あなたの愛用のMILLETのザックを語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
語ろうぜ。
2底名無し沼さん:04/07/15 20:11
私は文句なしでルカン35です!
3底名無し沼さん:04/07/15 20:11
3GET!!
4底名無し沼さん:04/07/15 20:19
キャプサンも悪くない
5底名無し沼さん:04/07/15 20:24
漏れは、大型、サブザック、デイバック三種類とも
気が付いたらミレーにしています。
6底名無し沼さん:04/07/15 20:33
あーーーーーーーーーーーーーーあ
7底名無し沼さん:04/07/16 01:00
オレも、大型ザックはMILLETに全幅の信頼を持って使っているよ。
8底名無し沼さん:04/07/16 02:51
tumannne
9底名無し沼さん:04/07/16 10:04
キャプサン35/45使ってる人、どこのザックカバー使ってますか?
純正品のものを探しても見つからないのですが・・・
10底名無し沼さん:04/07/16 12:29
オレも欲しいけれど見つからないニダ
11底名無し沼さん:04/07/16 17:23
少し前のルカンの情報を、きぼん!
12底名無し沼さん:04/07/16 17:53
ドロミテ、アイガー、チャクラときて今はエウロパハ
ミレーの服はダサくて着んが、ザックはずっとミレー一筋
あの縦長のスタイルとロゴから、何処と無くヨーロッパ・アルプスの
香りが感じられるんだよね。
13底名無し沼さん:04/07/16 21:01
わしのサブザックはミレー EXP27 マイナーすぎるか・・・
14底名無し沼さん:04/07/16 22:00
建設業に従事している人でも、最近ではイゾアシリーズを背負って仕事に励む人が多いよ。
底が非常に丈夫だからだろう。
きっと。

15底名無し沼さん:04/07/16 22:15
MILLETがMONT−BELLを吸収合併するらしいよ。
最近ではスポーツ用品業界も大規模な合併が進行している。
世界ではNIKEの陣営とadidasの陣営の2極分化が急激に進んでいる。
NIKEはPUMAを吸収しつつあるし、
アディダスはアシックスや野球用品メーカーを吸収しつつある。
最近ではNIKEは全米ではマイクロソフトに次いで第2位の大企業に成長したが、
同時に、世界最大の総合スポーツ用品メーカーに登りつめた。
ザックの世界でも、最近ではMILLETが主流になりつつある。
かつては、様々なメーカーが、しのぎを削ったが、
先進国では、大型ザックを中心にMILLET・LAFUMAグループが
主流になりつつある。
この、2、3年でザックの会社はMILLETに集中・集約されて行くであろう。
私の周辺でもMILLETのザックに買い換える人が非常に多いからだ。
16底名無し沼さん:04/07/16 22:46
kimo
17底名無し沼さん:04/07/17 00:15
建設業にはイゾアだっぺよ!
18底名無し沼さん:04/07/17 00:17
建設族御用達だからね!
19底名無し沼さん:04/07/17 00:45
大学院修士を出た技師はMILLETのイゾアを持っています。
6月30日の特別手当が支給されたときには
みなさん、そろって、購入していましたよ。
昨年まではNORTH FACEや様々なブランドを購入していたけれど
今年は、ついに、MILLETに統一されました。
イゾアとバロ40の選択でしたが、
殆んどの男性技師はイゾア45Lを購入。
女性の事務官はバロ40を購入していましたよ。
20底名無し沼さん:04/07/17 00:48
建設族議員もMILLETのザックを好んで愛用していますよ。
21底名無し沼さん:04/07/17 00:54
皇族の方でも
何人の人かは
MILLETを
愛用していますよ。
敬宮愛子さまも
皇太子様から内廷費(皇族のポケットマネー)から
プレゼントされたそうです。
自衛隊の最高指揮権を持つ内閣総理大臣として
陸上自衛隊の背嚢をMILLETに採用することを
閣議決定した!!
23底名無し沼さん:04/07/17 01:06
冗談じゃない!
24底名無し沼さん:04/07/17 01:09
ついでにF2に制空任務させんの諦めてラファール導入しようぜ。
25底名無し沼さん:04/07/17 01:09
baka
26底名無し沼さん:04/07/17 01:16
航空自衛隊のF15のパイロットもイゾア45Lコロニアルブルーを愛用しているよな。
航空学生卒よりも防衛大卒のパイロットのほうが良く見かける。
27底名無し沼さん:04/07/17 01:19
航空自衛隊のF15パイロットの服にMILLETイゾア45Lコロニアルブルーを背負わせたら似合うが、
手提げで歩く姿も様になる。
他の色もいいけれど、コロニアルブルーのカラーは引き締まって見える。
航空自衛隊も制式採用すればいい。
28底名無し沼さん:04/07/17 01:22
そこでアメリカが「大人しくこれ使っとけ!」と
糞高いグレゴリーを掴まされるわけですよ。
29底名無し沼さん:04/07/17 01:33
MILLETのザックを一度でも使ったらGREGORYは使えませんよ。
30底名無し沼さん:04/07/17 01:34
またも安保理で衝突する両国
31京大卒の空自パイロット・3佐:04/07/17 01:41
MILLETのザックを使い出したら、
マジでGREGORYやカリマーなんて使えませんよ。
オレはイゾアよりもバロ40を使っているけれど、
司令はイゾアのコロニアルブルーがお好みである。
去年まで空自のパイロットはNORTH FACEやカリマー、
LAFUMAが多かったが、
急速にイゾアの45Lコロニアルブルーに変わりつつあるようだ。
ご意見をきぼん!!
32底名無し沼さん:04/07/17 01:47
航空自衛隊のパイロットは防衛大や航空学生出身のパイロットが多いと聴くけど、
一般の大卒のパイロットも多いよね。
案外。
オレの親父も
慶応卒で航空自衛隊のパイロットを務めた。
最近まで60の定年になるまで、ずっと、航空自衛隊に勤務していた。
F4ファントムを降りて25年間地上勤務だったけど、
ウイングマークは制服に付けていたよ。
最後の階級は空将補だったけど、後期の防衛大の人にポストを奪われ捲くられていて、
悔しがっていたよ。
そんな親父に、MILLETのイゾア45Lを退官記念にプレゼントしたら
マジで、喜んでたよ。
33底名無し沼さん:04/07/17 01:48
建設業の人と航空自衛隊の人はイゾアが、お気に入りだそうだ。
34底名無し沼さん:04/07/17 03:15
フランス空軍はMILLETのザックは標準装備です
35底名無し沼さん:04/07/17 08:21
>>32

親父自慢はよそでやれ。
36底名無し沼さん:04/07/17 11:45
キャプサンはキムチの甕を背負うには最高だ。
37底名無し沼さん:04/07/17 13:27
だれか、MILLETのルカンを持っている人居ませんか?
情報きぼん。
38底名無し沼さん:04/07/17 13:51
働く土木作業員の必要アイテムは







MILLET!



39底名無し沼さん:04/07/17 14:12
新潟豪雨の災害ボランティアで働く人もMILLETが多かった。
40底名無し沼さん:04/07/17 15:48
清掃登山で渡されるゴミ袋もMILLETが多い
41底名無し沼さん:04/07/17 15:48
≫32はいい年こいて親父自慢。でも自慢するほどの事か?
それとも何かのコンプレックス?
おいらが聞いてやるよ
42底名無し沼さん:04/07/17 15:51
MILLET イゾア?見たけどなんかダセーザックだな
43底名無し沼さん:04/07/17 16:13
ダメだなあ、見てくれだけでそんなこと言って
ミレーは中味なんです
44底名無し沼さん:04/07/17 16:20
MILLETのザックは使えば使うほどに味わいのあるザックです。
やっぱり、見てくれだけでザックを選んではいけませんよ。
MILLETは中身なんですよ。

ある建設作業員のひとコマから。

45底名無し沼さん:04/07/17 16:52
イゾア45L!ニダ!!
46底名無し沼さん:04/07/17 17:23
ザックの中は空洞ずら! 中身なんてないずら!
47底名無し沼さん:04/07/17 18:04
MILLETのザックは底が丈夫ニダ!
48底名無し沼さん:04/07/17 18:41
父の日は過ぎたけど、父の誕生日は、まだ先だ。
イゾア45Lかバロ40を
親父にプレゼントしたい。
49底名無し沼さん:04/07/17 18:44
近鉄の中村ノリヒロも麦わら帽子を被りながら、
MILLETのイゾア45Lを背負いながら
大阪ドーム入りしていたな。
かつては、
タフィー・ローズも
同じことをしていたよ。
50底名無し沼さん:04/07/17 18:57
青春18切符と麦わら帽子、イゾア、TEVAのサンダルで
旅行に行こうよ。
51底名無し沼さん:04/07/17 19:15
土木作業員はイゾアだな。
これは間違いないくらい丈夫だ。
底が厚く、水が入りにくい構造なので
信頼をおいて、土木作業に集中できます。
52底名無し沼さん:04/07/17 19:21
ノースフェイスは学生に人気があるが、
本格的にザックを使う人は
MILLETを重宝する人が多いよ。
53底名無し沼さん:04/07/17 19:25
これから、新潟豪雨災害被災地に行きます。
愛用のMILLETのバロ40を背負って、
被災地の土木作業に全力を尽くします!
54底名無し沼さん:04/07/17 19:26
バロや、イゾア以外の話題をきぼん。
55底名無し沼さん:04/07/17 20:31
MILLETといえばテーロン・ミレットです。
悪人のような顔をしていましたがパンチは強かったですね。
しかしザブ・ジュダーに顎を打ち抜かれて膝がガクガクになり
その後一線に戻ってくることは出来ませんでした。
勝負の世界は厳しいですね。
56底名無し沼さん:04/07/17 21:37
土木作業員ならばバロを使うよりもダントツにイゾアのほうが有利だぞ。
ましてや、新潟豪雨の混乱した被災地に行くならば。
57底名無し沼さん:04/07/17 21:58
イゾアは本来は日帰りの登山を目的としたザックだぞ。
土木作業員や建設業を対象にした商品ではないぞ。
本来の目的に反した使い方をすると
MILLETの保証書の保証の対象外になるぞ。
58底名無し沼さん:04/07/17 22:13
キャプサンは夏山の必要アイテムでしょう。
59底名無し沼さん:04/07/17 22:16
>55さん。
勝負の世界ではなくて、
ザックの話をしているんですよ!
60底名無し沼さん:04/07/17 23:12
戦慄を覚えます。
61底名無し沼さん:04/07/18 03:33
MILLETが、いずれ、MONT−BELLを吸収合併するそうです。
62底名無し沼さん:04/07/18 18:19
カリマーよりも大好きだ。
63底名無し沼さん:04/07/18 22:39
長谷川京子さんも愛用していますよ。
イゾアを。
64底名無し沼さん:04/07/18 22:56
MILLETは、昔から人間工学とかを
必死で考えてなさそうなところが(・∀・)イイ
65底名無し沼さん:04/07/20 20:15
男はだまってドームを買え。
66底名無し沼さん:04/07/20 21:04
MILLETのジャージもいいぞ。
67底名無し沼さん:04/07/21 13:43
ミレーのドーム40とPRO40どっちを買おうか悩んでいます。
デザイン的にはPROが好きなんだけど、
サイドポケットとか小物入れがあるドームのほうが使いやすそうだし...
用途は夏の屋久島小屋泊まりORテント泊です。
持っている人、細かなレポートを頂けるとありがたいです。
6865:04/07/21 19:19
>67
実際に背負ってみました?
当然のことですが、テント泊ならデザインじゃなく背負い心地で選ぶべき。
テントで何泊するんですか?40リットルだと少し大きくない?
35リットルくらいでいけそうだけど。
69底名無し沼さん:04/07/21 20:26
イゾア45Lが、なかなか、いけるはずだ。
70底名無し沼さん:04/07/22 08:42
>68
ドームは背負ったことはありますがわりとよかったです。
PROはありません。
テント泊は山で1泊、海辺で1泊の予定です。
中国地方からバスを乗り継いでいくので
40リットルくらいはほしいと思ってます。
7168:04/07/22 15:36
ドームは軽量なのにに背負い心地はかなり良いと思うよ。
プロに関しては私も背負ったことはないけど
バックパッキング&登山に使うならポケットついてたほうが
便利じゃないかなぁ。
ちなみに私も今年の夏、屋久島行く予定。東京から青春18と夜行バス乗り継いでいく。
荷物はいつも登山に使ってる40リットルザックに詰めてみたんだけど
まだかなり余裕があります。山で1泊なら食料も少なく済むわけだし
30リットルでも可能じゃないかと。

72底名無し沼さん:04/07/22 19:13
イゾアについて語ろうぜ。
73底名無し沼さん:04/07/23 09:54
>68
ありがとうございます。
中型?ザックは初めて購入するのでわからないことばかりで・・・
マットとテントがあって30リットルで納まるか検討してみます。
夏の屋久島、小屋はいっぱいで入れないことが多いらしく
テントかツェルトは必携だそうです。
74底名無し沼さん:04/07/23 22:15
イゾアがイ〜ゾア!!
75底名無し沼さん:04/07/23 22:28
氏ね
76底名無し沼さん:04/07/24 03:16
バロ40はJRの職員に人気が有ります。
77底名無し沼さん:04/07/24 03:34
ザックごときで浮かれてんじゃねーよ
78底名無し沼さん:04/07/24 06:18
79底名無し沼さん:04/07/24 19:06
福井豪雨災害のボランティアにとっては
必需品ですよ。
80底名無し沼さん:04/07/25 03:32
本当に土木作業員にはMILLETだな。
81底名無し沼さん:04/08/03 23:36
ピスコの45と55をメインで使っています。
山の写真屋なので三脚の固定に重宝です。
82底名無し沼さん:04/08/03 23:44
お前馬鹿だろ?糞スレあげんな。
83底名無し沼さん:04/08/05 00:18
今日、さかいやスポーツでドーム40のオレンジをかいますた。
軽量なのに背負い心地、グーです。
84底名無し沼さん:04/08/25 21:08
ttp://www.ever-on.info/shopping/M08751.htm

が欲しいんですけど、MILLETってどこで売ってるんですか?
渋谷近辺で教えてください。
85底名無し沼さん:04/08/26 10:45
イゾアにしょうと思いますが35LでサイズSMLとありますがどこが違
うのですか教えて〜
86底名無し沼さん:04/08/29 20:24
でかいザック売ってないね。
87底名無し沼さん:04/09/05 23:24
あるネット通販でバロ40の旧モデルを結構安く売ってるよ。
88底名無し沼さん:04/09/10 23:30:38
ロッシュフォール29って背負い心地とか使い勝手はどうなんでしょう?
タウンユース&日帰りハイキングに使おうと思ってます。
使っている人いますか?
89底名無し沼さん:04/09/11 00:43:15
今日、さかいやスポーツでドーム28のブルーをかいますた。
軽量なのに背負い心地、グーです。
キャンペーン中のボトルケースが品薄で、パープルしかなかったっす。
90底名無し沼さん:04/09/23 01:36:01
>>89
その後の使用感はどうですか?
おいらもドームの40が欲しいのです
デザインは文句ないのだけど、背中のアジャスト機能のせいで
背負うところが貧弱なのが気になる…
店で実際背負ったときは意外と良かったのだけれども
91底名無し沼さん:04/09/23 10:22:39
>>90
実際に荷物を詰めて登山してきました。
ドームは軽量ザックのため、指摘の通り背負うところが貧弱です。
このため、背負うところは荷物のシルエットでボコります。
40というと山小屋行ですか?
荷重が増える程、構造的に適切ではないかもしれません。
28程度の日帰りだと、
荷物も軽いので、特に不具合は感じません。
まー、このあたりは好みでもありますし、軽いザックが一番という
人もいることでしょう。
しかし、言うとおりデザインはカッコいいでつね。
92底名無し沼さん:04/09/23 18:55:37
ミレーのジャケットやシャツが欲しいのですが、
東京でミレー売ってるところってどこですか?

みなさんは何処で買ってるんでしょう?フィールドとか?

ミレーのデザインカッチョイイ!!!!
93底名無し沼さん:04/09/23 21:13:31
野山に服は売ってない。
9492:04/09/23 22:30:48
>>93
野山ってフィールドのこと?
確かにミレーの服は売ってなさそうだね。(今使ってるミレーのバッグはフィールドで買ったけど。)
95底名無し沼さん:04/09/23 22:51:40
ミレーに捕まるファ厨ってのも珍しい。
9692:04/09/23 23:04:41
テヘヘ。 捕まっちゃったw

まあ、ファ厨ってほどじゃないですけど、確かにミレーを買うのは登山目的ではないです。
登山には少し興味あるけどね。
97底名無し沼さん:04/09/24 01:10:00
ミレーっておばさんブランドって感じがするんだが。違うのか?
9890:04/09/24 01:33:23
>>91
レビュー謝々!
山小屋泊、バックパッキングの用途です
確かに40をパンパンに詰め込むと、あの背中のクッションではキツそうです…
ウエストベルトも薄いですし

どうやらドームは28ぐらいの仕様用途の方にはすこぶる向いてそうですね
ハイキング用に買っちゃおうかな

取り敢えず40はもう一悩みしてみます

99底名無し沼さん:04/09/24 01:35:11
ミレーはオバサンっぽくてかっこ悪いが、モノはいい。
キャプサン45を3ヶ月の海外バックパックで使ったが、縫製・生地が丈夫だし、
底がベロアでトイレの床にも気にせず置けるし、意外と分類がしやすいし、満足だった。
ただキャプサンは、荷物が少ないとアクセスしにくくて不便かなとは思う。

100底名無し沼さん :04/09/24 01:52:34
高山夏山、2000mクラス春秋、2〜4日テント泊。
テント:VL21、シュラフ:イスカエアー450、ストーブ:プリムスP153、
マット:Zレスト(短)等軽量装備。食料:原則、乾燥品。
すでに買ったのは、P153だけ。

ミレーキャプサン45/55Mとグランキャプサン55/65と迷ってる。

自分の荷物全部入れて比べりゃいいんだけど、地方在住でそうもいかん。
厨な質問でスマンが、どっちがイイだろう?
101底名無し沼さん:04/09/24 02:14:05
>>100
荷物の少ない人なら45/55でいいと思うが、水を多く
持たないといけない山域行くなら55/65の方が安心かも。

あとは好みかなあ。ちょっとくらいすかすか気味に
詰めてもいいなら大きい方。あ、Zレストはザックの中?
そんならやっぱり55/65に一票。
102底名無し沼さん:04/09/24 12:43:10
>>100
大きい方にしとけ。
テント泊でも55Lは悪くは無いと思うが、ゆとりは無いと思う。
10392:04/09/24 18:13:14
>ミレーはオバサンっぽくてかっこ悪い

えっ?マジ?
ミレーって一般的にはダサイとされてるのか?
カッコイイと思うけどなー。
確かに全身ミレーにしちゃうとダサくなりそうだけど、カッコイイ商品も
けっこうあるよね。
104100:04/09/25 00:48:04
>>101
>>102
レスどうもです。
南アにも行こうと思っています。
大きい方で考えます。

ありがとう。
105底名無し沼さん:04/09/25 22:11:41
>>100
天泊の45は辛いでしょう。よっぽどまとめられる人じゃないと。
それより、キャプサンはやめたら?
もういいよ、山行くとオジサンオバサンキャプサンばかり。
106底名無し沼さん:04/09/25 22:39:07
>>100
2〜4日テント泊ならさらに大きいグランキャプサン65/75の方が良いよ。
みんなが大きい方勧めてるのはそういう訳でもある。
107底名無し沼さん:04/09/26 00:16:27
>>100
俺はテン泊に55L使ってるけど、ザック込みで15kgが丁寧に入れないと
きちきちになる。

通常は問題ないんだけど、雨の日の撤収時は丁寧に入れ直す時間なんて
ないからどうしてもぱんぱんになっちゃう。

今はいいけど、そのうち残雪期だ3000mの長期縦走だなんてことに
なると結局買い直す羽目になるから70Lぐらいのにしたほうがいいか
も。
108100:04/09/26 05:43:51
>>105
>>106
>>107
引き続きレスどうもです。

2気室で、ザック上部の折り返しを伸ばして+10L使えるのを探していました。
また、シュラフや2Lのペットボトルが横に入るタイプです。

65/75もイイのですが、容量を使えきれそうも無く、40過ぎの自分には体力的には水を入れて
15kg+αが限界です。最初、44/55は軽くていいと思ったのですが、皆様のご意見を
参考にすると小さいようです。今は55/65以上で考えています。

まあ、こうして探していてミレーはどうかなと思ったわけです。まず、ブランド
ありき、というわけではありません。今使ってるのは、容量は違いますが、
グレゴリーとサウスフィールドです。
109底名無し沼さん:04/09/30 10:26:01
イゾア45Lは実質で35リットル以上40リットル未満の容量しか
有りません。
110底名無し沼さん:04/10/04 17:53:47
91年頃、中学ワンゲル部時代に買ってもらったミレーのザック、
いまだに愛用してるけどポケットに飴入れてたせいか布地がベタベタする。。
最近意を決して風呂場用洗剤で洗ったら逆に全体的なベタつき感が・・
(つд`;)ごめんよミレー
111真・豊田市民◇wik8uaKHSA:04/10/21 15:50:26
キャプサン35/45
112底名無し沼さん:04/10/21 15:59:52
とある電器やの↑で
閉店セールで安く売られてたので
初めてミレーのザックやウェストポーチとか買ってみた。
いやいや、ただそれだけっす。w
町で使いたいので反射板がついてたらなぁとオモタ
113底名無し沼さん:04/10/21 20:52:00
millet 昔は良かったのにね。

