荷物担いで山に登ったりすると
足を痛めるよ。 特に足に負荷が掛かる下りは要注意。 滑り難いのは地下足袋の良い所なんだけどね。
481底名無し沼さん:2005/06/06(月) 23:01:42
地下足袋はより丁寧に歩かんと、軟弱なおいらの足ではすぐイテテだな。
482底名無し沼さん:2005/06/06(月) 23:44:23
富士山も長靴で登れるなら残雪期に登るよりも積雪期に登ったほうが足元は安全だよね。
483473:2005/06/07(火) 01:56:27
>>474
履いていたのはハイカットの軽登山靴だけどザックは日帰りフル装備で
結構大きかった。
地下足袋のオヤジは軽装でザックもスカスカ。
カッパは持ってるって言ってたが百均か?

と長靴談義が盛んになったけど某世界遺産では苔が剥がれるってことで
わらじ復活か?ってな議論も。
484底名無し沼さん:2005/06/09(木) 10:02:59
靴はそれなりの履いているんだけど、膝(外の筋・筋肉)が痛む。
インソールで解決できるのだろうか?。
485底名無し沼さん:2005/06/09(木) 13:04:21
太腿を鍛えて膝への負担を軽くするんだ。
486底名無し沼さん:2005/06/09(木) 18:29:00
もう既に膝痛めちゃったけど、太もも鍛えるしかないね。

ついでに、ティムポも強くなるし。
487底名無し沼さん:2005/06/09(木) 21:44:04
大腿を鍛えると膝に効くの?
488底名無し沼さん:2005/06/10(金) 00:09:07
てか、O脚だと膝外が痛くなると聞いたことある。
489底名無し沼さん:2005/06/10(金) 10:04:56
膝の内側が痛い場合は?
490底名無し沼さん:2005/06/10(金) 10:23:53
体重を落として膝への負担を軽くする。

ていうか、最近10キロ太ったから膝痛めた。
491底名無し沼さん:2005/06/10(金) 16:00:14
うーん、普通のゴム長が快適かあ。
毎日長靴で仕事してるけど、信じられんなあ。
ムレ云々より、耐久性の問題で疑問が。
簡単に穴開くし、衝撃にも弱いし、水入ったら最悪だし。
使うとしたら、一般ルートで、なおかつ全く危険性のないところじゃないかなあ。
それでも2、3回の山行に耐えられるんだろうか。
値段の張るいいやつは知らん。
492底名無し沼さん:2005/06/10(金) 20:48:38
登山靴じゃー仕事へできんわな。
ゴム長での山行も普通にやれば20回は大丈夫。

普通のスニーカーよりは丈夫だよ。


493怪しげな靴買いました:2005/06/10(金) 23:27:07
近所の靴屋でサイズ・色も無く、1足だけがポツンと置いてありました
箱には入っておらずタグも支払いのときに取られてしまいました
ついている値札の価格にしては皮が使ってあり、MADE IN HUNGARYという
シールが張ってある珍しさもあって購入してしまいました

家で靴紐を通していると親父に
「garmonじゃん 高かったでしょ」
と言われたので気になっていろいろ検索してみました
しかしロゴマークは違うし似たようなモデルも見つかりません

これはそんなにいい物なのでしょうか?それとも偽物?
知らないメーカーだったのでこだわりませんが
すぐに壊れたりしたら嫌だな・・・

ttp://www.sendit.rgr.jp/-/67_1118412905.jpg
494底名無し沼さん:2005/06/10(金) 23:55:22
ttp://www.zappos.com/n/p/dp/3266488/c/401.html
これなんか似てるね。
もうちょっと前の型かな。検索すると出て来そう。
495底名無し沼さん:2005/06/11(土) 00:12:11
>>493
変わった結び方ですね。
496& ◆WpUzlft9wE :2005/06/11(土) 00:17:04
変わった靴なので換わった結び方をしてみようと・・・
下のサイトを参考にしました
Zipper Lacingという通し方のようです

ttp://www.fieggen.com/shoelace/lacingmethods.htm
497493 496:2005/06/11(土) 00:18:28
名前欄がおかしなことに・・・orz
498495:2005/06/11(土) 00:30:32
>>496
おお、このサイトいいね。

見た目しっかり作ってあればいいんじゃない?
本物のように見えるけど。
但しソールの経年変化は避けられないけど。(ポリウレタンだっけ?)
499495:2005/06/11(土) 00:47:07
493の黄色いロゴ部分は上下逆だよ。
500493:2005/06/11(土) 00:48:44
マジですか・・・
そういえばかかと側を上にしたような・・・
501495:2005/06/11(土) 00:50:34
>>500
黄色い部分は有名なビブラムソールのロゴ。
自分のと比較したけどたぶん本物。
502493:2005/06/11(土) 00:54:50
ビブラムソール・・・しばらく調べてきます
503493:2005/06/11(土) 01:13:28
ビブラム:イタリア製でヨーロッパアルプスで鍛えられた靴底
腰痛にならない、絶大なグリップ力、減りが早い、ソールだけでやたら高価
8000m級の世界の山々を目指す登山家たちの90%以上の足元を支えている

なにやらすごい物のようですな・・・
504底名無し沼さん:2005/06/11(土) 01:19:17
↑なんでこんなミエミエの自演を????
505底名無し沼さん:2005/06/11(土) 01:24:16
>>504
どのあたりからおかしい?
500から?
493から?
506493:2005/06/11(土) 01:26:27
自演はミエミエだとかえってバレナイ・・・

と言う冗談は置いといて、どことどこが自演?>>504
507底名無し沼さん:2005/06/11(土) 08:01:14
みなさん、乙かれさんです。

アッパーが普通の表革の(ヌバックのような起毛はあんまり好きじゃないので)登山靴を探していますが、
なかなか適当なものがなく、ICI石井スポーツの店員さんが「ヌバックを表皮のような皮にする方法」を
教えてくれたのでAKUというブランドのバンフGTX(3万円ぐらい)というヌバックの登山靴を衝動買いし
てしまい、教えられた方法を実行して見ました。

その方法とは

@コロニル・ベロアボトル(スェード用栄養剤)をたっぷりと塗る
A防水スプレーをしたたるまでたっぷりとスプレーする
Bコロニル・ウォーターストップ(表革用防水クリーム)を塗る
Cブラシでブラッシング

というものです。この方法でたしかにヌバックが表革みたいになったんですが、革が柔らかくなりすぎて
ベロンベロンになってしまいますた。。。

そこで教えてクンで申し訳ないんですが、柔らかくなりすぎた革をもとに方法がありますか?

またこのスレの↑のほうでV世さんがカキコされている方法なら革が柔らかすぎにならないでしょうか?


実はハンワグのロッキーGTXという登山靴を購入してしまい、またヌバック表皮を表革仕様にしてやろう、
と目論んでいます。今度は失敗したく
ありません。。。

ちなみにハンワグのロッキーGTXはまだ使用していません。
508底名無し沼さん:2005/06/11(土) 08:15:25
>>507
各薬剤の量が少ないのでは?
中途半端な量で次の工程に進むとフニャフニャになる。
あとチンタラも論外。手早く@〜Cを行わなきゃいけないんじゃない?
ICIの店員が言う事に間違いないでしょ。








AKU(w
509底名無し沼さん:2005/06/11(土) 08:36:33
ここのにして置けば良いのに・・・。
http://www.ando-shoe.com/
510底名無し沼さん:2005/06/11(土) 08:39:49
507です。
@〜Cはけっこう手早くやったつもりです。
やっぱ、量が少なかったのかなー。
個人的にはCでクリームの量が多すぎたのかな、と感じております。
(Cの行程のみ量的にはたっぷりやったんです)

ミンクオイルなど靴用クリームを塗りすぎると革が柔らかくなる、って
言いますよね...
511底名無し沼さん:2005/06/11(土) 08:47:27
>>510
ゴメン>>508は冗談。
そのミンクオイルだけちょっと塗れば充分。
それ以外の工程は不要だと思う。

でもハンワグのヌバックタイプ、そのままにしといた方が・・・
512493:2005/06/11(土) 09:13:50
見つかりました
sticky weekendという90年代後半で人気のあったモデルのようです
どうもお騒がせしました

スティッキー ウィークエンド・・・粘っこい週末・・・?
513底名無し沼さん:2005/06/11(土) 23:06:23
それより、507は金持ちだなー。
514507:2005/06/12(日) 01:05:21
当方、普通のリーマン。

去年の夏あたりから近郊の山に登りはじめ、この2月には北アに逝ってきますた。
金はないけど、とりあえず他に金を使うこともないんでなんとかなってる、って感じ
です。

酒は飲まんし、ギャンブルもしないし、女にももてないし。。。
515底名無し沼さん:2005/06/12(日) 01:09:40
>>514
2月には北アに逝ってきますた。→2月じゃなくて4月だった。
516底名無し沼さん:2005/06/12(日) 06:21:40
@たっぷりが間違いだとオモワレ。
Cでクリームの量が大杉というのもワケワカラソ。
517507:2005/06/12(日) 07:42:50
>>514
CじゃなくBの間違えです。ソマソ。
518V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/06/12(日) 11:05:49
>>507
行程も量も違う希ガス・・・・。
まずAを乾いたら吹き付けるの繰り返しで片足1本分。
次に@を極少量薄く。
最後にBを薄く塗り、乾いたら再度を3回繰り返す。
Cのブラッシングはスエード調が嫌ならしない方が良いと思う。

@のコロニル・ベロアボトルの代わりにBiWaxでもOK。

柔らかくなったのはコロニル・ベロアボトルを沢山塗ったからです。
もう元には戻りません・・・。orz

参考までに私の方法では革は柔らかくなりませんよ。(Biwax使うから、少しは柔らかくなりますけど)
519507:2005/06/12(日) 12:31:52
おぉっ!V世さん、レスありがとうございます。

今、ハンワグにコロニル・ワックスプルーフを塗布してる最中です。
やっと一本分終わりました。(手というか、指が疲れた)

その前段階でコロニル・ベロアボトルを2回ぐらい塗布したんですが、幸いにも
革はあんまり柔らかくなっていないようです。

さて、次の段階なんですがBiwax(昨日買ってきました)を使うべきか、
前回使ったコロニル・ウォーターストップ(表革用防水クリーム)を使う
べきか迷っています。

どっちがいいんでしょう?

教えてクンですいません。

520底名無し沼さん:2005/06/12(日) 14:28:23
Biwax。
ベロア塗りすぎ。
521底名無し沼さん:2005/06/13(月) 11:11:12
>>519
すまそまちがったをーたーすとっぷのほう!


もうおそいか…   orz
522V世 ◆8Wew6wiPdM :2005/06/13(月) 13:55:19
>>519殿。
水止の方だと思います。
ベロアボトル塗ってしまっていますしね。
523底名無し沼さん:2005/06/13(月) 15:03:10
靴はあんまり塗ったくらないほうがいいぞ。
今までの経験では肉輪苦酢のみが一番良かった。
524底名無し沼さん:2005/06/13(月) 18:40:34
またベロベロになっちゃったかな・・・・
525底名無し沼さん:2005/06/13(月) 21:32:02
にくりんにがす
526507:2005/06/13(月) 23:10:03

ハンワグのヌバック→表革化作業のその後ですが…

おかげさまでダークブラウンの表革の登山靴になりますた。

結論から書くとコロニル・ウォーターストップを使いました。革自体もそんなに柔らかくなっていないようです。
まあ、これは実際に使ってみないとわからんですが。

コロニル・ウォーターストップを薄く塗り、ブラシを使って革に力をこめて塗りこむようにするといいようです。

ちなみに登山靴ではないのですがクラークスのデザートブーツ(スェード)をもっているので、これも表革化できな
いかなー、と同じことをしてみましたが結果は大失敗ですた。。。
527底名無し沼さん:2005/06/14(火) 14:19:57
>>521だが、えがったでし。
もうこれからは、すぽーつワックスだけでいいと思います。
いちねんに一回ぐらいちょこっとbiワックスを。
528長文失礼:2005/06/19(日) 02:49:46
これから山を始めようとしているところです。それで、やっぱり靴はある程度
良いものを買った方が良いと思って今選んでるところなんですが・・・
素人の感覚でいくと見かけが好みなのは、ダナーライトというのとシリオの611
あとローバのタホと言う奴がいいなぁなんて思ってます。

そして、山を続けられたとして初めは丹沢の春夏秋縦走をしばらく続けてそれから
丹沢冬期(軽アイゼン)、北アの夏季縦走なんかもできればと考えています。

そこで質問なんですが、ダナーライトの説明文を読んでみるとタウンシューズとしても
って書かれてるのが多いのですが,実際のところシリオやローバと比べてどっちがよいでしょう?
見掛けは惹かれますが「登山靴」としては?もちろん履いてみて足に合ったらの話ですが、
サッカーをやっていたせいもあり合う合わないにはかなり敏感なので。
他にもこの靴は良いというのがあれば、予算は4万円前後までということで、上の登山レベルに
あったのもを教えてもらえたら嬉しいです。
529底名無し沼さん:2005/06/19(日) 03:07:55
>>528
見かけは忘れてくれ。
ダナーの靴は街靴としてはいいのかもしれないが、登山靴ではない。
もっとも、>>528の考えている山行程度なら問題ない。

最初はTrekstaとかの安いトレッキングシューズでもいいかもよ。
過不足がわかるようになったらもっと金を出して気に入るのを探せばいい。
530528:2005/06/19(日) 12:54:17
>>529
見掛けは忘れることにします^^

そうですか、安いのでも大丈夫ですか。。う〜ん。靴って長い時間かけて
足にフィットさせていくものかなって考えでサッカーシューズでも革靴でも
買ってきたので、初めに安いものでっていうのはどうかな?って思ったんですが。。
靴を履き替えていくよりも、1足を長く使いつづたいタイプなので。確かに場違いな
重装備ってのもあるんだろうな。

ちなみに学生のころBASSのローファーで唐松岳登りました^^;場違いな軽装備でした・・
531底名無し沼さん:2005/06/19(日) 18:43:39
>>530
そのような登山したかったら靴は2万強くらいの硬めの軽で十分、
残りの金を他の装備にまわすべきかと
長くはきたいなら2万台でも登山屋オリジナルとかでノルウェイジャン製法の
軽を買えるからそれを頑張って履きこんだらどうでしょ
532底名無し沼さん:2005/06/19(日) 20:01:58
ダナーのトレックブレーザーはどうですか?
昨年、某大手ショップで売上No1だったらしいですが、
あまり話を聞かないので心配です。
533底名無し沼さん:2005/06/19(日) 21:12:34
随分ダナーにこだわるなあ。
それも見た事も聞いたこともないや、俺は。
534底名無し沼さん:2005/06/19(日) 22:37:50
登山にダナーは論外か、と。
535底名無し沼さん:2005/06/19(日) 22:57:44
そうダナー
536528:2005/06/19(日) 23:13:45
>>531
なるほど、そうですか。ノルウェイジャン製法をググって見ました。
キャラバンと言う会社の靴が採用してるみたいですね。しかし、それでも
ブレンタGTXと言う奴で3万円超ですか。2万円ちょいだとさかいやオリジナル
モデル1もしくは3かな。
みなさんの初心者へのお薦めはとりあえず軽登山靴のしっかりしたものという
ことですね。それでは、それに焦点を絞って探してみたいと思います。
537底名無し沼さん:2005/06/19(日) 23:14:23
コースタイム3時間以上の下りで
必ず指の付け根から土踏まずまでにかけてひどく痛むんですが
これは靴の問題でしょうか?それともトレーニング不足?

