【お役所怠慢】いつまで越後焼山登山禁止なの!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もう噴火してないぞ、ゴルァ!
雨飾山・火打山・妙高山と3座もの百名山を聳え立たせる、頸城三山の稜線。

しかし、この稜線の中間に構える越後焼山は、1974年7月に割れ目噴火が起こ
り(このとき山頂付近でキャンプ していた登山者3名死亡)、登山禁止措置
がとられて以来、なんと30年間も放置プレイされたまま。おかげで頸城三山
縦走をしようと思う人も、そのかなりがルートが書いてない地図を見て、引い
てしまう。

だが実は、その後小規模な噴火が1980年代に 数回起こっただけ、最近ではす
っかり火山活動が収まっているのだ。
私も、少し前黒姫に登って越後焼山を遠望したが、噴煙など全く無かった。
なのにお役所は、登山禁止の見直し調査もろくにもしないまま、ただ登山
禁止状態をだらだら続けるだけ。もし100万に1の確率でも火山活動が復活
したら、責任を問われると困るとばかり、事なかれ主義を決め込んでいる。

ところが、越後焼山は、300名山に指定されていて、最近登山者がじわじわと
増えはじめた。火山活動が収束しているとの情報が流れ、みな、ひそかに登
るようになったのだ。火山活動は通常の火山なみだから登頂自体は無問題なの
だが、登山道が荒れ果て、道標も整備されていないから、これではかえって道
に迷うなどして遭難する危険がある。

越後焼山への登山が解禁され、金山付近に避難小屋でも建てれば、北アの
展望抜群、高山植物咲き乱れ、百名山3座踏破を狙う登山者の人気縦走ル
ートになること間違いなし。

いったいいつまで、お役所仕事は、登山禁止の放置プレイを続けるつもりだ?
一刻も早く登山を解禁し、登山道や道標をきちんと整備汁!

まだ他にも、、もう噴火が収まったのにいまだに「登山禁止」の まま放置さ
れてる山があるんじゃないか?
そんな山を管轄してる、タイマ〜ンで無責任なお役所、このスレで晒しあげ!
2底名無し沼さん:03/11/06 20:51
すいてて願ったり叶ったりじゃん
>>1はジジババか?
3底名無し沼さん:03/11/06 21:15
3
4底名無し沼さん:03/11/06 21:20
1は、なにか事故があると、お役所訴えるに10ペリカ。
5底名無し沼さん:03/11/06 21:36
ついでに1も放置プレイだな・・・
61989年版エアリアのコースタイム:03/11/06 23:18
漏れの手元にある14年前のエアリアにはまだ「難路」の記号でちゃんとコースタイムが
書いてある。参考までに、ここに挙げておくYO。

金山(→1時間)(←1時間10分)富士見峠(→10分)(←15分)T字路=山頂と笹倉
温泉方面との分岐(→1時間5分)(←45分)焼山山頂(→40分)(←1時間)胴抜け
キレット(→1時間40分)(←1時間)火打山

というところだ。
しかし、登山道が踏まれていないことを考えると、この1.5〜2倍の時間は見込んでお
く必要があるように思われる。
ただ、仮にそれだけの時間を見込んでも、金山山頂でテントを張れば、その日のうちに
黒沢池ヒュッテまでは十分到達できるだろう。2泊3日で、雨飾〜妙高の稜線を完歩できる
ということだ。

なお、妙高といえば、今シーズンから、新赤倉スキー場のゴンドラが夏季営業を始めた。
妙高山頂から天狗平を経て赤倉登山道を下山、標高1200m地点から、一気にゴンドラで赤倉
温泉へ下山できる。
7底名無し沼さん:03/11/07 00:04
ほほぅ、あれからもう30年も経つのか。
朝起きたら回り中真っ白け。
夏なのに雪か?
と思ったら、焼山が噴火したとか、登山者が3人
行方不明とか。
その3人はどのように亡くなったのか、遺体収容
はどうしたのかあずかり知りませぬ。
当時じもぴーのワシがリアル消防の時のお話しでした。
8底名無し沼さん:03/11/07 00:18
>>1
登りに行ってくれ。
報告キボンヌ。
9昨年登りに行った人の報告はこちら:03/11/07 09:34
雨飾山〜焼山〜火打山〜妙高山 縦走記録

http://www1.ocn.ne.jp/~iwaok/Diary/0210.html
10底名無し沼さん:03/11/07 18:28
コソーリ登りに行ってる人はいるよ。
11底名無し沼さん:03/11/07 20:40
登山禁止処分というものは、噴火が起こるとかなり強制的に行われるが、禁止を解除する際の
プロセスには、実は色んな地元の利害やら政治力やらが絡んでいて、決してルールが明朗でない。
最近、浅間山の登山が部分解禁されたが、噴火の危険度は明らかに
浅間山>>>>>>>>>>越後焼山 だ。

では、なぜ、越後焼山の登山は解禁されないのか?
答えは簡単、地元に、解禁を求める政治的な動きが無いからだ。
もう少し単刀直入にいえば、解禁しないほうが地元が儲かるからだ。

妙高山と火打山は、百名山ブームで今大いに賑わっている。ところが、越後焼山〜雨飾山方面に
縦走できないことになっているので、登山口も下山口も、どちらも新潟県妙高高原町になる。
登山者は、逝きにも帰りにも、町内のホテルで泊まるだろう。あるいは、バスに乗る、温泉に入る、
食事をする、土産を買う・・・だろう。
つまり、越後焼山方面に抜けられないおかげで、妙高高原町は、2倍儲けることができるのだ。

そ し て、越 後 焼 山 も、新 潟 県 妙 高 高 原 町 に 属 し て い る。

もし、越後焼山方面に縦走できるようになったらどうなるか。
コースとして、妙高山→雨飾山のほうがコース全体が下りになってコースタイムが節約できるから、
妙高高原町は、素通りの場所になってしまうだろう。登山者が温泉に入ったり土産を買ったり
するのは、登る前より降りた後が多い。
縦走が可能になると、従来の儲けの相当部分が、長野県小谷村に持っていかれてしまうことになる。
こんなことは、妙高高原町には、勿論絶対に受け入れられない。
だから、越後焼山の登山道は、永遠に開放されないのだ。

自分のエゴの為に登山客を犠牲にする、新潟県妙高高原町。 逝 っ て よ し !!


12底名無し沼さん:03/11/07 20:54
>>2
禿同。
観光客の話で、全然登山と関係ないじゃん。
13底名無し沼さん:03/11/07 22:28
>>11
もっともらしい話だが、開放されたからといって妙高→雨飾に抜けてしまう登山者が
増えるとは思えないのだが。
14底名無し沼さん:03/11/07 22:35
焼岳の方がよっぽど危険
15底名無し沼さん:03/11/08 00:05
>>13
いや、2泊3日の縦走で百名山3座征服は、ヤパーリ魅力的ですYO.
山行の予算も大幅に削減できるし。
妙高側から入れば、2泊目は焼山の肩にある「泊岩」岩小屋に泊まれるから、ストーブ
と調理器具、食料さえ持っていけばよく、テント不要で縦走が可能。
岩小屋は、入り口にトタンで壁があり、中は木の床が敷かれていて、一応居住性が確保
されているようです。さすがに、あまり綺麗ではありませんが。

>>14
北アルプスの焼岳ですね。
これも登山解禁されましたね。
きっと、上高地や新穂高温泉の旅館組合か何かの圧力があったんでしょう。
漏れは、まだ解禁前に登頂しましたが、静かなもんでしたよ。何でこの山をいつまで
登山禁止にしておくんだろうと思いました。
16底名無し沼さん:03/11/08 07:27
結局、登山も地元利権の巣ってわけですか。
早くやめさせなきゃダメだね。こんなことさせてる自民党政治。
17底名無し沼さん:03/11/08 08:56
>>1は、そんなに百名山のことばっかり考えんなよです
18底名無し沼さん:03/11/08 09:21
山は役所に管理されるものじゃないんだよ。
19底名無し沼さん:03/11/08 09:23
じゃあまずは役所に言えよです
20底名無し沼さん:03/11/08 19:30
>>19
ワロタですw
21赤倉ゴンドラが問題の発端では?:03/11/08 20:17
>>15
>妙高側から入れば、2泊目は焼山の肩にある「泊岩」岩小屋に泊まれるから、ストーブ
>と調理器具、食料さえ持っていけばよく、テント不要で縦走が可能。
以前は、赤倉スキー場のゴンドラが夏季営業していなかったため、火打山〜妙高山縦走は、
笹ヶ峰から入るのが標準ルートだったわけね。そっちのほうが、高度差を大幅に節約できる。
火打山に先に逝ってそれから妙高山となれば、焼山に登るというオプションは事実上なくなる。

ところが、ゴンドラが営業をはじめ、これで標高差を一気に500m以上も稼げることになった。
ゴンドラの山頂駅は、笹ヶ峰のバス停と海抜高度でさほど遜色ない。
で、妙高山→火打山という順路が、にわかに脚光を浴びるようになった。
こうなると、火打山から、さらに歩を進め焼山、そして雨飾まで逝こうと誰もが思いはじめる。
で、焼山登山禁止を何とか汁! っていう問題が出てきたわけなんだな。
22底名無し沼さん:03/11/08 21:03
町役場の小役人なぞに期待するのは無理、政治家やマスコミ使って圧力かける
んがいいね。選挙前に動いたらもっとよかったろうに。次の選挙までまちや。
ただ、一度禁止にしたものを解禁にするのは相当手間かかるよ。行政の側にた
って考えればよく分かる。万が一事故があった時を想定すると動きづらいの
も事実。おまけに観光事業の利権まで絡んでるとね。
23妙高人やぷー:03/11/08 22:51
別に妙高村や妙高高原町は山ヤでもってるワケじゃないんだから、変な言いがかりはやめ。
温泉やスキーだけでも相当な観光客が来るし、遊園地もあるでよ。
24底名無し沼さん:03/11/08 23:21
ゆ、ゆうえんちっ???
25底名無し沼さん:03/11/09 00:22
>>23
おや、妙高高原町役場工作員さん、スレにようこそ。

>温泉やスキーだけでも相当な観光客が来るし、遊園地もあるでよ。
スキー客は冬しか来ないでしょ!
それにあの遊園地は、大赤字。漏れは知ってるじょ。

だから、グリーンシーズンは、百名山目当ての山ヤさんが地元経済の頼りなんですYO!
バスだって、川中島交通が手を引いて、今は町営ですからね(運行を川中島バスに委託)。
笹ヶ峰行きバスに山ヤさんが乗ってもらわなきゃ、赤字経営になって困りますよね?
26底名無し沼さん:03/11/09 04:30
25に同意!町役場の小役人うせろ!
27底名無し沼さん:03/11/09 10:27
笹が峰〜妙高赤倉もしくは燕温泉のほうが地元はいいんじゃないの?
>>1はどうも一般の人のカキコに思えない胡散臭さがあるよ
28底名無し沼さん:03/11/09 10:39
>27
雨飾り辺りはアクセスが悪いから、疲れ果てて下山するならやっぱ妙高だろうな〜。
将来は新幹線も通るし。
29底名無し沼さん:03/11/09 13:39
>>27
>>>1はどうも一般の人のカキコに思えない
なら、このスレ立てたカキコ主はどういう非一般の人なのさ?
30底名無し沼さん:03/11/09 13:55
>>27は痴呆の人だから一般人ではありません!
31底名無し沼さん:03/11/09 15:23
越山会
32底名無し沼さん:03/11/09 17:11
高谷池ヒュッテ、黒沢池ヒュッテ
33底名無し沼さん:03/11/09 21:11
>>30
やっぱ、「妙」な人の比率か「高」いのかな、このチホーは。
34底名無し沼さん:03/11/09 21:55
思ったようにスレがのびなくて必死だな
35底名無し沼さん:03/11/09 22:26
>>28
宇宙との交信でつか?
36底名無し沼さん:03/11/09 23:19
>>35
モチツケ
37底名無し沼さん:03/11/11 00:29
>>28
つまり、縦走できるようになると、雨飾山に登った登山者が、そのまま妙高方面に流れてくるというプラスの効果も
あるわけですね。
妙高が下山口になれば、そこで温泉に入ったり、お土産買ったり、もっとにぎわいますよね!

ほらもっと、前進的に思考して。お願い。
妙高高原町関係者のみなさん、意地悪しないで焼山早く開放してあげなさいYO!
38底名無し沼さん:03/11/11 00:59
・゚・(ノД`)・゚・。 だめぽ
39底名無し沼さん:03/11/11 01:01
北アルプスを縦走する場合、やっぱ新穂高や上高地に下りた方が、
アクセスいいから楽と思う人多いのかな?
40底名無し沼さん:03/11/11 09:51
>>38

・゚・(ノД`)・゚・。 だめぽ

なぜ、だめぽなの? なんで開放できないの?
なぜなの、関係者さん・・・
41底名無し沼さん:03/11/11 10:50
真紀子さんに頼めば?
42底名無し沼さん:03/11/11 12:22
>>40 お前自分で確かめたら? 関係者、関係者ってバカみたい
43自主的に登ればいい:03/11/12 21:57
きっと、解禁はいつでもできるんだろう。
しかし、解禁するためには、登山道を整備しなくてはいけない。
ロクに整備しないで遭難が起こったら、責任問題になりそうだ。

焼岳と浅間山の場合には、登山道はガレ場だから、せいぜいペンキ印くらいでOK。
禁止時にひそかに登っていた香具師によって、すでに踏みあとはついていた。

ところが、焼山の場合は、そうはいかない。
植生の中を登山道が通っている。根曲竹を刈り払って道をつけるのは、結構大変。
莫大な手間と費用がかかる。
だが、貧乏な妙高高原町には、その予算が無いんで、放置してあるんじゃないか。

こうなったら、みなで自主的に登って、踏み跡をつけて登山道にしてしまうしかないな。
44底名無し沼さん:03/11/13 00:13
>>43
>貧乏な妙高高原町
・・・
貧乏なんでつか・・・ かわいそうでつね
45底名無し沼さん:03/11/13 07:59
>>43
>みなで自主的に登って、踏み跡をつけて登山道にしてしまうしかないな。
しかし、昭文社の「山と高原地図」には登山道が書いてありませんが。
逝っていいんでしょうか……
46底名無し沼さん:03/11/13 12:32
登山は登山道を歩かなければいけない、というものではありません
47底名無し沼さん:03/11/16 00:27
2005年3月の市町村合併で、補助金が入って
町が潤うと、多少は整備も考えてくれるのかな?
(妙高高原町・妙高村は新井市に編入予定)
48底名無し沼さん:03/11/16 08:19
>>47
かえって無視されるのでは。