アジャスタにプラスックを採用して、それが簡単に割れて使い物にならない事件を
おこしてからぐらいでダメになった。

今はオバさん御用達。

MILLET を背負っていると素人にしか見えない。
114真・豊田市民◇wik8uaKHSA:04/10/31 02:40:18
ミレーのキャプサン35/45Lは他のザックよりも
良く入るので重宝しますよ
息子が林間学校学習で使うので貸してあげました。
来年の息子の誕生日には息子にも
キャプサンの35・45Lを贈りたいです。
息子は来年は高校2年生。
慎重は現在で177センチメートルで体重は63キロです。
115底名無し沼さん:04/10/31 06:24:34
キャプサンの35・45Lは
背の高い人向けだが
容量は45L以上は十分に入る量だ。
イゾアよりも遥かに容量や骨組みでは優れているよな。
116グランキャプサン:04/11/04 21:25:43
グランキャプサン55/65を買いましたが、あのショルダーハーネスの
長さを調整できるところが調整しにくくて困ってます。
空荷で調整しても、荷物詰め込んで背負うと左右ずれてくるのです。
こんな複雑な機構、何のために必要なんでしょうかね?
117底名無し沼さん:04/11/05 01:07:22
複雑すぎて長持ちしないMILLET
118底名無し沼さん:04/11/05 15:55:58
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55549033
懐かしい!大学生の時使ってた!
119底名無し沼さん:04/11/11 00:29:08
イゾア28Mを買ってきて、どうも思うように入らないと思っていたらこのスレを見つけた。
いままで20L弱と思えるホームセンター¥2000弱のデイバックで過ごしてきたのでこれでも足りるには違いないのだろけれど、あぁ・・・
 
120底名無し沼さん:04/11/12 07:35:36
イゾア28Mは実際には中に15リットル入れば御の字だよ。
実際に30リットルの容量が入るとしたら、イゾア45Lでもきゅうくつだ。
本当に額面通りに中身が入るザックとなると
キャプサン35/45Lを選択するべきではなかろうか?
MILLETのザック経験者が一通り揃えて持っているので
MILLETの長所や短所、弱点は、理解と言うより、大筋で掴めてくるよな。
121底名無し沼さん:04/11/18 03:17:25
イゾアよりもキャプサンだよな
122底名無し沼さん:04/11/19 12:33:38
20Lのマルシェ持ってます。ちょっとしたハイキングに行くときには
かなりはりきった感じになってしまいますよん。
123底名無し沼さん:04/11/23 08:24:14
ひょんなことで MILLET EXP27というザック入手。
誰かこれの素性しってるかたいるかな?年式とか・・
124底名無し沼さん:04/11/23 13:40:28
キャプサン45でキリマンジャロ登ってきた。
ピークアタックまで十分機能してくれて大助かりでしたよ。

ザック選ぶときは沢山背負って専門家のアドバイスもらいながら
しょい心地のいいのを選べばいいと思うけどな。
125底名無し沼さん:05/02/06 02:30:08
元気ですか?
126Millet検討中:05/02/06 16:12:02
海外バックパック11日間用にイゾア35 を買おうと思っているのですが、MとSサイズのどちらが良いのかよく分りません。
当方の身長は161cmで体重50kgです。アドバイス願います。
127底名無し沼さん:05/02/06 20:30:23
>>126
身長わかっても背面長は人によって変わるから何とも言えない。
背負ってみるのが一番だが近くにお店が無いのかな。
標準的な体形だとバックレングス45cm前後になるだろうか。
背負わず決める博打に出るなら、取りあえずMを勧めとくが、
体形にもよるからなあ。責任は持てんよ。
128Millet検討中:05/02/06 21:27:15
>>127
ありがとう。とりあえずM買ってみます。
129底名無し沼さん:05/02/06 21:48:38
>>128
おいおい。絶対S。
M買うな! 当方163センチだがSだ。
胴長体形だったらMでも合うかもしれんが。
130底名無し沼さん:05/02/06 22:28:40
>>129
「絶対」とまで言い切るのは凄いな。
131底名無し沼さん:05/02/08 00:02:59
身長が170センチメートルを超えていたら文句無しでLを推薦するぞ
132底名無し沼さん:05/02/08 00:53:05
すいません教えてください。
MILLETのJKTが欲しいのですが何処に行っても売ってません。
やはりカタログでSHOPに注文するしかないのでしょうか?
どこか良いお店はありますか?
133底名無し沼さん:05/02/08 01:44:09
>>132
どこに住んでる?
134132:05/02/08 15:00:26
>>133
埼玉です。ごめんなさい。
135底名無し沼さん:05/02/09 22:07:41
いくらでも売ってるんだが、
どこを探しておられるのだろうか?
それとも特殊なモデルですか?
136底名無し沼さん:05/02/19 23:48:55
記念すべきセントレアでの逮捕者第1号
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050219-0001.html
中部国際空港で初の逮捕者
 17日に開港した中部国際空港で18日、初の逮捕者が出た。
愛知県警中部空港署は同空港のロビーでバッグを盗もうとしたとして、
窃盗未遂の現行犯でオーストラリア国籍のサンドラ・リオン容疑者(28)を逮捕した。

 調べでは、リオン容疑者は同日午後5時15分ごろ、
空港3階の出発ロビーで、旅行会社のカウンター内から同社社員の女性(39)の
バッグを盗もうとした疑い。空港従業員の通報で駆け付けた署員に逮捕された。
同容疑者は「拾っただけ」と容疑を否認している。

[2005/2/19/00:13]
137底名無し沼さん:05/03/11 00:18:44
イゾア45Lの感触は最高だ
138底名無し沼さん:05/03/15 01:43:08
>複雑すぎて長持ちしない
って117の人が言ってるけど実際どう?
139底名無し沼さん:05/03/15 03:42:28
140底名無し沼さん:05/03/18 00:41:48
はじめてのミレー TRAILER22
近所のディスカウントストアにて購入
荷物の少ないときの外出用
141底名無し沼さん:05/03/18 01:49:31
カングとキャプサンのシリーズは何が違うの?
45/55は重さも同じだし。
142底名無し沼さん:2005/03/31(木) 23:10:48
oreda
143底名無し沼さん:2005/04/24(日) 18:13:31
ハイカー28。かなりの汗かきなので
メッシュパネルで背中に隙間が出来るのって魅力的と思ってたら
バーゲンで6000円で出てたので即買い。
内心あんまり期待してなかったけど、かなり助かってます。
でも、背面長が短いのがちょっと不満。
144底名無し沼さん:2005/05/21(土) 20:51:26
ミレーでオススメの30〜35のザック(デイパック)を教えてください。
145底名無し沼さん:2005/05/27(金) 02:20:57
>>143

ハイカー28、おいらも気になってます。
背中エグレタイプの28Lの割りにコンパクトな感じもイイ。

.....でも、やっぱりこれも実質は20Lも入らないんでしょうか?
146底名無し沼さん:2005/05/27(金) 02:39:14
>>144
ドーム28じゃちいせえか?
147底名無し沼さん:2005/05/27(金) 15:59:15
>>145
ハイカー使ってます。
エグレがあるから、ちょっと押し込まないといけないけど、結構荷物入るよ。
日帰りの山へ行く時は1リットルペットや雨具上下、弁当、コンロとか入れてもまだちょっと余裕あるし。
この間雨に降られた時に、レインカバー内蔵のありがたさもわかったし、かなり気に入って使ってます。
148底名無し沼さん:2005/05/28(土) 02:45:04
149底名無し沼さん:2005/06/06(月) 21:09:25
自分が使ってるヤツの型式がわからない…
表に「NS27」って書いてあって、中のタグには「Product.2003 APRIL」って書いてあるんですが、なんてタイプでしょうか?
150140:2005/06/09(木) 05:55:22

ハイカー28、気になってます。(自転車海苔)
ある店で約8000・・・>143 は安く買えたのね
他メーカーで似たような構造したのが4000ほどであった。
なんとなく縦長なイメージがあるね。
151底名無し沼さん:2005/06/09(木) 20:53:21
自転車海苔なら、
・【ドイターが】自転車用ザック 4【とドイター】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099649027/
Deuterでしょ。
実際、とてもよく出来ています。
山でも、35gのMilletと22gのDeuterを使い分けています。
背面システムはDeuterの方が優れていると感じています。
152140:2005/06/12(日) 05:45:09
セラ28 買いました  ここの3つめ
ttp://www.miyakosports.co.jp/Brand/VAUDE/2005/OutdoorBackpack.htm

定番を敢えてはずす天邪鬼、スレ違いごめんなさい。。
153底名無し沼さん:2005/06/15(水) 06:44:35
キャプサン35-45買うぞアゲ!
154底名無し沼さん:2005/06/15(水) 09:23:09
リーブ21 電話するぞー!
155底名無し沼さん:2005/06/15(水) 19:36:18
>>154
リーブ21 電話しろハゲ!
156底名無し沼さん:2005/06/15(水) 21:23:20
キャプサン35/45とドイターエアコン35/45で迷って値段と
軽さでドイターに決めた漏れは負け組みですか、そーですか。
157底名無し沼さん:2005/06/15(水) 22:38:33
>>156
カリマー買うよりはマシと見た。
158底名無し沼さん:2005/06/20(月) 00:11:15
ある登山用品店にて。
「ザックは一生ものですよ」といって店員がババァにイゾアを勧めてた。
ミレーのザックは一生ものですよという意味なのだろうか。
それとも、君の人生はそう長くないよという意味なのだろうか。
159底名無し沼さん:2005/06/20(月) 00:17:53
ナチュラムでイゾア系が50%Off。
160底名無し沼さん:2005/06/20(月) 00:21:41
>>158
後者に3000ペリカ
161底名無し沼さん:2005/07/03(日) 13:38:32
静岡県で工業製品出荷額を見ると浜松市がトップで磐田市、富士市、湖西市、掛川市の順だ。
清水市や静岡市が工業製品出荷額が大きいと言っても
浜松、磐田、富士、湖西の足元にも及ばないよ。マジで。
浜松や磐田、富士、湖西は年間2兆円以上の工業製品出荷額がある。
つまり、浜松市や磐田市、富士市、湖西市は、それぞれ北九州工業地帯の工業製品出荷額を大きく上回るだけの工業製品出荷額に拠る利潤をもたらしている。
富士市は最近、日本経済の不調が表に表れているが頑張って欲しい!
応援するぞ!
162底名無し沼さん:2005/07/06(水) 09:35:08
すみません、質問させて下さい。

イゾアの購入を考えていますが、容量で迷っています。

用途は、自炊なしの日帰り〜小屋泊1泊(+前日か後日に平地で1日)、
冬山はやりません。
サイズはSです

今の時期は35でよいと思うのですが、
もう少し寒い時期を考えて45にした方がいいのかと迷っています。
でも、日帰り登山では大きすぎるかも・・・。

店頭で見ましたがいまいちピンと来なくてお伺いします。
どなたかお使いの方、アドバイスお願い致します。
163底名無し沼さん:2005/07/06(水) 11:25:17
ミレーは表示容量−10Lが目安なので
45L買っておいて損はないと思う。

日帰り登山で45は普通。
カメラ持ってく折れは60L使ってる。
スカスカだけど。
164底名無し沼さん:2005/07/06(水) 18:26:50
>>162
45だと日帰りはすきまができてしまうのではないかな?
イゾアはタイトな造りではないし、
上手く詰めないと片寄ってしまいそうだ。

とか言う漏れは使用者じゃありません。
ごめ。
165底名無し沼さん:2005/07/06(水) 21:07:02
>>162
Д゚)つ〃 ドーム40
166162:2005/07/06(水) 23:55:36
ご意見ありがとうございます。

ちなみに、荷物(雨具・フリース・Pボトル・洗面器・着替え1組・傘)を
カリマーのquickdraw20に詰めてみたらパンパンながらほぼ入ってしまい、
35でもイケるかも・・・と思ってしまっています。
おやつ入れる隙間はないのですがw

ご意見見ていると大きめがいいかな、とも思うので店でもう一度見てきます。
167底名無し沼さん:2005/07/07(木) 00:09:40
>>166
今年の5月ぐらいにイゾア35を\7,800で買ったけど
何か聞きたいことあります?
まだ一回も使っていなくて吊り下げたままですけど。
168底名無し沼さん:2005/07/07(木) 00:22:36
未使用なら使用感はきけませんね・・・(-_-)
荷物は何を想定されてますか?
今は何を使われてますか?
7800って、どこの店ですか?w
169底名無し沼さん:2005/07/07(木) 00:39:05
>>168
日帰りの山行きはdeuter BIKE1(22リットル)。このサイズでなんとかなっています。
MTB乗りなのでdeuterです。
背面システムがとてもよくできていて背中が蒸れることはほとんどありません。
で、1泊ぐらいの山行きを想定してdeuterの35リットル前後を物色していたところ、
ナチュラムでイゾア35を発見。あまりの安さに買ってしまいました。
・・・いまだ出番なし。
170169:2005/07/07(木) 00:43:25
イゾア35はまだ使ったことがないので何ともいえませんが。
あくまでも見た感じ&家で背負った感じでは、deuterの背面システムのほうが
優れているように思えました。
あくまでも、実際の使用感ではないのであしからず。

35リットルの大きさですが、ん〜、なんといったらいいのか。
deuterも実際の表記より小さ目といわれますが、
MILLETもやはり評判通りやや小さいのかな?
いや、他のメーカーを知らないのでこれもなんともいえませんが。

すまそ。まったく役に立たない情報で。
171底名無し沼さん:2005/07/07(木) 23:20:38
すみません、グラン・キャプサン75/85を背負い始めたのですが、
ちょっと前傾姿勢が過ぎるのか、
6時間ほど歩いたら首の後ろが痛くなってしまいました。

大型に固有の問題なのか、ザックの問題なのか、自分の問題なのか分かりませんが、
なんか対処法とかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
172底名無し沼さん:2005/07/08(金) 02:20:26
>>171

ストレッチ。
173底名無し沼さん:2005/07/08(金) 19:48:43
>>171
にもつを軽くする。
174底名無し沼さん:2005/07/09(土) 23:31:44
>>166
個人的に縦長はオススメしない。
詰めるだけ詰めても出すときに大変。
ま、イゾアはフロントアクセスもできるが。・・・
175底名無し沼さん:2005/07/10(日) 20:55:05
CAPUCIN35/45L買ってきた。
エアコンと迷ったが、軽いし、ヒップベルトの調節のし易さでCAPUCINにした。
夏休みに立山へ行くのが楽しみだ。
176底名無し沼さん:2005/07/11(月) 20:29:33
>>175
エアコンと迷うなよ(w
夏死ぬぞ
177166・168:2005/07/13(水) 02:47:39
週末にイゾア買ってきました。

思いっきり迷ったあげく、45にしました。
家で詰めてみたインプレは、やっぱ少し大きいかも・・・。ただ秋口を考えるとまぁ使えそうかも。
日帰り用の小さめザックも欲しくなってきました(w。
気長に探します。

情報ありがとうございました。
178底名無し沼さん:2005/07/20(水) 20:52:31
ギルギット32を買っちゃいました。
179底名無し沼さん:2005/07/20(水) 22:45:07
未だにシャモニーの40リットルを使っています。
テント泊も何とかこなせますが、
2気室でないので、雨の日の撤収では
設営の際にほかの荷物を全部出したり、
撤収の際にはテントが一番上にきてしまったりします。
これを解決するためには
キャプサンで問題ないのでしょうか?
180底名無し沼さん:2005/07/21(木) 22:36:29
富士山で一泊するのにギルギット25で問題ないですか?
181底名無し沼さん:2005/07/22(金) 08:55:48
富士山だったら大き目のウェストバックでも良いんじゃない?
182底名無し沼さん:2005/07/23(土) 00:02:06
ミレーのODYSSEE使われてる方いませんか?キャプサンと迷ってます…
183底名無し沼さん:2005/07/23(土) 17:17:05
hiker 38  ダイクマで12,980円だったからこれ送料入れても安いね。買った後で見つけた。
メーカー完売ってなってた。

 http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/basecamp-jp.com/g/10002ml001/index.shtml
184底名無し沼さん :2005/07/23(土) 22:53:39
俺MILLETチャクラGT65って愛用してるんだが(18年前から)さすがにこんな
ザック今使ってるヤシはいないよね?
185底名無し沼さん:2005/09/07(水) 15:31:32
俺もチャクラ使ってるよ。
確かGTと付く前のモデルだと思う。
エンブレムのビニールが剥離して、見た目ではメーカー不明状態。
今も使っている中ではドロミテが最高に気に入っている。
もちろんフランス製。
今のMILLET、興味なし。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:16
実際に背負ってみて購入、買ったら札は捨てる。→自分の持ってるモデル名が
わからない。

どっかに対照表はありますかね?MTっていうやつ使ってるんだけど、これなに?
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:34
GTと非GTって、ツートンか非ツートンかの違いだった気ガス
188底名無し沼さん:2005/09/13(火) 22:50:29
イゾア45ってフューチュラー32より心もち寸法が小さいんだけど
モンベルやダックスでいえば何リットルサイズに該当するのか教えてくだされ
189底名無し沼さん:2005/09/22(木) 21:32:57
日本向けモデルのミレーを使ってる香具師は素人にしか見えない。
190底名無し沼さん :2005/09/23(金) 01:04:48
私も、いまだにチャクラ55/65使ってます。
使い勝手は・・・なんですけどね。
191底名無し沼さん :2005/09/24(土) 09:10:44
オレもチャクラ保有者。
高校時代はキスリングで鍛えられ、大学ではカリマーコンドルでいつもテント運び屋。
社会人になってこれからは独りでで登ろうと思って買ったのがこのチャクラさ。
当時は体力ほか自信があってショッキングピンク&グリーンのチャクラ購入。
夜行明けで北穂まで上がり翌日奥穂、ジャン、西穂回って最終あずさで東京帰り。
夜行明け北岳山荘、翌日奈良田経由で同日東京帰りなんてやったな。
難点は「入らないザック」に尽きた。
カリマーコンドルを使っていたからそれは痛感させられた。
でも登山ができたこと自身がいまやよき思い出。
…車椅子に乗っているオレにとっては…。
192底名無し沼さん:2005/09/24(土) 09:24:11
俺はセロトーレ派
193底名無し沼さん:2005/09/24(土) 09:27:00
>>192
チョンはハン板に(・∀・)カエレ
194底名無し沼さん:2005/09/24(土) 10:20:08
セロトーレって韓国製なんですか?
まあどこ製なんて、おまえらと違って気にしないけど
195底名無し沼さん:2005/09/24(土) 10:35:20
>>194
なら聞くなよ。
196底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:03:27
地方都市行けばミレー品評会のごとく色んなミレーザックをこぞって背負っているよね。
店員に半ば強制的に買わされたミレーザック。最新モデルなのか色違い3色が5人しか
登山休憩者居ないのにそろってしまったよ。後ろに、ザック注意の文字が。
あまり人が使わない色なので間違えられること少ないだろうけど店員が地方には
ミレーしか売ってないといった言葉が頭をよぎったよ。
197底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:12:21
セロトーレは使っている人少ないなあ。
うれしくある半面さみしくもある。
ミレーもデザインは好きですが
198底名無し沼さん:2005/09/25(日) 06:31:35
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
199底名無し沼さん:2005/09/25(日) 20:35:53
しかしミレーのザックは上部ですね。
ツーリング用に使ってるのでいつも重い工具を入れて
片方の肩紐を引っ張りまわしたりしてるけど何ともない。
もう10年目。
200底名無し沼さん:2005/09/25(日) 20:42:01
200ゲット。
漏れもミレーを使っています。
201底名無し沼さん:2005/09/28(水) 00:58:46
丈夫だよね。あと底のぶつぶつゴムが(・∀・)イイ。
202底名無し沼さん:2005/09/29(木) 16:58:15
93年に買ってたMILLETの40Lのザックがついに先週裂けて破れてしまった。
一緒に世界5周くらいしてきたのに残念。
しかし、ザックの寿命ってあるんだな。
203底名無し沼さん:2005/09/30(金) 22:34:03
エクランってDOすっか?
204底名無し沼さん:2005/10/03(月) 22:17:44
KETIL40というザックはどうですか?
近所で安くなるので検討しているのですが
205底名無し沼さん:2005/10/03(月) 22:27:53
近所で売ってるなら、体に合うか背負ってみれば?

どうですか?という漠然とした質問はよくないよ。
206底名無し沼さん:2005/10/04(火) 01:20:44
インナートップの縛り紐の止め具が、
便利なのってミレーだけ?
ショルダーの前側の手をかけられるリングも?
207底名無し沼さん:2005/10/10(月) 12:38:51
イゾア35のザックカバーって作っていないんでしょうか。
この際純正品じゃなくてもいいので、大体サイズが合うような物、
ご存知でしたら教えてください。
208底名無し沼さん:2005/10/11(火) 00:59:52
ODYSSEE 45 使ってる人いますか?
底部のループなんか着いててなんとなく良さ気に見えるんだけど、ちょっと安すぎるのが気になる...
どなたかインプレなどお願いします。
http://fieldmarks.co.jp/netlink/rent/fmma2/shohin.cgi?code*5583
209底名無し沼さん:2005/10/12(水) 22:01:04
ロッシュフォールってどうですか?
大学の通学にと思っているんですが・・・。

ちなみにバックパッキングでイゾア45L使ってます!!
イゾアいいですね!!
210底名無し沼さん:2005/10/12(水) 22:55:09
回答期待age
211209:2005/10/12(水) 23:13:07
誰か〜ロッシュフォール持ってませんかー!!


・・・。
212底名無し沼さん:2005/10/12(水) 23:37:02
>>211
回答催促はウザイだけだから止めろ
213209:2005/10/12(水) 23:47:35
>>212
あ〜コワっ

214底名無し沼さん:2005/10/13(木) 00:37:54
>>209
通勤に使ってる。薄っぺらく安定していて、入れようとすれば膨らんで、
固いのでB4書類が傷まなくて、まあとても使いやすい。

ただし、フロントポケットの形状はどうにも理解不能。なんのために
ああなってるのか、一年使ってるが未だにわからんw
215209:2005/10/13(木) 10:22:58
>>214
ありがとうございます!!
ちなみに何色を使っていますか?

