【中国地方】中国・四国の山 Part 2【仲間入り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
”四国の山を語ろう”の2スレ目です。

前スレの954氏の意見を汲んで、
四国だけでなく中国地方の山も取り入れて、中四国総合スレにしたいと思います。

中国地方の方々も是非、こちらで語って下さいね。

前スレ↓
四国の山を語ろう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1006611852/l50
2底名無し沼さん:04/07/01 14:56
糞スレたてんなボケが!!!!



と 2getttttttttttt
3底名無し沼さん:04/07/01 17:30
>>1 乙

中国地方で泊まりで楽しめる山は無いんかの。大山以外で。
4底名無し沼さん:04/07/01 20:44
>>1氏、ご苦労さん。
タイトルを「中四国」などとせずに、ちゃんと「中国・四国」としていることに感心したよ。
(本文では中四国となってますけど、そこは目を瞑りましょう。)
5底名無し沼さん:04/07/01 20:47
>>3
三瓶はどうよ?
6底名無し沼さん:04/07/01 21:33
泊まりは山頂で?それともふもとのキャンプ場で?
もしくは山頂まで車道通ってるところ???
車が行けるところにわざわざ登るのもしゃくだな〜と思いつつ、
車組が食料・テント等を運んでくれたらラクだよな〜とか考えます・・・
7底名無し沼さん:04/07/02 00:00
>>6
泊まりは山の中で、です。
縦走歩きが好きなので。
下界のキャンプ場はちょっと嫌ですね。
>>5
三瓶ですか。名前は聞いたことがあります。
ちょっと調べてみます。
8底名無し沼さん:04/07/02 01:35
>>7=3
氷ノ山も時期さえ選べばいいぞ
9金鉱山:04/07/02 07:26
中国山地の山は途中に「水場」がほとんどないので宿泊コミの縦走が難しいね。
避難小屋はけっこうあるんだけど、まあ日帰りでもじゅうぶん歩ける距離しかないけどね。
10 &rlo;(`・ω・´)&lro; ◆abcz3360G. :04/07/03 02:51
>>1 サンクス。

標高の割に、森林限界を超えた長い縦走路を楽しめるのが、四国の山の特徴の一つですね。
九州・中国地方や関西方面からも多くの登山者が訪れるのも、それが大きな理由でしょう。
11底名無し沼さん:04/07/07 09:40
石鎚の鎖もそうだけど
子持権現の鎖って最初はどうやってかけたんだろう?
思い出しただけでも手のひらに汗かくよ
登りはまだいいが、下りが怖すぎる。
12底名無し沼さん:04/07/07 23:04
13底名無し沼さん:04/07/08 01:01
kou shite miru to kuso sure kettei da na.
>>1 = >>11 ha rei no ki chigai da ro.
14底名無し沼さん:04/07/08 01:31
>>13


>>12モナー

15底名無し沼さん:04/07/08 20:24
16底名無し沼さん:04/07/08 20:27
中国地方はいりません。


----------------------------終了-------------------------------------------------------------------------------------
17底名無し沼さん:04/07/08 20:45
じゃ、ここは中国地方専用スレにするか。
age
18 ◆AWAWAgKc7k :04/07/08 21:21
>>13
残念ながら違いますw 普段はROMってる只の傍観者です。

暇だったので勢いでスレ立てましたが、それが荒れる原因となるなら
申し訳ない。。。
19底名無し沼さん:04/07/08 21:22
中国地方のみでよし。 四国は余所者を受け容れない土壌がある。
20底名無し沼さん:04/07/08 22:29
>四国は余所者を受け容れない土壌がある。