昨日も空木岳から伊奈川ダムまでの下りで激痛。。。
538底名無し沼さん:2005/06/19(日) 23:33:28
靴が悪い。
歩き方が悪い。
体が弱い。
トレーニング不足。
539底名無し沼さん:2005/06/19(日) 23:34:32
>>537
インナーソールが合っていないのでわ?
540537:2005/06/20(月) 00:11:03
>539
う、確かにインナーソール入れてます。
靴下2枚重ね&インナーソール入れないとつま先が痛むので。。。
でもインナーソール入れてないときも>537の痛みありました。
コースタイム3時間未満だと殆ど痛まないのですが。

先月鳥倉から三伏峠往復(塩見ピストン予定が悪天のため断念)した時は
同じ状況で(靴下2&インナー入れ)全く痛まなかったので。
541537:2005/06/20(月) 00:15:46
>538
いて。12月からしばらく低山ばかりだったので
かなりなまってます。
10キロちょっと背負うと、もうコースタイムどおりでしか歩けない。。。

どこかに正しい下りの歩き方図解されてるHP無いですかね?
542539:2005/06/20(月) 00:16:03
>>540
つま先が痛むなら靴が合っていないかも。
今時靴下2枚重ねはちょっとクエッションだけどね。
中厚の靴下で試せば?<靴下の厚みってムズイのだけど。
543底名無し沼さん:2005/06/20(月) 00:29:20
>今時靴下2枚重ねはちょっとクエッションだけどね。

靴下1枚しか履かないの?
544底名無し沼さん:2005/06/20(月) 00:33:41
2枚重ねは、靴が良くなって、近年やるひとは少ないようです。
545底名無し沼さん:2005/06/20(月) 01:48:39
>>536
ノルウェイ式製法のは、他に安藤製靴とかGronellのもある。
ただ、最初の一足は様子見で安いのがいいと思う。
グッドイヤー式でもステッチダウン式でも製法とかは訳判らん布靴でも何でもいいから、
履いて歩いてみて靴の役割として自分が何を求めるのかを知るといい。

>>537
足をそっと置くといいよ。あとは、靴底の固い靴を試すとか。
546底名無し沼さん:2005/06/20(月) 01:55:37
>>544
そうなんですか。
でも、買う時に2枚でフィットするサイズを選んでしまったら
1枚の場合は少しゆるくなってしまいますね。
今度買う時は靴下1枚でフィッティングしてみようかな。
547底名無し沼さん:2005/06/20(月) 02:33:48
>>536
登山靴でミッドソールとアッパーが縫われているのはほぼ100%ノルウェイジャンのはずですよ
俺もこのタイプだけど気を付けて歩かないと爪先のウェルトが削れてミッドソールが張替え
できなくなっちゃうので要注意
硬い重い靴って靴へのダメージもそれなりに大きいと思います

>>537
慣れかな?
インソールもソックスもちゃんとしたもの使っていたけど俺も靴を硬いのに換えたときそうなった
でも今は全く痛まないすよ
548底名無し沼さん:2005/06/20(月) 05:26:09
いい物を買って一生使うなんてのはきょうびはやんねーよ。
安い物を買って頻繁に買い替えればいいでしょ。
少なくとも高い靴を買う前に安いのを2、3足は履いてみた
ほうがいいよ。そうしないと高いのを買ったときに、それが
いい選択だったのかどうかがわからない。
549底名無し沼さん:2005/06/20(月) 06:49:21
そういえばミズノの登山靴で下りに強いとかいうのが売り文句のやつがどっかの山雑誌の広告に載ってたな。
550底名無し沼さん:2005/06/20(月) 07:01:14
やらかい靴は親指から土踏まずにかけてのスジが痛くなるな。
お勧めぢゃ。http://www.ando-shoe.com/

ゴローvs安藤
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1053078962/l50

551底名無し沼さん:2005/06/20(月) 11:51:04
>>548
>きょうびはやんねーよ。
その言い方自体が、なんてね。

まあいい物が分かるまでにいくつか体験しないと、自分で見つけられないよな。
552底名無し沼さん:2005/06/20(月) 14:58:44
北アルプスを1000円の靴で登ります
553底名無し沼さん:2005/06/20(月) 15:01:35
「最初は〜」なんて言うが、俺は山始めて1年もしないうちに
北アルプスにテント担いで登ったからなぁ。
554底名無し沼さん:2005/06/20(月) 15:23:06
北アルプスにテント担いで登るまで1年程もかかったのか・・・
ふ〜ん・・・
555底名無し沼さん:2005/06/20(月) 18:41:26
俺なんか一回目がスニーカーで富士山。
二回目は2万円位の軽登山靴買って、テント担いで御座石〜鳳凰。
八回目はピッケル、アイゼンで槍だったよ。

このときに初めて自分が選んだ靴が失敗だった事に気づく。
そこで新たに靴を買うはめになったが、流石に重い。
その後いろいろな山に登り、夏の日本アルプスだったら一部の山を除けば
ほとんどが日帰り出来ることがわかる。これには負担の軽い軽登山靴が有利で、
今はそのよさを再認識している。

最初に富士山に登ったときは、このまま山を続けるとは思わなかったし
テント買ったころも、まさか冬山やるとは思わなかった。
冬山始めたころも、山スキーやるとは思わなかったよ。

まずは体験してみることかな。
556底名無し沼さん:2005/06/20(月) 19:03:32
定年過ぎてから山を始めるって人でなければ、とりあえずテン泊は
考えに入れておいた方が良いな。
557底名無し沼さん:2005/06/20(月) 22:11:39
ビンボーだから3980円のスニーカーと5000円のテントで頑張ってまーす
558底名無し沼さん:2005/06/20(月) 22:14:31
>5000円のテント
それはけっこうマジにすごいですね
559底名無し沼さん:2005/06/20(月) 22:40:09
ティンバーの6インチブーツってだめ?
560底名無し沼さん:2005/06/20(月) 23:16:31
冬山用の靴はまた別に考えればいいでねーか?
561底名無し沼さん:2005/06/20(月) 23:35:56
おー、今日ティンバー6インチイエローブーツもどきで、『ウッドワールド』っていうメーカーの
ブーツを3990円で買ったんだけど、これで山に行けるだろうか?
当方、山は超初心者。
562底名無し沼さん:2005/06/20(月) 23:58:32
どこの山に行くかで変わるけど
コースタイムが短いか、整備されてる登山道なら余裕でいける。
富士山なんかいきなり森林限界上で整備されすぎてるから
スタンスミスでも登れるね。

563底名無し沼さん:2005/06/21(火) 00:15:42
>>561
靴底(裏っかわ)はでこぼこしている?
してたら、大抵の夏山はだいじょうぶ。
564底名無し沼さん:2005/06/21(火) 08:00:04
いかんせん重いよなー。
565底名無し沼さん:2005/06/21(火) 21:21:47
>>562-564
当方、初心者バクパカーなので、せいぜい低山か里山ぐらいしか歩きません。
どっちかというと林道や沢を歩く機会の方が多いかと思います。
ソールはおそらくビブラムソールのパクリで、重量はわりと軽い方だと思います。
ま、ちゃんとした登山靴を履いた事がないから、本当に軽いのか重いのかわか
んないけど、足慣らしに数時間街中を歩いた時には重さは気になりませんでした。
このスレを読んで、せめて防水性だけでも少しマシにできればな・・・と思っとります。
566底名無し沼さん:2005/06/22(水) 17:11:03
ホームセンターで買った3980円のテントとスニーカーで蝶〜燕縦走した。
567底名無し沼さん:2005/06/22(水) 17:18:14
うんうん。
568底名無し沼さん:2005/06/22(水) 19:07:38
夏で天気良ければ
TシャツGパンコンバースオールスターで
大キレットでも余裕だな。
荷物の8割はトラブルに備えた余分だ。
569底名無し沼さん:2005/06/22(水) 19:53:43
絶対に必要なのは水と食料だけだからな。
570底名無し沼さん:2005/06/22(水) 23:17:31
スニーカーで登るのも良いけど、
石とか木の根っこに蹴り入れて、痛い思いしないでね。
571底名無し沼さん:2005/06/22(水) 23:23:31
石はともかく、木の根も痛い思いしてるわけだ。
地下足袋、わらじ、ゴム長が最強。
572底名無し沼さん:2005/06/23(木) 00:46:02
>>571
相当歩き込まないと地下足袋、わらじは血だらけになるぞ。
せいぜい月に1、2回山に入るような人には軽登山靴が無難だな。
573底名無し沼さん:2005/06/23(木) 01:44:14
重登山靴もくまのつめよりはずっといい。
574底名無し沼さん:2005/06/23(木) 01:45:18
>>571
サンダル・スリッパはいらないのか?
575底名無し沼さん:2005/06/23(木) 20:50:42
そういえば昔にビーチサンダルで白馬の雪渓を登っていた時に
山の監視員みたいな人に怒られた事が有る。
576底名無し沼さん:2005/06/24(金) 04:34:17
山の上でTEVAのサンダル履いてる奴いるけど、
無駄だと思うな。
どうせサンダルじゃ動き回れないんだから、
俺はテント回りの休息用に軽いビーサン持って行ってるよ。

それと荷物が軽ければトレイルランニング用のシューズで登ってる。
実際履くと分かるけど、地下足袋はキツイよ。
特に普段履いて無いと指のあたりは擦れて皮が剥ける。
577底名無し沼さん:2005/06/24(金) 21:43:12
俺の場合は足裏痛すぎだった。
578底名無し沼さん:2005/06/25(土) 00:23:36
足首までしっかり覆われてて、
かつ2万以内で抑えられるのってありますか?
みんな3万とか4万ばっかで買えないんです。
579底名無し沼さん:2005/06/25(土) 03:18:02
>>578
アルヨ、コウイウノナラタクサン
http://www.businesslife21.com/business/catalog043/043m/281.htm
580底名無し沼さん:2005/06/25(土) 07:41:10
>>578
キャラバン 19800円くらいである
581底名無し沼さん:2005/06/25(土) 08:09:02
安いのは1万くらいからあるぞ。
582底名無し沼さん:2005/06/25(土) 14:29:54
>>579
それは作業靴では・・?
583底名無し沼さん:2005/06/25(土) 20:31:32
>>582
サギョウグツデモ、アシニアッテレバモンダイナイ
584底名無し沼さん:2005/06/26(日) 03:21:52
>>578
DANNERのTREK BLAZERいいよ。
安い割りに作りもしっかりしていて履き易い。
ttp://www.danner.co.jp/products/detail/detail_image/outdoor/image21w_b_2.jpg
585底名無し沼さん:2005/06/26(日) 12:01:18
>>584
これはおいくらくらいです?
このメーカーははじめて聞くな
586底名無し沼さん:2005/06/26(日) 20:05:41
DANNERを初めて聞くって・・・?

587底名無し沼さん:2005/06/26(日) 21:47:46
これから山を始めるからでしょ?
588底名無し沼さん:2005/06/26(日) 22:19:01
山屋はダナーなんて履かないぞ
589底名無し沼さん:2005/06/26(日) 23:10:42
山屋って、山道具屋のことなんだってね。
590底名無し沼さん:2005/06/27(月) 00:43:33
ダナーの事なんかこの板ではどうでもいいの。
俺持ってるけど。
591底名無し沼さん:2005/06/27(月) 03:57:39
【履き心地】インソールを楽しむスレ【改善】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1119767594/
592底名無し沼さん:2005/06/27(月) 11:13:31
コールマンの5千円の奴を履いてますが凄く頑丈でいいですよ。
富士山3、焼岳1、比良山1、六甲1、生駒2に行きましたが
まだまだ使えそうです。
593底名無し沼さん:2005/06/27(月) 12:14:24
ほう、コールマンか、なつかしい。
昔、山に興味をもった頃、何もわからずに
買ったザックが3千円のコールマンだった。
しかし、安物買いの・・・だった。
すぐに嫌になり○レーに買い替えた。
そのとき、道具は専門店で買わなければ駄目だと気づいた。
コールマンの靴は知らんが、気に入ってんだったらよかと。
594底名無し沼さん:2005/06/27(月) 13:42:13
>>586>>587
いえ、前から山には登ってるんですが、
これまでトレッキングで済ませてきてたんです。
でもやっぱり本格的なのがいいかなと思いまして。

それとネットで買うのはやめたほうがいいですよね?
直接履いてみないと。
595底名無し沼さん:2005/06/27(月) 14:00:08
自分も山を始めたばかりの頃、>>507と全く同じこと言われて
勧められるまま3万くらいのAKUの靴を買ってしまった。
コロニルの靴クリームだの防水スプレーだの、4種類。それに動物の毛の靴ブラシ。
結構な値段がしたよ。1万ほどだったか?
そのうちだんだんと他の装備が必要になっていろいろな店に行くようになり、
ICI以外でAKUを見ることがねーなー、と気づいた次第。
ちっ。
596底名無し沼さん:2005/06/27(月) 14:13:23
  | ヽ
   | ■ アツイデツネ
   |Д`
   |⊂                ソーデツネ >
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く
597底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:53:32
>>593
末永く愛用します。
598底名無し沼さん :2005/06/27(月) 23:09:47
靴はメーカではなく自分の足に合うか合わんかでしょうが!
ぶらんどでかうなよ!頭じゃなく足に聞け!ヨ!
599底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:29:20
足に合っていれば最高。
だよ。
600底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:30:30
>>595
私もAKUユーザーです。

正直、あんまり買いたくなかったブランド(石井スポーツにしか売ってないし、なんか高いし)だったんですが、
セールだったので何となく履いてみたら、なんと自分の足にばっちり。

私の足は結構特殊らしく、どの靴履いてもかかとが浮いてしまい、常にかかとにキシオネテープを
張っとかないと、すぐに靴擦れができてしまうくらいだったのですが、このAKUについては、もう、
かなりの日数履いていますが、一度も靴擦れになっていません。

