クーラーボックス★保冷剤★Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
101底名無し沼さん
凍りづらく解け難いわけでしょうか。
実際利用してこの商品ナイスなんでしょうか?

>99
よろしく。

102底名無し沼さん:04/07/14 12:29
俺は氷が好きだ。
103底名無し沼さん:04/07/14 12:53
俺は発電機と冷蔵庫を持って行く。
104底名無し沼さん:04/07/14 13:03
ロゴスサイトの氷点下パックのプロもビデオわろた

っていうかエアコンきかねーなぁと思ってたら
窓空いてた......
105底名無し沼さん:04/07/14 20:55
保冷剤は、安酒が入ってる紙パックに水を入れて凍らせている。
難点なのは安酒を何本か飲まなきゃいけない所かな…
106底名無し沼さん:04/07/14 21:53
>>101
まぁ我が家の氷BOXでは、完全に凍るまで2〜3日かかりまつ。
たしかに-16℃だけあって、上にペットとか直にのせてると凍ります。
んが、解け難いかと言うと普通の保冷剤よりかは気持ち程度
もつかな〜って感じですな。
107底名無し沼さん:04/07/15 11:19
ゴールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.coleman.co.jp/news/gold/index.html
108底名無し沼さん:04/07/15 12:21
カッコ悪〜
109底名無し沼さん:04/07/15 15:44
イワタニの3way冷蔵庫
110底名無し沼さん:04/07/17 18:19
>>106
氷点下パックにペットを乗せるなんて動物虐待でつね
111底名無し沼さん:04/07/17 22:31
>>110
ペンギンなので、問題ありません。むしろ喜んでます。
 ちなみに氷が溶けたら、俺設定で、ペットから食材に変わりします。
112底名無し沼さん:04/07/17 23:26
スチールベルトって
なんで保温性に優れるの???

熱伝道率高いのにおかしいと思う

判らん
113底名無し沼さん:04/07/18 04:33
熱伝導率の「低い」ステンレススチールを捲いてあるから。
114底名無し沼さん:04/07/18 12:44
S・ベルトはボディーが半鏡面なので光を反射。
熱も吸収しにくいそうであるが・・・
やはりまったく同条件下で他機種と比較してみないと・・・
・・・冷えそうな気がするというところで使っているのでは?
あと見た目だね!
115底名無し沼さん:04/07/18 16:32
塗装タイプはほとんど反射しないから性能劣るってこった。
アウトゼアなんぞ…
116底名無し沼さん:04/07/18 18:10
既出ですが、ポリライトとの比較があります。

http://www.ashiten.com/camp/fieldtest/02/
117底名無し沼さん:04/07/19 01:00
よりによってあレてんかヨ
118底名無し沼さん:04/07/19 13:54
ポリライトだってディキャンや一泊程度のオートキャンプなら工夫しだい
で充分使える。    安くて軽くてコンパクトなのもイイ!

せいぜい3泊程度のキャンパーが殆どなんだからアルティメイトなんか
必要なヒトは極少数だろう
119底名無し沼さん:04/07/19 14:16
>>118
3dayのポリライトが工夫して一泊程度なら使えると言うなら、
3泊なら6dayのアルティメイトが必要になる希ガス。
3泊ならそこそこ大きくないと駄目な訳だし
120底名無し沼さん:04/07/19 14:52
3泊して一度も外食や買出しに行かないの?うちは3泊する時は最低一食は
出掛けて店で食う。そして食料を調達して戻ってくるからどんなに連泊しても
スチールベルトで十分。
アルティメイトや釣り用(ダサッ)なんて必要なし。氷も管理棟で買って適宜
追加する。
121底名無し沼さん:04/07/19 14:59
なんだ、スチールベルト厨か、スチールベルトより性能劣るポリライトだけは許すんだw
性能優れる物は理由つけて必要なしですか
普通の人はクーラーボックス見て釣り用かどうかなんてワカラナイ罠
122底名無し沼さん:04/07/19 15:43
保冷材ってどれぐらい入れればいいの?
みんなはどれぐらい入れてますか?
123底名無し沼さん:04/07/19 19:04
>なんだ、スチールベルト厨か
ヒガミ?