216底名無し沼さん:2005/10/13(木) 15:24:27
214=209
217207:2005/10/13(木) 18:36:13
自己解決しました。スマソ
218底名無し沼さん:2005/10/13(木) 22:19:18
すみません。自分のザックのモデル名がわかりません。
2004年製 35L で MZとフロントにマークがあります。
背面パネルSMLあるタイプです。
色々ぐぐってみましたが、分かりませんでした。
よろしくお願いします。
219底名無し沼さん:2005/10/13(木) 22:45:18
>>218
マシンガーZ
220214:2005/10/14(金) 06:53:12
>>215
黒。ただし、俺のは型落ちかな。ほとんど同じ配色だけど、背中のパッドと
ショルダーストラップのパッド(体側片面)が赤に黒ネット。

あと、レスはしたけど、おまえ二度と解凍細則をなれなれしくすんなよ。
221底名無し沼さん:2005/10/14(金) 09:54:09
>>220
おまえ随分偉そうだな
222209:2005/10/14(金) 23:46:36
>>220
どうもありがとうございました。
ロッシュフォール購入することに決めました!!
223底名無し沼さん:2005/10/22(土) 01:29:08
キャプサン使ってる人に聞きたいのだけど
アックスホルダーがマジックテープになってるでしょ?
凄く小さいんだよね
張り付く面積が・・・
試しにストックを付けて山へ行ったんだけど。
歩いてると取れちゃう、剥がれちゃう。
あれじゃピッケルはキビシイと思うけど
皆はどうよ?
ちなみに、今年の春購入のモデル
個人的にはミレーにヤラレタ気分・・・
224底名無し沼さん:2005/10/22(土) 13:44:11
2004年モデルのグランキャプサンって不具合があるらしいけど
修理に出した人いる?
225底名無し沼さん:2005/10/22(土) 14:10:17
キャプサン使ってる人ペットボトルはどうしてる?
脇のネットに入れとくとすぐ落としてしまうんだけど。
226底名無し沼さん:2005/10/24(月) 00:26:27
>>225
それワカル!!
俺も山で無くして泣いた・・・
今はSIGGの1L使ってるけど、
丸く穴の開いたボトルキャップにアクセサリーのカラビナ付けて
脇のネットに入れつつ、カラビナを側面のベルトに固定してる
メンドクサイけど無くならない
227底名無し沼さん:2005/10/24(月) 00:27:16
>>224
どこに不具合?
228底名無し沼さん:2005/10/24(月) 09:29:48
>>227
ショルダー部分らしい。
山と渓谷に無償修理の案内がでてる。
229底名無し沼さん:2005/10/26(水) 00:52:53
ECRINS30がバーゲンで安かったので買いました。
本格的なザックを買うのは初めてです。
背中に入ってるアルミの背骨は、外しても大丈夫でしょうか?
外せるようになってるし、少しでも軽い方がいいかと思うのですが。
用途は日帰りの低山くらいの予定です。
230底名無し沼さん:2005/10/26(水) 02:36:38
確かに軽いほうが良いって基本だけど
時と場合によるのでは?
外しちゃうと背負いにくくなるし
ある意味疲れると思うけど
231底名無し沼さん:2005/10/27(木) 21:16:14
30くらいだったら、とっちゃっていいんじゃないの?
50とか60だと、>>230の事態になるけど。
232229:2005/10/29(土) 00:52:07
外すと背負いにくくなる・・のですか?
買ったばかりで、まだ良しも悪しもわからず使ってたのですが
つい最近、背骨が外せることに気付いて「なんじゃこりゃ」と思った次第です。
次は外して試してみようと思います。レスありがとう。
233底名無し沼さん:2005/10/29(土) 17:35:13
フレームは、もともと重い荷物をいかに楽に背負えるか、との目的で、
重量が肩だけでなく、背中腰に分散することを目的につくられています。
ですから、大きく重いザックほど有効ですが、30くらいのものは、
どっちでもかわらないと思われます。
234底名無し沼さん:2005/10/30(日) 22:00:37
お店の人に見立ててもらって、イゾア買いました。
それに6kgぐらいの荷物を入れて使ってみると、ヒップベルトがずり上がって、
ウエストのちょっと下の辺で落ち着いてしまうんです。
このベルトは腰骨を挟んでいなくちゃならないんですよね?
1サイズ上のを買うべきだったのでしょうか、後々のためにどなたかアドバイスお願いします。
235底名無し沼さん:2005/10/30(日) 23:00:03
ショルダーベルトをゆるゆるにして、
ヒップベルトを合わせてから、
ショルダーベルトを締めてください。

それにイゾアくらいなら、そう重い荷物にもならないと思うので、
あまり考えなくてもいいのではとも思います。
236底名無し沼さん:2005/10/31(月) 21:16:05
>>235
そういう手順で締めていたのですが、かなりきつくしてもずれてくるので、ダメみたいです。
でも仰るとおり、荷重分散の恩恵が必要なほど、イゾアに荷物入れませんね。
気にしないことにします。ありがとうございました。
237底名無し沼さん:2005/10/31(月) 22:21:17
ロシュフォール使ってるが、最初の2ヶ月ぐらいはすべてのベルトが緩んできてスグにズレ下がって難儀した
半年たった今、やっとベルトが馴染んだのか緩みもましになった
白色とデザインにひかれて買ったオレが浅はかっだった
いろいろ使ってきたがこんなのは初めて
次は別のにする
238底名無し沼さん:2005/11/01(火) 09:11:03
良い経験をしたというだけでも得たものはあると思うよ
239底名無し沼さん:2005/11/02(水) 01:55:07
先日ミレーのインデックス20L買いました。女性です。タウン用に買ったのですが
・・・あまり持ってる人いませんね・・・。グレゴリーハーフパックはちょっと大き
めかと思ったのでやめました。でもやっぱりグレゴリーのほうがだんぜんかっこいい
ですね(^^;) 皆様の目的とはずれますが・・・。誰かミレーインデックス持ってる人
いませんか!!
240底名無し沼さん:2005/11/02(水) 23:48:49
>>239
何を話したい釣りなのか不明。
241底名無し沼さん:2005/11/03(木) 23:48:40
「愛用のザック」のスレなくなったの?
242底名無し沼さん:2005/11/04(金) 00:12:16
243底名無し沼さん:2005/11/08(火) 22:21:50
ミレーの06モデルっていつ位に発表、販売になるの?
244底名無し沼さん:2005/11/17(木) 07:56:51
あげ
245底名無し沼さん:2005/11/18(金) 01:52:15
日帰り用にミレーの18Lを買おうか迷ってる。
背負った感じはジャストフィット。
でも、山行くとミレーが列組んで歩いているから
買うのを躊躇してしまう。
安かったんだけどなぁ。
246底名無し沼さん:2005/11/18(金) 12:11:25
安くてジャストフィットなら最高じゃないですか。
247底名無し沼さん:2005/11/18(金) 23:29:31
>>245
ワッペン剥がせば・・・
248底名無し沼さん:2005/11/30(水) 01:19:04
楽天でTARN25を7000円で買った。
これでも安いと思ったんだけど、今見たら3800円に値下げ。
うーん。。
249底名無し沼さん:2005/12/02(金) 19:23:15
>>208
値段なり。
ただ、条件次第ではお得かも。

フレームは一本真ん中に通っているのみ。
重た目の荷物は無理かな。
あと外装がフツーのポリエチレン繊維だったりするんで
ヘビーな用途には向かなさそう。
で、いわゆる「Lサイズ」しか用意されてない。

イゾア以上のグレードにしといたほうがあらゆる意味で無難かと。
250底名無し沼さん:2005/12/02(金) 20:43:53
>>248
買ってからまだ使っていないものを値下げされると凹むね。
251底名無し沼さん:2005/12/03(土) 04:17:28
なんでキーワード、全角アルファベットかねぇ
検索してもかからんし入力めんどいし
252底名無し沼さん:2005/12/03(土) 18:30:17
5日間の海外旅行(山ではない)へ行くんですが何リットル位のザックがいいでしょうか。
衣類といくつかのかさ張らない土産を入れる予定です。
帰ってきてからも、街歩き用に使いたいのでなるべくコンパクトなものを希望してますm(__)m
253底名無し沼さん:2005/12/04(日) 00:07:48
どこいくかね。街かね。僻地かね。衣類はどれくらいかね。
254底名無し沼さん:2005/12/04(日) 14:14:00
春にハイカーUで一週間のハワイ旅行に行きました。
荷物は丁度良いくらいに入ったけど
街歩きに使うには大き過ぎるかな?
255底名無し沼さん:2005/12/04(日) 14:17:12
256底名無し沼さん:2005/12/04(日) 15:35:19
海外ってもアラスカもアフリカも海外だわい。
目的地はどこぞなもし。
257252:2005/12/04(日) 15:37:39
>>253 街です(フィンランド)。来週行きます。
衣類はフリース2枚、厚めのセーター3枚、シャツ3枚、ズボン1本、ジャケット2枚、下着靴下を日数分。
ハードカバー書籍3冊とホッカイロ10個くらいも同梱します。
>>254 ありがとうございます!参考にします。
38リットルですよね?一週間分大丈夫なんですね。
258底名無し沼さん:2005/12/04(日) 17:24:41
5日間でフリース2枚セーター3枚も必要なの?ジャケット2枚はドレスアップ用?
下着靴下は速乾素材で毎日洗濯しる。
259252:2005/12/04(日) 20:26:32
>>258
向こうの天候が良ければ、オーロラを観に北極圏入りする事になるかもなので、
厚着ができるよう一応準備しておこうかと…。基本は街ですが。
ジャケットはハードシェルのダウンが1つと綿のドレスアップ用が1つです。
たしかに下着靴下は速乾素材にして少し減らせますね。
260底名無し沼さん:2005/12/20(火) 23:43:32
この前、街でバックパッカーっぽい人が、やたら派手な配色のミレーの
ザックを背負ってたんですけど、そんなモデルありましたっけ?
261底名無し沼さん:2005/12/23(金) 16:03:51
>>260
何色だよ?
262底名無し沼さん:2005/12/23(金) 16:45:07
昔のやつじゃないか?
ロゴがでかい四角張ったMだったのでは?
263底名無し沼さん:2005/12/24(土) 22:09:58
>>261
>>262
容量は30〜40Lくらいで、ロゴは262さんの言うような感じでした。
それと色なんですが、何か赤や黄色など大体4〜5色をそれぞれ繋ぎ
合わせた感じです。
↓こういったパターンでした。
ttp://www.bambooshoots.co.jp/shop/outer_more/images/wt-jk-com000a.jpg
264底名無し沼さん:2006/01/11(水) 15:16:15
新モデルのATシリーズカッコイイ
265底名無し沼さん:2006/01/13(金) 22:53:23
266底名無し沼さん:2006/01/14(土) 12:17:52
韓国製でちた。
267底名無し沼さん:2006/01/16(月) 18:55:43
ミレーのお財布なら持ってるけど…
俺って負け組?
268底名無し沼さん:2006/01/27(金) 12:30:19
俺も紐の付いたミレー財布持ってるぞ。免許証の顔写真がみえるヤツだろ?脱落やスリの心配は無いし、ナカナカ使い勝手が良い。


で、ザックは何よ?
269底名無し沼さん:2006/03/13(月) 14:30:14
MYGAL 35使ってる人いる?
デザインいいんだけど、背面にフレーム入ってるのかな?pdfのカタログ見てもいまいち要領得ない。
270底名無し沼さん:2006/04/04(火) 23:37:31
登山未経験なんだが、ザック買うときに店員の勧めで『karrimor』の
『クーガー50〜70』ての買ったんだけど、もしかしなくても大き過ぎ?
271底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:07:30
天泊2〜3泊用ですな。
ちなみに、どこのお店で何と言ったら勧められましたか?
272底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:32:54
買ったからにはテント泊しないとな
273底名無し沼さん:2006/04/07(金) 23:38:31
>>271
大阪梅田の好日山行だったかな?
うろ覚えでスマソ
山に行って1泊はできるのが良いと言ったら、それを勧められました。
色々入って便利かと思ったが、ザックだけで2キロ近くある・・・・・・orz
274底名無し沼さん:2006/04/09(日) 01:34:31
山小屋泊だと35Lくらいからが目安ですかね。
カリマーだったら、クーガー40-55、新アルピニステ50とか。
ただ、クーガーってベースが大型設計だから、なんていうの?まあ、大型。
45L〜50Lくらいで、相応のベースのザックって各社から出てますね。
ミレー(普通の)キャプサン、マックパック パーシュート50、アーク ボラ50、オプスレ− セレス50、などなど。
275底名無し沼さん:2006/04/14(金) 10:42:32
> 色々入って便利かと思ったが、ザックだけで2キロ近くある・・・・・・orz
ザックの重さはあまり気にしない方がいいよ。
俺は自分でクーガー50/70を選んだけど、良かったと思ってる。
実際は70も入らない気がするけどね。

276底名無し沼さん:2006/04/21(金) 00:04:59
あのー、日帰りトレッキングとかハイキングなんかのバッグは
どこで語ればよいのでせう?
277底名無し沼さん:2006/04/21(金) 00:41:08
278底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:43:45
>>277
トン。検索のしかたが悪かった。
279底名無し沼さん:2006/05/14(日) 12:58:42
旅行用に10年使ったMILLETのザック、
ハードな使い方はしていなかったんだけど
さすがに汚れてきたので洗濯機の手洗いコースで軽く洗ってみた。
最悪の事態になった。
裏地に張ってある防水の為?のシートが日焼け後の皮膚の様に
ベロベロになってしまいました。
やり場のない、なんともいえない気持ち。

280底名無し沼さん:2006/05/14(日) 19:13:11
それは、ウレタン裏打ちの加水分解ですよ。
281底名無し沼さん:2006/05/14(日) 21:02:08
280<これが、加水分解なんだぁ。
靴系のスレで加水分解がどうのこうのってレス、何度か見たけど
俺には関係ないやって思ってた。
まぁ、寿命ってことですね。
でも、ベロベロを全部剥がせば、まだ使えるなぁ。
282底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:41:06
水が染みまくるよ
寿命と思う
283底名無し沼さん:2006/05/23(火) 04:19:02
教えてください。

ODYSSEE 45を購入したんだけど、
天蓋のザックカバー収納ポケットの下に、水滴マークの付いた
入り口があるんだけど、何のためのものでしょうか?
ちょうど本体側にも、謎のスリットがあります。

  
284底名無し沼さん:2006/05/23(火) 09:25:11
ハイドレ用
285283:2006/05/24(水) 03:15:34
>>284
あっ!そうだったのかっ!
レス、ありがとうございます。

ODYSSEEは機能満載で、気に入りました。
286底名無し沼さん:2006/05/24(水) 23:03:32
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
287底名無し沼さん:2006/05/31(水) 01:44:10
ドーム40カコイイ! あのダイニーマの生地がたまらん
288底名無し沼さん:2006/06/01(木) 03:14:42
質問です。
ODYSSEEとかECRINSなんかの昔からのミレーっぽくない
デザインのザックは、カタログを見ると、
「ミレーインターナショナルモデル」って書いてあるんですけど、
この「ミレーインターナショナル」って何なんですか?
キャプサンとかグランキャプサンとは、別系統の
グループがあるんですか?
289底名無し沼さん:2006/06/01(木) 10:13:16
去年の秋、ミレーかついで東回りの穂高登ってたら
ニーチャン連中にバカにされました
もういきません
290底名無し沼さん:2006/06/01(木) 10:32:21
ミレーじゃなくオ・マ・エ・な、バカにされたの
バカが穂高なんかうろつくのやめて
山が穢れる!
291底名無し沼さん:2006/06/01(木) 11:42:00
しーません、だからもう行かないってゆってるでしょ!!
292底名無し沼さん:2006/06/01(木) 20:13:40
ニーチャン連中とやらの質も悪そうだが
293底名無し沼さん:2006/06/02(金) 03:31:16
ミレーって性能いいのかもしんないけど、ババくさい感じがする
のはおれだけか?
294底名無し沼さん:2006/06/02(金) 21:07:05
モノによっては時事馬場くさいかも
DOMEやODYSSEE、キャプサンあたりは別格でカッコイイと思うけど
295底名無し沼さん:2006/06/03(土) 13:24:55
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?

296底名無し沼さん:2006/06/03(土) 14:45:19
>295
知るか きもい
297底名無し沼さん:2006/06/08(木) 01:50:54
>>288
インターナショナル→仏ミレー本社が企画開発
その他→日本代理店が企画開発

298底名無し沼さん:2006/06/08(木) 23:01:45
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
AT32買おうと思ってるんですけどドイターとかと比べて背中のムレ感に大差ありますか?
299底名無し沼さん:2006/06/09(金) 02:18:42
>298
知るか きもい
300底名無し沼さん:2006/06/09(金) 09:16:57
バロ40
ごっついでええわあ
301288:2006/06/10(土) 03:11:52
>>297
レス、さんくす。
302底名無し沼さん:2006/06/11(日) 00:00:41
この夏、富士山に山小屋1泊で行く予定。
キャプサン35/45とODYSSEE35のどちらにしようか迷ってます。
素人目から見ると似てますが、値段が倍程違うのでその違いを教えてください。
・・・それとも、それ程大きな容量の物は必要ないのかな。
303底名無し沼さん:2006/06/11(日) 00:56:09
ODYSSEE53ってこれか?
http://www.tramontana.ru/catalog.php?id_item=242

容量的には別にいいんじゃん?余ったらカールを詰めて
行けばいいだけだし。
あとは背負える店で背負って決めるのがいいと思うよ。
304底名無し沼さん:2006/06/12(月) 00:04:51
> ODYSSEE53ってこれか?

35ですが、その通りです。

> あとは背負える店で背負って決めるのがいいと思うよ。

やっぱりそうですよね。
両方背負ったものの、実はあまりわからなかったんです。
容量は良いとのことだったので、もう1度行って背負ってみます。
ありがとうございました!
305303:2006/06/12(月) 12:32:18
>>304
ごめん、53はtypo。
店頭で軽いままのを背負ってもよくわからんよ。
中に重たいもの詰めて背負ってみないと。
それを嫌がるお店はいくない。

ただ、この容量だったらそんなに神経質にならなくても
背面長が合ってりゃ大丈夫、とも思う。
あとは一本締めと二本締めの違いがあるね。個人的には
一本締めの方が開閉が楽で好き。
306底名無し沼さん:2006/06/17(土) 23:46:14
既出だったらごめん 今度行ってみようと思う。
ttp://www.lafete-outlet.com/factory/shop219.html
307底名無し沼さん:2006/06/21(水) 23:15:45
クーラ40とかって、どうなんでしょうか?
軽い山登り(山小屋までシュラフをもっていくことあり)が
中心で、冬山は行きません。 夏に北アルプス立山や穂高に
出かけるといった感じが中心です。
308底名無し沼さん:2006/06/22(木) 13:02:25
>>307
身体に合えばいいんでねーか?
309底名無し沼さん:2006/06/23(金) 23:53:49
今日お店で見てキャプサン35/45が気にいったんですが、
35/45か45/55かで迷ってしまってます。

・夏山中心で、山小屋かテントで2泊程度の利用。
・大きな荷物としては、ダウンのシュラフ(700g)、マット(500g)、
 小さなガスコンロ、テント時のみ2名用ドーム型(2Kg)を追加。
いう感じです。 

やはり45/55にしておいた方がいいでしょうか?
310底名無し沼さん:2006/06/23(金) 23:59:35
>>309
うん
311底名無し沼さん:2006/06/24(土) 00:50:14
>310
同意
312底名無し沼さん:2006/06/24(土) 01:07:10
日帰り用にカング30lのLを買った。
このサイズでバックレングス49cmってのは助かる。
これでミレーは5個目だ。初めて買ったのは15年前。
313底名無し沼さん:2006/06/24(土) 01:09:43
>>309

グランキャプサンの65/75だろ。テン泊で食事は山小屋利用か?テン泊するなら自炊だろ基本わ。食材いるし、コッヘル、ガス…何よりも酒いるだろ酒!!
314底名無し沼さん:2006/06/24(土) 21:43:59
309です。皆さんコメントどうもありがとうございます。
 
やっぱりテント持って、フリーズドライ食品に頼らず
飲み食いしようとすると35/45では無理があるってことですね。
(テント無しで、山小屋で自分の寝袋で眠るくらいなら
いいんでしょうけど)
  
315底名無し沼さん:2006/06/24(土) 21:50:29
>>314
うん
316底名無し沼さん:2006/06/24(土) 22:53:46
>315
御意
317底名無し沼さん:2006/06/30(金) 13:57:21
ウオルターセキネル?なる人物のサイン刺繍入りデイパック。
もう15年くらい使ってる。
318底名無し沼さん:2006/07/08(土) 23:36:47
キャプサンの35/45オレンジ最高です。
319底名無し沼さん:2006/07/19(水) 23:16:04
空港で働いてますが、登山客が預けるザックのほとんどがミレーです。
今、ミレーって人気あるんですか?
自分もミレーのデイバッグ持ってますが。
320底名無し沼さん:2006/07/20(木) 09:43:02
ミレーのマークが変わる前は一部の登山ヲタしか持ってなかったけど、最近はすごい勢いで増えてるからなー
321底名無し沼さん:2006/07/20(木) 10:25:40
おいらのベトナム製だけどデフォですか?
322底名無し沼さん:2006/07/20(木) 11:29:52
16年前に買ったのをまだ使ってる
グレゴリーとかいいなーと思っても、特に不満ないからそのまま。
323底名無し沼さん:2006/07/20(木) 11:51:27
>>322
よくもつね。俺12年使ったのが去年ついに破れた。
またミレー買ってしまったけど。
324底名無し沼さん:2006/07/20(木) 12:56:27
なんでもない。汚いだけwww
325底名無し沼さん:2006/07/20(木) 14:47:46
>>321
おいらのもベトナム製w
326底名無し沼さん:2006/07/20(木) 16:18:52
おれのカングもベトナム製だ。
中国製よりもベトナム製の方が縫製とか良いと思う。
327底名無し沼さん:2006/07/30(日) 22:25:17
他にMILLETのスレが無いんでここで訊きたいんだが
MILLETの靴ってどうなの?