市町村合併した結果、妙高高原出身の議員は減る。
以前は町だけの判断で出来たものが、今度は新井市の意向を伺わなきゃならなくなる。
新井市は、それなりに工場もあって、観光に縋らなきゃ生きていけないところじゃない。
新井市としては、自分のところにあるARAIスキー場なんかのプロモートの方が大切だろう。

他のところでも、市町村合併したら、昔独立してた村が村営でやっていたローカルバスが廃止されたりしてる。
ますます、焼山開放は絶望的に・・・ (欝
49底名無し沼さん:03/11/16 10:01
個人の自由、馬鹿じゃないのかね。
50底名無し沼さん:03/11/16 10:22
>>49
”個人の自由”とやらで勝手にパンパカしてください。
51底名無し沼さん:03/11/16 10:28
>>50
道があってもパンパカするのが迷山愛好家。
52底名無し沼さん:03/11/16 12:17
山なんて歩きたいところを歩けばいい。
禁止かなにか知らんが、逝きたければ逝けばいいよ。
なんで人に聞かないとナニもできないんだ??
53底名無し沼さん:03/11/16 13:39
>>52
決められた規則を破って、みんなが行かないところに踏み込んで、
世間から後ろ指をさされる恥ずかしい人間になってはいけない
って、学校で教わりました。
54底名無し沼さん:03/11/16 14:28
とにかくこんなとこで愚痴愚痴してる間に役場に駆けつけろ
55底名無し沼さん:03/11/21 14:50
>>45

エアリアなんて、信用すんな。
このスレをみそ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1047233065/

エアリアに書いてない道こそ、勇気ある登山者が逝く真の!登山道。
も前も来シーズンは、妙高→火打→雨飾の、百名山3峰制覇縦走に
出発だ!
56底名無し沼さん:03/11/21 18:55
糞スレsage
57底名無し沼さん:03/11/22 15:39
地元工作員の「糞スレ」レッテル貼りに抗して

良 ス レ 高速 age! ↑↑↑↑↑↑↑↑
58底名無し沼さん:03/11/22 15:56
どこが「良」なのかさっぱりわからんが
59底名無し沼さん:03/11/22 16:57
>>1>>55 は同一人物。 こいつの趣旨は、登山版を荒したいだけの厨房。
スレがあがっても相手せず sageに協力してくれ。
60底名無し沼さん:03/11/22 18:06
1と57じゃないのか???
61底名無し沼さん:03/11/22 18:41
55で示しているスレの内容とここを見比べてみなよ。
粘着ぶりがそのまんま。
62底名無し沼さん:03/11/23 18:12
age
63ゴルゴ13:03/11/23 18:25
用件を聞こうか。
やかましい1をやっちゃってください
65底名無し沼さん:03/11/24 00:32
断る
66底名無し沼さん:03/11/24 13:30
>>64
M高原町の方ですね。
やっぱり、何かやましいことがあるんですね。
67底名無し沼さん:03/11/24 16:33
>>66
最近、気のふれたような人が町をうろついてて住民が怖いと言ってるんです
68底名無し沼さん:03/11/24 19:04
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||※ 荒らし(>>1)の対処法 ※
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

これよりここは、>>1の自作自演(オナニー)を観察するスレになりました。
69底名無し沼さん:03/11/25 09:16
告発スレは、これ以外にも登山キャンプ板にいろいろあるのに、何故このスレだけが
荒らしにされちゃうんですか?

率直に言って、なんか変
70焼山登山道の写真はこちら:03/11/29 20:35
草に埋もれた道標が痛々しい・・・

http://www.lcv.ne.jp/~kiraku/shasin1.html
71底名無し沼さん:03/11/29 21:02
人が少なくて楽しめたみたいだな
やはりコース整備なんてしないほうがいいだろ
72底名無し沼さん:03/12/02 23:19
>48
ムラと市だと補助金が違うはず。
確か、村のままなら僻地なんたらでバスに補助金が出るけど、市だと出ないとか
そんな規定があったような。
73底名無し沼さん:03/12/03 00:26
笹ヶ峰も、いっそのことマイカー規制しちまえ。
74底名無し沼さん:03/12/03 10:09
>>72
>村のままなら僻地なんたらでバスに補助金が出るけど、市だと出ないとか
すると、新井市と合併したら、笹ヶ峰行きバスは廃止ですかね。
あれも、実は運行委託の町営バスなんで・・・
マイカー規制でもしてバスに強制乗車させなきゃ、経営を成り立たせるのは
無理でしょう。
75大変だ! すぐ登山道を整備しないと!:03/12/05 11:26
         __,,,,_
        /´      ̄`ヽ,
       / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       i  /´       リ}
       |   〉.   -‐   '''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
       ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <朕は、焼山に登りたいぞよ
        ゝ i、   ` `二´' 丿
         r|、` '' ー--‐f´
       _/ | \    /|\_
     / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

登山がお好きな皇太子様は、来シーズンの山行に焼山を選ばれたご様子です。
76それはいけない。:03/12/05 12:18
舗装します。
77底名無し沼さん:03/12/12 15:10
は?
78底名無し沼さん:03/12/13 15:44
きょう、北陸本線の特急「はくたか」に乗っていたら、雪をかぶった越後焼山のあの特徴あるドームが、
姫川の鉄橋からきれいに望めた。

よし、来シーズンに必ず制覇してやるぞ! と決意を固めた。
79底名無し沼さん:03/12/13 16:13
>78
姫川鉄橋からの頸城連山は、もの凄い迫力があるよね。
ほぼ標高0m近くから目の前にある2400m以上の山を見上げるわけだから。
80底名無し沼さん:03/12/20 23:54
>>79
>頸城連山は、もの凄い迫力があるよね。
激しく同意。
「頸城連山」とかいう、里山みたいな名前は可哀想。
「東アルプス」という名前をつけてやりたいくらいだ。

81あう使い:04/01/17 13:39
阿蘇山は最近また激しく噴火。でも、ゼターイ登山禁止にならない。
焼山はぜんぜん噴火してない。でも、永遠に登山禁止。

なぜ? なぜなの?
82底名無し沼さん:04/01/17 14:31
阿蘇は噴火の規模によってコース毎に立ち入り禁止になりますので、
「ゼターイ登山禁止にならない」は間違いです。
現在火口1Kmは立入禁止ですので、登れるのは仙酔峡と、日ノ尾峠からです。
阿蘇火山は火山噴火予知連のAランクに属しておりますが、
火山観測施設や過去のデータなどが国内でもトップクラスに
充実してますので、コース毎の規制が出来ます。
焼山は噴気孔が山頂にあるし、活動内容も水蒸気爆発や土石流を噴出するなど
異なってますので、阿蘇とは比較できないですよ
83底名無し沼さん:04/01/17 14:36
2回いったよ。
4月と5月。
雪を踏みしめ。
1回は単独行とあったよ。
1回はトレースあたよ。
2回とも雷鳥いたよ。
2回とも熊の足跡あたよ。


84底名無し沼さん:04/01/17 15:49
>>82
>活動内容も水蒸気爆発や土石流を噴出するなど
最近の焼山が、いつ「水蒸気爆発」したり「土石流を噴出」したりしたか、
とっくりと教えてもらおうじゃないか、ゴルァ!
85底名無し沼さん:04/01/17 16:08
阿蘇に比べ予知は不可能という事です。 ちゃんと文面読めや ゴルァ!
86底名無し沼さん:04/01/17 19:15
>>82
ほらみろ、きちんと調査すれば、予知も対策もできるわけだ。
焼山ではそれをしないで、延々と登山禁止措置だけ続ける。
お役所が怠慢なことが暴露されたな。

阿蘇山は、たくさんの観光業者の利害がかかわってる。
だから、予知予算を注ぐ。
焼山はそうじゃないから、予算は注がない。
結局、観光業者の利害に振り回されてお役所は仕事してるわけだな。


許 せ ん ぞ
87底名無し沼さん:04/01/17 19:32
>>86
文句たれてないでおまいが調査しろよ
8882:04/01/17 19:47
>>86
焼山の観測網が阿蘇に比べて微弱なのは周知の事実です。
ただ勘違いしてませんか? 阿蘇と焼山は火山の質が根本的に違うのです。
何故ならば、阿蘇は今後も溶岩を噴出する可能性が極めて高いのに対し、
焼山は既にデイサイト噴出の可能性がきわめて低く
水蒸気爆発や土石流噴出しか出来ない山だからです。
例えでいうと、阿蘇は壮年期、焼山は老齢期です。

また水蒸気爆発がいかなるものかご存知ですか?
地下水脈が熱せられ、膨張に耐えられなくなった際に一気に爆発するんですよ。
それを予知出来ると思ってるんですか?
89底名無し沼さん:04/01/19 22:32
お役所が入山禁止にしてようが、
登りたい奴は登る。
お役所を責めるスレなのかどうなのかはっきりせいや。
9082:04/01/20 09:03
登りたいヤツは登ればいいんでない。  
俺が憤慨してるのは、地質的概要を全然理解ぜずに役所批判を繰り返す
>>1>>86が許せないだけ。
こういうヤツは、規制がどうのこうのと理由をつけるだけの登れない引き篭もりだろ。
91底名無し沼さん:04/01/20 11:10
このスレ読んでて>1の話のネタ作りだけに利用された焼山が哀れになった
92底名無し沼さん:04/01/25 23:53
>>88
何百年先に起こるかどうかもわからん水蒸気爆発のために登山禁止にするんだったら、
そこらへんの山はみんな登山禁止になってまうな。


93底名無し沼さん:04/01/26 00:00
>>92
そうはならん。
も少し勉強せい。
94底名無し沼さん:04/01/26 01:30
>>93 知ったかぶりはやめてください
95底名無し沼さん:04/01/26 08:38
>92 >94
だからあ勝手に登れや。 おまえは自治体のいいなりにしかなれんチンカスか?
文句グタグタ抜かさんでさっさと逝けや
96底名無し沼さん:04/01/26 09:18
>>94
なかなかおりこうさんみたいですね 
山板住人の皆さんを学術的立場で見事に論破していただきたい w
97底名無し沼さん:04/01/26 12:26
>>95
すこしは的確なレスしろよ
98底名無し沼さん:04/01/26 12:40
>>97
ツマラン オマエノハナシハツマラン
99底名無し沼さん:04/01/26 13:34
行きたい人は行けばいいじゃない。 このスレにも書かれてたけど、現に登ってる人いるじゃん。
登れないと言ってる人は何回同じ結論をいわないといけないの?  かまってほしいの?
100底名無し沼さん:04/01/26 20:17
100げと
     ミミヽ、  -___
      ヽヽヽ、─_____ ______ ̄
       ヽヽヽ、  ____ ___
        |ヽ } __ ___
         ) ミ  =_         (´⌒;;;(´⌒;;;
      / .| .| ≡=-       (´⌒;;;(´⌒;;;
    ノノノノ ノ | -__ ̄___________(´⌒;;;(´⌒;;;
   (゚∈゚ )_ノ≡≡≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡≡

ここって何時来ても殺伐としてるね。 何が楽しいの?
しゃべり場厨房隔離板にうってつけ。 
他のスレに迷惑かけないでね。
101底名無し沼さん:04/01/26 22:18
87以降は誰も登れないなんて言ってないのに、
>>1=>>86と同一人物がカキコしてると勝手に思いこんで
>>95>>99が文句言ってるだけ

読み下しが足りないよ
102底名無し沼さん:04/01/26 23:54
まぁ、焼山なんか登ったってそんなに面白い山でもないと思うがね・・・。

弥彦山の裏のシーサイドラインから見える焼山は、夕焼けの時に
いいシルエットを見せてくれるから好きなんだが。
103底名無し沼さん:04/03/29 06:02
そういや、戸隠から乙妻山経由で笹が峰に抜けるというのもポピュラーなルートになりそうな筈だが、
登山道が開発されていないな。なぜだ??
こちらはもちろん、火山の噴火なんていう問題はないのにな。
104底名無し沼さん:04/03/29 09:34
>>103
確かに。 笹ヶ峰から乙妻山へのコースはほしいね。
今でも笹ヶ峰は火打・妙高及び黒姫への登山口として重要地点だが、
戸隠連峰へ行くコースも作れば、より知名度も上がるのに。
105底名無し沼さん:04/03/31 11:18
>>104
だ か ら、
ドキュソ妙高高原町は、客をよそに流さないで、囲い込みたいんですYO!
もう、地域エゴでどうしようもない…
106底名無し沼さん:04/03/31 12:24
根拠のない批判イクナイ
戸隠神社の奥山として裏側からの道はつけないのだと
聞いたことはあるが・・・
107底名無し沼さん:04/03/31 22:59
登山道なんて、いくつもいらんと思う。
108底名無し沼さん:04/05/13 00:12
>>106
>裏側からの道はつけないのだ
男体山には、ちゃんと志津小屋からの道がありますが、何か?
109底名無し沼さん:04/05/13 06:05
>>108
表日光連山は禅頂修験の回廊だから同列に考えてはいけない
110底名無し沼さん:04/05/16 11:19
高妻山は100名山の中でも皇海山並みの地味な部類で、何か魅力に欠ける。
たとえ標高が低くても戸隠山の方がいいな。
111底名無し沼さん:04/06/20 11:42
あと、なぜか、妙高高原町から南小谷に抜ける林道の通行期間が、異常に短い。
112底名無し沼さん:04/06/22 05:14
例の焼山は噴火の危険だけで入山禁止じゃなくて、
有毒ガスが危険だかららしい。

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/h-nebashi/sub1081.htm
113底名無し沼さん:04/06/22 07:17
>>112
なら、安達太良山も入山禁止じゃなきゃおかしいだろ?
114底名無し沼さん:04/06/22 07:33
役所が危険な要素があれば禁止にするのが当然だろ!
遭難したのはお役所が登山禁止にしないからだ!という
責任転嫁の輩がでてくるのは目にみえてる。

禁止しててもオマエが自己責任の下、勝手に登ればいいことだ。
以上、日本の常識講座でした。

115底名無し沼さん:04/06/22 11:30
ガスマスクすれば登山OK?
某温泉探索家のごとく・・・
116行列のできる山ヤ相談所:04/06/22 23:51
>>114
では、大キレットで年に1人は転落死遭難がでているのは、お役所の責任
ということで(・∀・)イイ!! でつね!?
飛騨泣きあたりなんて、かなり危険な要素がありますが…
剣岳カニの横ばいも…
このどちらも、通行禁止じゃありませんね。
お役所の責任なんで、「訴えてやる!」
117行列のできる山ヤ相談所:04/06/22 23:51
>>114
では、大キレットで年に1人は転落死遭難がでているのは、お役所の責任
ということで(・∀・)イイ!! でつね!?
飛騨泣きあたりなんて、かなり危険な要素がありますが…
剣岳カニの横ばいも…
このどちらも、通行禁止じゃありませんね。
お役所の責任なんで、「訴えてやる!」
118底名無し沼さん:04/06/23 00:10
ちゃんと落ちてから物言いなさい
119底名無し沼さん:04/06/23 18:39
a lot of baka sure
120底名無し沼さん:04/06/23 23:06
突然ですが、あと1時間足らずで締め切りです!!是非ご協力お願いします!