>ポリライトだけは許すんだw
何処にそんなこと書いてあるんだ?

>性能優れる物は理由つけて必要なしですか
理由があるから必要ないんだよ。馬鹿か?

>普通の人はクーラーボックス見て釣り用かどうかなんてワカラナイ罠
だから何?相変わらず馬鹿か?
124底名無し沼さん:04/07/19 19:53
>>122
クーラーボックスの容量によるでしょ。
大体全体をカバーするぐらいかな。
50Lの使ってるけど550g×4使ってる。

だけど保冷剤だけじゃそんなに持たないよ。
氷も併用しないと。
125底名無し沼さん:04/07/19 21:55
>>120
3泊して1回外食するかしないかは個人の自由。

3泊キャンプする全員が氷売ってる管理棟があるキャンプ場に泊まるわけじゃないし
3泊キャンプする全員が近場に食い物屋や店がある保証もない。
自分の周りを世界が回ってるみたいな考え方はやめといた方が無難かと。
126底名無し沼さん:04/07/19 22:00
>>123 性能で勝負するのやめれ・・・(ToT)
木陰が多いキャンプ場程度なら、どの製品も
変わらないが、真夏の九十九里では、
保冷力で釣り用クーラーに負けるぞ・・・

けど、デザインとステータスでは負けて無いから
安心しろ! しかも、真夏の浜辺にさえ持って行
かなきゃ、大丈夫!


127底名無し沼さん:04/07/19 22:32
>>99
ありがとうございます。
101です。
購入は保留にします。
128底名無し沼さん:04/07/19 22:44
>>127
うちは小型冷蔵庫だけど普通に凍るけどな。
129底名無し沼さん:04/07/19 23:01
>>116
ポリライト50と比較して欲しかったなあ。
ポイライト50は48と違って公称4days。
フタのウレタンの厚みも違うようだし
スチールベルトとの性能差は48との比較ほどは無いと思うんだが。
130底名無し沼さん:04/07/20 05:27
>125
「個人の自由」とか「全員が〜訳じゃない」とかそんな当たり前のことを
言い始めたら話になりませんな・・・小学生並だなお前。

大体、管理棟が無くて近場(車で30分以内)に店も無いキャンプ場で3泊も
する奴がこのスレに何人いると思ってんの?

131底名無し沼さん:04/07/20 05:32
>>130
俺そうだけど?

「全員が〜訳じゃない」ってのが当たり前なら逆に何でもありなんじゃねの?
性能の勝負もありだし、伊藤家の食卓ばりの工夫の話題もありだし。
132底名無し沼さん:04/07/20 10:18
エクストリームに物申す(もちろん返ってこないが)


キミたいした事無い。
133底名無し沼さん:04/07/20 10:33
>>132
使ってるのはアルティメット?ノーマルエクストリーム?
134底名無し沼さん:04/07/20 11:48
>>133
ノーマル。毎日板氷追加ですよ。まったく
こんなんじゃアルティも期待薄かな。
135底名無し沼さん:04/07/20 12:09
>>134
やっぱり食材をすばやく取り出すとかシートを併用するとかが大切なのかな。
板氷の量はポリライトとかより少なくて済むんだろうからまあいいんじゃないw
136底名無し沼さん:04/07/20 12:10
使い方書いてないから誰の参考にもならないよ。
どういう状況で中に何入れていたとか開閉頻度など書いてくれるとありがたい。
毎日板氷追加はちょっと異常な気がするし、今まで見てきた同じクラスの物のレポとも違うね。
137底名無し沼さん:04/07/20 12:41
氷点下パックほすぃ
138底名無し沼さん:04/07/20 12:48
クーラーボックスってニ、三度開閉してしまったら、
一晩持てばいいぐらいだと思う。

究極的には、1開閉1クーラー
つまり食事の回数に応じて一泊なら夕・朝で2個のクーラー、
二泊なら夕・朝・昼・夕・朝で5個のクーラーw

それが嫌なら結局氷を適宜追加しなきゃいけないと思うな。
もちろんクーラーの性能によって氷の追加頻度や量は変わると思うけど。
139底名無し沼さん:04/07/20 12:53
ドリンクだけを冷やす人と
食材を冷やす人で使い方が分かれそう。

