■   好日山荘   ■スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1想い出の赤いヤッケ
店の雰囲気もすきだけど、店名が好きなんだよね。
なんとなく昭和30〜40年代の登山をイメージさせてくれます。

http://www.kojitu.co.jp/
2底名無し沼さん:03/12/21 20:26
確かに、「好日山荘」っていいですよね。
なんか、横文字には無い味がある。

で、神戸店が新しくなりましたな。
広々としてるし、ビデオは見れるし。もう最高!
しょっちゅう逝ってます。
3底名無し沼さん:03/12/21 20:34
昔、AMラジオのCMで「好日山荘〜」ってやってましたね。
4底名無し沼さん:03/12/21 22:51
好日山荘って2系統あるんだよね。
5底名無し沼さん:03/12/21 23:00
昔、たくさんあった時は縁が無かったなー。
今はアルペン、ヒマラヤとかのほうが近いけど
店員さんの知識・品揃えとか比べもんにならんです。
「歩けば好い日」ですな。
6底名無し沼さん:03/12/22 00:43
>好日山荘って2系統あるんだよね。

どういう意味っすか?
7底名無し沼さん:03/12/22 01:08
>>6
> 藤木九三氏が中心となり神戸市で創設されたRCC(Rock Climbbing Club)の仲間、
> 海野治良氏が西岡一雄氏と昭和7年、東京神田に好日山荘東京店を開店。
このことでは? 神田→銀座・他

8底名無し沼さん:03/12/22 07:39
♪雪よ♪岩よ♪我らが宿り♪ と歌いたくなるよな店名ですな
9底名無し沼さん:03/12/22 08:25
以前は神戸、大阪、東京の3系統あったと聞いた事があるが
創立100周年記念かなんかのセールでスキーを買いに行った時
10年どころではない昔だが
10底名無し沼さん:03/12/22 10:52
そういえば新岐阜駅近くの店、今でも在るんだろうか、
俺も最後に買い物したのは10年どころではない昔だが。

あそこはホエーブスなんかの補修用部品も置いてあったぞ。


11底名無し沼さん:03/12/22 12:18
コージツと釣具の上州屋って提携してるのかな?
コージツ千葉店は上州屋の中にあるよ。
12底名無し沼さん:03/12/22 12:42
上州屋に買収されたんじゃなかったっけ。
13底名無し沼さん:03/12/22 13:14
>>6
ICI好日山荘とIBS好日山荘です。
14底名無し沼さん:03/12/22 20:20
>>10
625も725も久しく使ってない。最後に使ったのは10年どころではない昔。
15底名無し沼さん:03/12/22 20:21
>>13
変なこといわないでくれる?
16底名無し沼さん:03/12/22 22:28
南千里に好日山荘と言ううらぶれた食堂がありますが。
17底名無し沼さん:03/12/23 00:30
初めて山靴買ったのがこの店だった。
18底名無し沼さん:03/12/23 00:47
>>16-17
続けて読ませんでください。
19底名無し沼さん:03/12/23 02:36
コージツ=好日山荘

好日山荘は、山スキーなど置いていたりして、本格的な登山指向の店というイメージがあります。
20底名無し沼さん:03/12/23 09:05
この店で初めて買ったのは、マッターホルンの7万5千分の1模型だった。
そんなに本格的指向の店だったとは...。  俺 店員から内心笑われたかな。
21底名無し沼さん:03/12/23 13:42
池袋のコージツでボルダリングするヤシはいませんか?
漏れもやりたいんだけど何か人目が気になって恥ずい。
22底名無し沼さん:03/12/23 13:57
コウビサンソウ?
23底名無し沼さん:03/12/23 18:02
>>19
「コージツ」なんてありきたりな店名は廃止して「好日山荘」に統一すりゃいいのに

>>20
おれが始めて買ったのはモンベルのマウンテンパーカーだった。
シーズントップでも3割引というんで取り寄せてもらった。
24底名無し沼さん:03/12/23 18:34
>>23 「店名」
その辺がワケアリ。
25底名無し沼さん:03/12/23 19:09
>>20
思いっきり笑わせてもらいました。
26底名無し沼さん:03/12/23 19:42
今日、三宮店に行ってEPIのストーブとチタンコッヘルを衝動買いしてしまったヨ。

品揃えや値段は兎も角、レジに支払いに行った時に誰も居なかったんで、バイト?の姉ちゃんに
「すみません」って声を掛けたら、誰かを呼びに行って返って来なかったぞ。
27底名無し沼さん:03/12/23 21:45
>>10
もう無いよ。一番近いのは各務ヶ原店だよ。
山関係の専門店だと岐阜ではヒマラヤアウトドア館だけど
パンツ買おうとして裾の仮止め頼んだら
「自分で折り曲げてレジまで持ってきて下さい」だと。
針とかで止めないのか?
もちろん買わずに帰ったけど、それ以来ヒマラヤで試着し
コージツで買うようにしている。
28底名無し沼さん:03/12/23 23:47
>>26
へえー、三宮店は移転したんだ。
前の山小屋のような外観の店は良かったんだけどな。
暗い細い狭い急な木製階段を2F、3Fと上るときギシギシ音がして、わくわくしたもんだった。
29底名無し沼さん:03/12/23 23:57
>>28
ワンフロアになって広くなったような気がする。
品揃えは若干よくなった気がする。ICI効果か?
クライミングボードもできていたよ。
登っていたのはオコチャマだけだったが。
あとジジババがテーブルでお茶のんでガハハハ!と談笑していたよ。
なんかまだばたばたしてる。
レジにスタッフがいない事が多いねえ。

雰囲気のあるっちゃー、三宮のアーケードの裏にあった店の方がすごかったよ。
天井からザックやらなんやらがぶら下がっていたしな。
あと大阪駅の裏っかわにあった店もなんだかいい雰囲気だったんだけどさ。
30底名無し沼さん:03/12/24 15:53
ICSよりも品ぞろいがいいと思いませんか?
31底名無し沼さん:03/12/24 17:42
>>29
あー、あったよなあ。三宮のジュンク堂の裏の辺だったかな。
味があったねえ。あり過ぎかも知れぬが。

>>30
普通に雑誌なんかを見てると出てくるブランドの品揃えがいいですね。
32底名無し沼さん:03/12/24 21:43
来年3月、旧居留地にモンベル三宮店がオープンします。
神戸三宮もアウトドアショップたくさん来たな。
スレ違いだったらスンマソ。
33底名無し沼さん:03/12/24 22:49
>>32
ほおーっ、モソベルが三宮に…
今までモソベルを買うときは、垂水のマリンピア(駅から遠い)か
ギャレ大阪(電車賃が痛い)に足を運んでいましたが、助かるなー
でも、ということは、好日山荘やスポーツワールドからモソベル商品が
撤去されることを意味するのかな。ま、今でも中途半端な品揃えだし、
割引なしだから、別ブランドを入れてもらった方が選択肢が増えていいね。
それはそうと、モソベルは兵庫県内で出店が続きますねー
六甲、垂水、姫路に次いで、三宮。客の食い合いんいならないのかな。
私としては、仕事帰りに、モソベル→ICI石井→好日山荘とウォーキングできて
よい運動になり、嬉しいですが。。。
34底名無し沼さん:03/12/24 23:30
コージツじゃないけどさ。
いつも通勤電車で恵比寿のモンベルショップが気になってたんだけど、今日初めて入ってみた。
西口の真ん前にあるから、客層がアウトドアに偏っていない感じ。
客だけではなく、なんだか品揃えもそんな感じでちょっと物足りない気がした。
気のせいかもしれんが。

片隅に小さくなってる靴コーナーでは、アルパインクルーザーよりSCARPAのアイガーに目がいってしまう。
35底名無し沼さん:03/12/25 10:32
>>32-34
なんでmont-bellスレにいかないの?
36底名無し沼さん:03/12/25 19:34
>>35
まぁ固いことなしにしようや。
37底名無し沼さん:03/12/26 12:56
口実のコーヒー、いつもいくら払おうかと悩む儂

ここからICI経由して紀伊國屋へと歩く1日が好き。
38底名無し沼さん:03/12/26 19:40
好日山荘は東京や名古屋にはあるのに大阪には無いんだね。
39底名無し沼さん:03/12/26 20:12
>>37
漏れは50円入れてる。
50円玉がないときは10円。
40底名無し沼さん:03/12/26 21:10
コージツでコーヒー無料なの?
いいなあ!
全店コーヒー無料なの?
41底名無し沼さん:03/12/27 00:40
近所に2店あったが、ひとつは潰れ、もうひとつは上州屋に・・・
そら釣具の方が売れるわな。
42底名無し沼さん:03/12/27 07:33
上州屋というネーミングは田舎臭くって嫌だな。
もっとNatureをイメージさせる店名にしてよ。
43底名無し沼さん:03/12/27 07:40
>>38
20年ぐらい前には梅田の駅前にあったが。京都の四条にも。
もう無いのか?
44底名無し沼さん:03/12/27 10:11
大阪は去年か一昨年か?閉店したらしいですね。
ずっと、職場から近かったIBSでお茶濁してたけど
去年初めて場所調べて行こうとしたらそう聞いてちとショックだった。

なんで閉めたのかご存知の方いらっしゃいますか?
45底名無し沼さん:03/12/27 12:54
>>44
店舗削減によるリストラです。
46底名無し沼さん:03/12/27 13:05
へぇー、
1へぇーで終了。
47底名無し沼さん:03/12/27 21:23
>45
閉鎖があって開店がある。
正常な企業の姿だと思われる。

>44
IBSは価格信頼度が低いから嫌いだ。
48底名無し沼さん:03/12/27 22:25
>>38
名駅のコージツは10年くらい前に無くなったと思ったが、また復活したのか?
49底名無し沼さん:03/12/27 23:28
■好日山荘/コージツ店舗一覧■

神戸店   岡山駅前店
横浜西口店   静岡店
千葉店   町田アドホック店
新宿西口店   池袋店
藤沢店   高槻店
金沢新神田店   京都三条店
広島本通店   福井店
岡山新保店   紀三井寺店
つくば店   春日井店
各務原店   可美店
富山店   瑞穂店
加古川店   福山店
宮内店   FK田原本店(2F)
50底名無し沼さん:03/12/28 00:11
金沢武蔵店という山小屋風の店もあったが、
道路拡張で無くなったな。
5144:03/12/28 10:39
>45レスありがd そんなに経営状態悪かったのかな。
「好日山荘」は大阪が始まりだと聞いてたので
「コージツ」としては××だったんかな なんて邪推してますた
>47
価格というか(w 大した事やってなかったんで少々ズレた道具でも何とかなったし。
まあ、今も消耗品買うには便利なんで使ってます。
52底名無し沼さん:03/12/28 10:45
>51
好日山荘は、神戸と東京が始まりで、最初その二系統あって、それが一緒になったんですよ。
53底名無し沼さん:03/12/28 21:53
移転した好日山荘神戸店へ行ってきました。
白いブリキに「登山用品」と書かれただけの無骨な看板に好感を持ちました。
店内は明るく広広として、品物があふれてました。
でも・・・やっぱり、私も前の店の雰囲気のほうが好きです。

>前の山小屋のような外観の店は良かったんだけどな。
>暗い細い狭い急な木製階段を2F、3Fと上るときギシギシ音がして、わくわくしたもんだった。

そう、これなんですよね。
54底名無し沼さん:03/12/29 01:28
>>白いブリキに「登山用品」と書かれただけの無骨な看板に好感を持ちました。

かえって新鮮だわな
55底名無し沼さん:03/12/29 13:53
好日山荘神戸店は、ICIの5倍くらいの売り場面積がありそうだね
56底名無し沼さん:03/12/30 18:47
>>55
つうか、、、神戸店が移転したのICIが進出したのに対抗するためなのだ。
57底名無し沼さん:03/12/30 18:54
好日山荘は神戸の登山者と共に歩んできた店だとおもっている。
他店に負けずがんばって欲しい。

だけど、ここで書いている人もいるように俺も個人的には
前の店のほうが好きだったなぁ・・・
まぁ、他店との競争力を高める為にはしょうがない時代の流れなんだろうけど・・・
58底名無し沼さん:03/12/31 04:00
>>57
前の神戸店(山小屋のような外観のビル)は、どうなっているんでしょうね。
喫茶店にでもすれば面白いと思うんだけどなー。

今の神戸店ですが、隣のフロアの紳士服はるやまが閉店するそうなので、
ひょっとしたらそこも好日山荘が借りてフロア面積さらに倍になるかもしれませんよ。
59底名無し沼さん:03/12/31 04:36
a
60底名無し沼さん:04/01/01 02:52
神戸の好日山荘は、現時点で梅田の石井スポーツよりも広い
61底名無し沼さん:04/01/04 18:21
mont・bell三宮店がオープンしたら好日もICIも痛いんじゃないの?
62底名無し沼さん:04/01/12 21:41
モンベルのオープンはいつですか?どこに?
63底名無し沼さん:04/01/13 23:43
池袋のコージツ、いつ行っても客が少なくて。応援してあげてください。
漏れはなるべく池袋コージツ使ってます(勤め先近くのさかいや、ごめんね)。
64底名無し沼さん:04/01/14 06:26
横浜西口のコージツも、客が少ない気がする。
6561:04/01/14 21:35
>>62
mont・bell三宮店は2004年3月オープン予定です。
場所は三宮の旧居留地の南東地区。
神戸ルミナリエのメイン会場の通りに建設中のマンションの
商業スペースに入る予定です。
66底名無し沼さん:04/01/14 22:11
東京の銀座あたりにあった「好日山荘」ってもうないの?
北田啓郎さんだかのお店だったけど
67底名無し沼さん:04/01/14 22:16
元コージツのBookOFFってよく見るような気がする。
あのスキー板の格好した看板が、名残惜しそうに立ってる。
68底名無し沼さん:04/01/17 02:26
>>65
「旧居留地唯一のマンション」として宣伝しているあそこだね。
ということは、モンベルは来月オープンですな。
69底名無し沼さん:04/01/18 10:59
>>63
池袋にコージツあったっけ?
70底名無し沼さん:04/01/18 12:41
>>69
あるよ。
秀山荘の近くのビルの3階。
71底名無し沼さん:04/01/18 13:51
そんな判り難い場所に店を造ったら、そりゃあ人は来ないよ。
でも所詮は池袋だからな。
池袋なんてジュンク堂以外に用が無い。
72底名無し沼さん:04/01/18 13:59
>>71
おまいはピックカメラにも用が無いのですか?
73底名無し沼さん:04/01/18 17:59
>>72
ビックカメラ?
下賎な輩が集うそのような場所に我は足を運ばない。
74底名無し沼さん:04/01/18 18:14
2chに来てるやつがよく言うよ
75底名無し沼さん:04/01/18 18:23
>>73
おまいはナンジャタウンにも用が無いのですか?
7683:04/01/19 00:16
池袋コージツ、確かに場所はわかりづらいかも。
でも、いろんなショップ(に限らないけど)が多様にあるほうがいいな。
77底名無し沼さん:04/01/19 01:15
>>76
おまえは未来から来たんですか?
78底名無し沼さん:04/01/19 08:59
コージツ瑞穂店、すばらしい立地。
奥多摩日帰りで例によって青梅街道が渋滞、
「今日はや〜めた」でつい寄ってしまう。
随分金落としたぞ。
79底名無し沼さん:04/01/19 11:16
コージツの開店時間にあんなとこ走ってたら、
いつまでたっても山になんか登れないよw
80底名無し沼さん:04/01/19 23:07
奥多摩慕情
81底名無し沼さん:04/01/21 22:56
寒くなってきましたね。明日は低温注意報がでてるそうな。
82底名無し沼さん:04/01/24 00:23

♪好日山荘〜♪
83底名無し沼さん:04/01/24 00:40
>>81
低温注意報ってどうやって注意したらいいんだ?
一番寒いのは朝方だから、エアコンのタイマーつけておけとか、靴下履いて
寝るとかすればいいのかな。
84北伊丹駅常備:04/01/24 01:10
先輩に「マルビル」にあるからと言われて、大阪駅前の円筒形のビルを
探し回ったリア工時代(´ー`)y-┛~~
85底名無し沼さん:04/01/24 03:19
>>84
おまいはヤマビルと言われたら大阪駅前の山形のビルを探すのですか?
86底名無し沼さん:04/01/24 08:37
>85
大阪駅前の円筒形のビルは本当に「丸ビル」と呼ばれてるわけだが。
87底名無し沼さん:04/01/24 10:54
ヤマビルと言われたら足元を見るわけだが。
88底名無し沼さん:04/01/24 12:07
>>86
おまいはボディビルと言われたら大阪駅前のボディ形のビルを探すのですか?
89底名無し沼さん:04/01/24 14:37
クチビル(ry
90底名無し沼さん:04/01/24 16:50
ビルヂングもあるがや。
91底名無し沼さん:04/01/24 22:05

♪好日山荘〜♪
92底名無し沼さん:04/01/24 23:36
登山店て「ありがとうございました」すら言ってくれないところ多いよね(男の店員のみ)
数万円の買い物してるんだけどな。。登山する人間って常識ないね。死んで欲しい

でもコージツはちゃんと言ってくれる。接客も丁寧だし。
93底名無し沼さん:04/01/25 04:59
ところで、きのう覗いたらバーゲン中。そんな季節か……
94底名無し沼さん:04/01/25 09:29
>>84-86
口実大阪店は梅新東の「マルビル」というビルに入居してたのでつよ。
勿論大阪駅前の有名なマルビルとは全然関係ないしょぼい雑居ビル。
95底名無し沼さん:04/01/25 11:51
常臭屋と業務提携・・・鬱
96底名無し沼さん:04/01/25 11:55
>>94
大阪駅前の有名なマルビルには、L.L.Beanが入居してますよね。
97底名無し沼さん:04/01/25 11:57
そのL.L.Beanには一生行かないけどね。態度悪すぎ。
98底名無し沼さん:04/01/25 15:24

♪好日山荘〜♪
99底名無し沼さん:04/01/25 22:07
マルビルっていうから、丸の内のマルビルかと思ったよ
100底名無し沼さん:04/01/25 23:52
ST100!
101底名無し沼さん:04/01/26 14:30
それにしてもなんで大阪市内に店がないのだろう?
♪好日山荘〜♪
102底名無し沼さん:04/01/26 19:43
>>101
家賃が高いからかな?
それにしては、池袋にも店あるし・・
♪好日山荘〜♪
103底名無し沼さん:04/01/27 19:53
池袋の店舗は家賃が安いでしょ
♪好日山荘〜♪
104底名無し沼さん:04/01/28 19:05
腐っても池袋。でも3階だから安いか
105底名無し沼さん:04/01/30 00:32
♪好日山荘〜♪
106底名無し沼さん:04/01/30 00:57
マルビルあぼーん。
107底名無し沼さん:04/02/01 15:53
♪好日山荘〜♪
108底名無し沼さん:04/02/04 01:12
池袋コージツ(に限らず)、せめて21:00まで開いていたらいいのに。フツーの勤務時間の
サラリーマンにはきつい。20:00閉店は。
109底名無し沼さん:04/02/04 14:12
いつの間にか新潟市内に♪好日山荘〜♪
が出来ていた。どこかから移転したらしいけど
移転前の店がどこだかオイラの周りでは誰も知らない
110底名無し沼さん:04/02/04 17:34
>>109
黒埼8号線沿いの釣具屋と一緒にあったKOJITUだよ。
うちの職場のすぐ近くだから嬉しいけど、なんかすぐに閉店しそうな悪寒・・・
ガタ県民は好日保護のために買い走れ!
111底名無し沼さん:04/02/05 04:11
ケソ系列じゃナー
112底名無し沼さん:04/02/05 14:58
>>111
?ケソ?ってなんですか〜?
113底名無し沼さん:04/02/13 01:08
♪好日山荘〜♪
114底名無し沼さん:04/02/16 10:00

横浜のコージツって、食料他より安くない?
115底名無し沼さん:04/02/21 23:31
>>114
横浜のコージツも、『好日山荘』に店名を変更すべきだねえ。
116底名無し沼さん:04/03/03 18:32
神戸旧居留地で工事中のモンベル神戸店をみてきた。
今週末にオープンしそうな感じだった。
好日山荘神戸店は大型店だが、それ以上に大きいかもしれない。
大丈夫かな?
117親分!てえへんだ!:04/03/03 19:01
>>116
モンベルクラブ 神戸三宮店
★2004年3月6日(土)オープン
★広さ236坪!
★7mのクライミングウォール!
http://www.montbell.com/japanese/shop/mbs_618855.html
店内は、1,2階合わせて236坪の広さがあり、ゆっくりとお買い物をお楽しみいただけます。
1,2階吹き抜け部分には高さ、7mのクライミングウォールがあり、お気軽にフリークライミングを体験していただくことができます。
118底名無し沼さん:04/03/03 22:15
>>117
モンベルの宣伝はどうでもよろしい!
好日山荘がんばれー!!
119底名無し沼さん:04/03/04 14:09
完全防水、透湿素材で作られたベルト通し付ズボンを欲しいのですが、
どなたかご存知ないでしょうか?

この種のズボンは大抵、レインウエアーで、オーバーズボンとして着用する為、
ベルト通しがついていません。
120底名無し沼さん:04/03/04 14:35
↑マルチポスト
121底名無し沼さん:04/03/05 00:22
マルチポストって何ですか?
122119:04/03/05 00:38
マルチポストというズボンなんですね。
メーカーを教えてください。

他スレで、スポーツレインパンツを教えて貰いました。
とりあえずそれを見に行きますが、ほかにご存知ないでしょうか?