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |■□■□■□banana229鯖登山キャンプ板住人へおながい!□■□■□■
    |
    |  現在banana229鯖には「58」もの板が超過密状態で同居しております。
    |  その為、最近しばしば鯖が落ちてbanana229住人の障害になっています。
    | 
    |  そこで第一段階として同鯖のoff2/aa4を分離させて鯖の負担を軽くしましょう。
    |  現在の重い×∞の状況から脱するべく、ご協力よろしくおねがいします。。。
    |
    |★★投票所★★ http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      | 投票所( http://info.2ch.net/oystvote/vote1/ )にアクセスすると、
    |      | 投票IDが表示されます。
    |      | これを間違えないように入力し(コピペはできません)、
    |      | 【off2/aa4】に投票してください
    |      | あとは投票ボタンを押すだけ!!
    |      | 投票権は一日一票です。
    |      |
    |      | IDが表示されている時PCの方は、左上の半角/英数キーを押して半角で入力
    |     。| 6月21日 18:40から
   ∧∧  / | 6月24日 00:00まで
  (,,゚Д゚)⊃ ∠________________________
〜/U /___________________Ellヨ_______
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121底名無し沼さん:04/06/24 22:45
>>113
お前、安達太良山登った事ないだろ
122底名無し沼さん:04/06/25 06:46
まぁ安達太良山登っても、山頂駅からピークハントするだけじゃわからないもんね。
123底名無し沼さん:04/06/25 08:14
沼ノ平を通って安達太良山に行く奴って今じゃいねぇだろ。
124底名無し沼さん:04/06/26 00:10
>>122
安達太良山の場合はビーチクハント
125底名無し沼さん:04/07/28 17:02
岩手山の西側(網張、松川温泉方面から)登頂ルートが今月から解禁されたね。
早速、このルートから登ってみたが、物々しい看板の割には、何もなかった。
ごくごく普通の山。
きっと焼山も、今はこういう状態なんだろうな。
問題は、地元が解禁に圧力をかけるか、それともブレーキをかけるか、って
ことか。
126底名無し沼さん:04/07/28 22:51
というより解禁してホスイという声がそれほどないんだろ
127底名無し沼さん:04/08/01 22:01
>>126
おやおや、またおなつかしい新潟県妙高高原町工作員の方ですか (ププ
なんとか解禁したくなくて、言い訳に苦慮してますね (藁
128底名無し沼さん:04/08/01 22:10
爆発した時、自分は保育園児だったけど
かなり距離のある自分らの地方にも火山灰が降ったのを憶えている。
亡くなられたうちの一人は写真家の故星野道夫さんの同級生でしたね。

どうなんだろ、妙高や火打にまだ登ったことないので分からないが
やっぱ間近で見ると焼山って登りたくなるものですか?
自分は犠牲者の話とか読んでいまいち登る気が起きないんですが・・・
実際モグリで登ってる人も多いんでしょ?俺の先輩も山スキー行ってきたし
129底名無し沼さん:04/08/01 22:45
>>127
とにかくオマエのような粘着バカは死ね。心からそう思うよ。
130底名無し沼さん:04/08/02 07:24
山と渓谷社が出している『日本三百名山』ガイドに越後焼山が載っていますが、
なぜか、糸魚川市の笹倉温泉からの登頂ルートですね。
妙高高原町直営高谷池ヒュッテ〜火打山からの縦走ルート(本来はこれが一
番登り易いはず)は、なぜか完璧に無視されています。笹ヶ峰からの直登
ルートも出ていない。

…深い意味を感じますな。
131底名無し沼さん:04/08/02 09:01
焼山って大して面白い山でもないよ。
あと火打山からの縦走ルート(本来はこれが一番登り易いはず)って?
君実際歩いた事ないだろ。 どこも似たようなもんだよ。
昔の話ですまんが、笹ヶ峰=>富士見峠・泊岩=>焼山も、
高谷池ヒュッテからの往復も時間的には10時間行程だよ。
132底名無し沼さん:04/08/02 10:45
>>131
はは、年に100人くらいしか登頂者がいなくて、日本でもっとも征服感が高い
山の1つなんだがね。焼山は。
それをことさらに
>焼山って大して面白い山でもないよ。
と強調するのは、な ぜ か な?

ところで、妙高高原町直営高谷池ヒュッテの管理人に、焼山についての情報
を聞いても、木で鼻をくくったような態度で、何も情報を教えてくれないよね。
情報が無けりゃ、登山者は遭難しかねない罠

一 体 な ぜ な ん だ??


133底名無し沼さん:04/08/02 12:22
高谷池の人に聞けば?
日本でもっとも征服感が高い山なのになぜですか!!ってさ

ここでグダグダ言ってるお前はホント、死ねよ
134131:04/08/02 17:54
>>132
ここでうだうだ言ってないで登ればいいじゃん。
笹ヶ峰からの直登は20年程前だけど、高谷池からの往復は3年前にやったよ。
あんたはガイド本や”情報”がないと所詮登れないんだろ。
まああんたには焼山からの帰りで火打への登り返しは無理だな。
135底名無し沼さん:04/08/02 18:06
>>132
焼山が日本ででもっとも征服感が高い山の1つってアフォですか?馬鹿ですか?
剱や穂高・甲斐駒・赤石に比べたら糞ですが何か?
136底名無し沼さん:04/08/02 20:33
火打山頂からなら焼山までなら、やや不明瞭ながらも踏み跡付いてるので秘境でもなんでもない。
同程度の標高で近場なら、迷わず毛勝三山の方を選択するね。 そちらの方が達成感がある。
137底名無し沼さん:04/08/17 05:15
倉で夏季に運行を始めたゴンドラリフト(エアリアに書いてある、池の平のゴンドラ運行
は間違い)を使って、こんな「頸城アルプス」百名山三座串刺し縦走ルートを考えてみました:

1日目: 夜行高速バスで東京から高田へ。その後信越線で妙高高原。妙高高原駅から
バスで赤倉ゴンドラリフト乗り場へ。ゴンドラリフトは朝8時からの営業、1番に乗車を狙う。
ゴンドラリフト頂上駅〜妙高山〜黒沢ヒュッテ (泊)

2日目: 黒沢ヒュッテ〜天狗の庭〜火打山〜影火打〜胴抜キレット〜焼山〜泊岩(泊)
(このルートには、水場が全く無い。黒沢ヒュッテから水を担ぐか、さもなくば分岐から1分
の窪地にあるとエアリアに書いてある水場を探して使うことになろう。しかし、泊岩着が遅
くなったとき、そこから暗い中を水場探しが出来るかどうか疑問?)

3日目・(&4日目): 泊岩〜富士見峠〜金山〜大曲〜雨飾山〜小谷温泉〜南小谷。
中央線で帰京。
(このルートを1日でこなすことは、相当厳しいだろう。富士見峠〜金山の区間をどれだけ
早くクリアできるかがカギになる。また、1日の行程の終わりに雨飾山への登り返しはきつ
いだろう。大曲付近に水場があるようなので、そこでビヴァークとなるか? すると、テント
持参となり装備が重くなる…)

いかがでしょうか? コメントをお待ちします。 
138底名無し沼さん:04/08/17 06:48
何年か前に火打→焼山→小谷温泉といったw
火打以西は人がいなくて静かないい山だった
139底名無し沼さん:04/08/17 13:02
高谷池にも水はあるよ 黒沢池からから持っていくのと大差ないけど
140底名無し沼さん:04/08/18 13:45
泊岩の水場は、富士見峠方向に踏み跡を歩けば、約15分で行き着く。
踏み跡に沿ってあるから、探さないでいい。
運がいいと、大きな雪渓になってて、よく目立つ。
心配すな
141底名無し沼さん:04/08/18 14:10
無積雪期の焼山を笹倉温泉から攻めるのは無理でしょうか?
3月に登った時の、日本離れした北面台地の素晴しさが忘れられません。
142底名無し沼さん:04/08/18 16:22
>>141
笹倉温泉からのルートが一番整備されてて、登頂しやすいという罠
なにしろ、あの鄙びた温泉にとって、焼山はまたとない貴重な観光資源ですからね。
143底名無し沼さん:04/08/19 08:18
笹倉温泉ルートは、エアリアの記号でいうと、赤破線と赤実線の中間ぐらいの
レベルに整備されてるわけですか。
まあ、エアリアっていうのはすごく「政治的な」地図なんで、なんか都合悪い
事情があるルートは、決して赤線で表示しません。
平ガ岳の皇太子ルートしかり、南アルプスの加加森〜池口岳しかり。
クソで無意味な政府の「登山禁止処分」を、いまだに神棚に祭りあげて、痛すぎ
焼山周辺に赤線が書いてないから、登れないと諦めるな。
みんな、どんどん焼山に登ろう!!!
アフォで無能な政府の「登山禁止処分」なんて、藁いとばそう!
144底名無し沼さん:04/08/19 12:36
それ、政府じゃなくて地元自治体の出してる指導事項だと思うけど
145底名無し沼さん:04/08/19 14:02
>>144
笹ヶ峰の火打山登山道入り口ゲートには、環境省名で「焼山登山禁止」の大きな
看板がかかってたような。
責任逃れで前例踏襲のクソ国家公務員のしわざだろ? やっぱ、これって。

地元自治体なら、糸魚川市なんて、真っ先に笹倉温泉ルートを解禁してたはず。
146底名無し沼さん:04/08/19 14:28
>>143=145
公務員が糞なのは同意だが、藻前も一日中2ちゃんに張り付いてないでハローワーク逝け。
無職がほざいても説得力なし。
147底名無し沼さん:04/08/20 00:38
こういうことらしいよ
http://homepage3.nifty.com/mt-ski/hoka/risa.html
148火打山も本当は登山禁止!:04/08/20 08:12
>>147
>上記の通り半径4kmが正しい。
すると、百名山ヲタで銀座のようににぎわう火打山も、金山も、本当は立ち入り禁止区域内
だったんですね。(地図とコンパスを使って自分で円を描いてみればわかる)
ところが、それでは具合が悪いから、いつのまにか4kmを2kmと勝手に読み替えて、連絡会議
の判断で危険地域のはずの山域にどしどし登山者を入れている。
そりゃ、火打山も登山禁止となれば、ダメージ大きいですからね。
あまりにも恣意的な「登山禁止」に、ますますあぜ〜ん!
149底名無し沼さん:04/08/20 11:02
>>148
ここの入山規制はもっと厳密なものと思ってたけど、かなり抜け道のあるユルユル状態なんだね。
147のリンクのQ4で、入山した場合の罰則規定がないとはっきり言ってるじゃない。
胸を張って堂々と入山しても何ら問題ないよ。
ただしあくまで自己責任で。 何かあっても救助ヘリなど呼ばない事。
(店の駐車場使用可でも、事故盗難は一切責任をもちませんみたいなもんかな。)
150底名無し沼さん:04/08/20 15:50
鹿児島の桜島登山禁止に比べると、すんげえユルユル。
焼山の登山規制は効力ないぢゃん。
151底名無し沼さん:04/08/20 17:45
>>150
>焼山の登山規制は効力ないぢゃん。
全く噴火してないんだから、はじめから登山規制なんて無用だっていうこと。

>>149
> ただしあくまで自己責任で。
登山というのは、もともと全て自己責任。焼山でもどこでも、これは同じこと。
大キレットで転落死したから、中部山岳国立公園を管理する環境省を訴えたという
話は、聞いたことがない。
152底名無し沼さん:04/08/20 18:15
規制そのものが効力を為してないんだから、このスレ自体いらねだろ。
153底名無し沼さん:04/08/20 18:48
>>152
ところが、その効力をなしていない「規制」のために、登山道荒廃という
大きな問題が起こっている。
それに、焼山はやっぱり登れないんだと信じている、クソ真面目すぎ登山者
も、結構いる。

こうした問題を議論するため、また、「焼山は登れるんだ!」と啓蒙するため、
このスレはいぜん有用だよ。

それと、実際焼山に登った方、登山道情報うpきぼんぬ!
154底名無し沼さん:04/08/20 20:20
判定している火山学者が「安全です」と言わない限り地元は解禁しないだろ
岩手山ほど人気のある山じゃないんだから
まず>>1は東京駅前で署名活動でも始めるんだな
155底名無し沼さん:04/08/20 20:37
>>153
「登山道荒廃という大きな問題が起こっている。」って、見てきたような言い分だね。
自分は火打山からの往復しか知らないけど、山慣れした人なら問題ない道だった。
あれくらいの道を歩けない登山者は、焼山に登る資格がないだろうし、
にわか登山者の入山による環境汚染という「荒廃」から護るためにも現状のままでいい。
156底名無し沼さん:04/08/20 21:55
>>154
>判定している火山学者が「安全です」と言わない限り地元は解禁しないだろ
では、その「火山学者」たちは、いったいどれだけ焼山をきちんと観測
して、登山禁止が妥当だと結論を毎年出しているんだ?
火打山に登ったことはあるが、焼山の火山活動観測設備なんて見たことないぞ。
真面目に仕事してんのか、このクソ火山学者たちよ。
火山学者の実名知ってる香具師、ここにカキコして晒しあげ!
157底名無し沼さん:04/08/20 22:00
>>1=>>156
ここで必死になってるのはオマエだけなんだから自分で調べろよw
158底名無し沼さん:04/08/20 22:13
>>1=>>156
登山規制がザルだって判ったんだから、君早く焼山に登りに行きなさい。
あと3月たらずで頸城山塊は、半年以上雪に閉ざされるんだから早めにね。
現状の焼山に不満をもってるのは君だけだから、君さえ自己満足すれば、
この糞スレも終了できるんだよ。
159底名無し沼さん:04/08/20 22:42
http://www.pref.gifu.jp/s11117/portal/2003.1.21kazan1.htm

火山学者は、アフォではない。
火山噴火予知連絡会では、焼山(ここでは「新潟焼山」)は、Bランクの
危険度に過ぎない。
焼山より噴火リスクの高いAランクで、登山が認められている活火山は、いくつもある。
160底名無し沼さん:04/08/21 00:14
活動指数の高い低いと危険度は必ずしも一致しないからなあ
Bランク以上の山では噴火時に逃げられるかどうかが重要だな
161焼山は。。。:04/08/21 10:12
・危険度もBランク
・いざとなれば、笹倉温泉側に容易に逃げられる

ハァ〜 こんな山が、なぜにいつまでも登山禁止??????????



