【芸術的】123R専用スレ【神話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
359 名前:底名無し沼さん 投稿日:04/06/27 18:56
もうてめえらみんな燃えちまえ。強制収容所送りになってガス室で
苦しみ悶えて逝っちまえ。
なんで123Rの悪口スレになっちまったんだ???
123Rは最高・究極・芸術的・神話となりえる素晴らしいストーブじゃないか
2底名無し沼さん:04/06/27 19:54
2ゲットだが
なんだよこれ。おれが書いたもんじゃねえか。あぁ?
ふざけんなよ。マジメに立てろよな。
荒らしてくれって言ってるようなもんだろ。
3底名無し沼さん:04/06/27 19:55
8Rモナー
41:04/06/27 19:55
すいません。立たないと思ったら、本当に立ってしまいました。
削除以来も出してきましたのでここには書き込まないで下さい。
ご迷惑をおかけしてすみません。

書き込みは下記スレッドに。ここには書き込まないで下さい。

愛用のストーブ・バーナーは? Part12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1087567529/l50
5底名無し沼さん:04/06/27 19:55
NOVAは?
6底名無し沼さん:04/06/27 19:56
>>4>>1
7底名無し沼さん:04/06/27 19:57
おそらく>>2=4
81:04/06/27 19:57
>>6
煽らないで下さい。みなさん削除依頼板を見ていただければわかるように
もうここのスレッドについては報告済みです。もう書き込まないで下さい
9底名無し沼さん:04/06/27 19:59
隔離しないと本スレ荒らすヴァカがいるんだから、しばらく様子見して欲しいな>削除人さん
101:04/06/27 20:03
597 名前:削除屋X ★ 本日のレス 投稿日:04/06/27 20:00 ???
今596処理トラベル鯖が不安定で削除に時間がかかってしまいそうです。
一応、そこのスレだけ強制fushianにすることはできるんですが。。。
様子見て書き込みが続くようでしたらfushianaしちゃうので( ̄ー ̄)ニヤリ
111:04/06/27 20:07
偽物(>>4,8,10)がでてますな。

そして削除依頼は出ていないわけだが。チキン野郎(プ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1031583276/
12底名無し沼さん:04/06/27 20:11
>>1-11
ぐだぐだ言ってないで、123R買え!
13底名無し沼さん:04/06/27 20:18
おれは2だ。123R持ってるよビシバシ使ってるぞ
ここではマジメにやりたいんだがな
14底名無し沼さん:04/06/27 20:30
立てたのか〜、脳味噌に黴生えちゃったんだね…。
15底名無し沼さん:04/06/27 22:28
16底名無し沼さん:04/06/28 00:21
>>15 ま、まじかーΣ(´Д`lll)
17底名無し沼さん:04/06/28 00:45
あ〜あ 結局立てちゃったか
結構有名なストーブだとは思うが、今最新のストーブに比べるとやはり性能は劣ってるんじゃない?
でもなんだ? ライターで言うならターボライターといういいものが世の中にはあるが、雰囲気、味があるZIPPOがいいって心境と一緒なんだろーな
18底名無し沼さん:04/06/28 00:50
http://www.tactics.ne.jp/download/mikoop_short.mp3

それでは早速、逝ってみよ〜

はい 1 ・ 2 ・ 3 ・ R !!
19底名無し沼さん:04/06/28 01:01
ターボライターのどこがいい!
うちの店でも3社15アイテムくらい扱ってるけど
10個売ったら3個はクレームで返品されるぞ。
あるメーカーなんて仕入れた商品と一緒に返品用の封筒まで付いてくるぞ〜
20底名無し沼さん:04/06/28 01:04
百円ライターをバーナー化できる代物があるけどカコイイぞ。
墨の火おこしにも使える。
21底名無し沼さん:04/06/28 03:25
あ〜あ とうとう うんこスレがたってしまったか。

はい 1 ・ 2 ・ 3 ・ R !!
はい う ・ ん ・ こ チャチャ。
22底名無し沼さん:04/06/28 03:29
今頃見つけて何をタワゴト言ってるんだか
遅過ぎるんだよ
ヴォケ
23底名無し沼さん:04/06/28 19:00
お前ら今すぐ、123Rのプレヒート開始しろ
点火用意できたら
それじゃあ、俺と123Rについて語ろうぜ。
24底名無し沼さん:04/06/28 19:01
vokeって123rのことかな?
あれ、プレヒートって弁当箱じゃなかったっけ。
26底名無し沼さん:04/06/28 22:56
8Rは弁当箱というかわいいニックネームがある
123Rはなんかないの?
おれ愛用者
27底名無し沼さん:04/06/28 23:24
>>26
うんこ♪
28底名無し沼さん:04/06/29 02:34
29底名無し沼さん:04/06/29 03:07
雉撃ちってなんだYO!雉撃ちって。
30底名無し沼さん:04/06/29 03:35
>>26
"KING of STOVE"
31底名無し沼さん:04/06/29 03:42
そういやなんでみんな
うんこのことSVEAって呼ばないんだ?
32底名無し沼さん:04/06/29 16:42
おっぱい大好き!
33底名無し沼さん:04/06/29 18:57
>>31
にわかコレクターばかりだから
スヴェア・・懐かしいね。
31もオレも年がばれるな・・
34底名無し沼さん:04/06/29 19:09
オプティマス 123R SVEA

製品名のSVEAは”KING OF STOVE”の意でその名が示すとおり優れた機能性、
デザイン、そして何よりも使う人の心を和ませる不思議な魅力を持つまさに完成された名品といえます。


   




                             K  I  N  G     O  F     S  T  O  V  E







35底名無し沼さん:04/06/29 19:25
>>25
無知
36底名無し沼さん:04/07/01 02:44
隔離age
37底名無し沼さん:04/07/01 03:22
隔離sage
38底名無し沼さん:04/07/03 21:43
123R 18年位前に買ったんだけど
その頃は、コンパクトなストーブってあまり選択肢がなくてな
その後色々と買ったが、今だ、現役ですが・・
39底名無し沼さん:04/07/03 23:16
それが当然。コンパクトで使えるストーブは123Rしかありえない。
カップもついてるんだぜ。それで湯沸かせるんだぜ。
小さいんだぜ。重いなんて言う奴出て来い。羽根のように軽いとは言わんが。
クッカーに入っちまうんだぜ。どーだ すっげえだろ?あぁ??
40底名無し沼さん:04/07/04 18:36
41底名無し沼さん:04/07/04 18:49
123Rで炭熾してたら、バナーヘッドが溶けちゃった!
てへ!
42底名無し沼さん:04/07/04 21:01
>>41
面白くも何ともないネタだな
43底名無し沼さん:04/07/04 23:35
それがどないしてん?
44底名無し沼さん:04/07/04 23:53
>>42>>43

じゃあオマエが面白いネタ出せよ。
ま、引きこもりには無理だろうけど(プ
4543:04/07/05 00:03
『それがどないしてん?』ちゅうのは

39に対してやってんけど・・。

すんまへんでした。


ここで書かれてる『ひきこもり』ってどういう意味あいなん?
46底名無し沼さん:04/07/05 00:36
>>44
オマエが引き篭もり張本人なんだな
ご愁傷様
苦しまずに逝ってくれ
南無阿弥陀仏・・
南無妙法蓮華経・・
47底名無し沼さん:04/07/05 19:17
目立たせるために定期age
48底名無し沼さん:04/07/05 21:10
>>46 ネタニマジレスカコワルイ
49底名無し沼さん:04/07/09 01:01
本スレPart13記念
50底名無し沼さん:04/07/09 09:59
さげ
51底名無し沼さん:04/07/10 03:42
いま、ここから伝説が始まる。
52底名無し沼さん:04/07/10 03:56
いま、ここから伝説が始まる。
53底名無し沼さん:04/07/10 03:57

この道を行けばどうなるものか。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。

行くぞ
1 ・ 2 ・ 3 ・ R !
54底名無し沼さん:04/07/10 13:06
LEGEND
55底名無し沼さん:04/07/10 19:32
123Rもユーザーも糞
56底名無し沼さん:04/07/10 19:51
うるせえな。アゲてまで言うことか?
57底名無し沼さん:04/07/10 19:53
糞虫はコソコソ隠れたがるようだな。
58底名無し沼さん:04/07/10 20:15
てめえいいかげんにしとけよ。123Rになんでそんなに粘着できるんだ?
イヤならガスでもなんでも使えばいいだろ?いちいちつっかかってくんじゃねえよ。
おめえなんかチョンの屁でも詰めて燃やしてろ
ったくガキが多くてイヤになるぜ
59底名無し沼さん:04/07/10 20:29
糞ムシが。 おまえがもぐりこんでるウンコともども踏み潰すぞ?
お?よく見たらウンコ色の123Rだったか。

やっぱ踏み潰すのはやめとこう。 靴が汚れるから。(ゲラ
60底名無し沼さん:04/07/10 20:54
伝説は再びよみがえる
61底名無し沼さん:04/07/11 00:25
れっつ!123R!!
62底名無し沼さん:04/07/11 01:00
968 名前:底名無し沼さん 投稿日:04/07/11 00:27
うるっせえな うんこって最初に言った奴でてこいよ
123Rはおめえみてえな低脳なんか鼻にもかけねえよ。
いいか。
123Rは神の道具である
123Rの点火の儀式は神事である
123Rの炎は聖火である
123Rの金色の輝きは神の後光である
金色って読めるな?きんいろなんて読むなよ。
読めなきゃオモニに聞け。わかんなきゃさっさと半島へ帰れ
もう来るな
63底名無し沼さん:04/07/11 05:31
本家よりマナスルの方が質は良い
マナスルはもう売ってないだろ
>>64
普通に売ってるが
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:19
まねっこうんこの話題はやめろ。
死んで
マナスル160は売ってないだろ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:43
>>67
うんこはだまってろ。売ってるよこのうんこ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:49
ちっくしょー 123Rのフタの取っ手なくしちまったよぉ
今さぁ、磨いてやろうかと取り出したらねええんだよ。
先週使ったとき落としちまったみてえなんだよ。
あぁあ。これで2度目だよ。猛烈に腹立つぜ。
取っ手を取り寄せるには二通りあるんだよな。
1.10個だったかまとめて購入。取り寄せはバラ不可。従って高い。
2.星商事に頼んで一個郵送してもらう。カタログと一緒がいいな。

もう面倒だからホームセンター行ってアルミ板でも買ってくるわ。
あれねえと不便でしょうがねえからな。
あのフタで湯沸かす人って他にいるのかな?案外少なかったりしてな。
おれはいつもあのフタで湯沸かすけどね。
70底名無し沼さん:04/07/12 22:03
俺も昔、なくしたよ>フタの取っ手
もう10年位前になると思う。
プライヤー(ペンチみたいなもんだ)で掴んでる。
お湯沸かしたりするのに使ってるが取っ手がないと
不便なんで、作ろうと思って10年・・・
71底名無し沼さん:04/07/12 22:25
ダセエストーブ
72底名無し沼さん:04/07/12 22:28
おお同士よ。おれ昨日代用品探しにホームセンター行ったの。
もう純正品買うの面倒でね。
アルミ板240円で買ってそれを切るか、L字型金具で代用か。64円
結局L字型金具で代用することにした。するとね、純正より持つ部分短くなるけど
親指でしっかり持てるのよ。これはいいかも。純正だと折角沸いたお湯こぼしちゃう
ことってなかった?おれ2回やったもん。純正だと150円だったかな?
でもいざ買うと高くなっちゃうんだよね。そんな幾つもいらんし。
行ったついでに浴室用の断熱材を買ってみた。8Rのプレヒート皿の下に敷いたら
箱の傷みが緩和されるんではないかな?と。
73底名無し沼さん:04/07/13 19:36
だいたい、あれ(取っ手)が部品で出るなんて考えた事なかったよ。
>良く考えれば、出るんだろうけどね。

俺も一時期はホムセンとかで売ってる「汎用ステー」?使ってたけど、
出先で(他人のだが)バイクの修理に使っちゃってから、
ずっとプライヤーとかだしな。
でも、もう無いのに慣れちゃったしな・・・

関係ないけど、俺のツレの123Rなんて、オフロード用のブーツで蹴り入れられちゃって
風防がゆがんでたけど、「手」で修正して未だに使ってるよ。

俺らが買った時(20年位前)は、あまり選択肢がなかったからな。
普通にメインストーブとして買ったんだが。
74底名無し沼さん:04/07/13 22:58
プライヤー使ってるならそれもいいかもね
かくいうおれも小さいプライヤーは常備してるんだ。
調節キーって稀にバカになることあるでしょ。そういうときに備えてね。
オフロード用のブーツで蹴られたって事故?オリヤァーって蹴っ飛ばされた
わけじゃないんでしょ?つま先堅いからねぇ
おれも昔はオフロードバイク乗ってたよ。やはり20年くらい前にピーク1を
買ったんだよ。でもこいつにはいい思い出なんて殆どないな。もう捨てちまったよ。
123Rに出会ってからは毎回使うの楽しいもんな。これは15年くらい前に購入。
いたって快調だよ。風防も部品取り寄せたいんだけどね。普段飾っておくため。
風防だけならそんなに高くなかったはず。
75底名無し沼さん:04/07/14 09:02
123
76底名無し沼さん:04/07/14 18:26
キャンプして、夜酒飲んで、そのまま寝て
朝、起きがけにボケーっとして、地べたに置いといたストーブに
キック! で風防が不思議な形に・・・

まあ、俺のと見分けがしやすくなった(と俺的には思う)
あれ以来、だれも寝る前には地べたにものを
今でも使ってると思うよ。置きっぱなしに
しなくなったし。

でも、あれから大勢で遊びに行くときにはMSR WLにしたけど。
蹴ってのこわれないし、タンクでかいしね。
7776:04/07/14 21:59

× 蹴ってのこわれない
○ 蹴られても壊れない
78底名無し沼さん:04/07/14 22:16
>>76
>あれ以来、だれも寝る前には地べたにものを
今でも使ってると思うよ。置きっぱなしに
しなくなったし。

↑このめちゃくちゃな文は訂正しないでいいのか?
79底名無し沼さん:04/07/14 23:33
まあいいじゃねえの いちいち突っ込まなくてもさ
でも友達も123R使ってるなんていいね。
おれなんか自分が使ってる以外、123R使ってる人見たことないよ。
第一おれの友達はみんなガスばっかでね。液体燃料使ってる奴誰もいない。
そんで123Rの評価はすこぶる悪いんだなこれが。
スイッチ押すだけで火が点かないとイヤなんだってさ。軟弱者ばっかだよ。
そんでいざ使おうとするとガス欠だったり。普段のメンテもしねえし
たまにしか使わないような奴らばっかだからね。おれは今もガスを使う気は
毛頭ない。123Rは燃料足すの容易だしコンパクトだし扱い簡単だし
使って楽しいし。
80底名無し沼さん:04/07/14 23:44
>>79
>普段のメンテもしねえし
ガスに普段どんなメンテがいるの?
81底名無し沼さん:04/07/15 07:18
そんな突っ込みどうでもいい。
82底名無し沼さん:04/07/15 07:39
頭が悪いから突っ込んじゃうんだろ
83底名無し沼さん:04/07/15 09:40
いやマジでっ、どんなメンテがいるか知りてえ!

5年使っているが調理時のふきこぼれを拭いたことしかねえ!

やるなら今しかねえ!
84底名無し沼さん:04/07/15 09:53
>>79
>ガス欠だったり
・・・で、他には何かあったの?
85底名無し沼さん:04/07/15 10:40
頭が悪いと言われようがかまいません。
ガスにどんなメンテがいるか教えてください。
取扱説明書には何も書かれていませんでした。
ちなみにイワタニプリムス製を4年使用してます。
86底名無し沼さん:04/07/15 11:42
>85 こぼれたらきれいにしておくだけでいいよ。
ガソリンストーブも123R=ウンコ以外のまともなやつは
そんなにしょっちゅう分解掃除しなくても大丈夫だけどね。

バカなウンコ信者がタワゴトほざいてるだけだから気にするな。
87底名無し沼さん:04/07/15 12:11
>>79
たのむから板汚しのつまらん書き込みはもうやめろ
ウンコ房が発生して臭くなる
88底名無し沼さん:04/07/15 12:20
123Rウザーはみんなウンコなんだからしょうがないじゃん。
79の存在が何よりの証拠。
89底名無し沼さん:04/07/15 12:28
ちがうだろ。
123Rがウンコで、ユーザーはウンコにたかるウンコ虫だYO!
90底名無し沼さん:04/07/15 12:32
もう消えろ>>79
91底名無し沼さん:04/07/15 14:05
つまりここはガスを使ったこともない人が盲目的に「123R以外は認めない!」
という駄々っ子スレなんですね。
ブッシュ政権みたいなもんか・・・
92底名無し沼さん:04/07/15 17:58
>>91
そういうふうに見えるか?
93123R=ウンコ:04/07/15 18:08

   1 2 3 R = ウ ン コ
9479:04/07/15 19:32
うるせえよ低脳どもが
ガスのメンテってのはなあ、カートリッジにガス残ってるか??
きちんと点火するか?吹きこぼれて汚れてねえか?
そーいう常識的なこと言ったんだよ。おれの友達てのはなあ
みーんなそんなことすらしねえの!現場ついてやれガスがねえだの
火がつかねえだの騒ぐんだよ!もっとも年に何回も使ってねえけどな。
おめえらがそーいう無精者だって言ったんじゃねえのよ
ここまできてケンカ売るんじゃねえよ。消えろ失せろカスどもめ
言っておくがおれだってガス使ったことあるよ。ナニ使おうが勝手だろ
95123R=ウンコ:04/07/15 19:40
つまりこういうことですね?


     1 2 3 R = ウ ン コ
96底名無し沼さん:04/07/15 19:55
そんなに構ってほしいのかボクちゃん
もう失せろよいいかげん
97底名無し沼さん:04/07/15 20:15
>>94

1 2 3 R = ウ ン コ
98底名無し沼さん:04/07/15 21:19
>>94
なーんだ、お前の国では点検することをメンテと言うのか
まあ、われわれの国でもメンテは外来語だがな
99底名無し沼さん:04/07/15 22:02
>>98
着火装置を点検したりバーナーヘッドの吹きこぼれを掃除したりするのを
メンテと言わないか?
なにが我々の国だ。おめえこそ何人だよ。
まともな国語もできねえで日本人面すんじゃねえよ。

123Rってのはなぁ メンテの時間も楽しいひと時なんだよ
てめえには理解できまい 
100底名無し沼さん:04/07/15 23:00
>>99
着火装置を点検するのはおおいに結構だが、
で、問題なく火がついたらどうするんだ?
どうせなんにもしないんだろ
メンテってのはな、動作しようがしまいが
グリースさしたり、パッキン交換したり
問題が起きる前にやるもんなんだよ
ふきこぼれを掃除するのはメンテでいいが
もともと、ふきこぼれの掃除以外にどんな
どんなメンテがあるんだって聞いたんだろうが
かってに話の流れを変えんなよ
しかし、ま、そう心配するな
お前の日本語がそこそこのレベルであることは
認めてやるよ
101底名無し沼さん:04/07/15 23:26
>>100
あんたの言うことよくわかったよ
まあ、メンテしてねえってのはおれじゃなくって友達数人のことなんでね
あいつらはもう使ったらホッタラカシだからさ
だから当然出発前にもロクに見やしねえのさ。
ガスストーブのメンテだけどさ
ノズルのカーボン取ったりバーナー部とボンベの接合部分のパッキン換えたりさ。
ガソリンストーブよかやる場所少ないだろうけどね
102底名無し沼さん:04/07/15 23:54
↑ 落ち着けよ。

最近、ストーブとか使い始めた奴等には解らないんだよ。
メンテなんてさ、使う前の点検とか、前に使って怪しいかったとことか
みとけばいいんじゃないの?

昔、123R使っててさ、火力調整部分のナット?
ゆるくなってたんだけど、まあいいやと思って火つけたら、火だるまになったけど
消えてからナットしめて、点火したら問題なかった。

あれっきり、トラブルとか無いよ。
103底名無し沼さん:04/07/16 00:08
そうか。123Rの火力調整部分のナットって緩むことあるんだ。
そういう事例があるってこと覚えておこう。
おれの周りの奴はストーブの知識なんて殆どないからね。
だってさ、123Rをおれが取り出してプレヒートしてたら火遊びしてると
思われたんだよ。だから色々教えてやったら面倒くさいものなんで使うの??
って不思議がってたよ。あるときは友達のガスストーブが点かなかった。
調べたらガスねえの。予備は?って聞いたらそんなもん持ってねえってさ。
そこで123Rの出番さ。でもそいつ123R欲しいとは言わなかったな。
ちなみにおれの友達はコールマンのガソリンストーブの点火装置を一所懸命探していたよ。
おれが持ってる440の。
104底名無し沼さん:04/07/16 00:22
私が購入したときには逆にナットがガチガチに締めてあって
回すのがめちゃ固かった。頃合にナット緩めると具合が良くなった。
おおらかだ。
105底名無し沼さん:04/07/16 09:35
要するに、ストーブの種類に関係なく、103の友達がバカぞろいだということだな。

    まさに、類は友を呼ぶ。
106底名無し沼さん:04/07/16 12:11
もっと具体的に123Rのよいところというか、
味があると感じてるところを書いてもらえたら
同意しやすいと思うのでお願いしやす。
107底名無し沼さん:04/07/16 12:15
103が死ぬまで無理だろう。
108底名無し沼さん:04/07/16 14:51
>>106
マジレスします。
そういうことを書きたいんですが
そうすると、123R最高ーとか、神〜、とか
意味の無いスレを書き込む頭の悪い人がいて
こっちまで馬鹿の仲間と思われるのがいやなんです

109底名無し沼さん:04/07/16 18:01
んー、それはタイトルがいけなかったのかもね
ガソリンちょっと興味があったが残念だ
110底名無し沼さん:04/07/16 19:32
ってかさー、ガソリンタンクの真横で思いっきり火を炊いてる訳なのだが、大丈夫なのか?
111底名無し沼さん:04/07/16 19:36
110こそ大丈夫か?
112底名無し沼さん:04/07/16 21:58
>>104
おれのも最初ガチガチに固かったよ。おかげで回すキーばかになっちまった。
何回か使っていくうちに問題なくなったけどね
113底名無し沼さん:04/07/17 00:08
こないだ8R買ったんだけど
取説がオプ製品全部カバーした冊子になってるんだね
案外詳しく書いてある
昔123R買ったときは図解入りの使用方法と
価格入りのパーツリストと入ってきてたけど123Rのみの取説だったな
今売ってる123Rってどんな取説ついてる?8Rと同じだろうな

114底名無し沼さん:04/07/17 00:26
>>123
死ね
115底名無し沼さん:04/07/17 07:02
★「うんこ作り面白い」 田辺・天神児童館で

・田辺市天神崎の天神児童館(坂本寿己館長)で14日、近隣の児童約30人が
 消化について学ぶ「うんこ作り大実験」に挑戦した。食べ物をすりつぶし
 合成の消化液を混ぜ、「気持ち悪いけど面白い」と言いながら模擬の
 うんこを作っていた。

 同館職員の宮本厚子さんが指導。子どもたちは消化や排便の大切さに
 ついて聞いたあと、4班に分かれてうんこ作りの作業を始めた。

 弁当の中身をすり鉢で細かく砕き、合成のだ液や胃液などの消化液を
 順番に混ぜていった。おかずが混ざっていくところや着色した合成消化液が
 入って色がだんだんと変化していくことに子どもたちは「気持ち悪い」
 「ゲー吐きそう」などとはしゃぎながら作業を進めた。

 すべてを混ぜたあと羊の腸に詰め、水分を抜くため塩に漬けた。模擬の
 うんこが完成するには1日かかるので、宮本さんが前日に作ったものを
 子どもたちに見せると、形はそっくりだがにおいのないその物体にそっと
 鼻を近づけたり、手であおいだりしていた
116底名無し沼さん:04/07/17 09:45
石川ひとみってババァで抜いてやったよ
この次は小川ローザってやつに挑戦だ
117底名無し沼さん:04/07/17 10:25
>>116
てめえこっちきてまでケンカ売るんじゃねえ
石川ひとみで抜いただぁ?ババアだぁ??
てめえ殺すぞ本気で
あのお方を汚すことは許されない
てめえなんざ地獄すら生ぬるい 一刻も早く地上から消えうせろクズめ
118底名無し沼さん:04/07/17 10:40
おれ、石川ひとみの写真プリントアウトしてぶっかけたよ
119底名無し沼さん:04/07/17 14:52
俺は石川啄木で抜いた
120底名無し沼さん:04/07/17 16:58
俺も石川ひとみ見つけたけどこんなんじゃたたねえよ
121底名無し沼さん:04/07/17 17:08
運子と石川ひとみのスレはここですか?
122底名無し沼さん:04/07/17 17:55
石川ひとみの下痢便カレー食いたい
123底名無し沼さん:04/07/17 18:55
>>122
お前キモイ
124底名無し沼さん:04/07/17 20:25
1はどうした
首でも吊ったか?
125底名無し沼さん:04/07/18 22:44
>>123
123ゲットおめ
126底名無し沼さん:04/07/19 01:26
え?

だって、>>1さんはもうすでに>>4で死んでるジャン...
問題は、たとえば>>2さんとか、でしょ?

「こんなくだんねえスレ、最初っからよんでられっかよ!」
ってことですか?
(だったら書き込まなきゃいいのに…と思うのはおいらだけ?)
127底名無し沼さん:04/07/19 01:31
でも、>>11さんもいるから、わかんないなあ。

123R って、おいら使ったことないんだけど、
今度買おうと思ってる。
128底名無し沼さん:04/07/19 01:35
でも、>>11さんもいるから、わかんないなあ。

123R って、おいら使ったことないんだけど、
今度買おうと思ってる。
129底名無し沼さん:04/07/19 01:52
ありゃ、だぶっちゃった。

別に123Rでなくたっていいんだが、
ガスにする必要も特にない。
「プレヒートがめんどい」って人もいるけど、
別に、たかが2・3分だし、その2・3分をケチらなきゃならないときには
ガスを持ってくし。
重いったって、多寡が知れてるジャン。

バリエーションにいくときはガスにするし、
沢に行くときは焚き火メインで、予備に
ガスか、メタ持ってくよ。

雪山で複数日、複数人数でいくなら、
少人数だったらピーク1か小ブス、
大人数だったら大ブス、

一人で日帰りハイキングの時には
123Rあたりで、
まあ、ちょうどいいんじゃないの。

もっと歳とって、1・2分も貴重、
ハイキングコースでも10gの節約に努めなけりゃならん、ってことになったら、
まあ、ガスプロパーだろうな。

それまでは、せめて日帰りのハイキングくらい
のんびり、懐古趣味に浸るのもいいじゃん。

うんこ色?
そうだね。それもまたいいじゃん。
130底名無し沼さん:04/07/20 00:26
>>126
おれ2だけどさ、折角123Rスレ立てるんだったらマジメにやってほしかったの。
昨日も使ったよ。音がやかましいって嫌がられちまったけど。

ついでに言っておく。いいな。二度と石川ひとみの悪口言うな
131底名無し沼さん:04/07/20 00:52
石川ひとみのゲロシャワーあびたい
132底名無し沼さん:04/07/20 14:19
石川ひとみのどこで抜けと?
133底名無し沼さん:04/07/20 16:06
貧乳のくせに垂れている
でもB地区は巨峰の石川○とみ
134底名無し沼さん:04/07/20 16:55
来年から改名するんだってね「ペニスとんかつ石川」に
135底名無し沼さん:04/07/20 17:05
20年位前の大昔の話で恐縮だが彼女と2回程やった事あるんだけど
あんま具合が良くなかったので3回しないで別れた記憶がある。
136底名無し沼さん:04/07/20 22:40
いいか。よく聞け
石川ひとみは女神よりも美しくあのお方の歌声はこの世のものではない
次元が違うのだ。抜くだと???愚かな戯言はやめておけ。
目が潰れるぞ。カリスマという言葉はあのお方のためにあるのだ。
カリスマという言葉はみだりに使うものではない。
歴史上真のカリスマは二人しかいない。石川ひとみとヒトラー総統閣下である。
思い出せ。コンサートの熱狂を。ナチス党大会の絶叫を。
いい時代だった。もうあの時代は戻ってこないのだ。そしてもうこの二人のような
素晴らしい人間は二度と現れまい。
137底名無し沼さん:04/07/21 01:43
>>136
でもマンコのびらびらのおおきさがすごかったよ
138底名無し沼さん:04/07/21 08:47
123Rなんてな、8Rの爆破能力に劣るんだよ。
8Rを極限ポンピング、さらに自動加圧でタンク高温化、
放置しておけば・・・音は好きだよ。あのボボボボボボって燃焼音。
139底名無し沼さん:04/07/21 13:59
オレは175Rとか130Rのほうが好きかな
140底名無し沼さん:04/07/23 18:52
【スウェーデン】123Rはチンコの発達を妨げ、ネズミのウンコから出来ている
141底名無し沼さん:04/07/25 00:36
うるせえバカ
いつまでもしつけえ野郎だな
ヨンさま〜なんてチョンにぞっこんだろ?おまえ
142底名無し沼さん:04/07/25 08:31
>>141
テレビで石川ひとみが四様に抱かれたいと言ってました
143底名無し沼さん:04/07/25 11:05
俺も見た。最近マンコが乾いてけど冬のソナタみて久しぶりに濡れたとかいってたな
144底名無し沼さん:04/07/25 11:44
ヨン様に抱かれる石川ひとみの横でチェジウに小さいチンポと罵られてみたい
145底名無し沼さん:04/07/25 11:49
石川ひとみのあえぎ声がすごいんだ「あうーあうー」って。
でよく聞くとがんばってチョン語じゃべってるんだよ
「さらんへよーあうーすごいーぜんしんまんこになってる、ぜんしんまんこになってる、さらんへようー」って
146底名無し沼さん:04/07/25 13:20
てめえら全員くたばりやがれ
おれはなぁ 石川ひとみの悪口が一番こたえるんだよ
ツラいんだよ。わかるかてめえら
もうアタマきた。チョンと一緒にするんざ尚更許せねえ
あのお方は神だ。神と地球の汚物を同列にしねえでもらいてえな

明日また123R使うぞ。これで食パン焼くんだよ。バターつけてな
うめえぞぉ 家庭のトースターで焼くよか数倍うまい
147底名無し沼さん:04/07/25 17:37
>>145
> 石川ひとみのあえぎ声がすごいんだ「あうーあうー」って。
> でよく聞くとがんばってチョン語じゃべってるんだよ
> 「さらんへよーあうーすごいーぜんしんまんこになってる、ぜんしんまんこになってる、さらんへようー」って

けっこうご年配のようですが
自分で恥ずかしくなりませんか?