いろいろ見て決めたいので。
123底名無し沼さん:04/03/05 00:41
>>122
釣りなのかボケなのか何なのかわからん。どう突っ込んで欲しいのか。
124119:04/03/05 01:38
>>123
ただ単に、
完全防水、透湿素材で作られたベルト通し付ズボンを知りたいのです。
125底名無し沼さん:04/03/05 02:12
>>124
同じ投稿を複数の掲示板(スレッド)に書き込むことは
マルチポストと呼ばれて嫌悪されるものです。
126底名無し沼さん:04/03/05 10:13
>>125
なぜ嫌悪されるのかよく分からん。
127底名無し沼さん:04/03/05 10:27
>126

例えば↓のようなこと。


> 複数の掲示板に出入りしている人はあちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になるため、
>マルチポストを嫌う傾向が強い。また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポ
>ストを続けていると、掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあ
>るため、マルチポストは行なうべきではない。

http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E3839DE382B9E38388.html


2chなら同じ板の複数スレってのは避けるべきだな。

マルチポストの内容にも依るだろうが、どうしてもなら、別サイトで書き込んでレスがあったら
すべてにちゃんとお礼など書くべきだろうな。
マルチポストしっぱなし、って馬鹿が多いのも嫌悪される理由の一つだぜ。
128底名無し沼さん:04/03/05 10:32
>119


>完全防水、透湿素材で作られたベルト通し付ズボンを欲しいのですが、
>どなたかご存知ないでしょうか?

>ただ単に、完全防水、透湿素材で作られたベルト通し付ズボンを知りたいのです。


ついでだが、欲しいのと知りたいってのは分かるんだが、「何が知りたいのか」が
さっぱりわからん。

もうちょっとマシな日本語で書いてくれ。
129底名無し沼さん:04/03/06 01:34
>>127
ご説明ありがとう。お礼はちゃんとしました。マルチポストの意味がわかりました。

同じ内容の書き込みを、この板の複数のスレに行うのは非難される予感がしてました。
案の定でした。 ど〜しても欲しかったので、、、ゴメンナチャイ。

>>128
完全防水、透湿素材で作られたベルト通し付ズボンを欲しいので、
こんなズボンが製造販売されているのをご存知でしたら教えて下さい。
と、これでよろしいでしょうか?

なんだかんだ言って、同じ質問をカキコしていると、「消えろ」とか言われるので、
この件の書き込みはもうしません。お騒がせしました。

丁寧に教えてくる親切な方がいますので、暫くここに住まわせてもらいます。
カキコには注意します。

長くなってスミマセン。でわでわ。
130底名無し沼さん:04/03/06 04:07
>>129
BS-205 SPORTS RAIN PANTS スポーツレインパンツ
http://www.beaspo.co.jp/g_inf/s_sports.html

>ウエストはゴムシャーリング、スピンドル締めのほか、ベルトが利用できるよう
>ベルトループも付けました。
131底名無し沼さん:04/03/06 04:22
>>130のだと防水は少し弱いかもね。
NIKWAX TXダイレクト WASH-IN等を使えれば強化出来るかもしれん。
132129:04/03/06 12:30
>>130>>131
アリガトウ。これに決めます。防水性が弱まるとしても、
社会の窓やポケットはやはり必要です。

関西の方が多いですね。アタシは関東ですが関西出身です。
随分前ですが、阪急伊丹駅から少し離れた第36普通科連隊に勤務してますた。
駅近くの餃子の王将でよく食ってました。

好日山荘と常習屋の関係は知っています。この板でも常習屋あまり・・・(以下略
関東ではこの店は殆ど見かけません。池袋にあった様なきがします。
よく行くのはイシイ、SRC、ですね。今度見かけたら行って見ます。

133底名無し沼さん:04/03/06 14:17
>>132
関西出身関東住まいなら俺と同じじゃ。ヨロシク。
イシイ、SRCつったら池袋辺りかな?
池袋のコージツってSRCの近くだったと思うよ。
それから新宿にもコージツがあるコージツじゃ結構大きい店。
西新宿で、駅西口出て大久保方面に歩いていくとある。
134底名無し沼さん:04/03/06 20:28
>>117
好日山荘神戸店を覗いたところ、ガラガラだった。
やはりモンベルクラブ開店の影響だろうか。
がんがれ好日山荘!
135底名無し沼さん:04/03/07 07:37
ランタンはスノーピークをつかっている。
燃料のホワイトガソリンの販売価格を比べている。
最も高いのはイシイの¥2,500
SRCは¥約1,800
カインズホームが最も安くて確か¥1,500位。

何故こうも開きがあるのか?
コージツはお幾ら?

大久保にも餃子の王将があるんだよね。
    ↑
板違いなんだよゴルァ。
136:04/03/07 13:13
メーカーはどれもコールマン
137底名無し沼さん:04/03/07 14:19
>134
先週もガラガラだったぞ。
客が2,3人しかいなくて店員さんはお暇のようでした。
季節的なものかと思ったけど、今週末はもっとガラガラ?

138底名無し沼さん:04/03/07 15:31
これで三宮には ICI石井、モンベル、好日
パイは限られてるし厳しいなあ
139底名無し沼さん:04/03/07 19:21
店舗の大きさでは、こんな感じ

★スポーツワールド33(神戸)>★スポーツワールド33(三宮)>>★好日山荘>★モンベル>>>>★ICI石井
140底名無し沼さん:04/03/07 20:29
スレの流れ見ていると、関西のコージツ対東京のコージツのかみ合わないスレになっているような。
109,110にかぶりそうで恐縮だが、当方、神戸&東京&現在新潟に在住経験あり。
いずれのコージツも、ちょっとマイナーな空気を漂わせているものの接客態度では、ほかのアウトドアショップと比べて一番良かった印象がある。
私はコージツでアウトドア用品の8割ぐらいを購入しています。
がんばれコージツ。
141底名無し沼さん:04/03/08 00:06
>>140
東京系=コージツ
神戸系=好日山荘

という理解でいいですか?
142底名無し沼さん:04/03/08 00:10
今日、神戸のモンベルに行ってきました。
店員の印象が非常に良い。
こりゃ神戸の好日山荘ピンチだよ。
143底名無し沼さん:04/03/08 00:29
コージツ=秀山荘=SRCでいいの?
144底名無し沼さん:04/03/08 01:26
ちがう、三つとも別物
145底名無し沼さん:04/03/08 11:32
コージツ買収される前は安かった気がするが
値段も品揃えも普通になっちゃった気がするが
気のせい?
146底名無し沼さん:04/03/09 00:20
>>145
え? コージツって買収されたの? 詳しく教えて
147底名無し沼さん:04/03/09 04:48
何がどうした? >買収

もしかして、上州屋との業務提携(つり用品店)の事を言ってる?
148底名無し沼さん:04/03/09 22:09
ごめん
業務提携かも・・・
149底名無し沼さん:04/03/12 22:41
**好日山荘名古屋栄店近日オープン**
150底名無し沼さん:04/03/13 06:37
151底名無し沼さん:04/03/13 16:14
好日山荘名古屋栄店4月7日オープン
栄三丁目ダイエー近く丸栄裏側
よろしくね。
152底名無し沼さん:04/03/15 00:11
店舗の格は、『好日山荘>コージツ』 という理解でいいですか?
153底名無し沼さん:04/03/19 07:28
♪好日山荘〜♪
154底名無し沼さん:04/03/22 21:40
好日山荘神戸店へ行ってきました。
ぼちぼち客は入っているみたいです。
旧居留地のモンベルはかなり賑わってました。
155底名無し沼さん:04/03/24 20:09
モンベルの語源って何だろ?と、ふと思ふ
156底名無し沼さん:04/03/24 22:41
mont bel 美しい山(仏語)+末尾にlを追加
157底名無し沼さん:04/03/27 08:00
>>156
モンベルと好日山荘の社名は好感が持てますな。

石井スポーツやヒマラヤ等は安直なネーミングでダサ〜って感じ
158底名無し沼さん:04/03/27 11:04
名古屋の好日は、開店セールとかあるのかなぁ?
159底名無し沼さん:04/03/30 19:36
♪好日山荘〜♪
160底名無し沼さん:04/03/30 19:38
♪好日山荘〜♪
161底名無し沼さん:04/03/31 10:48
♪好日山荘〜♪

162底名無し沼さん:04/04/01 20:14
懐かしいラジオのCMを思い出しましたw
163底名無し沼さん:04/04/02 06:21
コージツってJASDAQに上場してたんだね、知らなかった。
筆頭株主はダントツで上州屋だから実質的には子会社みたいな
もんなんだろうな・・・。
164底名無し沼さん:04/04/02 06:25
新潟の好日山荘、新築移転したはいいけど閑古鳥が鳴いててもうつぶれそう・・・
165底名無し沼さん:04/04/02 09:46
>>164
私財をなげうって買い支えてくれ
166底名無し沼さん:04/04/04 14:27
>>164
新潟は商売になりません。
新潟店は閉鎖して、金沢店をオープンしましょう。
167底名無し沼さん:04/04/04 18:23
>166
金沢には新神田店があるじゃん。
それとも武蔵店フカーツてか?
168底名無し沼さん:04/04/05 06:25
>>164
ICIより品揃えは良いと思うのだが寂れているねえ。
原因はなんだろう。
169底名無し沼さん:04/04/05 17:45
まず時期が悪かった。
オープン時期はやっぱ登山シーズンにするべきだったと思う。
新潟県民は雪にうんざりしているから、冬に山のぼろうなんて思う香具師少ないと思う。
場所も良くないのかな。
笹出線は万年渋滞道路だし・・・。
170底名無し沼さん:04/04/06 23:56
さあ、明日だな・・・・。
開店セールあるのかなぁ?
171底名無し沼さん:04/04/07 16:23
名古屋で復活!
♪好日山荘〜♪
172底名無し沼さん:04/04/07 19:08
好日山荘名古屋店の印象希望
173底名無し沼さん:04/04/07 22:27
何か安いのあった?
名古屋の好日
174底名無し沼さん:04/04/08 21:04
>>173
EPIが一缶200円だったくらいかな。
あとは、特に安くなかったような。・・・・・・。
>>172
特に普通の店舗って感じです。
品揃えは、可もなく不可もなく普通でした。
開店日の夜7時頃に行ったのですが、人は少なかったです。
選択肢は多い方がいいので頑張って欲しいです。
175底名無し沼さん:04/04/09 16:06
メモ:西新宿店10% offは4/15まで
176底名無し沼さん:04/04/10 08:12
♪好日山荘〜♪
177底名無し沼さん:04/04/10 10:58
名古屋の好日山荘、今度はIBSと競るのか。
前は駅前と競っていたが。
なんでかぶった場所に出店するのかなあ。
その方が売り上げ上がる?
単に栄ってだけか。
178底名無し沼さん:04/04/10 16:08
♪駅前アルプス〜♪
179底名無し沼さん:04/04/11 01:56
山業界って、せまーい顧客層だからなぁ〜
ま、駅前もIBSも門ベルもがんがってほしいでつ
180底名無し沼さん:04/04/11 21:24
名古屋の好日にがんばってほしいなあ
いろいろあって楽しかったよー

181底名無し沼さん:04/04/13 00:10
>>180
>いろいろあって楽しかったよー

何があって、何故楽しかったのか?
182底名無し沼さん:04/04/13 12:32
>>175
モンベルは定価でしたよ(そのかわりポイント2倍
183底名無し沼さん:04/04/13 21:14
名古屋かあ
テバサキくいてえ
184底名無し沼さん:04/04/15 23:36
名古屋なら味噌カツとウイロウでしょ。ウリウリ
185テバサキ:04/04/16 14:02
名古屋嬢の店員もいるのか〜?
内巻きヘアのお嬢様が・・・
名古屋って日本一元気な街だよね
186底名無し沼さん:04/04/17 00:24
君が言いたいのは、「名古屋って日本一元気な街だよね」 だよねw
187底名無し沼さん:04/04/17 00:27
内巻きヘアのおぜうさまって金短のねーちゃんのことか?
188底名無し沼さん:04/04/17 00:28
名古屋といえばやっぱ山本屋の味噌煮込みだがね。
189底名無し沼さん:04/04/17 00:49
>188
どっちの山本屋?
190底名無し沼さん:04/04/17 00:52
名古屋の変態的味覚について

http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/essay/nagoya
191底名無し沼さん:04/04/17 08:08
名古屋の好色山荘?
192底名無し沼さん:04/04/19 00:49
大阪梅田にも好日山荘が出るんだって
193底名無し沼さん:04/04/22 00:30
>186
あったりー!!
けどこうじつさんそーも
きれいな店だったぞ〜^^
194底名無し沼さん:04/04/22 00:36
>>193
オレ、今日も行ったが、普通の店だぞ〜
195底名無し沼さん:04/04/22 02:09
上州屋と縁が切れたのか?
196底名無し沼さん:04/04/22 22:29
今始めて知った、コージツって好日だったのか!
初耳だった。
富士山頂でのご来光っていう感じだね。
197底名無し沼さん:04/04/22 22:32
オマエは自分のバカ晒してどーすんの?
198底名無し沼さん:04/04/22 22:40
>>197
俺のこと?
いやー、マジで知らなかった。
新宿の店にはよく行くので、感動したよ(w
199底名無し沼さん:04/04/23 00:07
>>197
いーじゃん。
こーいうオモロイ人は、生暖かい目で見守ったげて。
200底名無し沼さん:04/04/23 09:39
好日山荘はしっかり山ヤの道具をそろえて
くらさい。
アウトドア風のどうでもいいモノは扱わないデー

201底名無し沼さん:04/04/23 15:43
山の装備はけっこうあるけど、
山の雑貨は少ない。
202底名無し沼さん:04/04/24 18:21
山の雑貨ってなんだろうね?
203底名無し沼さん:04/04/24 20:53
このスレ???   関西人の常識、昔、登山用品は好日山荘でした。大阪→好日山荘と神戸→コージツは別で違いました。ジーパンはジョイントでした。 現在、登山やアウト用品はホームセンタで買いますよ。
204底名無し沼さん:04/04/26 23:53
>203 関西人なら今はコージツ=好日山荘と
認識をあらたにすべし
205底名無し沼さん:04/04/27 00:01
大阪の好日山荘って梅田のうらのほうにあったやつ?
206底名無し沼さん:04/04/27 01:03
ホームページ見ると第3ビルって書いてあったけど。
前の好日山荘ろ違うんじゃないの?
207底名無し沼さん:04/04/27 01:56
ええ〜!第3ビル?
今度は大阪で、IBS(第1ビル)とロッジ(第4ビル)を相手にするのか?!
大阪に行ったときはしごできていいけど。
208底名無し沼さん:04/04/27 05:01
前にツートップが入ってたとこやん
209203@好コ同じ?。神戸にカインズ進出。:04/04/27 11:57
昔から登山店やアウト用品店は、分家のれん分けが多く揉め事も多かったですよね、新聞やニュースでも見た記憶が‥商標で揉めていたような気がしたが‥。ジョイントもSWも初頃が凄く良かった。用品もハイパマートは安かったし、ダイエ系もいい所あったのになぁ。
210底名無し沼さん:04/04/27 23:46
>>207
好日山荘 大阪梅田店
2004.5.12 AM 10:00オープン
http://www.kojitu.co.jp/climb/annai/umeda.html

駅前第三ビル1Fにオープンするらしい。一等地だよ。
オープンセールが楽しみだが、5/12は水曜日か・・
211底名無し沼さん:04/04/28 00:49
どうせならゴールデンウイーク前に
OPEN!!してほしいもんだよねえ〜
20年ほど前に須磨店でウインドサーフィン
買ったことあるぞー
そのころの社長さんはウインドサーフィンが
好きだったみたい
212底名無し沼さん:04/04/28 14:00
♪好日山荘〜♪
213底名無し沼さん:04/04/28 14:07
東京では、カモシカというお店で、
登山用品を買うらしい。
214底名無し沼さん:04/04/28 14:37
好日山荘トアロードにあったよなあー
215底名無し沼さん:04/04/30 20:07
>>214
何年前の話ですか?
216底名無し沼さん:04/05/02 00:55
>>215
20年かもっと前かも
そこでケルティのデイパックを買ったよ
217底名無し沼さん:04/05/02 09:50
好日山荘神戸店の変遷
トアロード⇒ フラワーロード⇒ ポートライナー沿い 

ってことね。
今の店はオープンして間がないが、繁盛しているのかな?
旧居留地にモンベルができたからなぁ
218底名無し沼さん:04/05/02 11:23
>217
ちょっと違う。三宮店と神戸店と2つあった時がある。
フラワーロードのほうはいつ閉店したのかわからなかったけど。
三宮店:トアロード→フラワーロード(閉店)
神戸店:      琴ノ緒町(三宮駅北) →ポートライナー沿い(三宮神戸店に)
こうじゃない?

今の時期、休日の昼間はどの店に行ってもお客はぱらぱらでした。
みなさん、山に行ってるのでしょう。
夕方になったら混むかも知れませんね。
219底名無し沼さん:04/05/02 21:16
いやいや、神戸店(神戸本店)、トアロード店、三宮店
と3店同時にやっていた時があったよ。
なつかしいなあ〜、フラワーロードの神戸店で靴買って
「洋食のいくた」で晩メシ食ったりしたよ
220底名無し沼さん:04/05/03 09:40
やはり山がある街に好日山荘があるってことかね。
221底名無し沼さん:04/05/03 23:39
そういわれてみりゃそうだな
222底名無し沼さん:04/05/05 10:48
222ゲット!!!!
今日の僕には幸運が訪れるであろう!!!!!
223底名無し沼さん:04/05/05 12:58
神戸はセンター街の一本横の筋の
今は無きパレックスの向かいにもあったよね。
これが三ノ宮店かな?                          
いかにも「山小屋」って感じの店内が好きだった。

224底名無し沼さん:04/05/06 21:35
>>223
その店舗、もう無いの?
リュックが天井から大量にぶら下がっている店でしょ。
あの店良かったのにナァ。
225底名無し沼さん:04/05/06 23:49
なくなったねえ
あの狭さが居心地がよかったよねえ
226底名無し沼さん:04/05/07 00:01
神戸店にないものが出て来たりしたな、その三宮店。
店番がご飯食べてるときは鍵が閉まっていたし。
なんだかのんびりした店だった。
227底名無し沼さん:04/05/07 00:02
そういや、三宮店で天井からぶら下がっていた日帰り用ザック買ったような。
228底名無し沼さん:04/05/07 01:07
その天井からザックがぶら下がる店と山小屋風の店を畳んでまで、
今のポートライナー沿いの大型店を開く理由があったのだろうか?
229底名無し沼さん:04/05/07 09:30
そりゃ仕方ないさ〜。
ICIがニノミヤ無線のあとに出たし
JRよりも北側は小売業には向いていない
(飲み屋には向いている)
でもあの狭い三宮店は残しておいて欲しかった・・・
230底名無し沼さん:04/05/07 22:46
好日山荘大阪梅田店
5月12日 オープン!!
231底名無し沼さん:04/05/07 23:03
好日山荘、最近はりきって店出してるなあ
大丈夫なのかねえ?そんなに景気がいいとは
思えないけど・・
232底名無し沼さん:04/05/08 20:09
>>231
年金生活者が地味にささえてると桃割れ。
233底名無し沼さん:04/05/08 21:25
名古屋店はガラガラです。
234底名無し沼さん:04/05/09 17:37
名古屋は地元志向が強い土地柄ですからねえ。
235底名無し沼さん:04/05/10 09:34
名古屋人は目新しいモノ(店)に興味
ないのかなあ? そんなことなかろーね。
店の場所が良いような、悪いような、
どうかしら?
236底名無し沼さん:04/05/10 22:18
う〜ん、場所は悪くないんじゃないかな?
オレはいつも、IBS行って、その足で好日行って、モンベル行ってから
買うようにしてる(w
237底名無し沼さん:04/05/10 23:26
IBSは名古屋で嫌われているんでしょ。
238かもしか:04/05/11 00:09
こーじつ、上州屋から離れて、モンベルに吸収されるらしいね。
まあ、モンベルも手広く店、やってるけど、既存の店舗利用したほうが、なにかと都合よいもんなぁ。
239底名無し沼さん:04/05/11 14:41
10年位前はコージツはサンコージツじゃなかったっけ?
コージツは好日山荘と別れてサンコージツになって上州屋とくっついて別れて
また好日山荘とヨリを戻したのかな?

梅田の裏の方に好日山荘があると聞いていってみたら引き払った後だったのは数年前のことだ。
240底名無し沼さん:04/05/12 10:27
梅田店開店あげ
241底名無し沼さん:04/05/12 11:03
梅田の裏の好日山荘はつぶれたのだ
コージツはルーツを同じくしてるけど全くの
別会社。晴れてこのたび堂々と好日山荘を名乗れる
ようになったとさ。
「好日山荘」の名が帰ってきたといったところかな
山の専門店には変わりないからいいんじゃない?
242底名無し沼さん:04/05/12 11:03
あの駅前ビルって、どうしてああも寂れてるのかね?
立地は良いのに閉まり放しの店舗は多いし、
開いてても賃料も稼げなそうなしょぼい店が多いし。
243底名無し沼さん:04/05/12 11:05
>241 新しい情報が何もないし、意味不明。
244底名無し沼さん:04/05/12 11:08
>>242
それって立地が良いとはいわないのでは・・?
家賃格安だったりして
好日山荘梅田店に行ってきた奴、印象聞かせて!!
今日オープンでしょ?
245底名無し沼さん:04/05/12 11:23
地図で見れば立地は良さそうだけど、人の流れに乗ってないからねぇ。
第3ビル。
立地は良いって言ってるのは、現場をあまり知らない人。
246底名無し沼さん:04/05/12 11:27
第3に限らず1から4まで全部寂れてるじゃん。
通ったことがあるだけでは現場を知ってるつもりのやつも痛いな。
人の流れとかのせいじゃないよ。大人の事情です。
247底名無し沼さん:04/05/12 11:32
好日のサイトを見る限り、第三ビルでも一番人通りからはずれている場所にオープンやな。
248底名無し沼さん:04/05/12 11:33
>>246
245だが人の流れがあるところは寂れていないよ。
まぁ当然といえば当然だが。
249底名無し沼さん:04/05/12 11:35
わかったわかった。寂れてないということにしてあげる。
250245:04/05/12 11:45
ん?
寂れている寂れていないと言ってるのではなく
人の流れに乗っていないから、立地が良いとは言えないと言ってるのだが?