162底名無し沼さん:04/08/21 22:58
登れるって言ってるのにまだウダウダ言ってるな。
>>1は人の意見を聞く耳ないようだから駄目だね。
ここも開聞岳スレ同様埋められたいのか?
163底名無し沼さん:04/08/22 07:29
>>162
物理的に登れるというのと、制度的に登山禁止というのは、別個の問題。
こんな単純なこともわからんのか? わかっているとしたら、問題を意図的
にすり替えてるな。も前は、どこの工作員なんだ。
このスレは、焼山等が*制度的に*に登山禁止になっている問題を語るスレだ。
荒らしは許さんぞ。
164160:04/08/22 12:48
容易に逃げられるってのは中腹での話じゃないよ>>161
それにここで問題を騙ってるのは>>1=>>163と同人物カキコだけでしょ
人のことをどこの工作員かと聞く前に、自分がどこの業者なのかを
明らかにすべき
165底名無し沼さん:04/08/22 13:36
>>164
>自分がどこの業者なのかを 明らかにすべき
はは、相手をライバル業者だと脊髄反射的に連想か。
も前自身が、な ぜ か 焼山登山を解禁させたくない、地元の業者か行政関係者なことを白状したな。

166底名無し沼さん:04/08/22 14:10
業者が解禁反対のわけないだろ、粘着バカよ
167底名無し沼さん:04/08/22 14:15
100名山ブームのジジイやババアが押しかけるようだと、
登山道もよほどカネをかけて整備したりしないといけないけど、
どうせ解禁すればしたで、道が危ない何だと文句垂れるのは
必定でその上遭難騒ぎでも起こせば、また役所の怠慢だと
いうし。それも含めて防止するためのカネなんて
地元にはないだろう。
168底名無し沼さん:04/08/22 18:17
>>166-167
結局、登山解禁を渋っているのは、登山道を整備するカネもないし、整備を
面倒くさがっている地元行政関係者でしたかw



もっと早く解禁してれば、登山道の荒れ果て方も少なくて、整備ももっと安
い費用で済んだのにね。
大噴火するまでsageじゃぁあ!
170底名無し沼さん:04/08/22 23:50
結局1はなにがしたいのか。
焼山に登りたいんじゃなくて、地元自治体の悪口を書きたいだけじゃないのか?
171底名無し沼さん:04/08/24 08:12
糞すれ
172地元自治体による、いつまでも理由のない登山禁止は、我慢できん:04/08/24 09:39
登山解禁までageじゃぁあ!
173底名無し沼さん:04/08/24 12:26
大噴火するまでsageじゃぁあ!
174底名無し沼さん:04/08/24 23:18
sage あと826
175底名無し沼さん:04/08/25 09:17
あと826だけこのスレを消費しても大噴火しなかったら、登山道を整備して
焼山登山を解禁するんだぞ。
いいな?
176底名無し沼さん:04/08/25 10:36
>172
解禁解禁って大騒ぎするけど、別に現状のまま登っても逮捕されるわけでなし
何も問題ないのでは?
整備しない方が山らしいぞ
177底名無し沼さん:04/08/25 10:47
>>176
それがまっとうな意見ですが、>>1は理解出来ないのです。
>>1は実際の焼山登頂など、どうでもよく役場に咬み付くだけの狂犬です。
178底名無し沼さん:04/08/25 14:07
>>175
整備されてない道とは、笈ヶ岳や知床岳を指します。
景鶴山や毛勝山より明瞭な登山道を持つ焼山に整備の必要はありません。
ヴァカの1つ覚えの役場批判だけに留めてください (w
179底名無し沼さん:04/08/26 01:33
sage あと821
180底名無し沼さん:04/08/26 21:43
>>176-179
自作自演、ご苦労様。
そのうち、笹ヶ峰で熊にさらわれて人質になりますYOw
181底名無し沼さん:04/08/26 22:06
TV「こちら妙高高原笹ヶ峰では熊が登山客を人質にとって立て籠もっております。」

熊「焼山登山解禁を激しくキボンヌクマーー!」
新潟県警「却下である!」
182底名無し沼さん:04/08/26 23:21
大噴火するまでsageじゃぁあ!!
183底名無し沼さん:04/08/27 02:35
地方公務員試験に落ちて人生が頓挫した>>1よ。
勢い無くなってるZO。 もっとわしらを笑わせろや(藁)
184底名無し沼さん:04/08/27 07:43
ゴルァ! そこの地方公務員!
2ちゃんばかりやってないで、もっとちゃんと仕事しなさいよ!
地方公務員って、よっぽど暇なんですね。 給料ばかり高くて。
だから、税金泥棒とかいわれちゃうんですよ。
185金山→富士見峠 その1:04/08/27 10:07
 金山の山頂の東側から、踏みあとに入る。道標はなし。「立ち入り禁止」といった警告板も無い。
 はじめのうち、金山の東側山腹を踏み跡に沿って順調にトラバースできるが、やがて降り勾配が
急になるにつれ、背丈以上もある笹薮に踏み跡は覆われる。
北側山腹に回りこんだところに、大きな崩壊地。登山道は消え、急傾斜のザレ場になっている。滑落
の危険あり。草薮をしっかりつかみ、慎重に通過する。
 そのあと、再びかすかな踏み跡が現れ、藪コキしながらの通過となる。しかし、日陰となって大きな
木が茂り笹が繁茂しているところは、笹薮に完全に覆われて踏み跡自体が消えている。しかし、このよ
うな個所では、幸いだいぶ古そうなピンクテープが現れるので、これを頼りに進むことができる。
草地になっているところは、概してかつての登山道が良く残っている。しかし、いくつかの可能性のあ
るルートを自分でしっかり見定めなければならない場所もある。
186金山→富士見峠 その2:04/08/27 10:08
 最大の難関は、裏金山を北西に巻く屈曲点の発見だ。地図によれば、ここで登山道は直角に西に曲がる
ことになっている。金山方面から裏金山の山腹を見ると、この屈曲点は明瞭のように見えるが、現地に
着くと正確にどこなのかわからない。直進して山頂に向かおうとする踏み跡もあり、これに騙されやすい。
直進の踏み跡を行くと、ほどなく巨大な密生した笹薮にぶつかり、そこで踏み跡が消えていて、通過が難
しくなる。屈曲点の目印は、テント1張り分より若干小さい、草の生えていない裸地だ。これにぶつかった
ら、左に曲がる。よく見ると、その先の木の枝に、かすかなピンクのテープがある。しかし踏み跡は全く
消えており、背丈以上の笹薮をただ掻き分けて進むしかない。しばらくこの状態で水平に裏金山の山肌を
トラバースすると、大きな木にぶつかり、その間にピンクテープが現れ、道を外していないことがわかる。
その先は、草地となり、かすかながら踏み跡が復活する。
 そのまま、稜線に戻ると、あとは富士見峠まで大きな笹薮もなく、踏み跡をたどって尾根通しに、比較
的容易に富士見峠に達することができる。
 この区間は、もともと雨飾山〜妙高の主脈縦走路であるわけだが、最近まったく歩かれていないようで、
ルート不明瞭な個所が多く、ルートファインディングに要する時間も含め、通過に4時間は見ておく必要が
あろう。
187富士見峠→泊岩分岐:04/08/27 10:20
富士見峠には、かつての道標があり、テントを張ったあとのような草が焼けた空き地になっている。
笹ヶ峰からの道が合流するが、この道は見たところ大変頼りない。悪天等の際にエスケープに使う
には逡巡する。
ここで左折。金山からの道より、多少踏み跡はクリアーとなる。巨大な藪を踏み跡たよりに突っ切
ると、左側に大きな窪地が現れ、踏み跡はこの窪地へと急に下っている。ここに残雪があって(な
い場合も、通常の水場はあるようだ)、水を補給できる。残雪がある場合は、金山方面からも白く
望める。窪地は相当に広いので、ここに何張りでもテントを張れそうだ。
頂上方面へは、水場の窪地から、水源方向に踏み跡をたどる。密生した灌木の下をかいくぐって
踏み跡を進むと、多少枝が刈り払いされている個所をトラバースする感じとなる。そして道はすぐ
右に屈曲、急傾斜で谷に降りる。谷におりついたところで、下り方向に左折(ここは間違いやすい。
山に登るのだからと右折しないように。このあたりは、2万5千分の1地形図に表現されている通り
なので、よく地図の等高線を読むこと)、そのまま距離にして150m、標高差で30mほど下る。
下る際、右側の草地とその先の木の間をよく注視していること。草地の中の右に分岐する踏み跡・
そしてその先の林の間にテープが何本か垂れ下がっているところが、泊岩経由山頂への登山道への
分岐点だ。なお、急下降し左折してからあと、踏み跡は、旧登山道を外して谷筋を行くようになっ
ていて、現行の踏み跡からは頂上方面への分岐点の道標が一切見えないので要注意。そのまま直進
すると、笹倉温泉からの道に入ってしまう。
この区間の通過は、通常は1時間もいらないだろう。しかし、迷いやすく紛らわしい箇所が多数あ
るので、注意が必要だ。迷うと、タイムロスになる。
188泊岩分岐→焼山山頂:04/08/27 10:28
 うまく山頂に至る踏み跡を見つけると、そこから先は、通常の登山道とあまり変わらない、歩きやすい道となる。
 まもなく泊岩を右に見て、道は次第に傾斜を強めて山頂に向かう。このあたり、テープやペンキ印が多数あり、
危険個所にはトラロープまで張ってある。テープとペンキ印を外さないよう注意しながらすすめば、通常の登山道と
ほとんど変わらない確実感で高度を稼げる。卵が腐ったような火山独特の臭気が漂うが、著名な温泉地にしばしばあ
る程度のもので、気にする必要は全く無い。火山活動を示す振動や高温のようなものも、全く感じられない。
 急なガレ場の山腹を直登すると、頂上まで標高差100m足らず残したところでいったん平坦な台地に変わり、さら
に少し登って火口壁に達する。ここで道は右折。急な岩場となる。一見、どこから取り付いたらいいかわからないが、
2000年(平成12年)に開かれたと書かれた「新道」と称する赤いペンキ印の通りに行けば、問題ない。岩場の頂上
近くに行ったところで、左に曲がり、鎖場に取り付く。右にも踏み跡があるが、すぐに切れ落ちた崖にぶつかり危険
なので行かないこと。鎖は、最近取り替えられたかのように新しい感じだが、鎖が無ければ登れないような急峻な
岩場でもない。
 鎖場を終えて左に進むと、岩のあるピークとなる。ガスが巻いているとここを頂上と誤認しそうだが、そこには
三角点も頂上の道標も無いので、間違えないように。そのまま直進すると、道の無い南側山腹を笹ヶ峰方向に急下
降してしまう。本当の頂上との間には鞍部がある。かすかな赤ペンキを頼りにいったん下降し、再び登る。ここが
本当の頂上だ。
 感激の頂上は、「焼山頂上」という看板が立ち、その左には遠くからも山頂に望見できる大きな岩がある。
最高点は岩のてっぺんなので、登ってみよう。三角点は、看板の右側にあり、赤ペンキで塗られている。直下には、
「お釜」(火口)があるが、至って平穏で、噴煙などはなく、火山活動の様子は何も認められない。
 この区間は、ペンキ印やテープが豊富で、登山道に最近改良を加えられた形跡があり、笹倉温泉方面関係者?の、
焼山登山復活に向けた熱意のにじみが感じ取れる。
 泊岩分岐から山頂まで、2時間半を見ておけば十分だろう。
189焼山山頂→胴抜キレット:04/08/27 10:31
 三角点から50mくらい進むと、屈曲点を示す白ペンキの曲がった矢印が書かれた岩があるので、ここを下降する。
絶対直進しないこと! その先は、火山活動が続く地帯だ。水蒸気などが出ているらしい。山腹のガレ場を、古い
赤ペンキを頼りにまっすぐ下降する。どこでも降りられそうな趣だが、草地帯に入るところでと踏み跡を見失わない
ようにするため、赤ペンキに忠実に下ろう。このあたり、残雪があると滑落しかねない急斜面である。8月に入り、
無雪期になってから入山すべきだ。
 草地帯に入ると、赤ペンキもテープもまったくない。頼りになるのは、踏み跡だけだ。しかし、金山からの道と違い、
草木に覆われているとはいえ踏み跡はかなりしっかりしているので、これを頼りに進めば迷うことは無い。もっとも、
以前の人が迷った後の踏み跡も時々ある。そこに踏み込むとやがて行き詰るから、誤りとわかる。そのときは無理に
直進せず、戻って正しい踏み跡を良く探す。道は、足を滑らすと大きく滑落してしまうすさまじい急傾斜を保ったまま、
胴抜キレットに達する。滑落しないよう、慎重に行動しよう。
 なお、「キレット」といっても、北アルプスのような岩場の危険個所があるわけではない。ただの鞍部に過ぎない。
 山頂から胴抜キレットまで、2時間半みておけばいいだろう。
190胴抜キレット→火打山:04/08/27 10:36
 キレットからいったん道は小さな丘に上がり、再び下降して最低鞍部に達する。
ここが、2000mを少し上回る標高で、ここから2462mの火打山まで、ヤセ尾根の
登り返しが続く。とくに、登りはじめのうち、北側が切れ落ち、踏み跡がそのすぐ
そばを通っていて、切れ落ちた崖の端が草木に覆われ見難くなっている部分が随所
にある。草木を踏み抜いて転落しないよう、慎重に行動する必要がある。
 小さなピークを岩場から忠実に直登し再び下降したあと、火打への登りが本格的
に始まる。踏み跡の具合は、焼山からの下降ルートよりもう少しはっきりしていて、
迷うことはまず無い。
標高2350mのところに小さなピークがあり、ここを影火打と誤認しそうだが、本当
の影火打はいったん鞍部を通り越したその先だ。このあたり、道に強靭な這松が覆
いかぶさり、歩行の邪魔をする。
 影火打には、舟型の草地になった窪みがあるので、ビヴァークには最適だ。
ここからは、「エアリア」にも載っている道で、踏み跡はさらにクリアーとなる。
火打山を高谷池からピストンする登山者が我慢できなくなって陰に隠れてやったつも
りの糞便が多数認められるようになると、ほどなく、百名山ファンで銀座のように
にぎわう火打山の頂上。
ここからは、これまでとうって変わって嘘のように整備された登山道が待っている。
 なお、火打山にも影火打にも、山頂には焼山方面への通行を禁止する制札がない。
また、焼山頂上から火打山まで、赤テープの類は1つも存在しない。テープのオン
パレードというべき笹倉温泉登山口とは、あまりにも明瞭なコントラストだ。。
 胴抜キレットから火打山頂まで、およそ3時間半を見ておけばよいだろう。

