1 :
底名無し沼さん:
ふ菓子で卵を抱くようにして包み、さらにラップで包む。
ふ菓子は山で食えば、ごみがラップだけになる。
そんな小技を紹介するスレ。
2 :
底名無し沼さん:04/03/05 20:54
こんにちわ、1の同志です。
実は彼はこの間珍走にボコられまして、
その腹いせにこのスレッドをたてたんです。
しかしそれは形式主義的で反革命的なので本日粛清いたしました。
皆様にはご迷惑おかけいたしました。
鶏を連れて行く
これ最強
生理の女を連れて行く
5 :
底名無し沼さん:04/03/05 20:58
静岡中央署 暴行容疑で1を逮捕
15日未明、静岡市富沢の藁科川の中州に取り残された1が救助に駆け付けた消防署員や取材に当たった報道陣に反発するなどした騒ぎで、静岡中央署は23日、暴行の疑いでいずれも静岡市内に住む19歳の土木作業員を逮捕した。
事故現場などで興奮した関係者と警察職員や消防関係者、報道陣などとトラブルになるケースはあるが、逮捕に至るのは珍しく、少年の行動について原田享署長は「社会的に許されるべきものではなく警察としては厳正に対処した」と説明した。
調べによると、少年は15日未明、藁科川の救助現場に駆け付けた新聞記者(29)に対し「撮ったフィルムを出せ、おれがガキだと思ってなめんじゃねえぞ」などと語気を荒らげ、ネクタイをつかんだり両肩を揺するなどした疑い。
少年は同日午前零時ごろ、1人で川の中州の富沢橋下にテントを張り自慰をしていたが、豪雨による増水で中州から出られなくなった。
近所の住民の通報により市消防本部のレスキュー隊員が救助に駆け付けたが、少年は「別に助けてもらわなくても脱出できたのに」などと反発。報道陣に対しても「何で勝手に撮ってるんだ、肖像権の侵害だ」などと迫り騒動となった。
懐かすいコピペだなぁ…
所詮2ちゃんねる・・・山男とはいえ、この程度のレスしかできないか・・。
sageで煽っても誰も見てくれないゼ
9 :
底名無し沼さん:04/03/07 10:28
ゆで卵持っていけ。
但し、殻は捨てるなよ。
本の受け売りだが、割ってビニール袋に詰めて持って行くってあったな。
11 :
底名無し沼さん:04/03/07 12:45
昔フィリーズドライがあったけど最近見ないな。
専用の卵ケ−スに入れて持っていく。
終。
13 :
底名無し沼さん:04/06/13 10:32
お尻にいr
マジレス。スーパーで玉子を買うとき入ってるパック。それを切り取って玉子ケースに
すれば、リサイクルで何度でも使えてグー。1重だと強度が不安だから、2重にして
(でも割れたら悲惨なので、念のためビニール袋に入れてく)、食すとき、
過熱前提なら生卵でも常温で保存可。第一、スーパーでも常温で売ってるしい。
15 :
底名無し沼さん:04/07/01 23:37
山渓ジョイではウズラ卵にしる!って書いてあったな。
16 :
底名無し沼さん:04/07/02 00:21
気付かなかったけどいいスレじゃん。
>そんな小技を紹介するスレ
なんだから玉子にこだわらずにさ。。
>>7みたいに返しちゃイカンなw
ちなみに生卵なんて山に持ってかねー。コンビニの塩味付うで玉子が最強。
おれも見たけど、わざわざ生卵なんて持ってくもんでもない
と思ってかわなかった。
18 :
底名無し沼さん:04/07/02 00:42
生卵をねんのためビニール袋に包む
なべの内側にビニール袋を広げその中に卵を入れる。
そのビニール袋に米を必要分いれる。
ふたをする。
卵が隠れるぐらい米でうめれば割れないかと。
いつも飯盒使用してまして生卵3〜5個、米6合くらい中にいれて
持っていっているが割れたことは一回もない。
プラの卵ケースでも十分だと思うけどね。たまに割れるけど
19 :
底名無し沼さん:04/07/02 00:46
20 :
底名無し沼さん:04/07/02 01:01
21 :
底名無し沼さん:04/07/17 00:07
普通に生卵用こ6コ入りコンテナが売ってるが
22 :
底名無し沼さん:04/08/03 03:04
あげ
23 :
底名無し沼さん:04/08/11 00:40
基本的質問でスマソ。
漏れは朝食に玉子を食べたい方なのだが、
玉子って常温で何日ぐらいもつのかな?
