【資金】無駄のない装備品購入計画【不足】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
夏山冬山1年通して山に登るけど、
必要にして十分な装備を検討しよう。
ソフトシェルやハードシェルは何を選ぶのがいいか、
テントやシュラフ、バックパックはどれを買っとけばおkか。
お金は有限です。
2底名無し沼さん:04/10/09 22:11:15
道具に使われるな
3底名無し沼さん:04/10/09 22:15:40
>>2
合わない道具を使うのが、「道具に使われる」ということ
だよ。
4底名無し沼さん:04/10/09 22:44:04
まず、ザックの大きさ。
春から秋の日帰りは超軽量の20Lで十分と分かった。
400gで華奢なので、岩にすれると傷がついていくけど、
とりあえず、山小屋1泊ぐらいまでなら。

ところが、非難小屋どまりになると一気に荷物がふえる。
結局これ以上のことをすると70L弱(温泉セット込みで)ほしくなる。
もちろん冬山に流用しますが。

それから、アウターシェルは悪いこと言わないからゴアにしたほうがいい。
っておもった。
ゴアじゃないやつは泥とかついたあと、ちゃんと洗ってもシミテックスにはや代わり。
期待はずれになった。
5底名無し沼さん:04/10/09 22:50:00
冬の無駄のない服装なども気になる。
軽量化にこだわるわけではないので、
最も賢いと思われる選択肢を検討しましょう。
晩秋と雪山でそれぞれ。
6406:04/10/09 23:31:10
>>4
確かに1泊なら日帰り用の20Lでも何とかなるが、
もう少し大きくても良いんじゃないかと思う。

日帰りから小屋4泊までと言うのが一番多いと思う。
20L、30L、40Lと3種類持ってれば一番いいけど
2個で済ますなら、25Lと40L位かな。
7底名無し沼さん:04/10/10 00:37:06
テントもシュラフもザックも各々スレがあるが、このスレでは何を話すんだ?
8底名無し沼さん:04/10/10 08:56:49
修羅不は年間通じて中綿450グラム3シーズン物を使いまわすのがCP高し。
冬山では正直寒い、当然。
必要に応じてカバー、羽毛服を買い足していく。
9底名無し沼さん:04/10/10 10:43:43
一番いいものを買っておけ
10底名無し沼さん:04/10/10 16:03:51
ザックについては日帰り〜小屋で自炊2泊までなら35Lでカバー。テント装備なら65〜70L位が
一般的な選択だと思う。この2種類でどうだろ?
11底名無し沼さん:04/10/10 17:03:56
モンベルの野点セットは必携だな。
12底名無し沼さん:04/10/10 18:44:11
必要にして十分
13底名無し沼さん:04/10/10 19:27:05
>>1
長く続けていけば、汎用性のある道具よりケースに応じたものを買っていくのは、
無駄じゃないし、体力的・安全性などの点からも必要になってくる。
ハイクや沢や本チャン岩やツアー・・・汎用性を求めて中途半端なもの買ってると、
結局それが無駄になる。

そういうとこで節約しようとすると命に関わるから、
金や置き場所の節約が効かない、山やる人間なら相応の覚悟が必要なのでは?
14底名無し沼さん:04/10/10 19:56:01
>>11
俺も>1には、それをすすめようと思っていた。
151=406:04/10/10 21:06:22
代理で立てたんだけど一応1です。
>>13
お話の趣旨はよくわかります。

私も、その人の方向性が定まるに連れて、より専門的な装備が必要に
なることは理解しているつもりです。結局最初に買った汎用性のある
製品が無駄になりますね。私としては、この最初の無駄を何とか避けたい
と思ったのです。もっとも最初は方向性が定まっていないわけですから
必要な通過点ともいえます。

このようなことも承知の上で、できるだけ無駄の少ない(後日必要な装備を買わない
ということでは有りません)揃え方を考えてみたかったわけです。
おそらく、多くの装備について、最初に買う時、適応範囲をどこまで絞った
ものを買うかということになると思います。広げてもいい装備なのか、ダメな
装備なのかと言うことになると思います。
16底名無し沼さん:04/10/10 21:26:29
日帰り〜1泊なら30L(コンプレッションできるバックパック)で対応している。
日帰りで30Lはちょっと大きいが、コンプレッションできればOK牧場。