けっこう手放せない靴になっています。

こんな人もいるので、あまり先入観持たず自分に合った靴を探すのが良いんじゃないんですか?
601底名無し沼さん:2005/06/28(火) 01:08:56
>>600
足首細いのかな?
俺も踵擦れるからこんど試してみようかな
602底名無し沼さん:2005/06/28(火) 09:56:29
>>603
キシオネテープがまずいとオモワレ。
クリオネテープにしよう。
603底名無し沼さん:2005/06/28(火) 11:44:00
履く回数が少ないので今の靴をかれこれ10年以上使っているのですが
どういう状態になったら買い換えたほうがいいのでしょうか。
604底名無し沼さん:2005/06/28(火) 11:56:28
買い換えたいと思う状態になったら
605底名無し沼さん:2005/06/28(火) 17:23:33
昔々、AKUの軽登山靴で富士山と白馬登った。
白馬頂上付近で右足の底が抜けた。
紐を巻いて応急処置して下山したんだが・・・
下山中の大雪渓で今度は左足の底が抜け・・・
あれ以来軽登山靴は怖くて履けない。
606底名無し沼さん:2005/06/28(火) 18:25:13
コールマンのゴア登山靴や
NIKEのゴアハイテクスニーカーはどうですか?
安いんで。。。
607底名無し沼さん:2005/06/28(火) 20:41:16
nike acgのトゥマロUが半額だったんで、買ってみた。
んで、近くの山へ。
正直、ここまで本格的な登山靴だとは思わなかった。
足首もしっかりホールドされるし、ソールもがっちりしてて、歩きやすい。
(ひっくり返してみたらビブラムだった)
防水性とかはまだわからんけど、しばらくは重登山靴封印して、
こっちで山登るつもり。
608底名無し沼さん:2005/06/28(火) 22:05:22
>>607
購入場所プリーズ
609底名無し沼さん:2005/06/28(火) 23:43:01
>>606
足に合うならいいよ。ふゆやまは行かないとして。
610底名無し沼さん:2005/06/29(水) 00:12:36
>>607
ちくちょう!!ボク、2マソで買ったでつ
611底名無し沼さん:2005/06/29(水) 06:37:32
古いやつは半額とかで売ってるよ。
ソールの剥がれがあるかも知れないから、と言う事らしい。
612L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/29(水) 11:14:41
数年前、親父から譲り受けた登山靴。
どこのメーカーか知らなかったんで調べてみると
「Onitsuka」と書かれてました。で、あちこち調べてみても
どうやら今は登山靴は作ってない様子。
新たに買うときに同じメーカーがいいかなと思ってたんでかなり残念orz

それともう一つ使ってるのが「Grandking」なんですが、
これもあちこち調べたがいまいちキャラバンとの違いが分からない。
Grandkingの靴にキャラバン製とかかれてあったり。
613底名無し沼さん:2005/06/29(水) 11:52:31
都内でアゾロの靴売ってる店って無いですかね?

ODBOXとさかいやは無かったです・・・
614底名無し沼さん:2005/06/29(水) 13:10:18
旧オニツカ社員の息子からナイキの成り立ちについて聞いた事がある。
615L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/29(水) 14:22:20
>>614
ええ、ナイキの前進がオニツカみたいですね。
今はファッションシューズしか作ってないようですが。<オニツカ

父が若い頃使ってた靴なんで下手すると40年位前のものかもしれない。
616底名無し沼さん:2005/06/29(水) 19:16:34
オニツカってアシックスの前身じゃないの?
ナイキも関係あるらしいけど。
617L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/29(水) 19:39:04
あ、アシックスの前身でした。今調べなおしました。すいません。
618底名無し沼さん:2005/06/29(水) 21:23:17
ナイキの元がオニツカ(脚楠)の取引先だったてな感じか。
619L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/29(水) 22:07:44
ちなみにそのオニツカの靴の裏には
ミニアイゼンみたいなのがついてます。
こういう靴って今でもあります?
620底名無し沼さん:2005/06/29(水) 22:15:39
なんかすごそうな靴ですね。
ハイカットでつか?
621底名無し沼さん:2005/06/29(水) 23:00:34
登山靴と言えば靴下!
と言う訳でこのスレで質問します、
靴下の寿命ってどの位ですか?
普段はく靴下なら穴が開いた頃が寿命ですが、登山用の奴は丈夫でさすがに穴は開きません。
でも最近気が付いたのですが靴下が薄くなって来た様な気がします。
靴の中で足が遊ぶのは靴下が薄くなって隙間が多くなって来たせいかな?と考えたりしています。

新しく購入すれば良いんでしょうが何しろ山道具は高いので買わずに済むのもなら買いたくないです。

皆様、登山用靴下についてお聞かせ下さい。
622底名無し沼さん:2005/06/29(水) 23:04:05
トゥマロU半額で買った607です。
近所の靴屋で買いました。
何で半額なのか聞いてみたら、売れないんだと。
登山靴って、普通、登山用品店で買うからね。
山登らない人が行く普通の靴屋に、本格登山靴が置いて
あっても、見向きもされなかったってことかな。スニーカーとかより
かなり値段も高いし、見た目ごついし。
店長曰く、とりあえずnikeだから入れてみた、だって。
ほかのacgシリーズは結構動くのになーって言ってた。
ま、わしにとってみれば、いいものを安く手に入れたから良かったなと。

続トゥマロUインプレ。
軽い。同クラスの軽登山靴に比べても2割は軽いかな。
フルレザー。革の質は、まあまあだと思う。
蒸れない。調べたら、ゴアはあまり使ってなくて、storm-fitなる
nikeオリジナル素材がメインらしいけど、ゴアと大差ない。
あと、ソールの張替えはできない。ので、使い捨て。
でも、ソールがなくなる前に、底が抜ける(はず)。
1マソで買った靴にそこまで求めちゃいかん。
長文スマソ
623底名無し沼さん:2005/06/29(水) 23:10:03
>>621
寿命はわからんけど履いてると痩せてくるね。
3足くらい用意して近場は2足でローテーション。
1足は行程の長い山行く時に使ってます。
624底名無し沼さん:2005/06/29(水) 23:12:06
都内?
近場なら逝っちゃう!
625L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/29(水) 23:18:40
一応足首まではありますけど、きっちりホールドはされてないです。

歩くとカチカチ音が鳴ります。
駅とかで歩いてると周りの人がじろじろ見てくるときがありますw

さっき即興でシャメ撮りました。汚れも落としてないし、画像も粗いですが。
外観はこんなの
ttp://bbs7.aimix-z.com/photovw.cgi?room=3219&image=61.jpg&btp=a9

で裏はこんなのです。
ttp://bbs7.aimix-z.com/photovw.cgi?room=3219&image=63.jpg&btp=a9
626底名無し沼さん:2005/06/29(水) 23:26:46
洗ってやったほうがよさそうだ。
627底名無し沼さん:2005/06/30(木) 00:00:52
>>624
残念。北海道。
628624:2005/06/30(木) 01:02:47
>>627
それは残念…
でも来月そっちに行くよ!
知床メインなんで買えないけども
629底名無し沼さん:2005/06/30(木) 08:22:40
>>625
なんかすごい靴ですね。
アイゼン一体型かぁ・・・初めて見た。
630底名無し沼さん:2005/06/30(木) 09:30:57
>>625
1970年代後半のキャラバンシューズにも
こんな足裏金具が付いてたのが有った
金具のルーツは昭和初期?のナーゲル(鋲靴)のトリコニーかも
ぬめった丸太なんかには効果があったけど
岩場ではゴムだけの方がフリクションは効いた様な気がするな
631L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/30(木) 09:51:58
>>629
私も最初見たときは驚きましたけどね。
>>630
今は毛根なのは作られてないんですかね?いろいろ探しても見当たりません。

今となってはかなり貴重なのかも。
これは自分に将来子供が出来たときに受け継がせてやろう。
言うなれば一子相伝の靴ですw
632底名無し沼さん:2005/07/01(金) 01:16:12
>>631
マジレスするけど木道とか街中では地面を痛めるから毛根なのは作られないと
思うよ。(普通の地道でもだけど。)
スパイクタイヤと似たようなもん。
633L ◆AN5fZDBYnU :2005/07/01(金) 01:52:01
>>632
そうですか。
昔は舗装路が少なかったからこそ作られた靴なんでしょうな。
だからこそますます貴重に思えてくる。
今は登山靴を作ってないメーカーだし。
マニアな方は欲しがったりするのかな?
634632:2005/07/01(金) 02:10:49
>>633
だから今は歓迎されないってこと。
ま、ストックより目立たないからどうこう言われないだろうけど。

舗装道路どうこうと言うことじゃないです。
逆に舗装道路は今の登山靴には嫌われます。(ソールが減るから。)
635底名無し沼さん:2005/07/05(火) 11:29:27
MERELLの靴ってどうですかね?

近くの店にスイッチバックっていう靴がセールで安くなってるんですが・・
636底名無し沼さん:2005/07/06(水) 08:45:36
木道はストック等の傷による痛みよりも、経年劣化であっという間に
あぼーんするので、滑って危ないと思ったらストックでもアイゼンでも
どんどん使っちゃって下さい。
637底名無し沼さん:2005/07/06(水) 11:10:00
木道はストック等の傷による痛みにより、あっという間に
あぼーんするので、
638底名無し沼さん:2005/07/06(水) 12:14:42
>>635
メレルは定評があって良いですよ。
おいらはカメレオン履いてる。
639底名無し沼さん:2005/07/06(水) 13:34:11
カメレオンて色々あるダヨ。
640底名無し沼さん:2005/07/06(水) 17:30:11
この間実家の納屋を掃除してたら30年以上前の登山靴が出てきた。
勿論ソールは鋲付き。
もったいないけど今時こんなん履けないので捨てた。
641底名無し沼さん:2005/07/06(水) 17:55:33
>>640

>>625
みたいなやつ??
642底名無し沼さん:2005/07/06(水) 18:12:40
>>641
勿体無い事をしたなぁ・・
オークションに出品すれば脳内道具オタクが落札してくれたかもね・・
643L ◆AN5fZDBYnU :2005/07/06(水) 22:01:07
駅でそういう靴履いて、カチカチするから
みんなから注目されるという利点もあるんだけどねw
644底名無し沼さん:2005/07/06(水) 22:25:40
>>640

残念ながら、ただの野球スパイクです。
645底名無し沼さん:2005/07/09(土) 16:58:21
すみません、一万円前後のおすすめの登山靴ってありますか?
出来ればゴアで。
646底名無し沼さん:2005/07/09(土) 17:00:52
山道具屋で聞けば出してくれるよ。
647底名無し沼さん:2005/07/10(日) 08:15:45
古くなった山靴を再生する方法ってありますか。
底は若干エッジが丸くなっているが問題はないとして。
硬くなった皮の手入れ方法についてです。
648底名無し沼さん:2005/07/10(日) 09:10:52
>845
コールマンかGTホーキンス
登山靴というよりトレッキングシューズだけど。
1万で本格的な登山靴は買えません
649底名無し沼さん:2005/07/10(日) 09:22:02
トレクスタもいいYO
650底名無し沼さん:2005/07/10(日) 09:45:20
>>647
ビーワックスをタプーリと塗るとか。
651底名無し沼さん:2005/07/10(日) 11:21:11
自転車の先輩からのまた聞きですが、馬油がいいとか。
(皮サドルの手入れ法だそうですが)
652底名無し沼さん:2005/07/10(日) 13:14:42
>>645
茶水に行く用事があったのでついでに靴売り場を見てきた俺が来ましたよ。。。

やはり、>>648が言うように1万できちんとした登山靴というのは無理だから、
トレッキングシューズ(良い物なら夏の富士山程度なら余裕)でさがしてみた。

結論から言うとコールマンとホーキンスはイマイチかな。
トレッキング風のシューズと呼ぶのが正しいかも知れない。

意外に良かったのが、誰かが上で書いてたダナーのトレックブレーザー。
エルブレスにあったので試し履きしてみたけど、軽いし、ゴア入ってるし、
>>645にはちょうどいいんじゃないかと。。。
653底名無し沼さん:2005/07/10(日) 17:36:00
靴の善し悪しを一般論で語るのは無意味。
実際に履いて足に合えば、安いものでも高いものに勝る。

また、ゴアテックスは実効性はあまり無い。
ウェアとは違って気休め程度と思った方が良い。
654底名無し沼さん:2005/07/10(日) 17:40:17
>>653

>>330 ってことか?
655底名無し沼さん:2005/07/10(日) 18:04:24
驢馬の23000円くらいのゴアの軽登山靴を履いているんだけど
3シーズンの2泊3日のテント泊では無理がある?
656底名無し沼さん:2005/07/10(日) 19:42:23
>>625
おおっ、家に似たようなやつでキャラバンのがある。
>>630さんが言ってるやつのことだと思う。
うもれてるのを見つけんだけど、使われた形跡もなく、
俺としても使いどころがないんだよなあ。

>>655
問題なしに思えるけど。
657底名無し沼さん:2005/07/12(火) 09:00:22
テント泊したいならチベットかタホー以上が欲しい。
ソールが硬くないと結構辛い。
俺はモンタフォン持ってるけど、テント泊なら夏でもこれを履く。
658底名無し沼さん:2005/07/12(火) 09:32:36
重荷になると軽登山靴みたいなソールの柔らかいやつは
辛いっていうじゃな〜い?
なんでなの?おせ〜てエロい人
659底名無し沼さん:2005/07/12(火) 09:54:47
>>658

素足で、足の裏を半分だけ階段にかけて、階段上ってみ?つらいでー。
それと同じことじゃ。
660底名無し沼さん:2005/07/12(火) 09:57:02
地面の凹凸がダイレクトに足の裏に伝わってくるのが辛い。
661底名無し沼さん:2005/07/12(火) 12:01:39
地面のでこぼこを足裏に感じる方が本当は歩き易いと思わない?
662底名無し沼さん:2005/07/12(火) 12:10:00
>>661

地下足袋で縦走してみろ。初日に泣き入るぞ。
663底名無し沼さん:2005/07/12(火) 12:23:22
分かってもらえなかったかな。

「本当は」って書いてあるとこに注目して頂きたいのだが。
664底名無し沼さん:2005/07/12(火) 13:25:16
ヒント:超能力者はここにはいない。
665底名無し沼さん:2005/07/12(火) 13:32:05
ヒント:理解力が低いやつはいる。
666底名無し沼さん:2005/07/12(火) 13:34:13
>>661
余計な筋肉を使うだけ。
667底名無し沼さん:2005/07/12(火) 16:54:33
>>661
絶対に歩き難い。
>>661はフカフカの土の低山ハイキングしか知らんのだろう。
地面のでこぼこから足裏を守る為に登山靴(軽登山靴含)はシャンクが硬いのだ。