日本語わかります?
251底名無し沼さん:04/05/12 12:21
でもさ、第4ビルロッジと第1ビルIBSの間
だから山用品探す人には良い立地じゃないですか?
ターゲット絞って出店するにゃ良い位置ではないのかなあ?
252底名無し沼さん:04/05/12 14:54
コージツのオリジナルのザック
10年くらい前まであった雨ブタ式
だけど前面にフルオープンのファスナーが
ついてるやつ(60Lくらい)
ああいうのを復活してほしい
253底名無し沼さん:04/05/12 19:09
>>252
>雨ブタ式だけど前面にフルオープンのファスナー

http://www.sakaiya.com/goods/sack/wooky/012.html
254底名無し沼さん:04/05/13 01:27
>>253
コージツのザックを復活させてほしいのであーる
バイレスのザックで雨ブタ式かつフロントジッパー付。
背中はLOWEALPAINEのPAT.のトルソトラックが付いてました。
255底名無し沼さん:04/05/13 01:29
大阪梅田店に行った人ー!
どんな店だかおせーて!!
256底名無し沼さん:04/05/13 09:19
夕方行ったが、オタクっぽい人たちがタムロってた。
257底名無し沼さん:04/05/13 11:41
個人商店の姿だなあ
258底名無し沼さん:04/05/13 22:09
神戸の方は楽しそうでいいね。
259底名無し沼さん:04/05/14 02:54
>>251
さらに丸ビルにLLの直営店。大阪駅にはモンベルを始めエーグル、フォックス
など。明らかに過当競争だな。
260底名無し沼さん:04/05/14 08:59
一番不利な場所やなぁ
261底名無し沼さん:04/05/14 09:02
259がファ厨だということがよく分かるね。
262底名無し沼さん:04/05/14 13:28
エーグル、フォックスってのが何だか分からん俺だが、
モンベルってのはファ厨の興味の対象になるものなのか?
263底名無し沼さん:04/05/14 13:32
センスの悪いファ厨と思われ
264底名無し沼さん:04/05/15 01:13
第1ビル(IBS)→第3ビル(好日)→第4ビル(ロッジ)→GARE(モンベル)→第1ビル(IBS)・・・グルグルマワル・・・
梅田の巡回ルート完成だな。
265底名無し沼さん:04/05/15 01:15
うーん、あとは第2ビルにICIでも来れば完璧だな。
266底名無し沼さん:04/05/15 01:21
そして阪急イングスは忘れられるのか?
改装したのに
267底名無し沼さん:04/05/15 01:24
イングスって何あったっけ?
何かあったような気がするけど。
268底名無し沼さん:04/05/15 01:32
259的に言ったら神戸店は
エーグル、LLビーン、エディバウアー、そしてモンベルとICIと戦うわけね。
269底名無し沼さん:04/05/15 01:33
最近行った事ないからわからん。
http://www.hankyu-dept.co.jp/ings/
山道具はあんまりないのかな??
270底名無し沼さん:04/05/15 02:48
ギャレ大阪の中にもエーグルあるやん
271底名無し沼さん:04/05/15 03:31
第3ビル行ってきたよ。全商品1割引(モンベル、ローバー除く)セール
中。ほかにワゴンセールでチタンの食器や、シュラフカバーなんかを売って
いた。品揃えはウエアが中心でザックなどもそこそこあったような気がする。
印象としては低山ハイクや日帰り登山が趣味の小金を持った中年客を狙って
いる感じだった。そのせいか、登山で使うような装備は品薄だったような気
がする。
272底名無し沼さん:04/05/15 14:16
スノピ2割引きはオープンの日だけだったのか?
273底名無し沼さん:04/05/15 14:42
そだよ
274底名無し沼さん:04/05/15 14:48
>>273
なんだ、そうだったのか。
いや、欲しい物はないんだけど
チタンのしぇらカップくらい・・・
でも、交通費考えるとなぁ・・・
275底名無し沼さん:04/05/16 18:45
先日、K店に行ったらよくある装備一覧表が置いてあった。
よくみると「地図・コンパス」が△の「あると便利なもの」に
なっていた。
うーん、一応専門店なんだし・・・どうしたもんでしょう。
276底名無し沼さん:04/05/16 21:59
>>275
中高年ツアー限定って感じだな。
ちょっと行く末が心配になってくるよ。
277底名無し沼さん:04/05/17 09:21
276に同感
おもろないで、1回行ったらあきる
278底名無し沼さん:04/05/19 11:23
梅田の好日に行ったけど
1回であきるってそれゼイタク
ちがいますか?
いろいろあって楽しいと思うんですけど・・
279底名無し沼さん:04/05/19 14:20
こないだの日曜行ったが新潟の好日山荘は
相変わらずヒマそうだ・・・
個人的にはこの店のファンなので
つぶれないでほしいのである。

280底名無し沼さん:04/05/19 14:21
こないだの日曜行ったが新潟の好日山荘は
相変わらずヒマそうだ・・・
個人的にはこの店のファンなので
つぶれないでほしいのである。

281底名無し沼さん:04/05/20 10:16
〜♪好日山荘〜♪
282底名無し沼さん:04/05/20 10:18
♪好日山荘〜♪
283底名無し沼さん:04/05/20 11:29
>>275
地図が読めなければ持っていても意味がないから。
それでも歩く前にコースの確認くらいはするべきだけど。
284底名無し沼さん:04/05/20 12:03
ようするに好日山荘のお客は
地図も読めないド素人ってことか?
285276:04/05/20 20:02
>>283
確かに、読める人少なそう・・・
まあ、有名山域の人気ルートなら地図、コンパスは不要かも。
中高年にとっては軽量化のひとつか?
でも、販売店って余計なものでも「必ず必要」って書いて商品売りつけないか??
286底名無し沼さん:04/05/20 20:27
>>285
コンパスはいらないにしても、ホントに地図もいらないか?
287底名無し沼さん:04/05/20 21:17
単純に間違えてるんじゃないの?
教えてあげたら何かくれるかも >>275
288275:04/05/20 21:29
>>286
有名山域の人気ルートのハイシーズンだよ。
「この道白馬岳行けますか?何分かかりますか??」
「千畳敷のロープウェイはこっちですか?」

俺は必ず持ってくよ。


>>287
そうかもね、でも2、30項目あったリストの下から2番目くらいにあった。
今度K店訪れたら店員に確認してみるよ。


289底名無し沼さん:04/05/20 22:37
>>286
「すみません、今どこにいるんでしょう?」
時々いるんだよね、地図持って訊いてくる人。
290底名無し沼さん:04/05/20 23:00
梅田オープンいきますた。500円割引券2枚もらいますた。
プリムスのガス200円で売ってたので、あまりの安さに買いました。
またトレッキング用のガスも3400円で衝動買いしました。安い
291底名無し沼さん:04/05/22 09:00
梅田店はもうオープンセールおわったのか?
明日久々に大阪に行くんだけど・・
第3ビル1階だよね
292底名無し沼さん:04/05/22 10:41
>>286
地図もコンパスも絶対に必要だぞ!
所持してなかったら遭難した時(原因はナビゲーションと関連が無くても)「地図もコンパスも持たない無謀お粗末登山」と
「地図もコンパスも持たない無謀お粗末登山」と報道されるぞ、
だから地図を読めなくても,コンパスが使えなくても
持っとくもんだ、
293275:04/05/22 13:12
>>292
おお、そうか、
遭難時の報道の為か・・・ちょっと納得したぞ。
俺ももしもの時の為に地図の裏に「チョ・オユー 2002年5月登頂」と書いておくよ。
○○さんはヒマラヤにも登ったベテランだったとニュースで言ってくれるかな?
294底名無し沼さん:04/05/22 22:42
セールは18日で終了!残念!
295底名無し沼さん:04/05/23 08:52
コンパスの使い方を聞けば
そのショップのレベルがわかるぞー
296底名無し沼さん:04/05/23 11:51
好日系でコンパス使えない店員はさすがにいねんじゃね?
バイトでも山好き以外が目を付けるかな?
今時の中高年登山にスコープを合わせるかどうかはテンチョ次第だけど。
297底名無し沼さん:04/05/24 09:25
昨日、梅田のIBSヒマそうですた。
K日さんそーができたせいだろね。
K日梅田店は可もなく不可もなくで
まああんなもんかなあ・・ってところ
広いからゆっくりできる雰囲気はあるね
298底名無し沼さん:04/05/24 10:17
はぁーーー、噂の好行ってキタァ。
昔に第四ビルでバイトしながら第三ビルまで行くのに迷った w
土日は静かな感じなのかなぁ
平日の方がビジネスマンでいっぱいとか?
それにしてもちょいへんぴなところにあるねぇ
服もたくさんあるんだね。
スノピコーナーはなんだかどことなく物足りなかった
299底名無し沼さん:04/05/24 12:14
>>297
梅田のIBSは店員が多すぎる
面積広い割には品揃い悪いし
300sage:04/05/24 15:04
IBS昔に比べて明らかに店員の質悪い。
売りっぱなしでアフターケア無視!
301底名無し沼さん:04/05/24 18:23
ここは

■   好日山荘   ■スレ

ですぞっ  w
302底名無し沼さん:04/05/24 19:50
>301
ん〜、じゃあ 告ってみるか!

コージツ神戸の旧店舗のウェアのコーナーだったかな?
そこのお姉さん、すごくタイプでした!

...新店舗にもいらっしゃるのかなあ?
303底名無し沼さん:04/05/24 20:45
>>302
パンパカする気でアタックしろ。
それが山ヤってもんだ。
304底名無し沼さん:04/05/25 09:35
ここでコクるな!
コクるなら名を名乗れ〜いw

好日に女の店員いたっけ?
バイトのお姉さんか?
305底名無し沼さん:04/05/27 09:20
ずっと前梅田にあったサンコージツが
今のコージツか?好日山荘は別にあったよな気が・・・
306底名無し沼さん:04/05/28 22:26
昨日行ったけど、オープンセールも終わり、閑散としてたよ。店員は愛想悪かった
です。一応3000円は買って500円券使ったけど。
あまりの人の少なさにびっくりしたっす。
307底名無し沼さん:04/05/28 23:32
そうそう。俺も行ったが、あそこの店の店員は愛想が悪い。
2度と行きたくなくなるよな。
308底名無し沼さん:04/05/29 17:23
名古屋栄店、大阪梅田店 連続オープン記念セール
6/4→13 10日間 10%OFF

ちゅうセール案内のハガキが来てたよ
309底名無し沼さん:04/05/29 17:30
>>308
またモンベルは定価(スタンプ2倍)かな?
310底名無し沼さん:04/05/29 17:46
>>309
んだな
311底名無し沼さん:04/05/29 22:08
>>308
10%OFFは大阪店も同じ??
312308:04/05/29 22:30
ウチにきてるハガキを見たら
横浜西口店と藤沢店の名前だけしか書いてなかった、スマソ。
313底名無し沼さん:04/05/31 09:16
今までコージツだったのに今度のハガキ
には好日山荘名古屋と大阪連続オープン・・・
って「好日山荘」って書いてあった
28才のわたしにゃ新鮮な響きです、
   「好日山荘」
314底名無し沼さん:04/06/01 09:35
♪好日山荘〜♪
315底名無し沼さん:04/06/02 10:03
名古屋の栄店で住所書いたけど
セールのおしらせ来ないよ・・・
名古屋はバーゲンしないのかな??
316底名無し沼さん:04/06/02 21:52
新宿西口店のやつ。
「好日山荘 名古屋栄店・大阪梅田店
  連続オープン記念セール」
と書いてある。

まあ、あくまで連続オープン記念セールなわけで、
名古屋でやらなくても嘘じゃないな。
317底名無し沼さん:04/06/04 01:21
遅レスですが。
>302
いますよ、彼女。黒髪のショートのひとですよね。
いついってもいるので社員じゃないでしょうか。
最近は茶髪の小柄なおねーさんも増員されてました。

ゼヒともコクってください。
決行日はここで告知して下されば見物にいきます。
318底名無し沼さん:04/06/05 09:00
♪好日山荘〜♪
319底名無し沼さん:04/06/07 22:39
レインウエア買ゲットー!
コージツオリジナルの新型!
ゴアテックスXCRで2万ちょっと・・
(10%引きセールで得しちゃいますた)
320底名無し沼さん:04/06/07 22:42
>>315
オレも名古屋栄店で入会書?名前書いたけど、何のお知らせも来ない。
もしかして、名簿売られたかな?
欺かれたのか?
321底名無し沼さん:04/06/09 00:08
>>319
モンベルも2万くらいのゴアXCR雨具
出してるから珍しくないよ・・・
322底名無し沼さん:04/06/09 00:34
てるてる坊主みたいな雨具買いました。
でも使いものにならないので、返品しに行きました。
323底名無し沼さん:04/06/10 09:36
バイレスって好日山荘のオリジナルブランド
だったんだー!!
山でバイレスのザックよく見かけるから
気になってました
324底名無し沼さん:04/06/10 10:10
好日山荘はつぶれた!銀座本店、苗場にもあった
自店の輸入品などを扱う しゃれた店だった

今、残ってるのはコージツ、モンベル得意の味気ない店
325底名無し沼さん:04/06/12 09:10
♪好日山荘〜♪
326底名無し沼さん:04/06/12 09:15
神戸店も10%割引セール。

ちなみに、店舗によって商品の値段が違うのは知ってた?
327底名無し沼さん:04/06/12 13:14
神戸ではモンベルが優勢です。
でも応援してるぞ好日山荘
328底名無し沼さん:04/06/12 14:13
俺の位置づけ
コージツ>モンベル>>石井スポーツ=スポーツワールド
垂水のモンベルクラブは三宮のモンベルより上な位置づけ。

近所なら姫路のアドスポーツもサポート面と珍しい商品では悪くない。
329底名無し沼さん:04/06/12 21:17
好日山荘は店によって店員の質というか山にタイする趣味性が違うな。
近辺の山開きを聞いても知らないって、
また例の大長山の夏ルートと冬ルートの違いを知らないって、
山屋の店員かなぁそれでも。
あぁ、富山の香具師は良い香具師だよ。
しかしその西側県の香具師はダメなんだよ。
だからあそこは物を買うだけの店。
330底名無し沼さん:04/06/12 22:00
富山の西側とは新潟のことですか?
商品を売ってる「店」だから知らないこともあるのではないですか?
日本全国の山のルートを知ってる人っているんですか?
331底名無し沼さん:04/06/12 22:37
>>330
頼むからオマイのような方向音痴は山に来ないで欲しい。
来たら、きっと遭難するから。
332底名無し沼さん:04/06/13 00:39
今、IBSがメンバーズカードで10%引きしてるよ。
スノピとかユニフレも安くなるからお買い得じゃない?
スノピ商品なら第3ビルのスノピショップで見てから買いに行けばいいし!
333底名無し沼さん:04/06/13 00:42
情報さんきゅう
334 :04/06/13 10:27
>>330
富山の西側って石川だろぉ〜〜〜
335底名無し沼さん:04/06/13 23:00
>>326
神戸と新宿西口は他店より安い値付けが散見されたと思う。
336底名無し沼さん:04/06/13 23:11
新宿西口店は人気あるせいか欲しい靴が品切れだったけど
池袋店に行ってみたら余裕で購入できました〜

ということでいつも?空いてる池袋店マンセー!!
337底名無し沼さん:04/06/14 09:14
>>329
「その良い香具師」とはあなたと顔見知りで
(名前をおぼえてもらってるとか)
であなたにとって心地よいから言ってるのでしょう・・・
その人と一緒に山へ行ったりしましたか?
店員が何でも知っているなんて事ありえないよ。
なんでも知っていたら店員レベルにとどまっていない
と思いますが。
338底名無し沼さん:04/06/14 12:54
すいません。330です。
退職して数年。ボケがはじまったのでしょう。
人様にご迷惑を掛けないように遭難するような山には現在行ってません。
でしゃばりました。すみませんでした。
339底名無し沼さん:04/06/14 18:14
>335 梅田は神戸や新宿西口より高いの?
340底名無し沼さん:04/06/14 20:41
>>337
> なんでも知っていたら店員レベルにとどまっていない
> と思いますが。
例えばどんな風に変身(転身かな)してますか?
341底名無し沼さん:04/06/14 21:59
って言うか、人に聞かずに自分でルートを調べろよ
342底名無し沼さん:04/06/14 22:11
>>337
> なんでも知っていたら店員レベルにとどまっていない
> と思いますが。
物知りなだけで世の中巧く渡れるかぁ?
そんな事だから、山屋は世間しらずって言われるんだよ。
343底名無し沼さん:04/06/14 22:27
ああ、そういう意味の話だったのか・・・

てっきり店員レベルってこっちから見たレベルの話で
店員レベル<<友達付き合い
と勝手に想像してた。
344底名無し沼さん:04/06/15 08:40
静岡店が移転オープンだよ
345底名無し沼さん:04/06/15 14:10
梅田第3ビルの店は広かった。
通路も広かった。商品は???
多いのかな?あまり多くあるように
見えなかった。
そのあとでIBS行ったらもっと商品
少なかった。
値段は・・?似たようなものだね
346底名無し沼さん:04/06/15 15:22
♪好日山荘〜♪
347底名無し沼さん:04/06/15 15:30
IBS梅田店の印象
・店が広い割には品数が少ない
・客が少ない割に店員が多い
・若い店員は驚くほど知識が無い
・年配の店員は愛想が無い
・カタログの体裁は立派だが中身はしょぼい
348底名無し沼さん:04/06/16 00:46
ところで、IBS石井と、ICI石井とどう違うの?
同じ系列??
349底名無し沼さん:04/06/16 12:57
経営は別だよ
好日山荘みたいに店を増やそう
としているみたいだけど(特にICI)
登山専門のスタッフ不足でよい店をつくるのは
難しいと思う
好日山荘も同じ悩みかな???
350底名無し沼さん:04/06/16 17:56
>348
なんでもICIから出た人たちがIBSを作って、
ICIが関東でIBSが関西っていう具合に上手いこと住み分けてるらしいよ。
351底名無し沼さん:04/06/16 21:44
>>349,350
ありがとうございます。でもICIは関西(大阪、神戸)にもありますよ。
ICIは関東系?
石井さんは同じ人?
あっ、レスが違いますね・・。すみません。他愛も無い質問で。
失礼しました。初心者です・・。
352底名無し沼さん:04/06/16 22:11
その棲み分けルールはもう解消なのでは?
353底名無し沼さん:04/06/17 04:41
ICIは経営にキャピタルかなんかが加わって
方針がイケイケになったときいたが?
354底名無し沼さん:04/06/17 17:03
IBS、横浜・鶴見にある。

品物を見てると、店員がくっついて来てウザイから
ほとんど利用してないなぁ・・・

横浜西口のコージツは結構行く。
355底名無し沼さん:04/06/17 23:02
大阪日本橋と神戸三宮にICIがある。
好日山荘負けないでね!
356底名無し沼さん:04/06/17 23:40
日本橋にあったんだ・・・・。
357底名無し沼さん:04/06/18 00:20
>>354
梅田のIBSのウザさも似たようなもの。
ザックを試しに背負ってみたら、たちまち店員が群がってきて、
頼みもしていないのに勝手にベルトを締め始めたこともあったな。
358底名無し沼さん:04/06/18 00:40
>348
他に、創始者が兄弟ではあるが別会社のため、
地域的に棲み分けた、といううわさもある。
353のようなうわさも聞いた。
最近ICIが関西進出・・・。

ホントのところはどうかはしらん。

名古屋のIBSではあんまり店員さんは寄ってこないよ。

名古屋・大阪・神戸と好日山荘も競争が激しくてたいへんそう。

ちょっちスレ違いなのでsage

359底名無し沼さん:04/06/18 08:19
まぁ、あれですよ
好日山荘&コージツがんばれ!っちゅーことで。
360底名無し沼さん:04/06/18 08:54
梅田はコージツ、ロッジ、モンベルでいいわ
IBS(゚听)イラネ
361底名無し沼さん:04/06/18 19:47
>>360
梅田にコージツなんてあったっけ?
コージツって好日山荘なの?
362底名無し沼さん:04/06/19 10:30
コージツって都会にしかないものと昔は思ってた。
けど、うちのそばに瑞穂店があるのをみつけて、
こんな田舎の幹線道路沿いにもでっかい店建てる戦略になったんだなーって思ってた。
なんかユニクロや吉野家みたいに。
でも好日山荘のHPみてみると、いなかの店って、瑞穂だけだったね。
瑞穂の店が特殊ってことで。
363底名無し沼さん:04/06/21 00:56
静岡店が移転オープンしたよー
金曜日すごく混んでた
364底名無し沼さん:04/06/21 01:19
神奈川で品揃え豊富なお店ってありますか?
藤沢の好日に行ったんですが、小規模であまり物がおいてありませんでした。
365底名無し沼さん:04/06/21 17:33
藤沢って常習屋と一緒だったかな?
366底名無し沼さん:04/06/22 08:33
>>365そうだったが今は縁を切ったらしい
367底名無し沼さん:04/06/22 10:02
>>362
残念!
奈良の田原本もそんな感じですよ。幹線道路沿いの田舎。
368底名無し沼さん:04/06/22 23:01
>366
だったらそのうちでっかく移転オープンすんじゃないの。
そうなれば品揃えも期待200%!
369底名無し沼さん:04/06/24 07:25
♪好日山荘〜♪
370底名無し沼さん:04/06/24 23:11
田舎ってことなら
福井にもありますよ、コージツ。
371底名無し沼さん:04/06/24 23:54
瑞穂店は立地というより店内が田舎くさいぞ〜。

372底名無し沼さん:04/06/25 10:19
♪田舎くさいっていうじゃな〜い
田舎くさいのはそんな店に立ち寄ってしまうアンタですからーっ!
〜残念!!