148底名無し沼さん:04/07/25 21:39
石川ひとみのおまんこはガソリンとバターがまじった臭いがしました
149底名無し沼さん:04/07/26 22:01
石川ひとみとオメコ死体ひとがあつまるスレはここですか?
150底名無し沼さん:04/07/26 23:06
うるせえ消えろゲスどもが
123Rのスレだぞここは。わかってるんか?
そんなこともわからねえチョン以下の脳みそなのか?
もういいかげんやめてくれないか。あのお方の悪口は。


さて、今日も123Rを使ったわけだが、とある渓流でパン焼いて
バターつけて食ったよ。実にうまかった。今日は知人と二人で行ったのだが
非常に興味を持ってたよ。自分も欲しいなと。123Rと8Rを持っていったら
8Rのほうに購買意欲をかきたてられていたな。おれとしては心外だったが
無理強いはしまい。実際に買うときには考え変わるやも知れぬしな。
151底名無し沼さん:04/07/27 04:56
>>150
日帰りでトースト焼くだけなのに
なんで2つもバーナー持ってくの?
しかも123Rと8Rってオマイよ
ワケ若欄!
152底名無し沼さん:04/07/27 10:51
ガソリンバーナーで焼いたトーストって
ガソリン臭くないんですか?
153底名無し沼さん:04/07/27 22:00
スマンが読み方を教えてくれ
@「イチニサン アール」
A「ヒャクニジュウサン アール」

どっちが正しい?
154底名無し沼さん:04/07/27 22:02
>>153
B「うんこ アール」

が正解
155底名無し沼さん:04/07/27 22:25
>>151
うるせえな。いいだろ。ストーブに興味持った人と一緒だったから
両方持っていったんだよ。実際に使ってみせるってのもありだろがよ。あぁ?
123Rと8R持っていっちゃ悪いか??文句あっか?あぁ??
よく一緒に持っていくけどな。
>>152
よく言われるけど全然気にならないよ。マルチトースターって網使ってるんだが
ちと焦げちまったかな?てくらいのほうが旨いよ。試してみ。
>>153
おれはAだな。
>>154
ああ面白いよ。笑わせてもらったよ。腹いてえよ
続きは半島に帰ってゆっくりやってくれ。もう来るな
156底名無し沼さん:04/07/28 04:42
オールナイトフジ
130
123
157底名無し沼さん:04/07/28 16:52
158底名無し沼さん:04/07/31 03:47
「ひふみあー(る)」かな。
159底名無し沼さん:04/07/31 14:13
つまり123Rはうんこって事で桶?
160底名無し沼さん:04/07/31 16:56
つまり>159はうんこって事で桶?
161底名無し沼さん:04/08/01 08:01
123Rって最高だよな、この趣が分からない奴は
オタばっかなんだろうな。

>>1 このスレを立てた真意が分かったよ! 
そういう方法もあるのか、勉強になったよ。
162底名無し沼さん:04/08/03 00:21
ちっ! 釣られなくなってきやがった・・・・

まぁ、これでゆっくり、123Rの話題が出来るな。
132R最高!
163底名無し沼さん:04/08/03 04:09
3‥2‥1‥ ハッスルハッスル
164底名無し沼さん:04/08/03 08:11
>>162
132って何?

こんな骨董品の何がいいかわからん
165底名無し沼さん:04/08/03 23:32
骨董品のスレに来て、骨董品の良さが分からないと言う
お前の頭がわからん。
しかも、>>162にまんまと釣られてるし。

なーんてな。132Rの魅力を一つ教えてあげよう。
液撚バーナーの中で最高にかっこ良いと言うことだ。

コール男?国際? へっ! そんなのはオタクが
持つもんだな。



166底名無し沼さん:04/08/04 00:22
そうそう。コールマンなんてバカなアメ公がこさえたガラクタだよ
たかがジャップ相手に四苦八苦してたノロマだったからな
スエーデンは優れた製品が多いな。ジャップみてえにサルまねもしないしね。
123Rは永遠である。
167底名無し沼さん:04/08/04 01:10
ウンコ色だけどねえ
168底名無し沼さん:04/08/04 02:06
うんうんうん うんこ色。
169底名無し沼さん:04/08/04 09:03
完璧にウンコ色だから困る。「似ている」とかならいいのにそのものだからね。
170底名無し沼さん:04/08/04 09:40
166 = アメ公嫌い+ジャップ嫌い = ちょん
171底名無し沼さん:04/08/05 23:39
>>170  童貞 + 非国民 = 日本の屑 
123Rの煤でも舐めてろ。
172底名無し沼さん:04/08/06 00:11
>>170
おれはジャップもアメ公もちょんも大嫌いなんだが
123Rっていいよね。ほれぼれするよ。
また今週も使うぜ
173底名無し沼さん:04/08/06 00:40
これって123Rかな?
ttp://up.nm78.com/data/up002952.jpg
174底名無し沼さん:04/08/06 06:58
(166+170) x (自分をジャップと呼ぶ日本人はいない) = ち ょ ん 達
175底名無し沼さん:04/08/06 23:13
マジ?おれジャップって聞くとゾクゾクするほどうれしいけどなぁ
おれニッポン人。国籍ニッポン。ちょんでもちゃんころでもないよ。
日本人だから日本人を好きにならなきゃいけない道理はない
ジャップは好かん。嫌いだ。
123Rは大好きだけど
176底名無し沼さん:04/08/06 23:55
>>175
(ジャップと聞くとうれしい) + (ジャップは嫌い)
= 分裂症 x 石川ひとみ = ちょん
177底名無し沼さん:04/08/07 00:13
ここは変態が集まるスレですか?
178底名無し沼さん:04/08/07 19:39
>>176
なんだよぉその式は?あぁ?
石川ひとみをそれ以上侮辱すんのやめてくんねえかなぁ
全身の血が沸騰するほどムカつくんだよ
ちょんなんかと一緒にすんじゃねえよ
あのお方は神以上の存在なんだよ!おめえみてえなカスにとって雲の上どころか
遥かアンドロメダ星雲より遠い存在なんだよ!!

ここ最近は123Rとっても使い易いやね。プレヒートにかかる時間が短くて済むしさ。
使ってるか??
179底名無し沼さん:04/08/07 20:19
分裂症じゃねぇかよ
180底名無し沼さん:04/08/07 21:32
るっせえな 文句あっか?あぁ?
ここは123Rのスレなの!
だから話題振ってんじゃねえか
おめえも何か言ってけ
181底名無し沼さん:04/08/07 21:50
123Rのスレであって、石川ひとみのスレではない。
こんなユーザーばかりだから、日帰りで使うのもはばかられるんだな。
182底名無し沼さん:04/08/07 22:30
先週使ったんだけど、消火したあといつまでも熱いからパッキングできなくて
時間迫ってきたから渓流の水にタンク漬けて冷やしちゃった。
金属疲労起こすかな?ヤバイかしら??
だって熱いからキャップも外せないしさ。ガス抜かないといかんでしょ
ごめんね。123R
183底名無し沼さん:04/08/08 00:37
最近はずっとガスストーブ使っているけど、このスレ見て久しぶりに使ってみたくなった
いつからウチにあるのか分からないようなSVEA123だけど、まだまだいけるね。
あの燃焼音と匂いで、昔行った場所の光景を思い出したよ。
実用性は今のストーブに負けるけど、個性的なモデルを永く使うとそういう楽しみもあるんだね。
ちなみにウチのはうんこ色を通り越してます(w


184底名無し沼さん:04/08/08 15:36
磨こう。ピカールでもいいじゃん。それが123Rを持つ喜びなんだ
かなりばっちくなっても磨けば光るよ。新品の頃とはほど遠いけど
>実用性は今のストーブに負けるけど、個性的なモデルを永く使うとそういう楽しみもあるんだね
朽ち果てて壊れるまで使ってくれ。そのほうがストーブも喜ぶと思うよ。
といっても滅多なことでは壊れないけどね。だから安心して123Rを使い続けられるのさ。
185底名無し沼さん:04/08/13 22:06
明日123R使うぞ
186底名無し沼さん:04/08/13 22:26
みんな123Rの予熱には何使ってますか?
燃料の白ガス? アルコール? メタ? 
またはポンピングして噴出させた白ガスで予熱させてる人も居るかな?

一番手頃で扱いやすい予熱法を教えて下さい。
187底名無し沼さん:04/08/13 22:43
100円ショップで売っている、オイルライター用ガス使ってます。

ところで、プレヒートは何処を暖めると効率が良いのですか?
真冬のスキー場で、イマイチ上手くいかない時が有ります。
別売りのポンプが無いといけないのかな?
188底名無し沼さん:04/08/13 23:06
ピカールで磨いても細かいところまでは磨けないし、傷跡がつくし
うんこ色こそが味があると思うのだが・・・
189底名無し沼さん:04/08/13 23:13
>>186
>ポンピングして噴出させた白ガスで予熱させてる人も居るかな?
それが一番簡単。ミニポンプあると便利だよ。
他にはキャップとってちり紙にガソリン含ませて燃やすとか
タバコのフィルターはいいよ。燃焼時間長いから。
メタはもう使うのやめた。カスがこびりついて緑色になるよ。

>>187
プレヒートはねぇ。タンクのへこんだ部分でやるの。
暖まりにくかったら全体にぶっかけて燃やしてごらん。バーナー部からタンク全体まで。
乱暴な!なんて思うかも知れないけど平気だから。ミニポンプ買うのもいいかもね。
冬場は重宝するよ。

ミニポンプ使うと趣に欠けるという人もいるけど、そんな高いもんじゃないし買って損はない。
くれぐれもやりすぎないでね。圧かかりすぎるから。
190187:04/08/14 00:22
>>189 アリガトです。
ホントはポンプ欲しいのですが、ワタスが空け者なので、
大抵無くしてしまうと思われます。
今シーズン色々考えて使ってみて、ダメだったら買ってみようと思います。
(こんな暑い時に聞く事じゃないですね、スマソ)
191底名無し沼さん:04/08/14 19:29
>>190
参考になった?123Rにポンプ同梱するのは難しいからね。
おれの場合、本体とポンプとプライヤーを巾着袋にいれてます。
でもクッカーに入らない。だから梱包方法変えると迷っちゃうんだよね。
失くす不安はよっくわかる。8Rだとポンプとライター一緒にできるけど
カップないから湯沸かすのに面倒。悩ませてくれるカワイイ奴らだ。
今のうちに検討しといた方がいいよ。すぐ寒い季節になるから。
192底名無し沼さん:04/08/15 01:31
× ミニポンプ
○ ミディポンプ
193底名無し沼さん:04/08/15 23:05
漏れはピカールでピカピカ派です。
フツーに古タオルで磨いてますが、
ピカールによる磨き傷はほとんど着かないけどなぁ・・・

プレヒートには、
子供が習字で使うようなスポイト(文房具屋で15円くらいで売ってる香具師)を使用し、
キャップあけてガソリンを適量窪みに貯め着火している。
スポイトは、本体の隙間に収納している。

123Rがすっぽり収納できるEPIチタンクッカーSが廃盤になったみたいだね。
大事に使わなきゃ・・・
194底名無し沼さん:04/08/15 23:40
あっそうだ。そうだよ。スポイト忘れてた。
こないだ燃やしちゃってさ。火が移って燃えちゃったのよ。
ハンズ行ってしこたま買ったのまだ使ってなかったな。
そんでさ、ピカールは問題ないでしょ?傷なんかつかないよなぁ。
クッカーはEPIのもあったのね。おれはスノーピークの使ってる。
型番忘れた。これも廃盤になったら鬱だな。
195底名無し沼さん:04/08/16 06:41
いい加減そんな面倒なストーブを使わずガスにしとけ
196底名無し沼さん:04/08/16 11:37
***お手軽な123Rのプレヒート***
小さな紙片(ティーバッグの包み等)に火を着けてタンクの底をあぶる
燃え尽きた頃にタンクをかぶせて完全に消化
バルブをひねるとガソリンがしみ出てくる

これでスポイドもポンプも無しにプレヒートができる

197底名無し沼さん:04/08/16 21:20
>>195
123Rスレにきてそれはないんちゃうん。
198底名無し沼さん:04/08/16 23:17
>>196
やっぱ底炙るのアリなんだ。前のストーブスレで提案したらムダな行為と
言われたことあったの。おれはいい方法だと思ったんだけどね。
昔の雑誌みると色々な方法あるのね。アルコールランプ用の芯に針金通して
窪みのところに巻いて、噴出したガスを染み込ませて燃やすなんてのもあったよ。

燃料入れるのにスキットル用のじょうご使ってるんだけど、これいいよ。ステンで丈夫で
小さいし。ブリキのトックリ缶に燃料入れるとコンパクト。
199底名無し沼さん:04/08/17 21:56
>>196、198
おれも底アブリやってた。
大丈夫かなぁ〜 ってビビりながら。
何人もやってるなら大丈夫なんだろうね。
(責任は持たん。やるときは自己責任で。)
200底名無し沼さん:04/08/17 22:14
底をあぶるのは遊歩大全にも書かれていた方法です。
おそらくこの本をバイブルとする数億人のバックパッカー達は
こぞって123Rの底を熱していることでしょう。
特に著者のコーリンフレッチャーは英国人なので
ティーバッグの包み紙を燃やす方法を紹介しています。
201底名無し沼さん:04/08/18 00:46
なんだぁ 底炙りはメジャーな手段だったのね。
遊歩大全という本、探しても絶版で手に入らないんだよなぁ
フレッチャーはフタを絶賛してたとか??バックパッキング教書にあったよ。
欲しいなぁこの本。123R愛好家なら必読なんだろうねえ。
202底名無し沼さん:04/08/18 10:09
遊歩大全は時々ヤフオクなどでバカ高い値段で
出品されていることもありますが、発刊されて
すでに30年が立ちますので、時代遅れの部分が
あることはフレッチャーさん自身が最新の第4巻
で書いています。

フレッチャーさんは123Rのカップを地面に伏せて
シェラカップなどを置くミニテーブルとして愛用
しているそうです。123Rを持って行かないときでも
カップだけは持って行くと書いてありました。
203底名無し沼さん:04/08/19 00:23
遊歩大全かぁ 国会図書館でも行ってみてくるか
貴重な情報どうもありがとう
204底名無し沼さん:04/08/22 10:10
昨日123R使ったよ。
来週も使うのだ。
205底名無し沼さん:04/08/22 11:07
123Rって型番何かカックイイな。車のスカGみたいダナ。
206底名無し沼さん:04/08/22 16:45

おっさん
207底名無し沼さん:04/08/22 17:32
まあおれも嫌いじゃないが。型番
スベアって呼んじゃいかんかな??
だっていいづらいしさぁ 
208底名無し沼さん:04/08/22 18:22
>>206
おまんらみたいな、ガキに名車の事はわかるまい。すっこんでてね。
209底名無し沼さん:04/08/22 19:06
じじいってノスタルジーに走るよね。
210底名無し沼さん:04/08/22 19:23
ほんとだね。石川ひとみのような干からびたババアが好きな奴とかさ
あいつ来ないね。泣いてんじゃねえのw
211底名無し沼さん:04/08/22 19:57
>>209ー210
そんなおまいらも何れジジイになって、ジジイと呼ばれるわけだが…
212底名無し沼さん:04/08/22 20:21
るっせえな。石川ひとみの悪口やめろって言ってんだろが。
184、189、198、203とおれのレスだが?
きちんと来てるよ。折角またーりしてきたんだから変な方向にいかねえでほしいな。
213底名無し沼さん:04/08/22 21:40
うんこ。
214底名無し沼さん:04/08/23 00:42
稜線で123Rでまたーりと湯を沸かしてコーヒーを飲む… ヽ(´ー`)ノ マターリ
215底名無し沼さん:04/08/23 06:00
口先だけ、脳内だけの自称車好きに多いよな。
スカGって言う奴。
ノスタルジーも解らんでもないが、時代錯誤も程々に。
216底名無し沼さん:04/08/23 10:12
スカG=スカイラインGL
217底名無し沼さん:04/08/23 14:29
過去スレを総合的に分析すると123R使いの平均年齢は
40才から50才という結果に達しました

218底名無し沼さん:04/08/23 22:17
ガキのおもちゃじゃないってことね
219底名無し沼さん:04/08/23 23:08
123Rは大人のおもちゃです
柏原芳恵も持ってます
220底名無し沼さん:04/08/24 00:05
>柏原芳恵も持ってます
マジで??あのひとラリーに出たり凄いよな
大人のおもちゃ事件って本当なのかな?
芳恵が123Rのプレヒートしてる姿連想すると萌えるな
221底名無し沼さん:04/08/24 00:47
>>220
あなたは月光1で石川+柏原を妄想しながら
ズリセンこくがよろし
222底名無し沼さん:04/08/24 00:56
>>221
俺、石川ひとみでは無理やけど、
柏原芳恵ならこけるな。
223底名無し沼さん:04/08/24 01:49
>>220
股間でプレヒート?
224218:04/08/24 12:33
予想通りの展開ありがとう
225底名無し沼さん:04/08/24 17:25
どういたしまして
226底名無し沼さん:04/08/25 00:40
>>222
ああ。目がつぶれるからな。おれにもできねえよ
あまりに神々しくてな。
しっかしなんでまともになったりカスの溜まり場になったりするんかな?
>>221
月光1ってなに??

みんなは123Rのチェーンってどこにつけてる?買ったときは分離されてて風防につけてたんだよ。
失くすのイヤだからバーナー部につけてるのだが。いろんな雑誌や画像みると
バーナー部につけてる人多いよね。やっぱあそこがベストなのか??
227底名無し沼さん:04/08/25 17:46
>>226

バーナーについているのがデフォだと思うけど、
風防に付けた方が使い勝手が良いと思ふ。
228底名無し沼さん:04/08/30 12:19
8Rスレはないんでつか?
229底名無し沼さん:04/08/30 14:24
このスレでさえ人気無くて氏にかけてるのに8Rスレなんて板の無駄使いです
230底名無し沼さん:04/08/30 15:48
123Rと8R 両方持ってる漏れは逝って葦ですか・・・・
231底名無し沼さん:04/08/31 00:41
>>227
そっちのほうが使いやすい??迷うねぇ。でも失くすのイヤだしなぁ

8Rも含めて語ってもいいんじゃない?おれも両方使ってる。

232底名無し沼さん:04/08/31 17:48
>>231
バーナー軸についていると、
風防をはずす時にバーナーヘッドを通す穴の脇を鎖ごと通すのがメンドイっしょ(笑)
外周に鎖が出るのも邪魔になると思うので、
鎖の端のリングを風防の縱スリット部に内側からつけて、
鎖を上下の仕切り板の孔から通し、外に出してます。

8Rはポンプとセットで使ってます。
タンクはピカールしてますが、なにか?w

233底名無し沼さん:04/08/31 18:08
>>231
>>232氏に同じ。 バーナー軸に付いてると、プレヒートした後に風防付ける時に面倒なんだよねぇ。
今は風防のプレートの穴に鎖を付け替えて、風防を付ける時にスリットからキーを出すようにして使ってる。
風防を無くすことは無いだろうからこっちの方が便利だよ。
234底名無し沼さん:04/09/01 15:27
>>230
>>231
スレタイには反するけど、8Rもありでいいんじゃない?
てゆうか「123R」限定で1スレ使う、というのがわがまますぎると思うし(クリーニングニードル無しの'123'は除外かよ)
「伝統的な液燃ストーブのスレ」と言う位置付けで。
235底名無し沼さん:04/09/01 21:35
>>232-233
なるほど。やっぱ風防にキー付け替えようかな
火消してから風防つけてる?おれは面倒だから火ついたまんま風防つけちゃう。
もちろんやっとこさ火がついてるような状態でだけどね。
>>234
123Rの兄弟分だし同じメーカーなんだからアリだと思うよね。

今日も123R使ったよ。休みとってね。エゾゼミの声聞きながら
のんびりしてきたよ。やっぱ123Rか8Rじゃないとしっくりこないんだよなぁ。
236底名無し沼さん:04/09/01 22:49
>>235
> 火消してから風防つけてる?おれは面倒だから火ついたまんま風防つけちゃう。
> もちろんやっとこさ火がついてるような状態でだけどね。

俺はポンプ(または底あぶり)でタンクを加圧してからまず風防をつけて
それからプレヒートの点火儀式に入ります
237底名無し沼さん:04/09/02 12:43
8Rが参加していいなら、
小ブスも参加していいですか?
238底名無し沼さん:04/09/02 22:40
>>236
風防つけたままプレヒートするときはきちんとマジメにやらないとダメだよね。
いい加減にやっちゃうとススついちゃうしメラメラ燃えて危ないからね。
ポンプ使うとやっぱ楽だしチューってガス出たとこで燃やせばいいんだから
おれもそうすっかなぁ。ポンプあればちり紙なんか燃やして暖めるなんてしないでいいしね。
パッキングの段階でいっつもポンプ置いていっちゃうんだよ。でも今度持っていこ。
8Rだとポンプもライターもすっぽり入るよね。
>>237
小ブスって使い勝手どう?店でしか見たことないんだ。
ちなみにおれは自分以外で123Rも8Rも使ってる人をいまだ見たことない。
239底名無し沼さん:04/09/02 23:42
>>238
123R用のケースは少し大き目に出来てるからポンプやライターも一緒に入れられるよ。
240底名無し沼さん:04/09/03 00:48
>>239
あの赤い奴??そーなんだ。
うーん。おれの場合、スノーピークのチタンクッカーに入れて持ってくのよ。
そうすっとダメだろうねぇ多分。でもクッカーOKだったらメチャクチャ買いだよなぁ。
発想変えて、そのケース買ってポンプとライター同梱してクッカーは別にするって方法も
あるね。今は100均の巾着袋使ってるけど昔はカメラのレンズケースに入れたり
EPIのガス用のケース使ったり、悩んだんだよなぁ。
たまにシャレでドイツ軍のガスマスクケースに入れたりもするよ。
241底名無し沼さん:04/09/03 13:52
>>238
漏れも、123Rと8R両方使ってるよん。ナカ〜マ♪

123Rは「EPIチタンクッカーS」(廃盤)にすっぽり入ってる。
なのでポンプは無し。スポイト使用。

8Rはケース内にポンプが入るので、ポンプ使用。
「ユニフレーム トレイル スクエアコッヘル2」の大きな方にすっぽり収納できる。

他に ENDERS BABY もあるんだが、こいつは最近出番がないw
242底名無し沼さん:04/09/03 20:31
>>238
小ブスの使い勝手は最高、といいたいところだが、
最近、ちとでかすぎるように感じられてきた。
ソロ用の小さな鍋だと、
うまく五徳にのんないし、
火が漏れてもったいない感じ。
123R同様、暑い日に低いところから
一気に高いところまで登れば、プレヒートなしでも、
火がつく。けど、涼しい日に、手で暖めれば
プレヒート用のガソリンがちょろっと出てくる、
というわけには行かない。涼しい日は
ばっちりプレヒートが必要。
おいらは泊まりの山行のときには、
一人でも結構大きな鍋を持ってくので、
123Rでは小さすぎて、小ブスが好きだったのだが、
最近、忙しくて、なかなか泊まりで山へはいけない。
だから、123Rも購入してみようか、と。

あんまり答えになってないかな?
243底名無し沼さん:04/09/04 15:10
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~nsk/8r1year.htm
買ってから一年後の8Rだってさ
123Rは20年使ってもここまでにはならんよな
244底名無し沼さん:04/09/05 00:43
>>241
検索したら、四角いクッカーなのね。使い勝手よさそうだね。
おれの仲間はみんなガスばかりだから、同じ機種使ってる人の話聞けると嬉しいね。
>>242
小ブスも購入したかったんだけど、どうせソロか二人だからと思って買わなかったんだよ。
大きい鍋ならそっちのほうがいかもね。今はもう買えないのかな?
123Rはきっと期待を裏切らないよ。
>>243
絶句。おれの8Rもそーなっちまうのかな??板金が高熱に晒されるから劣化するんかな?
8R使ってる人は今どんな状態?
245底名無し沼さん:04/09/06 23:11
>>244
Enders Babyは、ドイツの弁当箱と呼ばれた小型ストーブで、
もう20年来の付き合いになります。
微妙な長方形で、こいつを収納できる小型クッカーが現在見当たりません。

使用をはじめた当時は、ストーブが収納できる小型クッカーの種類も少なかったので、
いつもクッカーとストーブ別パッケージでした。

このごろはストーブですることといっても、お湯を沸かす程度のことなので、
勢い収納が省スペースとなるものに走ってます(笑)

そんなんで出番がなくなってしまいました。
でも、機能的には8Rや123Rと遜色ない味のある小型ストーブだと思います。
ポンプ内臓なので、シュコシュコしてガソリンを噴出させプレヒート。
8R&123Rの「ブブブブブッ!」という燃焼音とは異質な、
「クォ〜〜〜」と燃える頼もしいやつで、
これはこれで、味があります。

ちなみにガスやケロシンは使ったことないので語れません・・・
246底名無し沼さん:04/09/06 23:20
今日、ポンプを買うハメになった。ずっと使ってたのがどっかいっちゃったから。
探せば出てくんだろけど、この際二個あってもよかんべと思ってね。
ずっとミニポンプだと思ってたらMidi Pumpというんだね。
Midiってどういう意味?英和辞典引いたら、ひざと足先との中間までの長さのスカート
だってさ。それしか載ってなかったよ。そんでこのポンプ。Oリングが入ってるけど
劣化防止のためにエアガン用の潤滑剤いままで使ってたんだけどさ、みんなはどーしてる??
それと、フタの取っ手も注文したんだけど、もう失くすのイヤなんですよ。
いいアイデアない?穴あけてツールナイフにつけてるなんて記事見たことあるけど。
みんなはどうしてるんですか?
247底名無し沼さん:04/09/07 17:00
俺はあのカップの縁の一ケ所をマイナスドライバーで若干飛び出す様にくの字に叩いてる。
お湯を少しずつ注ぐ時に便利なんだよ。
折り畳み式のワイヤードリッパーでコーヒーを入れて山頂で飲む。
これ至福の時間。

ところで皆さん、プレヒートはどうやってんの?
ペースト、固形、スポイト、ポンプ。
個人的には、外ではスポイト、真冬にテント内での使用時にはペーストかな。
248底名無し沼さん:04/09/07 19:04
取っ手なくした事ないけど、どういうタイミングで
なくすかによって対策も変わると思う。
自分は差し込み部分にアルミテープを巻いてキツキツにして、
勝手に抜けないようにしてる。
249底名無し沼さん:04/09/07 20:14
よく123Rのカップのハンドルをかしめたりして抜けにくくする人が
いるみたいだけど、あれって、ハンドルを上から差し込んでるわけ?
おれは下から派なんで不便に思ったこと無いんだけど
みんなどうよ?
250底名無し沼さん:04/09/07 23:44
>>249
コップを軽く(マジで軽めに)楕円形にするだけだよ
251底名無し沼さん:04/09/08 00:18
>>245
小ブスも味わいありそうだね。やぱ123Rや8Rのよきライバルなんだね。
おれもそうなんだけど、湯沸かしてこんぶ茶飲んだり、簡単な料理するだけだから
どうしても小さいもんに走ってしまうんだな。
>>247-250
取っ手失くすのは決まって知らない間なんだよなぁ。家帰ってフタあけたら
ないんだもん。これで2度目だよ。あのカップで湯が沸かせるからこそ123R
の価値があるってもんだ。おれも下から派だな。抜き差しは簡単にしたいけど
もう失くしたくねえし。困ったもんだ。金物屋でL型金具買ってみたんだけど
カッコ悪いしなぁ。注文したのが届くまで待つよ。それにしても店員腹立つよ。
カップで湯沸かす人なんて殆どいないですからねぇ。だの123Rは実用じゃねえだの
言いやがってさぁ。123Rのよさを知ってる店員がいる店なんて近所にねえし
みんなはどうよ?
252底名無し沼さん:04/09/08 11:21
>>251

> それにしても店員腹立つよ。
> カップで湯沸かす人なんて殆どいないですからねぇ。だの123Rは実用じゃねえだの
> 言いやがってさぁ。123Rのよさを知ってる店員がいる店なんて近所にねえし
> みんなはどうよ?