特に、この時期玉子を持ち歩くのは不安がある。
吉野家でも夏は生卵持ち帰りできないし。
24 :
底名無し沼さん:04/08/11 00:44
>>23 卵は生物だから、すぐに痛むよ
痛みやすいし。
今の外の温度だったら、朝から晩程度でも危うい。
まぁ、用心に越したらの話だけどね。
多少、腹を壊す可能性はあるけど、一日は大丈夫。
膣内に1コは入る。
26 :
底名無し沼さん:04/08/11 01:13
>>23 キャンプで卵食べる派もくそもないだろ・・・
スマソ、まじ意味わからん。喰うなって事?
28 :
底名無し沼さん:04/08/11 01:21
>>27 そんなわかりにくく書いた?
卵は常温だったら、一日が限界って事。
朝持って行って、翌日の朝食にするのが限界って事。
1週間ぐらいなら死ぬようなことはない キッパリ
30 :
底名無し沼さん:04/08/11 05:05
Q 生卵とゆで卵の賞味期限はどれくらいか。
A 生卵の賞味期限の期間は、「サルモネラ菌」の増殖が起こらない期間をベースに、
それぞれメーカーが季節などにより安全性を考えて短めに設定しています。
サルモネラ菌の増殖が起こらない期間は、たまごの「保存温度」によって決まり、菌の
温度による増殖速度の違いから、夏は短く冬は長くなります。
しいて期間をあげれば、冬場(12〜3月)の平均気温が10℃だと57日、夏場(7〜9月)の
平均気温が28℃だと16日、それ以外の時期では平均気温が23℃だと25日と考えられて
いるようですが、最初に説明しましたように各メーカーは安全性を考えて、もっと短めに期間を
設定しています。通常、売られている生たまごの賞味期限は、2週間程度になっています。
一方、ゆで卵の場合は加熱してあるため、長期間保存できそうに思われるのかもしれませんが、
実際はゆで卵より生卵のほうが日持ちします。生卵の方が長持ちするのは、卵が生きているから
です。卵殻(カラ)には、気孔(きこう)と呼ばれる小さな穴が7,000〜17,000個もあります。
この気孔で胚(卵黄の表面にある1〜2mm程度の白い小さな丸い部分)の呼吸に必要な酸素を
取り入れ、内部で発生した炭酸ガスを排泄する「ガス交換」を行っているからです。
ゆで卵の賞味期限は、保存方法やゆで具合などにより保存性が異なるので一概にはいえませ
んが、通常、売られているゆで卵(味付けたまごを含め)の場合は、賞味期限が5日から1週間
程度までに設定されています。
なお、賞味期限が過ぎても、食べられなくなるわけではありませんが、できるだけ早く加熱調理
してから食べるとよいでしょう。
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa030215.htm
なるほど、ゆで卵持っていくとか、1日しかもたないとか言ってる奴が無知ってことか。
今の平地の外気だと30〜38℃くらいあるが、山で更にザックの中だと28℃以上に上がることは
ほとんど無いだろうから、生卵で16日程度はもつってことか。
>>30 ソース付きのレスサンクス!
こういうビシッとしたレスはマジでありがたいね。
なるほど、音頭に気をつければある程度は大丈夫って事ね。
まー生で食うことはないから数日ならOKか。
もちろん割った時に見た目チェックとにほひチェックはすべきだろうけど・・・。
考えてみれば、有精卵はトリの体温(普通腐りやすそーな温度だな)でも
生き続けるわけだし、無精卵でもそこそこは頑張って生きてるわけだね。
「食物」ではあるがあくまで「生命」を食ってるのだとちょっと感動。
感謝して食わねば、と思いますた。
ところで漏れは朝食にベーコンを・・・(ry藁
34 :
底名無し沼さん:04/08/12 11:08
卵はやめとけ
腐るともっとも毒素の強い食中毒に感染する
危険な食物
大体 鶏(ブロイラー)があのぎゅうぎゅう詰めの
状態で産んだ化学薬品 毒素たっぷりの卵なんざ
アレルゲンの塊
勘違い厨の負け惜しみ @ >34
36 :
底名無し沼さん:04/08/29 22:31
ポケットに入れて持ち歩くのが一番
卵は常温だと一日持たないよ。
>>30はケースが違うからね。
38 :
底名無し沼さん:04/08/29 23:27
卵の殻は汚れているからといって
水で洗ったり拭いたりすると極端に
持ちが悪くなるので
いぢくりまわさないようにしる。
じゃあ彩がこれまで食べてきた卵はほとんどが腐ってたわけだな
40 :
底名無し沼さん:04/09/04 04:54
小屋で買うのが一番
臭いかげ。
やばそうなにおいがしたらやめとけ。
42 :
底名無し沼さん:05/01/31 20:33:27
割れるといけないので娘に入れて
43 :
底名無し沼さん:05/02/01 07:09:40
以前、生卵の殻に溶かしたラードをコーティングすると
数か月保つ(正確な条件は失念)と何かで見たが
誰か詳細知らないか?