373底名無し沼さん:04/06/25 12:11
オイラも田舎モンだ〜。
ンだから田舎くさい店には入りだぐね。
もっと垢抜けさしてけろ〜。
374底名無し沼さん:04/06/25 15:25
店を垢抜けさせるにゃ
まず店員からー!
375底名無し沼さん:04/06/25 16:24
ハイソでセレブな登山道具屋なんて嫌だろ
376底名無し沼さん:04/06/25 17:14
いやじゃないかも〜♪
377底名無し沼さん:04/06/25 19:45
株主優待券フカーツ
378底名無し沼さん:04/06/25 20:10
詳細きぼんぬ
379底名無し沼さん:04/06/25 21:25
コージツホームページ
TOP>会社案内>投資家の皆様へ 参照

http://www.kojitu.co.jp/
380底名無し沼さん:04/06/26 00:50
>>372
斬ってくれ。
381底名無し沼さん:04/06/27 09:31
7月2日から梅田店は10%オフ。10日まで
382底名無し沼さん:04/06/27 10:10
さんきぅ!
383底名無し沼さん:04/06/27 23:04
株主優待券だと半額だぜ〜
株持ってないけど。
384底名無し沼さん:04/06/28 09:32
>>383
うそついたら針千本飲ますよ


385底名無し沼さん:04/06/28 16:35
神戸店も7/2〜セール
386ゴッシー:04/06/28 19:31
コージツ(好日山荘)の株を買って、株主優待券をゲットすれば、
店頭価格の半額で買えるぞ!!
こんな旨い話はなかなか無いぞ!!
2割引の靴なら更に半額だから、定価の60%引きで買えるって事だぞ!!
証券会社に走れ!!
387底名無し沼さん:04/06/28 19:44
うそこけ。379のページにはそんなこと書いてねーぞ。
388底名無し沼さん:04/06/28 20:32
で、いくら株に金かけたら株主優待券を貰えるんだ?
389底名無し沼さん:04/06/28 20:39
>>387
アフォ〜ヴォケ〜、ちゃんと探さんかい!
390底名無し沼さん:04/06/28 20:48
1000株以上で優待券(割引券)がもらえるとしか書いてないぞ
391底名無し沼さん:04/06/28 21:30
>>387 >>390
世話の焼けるやっちゃな〜
379のとおりに進んだらここに行き着いたぞ〜
ここまで書いてやったんだから株かってやれよ!

http://www.kojitu.co.jp/info/pdf/20040625kabunushi.pdf
392底名無し沼さん:04/06/28 21:45
優待券の続く限りは半額になるわけか
393ゴッシー:04/06/29 00:24
お金の無い方は、ダイソーと、ユニクロで
がんばってください。
そして・・・アボ〜ンまた逝きましたにどうぞ。
394底名無し沼さん:04/06/29 01:19
>>392
10万円分の買い物までだけどね。
395底名無し沼さん:04/06/30 09:22
登山と株券、なんだか対極の関係みたいだなあ

ただ山が好きなだけなんですけど・・・
396底名無し沼さん:04/06/30 21:30
>>あぁ今日まで、500円引きだったのに、行き忘れた・・
梅田店・・・
397底名無し沼さん:04/07/01 09:10
♪好日山荘〜♪
398底名無し沼さん:04/07/01 22:48
>>395
結局、今の好日サンソは金持ってる年寄りしか
相手にしてないってこと。品揃え見てもわかるでしょ。

もっと若い奴が店に行っていろいろ要望しないと
ますますツマンナイ店になるとおもうよ。

店員だってジジババの相手ばっかじゃツマンナイだろうしね〜
399底名無し沼さん:04/07/02 18:20
1000株保有 2500円分の優待券
1000円に付き500円の券を使用可能

株主券は使ってもなくならないのかな?
400底名無し沼さん:04/07/02 21:14
株主優待券は使ったら無くなると思う。
株主券はそもそも使う物ではない。
401底名無し沼さん:04/07/02 22:37
>>400
え!じゃあ何するもの?
402399:04/07/02 23:04
株主券→優待券

混同して書いちゃった。
403底名無し沼さん:04/07/04 00:39
コンドームしてカクの?
404底名無し沼さん:04/07/05 09:15
♪好日山荘〜♪
405底名無し沼さん:04/07/06 09:24
静岡店が移転して広くなっってイタ
406底名無し沼さん:04/07/07 08:24
神戸店10%OFFセールは8日まで!!
407底名無し沼さん:04/07/07 13:34
新宿西口店は9日から!
408底名無し沼さん:04/07/08 20:48
梅田店
プリムスガスランタン、4500円位で安売りしてた
409底名無し沼さん:04/07/09 10:55
3階まで売り場があったときの神戸店のほうが
今よりヤマの雰囲気があってヨカッタ・・・
またバーゲンやるのかなあ?
410底名無し沼さん:04/07/09 16:53
>>409
俺もそう思う。
それに3Fのバーゲン商品はどこいった?
411底名無し沼さん:04/07/10 00:47
あの階段がキシキシ鳴るのがヨカタヨ。旧神戸。
今、更地になっててビクーリ!
412底名無し沼さん:04/07/12 09:40
旧神戸店は更地どすかー・・・
感無量。
413底名無し沼さん:04/07/12 15:35
神戸店、せっかくボーナスでたのに
バーゲンが終わっていた
もうやらないのか?
バーゲン」情報ないですか?
414底名無し沼さん:04/07/13 00:11
神戸店...
なんか殺風景なんだよな〜
品揃えも一応何でもあるんだけど
ありきたりというか、
店の人間も陰気だしね。
415底名無し沼さん:04/07/13 11:18
小奇麗な店は登山用品に似合わぬ
ってコトか?
でもそれじゃ「弁当・温泉付きのツアー登山」に行くよな
ジジババは納得せんでしょ。
店の人間が陰気かどうかはわたしにゃわかりませんが・・
416底名無し沼さん:04/07/13 13:47
じゃあ、行かなきゃいいじゃん。
417底名無し沼さん:04/07/13 22:10
>>416
それをいっちゃー終わっちゃうんだよ。
皆、批判しながらもここが好きで書込みするんでしょ?
好日山荘、なくなると困るわけよ。ほかと比べりゃ素質はいいんだから。
ジジババにのっとられても困るのよ。
かといってジジババがいないと山荘さんは商売が成り立たない。
じゃあどうすればいい?
このスレ山荘の人が読んでくれて、(読んでくれてるかな〜)
ちったあましな店にしてくれればいいなって思うわけよ。ワカリル?
418ゴッシー:04/07/13 23:56
読ませていただいています、
毎度ありがとうございます。
只今大変革中です!!
419底名無し沼さん:04/07/14 01:04
批判ばっかりで、
何をしてほしいのか、何を店頭に置いてほしいのか、
希望を書いた方がいいのでは?
どういう店が「ましな店」なんでしょう・・。

420底名無し沼さん:04/07/14 02:31
神戸店じゃないが、

ポイズンリムーバとかNIKWAXの防水剤とか
いろんな軽量ペグとかライペンのザックとか
ナンガのシュラフとかイスカのウェザーテック
スタッフバッグとかをコージツ新宿西口店で
扱ってほしい。

店員は別に陰気じゃないし、よい印象です。
421底名無し沼さん:04/07/14 17:34
店舗によって品揃えが違うのは止めてくれ。
422底名無し沼さん:04/07/14 18:02
それは別にいいだろ
423底名無し沼さん:04/07/14 22:51
マックパックのザックをたくさん並べてほしいです。
あんまり置いてる店がないので・・。
424底名無し沼さん:04/07/14 23:04
>>420
そうそう、そういう当たり前の物
意外と置いてないんだよね。
ほんで、お店の人に聞いても
なんかはぐらかされるっていうか。

もっと色んな物オケ〜!

店たくさんあるんだから、スタッフバッグでも
防水クリームでもちょっとづつ分ければいいじゃん。

425底名無し沼さん:04/07/15 09:15
424にサンセー!!
426底名無し沼さん:04/07/15 11:42
広島本通店がんばれー!!
427底名無し沼さん:04/07/16 21:39
初めて梅田店へ行ったが・・・石井スポーツの10%セールの方が安いな。

ついでに、値引率は梅田<神戸
428底名無し沼さん:04/07/17 02:13
広島の好日は割りと神戸の本店から来る人が多い。
専門的で非常に親切だった。
429底名無し沼さん:04/07/20 09:38
♪好日山荘〜♪
430底名無し沼さん:04/07/20 22:51
好日のホームページが好きです
WEBショップに掘り出し物が結構あるし、
見ていて楽しいです
431底名無し沼さん:04/07/21 10:18
>>430
見たけどあんんまりいいやつなかったでつ・・
432底名無し沼さん:04/07/21 16:02
盆明けころに期待しませう
433底名無し沼さん:04/07/21 18:27
WEBショップでお買い得品見つけると
うれしいけどそれじゃ好日サンソーの店は
商売上がったりだよねー
お店に行きたくなるなるよな情報待ってまーす
434底名無し沼さん:04/07/22 22:17
明日から
全店決算セールです
よろしくお願いします。
435底名無し沼さん:04/07/22 22:49
そういや、ハガキがきてたな
436底名無し沼さん:04/07/22 23:00
そういや、旧神戸店はコインパーキングになってたな...
437底名無し沼さん:04/07/23 08:11
あれ?ハガキ来てないぞ・・・

いつもみたいに10%OFF?
438底名無し沼さん:04/07/23 08:39
>>437
うん。8/1までだって。
439底名無し沼さん:04/07/25 12:33
千葉のコージツは上州屋の閉店に伴い閉店だそうです。
440底名無し沼さん:04/07/26 19:09
どっかに移転するんだろうか?
441底名無し沼さん:04/07/26 19:50
>>439
ええっ! 千葉のコージツはよく利用してたのになぁ
店舗移転ならいいんだが…
442底名無し沼さん:04/07/26 21:10
店長さんは移転先を探してる最中だと言ってました。
8/5から閉店セールだそうです。
443底名無し沼さん:04/07/26 23:32
移転先が見つかるといいなぁ。
千葉は山道具屋が少ないから…
444底名無し沼さん:04/07/28 09:21
決算セールは8月1日まで!!
  ♪好日山荘〜♪
445底名無し沼さん:04/07/28 10:24
新宿西口店にポイズンリムーバが入ってた。840えんの10% off。
さか○やより安いぞ。
446底名無し沼さん:04/07/28 21:05
さかいやに関西から行きますた。もちろんついでです。
あんまり安いのなかったなぁ。
好日も昨日大阪に行きますた。これっ中ものは無し。
酸素の缶がちょっぴし安い?
447底名無し沼さん:04/07/29 00:57
新宿店に行って、新しいレインウェアでも買ってくるかな。
448底名無し沼さん:04/07/29 01:01
岡山店移転ケテーイ。
449底名無し沼さん:04/07/29 01:03
>>445
新宿店の誰か420読んだのかな。
450445:04/07/29 01:37
新宿店の誰か、ありがとう!買ったよ!
451底名無し沼さん:04/07/31 23:44
>>448
反応なし。岡山県人誰も見てないの?
452底名無し沼さん:04/07/31 23:47
>451

見てないんだろ。
っつうか岡山店て、どっちのよ?
駐車場が無いほうか?
453底名無し沼さん:04/08/01 00:35
ふたつもあんの?
454底名無し沼さん:04/08/01 00:41
駅前と国道2号線沿い
455底名無し沼さん:04/08/01 00:42
やばいよ!好日ウェブショップに注文した品が
まだこねえ。このままじゃ登山に行く前に逝ってしまう
456底名無し沼さん:04/08/01 20:15
本日夕方、新宿店に逝ってきました。

あんなに混んでるコージツ見たこと無い!w
ってくらいの混み方でした。

レジで並ぶなんてあり得ない・・・。

まあ、いつもアレくらい混んでればあぼーんの噂も立たない
んでしょうけど。

しかしモンベルショップかと思うくらいモンベル製品多いです
よね。
457底名無し沼さん:04/08/02 09:31
専門店にメーカーのブースを設けるのは
今や当たり前ですが、登山用品店に
このやり方を持ち込んだのはコージツが最初
ですよね、でもモンベルクラブ等メーカー直営店
が増えた昨今、もう一工夫ほしいです、
がんばって!好日山荘ー!!
458底名無し沼さん:04/08/03 09:40
がんばります。
459底名無し沼さん:04/08/03 13:52
各務原のコージツ行ったんだが、店員1人 人件費削減ってああまでしてやることなのか?
ところで10%OFFだったからダンロップのVLテントとMSR買った俺は得した
460底名無し沼さん:04/08/03 14:53
>>459
教えてくらはい
テントの種類と定価と買値。ヨロ
461底名無し沼さん:04/08/03 19:45
ダンロップのVL11 定価は31080 買ったのはその一割引
ポイントカードは付かなかったが、それ以上に得した よかったよ
462底名無し沼さん:04/08/04 12:25
品揃えが地味だよね。オッサン向け
463底名無し沼さん:04/08/04 20:04
10%OFFと思って*買ったら、それは定価販売ですと言われ引き下がれずに
買った・・・。
464底名無し沼さん:04/08/04 21:44
>>463
店内全品10%OFF、(一部対象外)の罠ですね・・・
465底名無し沼さん:04/08/05 01:24
>>463
ローバー?
466底名無し沼さん:04/08/06 00:29
♪好日山荘〜♪
467底名無し沼さん:04/08/06 01:09
>>465
ローバー?
チタンのコッヘル買った
468底名無し沼さん:04/08/06 01:46
*=snow peakだべ。
Lowaも対象外なの?
469底名無し沼さん:04/08/06 22:55
もうセールは終わったのでしょ?
まだ梅田店はやってるの?
470底名無し沼さん:04/08/07 00:06
snowpeakは10%やってたよ。
471底名無し沼さん:04/08/07 19:48
>>470
どこで?????
472底名無し沼さん:04/08/09 01:16
コージツ千葉店、ついに閉店セールの葉書が来た。
今月22日で閉店だと。

千葉には山屋が殆ど無いから困るなぁ…
473底名無し沼さん:04/08/09 09:30
千葉には山道具屋も少ないけど
登りたいと思う山も無いのがぐやじいー
千葉店には撤退じゃなくて近くに移転してほしいです。

474底名無し沼さん:04/08/12 11:52
>>472
千葉にだって、山に登っている人はいるのになぁ・・・

やっぱ、都心じゃなきゃきびしいのかなぁ。
475底名無し沼さん:04/08/12 20:23
>>474
だねぇ。 千葉には山らしい山は無いけど、山に登る人は結構居るもんね。
都内に行くのは面倒だし、コージツは近場で助かったんだがなぁ。
でもお客はいつも少なかった気がする…
476底名無し沼さん:04/08/13 09:18
このスレとかココ<A href=
477底名無し沼さん:04/08/13 09:22
このスレとかココhtp://www.kojitu.co.jp/climb/ayumi/index.html見ても
よく分らないんですが、結局、好日山荘とコージツは同じなのでしょうか?
20数年前、梅田の好日山荘に行ったときの話なんですが、その当時コージツは
TVコマーシャルと新規出店で勢力を伸ばしている最中の頃です。
私はコージツと好日山荘は同じ系列の店だと思ってたので、店員にTVコマーシャルの
話を振ると「最近混同されて困るんですよね」と言われた。
店員が言うには、元々好日山荘とコージツは全く関係がないというわけではないが、
しかし、全くの別物です。それが最近コージツが大々的にTVコマーシャルを
打ってきてあたかも元祖のように振る舞い、世間では好日山荘が"コージツ"という
新しいブランドで展開しているように誤解されている。とグチっておられました。
しかし、htp://www.kojitu.co.jp/info/index.htmlによると好日山荘とコージツは
単に商号を変更しただけのようだし、いったい何だったんだろう?ガセかな。
478底名無し沼さん:04/08/13 15:55
>>447
>>4-52あたりで散々きしゅつ
479底名無し沼さん:04/08/13 20:44
477ですがよく分らんです。
つまり、2だか3系列過去流れが有ったとしても、現時点で沿革としてまとめれば、
単に "商号を株式会社コージツに変更" でひとくくりになってしまうって事?
現時点では旧好日山荘とコージツは同一組織ということでしょうか?
あの時の梅田の好日山荘の店員は、コージツに対して本当に腹立たしく迷惑げでした。
その時の店員の顔が今でも非常に印象に残ってます。
どなたか詳しく説明して頂けません?ズッーっと心に引っ掛かっててたことなんで
スッキリしたいんです。お願いします。
480底名無し沼さん:04/08/13 23:33
1924年神戸にて好日山荘創業。むろん個人商店である。
その後、東京、大阪、神戸の3店舗となる。
神戸も創業者ではないため3店舗は当時、対等であったと思われる。
ず〜っと後、東京と大阪は登山とスキーの専門店、
神戸は総合スポーツのチェーン店を目指す。
好日山荘の商標権を争う裁判が行われ、元々のコンセプトが
明白な東京、大阪に神戸は敗れる。
神戸は、東京、大阪における店舗を好日山荘ではなく、
サンコージツとしていたのはそういう訳である。
新宿店などはサンコージツと言っていたのを覚えているかな?
その当時でも東京、大阪以外の地区は好日山荘の看板が出ていた。
その後神戸は総合スポーツの全国展開いに伴い、全店舗をコージツとする。
社名も潟Rージツと改める。
東京、大阪はその後何度も経営危機に見舞われ、ついに倒産。
エーデルワイスマークの好日山荘はここに終焉を迎える。
終焉を迎える前、東京、大阪は事もあろうにかつての敵、
神戸コージツの前々社長に個人的に資金援助を求めるが
そのとき担保に差し出したのが好日山荘の商標権である。
東京、大阪は倒産し、神戸もその後、釣具の上州屋傘下に入る。
前社長は上州屋の人間だったが現社長に交代の折、商標権を持っていた
前々社長から好日山荘の商標権を譲り受け現在に至る。
東京、大阪は既に存在しないため、今あるコージツや好日山荘はすべて
潟Rージツの店舗である。梅田や銀座にあった好日山荘はもうない。

>479腹立たしく迷惑げだった旧好日山荘の店員に合掌。長文スマソ。




481底名無し沼さん:04/08/14 23:44
>>480
なんとなく話の流れがわかったよな気がしました。
ありがとね
482477、479:04/08/15 00:58
ご丁寧なお答えありがとうございます。
いくつか不明な点があります。
> 1924年神戸にて好日山荘創業。むろん個人商店である。
> その後、東京、大阪、神戸の3店舗となる。
> 神戸も創業者ではないため3店舗は当時、対等であったと思われる。
1924年創業の神戸とは別に東京、大阪で偶然別人が好日山荘という名前
の店で商いを始めたということでしょうか?それともなんらかの関係が
あったのでしょうか?

> 好日山荘の商標権を争う裁判が行われ
そのきっかけは?

> その当時でも東京、大阪以外の地区は好日山荘の看板が出ていた。
その好日山荘の看板を出してたのはサンコージツ系列でしょうか?

> 終焉を迎える前、東京、大阪は事もあろうにかつての敵、
> 神戸コージツの前々社長に個人的に資金援助を求めるが
> そのとき担保に差し出したのが好日山荘の商標権である。
> 東京、大阪は倒産し…
資金援助は受け商標権も譲ったが、それでも結局倒産ということですね?

> 東京、大阪は既に存在しないため、今あるコージツや好日山荘はすべて
> 潟Rージツの店舗である。梅田や銀座にあった好日山荘はもうない
東京、大阪の旧好日山荘から譲られたのは商標のみで、物理的に店舗は
譲られていない。現存の好日山荘の店舗は、元々「コージツ」もしくは、
「サンコージツ」と名乗っていた潟Rージツ(旧サンコージツ)の店舗が
商標権を行使して「好日山荘」と改名もしくは新規出店したもの。
とそういう解釈でよろしいでしょうか?
483底名無し沼さん:04/08/15 01:46
>>482
1.元は同じ、神戸を現潟Rージツの前々社長が継いだということ。
2.知らん。スマソ...
3.そのとおり、例外として福岡などにもあったと聞いている。
4.5.そういうことだと思います。
私も人に聞いた話ゆえ、細部が違っているかもしれません。ゴカンベソ。

484底名無し沼さん:04/08/15 17:13
大阪の好日山荘は梅田の雑居ビルにはいってたのは知ってるけど
(行ってみた時には既に引き払った後だった)
東京の好日山荘はどこにあったの?