ドリンクを冷やす人は氷をバンバンいれればいいけど
食材の場合は水が浸入したり
圧力が加わったりするとまずいものがあるから
氷を無秩序に入れづらい。
140底名無し沼さん:04/07/20 12:58
下に保冷材をしいて、隙間に氷をぶち込んで使ってますが、
皆さんどんな氷使ってますか?
141底名無し沼さん:04/07/20 13:00
>>140
大型スーパーに食材を買いに行った時に置いてある無料の氷
142132:04/07/20 17:02
>>136
すまぬ。ちょっと呟いて見たかっただけさ。
ビール、ソフトドリンク等飲み物オンリー。開閉回数は20くらいかな。(気にしとらん)
気温25度前後、ピクニックシートに置き、直射日光には当ててない。まあ普通だと思うよ。
正直食品系には使う気にならん。
143底名無し沼さん:04/07/20 20:48
クーラーがどうのこうの言うのは夏場だけと思うけど
複数家族で行く事が多いので
飲み物と食材は完全に分けてます
スチールベルトにビールとジュース
5デイなんとかいうやつ×2に食材
肉と魚は発泡スチロールにドライアイス入れて・・・
ガムテープで密封
麦茶はイグロジャグに入れて
氷が近くに無さそうなときは
氷専用のクーラーにドライアイス入れる
これで4泊くらいまで大丈夫
夏場は家族単独ではいかない
144底名無し沼さん:04/07/21 23:28
クーラァっときました。
145底名無し沼さん:04/07/22 00:49
>>145
>夏場は家族単独ではいかない


なんで?

ちなみに複数家族分の飲み物までまとめて買っていく訳?
割り勘?
146底名無し沼さん:04/07/22 01:50
>>145

>>143ではないけど、うちは買出しもイベントの一つだから
まとめ買いかつ割り勘。
一家族一泊につき30〜50Lは欲しいかもなあ。
147底名無し沼さん:04/07/22 02:20
>>146
そうなんですか。買い出しも楽しいけどね。
友人の奥さんが少しでも安いの買いたいらしくて
買い出しに疲れます。気持ちは分かるけど楽しくない。

お酒類ってたくさん呑む人とそうでないひととか居ますが
それも割り勘ですか?
うちは家族事に持参にしてますが、変でしょうか?
運転手なら呑めないし
148底名無し沼さん:04/07/22 02:38
>>147
酒類も夜から朝方にかけて飲むだけだから運転に支障がないし、
昼間でもうちのつれは「私飲まないから飲んでいいよ」と言ってくれます。
ジュースも買うし、酒類も割り勘。

でもこういうのって付き合い方とかその家族の性格もあるから
別にどれが普通とかないと思う。

むしろ誰がどの料理をつくるかは、やっぱりもめますよw
特にダッチが2台以上あったり、料理ずきの奥さんが二人いたりすると。
149143:04/07/22 06:03
>>145
夏場は海か川・湖になるので、小さな子供を抱える我が家では
監視が大変です。皆で行くとお兄ちゃんやお姉ちゃんが
面倒を見てくれるので助かります。
たまにいなくなって冷や汗かくこともあったけど・・・
てか、クソ暑い時のキャンプは家族サービス以外の
何者でもでもなく、スイカ食べてビール呑んで寝るが一番。

あと、ビールは1家族1ケース持ってって、足らずは現地で調達
食材はこの日の夕食と次の朝はここの家族が用意、その次の日は
他の家族が用意、てな具合でメニューから食材までその家族が
用意することにしてます。当然調理もその家族が行ないます。
最終日には必ず食材が残るので、誰も食材を用意せず、残り物で
適当にメニューを考えてます。
だから、3泊で行ったとしても、食事用意するのは2〜3食分位に
なり楽です。また、いろんなものが食べられるので楽しいですよ。