長期縦走用で ブータンJP GTX
日帰りや1〜2泊登山で フンザGTX や サンガGTX なんかどうなんだろうか?
328底名無し沼さん:2006/07/30(日) 23:10:28
ミレットって凄くデザインいいよね。
買おうかな?
329底名無し沼さん:2006/07/30(日) 23:33:03
ベトナムは衣料品とか縫製業が盛んだから、その流れで下請に出してると思われ
330底名無し沼さん:2006/07/31(月) 01:03:18
今やベトナム製品は優良品の証みたいなもんだろ
331底名無し沼さん:2006/07/31(月) 18:28:22
ミレーインターナショナルのがCOOLにだと思うのはオイラだけ?

でもジャポンのが性能や素材が段ちで上らしいねー
選ぶの悩ましいなあ
332底名無し沼さん:2006/08/02(水) 02:11:22
>>327
足に合えばいいよ
ものとしては特に可もなく不可もなしって感じかと
333底名無し沼さん:2006/08/06(日) 22:23:24
バイクツー用にメハム30買いました。
ノースのベースキャンプダッフル買うつもりだったんだけど、メハムが半額だったのですかさず切り替え。
良い買い物でした。
334底名無し沼さん:2006/08/19(土) 13:02:04
ECRINS30なんてマイナーなうえに反発なサイズのザック使いは
随分前にフレーム外したいって言ってた人と俺くらいか…orz
335334:2006/08/19(土) 13:05:23
×反発
○半端だよ…
336底名無し沼さん:2006/08/21(月) 11:29:57
>>334
俺も居てます。
確かに半端w 40Lにすりゃよかったと後悔しまくり。
つーかこれ30Lも入りますか?orz
337334:2006/08/21(月) 22:14:16
>336
ザックはミレー以外使ったことないから比較出来ないが
他と一緒で容量少ないと思われ。
サーマレストは天蓋の上が指定席になったサ
338底名無し沼さん:2006/08/23(水) 00:02:44
ドーム使ってる人いますか?
どうなのか教えて!
一本締めスレ行ったら凄いことになってたので...
339底名無し沼さん:2006/08/25(金) 14:19:09
いつもドームつかってるけど、いまだに天井まで玉届いたことないなぁ
340底名無し沼さん:2006/09/04(月) 02:35:15
AT45は横からアクセスできるようですが、AT32はいかが?
ちなみに両方とも、真ん中のファスナーはいずこへ?
341底名無し沼さん:2006/09/05(火) 07:41:26
すみません。全くの初心者で、これから(ちゃんとした)ザックを買おうと思ってるのですが、
 45/55 という表記や 50+10という表記は どういう意味ですか?
お店に行けば聞けると思うのですが、しばらく行けない様なので
カタログを眺めてみようと思っております。

342底名無し沼さん:2006/09/05(火) 09:37:14
>>341
過去ログ読め
343底名無し沼さん:2006/09/05(火) 10:34:06
本体/雨蓋
344底名無し沼さん:2006/09/05(火) 22:17:07
>>341
+10は忘れるのが吉
345底名無し沼さん:2006/09/07(木) 14:18:12
+10とかって数値は横とかに付いてる小物入れのことだろ?
着脱可能なもののことをいうかもしらんが
346底名無し沼さん:2006/09/07(木) 14:46:50
天豚をびろーんと伸ばすんだよ
347底名無し沼さん:2006/09/08(金) 00:23:31
ギルギット25を使い始めました。カメラ持っての日帰りに良いです。
豆キャプサンって感じですね。泊りにはキャプサンを使っていることもあって、
ギルギットも個人的には使い勝手が良く感じ、気に入ってます。
348底名無し沼さん:2006/09/13(水) 18:06:12
軽いザックはないかな。
30Lくらいで、外ポケットがたくさん着いてる奴。
出来たら、ジッパーで本体の中に横から手が入ると最高。
349底名無し沼さん:2006/09/13(水) 22:31:34
>>348

スレ違いですが、
ノースのシロッコ30、軽くてFIT感よくていいよ。
雨ぶたじゃなくジッパー口のヤツ。
ストック2本つけられるし。
8000円位で買えるしね。
350底名無し沼さん:2006/09/13(水) 23:27:57
エクラン30使ってるけど微妙なんだよね…
日帰り用ザック買い替えるかな?ドームかギルギットあたりに
351底名無し沼さん:2006/09/14(木) 19:37:07
ODYSSEE60+10 って型番のミレーザックがお店に売られているのですが、
このスレでは全く出てきません。なにか変わった位置づけのザックなのですか?
それとも、グランキャプサンには性能面で全くかなわないのでしょうか?

ミレーのカタログにもホームページにも載っていないようです。

よろしくご教示お願いします。
352底名無し沼さん:2006/09/14(木) 23:11:19
オデッセにはスキーストラップがついているくらいかな。
写真でくらいしか見たこと無いです。
353底名無し沼さん:2006/09/15(金) 03:05:32
http://fieldmarks.co.jp/netlink/rent/fmma2/shohin.cgi?code*5585
↑50+10はこれですね。60+10は聞いたことないですけど、
あるんですね。

ODYSSEE45なら使ってます。あと、ECRIN30も使ってるけど、
ミレーインターナショナルのデザインは個人的に好き。
機能も豊富で、使い勝手がいい。
けど、量販店などでよく見かけるわりに、登山専門店では
あまり見かけないところからすると、廉価版的な位置付け
なのかな?気に入って愛用しているから関係ないけど。
354底名無し沼さん:2006/09/15(金) 03:35:05
>>352-353
ありがとうございます。

無段階バックレングス調整機能付き(だから、L、M、Sなどサイズ分けが無い)だし、
ちゃんとハイドレーションの穴もあるし、雨蓋が外れるし(コレはメリットなのか?)、
なにより安い(60+10で17850円)んですよね。
もしかしたら布が少し薄いのかも知れません。
確かにECRINSなんかと一緒に売っていることが多い様な気もします。
おっしゃるように廉価版ということでしょうか。
# 無難にグランキャプサンにしとくべきなのかなぁ…
355底名無し沼さん:2006/09/16(土) 21:59:55
>>354
グランキャプサンが無難でしょうね。
頑丈ですよ。
356底名無し沼さん:2006/09/16(土) 23:26:17
>>355
そうっすか。ありがとうございます。
ちょっと高いけど考えてみます。
357底名無し沼さん:2006/09/17(日) 06:13:07
16・7年前に買った53Lのザックをまだ使ってる。(ワンドイとか何とかいう名前だったような・・・)
もう古い「M」マークなんて見ることないな。
358底名無し沼さん:2006/09/20(水) 21:50:09
バックカントリーで使おうと思ってODYSSEE45買ってみた。
板はサロモンのポケロケ&1080使ってんだけど、
スキーホルダーのワッカに通らなかったよ・・ orz 90mm以上はムリポ。
359底名無し沼さん:2006/09/24(日) 08:18:42
>>327
遅レスだがブータンの方を約半額で買ってきた。
(別の靴が合わなくて、店員に見せたら、どこかから出してきた。)

ザックのイメージしかなかったが、靴もやってたんだという感じ

で、今持っているザックはMILLETとLafuma(中型)とZeropoint(大型)
360底名無し沼さん:2006/09/24(日) 20:03:50
収納時にザックの形になるシュラフもあるしな。
関係ないけど俺もワールドシリーズ好き。
361底名無し沼さん:2006/09/25(月) 02:00:50
ミレー・グランキャプサン65/75
カリマー・クーガー50-75

迷っています。
当初は夏フェス限定使用と考えていたのですが、
本格的に登山を始めようと決心しました
冬山や過酷な所での使用は考えていません
カリマーは安くて魅力的です
でもいたるところでミレーの方が性能が良いとききます
両方とも石井スポーツさんで試しに背負ってみましたが、
どちらも問題なく良かった、、、
どうでしょうか
362底名無し沼さん:2006/09/25(月) 05:13:04
イゾア35ごっつくて買った時は、失敗したかと思ったけど何かと使い手がええわ
363底名無し沼さん:2006/09/25(月) 09:59:41
初めてのザックって迷うよなー
どこに重点を置くべきかまだ自分で分かってないし
店員さんに聞いても「自分の気に入った方でいいんですよ」とか言うし
ポケットが多くて機能性の高い物がいいと言う奴もいれば
シンプルなトップローディングの一気室が最高と言う奴もいる
364底名無し沼さん:2006/09/27(水) 09:26:32
>>361
石井といったら、エルキャピタン70だろ。いいよ。店行ったら見てみ。
365底名無し沼さん:2006/09/29(金) 00:49:22
ミレーのHPに乗ってるの新製品?
366底名無し沼さん:2006/09/29(金) 16:58:38
初心者の質問なのですが、ミレーのザックのショルダーベルトによく付いている
胸あたりにぶら下がっている左右のループのようなもの
は、どのような場面で使うのでしょうか?

腰で担ぐような大型ザックの場合、肩側に引っ張ると楽になるのでしょうか?
また、そもそも穴に手を通してしまったら、バランスを崩した時危なくないのでしょうか?

これらを勝手に想像しているだけなのですが、
呼び名がわからないのでググることすらできません。
よろしくお願いします。
367底名無し沼さん:2006/10/02(月) 11:24:37
リストループっていって、
指を入れて、前に引っ張って使うみたい。
荷物が重いときに、肩より前側の圧迫感が、
チョットだけ楽になるよ。
368底名無し沼さん:2006/10/03(火) 01:13:01
ミレーをベトナムで買ってきた。
デパートで20$均一で売ってました。
RU8055 RU27と書いてあります。
なんと言うモデルなんでしょうか。

あとジャックウルフスキンとミレーの
ダブルネームのトートなんかも買ってみました。

工場横流し品です。
369底名無し沼さん:2006/10/03(火) 01:29:20
20年前にチャクラ(70g)を購入してずーっと愛用してたけど、
ショルダーの、上のストラップがぶちっと切れちゃった。
他にもあちこちガタが来てたんでとうとうオシャカにしました。
いつも自炊なので食料はいっぱい入れてたしテントもよく入れたし、酷使してたもんなァ。

まぁ自分には合ってたんで良いザックでしたよ。ちなみに、色はワインレッド。
渋くていい色でした。ミレーは色がいいんだよなー。
370底名無し沼さん:2006/10/03(火) 02:14:21
初心者の質問で申し訳ありません。
先日相棒がキャプサンを購入すべく某さかいやで
背負ってみたのですが、背のアールが相棒の背中の
形状(若干鳩胸で姿勢が良い)と合わない(店の店員談)為
隙間が出来てしまって、最終的に購入を保留しました。

確かに店員のおっしゃる通り、背の部分は必要以上に
開いていると思われたのですが、ザックが空(展示品ですから
それなりにダミーの荷は入っております。)である事と、
あのアールに合う背中なんて無いだろう?と言う気持ちで
不承不承、保留にした訳です。
そこで、ミレー経験者の方に教えて欲しいのですが、店員の
アドバイスを素直に聞き入れて、購入を見合わせたほうが
良いのでしょうか?
アドバイスを是非聞かせてください。
371底名無し沼さん:2006/10/03(火) 02:18:14
>>368
内側のタグに「MO8055」
ポケットに刺繍で「RU27」
って書かれたザックなら持ってます。
made in Vietnumだけど、
日本語で「ナイロン」とか東京の電話番号とか
書かれているので、俺のは日本向けだと思います。
5年程前に仙台の山道具屋で9,000円くらいで買いました。
青と水色のカラーが気に入ってます。
ポケットが雨蓋の他に3つと、別にメッシュポケットが
付いてます。同じタイプなのかな?
372底名無し沼さん:2006/10/03(火) 09:59:28
>>371
ありがとうございます。多分それです。

使用している限り特に、不具合も出でこないので
正規品を作っている工場から、過剰に作って
地元市場に流していると思われます。
保証がまったく利かないのが、問題ですかね。

373底名無し沼さん:2006/10/05(木) 11:14:50
>>334 >>336
ノシ

漏れも半端な30使ってるよ。
374底名無し沼さん:2006/10/06(金) 18:26:08
375底名無し沼さん:2006/10/06(金) 18:54:12
>>374
全裸ですね。
376底名無し沼さん:2006/10/06(金) 19:03:12
>375は
ラ族の方ですよ。
377底名無し沼さん:2006/10/06(金) 22:16:17
キモっ
378底名無し沼さん:2006/10/06(金) 22:20:05
手違いで2ケ購入?
379底名無し沼さん:2006/10/07(土) 04:22:49
>>374
これで未使用はあり得ないだろw
380底名無し沼さん:2006/10/07(土) 08:20:20
>>379
買わされるの嫌だよな
しかもピザだしw
381底名無し沼さん:2006/10/07(土) 14:05:06
出品者の素肌が密着したザックは引くなぁ;
382底名無し沼さん:2006/10/07(土) 20:26:42
ウソでも、発送するのはもう1個のほうです、とか言ってくれんとな
383底名無し沼さん:2006/10/12(木) 01:22:39
>>334
ECRINS30のフレーム外したいと言ってた者です。覚えててくれてありがとう。
仰る通り中途半端だったようです…初心者の日帰りハイキングには大きすぎました。
その後、やはりバーゲンで見つけたジョリー22を愛用してます。これは日帰りにぴったり。
30の方は、いずれ自分がレベルアップしたら使えれば良いかなと。
384底名無し沼さん:2006/10/12(木) 10:01:38
店頭にあった2007年カタログにグランキャプサンが載って無いので
まさかと思ってショップまわったら案の定置いてない
廃盤?
それとも冬は出さないと云うこと?
385底名無し沼さん:2006/10/12(木) 20:12:19
少なくとも今は全店在庫切れ。
春に入るかもしれないが、カタログに無いのは不明。
386底名無し沼さん:2006/10/15(日) 20:12:51
雨蓋の上のストラップ?金具?プラ具?
ってどうやって使うんだろう

他社ので雨蓋の上はマットとか乗っけてたんだけど
ミレーのはどうやって使うのかな?
ストラップつけるには向き変でない?

387底名無し沼さん:2006/10/16(月) 18:56:55
>>386
オレもそう思ってザックスレで聞いたら
Xで留めろ言われたけど
388底名無し沼さん:2006/10/21(土) 22:25:57
一つ質問なんだけど
ザックが置いてある店は結構あるんですが
ミレーのウェアや靴、その他の商品が充実してる店が見つかりません。
東京近郊でミレー商品が数多く置いてある店(通販除く)を教えてください。(ミレーストアは遠いんで)
389底名無し沼さん:2006/10/21(土) 23:03:14
さかいやで靴もウェア安く買えたが、処分品だからかな
品ぞろいは微妙   
390388:2006/10/21(土) 23:13:24
>>389
さかいやはしょっちゅう行ってる。
ミレー商品ってザック以外はどこの店も品揃え微妙なんだよなぁ。

ミレーストア、東京にも作ってくれ!!
391底名無し沼さん:2006/10/22(日) 00:24:04
少し前に、南大沢のアウトレットで
ミレーが期間限定で出店してた。またやるのかな?
392底名無し沼さん:2006/10/25(水) 00:17:34
ミレー好きな皆様にお聞きしたいです
Expert light techシリーズのライト45のザックってどうですか?
今45ぐらいの容量が欲しくて、、、
使用者の感想などありましたら教えてください
よろしくお願いします
393底名無し沼さん:2006/10/25(水) 21:18:01
>>391
そんなのやってんの?
394底名無し沼さん:2006/10/26(木) 01:01:19
あんまりミレーって安くならない気がする
395底名無し沼さん:2006/10/28(土) 21:03:27
マルシェを使ってる。20リットル。3年以上も前、友人に登山に誘われて、張り切って購入。
現在までいろいろなことがあったんだけど、とにかく良く使っているし、ちょっとした日帰りには
重宝している。
396底名無し沼さん:2006/10/28(土) 22:06:32
イゾア45L探してるけど、どこも売り切れですね。
来年はいつごろ大量に入荷するんだろうか?
397底名無し沼さん:2006/10/29(日) 00:26:16
>>395
おいらもマルシェ 使いやすくていいね
困るのは汗が染みるのとオバサマ御用達なとこw
398底名無し沼さん:2006/11/03(金) 07:40:50
ホームページ、リニューアルされてから日本語ページだけが
ほとんど日本語化されてなくて激しく不便!!
http://www.millet.fr/?id=millet_jp
399底名無し沼さん:2006/11/05(日) 07:58:08
先日初めてミレーザックを購入しました。数千円のザックなのに、ついていたタグには、
なんだか丁寧なアフターサービスが手入れ方法とともに書かれていましたよ。
で、こういうアウトドア製品を買うことが少ない私はとても感動しました。うまく見つかりませんでしたが、
激励のメールでも送ろうかとラフマミレー株式会社さんをネットで調べてみた程です。

この業界では当たり前の企業精神なのでしょうか?ザックには乾燥剤まで入っていました。
ミレーの服とかも買おうかな。
400底名無し沼さん:2006/11/06(月) 02:13:19
>>399
ミレーのウェアはダサダサが多い山用品屋のなかではいいよ
ラフマもいいけどハイキングレベル
401底名無し沼さん:2006/11/06(月) 13:44:29
>>397
レスがつくなんて。。。
マルシェは重さが分散される感じ?肩に喰い込まないのは良いんだけど、
汗じみはある。

使い終わったら、固く絞ったタオルでゴシゴシ拭いて、外に干してるけど、
あのまま洗っても大丈夫なのかな?

たしかにオバチャン多いかも。
402底名無し沼さん:2006/11/13(月) 23:02:59
>396
名古屋駅前アルプスで\10980-で処分してた。
2気室の45Lで、実質35リットルくらいしか入らないから人気ないんだって。
もちろん俺は青ゲット。
まだ2色あった。急げ!
403底名無し沼さん:2006/11/17(金) 23:51:19
山と通勤に兼用してるアジミュ25がいい加減ぼろぼろなので買い換え検討中。
でもこのクラスの現行品はどれも背面形状とウエストベルトが貧弱で、
どうも腰で荷重を支えてる感じがしなくて踏みとどまってる。

夏の小屋泊2泊程度なら容量的にはミレー規格で25gで十分な人なんだが、
イゾアやギルギットはいかにも山用な感じで街では使いにくい。
かといってディパックタイプは腰周りが貧弱。
山用と街用を別々に買うか、それとも他社製品に手を出すか…。

あと現行品のモデル名と容量が刺繍されてるのが嫌いなのは漏れだけ?
404底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:41:09
イゾア45使っているけど、やっぱそれなりに大きいよ
35以上40未満くらいかな。
夏場の日帰りには大きいのでスカスカ。冬はOK
よって夏場はインデックス20です。
カッコは良くないけどね。
405底名無し沼さん:2006/11/23(木) 00:23:48
404の言っているインデックス20って「インデックス」と「アンデックス」と
どちらが正解なんだろうか?
いや、どっちも複数の店が書いているんだけど気になってね。
406底名無し沼さん:2006/11/23(木) 12:21:06
ミレーのタグにはINDEX20と書いてあるので
インデックスでOKじゃね?
407底名無し沼さん:2006/11/23(木) 19:38:22
フランス語だと
inをアンと発音するからじゃないかな?
408底名無し沼さん:2006/11/23(木) 19:45:05
とすれば、アンデックスがホントですね。
409底名無し沼さん:2006/11/28(火) 11:53:04
ある山頂で出会った中年4人
全くの他人で登ってきた場所も
住んでる地域も違っていたが、みんなミレーのザック
そんなにかぶるほど売れているのか (もちろんその一人は俺)

山に登り始めた23年前はちょっとしたステータスだったのにな。
ずーっとDAXでちょっとノースで、やっとたどり着いたと思ったミレ-
だったのに、ホントに幻想でした。
でも背負い心地は満足しています。
410底名無し沼さん:2006/11/28(火) 21:11:58
23年前といえばミレー、カリマー、シュイナードの中から選ぶって感じだった
411底名無し沼さん:2006/12/02(土) 00:27:11
もしくはDAX、店オリジナル、キスリングななかから強制的に選ばされた
412底名無し沼さん:2006/12/02(土) 09:43:38
というか、当時は>410>411以外の物って有ったのかと。
でも、23年前だとキスリングは既に絶滅危惧種ではなかったかと。
413底名無し沼さん:2006/12/02(土) 14:51:43
イゾア28を買って2年になる。28リットルもはとても入らないようだが、縦長の
日帰りデイパックとしてはこんなものか。
左右のショルダーハーネスをつなぐストラップは短すぎ。長さや位置の調整も
できない。こんなこと開発チームの何人かがちょっと担げばすぐにわかること
なのに。それさえもやってないんだろう。
生地、特に底面は丈夫だし決して悪くはないのだが。
414底名無し沼さん:2006/12/02(土) 16:00:03
28ってS寸なの?
45は普通に出来るよ。
415413:2006/12/02(土) 21:33:32
イゾア28Mです。ウエアはいつもモンベルのSサイズを着る体格なのに
あのストラップをすると、きつく感じてしまう。
416底名無し沼さん:2006/12/02(土) 23:35:57
>>409
つーかその中年4人は、みんな一緒にザックを買いに行って全員同じものを買っただけ
道具にこだわりの無い人はそんなもん
417底名無し沼さん:2006/12/05(火) 01:16:36
>>416
>>409は文章が下手だからよく分からないが、
  単独行の中年3人と会った私は、休憩などで話をして
  互いの地域などについて情報を交換する仲になったが、
  その4人は全員ミレーだった
ということジャマイカ?
418底名無し沼さん:2006/12/05(火) 13:55:19
オデッセイ60+10買っちゃった。
185p胴長の俺にぴったりですた。
419底名無し沼さん:2006/12/06(水) 02:32:47
>>351-356によると、オデッセイって生地が薄い様に読めるがどうですか?
長所・短所に気がついたら教えて下さい。
420底名無し沼さん:2006/12/06(水) 11:13:23
キャプサンと比べると確実に薄いです。
ショルダーパッドも劣ります。
サイドのジッパーポケットはべんりですよ。
421底名無し沼さん:2006/12/13(水) 19:54:08
イガナ
422239:2006/12/19(火) 17:31:11
>>279俺の35Lは15年で加水分解したぞ。
423239:2006/12/23(土) 00:35:13
んで、今日、キャプサン35/45を買った。2006年型、送料込み17,000円。
424底名無し沼さん:2006/12/25(月) 15:54:24
>>423
おまえホントに女?
425底名無し沼さん:2006/12/26(火) 03:24:52
MILLETのHPに載ってるPEUTEREY50って国内じゃ売ってないんでしょうか?
426底名無し沼さん:2007/01/04(木) 23:15:41
20年以上前のワンドイ75リッターをいまだに使ってるけど、同じの持って
る人いますか・・・?
427底名無し沼さん:2007/01/07(日) 05:48:47

キャプサンって登山用なんだから、鍵はかかんないよね?
428底名無し沼さん:2007/01/07(日) 11:08:51
>>426
もしかして、腰にサポートのバンドがあるやっかな?
429底名無し沼さん:2007/01/12(金) 00:10:00
今日車のCMにミレーのザックらしいのが準主役で出てたを見た。
そればかりが気になって車種はおろかメーカーさえ印象に無い。
430底名無し沼さん:2007/01/14(日) 01:26:02
>429
日産のウィングロードな
俺も一瞬ミレーのCMかとヲモタ
431底名無し沼さん:2007/01/14(日) 08:58:34
>>427
ジッパータブは2つそろえて南京錠をかける。
雨ブタはバックルと本体デイジーチェーンにワイヤー錠を通す。
めんどくさいね。


CM出演してたのはグランキャプサンかなあ
432239:2007/01/14(日) 18:52:58
>>424
意味が解らん。「ウ」抜けか?
433底名無し沼さん:2007/01/18(木) 19:51:25
MILLETは今ラフマミレーが外資100パーセントでやっているので
モンベル吸収は100パーセント無い。むしろモンベルのほうが格段に売
れているので逆に買収されるくらうだろう。
434底名無し沼さん:2007/01/22(月) 03:22:38
Millet-bellの話はややスレ違い
435底名無し沼さん:2007/01/24(水) 20:01:43
>239
と>429は

同一人物に見えない
436底名無し沼さん:2007/01/26(金) 20:49:41
キャプサン35/45の型落ち扱ってるお店、都内にありませんか?
現行一つ前の、ピッケルホルダーがナイロンぽい素材で出来てるタイプなんですが…
鮮やかな水色に惹かれてたんですが買いのがしてしまいまして…
437底名無し沼さん:2007/02/02(金) 03:45:47

このスレを見て、カリマーからミレーにしようと思って購入を検討してるんだが、
今店舗に並んでる「キャプサン」は、2007年モデルなの?