生卵は生きているから長期保存が可能なんであって・・・
>>43のやり方だと逆にもたないんじゃないか?
>>44 卵は尖った方を下向きに置くと長もちする・・云々なる保存法の根拠は
「丸い方に気室があり、尻を上に置くと、膜と殻の気孔を通し
呼吸しやすくなるから、卵は長く生き続ける」
というものだが、大手の某養鶏会社に問い合わせてみたら、
そんなことはないだろうし、実験結果でも全く差がないと言われた。
有性卵を規定温度で孵化させる場合は呼吸のメカは機能し続けるんだろうが、
無精卵は産卵でなく排卵みたいなもんだから、すでに死んでる訳じゃない?
生卵が調理卵より長もちするのは、殻や卵殻膜の気孔サイズが細菌類を通しにくい程
小さく単に腐敗菌と接触する機会が少ないからと言うのが一つ。
もう一つは生の白身や殻膜に酵素バリアがあり殺菌作用を果たしてるんじゃないのかなー?
などと素朴な疑問をもった・・・
ラード生卵一ヵ月放置実験してみるよ、食べる度胸はないがWWW
>>44 オイルサーディンとかみたいな、油漬けの原理(?)かも。
卵殻の細菌侵入防止機能(?)を強化するわけで。
>>46 人間等哺乳類の免疫システムをみても、皮膚を覆う塩分を含んだ油脂が
最初のバリアだから、細菌は油脂が苦手なんじゃない?
古い油が酸化しまずくなった話は聞くが、腐って食中毒おこした話は聞かないもんな!
実験開始日2/8 終了予定日3/10 保存場所→比較的温暖地方の平地で屋外じゃない
けど暖房のない収納室 ラードなかったからバター使用 卵は生協の朝とれ新鮮ヨード卵
やめろ
俺は3月11日の新聞に腐った卵を食べたオマエの死亡記事を見たくないのだ
50 :
底名無し沼さん:05/02/16 08:21:12
スーパーでは常温で売ってますが・・・
51 :
底名無し沼さん:05/02/16 09:15:41
雌鳥をつれていけ
52 :
底名無し沼さん:05/02/16 09:53:30
卵というより、殻に着いた雑菌が怖いよな。
スポンジでこすって洗った方が良いかな。
53 :
底名無し沼さん:05/02/16 11:33:43
殺菌のためにも軽く電子レンジで珍したほうが良いですよ。
爆発すますた
55 :
底名無し沼さん:05/02/16 14:35:28
56 :
底名無し沼さん:05/02/16 14:45:43
三位一体やもんねw
爆発たまご
58 :
底名無し沼さん:05/02/22 10:51:38
100円ショップに卵ケースが売ってたから買おう。
そして山でサッポロ一番みそラーメンに卵を落として周囲から
羨望のまなざしで見られるのだ。
塩卵にすればかなり持つんじゃない?
昔、有吉佐和子(だっけ?)の「複合汚染」にのってたけど、自分でやったことないんで
詳細は不明
60 :
底名無し沼さん:05/02/22 18:01:15
生たまごをお酢につけるとボヨンボヨンでいいぞ!
61 :
四十五の備忘録:05/03/01 00:01:41
あと十日
62 :
四十五の備忘録:05/03/05 01:02:02
あと5日
63 :
底名無し沼さん:05/03/05 01:43:03
>>59 ご隠居さんちで作っていたやつだよね。
どうやって作るんだっけ。
複合汚染持っているはずだけど、見つからなくて。
64 :
四十五の備忘録:05/03/09 01:17:44
後一日か
65 :
底名無し沼さん:05/03/09 02:03:30
このスレ、怖い・・・
卵がどのくらいもつか分からない奴がこんなにいるのか
66 :
底名無し沼さん:05/03/09 02:10:21
と思ってよく読んだら
多分一人なんだね、分かってない奴はw
67 :
底名無し沼さん:05/03/09 02:09:57
と思ってよく読んだら
多分一人なんだね、分かってない奴はw
68 :
底名無し沼さん:05/03/09 13:48:55
鶏もってく。
妻に産ませる
69 :
四十五:05/03/11 02:39:40
先程(昨夜10時頃)食べた、サルモネラ食中毒の潜伏期は
10〜20時間、症状は発熱、嘔吐、腹痛、下痢
…ひどい場合は痙攣、ショックだそうだから明日(土曜)にレポしよう。
レポなくば入院してる訳だが、絶対大丈夫だとの確信あり!