17底名無し沼さん:04/10/10 21:33:06
>できるだけ無駄の少ない(後日必要な装備を買わない
>ということでは有りません)揃え方を考えてみたかったわけです。
そんならスニーカーと適当なリュックと100円ショップの雨ガッパで
いいんじゃないか。衣類も適当自分のもってるのから見繕って。
別に夏山なら死にはせん。
18底名無し沼さん:04/10/10 21:38:28
>>17
お前はそうしろ(藁
1917:04/10/10 21:42:56
>>18
沢登りの帰りなんかそれと似たような格好ですわ。
20底名無し沼さん:04/10/10 21:43:00
>>17
夏山装備で、それがふさわしいと思うならそうすりゃいいじゃん。
お宅なら、冬でもそれで死なないと思うよ。
21底名無し沼さん:04/10/10 21:46:00
>>19
夏の沢登りって、ほとんど水泳だろ(藁
22底名無し沼さん:04/10/11 00:46:14
>>17は「クソスレ立てんな」といってるのと同じだよ。ミもフタもない。
正直、質問スレや雑談スレで済むといえば済むと思うけどね。。
23底名無し沼さん:04/10/11 02:19:22
>>22
他スレの合計でできるけど面倒。
10スレ以上に行ってネタ振りしなきゃいかんよ。
まあ、こんなスレがあってもいいと思う。

>>17は無駄の意味がわかっていない。

24底名無し沼さん:04/10/11 09:49:29
無駄スレだな
25底名無し沼さん:04/10/11 17:01:15
マルチツールみたいなのはいきなり買うんじゃなくある程度経験してから買った方が失敗が少ないと思う。
26底名無し沼さん:04/10/11 20:06:24
1泊~2泊の非難小屋自炊のときの装備を必要十分で列挙して。
自分の装備の無駄な点がはっきりしないので。
27底名無し沼さん:04/10/11 20:11:59
夏山(日帰り・山小屋2泊・非難小屋2泊・キャンプ2泊)
春秋やや寒くなってから(日帰り・山小屋2泊・非難小屋2泊・キャンプ2泊)
積雪期(ちょと雪山・ちゃんと雪山で日帰り・山小屋・非難小屋・キャンプ)

以上で装備の違い、過不足ない道具立てを検討してください。
28底名無し沼さん:04/10/11 20:15:49
頑張っている人がいるみたいだけど、限りなくクソスレっぽいね。
29底名無し沼さん:04/10/11 20:37:52
クソスレと言い切れるほど良くわかってらっしゃるのなら
手っ取り早く上の質問に答えた上で、
スレ終了させてください。
期待してます。
30底名無し沼さん:04/10/11 21:01:09
他人がいいと思っても、自分には合わないことがある。
買って使ってみなきゃ分からんこともある。
31底名無し沼さん:04/10/11 21:06:54
>>30
ある意味正論だな。
しかし、参考になることも多い。
32底名無し沼さん:04/10/11 21:39:51
33底名無し沼さん:04/10/11 22:24:50
まずどういう条件で使うか書けや。
34底名無し沼さん:04/10/11 23:23:56
>28
お前、よっぽど糞スレ好きなんだな
35底名無し沼さん:04/10/13 01:41:38
言わせてもらうと冬用のシュラフは
「背負うつもりなら羽毛のシュラフを買え」
と言いたい。
自分は安かったから化繊のやつを買っちゃったんだけど
重いし嵩張るし最悪。最初の頃は死ぬほど高く感じた
二万〜三万円のシュラフも今なら全然高いと思わない…。
36底名無し沼さん:04/10/13 10:06:26
良い勉強になったと思わない?
初めから羽毛シュラフを買った香具師はこういう経験が出来なかったはず!
その点、君は他の人より知識が豊富。
37底名無し沼さん:04/10/13 22:30:08
テントとか、雪山でも使うつもりなら、
重さなんかの兼ね合い考えると、
レインフライだスノーフライだと後から買うよりも、
初めからゴアがいいのかなあ?
38底名無し沼さん :04/10/14 00:10:53
>シュラフ
ホントに揃え方が難しい。
今は夏山+αだけど、冬の3000mは無理として、冬の2000m、春の3000mクラス
行きたい。今ダウンシュラフ検討中。

今使ってるのは、化繊の600gだけど、追加で買うダウンは650gあたりでイイの
かな?
3938:04/10/14 00:32:02
或いは、化繊600gは用済みと考えて、ダウン450g+インナー+カバーで
自分の行く全シーズン賄えるのかなとか色々悩みます。
40底名無し沼さん:04/10/14 02:27:21
ただの質問スレになったな
41底名無し沼さん:04/10/14 04:46:32
厳冬季2500m級の山行でのアウターなんだけど
スキーウェアは利用できるのだろうか?
15年位前、1600m級の山頂で2月に野宿したら寒くて死に掛けた。
42底名無し沼さん:04/10/14 07:50:32
オレは3シーズン用(羽毛)を夏に使い,冬用(上質羽毛,トータル1.5キロ)を
冬(マイナス10度程度)に使う.着る服は少なめ.
43底名無し沼さん:04/10/14 15:51:01
>>41
15年前の物とは別物だと思うが、アプローチの短い1500クラスの山
でテストしてみれば?