191底名無し沼さん:04/08/27 12:30
おまえヴァカだろ
192底名無し沼さん:04/08/29 13:49
>>185-190
乙。役に立つ情報サンクスコ
193底名無し沼さん:04/09/04 07:09
爆発した浅間山は登山解禁されていた
爆発の無い焼山はいぜん登山禁止
ますます変すぎ
194底名無し沼さん:04/09/04 10:11
浅間山はトップクラスの観光地
焼山なんて誰も知らない
ぜんぜん変じゃない
195底名無し沼さん:04/09/06 10:12
「トップクラスの観光地」浅間は危険な山でも解禁
「誰も知らない」焼山は危険じゃなくても永遠に禁止

まともな火山観測で解禁や禁止を科学的に決断しているというわけじゃないこと、
いよいよ暴露されてきましたねw
196底名無し沼さん:04/09/06 10:20


だって超ろーかるな山だもん



                みつを
197底名無し沼さん:04/09/06 12:16
焼山が噴火しても新聞一面でなんか扱ってもらえないよ

そんな山に登山道なんて必要ないだろ>1よ
198底名無し沼さん:04/09/06 18:52
>>195
浅間山と焼山を同等に扱う池沼。
焼山噴火しても日本史に何ら影響なし。 しかし浅間山は別。
中学生に戻って、日本史復学しましょうね、ボクちゃん。 (w
199底名無し沼さん:04/09/11 22:41:58
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2004/08/31/2004083122861.html

焼山で登山道整備状況調査

糸魚川市は8月27日、中頚妙高高原町との境界にある活火山・焼山(2400メートル)の入山規制解除に向け、
県や新潟地方気象台など関係機関による合同調査隊を派遣、笹倉温泉口からの旧登山道10キロほどを踏破した。
焼山は火山活動が活発化した1987年以降、山頂から半径4キロの範囲で入山禁止となっている。
火山活動の様子を探る昨年6月の調査に続き、今回は雪のない時期を選び、旧登山道の整備状況の調査を主目的とした。
県警山岳救助隊や市商工観光課、県砂防課などの30人が登頂した。

〜以上引用終わり〜

で、この調査をふまえて10月1日に協議会が開かれるらしいが、
浅間山の件もあるため今年も規制解除は難しいらしい。
200底名無し沼さん:04/09/12 07:06:47
( ´_ゝ`)フーン
201底名無し沼さん:04/09/12 10:18:57
>>119
なるほど、やはり一番熱心なのは、糸魚川市だね 
地域の観光振興がかかっているからね
もしかすると、協議会メンバーに2ちゃんねらーがいたかな?
202底名無し沼さん:04/09/12 12:17:11
糸魚川市もくだらん焼山を抱えてとんだ災難だね。
海谷山塊と雨飾、白馬周辺だけの整備でいいよ。
203底名無し沼さん:04/09/12 19:52:38
>>201
焼山の何が観光振興に期待できるの?
山登りは地元に金を落とさない貧乏人ばっかり。
地元を潤す事に関しては、スキー客 >>>>>> 登山者が一般の常識。
妙高高原町は ゲレンデ開発出来ない焼山など、観光振興から抹殺するのは当然。
204底名無し沼さん:04/09/12 21:47:32
で、>>1は焼山に登りに逝ったのか?
積雪まであと2ヶ月を切ったよ。 報告結果を首を長ーくして待ってるんだが。
205底名無し沼さん:04/09/12 21:48:36
焼山北面にスキー場ができれば糸魚川市(゚д゚)ウマー
笹倉温泉(゚д゚)ウマー
ついでも夏はゴンドラを稼働して登山客を招集。(゚д゚)ウマー
206底名無し沼さん:04/09/14 05:55:03
>>199
>焼山は火山活動が活発化した1987年以降、山頂から半径4キロの範囲で入山禁止となっている。
頂上から半径4kmだから、火打山も入山禁止ですYO! 妙高高原町さん。
妙高高原町はいつ合同調査隊を派遣して、きちんと解禁手続きをとり、登山者を入れてもいいこと
にしたんですか?
さあはやく、火打山も観光振興から抹殺してはどう??

火打山がNGなら、焼山本体だってNGなはず。
火打山がOKなら、焼山本体だってOKなはず。

207底名無し沼さん:04/09/14 10:16:19
>>206
4km規制は糸魚川でのことだろ。そりゃ各自治体が個別に決めるんだよ。

【結論】
火打山がOKで焼山もOKでもお前だけはNG
208底名無し沼さん:04/09/17 06:19:22
>各自治体が個別に決めるんだよ。
火打山は、糸魚川市と妙高高原町の境界線上にあるわけだが。
どうして、「個別に」決められるんだ?
ずいぶん自分にだけ都合のいいこと考えるんですね、妙高高原町さん?
209底名無し沼さん:04/09/17 12:27:52
大噴火するまでsageじゃぁあ!!!
210底名無し沼さん:04/09/17 23:13:28
>>208
山行き報告まぁだぁーー?
待ちくたびれてオティンティンが長くなっちゃったよお
211底名無し沼さん:04/09/25 09:21:15
>>210
他人の報告待ってないで、自分で逝けば?
逝くと、登山に全然問題ないことがわかっちゃうので、逝かれないとかw
212底名無し沼さん:04/09/25 09:53:02
>>211
既に火打山から往復しましたが何か?
>>1=>>208 こいつは役場批判 だ け のチンカス野朗でリアルに登ろうともしない。
10月なっても報告なければ、ただのチキンでしょう。
213底名無し沼さん:04/09/25 14:53:30
大噴火するまでsageじゃぁあ!!!!
214底名無し沼さん:04/09/29 07:19:42
>>212
妙高高原町役場職員さん、最近2ちゃんが気になりすぎで、仕事が手につきませんねw
合併して妙高市になったら、職員数削減の嵐が吹き荒れますよ。
そんなとき、あんたは真っ先にリストラ候補〜♪

215底名無し沼さん:04/09/29 08:19:50
>>214
ヴァーカ
216底名無し沼さん:04/09/29 10:51:21

















217底名無し沼さん:04/09/29 12:20:16
うんこ>>>>>>>>>>焼山>>>>>>>>>>>>>>>214=1
218底名無し沼さん:04/09/29 15:42:49
>>216-217のうんこは百名山。
ジジババがたかる
219底名無し沼さん:04/09/29 17:36:27
>>1タン、口惜しくって仕方ないんだね〜。自分だって我慢できずにたかってるじゃん。

大噴火するまでsageじゃぁあ!!!!!

220底名無し沼さん:04/10/08 23:54:41
今年登るんだったら10日・11日の連休、遅くて23日・24日だろうな。
そろそろ穂高あたりで初冠雪の一報が入るだろうから、
今期の焼山への入山期限は刻一刻と近づいている。 >>1はどうなる事やら。
221底名無し沼さん:04/10/09 14:57:26
焼山の入山解除へ検討会議

 中頚妙高高原町との境界にある活火山・焼山(2400メートル)の入山規制解除に向け、糸魚川市は1日、気象庁、県、地元振興会など関係機関、団体との会議を開催。
「観測態勢が整えば、一定の登山道整備を前提に、技術力のある登山者に限って入山を認めるべきだ」と意見集約した。
 ただ、気象庁の地震計設置については、浅間山噴火のため年度内の予算がつかず、電源の供給方式など未調整の部分が残っている。このため、解禁は早くとも来年度以降になりそうだ。


[新潟日報 10月01日(金)]
( 2004-10-01-17:04 )
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004100123326
222底名無し沼さん:04/10/09 15:50:32
技術力のある登山者ってなんだ?
223底名無し沼さん:04/10/09 16:16:38
岩登りの要素は焼山にはあまりない。 藪かきやルートハンティング技術だろ。
白砂山〜佐武流山〜苗場山縦走や、日高主脈縦走を出来ない奴は来るなって事だな。
224底名無し沼さん:04/10/09 17:23:28
>>223
>藪かきやルートハンティング技術だろ。
「藪こき」や「ルートファインディング」技術
じゃないのか?
223は、「技術力のある登山者」とはいえないなw
225底名無し沼さん:04/10/09 17:30:22
俺の村では訛って「藪かき」っていうんだよ。
そんなにコキたければマスこいてろ、秩父原人め。
226底名無し沼さん:04/10/09 23:54:26
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|        
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|   雪見オナニー♪
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-
227底名無し沼さん:04/10/10 08:09:52
>>226
くだらんAA作ってる暇があったら、妙高高原町側でも、焼山登山の解禁に向けて
検討を開始汁!

火打山も本当は登山禁止なのだが、登山解禁の検討をきちんとせず、観測設備も設置
しないで勝手に大量の百名山登山者を入れてることも忘れるなYO!

なんて怠慢なんだ、妙高高原町は!
228底名無し沼さん:04/10/10 08:19:53
>気象庁の地震計設置については、浅間山噴火のため年度内の予算がつかず、
>電源の供給方式など未調整の部分が残っている。

誰も注目してこなかった焼山。哀しい山だよ。
で、おまえはもう登ったのか? 
くだらんカキコしてる暇があるならさっさと行けよ。
なんて怠慢なんだ、>>1-227は。
229底名無し沼さん:04/10/15 12:15:27
>>1へ。 あーあ 10月14日に火打山に雪降ったぜ。
夏山オンリーの入山者のタイムリミットはすぐそこまで来てる。
高谷池ヒュッテの営業最終日(11月3日)じゃ、火打山あたりは根雪になってるだろうなあ。
230底名無し沼さん:04/10/18 00:22:25
>>227
おまいさん、火打山登ったことあるか?
もしあるなら、ちょっと周りをよく観察すれば、火打山が何故登れる山なのか解るかも知れないよ。
のぼったこと無いなら、まぁただの煽り厨かと思ってそれでおしまいなんだが。
231底名無し沼さん:04/10/18 16:46:46
焼山は5年くらい前に登った。注意点は二つ。

・沢状の崩落で登山道が消えてる箇所がある。
これは、崩落箇所を横断すれば古い登山道が見つかる。

・山頂はかなり噴気が濃い場合がある
ガスマスクのない人は、山頂に滞在しない方がよい。

あとは、行程が長いし登り返しも大きいので、体力に注意だな。
232底名無し沼さん:04/10/19 13:08:57
>>231
ごく普通の山頂でしたが、何か?
漏れは焼山山頂で、ガス使ってw(マスクはしなくても大丈夫)
フリーズドライのスパゲティ作って、マターリお昼ご飯食べましたが、何か?
233底名無し沼さん:04/10/19 17:25:24
全然面白くない
234底名無し沼さん:04/10/25 22:46:51
>>231
>沢状の崩落で登山道が消えてる箇所がある。
崩落って、どの辺でしたか?
235底名無し沼さん:04/10/26 10:57:32
新幹線が脱線するほどの巨大な地震が新潟で起こっても、焼山は微動だにしなかった。
もう焼山に噴火はないと見てよいのではないかな。
早く登山を解禁汁!
236底名無し沼さん:04/10/26 12:29:45
新潟県民が困ってるときにオマエは何だっ!
解禁汁、解禁汁とスケベなことばかり言ってるんじゃない!!
237底名無し沼さん:04/10/26 13:42:30
>>235
ヲマエ解禁しても登らない口だけにわかじゃん。 せいぜいほざいてろ。
238底名無し沼さん:04/10/27 20:36:01
こうも余震が続くようじゃ、新潟県民がホントに気の毒でならん。
新潟山行きは当分自粛だな。
239底名無し沼さん:04/11/03 16:50:54
高谷池ヒュッテ、今日が今期の最終営業日。
皆さんそれでは来年4月24日まで御機嫌よう。
240底名無し沼さん:04/11/03 17:12:03
今日の笹ヶ峰、気温は高かったけど霰が降ってました。
241底名無し沼さん:04/11/04 12:45:15
>>239
おや、高谷池ヒュッテから直にカキコですか!
これはすごい
242底名無し沼さん:04/11/07 13:38:27
これまで、妙高高原町役場職員のしわざと思われていたカキコ、実は、高谷池ヒュッテ
からケータイ使った直カキコだったってわけでつか!?
243239:04/11/07 15:41:13
んな訳ないでしょ。 あたしゃ高谷池ヒュッテのリピーター。
244底名無し沼さん:04/11/07 18:58:09
>>239は妄想キティのクエスチョンにいちいち答えなくてよろしい
245底名無し沼さん:04/11/10 15:01:18
>>243
そ〜ですか〜〜???
近くで登る山といえば火打と妙高くらいしかないあんなところに、
しょっちゅうリピートする香具師がいるとも信じ難いんですがね
246底名無し沼さん:04/11/10 20:02:40
火打山はいいよ〜。
山頂では真下に日本海の港が見えるのに、反対側を見ると富士山まで見えるし。
247239:04/11/10 23:27:03
>>245
火打山を馬鹿にして焼山に粘着するの?
こいつはタマげた驚いた。
藻前の脳内じゃ、焼山>>>>火打・妙高なのか? (w
248底名無し沼さん:04/11/19 17:29:08
そういや、高谷池ヒュッテが閉じたら、急にこのスレ、なぜかカキコが寂しくなりましたな。
249ホッシュッシュ:04/11/26 10:19:55
高谷池ヒュッテが閉館してるあいだ、ず〜っと保守上げ!