ちなみに俺は胃腸がデリケートな方だが、嗅覚はコーヒーや紅茶の
銘柄を匂いでほぼ当てる程度の感度はある。
以下はメモだ。
・環境温度は5〜25゜C
・ポリ袋開封時、バターがチーズ臭かった。
・45゜Cの湯でバターを洗い流すと、普通のバター臭になった。
・卵を割り、慎重に皿に落として観察。黄身は平たいが崩れたりは
しなかったが、黄身の一部に気泡が生じていた。
・生卵の腐敗臭なし。
・黴や変色なし。
・全農養鶏部
http://www.zennoh.or.jp/bu/chikusan/egg/tisiki/salmonella.htmlの ガイドラインに従い、表面3分、裏面2分(おまけに蓋もして)
両面焼きをした。
・焦げが香ばしく不快臭なし。
・食塩のみで食す。
・黄身、白身ともに異常な味覚なし。ただし精神的に美味とは思えず。
知らない人なら普通に美味いだろう。
あら、生で食うんじゃなかったのか。
とにかく乙
71 :
四十五:05/03/12 18:19:38
無事だった。新鮮な卵を持って1週程度の山行なら全く問題なし。
しかし、夏場は同様には行くまい。加熱調理は絶対必要。
コーティング油はバターより塩を強く効かせたラードがいいかも。
なお今回の実験は普遍的な効果を保証するものではない。
もし、同様の試みをなす者がいるなら、自己責任でやれ。
72 :
底名無し沼さん:05/03/15 01:18:37
てすと乙、最近は採卵日付け付きのがあるからいいね
去年、賞味期限を偽装して鶏卵を出荷したニュースがあったが、
あのニュースをみて、
「卵は賞味期限を大幅に過ぎても喰えるんだ」
そう安心したのは、俺だけではあるまい。
74 :
底名無し沼さん:05/03/15 01:33:10
>>73 あれはチルド(冷凍寸前)保存の期限オーバーじゃね?
常温保存じゃねーべや
75 :
底名無し沼さん:2005/05/27(金) 18:41:30
hoshu-age
捕手
77:オムレツ小僧◆zkB3.C.nsE 08/23(火) 11:10 [sage]
50
ほう
oolong.ne.jp
2
おれ、よく山で卵産んでるyo
見た目は白くないし、やや香ばしいけど
82 :
底名無し沼さん:2005/10/23(日) 10:30:01
湯でりゃいいだろ
83 :
底名無し沼さん:2005/10/23(日) 10:43:31
4コ入りでスポンジと丸い枠で固定するケース持ってるけど一度も使ったことない。
ザックのスペースを考えると、いまいち持って行く気にならないんだよな。
玉子食った後はゴミを詰めて帰ってくればいいかな。
84 :
底名無し沼さん:2006/01/14(土) 04:46:07
疲労回復のためにも是非山で卵を食べましょう。
85 :
底名無し沼さん:2006/01/14(土) 12:55:16
卵は悪くなりやすいから、山の上で「月見うどん」としゃれ込まないほうが
良い。アイスボックス抱えて登るのであれば話は別だが。
86 :
底名無し沼さん:2006/01/27(金) 15:25:50
>>85 今の時期の気温で、登る間に悪くなりようがない
88 :
底名無し沼さん:2006/01/27(金) 18:13:25
>87
確かに、むしろ凍らないためにアイスボックスが必要だな。
雪中キャンプしてて月見そばを食おうと卵を手に取ったら割れてたからあちゃちゃと思ったが
凍って膨張してたと分かった。殻をむいたら凍った卵は透明のガラスの中に黄色い睾丸が
閉じこめられているみたいで、寒いテントの中では神秘的に見えた。
割ってテルモスに入れて行けば良いだろう
自分で産めば良い
92 :
底名無し沼さん: