何kg担いでますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
ザックの重量。トレーニングでも実際の山行でも。
2底名無し沼さん:04/08/04 18:31
聞いてどーすんだよ
3底名無し沼さん:04/08/04 18:48
体脂肪率21%
4底名無し沼さん:04/08/04 18:56
ジャックのアタック用500グラム以下
ジャックのムーンウォーカー1キロ強

えっ?ザックの重量ですよ、もちろん
5底名無し沼さん:04/08/05 10:30
45分×2+筋トレでは60kg
目指すは自分の体重

一泊二日ではこれまでは39kg
今度45kgに挑戦
6底名無し沼さん:04/08/05 10:36
ヒップバッグに3kgの装備ですが。
7底名無し沼さん:04/08/05 10:38
ウエストポーチで0.5kgくらいかな。
8底名無し沼さん:04/08/05 16:34
>>5
体重43`の私を担いでいって♥
9底名無し沼さん :04/08/05 16:37
>>8
夜、逆に上に乗られるけどいいのか?
10底名無し沼さん:04/08/05 16:56
>>8
亡くなったうちのばあちゃんも、病気で倒れる前は
43kgだったよ!
11底名無し沼さん:04/08/05 16:59
亡くなった>>10のばあちゃんの上に乗る>>9は漢だな。
12底名無し沼さん :04/08/05 17:02
>>11
よく締まるんだよ!一度やってみろ!
13底名無し沼さん:04/08/05 21:15
俺的には50キロを担いで標高差1000M以上の山をコース所要時間以内に登れる奴は猛者だな。
このくらいの体力があればどんな季節のどこの山にも行けそうな気がする。
14底名無し沼さん:04/08/05 21:27
穴という穴が開くと言うが真偽は?
15底名無し沼さん:04/08/09 21:44
49kg背負って一泊二日してきたよ。死ぬかとおもたよ。泣くかとおもたよ。
股ズレ・ケツズレ・ちんこの先っぽズレ、コンプリート。
16底名無し沼さん:04/08/09 23:31
一泊二日に49kgなんてのは装備&スペックオタか、
膨大な食料を消費する環境破壊デブか。
17底名無し沼さん:04/08/09 23:43
オリエント工業
18底名無し沼さん:04/08/10 00:01
>>16
女のバラバラ死体を運んでいたに一票。
19底名無し沼さん:04/08/10 16:07
>>16
フツーに仕事で荷揚げでないの
2015:04/08/10 19:34
訓練でした。中身は砂袋とセメントです。
役に立たないものを山持って行って、役に立たないものを持って帰ってくる。
まだ体痛い。この程度では僕は強力にはなれそうにありません。ならないけど。
21底名無し沼さん:04/08/10 20:01
腰痛持ちなので、油断すると死ぬ思いをします。
山に行く前に整体とマッサージをうけるのですが、
ザックを持ち上げた途端に腰痛が出たりして。
22底名無し沼さん:04/08/10 20:18
>>21
腰用のサポーターを汁
23底名無し沼さん:04/08/10 20:37
まあ、一泊二日、寝袋が必要で、防寒着があまり必要なかったら普通に10kg代ですむだろ
24底名無し沼さん:04/08/10 21:44
>>1
こんなスレもあるぞ。

装備の軽量化にこだわるスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1072898835/
25底名無し沼さん:04/08/10 23:13
>>5
お前の足見てみたいよ、俺は登山部の時に20k背負って5kmの山道
を上って行ったけど死ぬかと思った
26底名無し沼さん:04/08/10 23:59
高校の山岳部時代、訓練で30キロ分の石をザックに積まされて山登らされた。
しかし、一年生で示し合わせて先輩の見ていないすきに少しずつ石を捨てた。
軽いのにいかにも苦しそうな顔をして登ることと、いかに音をたてずに石を
捨てられるかがポイントだ。
山頂では計量があるので、直前にこっそりその辺の石をつめて再び30キロに
戻すのが最大の難関だった。ひとり加減を間違えて35キロを超えてしまったが
逆に自分から多めに石をつめた見所のある奴と先輩にほめられていた。

その後の夏の縦走時に20キロ強のザックでバテまくっている一年生を見て
先輩たちは不思議がっていた。
27底名無し沼さん:04/08/11 00:45
>>26
そこまでして登山したかったのかw
28底名無し沼さん:04/08/11 00:57
訓練ってのはそういうのもある。
「限界」を体験しておく事は重要。
29女ですが:04/08/11 01:33
大学生のとき、夏休みは定着1週間、縦走1週間。
途中の小屋にデポお願いするんだけど、
入山時、男子30〜35キロ、女子でも30キロ前後だった。
一度、なんか重いなと思ったらバスに乗るとき計量したら、
32キロあった。重かった〜。ザック下ろしたら背負うのが大変だった。
3029:04/08/11 01:34
あ、あげちゃったゴメ
31底名無し沼さん:04/08/11 01:36
椎間板ヘルニアになって
その後の性生活が大変不自由になる可能性大。
可愛い若妻と48手なんか出来なくなるぞ。
馬鹿な限界なんか試さない方が良い。
健康を害してまで登る覚悟もない学生に身体障害を負わせるのは
ハッキリ言って犯罪ですな。
32底名無し沼さん:04/08/11 03:25
俺の中じゃ登山は遊びだから無駄なリスクは背負わない性質
33底名無し沼さん:04/09/01 01:54
数日間のテント泊単独山行なら17Kgぐらいで収まるので楽勝
34底名無し沼さん:04/09/01 02:38
>>33
>17Kgぐらいで収まるので
重過ぎ
単独テント泊数日だったら10kg
35底名無し沼さん:04/09/01 14:10
初めてのテント泊で水2L込みで16kg程度背負ったけど、下山後に
若干疲労が残った。ザックが2.5kgあるから、これが重いとして、
削れそうなのはグラウンドシートとテントマット(2つで500g)くらいしか
無いような気がするけど、テントの寿命と引き替えに500g軽くするのは
ちょっと抵抗がある。
あとは軽い道具に買い換えるしかないか。
36底名無し沼さん:04/09/01 14:27
俺は一週間のテント泊単独で20`です。
カメラやレンズが重いですね。
37底名無し沼さん:04/09/01 15:03
軽いやん。オレなんかいつも25キロ。カメラ2キロ。
38底名無し沼さん:04/09/01 17:06
>>34
軽いですね。どんな装備なんですか。私は数日テント泊で
水込みで18キロほどで、これで軽いと思っていたのです
が・・・。まあ、いつも食料と行動食が多すぎて、下山
時にはずいぶん余るし、快眠のためにずっしり重いカスケ
ードデザインのウルトラライトw込みなんですが。
39底名無し沼さん:04/09/01 22:22
夏場の山歩きで20kg以上背負う必要は無いけど50kg背負う力があるに越したことは無い。

季節状況問わず最後にものを言うのは歩荷力だと思う。
40底名無し沼さん:04/09/01 22:32
いまパッキング完了。
さて、何キロあるのやら・・・
かなり重い。
やっぱカメラ&レンズ&三脚ですね。
この重さで5日間耐えられるんか心配。
41底名無し沼さん:04/09/01 23:00
>>40
カメラトレンス置いて毛  食い物と飲み物も小屋で買いまくれば相当軽くなるぞよ

ついでに財布も軽くなる♪
42底名無し沼さん:04/09/02 01:10
33
>34
単独テント泊10Kgって食料無しでつか?
それともいい道具揃えているんですね。
>36.37.40
カメラ持って行く人はどんな機材ですか?
おいらはマミヤ7U+80mm+デジカメ+ジッツォれす。
43底名無し沼さん:04/09/02 01:25
17キロが重いか?・・・俺も今もっている装備では17キロが
軽量化の限度だった。
1週間ほどの山行でね。
44底名無し沼さん:04/09/02 10:11
ヤマケイ7月号には2泊3日で9kg(水1L)なんてのがあったから、
本当に軽いのだけ選んで買い揃えれば10kgはいけるね。
快適さやちょっとした贅沢を求めたら、あっという間に15kg前後に
なってしまうけど。
45底名無し沼さん:04/09/02 13:49
俺の彼女は64kg
   