668底名無し沼さん:2005/07/12(火) 17:01:33
シャンクを知らないやつもいる。
669底名無し沼さん:2005/07/12(火) 17:32:45
結局ピント外れな事しか返って来ないねえ。
670底名無し沼さん:2005/07/12(火) 18:54:34
教えて君が偉そうに言うなボケ。
671底名無し沼さん:2005/07/12(火) 20:41:06
楽なの履けばいいじゃん。
672底名無し沼さん:2005/07/12(火) 21:14:41
底が固いの履けば、
下りで指の付け根から土踏まずまで痛まなくなりますか?
673底名無し沼さん:2005/07/12(火) 22:03:21
履いて試せばいいじゃん。
674底名無し沼さん:2005/07/12(火) 22:09:59
試し履きで4時間も下れないので。
底固い靴は大体高額だし。。。
675底名無し沼さん:2005/07/12(火) 22:42:57
買えないなら気にしなくていいじゃん。
676底名無し沼さん:2005/07/12(火) 22:44:51
>675
買って試し履きして失敗してまた買って?
アホ
677底名無し沼さん:2005/07/12(火) 22:52:33
買わなきゃ失敗しないじゃん。
678底名無し沼さん:2005/07/12(火) 23:01:00
そしてこのスレの意義がなくなる
679底名無し沼さん:2005/07/12(火) 23:46:31
そもそも山に登らなければ、金を無駄に使うことも
買って失敗することもないでしょ
680底名無し沼さん:2005/07/13(水) 00:48:48
>679
そもそもこの板になぜ来るのかね?
バイバイ
681底名無し沼さん:2005/07/13(水) 01:28:11
シャンクも硬いだろうけど足裏の無駄な筋肉使わなくていいのに効いてるのは
ミッドソールの硬さだね
皮革製重登山靴のミッドソールは5mm強の厚みがあるよ
682底名無し沼さん:2005/07/13(水) 01:44:26
その分すねやももetc.の筋肉を使うわけですね。
683底名無し沼さん:2005/07/13(水) 02:39:37
厚みって関係あるのか?
材質によって違うと思うが。
684底名無し沼さん:2005/07/13(水) 07:48:41
>>680
お前もきてるだろうが。
靴に関係のない話までしてるし
685672:2005/07/13(水) 10:53:04
で、結局どうなん?
686底名無し沼さん:2005/07/13(水) 11:45:05
>>685

行きたい山
山に入る日数
てめーの体重と体力とこれまでの経験
山にかけられる予算



によるかと。
687底名無し沼さん:2005/07/13(水) 13:01:29
足の指広げられる?
688底名無し沼さん:2005/07/13(水) 13:07:22
>>687

それはワイズと足型の問題だろ。
689底名無し沼さん:2005/07/13(水) 14:17:52
靴履かないで。
690底名無し沼さん:2005/07/13(水) 16:07:47
>>638

亀レスすまそ。

結局メレルのスイッチバックというブーツを買いました。色は黄色。ちょっと派手かも。
まだ山ではいてないので何ですが、店で試し履きした感じでは、

・靴紐が閉めにくい
・履いてしまえば問題ないフィット感。
・ややつま先がナローな足型かな。
・ソールがすぐに磨り減りそう。(いちおうビブラムですが)

ってとこです。
販売元の丸紅のサイトを見たら「初期不良以外、修理は受け付けません。ソール張替え不可」とのこと。orz
691底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:26:54
このスレや知人の薦めでROWAの靴を見に行って
24kで売ってたGTX買おうとしたら店員がシリオの皮製662というのを薦めて来た。
28.5センチと大きいくて幅広い足なんだけど、シリオは確かにゆったりしてる。でも37kもして高い。
布製611というのが23kと手ごろでいいんだけど、GTXと迷ってます。

ROWAのGTXとシリオの611ってどうでしょう?
シリオはなんとなくイタリア製ってのが不安材料なんですが。あとなんか上の方で
倒産とかやる気が無いなどというのを見ても。。。

他にも2万5千円〜前後で良いのってありますか?

あと662って、1万5千円分良さを感じられるでしょうか?
布製は4年、皮は7〜8年持つので結局得すると言われましたが、
そんなに持ちますかね?

もし安く買えるところがあれば教えてもらえると助かります。

使い方ですが、
登山歴2年目で、20代後半、178cm80kg、貧乏です。
山行頻度は月2〜3回、雪山は全くしません。
6月から10月は2500m以上の山に日帰りまたは山小屋1泊登山で、
それ以外は主に鈴鹿の1000m未満のところを徘徊してます。
今月は聖光1泊縦走と富士山日帰り、新穂高から笠ヶ岳日帰り
来月は折立から薬師、雲の平周辺を2泊と御嶽を日帰りの予定です。
去年は登山歴3ヶ月で無謀にもコールマンのトレッキングシューズで大キレットや奥穂〜西穂などの岩場歩いて
疲れきってしまいました。

よろしくお願いします。
692底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:55:22
っていうかちと太り過ぎだぜベイベ
693底名無し沼さん:2005/07/13(水) 19:58:12
そばでもくってろピザ
694底名無し沼さん:2005/07/13(水) 19:59:48
611使ってるけど、レザーですよん。俺は気に入ってるよ。
662との差は幅の広さしかないように思えるけど(実物はみたことない、スマソ)。
23Kは安いなあ。
イタリア製が不安というのは謎だけど、確かにシリオはやる気なさそうにみえるなあ。
695底名無し沼さん:2005/07/13(水) 20:03:16
っていうかROWAじゃなくてLOWAじゃないのか?
あとGTXはゴアテックスを使っているという意味だから、GTXとだけ
言われてもどの靴を指すのかわからないし。
696底名無し沼さん:2005/07/13(水) 20:16:02
691じゃないけど
俺も店員に薦められたのは他のメーカー。
昔、LOWAに憧れていたのに他のメーカーして後悔した苦い経験が。
で、今俺はチベットゴアテックスWXL履いてるが、コストパフォーマンスなら
他のメーカーも履いてみてシックリくるやつで十分かも。そのレベルの靴ならね。
697底名無し沼さん:2005/07/13(水) 20:55:38
>>685
俺の少ない経験だと、底が硬い靴で土踏まず痛くなったことない。
べにゃべにゃのを履いて重いの背負ったら最初だけ痛くなった。
すぐ慣れたが。
698底名無し沼さん:2005/07/13(水) 21:56:43
シリオはここ数年でかなり値上がりしてるね。
699底名無し沼さん:2005/07/13(水) 22:16:25
キャラバンとかモンベルでいいじゃん
700底名無し沼さん:2005/07/13(水) 22:21:09
>685
サイズが合ってない。あとそれってハイカットじゃないだろ?
3E+以上のだと左右圧迫されないので指の付け根は痛くならない。
701底名無し沼さん:2005/07/13(水) 22:55:32
>691
俺もSIRIOの662使ってるけど、かなり良いよ。
履き心地がLOWAに比べるとやわらかいというか、ソフトで包み込まれる感じ。
デザインも気に入ってる。

23kというのはそりゃ611じゃなくて411か421でしょ。
やや履き心地固いかも。布製なんで手入れは楽だろうけど
662も十分手入れ楽ですよ。
702底名無し沼さん:2005/07/14(木) 00:17:10
>>692
筋肉質だったら普通じゃないか?
703691:2005/07/14(木) 01:16:23
レスありがとうございます。

>694
すみません、>701でご指摘のとおり、421でした。
会社HP見ても商品写真とサイズだけで、特長とかアピールが今ひとつなんですね。

SIRIOでググってみたところ、永久保証で無料で修理してもらえたなど好意的な意見が多かったようですが、
LOWAに比べて情報量少ないです。で、どこも36,500円の定価販売のようです。
704底名無し沼さん:2005/07/14(木) 01:19:24
>>702
格闘技のプロ並に筋肉質ならなw
705底名無し沼さん:2005/07/14(木) 01:23:32
そもそもデブが笠ヶ岳日帰りなんてできないべ。
聖光縦走も普通は2〜3泊コース。
何かスポーツやってるんだろ
706底名無し沼さん:2005/07/14(木) 11:14:57
登山店って扱っている靴のメーカーが限られているところが多いね。
意図的に他を売りたくないとか、色々ありそう。
買う側が、色んな店を当たるのが一番。
707底名無し沼さん:2005/07/14(木) 13:10:34
>>706

ICIはAKUの靴ばっかりで、他メーカーの品揃えが貧弱。
さかいやは満遍なくあるが、ややスカルパに力入れすぎ。
エルブレスは中高年向けトレッキングシューズばっかりで他がしょぼい。
708底名無し沼さん:2005/07/14(木) 22:02:51
8月に富士山登頂に行く予定です。普段登山はしないので、
以下の靴で行こうかと考えています。

たぶん登れると思うのですが、靴の表面が山道の岩に触れて、
ボロボロになることとかってありますか?

http://www.i-walk.co.jp/webshop/redwing_index/redwing/RW-8165.htm
709底名無し沼さん:2005/07/14(木) 22:10:00
>>708
どんな革使ってるかによるけどボロボロ覚悟で行けば安心だと思う。
ボロボロっつーか、表面を粗いやすりで削ったようになるかも。
岩には擦らなきゃいいが、下りの砂が難物よのう。富士宮口から
下れば大分リスクは減らせるかな?
710底名無し沼さん:2005/07/14(木) 22:24:18
>>709
ありがとうございます。岩(溶岩がくだけた岩でしたっけ?)で、
靴を切られるくらいを覚悟していたので、多少の傷は諦めます。
711底名無し沼さん:2005/07/15(金) 00:04:06
>>704
格闘技は脂肪がないとショックを吸収出来ないw
712底名無し沼さん:2005/07/15(金) 00:05:09
>>711
寝ぼけたこと言ってんじゃねぇよタコ
713底名無し沼さん:2005/07/15(金) 00:39:43
タコって、絶対体脂肪率10%切ってるよな。
714底名無し沼さん:2005/07/15(金) 01:25:04
プリン体とかは多いんでねの。
715底名無し沼さん:2005/07/15(金) 03:37:22
シリオだと布の421と皮の662ってかなり違う?
716底名無し沼さん:2005/07/16(土) 01:43:10
>>715
旧モデル(410と610だったかな。)の比較だと履き心地はあまり変わらない。
で皮の方が蒸れやすい。
ってことで410のほうがお気に入り。
717底名無し沼さん:2005/07/16(土) 19:04:15
1万以下の登山靴というかトレッキングシューズという事で
ttp://www.evernew.co.jp/outdoor/01shoes/EBK092.html
コレ買ってみた。
1日履いてみただけだけど、まあ悪くないんでね?

問題なのは、コレが韓国メーカの靴という事だがw
718底名無し沼さん:2005/07/17(日) 09:05:43
エバニューって韓国だったのか。知らなかったw
719底名無し沼さん:2005/07/17(日) 09:21:44
>>717
>問題なのは、コレが韓国メーカの靴という事だがw
久々に無知が堂々と恥晒して判ったような事を書いてるのを観ました。
問題なのは、オマエの頭の中だよ。ヴォケ!
720底名無し沼さん:2005/07/17(日) 09:38:12
もちつけ、キムさん!
721底名無し沼さん:2005/07/17(日) 11:24:33
>>717は made in Korea を韓国のメーカー製と思っているんだろうなぁ・・・w
722底名無し沼さん:2005/07/17(日) 20:10:44
誰か教えてください。靴底の交換の目安はどのようにしますか?
今日、用品店で見てきた新品の靴底と比べて、古い山靴のそれがみすぼらしく思ったので。
723底名無し沼さん:2005/07/17(日) 20:30:47
>>722 交換の目安、人の基準よりも自分の感覚でいいんじゃないか。
グリップしなくなった。かかとが磨り減って歩きにくいとか。
あなたの感覚で、みすぼらしく見えるのがいやなら、交換すればよろしいんでない?
724底名無し沼さん:2005/07/17(日) 20:50:35
>>723さん、ありがとうございます。
古いですが、無積雪期の山小屋利用で後立山7日・谷川岳4日・尾瀬5日・他1500m程度の山を5日
くらいが山行暦です。こんなもんで交換ですかね。
全ての角が丸くなってきていることが気になったところです。
725底名無し沼さん:2005/07/17(日) 20:54:44
>>724
神経質になりすぎ。
そのくらいなら、普通まだ交換の必要はないでしょう。
726722/724:2005/07/17(日) 21:20:45
そうですよね、まだ大丈夫と思っていたんですが。
つま先の溝が消えかかっていたり、内側のブロックが欠けていたり、
全てのエッジは欠けたり丸くなったりでした。
車のタイヤ交換のような目安があればなと思ったのでした。
727底名無し沼さん:2005/07/17(日) 21:46:12
>>726

経年劣化があるから3年くらいたってるのなら張り替えたほうがいいよ。
気になるなら店の店員に相談しろ。
728722/724:2005/07/17(日) 21:55:39
ええ、店に持ち込んで相談してみます。
みなさん、いろいろとありがとうございました。
729底名無し沼さん:2005/07/18(月) 00:31:45
made in 中国
made in チェコ
made in イタリア
made in ポーランド
どれが一番良い靴?
730底名無し沼さん:2005/07/18(月) 14:49:20
made in ボーランド C++
731底名無し沼さん:2005/07/18(月) 14:59:58
オブジェクト指向
732底名無し沼さん:2005/07/18(月) 20:55:56
>>718
>>719
>>721
ttp://i.deepnap.net/odgoods/content/treasta.html
こんな感じでてっきり韓国メーカだと思ってたんだが、違ったのか…orz
733底名無し沼さん:2005/07/18(月) 23:08:03
>>732
いや、君があってるよ。
エバニューが海外メーカーと提携していることにまで考えが回らなかったのかね。
はっきり「トレクスタ」と書いてあるのに、
>エバニューって韓国だったのか
このレスが付いた時点でツッコミが一つもはいってないのが不思議w
734底名無し沼さん:2005/07/19(火) 09:14:05
俺は「めざにゅ〜」が好きだ
735底名無し沼さん:2005/07/19(火) 09:20:40
漏れはイタリア製を履いているが、非常によい。
736底名無し沼さん:2005/07/19(火) 10:10:42
イタリアは靴下だよ・・・・半島の形が
737底名無し沼さん:2005/07/20(水) 14:51:09
ゴアのハイカットの靴は、毎回洗濯機で洗ってOKなの?
738底名無し沼さん:2005/07/20(水) 14:58:34
ゴアだけで出来た靴などあるまい。素材を書け。
739底名無し沼さん:2005/07/20(水) 19:02:57
>738
SIRIOの421GTXです
740底名無し沼さん:2005/07/20(水) 23:16:45
靴を洗濯機で洗うの?
741底名無し沼さん:2005/07/20(水) 23:21:31
洗濯機できれいになるとでもおもってんのかよ?
742サーメ:2005/07/20(水) 23:48:55
 安藤のカームネスかAS800です。
丈夫で甲高幅広造りです。
743底名無し沼さん:2005/07/20(水) 23:58:21
コインランドリーにはときどき靴用の洗濯機が置いてあるけど
ああいうのもダメかな
744底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:01:15
>>743
基本的に丸洗いはNG
745底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:08:13
基本的にゴアって油分とか塩分が残っているのは宜しくないのでは?
中性洗剤で一晩つけ置き後、汚れは擦って落とし、よ〜く濯げばOKなのでは。
皮+ゴア製品で丸洗いはダメでしょうが。
746底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:27:49
靴用の洗濯機だと内側のつま先が不完全になりやすい。
靴に限らず、スレ違いだがザック、ダウンのシュラフ、ゴアのカッパ等
やむを得ず洗う場合は素材に合った洗剤で手洗いがよい。
コインランドリーには撥水加工までやってくれる洗濯機もあるが。
747底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:29:51
>>746
スゲー洗濯機があるんだね。
知らなかった。
オラはいつも手洗い。(靴じゃなくて服ね。)
脱水のみ洗濯機。
748底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:31:35
クツって洗濯機で洗うものなのか?昨今では。
言いたかないが、クツも手で洗うのが面倒なやつは、
山に来るなと。
749747:2005/07/21(木) 00:34:12
あ、誤解せんでね。
もちろん靴は手洗いだよ。(けどそんなに頻繁に洗う物じゃないとおもた。)
750底名無し沼さん:2005/07/21(木) 09:53:50
>>737