西新宿の店はサンコージツだったなあ。
485477、479:04/08/15 18:38
> > 1924年神戸にて好日山荘創業。むろん個人商店である。
> > その後、東京、大阪、神戸の3店舗となる。
> > 神戸も創業者ではないため3店舗は当時、対等であったと思われる。
> 1.元は同じ、神戸を現潟Rージツの前々社長が継いだということ。
もう少し。
次の1)〜3)という流れで宜しいでしょうか?
1) 1924年にサンコージツ系列及び旧好日山荘系列など全ての母体となる
店舗が神戸で創業
2) その後のれん分け?で大阪、東京にも好日山荘系列の店舗ができる。
その頃の神戸店は既に経営が創業者でないため、全店舗は対等の関係。
3) その後はサンコージツ系列(神戸)、旧好日山荘系列(東京、大阪)の2つ
が経営的には独立して別々に店舗を展開していった…。

「コージツの歩み」htp://www.kojitu.co.jp/climb/ayumi/index.htmlには、
サンコージツ以外の旧好日山荘系列に関する記述も含まれるのでしょうか?
含まれるとしたらどの部分でしょうか?
486底名無し沼さん:04/08/15 22:00
そんな細かいこと聞かれてもわかりません。
487477、479:04/08/15 23:23
そうですよね。わかりませんよね。
でも、梅田の旧好日山荘を知る私としては1)〜3)が一番知りたい核心なんです。
488底名無し沼さん:04/08/15 23:24
なぜ好日山荘に聞かない?
489477、479 :04/08/16 00:05
別に聞いてもいいんですけど、現時点では生き残ったサンコージツ側のみの情報で
要領を得た正確な情報が得られるかは疑問です。
また、>>4-52及び>>477-485は、1)〜3)の疑問の解決抜きでは語れる内容ではないと思うが?
490底名無し沼さん:04/08/16 00:56
本当のことはコージツの幹部クラスの人にしかわからんだろうね。
旧好日山荘の関係者がこのスレ読んでるとは思えんし。
正確な情報を得てどうすんだよ?
コージツが嫌いなら「旧好日山荘を懐かしむスレ」でも立てろや。
491477、479:04/08/16 04:45
>>490
余計なお世話。幹部に聞く?正確な情報を得る?
それ以前の基本的な部分でしょ。
知ったかで>>4-52を語ってたのか
492底名無し沼さん:04/08/16 23:52
>>491
粘着うざいぞ。 >>486が言うようにそんな細かいことは関係者じゃないと分からんだろ。
好日山荘の店長辺りに率直に質問してみるしかあるまい。
みんな>>4-52くらいの推測しか出来ないんだから。
493底名無し沼さん:04/08/18 17:37
数年前に閉店した梅田店には何度か行ったことがあったが
今日友人から大阪駅前第3ビルに梅田店がオープンしているという話を聞き
なんとなくここに来てみたら長年疑問だった好日山荘とコージツについて
語られていてタイムリーだった。だいたいの流れがわかってよかったヨ。
494底名無し沼さん:04/08/18 17:50
>>471
470じゃないが、加古川と神戸店ではやってた。
梅田も行ったことはあるが、10%引き+スノピ製品購入の2つが重ならなかったから分からん。
495477、479:04/08/18 21:06
>>492
疑問が有るから問うてるだけ。
判る者が答えればいい。
文句言う為にわざわざ係わる方が粘着でウザイ。

多分この疑問は需要があると思うが。
496477、479:04/08/18 21:12
まあお前らでは話にならん。
関係者に聞くことにするよ。
497477、479:04/08/18 21:33
>>496
煽るな。ニセモノ
498底名無し沼さん:04/08/18 22:21
>496=497

自演乙。
誰も相手にしないと、さっそくこれか。
499底名無し沼さん:04/08/18 22:27
粘着ジジイの自作自演は、わかりやすいな(pu
500477、479:04/08/18 23:00
<<498-499、自作自演とはあなたの事。
ご自分の姿鏡に写してみなさい、醜い自分の姿に恥ずかしくならないか?
2chとはいえ、登山板は良識有ると期待したがな…
501477、479:04/08/18 23:06
粘着してたのも、ズッーっと心に引っ掛かってたことをスッキリしたかっただけ。
あとは、店長に聞いてみることにするよ。
ありがとう。
502底名無し沼さん:04/08/18 23:17
>>501
大人だね!
503底名無し沼さん:04/08/19 01:19
おまえはロクな大人を見てないんだな。
504底名無し沼さん:04/08/19 01:26
♪好日山荘〜♪
505底名無し沼さん:04/08/19 15:06
♪コージツ〜♪
506底名無し沼さん:04/08/20 10:18
国内の登山普及に貢献した点で
全国展開したコージツは立派だと思います。
でもその「コージツ」にとっても「好日山荘ブランド」
は垂涎の的だったのですね・・・。
ぜひとも中身の伴った「好日山荘」であってほしいです。
石井とかかもしかなどとは言葉の重みが違って聞こえる
あこがれのブランドであってほしいです。
507底名無し沼さん:04/08/20 12:29
梅田コージツで、どうみてもヤマヤと見えない奴がうろうろしてる。
508底名無し沼さん:04/08/20 17:03
それそこの店員のこと?
それとも客のこと?
客だとしたらそれでよいのだ。
純粋なヤマヤだけではもはや商売なりたたぬ・・・
そでしょ?コージツさん!
がんばって生き残ってちょー!!
509底名無し沼さん:04/08/20 17:07
古い山やは、なんかコンプレックスがおおくて困る。
ブランドがファッションになればファ厨といって文句を言う。
おかげで、コストが下がっているとも知らずに・・・
ほんでもって山やのなかでもいがみあって・・・
消えるべし
510底名無し沼さん:04/08/20 17:10
> ほんでもって山やのなかでもいがみあって・・・
> 消えるべし

オマエモナー
511底名無し沼さん:04/08/20 19:56
確かに
512底名無し沼さん:04/08/20 20:45
>510

古っ!
513底名無し沼さん:04/08/22 23:08
♪好日山荘〜〜♪
514底名無し沼さん:04/08/22 23:17
阪神以外が優勝しても優勝セールはやるのだろうか・・・。
515底名無し沼さん:04/08/23 12:05
♪コージツ〜〜♪
516底名無し沼さん:04/08/23 20:57
>>514
オリックスが優勝したらやるよ!
517底名無し沼さん:04/08/23 20:59
近鉄でもやらないの?
518底名無し沼さん:04/08/25 00:47
どこが優勝してもその地元地域で
優勝セールやるのがコージツだぜ・・
なんと節操のない・・・
プライドもてよ、好日山荘!!
519底名無し沼さん:04/08/25 00:49
>>518
全てを応援するって良いことじゃないか。
520底名無し沼さん:04/08/27 00:04
♪好日山荘〜♪
521底名無し沼さん:04/08/27 00:18
>>518
名古屋近郊なんだけど巨人が優勝するとセールないの?
今度店長に聞いてみるけど。(この店長あてにならんけどな。)
522底名無し沼さん:04/08/27 12:37
♪コージツ〜〜♪
523521:04/08/27 17:55
すまん、訂正。
店長があてにならんじゃなくてホントのこと言えない
だろから話があてにならんのじゃった。
ってことで聞いても無駄だから聞かない。
524底名無し沼さん:04/09/03 13:24
本日、岡山店(駅前店)が移転オープン!!
ニッセイビルの1階だぞう
525底名無し沼さん:04/09/03 17:42
岡山の新保店が好日山荘の看板につけかえていた。
でも中身は何も課ワットラン。
526底名無し沼さん:04/09/03 20:59
10%オフセールはもうやっていませんか?
期間がいつまでだったか失念
527底名無し沼さん:04/09/03 21:04
↑名古屋店です
528底名無し沼さん:04/09/03 21:10
加古川は改装で5日くらいから10月8日くらいまで休みの模様。
改装後は釣り用品がなくなって、売り場全部がアウトドア用品らしい。

アウトドアは10%
釣り用品は20%引き、5日まで。
529底名無し沼さん:04/09/08 23:13
祝!
池袋店も好日山荘に仲間入り。

全店、コージツから好日山荘に変わるのかなぁ?
がんばれ、コージツ
530底名無し沼さん:04/09/09 02:23
何気に人気あるよね。
531底名無し沼さん:04/09/09 10:21
意外と書込みいっぱいでおどろき!!
♪好日山荘〜♪
532底名無し沼さん:04/09/09 12:15
♪コージツ〜〜♪
533底名無し沼さん:04/09/10 01:16
店員に「あなたはどんなザック使ってますか?」
と聞くと面白いかも。
ザックに限らず色んなアイテムもね。
534底名無し沼さん:04/09/10 02:06
ふと思った。BAILESUでどこまで固められるんだろう?
535底名無し沼さん:04/09/10 06:22
レインスーツ
スパッツ
ザック(もう売ってない?)
536底名無し沼さん:04/09/10 18:31:24
瑞穂店も好日山荘に変わるってハガキがきたよ。
537底名無し沼さん:04/09/10 19:41:09
かつてコージツが全国的に店舗展開したように、
好日山荘が再び行って欲しい。スキー登山の専門店として。
上州屋はもういい。
538底名無し沼さん:04/09/10 22:33:38
瑞穂は好日山荘って雰囲気じゃないな。
539底名無し沼さん:04/09/10 23:19:07
瑞穂ってどこにある?
何県?
540底名無し沼さん:04/09/10 23:21:44
>>539
将軍の御膝元、江戸だべさ。
541底名無し沼さん:04/09/11 01:33:40
東京都西多摩郡瑞穂町
http://www.town.mizuho.tokyo.jp/
名古屋市瑞穂区
http://www.city.nagoya.jp/ku/08ku/
岐阜県瑞穂市
http://www.mizuho-city.jp/
京都府船井郡瑞穂町
http://www.town.mizuho.kyoto.jp/
長崎県南高来郡瑞穂町
http://www.town.mizuho.nagasaki.jp/
島根県邑智郡瑞穂町
http://www.town.mizuho.shimane.jp/top.html
福島みずほ
http://www.fukushima-mizuho.com/
542底名無し沼さん:04/09/11 09:18:29
コージツの店舗一覧から探せばいいんじゃねーの?
543底名無し沼さん:04/09/11 23:29:45
わざとだよね〜
544底名無し沼さん:04/09/11 23:36:16
移転した池袋店行ってきたんだけど、2階に降りただけで配置とか何もかもそのままだった。
買い物を迷わなくて良いんだけど、なんだか移転オープンっぽさがなくて面白くなかった。

2階の方が来るの楽で良いねぇとか行ってるオヤジもいて、なんだかねぇ、、
545底名無し沼さん:04/09/11 23:59:50
そのへんがコージツのだめなとこだよね。
3階より2階のほうが家賃も高かろうに、
表通りに面した1階じゃなきゃ2階でも4階でも6階でも
おんなじだと思うけどな。改装費の無駄だ〜よ。
546底名無し沼さん:04/09/12 13:36:47
>>544
ふ〜ん、そのままなんだ。
つまんないね。
547底名無し沼さん:04/09/12 21:36:14
ただの上州屋がらみだろ。
548底名無し沼さん:04/09/12 21:45:16
その上州屋もかなーり前は2階にあったんだよね
それで3階にいってまた戻ってきた
なんでだろ
ちなみにコージツの方はまだイスカのえあー450とか
開店セール品が残ってたよ
549底名無し沼さん:04/09/14 03:59:38
コージツが好日山荘になると何が変わるの?
550底名無し沼さん:04/09/14 22:38:46
そこで働いてる人が満足してんじゃないのー?
寄らば大樹の陰みたく・・・
551底名無し沼さん:04/09/15 00:33:06
俺は通常販売価格自体が他より安いんで文句ないけどな。
552底名無し沼さん:04/09/16 09:24:23
昨日梅田の好日行った。
IBSも行った。
IBSはお客よか店員の数が多い。
好日はお客が多かったけど店員は少ない。
で好日のほうが品物を見やすかった。
その違いはよくわかんないけど・・・。
いろんなモノ見てたら山に行きたくなったので
週末どっか登ってきます。
こういう気分にさせてくれる点で好日の勝ちかな!?
553底名無し沼さん:04/09/16 10:52:30
IBS梅田はなんか変
品数の割にだだっ広い店内に無駄に多い店員

554底名無し沼さん:04/09/16 13:30:33
>553 御意。
でも好日のポイントカードより、IBSの何でもその場で5%OFFの方が嬉しいよね。
555底名無し沼さん:04/09/16 23:24:46
>>553
そのとおり!無知なアルバイトは不要。
556底名無し沼さん:04/09/17 00:44:11
しかも納期確認忘れといて適当にウソついたあげく売りつけた後は
笑顔がもったいないかの無愛想。2Fレジのブタ女はクレジットカードと
会員証出してるのに、半ギレ気味に「お支払いはカードですか!!?」
...ってあんた...。疲れてるんか?辞めたら?
しょうもないバイト全部クビにしても店成り立つし、雰囲気良くなるよ!
557底名無し沼さん:04/09/17 00:45:15
↑あ、すまん。
IBS梅田で しかもスレ違い。
558底名無し沼さん:04/09/17 00:48:24
笑顔の素敵な子いるよ。
コージツK店。
559底名無し沼さん:04/09/17 00:49:14
加古川?
は、女おらんか。
560底名無し沼さん:04/09/17 17:47:35
>>556
IBS梅田店は確かに無愛想な女がレジにいるね。
「ありがとうございました」の言葉もないので少し驚いたよ。
二度と行かんぞ。
スレ違いでスマン。
561底名無し沼さん:04/09/17 22:34:46
コージツにも無愛想な(男)社員いるよ。
パートの女の子の方がまだまし。

このあたりが山用品店の成り立ちと関係してるのかも。
562561:04/09/17 22:50:12
訂正
×パートの女の子の方がまだまし。
○パートの女の子の方が遙かにまし。

なんかね「あんたらより健脚なんよ。」ってのが丸見えな輩が多い
様な気がする。
563底名無し沼さん:04/09/17 23:33:36
山好きなんだろけど、皆が皆社交性あるわけじゃないのが残念。
営業向きじゃないのよ。営業と言う名の山を極めよ!
564底名無し沼さん:04/09/18 07:05:03
無愛想っつーか、IBSの場合は
商品見てると店員がひっついて来るから鬱陶しい。
565底名無し沼さん:04/09/18 07:07:14
特にザックのところ
常時3人くらいの店員が待ち構えてる
566底名無し沼さん:04/09/19 00:47:56
♪好日山荘〜♪
567底名無し沼さん:04/09/19 19:59:14
♪コージツ〜♪
568底名無し沼さん:04/09/21 00:03:00
ここのオリジナルブランドは
バイレスだけ?
ほかにもあるか誰か知ってる?
569底名無し沼さん:04/09/21 21:34:56
昔はあったみたいだけど、
今はもうなにも〜〜♪
570底名無し沼さん:04/09/21 21:45:46
>>568
バイレスだけなんじゃないかぁ?

雨具とか安く良いのだけれど
ゴアで2万円切ってるのは安いんじゃない?
571底名無し沼さん:04/09/21 22:01:14
ICI石井スポーツは、「パイネ」「アク」ブランドがやたら多いのが嫌で、
コージツに行ってしまうんです。
コージツもICIぐらい、「バイレス」が充実していたら、
多分、行かなくなるかもしれない。
572底名無し沼さん:04/09/21 23:17:21
568です。
なるほどー。
オリジナル=ダサダサってことかな?
ありがとございます。
好日は会社が大きそうだからもっと
いろいろオリジナルブランドを持って
いるのかと思いきや、違うんですね。
573底名無し沼さん:04/09/22 00:23:22
>>572
ちゃんと作れば食い込む余地(拡販)があるのにね。
売れば儲かるだけじゃダメちゃ。

オラは理系なんよ。(体育会系や経済系じゃないのよ。)
574底名無し沼さん:04/09/23 11:58:30
ageでみる。全て好日山荘になるのかしら?
575底名無し沼さん:04/09/23 21:21:29
♪好日山荘〜♪
576底名無し沼さん:04/09/23 23:43:00
このあいだ初めて好日山荘(日本海側)に行きました。
とても雰囲気が良いお店ですね。
577底名無し沼さん:04/09/24 09:47:54
千葉店移転ケテーイ!!
578底名無し沼さん:04/09/26 12:33:20
♪コージツ〜♪
579底名無し沼さん:04/09/26 23:53:55
>>577
え? 閉店じゃなくて移転したの?
580底名無し沼さん:04/09/27 17:53:14
そです。
閉まったけどそれはイテン
するかられす。
581底名無し沼さん:04/09/27 17:56:58
本物の専門店になってくだされ
582底名無し沼さん:04/09/27 21:58:48
>>580
次はどこで開店するのか知ってますか?
583底名無し沼さん:04/09/29 23:17:29
東北あたり狙い目かな?
584底名無し沼さん:04/09/29 23:25:35
すんません。
あと1つなんですけど。
585底名無し沼さん:04/10/02 01:19:48
すんません。
優勝しますたけど。
???
586底名無し沼さん:04/10/03 23:27:20
名古屋で優勝セールやってねえってこと
なんですか?やれよっていう催促ですか??
よそ者につきい意味がよくわかんねえずら
587底名無し沼さん:04/10/05 23:51:01
♪好日山荘〜♪
588底名無し沼さん:04/10/07 06:04:58
♪コージツ〜♪
589底名無し沼さん:04/10/07 12:59:19
千葉店はそごう近くのビル1階でした。
国道沿いのセントラルスポーツの並びの角のビルです。
開店予定って紙が貼ってありましたよ。
590底名無し沼さん:04/10/07 16:01:57
関西地区限定かもしれないけど、
駅にあるウォーキングマップで広告見た。
1割引券が2枚付いてたよ。
券を使えるのも関西地区のお店だけみたい。
591底名無し沼さん:04/10/07 17:02:34
兵庫には無かった気がする。
明日、加古川店がリニューアルオープンだ。
セールやるかな?
592底名無し沼さん:04/10/08 11:05:04
瑞穂店は今閉めて改装してるね。
593底名無し沼さん:04/10/08 11:10:03
ってことは瑞穂店も好日山荘に
衣替えかしら?
イメージ戦略展開中!ってわけね、
コージツは・・・・
594底名無し沼さん:04/10/08 16:30:17
>>590
ウォーキングマップの名称キボソ
595底名無し沼さん:04/10/08 22:09:10
>>593
ついでに店長も交代してほしい。
596底名無し沼さん:04/10/08 22:38:05
>>595
おお、ご近所さんかね?
瑞穂の店長も態度でかいよな〜。
とても量販店の店長とは思えない。
お前何様のつもりだよって感じだよな。
597底名無し沼さん:04/10/09 01:29:47
そのとおり、でもほかの店員さんは皆いい人ばかりなので、
店長が休みの日に行くようにしてる。
598底名無し沼さん:04/10/10 00:12:02
ミズノのオーダーメイドシューズは良いな。
25200円って、かなり安いと思う。
599底名無し沼さん:04/10/10 23:05:05
割引券付きウォーキングマップは
スルットカンサイ発行みたい。
地下鉄や私鉄に置いてるはず。
あずき色で歴史ウォークの感じ。
600底名無し沼さん:04/10/10 23:12:25
>>598
それってどんなのですか? 詳細おしえてください
601底名無し沼さん:04/10/11 00:04:24
602600:04/10/11 00:29:37
>>601
ありがとうございます。
ワイズが「D」の僕だとだめそうです。。
603底名無し沼さん:04/10/12 12:19:18
福山のコージツは釣り具と登山があって登山は
ショボい・・。
登山だけにすればいいのに・・・
604底名無し沼さん:04/10/12 12:33:07
>>603
そんなことしたら潰れます。
605底名無し沼さん:04/10/12 19:26:35
広島や岡山と比べるとショボいけど、
必要なものはものは大体ちゃんと揃うよ。
登山人口が少ないからしょうがないね。ガンガレ!
606底名無し沼さん:04/10/14 14:32:48
*日々是好日*
607底名無し沼さん:04/10/14 14:36:06
コージツでパラグライダー買ったっけなぁ
608底名無し沼さん:04/10/16 23:17:29
梅田店行きました。
なかなか良い印象でしたよ!
グローブやスパッツの種類が多い!!
609底名無し沼さん:04/10/17 01:41:01
梅田店、平日昼間に行ったらレジにかわいい娘居たッ!
610底名無し沼さん:04/10/17 23:21:38
>>609
平日昼間なら多分既婚。
残念でした〜ぁ。
かもね。
611底名無し沼さん:04/10/18 13:59:20
名古屋店は先週の金曜日から10%オフセール中
ドラゴンズ優勝したときも3日間10%セールしてたよ
612底名無し沼さん:04/10/18 17:23:35
新宿西口店、10% offは10/22-28とな。
613底名無し沼さん:04/10/19 00:22:01
千葉店そろそろ開店する、はず。
614底名無し沼さん:04/10/20 00:05:43
ドラゴンズ負けた・・・
この4敗したらセールもなし・・・か?
今10%OFFしてるけど
そのまま日本一セールに突入って
願いたい。
615底名無し沼さん:04/10/20 00:10:13
>>614
う〜ん。
今日は負けてやったんだ。
だって名古屋で優勝したいもん。

今お金ないからね。
セールしてても買えないのよ。
ってことで○○セールもやってね。<ちょっと弱気。
616底名無し沼さん:04/10/20 01:07:46
梅田店28まで10%OFF
617底名無し沼さん:04/10/20 22:54:20
本物の好日山荘はなくなっちゃったよ。
618底名無し沼さん:04/10/20 23:01:31
>>617
名前なんてどうでもいいかも。
要はその時代のニーズにあった品揃え、サービスが肝心だな。
ま、今が一番いい時かも。(年金世代が立地だからな。)
十数年後の年金世代は・・・

PS ホント、若い人って山にいないね。
619底名無し沼さん:04/10/20 23:34:51
>618
ばしょによるんでない?
北アルプスなんて若いひといっぱいいる
620618:04/10/20 23:44:33
>>619
富士山も若い人多いね。
でもそれは観光?
ま、どうでもいいけど。
オラは山用品店とは無関係だし人が少ない方が好きだから。
621底名無し沼さん:04/10/21 06:30:32
>>618
じゃ、好日山荘じゃなくてコージツでもいいはず。
好日山荘の持つ言葉の響きイメージには独特なものがある。
だからこそ改名しているんじゃ?