問題は雨対策。スキーウエアは山用ヤッケほど雨に強くない(素材にもよるけど)。
それから、スキーセーターとして売っているものには綿製品もある。ラッセルすると
スキーよりはるかに汗をかくからアンダー、中間着その他とも冬山用をそろえたほ
うがいいと思う。
4443:04/10/14 15:59:23
小生は、両方買うのはもったいないので、冬山用ゴアヤッケをゲレンデスキー
でも使っています。ズボンは、エッジで切ったりするのでゲレンデスキー用。
山行きのときは山用ゴアズボン。

山スキーは、目下経験なしです。
45底名無し沼さん:04/10/14 16:51:58
クッカーには浅型と深型があるけど、俺としては浅型を勧める。
お湯を沸かすこと+αなら形状として収まりのいい深型がいいけど、調理後
そのまま食べる場合を考慮に入れると浅型に軍配を上げる。
46底名無し沼さん:04/10/14 17:08:54
高山春夏秋、1500〜2000秋冬春だけど、ドライテックのカバーは、やはり「安物買いの
銭失い」になってしまうのか?出来ればゴアと言うのは充分わかるんだけど、ドライテッ
クの性能ってホントのとこどの程度なんだろう?

両方の経験者はおられるか?
47底名無し沼さん:04/10/14 17:21:01
>高山春夏秋、1500〜2000秋冬春だけど
オールシーズン使用するの?
それにドライテックのカバー?

予算がいくらかを書いた方がいいと思う。
2万円あればレインダンサーが買えるし。
4846:04/10/14 17:35:05
>>47
スマン。
シュラフカバーの話です。
羽毛シュラフも買う予定なので何とか安く上げたいわけです。
4946:04/10/14 17:42:30
isukaのウエザーテックも考慮に入っています。
50底名無し沼さん:04/10/15 00:30:24
51底名無し沼さん:04/10/16 20:45:53
ヤマケイの本で登山用具ブックってあるよね、
そいつのザックの中身見せてくださいは勉強になるね。
52底名無し沼さん:04/10/16 20:58:22
ノースのハイベントは1シーズンで逝きました。
軽量コンパクトは魅力ですが、
雨の中を歩く時はつらい。
夏山は土砂降りが基本だからねえ。
53底名無し沼さん:04/11/16 20:20:58
ほしゅ
54底名無し沼さん:04/11/16 21:32:36
ヨット海苔ですが、
透湿のハイテク素材は1年で終わりじゃないんですか?
毎週使うと一年もたん
55底名無し沼さん:04/12/18 15:39:41
無駄使い、大いに結構じゃないか
56底名無し沼さん:05/03/16 03:09:41
57底名無し沼さん:2005/04/15(金) 22:16:54
.
58底名無し沼さん:2005/04/30(土) 23:24:30
59底名無し沼さん:2005/04/30(土) 23:25:59
60ヽ(`Д´)ノ:2005/04/30(土) 23:27:19
61底名無し沼さん:2005/06/14(火) 00:28:53
山に行かなければ、装備も全く必要ないので無駄はゼロ。
62底名無し沼さん:2005/06/14(火) 23:53:42
ノースのアコンカグアっていうダウンのジャケットとパンツ欲しいな。

これに3シーズン用のダウンシュラフとシュラフカバーで厳冬期以外は
余裕で対応出来そうなんだけどどう思う?

冬は、アコンカグア上下着たままシュラフ+シュラフカバーで、
足元はザックに突っ込む感じ。
63底名無し沼さん:2005/10/23(日) 10:45:11
購入はアウトレット店ですべし。
64底名無し沼さん:2005/10/23(日) 12:06:04
>>62
同じ事考えてた。
まあ、俺はモンのULダウンジャケット、パンツで充分だが。
 
町では着ない。雨、雪ならアウターを重ね着する、と考えるなら、
モンのULダウンインナージャケットで充分だと思う。
定価で半分以下だし。
65底名無し沼さん:2005/11/04(金) 00:17:27
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田 聡 ・ 林 剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
66底名無し沼さん:2005/11/10(木) 22:36:38
>>62
アコンカグア先日ゲットしたけど軽くてよいですよ〜