シリオの421をゴアのハイカットとか言ってる時点で靴のメンテナンスっつーか
登山における道具管理の重要性をわかってないような気も駿河。

表側はレース外してよーくブラッシング。それでも落ちない場合は、皮の部分は
レザー用のクリーナー。化繊部分は化繊用クリーナーで洗えばいいかと。
内側は、足から出た汗の塩分が蓄積されるので、インソールを外して
中性洗剤をかなり薄めに混ぜた水を靴の中にいれ、一晩放置。
その後よーくすすいで、陰干し。

表側は防水スプレーだの革部分の保革クリームだのを塗って、最後にレースを通して
日陰に保存。
751底名無し沼さん:2005/07/21(木) 10:23:45
別に冬山やらなければ421はゴアのハイカットで十分だとおもうが。
あれってミドルカットなんか?
コールマンやホーキンスのハイカットとはレベル違うわけだし。
752底名無し沼さん:2005/07/21(木) 10:25:47
皮は水洗い不可?
シリオの662なんだけど
753底名無し沼さん:2005/07/21(木) 10:42:41
>>752

革用のクリーナーがない、あるいはクリーナーでも落ちない等、どうしてもという状況なら
水洗いも可能だが、洗って乾燥させた後に、充分なメンテナンスが必要だと思う。

水で洗ってそのまま陰干しして放っておくと、革の油分が抜けてガビガビになるでよ。
クリーム塗ればOK。

漏れは昔、水洗いしたほうがきれいになる(見栄え的にだが)ので、山行後に毎回水洗いしてたが、
やはり革へのダメージはデカイよ。
754底名無し沼さん:2005/07/21(木) 10:45:17
>>751

いや、そういう意味ではなく、シリオ421GTXを「ゴアのハイカット」という表現しているのが
どうかなぁ・・・と。

表現の意味はわからなくはないが・・・
755底名無し沼さん:2005/07/21(木) 10:46:44
>754
ゴアのハイカットでしょ?表現の意味って、何が違うんだ?
そんなに俺はもっと良い靴はいてるんだ、421ごときは登山靴じゃねーとでも
言いたいの?
756底名無し沼さん:2005/07/21(木) 10:55:56
>>752
サドルソープもしくは泡が出るタイプのシャンプーを使うと良いぞ<水洗い
俺もたまにやるけれども、7,8万くらいする革靴もこれを使って水洗いする。
ものすごく汚れた時とか年に1回するかしないかだけど。綺麗にさっぱりするぞ。

でも、頻繁にやるもんじゃないぞ。それと洗った後しっかり油を塗りこんで
日陰干しすること。
757底名無し沼さん:2005/07/21(木) 11:13:11
ヌバックレザーでも油いる?
758756:2005/07/21(木) 11:19:03
要るよ〜。ヌバックでも油抜けするのは変わらないからね。
それと、あくまでもジャブジャブ水に浸けるわけじゃないよ。
スポンジに水を吸わせて靴の表面にあてて濡らす感じだから。
ググって見たら?結構出ると思うよ。
759底名無し沼さん:2005/07/21(木) 11:24:10
ヌバック使ってるけど、水洗いした後ワックスプルーフだけじゃダメ?
あと、汚れを落とすときのブラシはどういうのが良いんだろう。
760底名無し沼さん:2005/07/21(木) 11:31:40
>>759
漏れはそれでいいと思う。
ブラシはワックス塗った後かけるだけで、
汚れ落しには使わないなあ。
761759:2005/07/21(木) 11:44:38
やっぱりこれでいいのかな。
水とたわしで洗って乾かして、スプレー→ブラシを2〜3回って感じ。
土ぼこりとか泥ってブラシじゃ落ちないよね。
表出し革なら布で拭くくらいで落ちるだろうけど。
762底名無し沼さん:2005/07/21(木) 11:57:45
ああ、なりほど、>759はヌバックの風合いを留めている訳ね。
漏れはスポーツワックスでピカンピカンに固めているのです。
でも、そのやり方で間違いは無いはず。

漏れは水洗いのときは、上記の状態なので指で丹念にこすります。
763底名無し沼さん:2005/07/21(木) 12:08:12
追伸。
そのやり方というのは>759のやり方のこと。
764底名無し沼さん:2005/07/21(木) 12:56:52
ピカンピカン→DQN
765底名無し沼さん:2005/07/21(木) 13:13:43
>>755

誤解を招いて申し訳ない。
表現というか、靴を表現するときに、たとえばファブリックのハイカットとか、革のミドルカットとか、
表面側の素材+形状で言うのが普通かなと思っていたので、素材の内側にインサレートされている
ゴアを以て靴を表現するのが、?と思った次第。

べつに靴自慢云々を言うつもりはまったくない。
ただ自分的にはゴアのハイカットという表現に違和感があるだけ。

まぁ、そもそも洗い方を知りたかったんだろうから、ゴアに何か影響があるやもと思って
ゴアと書いたんだろう。
766底名無し沼さん:2005/07/21(木) 13:20:17
>>762
ところで、固めると丈夫になる?
今使ってるのはまだ2年なのにつま先の上の部分がもうボロボロで、
あと1,2年使えるかどうかって状態。修理に出してつま先全部ゴムで
覆えるか相談するつもりだけど、どうしてもダメだった場合、次の
靴はなんとかしてあげたいから。
767底名無し沼さん:2005/07/21(木) 13:23:42
>>766

スポーツワックスで固めても永久に硬くなるわけではないから
その都度塗りこみは必要かと。
768底名無し沼さん:2005/07/21(木) 13:27:05
どのくらい硬くなるのかという質問だけど。
769底名無し沼さん:2005/07/21(木) 14:08:41
>>766
>>762だけど、漏れのはGOROで、GOROの親父に教えてもらった通りに
ワックスを塗ったらプラブみたいになりますた。シームにも底にも
丁寧に塗りこんで冬山行ってます。丈夫になるのだと思います。
10日も山にいないので不都合はありません。

但し、>>767の言うとおりで、帰ってくると相当コーティングが
貧弱になっているので、毎回塗りこみます。
770底名無し沼さん:2005/07/21(木) 17:50:09
ワックスって環境破壊になりそうで心配です
771底名無し沼さん:2005/07/22(金) 17:13:52
釣り乙
772底名無し沼さん:2005/07/22(金) 18:00:31
登山自体環境破壊だから大丈夫
773底名無し沼さん:2005/07/22(金) 20:50:15
俺自体環境破壊だから無問題
774底名無し沼さん:2005/07/23(土) 14:59:01
ライケルの評判はどうですか?
775底名無し沼さん:2005/07/23(土) 15:51:28
マイコーの評判は芳しくないです。
776底名無し沼さん:2005/07/23(土) 21:38:17
すみません、今の登山靴は5〜6年が寿命ですって聞いたのですが、本当ですか?
皆さんは、靴底の磨り減りに関わらず、買換えか修理に出しているのですか?
777底名無し沼さん:2005/07/23(土) 22:03:52
>>776
ソールに使われているポリウレタンが使わなくともその5年前後で劣化の限界に達します。
ある日突然ぱかっと靴底が剥離してとゆう事が起こります。
行きや帰りに起こればに起こればまだ救いはありますが
山行中に発生したら・・・そこが急斜面であったなら・・・

単純に製造時点からの年数なんで、雨の日には使わなかったとか
適切な手入れをしたとか、そんな事は一切関係なく発生します。
極端な話、買って一度たりとも使わなくても起こるので
デッドストックなど倉庫に眠ってた靴には要注意。

ガンガン使えば摩耗による交換の方が先に発生するので気にする必要は少ないのですが
そうそう山に行かない人は摩耗も少ないしまだまだいけると思ってドツボにはまることになります。
778底名無し沼さん:2005/07/23(土) 22:23:40
旧式の登山靴のような
ポリを使ってないタイプなら
この点はクリア。
779底名無し沼さん:2005/07/24(日) 07:03:25
そうそう。あまり使わなくても何で靴底5年ほどで処分しなきゃならんのだ。
正直商売っ気も感じてしまう。磨耗ならしょうがないけどね。
靴自体は頑丈で、衝撃吸収はポリを使ったインナーでと言う発想はないのかな?

最近の靴を買うとき、「ポリ系靴底の注意」みたいな用紙もくれるけど
外れた時はテーピングで巻きつけるとか、ちょっとナンセンスだと思ってる。
780底名無し沼さん:2005/07/24(日) 08:30:40
車でいえば、走っていて車輪がはずれる奴と同じじゃねーか
781底名無し沼さん:2005/07/24(日) 08:33:10
それならば、消費期限or賞味期限を明示したら
と思うのです。
782底名無し沼さん:2005/07/24(日) 08:47:37
>>777
ひどい話だ。
わざと壊れる靴を作りたがってるとしか思えない。
783底名無し沼さん:2005/07/24(日) 10:12:14
運動靴と同じ感覚で造ったんだろうね。頻繁に使う運動靴なら経年劣化の前に
ソールなどに寿命が来るからいいけど、登山靴は使用頻度が低いからねえ。

衝撃吸収に優れた素材だったけど、登山靴には不向きだったということか。
そういえばモンベル製軽登山靴のミッドソールがE.V.A.になったけど、
これが理由なんだろうね。
784底名無し沼さん:2005/07/24(日) 10:34:41
ライケルのヤトナGTXを19,800円でゲトー。
新品のまま、二泊三日で栂池から上って、白馬、唐松、
五龍、鹿島槍、爺を辿って扇沢へ下山。昨晩帰宅しますた。
「よい買い物したではないか」と足が申しております。
785底名無し沼さん:2005/07/24(日) 10:40:03
経年劣化5年、というのはここ2〜3年で常識になりつつあるね。
山と警告ほか雑誌にも記事が出たし、登山用品専門店にはポスター
も貼られた。

>>782
そんなもんでしょ。車だって日本とUSではメイキングが違う。
USでHONDAが人気があるのは100,000mile乗れるからだけど、
国内のホンダは60,000kmでガタがくるように作られている。

購買動向がfadに影響されるこの国では、大して問題には
ならんでしょ。バブル時は毎年スキーを買い換えたりしてたんだから。
786底名無し沼さん:2005/07/24(日) 12:22:53
>国内のホンダは60,000km
最近はそんなにもつ様になったんだな。
787底名無し沼さん:2005/07/24(日) 12:45:54
山歩きを再開しようと、山渓の「登山用具ブック05-06」を買ってきたのだが、
最新登山靴のガイドが載っていない。 …そういうことなのか。
こんな時期こそ、啓蒙ガイドが必要だと思うのだが。
788底名無し沼さん:2005/07/24(日) 13:13:25
>786
乗り潰して6マソだよ。
確実にくる。
789底名無し沼さん:2005/07/24(日) 13:22:46
俺のアコードは12万超走ったぜ、スレ違いだが。
790底名無し沼さん:2005/07/24(日) 13:54:41
漏れのダチはアコード20万マイル乗った。
そいつの叔父さんは50万マイル乗っていた!
スレ違いだが、まあ道具は愛着を持って最期を看取ってあげましょう、ということで。
791底名無し沼さん:2005/07/24(日) 13:55:13
なんでマイルなん?
792底名無し沼さん:2005/07/24(日) 14:03:30
あー、亜米利加での話だ。
793底名無し沼さん:2005/07/24(日) 14:11:58
>>776
3年ものなのに靴底がボロっと取れてテーピングテープでぐるぐる巻きにして
途中でまたはがれて、コンビニ袋かぶせてさらにテープで巻いて
やっとの思いで下山しますた。
劣化が早かった理由は、山行→汚れたままビニール袋→車のトランクに放置を
繰り返していたからぽ。
794底名無し沼さん:2005/07/24(日) 14:18:49
793つづき。で、新たに布+ヌバック?の軽登山靴を買って、
こんどは心を入れ替えて、丁寧にブラッシングしたりワックスかけて
大切に使ってます・・・が、
富士山に行ったら靴全体が真っ白、皮部分ひっかき傷でささくれだらけに
なってしまいました。御殿場口を駆け下りるのは靴に悪いですw
とりあえず靴紐はずして、中敷き取り出して陰干し中です。
泥じゃないので払っても落ちず・・・。

このあとどうやって手入れしたらいいかどなたか教えていただけませんか。
教えて君ですみません。
795底名無し沼さん:2005/07/24(日) 14:22:57
ヒント:最新50
796底名無し沼さん:2005/07/24(日) 14:40:18
>>795
どうも!読みますた。
じゃぶじゃぶ水洗いしていいのかやめた方がいいのか
よく分かりませんorz
ささくれてるところにタワシは更にボロボロになりそうな悪寒。
とりあえず、レザー用のクリーナーと化繊用クリーナーっていうのがないと
手入れできないっぽいですね?しかし金欠な上に通販しか入手方法が・・・

雨に降られたと思ってザブザブやっちゃおうかな。悩む。
797底名無し沼さん:2005/07/24(日) 15:17:11
どこの靴か書けば適切なアドバイスをもらえるとオモワレ。