438底名無し沼さん:2007/02/02(金) 07:52:47
店頭に並んでるのはほとんどが07カタログに出ているモデル。
2007年モデルといっても実際は2006年頭から製造・販売してるけど。
キャプサンは定番中の定番なので、
逆に>436みたいに型落ちを探す方が難しい。
439底名無し沼さん:2007/02/03(土) 03:49:28
L−Breath以外で、都内でキャプサンが置いてある店ってある?
探してるんだけど、中々見つからなくて

440底名無し沼さん:2007/02/03(土) 08:32:01
ICIとか好日とかさかいやとか普通にどこでも置いてるの見るけど??
441底名無し沼さん:2007/02/03(土) 11:56:59
この前多慶屋で見た記憶が…。
442底名無し沼さん:2007/02/04(日) 23:06:56
カモシカにもあったぞ
443底名無し沼さん:2007/02/05(月) 09:14:25
キャプサンは男だったらミッドナイトブルーが多いのかな。
俺が3〜4年前に買ったときはまだ色が少なかったから
ブラックにしたけど。
444底名無し沼さん:2007/02/05(月) 23:54:31
これって>>436タンがさがしてるやつじゃない?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66371392
445底名無し沼さん:2007/02/11(日) 10:45:35
>>444
そうです!ありがとうございます。
代金を工面できしだい行動に移ろうと思います
446底名無し沼さん:2007/02/11(日) 11:21:55
宣伝乙
447底名無し沼さん:2007/02/11(日) 20:47:49
ここのザック(60L以上)は
背中の通気性ってどうですか?
汗かきなもんで、夏用に出来るだけ快適なザック探してるんです。
448底名無し沼さん:2007/02/11(日) 21:48:53
背中が涼しいやつならOspreyとかのほうが良いと思うよ
449底名無し沼さん:2007/02/22(木) 00:31:25
黒田ミレイ
450底名無し沼さん:2007/03/03(土) 00:20:32
ミレーばっかり使ってると、ぎじゅつのしんぽに
遅れてしまったお
451底名無し沼さん:2007/03/08(木) 05:01:30
キャプサン 35/45L で2週間欧州旅行してきた。
店員さんに薦められて選んだんだけど、とても快適に移動できて良かった。
452底名無し沼さん:2007/03/08(木) 22:55:49
良いたびでよかったね
453底名無し沼さん:2007/03/09(金) 13:01:13
キャプサンにハイドレーションが何時、装備されるのか待ってるが
なかなかつかない。必要ないのかな。
あると嬉しいと思うのは私だけですか。
454底名無し沼さん:2007/03/17(土) 14:48:00
同じくそう思う

無いものはないから自分で穴空けるかな
455底名無し沼さん:2007/03/17(土) 16:40:20
いまシャモニ50を愛用してます。そろそろ買い換えようかと思っているのですが、
2気室になりザックの重さが増す上、使い心地に大差がなく、購入に踏み切ることが
出来なくて。自分で穴を開けると強度が弱くなりそうですが問題ないですか。
456底名無し沼さん:2007/03/17(土) 18:04:51
構造を良く考えて負担にならない所に穴を開けたら?
後はボタン穴かがりで補強すれば裂けないと思うな
457底名無し沼さん:2007/03/18(日) 08:41:11
ありがとうございます。
458底名無し沼さん:2007/03/18(日) 22:49:27
マルシェ20L買いました。
今時のものと比較すると
・Musicポケット、イヤホンホールが無い。
・オーガナイザーが無い。
・止水ファスナーでない。

こんな感じで設計的にはかなり古いのですが
2つの外ポケットと背負い心地が購入を決めたポイントです。
特に背負った感じが自然で気に入りました。
他にも数メーカー背負ってみたのですがこれが一番でした。


459底名無し沼さん:2007/03/19(月) 00:14:23
Pondicherry 25 ってどう?
460底名無し沼さん:2007/03/19(月) 22:34:30
>>459
用途は?日帰りでしたら十分ですが
夏は少し暑く感じますよ。
杖とか使うようでしたら
他をおすすめします。
461459:2007/03/19(月) 22:58:43
>>460
軽くて背負いやすかったので日帰り用で購入しようと検討しているのでつが。
夏の背中のムレはあまり気にしてませぬ。

ストックは使いますが何か問題でも?
実質的な容量はどんなものですかいな
462底名無し沼さん:2007/03/20(火) 20:21:56
軽くて背負いやすいザックですね。
サイドにストラップがないので、小さくしたり
ストックを行き帰りに何処に入れるのか
疑問に思いましたので。
着替えと弁当ぐらいでしたら、十分すぎますよ。
夏でしたら、速乾性のアンダーウエアーで
小屋一泊出来ますね。
またパッキング次第で、宿泊まりの歩き遍路にも
使える大きさですよ。
463底名無し沼さん:2007/03/23(金) 19:48:47
ミレーのザックは大型の人には向かないよな。オデッセイ35で肩が痛くなったよ。
やっぱり、ドイターとかモンベルが良いよね。安いし。
464底名無し沼さん:2007/03/23(金) 21:21:25
>>463
バッグレングスが合ってないじゃねえの
それか肩幅かな
ミレーやグレゴリーは肩幅ゆったりだから楽なはずだけれどね
逆にモンベルはきつい

465底名無し沼さん:2007/03/24(土) 07:59:51
>>463
σ(`ε´) オレ166cmだけど、オデッセイ35は背負いやすいぞ。
466底名無し沼さん:2007/03/24(土) 08:18:58
>>463
門鈴は安いだけで作りがひどいから却下。
467底名無し沼さん:2007/03/24(土) 23:06:26
30l位のザックおすすめなんですか。
468底名無し沼さん:2007/03/25(日) 00:20:40
>426
サイズ違い(45L)なら。
くさび形で荷物がよく入って詰めやすいけど、
荷重が肩にくるのでちとつらいですな。
最近のザックは腰に荷重が来る設計なのでもっと楽に背負える。
469底名無し沼さん:2007/03/28(水) 20:58:52
オデッセイ60L使っている人いませんか?使用感を教えて頂きたいのですが。
470底名無し沼さん:2007/04/11(水) 07:51:35
オデッセイ45買うぜ〜
471底名無し沼さん:2007/04/13(金) 07:47:32
オデッセイ50+10買った
472底名無し沼さん:2007/04/14(土) 18:09:55
>>471
軽くて良さそうだけど
サイドにテントポール付けられないのでグランキャプサンから変えられない。
中に入れるつもり?
外付け可能かレポよろ
473底名無し沼さん:2007/04/14(土) 21:16:27
よく+10とか+15とかあるけど

何で分けて表示してるの?
474471:2007/04/15(日) 05:31:44
>>472
ポール外付けだと縛るだけになるんで多分歩いてるうちに落ちる。
サイドポケットが2lのPETが余裕で入るぐらいデカいんでここがいいんじゃない?
1997頃の旧エアライズ1のポール(48cm)はぎりぎり入らんかったけど、
現行のVL-32のポール(37cm)はぜんぜん余裕。

その他グランキャプサンとの大きな違いは、
スキーホルダー・レインカバー・ハイドレ対応・ボトムにもマット類外付け可能
ぐらいかな?
475底名無し沼さん:2007/04/16(月) 18:16:01
>>474
アリガトです
サイドポケットですか
それは気付かなかった
外からアクセスできるなら良いですね
ザックカバー付いてるのもいいなあ
ミレーの純正はかさばるし重いしね
それよりなんとオレのテントもVL32でビックリ!
476底名無し沼さん:2007/04/21(土) 15:57:45
>>473
+は追加できる補助容量。
イゾアにはないよね?
そもそもミレーは○○/○○って感じの表示じゃん。
477471:2007/05/03(木) 07:33:57
オデッセイ50+10で3泊4日で雷鳥沢に行ってきた。

パッキングしててサイドポケットのでかさに改めてびっくり。
片側だけで12本歯アイゼンが1ペア入ってまだ余裕ある。
しかしサイドポケット膨らむとサイドにスキー装着できないことに気付く。
実際装着するのはテント設営後だからまあいいか。
ショベルもバンジーコードで縛ったりしてみたけど、結局本体に入れた方が楽。
天泊BC用にはちと微妙な感じ。

2気室の下の部屋を上下に縛るコンプレッションベルトが中央よりなので、
濡れたテント押し込んでベルトで潰しても∞型に口が開いてファスナーが閉まらない。
仕方ないので上の部屋の荷物を一度出してファスナーを閉じる。
強風下とかだったらちょっと困るかも。

それ以外は可も無く不可も無くといった感想。
478底名無し沼さん:2007/05/17(木) 11:45:25
sage
479底名無し沼さん:2007/05/20(日) 23:38:56
ODYSSEE 35と45の背面長ってそれぞれいくつですか?
手元にあるパンフレットだと、42cmと書いてあるのですが、

ここは48cmと書いてあり、
ttp://store.yahoo.co.jp/rakuzanso/millet-ody.html

あとLDという商品もあるようでどれがほんとかわからず
480底名無し沼さん:2007/06/10(日) 19:42:14
ODYSSEE35をバックカントリースキー用に購入を考えていますが、両サイドにスキーを装着して、
さらに表面にスノーシューを取り付けることは可能でしょうか?
481底名無し沼さん:2007/06/11(月) 20:00:36
イゾアを店でみたんだか
質の悪さにびっくり。
何あの底?全体的にペラペラだし。
今のはやりなの?
482底名無し沼さん:2007/06/14(木) 22:18:57
マウンテンスミスってどうよ
483底名無し沼さん:2007/06/15(金) 02:00:39
ここできくこともなかろう。
484底名無し沼さん:2007/06/29(金) 00:17:52
Saas Fee 40ってのを見つけた。
ODYSSEEの改良版か?
485底名無し沼さん:2007/06/29(金) 00:25:23
それ、俺も好日山荘で見たな
486底名無し沼さん:2007/07/02(月) 18:57:33
KULA40の黒を探しています。
半年ほど前はよく見たんですが全然見つかりません。
とある楽天のショップではメーカー在庫切れとの表記が。
・・・手遅れでしょうか?
487底名無し沼さん:2007/07/02(月) 23:41:58
>>486
通販じゃないけど、
渋谷の、本屋の2Fにある登山用品の店、なんだっけ?
そこにあったような気が。
488底名無し沼さん:2007/07/03(火) 12:27:40
>>487
ありがとうございます。
でも、こちら関西在住。東京は遠いっす。残念。
489底名無し沼さん:2007/07/03(火) 22:38:38
490底名無し沼さん:2007/07/04(水) 04:33:46
491486:2007/07/04(水) 10:00:27
>>489
>>490
ありがとうございます!
好日山荘の方は在庫切れでした。
492底名無し沼さん:2007/07/04(水) 19:45:35
今度富士山登るのにキャプサンの45/55を買おうと思います。
で、質問です。

このバッグって、スキー担ぐとかは出来るんでしょうか?

どなたか教えてください〜〜。
493底名無し沼さん:2007/07/06(金) 10:58:22
>>492
私もこの前、富士登山用兼海外バックパック用にグラン・キャプサン55/65買いました。
今から楽しみ〜
494底名無し沼さん:2007/07/06(金) 18:33:31
今まで日本のオームページしか見てなかったけど
何となくフランス本家とか海外サイトを見てみた。

クオリティが全然違うじゃねーか!
アークばりのハイテクデザインで笑たw
ミレーは日本企画やめりゃブランドイメージ相当良くなるだろ。

495底名無し沼さん:2007/07/07(土) 10:57:52
キャプサンは詰めるモノが少ないと形が崩れるんだよな
496底名無し沼さん:2007/07/08(日) 21:26:46
ミレーのギルギットに興味があります。
店で、25Mを見ると、物を最大限に詰めてあるからかなり大きく見えました。
ところが、山で人が背負っているギルギットを見ると、ものすごく小さかった。
しかも、後ろに32Mと書いてあったので、大きいタイプのものでした。
32リッターでも詰め込まなかったら小さく見えますね。
店頭販売のものって物を詰めすぎて、要領が分かりにくいですね。
このスレでも書かれてありますが、ミレーのザックは容量が大きく表示されているのかな?
497底名無し沼さん:2007/07/09(月) 22:26:41
容量に関してはザックの表示をよくミレ。
498底名無し沼さん:2007/07/09(月) 22:39:53
だじゃれキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
499底名無し沼さん:2007/07/09(月) 22:43:12
ミレは確かかっこいい。息子と兼用です。
500底名無し沼さん:2007/07/12(木) 20:47:31
ミレーの品番がMIS~とかMIV~ならフランス本社企画でM0~が日本企画で0K?
501底名無し沼さん:2007/07/12(木) 20:56:49
75/85のを使ってるが、ミレーはどうもバックルのプラパーツが弱い気が
俺のも1箇所壊れたし、先輩2人のもそれぞれ1箇所壊れた

相当に強引な詰め込み方してるのが原因なんだけどね…
502底名無し沼さん:2007/07/13(金) 16:27:46
キャプサンの天蓋にペットボトルとデジカメ入れたら
ストラップが緩んでずるずる後ろへ下がってきた。
もっと丈夫だと思ってたのにがっかり。
503底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:46:27
所詮ニホンキカク
504底名無し沼さん:2007/07/14(土) 11:53:44
以前、NISSANのウイングロードのCMで使われていたモデルを教えて下さい。
確か水色でした。
505底名無し沼さん:2007/08/08(水) 12:45:41
DOME40まずまず
ちょい長の日帰りならば充分
実質30くらいの容量だけど、担ぎ心地は12〜3`の荷物なら5分で馴染む
506底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:00:17
ドーム40は、腰のベルトが頼りないカンジがする
507底名無し沼さん:2007/08/11(土) 21:40:16
みんなはウェアは使っとらんの?
コストパフォーマンス良いように思うけど。
508底名無し沼さん:2007/08/11(土) 21:43:51
ずっとマルシェを使ってる。夏場は汗を吸って、背中と肩ひもがボトボト
になる。最近は躊躇無く洗濯機で洗っているけど、けっこうパリパリに乾いて
古くなっても清潔感を保っている感じ。

温泉セット入れて、登ったとき、背中パットの汗が中のタオルにまで
しみこんでボトボトになってたときは、マジ焦りました。
509底名無し沼さん:2007/08/17(金) 09:55:05
グランキャプサン75/85を4日間使ってきた。
重量23〜26kg(水による)
新品だったけど、確かにバックルが弱い。
先ずは雨蓋のバックルが外れ掛けて、次にサイドのバックル。
下りでは腰ベルトのバックルのツメが片方外れたまま歩いてた。
締め付け過ぎると良くないみたい。
腰のバックルは小さすぎるので、でかいのに付け替える予定。
他は、使い勝手は非常に良いと思う。
510底名無し沼さん:2007/08/19(日) 13:28:34
ECRINSの30L買ったんだけど、形も素材も全く同じだけど名前が違うLD ECRINSってのがあった。
LDってどういう意味?
511底名無し沼さん:2007/08/19(日) 17:52:11
すいません!
イゾア35sの購入を考えています。
田舎なので楽天で。
レインカバー付と書いてあるサイトとそうでないサイトがあるんですけど、
実際どうなんでしょうか?
すいませんが、愛用者の方教えていただけますでしょうか?
512底名無し沼さん:2007/08/20(月) 07:16:29
>>511
今年でたのはレインカバー付。
そうでないのはレインカバー無。
ネットだと3、4年ぐらい前のモデルでも売ってるね。
513511:2007/08/21(火) 00:19:54
>512
ありがとうございます!
助かりました!
514底名無し沼さん:2007/08/21(火) 20:02:39
急に登山したくなって、ICI登山本店でイゾア35s買いました
「パックカバーは如何致しますか?」って聞かれて一緒に2500円ぐらいの買ったんだけど
家帰ってみると後ろのポケットの中に緑色の専用レインカバー付いてた…orz

衝動買いってのは駄目だね、今度から下調べしてから買いに行きます。。。
良い勉強になりました。
515底名無し沼さん:2007/08/21(火) 20:34:53
しかし、それって「如何致しますか?」という店員もどうなんだ。
516底名無し沼さん:2007/08/21(火) 21:00:43
返却したら
517底名無し沼さん:2007/08/21(火) 22:32:00
>>514
即刻返品するのが吉
518底名無し沼さん:2007/08/21(火) 23:02:04
イゾア35かDOME40で迷ってる。
山はまったくの初心者。
519底名無し沼さん:2007/08/22(水) 18:20:10
>>518
迷った時は、サースフェー40にすれば良い。
520底名無し沼さん:2007/08/22(水) 22:03:02
>>518
ガッチリがいいかペラペラがいいかの選択
521底名無し沼さん:2007/08/23(木) 02:02:38
>>514
俺と同じだ。
俺も店員さんにバックカバー勧められて買ったが付いてたので、後日返品しに行った。
「済みませんでした」って謝られてきちんと返金して貰ったよ。
気持ちのいい応対してくれたよ。
522底名無し沼さん:2007/08/23(木) 19:38:19
私がよく行く山では、ミレーのザックを背負った人が多い。
人気があるのかな。
ところで、ザックスレってなくなったのかな。
523底名無し沼さん:2007/08/24(金) 14:39:33
今年の夏は酷暑の中、マルシェを背負って低山歩き回っている。

最初は手洗いモードで恐る恐る洗濯機でまわしていたんだけど、
近頃は使う度に普通に洗濯機でまわしている。

洗うほどに愛着がわいてくる。
524底名無し沼さん:2007/08/24(金) 14:59:30
俺は風呂にお湯張ってエマール入れて足踏みで洗ってるよ
結構綺麗になる
525底名無し沼さん:2007/08/24(金) 15:43:50
>>522
どこでもミレー多いよ。
オレも持ってるけど、最近はエクリプスばっかり。
526底名無し沼さん:2007/08/24(金) 18:58:09
登りで本当に何人追い抜かしたかわからないくらい大勢抜かした。
山頂でターンして戻ってくるときに、下りで初老の男性を抜かした。

