【冬】 焚き火を前にして食う 【美味い物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933底名無し沼さん:2006/02/05(日) 11:05:49
とうもろこし、皮つきをホイルで包んで投入すんのはどうかな。熾き火がいいかな。
934底名無し沼さん:2006/02/11(土) 03:10:15
とうもろこしは、炭火(かなり弱火の状態)に網を載せて
ころがしながら焼くのがうまいなあ。

たまに上から醤油かけてみたりして。
935底名無し沼さん:2006/02/21(火) 09:11:44
(゚Д゚)ウマー
がイイ!(゚▽゚)


何となく思っただけ
936底名無し沼さん:2006/02/25(土) 20:56:00
きょうび、焚き火をするのもかたみが狭いね
山でも町でも
937底名無し沼さん:2006/03/06(月) 17:58:28
omankosatoya
938底名無し沼さん:2006/03/19(日) 17:13:04
焚き火ってさぁ、よく知らないけど肉とかススだらけになっちゃうんじゃないの?
939底名無し沼さん:2006/03/19(日) 21:40:05
>>938
邪道かもしんないけど、オイラは焚き火と炭火は別っす。
真夜中の誰もいない真っ暗な海岸で、焚き火で暖&明かりをとって
その脇で炭火を起こして焼き物をしながら朝を迎えるのが大好きです。

そろそろ暖かくなってくるので始動しようと思ってます。
焚き火好きが集まって、食材と酒、燃やすモノ持ち寄って宴会できたら
楽しそうじゃないですかねぇ?
940底名無し沼さん:2006/03/21(火) 09:35:04
>>939
つ焚き火off
941底名無し沼さん:2006/03/21(火) 21:33:25
>>940
やりますか、食材持ち寄りで!
942940:2006/03/21(火) 22:09:39
>>941
こっちは名古屋だけど・・・
943底名無し沼さん:2006/03/22(水) 09:08:56
よし、オレは神奈川だ
944底名無し沼さん:2006/03/22(水) 13:53:32
ノシ富山
945底名無し沼さん:2006/03/22(水) 23:50:07
おいら東京す
関東なら出張ります
946底名無し沼さん:2006/03/23(木) 00:19:01
燃やすもの 林檎の剪定枝 
山程あって 困ってる @千曲河川敷 
947底名無し沼さん:2006/03/25(土) 13:10:00
>>942-946の書きこみを総合的に判断するとあれだな


富士山頂あたりが良さそうだな
948946:2006/03/26(日) 00:21:57
おらに 富士山頂まで 担ぎ上げろと  ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
ずく病んでねーで こっちこー
949底名無し沼さん:2006/03/26(日) 21:24:39
>>948
ずく病んでねーで




解説キボンw
950底名無し沼さん:2006/04/12(水) 18:19:13
スノピの焚き火台L欲しいけど、目の前にするともったいないと思う
951底名無し沼さん:2006/04/12(水) 21:32:14
塩胡椒で味付けした牛肉の塊。
ゆっくり炙って火の通った外側から
ナイフで削いで食べる。
952底名無し沼さん:2006/04/14(金) 09:33:20
>>951
シュラスコだな。腹減ったヨヽ(`Д´)ノウワァァン!!

取り敢えず次スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141633740/l50
953底名無し沼さん:2006/04/14(金) 23:24:04
とうもろこし、シュラスコ・・・
確かに腹減った

Off会でもやっか!
954底名無し沼さん:2006/04/20(木) 09:41:32
(・∀・)人(・∀・)
955底名無し沼さん:2006/04/21(金) 21:47:49
シュラスコって言うのか
956底名無し沼さん:2006/04/24(月) 16:29:38
うちでは「シュハスコ」って言ってるよ。

で、肉は比較的安い牛モモ肉でおk。
人数にもよるが、出来るだけ大きな塊がグー。
焼き網に載せた時の雰囲気が違う!w 
食べ切れるなら事前に肉屋に1K位の塊を注文しておくとよろし。
それで塩が肝心。
出来れば岩塩を用意、肉の甘みが全然違う。
無ければにがり入りの天塩系で代用汁。

957底名無し沼さん:2006/04/24(月) 16:48:50
塩にこだわるわけね
958底名無し沼さん:2006/04/24(月) 17:33:07
んだ!
大きなスーパーで探すと卓上用の粉末の岩塩があるはず。
ちなみにうちはドイツ・アルペンザルツを愛用してる。
959底名無し沼さん:2006/04/26(水) 10:59:48
俺は南太平洋クリスマス島の天然塩使ってる、世界一の清浄海域の海水から日干しで作ったの。
釣りに行ったときに買ってきた。

シュラスコって呼ぶのはアルゼンチンかな、開高健のオーパ・オーパで読んだ。

お前等、去年釣って冷凍しといた鮎でも食えや。(´・ω・`)つ->@<<<<><
960底名無し沼さん:2006/04/26(水) 11:32:41
>>959
ムム、オマイFFマソか?
キリティマティに行ったことあんのか。恨めしいぞ・・w