         俺は55kg

    
お姫さまダッコも・・・・・・キツイ
46底名無し沼さん:04/09/02 14:25
デブ専か・・・・
人それぞれ好みだが64kgの女は「お姫さまダッコ」とは言わないだろ・・・
47底名無し沼さん:04/09/02 15:08
本当に性生活を玉切れまで楽しみたいなら
20kg以上は担がないほうがいい。
あと腹筋と背筋鍛えておけ。
椎間板つぶしてからでは遅いぞ。
48底名無し沼さん:04/09/02 19:01
この間北アルプスに行った時は初日35`くらいあったな。
酒が10`くらいあったけど。
他にテント、たーぷ、寝袋、カバー、飯盒2個、食料たくさん、沢靴、スパッツ、釣り具、三脚・・
快適に宴会しようと思うと軽くならない・・・
でも靴の中敷き忘れて足が豆だらけになって痛かった
49底名無し沼さん:04/09/02 21:43
小生、四半世紀程前に大学を卒業し、久しく山よりはなれておりましたが、
またここ2年再開しております。
基本的には幕営が好きなので余程がないかぎりは小屋には泊まりません。
今度キレット越えをするので、まあ今のレベルなら余程の事なので軽量化して
小屋泊まりにします。
 さて若い方も、4〜50代いやもっと頑張っている方でも、
あなたは何kgしょってキレット越えできますか??
50底名無し沼さん:04/09/02 21:44
まだ何kgでも越えたことがないよう
51底名無し沼さん:04/09/02 22:16
10キロジョギング、腹筋背筋腕立て連続100回は軽くこなせないと40キロの荷物しょったらまともな登山はできないよね。
52底名無し沼さん:04/09/02 22:17
俺は20kgが限界だ。
53底名無し沼さん:04/09/02 22:21
俺も20kgでしんどいね、25以上の山登りは経験なし
54底名無し沼さん:04/09/03 00:54
俺、先月20キロ背負ってキレット越えてきたよ。
小屋泊まりの軽量ジジババに大変そうだねぇって目で見られたよ。
55底名無し沼さん:04/09/03 01:32
折れも普段だいたい20Kgぐらいで80L(カメラ入り)のザック使っている。
そんな折れの姿を年寄りから見ると、40Kgぐらい背負っているように見えるらしく、
適当に40Kgぐらいかなぁってウソ付くと驚いている。w
56底名無し沼さん:04/09/03 14:24
脳味噌を使って荷重を減らす。
装備個々の重量にも無頓着な爺さんよ。きょうびは重いの流行らないのよ。
「わしが若かった時は30sが基本で」なんてこいてんじゃねぇ。
装備も性能がよくなって軽少短になってんだから。
頭使って合理的に行ってみ。無駄に重いザックでアヒアヒ言ってるそこのあんた。
57底名無し沼さん:04/09/03 14:27
自転車9.8kg
ザックは5kgくらい。
58底名無し沼さん:04/09/03 14:46
現代では重荷担いでいる奴はうすのろって言うことか。
昔はビニロンのウインパー型なんて言う馬鹿重のテントあったけど
あんなの滅んでよかったね。
59底名無し沼さん:04/09/03 18:43
嗜好品で重くなるのはどうしようもないけど、基本装備が重いのは
馬鹿らしいわな。
60底名無し沼さん:04/09/03 18:53
ザックの中に飴玉15kgとか?
61底名無し沼さん:04/09/03 19:24
自然音の録音やってます。(仕事半分趣味半分)
必然的に人のいない山&時期を選んで入るので、機材以外の装備も結構張ります。
機材で10〜12kg、クライミング用の装備8〜12kgほどで、4,5日入るのに合計30kg前後。
ロープが重いんですよね orz

これでも結構装備削っててカツカツですが、体重42kgにはちときついです。
人気のある登山口から入ったりした日には「ドン亀、じゃまっ」って顔されて抜かれます。

>>13
一度トレーニングのつもりで、いつもの装備で夏の伊吹山に登山口から登ってみました。
コースタイムよりは早く行けましたが、(山頂での休憩と散策1時間含んで5時間)
正直言うと下りは走り降りました。
つーかゆっくり歩くと膝が持ちそうになかったですよ orz
せめて40kg担げればなぁ。

山降りた翌日は必ず一日、麓近くの沢か海辺でマターリ寝ます。
>>22さんのおっしゃる腰用のサポーターの小さいのがホスィ・・・
62底名無し沼さん:04/09/03 19:51
>>60
そんなに飴を食べたら太るよ。
63底名無し沼さん:04/09/03 20:03
明大山岳部なんかだと60キロ担ぐらしいね。
写真撮る人なんかもそれぐらい担ぐそう。
64底名無し沼さん:04/09/03 20:18
>>61
42kgって・・・女の人?
65真夏の夢男:04/09/05 06:16
普段街中で担ぐリュックの重量が10キロ