「どこから登って戻ってこられたのですか?」と声をかけられた。
登りで追い抜かされたのに、下りでもまた後ろから抜かされたので
不思議に思ったらしい。

なぜ私のことを覚えているのか不思議だったけど、その老人はミレーの
ザックを背負っていた。そういえば、登りでミレーのザックを追い抜いた
記憶だけは残っていた。

あんまり見かけないうす緑色の年季の入ったザックだった。廃盤デザインなのかな〜?
と思った。
527底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:01:12
せまいニッポンそんなに急いでどこ行くの?
528底名無し沼さん:2007/08/25(土) 00:14:27
鳥取
529底名無し沼さん:2007/08/25(土) 01:01:35
DOME40を買うことにした
530底名無し沼さん:2007/09/05(水) 10:50:29
旅行にオデッセイ60+10持って行った。
帰り、みやげものでパンパンになってメチャ重たかったんで
こりゃ20キロはあるなと思ったが
家に着いて体重計にのして見ると
10キロしかなかった
自分のひ弱さを実感した
531底名無し沼さん:2007/09/05(水) 11:10:44
中越沖地震の時、オデッセイ35に缶詰めと水を目一杯詰めて
見舞いに行ってけど、25kgだったな。
532底名無し沼さん:2007/09/05(水) 11:50:57
ドム40でテン泊してくる
一番の長尺はマットだ
533底名無し沼さん:2007/09/14(金) 12:09:36
キャプサン35/45なんだけど
表のストックやピッケルを付ける様になってる
マジックテープのベルトってすぐに取れちゃわない?
ストック差して山入ったら取れて困った
534底名無し沼さん:2007/09/15(土) 20:41:23
日帰りで使う予定ですが、30リッターくらいだと、何がお勧めですか?
535底名無し沼さん:2007/09/27(木) 00:50:01
ドイターのトランスアルパイン30かイゾアの35あたりはいかがでしょうか。
536底名無し沼さん:2007/10/14(日) 23:52:51
日帰りでも40リッターあたりおすすめ。
自炊道具入れたり、ビール入れたり、
これからの時期の着替え入れたりと
使えますよ。
537底名無し沼さん:2007/10/17(水) 14:44:06
ちょっと小さくね?
たとえ日帰りでも最低限、
テント、シュラフ、雨具、防寒具、
食糧3日分、水4リットル、
余裕があれば、アイゼン、ピッケルくらいは
持ちたいね。
538底名無し沼さん:2007/10/17(水) 14:57:34
日帰りでテント、シュラフはいらんだろw
ツエルトなら持って行くけど
539底名無し沼さん:2007/10/17(水) 16:08:31
ドイターのエアコン35/45。
540底名無し沼さん:2007/10/18(木) 10:28:30
キャプサンは35/45でも冬以外はデカいな
541底名無し沼さん:2007/10/20(土) 01:20:59
ドイターは肩のパッドが大きすぎて痛い
エアコンは特に大きすぎる
542底名無し沼さん:2007/11/08(木) 23:25:11
イゾア35買ったが、35リットルどころか20リットルくらいしか入らん。
物は良いのだが、容量が違いすぎる
543底名無し沼さん:2007/11/09(金) 18:54:49
キャプサン45-55使用してますが
ショルダーハーネスが鎖骨に当たって痛くなるんですが
みなさんはそんな事にならないですか?
544底名無し沼さん:2007/11/09(金) 23:07:58
ミレットとは読まないんですね
545底名無し沼さん:2007/11/09(金) 23:12:32
↑誰も釣られないから、もう寝なさい
546底名無し沼さん:2007/11/09(金) 23:29:18
と自演して床につきましたトサ
547底名無し沼さん:2007/11/17(土) 20:28:37
仏アウトドアブランド「ミレー」、原宿に都内初の旗艦店

 仏アウトドア用品製造販売大手、ラフマグループの日本法人でアウトドアブランド
「ミレー」の国内販売を手がけるラフマ・ミレー(港区)は11月3日、原宿・明治通り沿いに
都内初のコンセプトストア「ミレーストア東京」(渋谷区神宮前6、TEL 03-5469-3239)を
オープンした。
http://www.shibukei.com/headline/4801/
548底名無し沼さん:2007/11/17(土) 21:12:29
さかいやで十分だろ。
ウェアは安いモンベルがあるし。
549底名無し沼さん:2007/12/19(水) 01:58:41
福袋まだかな
550底名無し沼さん:2008/02/15(金) 20:24:17
ミレーの何がお勧め?
551底名無し沼さん:2008/02/15(金) 20:35:06
>>550
サースフェー30
552底名無し沼さん:2008/02/15(金) 21:53:24
型番とかってザック本体のどっかに書いてあるっけ?
553底名無し沼さん:2008/02/23(土) 00:09:05
オデッセイ45いいよ。サイドがネットポケットでないのが、エロカコイイ。
1〜2気室の切り替えが出来る。これは便利だ〜ファスナーが壊れ易そうだけどね。
あと、このザックの唯一の欠点だと思うのがアックス&ストックの止め具…フックで引っ掛けるヤツじゃなくてゴムバンドを巻き付けるタイプなんで結構イラっとしてストレスだ。

あんたの愛用ザックスレからキマチタ。。。
554底名無し沼さん:2008/03/06(木) 00:08:54
イゾアは1〜2気室の切り替えできますか?もってんだけども。
555底名無し沼さん:2008/03/14(金) 17:02:17
キャプサン45/55使ってます。
雨蓋の上に付いてるベルトループって横向きで、左右にベルトを通すように見えるんですけど、荷物をくくり付けにくくないですか?
日帰りが多いので実際にやってみたことはないけど、なんか後ろにずり落ちそうで。
556底名無し沼さん:2008/03/14(金) 17:04:42
ミレーよりロウアルパインのほうがセンスがいいな
557底名無し沼さん:2008/03/14(金) 19:24:56
>555
>387
で既に答えがでていた。
解決
558底名無し沼さん:2008/03/15(土) 16:19:06
グランキャプサン最高!!
559底名無し沼さん:2008/03/15(土) 17:54:37
>>558
中から物を乗り出すのが面倒だけどな
560底名無し沼さん:2008/03/16(日) 13:14:51
今夏、久々の北アルプス縦走を計画中。
中学ワンゲル時代に使ってた、グランドジョラス45Lでオールドスクールを気取ろうかと。
あの全く飾りのないデザインと古いMマークがかえって新鮮。
561底名無し沼さん:2008/03/18(火) 20:30:00
いいクリーニング方法ある?
買い換えたけど。(もちろんミレー)
562底名無し沼さん:2008/03/23(日) 17:18:34
まずは、濡れ雑巾で拭き取る、かな。
563底名無し沼さん:2008/03/23(日) 17:33:58
ミレーは本体が重い。
オスプレーの軽いやつのほうがいいと思う。
564底名無し沼さん:2008/03/23(日) 20:52:59
>562 Thx. でも追いつかないくらいで、、orz


>563 同意、それでなのかな?
   最近ミレー持ってる人少ない気が。
565底名無し沼さん:2008/03/23(日) 22:50:11
Lサイズでもバックレングス短め・・・・
566底名無し沼さん:2008/03/24(月) 11:01:43
>>565
そうそう。
俺、胴長だから参ったよ。
567底名無し沼さん:2008/03/24(月) 19:51:15
個人差はあるだろうけど、「ミレーは身長175センチ以上がLサイズ」と、好日の店長は言ってた。
568底名無し沼さん:2008/03/24(月) 20:42:10
カリマーも40リッター級が辛いし、欧米人は胴短足長なんだろうか?
オスプレ、グレゴは良いなぁ。
569底名無し沼さん:2008/03/24(月) 20:51:04
8年前に神田ミナミスポーツの店員に179cmの俺がキャプサンのMを掴まされたのを思い出した・・・。
初のアルパインザックで無知な俺を騙しやがって。。。
後に過ちに気付くわけだが、ウエストベルトは肋骨の下にあったな。苦い思い出だ。
570底名無し沼さん:2008/04/25(金) 19:03:27
どなたか
ttp://www.millet.jp/products/detail.php?goods_id=104
PEUTEREY プトレイ50を使っている方いらっさいませんかね?
全面開きで、荷物の整理が楽そうなので、購入を考えています。
ただ、2キロを超える重量が少し気になっています。
571底名無し沼さん:2008/05/06(火) 21:40:56
去年の秋にキャプサン45/55を購入して一度使用したんだけど
きょう、押入れに入れてあったのを虫干ししてふと雨蓋のフックあたりの
縫い目がほつれてて引っ張ると解けそうになってた・・・・orz
購入した時のレシートなんて無くなってるから購入店に持っていっても
修理してくれないのかな?
どなたか分かる人いませんか。
572底名無し沼さん:2008/05/06(火) 23:25:37
修理はしてくれるでしょ。
573底名無し沼さん:2008/05/09(金) 00:12:45
そうだね、修理だもんねありがとう。
574底名無し沼さん:2008/05/10(土) 19:39:55
さっき冷やかしのつもりでさかいや行ったんだがグランキャプサンが特価で売ってたから思わず買ってしまったよ・・・
575底名無し沼さん:2008/05/10(土) 23:40:34
age
576底名無し沼さん:2008/05/21(水) 19:32:01
イゾア35買いました
国内パッカーですが
結構便利に使えそうです
577底名無し沼さん:2008/05/24(土) 19:06:46
昔普通の鞄やで買ったリュックがミレーだったみたいです
普通に自転車通勤に使ってきましたがおかしかったですかね?
ON THE ROCK 32と死臭してあります
色やデザインが素敵だと思って購入したんですがクライマー(?)さんから見たら顰蹙でしょうか
578底名無し沼さん:2008/06/21(土) 06:50:26
キニシナーイキニシナーイ。
使いやすくて気に入ってればそれでおkでしょ。

・・・と、だいぶ前のレスにレスしつつ保守age
579底名無し沼さん:2008/06/23(月) 23:41:34
イゾア28持ち。
もう少し大き目がほしいと思って居た&来期バックカントリースキーに誘われた。
で、ドイターのグライド35+がいいかなと思って神保町へ行ってきました。
が、プトレイ40を買ってきた自分がいた。
そろそろ日帰り専門からステップアップしろと言うお告げだろうか?
580底名無し沼さん:2008/06/28(土) 21:48:49
赤オデッセイを買いますた。
581底名無し沼さん:2008/06/29(日) 15:48:33
>>570にこたえてやれ
>>579
582底名無し沼さん:2008/06/29(日) 20:47:34
18年前に買ったミレーのザック(確か75L)なのですが、当時、わけもわからず先輩に言われるがまま、購入したので
どのモデルを買ったのかわかりません。
ref.3430とだけ内部のタグに書いてあるのですが、このザックの名前、わかりますでしょうか?
それとも昔は、キャプサンとかそういうモデル名はなかったのかなぁ??
583底名無し沼さん:2008/06/30(月) 03:12:39
15年ぐらい前には、シャモニーとかそういうモデル名はあったとオモ
584底名無し沼さん:2008/06/30(月) 22:11:59
シャモニーの写真はネットで確認しました。でも、違うようです。ありがと。
ま、18年前なんて古すぎるよな。
585底名無し沼さん:2008/07/03(木) 04:59:07
>>582
たぶん65Lのチャクラだよ
586底名無し沼さん:2008/07/04(金) 23:29:17
ありがとう。ググったらほぼ同じ感じで73Lの写真が出てきました。
ビンゴだと思う。
多分、73Lのような気がします。
モデル名がわかって、ちょっぴりうれしくなりました。ありがとうです。
587579:2008/07/05(土) 00:02:43
570さんに答えようにも40は前面開きではなくサイド開きで
しかも開口部が横のストラップと干渉するためやや不便な気がします。
この点50とは大きく異なるかと思います
 しかもまだ山ではなく三泊四日の出張でしか使っていないので
感想といっても「背広もビジネスシューズも運べます」位しか言えません。
 
 20kgほど詰め込んで部屋でジタバタした範囲では局所的に負荷がかかる感じはなく
悪くないと思いましたが他の40L級を知らないのでこれまたなんとも・・・
588底名無し沼さん:2008/07/05(土) 01:00:24
>>586
実は俺も聞いたんだよ
65Lが3430で、73Lは3450だってさ
589底名無し沼さん:2008/07/06(日) 00:03:15
FEE使ってる人いませんかー?
いたら使い心地教えてくださいませ。
特に物の出し入れのしやすさとか、背負い易さとか。
590底名無し沼さん:2008/07/06(日) 11:53:44
イェルパハ
591底名無し沼さん:2008/07/08(火) 07:30:26
>>589
人気ないんじゃね?ポケット少ないし。
592底名無し沼さん:2008/07/08(火) 23:15:43
>>588
ありがとう。
そういうことなら65LでFAですね。
すっきりしたー。
593底名無し沼さん:2008/07/14(月) 18:38:33
EXPE65これって女性用なのかな
かなり軽量でよさげなんだけど
594底名無し沼さん:2008/07/14(月) 21:16:54
>>593
カタログ見る限り問題はないみたいです
ただ背面長が43cm一択のようで

関係ないですけど、今日CAPUCIN 45/55を買いました
30%OFFだったんで……
バックパッキングに使うつもり
595底名無し沼さん:2008/07/14(月) 23:51:12
オデッセイが欲しいのですが迷っています。
躊躇しているのは肩パットの中に板状の物が入っていてこれが
首や肩を押さえて痛くならないかなって心配です。
使用感教えてください。
596底名無し沼さん:2008/07/15(火) 07:57:10
>>595
35使ってるけど、そんなことを感じたことは無いよ
597底名無し沼さん:2008/07/16(水) 19:15:32
>>587
どうもありがとう。

先日50を見に行って店員に色々聞いたんですけど、
「前開きザックは止めとけ」と言われました。
どうやら強度が無いようです。
それと背負子のシステムも貧弱だと。
何かさんざんな言われようでした。
「テント泊にはもっと本格的なザックを」
とも言われました。迷いますな。
598底名無し沼さん:2008/07/19(土) 16:28:29
今もミレーグランドジョラス556(ルネ・デメゾンモデル、赤)を使ってるな(1979年に購入)。
昔はミレーは高値の花だったから、軽い山行ぐらいしか使わなかったせいもあって、未だに現役です。
軽くてバランスがいいのが捨てがたいです。
599底名無し沼さん:2008/07/20(日) 14:14:27
昔、一本締めのドリュモデルに憧れたなあ。
あのシンプルで多用途な軽量モデルが欲しかったのだが、消えてしまって入手できなかったのが、今でも心残りだ。
600597:2008/08/02(土) 06:19:27
プトレイ50買っちゃった。
背面調節機能は付いていないけど、
他方調節機能が着いているlafumaやカリマーよりも背負い心地が良かったです。
店で砂袋15キロほど入れて、ジタバタしてみた感じです。
どうやら自分の体にはミレーがしっくり来るようです。

これでアルプスでテン泊ができるぞー。
チラウラでした。
601底名無し沼さん:2008/08/07(木) 22:06:39
'07モデルのキャプサンにあったピッケルのピックが差し込めるホルダーがなくなったのはなんでだろう?
便利なのに
602底名無し沼さん:2008/08/12(火) 15:13:27
サースフェー使い易くて最高
マップケースとかカメラ、携帯が収納しやすい
603底名無し沼さん:2008/08/18(月) 23:28:18
オデッセイが欲しいのですが迷っています。
ペットボトルとストックはどこへ行ったらよいのでしょうか?
604底名無し沼さん:2008/08/18(月) 23:39:02
ペットボトルは中に入れる。
ストックは手に持つ。
605底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:14:44
>>604
マジかー
他の条件はばっちりなのに
一番肝心なところが抜けてるなー悩むなー
606底名無し沼さん:2008/08/19(火) 21:48:45
ペットボトルホルダーなんかいらんだろ。岩場で当たって邪魔になるだけ。
ストックは横のサイドベルトのとこにつければいいじゃん。
俺はペットボトル1本は上蓋に入れてるが、オデッセイの上蓋はあまり容量ないので
あまりよろしくないっちゃーよろしくないが、気にしなければ良い。
607底名無し沼さん:2008/08/19(火) 22:57:53
ホントはストックは、ピッケルホルダーに掛けるものなんだが...。
ペットボトルか。
写真で見る限り、サイド下部のロゴ入りベルトに、ミレー純正のホルダーがつきそうだが。
608底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:00:15
>サイド下部のロゴ入りベルト
あれはスキーつけるベルトじゃねーの。
609底名無し沼さん:2008/08/19(火) 23:13:27
>>608
そうか、現物見てないんでシランかった。
でもつくだろ、きっと。
610底名無し沼さん:2008/08/20(水) 04:21:38
サイドポケットに
ペットボトル入りませんか?
611底名無し沼さん:2008/08/20(水) 23:43:55
サイドポケットは小さいので無理じゃね
ウンコ紙ぐらいなら入るけど
612底名無し沼さん:2008/08/21(木) 00:31:40
長いストローのハイドロキシアパタイトだかハイドロポンプだかは装備できるようになってるから
ペットボトルのことは考えてないんじゃない?

ウォーターボトルコンパートメントってなんのこと?
ペットボトルじゃないの?
613底名無し沼さん:2008/08/21(木) 16:42:29
俺のオデッセイ60+10のサイドポケットは
1.5リットルのペットボトルでも入るぞ
614底名無し沼さん:2008/08/21(木) 21:27:43
KULA40ってもう手に入らないんですか?
また出回るとしたら来年になってしまう?
615底名無し沼さん:2008/08/21(木) 22:09:23
以前のミレーは春夏モデル・秋冬モデルが区分されていた
人気があって掃けるモデルは秋冬で色合いを変えて再販された。
今はしらん。
616底名無し沼さん:2008/08/25(月) 08:53:49
グランキャプサン55/65からオデッセイ50か60にしようかと思ってるんだけど
あまり変わらんかな
617底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:02:48
>616
テント泊で容量不足を感じてキャプサンからグランキャプサンへ買い替えようと思ってるんだが、オデッセイに替えたい理由を参考に教えてくれ!
618底名無し沼さん:2008/08/26(火) 01:47:19
登山未経験なんですが、60リットルくらいのザック欲しいです。
フィット感が大事だとはよく聞く話なんですが、そんなに個体差があるんですかね?
ミレーは老舗みたいですが、とりあえずタトンカの安いのを買おうかと思っとります。
619底名無し沼さん:2008/08/26(火) 02:00:57
登山未経験で、一体何でいきなり60L?
しかもスレ違いだし。
620底名無し沼さん:2008/08/26(火) 04:56:58
や、ザックといえばミレーかなと・・・
621底名無し沼さん:2008/08/26(火) 08:50:25
>>617
モデル自体ちょっと古臭く感じられるようになったから。
オデッセイの方が今時の軽量風
実際重さ変わらないけど。
ハイドレ対応してる。
こんなとこだけど
挙げてみるとくだらないな
622底名無し沼さん:2008/08/26(火) 17:16:17
>621
617です
なるほど、どこか使いにくくて不満があるのかと思ってた
安心した
623底名無し沼さん:2008/08/26(火) 18:32:46
>>622
安心しちゃうの?
テント装備でハイドレじゃないとつらいんだが
まあハイドレ付けられなくはないけど
624底名無し沼さん:2008/08/29(金) 16:49:40
エレメント30買った人レポキボンヌ
625底名無し沼さん:2008/08/30(土) 03:39:38
すごい雨だし5年前くらいに買ったミレーを買い換えたいな
40リットルとあるけど避難小屋1泊でもギューギュー詰めじゃないとムリ
キャプサン45かサースフェー50か迷ってるんだけど違いがわからないorz

ミレーのモデルNo「M08613」の商品名を御存知の方、教えてください・・・
626底名無し沼さん:2008/09/02(火) 10:46:40
サースフェー80 フレームが下部の布地を突き破って
飛び出しちゃった人居ませんか?
627底名無し沼さん:2008/09/18(木) 00:57:46
expe65買った
628底名無し沼さん:2008/09/21(日) 22:48:54
age2008
629底名無し沼さん:2008/09/30(火) 00:08:40
うん
630底名無し沼さん:2008/09/30(火) 00:19:07
アンデックスってどう?
街で使いたいんだけど
631底名無し沼さん:2008/10/06(月) 01:04:06
プラロ14って男でも背負える?
女性用になってるけど
632底名無し沼さん:2008/10/06(月) 02:45:35
小柄なら
633底名無し沼さん:2008/10/07(火) 21:35:09
>>632
165cmの60kgですが?
634底名無し沼さん:2008/10/07(火) 22:47:43
肩幅や胴の長さが重要では?
635底名無し沼さん:2008/10/09(木) 23:39:13
すみません。全くの初心者で、これから(ちゃんとした)ザックを買おうと思ってるのですが、
 45/55 という表記や 50+10という表記は どういう意味ですか?
お店に行けば聞けると思うのですが、しばらく行けない様なので
カタログを眺めてみようと思っております。
636底名無し沼さん:2008/10/10(金) 00:39:09
包茎のチンコは、余った皮が伸びて、容量の増加に対応しますが
それと同じ仕組みですよ。