6家族位で入り乱れキャンプに行ってますが、気を使わず、みんな
気に入っています。
こんなキャンプスタイルもかれこれ10年位になります
150底名無し沼さん:04/07/22 06:08
>>149
楽しそう!凄く参考になります。
いい仲間がいてうらやましい
こちらはクーラーボックスも椅子も持っていないファミリーを
抱えているので精神的に負担を感じます。
こういう仲間ばかりと行ってたりします w
151底名無し沼さん:04/07/22 22:02
>>150
単独で行けば?無理してキャンプ仲間作らなくていいじゃん。
そもそも>149みたいな合同キャンプって、お互いのスタンスが似ていて
単独でのスキルも充分だから成り立っていると思われ。
つまり自分のケツを拭けるやつの集まりでしょ。
そこにギャップがあると疲れるね。
やほーなんか見てると、やたら見ず知らずのやつに一緒にキャンプやろーよー
みたいなはしゃぎまくったスレが多くて正直ウザイ。
152底名無し沼さん:04/07/22 22:58
2ガロンってどんくらいの量?
153底名無し沼さん:04/07/22 23:11
きみっとよっくこっのみせにきったものっさー わっけもなっくおっちゃをのっみはっなしたよー
154底名無し沼さん:04/07/22 23:23
けど、複数家族キャンプって、膨大に飯が
余るんだよな・・・ 子供はあんまり食わないし、
俺らも酒入って食えないし。で、ゴミの処理で
後で揉めるんだ。最初楽しいけど、後半、気を
遣うだけで楽しくないんだよな。
155底名無し沼さん:04/07/22 23:29
確かに複数で行くと楽しいけどな。
その楽しいのを味わうと2人だけだとなんだか寂しい気分になる。
でも、お人数でキャンプで朝晩ともにするだなんてキツイな
156底名無し沼さん:04/07/22 23:36
>>153

ネタが化石杉。
157底名無し沼さん:04/07/23 12:45
大昔の「暮らしの手帳」で保冷材のテストをしていた
で、最も成績が良かったものの中身は、ただの水
ゲル状のものは成績イマイチだった
また、食品添加物として許可されないものが使われているとのコメントがあったはず

袋入りの板氷とか買って溶けたら封を切らずに持ちかえって、自宅で再冷凍すればジップロックより丈夫
より低温が要求されるなら、塩水入れたものを凍らせれば良いだけだし

ペットボトルの冷凍テストを以前やったけど、炭酸とかの丸型ペットよりお茶類の角型のほうが良かった
丸型は凍結時の膨張で割れたが、角型は変形することで問題なし(いっぱいには入れない方が良い)
ってことで、うちでは角型ペットボトルに水を入れたものを使用
溶けたら飲料水として使えて便利
158底名無し沼さん:04/07/23 13:26
板氷の袋は扱いが荒い為か穴が開いてる事が良くあるので注意が必要。
家の場合、溶けた氷はお茶にして飲んでる。

保冷材は氷が溶けるのを遅らせる為に入れてる。
ドライアイス、板氷、保冷材を併用する事も良くある
159底名無し沼さん:04/07/23 13:50
結局、保冷材としての効果は凝固点(融点)が低いか高いかではなく、比熱の問題だと思うのですが。

どこかでみましたが、塩水等よりも、純水の方が比熱は高い、と。
160底名無し沼さん:04/07/23 22:49
むきだしの氷を使用すると、溶けてきて水が溜まりますよねえ。
あの水は捨てた方がいいの?
161底名無し沼さん:04/07/23 22:52
>>160
そうだよ
水に接してると溶けるのが早くなるらしいっす
162底名無し沼さん:04/07/23 23:00
残した方が長もちすると聞いたことあります。
氷が溶けきるまでは少なくとも、氷の周りは0℃に近いから
というのが、理由だったかな?
163161:04/07/23 23:04
>>162
わしはテレビで実験してるというか検証してるのを見たぞ
164160:04/07/23 23:06
>>161
どうもです。
何十年と釣りをしている親父やその周辺が、いつも捨てていたのでそんなものかと思っていたのですが、
最近、融けた水を「まだ冷たいから」と大事にして氷と同居させている人がいたもので。
165161:04/07/23 23:10
空気よりも水の方が熱の伝わり方が早いんだって...