旧好日山荘は言葉の持つイメージ通りの趣があったな。
622底名無し沼さん:04/10/21 19:45:44
10%割り引き券葉書キターー!!
漢字で好日山荘と大きく書いてある。
623底名無し沼さん:04/10/21 22:29:13
特製手拭いもらいに行くかどうか微妙
624底名無し沼さん:04/10/22 00:55:18
>>623
タオルでもなく手拭いでもない。
御手富貴だよ。

確か葉書にはタオルと書いてあったような。
で吸湿性何チャラと書いてあったような。

単なる日本手拭いダス。
625底名無し沼さん:04/10/22 19:43:24
スレと関係なくてごめん。明日連日熊報道されてるエリアの1000m程度の山登り。
恐いな。熊避けの鈴やラジオ程度で本当に大丈夫なんだろうか?
626底名無し沼さん:04/10/22 22:44:11
食の足りてる熊はむやみに人は襲わない。
その場合は、何か音を出して人間がそばに来たことを知らせれば
熊のほうから争いごとを避ける。

通常は秋の実りで腹いっぱいになってそのまま冬眠に入る。

でも今は違うと見たほうがいいだろう。
報道されてるように台風の連続で、山には食料がない。
いつもはどんぐりや木の実などの植物系を食べて満足している熊だが
ご存知のように基本的には何でも食べるので今の状況では
いつ人間が襲われても不思議じゃないぞ。
食べ物を探しに里へ降りてきているのだからね。

音を立てるのは逆効果になる場合もあると見たほうがいいだろう。
春、冬眠から覚めて腹が減ってる頃には鈴は効果がないからね。
627底名無し沼さん:04/10/24 10:17:10
>>626 ありがとうございます。
昨日行ってきました。至る所動物によって土が掘り起こされた跡がありました。
そこには大人の男が第一関節で指を全て曲げた手の平ぐらいの大きさの足跡が
点々とありました。肉球っぽい跡の大きさは一つが指二本分ぐらいの幅はありました。
よくわからないけど、イノシシが熊のいずれかなんでしょうね。
628底名無し沼さん:04/10/24 10:20:44
その足跡はクマです
629底名無し沼さん:04/10/25 22:51:48
コージツ若しくは好日山荘でスカルパの靴売ってる?
名古屋店は結構広いけど無かったような気がするけど。<あったらゴメンね。
630底名無し沼さん:04/10/25 23:37:50
ロストアローが代理店だから入るんじゃない?
店頭に並ぶことはあんまりないと思うけど。

前に同じロストアローから入るボリエールの靴を買ったとき、
サイズをあわせるために2足取り寄せてくれたことがあったっけ。
頼んでみたら?
631底名無し沼さん:04/10/26 07:21:00
>>628
「熊 足跡」で検索したらまさしく熊の前足の足跡そのものでした。イノシシとは似て
も似つかないものでした。
多分子供なんだろうけど、あの足跡の大きさの動物におそわれたらイチコロだと思う。
632底名無し沼さん:04/10/28 22:18:08
コージツ春日井店応援ありがとうセールやってるよ。
31日まで。(念のため日にちは自分で確かめてね。)
633底名無し沼さん:04/10/28 22:48:42
結局、特製手拭いもらわんかった
634底名無し沼さん:04/10/28 23:58:45
横浜でもらった♪
旅館の浴衣みたいなデザインの御手富貴。
635底名無し沼さん:04/10/29 01:35:49
珍しく社員にも各一枚配布ありました。ウレチ-
岳の字をおでこに当ててはちまきにするのが正式な使用法?
山頂で記念写真を撮ってホームページに投稿しよう。
636底名無し沼さん:04/10/29 14:54:02
しまった、行くの忘れた!(>_<)
637底名無し沼さん:04/10/29 15:12:56
歌舞伎を観賞しに行くと手ぬぐいくれますよ。
ふと思い出しました・・・
638底名無し沼さん:04/10/29 15:19:42
瑞穂店が好日山荘として
今日リニューアルオープンしたので逝ってきた。
逝ってきたけど…コージツ時代と何ら変わらなかった。
陳列什器が変わったくらいで商品の並びもほとんど一緒。
まあドコに何があるか探す手間は省けたけど、
もう少し「おお!こんなんになったんか!」
っていう驚きが欲しかった気がする。

まあそれにしてもジジババの多いこと多いこと。
とりあえずセール品のEPIのカートリッジだけ買ってきたが
あとはもう少し日を空けてからゆっくり見に逝こうと思った。
639底名無し沼さん:04/10/29 19:45:45
ああ、瑞穂もそんなもんだったんだ....。
池袋が改装した時もおんなじようだったよ.....。
そして漏れもプリムスのカートリッジがセールだったんで
それだけ買って帰ったよ....

せめて近くの秀山荘にない商品を置くとか、もう少し
メンテナンス、リペアモノを増やしてくれるとありがたいんだが....。
640底名無し沼さん:04/10/29 22:32:36
瑞穂店新装開店セールやってる?
641底名無し沼さん:04/10/29 23:45:59
やってるよ。11/4まで10%OFFだね。
セール品にはそんなめぼしいものはないが。
642底名無し沼さん:04/10/30 17:56:56
10%OFFなら閉店セールと一緒かぁ

そういやクライミングウオールレンタルしてるらしいね
643底名無し沼さん:04/10/30 22:07:22
去年みたいに20%OFFやってくれないかなぁ
644底名無し沼さん:04/10/30 23:19:32
20%OFFなんてあるの?
うちの近所の店だと経験ないよ。
645底名無し沼さん:04/10/31 23:36:59
店の中に「投資家の皆様へ・・・」なんて
ポスターがあったぞ
カブを買えば株主優待があるとか・・・
646底名無し沼さん:04/11/01 02:42:56
>>645
株主優待に関しては既出。
まぁ、退職金等で投資する人はいるかもなぁ。

店員の質は・・山登り出来れば神って感じかも。
募集要項にも・・・登山歴が。
発展するには親身な営業でっせ!<じゃなきゃ株価あがらへん。
647底名無し沼さん:04/11/01 02:53:04
補足
>店員の質は・・山登り出来れば神って感じかも。

てのはオラの行きつけの一部(2部?)の店員ってことね。
嫌われてるのかな?
オラ。
648底名無し沼さん:04/11/01 09:37:05
漏れは山屋じゃなくキャンパーなので、
連中との微妙に噛み合わない会話を楽しんでるよ。
「いかがです?この辺の山だったら冬でもこのシュラフで充分ですよ〜」
「いや、氷上キャンプに使いたいんですけど」
「…あ、そうですか、なんかあったら声掛けてくださいね〜」
みたいな。
649底名無し沼さん:04/11/01 23:42:27
26日に三宮店に行きました。
長袖Tシャツが欲しくて行ったのですが、
商品がぐちゃぐちゃであまりにも汚かったので
悩んだすえ、やめました。
もう少し整理してほしいです。

650底名無し沼さん:04/11/02 00:05:17
彼女、いなくなったからかな〜。
651底名無し沼さん:04/11/02 00:09:08
>>650
可愛い子だった?
652底名無し沼さん:04/11/02 00:53:35
(オレは650じゃないが、)いい子だった。
いないと思ったら、辞めたのか・・。
653底名無し沼さん:04/11/02 01:43:35
か〜わいいあの子は名古屋へ行っちゃった〜♪
654底名無し沼さん:04/11/02 01:44:59
ん?!
名古屋?!
ホント?
名古屋〜♪
655底名無し沼さん:04/11/02 11:20:23
よし漏れ名古屋だから自分探しの旅に逝くぜ!?(違
656底名無し沼さん:04/11/02 12:27:26
探したけど自分は見つからなかった・・・ORZ
657底名無し沼さん:04/11/02 12:52:14
瑞穂店に行ってきました。
レジにたくさん並んで、ずいぶん待たされました。
ノースフェイスが増えていた。
もっとゆっくり見たかった〜。
658底名無し沼さん:04/11/02 13:41:58
10/31(日)
駐車場満車で入るのあきらめー・・・
セール終わってから逝くぜ
659底名無し沼さん:04/11/02 13:43:50
↑瑞穂店
660底名無し沼さん:04/11/02 15:31:13
>>656
ってかおまいさんo rzで見つかったよ!
661底名無し沼さん:04/11/02 16:03:22
なんだ、あの子もういないんだ…

  0... rz
662底名無し沼さん:04/11/02 17:39:22
>>661
イラクで発見されたんじゃねぇの?
o... rz
663底名無し沼さん:04/11/02 19:03:23
なんだよ、意外と瑞穂店近辺のヤシ多いじゃんか。漏れもだけど。
開店セールとかですれ違ってたりしてなw
あの辺でアウトドア関連の物ってコージツ以外ではドコで買ってる?
やっぱりアウトドアワールドか?
664底名無し沼さん:04/11/02 22:07:04
そうね昔ならサトスポかなぁ

あうとどあわるどは高いよねぇ
山用品は少ないしね
665底名無し沼さん:04/11/04 09:23:23
サトスポかぁ。
やっぱあの辺だとそんくらいしか選択肢ないよな。
666底名無し沼さん:04/11/04 22:16:19
ところで瑞穂店で買っているヤシは
都内だとどこで買う?
667底名無し沼さん:04/11/05 11:38:48
ベタだけどやっぱりさかいやかなぁ。
まあ漏れの場合、現物を見なくてもいい物なら
わざわざ都内まで出向かずに通販利用しちゃうが。
668底名無し沼さん:04/11/07 00:43:27
よそもんですんません。
瑞穂と都内では地図で見るところ
すごく離れてるんですけど、
あいだには何もないの?
八王子とか吉祥寺とか結構おっきな街あるじゃん。
669底名無し沼さん:04/11/07 01:26:03
八王子には、石○スポーツ
吉祥寺には、ビッ○オークスがありまーす。
南大沢に、モ○ベル、ワイ○ド1
瑞穂にあるのは、五日市街道、青梅街道の利便性をねらったものかと思います。
中央線利用者は、ぬきとして、車で奥多摩方面に向かう方の玄関口ですから、
670底名無し沼さん:04/11/08 11:22:01
多摩は、まさに新撰組の故郷。東京23区ちは、別の存在です。
多摩連邦として日本から独立するのが住民の本望です。
671底名無し沼さん:04/11/08 16:02:05
アバランチナイトage
672底名無し沼さん:04/11/08 16:34:43
熊本にオープンしたが、田舎で駐車場がないのは致命的。
シェルパに勝てるかな?
673底名無し沼さん:04/11/08 19:12:59
熊本県には、川辺川ダム建設賛同派、制圧作戦が展開中であり、
県外民の立ち入りは、危険である。
年内のダム建設派本部のサイバー制圧を、ダム反対派が掲げているらしい。
地元のタヌキには、クマの魂が生きている。
ダムは、海にも死をもたらす、愚かな建造行為は、21世紀の恥じ遺産である。
674底名無し沼さん:04/11/08 21:34:13
でも熊本は全国初のダム撤去するんだよね。
675底名無し沼さん:04/11/08 22:23:17
>>672田舎で駐車場がないのは致命的
そんなに田舎なの?
市街地じゃないの?
田舎だとしたら好日の店舗開発はオバカさん??
676底名無し沼さん:04/11/09 00:11:26
今のところ、好日はダム問題とは直接関係ないと思うけど、
自然保護や環境問題の観点から見れば直営の釣具店で
ブラックバス用品を売るのはやめてくれ。トップの姿勢に疑問?
677底名無し沼さん:04/11/09 02:37:15
>675

田舎の市街地。

みんな足は自動車。
678底名無し沼さん:04/11/09 06:56:28
初めてコージツに行った(新宿)。
なかなか広めで良い店だね。
ところでコージツのセール情報を送ってもらうにはどうすればいいの?
679底名無し沼さん:04/11/09 08:02:09
>>678
ポイントカード作ると来るようになる、と思う。
680底名無し沼さん:04/11/09 16:29:04
>679
なるほどサンクヌ
681底名無し沼さん:04/11/09 16:37:01
セールハガキを店にもって行かないと来なくなる
682底名無し沼さん:04/11/09 19:37:17
それでうちには来ないのか!
683底名無し沼さん:04/11/09 21:37:41
確かコージツのポイントカードって、1,000円分の買い物で1ポイント付与だよな。
50ポイント貯まれば(=50,000円分の買い物をすれば)2,000円引き。→つまり4%相当
100ポイント貯まれば(=100,000円分の買い物をすれば)5,000円引き。→つまり5%相当

50ポイント単位でしか使えなくて、しかも4〜5%引き程度じゃ、話にならん。
このたび改善されたVictoria(L-Breath)ポイントカードのほうがよっぽど使えるわい。
684底名無し沼さん:04/11/09 21:40:49
Victoria社員宣伝乙。
685底名無し沼さん:04/11/09 21:45:23
俺はVictoria社員じゃないが、ヨドバシみたいに溜まった
ポイントをいつでも使える方がいいと思う。
686底名無し沼さん:04/11/09 21:54:38
しかもポイント率8%に上がったしな。
だから最近はエルブレス利用率が増えた俺。
687底名無し沼さん:04/11/09 22:07:32
ヨドバシ方式のポイントカードは、オペレーションに金がかかるのだよ。
好日さんは貧乏だからポイントは手押し。

ポイント率に関しては、ヴィクトリアみたいに高利益率商品ばかりなら
10%前後は可能だろうが、純粋な登山用品では5%が限度。
だから、DMセールの時の10%OFFに人が群がるのだよ。
688底名無し沼さん:04/11/09 22:14:04
>>684
コージツ社員乙。

てか、あの糞Victoriaでさえ重い腰を上げて
「お客様の苦情・要望にお応えして」ポイントカードの使い勝手を改善したわけで。
俺もコージツのポイントカードは不親切だと思うよ。
こういうことはどんどん真似してください。>コージツ社員
689底名無し沼さん:04/11/09 23:36:46
ポイントごときに目くじら立てる貧乏人は客でもなんでもない。
そんな貧乏人はうちの店で買い物せんでいい。

ウザイから二度とくんな。ボケ。
690底名無し沼さん:04/11/10 00:01:56
ウザイから二度とくんな。ボケ。

か。
691底名無し沼さん:04/11/10 00:10:32
自作自演
692689:04/11/10 00:32:35
>690

カッとなってしまってつい乱暴なことを書いてしまい、
申し訳ありませんでした。お詫びいたします。

693底名無し沼さん:04/11/10 01:14:53
いや、店としてあるまじき言葉を吐いたわけで、もう取り返しはつかない。
さようならコージツ。
694底名無し沼さん:04/11/10 01:40:30
これも自作自演?
695689 ◆tr.t4dJfuU :04/11/10 02:18:06
>693

俺は本当は店員でもなんでもないし、コージツとも何の関係もない。
しつこくポイントにこだわり、なにか書くと>>688のように
すぐにコージツの店員や社員呼ばわりするヤツにムカついただけ。


おまえらそんなにポイントが大切か?
696底名無し沼さん:04/11/10 02:25:45
もし俺がコージツの人間だったら、
おまえの>>689の書き込みに対してタダじゃ済まさないけどな。
697底名無し沼さん:04/11/10 10:46:59
これも自作自演?
698底名無し沼さん:04/11/10 12:10:19
>>696
コージツ社員乙。
699底名無し沼さん:04/11/11 00:39:17
>672

熊本のコージツって九州初なんだね。
まだ行ってないけど。

お店の周りにたくさん有料駐車場ならあるじゃん。
700700:04/11/11 01:25:09
700ゲット!梶原さん!
701底名無し沼さん:04/11/13 22:10:34
なんだよ、梶原さんて。
訳わかんないこと書くから、後が続かんよ〜。
702底名無し沼さん:04/11/13 22:34:34
池袋店は二駅と三駅離れた店より一割くらい安い。
703底名無し沼さん:04/11/14 07:56:24
?好日山荘〜♪
704底名無し沼さん:04/11/14 22:27:51
梶原さん?????
二駅と三駅???????
田舎もんにもわかるよう説明すべし!
705底名無し沼さん:04/11/14 22:32:06
>704

梶原さんぐらい知っとけよ。
706底名無し沼さん:04/11/14 23:04:28
♪グランシャトーはレジャービル♪
707底名無し沼さん:04/11/18 22:55:08
>706えらく古いCMやんけ
大阪には梅田店しかないのかねえ
708底名無し沼さん:04/11/18 23:04:00
千葉の新装店舗に行った人居ますか?
前の店舗と比べて品揃えとかどうなんでしょう?
709底名無し沼さん:04/11/19 08:55:37
新田次郎著、孤高の人読んだ。
神戸の好日山荘に行ってみたくなった。
710底名無し沼さん:04/11/19 13:05:02
ポイントカードがあるの?
気づかなかったよ。<池袋店
ポイントカードお作りしますか、とかお持ちですかって一応聞いてくれよ。
作って欲しくないのか?
711底名無し沼さん:04/11/19 14:10:25
>>710
バーゲン中や1000円未満の買い物だとポイントはないから、そういう
買い物だったんじゃないか。
712底名無し沼さん:04/11/19 21:59:49
バーゲン中だったんじゃないの?
1000円未満でも名古屋のお店ではポイントカード作ってくれたよ。
ポイント1個おまけ付きでw
(店員が間違って押したのかもしれないけど)
713底名無し沼さん:04/11/19 23:04:59
バーゲン中しか買わない漏れはポイントがなかなか付かない・・・
以前、モンベル商品の10%引きが出来ない替わりにポイント3倍ってのがあったけど
今は無いしなぁ。。
714710:04/11/20 02:27:45
>>711-712
買物は3点で4000円弱だった。
バーゲン中かどうかは気づかなかった。
セールの表示はなかったし
値札通りの値段だったし、バーゲン中ではなかったと思う。

名古屋は親切だね。そういう店でまた買いたい。
715底名無し沼さん:04/11/20 23:08:31
>>714
店舗の差より人だと思う。
同じ店舗でも店員により差がある。

名古屋店のことを言っているわけじゃないよ、念のため。
716底名無し沼さん:04/11/20 23:12:03
またポイントかよ。
717底名無し沼さん:04/11/21 22:05:08
近々ちゃんとやるから、まっててね〜。
これがなかなか難しいのよね。
718底名無し沼さん:04/11/21 23:39:30
日曜だというのに広いお店にまばらなお客・・・
・・・大丈夫か名古屋店?
いいものは置いていると思うけど・・・。
719底名無し沼さん:04/11/22 00:14:15
大丈夫って、つぶれるってこと?
つぶれたら困るのかい?

720底名無し沼さん:04/11/22 23:22:33
名古屋店、綺麗だし広いねぇ。
ウェアー関係は沢山あるけどその割に靴が少ないような気がするなぁ。
登山は足元が重要だと思うし登山しない人(ウォーキングとか)が
履けるような靴も在庫(種類)多いといいなぁ。

スーパーフィートが試し履き用においてあるのはいいと思う。
試し履き靴下もまだ新しいし。(クタクタ(使い古し?)の靴下置いて
あるのは×)
721底名無し沼さん:04/11/23 01:41:57
三宮店はクライミング用品を知ってる店員はいないのか?
722底名無し沼さん:04/11/23 06:25:20
>>717
何をちゃんとやってくれるの?
池袋店店員に対顧客サービス教育の徹底をやってくれるとか?
723720:04/11/23 09:23:07
訂正

×(クタクタ(使い古し?)の靴下置いて
あるのは×)

○(クタクタ(使い古し?)の靴下置いて
あるお店は×)







724底名無し沼さん:04/11/23 12:04:49
都内某風俗街にある店舗だけど、客に対する文句は客が居ないとこでやれ。
レジで隣同士話してるんじゃねーよ(w
725底名無し沼さん:04/11/23 22:47:47
>>721
いない。
726底名無し沼さん:04/11/24 00:12:47
>>724
客がいないところでやっても意味ねーよ。
今、日本中の客という客はわがままし放題!!
バカな客は叩き出すくらいの気構えがほしい。
完全に山をなめてる奴とか、わかりもせんのに
特殊なブランド要求する奴とか、もっと安くしろとか
はたで聞いてるこっちが恥ずかしくなる様な客が多すぎる。

そういうのをたたき出すことによって
賢い客(オレ)が居心地のいい店につながる。
まあヒソヒソやるのは漏れも好きじゃないが。

でもそれをやるのには相当なレベルの店員のみ許される。
大昔の学校の先生くらいの知識と威厳があればね。



727底名無し沼さん:04/11/24 00:35:51
今は干潮だからねぇ。もう少し潮が動き出してからじゃないと。。。
728底名無し沼さん:04/11/24 02:10:44
>>726
そうかぁ?
そんな目立つほど酷い客見たこと無いけどなぁ。
愛想の悪い店員はいるけど。<なんちゅうか偉そうなヤツ。
そんなに山登りが得意ならそれで食えば?ってなヤツ。

値切るのは一応トライしてみるって感じじゃないか?
どうせ、まけないからコージツではやらんけど。
家電量販店ではしっかりやるけど。<メチャ安くなることがある。

ま、客に聞こえるような所で客の批判するなんてのは論外だね。
724さんは正論だね。
729728:04/11/24 02:23:22
追記

>そんなに山登りが得意ならそれで食えば?ってなヤツ。

真面目に山登りで食おうとしているヤツを蔑視のマナコで見る店員。
悔しかったらお前もやれよ!
と思うな。

730底名無し沼さん:04/11/24 19:22:38
神戸店の店員が六甲山で事故死、本日発見されたらしい。
731底名無し沼さん:04/11/24 20:33:16
ええええぇぇぇえ、そうなの?
ほんまなん?岩登り?
732底名無し沼さん:04/11/24 20:40:03
六甲スレ見てきた
本当のようだ
733底名無し沼さん:04/11/24 20:59:48
クールな感じの店員さんだったな。
ご冥福をお祈りいたします。
734sage:04/11/24 21:21:10
事故死と書いてあったが、冬の北アの経験のある人だったし、
彼の元同僚が友人が自殺では?と言っていたが、、、
735sage:04/11/24 21:24:06
>彼の元同僚が友人が自殺では?
もとい、 彼の元同僚が自殺では?
736底名無し沼さん:04/11/24 21:24:50
お前ら興味本位でいいかげんなこと書くなよ。
737底名無し沼さん:04/11/24 21:28:10
いい加減なことだと、どうしてわかる?
さっきその元同僚から電話があったところだ
738底名無し沼さん:04/11/24 21:32:14
>737

だったらなおさらそっとしておけよ。
プライバシー侵害もいいところだ。
店員は公人じゃないんだぞ。
739底名無し沼さん:04/11/24 22:37:06
740底名無し沼さん:04/11/24 23:36:47
>>734 は最低なヤツだな・・・
741底名無し沼さん:04/11/25 01:14:18
気の毒に。
ご冥福をお祈りします。

オラも単独だから気を付けないと。
実際こないだ落ちそうになったし近所の低山だけど
人気のない山(コース)だから・・・
742底名無し沼さん:04/11/25 05:04:59
>>734
ありがとう
743底名無し沼さん:04/11/25 17:52:59
どのルートを歩いていたのでしょう?
744底名無し沼さん:04/11/26 00:15:00
お亡くなりになった方のことは
もう話題にしないでおきませんか。
どのルートかも気になりますがわざわざ
聞くのもやめましょう
745底名無し沼さん:04/11/26 00:27:11
12月1日からセールだって!
今日、ハガキが届いたよ〜。
746底名無し沼さん:04/11/26 00:35:35
747底名無し沼さん:04/11/26 01:42:49
>>745
どこの店舗?