表示は、通常時45リットル、勃起時55リットル という意味です。 
637底名無し沼さん:2008/10/10(金) 02:03:57
638底名無し沼さん:2008/10/10(金) 02:04:41
>>636
ありがとうございました。
639底名無し沼さん:2008/10/10(金) 11:40:02
最近、僕のミレーザックは、ズル剥けそうです。
640底名無し沼さん:2008/10/14(火) 23:07:03
サースフェー50とプトレイ50で悩むなぁ。
今までアホみたいにPRADAのV133ってマウンテンリュック使ってたから
どっち買っても最高なんだろうけど。
プトレイは50もグリーンがあればよかったのにな。
641底名無し沼さん:2008/10/16(木) 12:14:15
サーウフェーのgreenとpinkいい色やね
642底名無し沼さん:2008/10/16(木) 23:37:14
オレ、サースフェー40 green 
643底名無し沼さん:2008/10/16(木) 23:51:25
おれ、サーフウェーのNavy
644底名無し沼さん:2008/10/17(金) 10:16:09
プトレイよりサースフェーの方がいいの?
645底名無し沼さん:2008/10/17(金) 23:21:26
>>636
わかった用でいまいち若アラン。
ザックが伸びるんですか
646底名無し沼さん:2008/10/17(金) 23:38:24
サースフェーなぜにハイドロが無い!!
647底名無し沼さん:2008/10/17(金) 23:58:09
>>645
雨蓋が根元(背中側)も伸び縮みするんだよ。
んでボトムも2段階に蓋ができるようになってる。
雨蓋が伸び縮みしないと荷物が少ないとき
ダルーンってなるやん?
内容量によりその時その時で形を変えて
正しいポジションで背負う事ができる。
648底名無し沼さん:2008/10/20(月) 16:39:28
私もフレームが下部の布地を突き破って
飛び出しちゃったんですけど直してもらえますかね
649底名無し沼さん:2008/10/20(月) 16:43:21
うんうん
650底名無し沼さん:2008/10/20(月) 22:54:07
>>650
プトレイ40持ちです。
 以前50を考えていた方ががプトレイはショルダーパットの付け根が弱いと
ショップの店員に言われたとの書き込みが有りましたが私はいきなりヒップベルトが壊れました。
スキー板を運ぶ予定が無い場合はプトレイの優位性が何所にあるか十分に考慮するのがよいかと思います。
651底名無し沼さん:2008/10/28(火) 01:44:46
>>626,648
サースフェー80を検討中です。
フレームが下部の布地を突き破るってマジですか??
強度に問題あり??ただのはずれ品??
652底名無し沼さん:2008/10/29(水) 20:54:38
まあ20年使ったんだけどね。
653底名無し沼さん:2008/11/02(日) 14:06:24
オデッセイが欲しい
654底名無し沼さん:2008/11/16(日) 18:56:45
教えて下さい。
日帰り専用で使うのですが、マルシェ20とインデックス20で迷ってます。
(大した問題じゃないと言われそうですが)
インデックスはショルダーの付け根にストラップが付いていて、背中に
フィットすると言われ、マルシェは細かく収納出来そうだし、、、
お使いの方がいたらアドバイスをお願いします。
日帰りは、せいぜい千m前後までです。
655底名無し沼さん:2008/11/22(土) 16:25:47
>>654
俺だったら、
20リットルの小容量なら肩に寄せるベルトは無くても全く問題ないので、タウンユースも考慮して色が好みの方を選ぶ。
マルシェ20の方が色が豊富でやや軽いので有利か。

タウン用を考えないなら、もう少し大きくて余裕のあるハイカー28(11000円)か、イゾア28(石井の店舗でセール価格11000円)かな。
この2つはザックカバー付属なのでインデックス20(アンデックス20)との差額を相殺するしお得かも。イゾア28はポケットもかなり多いし。
656底名無し沼さん:2008/11/22(土) 17:31:16
http://item.rakuten.co.jp/kompas/10019592/
http://www.rakuten.co.jp/littletreasure/490924/872899/801954/

俺INDEX20のArmy買ったよ店頭で見てきて触ってみるとマルシェより丈夫そうに見えた
色はアイボリーと迷ったけど白いと汚れが目立つかと思ったからこっちにした
657底名無し沼さん:2008/11/24(月) 19:08:11
オスプレーとミレーは故障報告が多いな・・・
まあ使ってる奴も多いんだろうが
658底名無し沼さん:2008/11/28(金) 21:54:44
>>654
どっちも使った事ないけどマルシェがいんじゃね?
インデックスは外観に面白味がない
659底名無し沼さん:2008/12/04(木) 22:49:12
>>654
遅レスだが・・・
ポイラはマルシェのユーザー。
マルシェはサイドに500mlのペットボトルが入る。
インデックスもあるかもしれんが、サイドに絞りのベルトがあって、
且つ、チャックの開口が広いので、モノの入れ方を工夫して、
重心を調整したりしやすい。
また、小さいポケットが2つ付いてたり、ショルダー部にDカンを
取り付けたりできるのが、以外と便利。
ポイラはこれで、一泊登山(山小屋)してるよ。
660底名無し沼さん:2008/12/16(火) 20:11:57
みれーあげ
661底名無し沼さん:2008/12/17(水) 19:37:20
50Lクラスでプトレイとオデッセイならどちらに軍配?
662底名無し沼さん:2008/12/18(木) 19:02:18
見た目でプトレイあげ。
どっちも使ったことないけど。
663底名無し沼さん:2008/12/22(月) 20:32:53
昔のおフランス製のザックって、まだ修理してもらえるのかな?
664底名無し沼さん:2008/12/30(火) 18:58:42
腰ベルトは要る時と要らないときが有るよな。やはり取り外しが出来たらいいのにな。
665底名無し沼さん:2009/01/02(金) 23:47:13
明日、好日山荘でサースフェー50買ってくるぜい!
2月に2週間の海外旅行で使うんだけど、めっちゃ楽しみ。
色はグリーンに決めた!

で、19950円って相場はこんなもん?
666665:2009/01/03(土) 00:00:58
追加
MILLETのサイトでは17850円だった。。。
好日価格とかあるんですか・・・?
667底名無し沼さん:2009/01/07(水) 01:25:39
大きめのカメラや交換レンズを入れる為、
この度、ミレーのザックを新調しようと思うも、
「HIKER 28 ARC」 のチリxルージュか、
「KULA 30」 のチリを迷いに迷ってます。
668底名無し沼さん:2009/01/07(水) 22:40:41
山に行くならHIKER、街が多いならkulaがいいと思います。
HIKERはしっかりしたウエストベルトが付いていて、ストラップもそれなりに太い。
kulaは持っていますがデザインはオサレで気に入ってます。ストラップは細めです。。
669667:2009/01/07(水) 23:07:05
> 668さん

 有難うございます。昨年、家にあったかなり大きめのザックを背負い、
 3〜4回山へ行き、7〜8時間撮影しつつ登り下りしてました。
 「HIKER 28」のウエストベルトは、ホントしっかりしてそうで ○。
 先にビーパルの広告で見た「KULA」のデザインに一目惚れしてしまい、
 「こっちなら街でも使えるなぁ〜!」みたいな気持ちになってました。
 近い内に決断するだろうとは思ってますが、有難うございました。
670底名無し沼さん:2009/01/09(金) 20:37:24
クートニーのレポよろ
671底名無し沼さん:2009/01/17(土) 20:36:36
最近KULA30っていいなって思ってる。これみたいに街で使える30L前後のバックパックは
ないですかね。ミレーに限らなくてもいいんですが、グレゴリーは値段が高いので却下です。
672底名無し沼さん:2009/01/17(土) 21:52:07
Kula30の赤は注目度抜群だ。大変気に入っています。
673底名無し沼さん:2009/01/17(土) 22:12:03
おお、所有者ですか。
674底名無し沼さん:2009/01/19(月) 23:34:41
yerupaja60/65

10年程前に買った。数回しか使っていない。
腰の状態がとても良くなって、走れるくらいにまでなった。
今年は低山から少しずつ訓練しなおして
できれば秋頃に使いたいな・・・。
久しぶりに押入れから取り出してみたんだけど
重い・・・。最近のは軽いのかな?
こんな古いの使ってる人いますか?
675底名無し沼さん:2009/02/06(金) 00:31:52
Kula30,35のアロエって、実際どんな色でしょう。
HPによってベージュっぽい?黄色っぽい?黄緑?はたまたカーキ?と
激しく色が違うので、どれが実物に近いのか見当つかず悩みに悩み中。
グリーン好きのチビ女なのですが、あまり男らしい色だと困ります
676底名無し沼さん:2009/02/06(金) 13:03:43
小さいのに男らしい物を装備しているのがいいんじゃないか。
677底名無し沼さん:2009/02/06(金) 17:44:44
プトレイ40に興味あるんですがなかなか実物が売ってない…
レモングリーンという色って、画像だと綺麗な緑だけど実物を撮った画像だとかなり黄色が強く思えます。
レモングリーンのザックを見た人は、やはり黄色が強いと思いましたか?
678底名無し沼さん:2009/02/09(月) 20:47:45
あげ
679底名無し沼さん:2009/02/15(日) 22:53:58
675ですが、アロエのKULA35買って自己解決しました。
黄味が強いカーキというか、少し渋い黄緑というか…でも気に入った(^^)
680底名無し沼さん:2009/02/15(日) 23:41:30
>>679
わたしとオソロですねw
681底名無し沼さん:2009/02/18(水) 12:50:18
突然すみません。

掃除中に納戸から父のミレーのバックが出てきました。
画像を載せるので何というシリーズ?か教えて頂けないでしょうか?
http://imepita.jp/20090218/459980

よろしくお願いします。
682底名無し沼さん:2009/02/18(水) 18:34:12
あげ
683底名無し沼さん:2009/02/19(木) 13:01:53
あげ
684底名無し沼さん:2009/03/06(金) 20:48:26
>>681
本社にメールで訊いてみればいいじゃん
http://www.millet.fr/contact.html
685底名無し沼さん:2009/03/12(木) 22:25:53
プトレイ40使ってる方おられましたら、
インプレよろしくお願い致します。
686底名無し沼さん:2009/03/17(火) 22:06:48
通学用にINDEXとMARCHEいいかなと思ってたけど、
現物意外と小さかったというか薄かった
687667:2009/04/13(月) 16:49:29
1月に「KULA 30」のチリを買うと言っててそのまま・・・
3ヶ月ぶりにネットショップを見たら、何処も完売&販売終了!
ようやく1軒のお店で注文出来ました。

ヘイジリさん家で見ると、09年モデルはチリぢゃ無く、
「KULA 40」にあわせて、マロンブラウンになったみたく、
ギリギリだけど注文出来て良かった!
688底名無し沼さん:2009/04/15(水) 22:26:52
サースフェー40を買った。
使ったら、またインプレをレスしまつ。
今、楽天の好日でサースフェーの30〜50が安いよ。
おいらが買った40で12800。
689底名無し沼さん:2009/04/15(水) 23:24:12
叩き売りk?秋に定価で買っちまったよ。ちなみに色緑
690底名無し沼さん:2009/04/15(水) 23:33:17
サースフェー50の付属のザックカバーのサイズ余裕のほしい
691688:2009/04/16(木) 00:27:08
でしょ。安すぎる。
好日はミレーのアイテムでよくこういうのがある。ウェアも含めて。
692底名無し沼さん:2009/04/16(木) 23:00:40
サースフェー40・50 は致命的な欠陥がある。
なので叩き売り。 
693底名無し沼さん:2009/04/17(金) 11:23:22
くわしく!
694688:2009/04/17(金) 20:16:30
>>692
kwsk
695底名無し沼さん:2009/04/17(金) 20:58:07
>>692
バックルが逆に付いてたので、年内取り寄せしない

と去年に登山用品店で聞いたけどそれの事?

馬鹿々々しいと思ったけど@嫁ザック物色中
696底名無し沼さん:2009/04/23(木) 02:17:28
KULA 30はモデルチェンジして見た目ブサイクになった?
容量は変わらない?のに、縦×横×奥行きの表示が55×27×21から46×26×14
になってる。
あとレインカバーの収納口の表示タグもなくなってる。
697底名無し沼さん:2009/04/23(木) 15:16:45
>>696
上でKULA30買った者だけど、サイズそんなに違うんだ!
実際、モデルチェンジ前のを手にした感想として、
今モデル縦(H)が短くなったのは、タウンユース向きかも?
奥行き(D)がそれだけ減ってるのに、容量変わらず??
698底名無し沼さん:2009/04/23(木) 16:27:32
>>697
自分は最初、店頭で40?の方を発見し、一目ぼれ。
帰宅後ネットで見ると30?も展開されていたので、697さんと同じようにあちこち探した
結果、ようやくゲット。(ちなみに色は黒です。)
今日、店頭でニューモデルの実物を見てみたけれど、やはりどこかブサイク。
商品タグ表示はやはり46×26×14でしたが、奥行きはもう少し厚かったような気がします。
縦が短くなってる分、ポッテリ感があるので自分としては前モデルの方が断然スマート感があって気に入っています。
(機会があれば、前モデルを背負っていって比べてきてみたいと思います。)
699底名無し沼さん:2009/04/23(木) 16:29:14
>>698
?=リットルです。
700底名無し沼さん:2009/04/23(木) 16:29:21
背中が長めな俺はミレーのザックで合うのはDOMEだけ
701底名無し沼さん:2009/05/02(土) 21:48:31
エレベーション30買おうか迷ってる エクラン、マルモラーダが候補にあるけど、背面パットがあわなさそう  明日近くのスポーツオーソリティで見てくるか
702底名無し沼さん:2009/05/04(月) 00:59:14
マルシェ 2980で売ってたー
703底名無し沼さん:2009/05/04(月) 03:52:34
エレベーション30見てきたら以外と小さい印象だった 40だとサイズ的にも調度よさそうだな  

比較してるのがグレゴリーのZ35の俺
704底名無し沼さん:2009/05/07(木) 16:51:50
スポーツDEPOでキャプサンが12000円で売ってましたよ
705底名無し沼さん:2009/05/07(木) 22:04:19
山を始めた30年くらい前に、日帰り用に買ったザックが一本締めの濃紺の
ドロミテ(フランス製)だった。それ以来もっぱらザックはミレーです。
706底名無し沼さん:2009/05/08(金) 02:42:48
石井はサースフェー押しだな
707底名無し沼さん:2009/05/15(金) 21:17:18
>>704
買った。さんくす。
708底名無し沼さん:2009/05/21(木) 01:36:09
エレヴェイションの30か40で迷ってます
日帰りハイクがメインになりそうですが、どっちがいいかな?
一般的な持ち物に加えて、コッヘルとそれに絡む用具なんかを持っていこうと考えてます。 山の先輩達、どうか助言を!
709底名無し沼さん:2009/05/21(木) 16:03:57
最初に買ったのがサースフェー40
もっと大きいのが欲しくなり次にかったのが
サースフェー70
自分の不甲斐なさに呆れた。
710底名無し沼さん:2009/05/21(木) 16:17:10
いみわかりません
711底名無し沼さん:2009/05/21(木) 16:37:42
>>708
30で上等

>>709
同じく意味分からん。40と70だったら無駄な買い物ではないのでは?
712底名無し沼さん:2009/05/21(木) 17:05:35
>>711
日帰りでしか山に行かない君には無駄な物
713底名無し沼さん:2009/05/21(木) 18:18:28
>>712
なんでヲレなんだよ、このバカ!
714底名無し沼さん:2009/05/21(木) 18:42:19
708です
>>711
そーか、やはりデカイか・・・
>>712
もしかして俺か? 
まぁ両方頼んだからしっかり見てみるかな もしかしたら山小屋泊りあるかもしれないしね 

厳しい意見どーもって意見だったのか・・・
715底名無し沼さん:2009/05/26(火) 04:11:34
40リットルのバックパックを日帰りハイクで使用してる人、余ったスペースに何入れてますか? 

ちなみに小型バーナーとコッヘルも携行する人いたら、物凄く参考になります!

716底名無し沼さん:2009/05/28(木) 03:11:44
エレヴェイション良かったよ 
前のと違って背中が快適だった

ウエストポケットの使い勝手がイマイチだけど
717底名無し沼さん:2009/05/28(木) 22:37:33
>>715
プチプチ。
718底名無し沼さん:2009/05/30(土) 22:27:55
朝銀が
ミレ信用金庫になってたけど

ミレのミレ?
719底名無し沼さん:2009/05/30(土) 22:34:02
2008モデルのKula30が欲しい。かっこいいので一目ぼれしちゃった。
でも売ってなす。。。
720底名無し沼さん:2009/05/30(土) 22:40:21
>718
ミレ=ハングルで未来の意味
721底名無し沼さん:2009/05/30(土) 23:21:55
サースフェーPro60〜70買って使った
特に問題なし
ショルダーに付いてるMILLETって書いてあるわっかみたいのはナニに使うのけ?
722底名無し沼さん:2009/05/31(日) 12:28:54
>>719
2008年モデルってどんなんよ?
http://item.rakuten.co.jp/kojitu/ml-gs-mis0016-zak/
これは、何年モデル?
723底名無し沼さん:2009/05/31(日) 13:36:46
>>722
これです2008モデル!

2009モデルはこちらです
ttp://www.fieldmarks.co.jp/netlink/rent/fmma2/shohin.cgi?code*2063
724底名無し沼さん:2009/05/31(日) 23:40:06
>>721

親指つっ掛けて使う感じ
725底名無し沼さん:2009/06/24(水) 04:18:29
上がってこないけどみんなミレー使ってないの?
726底名無し沼さん:2009/06/29(月) 21:34:32
ミレーのプロライト迷ってるんですけど使ってる方いますか?

感想等聞かせてください
727底名無し沼さん:2009/07/12(日) 14:03:09
M08842の青色が欲しいんですが、高校生の男がしてたら変ですか?
728底名無し沼さん:2009/07/12(日) 14:06:42
そんなことないよ!ステキだと思うよ
729底名無し沼さん:2009/07/12(日) 17:03:21
>>728
有り難う御座います
もしかしてバカにしてます?
730底名無し沼さん:2009/07/12(日) 21:11:26
Kulaもかっこいいよ。
731底名無し沼さん:2009/07/13(月) 00:24:44
結局買ったが兄貴にダサいから止めとけと言われ、明日返品してきます(できるか知らんが)
732底名無し沼さん:2009/07/13(月) 08:32:06
何リットルか知らんがダサいから返品とか根本的に違う気がするお前はファッション気にしながら山に登るのか
733底名無し沼さん:2009/07/13(月) 08:40:00
返品するという行為自体がダサいな
俺なら捨てる
734底名無し沼さん:2009/07/13(月) 09:51:24
キャプサン持ってるけど全然話題に出てこなくて悲しいです
735底名無し沼さん:2009/07/13(月) 18:09:34
MILLETを普段使いにしてる人います?
736底名無し沼さん:2009/07/13(月) 21:46:02
kula30で通勤してます。
737底名無し沼さん:2009/07/13(月) 23:11:43
ハイキングに使ってます。
使用しないときは、防災グッズを詰めて置いてます。
738底名無し沼さん:2009/07/15(水) 15:57:06
こないだ山小屋で隣の席で食事してた人がキャプサンでしたが?
739底名無し沼さん:2009/07/19(日) 00:19:02
全くの素人でキャプサンをちょっとした小旅行(1週間程度)に使った後、
日帰りの軽めのトレッキングに使いたいと思っています。
田舎ゆえネットで購入しようと思っていますが、
160p普通体型でS購入で問題ないでしょうか。

しかし気軽に初めてみようかと思って調べましたが、結構な額するんですねえ。
取り敢えず、安めのデザインが気に入ったシューズとザック(キャプサン型落ち)を
購入します。宜しくお願いします。
740底名無し沼さん:2009/07/19(日) 15:32:33
問題ないと思う。色んなザックがあるから近所のスポーツ用品店に行って2,3背負ってきてみたら?
紐の長さの調整とか背負った感じとか色々あると思うし。店員から選ぶポイント聞くとかね
741底名無し沼さん:2009/07/20(月) 08:54:33
サースフェーエヴォ30を買おうか迷ってるんだけど、使ってる人いますか?使い勝手はどうですか?
お店で見た時は1190gって表記されてたけど、ネットで見たら1800gになってた。どっちなんだろ?
742底名無し沼さん:2009/07/20(月) 11:16:30
昔のチャクラと同じデザインのザックないかなあ。
古い人間なんで新しい機能なんかはいらないんです。
ちょうど中間のサイズがないので欲しいのだが、
在庫持っている店とか誰か知りませんか。
古すぎてないよなあ。
743底名無し沼さん:2009/07/21(火) 13:30:56
>>740
無事購入しました。
欲しかった色が売り切れていたけど大体満足です。(*´∇`*)
744底名無し沼さん:2009/07/22(水) 10:51:55
キャプサン、イゾア、サースフェーならどれがおすすめですか?
まずは富士登山に使いたいのですが、どれにしたらいいか迷ってます
745底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:40:23
オデッセイ35のバックレングスがもう少し長ければ、買いたかった。
746底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:43:39
どういう使い方をするかでお勧めなんて変わってくるけど、
富士登山やその後のハイキングで使うなら、
ポケットが多くてジッパーで開け閉めするタイプのイゾアがいいんでないかい。
レインカバーも付属してるし。
747底名無し沼さん:2009/07/23(木) 08:07:02
イゾア愛用してますが、夏の小屋1−2泊までくらいかな。
ハイキング用には重宝してます。
2−3泊でバーナーとかいろいろもっていきたかったら雨蓋式の方がいいと思います。
748底名無し沼さん:2009/07/23(木) 11:07:18
>>746>>747
ありがとう。イゾアかサースフェーにしようかな
749底名無し沼さん:2009/07/23(木) 22:57:25
08モデルのキャプサンのウエストベルトのバックルが
やたらと小さいのは、なぜ?耐久性とかちょっと心配。
750底名無し沼さん:2009/07/24(金) 10:51:01
オデッセイは男性用、女性用に分かれてるみたいだけど、35を女性で使ってる人もいるかな? 
フィットすれば問題なしですか?
751底名無し沼さん:2009/07/26(日) 21:26:24
サースフェーエヴォの40を購入。MIS0113の新型。
色は最初Greenにしようかと思って見たら、新型はLemon Greenとかになってて
見た印象があまりよくなかったので無難なNavyに。結構気に入ってる。
6年付き合ったマムートのCOULOIR45とはこれでお別れ。捨てないけどねw

それにしても、旧型と何が違うんだろうね?
背面のグレードアップということだけど、背面プレートでも変えたのかな?
752底名無し沼さん:2009/07/27(月) 00:02:38
>>751
今買おうか迷ってるからレポ嬉しい。
旧型より重量が軽くなったのかな?
753底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:14:20
MILLETを日常生活で使ってます(^ε^)
山には登らないっすよ(^ε^)
754底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:47:45
>751
マムートのCOULOIR45売ってくれ それ欲しかったんだ
ちなみに俺は旧サースフェー50を使っているw
755底名無し沼さん:2009/07/28(火) 10:12:37
MILLET(ミレー)オデッセイ 45の購入を考えています。
バックレングスが42cmと書いてあります。
当方身長174ですが問題ないのでしょうか?
また調節などできるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いいたします。
756底名無し沼さん:2009/07/28(火) 10:57:24
身長174でBL42は短すぎないか?
MかL辺りが適当だと思うけど。
757底名無し沼さん:2009/07/28(火) 21:25:32
なんかしらんがSAAS FEE 80のNAVYカラーだけ5000引きだった
758底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:34:54
>>755
当方、173だけどSAAS FEE は L でぴったりでした
759751:2009/07/29(水) 01:13:51
SAAS FEE 40、日曜なんかに買わなきゃよかった。
早く週末にならんかなw.