漏れの手入れ法はおそらく参考にならん。
798底名無し沼さん:2005/07/24(日) 15:48:55
まぁ、ソールの経年劣化は仕方ないことだと思って
ソールの張替えデモすればいいんじゃないか?
799底名無し沼さん:2005/07/24(日) 17:05:54
一年間で山行回数が約50回で1/3が雪の上で冬靴、
残りは夏靴だけど、一年で結構ヘロヘロになる。
厚めのヌバックでも柔らかくなって、
足首がいかにも自分の足の形に変形。ソールも減ってる。
冬靴のきれいなオレンジはワンシーズンですっかり色褪せてしまった。
どちらも手入れはそこそこしているけれど。
靴の寿命の規準はなんだろ?
夏靴は一足履き潰しはあかんと思い、最近もう一足買い足した。
あの靴で色々な山に行ったから、長く使いたいし。
冬靴は高いから長く使いたい。
800底名無し沼さん:2005/07/24(日) 20:14:08
登山する前に靴を両手で持って折り曲げてヒビとか無いか、よーく
チェックすべし。
ヒビがあった場合は登山は中止した方が良い。
漏れは地下足袋をザックに忍ばせているけどね。
801底名無し沼さん:2005/07/24(日) 20:53:22
漏れはアプローチ持って行く。
802底名無し沼さん:2005/07/24(日) 21:44:59
全てテーピングでどないかなる。
803底名無し沼さん:2005/07/24(日) 23:29:01
PRO-TEXとかいうのどうなの?
\3,980で売ってるんだけど。
804底名無し沼さん:2005/07/24(日) 23:34:15
歩行距離500キロ
または4年
805底名無し沼さん:2005/07/31(日) 05:49:20
ドロミテって山靴としてはマイナーなのか?
山始めたときに安売りしてたから買った。まあ、フィットしてる。
また、同じのが欲しいが扱ってる店がない・・・。田舎なもんで
806底名無し沼さん:2005/07/31(日) 07:30:54
メジャーだろうがマイナーだろうが、そんなものはどうでもいいこと。
自分の足に合えばそれでよし。
人気メーカーの最高級モデルだろうと
自分の足に合わなければ、あなたにとっての値打ちは二束三文。
807底名無し沼さん:2005/07/31(日) 07:41:59
>>806
だから805は、自分の足に合っていて同じのが欲しいと言ってるじゃないか。
「欲しいけどマイナーだから何処にでもは売ってないのかな?」って事だろ。
偉そうにレスするならよく読んでからにしろよ。

俺は805じゃねえぞ。念のため。
808底名無し沼さん:2005/07/31(日) 08:06:49
山板には人の話を良く聞かんがんこ爺が多くてかなわんなあ
809底名無し沼さん:2005/07/31(日) 13:45:54
ガルモントのマウンテンガイドカーボソって本当に冬山用登山靴でしょうか?
やけに軽くて、中綿も薄そうなので少し不安です。
810底名無し沼さん:2005/08/01(月) 00:16:32
今日、靴を買った。
ライケルのGTXだかXTだか。
前のケイランドのマルチトラクションはお気に入りだったけど、高い。

最近、クライミングにはまって山に行く回数が減ったから、体力落ちたから軽い靴がいいね。
お盆に北アルプスでデビューかな。
しかし、誰かライケルの靴はいてる人いる?
811底名無し沼さん:2005/08/01(月) 09:17:21
穂高に登って来たが、足の小指の爪が靴と擦れて剥がれそうになったんだが(爪はちゃんときったんだが)、この原因はなんだろう?
靴ヅレ?普通の靴屋さんでトレッキング用のしょぼいくつだったから?
812底名無し沼さん:2005/08/01(月) 09:54:12
単純にサイズが合ってないだけ。
つま先は1cm余裕&3E以上の幅広の靴を。
813底名無し沼さん:2005/08/01(月) 09:58:50
ちょっとまてなんでもかんでも幅広にしろなんてアホなこと言うな。
足の親指の付け根から小指の付け根までの一番広い部分で
足は靴に固定され、前後に移動しなくなる。だからつま先が詰まらない。
広すぎると移動して詰まることになり、爪をやられるんだぞ。なんでも画一的に
考えると失敗するぞ。もしかしたら巾を狭く前後を長くした方が良いかもしれない。
814mana:2005/08/01(月) 11:01:52
弟に乱暴された経験のある女の子いますか?私は小学生のときからそんな経験をしています。
話だけでも聞いてください。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1122814436/l50
815底名無し沼さん:2005/08/01(月) 13:52:45
>>813
同意、>>812はただの受け売りだから助言にはならない。
皆が皆、足の幅が広いわけじゃ無いし。
足幅が狭く甲の低い私は2Eでも余るんだから。

それでもまだ以前は良かった、今と違って2Eが普通に売ってたから。
816底名無し沼さん:2005/08/01(月) 14:21:14
>>811
靴の紐はきちんと締めた?甲の部分ではなくて足首の部分だが。
下りで足首をゆるめにしてしまうと、靴の中で足が前へ移動して
しまい爪があたってしまうよ。
それに下りる前にきつめに締めても、下っていくと次第に緩く
なってくることもあるから、気がついたらこまめに締め直した
ほうが良いです。
817底名無し沼さん:2005/08/01(月) 14:27:20
なんだっけ?登りと降りでは紐の結び方を替えたほうが良いんだよな。
最後のフックを下から上に紐を通して結んだ方が良いんじゃなかったか?降りは。
818底名無し沼さん:2005/08/01(月) 14:55:17
>>817

D環の部分は普通に通し、足首から上のフックの部分は
登り=普通に、
下り=フックの上から巻いて下から出す、

ように靴紐を通すと、緩みにくくなる。
が、面倒くさいし、登りといっても下る場面もあるから、ぜんぶ下から巻いてる。
819底名無し沼さん:2005/08/01(月) 18:54:46
おろしたての靴で行ったんじゃねえの?
820底名無し沼さん:2005/08/01(月) 19:40:38
俺も、たまに標高差のある山に行くとなることあるけど、
あまり気にしたことないね。
821底名無し沼さん:2005/08/01(月) 20:19:46
専門店でちゃんと計ってもらって
薦められたSIRIOの靴を買ったんだが
行動時間が5時間超えると足の裏の土踏まずから指の付け根が痛くて
特にくだりでは歩けないくらい。
ウールの靴下の中に薄い靴下はいて2枚重ねにすると多少改善されるけど
何が悪いんでしょう?

100円ショップでインソール買ってきたので
入れてみて良くなるといいけど
822底名無し沼さん:2005/08/01(月) 20:51:51
>>821
SIRIO履いてるけど、痛くなんないよ。靴のワイズが広すぎて
指の付け根が左右に動くようだと、指の付け根に余計な力が
入って、痛くなるかもね。
823底名無し沼さん:2005/08/01(月) 21:12:52
>>821
あなたには、もちょっと固めのソールの靴が良いかも。
824底名無し沼さん:2005/08/01(月) 21:26:07
>>821
オラもシリオで821さんと同じような症状(けど上り下り無関係)だったけど
インナーソール変えたら直ったよ。
825底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:08:25
結局日本人は「靴」なんか履いちゃいかんのじゃないか?今後は地下タビ一本で逝こうと思う。
826底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:15:48
エェェ(´д`)ェェエ
827底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:20:12
インナーソールのおススメは?
828底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:27:02
>>823
>>821と同じ悩みがあって店員に相談したところ同じことを言われたな
ソールがやわらかいんだよ インソールを入れても変わらないし
ソール自体を張り替えても靴全体が柔らかめだと問題解決にならない

よってハード使用に耐えられるワンランク上の靴を買うしか方法はないね
 
829824:2005/08/01(月) 22:34:05
あ、折れは10kgくらしか背負ってないからね。
インナーソールはス○パーフィートのグリーン。
別にオススメってわけじゃない、自分の場合はこれが合っただけ。
830底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:39:01
歩き方が原因のケースもあるんじゃね。
靴底全体ではなく指の付け根で着地している、あるいは
つま先で蹴っているとか。
831底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:45:53
靴の型番と背負った総重量によっても変わるしね。
832底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:49:50
SIRIOの662なんですが
これより1ランク↑となるとどれくらいになります?
833底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:52:54
>>811
ごろにいってあしをみてもらったら
834底名無し沼さん:2005/08/01(月) 23:07:43
662や411クラスならならビブラムソールだし十分硬いはず。
歩き方かね。
835底名無し沼さん:2005/08/01(月) 23:20:13
821さんって3泊4日のテント泊予定の方ですか?
836821:2005/08/01(月) 23:39:18
いや、違いますよ。
1〜2泊で基本避難小屋泊まり、避難小屋無いときは営業小屋泊まりで
歩き回ってます。
一日の行動時間が長い方(10時間越えるのはざら)なので
足が痛くなるとかなりコースタイム落ちてます。

荷物は食料2〜3日分と寝袋などあわせて10キロ前後背負って、一日歩きます。
体格は178cm82kg、靴はSIRIOの421GTX

最近一日で歩いて足が痛くなったのは
営業開始前の聖平小屋→光岳→易老渡(14時間)
北ノ俣避難小屋→黒部五郎→三俣山荘(足の痛さに負けて9時間でギブアップ)
その翌日の三俣山荘→水晶岳→雲ノ平→太郎平小屋(13時間)
といったところです。

歩き方は登山本読んで自分では正しいつもりなんですが
経験者に同行して見てもらった方がいいかもしれませんね。
とりあえず明日コージツでインソール見てきます。
837底名無し沼さん:2005/08/01(月) 23:57:36
途中で紐締めなおしてます。靴敷き変えるだけでだいぶ違いますよ。
私は、ちょくちょく休んでいるのでコースタイムの2倍かかり、
靴がなじむに従い足が前にずれる。靴下も周り。5分も立たないうちに
水ぶくれができる。この悪循環だったため、購入店以外に靴を持ち込み
靴敷き2枚でそれほどずれなくなりました。靴下も左用右用購入済み。
登山靴や靴下が大きい、網目の粗い靴下を履いているのも靴擦れの原因
だそうです。
838824=835:2005/08/01(月) 23:59:21
>>836
そうでしたか。他のスレで同じような人見たもので。
凄い長時間歩かれますね。
自分は410(411の前モデル。上位モデルも持ってますけど。)ですがインナーソールと靴下のマッチングで
足裏の痛みは無くなりましたよ。
インナーソールや靴下は色々買って試しました。
839底名無し沼さん:2005/08/01(月) 23:59:28
>>821
靴の問題じゃないかもだね。
840842:2005/08/02(火) 00:18:52
一応使っている靴下もかいとくね。
宣伝になると嫌なのでJANコードで
4535436013257
キャラバ○のヤツ。
色別で3種類あると思った。
841底名無し沼さん:2005/08/02(火) 00:20:47
俺も421だけど足裏の指の付け根付近が擦れたりするね。
3Eでもちょっと幅広でホールド感が足りずに
足裏だけで体重を受ける為だと思う。
今現在はインソールの裏の親指の付け根付近に
クッションを貼って使っているよ。
842底名無し沼さん:2005/08/02(火) 00:22:06
>836
単純に歩きすぎなんじゃ?
聖〜光や水晶〜太郎兵衛平だと歩行距離も15キロ越えてるな。
だいたい、多少休憩入れても10時間立ちっぱなしだったら誰でも足痛くなるよ。
843底名無し沼さん:2005/08/02(火) 00:24:51
421は3E+だよ。
411の1サイズ大きめの方がフィットするんとちゃう?
844底名無し沼さん:2005/08/02(火) 00:29:28
足の裏が痛くなるのは幅が合ってないのが原因ってこと?
845843:2005/08/02(火) 00:34:22
>>844
いや、そう言う意味じゃないが841さんの発言ではそんなふうに感じただけ。
色々履いて選んでみた?
靴以外の物(靴下、インナーソール)で全然違ってくるからね。
店に備え付けの靴下はタラタラの場合があるから要注意だし店によって置いてある銘柄が違うよ。
足、靴下、インナーソール、これらのマッチングが大切。
846845:2005/08/02(火) 00:43:06
>足、靴下、インナーソール、これらのマッチングが大切。
ゴメン、足、靴、靴下、インナーソール、これらのマッチングが大切。
でした。
847841:2005/08/02(火) 01:19:57
>>844
そんな馬鹿なと思うかも知れんが俺の場合はね。
最初のうちは痛くて悩んでいろいろと試して
厚めのソックスとクッション貼りに行き着いたわけ。
今使っている冬用1足と夏用2足のなかで
421が一番広くて指が、かなり動かせるよ。
848底名無し沼さん:2005/08/02(火) 08:35:12
っていうか、靴の選びかたが最近の「日本人向けに作った幅広靴」って
言葉によってずいぶん間違った方向に行ってるような気がする。
大きいの買って足が動く⇒靴下2枚履き⇒靴擦れ⇒インナーソール購入
⇒幾分良くなる  ってことは初めから靴が合ってないってことジャン?
849底名無し沼さん:2005/08/02(火) 09:31:34
選べるサイズの幅が狭いんだろうね。とはいっても、0.5cm間隔にEEEやEEなどを含めると
膨大な数の在庫になっちゃうし、そんなに置いてある店はないだろうな。

色々試着してメーカーごとの癖を把握して自分にピッタリなのを選ぶしかないかもね。
この際デザインは二の次で。
850底名無し沼さん:2005/08/02(火) 10:56:17
>>834

知っているとは思うが、ビブラムと一口に言っても、種類がおおいぞ。
硬いビブラムもあれば柔らかいビブラムもある。
グリップも違うし磨耗性も違う。
851底名無し沼さん:2005/08/02(火) 12:54:12
諦めろって。西洋靴ってのは西欧人が広めた悪しきグローバリズムなんだよ。ミラクルフィット、人馬一体を望むなら、日本人が日本人の体に合わせて作った地下タビ、これしか無いのは理の当然だろ。
852底名無し沼さん:2005/08/02(火) 13:54:30
褌に捻り鉢巻で登山ですかw
涼しそう〜

853底名無し沼さん:2005/08/02(火) 16:14:50
登山てえ遊びがなかった頃の日本人はそんな格好で登ってたのかもな。
854底名無し沼さん:2005/08/02(火) 16:47:06
こんにちは!加藤文太郎です。
855底名無し沼さん:2005/08/03(水) 20:46:27
シリオのホームページ、ショボ・・・
856底名無し沼さん:2005/08/05(金) 17:31:37
軽いトレッキング用にBryceかadrenalineの購入を考えてるですが、
この位の軽さの靴でお勧めはありますか?
857底名無し沼さん:2005/08/05(金) 17:46:46
ショックドクターのインソール売ってますが
1500円のと5500円のでかなり違いますか?
858底名無し沼さん:2005/08/05(金) 21:15:06
足の裏前半分が痛くなるのって
足底筋膜炎?
859底名無し沼さん:2005/08/12(金) 21:49:28
マインドルのアイガーを15年間はいてるよ。
860底名無し沼さん:2005/08/12(金) 23:40:27
相談です。雨の中や雨が降った後など岩や靴と平行になった木の枝の上が滑ります。

基本のつくりは軽登山靴(ソールは硬い&防水)でラバーソールだけ沢のぼり用
なんて靴をご存知の方いたら教えてください。
861底名無し沼さん:2005/08/13(土) 01:42:31
ソールが硬いとラバーソールの意味があんまりないかと。
漏れが履いてるVASQUEのカタリストMIDはステルスS1で滑らないよ。
基本的にアプローチ、トレイルランの靴だけど、八ッも登るし、簡単な沢ならOK!
まあ沢で使うと中が水でダボダボなわけだが。
これ系の靴は色々出てるから色々履いてみればいいのでわ。
862底名無し沼さん:2005/08/13(土) 10:39:07
>>861
俺もバスクのメンズカタリスト(ローカット)愛用してるけど非常に満足してます。