たぶん俺のところには来ない・・・
748420:04/11/26 23:25:57
突然古い話題すまんが、新宿西口店にて。
どうしてナンガのシュラフが無いのか訊いてみたよ。
扱えない理由があるから等ではなく、客からの直接の要望が
無いから何となく置いてない、くらいの感触だった。

本当のところは分からないけれど、要望が多ければ扱いを
始める可能性もあるのかな?ポーリッシュバッグシリーズを
見てみたいからそうなるといいんだが。

因みに420を書いた後にポイズンリムーバが入ってた(単に
品切れしてただけか?)し、最近NIKWAXの防水剤も入ったし
イスカのウェザーテックインナーザックとトップポケット
インナーバッグもあった。うれしいな。
749底名無し沼さん:04/11/28 22:20:17
>>748
インナーザック(バックと違う?)に限らず他店(好日じゃない)には違うのが色々あったりする。
色んなお店を偵察すべし。

ナンガのシュラフ以外は近所の好日に最初からあったが。
750底名無し沼さん:04/11/29 21:06:01
梅田の好日山荘はいつから10%オフかな?
751底名無し沼さん:04/11/30 01:12:41
こないだ聞いたけど、なんか、はぐらかされたyo!
日が分かったらそれまでは買いに行かなくなっちゃうもんな。
DM来るまで待つわw
752底名無し沼さん:04/11/30 01:18:16
>>751
毎日電話したれや。
「今日はセールですか?」って。
嘘は言わんだろ。
753底名無し沼さん:04/11/30 02:28:00
今日は久しぶりに神戸店に行った。
というか石井とモンベルとパタゴニアにも行った。
ただそれだけの田舎者の話
好日もモンベルもテレマーク売ってたんですな
754底名無し沼さん:04/12/01 20:48:17
10%off?
755底名無し沼さん:04/12/04 15:28:37
セールまだぁ?
756底名無し沼さん:04/12/04 22:09:39
ポイントとか何パーセントオフとかセールとか



このスレは貧乏人のセコい馬鹿ばっかだな。
お前ら近所の釣具屋で安物バーゲン品でもあさってろ。
757底名無し沼さん:04/12/04 22:36:52
せこく無く馬鹿でも無い香具師はこんな書き込みしない
758底名無し沼さん:04/12/05 10:07:24
>757

なに決め付けてるの?自分ルール?

まったく貧乏人は本当の事をつつかれると
訳のわからんこと書くな(プ

ま、俺も言い過ぎたよ。ごめんな。
せいぜいセールの時だけやってきて
残り物買っていってくださいよ。貧乏人は。
759底名無し沼さん:04/12/05 11:15:57
>758
実際には貧乏人の癖に
自分は中流だと思い込んでいるかわいそうな
760底名無し沼さん:04/12/06 00:58:26
>756>758
変なのが沸いてるようだけどどっかの工作員?
761底名無し沼さん:04/12/06 01:10:03
>760

反論できないと「工作員」扱いですか?
762底名無し沼さん:04/12/08 23:32:39
梅田店は10日から16日まで10%オフだぁ〜
葉書は必須!!
763底名無し沼さん:04/12/09 14:27:24
葉書コナイ _| ̄|○
764底名無し沼さん:04/12/09 18:14:47
うちも来ない。メンバーズカードの登録したのに・・・orz
765底名無し沼さん:04/12/09 23:15:09
はがき無くっても割引はあるよw
766底名無し沼さん:04/12/09 23:21:08
千葉店の葉書きたー  店舗移転でヨカタ…
767底名無し沼さん:04/12/10 01:37:42
ったく。
やだねー。貧乏人は
768底名無し沼さん:04/12/10 01:45:51
>767=貧しき人(w
769底名無し沼さん:04/12/12 21:47:32
今日たまたま池袋店行ったら10%オフだった。
閉店間際だったのでよく見ないうちに店を出てしまったけど
これも16日までなのか??
770底名無し沼さん:04/12/12 21:58:08
コージツ→好日山荘に統一だってね。
昨日初めて知った。
あと、コージツって全国にあるのかと思ってたら
無い地方のほうが多いのな。
これも始めて知った。
771底名無し沼さん:04/12/12 22:01:44
梅田好日、はがき回収されたけど、今回は何ももらえませんでした。
最近買い物すると必ず紙袋の中にアルバイト募集のチラシが入ってる。
772底名無し沼さん:04/12/12 22:21:30
新宿のセール昨日逝ってきました。
何も買いませんでしたが。ダウンとか80%オフで思わず買いそうになりました。

それにしても本当に年齢層の高さを実感しますね。セールでお客さんが多いときって。

一人だけ、渋谷の街でも歩いていそうなめちゃくちゃかわいい娘がいて、目が釘付けになりましたけど。山であんな娘には会った事無いなあ。
773底名無し沼さん:04/12/12 22:58:42
いいなぁ、都会は。
漏れも都会にいたときはバーゲンで買い漁ってたけど
田舎に引っ込んでからは道具を新調しなくなったよ。
山道具のバーゲンなんてないし、どんなに安くても
定価の10%引きが限界。
山道具屋も市内にはコージツ含めて2店しかないし。

でも登る山はメチャ近くなったよ。w
774底名無し沼さん:04/12/13 00:22:22
>>772
メチャ可愛い子。
いるよ。
中部だけど。
K店に。
775底名無し沼さん:04/12/13 23:56:49
K店?春日井店?
オレ、近くだから行ってみよ!
あ、各務原店だったら遠いなぁ・・。

776底名無し沼さん:04/12/13 23:59:43
コージツのメルマガが届いた。
九州にも好日山荘ができたのね・・・。

777底名無し沼さん:04/12/14 23:07:24
梅田店
葉書なくても10%だぜ!門ベルも2004年型が全部10%だぜ!!
葉書もっていって損したぜ!もってこさすなよ!!!!!
ポイントは付かないぜ!!!
778底名無し沼さん:04/12/14 23:23:45
持って行かないと次のはがきが来ないんじゃないかな
調査のため回収とか書いてあったし
スノピ製品は割引なしでポイント付くぜ!
779底名無し沼さん:04/12/14 23:52:03
梅田店の話ではないが、はがき一回持っていかなくても
次のはがき来た。何回もさぼってると来なくなりそう。

しかし、もんべる10% offってのは驚異だな。
釣られて何か買ってしまいそうだ。
780底名無し沼さん:04/12/14 23:53:46
>776

前スレ読もうな。
781底名無し沼さん:04/12/15 07:53:51
梅田店は行くけど
長居するのは*ストア
782底名無し沼さん:04/12/15 21:13:36
>>774

772です。
かわいい子は、お客さんでした。
だいたいかわいい子って彼氏と一緒に来てるんだけど、その日はその子一人だったみたいで、へぇ〜と思った次第。
新宿の口実は店員さんでもかわいい子いますけどね。

セール明日までですね。明日の閉店前とか逝ったら掘り出し物ゲット出来るかな?
783底名無し沼さん:04/12/16 21:30:38
↑無いと思う。
784底名無し沼さん:04/12/16 23:01:24
門ベルも全部10%だったよ。今日までだったけど。
釣られて買っちまったよ・・
785底名無し沼さん:04/12/17 00:58:27
偶然、ほんとに偶然なんだけど、
屋久島へ向かう途中で、鹿児島をウロウロしてたら、
好日山荘を発見。
セール中でガスカートリッジが安かったので買っちまった。
ガスは飛行機に持ち込めないので非常に助かった。
残ったガスカートリッジを引き取ってくれるサービスがあったら
すごく助かるのにな・・・。
786底名無し沼さん:04/12/17 01:28:41
10%OFF、買いに行きました。
モンベルがオフっていうのは良いね。
今日は特価品も10%引いてくれたのでとても嬉しい。
勢いでオスプレーも買いそうになった。

こういうセールって定期的にやってるの?
787底名無し沼さん:04/12/18 16:31:25
好日山荘系は、定期的にセールをしています。
図書館に行き、今年一年分のヤマケイを読んでみましょう。

私は、好日を利用しないので知りませんが、たまに立ち寄ると、セールしてますね
788底名無し沼さん:04/12/19 01:22:38
>>787
定期的と言うよりわりと頻繁?にセールしてるよ。
でもね、競業他社は普段でも安い品物もあるからね。
競争だよね。
うかうかしてると・・・
789底名無し沼さん:04/12/25 18:07:05
大阪の好日山荘に行ったら
いい感じのカップルがいて
登山野郎の彼氏が
カワイイ彼女に
ザックを選んでいますた。
うらやますい…
790底名無し沼さん:04/12/28 00:09:38
正月にセールあるのかな?
791底名無し沼さん:04/12/28 00:14:39
そう言えば、福袋が何とかって宣伝してたな。
792底名無し沼さん:04/12/28 00:37:22
新装オープンした千葉店、昨日覗いてみた。
前の店舗よりも広くなって品数も大分増えてて良かった。

でも日曜の昼間なのにお客が殆ど居なかったのは寂しいなぁ。
登山グッズ専門店は千葉ではここと幕張のモンベルくらいだから
がんがって欲しい。
次の春山シーズンになったら靴でも買おうかな?
793底名無し沼さん:04/12/28 14:44:17
>>792
新装オープンしたけど、店員はかわってないじゃん。
店員もかえればいいのに。
794底名無し沼さん:04/12/28 22:51:04
>>793
変わって欲しくない店員が変わっちゃったよ。
さっぱりした感じのいい男性店員だったけどね。
ちなみにオラは男。変な趣味もない。
795底名無し沼さん:04/12/28 23:56:34
新千葉店、立地は良いだけに家賃も高そうだな。
まあ今時期はお客が少な目でも仕方ないが、春山シーズンになっても
お客が増えなかったら赤字になりそう…
796底名無し沼さん:04/12/29 00:03:47
>>795
欲望は果てしないからなぁ。
それで何時も失○する。
歴史は証明しているのに懲りないなぁ。

PS 豪華で綺麗な店より暖かい店がいいなぁ。
もちろん偏りのない品揃えで。
797底名無し沼さん:04/12/29 01:50:43
>>794
そうですね。
愛嬌のある店長さんでした。
どこに行ったんでしょう?
辞めてしまわれたのかな・・・。
798底名無し沼さん:04/12/29 10:33:46
アバランチナイトはもうしないのですかね?
名古屋店で申し込もうと思ったら、
定員がいっぱいでダメでした。
またやってくれると嬉しいのになぁ。
(今年は雪が少なくてまだ1回もボードに
行っていないのだけど。)
799底名無し沼さん:04/12/29 16:00:53
雪崩か。
オレはもう雪山には行かないようにしているから
無関係だな。
若き日がなつかしい。
800底名無し沼さん:04/12/29 22:08:44
好日は、アルバイトも結構良い接客をしてくれるよ。
おれは、ボーイスカウトでかなりマニアックに入ってるんだけど、
おれと、同レベルの会話をしてくれたよ。

「靴下の防水には、ビニール履くのが一番ですよね?」
「そうですね、厚手のビニールを履いていれば、浸水しても冷えませんね。」

つまり、やたらと高い商品を勧めてきたりしないのがよい。
他店だと、「浸水しない靴を履き、買え靴下と、防水スプレー、スパッツを買うのが良い」となる。
801底名無し沼さん:04/12/29 22:19:07
>>800
んなとこない。
店長は高いのばかり勧める。

あっ、そうか、バイトの子に聞けばいいんだ。
802底名無し沼さん:04/12/29 23:25:17
バイトは当たりハズレが大きい。

俺は店員が客にアドバイスしてるところに
更にアドバイスしたくなることが多々・・・。
803底名無し沼さん:04/12/29 23:35:13
オラ、客に質問されて丁寧に説明したことあるよ。
804底名無し沼さん:04/12/31 23:29:44
?好日山荘〜?
805底名無し沼さん:05/01/02 21:47:51
>>800
まあ、どちらも正解だしなあ。
でも、さすがに店員でビニール袋は薦められないっしょw
靴下用ゴアテックスメンブレンとかないのかなあ。
806底名無し沼さん:05/01/02 23:37:22
ゴアソックスならある
807底名無し沼さん:05/01/02 23:42:39
>>806
これこそ、ゴアの陰謀。
808807:05/01/03 10:13:58
ゴメン、言い過ぎた。
809底名無し沼さん:05/01/03 11:58:39
>804化け?
810底名無し沼さん:05/01/05 16:15:11
この前、マウンテンハードウェアのシンクロジャケットを買おうと思って行ったら
一着しかなかったよ。もっと品揃えを良くして( ゚д゚)ホスィ…。
811底名無し沼さん:05/01/06 23:10:55
804だよー お化けだあ
♪好日山荘♪〜
812底名無し沼さん:05/01/06 23:29:04
好日山荘は地味すぎやしないか?
都内だと、石井スポーツのほうが商売っ気があるぞ。
置いてあるウェア類も、好日山荘はモンベル・ムッシュ・タラスブルバと、
ジジババウェア中心で買う気がしない。
マムート、ミレー、ノースとか積極的に置いて欲しいもんだ。
813底名無し沼さん:05/01/07 15:52:30
なら石井へいけばよかろう
814底名無し沼さん:05/01/07 20:42:01
>>812
高いだけのブランド物たくさん買ってください。
815底名無し沼さん:05/01/08 00:03:43
>812
ノースは物は確かにいいかもしれないけど、価格と性能が離れすぎやしないかい?
816底名無し沼さん:05/01/08 01:52:22
>>815
マム、アークなんかもだな。
結局落ち着くのは門鈴か。。
817底名無し沼さん:05/01/08 11:56:03
今年初クライミングは瑞穂店のウォールだった。っても主にトラバースだからあんまおもしろないけど。
ついで(笑)に4割引のミレーのフリース類買って帰った。こないだ新宿で10%OFF買ったばっかのがあったりして凹
818815:05/01/08 23:00:54
>>816
禿同
819底名無し沼さん:05/01/08 23:07:02
価格対機能性で言えばモンベルがいいけど、ダサくね?
アプローチで電車・バスとかの公共交通機関を使うとき、
モンベルだとダサくて恥ずかしいわ。
モンベルのロゴがダサいんじゃなくて、デザインがダサい。
820底名無し沼さん:05/01/08 23:09:17
ベルグやタラスと比べてみ。
モンベルがすごいかっこよく見えるw
821底名無し沼さん:05/01/08 23:24:51
ベルグのアンダーは好きだけど。
誰にも見えないしね。
822底名無し沼さん:05/01/08 23:42:30
ベルグのタオル好き。<速乾。もうないらしい。
垂らすのズボン好き。<これも速乾。但し品番によって違うかも。
823底名無し沼さん:05/01/08 23:47:32
ベルグもタラスブルバも、日本の大手スポーツ用品メーカーなのにねぇ。
山用品となるとデザインはダメダメなのね。
824底名無し沼さん:05/01/08 23:52:28
ホールアースは??
825底名無し沼さん:05/01/11 00:06:09
好日山荘ファンは近くの店へ急げ!! 冬物ウエアがお買い得なのじゃー
826底名無し沼さん:05/01/11 21:26:45
30,40%続出なのれす
センスの無い赤いポスターが目印ぃ〜♪
827底名無し沼さん:05/01/11 21:31:08
>>825
いつまで?
828底名無し沼さん:05/01/11 23:13:08
>>827
今週いっぱい。
829110:05/01/11 23:22:39
ウェアは今のところ揃っているから、ギア類の30%offやってほしい〜。
830底名無し沼さん:05/01/11 23:25:41
オラ雪山やらないからいらないものばかりかも。
特に冬用のシャツのデザインは頂けない。<好日のせいじゃないけど。
なんであんな絨毯やカーテンの模様ばかりなんじゃろ。
831底名無し沼さん:05/01/11 23:55:48
CW-Xとかもセールだったりするのですか?
教えてイッた人!
832底名無し沼さん:05/01/11 23:55:53
あんたんちの絨毯やカーテンって素敵な模様なのね。
833底名無し沼さん:05/01/12 00:00:51
CWXは冬物じゃないみたいなので
安くなってないと思うよ 残念!!
834底名無し沼さん:05/01/12 00:58:17
バイオテックスってどうよ?
835底名無し沼さん:05/01/12 15:49:36
≫834
ノースのやつだよねぇ
知名度としては、CWX。その他は使ったこと無いからワカランv
836底名無し沼さん:05/01/12 16:42:00
CWXは持ってるけど、なんかずり落ちてくるんだよね。
よく伸びるけど、その分ずり落ちてくるっていうか・・。
バイオテックスは伸びないからピッタリくるような気がするんだけどさ。
使った人どうだった?
837底名無し沼さん:05/01/12 18:19:18
試着だけした。
肌触りはさらっとして良かったけど、
高いのでセールの時に買おうと・・・。
838底名無し沼さん:05/01/12 20:34:38
バイオ使ってるけど、サイズを間違えたように思います。168センチ、57キロで
Mサイズにしました。Sにすべきだった。CWXも試着したけどどちらかというと
バイオが密着感があってよかった。
839底名無し沼さん:05/01/16 02:25:41
バイオと聞くとvaioが思う浮かぶオラ。
やっぱり売れなくなったけど。
ゴメン、すれ違い。
840底名無し沼さん:05/01/18 22:24:53
なんで、コージツってこんなに地味な店なんだろう。
ICI石井は商売がうまいよね。
841底名無し沼さん:05/01/18 22:51:52
でもコージツの方が落ち着くや。
842底名無し沼さん:05/01/19 00:05:00
おれも。店員もそんなに来ないしごちゃごちゃしてないからね
843底名無し沼さん:05/01/19 10:31:59
>>842
そう、売り場は広いし。池袋の店員は面倒見がいい。
山の手線の西側の店では一番安い。クライミング用品充実してくれ。

ICI石井は店員の販売ノルマでもあるのか?
844底名無し沼さん:05/01/19 22:58:22
三宮の店は最悪だぞ。
オレの方が商品についてよく知ってる。
845底名無し沼さん:05/01/19 23:27:34
山手線沿線では多分一番安い。
先にほかの店で見てから最後に
コージツ買う事が多いかな。
846底名無し沼さん:05/01/19 23:31:22
そうだったのか。
知らずに買っていたよ。
847底名無し沼さん:05/01/20 20:39:25
好日は、常に定価から、10〜20%引きしているのでかなり得。
セールの時は、ない商品でもカタログで取り寄せれば、とってもお得です。
848底名無し沼さん:05/01/20 21:03:31
>>844
かなり山(冬も岩も)を登っていた人だと思うよ。
849底名無し沼さん:05/01/20 22:20:09
フリになることは言わないんだろ。
850底名無し沼さん:05/01/24 15:06:00
好日山荘@
851底名無し沼さん:05/01/24 15:55:31
好日山荘?
852底名無し沼さん:05/01/24 22:13:16
冬物クリアランスセールまだやってた@新宿西口店。
30-40% offだそうな。対象品そんなに多くないみたいだけど。
853底名無し沼さん:05/01/29 00:33:49
?好日山荘〜?
854底名無し沼さん:05/01/30 18:48:34
化け?
855底名無し沼さん:05/01/30 18:55:58
このスレの最初と中程でコージツと好日山荘の関係についての話題で盛り上がった
みたいだけど、結局よく分らん。
昔の旧好日山荘梅田のあの独特な雰囲気は好きだったな。
現好日山荘やコージツは、他店より旧好日山荘の雰囲気に近いって事?
856底名無し沼さん:05/01/30 19:11:15
池袋コージツの若い店員さんで、おにーちゃんにも見えるおねーちゃんか、
おねーちゃんにも見えるおにーちゃんか、わからん人がいる。
どっちなんだろうか?
857底名無し沼さん:05/01/30 23:35:04
>>856
声は?
だみ声?
オラ、女性の低い声はとっても苦手。
最近そなんが多いのよね。
男でハイトーンも多いけど。
中性化してるね。
858底名無し沼さん:05/01/30 23:42:01
>>857
声でも判別不能なんだよ。
男性の高い声の人といわれれば納得しそうだし、女性のさばさばした喋り方
といわれれてもそんな感じ。
859857:05/01/31 00:39:17
う〜ん、不思議な人だなぁ。
ってオラはK店の女性の声が好き。
860底名無し沼さん:05/01/31 01:33:01
コージツ池袋・新宿のセールだけど、どのぐらい冬物が残っている?
どうせモンベルは値引きしていないだろうから、他のメーカーで。