>>752
旧型の重さ知らないんだけど、新型でも1810gだからあまり変わらないんじゃないかな。
http://www.millet.jp/expert/index.php?option=com_wrapper&view=wrapper&Itemid=4

>>754
> マムートのCOULOIR45売ってくれ それ欲しかったんだ

山でも1度同じ様なこと言われたよ。結構人気あったんだね。
天蓋の荷物の収納性や全体的にしっかりした作りはSAAS FEEより上かもと思う。
それなりに長く付き合って思い出深いザックなので、売るのはご容赦w。

>>758
当方174でMでピッタリでした。
760底名無し沼さん:2009/08/01(土) 00:45:08
>>759
758ですけど、私が胴長なのか???
761底名無し沼さん:2009/08/01(土) 23:31:04
まぁ あれだ そういうことだ^^
762底名無し沼さん:2009/08/17(月) 08:48:34
SAASってなんか病気みたいでやだー。
わたしはやっぱりパタゴニアがいいな♪
763底名無し沼さん:2009/08/17(月) 21:55:50
それはSARSだなw。
764底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:41:34
フェーってのがおそ松くんのイヤミみたいでやだ
765底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:07:01
ザックと関係無い話ばかりだな。つまらん。
766底名無し沼さん:2009/08/27(木) 19:28:36
ドーターとミレットで迷っているんですがどっちがいいですか
767底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:25:21
ハイソなドーター。オサレなミレット。
768底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:30:31
そんなことはドーターっていい
とりあえず好きなの買ってミレット
769底名無し沼さん:2009/08/30(日) 00:36:13
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
770底名無し沼さん:2009/09/03(木) 19:24:58
なぞなぞです

ドイターをせおったとざん者がのぼってきました
グレゴリーをせおったとざん者がくだってきました

ふたりがはち合わせしたとき、どちらがよけたでしょう?
771底名無し沼さん:2009/09/04(金) 18:40:12
>>770
超ベタな落ちなのか
はたまた、ひねりが効いた落ちがあるのか
うーん???



























どうでもいいや
772770:2009/09/04(金) 22:24:35
どっちにしても超ベタです
つうかミレースレなんだからミレーとドイターにするべきだったと後悔しています



・・・答え?もちろん山のマナーとして登り優先に決まっています
773底名無し沼さん:2009/09/04(金) 23:23:09
>>770
● ドイター、俺ミレー(↓な感じ)
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ


_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
774底名無し沼さん:2009/09/05(土) 14:14:54
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミレ──!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/



を期待した俺が馬鹿だった
775底名無し沼さん:2009/09/06(日) 06:16:43
その発想はなかったw
776底名無し沼さん:2009/09/08(火) 08:30:00

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミレ──!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/ どうせなら俺をミレー

を期待した。
777底名無し沼さん:2009/09/08(火) 09:57:40
777
778底名無し沼さん:2009/09/11(金) 16:49:55
スポーツデポで2008年の
グランキャプサン55/65 11900円
グランキャプサン65/75 12900円
グランキャプサン75/85 13900円

55/65と75/85買っちゃいました。
779底名無し沼さん:2009/09/12(土) 21:42:37
>>778 どこのスポーツデポ?
780底名無し沼さん:2009/09/14(月) 18:43:54
>>778
>>779
レインカバー 別売り 3700円
781底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:02:05
キャプサンマンセー
782底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:45:31
KULA40。
シルエットと背負い心地バッチリで購入。

底部のなんという薄さ。透けてる。
旅行用にします。
783底名無し沼さん:2009/10/23(金) 07:03:21
最近イゾアを店で見かけなくなりました。廃番なの?
784底名無し沼さん:2009/11/09(月) 21:05:04
糞まミレー
785底名無し沼さん:2009/12/07(月) 11:24:33
当方初心者なんですが、30Lクラスのザックを物色中にMILLET/ミレー SAAS FEE 30 ¥16800→¥7998を発見しました。
買いですか?因みにEVOではありません…
786底名無し沼さん:2009/12/19(土) 18:51:03
本社おフランスということでバ様に人気か。
確かに背面長短い。背面ゴツゴツで指圧されてるようだ。
肋骨痛めそう。
787底名無し沼さん:2009/12/20(日) 02:33:27
片山がミレーの靴を履いてたよな。
788底名無し沼さん:2009/12/20(日) 02:35:26
しっかりとした足取りだったな
信頼性が実証されたわけだ
789底名無し沼さん:2010/02/26(金) 11:23:45
古〜いマルシェで10年近く里山を歩き回ってたんですが、さすがにヨレヨレ。
容量がワンクラス上な割にコンパクトな、同じミレーのHIKER 28 ARCが気になってまして。
38はちょくちょく見かけるんですが、28はどこも売り切れ、人気モデルみたいですね。
そんなこんなで春夏待ちなんですが、これって日本企画じゃないんですね。
790底名無し沼さん:2010/03/15(月) 15:21:18
SAAS FEE EVO が欲しいんですが、ミレーのザックって背面長短くないですか?

S(バックレングス43cm)
M(バックレングス46cm)
L(バックレングス49cm)
791底名無し沼さん:2010/03/16(火) 00:27:34
旧ロゴのクライミングデイパック使用してるけど
肩が痛えなw
でもなんだかんだ好きなんだけど。
792底名無し沼さん:2010/03/18(木) 02:52:26
社員の書き込みオツ
793底名無し沼さん:2010/03/18(木) 17:36:22
ちらほら春夏物を揃えたwebショップが広告を始めましたね。
相変わらず本家のHPは構築中ですが・・・
まず6品種て書いてあるサイトもありますが、他のサイト見るとまだまだ多い。
シャモニー ナムシェ ピュアライト
ベルヴューII  レスピレイション エクランII エレヴェイション 
モンタンベール アクティブハイク アクティブボディ 
アクティブディ エックスライト アクショム・・・いくつかは秋冬の継続ってことなんでしょうね。
794底名無し沼さん:2010/03/20(土) 22:23:31
NHKでヨーロッパアルプス見た。
誰もミレーのザックなんて背負ってないぞ。
795底名無し沼さん:2010/03/21(日) 11:39:59
何のザックを背負ってました?
796底名無し沼さん:2010/03/23(火) 00:13:38
テメーでNHKに電話して聞け
797底名無し沼さん:2010/03/23(火) 22:26:30
ミレーのザック糞重い。 
798底名無し沼さん:2010/03/24(水) 01:50:37
デザイン古いからな 昭和ブランド
799底名無し沼さん:2010/03/24(水) 22:08:33
>>790
SAAS FEE EVOはとにかく重い!
悪い事言いません、やめておいた方がいいです。
800底名無し沼さん:2010/03/25(木) 17:05:15
>>790,799
そこで軽量なエレベーションなんですよ。
09モデルは腰ベルトポッケ片方、で見送った。
10モデルはなんと両側に!
若干肩ベルト薄い、けどね。軽いよ 何より。
801底名無し沼さん:2010/03/27(土) 01:50:11
ひさびさに店にでも行ってみるかな
802底名無し沼さん:2010/03/27(土) 17:59:38
それよりもっと久々の山に行ってみたら
803底名無し沼さん:2010/03/27(土) 18:04:52
そんな季節だな  近所の剣山でも行こ
804底名無し沼さん:2010/03/28(日) 23:27:16
ミレーのオデッセイ45の
オラージュ/アスファルトっての買おうかな
805底名無し沼さん:2010/03/29(月) 01:13:49
映画「アイガー北壁」みた。あの装備で行くとは驚いたわ。
806底名無し沼さん:2010/03/29(月) 02:21:59
>>804
オラージュってどんな色?
807底名無し沼さん:2010/05/12(水) 02:28:36
今日、スポーツ店でオデッセイ35とキャプサン45/55見てきました。
背負った感じは、キャプサンのほうが良いですが、どちらがお薦めですか?
普通、1日の軽登山程度に使うか、1泊の山小屋くらいかと。
Webでは、キャプサン35/45があるようなので、これも良いかな?
808底名無し沼さん:2010/05/12(水) 03:28:02
>>807
キャプサンは古くさいが、丁寧に作ってある
オデッセイは見た目はカコイイが、かなりヤワい
上で挙がってるサースフェーエヴォあたりも含めて、まあお好みで
ミレーの日本企画は見た目はアレだが、作りの丁寧さは本国企画品より良いように思う
809底名無し沼さん:2010/05/14(金) 23:35:55
>>808
ありがとう。もう少し悩んでみます。
810底名無し沼さん:2010/05/16(日) 12:42:21
>>790
男性ならL以外選択肢はない?
811底名無し沼さん:2010/05/23(日) 13:49:23
SAAS FEE EVO30欲しい。けど微妙に重いんだね。
812底名無し沼さん:2010/05/23(日) 20:26:38
SAASFEEVO40とカリマーridge40
で迷っている。
813底名無し沼さん:2010/06/02(水) 16:04:20
>>808
見た目はホントダサダサですよね。
814底名無し沼さん:2010/06/02(水) 17:58:54
てあ
815底名無し沼さん:2010/06/03(木) 01:02:48
キャプサン、ダサいかもしれませんが、背中は「これがいい」って言ってます。
でもサースフェーエヴォは、タオルとか小物を取り出しやすそうですね。
最近の設計の方が、使いやすいかな?
816底名無し沼さん:2010/06/04(金) 13:05:29
おまえの背中は頼りないもんな。
817底名無し沼さん:2010/06/04(金) 14:59:41
SAAS FEE 使い勝手いいけどちょっと小さいよ。
30L位なら重さはあまり気にならない。
818底名無し沼さん:2010/06/04(金) 20:21:20
あっそ
819底名無し沼さん:2010/06/05(土) 00:01:45
つまらねぇ奴w
820底名無し沼さん:2010/06/05(土) 02:41:40
>815
サースフェーはいつから設計が変ってますか?
どうやって見分ければ良いの?

教えてちょんまべ
821底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:10:39
おチンチンの皮を引っ張ったら中にチンカスがついてました。
なめてみたら少しニンニクのような味がしました。
是非、あなた達もためして下さい。
特に汗をかいたときのチンカスは味も格別です。
本当に美味しいです。


うげげげげげげげげげげげげげげげ  

シコシコシコシコシコシコシコ

どぴゅぴゅぴゅぴゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
822底名無し沼さん:2010/06/06(日) 01:12:32
>>821に何があったのかちょっと心配になったが赤の他人だからまあいいや
823底名無し沼さん:2010/06/06(日) 14:27:42
おチンチンの皮を引っ張ったら中にチンカスがついてました。
なめてみたら少しニンニクのような味がしました。
是非、あなた達もためして下さい。
特に汗をかいたときのチンカスは味も格別です。
本当に美味しいです。


うげげげげげげげげげげげげげげげ  

シコシコシコシコシコシコシコ

どぴゅぴゅぴゅぴゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
824底名無し沼さん:2010/06/06(日) 16:39:18
普段カリマー好んで使ってるんだけど
ここのザックの色がきれいだから試すんだが体に合わない、ことごとく
日本人の体型と比べてどうなの?
825底名無し沼さん:2010/06/06(日) 17:26:58
まずは貴様の体型を鮮明に記載しろ。情報はそのあとだ。
日本人でもチビからデブまで幅広いからな。
まーチビはプラロでも背負っておけ。
826底名無し沼さん:2010/06/06(日) 17:57:20
158センチ
52キロ

いたって標準体型ですが…
なんかね
MILLETは背中にフィットしないの
長さが足りないと言うか
827底名無し沼さん:2010/06/06(日) 18:23:17
>826

158cmで標準体型ってwwwwwwww

女ならチビ。巨乳じゃないなら雑魚。  
男なら糞チビにカスとあと10個くらい汚い言葉を浴びせたい。
828底名無し沼さん:2010/06/06(日) 18:26:39
ちびの女がいい
829底名無し沼さん:2010/06/06(日) 18:27:05
>>827
標準で検索してみなさい、このチンカス野郎wwwwwwwwwwww
830底名無し沼さん:2010/06/06(日) 19:21:37
>>829
貴様みたいなチビは外人から糞餓鬼扱いされるのがオチ。
日本人の恥。江戸、昭和体型のカス。
糞チビ野郎。 牛乳でも飲んどけカス人間。
831底名無し沼さん:2010/06/06(日) 19:21:45
女158でチビって・・・
よほど女に縁がないと見受けた
ま、巷に歩いてる女はヒールのあるのを履いてるからチビには見えないんだろうけどなw
832底名無し沼さん:2010/06/06(日) 19:25:25
アハハハハハ爆笑。

確実に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! お前らよりはいい思いしてますよん?
残念な貧民共wwwwwwwwwww

今の彼女はブラジル人のモデルちゃんですが、日本人のチビ見てたら性欲湧かないのが実状〜〜

マジこんなんばっかりなのか、チビ国家。

833底名無し沼さん:2010/06/06(日) 19:30:35
日本人のマンコは締まりがいい。

ブラジル人のマンコはピンクが冴える。

でもおれはアナルが好き。
834底名無し沼さん:2010/06/06(日) 19:32:15
日本人の雌豚どもは、チビのくせに目も細い。
目が細いくせに大きく見せようと必死。
おまえらは所詮男の、肉便器なんだよ。
835底名無し沼さん:2010/06/06(日) 19:40:19
ニホンジンノオンナハミンナスグヤラセテクレルヨ。
836底名無し沼さん:2010/06/06(日) 19:49:30
遠隔ローターを装着して外を歩いたり、カフェでスイッチを入れられ感じまくりの長身な奥さん。
相当欲求不満なようで男のテクに身を任せて悶える。
シャワールームで巨根をひたすら咥えて口内で抜く。
各種玩具で性感チェックで何度もイカされてしまう。
横になった男を責め始めると目を閉じながら乳首を舐め、足や手で扱き簡単に抜きとる。
帰宅しようとしたら呼び止められプレゼント?として屈強な男2人に犯され快感の海に溺れる・・・。
837底名無し沼さん:2010/06/06(日) 20:54:41
>>826
その身長でミレーの背面長で足りないなら、凄い胴長短足なんだね、オバチャン
カリマーは背面長が長いので、普通なら日本女性には向かないんだが、
オバチャンのような胴長短足の人ならいいかもね
838底名無し沼さん:2010/06/06(日) 20:58:46
待ち合わせ場所から即ホテルへ移動…と、ムダな交渉が要らず展開が早い求サポJK。
スレンダーでアイドル風のルックスだが、果たしてエッチの方は…!? 
最初は緊張して身体を強ばらせているものの、キスしてオッパイ揉んで…とエッチに持ち込めばすぐにメロメロ。
パンティの上から少しマ○コを弄っただけでスケスケになってしまうほど濡れてしまう敏感ボディにワクワクするが、
ローターやバイブでたっぷり焦らす。
そのせいか、指マンでは大量潮吹き。
潤いすぎてチ○ポの出し入れ回数も幾分多め? 
まばらなマン毛に放出されてハァハァしながら「気持ちかった…」だなんて、
可愛い顔してエロっ! スク水でのフェラ3本ヌキでも両手お口をフルに使って絞り上げる。
このフェラ顔だけでオカワリ3杯は軽くイケる! 
ラストの3Pでも大量潮吹きを魅せるだけでなく、アナルスティックを挿入されて大悶絶。
自分から「お願い挿れて」とおねだりするなど、責めるほど淫乱さを増す彼女に最後まで興奮しっぱなし。
こんな娘とヤリてぇぇ!(里)
839底名無し沼さん:2010/06/06(日) 22:58:35
カリマーって同じモデルで背中のサイズが2種類あったでしょ
要するに肩紐の輪が小さいのと大きいの
女性で158cmてことはおそらく47cmモデルだと思うが
MILLETが合わないというのは長さではなく背中のフィット感が合わないのだろ
ドイター、カリマー、MILLET、それぞれにかなり個性がある
840底名無し沼さん:2010/06/06(日) 23:12:08
カリマーは短いほうのサイズでも、かなり実際の背面長は長い
奇形レベルの胴長短足体型でないのなら、>>828はザックの背負い方間違ってるんじゃないのか
店でちゃんと見てもらったほうがよろし
奇形なら知らん
841底名無し沼さん:2010/06/06(日) 23:13:11
×>>828
>>826
842底名無し沼さん:2010/06/06(日) 23:19:33
MILLET使いの人、腰当てをちゃんと腰骨に巻かないでウェストに巻いてる人いる?
843底名無し沼さん:2010/06/07(月) 01:37:03
身長158cmの男は奇形である。
周りにいたら注意せよ。 
844底名無し沼さん:2010/06/07(月) 16:56:04
ミレーのMはドMのM
845底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:10:30
>>839
ちゃんとくびれてる人には合わないかもw
実はメタボ寸胴向きのミレーw
846底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:33:02
>>845
よう胴長短足奇形ババアw
847底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:38:08
そういえば若い子、MILLET使ってないね
使ってるの、みんなオジンオバン
848底名無し沼さん:2010/06/07(月) 18:49:16
カリマー使ってる超絶胴長女は>>826だけだがなw
849底名無し沼さん:2010/06/07(月) 20:10:55
>>848みたいな、自分より格下らしいのををいびろうってのには
まあ、碌な奴が居ないって事は確かですな(小学生にも程がある)

中高生か非正規雇用であろうか?精神の平衡の取り方がおかしいね
850底名無し沼さん:2010/06/07(月) 21:10:53
そっとしといてあげて
851底名無し沼さん:2010/06/07(月) 21:31:18
短足胴長オバチャンが暴れるからこんなことに
852底名無し沼さん:2010/06/07(月) 23:09:02
国民が聞く耳持たないから私が辞任する羽目に byルーピー
853底名無し沼さん:2010/06/07(月) 23:21:01
キャプサン買った。でも赤Lが売り切れだったので、Mにした。
854底名無し沼さん:2010/06/08(火) 00:04:55
色はともかくサイズで妥協は…
855底名無し沼さん:2010/06/08(火) 02:03:59
ただのバカなんだからそっとしといてあげて。
チ@ポはXSなんだから。
856底名無し沼さん:2010/06/09(水) 22:05:56
TVの犬連れた兄ちゃんがMillet背負ってる。
小柄なんでよく似合ってる。Arro22にそっくり。
857底名無し沼さん:2010/06/19(土) 13:34:02
キャプサンって、廃番になるらしい。
858底名無し沼さん:2010/07/05(月) 11:12:51
ミレーは中高年に人気だね
859底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:09:52
>>875
マジで?あのデザインが好きなんだがなあ…
ただウエストベルトのバックルは小さすぎだと思う
2005年の75/85使ってるけど、歪んできていつはじけ飛ぶやら
他の箇所はすでに3箇所バックルの爪が折れてるし(見たらプラの中に気泡が入ってた)
860底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:43:41
シャモニーはどうなの?
どこのお店にも置いてない。
861底名無し沼さん:2010/07/25(日) 12:52:14
夏に2週間ほど東南アジアを回ろうと思っていて、ミレーのザックの購入を考えています。
やはり暑いのである程度の量の着替えや、あまり大きくない程度のお土産も入れたいです。
また、冬山に日帰りで登ろうとも思っています。
そこで、オデッセイまたはキャプサンが気に入っています。
ただサイズをどれほどのものにしたらよいかが、分かりません。
旅行、冬山両方に最適なサイズはどれぐらいでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
862底名無し沼さん:2010/07/25(日) 14:16:11
>>881
氏ねゴミウンコ低学歴
863底名無し沼さん:2010/07/25(日) 21:12:02
>>860
50Lなら、神戸のICIにあったよ。
40Lは見たことないが・・・
864底名無し沼さん:2010/07/28(水) 22:40:04
キャプサンですが、ボトルポケットって、小さいですよね。
ペットボトルなんか、入れても落っこちてしまう大きさです。
どう使えばいいんですか?
865底名無し沼さん:2010/07/29(木) 00:28:14
>>861
冬山のことは行ったこと無くて分からないけど、
東南アジアを数週間回るなら、40-50リットル位がいいかも。迷ったら大きいものを。
また、ある程度の数ポケットが付いてるとか、鍵をかけれるとかも考慮。

俺だったら、旅行に使うザックなら、旅行カバンの店などで50リットル程度の3WAYタイプ(背負う・持つ・肩に掛ける)を買うかな。
葉っぱでラリパッパな旅行をしても、帰国時に税関を通過するときは、肩に掛けるモード&小奇麗な服装をすることで止められにくくなるからね。
866底名無し沼さん:2010/07/29(木) 00:32:04
>>864
ボトルポケットって横のメッシュなとこ?底部両横のポケット?

俺は底部のポケットに突っ込んで
そうすると飲み口付近がバンド付近に来るから、そのバンドで飲み口を締め上げて固定してる
ちなみに75/85
867底名無し沼さん:2010/07/30(金) 00:26:35
>>866
dクス。ボトルポケットとは、底のポケットです。でも小さいなあ。
メッシュポケットも、もう5cm長いとペットボトルがしっかり納まるんだけど。
黒のバンドの役割って、本来はザックが必要以上に広がり過ぎない為のもの?
868底名無し沼さん:2010/08/05(木) 08:36:33
今年カリマーのリッジ30を買ったが、ドーム40が欲しい・・・ 青いやつ
869底名無し沼さん:2010/08/07(土) 22:20:29
2週間も東南アジアを一人旅したら
2日で下痢になって1週間で動けなくなって
10日でさらわれて2週間でオロクになって発見されるよ
870底名無し沼さん:2010/08/24(火) 18:23:46
>>869
お前みたいな糞は、そうなるだろうよ。
典型的な糞文章だからな。
871底名無し沼さん
>>870
お前もな。