また、来シーズンの、高谷池ヒュッテからのダイレクトカキコに乞うご期待!
250底名無し沼さん:04/11/26 23:01:19
>>230
俺は1じゃないけど、登山口の案内図見て納得できますた。
251底名無し沼さん:04/11/27 23:48:09
ここまで>>1が痛いスレもそうそうないな
ある意味感動的だ
252底名無し沼さん:04/12/10 10:56:25
253底名無し沼さん:04/12/13 19:05:50
45 :底名無し沼さん :04/12/10 18:52:23
雲仙普賢岳の入山禁止は平成新山だけなんだね。

>1990年(平成2年)11月17日、雲仙の主峰普賢岳(1359m)が噴火。
標高1486mの平成新山が誕生。
火山活動が沈静化し、平成10年秋から普賢岳登山が再開。

↑普賢岳でさえもう再開してるのに、焼山は噴火もしてないのに30年以上も登山禁止
とは、信じられん
高谷逝けヒュッテの印簿〜じゃないだろうな?
254:04/12/13 20:24:04
嫌われ者降臨!
255底名無し沼さん:04/12/13 23:28:27
焼山の火口付近は結構、硫化水素ガスが強いときがあるので、
安定するまではやっぱだめなのかも。

登った人から聞いた話だが。
256あけおめ!:05/01/01 00:51:35
2005年こそ、31年ぶりに焼山登山が解禁される年でありますように
みんなで山の神に祈りましょう。
257底名無し沼さん:05/01/01 00:56:12
↑ 糞ヴォケ氏ね
258底名無し沼さん:05/01/05 12:20:10
30年は経ってないだろ。
火打からのピストンならば容易にいけるのでは?
259底名無し沼さん:05/01/26 16:29:29
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめぽ   .  .│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \<     .だ .>    もう
三三   三          . < 予   .め .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .す  >――――――――――――
                  < !!!!   れ >
                  <.     の >
                    ∨∨∨∨∨

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ…
260底名無し沼さん:05/02/14 09:26:35
高谷池ヒュッテはいま冬季閉鎖中のため、このスレも静かでつね (ワラ
261底名無し沼さん:05/02/14 20:07:32
>>260
この雪山シーズン真っ盛りの雪洞ビバーク真っ盛りに、
炬燵囲んでカキコするヲマエが哀れだよ。 はよ痴呆公務員試験受かれよ www
262底名無し沼さん:2005/03/21(月) 17:20:08
3月19日付で能生町・青海町が糸魚川市に編入合併。
焼山の表玄関である糸魚川市は、今以上のサービスが必須。
焼山管轄は実質、妙高高原町を離れたで問題なかろう。
263底名無し沼さん:2005/04/15(金) 08:04:08
4月1日誕生の妙高市は焼山を放置プレイで扱いますので宜しくね >>ちゃん (w 
264底名無し沼さん:2005/05/08(日) 09:07:13
>>263
ならば、金山〜火打山の稜線を含む行政区域を、糸魚川市に割譲しろ。
今のままじゃ、糸魚川市が稜線縦走路を整備できないだろ!
「妙高市」が放置プレイとか主張してるんだから。
265底名無し沼さん:2005/05/08(日) 09:24:30
>>264
青海黒姫山をまともに整備出来ない糸魚川市が能書き垂れるなよ
266底名無し沼さん:2005/05/08(日) 14:52:12
空はほがらに   地はうるわしく
愛のみしるし   世にみちあふる
いざほめうたわん あまつみかみを
267底名無し沼さん:2005/05/08(日) 19:06:17
268底名無し沼さん:2005/05/08(日) 20:16:43
金山の頂上から望む焼山だな。
今シーズン、>>267も、ぜひ、雨飾〜金山〜焼山〜火打〜妙高
全山縦走に挑戦してほしい。
成功したときの達成感は、大キレットなど物の数ではないぞ。
269底名無し沼さん:2005/05/09(月) 01:22:00
漏れの持っている山渓カラー名鑑「日本の山1000」にもこの焼山は
載っていなかった。
いくら登山禁止とはいえ、なぜこんな名峰を割愛したのだろう…
270底名無し沼さん:2005/05/09(月) 14:16:00
標高は高いが、いかんせん山容が小さすぎる。
火打、妙高は勿論だが、黒姫、飯縄にも負けてるよ。
271底名無し沼さん:2005/05/09(月) 15:32:51
>>270
だから、焼山は単独に糸魚川から登ってもあまり面白くない。
南小谷から入って、雨飾山から妙高まで縦走して、はじめてその価値がわかる。
272底名無し沼さん:2005/05/09(月) 16:14:37
結局、焼山は単独では劣るって認めてるじゃん。
火打や妙高、黒姫は各自独立して取り上げても十分名山である。
焼山は火打・妙高の人気に縋りたいだけに過ぎない。
273底名無し沼さん:2005/05/09(月) 20:40:40
>>272
妙高はともかく、火打山は、ただの稜線にできたコブだな。
あんなものが百名山入りとは、深田久弥もどこでトチ狂ったか。
火打山を入れるくらいなら、焼山を入れた方がまだよほどまともだ。
どっしりした風格では、
焼山>>>火打山 なのは、間違いなし。
火打山に「人気」があるのは、深田久弥の権威にすがるような時事馬場がいるから
というだけに過ぎない。
274底名無し沼さん:2005/05/09(月) 21:56:54
高谷池、天狗の庭を見て言ってるのか? これらに匹敵する名勝地を焼山は持ってるの? (w
275269:2005/05/09(月) 23:42:52
そういえば、この本(日本の山1000)は桜島も載っていなかったんだよな。
親の田舎が鹿児島なので載っていないのには気付いていたが、
焼山は気付かなかった。
登山禁止の山って言っても浅間山は勿論、雲仙普賢岳や焼岳
(発行当時は登山禁止)も載っているのに。
276底名無し沼さん:2005/05/10(火) 09:32:45
>>274
高谷池からは、焼山も良く望めるね。ちゃんと現地に逝って言ってるのか?
>>267がいう、金山の頂上から望む焼山のダイナミックな姿もきちんと自分で
確かめたか? 自分の目で見たら、確かに焼山は名峰だとだれでも感じるぞ。

>>275
浅間山のような百名山になったような山は仕方ないから載せるが、「登山禁止」
にされてる山は、掲載に慎重になる傾向がどうしてもあるんじゃないかな。
だから、山と広告社なんて、信用したら駄目。
277底名無し沼さん:2005/05/10(火) 15:59:50
>>276
ヴぉーけ 何度も登ってるよ。 んじャあ何か、高谷池、天狗の庭は焼山の所管なのか?

火打、妙高に縋るのはいい加減によせや
278底名無し沼さん:2005/05/10(火) 16:37:54
>>273
焼山が火打山・妙高山を凌ぐ名山と思うのは君の勝手、何ら問題ない。
しかし他人の同意を求めるな。
279底名無し沼さん:2005/05/10(火) 20:30:24
>>268今シーズン、>>267も、ぜひ、雨飾〜金山〜焼山〜火打〜妙高
全山縦走に挑戦してほしい

栂海新道〜白馬の縦走とどっちが大変ですか?
280底名無し沼さん:2005/05/10(火) 23:54:40
>>279
ォィォィ、栂海新道〜白馬は一般路だろうが…
281底名無し沼さん:2005/05/11(水) 14:11:31
>>280
ツガミ新道なんて一般道じゃん。楽勝!
日本海からその日のうちに朝日小屋までいけるっしょ
282底名無し沼さん:2005/05/11(水) 18:00:20
>>281
そうそう。栂海新道は、エアリアでは赤実線の一般登山道。
どうってことない。
それに対し、金山〜焼山〜影火打まで、エアリアには、「難路」記号の赤破線すら書かれてない。
そこに、あえて分け入って、雨飾〜妙高間完全縦走にチャレンジする。
日本で一番逝き甲斐のある縦走路であること、疑いなし。
283底名無し沼さん:2005/05/12(木) 02:23:07
一泊二日の休みしか取れないし、道もいいということなので笹倉温泉から
焼山ピストンしようと思って時刻表をネットで検索してみた。

なになに、東京朝イチの新幹線で糸魚川10時フラットか。
糸魚川から笹倉温泉行きのバスは…10時フラット…○| ̄|_
284底名無し沼さん:2005/05/12(木) 07:54:59
>>283
東京を夜出る、夜行急行の利用を検討してはどうだろう。
新宿から急行アルプスで、白馬へ。南小谷まで乗りついで、JR西日本が経営する
大糸線に乗り換え。上野から急行能登で直行すると言う方法もある。これなら、乗
り換えは不要。
あるいは、直江津行きの夜行高速バスに乗って、直江津からこれもJR西日本が
経営する北陸本線で、糸魚川に出る。
(JR西日本の経営なんで、電車で遭難しないよう注意w)
これなら、10時のバスには間に合いそうだが。
駅にもっと早く着いたら、、糸魚川駅からは思い切ってタクシー奮発で、時間を
節約する。

2日間使えるなら、テントを持っていけば、火打山方面への縦走ができる。
これの方がピストンよりよほど面白い。
285底名無し沼さん:2005/05/12(木) 10:36:40
>>284
急行アルプスは廃止されたわけだが…
286284:2005/05/12(木) 12:51:49
>>284
おっとスマソ、きょう日は「ムーンライト信州」というんでしたな。思わず昔に山屋を
やっていたクセが出てしまった。

あと、バスの時刻表を見たら、糸魚川発笹倉温泉行きのバスはもっと早い便があるね。
午前7時20分が初発だ。だがこれだと、大糸線経由では間に合わない。上野から夜行
急行「能登」利用になるな。糸魚川に、午前4時45分着。かなり駅で待たされるから、
登山口までタクシー利用で、早く山に取り付いたほうが賢明か。
笹倉温泉からの道は、すでにかなり整備されてきた。タクシー利用なら問題なく、
その日のうちに焼山に登頂できる。健脚なら、焼山を越えて、胴抜キレットでテント
を張れるだろう。

別の案としては、泊岩付近に荷物をデポして、焼山山頂をピストン。泊岩の岩小屋
泊、翌日は金山〜小谷温泉経由でJR中土駅に抜けるという方法もある。これだと、
テントを担がなくていいし、焼山に空身で登頂できる。
287283:2005/05/14(土) 17:17:34
>>284,286
遅くなりましたが、ありがとう。検討しまつ。
288底名無し沼さん:2005/05/24(火) 00:07:45
エアリアの2005年版、笹倉温泉からのルートに「荒廃」などと平気で書いてある。
新版発行のためロクに現地調査してないこと、激しくバレバレ。
289底名無し沼さん:2005/05/26(木) 10:15:03
ttp://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2005052610134085.jpg
笹倉温泉ルートは、整備されてないわけだから、明らかに荒廃が進んでいると思う。
290底名無し沼さん:2005/05/26(木) 13:41:18
>>289
>明らかに荒廃が進んでいると思う。
「思う」とか言って、ネタを書き込んではいけないな。
山屋は、もっと誠実でなければ。

笹倉ルート、最近は、かなり整備の手が入っている。
踏み跡はしっかりしているし、テープもうるさいくらいついている。
迷いやすく注意しなければならないのは、泊岩の手前で左に折れる箇所だけ。
あと、山頂で、鎖場を過ぎてから、いったんコルに降りて本当の頂上に登る
箇所か(ガスがなければ問題なし)。
ルートファインディングが多少苦手でも、問題なく登頂できる状況だ。

火打山からの縦走(>>289の写真は、火打山頂から撮影したもの)も、テープは
全く無いが、踏み跡はしっかりついている。

>>289の写真を見てもわかるように、火山活動は全く心配要らない。
291底名無し沼さん:2005/05/26(木) 13:53:03
>>290
君 何必至になってんの?
292底名無し沼さん:2005/05/26(木) 14:11:11
2400mでもこんなに海に近い。
笹倉温泉口からは、相当な急斜面なんだろうなぁ・・・
293底名無し沼さん:2005/05/26(木) 16:51:50
>>292
>笹倉温泉口からは、相当な急斜面なんだろうなぁ・・・

標高1400mまではピクニック的緩やか傾斜ですが何か
標高1900mまでは山腹を反時計回りに巻いて登るような雰囲気で息切れしない。
標高2200mからは急登だが、この程度のものは全国にザラ。
294底名無し沼さん:2005/05/26(木) 17:20:17
>>290
登山禁止なのに、最近かなり整備の手がはいっているの?
295底名無し沼さん:2005/05/26(木) 18:16:23
>>294
登山者を遭難させたくないという思い一途の、民間ボランティアの人たちだろうね。
その努力に敬服、尊敬するよ。
296底名無し沼さん:2005/05/26(木) 18:44:00
せきせつきにゆけばらくだよ。
でもくまさんがいるよ。
らいちょうもいるよ。
らいちょうさんをおどろかせないでね。
297底名無し沼さん:2005/05/26(木) 18:52:53
>>295
アホだなあ。 昔の登山道を辿る三百名山オタが多いからだろ。
あいつらにかかれば、池口岳・佐武流山・笈ヶ岳・猿ヶ馬場山と同等に
秘境を凡庸なピクニック道に変えるんだよ。
298底名無し沼さん:2005/05/27(金) 06:34:17
火打や妙高には何回も逝ったが、雷鳥にはまだ一回も会ったことがない。orz
火打の雷鳥平なんて、カラスしか居なかった。
299底名無し沼さん:2005/05/27(金) 08:16:31
やけやまにはらいちょういるよ。
しーるつけて、ひーひーいってるぼくを
「おそいなあ」とでもいいたげに
おいこしていくよ。
まいかいまいかいだよ。

くまは、あしあとをみただけど。
300底名無し沼さん:2005/05/27(金) 08:31:54
>>298
俺は会ったよ。 場所は火打山頂から高谷池へ戻ろうとして1分もたたないところ。
こんな山頂付近で会うとは思ってなかったから感激した。(2分くらい草の実をついばんでいた。)
雄1匹だけだった。 自分の視点からは見上げる位置に雷鳥いたから、いい写真は撮れなかったが。
301底名無し沼さん:2005/05/27(金) 22:47:34
>>298
人が多いところには雷鳥来ないからなぁ。
北ア・南アでも人が少ないところに限っているじゃん。
302底名無し沼さん:2005/06/03(金) 16:20:33
雨飾山で見たときは驚いた
303底名無し沼さん:2005/06/07(火) 13:57:00
火打山から見るのがデフォでしょ。 「シュー」って言う音付きだし。
雨飾山からは音聞こえんし、金山越しに見る事になるからな。
304底名無し沼さん:2005/06/12(日) 02:02:21
役所が禁止してるから登らない?
自己責任ってやつでいけばいい

築○さんのHpで買えるCD 4-18 でも紹介してるぞ
板かついで登って来い
先週火打まで登ったけど雪はまだあるぞ
池にクラック入ってたからついでに泳いでこい
305底名無し沼さん:2005/07/04(月) 16:58:23
さあ、今年も越後焼山登山のシーズンが来た!
2400mちょうどの山頂は、今シーズン何人の登山者を迎え入れるだろうか?
306高妻山〜笹ヶ峰に登山道きぼん!:2005/07/23(土) 22:32:59
焼山もいいけど、早く高妻山から笹ヶ峰に抜ける登山道を開設しろや、このクソ妙高市め。
登山口からあんな遠いところまでピストンのルートしかない山なんて、ほかに見たことない。
こっちでも、妙高市が邪魔しとるんとちやうか?
幕岩のトラバースを2度も通るのは、嫌じゃ。
307底名無し沼さん:2005/07/23(土) 22:44:35
どうでもいいけど「お役所」って言い方
いいかげんにやめない?「役所」「役人」で
いいと思うけど
308底名無し沼さん:2005/07/26(火) 21:26:25
高妻山から笹ヶ峰の登山道新設についちゃあ、このスレでも何度も出てくるが俺も賛成。
ただ焼山と違い、県のしがらみでより難しくなってる。
長野県・戸隠村が戸隠連峰表玄関を自負して、新潟県・妙高市側の開発に
異論唱えればどうにもならん。 
309底名無し沼さん:2005/07/27(水) 08:48:15
>>308
>長野県・戸隠村が戸隠連峰表玄関を自負して、新潟県・妙高市側の開発に異論唱え
てるのか? 本当に。戸隠村は、長野市にすでに合併しているぞ。長野市も反対なの
か?
乙妻山の稜線の北はすぐ新潟県なのだから、別に長野県に気兼ねをする必要は無い。
新潟県妙高市の判断だけで、登山道を作れるはずだ。
建設するとすれば、乙妻山〜神道山〜夢見平のルートだろう。
新潟県妙高市にとっては、百名山客を池の平温泉方面に誘導できるのだから、けっして
損な話ではないと思うが。
310底名無し沼さん:2005/07/27(水) 12:24:41
登山道って最初は自治体が作るんじゃなくて、地元篤志っていう人たちなんじゃないの?
311底名無し沼さん:2005/07/27(水) 23:13:21
>>310
登山道を作るには、道に当たるところに生えている樹木を伐採しなくてはならない。
樹木は誰かの所有物だから、地元篤志家が勝手に伐採すると、盗伐で刑法犯罪に問われるのだ。
それゆえ、建設自体はボランティアが入っているとしても、きちんと自治体が手続きを踏む必要があるんだよ。
以前これで問題になったのが、南アルプスの、光岳〜池口岳の間の縦走路。
登山道を開いた香具師は、逮捕されたはず。
312底名無し沼さん:2005/07/27(水) 23:23:14
なんにせよ、地元が観光客誘致に必要と思わない限りはできそうにないね
313底名無し沼さん:2005/07/28(木) 23:51:31
>>311
>南アルプスの、光岳〜池口岳の間の縦走路。
>登山道を開いた香具師は、逮捕されたはず