コージツ池袋は、スマップの稲垣吾郎風の店員さんが、
ちょーっと話かけにくい雰囲気なんですわ。接客が苦手?
でも、真剣に相談すると相談に乗ってくれるんだけどね。
861底名無し沼さん:05/01/31 01:36:17
ウェアはICIスポーツとさかいや、ギア類はコージツ池袋・新宿をよく利用してます。
コージツは、モンベルとムッシュのウェアの比率が高いというか、
ジジババウェアが多いんだよぉ。
あと登山までもいかず、アウトドア系ウェアの品揃えなら、
御茶ノ水のエルプレス。
862底名無し沼さん:05/01/31 20:20:03
ピッケル買おうかと思ってるんですけど、
大阪の梅田近辺でなら
ロッジ、IBS石井、好日山荘のうちどこがいい?
863底名無し沼さん:05/01/31 20:46:42
IBSは店員も店の雰囲気も嫌い
864底名無し沼さん:05/01/31 21:42:15
>>862
モノを選ぶ目があるなら、在庫が有って触れて一番安く手に入る店に汁。
どんなタイプ買おうとしてるのかわからんが、Tのマーク(ブラックアイスOK。石突きのところに普通は書いてある)が入っている奴買っておけば現場ではどうにかなる。
865底名無し沼さん:05/02/01 17:01:41
>>862
もし好日に行くなら三宮には行くな。
梅田がいいぜ。
866底名無し沼さん:05/02/01 17:46:32
値段だけなら三宮。
アドバイスを求めるならシラネけど。
867底名無し沼さん:05/02/01 18:27:52
値段は同じじゃないの?
868底名無し沼さん:05/02/01 22:53:17
いくら何でも「登山用品店」なんだから、その店の
一番えらい人に聞けばアドバイスしてくれるんじゃねぇのか?
今までにピッケルを買った人だっているだろうに。
869底名無し沼さん:05/02/02 23:57:43
次の10%OFFセールはいつぐらい?
870底名無し沼さん:05/02/03 00:36:47
セールばっかりだな。
こうセールばっかりだと、
セール以外の時に買うのは損だ。
一生セールしてればいいのに。
871底名無し沼さん:05/02/05 20:12:45
すぐに必要がなければ、10%offのセールまで待つのがヨシ。
872底名無し沼さん:05/02/06 14:30:49
俺最近セール時にしか買っていないから、ポイントカードがあと3ポイントで
満了になるはずなのが、なかなか埋らない。
得なのか損なのかなんか微妙な気がする。
873底名無し沼さん:05/02/08 18:45:17
俺も後10ポイントくらいだったと思うけど872と一緒。
ある程度揃えたら消耗品以外あんまり用無い・・・
消耗品は他でも値段差無いし、それ以前にそんなに山行かない俺。
874底名無し沼さん:05/02/08 21:02:39
今日、池袋店行ったら
全品ポイント2倍セールやってた。
2/7(月)〜13(日)までだって。

スキー用品は何か二つ以上買うと10パーセントOFF。
店員と客との会話を聞くとポイント2倍でさらに10パーセントOFFだということだった。

ポイントちょっと足りない人は機会に小物でも買ったらいいと思うが、
これ全国でやってるのかな?
875底名無し沼さん:05/02/08 21:33:17
876底名無し沼さん:05/02/08 22:39:30
ポイント2倍より、安くしてくれる方がいい!
結局は値段は変わらないってことだろ?
上記のようにもうすぐ貯まりそうならいいけど。
貯まらない俺は行きません。
877底名無し沼さん:05/02/08 23:35:20
だな。
ポイント2倍なら10%引きと同じに見えるが違うんだな。
ハンコのポイントは端数が落とされるし。
他社の店ならもっと安い品物もあるし。
878底名無し沼さん:05/02/09 23:08:30
2月から1ヶ月間やるならまだしも、
たった1週間だけしかやらねえの?
たまたまその1週間に店に行かなかったら、
ポイント2倍をやってる事を知らないってこと?
(このスレ見なかったら知らなかったよ。)
変じゃねぇ??
879底名無し沼さん:05/02/09 23:17:08
>>878
葉書も来ないし。
一度セールに行かないと来なくなるのかな?
オラ相当買ったけどこんなじゃ常連離れちゃうね。
880底名無し沼さん:05/02/09 23:39:46
>>879
漏れのところも葉書がこなかった。
たしかセールの時は買った時に葉書を渡すんだが。

2〜3回買わないと葉書が来なくなるとか
知っている香具師はいないか。
881879:05/02/09 23:45:41
>>880
一回買わなかっただけだよ。
葉書を持ってこいってのは去年の中頃から始まった様な気がするけど。
882底名無し沼さん:05/02/10 00:27:01
好日のネットショップでモンベルテント発見。安い〜
883底名無し沼さん:05/02/10 00:27:34
好日のネットショップでモンベルテント発見。安い〜
884底名無し沼さん:05/02/11 00:04:38
千葉の見るといつもガラガラで、なんであんなトコに出店したのか不明だよ。
場所悪杉。オレも入る気起きなかったし、アレじゃヂキに畳むんじゃないかな。
表から見た品揃えも魅力がないし、さっさと撤退したが吉と見た。
885底名無し沼さん:05/02/11 22:49:21
>>884
おまえの会社が儲かればいいのにな。
886底名無し沼さん:05/02/11 22:57:18
>>874

> 店員と客との会話を聞くとポイント2倍でさらに10パーセントOFFだということだった。

話を聞くとポイント2倍っていう意味がわかんない。
887底名無し沼さん:05/02/12 00:46:14
そのまんまじゃないのか。
話を聞かないとポイント2倍という意味じゃないぞ。きっとw
888887:05/02/12 00:51:13
誤)話を聞かないとポイント2倍
正)話を聞かないとポイント2倍にならない
御免間違った。
889底名無し沼さん:05/02/12 01:22:26
>店員と客との会話を聞くと、
>「(今回は)ポイント2倍でさらに10パーセントOFF」だということだった。

ちゅうことやね?
890887:05/02/12 01:32:15
そうだね。
891底名無し沼さん:05/02/12 01:43:57
秋になったら同じようなセールやって欲しい。
オラ冬山やらないし暑がりだから街着でも冬用の衣料は必要ないんんだよね。
近所の山なんか夏衣料+αで十分。
892底名無し沼さん:05/02/12 12:18:46

店員と客との会話を聞くと、ポイント2倍でさらに10パーセントOFFだということだった。


店員と客との会話を聞いたところ、ポイント2倍で、さらに10パーセントOFFだということだった。
893底名無し沼さん:05/02/12 14:50:32
バイレスのザックはなんで単発でぽこぽこ置いてあるだけなんだろう。
同じものを見ることがあまりない(特に大型のヤツ)
雨具とかはけっこうたくさん置いてあるのに。
894底名無し沼さん:05/02/12 21:32:30
パイネはよく見かけるけど、バイレスはほとんど見かけないね。
おれ、ショップブランドはダサいから買わないけど。。。
895底名無し沼さん:05/02/12 22:05:59
なぜショップブランドはどこもダサいんだろう?
そうでもないブランドってある?
896底名無し沼さん:05/02/12 23:18:35
ないんじゃないのかな。
秋葉原にあるショップはザック見てると寄って来て
自社ブランド製品にやたら熱弁をふるう。
多分こっちが何も分からないと思っているよw
897底名無し沼さん:05/02/12 23:25:16
あのてるてる坊主にはわろた。
898底名無し沼さん:05/02/13 00:36:24
>>895
さかいや!


すみません。嘘を言いました。

マジレスすると、比較的低価格で質実剛健な造りをアピール
する為にはあまり「格好いい」デザインにしない方がよい、
といった高尚な思想によるのではなく、単に見た目の美しい
製品を開発するにはお金が余計にかかるから、ではないかと
想像しています。
899底名無し沼さん:05/02/13 08:45:07
東長岡にも店あったのね、知らんかった
900底名無し沼さん:05/02/13 17:53:49
900get
901底名無し沼さん:05/02/13 20:03:17
好日の池袋いいね。
ウェア類はジジババ用が多いけど、ギア類が充実してる。
でも、30代ぐらいのメガネかけていない暗い店員が冷たくてイヤ。
902底名無し沼さん:05/02/13 21:21:35
>>901
その人って860さんの言っていた人かな。
そんな感じしないけど。ちょと無口なだけだな。
856さんの言っていた人も確かにどっちか分からないw
漏れは池袋店いいと思うよ。
903底名無し沼さん:05/02/15 10:07:50
コージツの店員って全般的にあまり積極的じゃないよね。
ニピーンやコロ直営みたいにくっついてまわられるよりもよほどじっくり物色できるが。
ただ、おいらが商品見ながら悩みまくってると、店員が仕事のふりをしながら近くの棚にすっと寄ってくる。
万引きなんかしないっつーーーの!!!
904底名無し沼さん:05/02/16 21:31:49
>>903
>ただ、おいらが商品見ながら悩みまくってると、店員が仕事のふりをしながら近くの棚にすっと寄ってくる。
>万引きなんかしないっつーーーの!!!

禿げ! 禿げしく胴衣!!
905底名無し沼さん:05/02/16 21:39:46
>万引きなんかしないっつーーーの!!!

ワシが一番嫌いなのは池袋の秀山荘!
906底名無し沼さん:05/02/16 21:55:26
池袋の秀山荘は高いし品揃え悪いから、すぐ近くの好日で買っちゃうよ。
907底名無し沼さん:05/02/16 22:04:00
店員の雰囲気の比較。

コージツ : 紳士風で、会社組織っぽい雰囲気。
ICI石井 : 学生風で、サークルっぽいノリ。

コージツって商売下手だよね。そこがファンとしては好きなのだが。

ICI石井なんて、一年中、セールイベントやっている気がするし、
商品陳列も、ワゴンに無造作に商品が乗せてあったり(安くないのに)します。
ウェアもブランド品が多いのは石井。コージツは、モンベルとムッシュのジジババ向け中心。
908底名無し沼さん:05/02/16 23:27:56
ウェアの種類はさかいやの方が多いな。
好日が客層を中高年に絞っているのは
一人当たりの購入金額が多いからじゃないの。
909底名無し沼さん:05/02/16 23:35:49
905です

嫌いだ〜と言ってるくせにパワーズのカード持ってます、 スマソ
910底名無し沼さん:05/02/16 23:56:14
昨日中央線で気がついたんだけど、新宿のコージツは好日山荘に店名変更?
サイトに変化はないが電車から見える看板が変わってた。
911底名無し沼さん:05/02/17 00:37:04
昔、名駅にあったコージツと、
今、栄にある好日山荘は同じ系列?
912底名無し沼さん:05/02/17 01:39:20
10%セール、キター
913底名無し沼さん:05/02/17 09:23:12
>>912なにそれ?どこの店?
914底名無し沼さん:05/02/19 23:58:44
ガセ寝た!
915底名無し沼さん:05/02/20 01:44:44
なんだカゼで寝たのかと・・・
916底名無し沼さん:05/02/20 09:10:02
それ、きのうおれがギャグで書き込もうと思ってやめたw
917底名無し沼さん:05/02/21 22:13:20
>>911同じです
918底名無し沼さん:05/02/23 00:29:35
コージツは、店員がジロジロしていないから、気軽に買い物できる。
919底名無し沼さん:05/02/23 00:39:16
>>918
近くにいる客?に質問されるんですけど。
丁寧に答えてるオラは店員?ですか?
給料下さい。
920底名無し沼さん:05/02/23 22:28:16
ボランティア定員だなw
921底名無し沼さん:05/02/23 22:34:57
>>919
いらっしゃいませ、とか他の客に声かけたんだろ。
922919:05/02/23 23:20:35
>>921
声なんてかけてねぇよぉ〜。

山でも道聞かれたりする。
何でや?
923底名無し沼さん:05/02/23 23:32:06
>>919
話しかけやすいオーラが出ていると思われ。
924919:05/02/23 23:44:50
>>923
そうなのかなぁ。
スキーに行っても色々聞かれる。
熊った。
925底名無し沼さん:05/02/24 00:11:58
      ∩___∩
      | ノ  _,   ヽ   えーっと     
     /  ─   ─  |   
     | ////( _●_)//ミ   呼びましたか?
    彡、   |∪|  ノヽ
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
     |  /  / k  l  | l
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
926底名無し沼さん:05/02/24 13:06:50
>>920
ボランティアに「定員」あるのか?
927底名無し沼さん:05/02/24 13:49:03
人によく道を聞かれるってのはあるな。
特に、知らない土地を歩いてる時に限って、よく聞かれる。
知らんっつーの。
928底名無し沼さん:05/02/24 21:33:48
コージツって、「いらっしゃいませ」ってあんまり言わないところがグッド。

こっちが、質問しないかぎり、完璧無視だから、ゆっくり買い物できる。
929底名無し沼さん:05/02/24 22:35:40
>>926
店員の間違いだったよw
930919:05/02/25 00:54:31
>>927
あるある。
オラ初めての所に行くと高い確率で聞かれる。
つうか、滅多に行かない繁華街に行くと聞かれる。
それも外人から。
931底名無し沼さん:05/02/28 16:45:02
コージツに転職したい人、いますか?
932底名無し沼さん:05/03/01 00:05:40
>>931
給料いいですか?
933底名無し沼さん:05/03/01 00:21:36
>>930
俺、なぜか中南米系の外人によく道を尋ねられる。しかもスペイン語で。
たまたま俺は大学でスペイン語を勉強したので多少話せるのだが、他に
人がいてもなぜか俺に話しかけてくる。
俺があっち系の顔をしているのか、連中はテレパシーかなんかの持ち主
で俺がスペイン語ができるのがわかるのか、不思議でならない。
934底名無し沼さん:05/03/02 00:08:19
貧乏そうとか、怠け者に見えるとか、じゃないかな。
935930:05/03/02 00:14:31
>>933
オラは人種は色々。
言語は英語。
山でも話しかけられたことがある。
富士山逝ったらどうなるんだろ?
936底名無し沼さん:05/03/02 23:18:50
>>931
おれおれ!俺したいなぁ
937底名無し沼さん:05/03/02 23:48:01
>>936
社員募集してるみたいだよ。
938底名無し沼さん:05/03/08 02:04:40
所詮小売だから止めとけって。
939底名無し沼さん:05/03/08 22:46:32
んだな。
940底名無し沼さん:05/03/08 23:17:41
小売りだとダメなの?
ならどれがいいの?
製造?
卸?
政治家?
893?
941940:05/03/08 23:34:33
ごめん。
公務員が抜けていた。
942底名無し沼さん:05/03/09 20:43:14
転職板で小売は最悪の書き方をされるが、
ここに限らず登山専門店は商品知識が他の小売より
必要でプロフェッショナルの気がするが
実際どうなの?
経験者の方、答えを頼みます。
真剣転職かんがえているんで。
943底名無し沼さん:05/03/09 22:25:48
客の目からみても、プロフェッショナルは極わずか。


他の業種の小売に比べ、接客・商品知識の習得などレベルは低いな。
もちろん一部には、ちゃんとしたのもいるが。
944底名無し沼さん:05/03/09 23:52:13
プロじゃなくてもいいから前言と違うことを言うのは止めてね。

ちゃんと説明してくれた店員さんは止めちゃったり転勤しちゃった。
945底名無し沼さん:05/03/10 12:22:18
>>942
接客は別として、商品知識はかなりいると思われ。
最近の客は目が肥えてきて、ジジババでもつわものはいる。
それ相応の知識が無いと、バカにされるし、やってらんない。
給料は安いし、拘束時間も長い。
コージツは客層からして、そんなにDQN客は多くないとは思うが。
あとは>>943の言う通りだな。
946底名無し沼さん:05/03/10 23:57:17
>>945
そうかなぁ。
電気製品より楽な気がするけど。

10年後の客層は変わります。
947底名無し沼さん:05/03/11 00:36:25
経験がモノをいう業界ではあると思う。
電気製品はネットに情報があふれてるけど、
山用品は少しマイナーな商品になると使用感とかは調べてもなかなか出てこないことが多いし、
デジタル系でないだけに規格がバラバラで、使い心地に関しては個人差も大きいので、
詳しい店員がいれば家電量販店よりはいろいろ聞いてみたくなる度合いが強いと思う。
948底名無し沼さん:05/03/11 00:41:55
デジタルじゃないから言い逃れ?も可能と違う?
個人差でも逃れられる。
暑がりと寒がりの差は凄い。
949底名無し沼さん:05/03/11 00:51:58
プロってさ、儲かればプロだろ。
例えば客にスキー場で車中泊するんだけどどんな寝袋がいい?と
聞かれた時「山用よりホムセンの3シーズンのがいいですよ。」
とは言えないだろ。
オラが店員ならそう言うかも。(経験してるから。)
950底名無し沼さん:05/03/11 21:59:25
>>949
バカ店員の模範だな
951949:05/03/11 22:52:05
あ、誤解せんでね。
経験しているのは車中泊用なら山用の寝袋よりホムセンの安物
のほうがコストパフォーマンスが遙かにいいってこと。
952底名無し沼さん:05/03/11 23:53:09
>>949
商売としては正しい。
953底名無し沼さん:05/03/19 23:44:49
最近、セールやってないのかなぁ。
一度セールに行かなかったら葉書来ないんだけど。
954底名無し沼さん:05/03/19 23:51:59
希にみる良スレだな…中年はいるが厨房がみあたらん
955底名無し沼さん:2005/03/21(月) 08:33:14
奈良の天理(?)にある好日山荘に初めて行きました。
普通のアウトドアショップと違って山登り専門なんでつね
店員さんが放置プレイしてくれるのでじっくり見れますた。
お金が足りなかったので、、次回購入しまつ…
956底名無し沼さん:2005/03/22(火) 22:14:47
じじばばしか相手にしない三○店。
俺はハーバーにできたアシーズに行く。
957底名無し沼さん:2005/03/22(火) 23:32:42
勝手に行けや ボケ
958底名無し沼さん:2005/03/22(火) 23:34:19
わかったよ、ボケ!
959底名無し沼さん:2005/03/23(水) 00:19:54
まったりいこうぜ。
今一番の客はどこの店でもジジババだろうから。
年金吸収。
960底名無し沼さん:2005/03/27(日) 23:23:42
一度、セール欠席?すると葉書来ないみたいだな。
商売下手くそ。
961底名無し沼さん:2005/03/28(月) 10:58:02
顧客層を年齢、来店頻度等で絞り込むのはマーケティングとして
当たり前。その点好日山荘はわりとできてるのではないでしょうか。
登山用具販売でジャスダック店頭登録してる会社なんて
ほかにないですよ。きちんとした会社だと思います。
962底名無し沼さん:2005/03/28(月) 11:06:26
>>960
額じゃねいか?
漏れはセールに行ったことないけど、毎回来るぞ。
963底名無し沼さん:2005/03/28(月) 16:27:43
毎回全員にハガキ出してたら経費かかってしょうがないよ。
964底名無し沼さん:2005/03/28(月) 18:40:56
給料とか、福利厚生とかどうなのよ?
965960:2005/03/28(月) 22:46:51
今年セールあった?
葉書来た?
966底名無し沼さん:2005/03/28(月) 23:04:20
ハガキ来てない気がするけど、冬物処分セールやってたよ。
967960:2005/03/28(月) 23:08:01
>>966
冬物処分ならネットで知ってる。
てっことは葉書来て無くても正解かな。
968底名無し沼さん:2005/03/28(月) 23:20:21
好日山荘@
969底名無し沼さん:2005/03/29(火) 07:00:18
好日って処分セールとか地味だよね。
ICIやさかいやと比べると。
970底名無し沼さん:2005/03/30(水) 00:48:43
ポイントで買う時って誰が代金負担するんだろ?楽天??
971底名無し沼さん:2005/03/30(水) 10:00:47
>>969
ICIやさかいやってどんな風に派手なの?
(行ったことないから)
972底名無し沼さん:2005/03/30(水) 20:53:58
>>961
紙のはんこスタンプカードで来客頻度なんかわからんだろ

>>956
アシーズ 何にも無いぞ。しかも変なとびら。入りにくい事この上ない。
暫くすると撤退だな。高いし。目玉がMARMOTのシャツくらい。それも精々
半額・・・
973底名無し沼さん:2005/03/31(木) 23:20:06
961です。スタンプカードじゃなく、ハガキの
話をしたのですが・・・。
974底名無し沼さん:2005/03/31(木) 23:37:12
来たー!葉書!
よその店から。
10%オフなそうな。
975底名無し沼さん:2005/03/31(木) 23:40:55
>>974
よその店って?
976底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 00:36:16
はがき、一回セールで買い物しなくても届いたことがあった。

ところで、次スレどうしよう。
977底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 02:58:17
>>970
楽天じゃないの?
978底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 07:54:41
ロッジかな
979底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 23:57:57
セールまだぁ?
980底名無し沼さん:皇紀2665/04/02(土) 00:50:37
セールってガラクタ市やみっけもん市みたいにやるの??
981底名無し沼さん
いや、普通に10% offとかの話じゃないか?