どの時期にどの山にいくのを想定しているかわらないけど
厳冬期の山岳以外でというなら良い方法かも?
耶麻圭11月号の晩秋の南ア南部登山に
同じような装備についての記述がありました。
67底名無し沼さん:2006/02/26(日) 01:30:51
四国の山(残雪)で使うアイゼンって、どのくらいのものを買えばいいんでしょう?
6爪とか、色々あって全然わからん。
ず〜っと一人でやってるんで、周りにそういうこと聞ける人もいないし・・・。
68底名無し沼さん:2006/02/26(日) 02:41:15
>>67
 石鎚山クラスなら12本あったほうが良い。
 が、低山クラスなら普通は6本で良い・・・と思います。

 もしまだであれば、地元の登山道具店で聞いてみては?
それも難しければ、まず「登山のテクニック」デgoogle検索して、
ヒットしたページの「雪上技術」部分の一読をお勧めします。
69底名無し沼さん:2006/02/26(日) 03:49:42
>>68
以前、確か3月くらいに高越山に登った時にアイスバーン化した残雪に阻まれて頂上踏めなかったことがあって、
それ以来漠然と「アイゼンが欲しいなぁ」と思っている程度で。
冬山に本格挑戦したいというのではなくて、登山シーズンが少し長くなればなぁ、というところです。
どちらにしても、登山仲間みたいな存在は残念ながら周りに一人もいないので、雪山は腰が引けますし・・・。

自分としては、スパッツつけてからアイゼンなのか、アイゼンつけてからスパッツなのか?なんてことすら
誰かに聞いてみたいほど知識が無いので、アドバイスもらえたらなぁ、と思ってたんですけど・・・、
とりあえず店で聞いてみます。
つか、とりあえず「大は小を兼ねる」で12本くらいの買ってみます。

靴はナイキのエア・トゥマロとかいうやつだったと思います。
ちゃんとした登山靴も欲しいですけど・・・。

香川だとモンベルで買うくらいしか選択肢が無いですよね?(知らないだけかも)
店の人にも色々聞いてみます。

ありがとう。
70底名無し沼さん:2006/02/26(日) 04:20:11
>>69
 モンベルには12本爪も置いてあるかも知れないけど、その用途なら
この6本爪(+できればダブルストック)で十分だと思います。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2904&hinban=3721002
まず間違いなく店に置いてあるはず。

 あと、スパッツはブーツの上部からの雪の侵入を防ぐものなので、
低山では必須ではないです。ただし、慣れていないうちはアイゼンをズボンに
引っ掛けて破いてしまったりするので、あったほうが良いですね。
 アイゼンが先かスパッツが先か、については、実物を見て決めて下さい。
私の使っているスパッツはファスナーで着脱できるので、一番最後に
装着しています。

 もしまた聞きたいことができたら、単発質問スレへどぞ。
では、がんばって。
7170:2006/02/26(日) 04:25:08
orz
 単発質問スレ、ではなくて
スレッドを立てるまでもない質問はここで 15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135129422/l50
でした。スマソ
72底名無し沼さん:2006/02/26(日) 04:36:45
>>70
ほんと、助かります。ありがとうー。
73底名無し沼さん:2006/02/27(月) 02:15:54
冬は山にいかないのでシュラフの代わりに120リットルのザックに入り野宿をします。

はい、妄想です。
74底名無し沼さん:2006/02/27(月) 02:44:44
ザックの容量が難しい罠(無雪期限定)

日帰りはコンロやナベなどを持っていくとして30〜35Lはいる罠
30〜35Lをもっていれば営業小屋どまりはもちろん
シュラフなど持参の避難小屋どまりなら1〜2泊までは兼用できると。
ここまではいい。
問題は3泊以上の避難小屋どまりとテント泊用だ
3泊以上の避難小屋どまりは40〜50Lは欲しいところ。
テント泊用は最低でも50Lはいる。できれば60L。
でも50〜60Lだと1泊〜2泊分しか入らない。70Lでも精々2泊〜3泊だ。
3泊以上テント泊縦走をするなら80L以上は欲しいところ。

てなわけで
日帰り用
40〜50Lの避難小屋どまり用
50〜60Lのテント1〜2泊用
80L以上のテント泊縦走用

とザックだけで4つももっていまする。


75底名無し沼さん
>>74
無駄に荷物持ちすぎなんじゃ?
2〜3泊は50〜60で必要十分
非難小屋の時も50〜60でいいじゃん