千年に余ってお遍路さんを受け入れ続けてきた土地柄をなんと心得る?
認識不足も甚だしい。
そんなことしか書けないからこのスレが糞スレだと言われるんだろうに。
21底名無し沼さん:04/07/08 22:49
>>18
スレタイが良くなかったね
個人的には【**】__【**】などで挟まれるのは嫌いだし
前スレが「四国の山を語ろう」なんだから、せめてこれに合わせて
「中国・四国の山を語ろう Part2」あたりにしとけば無難だったと
思うがね
本文の説明もいまいちだし、統合させるには軽はずみだったかもね
22底名無し沼さん:04/07/08 23:15
>>21
スレタイだけの問題じゃない。
前スレで議論もないままにいきなり中国の山をくっつけられて気分のいい奴は多くはいないと思うぞ。
>>1で言い訳がましく「前スレの954氏の意見を汲んで、」なんて書くようなことじゃない。
セカンドスレの>>1なんてものはできるだけシンプルなのがベスト。
なんせセカンドなんだからな。
23底名無し沼さん:04/07/08 23:24
まったくだ。

前スレの950がさっさと立てときゃどうこうなかったんだよ。
24底名無し沼さん:04/07/08 23:25
>22
要は、2番煎じに徹しろと(ry
25底名無し沼さん:04/07/08 23:40
そゆこと。
26底名無し沼さん:04/07/08 23:50
スレいじってpart2名乗らせるんなら
そのまえにじゅうぶん議論しとく必要があるわな
それ無視した>>1は逝ってよしだわな
27底名無し沼さん:04/07/09 01:27
>>22=23=24=25=26
( ̄ー ̄)ニヤリッ

どうでもいいから自分の立てた巣に帰れよ(w
28底名無し沼さん:04/07/09 03:40
いや、四国の人間はちょっと変わってるよ。
会社の後輩で四国から出てきてる奴がいたけど、
会社の日常会話で「あのあたりはB地区なんですってね」って言われた時は
ドキッとした。
ストレートに言う奴は俺の周りにはいないし、俺も会社でそんなことは話題にしない。
四国スレPart1を見て、2チャンであるということを差し引いても
変わってる連中だと確信した。
29底名無し沼さん:04/07/09 07:28
B地区に反応する>>28って・・・
30底名無し沼さん:04/07/09 07:33
>ストレートに言う奴は俺の周りにはいないし、俺も会社でそんなことは話題にしない。

四国人は根が素直ですからねえ。
悪気は全然ないけれどそういう部分はあるかもしれない。
31底名無し沼さん:04/07/09 15:06
社会のタブーに対しては、思ってても口に出さない人格こそ慣用。
素直が悪いわけじゃないけど、これじゃ天下を獲れない。
中国・四国の例では毛利はあわよくば天下を狙えたが、長宗我部は駄目。
32底名無し沼さん:04/07/09 20:44
そういえば、坂本竜馬も板垣退助も暗殺されちゃったんだよね。
腹の中にあるものをそのまま口にしてしまう、良く言えば純朴、
悪く言えば狡猾さに欠ける、という風土があるのかもね。
オレはそんな四国や四国の人たちが好きだけどね。
33底名無し沼さん:04/07/09 21:01
>>32
四国巡礼の始まった大昔から何にでも興味を示す土地柄になったんじゃないかな?
まさに「おせっかい」を生きがいにしているような土地柄なんだと思う。
「おせっかい」だからこその「お接待」なんだろうな。
よその土地ではあれほど巡礼者をもてなすところはちょっと思いつかない。
その「おせっかい」がお遍路さんには旅の拠り所だったのだろうが、今みたいな
飽食の時代に浸ったネットの世界じゃ「うざい」ってことになるのかもな。
34底名無し沼さん:04/07/09 21:31
つまり、>>19が言うのとはまったく逆で
あらゆるすべてのものを受け入れる土壌があったということ。
だから、当然四国の中ではタブーなんてものは存在しなかった。
それがたとえB地区のことであったとしても。
差別する側もされる側も、そのこと自体を指摘されようとも、
なにか具体的利害が伴わない限り容認している世界。
それが四国。
35底名無し沼さん:04/07/09 21:36
じゃ、中国の山も受け入れろよ。w
36底名無し沼さん:04/07/09 21:41
社会のタブー・・・それ自体が無い社会=四国だったのか・・・すばらしい!
37底名無し沼さん:04/07/09 21:44
中国の山を受け入れるんなら九州の山も受け入れてついでに関西の山も受け入れてやるがどうだ。
38底名無し沼さん:04/07/09 21:46
九州・関西は既にあるからいらない
39底名無し沼さん:04/07/09 21:46
そうそう。
中国の山だけ受け入れたんじゃ道理が合わん。
40底名無し沼さん:04/07/09 21:49
もういいよ。ここ中国地方のスレになったんだから。
四国民は単独スレにお帰りください。