で、鮎も塩には拘るよな。
魚系は、海水などから作った天塩が相性いい。
ちなみにキティの塩は輸入してる業者が居るので、偶に国内のスーパーでも売ってることがあるよ。
961底名無し沼さん:2006/04/27(木) 00:29:13
>>960
良く判ったな、キリティマティなんて読み方も出来るとは恐れ入った。
都合4回行ったが、永住したくなった。でも外国人は現地人と結婚しなきゃならないそうだ。
1人だけ日本人が住んでると聞いたよ、現地人と結婚して。
962底名無し沼さん:2006/04/27(木) 00:31:27
後NASDAの衛星監視システムが有るから結構日本人は見かける。
連中が裏山鹿・・・
963底名無し沼さん:2006/04/27(木) 12:48:48
>>961
ゲ、、4回も逝ってんの!こりゃ呪わなきゃ・・w
でもNASDA関係者はまだ居たんだね。
おいらも老ける前に行っときたいもんだ。。
しかし、こんなところで同業者に当たるとは奇遇だね。。w

いい加減、スレ違いスマソ。。

ということで、連休キャンプでまたシュハスコやります。
やっぱりシュハスコには岩塩が一番ダヨ!w
964底名無し沼さん:2006/04/27(木) 23:46:27
ピンク色の岩塩(だいたい直径7cmぐらいの塊)があるんですが、
コレどうやって削ればいいでしょうね。
965底名無し沼さん:2006/04/28(金) 08:42:13
>>964
口の中でじっくり溶かす
966底名無し沼さん:2006/04/28(金) 10:40:22
凝って料理する気があるなら卓上用のソルトミルを買ってくる。
料理番組で塩・胡椒を振るときに木製の器具をグリグリってやってる奴、あれ。

7cm径だとでかいので、先ずは布に包んで金槌でカチ割る必要があると思うけど、
取り合えづ今回限りでいいのなら、そのまま金槌で細かく砕いていけば桶のような気がする。。
967底名無し沼さん:2006/04/28(金) 15:22:49
>>964
お湯に溶かして塩水作れ。
んで、適当に振り掛ける。
ずべては自己責任で。
分からんのに無理しないで、味塩使って他方が
968底名無し沼さん:2006/04/30(日) 19:18:22
レスありがとです。
>>965
口に入れたら料理できないよ!
>>966
ふむふむ、ソルトミルなら台所でも使えますね。
現場だったらバンダナ+ペグハンマーもいいかも。
>>967
塩水にしたら薫製前の処理にも使えそうですね。
普段はオーストリアの岩塩(粉状のやつ)を使ってます。味塩はないです。
969底名無し沼さん:2006/05/20(土) 17:08:01
>>963
早く行かないと地球温暖化で島が無くなるぞ〜
970底名無し沼さん:2006/05/20(土) 22:55:49
イモムシ
971底名無し沼さん:2006/05/21(日) 19:13:14
焚き火を見ながらウイスキー
972底名無し沼さん:2006/05/21(日) 21:31:19
とっぷり夜も更けて、焚き火を前に、
ウィスキーとサラミソーセージ・・・。
973底名無し沼さん:2006/05/22(月) 00:29:09
>>968
マコーミックのやつでミル付き瓶に入った岩塩なり海水塩のを売ってる。
あの瓶はキャップ付きで携行しやすいからお奨めです。
キッチン用のソルトミルとかはキャップとかがついてないのだと細かい粉末が出てきて困る事が・・・
974底名無し沼さん:2006/05/22(月) 00:56:08
>973
私もあの岩塩購入したことあります。でも高い・・・。
最近は沖縄の「島マース」の使用頻度が多いです。
この両者は食塩より辛さもきつくなく、旨みを感じます。
975底名無し沼さん:2006/05/22(月) 02:09:12
>>974
あの瓶を「屋外持ち出し用のキャップ付きソルトミル」と思ってれば意外と安いかもよ?
もちろん瓶は再使用前提で。
今、手元にある2本に岩塩と粒状の海水塩をそれぞれ入れて使ってます。
主に使い分けは>>960さんと同じく魚には海水系・肉には岩塩を使ってます。
976底名無し沼さん:2006/05/22(月) 07:27:00
>974
しょっちゅう買うワケでもないし、値段は美味しいものを作る時の
授業料かな・・・。ビックリするほどの値段でもないですからね。

前出の島マースは、やはり釣れた魚をマース煮に使うことが多いです。
岩塩は肉系で使ってます。
977  :2006/05/22(月) 07:47:36
>>961
その国の法律は知らんけど、ほとんどの国の法律では
現地人と結婚した外国人が簡単に永住させて貰えるのは女、つまり嫁だけだ。
どこの国でも男はお呼びでないってことらしい。
978底名無し沼さん:2006/05/23(火) 11:10:58
>>969
うん、沈するまでには行きたいとオモテル。w
あと10年ぐらいはもつかなぁ?
でも、その頃には国内で骨魚が釣れる様に鳴ってるかも。

しかし、このネタでレスが付くとは・・・ww
979底名無し沼さん:2006/06/28(水) 10:39:41
季節外れホシュ・・
980底名無し沼さん:2006/06/28(水) 18:10:09
age
981底名無し沼さん:2006/06/30(金) 00:15:22
ホシュ・・
982底名無し沼さん
test