あながち間違っているとも言えないわけだが?
253底名無し沼さん:04/09/08 17:30
加藤一二三も使ってるのかなぁ
254底名無し沼さん:04/09/08 17:42
>>252
同意。
255底名無し沼さん:04/09/09 00:42
おれはいつもカップで湯沸かしてますが?
123Rは実用になんの不満もない名器ですが?
間違ってるのは店員だよ。おめえらもな。
256底名無し沼さん:04/09/09 01:27
俺なんて123R買うときに店員に「本当にいいですか?」って2回確認取られたよ
じゃあ、店に置くなよって
257底名無し沼さん:04/09/09 10:33
>>255
実用になんの不満もない名器 (=必要最低限) ベスト3
1位 123R とりあえず火がつく
2位 8R  火はつくけどすぐ錆びる
3位 石川ひとみ  とりあえず穴は開いてる
258底名無し沼さん:04/09/09 21:45
この野郎マジに殺すぞこら
石川ひとみの悪口言うなってんだよ
あのお方を侮辱することは決して許されないんだよわかったか朝鮮人。
石川ひとみのレコード聞きながら123Rを磨く楽しみなんかわかるまい?あぁ??

今日取っ手が届いたよ。約500円。高くなったねぇ。
259底名無し沼さん:04/09/09 23:40
Loop
260底名無し沼さん:04/09/10 03:44
123R懐かしい。下宿で夜中に123Rでラーメン作ってたら、下の階の奴が
なんかとんでもない音がしませんか?って聞きにきた。あの下宿、流しも
コンロも無かったもんナ。そいつ、それから音がしだすとドンブリもって
遊びに来るようになった。懐かしい。卒業する時そいつに譲ったんだよな。
あの力強い燃焼音!バババババって。もう一度欲しいな。
261底名無し沼さん:04/09/10 21:14:47
年配の方ですか?あの轟音と金色の輝きはよき思い出となるであらう。
今のうちに買っておくが吉。
262底名無し沼さん:04/09/11 15:01:20
俺のとこには二十五年前に買った奴がまだあるぞ。磨けばいまでも光りそうだ。
スベアはいい道具だ。激しい燃焼音がまるでダブワンの音みたいで頼もしかったよ。
ちなみに625はゼッツーな。
263底名無し沼さん:04/09/11 23:24:53
みなさま、プレヒートには何を使ってますか?
漏れはバーニングペーストを使ってますが、メタでしょうか?
それともティッシュ&ガソリン??
市販の安い着火剤(ジェル状のやる)って使っている人います?
安いのでトライしてみようかと思っております。
ご意見乞う!
264底名無し沼さん:04/09/12 00:23:42
>263

123R一年生の初心者なんでメタ使ってます。
でも、変なカスが残るのでいやですね。
以前どっかで紹介されていたのですが、
石綿を針金でバーナーヘッド下部に巻きつけ
それれにスポイトなどでタンクから抜いた
ガソリンを染み込ませ、火を付ける。という
方法をやってみたいのですが、石綿って
どこで入手できるのかわかりません。

よきアドバイスお願いします。
265底名無し沼さん:04/09/12 00:39:46
家庭用の灯油ストーブの芯はどうかな
灯油ストーブおいてるところだったら交換用の芯も売ってるよ
他に安く入手できる方法あるかもしれないが・・・
266底名無し沼さん:04/09/12 08:23:41
アルコールランプの芯に針金を通して、それを巻き付けて使用しています(いました?)
ただアスベストでは無いのでは...
数回使ったら焼けこげて、針金だけが残って巻き付いています。
その状態で10数年経過(w
267底名無し沼さん:04/09/12 09:49:52
Zippoの芯を巻く
268底名無し沼さん:04/09/12 11:34:04
262
W1,Z2
なつかすい
269底名無し沼さん:04/09/12 14:17:51
ダブワンだのゼッツーだのってナニ??
気になるから教えてくれ。
石綿なら東急ハンズになかったかな?理科教材売ってるとこなら
大概あると思うよ。
おれはメタは使わない。汚くなるから。ちり紙に染み込ませて燃やしたほうが
手っ取り早い。
270底名無し沼さん:04/09/12 15:19:13
>>268
剥胴
俺が乗ってたのはゼファーのZ2仕様だったが。。。
271底名無し沼さん:04/09/12 15:50:03
汚くなるからって、、、モー、アホかと!
俺の20年間酷使モノはもーボロボロ。
おまけに海キャンでも使っているから取っ手や鎖がサビサビ。

プレヒートはお好きな方法でどうぞ。
俺はたばこを吸うから、フィルターを使う事が多いかな?
風が強い時やテント内では、液状ペーストが便利でない?
272sage:04/09/12 16:56:37
おれも前はペースト使ってたんだよ。
でもさ、カスがこびり付くし、おまけに緑に変色しねえか?
あとで落とすのに難儀するんでもう使わなくなっちまったよ。
キレイにしておきてえだろ。人に見せて「うえーきたねえ!!」
だの「そんなもんで料理したもん食えねえ!!!」なんて言われたら
イヤだからな。おれのは15年経ってるけど磨いていつもピカピカにしてるよ。
でもテントの中ならペーストもいいかもね。火炎が高くあがることもないし
安全だからな。サビサビってのはキーじゃない?おれのもサビてるよ。




たばこのフィルターはおれも使うよ。あれは便利だよ。よく燃えてくれる。
273底名無し沼さん:04/09/12 17:01:31
ううう。おれはバカだ。名前にサゲいれちまった。

しかしなんだね。20年使っても耐えてくれるんだ名器だな。
ピーク1のツーハンドルから始めたことを今でも後悔してるよ。
あんなガラクタ捨てて正解だったよ。123Rを選択したのは正しかった。
274底名無し沼さん:04/09/12 17:30:06
石川ひとみ聞いてシコシコ磨いてるんでつね。
暗い。あんなババァ聞ける神経がワカラン
275底名無し沼さん:04/09/12 17:52:24
るっせえ。クワタやらもーむすやらアムロやら、あんなキチガイ電波充満した
もん聴くよかよっぽど健全だろが。あのお方の歌は芸術なんだよ。
街に出るとイヤでも耳に入るからな。奴らの歌は公害だ。脳が腐る。

さて、部屋を掃除したらポンプが見つかった。それにはシールが貼ってあって
MINI PUMPと書いてある。先日買ったポンプにはなにも貼ってなく
包装にMIDI PUMPと書いてあった。
然るに、ミニポンプでも間違いではないわけだ。ミディポンプってもしかしたら
印刷間違いなんでないか??英和辞典引いたら、ひざと足先との中間までの長さのスカート
としか載っていない。表記はスエーデン語じゃなく英語だからね。
276底名無し沼さん:04/09/12 17:56:36
>>275
ドヴォルサークでも聴けや
277底名無し沼さん:04/09/12 18:28:19
クラシックはいいな。ロシア民謡なんか涙もんだぞ
ワーグナーもいい。かの偉大なる総統閣下も聞いておられたからな。
123Rにロックだの小便くさい小娘の黄色い声は似合わない。
ましてやクワタなんかもっての他だ。精神病むぞ。やつらの声聞くとな。
278底名無し沼さん:04/09/12 20:29:22
ピーク1俺も買った。
一回使って後輩に格安で売った。
あまりにメカニカル、手荒な扱いに耐えられない位華奢に感じた。

20年位前、創立間もないメーカーMSRの最初期製品にXGKストーブってのが有って、
シグのガソリンコンテナー積極利用の直刺し、安定感抜群、火力最強、おまけに米バックパッカー誌N0.1ベストストーブ、、、何んて聞いたモンだから、、、これも買った!
で、、、天井迄燃え広がるプレヒート炎、幕内での使用はムリと判断。
大人数向けだよと嘘ぶき、仲間のリーダー格に無料提供。

当時は聞いた事もない無名メーカーだったし、な〜んとなくB級品っぽく感じた。
....後に、あんなに有名になるとは.....

結局今でも残っているのは、オスペ123(w
丈夫さメンテフリーに関しては、大ブス・小ブスよりも上だと思うよ。
279底名無し沼さん:04/09/12 21:01:21
ダブワン、ゼッツーどちらもカワサキのバイク。往年の名機。でもわたしゃ
マッハVが好き。ダブワンの腹に響く重低音の排気音はシビレル。
280底名無し沼さん:04/09/12 21:06:19
RZ350なら倉庫に眠ってますが
281底名無し沼さん:04/09/12 21:10:37
ああ、懐かしい!あの2スト
282底名無し沼さん:04/09/12 21:19:17
>>278
ピーク1は酷かったよ。使ってて突然火達磨になるんだよ。二回クレーム出して
修理に出したけど結局だめだったよ。ツーハンドルの奴。
今じゃプレミアついて欲しがる奴結構いるみたいね。
あんなガラクタ、タダでも要らない。もう二度と使いたくないな。
大ブス・小ブスより丈夫という意見は心強いね。

ダブワンだのゼッツーだのってバイクの話か。昔セローに乗ってたけど
ライト丸いのに変えて、真っ黒にしてな。
オフロードバイクってなんでキチガイ色ばっかなんだ??派手でさ。
ライトは四角いし。丸いライトじゃなきゃ絶対イヤ。

283底名無し沼さん:04/09/12 22:56:21
>282
>ピーク1は酷かったよ。

それはお前の使い方が酷かったんだろ。
ストーブのせいにするな。
284底名無し沼さん:04/09/13 00:04:57
俺のピーク1(2レバー黒タンク)は15年目を迎えるが、火だるまは一度も無いな。
流石にいろいろ劣化してきた様で、この夏は炎が安定しなくなってきた。
で、現在パーツを注文中。バルブとジェネを交換する予定。
修理中の繋ぎって言う訳じゃないが、恥ずかしながら初めて123Rを買って見た。
うーん、最初にこれを買っておくべきだったかも。
285底名無し沼さん:04/09/13 00:12:39
ハンローン!!

おいらは123R使ったことないけど
(じゃあ、使ってみろって?それはまあ今後の課題だ!!)
小ブスだって面手フリーだぞ!!
123Rよりいろんな面でメンドイのは認めるが、
メンテの面に関しては
うそつくと許さんぞ!!!!

それに、ピクイチだって、
まあ、あんまり擁護する気もないけど、
2レバー時代のものは結構よかったぞ。
まあ、扱いに関しちゃあ
大ブス小ブスよりめんどかったし、
燃料入れすぎると(はっきり行って、タンクの55%
以上入れると)燃料が持ってくるけど、
なかなかいいと思うずら。

どうでもいいけど、石川ひとみに
過敏反応するの何とかなんないの?
あんたが石川ひとみを好きなのはわかったけどさ、
そうやって逆にあおりって、
つってるわけ?という疑惑を持つよ。
286底名無し沼さん:04/09/13 00:22:03

じゃー、使ってみろ
287285:04/09/13 00:29:07
コンゴノカダイ...
288底名無し沼さん:04/09/13 01:02:06
>284

スレ違いだが、ピーク1(2レバー黒タンク)の
「2レバーのジェネレーター」って注文して
部品として買えるの?まだ供給しているなら
俺も1台ピーク1が眠っているから整備しようかな。
289底名無し沼さん:04/09/13 01:07:54
わかったよ。もう無視するよ。ここではマジメにやりたいからね。
しかしねぇ ピーク1にはホント嫌な目に逢ってきたんだよ。
危険な目に何度も逢ったしね。二度メーカー送りしたこともわかって
もらいたいな。箱だし状態から炎が安定しない。買った店もこりゃダメだ状態。
調理してていきなり炎に包まれる。何度使ってもそういう状態続いたんだよ。
ポンピング不足とか燃料いれ過ぎってのはまずないな。もう捨てたもんに未練はないし
思い出したくもねえのさ。今は440もたまに使うけど流石にそういう目には会ってないんだな。
あのピーク1はハズレだったんだろう。多分な。
123Rにしてから毎回使うのが楽しくて仕方がない。危険な目には15年経った今でも全くないしね。


290底名無し沼さん:04/09/13 01:13:35
>289

なんにだってハズレはあるさ…。
291底名無し沼さん:04/09/13 21:30:18
そうそう、人生にだってハズレはあるのよ・・・・・
292底名無し沼さん:04/09/13 23:08:58
ここは123Rのスレだ。ピーク1の話題はもうよそう。
疑問に思っていることがあるんだ。
ミニポンプがいつの間にかミディポンプと名前が変わったのはなぜだ?
ICIのカタログではミニポンプって書いてあるぞ。

BE−PALアウトドアブックレットより
1.バーナー部の上の丸い部品。バーナーセットというらしいが、あれは外れるんか??
  濡れ雑巾で拭くとかガスコンロで真っ赤に熱して煤を飛ばすとある。
2.ウイックは長年使うと炭になる。簡単に交換できる。
  タンクから外れるんか??いくら捻ってもビクともせんぞ。
  第一ほんとに炭化なんてするの??
3.タンク内のサビはナットを幾つか入れてガラガラやったあと取り出して
  白ガスで洗う。
  こんなんでマジにサビなんか取れるんか??中が傷だらけにならんか??
過去のビーパル読むと結構タメになること書いてあったけど、この本に書いてあることは
本当なんか??


293底名無し沼さん:04/09/13 23:50:14
>>292
> ミニポンプがいつの間にかミディポンプと名前が変わったのはなぜだ?

生産が中国に移って、単なるスペルミス! ← ウソで〜す

> 1.バーナー部の上の丸い部品。バーナーセットというらしいが、あれは外れるんか??

手で回すだけで取れるよ

以下2と3は、
そんな細かいコト気にせんで、ガンガン使こーてダイジョウブよ!
294底名無し沼さん:04/09/14 01:08:18
>>293
1・はおれもスペルミスじゃねえかい??って思ってるんだよ。
 今日さ、本屋で立ち読みして辞書引いたけどさっぱしワカラン
2.はねぇ、かしめてある円盤みてえな部品のことなんよ。
足4本でくっついてる奴。例の本だとペンチみたいので挟んで火で燃やしてる絵と
雑巾で拭いてる絵があるの。どーやっても取れませぬ。ここに溜まった煤が鍋に煤をつける
原因なんだとさ。
そんで、メンテナンスキットって売ってるでしょ。あれって果たして本当にみんな自分で
組んでるの??組み合わせは熟練を要すってよく書いてあるじゃん。
おれの123Rはまだ至って快調だけどそろそろOH出そうかと思ってるの。
295底名無し沼さん:04/09/14 01:59:56
>>294
>かしめてある円盤みてえな部品のことなんよ。

カシメてあるところマイナスドライバーなどで少しコジってやると
簡単にツメが開くので取り外すことができるよ。
取り付けは逆にドライバーの先端で押さえつければ簡単にかしめられる。
以外と柔らかい材質だからやってみてごらんよ。

金属なんで何度もやるとツメが折れるから注意してね。

それと快調なのであれば、わざわざOHしなくても良いかと。
不調になって帰ってこないともいえないし。
296底名無し沼さん:04/09/14 10:50:15
プレヒートのガソリン出すために、タンクの底を炙って圧力上げてる人居るけど
そんなの必要ないよ。ガソリンは気化しやすいから両手でタンクを包むだけでOK。
あとあのカップで何が出来る?ラーメンも作れないじゃん。俺はほとんど使っていない。
297底名無し沼さん:04/09/14 10:53:52
>組んでるの??組み合わせは熟練を要すってよく書いてあるじゃん。
クリーニングニードルの組み付けがちょっと難しいかなぁ。
タンクとバルブのユニットはシール材かねじ止め材が使われてるみたいで、
かなり固くしまってる。万力とかで固定できないと外せないかも。
298底名無し沼さん:04/09/14 11:16:05
>>296
寒ーいところで冷たーくなった123Rも両手で暖めろと?
あんた勝手にしなさいよ
あたしゃゴメンだね
299底名無し沼さん:04/09/14 12:17:28
>>298
別に真冬で凍えるようなときにそうしろと言ってるわけではない。
その辺は各自で判断されたし。
ただ、俺は底に煤が付くのがいやだから大抵はそうやってる。
もしかしてこの技知らなかった人だったりしてw
300底名無し沼さん:04/09/14 12:28:57
>>299
悪いけど、そんなコトはみんな知っているとオモワレ
301底名無し沼さん:04/09/14 12:45:47
>300 せっかく本人が好い気になってるんだから、
そんなかわいそうなことは言わず生暖かく見守れ。
302底名無し沼さん:04/09/14 12:58:59
>>300,301
へそ曲がりな奴はそう言うね。300レスも出てこなかった事実からウソがバレバレだけどね(プクク
303底名無し沼さん:04/09/14 13:03:55
遥か昔のコトで定かではないが、新品時に付いて来る英語の取説に書かれていたはず。
今はどうかしらんか。
304底名無し沼さん:04/09/14 13:08:31
書いてなかったと思う。
305底名無し沼さん:04/09/14 16:18:04
確かに書いてた
そんなことみんな知ってる
底あぶりで煤がつくって何燃やしたの?
ほとんど煤なんかつかないし、ついたとしても
指でひとふきで取れる程度だよ
ほんとにやったことあんの?
306底名無し沼さん:04/09/14 16:34:48
>>305
> 確かに書いてた
> そんなことみんな知ってる

そーだよな、書いてあったよね?
更に寒い時期には、別売のペーストを使えって・・・
つまり手で暖めるのはもっとも基本的な使い方。
307底名無し沼さん:04/09/14 17:00:28
>>305,306
>>298
308底名無し沼さん:04/09/15 21:56:14
>>295 >>297
ありがとう。やはし強引にやらにゃ取れないみたいだね。
特にタンクとバーナー部の接続部分はやっぱいじるのやめた。
なにせ火を扱うものだからね。真剣に考えなきゃいけない。
自信なきゃ止めとくが吉だな。グラファイトパッキンって段々に
溶けてくもんなんだよね。いずれはバラして組みなおす時が来るんだな。
いよいよ変だな?と思ったらOH依頼してみるね。

おれのにも黄色い取説あるけどマッチで火つけろとかペースト使えとしか
書いてないな。A4の和文の取説もついてたよ。ペーストを小指の長さ(6cm)
乗せろとさ。両手で暖める方法って知らなかったけど、そういう方法もあるんだね。
ボルドーバーナーもそうなんだろ。
>>296
おれはカップは頻繁に使うな。あれ一杯でカップヌードル一個分。
コーシーやらこんぶ茶飲むにもカップで沸かしちゃう。
シェラカップより安定するんでないかな。
309底名無し沼さん:04/09/15 22:53:20
逆さまにしてまな板やホントに小さなテーブル替わり。
砂浜や雪の上或いは不安手な場所ではカップを置いて、その開口部にシェラカップを被せるように置けは、安定するし少しは飲物・食べ物の保温効果にもなる。
コレはコーリン・フレッチャーのお気に入りの使い方だった。
あのカップが無ければ123の魅力は半減するとも書かれていました。
310底名無し沼さん:04/09/15 23:17:43
>>309
すごいすごい。早速実践してみたくなった。
遊歩大全に書かれていたんでしょ?
手にとって読むことできたないおれには新鮮だ。
貴重な情報サンクス。
311底名無し沼さん:04/09/16 00:23:44
123R一年生の俺には為になるスレだなあ。
312底名無し沼さん:04/09/16 18:38:28
先週末暖かいココアを飲もうと思って、牛乳を沸かしてたんだけど、
良い感じになってきたねぇ、なんてのんきに構えてたら噴出しやがった!!
スベアがぁぁぁぁ白い・・・・。ごめんね。
313底名無し沼さん:04/09/17 10:41:04
で、>>303は真実なのか?中古で買った俺は知りたい。
ソースキボンヌ。
314底名無し沼さん:04/09/17 17:17:03
>>308 あれ一杯でカップヌードル一個分。
あのカップではカップヌードル作るのにはお湯が足りないという事はだまっててやるよ。w
315底名無し沼さん:04/09/17 19:33:05
>>313
ウソだ。308嫁。よってソースも出しようがない。
ちなみに両手で暖めるというのが一般的というのも作り話。w彼らは負け惜しみ
が激しい性格のようだ。
316底名無し沼さん:04/09/17 21:04:48
>>314
おれいつもカップヌードルをカップで沸かした湯で食ってるけど??
日清のやつだぞ。
317底名無し沼さん:04/09/17 22:11:14
線まで入るか?
318底名無し沼さん:04/09/17 22:12:39
ちなみにおれは308だ。真実しか言わない。
知らないことは知らない。わからないことは教えを乞う。
おとといもカップヌードルをカップの湯で食ったもん。
319底名無し沼さん:04/09/17 22:24:03
>>318
だからちゃんとカップ麺に記された線まで入る量はあるのかと
320底名無し沼さん:04/09/18 00:03:21
線までなんか計ったこたぁないな。でもきちんと食えるぞ。
日清のカップヌードルなんかもう何年もカップの湯で食ってるからな。
言っておくがミニじゃないからな。ビッグでもない。
細かいこと気にしねえで食えばいいだろが。食えるから。きちんと食えるからさ。

321底名無し沼さん:04/09/18 00:09:36
>>315
お前あんまり知ったかぶりすると恥かくよ
(てか、もうかいてるけどな)
123Rで海外のサイトをググってみればいくらでも書いてあるよ
英語ががわかればだけどね

322底名無し沼さん:04/09/18 00:17:36
俺は濃い味が好きだから、カップ麺のお湯はもともと少なめだが悪いか?
323底名無し沼さん:04/09/18 00:45:37
お前らがグダグダ言ってるかたら、俺様が明日にでも
日清カップラーメン買ってきて123R付属のカップで湯沸かして
食ってみるぜ!

争点は日清指定の適量(カップ内側の線)までお湯が足りるか、だろ。
試してガッテン!
324底名無し沼さん:04/09/18 04:37:57
コリン・フレッチャー著、コンプリート・ウォーカーより
・・・初心者をうろたえさせ、物知り顔の連中に格好の論争材料を
提供することになるのが、ボウル部分にプレヒート用の燃料をたらすという、
ひどくシンプルな作業なのだからおかしい。
メーカーの説明書には「まずバルブを一度開き、両方の手でタンク部分を包み、
軽くゆすってやると中の燃料が温まって膨張し、ノズルから噴出し、
ジェネレーターを伝わって流れ落ち、根もとのボウルにたまる」となっている。
しかし実際には、涼しくはあっても決して寒すぎはしないという機構のときにしかこれはうまくいかない。
玄関では、冷やした金属に増れたら、手のほうがダメージを受けてしまう。
逆に炎暑では、ガソリン自体が温まってしまっているから、加圧力はほとんど上がらない。(中略)
私は手で暖めるという、このめんどうな方法を用いることはめったにない。
ときには直射日光で暖めたり、熱くなった岩の上に何分間か放置して暖めることもしばしばある。
またボウルの下で紙切れを燃やして暖めることもしばしばある。
トイレットペーパーを使えば一番だが、私はいつもティーバックとかミートバー、ミントケーキ
などの包装紙をむいたときの紙くずをパンツのチケット・ポケットに
入れておき、いざというときに使うようにしている。・・・
325底名無し沼さん:04/09/18 07:34:21

たった一つの本に書いてあったからと言ってこのスレの中で一般的であるとは言
えない。皆がその本を読むわけではない。その証拠に>>308の様な椰子もいる。
このスレでも下から火で炙ることはさんざん書いてあるが両手で暖めるというの
は約300レスの間一度も出てきていない。し、>>298の様な反応をする椰子もいる。

それよりも>>303のソース早くキボンヌ!
326底名無し沼さん:04/09/18 08:48:31
>>325
324は303のソースじゃないのか?

>>303
> 遥か昔のコトで定かではないが、新品時に付いて来る英語の取説に書かれていたはず。

>>324
> コリン・フレッチャー著、コンプリート・ウォーカーより
> メーカーの説明書には「まずバルブを一度開き、両方の手でタンク部分を包み、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
327底名無し沼さん:04/09/18 09:02:03
>>325
324ではないが、おまえがあんまりバカなんで言ってやろう

コンプリート・ウォーカーに書いてあるから一般的なんじゃなくて、
その本にメーカーの取説のことが書いてあるって言ってんだから、
それがソースなんじゃねえの?
それともお前のいうソースはテーブルにのってるやつのことか?

それよかさっさと123R関連の海外のサイトを探してみろって言ってんだろ
探してから言ってんのか?

328327:04/09/18 09:06:46
>>326
げっ、PCからしばらくほったらかしにしてて
それから書き込んだらレスがかぶってしまった
すまぬ
329底名無し沼さん:04/09/18 09:38:50
ま、123R使ってる椰子はみんなバカばっかりと言う事で。
330底名無し沼さん:04/09/18 10:21:59
>>296
おれはカップは頻繁に使うな。あれでラーメン作る。
豚骨や昆布、香味野菜をいろいろ入れて6時間くらい煮込む。
シェラカップより安定するんでないかな。
331底名無し沼さん:04/09/18 10:23:19
おいおい、バカはドッチだ?
よその国で販売された製品の取り説を持ち出しても意味無いんだよ。例えその国
の人の中で一般的だったとしても日本でそうでなければ関係ない話だ。英語サイ
ト云々も同じ理由。日本人の大半が目にしないサイトをシツコク引っ張り出して
きて「一般的」の理由に挙げようとしても無理だね。そのくらい分かるよな。

問題は日本で売ってた製品でその取り説に両手で暖める云々と書いてあったかど
うかと言う事と、そのやり方が日本人のオーナーの大半に浸透しているのかどう
かという事だ。308によると取り説には書いてないらしい、し、彼もその方法
を知らなかったらしい。

332底名無し沼さん:04/09/18 12:25:10
>>331
あなたは325サンですか?

> おいおい、バカはドッチだ?
とあるので他にバカ呼ばわりしてるレスを探すと327サンになるわけですが、327サンは325サンの
> それよりも>>303のソース早くキボンヌ!
に対してのレスで、「303のソースとして>>324が書き込んでるのに理解できない>>325はバカだ」
と書き込んでいるわけで、バカ呼ばわりされたので「バカはドッチだ」とレスしているように見えるわけです。

とりあえず釣りをしている325は、出てきて謝るように。
(325の最終行がマジレスだったとしたら>>325は相当のアフォだ)
333底名無し沼さん:04/09/18 12:30:50
>>332
そう言うのを木を見て森を見ずという。
334底名無し沼さん:04/09/18 12:38:36
もういいじゃん!!

おなじ123使いだからみんな仲良く!

わ き あ い あ い !
335底名無し沼さん:04/09/18 12:43:56
>>331
バカがドッチということなら、あなたがバカですね
>>303さんの発言は単純に英語の取説について書いてるわけで、
それをしつこくソース、ソースとあなたが追い回した結果、
>>324さんの発言に続いたのです。
それを今度は日本人云々というのは、完全に話のすり替えです。

336底名無し沼さん:04/09/18 13:03:14
>>335>>333

すり替えではない。事の発端である>>296から読めば単に説明書の文章を求めているのではなく日本向けの物に書かれている物を望んでいるというのは文盲でな
ければ理解できるはずだ。
一部だけを抜き出して揚げ足を取るのではなく、問題の本質を理解した上でコメ
ントしてくれ。

337底名無し沼さん:04/09/18 13:29:54
308だが。黄色の取説ったって一枚の紙きれなんだ。
スエーデン語と英語とスペイン語?と書いてあってね。
最初から紹介すると
各部の説明。写真いり
タンクのキャップを外して2/3をMAXに燃料入れろ。写真入り。
でっかい!マークがあってホワイトガソリンのみ使用可。カーガソリンはダメ。
ペーストをくぼみにつけてから風防をつけろ。写真入り
風防つけたらマッチで火つけてキーを右に回すべし

と書いてあるよ。
338底名無し沼さん:04/09/18 13:33:47
>330
釣れませんね。
339底名無し沼さん:04/09/18 13:39:01
いい加減にしろ。おまえら。そんな書いてあったとかなかったとか、どーでもいいんだょ。もっと建設的な話しをしろ。
340底名無し沼さん:04/09/18 13:40:21
いい加減にしろ。おまえら。そんな書いてあったとかなかったとか、どーでもいいんだょ。もっと建設的な話しをしろ。
341底名無し沼さん:04/09/18 13:41:32
実は漏れも手で暖める方法知らなかったよ。友だちも123R持ってるけどそいつ
も知らないみたいだ。今度教えてやろう。
342底名無し沼さん:04/09/18 13:43:00
つづき
でもさ、風防つけたままプレヒートなんておれやらねえなぁ。
普通は風防外してやらないか?みんなもそうでしょ??
白ガスしか使うなって書いてあるから、それしか今まで使ったことないけど
3分の2以上入れちまうよ。入れすぎはタンク内の気圧が上がりにくくなるから
入れすぎないでね。ってことは理解してるけどね。
手で暖めるという記述はやっぱしない。
こないだ買った8Rには日本語のオプティマス製品の冊子がついていた。
123Rの場合は着火後、ウインドシールドをかぶせてください
とある。図解はない。
取説って変更があるもんだから、もっと昔のには手で暖めろと書いてあったのかもよ。
343底名無し沼さん:04/09/18 14:28:16
中古をもらったから取り説なんか見たことないけど、普通やるでしょ。
工夫とか思い付きとかいうレベルじゃない。 使っていたら自然にやっちゃうよ。
むしろ思いつかなかったらやばい。
344底名無し沼さん:04/09/18 14:29:01
とても 一般的 とは言えなさそうだw
345底名無し沼さん:04/09/18 14:33:48
>>343 むしろ思いつかなかったらやばい。
それは>>308>>341を侮辱しているのか?
346底名無し沼さん:04/09/18 14:34:55
要するに296がヤバイほどあほだったというだけのことだな。
347底名無し沼さん:04/09/18 14:36:10
で、345は308と341のどっちなんだ?
348324:04/09/18 14:52:30
昔の取説には確かに手で暖める方法が書かれていました。
同時にアルコールペーストを使う方法も書かれていた。
複数のヨーロッパ言語で書かれていて、日本語は無かったね。
紙の色までは覚えてない・・・
だいたい北欧のメーカーが大して数も出ないようなものに
わざわざファーイストジャパン向けの説明文なんて書いてくれないわさ。
輸入元が添付する簡易日本語説明書みたいなものも、
少なくとも俺のときにはいっさい付いてなかったなぁ。
フレッチャーも言うように、手で暖めるような方法は使える局面が
あまりに限られているから、そのうちメーカーもその方法を
書かなくなったんだろうね。
349底名無し沼さん:04/09/18 15:39:34
>>348
ソースがなけりゃダメだな。
百歩譲って、例え昔はあったとしても、現在は削除されている事実から日本のオ
ーナーが必ずしもその方法を知っている訳ではない=一般的に認知されていない、
と考えるのが自然だな。
君も後半で
「フレッチャーも言うように、手で暖めるような方法は使える局面が あまりに
限られているから、そのうちメーカーもその方法を書かなくなったんだろうね。」
と書いているところからも一般的でないと認めているようだしね。

350底名無し沼さん:04/09/18 17:32:24
>>323
どうだった?
351底名無し沼さん:04/09/18 19:40:52
ソース、ソースって猜疑心ばっかではいけない。
324氏は貴重な情報を提供してくれているんだ。
カップの件といい、取説の件といい、助かるよ。
まあしかし、議論を白熱させるのはよいことだ。
352底名無し沼さん:04/09/18 20:26:50
ガキのケンカですな
353底名無し沼さん:04/09/18 20:51:45
>>323
まだか?
354底名無し沼さん:04/09/18 20:59:02
>>351
ここは2ちゃんねるだぜ
355底名無し沼さん:04/09/18 21:22:47
>>349
> ソースがなけりゃダメだな。
何のソースですか?「取説に書いてあった」ソースは>>324
324がソースとして弱いのであればどんなソースが必要なのか、前向きな話をお願いします。

> 百歩譲って、例え昔はあったとしても、現在は削除されている事実から日本のオ
> ーナーが必ずしもその方法を知っている訳ではない=一般的に認知されていない、
> と考えるのが自然だな。
「一般的」の基準がはっきりしませんが、、、
「知ってる人は知っている」「知らない人は知らない」と言うだけの話でしょう。
知ってて役に立つとも限らないし、知らなくても問題ないのに、
わざわざ「知らない方が正しい」みたいな主張をしなくてもいいのでは?

ところでカップヌードルまだ〜?(AA略)
356底名無し沼さん:04/09/18 21:23:05
2ちゃんねるだから何だというのだ?
なぜもっと仲良くできないか?
357底名無し沼さん:04/09/18 21:32:15
>>355
文盲には何言っても無駄らしい。
同じ事を何度も言いたくないので>>296からもう一度読み直す事を勧める。
ただ、
>「知ってる人は知っている」「知らない人は知らない」と言うだけの話でしょう。
と言ってるところを見ると件の方法が大半の人に浸透しているとは思っていないようだね。
358底名無し沼さん:04/09/18 22:23:03
>>323
まだ〜?
359底名無し沼さん:04/09/18 22:33:41
130R、最高じゃないか
360底名無し沼さん:04/09/18 22:40:21
>>356
うむ、お前の言う事ももっともだ。仲良くしようぜ。
ということで少し金貸してくれない?
361底名無し沼さん:04/09/18 22:57:47
>>360
123Rと一緒にいつもオリンパスOM−2と4TiBを持ってくんだ。
そのカメラ使うのに硬貨が必要なんでいつも1円玉持ってるからさ
それでいいならあげるよ。
362324:04/09/18 23:42:34
久しぶりにコンプリート・ウオーカーを開いたついでに、もうひとつ。

・・・スベア123についている、一見なんでもないカバー兼ポット兼カップこそ、
私にとってこのストーブを使い続ける最大のメリットの1つといえる。
バックパックを置いてサイドトリップに出かけるときは、このカバーだけを持っていき、
小さな焚き火をして紅茶をいれたりすることある。
それ以上にいつも使うのは、カップ・スタンドとしてだ。
岩場以外のラフ・カントリーでいつもやるのは、このカバーの口のほうを地面に
2度くらいねじこんで、水平で安定したプラットホームができるように埋めることだ。
岩の上でも少し経験を積めばすぐ安定した土台に仕立てあげられるようになる。
カップが傾いて、貴重なコーヒーや紅茶をこぼしてしまった覚えのある人なら、
このインスタント・テーブルの価値がわかってくれることだろう。
雪の中では熱いカップの熱で雪が溶けて次第に沈んでいってしまうものだが、
そんなときはカバーの開口面を上にして置き、その中へカップを入れるようにする。
熱のさめ方はずっとゆるやかになり、食物を暖かく保ってくれる。カバー自体は
冷たいので、雪の中に沈むスピードはきわめて遅い。
(中略)・・・スベア以外のストーブを使うとき、いつもカップ置きの台にする
カバーがないことにいらいらさせられるのは、われながら驚きである・・・
363底名無し沼さん:04/09/18 23:46:09
>>362
そのネタはガイシュツだったと思う
364底名無し沼さん:04/09/19 06:14:28
ネタにまじれすかこわるいのですが、日清のカップヌードルを123R付属の
ソースパンで作れるかを検証しました。
使用したのは123R付属のソースパン、日清のBIGカップヌードル(シーフード
ヌードル)です。結果は、規定の湯量に達するまで、9割程まで湯を満たした
ソースパンの1.6杯分が必要でした。
明日はノーマルサイズの検証をお送りする予定です。
365底名無し沼さん:04/09/19 10:10:04
だぁかぁらぁ ビッグじゃねえって言ったべ??
ノーマルだよ。明日発表ってんなら今日やるんか??
366底名無し沼さん:04/09/19 10:24:04
>>365
申し訳ありません。手持ちがBIGしかありませんでした。
早急にノーマルサイズを入手して検証しますです。
367底名無し沼さん:04/09/19 11:06:49
>>366
謝らなくて良いよ。検証してくれるだけありがたい。
ガンガレ
368底名無し沼さん:04/09/19 11:22:12
要するに349=296は
愚かにも大発見だと思いこんで自慢したことが
実はたいしたことでもなんでもなかったのが悔しくて
なんとか皆に感心して欲しくて仕方ないと

ただそれだけのことだ
369355:04/09/19 12:13:08
レス送れて申し訳ない。
>>357
> >「知ってる人は知っている」「知らない人は知らない」と言うだけの話でしょう。
> と言ってるところを見ると件の方法が大半の人に浸透しているとは思っていないようだね。
実を言うとオーナーの人はみんな知っているかと思っていました。
引用されている部分は「知らない事は恥ではない」と書きたかっただけです。
フォローするつもりで書いているレスが罵倒で返されるのは残念ですね。

> >>355
> 文盲には何言っても無駄らしい。
> 同じ事を何度も言いたくないので>>296からもう一度読み直す事を勧める。
これについては後ほどコメントさせてもらいます。(しないかもw)

>>368
知ってた人:296
知らなかった:349
つまり349≠296
釣りですか?
370底名無し沼さん:04/09/19 12:16:01
誰かに釣られるまでもなく、勝手に魚篭に入って騒いでるバカ=355
371底名無し沼さん:04/09/19 12:22:26
と、バカどもが罵りあっていまつw
372355:04/09/19 13:25:53
>>370
自覚はしてますよw
373底名無し沼さん:04/09/19 13:40:14
つーか君らホントにフィールドで使ってんの?
自加圧式でポンピングがいらない唯一の小型白ガスストーブ故にプレヒート方法は何でも良い。
俺は実際にたき火の中に本体ごと瞬間的にぶち込んだ事もあるし、河原等の広い所ではコンテナから直接スベアにガソリンを垂らして火の付いたマッチをポイ。丸ごと過熱何てこともやったことあるよ。
たばこの吸い殻フィルターはいいぞ!
キャップを開けて油面にちょっと浸せば瞬間的にガソリンを吸い込む、その速度はスポイトより速い位だ。
厳冬期のテン内や降雨時のテントの前室で使う時にはやはりペーストが安全かな?
固形は、燃え尽きる前にコッヘル置くと少しの衝撃で稀にずり落ちるコトもあるしな....
374底名無し沼さん:04/09/19 13:45:22
おれは通勤に270Rに乗ってる
375底名無し沼さん:04/09/19 13:57:02

 お前等 つまんないことに 必死だな。


  ばーか

376底名無し沼さん:04/09/19 14:04:36
スベア123の取説には載っていたとオモタ。
オプティマスに吸収されて、ニードルクリーナー内蔵の「R」になってから取説が代わったのでは?>根拠なしだが....
ちなみに一般ガソリンで使っていた俺はニードルクリーナー内蔵付きが出て直ぐに買い替えた。
レギュラーガソリン使いにとっては、これが恐ろしくありがたいモノに感じたよ。
最初期123に付属のニードルクリーナーはカップの取っ手よりも紛失率は高い!

>>271 = >>303 = >>309 = >>373

煽りの元を作ってしまったみたいでメンゴ
377底名無し沼さん:04/09/19 14:11:39
>>375
こういう場合大抵は一番悔しかった椰子が最後まで粘着する事が多いね。
378375:04/09/19 14:16:05
>>377

俺は通りすがり。
時代遅れのストーブにこだわる馬鹿は、つまんないことにもこだわるって
ことがよく分かるスレだね。
379底名無し沼さん:04/09/19 14:46:46
いまだに石川ひとみのレコード聞いてる香具師もいるしなw
とっくの昔に干されたアイドルにしがみついて
時代遅れのストーブしか使えない哀れなやつらww
380底名無し沼さん:04/09/19 15:18:40
>>376だが、植村直巳は晩年迄小ブスを愛用していたそうだ(最後のマッキンリーはMSRのXGKだが)
大学山岳部時代からの使い慣れたものだからが理由だそうだ。
火を扱う道具は「使い慣れた」という条件が重要。
それとパッキングに関しては今だ長所があると思うよ。
ソロキャン一泊位なら満タンにしとけば、何とかいけるでしょう!?
3泊なら小型のコンテナ。
ローソクランタンとの相性もバツグン!
揺れてロウや煤が付いたホヤは、白ガスで拭けばピカピカになる。
単なるノスタルジーと言われれば、まぁーそれ迄だけど....
半径30k以内には人間俺一人何んて場所では、スベアのごう音は本当に頼もしく聞こえる。
381底名無し沼さん:04/09/19 15:35:40
> 半径30k以内には人間俺一人何んて場所では、スベアのごう音は本当に頼もしく聞こえる。

どうせオマエはその臭い部屋の外へは出ないんだから、けちけちせずに300kmくらいにしてもいいよ。
382底名無し沼さん:04/09/19 15:37:39
>>378-379
おまえが哀れだ。石川ひとみの(以下略)
時代遅れって言うけどさ、じゃあナニ使えば文句ねえんだ?あぁ??
おめえらがなに言おうが123Rは使いつづけますが。
>>380
パッキングに関しては申し分なし。ソロなら123Rか8Rで十分。
火をつける楽しみ。豪快な音。消したあとの静寂。
おれの友達も全く理解してくれないがね。ノスタルジーもあるけど
性能が良くて使いやすくて壊れなくて。だから使ってるんだけどな。
これ使うの手間だ面倒だなんて言ってたらなにもできんよ。
383底名無し沼さん:04/09/19 15:39:18
>>381
どうせオマエはそのにんにく臭い部屋の外へは出ないんだから、けちけちせずに半島へ帰れよ


384底名無し沼さん:04/09/19 15:39:45
何使ってもダメだよ。おまえがいたから123Rは隔離されたんだから。
悪いのは123Rよりむしろおまえ。
385底名無し沼さん:04/09/19 15:41:52
糞ストーブと糞ユーザーは引き合うということだろ。
386底名無し沼さん:04/09/19 15:55:31
おれのせいか??
387底名無し沼さん:04/09/19 16:00:11
石川ひっぱりすぎ、飽きた

123Rは好きだが、石川はどうでもいい事に気づけ
荒れる原因
388底名無し沼さん:04/09/19 16:19:14
購入希望者です。
123Rって燃料入れたまま持ち運びできますか?
万が一逆さになった時、燃料が漏るか心配です。
389底名無し沼さん:04/09/19 16:28:24
>>388
全くOK
キャップにはパッキンあるから漏れないよ
くれぐれも燃料入れすぎないでね。タンクの中の空気が少ないと
圧力かかりにくくなるから。
390底名無し沼さん:04/09/19 18:28:10
8Rユーザーですが123Rスレにいて良いですか?
391底名無し沼さん:04/09/19 18:42:44
>>390

どうぞ。どうぞ。
392底名無し沼さん:04/09/19 19:15:30
じゃ、8Rユーザーに是非お聞きしたい。
鉄箱が錆びないようにならないもんでしょうか?
買ってから間がないもんでまだ綺麗なんだけど
すぐに錆びちゃうんじゃないかと不安なんですよ。
熱が直に当たるのも原因なのかな?
断熱材買ってバーナーの下に敷いてるんだけど。
錆びたらどうしてます?普通に塗装したってダメだと思うんですが。
393底名無し沼さん:04/09/19 19:29:56
>>392
箱は錆びる物として割り切ってます。
年に1回程度全バラにして、CRCとワイヤーブラシで錆落とし。
穴があいたら交換かな?
まだ5年くらいしか使ってないけどまだ大丈夫そう。
社外でもいいからチタンケース出ないかな?
394底名無し沼さん:04/09/19 19:33:28
395底名無し沼さん:04/09/19 19:45:13
>>366
まだぁ〜
396366:04/09/19 20:29:02
ノーマルサイズのチリトマトヌードルが既に手元に用意
されておりますが、夕飯をちゃんと食べてしまった為
お腹いっぱいです。
申し訳有りませんが、夜食の時間までお待ちください。
397388:04/09/19 21:07:43
>>389
安心しました。サンクス。
>>396
私も気になるので注目してます。

それであのカップって小さそうなんですが容量は何ccなのですか?
398366:04/09/19 23:33:18
日清のカップヌードルを123R付属のソースパンで作る、その2です。
使用したのは123R付属のソースパン、日清のカップヌードル(チリトマト
ヌードル、ノーマルサイズ)です。結果は、規定の湯量に達するまで、9割程
まで湯を満たしたソースパンの1.1杯分が必要でした。
9割程まで湯を満たしたソースパンの1杯分ですと、ちょうど規定の湯量線の
5mm下程まではお湯が入り、麺が全て湯に浸りましたので、そのままでも
食べられない事は無いと思われます。
また、ソースパンはノーマルサイズカップヌードルの太いほうの直径とほぼ
同じ太さで、湯を入れた後、ふたを押さえることにも重宝することも発見
しました。
明日は規定の湯量線より5mm程足りない状態での味のインプレッションを
お送りする予定です。
399366:04/09/20 00:15:15
>>397
123R付属のソースパンは、内径が約95mm、深さが約50mmですので、
すり切りで約354ccと言った所でしょうか。
123Rにのせて湯を沸かすとすると、全体の9割程度の水量が限界だと
思われますので、その場合は、約300cc程の湯が沸かせる事になりますね。
400底名無し沼さん:04/09/20 00:16:56
でしょ。食えないこたぁないのよ。
麺も具もしっかり煮えてること確認してね。
でさ、食わないで捨てちまうんかい??
またのレポート楽しみだな。
401366:04/09/20 00:21:08
もちろん、ちゃんと食べました。次もちゃんと食べます。
ちゃんと食べるので、レポートの間隔が空いてしまいます。
次回は、水加減が食味に一番影響を受けると思われる
カップヌードルカレーを少ない湯量で食べてみる予定です。
402底名無し沼さん:04/09/20 06:49:06
>>366
あんたはえらい!
403底名無し沼さん:04/09/20 09:58:47
あ 8Rのハコだけってちゃんと売ってるんだ…

オイラの錆対策は昔塗装工の人にもらった耐熱塗料(銀色)を箱の裏側に塗ってるくらい…
404388:04/09/20 13:07:17
>>399
サンクス。300ccあればコーヒーには十分かな?
でも料理には足りないな。シェラカップも必要ですね。
405底名無し沼さん:04/09/20 23:06:48
形は好きなんだけどね。ガソリンってのが...
ケロシンだったら即買いなんだけどなぁ。
406底名無し沼さん:04/09/20 23:15:50
おれは逆にマナスルがガソリンだったら即買ってるな。
ブラスの輝きに何度惚れたか。
しかしなぁ、123Rがガソリンだからいいんじゃないか??
灯油でも使えないもんかねぇ。ガスで使うってHPもあったね。
407底名無し沼さん:04/09/20 23:20:54
余熱とニップルの問題をクリアすればいけるだろう。
408底名無し沼さん:04/09/20 23:50:33
赤ガスで問題なく使えるんだから、燃料入手に特に困る事はないんでない?
409底名無し沼さん:04/09/21 01:55:23
もう皆さんうんざりとは思いますが、日清のカップヌードルを123R付属の
ソースパンで作る、その3です。
使用したのは123R付属のソースパン、日清のカップヌードル(カレー、
ノーマルサイズ)です。9割程まで湯を満たしたソースパンの1杯分の湯で、
規定の湯量線の約5mm下まで湯が満たされた状態でのインプレッション
を行います。結果は全く問題無く食べられました。
カップヌードルのノーマルサイズでは、麺は規定の湯量線から約1cm程下の
位置にあり、ソースパン1杯分のお湯で完全に湯の中に浸りますので、問題
ありません。具はその麺の上にあり、カレーではジャガイモや肉等、かなり
大きいサイズの具が規定の湯量線との間の1cmの隙間に存在しています。
ソースパン1杯分のお湯では、具の全てが湯に浸りはしますが、完全に水没
する訳には行きません。また、カレーは汁の粉末の粒子が大きい為、湯量が
規定より少ない場合さらに不利ではあります。
しかし、湯を入れて3分後には全ての具が8割方戻っており、食前によく混ぜ
る事で、実際に食べる時には完全に戻っていて全く問題は有りませんでした。
また、湯量が少ない為少し味が濃い筈ですが、私的には殆ど気にならない
範囲と感じました。しかし、これは人によって違いがあるかもしれません。
410底名無し沼さん:04/09/21 02:16:19
結論としては、日清のカップヌードルは、123R付属のソースパンで
沸かした1杯の湯で作れます。
注意点としては、
・BIGサイズは不可。ノーマルサイズを買う事。
・可能な限り目一杯の水量を沸かす事。最低でもソースパンの縁から
5mm下位まで水を入れて沸かします。
・沸騰すると、水の対流により湯面が揺れます。123Rからソースパンを
外す時はお湯をこぼさない様に注意する事。
・規定の湯量線の約5mm下までの分の量しか無いので、カップヌードルに
お湯を注ぐ時、こぼさない様に気をつける事。
・こぼさない為には、多めにふたをはがして置くと良い。お湯を注いだ
後、ソースパンを上にのせる事でふたを固定できます。
・食べる前によく混ぜる事。カップヌードルの種類によって、具の戻りが
若干悪い可能性があるが、慌てずよく混ぜて水をすわせれば大丈夫。
・若干味が濃いが、気にしない事。
以上です。
411底名無し沼さん:04/09/21 18:14:54
>>409>>410
天晴れ、かっぽれ!
大変詳細なレポ、どうも有難うございました。

カプー麺はこれまで湯量が足りないだろうと敬遠しておりましたが、
これで安心して持って行けます。
412底名無し沼さん:04/09/21 21:18:37
う〜〜〜なんか行きたくなってきた。スベアと寝袋とテント背負って
一人でキャンプ行ってこようかな?今週末辺り。
413底名無し沼さん:04/09/21 22:07:50
>>409-410
実に大したもんだ。うんざりなんぞするもんかい。
だから言ったべ?カップヌードルをカップの湯で作れるって。
しかし詳細な検証には敬服するな。
なんかおれも他のやつに挑戦したくなっちまったな。
大事に使ってね。こうやって使ってる人の話を聞くと嬉しくなるな。
414底名無し沼さん:04/09/21 23:43:35
>>393-394
参考になりました。しかし8Rは生産終了のようですなぁ。
新しい工場見つかるまで生産中止で生産再開は来年とか。
しかし絶望的な感じ。店頭から消えてるってんで慌てて買ったんだけど
正解だったかも。123Rはメインで使ってきたから8Rも是非にと思っては
いたんだけどいつでも買えると思っていたから。まさかこんなことになるなんて。
使ってみたけどこんないいストーブはない。自分には123Rの方が使い易いけど。
415底名無し沼さん:04/09/22 00:20:20
大盛やカプ゚麺の湯が足らない分は、麺待ち時間に適量沸かして
食べる時に追加すればいいんでないの。
沸く時間が、水量や他の条件で微妙だけど。
そんでもって食べてる時も食後のお茶やコヒ用の湯を沸かしておけば、
再点火の煩わしさも無いし、何よりアノ轟音を長く聞けるのでゴキゲンだと思ふ。

と書き込んでみたものの、
付属のソースパン使ってコヒ作ったら激しく不味かったので、
以後あまり使っていません。(一緒に入れてた軍手の味がした)
米のとぎ汁加工とかすれば良いのかな。
416底名無し沼さん:04/09/22 00:51:38
カップで沸かすってのがワイルドな男の証よぉ
417底名無し沼さん:04/09/22 07:16:16
8R生産中止なの??もっとしっかりした会社の傘下に入った
方が良いような。でも、製品の企画に口出しされても困るしな・・・
可愛い青色から黒になったと思ったら・・・
418底名無し沼さん:04/09/22 23:16:47
だからね。8Rの外箱を消耗品扱いしねえで大事にしなきゃいけないの!
さて、どうしたらいいものかのぉ。いつまでもパーツ供給考えないほうが
いいかもよ。いい方法ないもんかな?
123Rもいつかは市場から消えるときが来るだろう。
オリンパスOMが製造終了を発表したとき、おれは頭をかかえて放心状態になった。
最新の玩具の如きカメラなんざ使いたかぁねえ!と。今もOMバリバリ使ってるけどね。
時代を重ねる毎に味のある製品は消えていく。生涯の伴侶となりそうなもんなんかありゃしねえ。
123Rが消えるとき、また苦悩しなきゃいけないのか。鬱だ。
419底名無し沼さん:04/09/22 23:25:06
123rと8rってどっちがコンパクト?
420底名無し沼さん:04/09/23 00:23:38
8Rの方がコンパクトだと大概の人は答えよう。
四角というのは実に都合がいいからな。しかも8Rはポンプ、ライター
も内臓できるのだ。
しかし、123Rはカップがついている。スノーピークのチタンクッカーと
併用すれば、深いクッカーとフライパンを有し、且つそれに入れて運べるのだ。

単体では8Rのほうがコンパクト、クッカーを一緒に運ぶことを考えれば
123Rのほうがコンパクト
単体では8Rは火を燃やすだけ。123Rはカップで湯を沸かせる。この差は大きい。

しかし、人にはそれぞれ好みのスタイルがある。
反論もあろう。経験者のレスが是非欲しいな。
421底名無し沼さん:04/09/23 12:45:36
大昔に散々悩んだ挙げ句に私は123を選んだ。
その頃はチタンクッカーはなく、一般的にはポットンビリーのアルミ小型深鍋が123を入れるのにジャストサイズだった。
コッヘルとストーブが別パッキングでは、スペース的に不利だし、結局両者が揃わないと湯も沸せないしエサを作れない。
つまり両者は切っても切れない関係。
キスリング時代なら兎も角、現在の縦長ザックでは四角のメリットはあまり無く、逆に円錐形の方がぎゅうぎゅう詰めされたザックには上からの押し込みも取り出しも楽。
スプーン・フォーク一体型の武器やスポイト、ライター辺りは一緒にコッヘルの袋に入れられる位の余裕はある。

勿論、人それぞれ。
422底名無し沼さん:04/09/23 12:56:38
>>421
円錐形ではなく円柱形の間違い。
423底名無し沼さん:04/09/23 13:40:47
エサって、おまいは動物か、と、一応つっこんどく。
424底名無し沼さん:04/09/23 14:31:57
多分、123rな人はリアルでも動物なみの賃金でこき使われてるんでしょ。
425底名無し沼さん:04/09/23 14:58:15
>>424
たかがストーブになんでそこまで粘着すんの?
426底名無し沼さん:04/09/23 15:18:42
エサ=食事<山屋の言い方
427底名無し沼さん:04/09/23 16:33:27
つまり、育ちの問題ですな。
428底名無し沼さん:04/09/23 16:52:34
みなさん123Rをどうパッキングしてますか?
429底名無し沼さん:04/09/23 21:41:20
>>428
>>420-421が参考にならんか?420はおれだけど。
クッカーに入れれば保護にもなるしね。
カップで湯沸かす以外やらない日は巾着袋に入れて持ってくこともあるよ。
クルマで行くときは機関銃の弾入れに入れてくこともあるし。
ドイツ軍のガスマスクケースに入れて背負って山歩いたこともある。冗談でだがな。
一般には、クッカーに入れちまうのが最近の合理的なパッキングじゃないかな?
430底名無し沼さん:04/09/24 00:48:45
>>428
深型クッカーでジャストサイズのものを探す。
123Rは手ぬぐい巻いてがたつきなく収納。
コレ最強かと。


あと、
プレヒートネタでつが、
ヲレはIMCOオイルライターのローソク機能でプレヒートしてます。
風防の四角穴からちょうど挿入できる太さでつ。

431底名無し沼さん:04/09/24 08:00:04
祝!123R生産終了決定!
432底名無し沼さん:04/09/24 17:58:57
今日はいろんな製品が生産中止なんだなぁ(w
433底名無し沼さん:04/09/24 20:34:55
>>420+421
遅レスながら、8Rは角型クッカーにちょうど入るようですね。

>>241
> 8Rはケース内にポンプが入るので、ポンプ使用。
> 「ユニフレーム トレイル スクエアコッヘル2」の大きな方にすっぽり収納できる。
434底名無し沼さん:04/09/24 20:44:47
123Rと8R、どっちがどう何んて議論は今さら嫌だな(w
ただ8Rのあの蓋がパカッと取れて鍋になる・・・てな構造だったら俺の選択も違っていたかも?
435底名無し沼さん:04/09/24 20:49:09
99とかなんとかいうモデルがそうだったっけ?
オプティマス。四角い蓋が鍋。
436底名無し沼さん:04/09/24 21:30:20
>>435
それたまにヤフオクで出てるよね。
おれも欲しいなと思うよ。
昔のやつってよく考えて作られてたよね。造りも凝っててさ。
今の8Rって刻印もないしただのシールでさ、ケチな感じ。
大事に使ってるけどね。
437底名無し沼さん:04/09/24 23:40:56
>>436
そうなんだよ。8Rも黒くなっちゃってさ、可愛げなくなった。。。
438底名無し沼さん:04/09/25 00:07:49
8Rの黒って?でっかい奴のこと??
いろんな燃料使えてバカでかくてもう輸入されなくなったやつ。
439底名無し沼さん:04/09/25 00:17:33
ここ見てみ。塗装が青じゃなくなった。。
ttp://www.sakaiya.com/goods/stove/opti.html
440底名無し沼さん:04/09/25 00:33:21
加藤一二三タン萌え
441底名無し沼さん:04/09/25 01:12:19
>>439
なるほど。知らなかった。今のはこーいう色してんの??
もっと薄い青だったよね。おれのも水色ぽいもん。
店頭でみたことないな。こんな色のは。
442底名無し沼さん:04/09/25 03:00:41
うんこ色。
443底名無し沼さん:04/09/25 10:14:43
うんこで塗装してますから。
444底名無し沼さん:04/09/25 13:23:02
コールマンとかはプレヒート必要ないんですが123Rはなぜプレヒートが必要なんですか?
445底名無し沼さん:04/09/25 16:13:39
>>444
ポンピングがいらないから。
446底名無し沼さん:04/09/25 23:31:29
でもさ、コールマンだってプレヒート必要なこと多しだろよ。
ポンピング大好き人間もいるし、火つけて燃やしてあっためるの大好き人間もいる。
好みが分かれるところだな。
ま、123Rは自動加圧式と申しての。熱して圧力加わりゃ勝手に燃え続けてくれる
ありがたーいストーブなんだよ。
447底名無し沼さん:04/09/26 19:32:54
チタントレックなくなった。。鬱・・
448底名無し沼さん:04/09/26 19:52:13
>>447
あなた神。ありがとう。
おれのチタントレックも見たら亀裂があるよ。
こりゃ交換だな。全然全く知らんかったよ。
123Rのパッキングまた考えなきゃいかんな。
代替品くるまで。
449447:04/09/26 20:07:06
>>448
亀裂ってどこにあるの?持ち手とカップの接合部分だったら確かリコール対象だったはずだぞ。
問合せをしてみるべし。まあ、偶然でも448の役になったなら、ちょっと嬉しい。
450底名無し沼さん:04/09/26 22:18:56
>>449
まさにそのとおり。持ち手とカップの接合部分だよ。
チタントレックで検索したの。
そしたらHPで亀裂の箇所が掲載されてた。今まで亀裂に
気がつかなかったよ。リコールしよ。
サンクス
451447:04/09/26 22:30:51
そのならよかった。ベイベ〜
452底名無し沼さん:04/09/27 01:41:59
ところでさ。

もし123Rが製造中止になって、手持ちの123Rもダメになったら
みんなだったらどのストーブにする?もしもだよ。

俺はMSRに走るかな。
453底名無し沼さん:04/09/27 06:00:06
いや、まだNOVAがある。

454底名無し沼さん:04/09/27 08:29:58
修理するだろうな。それでとりあえず死ぬまでOKだろ
455底名無し沼さん:04/09/27 09:07:41
マナスルか武井の奴
456底名無し沼さん:04/09/27 09:32:38
8R
457底名無し沼さん:04/09/27 10:12:04
8R製造中止
458底名無し沼さん:04/09/27 11:01:46
みんな補修部品キープしてる?
459底名無し沼さん:04/09/27 14:57:52
123Rなんて高い買い物でもないから
10個くらい新品買ってストックしてるよ。
460底名無し沼さん:04/09/27 15:24:05
つーかノーメンテで、か〜るく20年くらい持つよ。
Rの付かないモデルを今だ愛用している大先輩もいますが、
特にこれといった故障も無しで、パッキン交換もしていないそうです。
つまり30年以上使いっぱなしってコトか?
461459:04/09/27 16:17:40
するってーと、俺は300年は大丈夫だな。安心しました。
462底名無し沼さん:04/09/27 16:24:26
どうせココノ住人はキャンプなんか逝かないしな(プ
463底名無し沼さん:04/09/27 16:42:01
おれは4月から8月まで2週間おきくらい使ってたかな。
多いときは毎週。今年が一番稼働率高い。
買ってからもう15年。全く問題ないやね。
しかしなぁ、製造中止になったら困るよ実際。
予備買っておくべかな。
8Rと123R以外欲しい機種ってないな。
ホエーブスは魅力あるけどでかいし、もう買えない?
コールマン440持ってるけど山持ってく気にならない。
おれがあと30年生きるとして、それまで123Rが耐えてくれりゃ満足だな。
464底名無し沼さん:04/09/27 16:55:59
予備を買っておくって言うか、やっぱり1つのスベアを使いつづけたイから部品の予備を
用意するね。
465底名無し沼さん:04/09/27 18:38:46
ところで123Rを他人に貸したことある人っている??
よく本には調子悪くなって帰ってくるとか、なにかしっくりこない
なんて書かれてるよね。おれは貸したことなんかないけど。
466底名無し沼さん:04/09/27 20:44:25
>465

俺は絶対に人に貸さないな。つーか貸せない。
自分の嫁を他人には貸せないのと同じ気分。
467底名無し沼さん:04/09/27 21:26:23
>>466
やはりねぇ。そうだいね。
他人に貸すなんてできないよね。
もっともおれの友達に123R使えるやついないけど。
もし仮に。仮にだよ。誰かに貸したらほんとに調子狂うのかな??
精神的な問題が大きいのかな?
468底名無し沼さん:04/09/28 00:00:22
>467
例えば123Rを普通に使いこなしているヤツが、
なんらかの理由で「ちょっと貸してくれ」だったらいいかもしれんが
普段ガスなんかしか使ったことがないヤツに貸したら
きっと火達磨にされススだらけで、かつ風防は歪んで帰ってくるだろう。

まちがいない。
469底名無し沼さん:04/09/28 10:20:10
オレの8Rは、途中で火が強くなりすぎ、タンクキャップの安全弁から火を噴くことが
多発した。プレヒートをやりすぎると、必ずこうなり、そうでなくても、ちょくちょく
あった。
123Rはタンクとバーナーが離れているから、そんなことは、ないと思うが、何となく
信頼できない。
470底名無し沼さん:04/09/28 10:29:09
今どきガソリンストーブを貸してくれなんて言う奴がいるなら、俺なら貸すよ。
特に123はポンピング機能が無いから、そう調子が狂うなんてコトはないと思うし...
でも、普通はキャンプ用ストーブが必要なら、ガスストーブを持ってる人を探すでしょう。
471底名無し沼さん:04/09/28 10:49:03
>>469
123Rで安全弁から火噴いたことは一度もない。15年使ってるけど。
8Rは頻発するんだ。覚えておこ。
>>470
興味沸いて使いたくなる人もいると思うんだ。
おれも貸すかもしれない。ただし目の前限定。
どっか持って行くから貸してなんてのは却下。
472底名無し沼さん:04/09/28 11:53:58
>>469
かなり怖い。テントの中じゃ絶対使えないな。
というかガソリンストーブはテントの中では使わない主義。今ひとつ信用できん。
473底名無し沼さん:04/09/28 11:59:36
でも俺テント内でガンガン使っているし、かなりヤバい位に防風シールドで囲んで使った事が何度もあるが、今だ123は火を噴いた事がないよ。
そもそも俺の20年モノ、安全弁自体が機能しているのかも疑問。
474底名無し沼さん:04/09/28 12:20:20
でもガソリンは引火しやすいでしょ。何かの拍子で爆発する事も考えられるしね。
ちなみに今は亡き冒険家の植村直巳さんも同じ理由でケロシンストーブを愛用し
ていたそうです。123Rがどうのこうのと言うつもりはないのですが、私は故植
村氏に倣う事にします。

>◆石油コンロ


■極地で愛用した石油コンロ

北極点やグリーンランドで使用したスウェーデン製のプリムスの石油(灯油)コンロ。極地では、コンロをテントの中で使用することが多かった植村さんは、発火点が高いので誤って火がつく心配の少ない石油コンロを一番信用しました。
475底名無し沼さん:04/09/28 12:31:31
つーか植村神は大学山岳部時代から使い慣れていたのが主な理由だそうだ。
学生山岳部は入手が楽で最も安い燃料を好みますし....
多分、壊れた場合の修理やパッキン交換、ポンピング部分の注油等はトコトン叩き込まれて熟知していたのでしょう。
476底名無し沼さん:04/09/28 12:47:48
それだけではないようです。ガソリンコンロでテントを焼いた事が有るらしいです。
477底名無し沼さん:04/09/28 13:00:11
ペースト使ってきっちりプレヒートすれば火を噴くことなんてないけどな。横着して変なこと
するからテント燃やすのさ。
478底名無し沼さん:04/09/28 14:04:38
オプティマス80やスベア123では小さすぎ燃焼時間が短すぎて、
雪を水にするような作業や暖房には不向きと思われ・・
熱量も80や123より他のケロシン機が大きかったような・・・。
それでいてとろ火も簡単だし。

ホエーブス625では機構が煩瑣、ケロシン使用時には余熱が面倒。
ホエーブスは火達磨ストーブとしても有名だったからね。


燃焼時間が長く、機体が安定しており、機構が単純となれば、
家庭用の大型の「プリムス」や「ラジウス」しかなかったのだろう。

現在氏の遺品とされているストーブはプリムスのNo.1か5だと
思うが、セルフクリーニング機構やカットオフ機構の付いて
いない構造の簡単なストーブを意図的に選んだのだろう。

ttp://www.spiritburner.com/catalogues.htm
479469:04/09/28 15:31:56
書き忘れていたが・・
友人が一年間、南米を旅行し、一度だけ、123Rが火を噴いてテントから投げ出したことが
あったそうだ。しかし、彼は、全般的には信頼性やメンテ性を評価していた。

オレが8Rともども、使わなくなったのは、燃焼時間が短く、しかも途中給油ができないのが
理由。それと、軽量化対策。
480底名無し沼さん:04/09/28 16:50:14
>>477
そのとおり。ペースト使ってもケチって使うんじゃダメだいね。
おれも最初はちょびっとつけてやってたの。そしたら生ガス噴いて
火炎があがるんよ。風防はススだらけ。今じゃもうそんな愚かなこたぁ
しないよ。

8Rがやはり廃盤となった。星商事に聞いたんだ。
買っておいてよかったよ。来春最後の製造分が入るって言ってたけどね。
それでほんとの最後!123Rはまだ大丈夫だそうだ。

>>479
いまはナニを使ってるの??
481底名無し沼さん:04/09/28 17:14:14
新米
 
この板を読んで、亡くなった親父の山道具が入ってた箱を捜した。
出てきた123が。
でも教えてくれ。
Webページで見ると風防部分にSVEA123とかって刻印がはいっているけど、
http://www2u.biglobe.ne.jp/~opt00l/gsvea123.htm

我が家の123には何も刻印されていない。本体のタンク部には
ちゃんと「SWEDEN SVEA123」と刻印されている。

これは何ですか。教えて下さい。諸先輩のかた

482底名無し沼さん:04/09/28 17:23:20
>>481
そのHPをよく見てみなよ。刻印のあるものとないものがある。刻印のある物はかなりの初期型。
火の調節ハンドルが水平方向より下向きに出てる。新型は刻印がなく、ハンドルは水平に出てる。
多分君のは新型なのじゃないのかな?ベイベ
483底名無し沼さん:04/09/28 17:34:49
主要な違いは「オプティマス社製」の「スベア123R」か
「Sievert社」(読み方が多すぎる)の「スベア123」の違いだろう。

また、年代によって色々あるのでなんとも言えない。

123Rはオプティマスが123を改造した物で、現行品。
00L氏のページでは「123Rは、ハンドルが平行」と書いてるね。

斜にハンドルを付ける「123」はクリーニング機構が付いて
いなくて単なるバルブ機構のようですね。

484底名無し沼さん:04/09/28 17:35:22
最近のモノなんじゃない?
現行のは風防に刻印なし。タンクには言ってるとおりの刻印あり。
キーの形は?キーをまわすと針でてくる??
大事にしてやってくれ。
485469:04/09/28 17:45:44
>>480
しばらくシグ・ファイアージェットを使って、今は、スノーピーク・WGに買い換えたばかり。
なんか、2ちゃん読んでると、ドラゴンフライの方が信頼性はあるかな、と思えてきた。
ファイアージェットは、目詰まりするし、メンテ性は考慮なしだし、最悪。いまだに店頭で
見るが、店の良識を疑う。

友人の123Rが火を噴いたのは、燃焼中の話。消耗品が傷んでいたのが原因とのこと。
一年間、毎食使えば、そうなるわな。
486底名無し沼さん:04/09/28 17:59:02
新米です。
 
>>484
 キーが無いのでラジオペンチで火力調整ハンドルを回したけど
針は出てきません。どこから出てくるの?。ノズルからですか?。
 
 また火力調整ハンドルは水平に出ています。

 
487底名無し沼さん:04/09/28 20:57:59
>>487
なるほど。分離型に移行したのね。軽量化図れた?
>>486
針はノズルから。針は細くてちっこいからよーく見てね。
絶対触らないように。でも出てこないってえと現行じゃないのかな?
ハンドル水平なのは現行だしねぇ。針取れてたりして。
おれも興味あるから神の出現を待とう。
488469:04/09/29 11:05:19
>>487
たった200gという、超軽量化が実現しました。

単純な構造でそこそこの性能を発揮する123Rも、いいよね。このスレを読んでると、
また、欲しくなっちゃった。(8Rは、こりごり)
使用するたびに燃料補給が必要だが、分離型は組立作業が必要。さらに、その作業中に、
ジョイント部にゴミが入らないよう、神経を使う。
489底名無し沼さん:04/09/29 13:11:33
スノーピークWG、123に比べ、使い方やたらとメンドーに思えるけど?

http://www.rakuten.co.jp/asses/527149/482794/482770/

まずは組み立て、50回のポンピング、更に安定してから30回のポンピング。
ガソリンストーブが今だその本来の性能を発揮出来るのは、厳冬期のテント内。
それを考えると鍋を乗せてからポンピングが必要なものはチョット危険に感じる。
ポンピング中にひっくり返えさないよう細心の注意が必要。
組立後に場所を取るのも難点かな?
個人的には、コンテナ直結式は長時間の調理が可能なので、大人数野外キャンプ用のイメージが有ります。
単独行には123を!

490底名無し沼さん:04/09/29 13:20:17
そういう何が何でも123って態度はオーナーからも嫌われる。
491底名無し沼さん:04/09/29 14:09:25
>>488
軽量化は果たせたんだ。やっぱ組み立てやら神経使うのね。
8Rはこりごり という体験談を是非聞かせて。
123Rは長いこと使ってるけど8Rはまだ殆ど使ってないんだ。
492469:04/09/29 16:15:14
>>491
8Rにこりた理由は469に書いたよ。
炎が大きくなって、コックで絞っても制御不能になり、安全弁から火を噴く状態
が多発した。そうなったら、一度、火を消すしかない。燃料も、使い果たしてしまう。
炎とタンクが近いので、タンクが過剰に熱せられるからだろうね。

確かに、単独行に123Rは最適だね。分離型との重量差も200g程度だし。

WGの利点は、プレヒートが不要なこと。プレヒート自体は大した手間ではないが、
すす発生がするから、手や衣類・バッグなどが汚れる。
ファイアージェットに移行したのは、とにかく、軽量化したかった時期だった。
493底名無し沼さん:04/09/29 16:40:05
何でわざわざ鍋を乗せてからポンピングすると思うんだろう?
494底名無し沼さん:04/09/29 17:04:57
>>492
悪い悪い。書いてあったね。
安全弁が火噴くということね。123Rじゃ未だ経験ない。
覚えておきましょう。自分もいつ同じ目に逢うかわからんから。
495底名無し沼さん:04/09/29 17:53:02
>>493
スノーピークは、最初のポンピングで入れた空気をプレヒートに相当する燃焼で使ってしまう。
その時、空気の大半を使ってしまうから、本燃焼が始まってからもポンピングが必要なんだ。
プレヒート不要、というのは大きな魅力だけど、操作の単純さは犠牲になっているね。

>>494
さっき、念の為、電話で聴いたけど、123Rが火を噴いたのは、やはり、バルブ部分の
パーツが消耗して、ガソリンが漏れたのが原因とのこと。
時々オーバーホールして消耗をチェックすれば、問題ないでしょう。

8Rが火を噴いたのは、タンクが炎に近いから圧力が高くなるのが原因。123Rは、むしろ
圧力不足に悩むんでしょう?
496底名無し沼さん:04/09/29 19:06:09
2回目のポンピングをして本燃焼が始まってから鍋を載せるのは、いけないことかい?ベイベ
497469:04/09/29 19:29:55
参りました。
しかし、燃料をケチりたい、という欲求が・・。
498底名無し沼さん:04/09/29 21:44:36
>>495
バルブ部分のパーツ消耗ってグラファイトパッキンかな?
これって溶かしながら締め付けてるんだって。
>火力を調節する部分には、メタルとグラファイトのパッキンが入っている。
>調節ノブから火が漏れるのは、このパッキンの締め付け不足だが、作業には経験が必要。
 小学館のメインテナンス・ブックより
前レスで快調ならOH必要なしってアドバイスもらったけど、もう15年使ってるし
やっぱ考えちまうね。オーバーホール。おれにはムリ。分解しても組めない。

123R使ってて圧力不足で悩んだことってないなぁ。プレヒートも短時間で済むし
火が安定するまでの時間も短いし。すぐ轟音たてて燃えてくれるよ。おれのは。
でも気になるのが個体差って奴。当たりハズレがあるって話。どーなんだろ??
499底名無し沼さん:04/09/29 21:55:27
>>497
しかし、連れがやってみたいといってポンピングさせた時に鍋をひっくり返して
「アチチチ」ってなるのは、怖いぜベイベ(苦笑
500底名無し沼さん:04/09/29 23:02:56
500ゲット!やったよ梶原さん!!
501底名無し沼さん:04/09/29 23:41:58
>>498
漏れ15年くらい8R使ってるけど寒冷地だと皿満タンでプレヒートしても
圧が足りなくてポンピング必要なことも多いし、逆に夏に大きな鍋で
長時間調理してると安全弁から火が出ることもある(←こっちのほうは
加減がわかってくると回避できるようになったが)。
123Rのほうが環境に影響されないのかなぁ。
502469:04/09/30 00:21:37
ここは123Rのスレッドだから脱線になるけど、
スノーピークWGはホースも固いから、調理中に火力が弱まったら、一度、鍋をおろしてから
ポンピングした方が、確実だろうね。出来れば、火も消して。
503底名無し沼さん:04/09/30 01:42:42
>>501
真冬でも真夏でも毎年、年中使ってきたけど、問題なかったよ。
123Rは。真夏だとタンク冷えなくて仕舞うの遅くなるってのが難点
といえるかも。そのくらいだったよ。
逆に8R使うの心配になってきちゃったな。
504底名無し沼さん:04/09/30 12:27:16
123は個体差よりも、使用時の残念料、気候、気圧(高度)差だと思うけど、
それを気にする程の神経質な機種ではないけど。
505底名無し沼さん:04/09/30 19:34:24
とあるサイトで、赤ガスで快調なのもあれば白ガスでもショボイのもある
な〜んて書いてあったのよ。
今のとこ123Rについては一部のアンチを除いて不満の声ってないよね。
あっしのはハズレだ!って人おらん??
506底名無し沼さん:04/09/30 23:15:08
>>503
うーん、8Rも冬期に外(少々風が当たるところ)で使うときにポンプが
欲しいってだけで、つまりポンプを箱に入れとけば無問題ではある。

っつか123Rは何故いつでもポンプ無しで大丈夫なんだ?
507底名無し沼さん:04/09/30 23:30:51
>>506
俺も123Rではポンプは使ったことないぜ。っていうか、多分ポンプつけたままじゃぁ
風防の中の板に干渉して、風防がつけられないぜ、ベイベ。
508底名無し沼さん:04/09/30 23:43:13
バーナーとタンクの距離の差、かな、123Rがポンピング要らずなのは。
509底名無し沼さん:04/10/01 10:28:57
それ以前にそもそも俺はポンプを持っていない。
20年間必要と感じた事もない。
510底名無し沼さん:04/10/01 11:47:08
そういう場面で使った事もない。
511底名無し沼さん:04/10/01 13:43:36
俺は123使っているが、-20度の高度3千の真冬でもポンプは必要と思わなかった。
逆に8Rで火を吹くというのはポンプを使ってタンクの内圧を上げ過ぎている為では?
十分なプレヒートだけではダメなんか?
8R使っていないから分からんけど....
512469:04/10/01 14:44:44
私は、8Rでポンプが必要なんて、思ったことはありません。いつも、圧力は強すぎ。

8Rが火を噴いたのは、まず、プレヒートをやり過ぎたとき。
最初順調でも、使用中に段々、火が強くなってきて、最後は制御不能になることが
あった。段々、その発生頻度が高くなり、部品の一部が壊れたので、次のストーブを
買った後で捨てちゃいました。

いろんな話を読んでいると、圧力の過剰・不足は、個体差のようですね。
火を噴く話は>>501しかないから、私のは極端な“ハズレ”だったんでしょう。
513底名無し沼さん:04/10/01 14:55:15
タンクキャップの安全弁は消耗品だから、
一度開くと癖になるんじゃないかな?
514底名無し沼さん:04/10/01 15:52:37
>タンクキャップの安全弁は消耗品だから、

ユーザーマニュアルには一度開いたら安全弁として機能しないから
新品に買いなおすよう書かれている。

8Rはバルブから火を噴いてばかりいる、と書いたやつは
きっとバルブを交換していないのだろう。
515底名無し沼さん:04/10/01 16:23:21
このストーブ暖房には使えんな。
516底名無し沼さん:04/10/01 16:53:39
ようは使い方だよ。
517底名無し沼さん:04/10/01 16:55:01
ようは使い方だよ。
518469:04/10/01 17:23:21
安全弁は、交換しましたよ。実際、オーバーヒートを3〜4回やった後で、普通の状態
でもちょろちょろ炎を出すようになったから。
プレヒートの強弱は使用者によってちがうだろうけど、炎が安定しているのに、途中から
炎が過剰に出るようになる(安全弁からではなく、通常のバーナー部から)ってのは、
使用法の問題じゃないでしょ。
タンクに水をかけながら使う、ってことは、可能でしょうが・・。

501とは現象が違いますね。どうやら、私のだけにある、特異な現象のようです。
唯一、製品の欠陥以外に考えるとするなら、最初にプレヒート強すぎによるオーバー
ヒートをやった後、バーナー部に損傷が残ったことです。

こうなってくると、逆に、捨てたことが悔やまれます。
519底名無し沼さん:04/10/01 17:30:49
燃焼時間の問題だろ。
約1時間ごとに燃料入れるのはまんどくせ
加熱してると燃料入れるのもちょと怖い
520469:04/10/01 17:48:31
完全に冷えた状態で、満タンにして使っていました。30分もかからないから、
タンクが空になる前に調理は終了しました。別に、普通の使い方でしょ?

ますます、自分の品に特有の現象だった、ってのが分かり、捨てたことが、本当に
悔しくなってくるよ。ブツがないのに、メーカー(代理店?)に問い合わせる、って
のもねぇ。
521底名無し沼さん:04/10/01 18:02:37
そんなに長時間調理するか?
522底名無し沼さん:04/10/01 18:13:08
>>519>>515へのレスだと思われ
523501:04/10/02 02:42:46
ま、なんだかんだ漏れは8R結構気に入ってるよ。浮気しそうになることも
ないではないが一つの道具を使い続けるってのもいいもんだ。
524底名無し沼さん:04/10/02 14:30:23
>>523
そうそう。一つの道具を愛着持って使い続けるのはとってもいいことだ。
”使い続けることが出きる”という強みが8Rにも123Rにもあるってこと。
性能抜群。扱い簡単。コンパクト。壊れない。美しい。修理可能!
もはやビンテージなんて言われ始めてもまだまだ現役で活躍してくれるんだ。
525底名無し沼さん:04/10/02 15:02:49
大抵のストーブは”使い続ける事が出来る”と思うが?
123Rを愛する気持ちは分かるが、へんに神格化するカキコはキモチワルイ。
526底名無し沼さん:04/10/02 16:22:08
そうでもねえだろ?コールマンなんかさ、やれジェネが詰まっただの
部品がもう無いだの修理に幾らかかるよ?長期使用に安心して使えるか?
もう修理できねえなんて機種がいっぱいあるだろ。
ガスも然り。新製品出るのはいいが旧製品をいつまで使える?
神格化なんてしてないよ。極当然のことを述べただけ。
針がついただけで進化の必要なんかない。これ以上変わる必要もない。
壊れない!てことも”使い続ける事が出来る”ということさ。
余計なジャマな機能がないということは実にありがたい。
527底名無し沼さん:04/10/02 18:22:34
具体的な機種名は?
528底名無し沼さん:04/10/03 00:31:17
>>527
石川ひとみ
529底名無し沼さん:04/10/03 19:50:58
あいかわらず石川ひとみ廚は嘘ばっかり付いてるな。w
530底名無し沼さん:04/10/03 21:58:29
石川何とかの話は板違いです。こちらでお願いします。
http://ex7.2ch.net/morningcoffee/
531底名無し沼さん:04/10/04 01:20:42
カップヌードルの話、おもしろいね。 w


ここ良スレだなあ。おいらもスベア持ってます。でも
最近あんまし使ってないです。こんどカップヌードル
でも食することにします。
プレヒート、みんなそれぞれこだわりがあっていいね。
おいらはメタ使ってます。
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535底名無し沼さん:04/10/05 17:04:31
 481を書いた新米です。
 
 123Rをショップへ持っていったら、芯の針も出なくて故障してるようでした。
まぁパーツを交換すれば直りますと言われたけど、親父のモノは使わずに
新しく123Rを購入しました。まだ、使ってないけど週末あたりに野外へ行って
火を付けてみようと思ってます。
 
 
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538底名無し沼さん:04/10/05 21:21:19
>>535
買ったんですね。買ってしまったんですね。ウェルカムです。
あなたのニーズにあうかわからないけど、できれば長く大事に使ってください。
539底名無し沼さん:04/10/05 21:58:55
>>535
やっぱ現行機種だったんだね。針がないのは取れていたからだったのね。
親父さんのと新しいの。大事にしてやってね。

おう。おれはそのひとみ厨だかなんだか言われてる者だが。
答えろもなにもねえだろ。自分で考えやがれ。
123Rが隔離されたのはおれのせいじゃねえだろ。アク禁だぁ?
寝言こいてんじゃねえ。うんこ色だのなんだのケンカ売り続けた野郎の
こと棚にあげてなんでもかんでもおれのせいにしねぇでもらいてえな。
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541底名無し沼さん:04/10/05 22:58:05
>>539
>>537はただのストーカーだ
まあ気にするな
542底名無し沼さん:04/10/05 23:00:20
しかし事実でもある。
543底名無し沼さん:04/10/06 09:18:43
そうだ。おまえのせいで我々は隔離された。
544底名無し沼さん:04/10/06 11:32:25
粘着体質のコールマンセーがいるみたいだな
545底名無し沼さん:04/10/06 23:15:59
朝日を受けてSVEAが輝いている
鮮やかな手つきで今日もSVEAに点火する
人気の素晴らしいストーブだ
はかない火のゆらぎがやがて炎となっていく
死んだように静かだった森に轟音が響き
ねむりから覚めていくのだ
546底名無し沼さん:04/10/08 18:45:05
123Rや8Rを買うとついてくる日本語説明書にイーグル1000というストーブが掲載されていますが売っているところはあるのですか?
☆商事のページにも記載はありませんでした
547底名無し沼さん:04/10/08 18:53:12
>>546
もう廃盤になりました。オークションにしかないでしょう。
548底名無し沼さん:04/10/08 21:58:19
123Rと8Rってどっちが火力調節しやすいんですか?
教えてエロい人!
549底名無し沼さん:04/10/08 23:28:32
>548

お前にはどっちも火力調整は無理。
素直にカセットコンロでも使ってろ。
550底名無し沼さん:04/10/08 23:39:16
その前にアウトドアで何故微妙な火力調整が必要なんだ。
一気にお湯を湧かす、一気に焼く。
それで十分。
グルキャンするなら別のがイイよ。
ちなみに123とチタンコッヘルでもうまい米は炊ける罠。
551底名無し沼さん:04/10/08 23:40:48
それはなかなか高度な技だと思うけれども。123は火力調整効かないから
距離で勝負をかけるのが吉。
552546:04/10/08 23:48:21
>547 ありがとうです。廃盤品なんですか

火力調整には石綿金網が良いと聞いて秋葉原で購入してきました
553底名無し沼さん:04/10/08 23:49:52
>>550
おれもそう思うよ。微妙な火力調節ってそんなに要らないよね。
一人で湯沸かして、パン焼いて、コメ炊いて。とやってるけど
不自由なんかしねえもんな。
8Rはどうなのかな?123Rに対して。まだ2回しか使ってないからよくワカラン
構造はどっちも同じようなもんだからプレヒートしてからの立ち上げに時間差が出る
くらいで...折角だから経験者の話聞いてみたいな。


>>549
おれが頭の中で思っていること想像してごらん。
554549:04/10/09 01:32:28
>553

え?何想像してんの?
「そんなつっかかるようなレスをするなよ」とか
「もっとほのぼのとしたレス付けろよ」よか?

ねえ、なに?
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557底名無し沼さん:04/10/09 03:24:17
↑↑↑
投稿日あぼーんって、何で?
558名無し募集中。。。:04/10/09 14:09:45
>>557
運営者が不適切な書き込みを消した場合の特徴
559底名無し沼さん:04/10/10 10:00:05
>>554
処置なし
560554:04/10/13 01:01:00
>>559

なんだよ。そんな意地悪しないで教えてくれよう。
561底名無し沼さん:04/10/13 04:54:18
>560

>そんな意地悪しないで

よくそんな事が書けるよな
だからDQNって香具師は性質が悪いw
562底名無し沼さん:04/10/13 06:52:23
>>553のお前の書き方の方がDQNっぽい!
563底名無し沼さん:04/10/13 09:02:08
ウンコストーブ使いはどいつもこいつもたちが悪いね。
564底名無し沼さん:04/10/13 09:56:41
インターバル炊飯
565底名無し沼さん:04/10/13 23:51:35
>>561

お前のほうが「性質が悪い」ように見えるが?
566底名無し沼さん:04/10/14 00:30:28
いいかげんにしろよ。もうやめようぜ。
あのなぁ 123Rにコブラバーナーみたいなもんってあったのかな??
音が静かになるんだろ?あれってさ。
123Rの轟音は素晴らしい音色なんだが、音を消したいときってないか??
音を抑える方法ないかな?
567底名無し沼さん:04/10/14 00:52:53
骨董品のバーナーマンセーな
女に相手にされないDQNが集まるスレってここでつか(藁
568底名無し沼さん:04/10/14 06:51:40
ひとみでズリってるから女なんていりませんw
569底名無し沼さん:04/10/14 10:11:43
フィールドで使ってる分にはちっとも大きな音ではないけど....
むしろMSR等に比べれば音は小さいと思う。
消音装置が存在しても、わざわざソレを持ち込む程の荷物に余裕はない。
570底名無し沼さん:04/10/14 21:03:48
>>569
しかしなぁ 場所によっちゃ結構うるさく響くよ。
とある山頂でな、みんながくつろいでるときに、おれも場所みつけて
コーヒー飲もうと点火したんだよ。やっべえなぁ って思ったもんな。
きっとうるせえ野郎だ!って思われたぜ。間違いなくな。
だから音小さくするいい方法ねえかな??って思ったわけさ。
571底名無し沼さん:04/10/14 21:20:50
>>570
その文体、下品ぽくて嫌い。
572底名無し沼さん:04/10/14 21:41:21
メタででも湯沸かしすれば?ストーブの音なんて誰も気にしないのに。
自意識過剰なんじゃない?
573底名無し沼さん:04/10/14 21:45:43
話ちょっと違うが、ガスやガソリンランタンの燃焼音が嫌い。
アレは長時間だし・・・
因に俺はローソクランタン派!
123は使っている時のみ轟音で、消した時の静けさがかえって好き。
574底名無し沼さん:04/10/14 22:19:51
あのなぁ 電車の中でジャカジャカとウォークマン聞いてる野郎がいたらうるせえだろ?イヤだろ?
テレビで野球やってたら応援の声がやかましいだろ?
電車の中ならそいつのイヤホンはずしてどやしつけりゃいいし
野球中継はテレビのチャンネル変えりゃすむことだ。音消してもいいしな。
山の中じゃ、自分は至って普通のことしてるつもりでも周りは迷惑してんのかも知れんぞ。
しかし、うるせえな!って言わないだけで煙たがってる人もいるんではないかとな。
おれは123Rが大好きだがな、自己満足ばかりでは良くねえんじゃないか?と思ったのよ。
それとな、夜の山の中で動物観察するんだが音をたてたくないの。
轟音を楽しみたいときと音を抑えたいときがあるってことさ。わかるか??




575:04/10/14 22:36:40
下品!育ちだね。
576底名無し沼さん:04/10/14 23:53:27
>>574
>夜の山の中で動物観察するんだが音をたてたくないの。

だったら123R使わず他のを使えよタコ。
TPOってわかる?
お前みたいなヤツはきっと結婚式にジーンズはいて行くような
馬鹿なんだろうな。

ウザイから死ねよ。ボケ。
577底名無し沼さん:04/10/14 23:58:19
うるせえな 人の話を聞けってんだよ
音を楽しみたいとき 抑えたいとき
それぞれあるっていってんだよ このツンボ野郎
おめえなんかどうせあゆだのあややだのクワタの在日野郎だの
のべつまくなく聞いてやがんだろ
おれ間違ったこと言ってるか?あぁ?
音抑える方法ねえかな?って話題振っただけでなんでこうも咬みつきやがんだ
この山ビル野郎 てめえなんか朝鮮人の腐汁混じりの汚い血でも吸ってやがれ
578底名無し沼さん:04/10/15 00:10:45
アタシを犯して!
579底名無し沼さん:04/10/15 00:24:37
>>577

音を出したくないときはメタないし固形燃料にすれば?
どうしても123Rを使う意味がわからない。
消音装置があるというのなら、それを使えば済むのでは?

これ以上このスレを荒らさないでください。
レスをつける人も煽らないでください。
580底名無し沼さん:04/10/15 00:28:28
>577自分の文章に問題があることに気づけよ
581底名無し沼さん:04/10/15 00:39:09
>>579
消音装置ってないかな?と問うているの。
コブラバーナーみたいなの。それとてよくは知らないんだが。
どうしても音が気になるときは諦めるしかねえのかな。
582底名無し沼さん:04/10/15 01:25:16
>>581
んなモノはナイ。 自分で作れ 以上。
583底名無し沼さん:04/10/15 01:31:38
>581
>諦めるしかねえのかな。

なんだ。「諦める」って言葉しってんのか。
だったら話が通じるな。

 諦 め ろ 。

584底名無し沼さん:04/10/15 06:51:52
ついでに自分の人生も諦めろ
585底名無し沼さん:04/10/15 11:18:37
570は非常識な質問はしてないと思うが。みんなそう意地悪するなよ。周りに気を配ってる
ような奴だからそう悪い奴じゃぁないと思うぞ。「123Rが好きでいつでも使いたいけど、
静かな場所では使いづらい。そんなときにでも使えるように何か良い方法は無いか?」って
質問してるだけだろ?ないならないでいいだろ。それ以上罵倒する理由は無い。
570の文体だけでここまでやられるとは。ま、山ビル野郎は笑ったけど。
586底名無し沼さん:04/10/15 11:23:40
少なくとも>>577が人種差別をする人間だという事は分かった。
587底名無し沼さん:04/10/15 12:16:59
風防使っても音は小さくならないけど、テント内で使うと多少音は小さくなるよ。
全然響かないって訳ではないが....消音装置位にはなると思う。
換気に気を付けてね!
588底名無し沼さん:04/10/15 20:37:26
テント内で123Rを・・・・・
589底名無し沼さん:04/10/15 22:59:57
>>585
いや、みんなが意地悪してるわけではない
前にコールマンのジェネの事で無視されたんで
自演粘着してるだけのこと
590底名無し沼さん:04/10/15 23:40:36
>>585 >>587
サンクス。山にいるときは余計な騒音は避けたいからね。
轟音を堪能したい気持ちも分かるけどな。あの音大好きだしさ。

テント内で使ったことはないけど、やってる人もいるだろ?

>>589
まだあのジェネのこと引きずってるの?おれにどうしろっての??
あんまし粘着するとまたあぼーんされるぞ。
591底名無し沼さん:04/10/16 00:45:39
俺の知る限り123はテン内で安心して使える唯一の白ガスストーブ。
プレヒートの炎の高さを熟知していればイイだけ。
圧不足で不完全燃焼時も、他のストーブみたいに山の様に炎を上げない。
プレヒートに何を使うかだけど....
冬山じゃみんなそうしている。
外でプレヒートして、燃焼が安定してからテン内に入れる方法の方が火災事故が多い気がする<経験的に...
592底名無し沼さん:04/10/16 01:06:46
別に冬に限らず雨天時もテン内だよね?
フライシートの前室の使いやすさに拠るけど。
593底名無し沼さん:04/10/16 22:33:48
>>591
>外でプレヒートして、燃焼が安定してからテン内に入れる方法の方が火災事故が多い気がする<経験的に...

経験者の言うことだから実際そうなんだろうけど、どうして??
おれがテント内で使うことがあるとしたら真っ先にその手段をとると思う。
気の緩みか??どういう理由なの??是非教えてほしい。今後の参考にしたい。
594底名無し沼さん:04/10/17 00:40:17
漏れは123Rのプレ・ヒートの際、スポイト使用か手で暖める方法をとっていますが、
しばしばアノ小さな凹みからガソリンを溢れさせたり、こぼしたりしちゃいます。
ふと思いついたのですが、アノ小さな凹に壁を増設して容量を増やすってどーかな?
野良風氏のHPでパンチ・ボードを使って風防を作ったという例を拝見しましたが、
併用したら良いのではないかと。
実践してる方がいたら方法を教えて欲しいなぁ。
595底名無し沼さん:04/10/17 01:09:55
>>594
しぃ〜!
このスレでは手で暖める方法は、ある方が独自で考案された特許で、
大発見ということになってるんだから
知らなかったことにしてあげて
でないと、またやって来るよ、あの方が・・・



596底名無し沼さん:04/10/17 12:21:50
ZIPPOウィックを三本プレヒート用の凹み付近に巻き付けてます
三本もあるとスポイト一回分くらいの燃料は吸い込んでしまうから…

まずは一本から試してたもれ
597底名無し沼さん:04/10/17 15:16:47
でも、燃料の継続的な供給がないから、
燃料と共に燃え尽きてしまうのでは??????
ライターの場合は、ウィック効果で燃料が継続供給
されるからなぁ・・・・
598底名無し沼さん:04/10/17 15:17:35
ごめん、よう考えたら、巻きつけて使い捨てにするってことやね。
599594:04/10/17 15:34:09
>> 596 さん
おぉ、Thanks. その手もアリって感じですね。

>>597-8 さんのご心配もアリそう。
ZIPPOウィックは高価だから使い捨てにしたのでは財布にイタイし。

まずは予備のウィックがないのでタコ糸をまいてみます。
結果は後でレポートしますね。
600596:04/10/17 18:45:02
ウィックは使い捨てにはならないですよ。これでマナスルの余熱もスポイトでやってます。

気になるなら半田吸い取り線とか使えないかなあ
601底名無し沼さん:04/10/17 19:03:18
ウイックの話が出たところで
理科実験用のアルコールランプの芯に針金入れて
巻きつけて使う人もいるようですね。
これらの方法でプレヒート完了したあと、芯の火はどうするのですか?
自然に消えるのでしょうか?
602底名無し沼さん:04/10/17 21:16:26
ZIPPOのウィックって、焼失しにくい材質でなかったっけ。(グラス?)
ワタスも1本巻いています。
603底名無し沼さん:04/10/17 21:26:01
だから…

半田吸い取り線やZIPPOウィックじゃ駄目なの。

  石 綿 が 最 強 。

幅5センチで帯状に編んだものが1m300円ですよ。
これを2cmに切ってステンレスの針金でバーナー付け根に
巻きつけばOK!石綿は長持ちしますよ!
駄目になっても予備が98cmも残っているしね!

604底名無し沼さん:04/10/17 21:27:36
>>601
> 理科実験用のアルコールランプの芯に針金入れて
上に書かれている通り!
一週間位連続使用すると分かる。
継続的に燃料供給されないから、燃え尽きた汚い針長が意味なく巻く付くだけ<経験的に

605底名無し沼さん:04/10/17 21:44:03
その石綿を探してみましょう。
ハンズは遠いけど年に何回か行くから。近所のDIY店でも売ってればいいな。
で、点火したあとは石綿の火は消えるんですか?
606594:04/10/17 21:44:47
みなさん、アイデアをありがとうございます。

とりあえずタコ糸を10回ほど根元に巻いて3回ほど点火してみました。
その結果、プレ・ヒートにはGOOD!

気になる焼失ですが、タコ糸に多少のコゲは出来るものの、
「使い捨て」まではゆきませんでした。

今度は603さんのアイデアを試させていただこうかと思います。
しかし石綿ってどこに売ってるのかな。
最近は発癌性からあまり使われないモノですからねぇ。
607底名無し沼さん:04/10/17 21:47:01
東急ハンズ
608底名無し沼さん:04/10/17 22:14:24
お前ら、家で遊んでないで実際にフィールドで使えよ!
609底名無し沼さん:04/10/17 22:54:13
>>608
くだらない書き込みはやめろ
610603:04/10/17 23:52:02
むむ!
みなさん関心がおありのようですな!

俺は田舎在住だから東急ハンズにはいけないズラ。
石綿はヤフーオークションで検索すると出てくるので
俺はそこで買ったよ。5cm幅の1m300円。
車やバイクのエキパイ、エンジン周りでの
断熱や遮熱で使われるみたいだね。

>>605
染込んでたガソリンが燃え尽きると火は消えるのでご安心を。
611底名無し沼さん:04/10/18 20:25:17
577って123Rが隔離されるもとになったやつだな。
612底名無し沼さん:04/10/18 20:59:05
そうですな。相変わらずのようでw。
613底名無し沼さん:04/10/19 00:30:22
隔離されたのか?独立したんだろ。このスレは
うんこうんこしつこいから
あいつの物の言い方もちょっとアレだが、レスみてるとマトモなことも
きちんと言ってないかな?
いいかげん荒れる元つくらないでよ

614底名無し沼さん:04/10/19 01:00:54
おまえがな
615底名無し沼さん:04/10/19 01:16:09
やっぱ123Rなんか使ってるやつはキモイやつばっかりだな。
616底名無し沼さん:04/10/19 01:41:42
石綿布、石綿紐以外の石綿含有製品は今年位から厳しくなったね。

石綿スレート、煙突も軒並み製造中止・・・
617底名無し沼さん:04/10/19 06:54:45
>>613
間違いなく隔離。
それと自演で擁護発言しないようにw。
618底名無し沼さん:04/10/19 12:51:27
>615

おまえよりマシだろ(プ
619底名無し沼さん:04/10/20 01:18:33
俺は別に汚れてもかまわないからオプティマスのペーストできっちりプレヒートしてるけど
その、ウィックって奴良さそうだな。試してみよ。ところでホームセンターナンかで
ばら売りしてるの買い?
620底名無し沼さん:04/10/20 01:28:57
>煽り・荒らし
今後はアク禁もあり得るので、お気をつけ下さい。
621底名無し沼さん:04/10/20 06:40:50
>煽り・荒らし
>>618とか?
622底名無し沼さん:04/10/20 09:14:04
私も123R使ってます、手で暖める方法なのですがガス満タンのときしか
使えない技なのでは?ちなみに私のはそうです、誰か詳しく教えてくれませんか。
623底名無し沼さん:04/10/20 12:56:56
>>622
だから手で暖めるのは知らなかったことにしないといけないの
また荒れ出すよ
624底名無し沼さん:04/10/20 13:30:02
123Rなんか使ってるやつは狭量か下品かのどっちかだもんね。
625底名無し沼さん:04/10/20 13:42:38
俺のスベアはなかなか渋い色にならないなぁ。いつまでたっても金ぴかのままだ。。
626底名無し沼さん:04/10/20 16:50:19
飾ってばかり居るからだ
627底名無し沼さん:04/10/20 17:45:49
20年分の汚れをこの前磨きました、金ぴかがうらやましい。
でも使ってあげないとかわいそうかも・・・。
628底名無し沼さん:04/10/20 20:20:58
>>622
123を手で暖める話をするとどうして荒れるんですか?
私のまわりではみんな知ってますよ(やってませんけど)
629618:04/10/20 21:49:57
>620
>>煽り・荒らし
>今後はアク禁もあり得るので、お気をつけ下さい。

馬鹿が出てきたよ。
お前に何ができるんだよボケ。
だった早めにアク禁しとけば、このスレもここまで荒れないんだよ。


口だけの能無し。
630629:04/10/20 21:51:28
>だった早めにアク禁しとけば、
→だったら早めに…
631底名無し沼さん:04/10/20 22:26:39
ボロバーナーに必死すぎるんだよ!
正直キモイ!!
632底名無し沼さん:04/10/20 22:47:13
>>628
> 私のまわりではみんな知ってますよ(やってませんけど)

成功率が低いからでしょう。
コリン・フレッチャーもそう言ってました。
633底名無し沼さん:04/10/20 23:09:27
遊歩大全見てみたいな。こんどはいつ国会図書館に行けるかな
再販してくれないかな。ムリなのかなぁ。
634底名無し沼さん:04/10/20 23:30:22
>>632
それはそうなんですけど、何でこの話題を出すとスレが荒れるんですか
635底名無し沼さん:04/10/20 23:36:52
>634

少しは前レス読み返せよ。
またはこのスレが出来るきっかけになったストーブスレでも読めば?
123Rネタが隔離されてこのスレが出来た原因も理解しておけよ。
636底名無し沼さん:04/10/21 00:25:01
ようするに123Rを愛する者はポリシーを持ったこだわり人間が多い反面、
つまらんことにこだわりすぎて、自己中で、一歩間違えたら人をも刺しかねないような基地外もいるってこと
637底名無し沼さん:04/10/21 01:19:01
>636

うまくまとめたね。言いすぎの部分もあるけど。
ところで、だれか石綿ためした?
638622:04/10/21 09:34:41
誰も教えてくれないので自分で試しました、大発見です、ガスがチョットでも
手で暖めて生ガスが出ました、h16/10/21・am9:05 123Rのバルブを開き逆さにして
手で暖めたら出てきました、特許採ちゃオーかな、「前から知ってるぞー」
っていましたらレス希望です、特許取り下げます。

レス荒れないようにね。
639底名無し沼さん:04/10/21 12:16:51
要するにちゃんとやってなかったって琴田な。
んで628は読めないらしい。
特許は取れるもんなら勝手に取れば?

622 :底名無し沼さん :04/10/20 09:14:04
私も123R使ってます、手で暖める方法なのですがガス満タンのときしか
使えない技なのでは?ちなみに私のはそうです
638 :622 :04/10/21 09:34:41
誰も教えてくれないので自分で試しました、大発見です、ガスがチョットでも
手で暖めて生ガスが出ました
640底名無し沼さん:04/10/21 13:11:36
123R入手しました。
ライターで底をあぶって点火してみたら調子よく燃え出しました。
北海道なんですけど-30℃でも使えますか?
641底名無し沼さん:04/10/21 16:08:13
>>634

>>296あたりから読んでみそ
>>302が「歴史の捏造ニダ!」と騒いでるから
642底名無し沼さん:04/10/21 16:38:25
>>640
20年程前は冬山でまともに使えるガスストーブはなかった。
その為に白ガスの123を購入した。
勿論使える。
643底名無し沼さん:04/10/21 16:59:23
>>641
それくらいにしとけよ。そろそろ粘着だぞ。
おまえよほど悔しかったんだな、と思われても仕方ない。
644底名無し沼さん:04/10/21 20:09:47
そりゃ悔しいからね。
622がどうしても過去ログ読もうとしないことがw
645松浪:04/10/21 20:42:30
手でタンク温めて白ガスあふれさせる技は、給油してからの2回目の点火からではそのままではうまくいきません。
1回目の点火で温まったタンクが冷えることにより、タンク内圧力は大気圧より下がっているからです。
バルブを開くと、小さな音を立てて空気が入っていくので確認できます。
また、高所で燃料補給して低所で使用しても同じことが起きます。

手で温める前に、燃料注油キャップを緩めてタンクない圧力を大気と等しくしてやるとうまくいきます。
風防をはずさずにポンプ使える8Rにはポンピングする方がいいでしょうけど。

冬にテント内でストーブを使うときに、プレヒートはテント内でやらないとなかなかプレヒートできません。
失敗すると生ガスが出て火災の原因になります。
プレヒートはテント内、点火はテント外、炎が安定してから再度テント内に持ち込むのが一番安全です。

私的には冬は灯油ストーブを一番信用しています。
火災の心配が要らず、燃費も良く、あの独特の音と青い茎に赤い炎の花が咲く姿、ブラスのピカピカ、最高ですね。

風雪の北鎌尾根(新田次郎)読めばなおその気分になると思います。
646596:04/10/21 20:43:25
酔っぱらった勢いで注文したThe Complete Walkerが今日到着した。でかくてあつくて重い
読み切れるだろうか・
647底名無し沼さん:04/10/21 20:45:34
役立たずなところを気分で補うストーブというわけですね?
648底名無し沼さん:04/10/21 21:41:53
>647
お前の糞レスが一番役に立たないな。
649底名無し沼さん:04/10/22 00:41:56
>一歩間違えたら人をも刺しかねないような基地外もいるってこと
おまえなら躊躇しねえよ
650底名無し沼さん:04/10/22 01:50:48
>649
口だけのヒキコモリが何か寝言いってるよ(プ
651底名無し沼さん:04/10/22 10:25:57
>>645
123は他の強制加圧式の白ガスストーブと違って、プレヒートや加圧不足で生ガス吹いても、それ程火炎は高く上がらないよね?
その故に最も信頼安心できる小型ガソリンストーブだと思っています。
私は厳冬期にテン内で使う時には、十分なプレヒートのみ気を付けますが、全てテント内で行なっています。
652底名無し沼さん:04/10/22 10:57:05
ガソ使ってればいつか火だるま。
653底名無し沼さん:04/10/22 12:34:11
火を扱う以上、ガス、ガソリン、ケロシン、アルコールその他、危ないのは一緒!
654622:04/10/22 14:31:05
>>645
詳しくありがとうございます、今度試してみます。

私も123大好きなもので思わず参加しましたがもうチョットいさせてくださいね。
他のストーブはまったく興味無いのでほかのレスは見てません(ゴメン自己中で)

くどいようですがどうですか?「逆さにして手で暖める作戦」
655底名無し沼さん:04/10/22 17:17:18
くどい。空気嫁!
656底名無し沼さん:04/10/22 19:18:18
>>653
ガソリンは引火点が約-20〜-40℃と石油系燃料の中で最も低いため常温はもと
より、真冬の厳寒期の中でも簡単に引火する。そのため取り扱いには十分注意す
る必要がある。静電気でも引火するためペットボトル等に入れて持ち運びするの
は自殺行為。
このような観点から他の燃料と同一に危険度を語る事は出来ない。
657底名無し沼さん:04/10/22 19:51:10
>>656
沸点
658底名無し沼さん:04/10/22 20:00:37
>657
(・∀・)ニヤニヤ
659底名無し沼さん:04/10/22 20:19:07
>>657
バカ?
660底名無し沼さん:04/10/22 21:49:41
>>656
ペットボトルにガソリン入れて山行きするバカがドコにいる?
フレッチャー、怒る!!
俺も怒る!!
661底名無し沼さん:04/10/22 21:56:07
アルコールなら平気だがガソリンはまずいわな。溶けるだろ。
バイクのタンクから赤いきつねのカップに移したら底抜けちゃったよ。
昔の話な。
>火を扱う以上、ガス、ガソリン、ケロシン、アルコールその他、危ないのは一緒!
おれもそれは同感だ。ガキの火遊びじゃないんだ。ストーブを扱うということは。
662底名無し沼さん:04/10/22 22:06:32
赤いきつねのカップは発泡スチロールだろ。
ちなみにペットボトルにガソリン入れても融けない。
663底名無し沼さん:04/10/22 22:26:31
溶ける溶けないの問題じゃない、ザックが崖から転げ落ちでも大丈夫な位のパッキングをするのが普通。
厳冬期の稜線縦走中に燃料こぼせば.....
664底名無し沼さん:04/10/23 00:09:13
ガソリンの話題はこっちへ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1016169024/l50
>>663
正論。文句のつけようがない。

そうか。ペットボトルも溶けると思ってたよ。今度実験してみよ。
あんなもんで運ぶのはイヤだけどな。怖い。
665640:04/10/23 01:02:36
>>642
ありがとう
今年は暖かくオーロラ見物できそうです
666596:04/10/23 19:32:22
グラスファイバー・石綿のヒモが売ってないかと東急ハンズやスーパーオートバックスへ行ってみたけど扱いがないのですね。
入手はYAHOOオークションが確実なようです。
667底名無し沼さん:04/10/23 19:43:37
>>665
-30度で暖かくって....
123R程度でちょっと過剰な期待ではないですか?
焚火の方がいいとおもうが?
668底名無し沼さん:04/10/23 20:17:11
>>667
オーロラ見ながらあったかい飲み物にありつけるって言いたいんだろ?
暖房とは言ってないと思うが?
669底名無し沼さん:04/10/23 20:23:31
>>666
ホームセンターには行ってみましたか?多分あると思うんだけど。
670底名無し沼さん:04/10/23 20:43:22
668は魔法瓶を知らないようだ。
671底名無し沼さん:04/10/23 21:08:37
極寒の中夜空を見上げながら123Rに点火して暖かい飲み物を得る喜びが
>>670には理解できないようだ。
672596:04/10/23 21:13:32
>669
セキチューというDIYショップにも行ったのですがありませんでした。
排気管・煙突用のガスケットとしてしか使われないからでしょうかね…

私はすでにZIPPOウィック使ってるので興味半分で探してみたんです
673底名無し沼さん:04/10/23 21:14:12
屁理屈だね。プ
674底名無し沼さん:04/10/23 21:26:26
オーロラを見るのが目的なのか123rに点火するのが目的なのかと
675底名無し沼さん:04/10/23 21:37:34
下らないことで言い合いするなよ、良い年こいて情けない。
676底名無し沼さん:04/10/23 21:40:02
おまいらホンマに厳冬期野テンしたことナインか?
ー30度じゃ焚き火したって外じゃ寒くて居られないよ。
テントの中で一時的にストーブ付けて暖を取れるかどうか?
123はそのテント内でキチンと働くかどうかを聞きたいモノと思われ。
ちなみにガスは規格の法律が変わる迄、日本じゃホントに冬山では使えなかった。
677底名無し沼さん:04/10/23 21:51:00
>669

九州地区に住んでいます。
ホームセンターサンコー
グッデイ
ナフコ
ハンズマン
吉田金物店
いずれも石綿の紐や生地は扱いありませんでした。
678底名無し沼さん:04/10/23 21:55:06
たばこ吸う奴はシケモクのフィルターにガソリン吸い込ませてで決まりだが。
679底名無し沼さん:04/10/23 22:02:55
>>676
でもケロシンはそれ以前から主流だった事も付け加えておく
680底名無し沼さん:04/10/23 23:17:11
>>678
おれもその方法よくやるよ
万一フィルター中に落としたら取れるかな?
681底名無し沼さん:04/10/24 10:59:47
>フィルター

燃えた後にカスが汚く残らない?
682底名無し沼さん:04/10/24 11:18:44
>>681
んなぁーこたぁー気にするな!
タンクの中に落としたフィルターが多分2個位は有る気がする。
もっとかな?
今度ピンセットか何かで取り出さねば(w
683底名無し沼さん:04/10/24 11:46:24
>682

タンクの中に落ちたフィルターがガソリンに溶けて
ノズルにカーボンとして蓄積し、バーナーの寿命を
大幅に縮めるということですね。
684底名無し沼さん:04/10/24 12:04:23
>682
両切り煙草吸いには向きませんねw

>ケロシン
ラジウス族ならメタを切らしたら、新聞紙の切れ端や
木の枝を芯にして余熱皿に溜まった灯油に火を付けて
予熱する。(厳冬期にやったことないが・・・)
685596:04/10/24 13:57:55
>灯油
マナスル君にもZIPPOウィックが巻いてあります…
686底名無し沼さん:04/10/24 18:07:03
>>675
漏れは、昔テントの中でフィルターでプレヒートしようとして、
火をつけて、ゴトクをかぶせようとした瞬間!!
転がってテントのフロアに・・・・・
幸い、フロアに穴が開くだけで済んだが・・・・・

フィルターでのプレヒートはテント内ではお勧めしません!!!!
屋外ならOK!
687底名無し沼さん:04/10/24 18:09:15
クッカーのフタとかフライパン敷いてプレヒートしたらどうかな?
688底名無し沼さん:04/10/24 19:41:14
25センチ X 30センチ位のベニヤ板!
超基本整備のコレを最近の若いモンは持たんのか??
689底名無し沼さん:04/10/24 19:54:41
いっとう缶の蓋も便利だよ!
丁度真ん中に出っぱた突起が有ってそこにスベアがドンピシャ、安定性抜群!
裏(本来は蓋の表だが)に妨熱 & 滑り止めの皮をボンドで張り付けると尚吉。
エッジの立ち上がりは少しぐらいお湯が吹きこぼれても全然安心、ご飯をちゃんと炊く香具師にはお勧め。
通常のザックの背面にキチンと収まるし、何より軽いし!!