今回、クライミング用品を含む個人装備の他に、4人パーティーの共同装備テント一式と
食料を詰めたザック(約20kg程度かな・・)背負って、上高地から涸沢に入り、翌日、前
穂北尾根を登攀。その後、前穂頂上から吊り尾根〜奥穂〜白出のコル〜ザイデングラ
ードを経て涸沢に戻り、翌日は北穂東稜で遊び北穂頂上から涸沢に降り、テント撤収後
して徳沢まで下山してノンビリ1泊してから上高地へ戻りましたが、足元は全く問題無く非
常に快適でした。
863底名無し沼さん:2005/08/13(土) 18:25:15
しまった、革靴なんだが栄養クリーム塗りたくってたら柔らかくなりすぎた
しばらく履いてりゃまた硬くなる?
864底名無し沼さん:2005/08/13(土) 19:32:25
>>860
注意して歩け。
根っこや枝は踏むな。

それでイヤならスパイク付き足袋だな。
865底名無し沼さん:2005/08/13(土) 20:18:32
>>863
ご愁傷様です・・
既に登山靴としての機能は失われました・・
その靴は二度と元の硬さには戻りません・・

大事な靴を一足ダメにした貴重な経験を元に
今後はsport wax(皮革防水クリーム)をメインで塗布して
Biwax(皮革栄養クリーム)は年に一度程度使用するよう
十分注意しましょう。
866底名無し沼さん:2005/08/13(土) 20:55:14
>>863

水洗いすりゃなんぼかマシ
867底名無し沼さん:2005/08/13(土) 21:09:37
>>865
まぁ駄目になるほど柔らかくなったわけじゃないが…
指で強く押したらちょっとへこむ程度、以前が硬すぎたのやも知れぬ
前塗ったのが4ヶ月前だったから少し期間をあけるのが短かったのかな、でもボロボロだったし

>>866
OK、水洗いは怖いから今度雨降ったときにでも歩いてみるわ
868底名無し沼さん:2005/08/13(土) 21:32:02
バスクって始めて知ったが、ステルスと他社製ソールを組み合わせるとは
面白いね。ステルス社ってファイブ・テンの子会社?

>>860
キャラバンの奧利根AQUAかCA-4が、どちらもアクアステルスを使っていて
最強。ただし減りは早い。
奧利根AQUAで沢登りのアプローチ、遡行、下山まで1足で済ましているが
不足はない。前穂北尾根とか奥穂〜西穂のような簡単なヴァリエーション
に最も適している靴じゃないかと思っている。
869底名無し沼さん:2005/08/13(土) 22:21:54
アクアステルスってアルプスの沢ではいいかも知れないけど、
ヌル苔のあるような沢だとめちゃめちゃ滑りません?
870底名無し沼さん:2005/08/13(土) 22:59:19
>>869
親指で抑えが効くうちはなんとかなりますが、疲れてくるとよく滑ります。
苔がなければ、フェルトよりグリップは上だと思います。
長い岩場で、突然の夕立などで岩が濡れたような時が、アクアステルスの
独壇場なのかもしれません。
871底名無し沼さん:2005/08/15(月) 09:38:31
>>863

要は栄養分の油分を抜けばいいわけだから、荒療治としてはレザーソープとか(革用洗剤)使用して
油分を抜く、陰干し後に防水クリームでいいのでは?
872底名無し沼さん:2005/08/15(月) 10:40:09


フェルトは仮に滑っても突然ツルッと滑ることは少なく、ズリズリと滑っていく感じなのにたいして、
アクアステルスは滑るときは突然ツルッと滑る。
ソールのフリクションって、滑るか滑らないかより、滑る限界が分かりやすいことが大切だと思うんだが
どうだろう。

873底名無し沼さん:2005/08/23(火) 09:15:48
シリオの登山靴(5年目)の縫い目が切れて浸水するようになっちゃったので修理に出そうと思ってるんだけど、大体修理にどのくらい時間かかるか分かりませんかね?
874底名無し沼さん:2005/08/23(火) 10:38:04
ソールの交換が1ヶ月とか言われているから、それ以上はかかるだろうね。
875底名無し沼さん:2005/08/23(火) 10:47:20
>>873
以前シリオをリソールするのに山道具屋に出してから2週間かかった。
かかる時間は店に聞くしかないんじゃないの??
876底名無し沼さん:2005/08/23(火) 23:22:52
>>873
ポリウレタン使ってある靴ならそろそろ寿命と違うか?
877底名無し沼さん:2005/08/24(水) 21:39:59
>>873
縫い目が切れてってことは布革のコンビですな
修理出してもゴアはすでにグズグズだろうから
買い替えてはいかが
878底名無し沼さん:2005/08/28(日) 08:21:30
>>731
オブイぇークト
879底名無し沼さん:2005/08/29(月) 00:16:35
ようするにシンデレラの靴みたいなもんですか?
880底名無し沼さん:2005/08/30(火) 16:23:03
>810
ライケルはいてるよー。
普段も履けそうだよね。
登山もバッチリだったよ。
881底名無し沼さん:2005/09/01(木) 00:10:29
メレルのクエストゴアテックス IIIを履いてる人いる?
882底名無し沼さん:2005/09/01(木) 01:09:22
週末、神保町で登山靴を買うのだが、どこの店がおすすめかな?
883底名無し沼さん:2005/09/01(木) 08:33:46
10年間物置にしまいっぱなしのさかいやオリジナル、つかえないものか
884底名無し沼さん:2005/09/01(木) 11:12:57
>882
Lbreathは店員さんがイイ!
lbreathの反対側にある個人のお店が安かった。
あのあたりを一回りしてみたらよいのでは?
885底名無し沼さん:2005/09/01(木) 11:44:04
>>884
個人のお店って、もしかして御茶ノ水駅方向に向かっていく横道に入ったところにある小さい店?
以前神保町めぐりしたときに見かけた。ちょっと急いでたもんで入らなかったけど。
886底名無し沼さん:2005/09/01(木) 11:56:54
>885
そこじゃないと思う。靖国通り沿い。
ヴィクトリアwardrobeから、神田方面に歩く。反対側のlbreathまでは行かない。
887底名無し沼さん:2005/09/01(木) 22:17:49
>>882
ひとまずさかいやで履き倒してみる。

>>883
革の手入れしてみて行けそうならだいじょぶかもよ。
ゴムは硬化してそうだから滑るかもしれんけど。
888底名無し沼さん:2005/09/01(木) 22:31:41
>>883
ソールだけは張り替えしないと山行中にアウトかもよ〜
889底名無し沼さん:2005/09/02(金) 00:04:15
>>884,887 ありがとう、さかいやに行ってみることにします
靴下は、自分の汚ないスキー用でもいいんでしょうか
890底名無し沼さん:2005/09/02(金) 01:08:19
靴下もついでに買っちゃえ。
891底名無し沼さん:2005/09/02(金) 02:10:09
夏場の蒸れ対策にいい靴下なんてありますかね?
892底名無し沼さん:2005/09/02(金) 17:11:03
化繊?でも、靴自体の方が影響大きいかも。
893底名無し沼さん:2005/09/03(土) 11:06:00
二重履きで外はクールマックスとかの化繊系、
中は薄い絹の足指靴下にするといいです。
あとは頻繁に靴下を換えるのも面倒くさいけど効果的。
894底名無し沼さん:2005/09/03(土) 11:33:51
新しく登山靴を買おうと思っています。
ガルモント/ブレンタGTX、ザンバラン/フジヤマGT、なんてどうなんでしょう?
こういう皮と靴底の方が長持ちさせられるとおもうのですが、少ないですよね。
今風のヌバックと接着底の方がイイのでしょうか?
895底名無し沼さん:2005/09/03(土) 12:07:40
シリオ
896底名無し沼さん:2005/09/03(土) 14:23:32
GTXに拘らなければもう少し見つかると思いますよ。
総革ならメンテナンスでけっこう防水を期待できます。
897底名無し沼さん:2005/09/03(土) 17:50:39
厚っこくて耐衝撃せいはあるが通気性抜群の靴下ってないですか?
898底名無し沼さん:2005/09/03(土) 18:10:16
靴下、特に厚手のものは
通気性より吸水速乾性を重視したほうが良いでしょう。
899底名無し沼さん:2005/09/03(土) 21:03:46
今まで安い靴(1万円で皮の登山靴)だったけど、LOWAのタホーにした。
しっかりしたホールド感とムレの少なさを感じた。
やっぱりイイモンだね。
値段は高いけど。
LOWAってやっぱ山屋の一般的な評価もいいのかな?
900底名無し沼さん:2005/09/03(土) 22:09:17
>>898
そのとおり!
901底名無し沼さん:2005/09/03(土) 22:55:36
>>899
山屋の評価はよくわかんないけど、
オイラもLOWA/メリーナ履いてます。
この靴にしてから、前以上に山へいくように
なりました。だからイイ靴なんだと思うよ。
902底名無し沼さん:2005/09/03(土) 23:54:07
神保町行ってきました、靴下のみ購入、靴選び大変です、また次回
903底名無し沼さん:2005/09/04(日) 00:02:52
>902
靴選びにその靴下持っていくこと
904底名無し沼さん:2005/09/04(日) 00:03:19
それでよいのです。あと、巣鴨のゴローとか。
905底名無し沼さん:2005/09/04(日) 12:50:48
安藤も覗いてみ。
906底名無し沼さん:2005/09/04(日) 17:20:28
>>905
安藤ってオーダーできるの?
907底名無し沼さん:2005/09/04(日) 19:27:35
>>906
出来ない
908507:2005/09/04(日) 22:30:48
みなさん、乙かれさんです。
以前、「ヌバックを表皮のような皮にする方法」でお世話になった
507です。

あの時、表革仕様にしたハンワグのロッキーGTXですが、なんと購
入3ヶ月で底がはがれてしまいました。

7月に大峰奥駈縦走、8月に北ア表銀座縦走に使っただけでこんな
ことになるなんて・・・

9月の3連休にまた北アに行くつもりなんですが、それまでに修理
が完了するか微妙。

買って間もなくにこんな事になるなんて、不良品だったのでは?

みなさんの中に「買ってまもなくの靴がいかれてしまう」という経
験のある方いらっしゃいますか?
909底名無し沼さん:2005/09/04(日) 22:40:24
>>908
買った店が悪かったんじゃね?
910507:2005/09/04(日) 22:47:30
梅田のコー○ツ。
911底名無し沼さん:2005/09/04(日) 22:49:40
>>908
靴底みせりゃ使ってないのわかるだろうから
買った店にクレームだせば?やんわりと
912底名無し沼さん:2005/09/05(月) 00:22:53
ゴロー>シリオ>安藤>ライケル>ローバー>ハンワグ>モンベル
913底名無し沼さん:2005/09/05(月) 00:27:39
>>908
「ヌバックを表皮のような皮にする方法」が尋常じゃない気がする。
また底が剥がれそう。
914底名無し沼さん:2005/09/05(月) 01:30:45
それが原因かもだ。
915底名無し沼さん:2005/09/05(月) 06:42:19
>>912
靴は自分に合うかどうかで良し悪しの全てが決まるからそういう格付けは無意味だよ
916底名無し沼さん:2005/09/05(月) 07:12:52
>>912
どういう感覚してんだか・・・。orz
917底名無し沼さん:2005/09/05(月) 08:02:36
外反母趾に対応の靴の格付けしりたい。
918底名無し沼さん:2005/09/05(月) 08:18:31
もちろん足に合えばの格付けだよな?
ゴロー>シリオ>安藤>ライケル>ローバー>ハンワグ>モンベル
919底名無し沼さん:2005/09/05(月) 08:48:50
渓流 赤石U 色番:664 が足型にぴったり合うのですが、登山靴で足型がこれに一番近いのないですか?
920底名無し沼さん:2005/09/05(月) 08:53:41
全部合う奴が存在しない以上格付けできるはずないと思うんだけど。

いや、まぁ、足が半流動体でできてるとか、そういうこんにゃくみたいな人がいれば別なんだが。



あ、でもデザインの格付けならありだな。
モンベルとかダサイ感じするし。
921底名無し沼さん:2005/09/05(月) 10:37:30
>>913

ソールの剥がれとヌバックレザーにワックス塗りたくっるっつーのは
因果関係低いだろ。

どーせコージツのクソ暑い&湿気ムンムンの倉庫の中に保管されてたんじゃねーの?
922底名無し沼さん:2005/09/05(月) 12:34:09
新宿店はクーラー利いてるぞ
923底名無し沼さん:2005/09/05(月) 14:50:36
足に合えば8000円くらいのコールマンやホーキンスでも
3万以上のより上ですか?
924底名無し沼さん:2005/09/05(月) 15:39:11
何を期待して質問してるんだ?
925底名無し沼さん:2005/09/05(月) 16:19:47
ライケル ライケル 空気が読めない ぷー
926底名無し沼さん:2005/09/05(月) 16:58:53
雪の無い国内の山なら、量販店のコールマン、ホーキンスで充分。
軽く、ソールが柔らかくて足裏感があり、
アッパーもソフトだから足も痛くなりにくい。
重荷だからって、距離が長いからって、足首固める必要なんてねーよっ!