⇒詳しくは、こちらの過去ログを見そ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1030284864/
314底名無し沼さん:2005/07/31(日) 01:12:33
>>309
戸隠村が反対ではなく、戸隠神社が反対なんでしょ。
高妻山登ったことある? 一不動、五地蔵、八薬師など全て神仏。
高妻山も十阿弥陀扱いだし。 これらの峰の祠など総て戸隠神社の管理。
神社がそうそう表玄関以外を明け渡すと思うか?
315底名無し沼さん:2005/08/03(水) 00:06:42
>>314
神社が口で「反対」と言うのは勿論自由だけれど、新潟県側の土地は別に戸隠神社の私有地じゃないんだろうから、阻止はできない。
高妻山から笹ヶ峰への登山道建設は可能でしょ? 妙高市のやる気次第。
316底名無し沼さん:2005/08/03(水) 00:14:37
わずかばかりの登山者のために新しく道作る必要性なんてどこにある?
317底名無し沼さん:2005/08/03(水) 22:34:45
登山道ができたら、笹ヶ峰から登るor下山する登山者が増えることは明らか。
「わずか」じゃないな。
318底名無し沼さん:2005/08/03(水) 23:29:14
いちいち新しい道作って山を荒らさなくても良いだろう。
新しい道じゃないと、やだって奴は山に登るな。
319底名無し沼さん:2005/08/06(土) 14:35:47
>>315
笹ヶ峰から高妻山までは、戸隠側からの倍以上距離あるじゃん。
好き好んで行くやついるの?
まさか笹ヶ峰から暫らく続く緩斜面ぞいに舗装道造成なんて言わないよね? w
320底名無し沼さん:2005/09/23(金) 16:11:41
>>319
地図を見ると、高妻山頂から程遠くない谷まで、林道が来ているな。
山頂と、ここを結ぶ登山道を新設してはどうだろう。
そして、この林道を舗装し、終点に駐車場を設ける。
どうせ無駄な公共投資で遊んでいる林道だから、有効活用しなければもったいない。

これで、高妻山最短登山ルートが完成!
百名山客をすべて、戸隠村(現長野市)から新潟県妙高市がいただき!

・・・と、なぜしないんだ?
何を遠慮してるんだ? 妙高市よ。
これからは地方交付税もどんどん減って、自助努力しなければ田舎の自治体は生き残れないんだぞ。
321底名無し沼さん:2005/09/23(金) 16:34:37
>>320
妙高市へ教えてやれよ
322底名無し沼さん:2005/09/24(土) 10:22:57
高妻山なんて呼ぶ輩はニワカ。 あれは十阿弥陀が正式名称。
一不動、二釈迦、三文殊、四普賢、五地蔵、六弥勒、七観音、八薬師、
九勢至、十阿弥陀、十一阿閃、十二大日、十三虚空蔵の菩薩を巡礼してこそ
本当の価値がある。  ショトカットするような異教徒の踏み入れる場所ではない。
323底名無し沼さん:2005/09/24(土) 10:48:05
笹ヶ峰に行く県道や林道がさらに混雑しそうなので、現状維持に一票。

乙見山峠の人工獣道って登山に使えるのかな?
324底名無し沼さん:2005/10/12(水) 16:52:15
>>320
近くまで林道が来ているのは、高妻山ではなく、乙妻山。
325底名無し沼さん:2005/10/15(土) 22:43:03
郵政民営化法案が可決され、かんぽの宿妙高高原は早速閉鎖が決まりました。
つまらない地域ボスの声にばかり気をとられ、登山道開発をサボって、登山客誘致を図って
こなかった妙高市(もと妙高高原町)、いよいよジリ貧ですな。
自助努力を怠って野垂れ死にの、イソップ物語に出てくるキリギリスを想いだします。

ざ・ま・み・ろ
326底名無し沼さん:2005/10/15(土) 22:54:34
醜いなあ>>325
327底名無し沼さん:2005/10/16(日) 08:01:38
いやぁ、スキー場と温泉と一級山岳を複数持つ妙高市は勝ち組でしょう。
高速道路も通っているし、新幹線も通るし。
328底名無し沼さん:2005/10/17(月) 16:51:15
糸魚川市ごときが妙高市に文句を垂れる、か。 (w
329底名無し沼さん:2005/10/23(日) 03:14:40
焼山ってまだ入山規制かかってるんすよねぇ?

早く一般者でも雨飾⇔妙高が縦走可能になんねえかなぁ。
道さえ整備されてたらいいんだが…




テン泊縦走したいっすよ〜!  ってことでage
330底名無し沼さん:2005/10/23(日) 07:37:12
山行報告はネットにいくつもあるから行ってみたらいいんじゃないの
331底名無し沼さん:2005/10/23(日) 08:53:56
今日の新潟日報に焼山の記事が出てるよ
ガタ県民は見てみ
332底名無し沼さん:2005/10/23(日) 13:35:13
>>329
一般者でも、雨飾→焼山→妙高、縦走しようと思えば今でもできますよ。
雨飾→金山、影火打→妙高は、一般登山道。
それ以外のところも、泊岩→焼山→影火打は、かなり踏まれてきている。
問題は、金山→泊岩ですが、ここも、縦走荷物背負って藪コキする体力があって、読
図能力、ルートファインディングができれば大丈夫。
このスレの前のほうにも、縦走報告があります。
>>185-190 のあたり。
健闘を祈る。
333底名無し沼さん:2005/10/23(日) 14:33:58
小谷から雨飾登った際に笹平で金山入口探したけどわかんなかった。
取り付き口は小谷側及び笹平のピークにないのは間違いないよね?
334329:2005/10/23(日) 14:57:42
>>332
読図能力、ルートファインディング能力が無いんですよねぇ。
行動は単独ですし。
今のところ人の紀行文を見てると、藪経験者とかの熟練者が行ってるっぽいです。
(どう見ても俺より経験上)

ただ、このコースは本当に行きたいコースですよね。
(里が遠そうだからそう思うのかもしれんが)
北アとかチョコチョコ縦走してますが、周りの景色って
結局一緒なんだよなぁ。  『槍だぁ、剣だぁ、』とかで。

とりあえず焼山規制解除に期待しまつ。
335底名無し沼さん:2005/10/23(日) 18:37:31
規制解除までは、データ採ってそれを解析して検討して・・・
で、早くてももう3年くらいはかかるんじゃないかと思う
336底名無し沼さん:2005/10/23(日) 18:41:41
ルートファインディング能力ないんだったら素直に糸魚川からピストンしとけ
337底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:35:54
>>333
雨飾から金山への分岐(取り付き口)は、小谷側から笹平に登りついたところにちゃんとありますよ。
道標もあったと思います。
ただ、笹平から下り始めると、道は藪がちになっていて、少し不安になる箇所がありますが。
水場から先になると、登山度はかなり明瞭になります。
338底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:48:22
車の回収さえ問題なきゃ歩いてみせるのだが<雨飾→焼山→妙高、縦走

タクシーを使える財力があれば良いのだろうが、そんな余裕ないです。
339底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:57:18
>>338
JR大糸線中土駅の近くに車を停めて、そこからバスかタクシーで入山すればよいと思うが?
あるいは、妙高高原の温泉旅館に車を預けて、妙高高原から直江津、糸魚川経由列車で中土に入るか。
いずれにしても、タクシーが必要になるのは、中土駅から雨飾登山口までだけ。
中土駅前には、タクシー会社の営業所がある。
なんか「車の回収」をビビって逝かない口実にしているように聞こえてならない・・・
340底名無し沼さん:2005/10/23(日) 22:08:58
>>337
そうなのか。 いや、俺2000年の9月に登ったんだけど取り付き口を見つけられなかった。
勿論道標もなかった。 登る際に下向いて登ったからと思って、下りは結構見渡したんだが。
梶山側への下降地点ははっきり判ったんだけどなぁ。
まあ雨飾山頂から俯瞰した感想だけど、雨飾から金山向かうよりも、
小谷から天狗原山経由して金山行く方が面白そうな気がする。 山容がのぺーっとして大きいし。
雨飾山は奥秩父の金峰・甲武信に対する瑞牆山みたいに主脈からやや離れて低いから、
別物扱いしたくなる。
341338:2005/10/23(日) 22:09:24
>>339
貴重な情報さんくす。
今道路マップを見て検討してみた。
・・・ぐるりと大回りしなきゃならんな、これだけで1日は確実に必要。
どのみちこれからの時期は登れないので来年の盆休みにでも計画建ててみます。
342底名無し沼さん:2005/10/23(日) 23:08:30
       ●
    (゚∀゚))   キンプダ キンプダ!
     (ヽ )へ
    く ●

     ●
    ((゚∀゚)   コブシニミズガ〜キ
   へ(  /)
      ● >

     ●  ●
    ((゚∀゚)ノ   オガワヤマ〜!!
     (  )
    く ω >


     ●  ●
    ((゚∀゚)ノ   オガワヤマ〜!!
     (  )
    く ω >
343底名無し沼さん:2005/10/24(月) 11:34:26
>>340
雨飾が高かろうが低かろうが、主脈は雨飾〜金山〜焼山〜火打。
分水嶺がどうなっているか、見ればわかるだろ。
天狗原からなんて、日和見ピストンコースに過ぎない。
344底名無し沼さん:2005/10/24(月) 11:54:51
>>342
それはひょっとしてボルダリングか?
345底名無し沼さん:2005/10/24(月) 13:25:57
>>343
焼山〜妙高は頸城、雨飾は違う!
346底名無し沼さん:2005/10/24(月) 13:33:50
雨飾〜焼山〜火打〜妙高で笹ヶ峰に降りて、そのまま林道歩いて
乙見山峠を通って小谷に抜ければ車も回収できるんじゃね?
2400M級の山を縦走するくらいだから、林道歩くくらいへのカッパだよね?
347底名無し沼さん:2005/10/24(月) 17:39:25
ベテラン登山家でも林道歩きは嫌がるけどね。
348底名無し沼さん:2005/10/24(月) 19:03:46
南アの信濃俣経由光岳登山口から、寸又峡までの林道歩いた俺にとっちゃあ、
笹ヶ峰〜小谷の林道歩きなど屁のカッパ。
349底名無し沼さん:2005/10/24(月) 20:12:57
逆に舗装路を延々と歩くのは凄く嫌。
昔、奥白根で下山路を間違えて、国道を10キロくらい歩いた。
もう、凄く辟易したよ。
350底名無し沼さん:2005/10/24(月) 21:28:02
そりゃ舗装路歩きはイヤだね。
すぐ側を車が走り去ると「乗せてってくれ〜」と泣き叫びたくなる。
351底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:43:28
>>345
嘘言うな。雨飾山は、長野と新潟の県境上にあり、北は頸城地方に属する。
立派に、頸城三山の一つだよ。
352底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:55:28
三山じゃないだろ
353底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:56:23
重装備で林道歩きが長いと結構足を痛めやすい。
次の山行のことを考えると、林道歩きは短いほうがいいなあ
354底名無し沼さん:2005/10/24(月) 23:15:46
「日本百名山」というホームページを見ると、登山禁止にも
関わらず、浅間山に登っている人が沢山いるみたいですよ。
噴火して事故に巻き込まれても、国に対して文句言わない人は
気にしないでチャレンジしてみては?
355底名無し沼さん:2005/10/24(月) 23:34:32
コソーリと浅間に登ってる人が国に対して文句言ったら、マスコミの袋叩きに愛想。
あまり同情されないかもね。噴火よりも目に見えないガスなんかも危険かもね。
356底名無し沼さん:2005/10/24(月) 23:38:21
>>357
ちょっと待ってくれ、俺は別に彼らのことを批判してるんじゃないんだよ。
多少危険なところを登ってゆくところに男のロマンはあると思うよ。
357底名無し沼さん:2005/10/25(火) 01:32:34
天保山に登る命知らずがあとを絶たないということか
358底名無し沼さん:2005/10/25(火) 08:40:45
>>354
浅間山と違って、焼山は、全然噴火してないんだよ!!!!!!!!!
なのに、31年間も登山禁止!!!!!!!!!!!!
どう考えてもおかしいだろ??????
妙高市職員の怠慢なんだよ、これは!!!!!!!!!!!!
359底名無し沼さん:2005/10/25(火) 10:14:16
>>346
実際にそれやってる人いるから。
360底名無し沼さん:2005/10/25(火) 12:31:18
>>358
糸魚川市の名前を決して出さない痴呆乙 (w
361底名無し沼さん:2005/10/25(火) 13:56:41
>>359
アフォな香具師だな。
そんなうざ杉の林道歩き強いられるくらいだったら
「クルマは家に置いて、電車+バスで登山に逝こう!」
って考えつかないのかね?
クルマ中毒、お気の毒。
362底名無し沼さん:2005/10/25(火) 14:34:44
>>361
脳内必至だな。 笹ヶ峰や小谷温泉のバス便把握してるのかよ。 wwwwwwww
笹ヶ峰〜小谷程度の林道で文句垂れるオマエの程度が知れてるぜ (w
363底名無し沼さん:2005/10/25(火) 14:50:58
脳内王子にあんまり知恵をつけないどくれ。
ネットで現地の状況をじっくり研究してから荒らしはじめるかもしれん。
364底名無し沼さん:2005/10/27(木) 13:20:05
>>327
すでに一級山岳が複数あるから、越後焼山は無視していいっていうこと?
越後焼山は、三流山岳なの?