学生ワンゲルや山岳部出身者には今さらのアイデアだけど.....
690底名無し沼さん:04/10/24 22:15:37
>689

学生ワンゲルや山岳部出身者ではないのでためになります。
691底名無し沼さん:04/10/24 22:35:52
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のスベア123Rのオーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超芸術的ガソリンストーブを購入してから2年。
123Rを購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「SVEA 123R」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
123Rオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「SVEAが何をしてくれるかを問うてはならない。
君が123Rブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
123Rを作りあげてきたオーナーはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
123Rを所有することにより、僕たちオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき123R。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「123Rです」の一言で羨望の眼差しが。
河原でのバーベキューのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
雪山での絶対的な信頼感。
そして点火するたびに味わう大迫力な燃焼音。
123Rを所有して本当によかった。
692底名無し沼さん:04/10/24 22:42:00
693底名無し沼さん:04/10/24 23:24:06
>692

ツマラン。
「この画像みたら3人に…でないと…」という文章と裸でない女の写真。
見る価値なし。
694底名無し沼さん:04/10/24 23:24:33
>>691
よかったな
>>692
失せろ
695底名無し沼さん:04/10/24 23:36:08
>>694
691はきっと寝ずに考えたんだからもっと感動したふりしないとまずいよ
696底名無し沼さん:04/10/24 23:43:05
?どっかからのこぴぺじゃないの?
697底名無し沼さん:04/10/25 15:01:57
8Rをはじめて入手したので山梨白州のキャンプ場でキャンプしてきました。
思ったより使いやすかった。プレヒートは100円ショップで買ったメタでうまくいきました。
んでもこれ再点火ごとにプレヒート必要なのかな。買ったメタを半分ぐらい使ってしまった。
なんか上手な再点火方法ってあるのでしょうか?

燃焼時間を計るために点けっぱなしにしてみました。約1時間10分で燃焼停止。
燃料にハイオクガソリンを使いましたけど問題なかったです。でも弱火はやめた方がいいかも。
燃焼時間もうちょっと長ければなー。
698底名無し沼さん:04/10/25 16:34:40
>>697
8Rは使った事がないが、スベアと同じでノズルが暖まっていれば直ぐに点火はOKの筈。
ちょっと時間が経って不安なら又プレヒートをした方が良い。
使い慣れるとシステマチックに調理が出来るようになるよ。
例えば米を炊いて、蒸らしている時間におかずを造って、そのまま湯を湧かして味噌汁やスープ。
以上を火を消さないで一気に行う。
燃焼時間に関しては123も似た様なモンでしょう?
もう少し123の方が短いかな?
おおよそ一日分を無給油で可能な時間が目安。
さほど困ったコトはないが....

699底名無し沼さん:04/10/25 16:45:27
>>689
俺は上の688のアイデアも取り入れて、一斗缶の蓋の表(バーナー台として使う場合は裏だが)に厚さ2ミリのベニヤをビスで打ち付けている。
ベニヤ側はまな板、テーブル、ローソクキャンドル置き台等。
裏っ返して調理台やテント内でのテーブル。
吹きこぼれても、他への影響が無いので便利この上ない、真冬のテン泊には忘れるとパニックになるだろう。
又、焚き火を扇ぐウチワとしても有用。
正直*のソロ用テーブルや門鈴のバーナーパット何かよりも数千倍便利!
700底名無し沼さん:04/10/25 17:14:05
国によっては(オーストラリアなど)PETボトルで白ガソリンなどが流通してるんだけどねえ。
もしかしたら蓋は飲料用とは違う素材が使ってあるのかも知れないけど。
わかりもしないのに引火するとかいいかげんなことぬかすのはよそうね。
701底名無し沼さん:04/10/25 17:31:23
引火してもいいんか?
702底名無し沼さん:04/10/25 18:57:58
バイト先草刈機の燃料はペットボトルに入れてます
おっちゃんたちは、平気で咥え煙草でその混合ガスを給油してます
危ないと言ったら臆病者扱いされた
新しい仕事先探さなくちゃ
703底名無し沼さん:04/10/25 19:18:38
透明な一升瓶がベスト
704底名無し沼さん:04/10/25 20:56:51
>>700
単に売買上での便利性とフィールドとは違うでしょう?
123はクライマーストーブと言われた時代もあった。
自分を守る上でももう少し厳しい認識が必要とオモワレ!
705底名無し沼さん:04/10/25 21:19:39
地震に備えて購入ってあり?
706底名無し沼さん:04/10/25 21:21:27
いまどきのクライマーの厳しい認識では123Rは論外と思われ。
707底名無し沼さん:04/10/25 21:31:17
123Rなんか選ぶやつは、現実と妄想の区別かつかなくなってるんだろ。
708底名無し沼さん:04/10/25 21:38:18
単なる骨董趣味だろ。
709底名無し沼さん:04/10/25 22:11:01
水が漏れたらヤバイ夏のヨセミテのクライマーは、
水をペットボトルに入れてるし、123Rを持って登ってるやつはまずいないな。
(つーかストーブを持って登るやつがまずいないけど。でもキャンプ4で123Rなんか見たことないな。)

要するに704はヒッキー脳内妄想野郎。
710底名無し沼さん:04/10/25 23:05:25
>>700=>>704

無知はこわいねえ(プ
711665:04/10/25 23:45:57
オーロラ待ち時間の寒さと退屈を紛らわすために123R入手しました。
物理的な暖かさより炎を眺めながらの心理的暖かさの方を期待してます。
ウイックや石綿を巻きつけると良いという書き込みを読み、どちらも手元に無いので代わりに
スチールウールのたわしを少し毟って巻きつけました。

712底名無し沼さん:04/10/26 00:54:57
>>711
おれはミニポンプ買うことを薦めるな。
幻想的なオーロラの下で金色のストーブを使う。絵になるねぇ。

713底名無し沼さん:04/10/26 02:30:46
>>697
>買ったメタを半分ぐらい使ってしまった。

100円だろけちけちすんな w


>>711
>炎を眺めながらの心理的暖かさの方を期待してます。

711がいいこと言った!
714底名無し沼さん:04/10/26 09:02:11
700=704と思えちゃうおまえの方がこわいよ。
715底名無し沼さん:04/10/26 10:10:22
>714 

 必死だな(プ

 ガソリンスタンドにペットボトル持っていって
 「ガソリン下さい」って言ってみれば?

 こわいこわい(プ
716底名無し沼さん:04/10/26 10:21:15
704はそんなことは逝ってない様だが
123Rなんか使ってるやつはどう勘違いしてるのかさえ想像つかないな。
717底名無し沼さん:04/10/26 10:29:18
引火するのがでまかせとばれると、今度はスタンドでの話にすりかえるんだね。
718底名無し沼さん:04/10/26 12:07:42
バカは爆発するまで直らない...
719底名無し沼さん:04/10/26 12:09:29
>717

文盲はいやだねえ。(プ
2回続けてカキコですか?そんなにムキになるなよ。
720底名無し沼さん:04/10/26 12:14:37
役立たずストーブのスレでは
役立たずな煽りあいしか話題がないようだな。
721底名無し沼さん:04/10/26 12:17:45
>>709
>>704は...と言われた時代もあったと書いてるよ。
それに対して、夏のヨセミテだとかキャンプ4だって、、、だせぇー(w
722底名無し沼さん:04/10/26 12:19:50
123Rは大昔の思い出だけしかとりえがないストーブなんだね。
723底名無し沼さん:04/10/26 12:28:00
3000円だったら買っても良いけど1万払ってまでは買いたくない。
中国で安く作ってくれんかな?
724底名無し沼さん:04/10/26 12:29:12
酔っ払うと若い頃の自慢話(ホラ)を繰り返す窓際親父みたいなもんかな。
725底名無し沼さん:04/10/26 12:33:55
なんだか連投の粘着がいるけど、何?この馬鹿
726底名無し沼さん:04/10/26 12:37:52
わざわざageるおまえが一番バカだよ。
727底名無し沼さん:04/10/26 13:44:09
火器類は「慣れ」がもっとも重要な基準だと思うが.....
123は現在でもコンパクトだし、一日に自分が使うガソリン量も十分把握している。
ガスだと一体ドノ位カートリッジを持ち込めば良いのか俺には分からん。
もっともガスの達人はガス缶を持った瞬間に残量が使用可能な時間も分かるそうだが。
728底名無し沼さん:04/10/26 13:52:40
オマエが物覚えが悪いというだけの話で、123rと関係ないじゃん。
729底名無し沼さん:04/10/26 19:53:31
どちらも振れば大体分かる。
730底名無し沼さん:04/10/26 20:41:02
でもガソリンは中見れるジャン!
731底名無し沼さん:04/10/26 20:55:10
ケロシンも見れるな
732底名無し沼さん:04/10/26 21:13:03
アルコールも薪も炭も見れるし、空缶を持ち歩く必要はない罠。
733底名無し沼さん:04/10/26 21:32:33
プレヒートや使用時に下に敷くもの?
100均で売ってる四角いステンレス製のパンでいいじゃないか。
吹きこぼれ・燃料こぼれに対応してるし金属製だからテントに穴を
あけるのも防ぐことができる。
734底名無し沼さん:04/10/26 22:03:26
横川で食った釜飯のフタを下敷きにしてる。
廃物利用もかねて。
735底名無し沼さん:04/10/26 22:40:50
>>733
重い
736底名無し沼さん:04/10/27 01:07:46
金属製も全く否定しないけど、熱を逃がさないためには
ベニアがいいぞ。木の切れ端でもいいんだけどさ。
737底名無し沼さん:04/10/27 14:57:26
コッヘルセットに付いているチタンやテフロン加工されたフライパンは、僅かな傾斜でも滑り易すいのでやめた方が良いよ<経験者
第一山のテン場は傾いているのがある意味普通。
738底名無し沼さん:04/10/28 22:52:19
123R買いました
金ピカで恥ずかしいです
古い十円玉みたいな色にしたいです
739底名無し沼さん:04/10/28 23:29:20
なんで恥ずかしいの?ゴールドだぜ。ゴールド!!
綺麗じゃないか。美しいじゃないか。
おれなんかいつも磨いてピッカピカにしてんぞ。
740底名無し沼さん:04/10/29 13:14:48
ソースパンの取っ手を無くしてトッテモ困った
741底名無し沼さん:04/10/29 15:00:24
>>740
星商事にメールで頼め。銀行振込なら400円+税&送料で送ってくれるぞ。
佐川代引使うと代引手数料取られるからチョト高くなるけど(在庫があれば)
即発送してくれる。下手に近所のショップ使うより早かったりする。
ちなみに、メールしたときにパーツの価格表も送ってもらうとよさげ
メールレスポンスも早いし丁寧だよ。
742底名無し沼さん:04/10/29 22:49:37
おれも昔なくしたときは郵便で送ってもらったよ。取っ手
あの頃は10個単位でないとダメっていわれたんだ。
まぁいいでしょ、カタログと一緒に送りますよと言ってくれたけど。
こないだはショップに頼んだよ。急がなくてなくていいからって。
税込み420円也。1週間で届いたよ。
743740:04/10/30 09:51:46
>>741-742
ありがとう
トッテモ助かりました
744底名無し沼さん:04/10/30 10:34:37
取っ手なくして困ってるとは通だな。アレ失くすと困るもんね。
このスレ見てるとカップで湯沸かす人とバカにする人と
分かれるよね。おれは沸かすけどさ。
星商事は少人数で運営してるけど結構頑張ってるよ。
電話するととっても丁寧だよ。近郊のショップにも顔出してるようだよ。
745底名無し沼さん:04/10/30 10:40:32
そーだったのですね。
たったの400円で買えるとは・・・・・
鉄板&針金で応急措置したおれは・・・・
しかも400円以上かっかったぞ!!
746596:04/10/30 13:52:36
というわけでアスベストやZIPPOウィックの代わりになるブツはないかと横浜の東急ハンズに行ってきました。

電気用品売り場(横浜だと5Bフロア)で、よく見るとグラスファイバー製のチューブ(本来はニクロム線などの絶縁に使用する)を
210円で買ってきました。これを手頃な長さに切って、グルグル。プレヒート。まぁまぁ使えます。

銅編線のように、素材の電熱製が高いと上手くいかないのは確定で良いようです。
喫煙者ならタバコのフィルターでボンでいいんですけどね
747底名無し沼さん:04/10/30 21:13:50
>>745
おれも二回目に失くしたときはホームセンターでL型金具買って使ったよ。
でも流石にカッコ悪いからダメもとで聞いてみた。
今は1個からでも売ってくれるという。
ショップで何個か置いてくれればいいのにね。他の部品はあったりするのに。
748底名無し沼さん:04/10/31 00:09:41
全くだ!
バーナーヘッドとかは置いているくせに。肝心な取っ手を置いていない。
まぁ、星商事が親切に対応してくれるのも知らんかったが・・・・・
今からでも買おうと思います。

でも、針金&鉄板も中々味があっていいもんです。
749底名無し沼さん:04/11/01 00:15:31
なんでスレタイの「123」は全角なの?
750底名無し沼さん:04/11/01 21:50:30
>>739
暇だったから123Rをピカピカにしたら、どこかに行ってしまった

必死になって探したら何故か仏壇に飾ってあった
751底名無し沼さん:04/11/01 21:56:20
ツマンネ
752底名無し沼さん:04/11/01 22:03:58
>750

ワラタ。

家にばあちゃんが居るだろ(w
仏壇に飾る気持ちもわからんでもない(w
753底名無し沼さん:04/11/01 23:23:42
そんなやつ、おらんやろ
754底名無し沼さん:04/11/02 00:20:20
部屋のインテリアにしてるよ。
普段使わないときにはね。
常にピカピカにしてるから誰に見せてもばっちいなんて言わせないぜ。
15年経っても綺麗だよ。
755底名無し沼さん:04/11/02 00:30:01
>>750
仏壇のどこに飾ってあったのかい?

仏壇の中段ほどに左右1個ずつ飾ってあったら違和感ないかも。
756底名無し沼さん:04/11/02 01:14:10
>>733もし、アルマイトの薄いお盆があったらそれを推奨。

>>755
#ガソリン臭い仏壇はいやだ。
757底名無し沼さん:04/11/02 01:22:05
>756

仏壇の両サイドで「ぶおおおお!」って炎上げてたらたのしいな。
758底名無し沼さん:04/11/02 21:34:51
>>757
>ぶおおおお!
イイ!!
759底名無し沼さん:04/11/03 15:12:25
ぶおおおお!
ポクポク
ナンマイダー
チーン
760底名無し沼さん:04/11/03 19:07:22
ツマンネ
761底名無し沼さん:04/11/06 10:47:38
車用のワックス使ったらピカピカになったよ
762底名無し沼さん:04/11/07 14:41:24
763底名無し沼さん:04/11/07 15:21:09
>760

お前のそのレスが一番つまらん。
なにも書き込めないくせに文句言うなよな。ヒキコモリくん。
764底名無し沼さん:04/11/07 15:49:12
つまんねえもんはつまんねえ
ぶおおお って面白いか?
仏壇をネタにして不謹慎だと思わんか?
くだらねえネタいつまでも引きずってんじゃねえよ
>760じゃねえが代弁しておく
765底名無し沼さん:04/11/07 17:26:00
>>764=>>760
そんなにムキになってマジレスすんなよ(w
仏壇ネタが不謹慎か?坊主かお前(ププ
それとももうすぐ仏壇に入る予定のジジイか?(w
藻前みたいなアフォがいるとシラケルな。
>763じゃねえが代弁しておく(www
766底名無し沼さん:04/11/07 18:01:37
4日も前のレスに文句つける>>763もヘンだろ
>764じゃねえが大便しておく ウンコー!(゚∀゚)!
767底名無し沼さん:04/11/07 18:25:31
>>765
坊主でなくても常識だ。
くだらん話でスレ汚しするんじゃねえよ
わかったらもう消えろ
768底名無し沼さん:04/11/07 18:30:37
>767
常識だ?馬鹿か?ジジイは死んでろ!
お前がいちいちツマランレスするからだろ。
>765じゃねえが大便しておく ウンコー!(゚∀゚)!
769底名無し沼さん:04/11/07 18:32:55
767は「ヒキコモリくん」に激しく反応したようです。
770底名無し沼さん:04/11/07 18:34:13
やっぱり糞スレだな。
使えないストーブに固着している馬鹿どものスレだけあって
つまらんことでもめてるな。
771底名無し沼さん:04/11/07 19:30:52
使えないストーブだ?
おれはこれと8Rしか使いたくないんだが?
772底名無し沼さん:04/11/07 20:52:48
かまって貰えて良かったですね
773底名無し沼さん:04/11/07 22:02:12
すみません。
123R使用歴1年の初心者です。
質問させてください。

Q1.
プレヒートはメタを使用しています。風が強いと炎が流れて
うまくプレヒートできず、メタを通常の3倍ほど使用しないと
着火がうまくいきません。みなさんどうなんでしょうか?
なにか良い方法ありますか?

Q2.
皆さんは123Rはなんと読よんでますか?
「イチニサンアール」
「ワンツースリーアール」
「ヒャクニジュウサンアール」
恥をかかない読み方ってどれでしょう?

くだらない質問かもしれませんが
先輩方のアドバイスを待っています。
よろしくお願いします。
774底名無し沼さん:04/11/07 22:08:14
>>767
なるほど。

Q1.
風防はどうしてる?
強風時は使うがよろし。漏れは鉄板で作った。
買ってもたいした値段じゃないよ。

Q2.
漏れの場合は、イチ・ニ・サン・アール!!
もっとも、他は知らぬ。

ちょっとでも参考になればよいのだが・・・・

775底名無し沼さん:04/11/07 22:14:07
>>773
それでも炎が風に流されるというのであれば風防使うといいよ
屏風みたいなの。それかリュックの陰にするとか
メタはケチって使っちゃダメだよ。レス読むと問題なさそうだけど。
普通は小指の第二関節くらいの量があれば十分なはず。
タンクのへこみに芋虫が丸くなるみたいにね。

読み方は、スター商事は「イチニサンアール」と読んでいた。
おれは「ヒャクニジュウサンアール」
実はおれも日本で定着してる読み方って奴をきちんと知っておきたいと思ってる。
輸入元が呼んでいるんだからといって一般的かどうかはわかんない。


776底名無し沼さん:04/11/07 22:15:32
うう。かぶったね。
777底名無し沼さん:04/11/07 22:46:58
ロータス123とどちらが消えるのが早いか?
778底名無し沼さん:04/11/07 23:09:09
>777

そもそもスタートがちがうだろ?
779底名無し沼さん:04/11/07 23:11:39
おれは、ひふみあーると呼ぶ
780底名無し沼さん:04/11/07 23:19:36
>>779
ん?ひとみあなる?
781底名無し沼さん:04/11/07 23:55:42
すべあいちにいさん
て呼んでる
782底名無し沼さん:04/11/08 00:56:11
漏れはイナゴライダーって呼んでるけど。
783底名無し沼さん:04/11/08 10:34:48
単純にスベア!で決まり。
784底名無し沼さん:04/11/08 21:25:04
うんこ色って呼んでる。
785底名無し沼さん:04/11/08 21:31:20
ツマンネ
786底名無し沼さん:04/11/08 22:00:15
素朴な疑問ですが、123Rの何処が「うんこ色」なんでしょうか?
どちらかといえばプリムスのガスボンベのほうが、それに近いような気がしますが
787底名無し沼さん:04/11/08 22:59:37
使ったまんまほったらかしにしてると、くすんだ色になるわけだが
それを言ってるんでしょうな
磨けばピッカピカになるってのに
もうその話題はやめようぜ。
788底名無し沼さん:04/11/08 23:23:46
>>786
色盲の人にはそう見えるらしいです
789底名無し沼さん:04/11/08 23:38:19
もうやめとけって
790底名無し沼さん:04/11/09 00:49:09
>>784のウンコピカピカ
791773:04/11/09 01:04:05
みなさんレスありがとうございます。

呼び方は「イチニサンアール」や「スベア」でいいみたいですね。
プレヒートはやはり風除けを作ってやるのが確実なのですね。

ありがとうございました。
792底名無し沼さん:04/11/09 08:49:52
(・∀・)うんこー!
793底名無し沼さん:04/11/09 14:21:27
8R使いなんだが使用3回目でハコがぼろぼろになってきた。
塗装の質が良くないんだと思う。特にバーナーヘッドがあたるそこの部分は
一回でなんか溶けてたし。新品は買えるらしいけどなんか対策してるヤシいる?
「ステンレスで作りました!」みたいな奴がいてもおかしくない気はするんだが。
794底名無し沼さん:04/11/09 23:43:21
>793
しつこいようだけど、箱は消耗品と割り切るしかないなあ。
例えば靴のソールと同じに考える。または消しゴムみたいに考える。
使えば必ず消耗するものと考え、「もう駄目!」ってところで
新品の箱に交換する。
そう考えると箱がボロでも気にせず使えるのでは?
795底名無し沼さん:04/11/10 00:15:42
>>793ここの下のほうに書いてある方法はどう?
http://offbike.xrea.jp/camp/optimus.htm
796底名無し沼さん:04/11/10 13:18:08
>>795
POR15はいいモノらしいがやっぱり高い。
防錆剤なら他社からも出てるけど(ホルツ サビチェンジャー)
これってもとの塗装をはがさにゃならんのかな。とすると面倒だ。
消耗品と割り切るにはなんかもうちょっとなんとかしたい。
797底名無し沼さん:04/11/10 13:56:43
防錆剤は基本的に鉄板に直に塗らねば効果がない。
798底名無し沼さん:04/11/10 23:06:59
圧が上がり過ぎると火を吹くと聞きますが
その場合どうしているんですか?
消火器なのか燃え尽きるまで待つのか?
799底名無し沼さん:04/11/10 23:26:02
ガソリンだからな....呆然と消えてくれるのを待つしかないのでは?
800底名無し沼さん:04/11/11 00:01:11
>>798
123だろ?
通常使用では起こらんよ。
網に備長炭載せて着火しよう何んてバァカな考えを起こさん限りは。
801底名無し沼さん:04/11/11 00:02:35
>>798
123だろ?
通常使用では起こらんよ。
備長炭を網に置いて着火しよう何んてバァカな考えを起こさん限りは。
802底名無し沼さん:04/11/11 23:52:29
レス有難うございます
中越地震で田舎にいろいろアウトドア用品を送ったんですが
昔に読んだ本の123Rが忘れられなくて・・・
多分欲求に負けて買ってしまうでしょう (^^)
8Rの燃料調節バルブにコルクを付ける為にワインを飲む!
という理由にかこつけて白ワインを買い、調子に乗って一晩であけてしまった…。
いや、これも8Rを使うための通過儀式なのだよ と自分を納得させて寝ます。
我輩の許容量からして明日は有休取ったほうがよさそ。
ワインは悪酔いするからね
コルク着ければ熱くて持てないという弱点をカバーできそうだな
805アナスターシヤ・ガバチョフ:04/11/12 02:08:24
イイアイディアでつね
下げ進行だた スマソ
807底名無し沼さん:04/11/12 09:13:35
コルクをどこに付けるの?
123Rも熱くて持てないよね。
みんなどうしてる?
808底名無し沼さん:04/11/12 10:32:43
>>807
そりゃー室内で遊びで使えば熱い罠
屋外の実際のフィールドで使って味噌
ちっとも熱くないし、直ぐに冷えるヨ!
809底名無し沼さん:04/11/12 10:42:34
燃焼中は外しておく。
火力調整時にのみ差し込めば熱くならない。
810底名無し沼さん:04/11/12 11:13:59
123Rって備長炭も熾せないんだwボロ
811底名無し沼さん:04/11/12 11:22:31
>>810
お前は真性DQNか!?
炭は燃えると物凄い熱を出す、特に備長炭は半端ではない!!
アウトドア用のストーブで炭に着火しようとすつのは、ガス・ガソリン・ケロシンを問わずもっとも危険な行為。
家庭用のカセット・コンロでも同じ!
812底名無し沼さん:04/11/12 11:23:48

意味分かるか? 坊や
813807:04/11/12 12:03:40
>808

室内で使う馬鹿はいなぞ。
123Rは屋外で使うストーブって知ってた?
814底名無し沼さん:04/11/12 12:38:42
知ってるけど熱くなって困った事はない。
俺も火力調整以外には大抵外している。
外気温が15度以下なら大体付けっぱなしでもそれ程熱くならない気がするが....
815底名無し沼さん:04/11/12 17:23:26
俺コルマソで普通に炭熾してるがなぁ
816底名無し沼さん:04/11/12 20:49:33

aho!
817底名無し沼さん:04/11/12 20:58:25
タンク直結のストーブで核燃料棒に着火する様なモン
決してしてはいけないと昔のアウトドア関係の本には必ず書かれていたが、、、最近は違うの?
こんなかんじでコルクをつけてみました。
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/imgboard.cgi
なんども付け外しをするとシャフトが磨り減るような気がして。
つけっ放しでも熱くならないんじゃないかと。
819底名無し沼さん:04/11/12 23:03:14
>シャフトが磨り減るような気がして

それわかる。
俺もそう思う。
そのうちシャフトが磨り減って
まわしてもクルクル空回りするような気がする。
820底名無し沼さん:04/11/12 23:30:07
>>818-819
100年ぐらい使ったらそうなるかも
821底名無し沼さん:04/11/12 23:46:42
>>817
核燃料棒って着火するんですか?
822底名無し沼さん:04/11/13 00:10:26
>>818
それって収納邪魔にならない?
漏れは123R使いだが、軍手か 安い皮手使ってます。
持ち運びも、火力調整もこれ1つ それとポンプね。

1つ疑問があるんだけど
手袋なしの人は 燃料切れで
火が消えたら冷えるまで待ってのか?
823底名無し沼さん:04/11/13 00:18:53
>>822

俺もそれが疑問だったが>>808みたいな
返事しかかえって来なかった。
>>822
8Rの箱にきれいに収まります。一緒に入れてる
マッチ・ホース・スポイト・メタと同じくちゃんと収まってます。
隙間にスポリと入りましたね。

真鍮のシャフトに鉄のハンドルでしょ。削れるときは一気に
逝っちゃいそう。90度ずらして差し込まないとぐらぐらしたりとか。
825底名無し沼さん:04/11/13 00:31:54
>>823
808は半分正解だけど、実際は夏に使う時もあるし
手袋は必需品だと思うな。
後、高所で使う時はポンプがないと
火力が上がらないしね。

いんじゃないの もっと自分に自信を持てば・・・
826底名無し沼さん:04/11/13 00:33:16
おれも軍手いつも入れてあるよ。123Rの本体に軍手入れておくんだ。
燃料切れてまた入れるとき軍手はあったほうがいいと思う。
外で使ったって熱いのは同じ。特に夏場なんか中々タンク冷えないよ。
冬だったらそうでもないけど、軍手あるならはめたほうがいいな。
827822:04/11/13 00:38:41
>>824
8Rはもう売ってないから大事にネ。
俺はシャフトがうんぬんは気にした事無かったな。
けずれたら、そん時考えます。
828底名無し沼さん:04/11/13 03:38:25
8Rって発売中止なの??
829テスト&rlo;わなは&lro; ◆XSSH/ryx32 :04/11/13 05:27:55
テスト
830底名無し沼さん:04/11/13 05:57:35
>>828
来春最終入荷予定、欲しいなら予約を
831底名無し沼さん:04/11/13 06:33:39
>>822
123R使いなら毎回燃料確認するのが常識
832底名無し沼さん:04/11/13 07:42:52
俺はノーメックスの難燃素材の軍手を123の収納袋に一緒に入れている。
片手だけでも軍手をすると調理中は何かと便利だよ。
でも、>>831が正解!
過去に飯炊き中の燃料切れを経験してから毎回残量をチェックする様になった、、、ってかシケモクフィルター派なので、使用前にタンクのキャップを外してガソリンを吸わせるので自然に残量をチェックすることになるけど。
833底名無し沼さん:04/11/13 07:46:58
そういえば、元祖123(Rの付かないタイプ)は今のRに比べてシャフトが細かった。
Rはシャフトが太くなったしクリーニングニードル内蔵だしそれなりに改良されてるね。
834底名無し沼さん:04/11/13 11:14:37
イヤミや皮肉でもなんでもなくって
このスレ勉強になります。
これで123R初心者の僕もウンチク語れます(w
でも123はピカピカなんですけどね(w
835底名無し沼さん:04/11/13 17:16:41
以前、一月頃、東北の林道の脇で小さなテント張って
友人と二人ですき焼き鍋(コンビニのちっちゃい奴)をやった。
奴のはガスだが 火力が弱くて使えなかった。

テントが小さいので
換気には気を付けたが、雪景色を見ながらの鍋は
格別だ。このとき使ってたのが123Rだった。

小さいのにかわいい奴だ。このストーブには
いろいろな思い出がある。
836底名無し沼さん:04/11/13 18:23:54
悪いがあの五徳で鍋なんかとてもじゃないが出来ないよ。
端でつつくたびに鍋がつるつる滑ってひっくり返すのがおち。
837835:04/11/13 20:04:17
そう来るだろうと思って コンビニのちっちゃい奴 と
書いたんだが

冬限定のアルミホイル鍋? の中につゆを入れて煮込むヤシ
鍋1つが一人前くらいかな。
冷凍ラーメンの中身が具に変わったと 考えてくれればいいと思う。
838底名無し沼さん:04/11/13 20:10:40
必死の言い訳乙!
839底名無し沼さん:04/11/13 20:23:20
>コンビニのちっちゃい奴
>奴のはガスだが 火力が弱くて使えなかった。

そんなストーブ有るの?メーカー何処?
ちなみに最近のガスストーブは侮れない。ガソリンより強力なのも少なくない。
840835:04/11/13 20:49:19
>奴のはガスだが 火力が弱くて使えなかった。
2243+250T 気温ー7度
チョロチョロな火 
250Tは半分くらい

たしか だった。
841底名無し沼さん:04/11/13 21:13:33
後付けって便利だよなw
842底名無し沼さん:04/11/13 21:32:43
変なのが混じってるな。
放置放置(w
843底名無し沼さん:04/11/13 22:16:33
>>836
>>838
>>841
どうしてそんなに必死なの?
844底名無し沼さん:04/11/13 22:29:36
愛用のストーブ・バーナーは?Part15より
>以前、消防訓練時にガソリン火災の消火を致しましたが
>一般消火器1本では消せませんでした。 毛布も実験しましたが
>繊維の間から酸素供給されるらしく消えませんでした。
>ガソリン使用時には細心の注意が必要です。
>屋内や幕内ではできるだけ避けたほうが・・

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
2243持ってるけど寒いと火力はかなり落ちるよ。ガス少ないと特に。
我輩がガソリンストーブ買おうと思った理由のひとつがそれだもん。
ブースターつけたり水かけたりすりゃ少しは違うけどメンドクさいし。
>>839はあったかいトコでしか使ったことないか持ってないかだね。
846底名無し沼さん:04/11/13 23:29:22
>メンドクさいし
と言うような人がガソリンストーブとはこれ如何に?
847底名無し沼さん:04/11/14 00:00:09
寒い所で使うならガソリンの方が面倒臭くないよ
848底名無し沼さん:04/11/14 00:18:30
ブースター付けても、5℃以下だと、全然使えない。
と言うか、これってあっても無くても同じ。
今は売ってないよね?