ささっ、教科書を盲信する方、反論をどーぞっ。
927底名無し沼さん:2005/09/05(月) 17:03:32
>>926
好きな靴でいいんじゃないの?足首固めても、固めなくても。
金のあるやつは、8000円のコールマン、ホーキンス買わないだろw
928926:2005/09/05(月) 17:04:41
もれ、金ないから安売りライケル12000円で買ったw
929底名無し沼さん:2005/09/05(月) 17:07:41
>>926
テン泊装備だと、ソールは硬くないと辛いぞ。
足に自信があるなら柔らかくても大丈夫だと思うけど。
930底名無し沼さん:2005/09/05(月) 17:19:36
俺の場合、テン泊装備に重登山靴だと余計くたびれる。
荷物が重いのに足まで重いのはつらい。
931底名無し沼さん:2005/09/05(月) 17:22:09
自分の場合、硬い方が多少凹凸がある道でも普通に足を出せるから
結果として疲れない。
932底名無し沼さん:2005/09/05(月) 17:36:50
>>926
トレクスタ、アウトドアーも入れちくれ。

おいはアッパーがグニャグニャの靴は履く気がしねえ。
933底名無し沼さん:2005/09/05(月) 17:43:08
富士登山のツアーを先導していた兄ちゃんがスニーカー、ゴム長だった・・・
934底名無し沼さん:2005/09/05(月) 17:46:46
>>926
コールマンやホーキンスは足を痛めそうで怖くて履けん。
個人的には2万くらいのシリオがベスとかな。
935底名無し沼さん:2005/09/05(月) 18:24:35
>>930
俺もテントの時はできるだけ軽い靴で行く。
最近はアプローチシューズというヤツ。
ローカットは脱ぎ履きも簡単で、テント出てトイレ行ったりそこらを
散歩するのも楽。
936底名無し沼さん:2005/09/05(月) 19:35:06
足首固めて、足首が痛くなってちょっと腫れてしまった
937底名無し沼さん:2005/09/05(月) 19:43:51
>>926
鍛えちゃうと忘れる&道にもよるが、固い靴って下りは楽でねーか?
教科書なんて持ってないからどう書いてあるのか知らんけど。
938底名無し沼さん:2005/09/05(月) 20:47:50
>>926
君は球技とかで足首が痛くてつらい思いをしたことはないのか
939底名無し沼さん:2005/09/05(月) 20:59:43
ホーキンスで足裏が痛くなったので
SIRIOの3万以上するやつに買い換えたが
同じく痛いまま。金返せ
940底名無し沼さん:2005/09/05(月) 21:00:20
重荷での重登山靴って足首ホールドよりも
ソールの硬さが欲しいんだよね
俺テント泊んとき下りと岩場ガレ場以外はかなり緩めで歩いてる

だから926のいう足裏感覚が意味不明
そんなもん登山で必要か?疲れるだけだろ
941底名無し沼さん:2005/09/05(月) 21:08:12
>>939
足の鍛え方が足りないと足裏痛くなることがある。
もっと歩く回数増やすといい。
インナーソールが合わない時も痛くなるけどね。
942底名無し沼さん:2005/09/05(月) 21:34:28
俺も靴は足裏感覚のあるヤツの方が好きだが、よっぽど鍛えていて、
その上歩き方も違わないとダメなのかも。
いい、悪いのはなしじゃなくて、好き嫌いの話。

おらは、登山はしないけどね。
943939:2005/09/05(月) 21:37:52
どれくらい鍛えるといいんですかね?
シーズンは月2回くらい3000m級を1〜2泊、総歩行時間30時間程度で縦走してるくらいで
下ではトレーニングはまったくしてません。
8月は
新穂高〜笠〜槍〜奥穂〜新穂高1泊とか
折立〜黒部五郎〜水晶〜雲ノ平〜薬師〜折立2泊とか
鳳凰三山青木鉱泉より日帰りとか
という感じです。
インナーソールは3回ほど変えてみたけど変わりません。
944941:2005/09/05(月) 21:53:46
>>943
人によって違うだろうなぁ。
シーズンオフはあるのかな?

自分は冬山はやらんのでオフの間に鈍ってしまって今シーズンは
全然ダメ。
去年は絶好調だったけど。
945底名無し沼さん:2005/09/05(月) 21:55:08
>>943
それは靴の問題ではないとオモワレ。
アキレス腱に負荷をかけ過ぎからくる痛みと思われ、
マラソンスレなどで聞いたほうが良いかも?
946底名無し沼さん:2005/09/05(月) 22:00:06
せめて雪の無い時期くらいは軽い靴を履きたいが本音。
足裏感覚も糞もねえ。
947底名無し沼さん:2005/09/05(月) 23:03:27
>足裏感覚
スメアリングでもするのか?
948底名無し沼さん:2005/09/05(月) 23:10:06
地面を掴む感じに歩きたいって事すよ。
949底名無し沼さん:2005/09/05(月) 23:36:22
めちゃめちゃ足疲れるけどな
950底名無し沼さん:2005/09/06(火) 00:26:19
親指曲げて力を入れるって事ですか?
951底名無し沼さん:2005/09/06(火) 18:23:32
ザンバランフジヤマ履いてるけど、ミンクオイルが悪かったかな・・
少ししか塗ってないんだが、ずいぶん柔らかくなっちまった。
952底名無し沼さん:2005/09/07(水) 00:27:06
岩場行く時は足裏の感覚があった方が良いよね。
でもそういう靴だと重装備とか長距離になると足裏が痛くなる。
底が固い靴だと岩場で気を使って疲れすぎる。
使い分けが難しい。
953底名無し沼さん:2005/09/07(水) 13:45:50
底が固いので岩場が楽です。
954底名無し沼さん:2005/09/07(水) 20:35:20
岩場、ガレ場でこそ、ソールの柔らかさが有効。
高所作業をする鳶さんは地下足袋をはくでしょ。
それと通じるものがあるのではないかな。鳶はやった事ないけどね。
足裏で地面の凹凸を感じながら、足指で踏んまえて歩く方が安定感はあると思うけどな。
露岩のやせ尾根をスキー靴で渡れるかっての。
もちろん、歩き方は丁寧でなきゃな。脚力も必要でしょうね。

ソールが柔らかい方がフリクションも大きいと思うけどな。
凹凸に密着して、滑りにくいんじゃないの。
まったく逆の事をいう人もいるが、本当かよって思う。
955底名無し沼さん:2005/09/07(水) 21:31:03
やわらかいほうが歩きやすいのはそりゃそうだが、
やわらかいほうが足(の裏)が痛くなるのもまた事実だ
956底名無し沼さん:2005/09/08(木) 07:05:49
職人は重荷を担いで岩場を何時間も歩かない。
957底名無し沼さん:2005/09/08(木) 08:37:34
>>954
じゃぁ世界各国の登山靴メーカーにそう主張して来い。
お前みたいに想像で物作ってないんだよって優しくさとしてくれるだろうから
958底名無し沼さん:2005/09/08(木) 11:07:09
試しに街中で良いから、空荷でも良いから
底の柔らかいスニーカーで5時間以上歩いてみよう
まず、やってみよう
959底名無し沼さん:2005/09/08(木) 13:21:37
>>957
>世界各国の登山靴メーカー
メーカーが想定した通りの使い方をみんながしてるとも限らない。
960底名無し沼さん:2005/09/08(木) 13:32:24
>>959
とうとう屁理屈かw
961底名無し沼さん:2005/09/08(木) 13:42:56
どうすりゃあ、へ理屈に読めるかな。
過剰装備の人とか、下の状態に合ってない靴履いてる人とかって見ない?

で、俺は>>954じゃないから、誤解なき様。
ただ地面を感じられる方が好きってだけ、人にもメーカーにも押し付ける気はないよ。
962底名無し沼さん:2005/09/08(木) 14:17:42
立ち込みって知ってるか?
963底名無し沼さん:2005/09/08(木) 19:20:25
>>954
そりゃ嘘だ あんた本当に登山したことあんの?
同じコンパウンドだったらソール剛性は高い方が絶対にグリップする。
ヤワなソールで数cmのホールドに乗ってみなよ グリップしないわ足指は疲れるわ…
964やもり:2005/09/08(木) 21:05:25
いや、底の柔らかい靴なら、岩場に靴底が密着して
分子間力でぴたっとくっつくのだよ。
965底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:09:07
>>964
別に密着しなくてもいいっしょ。歩行技術のないしとは
その方がいいかもしれないけど。
966底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:11:56
>>963
つまり、>>954は立ち込みを知らんのだよ。
ちなみに、底の固い靴では、つま先のみではなく
側面でも「立ち込む」。
967やもり:2005/09/08(木) 21:34:48
爬虫類ってだけで使徒呼ばわりされるのは納得いかない。
968952:2005/09/08(木) 22:06:13
今更ながら>>952だが、
岩場で足裏の感覚が無いと怖くないかい?
グリップするしないじゃなくて感覚な。
感覚が掴めないとグリップさせることも難しいでしょ。
だからそういう靴では気を使うって事だよ。
969底名無し沼さん:2005/09/08(木) 22:26:50
3シーズンの靴がへたってきました

一度ソールを張り替えたのですが、次回登山靴を買うのにアドバイス下さい

登る山は3シーズンの六甲山と夏の信州の山です

それにその靴で兵庫の冬山にいければいいなと思ってます

外の素材は皮がいいなと思います

予算は3万円前後でなにかみつくろってくれませんか

970底名無し沼さん:2005/09/08(木) 23:24:49
>>969
東京の巣鴨まで来れるならゴローのブーティエル
来られないならそこいらの登山用品店で足に合うものを探してみて
971底名無し沼さん:2005/09/08(木) 23:27:40
GORO ブ−ティエル
972底名無し沼さん:2005/09/08(木) 23:30:49
すげー奇跡に近いかぶりかた(w
明日は槍ヶ岳初冠雪だな。
973底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:25:04
はやっ!
974底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:52:00
>>968
だからさ、お前所詮初心者さんなんだよ。
やってから物言えよ。
975底名無し沼さん:2005/09/09(金) 02:30:38
>>968
クライミングではない一般ルートの岩場で足裏感覚なんて要るのかな

一度、ソールの硬い重登山靴とトレールランニング〜軽登山靴を使い分けて岩場行ってみてよ
足裏感覚なんて言葉消し飛ぶよ
俺は絶大な安心感を捨てられず、重以外履けなくなった
976底名無し沼さん:2005/09/09(金) 06:28:57
早めのソール張替えが肝心です!
977底名無し沼さん:2005/09/09(金) 06:54:47
つーか足裏感覚が大事なら靴下でええやん
978底名無し沼さん:2005/09/09(金) 07:53:31
直足袋の文太郎にでも憧れてんじゃね?文太郎だって
今みたいないい靴があればそっちを選ぶさ。
979底名無し沼さん:2005/09/09(金) 08:50:23
シリオのPF552や620でもスノーシューハイキングは大丈夫ですか?
冬山用のPF880あたりじゃなくてはだめですか?

春〜秋は一泊程度の小屋泊、冬は日帰りスノーシューハイキングをやりたいので新しい靴を
買おうと思ってます。
今まで使っていた靴はNIKEのトレイルラン用ノンゴアテックスの安い靴です。
980底名無し沼さん:2005/09/09(金) 09:21:39
>>954

鳶が地下足袋を履いているのは、足場の丸パイプに足をかける必要があるから。
山登りの岩場やガレ場と同じにするな。
それと、平らな足場でも、つま先だけをひっかけるようなことはしない。
足がおけるなら、足裏べったりで乗っかるのが一番安全だし、なにしろ疲れない。
脳内妄想展開する前に、そこらへんの現場見てみ。3分くらいで判るからさ。
981底名無し沼さん:2005/09/09(金) 10:37:27
富士山に、ニッカポッカ、地下足袋軍団がイタ!
982底名無し沼さん:2005/09/09(金) 12:13:37
富士山は小学生が運動靴で登るとこ。
983968:2005/09/09(金) 12:25:56
>>975
ごめん俺の言ってる岩場ってのはクライミングに近い岩場の事。
一般ルートだったら別にソールの硬い靴でいいよ。
それでも足裏感覚は気になるけどさ。
>一度、ソールの硬い重登山靴とトレールランニング〜軽登山靴を使い分けて岩場行ってみてよ
それをやってるから>>952で「使い分けが難しい」って書いた。

簡単に足裏感覚がどうかを確かめるには車の運転をしてみれば良いよ。
ソールが固く分厚い重登山靴だとアクセルとかブレーキの感覚が非常に掴み辛いから。
本当に靴の下にブレーキがあるのかとか何度も確認してしまう。
岩場でも同じ事が言えると思う。
だからクライミングシューズは足裏感覚を大事にしてるんだよね。
984底名無し沼さん:2005/09/09(金) 12:30:16
>>952=968
私はあなたの意見に賛同します。
岩場で靴底のフリクションを生かすなら、底はやわい方が良いと思う。
フリークライミング用のは殆どが足裏感覚重視で出来ていますもんね。
でもそれだと、重荷での長距離歩行には適さない面もあって使い分けが
難しいとも書いてあるし、それなりに分別のある書き方だと思いますがね。
今時、底の固い靴を岩場で使って有難いと思うのは
無雪期では人工登攀でアブミに乗る時位だと思いますが・・・。
まぁ岩場の「質」にもよるだろうけどね。

自分の意見と違うと、短絡的に他人を「初心者」とかって
決め付けるのはどうかと思った。
自分的にはそんな人の方が経験が浅そうにも思えるが。。。
夏場は、鍛えて経験が豊富な人ほど
軽くてしなやかな靴を選んでいる気がしますけどね。
985底名無し沼さん:2005/09/09(金) 13:02:32
いつのまに重登山靴からクライミングシューズに話が・・・

ところで、
ブーツとシューズの違いって何?
986底名無し沼さん:2005/09/09(金) 13:33:20
>重登山靴
一般的に「登山靴」って話で色々混じってたと思うが。

くるぶしあたり(?)を境に高いのがブーツ、低いのがシューズ?
987底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:12:36
>>984
釣りか?馬鹿か?
どっちだ?
988底名無し沼さん:2005/09/09(金) 20:12:32
>>983
話のすり替え笑えるw
んなもんクライミングに中登山靴なんて入らんの当りえだろうがボケ
989底名無し沼さん:2005/09/09(金) 20:13:51
>>987
ジサクジエーンです
990984:2005/09/09(金) 21:28:56
具体的に書くと、
谷筋を詰めて行ったりする時は最初から最後まで岩場って事が多い。
またそういった場合は滝を直登するとかのクライミングに近い事も多少ある。
帰路は尾根筋に長距離を歩く。
さて靴は何を選ぶ?
二足持ってけとかは無しで。
って事が言いたかっただけさ〜
991底名無し沼さん:2005/09/09(金) 22:27:07
>>990
もうちょっと文面に気を遣ってジエンしよう。
992底名無し沼さん:2005/09/09(金) 22:41:08
>二足持ってけとかは無しで。
二足もってくのが正解だと思うぞ。
993底名無し沼さん:2005/09/09(金) 22:47:03
>990
そのケースでは靴を2足持っていかないほうが馬鹿。
沢タビor沢靴と収納に場所を取らない軽量シューズを
組み合わせる。
もしかしてソールを交換できるという、某沢靴を選べとか?
994990:2005/09/09(金) 22:59:33
じゃ、お前らは、
やっぱり岩場では重登山靴は足裏感覚掴めないから厳しいって分かってるんだね。

>>993
たいして水の中には入らないから沢ではない谷コースね。
995底名無し沼さん:2005/09/09(金) 23:02:54
滝を直登
滝を直登
滝を直登
滝を直登
滝を直登
996底名無し沼さん:2005/09/09(金) 23:30:48
滝を直登すんのは沢登りでねーか?
普通の登山道なら何でもいいや。

それより、次スレ誰か立ててはくれまいか。俺立てすぎホストで無理。
997底名無し沼さん:2005/09/09(金) 23:35:56
なんだこのスレは生ぬるい奴しかいないのか。
決められたハイキングコースを御自慢の靴で歩いてろよ、お前ら。
998底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:03:57
大して水の中には入らないが、滝を直登する谷コース。
でも沢ではないらしい。
999底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:22:04
ソールについての議論。
初心者の私にとっては、どの意見も「なるほど!」と
非常に参考になります。
1000底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:23:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。