何かが間違っている。

山に持っていくのは・・・・・20キロ〜25ぐらいかねぇ。
普段のリュックのほうが重く感じる
66底名無し沼さん:04/09/10 22:15:56
量ってみました。11kg
テント一泊、単独行、ハイキングです。
67底名無し沼さん:04/09/11 16:01:55
山岳部時代は 50 kg 前後は当たり前でした。
ある程度の日数入るので食料、燃料が多いのは当たり前ですが、
結構重いのが登攀具で、
ハーケン、ボルト、ハンマー、ビナなどの金属を沢山持たなければならなかったのが大変だった。
入山当初はつらく、
早く定着地に着くことしか考えられなかった。

今はその面影はないですが…
68底名無し沼さん:04/09/12 20:25:11
>66
やっぱいい道具揃えれば、その重さになるんですね。
69底名無し沼さん:04/09/16 14:36:06
夏テント4泊で19kg (水2L)
帰りに水、食料、酒なしの状態で12kg

もっていかないもの:
カメラ類、傘、サンダル、テルモス

あっ、あとウェストバッグに少々。1kg弱
70底名無し沼さん:04/11/01 09:43:19
今、自転車のキャンプツーリング時の装備が3シーズンで12kg(バッグ・水を除く)。
積雪期には16kgくらいになる。
スキーツアーを始める予定だが、装備内容は大差ないはず。
スキーで滑降できる限界が20kgと言われているから、ザック重量2kgを加えると、
ほぼ、限界に達してしまう。
あと、3kgは削りたいが、良い知恵がない。悶々と悩む準備期間が続く。
71底名無し沼さん:04/11/01 19:49:37
>>67 何処の山岳部??
50Kはちょいオーバーじゃないの?
72底名無し沼さん:04/11/20 17:48:52
>>1
大学のワンゲル(1年)ですが、
10泊以上の合宿なら30数キロ。
歩荷の練習の時は35〜40キロ。
2,3泊なら20キロ前後。
高校のときは20キロが最低ラインで、20km近くもある縦走路を歩かされてきつかったが、
大学で普通に30キロ以上を背負っているけどそれほどきつくない。
73底名無し沼さん:04/11/30 07:03:14
登山家を取材するカメラマンってどのくらい持つか知りたいです
とくにテレビの
74底名無し沼さん:04/12/10 19:17:57
ディスカバリーチャンネル見てると、
冒険家本人よりカメラマンの方がスゲーよ
と思う。
75底名無し沼さん:05/03/11 11:02:27
むかーし、バカ尾根から蛭ヶ岳までぼっかトレーニングしたことある。
先輩にだまされて30kgと信じて背負っていたが、ゴールの蛭が岳で
はかってみたら38kgあった。

30kgくらいはマイペースで歩く分には苦にならなかったが、
集団で競争モードに突入するとけっこきつかったなあ
76底名無し沼さん:05/03/11 11:04:58
>>73
若手のカメラマンのアシスタントしたことある。オレが三脚運び(30kg)
カメラマンがベーカムとリチウムバッテリー(30kg)くらいだと思った。

三脚係はカメラマンより先行して指定の場所で待ってないといけないから
けっこきつかったよ
77底名無し沼さん:05/03/12 02:53:01
中高合同の山岳部だったが、
1週間の合宿で
中学20キロ
高校30キロ
ぐらいだったな、平均で。
実際に歩くのより
背負うのがとにかく大変だったという印象。
まして電車で網棚にのせるなんて到底不可能。
78底名無し沼さん:2005/03/27(日) 20:09:30
山の写真屋。
基本的にテン泊。カメラにレンズ、三脚で6-10kg。
それに装備加えて最低でも17kgくらい。
冬だと25kgこえるかな?
これでも軽量化しているんだが。
食糧も軽量化の対象だから下山時にもめちゃ軽くくなることは無い。

2週間前腰を痛めて明日リハビリがてら丹沢に行ってこようと思うよ。
79底名無し沼さん
食料と雨具とフリース毛布一枚にライトとニコンSP10x70だけだから
重量たいしたこと無いよ。