間違っているかも知れないけど、ガスをぬるま湯につけながら
使ってたな。
そんなことがあって、ガソリン、ケロシンのストーブ使うように
なりました。
849底名無し沼さん:04/11/14 01:18:15
俺は昔、厳冬期の八ツの行者小屋付近でテント張っていた時ガスを使った事がある。
使用中にガスのカートリッジが瞬く間に凍霜して火力がホンマに情けなくなり両手でカートリッジを暖めながら必死に湯を湧かした。
それがガソリンに切り換えた理由。
850底名無し沼さん:04/11/14 02:03:32
>>848
>>849

つーか、ブタンガス入りの最近のガス使ったことあるの?
確かに昔のガスは使えなかったが、最近は中身のガスだけでなく
ガスカートリッジ本体内部の構造も工夫されてて、極寒ででも
気化するようになった。

だまされたと思って一度最近のガス使ってみて。マジで。
851底名無し沼さん:04/11/14 08:09:04
>>850
当時から冬期用ガスは有った。
でもそれがそんな情けないモンだった。

> だまされたと思って一度最近のガス使ってみて。マジで。
確かにその様に改良されたと雑誌やショップで聞いた事があるが、じゃー、当時の冬期用ガスは何だったんだ?
雑誌でもショップでも真冬でも安心と言われ使ったんだが....ダマされましたよ(w
もー、慣れもあるし自分なりのパッキングも関係するし、ガスに移行する気はないよ。


852底名無し沼さん:04/11/14 10:28:08
>>850
スノピークのギガパワー(イソブタン、プロパン)も
プリムスの気化促進機構てのも極寒時は使えなくは無いが非力だった
853底名無し沼さん:04/11/14 10:43:42
数年前に、寒冷地用のカートリッジ構造がどれくらい
工夫されてるのか見てやろうと裏から缶きりで開けて見た。
もちろんガスの混合比を変えてあるのは知っている。

中は周囲にダンボールを貼り付けただけの、お粗末な代物だった。
一見ダンボールの紙にしか見えないが、じつは ハイテクなのか
裏から火を焚いて その上で、ヒヨコが何もなかったように
じっと立っていられるのだろうか?

だれかレポ宜しくおながいしまつ。
854底名無し沼さん:04/11/14 10:44:05
>>846
漏れは分離型のガスストーブを使っているのだが、
厳冬期はカートリッジを火に近づけて暖めながら使っている。
逆に言うと、そうでもしなけりゃ、寒冷地では厳しい。
イソブタンでも、気温氷点下では、こんなもんです。
自分の気化熱で、どんどん冷えちゃうからね。

ギガでもそうだとしたら・・・・・つーてもプロパン100%じゃあ
持ち歩けるシロモノにならんしなぁ〜・・・・・
855底名無し沼さん:04/11/14 11:03:56
>ブタンガス入りの最近のガス使ったことあるの
釣りですか?
昔の冬季用缶のはなしになるけど、満タンならまあまともに使えたんだよ。
でも容量が半分以下になると目に見えて火力が落ちた。
スノピのHPみても最初にプロパンが燃えると書いてあるしね。

で、今は8R。なにがいいって小さいもん、これ。
857850:04/11/14 11:34:31
しまった!
ここは123R専用スレだった!

いや〜。ごめんな、みんな!
ガス使ってみろなんて言うだけ野暮だったな(w
君たちは死ぬまで123R使ってていいよ。
858底名無し沼さん:04/11/14 12:13:18
そんなガス野郎が必死で粘着する理由とは?
859底名無し沼さん:04/11/14 12:33:55
おれは今後も123Rをメインに使っていくよ
ガスの悪口言う気はない。
もうくだらない論争はやめね??
860底名無し沼さん:04/11/14 12:46:01
そんなガス野郎がココへ来る理由とは?
861底名無し沼さん:04/11/14 13:01:27
うるせえな。もうほっとけよ
862850:04/11/14 14:12:30
>858
べつに粘着してないが?書き込んだの2回だし。

>859
論争する気はないよ。ごめんな。

>860
俺も123R使っているから。

>861
悪かったな。もうガスの話はしないよ。
863底名無し沼さん:04/11/15 00:41:59
なかよくしようぜ 兄弟
おれも123R使ってるからさ
864850:04/11/15 09:04:29
バ〜カ。ウソだよw
865底名無し沼さん:04/11/15 10:49:02
↑報知新聞ってことで。
866底名無し沼さん:04/11/15 21:36:59
ブタンガスマンセー
867底名無し沼さん:04/11/15 21:55:15
>>864
つーか、誰も信じてないし
868850 ◆jH3Q3bIrRM :04/11/16 01:05:42
>>864

俺に成りすましてなにが楽しいの?偽者くんよ。
変なのがいるな。まったく(w

>>867
信じてくれよ(w
869底名無し沼さん:04/11/16 01:21:00
うん
確かに変なのいる
870底名無し沼さん:04/11/16 20:01:37
緊急事態発生
近所の100円ショップからチューブ入りゼリー状燃料が消えました
871底名無し沼さん:04/11/16 20:33:40
自分なりに工夫したメタ替わりを探す(考える)のも123の楽しみかと、、、、
872底名無し沼さん:04/11/16 21:56:36
みなさんプレヒートの燃料は何を使ってますか?
俺は白いラムネ菓子のような固形燃料を使っていますが
燃えカスが白くこびりつくのが嫌です。

なんかいいのはないかな。
873底名無し沼さん:04/11/16 23:12:45
燃えカス嫌なら文字どおり123の燃料をプレヒート用のネタにすれば?
スポイトやら手で暖めるやら方法色々。
874底名無し沼さん:04/11/17 11:08:45
>>872
スポイトで タンクからガソリンを垂らすのはだめなのか?
燃えカスはつかないけど、黒くなる。

一番汚れない方法は、燃料用のアルコールを使ったプレヒート
だけど、1つ荷物が増えるから自分的にはNGだな

本来の使われ方をした道具も、これまた味があっていいと思いますが 。
875底名無し沼さん:04/11/17 22:27:14
123Rで灯油は無理かな?
しっかりプレヒートすれば逝けそうな気がするんだが。
876底名無し沼さん:04/11/17 22:27:50
あ、もちポンピングありでね。
877底名無し沼さん:04/11/17 23:12:25
>>875
灯油は無理でないかい?
試したことは無いが、ノズルの詰まりやらいろいろ問題が出そうだ。
沸点も白ガス、赤ガスより高いしな
878底名無し沼さん:04/11/18 00:38:29
灯油タイプは良く見ると、炎によって熱せられるパイプの部分が長いよね
MSR、ファイヤーJもマルチだけど長いし、ガソリンよりも
長時間熱せないと気化しずらいってことだと思うよ。
ファイヤーJで灯油つかったことあるけど、途中ですすけた火に
なって困った時もあったな 確か冬

123Rで、灯油は気温が高ければ使えるかもしれないけど
ノズルの大きさも違うだろうし やめたほうがいいと思うな。
879底名無し沼さん:04/11/18 07:15:59
>>877
ノズルのつまりは掃除針があるから大丈夫だろ?
880底名無し沼さん:04/11/18 12:09:53
ガソリンとブレンドしる。
881底名無し沼さん:04/11/18 12:32:19
混ざんねーよ
882:04/11/18 13:56:58
バカ
883:04/11/18 18:36:41
うんこ
884:04/11/18 18:55:28
ゲリ
885:04/11/18 22:22:56
ちょん
886底名無し沼さん:04/11/18 22:54:46
>混ざんねーよ
( ´,_ゝ`)プッ
887底名無し沼さん:04/11/18 23:08:10
>>879
燃焼が不完全だったら不燃カーボンが燃焼中に詰まるだろ。
いちいち詰まる度に火を消すわけにもいくまい。
888底名無し沼さん:04/11/18 23:13:10
1時間程度で詰まるかな?
889底名無し沼さん:04/11/18 23:34:14
ノズルのつまりのほとんどは燃料タンク内のゴミによるものだ。
890底名無し沼さん:04/11/19 00:09:19
10年以上も燃料入れるときそのまんまドボドボ入れてたけど
専用のメッシュつきじょうごとかハクキンカイロ用のじょうごでも
使ったほうがいいのかな?
>>890
日本だったらそのまんまでもいいのでは?
我輩のようにバイクのタンク内に錆があるとかでなければ。
892底名無し沼さん:04/11/19 13:59:07
灯油で試した人は居ないと?
893底名無し沼さん:04/11/19 14:14:25
>>887
チョットワロタ
894底名無し沼さん:04/11/20 00:54:30
さっきこのスレを見つけて飛ばし読み
123Rと8Rを間違えてました(笑
「みんなBOX型好きなんだなー、俺のは円筒形だぜ」
895底名無し沼さん:04/11/21 13:15:40
遊歩大全の復刊リクエスト投票
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=990
896底名無し沼さん:04/11/22 01:13:30
123Rの説明で「遊歩大全で絶賛された」てよく見るんだけど
そんなに凄い本なの?
897底名無し沼さん:04/11/22 01:58:39
>896

時代遅れの役にたたないことしか書かれていません。

と、言ってみるテスト。
898底名無し沼さん:04/11/22 12:15:29
海外では改定版が何冊も出ているんでしょう?
でも芦沢氏以外の翻訳では読みたくないような、、、
899底名無し沼さん:04/11/22 20:46:12
遊歩大全は 基本的知識、
知識を応用して初めて知恵になる。
今の奴らは知識レベルは高いが、知恵がない人が多い
なぜならば、物に頼りすぎて基本がないから 。
900底名無し沼さん:04/11/22 23:57:27
>>899
何をエラソーに2chでほざいてんだヨ!
901底名無し沼さん:04/11/23 01:18:55
>>899
いや。実に的を得たことを言っているぞ
今の奴らはすぐ答えを得ようとする
実践しようという意欲がない
知恵を出そうにもひらめきというものが浮かばないだろ
今の野郎どもは。情けない
902底名無し沼さん:04/11/23 01:25:06
で、その知恵の一つでも披露してみろ(w
903底名無し沼さん:04/11/23 01:49:59
>>902
給油口の蓋をするのを忘れてプレヒートすると
とんでもないことになる
904底名無し沼さん:04/11/23 09:07:55
>>899=901
自演乙!
905底名無し沼さん:04/11/23 09:52:30
いや…遊歩大全自体扱ってる製品は古いし(致命的)、本がレアだしで中身読んでない人が多いのは事実なんだよな。

でも「サバイバル技術」とかで語られてる基本思想は日本の同様な入門書が丸々パクるくらい、当たり前だけど難しいことなんだ。だから899の行ってることはあながち間違いじゃないと思う。

906底名無し沼さん:04/11/23 11:03:47
遊歩大全に載っているギヤを全てパックフレームに詰めてごらん。
あんた自分の家から最寄りの駅迄も歩けないから。
それ位当時の製品は重かった。
今は軽量化製品全盛で良い時代になったもんだが、その分耐久性は当時モンの方が上の気がする。
そとねぇー、知識は確かに本や人から得られるけど、知恵や工夫は経験から!
何度もバックパッキングや幕営登山を重ねれば、何が必要で何が不必要か、どうすれば一番自分が快適で迅速、更には楽チンかは自然に身に付くよ。
907底名無し沼さん:04/11/23 11:37:23
なるほど。登山用具に限らず昔の製品は耐久性バツグンだったよ
デザインも逸品だった。持つ喜びと使う楽しさというもんがあったな。
123Rなんかそれほど重いもんじゃないでしょ。
しかし、遊歩大全に載っているギヤを全てパックフレームに詰めて という
経験はない。どんな内容か知らん。非常に興味がある。再販してくんねえかな。
国会図書館行くヒマなくなったし。おれは今も123R持って一眼レフに交換レンズ
積んで歩いてる。はっきし言って重いし嵩張るがデジ使う気はない。
おれの心は昭和のままなのさ。
908底名無し沼さん:04/11/23 12:13:14
>>901
「的を射た」「当を得た」ね
909底名無し沼さん:04/11/23 20:22:53
「的を射た」
910底名無し沼さん:04/11/23 20:54:09
あの本が日本に紹介された頃から、幕営登山(又はバックパッキング時にはホームレス?)を続けている俺が断言する!
あの時代から現在迄唯一通じている(軽量性も含めて)傑作ギヤは123だけ!!!
残念ながら他はもっと良いのが今ではイッパイある罠。
何しろ防水浸透素材がなかった時代だから防風着と雨具を別々に用意しなければいけなかった(w
911底名無し沼さん:04/11/23 21:23:42
>>910
参考になるなぁ 先人の苦労が見えてくるようだ。
益々もって再販してほしくなった。一昔前の人はどんな格好で
山歩いていたのか、敬意をはらいたくなったよ。
おれも123Rは15年使ってきたけど、山始めたの最近だから
昔のことは知らない。
912底名無し沼さん:04/11/24 20:34:11
123Rってガスでも使えるから便利だね。
http://homepage1.nifty.com/jsb/stovecorner/konro7.htm
913底名無し沼さん:04/11/24 21:04:27
>>910
もっと前から考えれば、123Rってそれ程突出しているとはおもえん。
スベアだったらスベア121Lだよ。
914底名無し沼さん:04/11/24 21:25:47
>913

123Rだよ。

な、みんな!
915底名無し沼さん:04/11/24 21:30:59
ケロシン機なら121も126もありだと思うが・・・
それを言えばラジウス21もオプ00もマナスル121も変らん。

自己加圧式ストーブなんて、ケロシン機の継子でしかない。
916底名無し沼さん:04/11/24 21:32:49
>915 pu
917底名無し沼さん:04/11/24 22:11:18
>914

まったくだよな!123Rだよな!
918底名無し沼さん:04/11/24 22:17:11
>>913
左様。スベアといったら123R 文句のつけようがない。

ところで、気になることがあるんだけど。小学館のメインテナンスブックより
>本体を加熱しながら使用するため、各部にかかる疲労が大きく入念なメインテナンスが必要になる。
言われてみると納得しちゃうんだけど、実際そんなに脆いもんじゃないと思うけど。
自動加圧式だからこそ信頼できるのと違うかな?
ポンピング式にも良さはあるけどそれだけ破損する箇所が生まれるわけで。
熱もてば勝手に燃えてくれるというのはありがたいと思うがね。
919底名無し沼さん:04/11/24 22:18:37
>914の間違いね。
920底名無し沼さん:04/11/24 23:32:33
>>918
でもメンテって具体的に何をするの?
な〜んもせんで15年間働き続けてるけど....
921底名無し沼さん:04/11/25 00:08:46
>>920
おれも15年使ってる。だから悩んでるんだよ。なにをすりゃいいの??って。
前にも質問したんだけどね、特に気になるのが 以下引用
>ウイックは パイプ内で高熱にさらされるため長年使うと炭化してしまう
>交換は簡単にできる
こう書いてあるの。前にも教えてくれた人がいたけど、おれにはできない。
自信ない。グラファイトパッキンだって消耗品なのはわかるけどおれには交換はムリ。
あれって鉛なんだね。なんでグラファイトって言うんだろね。
ちなみにおれのは今でも快調。
922底名無し沼さん:04/11/25 00:51:00

グラファイトは炭素なんですが・・・
923底名無し沼さん:04/11/25 01:19:36
おい、もまえら!俺の燃料タンクのキャップ知らね?
924底名無し沼さん:04/11/25 08:19:11
谷底に転がって行くのを見たよ
925912:04/11/25 13:02:56

お前ら、俺は無視ですか?
926底名無し沼さん:04/11/25 13:20:26
927底名無し沼さん:04/11/25 13:34:45
123Rに限らず、たいていの液体燃料のストーブでできるよ。
ジェットを変えない限り希薄燃焼になっちゃって実用には向かないけど。
928底名無し沼さん:04/11/25 14:46:09
>>925
だから何だってんだよ(w
929底名無し沼さん:04/11/25 20:49:19
>>922
グラファイトの意味くらい知ってるよ
なんで鉛でできたものをグラファイトパッキンと言うのですか?
と聞いてるんだよ
930底名無し沼さん:04/11/25 22:02:34
本日123R購入して試運転してみました。
今まで使ってたケロシンと比べてなんか簡単すぎてつまんねーすね。
931底名無し沼さん:04/11/25 22:11:45
遊歩大全の原書の最新版は2002年に発刊されていて
チタンや透湿性素材の事も書いてある
わざわざ古い本を引っ張り出して情報が古いって言うやつは
そいつ自身が時代に取り残されている証拠
932底名無し沼さん:04/11/25 22:41:50
>>931
乾燥地帯のシェラ山脈を如何に上手く歩くかの方法が書かれている内容を全く気候も条件も違う日本に全て当てはめるのがそもそも間違い。
鵜呑みにしてはいけない!
933底名無し沼さん:04/11/25 22:44:06
今さらそんな本を原書で読んでる暇が有るなら、山へ逝け!(w
934底名無し沼さん:04/11/25 23:41:18
くだらない本やマンガ読むよりよっぽど有意義じゃんか
山行くったって毎日行くわけじゃあるまい
ヨンさまーなんて情けない声だしてドラマ見てるバカよりはるかにマシだよ。
935底名無し沼さん:04/11/26 01:27:30
>931

こういう本だけで得た知識をひけらかすヤツって
どこにでもいるんだよな。迷惑っていうかウザイよな。
936底名無し沼さん:04/11/26 12:16:16
>934 マシかどうか知らんが、馬鹿であることにはかわりはない。
937底名無し沼さん :04/11/26 18:42:04
 ┏┳┳┓     ハイ!   ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   遊歩大全は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃  本   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
938底名無し沼さん:04/11/26 19:22:08
ずれてるぞ。
939底名無し沼さん:04/11/26 20:15:07
>>936
だな。
940底名無し沼さん:04/11/26 20:18:10
第一関節から切り落とされて痛そう
941底名無し沼さん:04/11/26 21:50:33
今から123r買うのはバk
942底名無し沼さん:04/11/26 23:40:55
>>930
結構つくりはショボイよ。そこらへんかなぁ、幻滅したの。
943底名無し沼さん:04/11/27 08:16:59
>>934
趣味、道楽ってそんなモンだよ。

944底名無し沼さん:04/11/27 09:18:46
朝日を受けてSVEAが輝いている
鮮やかな手つきで今日もSVEAに点火する
人気の素晴らしいストーブだ
はかない火のゆらぎがやがて炎となっていく
死んだように静かだった森に轟音が響き
ねむりから覚めていくのだ
945底名無し沼さん:04/11/27 10:11:49
キモ
946底名無し沼さん:04/11/27 12:13:39
>>944
>朝
>鮮
>人
>は
>死
>ね
947底名無し沼さん:04/11/27 12:59:18
外国人差別かよ。

このスレらしいな(プ
948底名無し沼さん:04/11/27 22:00:59
縦読みってナウでヤングだよね。チョベリグ!
949底名無し沼さん:04/11/29 14:00:19
燃料入れるといつも入れすぎであふれる
950底名無し沼さん:04/11/29 14:10:18
俺も
951底名無し沼さん :04/11/29 14:24:45
ぼくも
952底名無し沼さん :04/11/29 14:43:05
おらも
953底名無し沼さん :04/11/29 14:56:49
ウッソー!ヤダー!
あーたーしーもー!
954底名無し沼さん :04/11/29 15:04:46
ほいでごわすか!?
おいどんもでごわす!
955The bottom namelessness swamp:04/11/29 16:15:17
It's that true!?

Me to!!

A ham!
956次スレ立てて:04/11/29 17:11:08
【金色の】123R専用スレ【うんこ】
King of unko
うんこ王123Rについて語り合いましょう
前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1088333506/
957底名無し沼さん:04/11/29 18:14:48
【金色の】123R専用スレ【うんこ】
King of unko
うんこ王123Rについて語り合いましょう

前スレ 【芸術的】123R専用スレ【神話】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1088333506/
関連スレ 愛用のストーブ・バーナーは?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1097220837/
958底名無し沼さん:04/11/29 22:15:15
次スレは「液燃ストーブのスレ」とかにしたら?
959底名無し沼さん:04/11/29 22:26:54
123R
960底名無し沼さん:04/11/29 22:46:01
液燃ストーブだとNOVAとかドラゴンフライ使いから馬鹿にされるから
「古いストーブのスレ」とかにすれば良いと思う。
961底名無し沼さん:04/11/29 23:05:10
ちっとも古くかァねーよ!
たった100年だよ
962底名無し沼さん:04/11/29 23:26:36
古くかァ
古くかァ
古くかァ
963底名無し沼さん:04/11/30 00:04:59
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1101740553/l50
新スレたてたから。あとよろしゅう
964底名無し沼さん:04/11/30 00:34:57
>962

2ちゃんねんる初心者ですね。(プ
965底名無し沼さん:04/11/30 00:46:24
2ちょんねる歴は長いですが?
966底名無し沼さん:04/11/30 23:50:34
誤字や脱字、誤変換を得意げに指摘する馬鹿は初心者。

よって>965は最近2ちゃんねるをはじめた中学生。
967底名無し沼さん:04/12/01 08:52:41
2ちゃんねんる
2ちゃんねんる
2ちゃんねんる
2ちゃんねんる
968底名無し沼さん:04/12/01 12:46:36
>967

釣れたよ(プ
969底名無し沼さん:04/12/01 23:29:11
2ちょんねる
2ちょんねる
2ちょんねる
2ちょんねる
970底名無し沼さん:04/12/02 17:21:45
2ちゃんねんる
2ちゃんねんる
2ちゃんねんる
2ちゃんねんる
971底名無し沼さん:04/12/03 20:49:50
「ツーチャンネル」と言ってるひとにあったことある
972底名無し沼さん:04/12/03 22:58:33
「ツーチャンネル」
そう呼ぶのはバカか韓国人です
973底名無し沼さん:04/12/04 15:14:47
>972

自己紹介おつかれ。
974底名無し沼さん:04/12/05 00:15:46
「ツーチャン」と言ってる人に会ったことある。
友達にしたくないタイプだった。
975底名無し沼さん:04/12/05 22:14:39
スベアワンツースリー
976底名無し沼さん:04/12/07 10:01:48
ケロシンコンロ買ってからsveaは全然使ってないなぁ。
つくりが単純で故障しにくいのは良いんだけど、ギミックが無くて飽きるんだよね。
977底名無し沼さん :04/12/07 17:02:11
>>976
ケロシン買ったって、何買ったの?
オレも灯油ストーブ欲しいんだが、参考までに教えて。
マナスル買おうか、オプティマスのヴィンテージをヤフオクで探そうか迷ってる。

でも、123Rは、扱い易くて信頼出来るストーブだよな。
このスレで骨董品なんて叩いている奴もいるが、
おれみたいな、雰囲気を楽しむ為に山に入る人間に取っては最高だよ。


978底名無し沼さん:04/12/07 17:20:58
おれなんかも雰囲気を楽しみたいというのもあるが
123Rじゃなきゃイヤなんだよな。
決して時代遅れのストーブなんかじゃない。
受け入れないのは世界が狂ってるんだよ。
979底名無し沼さん :04/12/07 19:16:35
>>978
おまえ、ひとみ厨だな?
おまえ、自分の愛するものをすべての人間に認めて欲しいのか?
「123Rは時代遅れ」って奴を笑い返してやれないのか?
おまえ、NOVAとかどう思うんだ?
そのステージで最高のアイテムを選ぶのが、山屋の楽しみだろ?
オレの知り合いで、ひいじいさんの形見だって云う、
見た事も無いカンテラ使ってるやつがいたが、誰もが感心してたよ。

123Rを自分のツールとして愛用している人がレスしてるスレだったら
荒らしだって来ないんだよ。
おまえみたいに、排他的な考え方をすると世間を狭くするよ。
たまにはコールマンでも使ってみろよ。





980底名無し沼さん:04/12/07 19:20:05
>977
プリムスの古い奴だよ。
ケロシンは味がある。一つ持っていても良いモンだ。
981底名無し沼さん:04/12/07 19:48:01
>>979
的確なレスだな。そうおれはそのなんとかやらだ。
誰がなんと言おうが構わん。
おれは好きなもん使うだけさ。
NOVAって奴は知らん。興味もないし。
コールマンはごくたまに使ってるよ。440という奴。
あんたの言うことは正しい。おれ自身で世界を狭めてるのかもしれないな。
982底名無し沼さん:04/12/07 23:10:44
>981
>979

君たちが解りあってくれて先生うれしいよ。
次スレでは仲良くやってくれな!
983底名無し沼さん :04/12/08 21:04:09
>>980
そうかあ、プリムスか、いいなあ。
オレの仕事場、良く云えば山小屋みたいな雰囲気があるから、
ヒマな時に、ケロシンストーブでお湯湧かして、
お茶飲んでみたいな、と憧れていたんだ。
ゆっくりコンディションの良い奴を探してみるよ。
レスありがとう。
984底名無し沼さん:04/12/08 22:12:14
123でお湯湧かせばいいじゃん
985底名無し沼さん :04/12/09 15:58:51
それは勿論、もう毎日のように湧かしてます。
986底名無し沼さん
話の流れ分かりますか?