166底名無し沼さん:04/07/23 23:55
>>165 適当言うな!(w) 
167162:04/07/23 23:58
本とかテレビとか理論とかじゃなく、自分で実験するしか!
168162:04/07/23 23:59
な〜んていう方いませんんか?(^^ゞ
169底名無し沼さん:04/07/24 00:15
>>166
ん?165じゃないけどそうなんじゃないの?
170165:04/07/24 00:47
それじゃぁ、45度の気温にいるのと
45度のお風呂に浸かるのはどちらが熱く感じる?

45度のお風呂の方が耐えられないだろう?
 
171底名無し沼さん:04/07/24 01:30
>>170
それって熱伝導率と関係あるの?
対流があるからじゃないの?
マジレスきぼんぬ。
172165:04/07/24 01:42
関係あるんだってー。
国立大卒の理系の人が言っております W

空気の方が熱を伝えにくいんだってさ。
水の方が冷たくしてくれるのなら
クーラーボックス自体が水分になるよね?
でも、発砲スチロールや空洞にしてるのは
熱を伝えにくいからだって。
 カップラーメンなどの容器もハッポウスチロールだしね、、

173底名無し沼さん:04/07/24 01:51
>>172
あ、純粋に気になってるんですよ。お風呂の件は。

熱伝導率が空気のほうが伝えにくいことが
何でお風呂の方が熱く感じることにつながるのか。
子供相談室みたいなレスキボンヌ
174底名無し沼さん:04/07/24 02:05
只今、豚キムチ食べております W
175底名無し沼さん:04/07/24 02:07
だから氷と水が接しないように
すのことかかさ上げすればいいです。
密封のコンビニ氷は呑みたくなければ捨てれば良いかも
頻繁に開け閉めするとあれなんで穴から少し水だすとか?
176底名無し沼さん:04/07/24 02:07
俺は風呂の45度は全然かまわんが、気温45度はイヤだ。
177底名無し沼さん:04/07/24 02:23
>>176
http://www.sauna.or.jp/sauna_book/saunabook_3.html
オマエはよく嫁
100度の風呂なら入れるのか??
178177:04/07/24 02:23
良く4でないのはわたしですた w
179底名無し沼さん:04/07/24 02:26
これを自作自爆という・・・・・のか?
180底名無し沼さん:04/07/24 02:33
>>177
これまじで分からん。

水分が膜を作ってるなら水分こそが熱伝導を防いでるってことにならない?

気化熱云々というが気温そのものは100度。
皮膚に触れる温度は100度なんだから
気化は関係ないんじゃないのか?

おしえて博士!
181熱収支:04/07/24 02:38
エネルギーの出入りで考える ネコネコ


サウナは空気から皮膚に入る熱エネルギーが100度のお風呂より少ないにゃ
182底名無し沼さん:04/07/24 02:53
>>157
 おまえ、塩水凍らせたことないだろう。
 飽和するくらいの濃い塩水になると、−20度くらいまで温度を下げない
氷にならない。家庭用のフリーザーじゃ無理よ。

 ここで、氷点下パックが凄いと言っている連中も実際に使った経験があま
り無いとおもわれ。
 氷点下パックは、固体化した時の温度は低いが、−16度と言う低い温度
でゲル状に戻って行く。外気温との温度差が大きいので、保冷時間は短くな
る。同じ体積の普通の保冷剤の方が、クーラー内の温度を一定に保つ時間は
長い。
 元々氷点下パックは、冷凍食品などを短時間、極低温に保つために開発さ
れた、保冷剤。
 塩水も同じ。

>>170
 熱が伝わるには、3つの手段がある。放射と対流と伝導だ。
 熱伝導効率は水の方が空気より高い。
 でも、空気も対流を起こすと熱が逃げて行く。発泡スチロールの様に、空気を
小さなシェルに分けて対流が起きないようにすれば断熱性は非常に高くなる。

 真空断熱パネルを除いて、普通の断熱材は、ほぼ厚みでその断熱性が決まる。
 クーラーで一番高性能なのは、真空断熱パネルを6面に使った釣り用のクー
ラー。値段も高いが性能は通常の断熱材とは比べ物にならない。

 45度の空気の中にいても、人間の体温が上がらないのは、汗をかいて
それが、蒸発するときの気化熱で自分を冷やしているから。
 45度の風呂が熱く感じるのは、気化熱により体を冷やすことが出来ない
からだ。
45度の空気から37度の皮膚に行くエネルギーと
皮膚から出る汗の気化熱と比べて
大きいのかしらん?