四国の話題は終了
41底名無し沼さん:04/07/09 21:49
中国人は閉鎖的なんだな
4240:04/07/09 21:51
おれ中国人じゃ無いのであしからず。
43底名無し沼さん:04/07/09 21:52
淡路島は中国ですか四国ですかそれとも関西ですか?
44底名無し沼さん:04/07/09 21:56
小豆島は(ry
45底名無し沼さん:04/07/09 21:57
氷ノ山や雪彦山は中国ですか?
関西ですか?
中国と関西の明確な境ってあるんですか?
46底名無し沼さん:04/07/09 22:03
>>45
それを言うなら近畿地方と関西地方の違いから正さにゃな
47底名無し沼さん:04/07/09 22:03
山のガイド本などでは、中国と四国を1冊にまとめてるのが多いけど、
実際現地に行ったらわかるけど、隣接地でも山の雰囲気がガラっと違う。
1つのスレにまとめるのが無理がある気がする。
熊の危険度なんか、四国に比べ遥かに高いし。

>>45 氷ノ山や扇ノ山は兵庫と鳥取県境だが中国地方で取り上げてもいいと思う。
俺のみの考えだけど、中国地方は5県以外に播磨、但馬あたりまでも
ゲストとしてカキコしてもいいと思う。
48底名無し沼さん:04/07/09 22:05
賛成>>47

ところで中国地方の人間も雪彦山に登る人、多いの?
49底名無し沼さん:04/07/09 22:07
>中国と四国を1冊にまとめてるのが多いけど、

単純に編集上の都合だな。
ようするにページ数の都合だよ。
中国と四国以外に住んでる人間の発想ってこと。
50底名無し沼さん:04/07/09 22:14
雪彦山へは関西・四国から登りに来る人が多いね。
弘法大師所縁の霊山ってことも関係してる。
中国からはあんまり来ない。
中国の人はたいてい四国の山へ行くみたい。
51底名無し沼さん:04/07/09 22:18
扇ノ山のブナ林(・∀・)イイ!!
52底名無し沼さん:04/07/09 22:32
>>48
日本三彦山(英彦山、雪彦山、弥彦山)の1つですね。
九州ん者だが名前はよく聞きます。 加藤文太郎さんも通ったんですよね。
いつかは訪れたい山ですが、山崎IC越えるともっと先に進みたくなるんだよな。

>>51
河合谷高原「水とのふれあい広場」登山口から往復しました。
ブナ林ほんとにめちゃよかったです。 スズメバチが多くて怖い経験もしましたが。
53底名無し沼さん:04/08/01 13:12
昨夜、比婆権が出現したそうだよ。
54底名無し沼さん:04/08/03 13:53
ビバゴン。  なつかすい言葉の響き。 
あれって熊と人の混血って結論だったよね。
55底名無し沼さん:04/08/09 20:07
広島県でNO1の山ってどこなんだろ?
登ったことないけど、三倉岳でいいのかな?
56底名無し沼さん:04/08/09 20:15
「NO1」て、何がNO1なんだよ。
出直せ。
57底名無し沼さん:04/08/09 20:56
失礼しました。ONLY1に訂正します。
58底名無し沼さん:04/09/05 07:15
>>54
生物遺伝子学的に成立しうるのか?――>熊と人の混血

仮に混血が可能として、♂人×♀熊と♂熊×♀人ではどうなんだ?
59底名無し沼さん:04/09/05 08:30
熊と人との混血の実例を知りたければ朝鮮人を観察すれば良い。
60底名無し沼さん:04/09/20 20:19:14
age
61底名無し沼さん:04/09/20 22:17:23
>>54

違います。
○○町役場職員の着ぐるみ説が有力でし。。(藁)
62底名無し沼さん
>>54

    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ   >>
      |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでこの俺様がクマーーー!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                  (´⌒; (´⌒;;;