184底名無し沼さん:04/07/24 03:13
ここはバカしかいないな w
185底名無し沼さん:04/07/24 05:44
>>182
だとすると、乾燥した100度の部屋に入ったら
人間はその瞬間火傷するの?

おしえて博士!
186底名無し沼さん:04/07/24 06:38
ここ、おもろい!
187バカ:04/07/24 07:32
>>180>>185
一つには熱伝導ですがそれだけでは説明しづらいですよね。

簡単には、一見同じに見える同じ温度の水と空気というのは、
実は持っている熱量が全然違うためです。

例えば36度の体温として
100度の水1Lは人間に対して64000calの熱量を持っています。これに対して
100度の空気1Lは人間に対して19.2calの熱量しかありません。

つまり体のまわりの熱量がまったく違うので
100度の空気の中でも火傷しないわけです。
188底名無し沼さん:04/07/24 07:50
確かに氷点下パックは通常の保冷剤に比べ
最初はいいが保冷力は短いね。1泊2日程度で2日目に
他の保冷剤は多少冷たいのに氷点パはぜんぜん冷たくない!
189底名無し沼さん:04/07/24 09:12
>>187
頭よさそうだ
190底名無し沼さん:04/07/24 09:26
同じ温度でも、持っているエネルギー量が違うということですね。

ということは、氷点下パックが、いくら温度が低くても

持っているエネルギー量が多ければ、周りから熱エネルギーを多く吸収できない

と、考えてよいのですか?
191157:04/07/24 10:05
家庭用のフリーザーは-17℃までだな もっと低く出来るのも有るけど
保冷材として普通に使う塩水の濃度としては、海水の倍くらいまでかと
これで凍る温度は-5℃くらい
濃度がこれ以上だと冷凍に時間が掛かって、濃度の高い部分が分離します
で、凍らない部分が出るので無理

持ちは結局はただの水が一番みたい
クーラーの内壁に氷が接してると、溶けるのが速いので、裸氷ならスノコとか噛ませた方が良い
底に氷を敷くなら、スノコをしいて水をこまめに抜く
氷の上に新聞紙を敷いてその上に冷やしたいものを載せる(開け閉めによる溶けが減る)
食料の冷蔵ならこれで十分
飲み物だと氷水に直接にすると冷えが速くて良いですが

紙パックのジュース類とかも凍らせて持っていくと、氷の代用兼2日目の飲み物になる
192底名無し沼さん:04/07/24 16:09
>>188
それで合ってる。
メーカーの説明だと、氷点パが保冷剤を冷やしてるから、氷点パが先に融けることになるらしい。
193底名無し沼さん:04/07/24 19:12
>>188

俺もそう思ってた。
194底名無し沼さん:04/07/24 21:10
ボックス内の水は抜かない方が氷の持ちがいい(庫内温度低い)、と本で読んだ
記憶があるのですが。
195底名無し沼さん:04/07/24 21:45
50Lのクーラーボックスに10Lの氷と40Lの0℃の空気の場合と、10Lの氷と40Lの0℃の水の場合と、どちらが長持ちするんですか?
教えてエロい人
196195:04/07/24 21:49
補足

どちらが庫内全体を長く低温(5℃以下)に保つことができるのですか
197底名無し沼さん:04/07/24 21:57
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>195 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
198底名無し沼さん:04/07/24 22:02
0℃の空気は一瞬で(開けた途端)温度上がる。
199底名無し沼さん:04/07/25 00:46
     ∧_∧ テェイ!!
    ∩・∀・メ)           ///
   ,,__y    つu          ///
   (,,_._   ノ            ○ バシ-!!
     `l,_,ノ          ⊂(。Д。⊂⌒`>>197

ギコヤムチャ様がバカに操気弾!! 
200底名無し沼さん:04/07/25 00:48
氷点下パックってのはデイキャンプ、海水浴用ということでいいですか?