ひどい差別ですね、これって。
妙高市(もと妙高高原町)の人格を疑っちゃいます。
365底名無し沼さん:2005/10/27(木) 13:54:43
>>364
まずは糸魚川市の人格を疑えよ

って人じゃないけどな
366底名無し沼さん:2005/10/27(木) 19:44:19
糸魚川人は石器時代から翡翠をまとっていた世界一おしゃれな人達ですよ。
367底名無し沼さん:2005/10/30(日) 01:40:11
妙高人は近隣の野尻湖でナウマン象の肉を求めて格闘してました。
食文化が秀でた妙高人さいこー。
368底名無し沼さん:2005/10/31(月) 19:43:07
>>367
あの、ナウマン象の発掘を野尻湖でやってた某団体って、日本共産党系なんでしょ?
妙高人って、日本共産党とお友達ですか??
369底名無し沼さん:2005/10/31(月) 22:55:17
【神は世界を作ったが、共産党は神を作った。】
この言葉が全てを物語っています。
この手の話題はこれにて止めて、再び焼山について語り合いましょう。
370底名無し沼さん:2005/11/01(火) 14:18:24
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田 聡 ・ 林 剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
371底名無し沼さん:2005/11/04(金) 20:28:57
妙高高原からは焼山は見えない
旧新井市からも火打山までしか見えない
笹ヶ峰まで行ってようやく遠くに見える…それが焼山です
だから妙高の人は焼山に関心ないですよ。きっと
372底名無し沼さん:2005/11/06(日) 16:21:57
少し煙多いんじゃねぇ?
373底名無し沼さん:2005/11/10(木) 15:11:37

⌒(    )ソ /  。 o        o    。       o  。
     )/ヘ_ヘ  _ _。_    。       o 。
( )  )ヾ゙   〆⌒ ⌒ ⌒ \     。  o     。   o
|;i:;.|:;| 。  /   ,-ー─-,,_   \  o       。    。
|:;i;.|i;| o  /   /              o
|::.;.|.;|   /   ./  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|;;i;:|::| 。.i   /  ( ゚Д゚) ∬< 頸城は閉山、また来年
|::,.i|;i|。 |   |    |σ[]   Ω \____________
|;:;.:|.:| 。|   |    ι⊇⊇[二]│ │ 。   o   。   o
374頚城アルプス:2005/11/22(火) 12:15:52
age
375底名無し沼さん:2005/11/23(水) 21:36:36
焼山の噴煙が最近目立つよ。去年までより明らかに大きくなってるぞ。
近いうちに小規模な爆発あるかもよ!
376底名無し沼さん:2006/01/17(火) 00:17:13
>>375
ネタはやめれ
何も変わってないよ。
377底名無し沼さん:2006/01/24(火) 22:55:55
糸魚川の街から見る焼山はいいな。
海抜0m付近から見上げる2400mは、高度感もばっちり
真っ白な火打と焼
378頚城アルプス:2006/01/31(火) 15:29:54
age
379底名無し沼さん:2006/03/11(土) 04:53:02
>>9
いい縦走記録ですね!
380底名無し沼さん:2006/03/20(月) 06:31:47
さあ、今シーズンも全く公式には解禁の気配がありませんな〜
381底名無し沼さん:2006/03/20(月) 06:47:09
お役人は後で責任を問われる可能性のある事はしないからね。
382底名無し沼さん:2006/03/20(月) 10:14:54
でも登ってる人はいるんだね。
役所云々より、やっぱり亜硫酸ガスとか怖いな。
松本平のちょっとした山から見ると、信越国境のギザギザした山の中で
ポッコリ丸く飛び出た山頂が真っ白に輝いてとてもきれい。
383底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:22:21
小学校の時、火打ち岳に登ったけど、9合目のとこに「焼山」への道があって、
「こんなとこにあるのか。」と思った。
そこから焼山が見えたので、昔は火打ちから行けたと思う。
子供の記憶だから確かではないかも知れないが。
384底名無し沼さん:2006/03/24(金) 14:06:21
つか、去年の秋に火打に行った時
山頂から焼山へ延びる道がはっきりあったよ。
385底名無し沼さん:2006/03/24(金) 15:37:49
役所の気持はわかる。というのも当時、林間学校シーズンで、子供も巻き込まれて大変でした。
火打ちは小、中学生が学校で登るのが多くて(ブームでした)、数日前がそのピークでした。
責任問題にまでなっていたかと。
確か火打ちに石(溶岩)が降ったんですよね。
386底名無し沼さん:2006/03/26(日) 11:14:18
>>384
そこから、焼山往復8〜9時間。
登頂成功後、火打山まで標高差450mの登り返しが、とてつもなくきつい。
387100:2006/03/26(日) 11:15:36
無視して昇れ
388底名無し沼さん:2006/03/27(月) 23:46:21
標高差450mなど普通じゃどうってことない。 では何故きついか?
理由は簡単、火打に引き返す以外のエスケープルートがないからである。
途中でヘタれば骸と化して無縁仏になる。 その恐怖心からいつも以上のきつさを体感するのである。
克服するにゃ、邪念を捨て無我の境地に至りひたすら足を進める以外にない。
389底名無し沼さん:2006/03/27(月) 23:56:10
えーと・・・・・
390底名無し沼さん:2006/03/28(火) 10:43:11
6年くらい前に金山から焼山〜火打と縦走したことがある。
焼山山頂で休んでいたら、酷く喉がヒリヒリしてきて一目散にその場を離れた。
焼山〜火打間は登山道が2カ所ほど崩落していたような気がする。
391底名無し沼さん:2006/04/13(木) 19:13:42
age
392底名無し沼さん:2006/04/13(木) 20:15:57
日曜日に晴れたら焼山北方面から歩いて登るつもり。
地形図みたら凄くなだらかだし、山スキーも盛んだと聞いたので。
そんなオイラに何かアドバイス下さい、よろしく。
393底名無し沼さん:2006/04/13(木) 20:34:03
予備知識ないと賽の河原を
越えるのに苦労するよ。
394392:2006/04/13(木) 22:24:09
賽の河原、今時期なら雪に埋まっているかと思っていたのですが甘いですか?
それにしても「賽の河原」「坊々抱岩」「涙岩」など見ているだけで
ウツになりそうな名前がありますねぇ・・
395底名無し沼さん:2006/04/14(金) 21:20:36
火山にはよくある地名
396底名無し沼さん:2006/04/14(金) 22:22:13
火の山地獄だー
397底名無し沼さん:2006/04/15(土) 05:44:20
つ[焼山ヘリスキー]

ttp://www6.ocn.ne.jp/~yakeheli/info01.html
398底名無し沼さん:2006/04/15(土) 06:10:22
焼山じゃなくて火打山からだね。そのツアー。
ホントに焼山でてっぺんからと言うわけにも行かないんだろうが。
399底名無し沼さん:2006/04/15(土) 08:31:19
そこ長野と新潟の県境ですよね。
このラインが去年の暮れから今年にかけて、一番雪が降った所。
雪崩に注意すべきです。
危険かもしれん。いつもの倍、雪があると思う
400雄太郎@火山:2006/04/15(土) 08:41:36
黒姫山は何年噴火してないの?昔スキーしたことあるけど…?
401雄太郎@火山:2006/04/15(土) 08:45:43
あと妙高山も火山ですか?
火山なら何年くらい噴火してません?
402雄太郎@火山:2006/04/15(土) 08:56:04
>>400
すみません
スキーしたのは妙高山でした。
403底名無し沼さん:2006/04/15(土) 20:28:53
4万年ぐらい前に水蒸気爆発があったようです。
10万年ぐらい前のナウマンゾウがいた頃には盛んに噴火していたようですよ。
http://www.janis.or.jp/users/gann/100sen/yama_1/kurohime.htm
404底名無し沼さん:2006/04/15(土) 21:50:17
大分昔ですね!
405底名無し沼さん:2006/04/22(土) 17:32:46
GWは焼山へリスキーか?この、このっ
406底名無し沼さん:2006/04/29(土) 20:10:15
今年の夏山シーズンこそ、いい加減登山解禁しろ!
407底名無し沼さん:2006/04/29(土) 20:13:27
やだよーだっ!
408底名無し沼さん:2006/04/29(土) 20:21:08
オイラはヂヂババ締め出した静かな現在こ環境で焼山登山を謳歌したいんだYO。
>>406の糞ぢぢいは米山から滑落して氏ね
409底名無し沼さん:2006/04/30(日) 07:32:48
>>405
広川太一郎ハケーン
410底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:35:47
連休中に焼山登頂する予定だったが結局行けなかった。
だって遠いんだもん、用事があった事もあるけど。
来年の残雪期を目指すか。
411底名無し沼さん:2006/05/10(水) 19:25:41
行かないほうが賢明、だって今年の残雪量半端じゃないもん。
山は逃げんから、来年チャレンジしな。
412底名無し沼さん:2006/05/10(水) 21:16:19
焼山は逃げるかも

いや、いきなり噴火してマジに入れなくなったりして・・・・
413底名無し沼さん:2006/05/13(土) 12:05:21
爆発してしまって山そのものがなくなっちゃうかもしれんしな(w
414底名無し沼さん:2006/05/13(土) 20:09:57
ニッポン沈没しちゃうかもしれんしな
415底名無し沼さん:2006/06/13(火) 22:41:14
今年の夏、行く予定のやつはおらんのか?
416底名無し沼さん:2006/06/14(水) 08:10:14
妙高・雨飾山縦走をするかもしれん
417底名無し沼さん:2006/06/15(木) 10:33:49
>>416
良い山だよ、新潟焼山。
登山道は荒れてるけど、そんなに心配することもないしな。人も少ないしお勧めです。
418底名無し沼さん:2006/06/19(月) 19:42:21
>>416
報告UPしてくれよ。
期待してるぜ!
419底名無し沼さん:2006/08/09(水) 22:15:20
今年も計画は立てたんだが、行かないだろう
何年もこういう状態が続いている
来年こそはと思ってはいるが...
420底名無し沼さん:2006/08/10(木) 09:28:31
焼山、雷鳥がわさわさいる気がするんだが。
421底名無し沼さん:2006/08/10(木) 10:20:06
火山熱であたためられてラドンになってる可能性が・・・
422底名無し沼さん:2006/08/10(木) 11:33:56
火口には残雪がある。
423底名無し沼さん:2006/08/11(金) 20:13:45
足首に不安があり、まだ躊躇していますが焼山走破を計画中です。
所で雨飾山〜焼山間には水場が無いのが不安です。
エアリアによれば焼山泊岩付近に水場がありそうですが
それは今時期の様な厳暑期でも当てに出来る水場でしょうか?
また加熱殺菌などせずに飲めるでしょうか?

当方汗かき&水を多く飲む体質なので水場だけが心配のタネです。
現地を知っている方、お答えお願いします。
424底名無し沼さん:2006/08/11(金) 23:41:33
>>423
エアリアの情報は信用してよい。
金山からの稜線が笹ヶ峰からの登山路と交わるあたりに水場がある。
夏季でも雪渓が残っており、そこからの水なので、普通に飲める。
テントの張れる大きな広場もある。ここにテントがお勧め。
登山禁止区域のため、どこでも自由にテントが張れる!
425底名無し沼さん:2006/08/12(土) 16:31:08
>登山禁止区域のため、どこでも自由にテントが張れる!
ちょwwおまwww
それおかしいってwwwwww

でも上四行はおk
426423:2006/08/12(土) 20:15:02
皆様、貴重な情報ありがとさんです。
足首の具合を確認する為に明日日帰りで20Kgのザックを背負って歩いてみます。

427底名無し沼さん:2006/08/13(日) 21:35:54
盆休みは今週一杯、しかし前半は家の予定が詰まっている。
しかし後半は天気悪そう、間が悪いなあ。
428底名無し沼さん:2006/08/14(月) 17:29:49
星穴も解禁してほすい
429428:2006/08/17(木) 20:42:14
燕温泉から縦走にチャレンジしましたが撤退しました。
初日から妙に足が重く、高谷池に着いた時にはばてまくっていました。
翌日火打山頂までにもやっとの思いでしたので「この体調では縦走は不可能」と判断し引き返しました。
黒沢池から燕温泉まで死ぬ思いで歩き続け、5時間もかかった事を考慮すれば正しい判断だったと思います。


430429:2006/08/17(木) 21:17:17
429ですが名前欄を間違えました、426です。
今度4連休があったら再チャレンジしたいと思っています。
というと来年の盆休みしかないのですが。
431底名無し沼さん:2006/08/17(木) 22:02:27
焼山に1回は登ったことあるのかな?
人の事とやかく言えんが、未踏であれば最初は高谷池からのピストン経験積んでからがいい。
432底名無し沼さん:2006/08/17(木) 22:20:25
笹倉温泉からピストンの方が楽じゃね?
433底名無し沼さん:2006/08/19(土) 06:33:15
>>429
 おつ。さらにがんばれ。
434底名無し沼さん:2006/08/25(金) 21:36:19
結局この盆休み中に縦走した人はいないんですか?
435底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:39:11
>>432
それは邪道。
やっぱり、妙高〜火打〜焼山〜金山〜雨飾 全山縦走しなきゃね。
436底名無し沼さん:2006/09/19(火) 12:13:08
妙高はやっぱ燕新道から登って山頂ピストンしたあと大蔵ノッコシだよな。
疲れるじゃねーか。
437底名無し沼さん:2006/09/19(火) 20:05:54
>>436
ぉぃぉぃ、頸城全山縦走するのに、ピストン区間があっちゃ駄目だ。
赤倉温泉側から、新赤倉スキー場のゴンドラリフトを使って頂上を目指すのが正解だな。
そこから、黒沢池〜高谷池〜火打〜焼山… と歩を進める。

ちなみに、この縦走ルートは、妙高を出発地に取ったほうが、雨飾を出発地にとるよりも
征服しやすい。
438底名無し沼さん:2006/09/19(火) 20:20:53
>>436
この間行ったら、赤倉スキー場のルートは通行止めだったよ
439底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:03:44
影火打を越えて、胴抜きキレットが見える所まで行った事がある。
縦走の時は、ここを下って、また登り返すのかと思うとうんざりした。
今度の週末、もしかしたら北側から日帰りでピストンするかも。
予定と天気次第ですが。
440底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:30:01
焼山が噴火して、標高がもう600mくらい高くなったら、嫌でも解禁になるだろう
441底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:46:57
海岸線が積丹半島みたいに大きくふくらむと思われ
442底名無し沼さん:2006/09/21(木) 00:04:11
>>439
報告UPしてくれよ。
期待してるぜ!
443底名無し沼さん:2006/09/25(月) 21:32:02
先週末、焼山行って来ました。
笹倉温泉の先にある林道奥の駐車場をAM5:00出発。
焼山山頂到着は9:30頃でした。
2時間程休息&散策して下山開始、駐車場着はPM3時頃でした。(私は下りに弱く時間がかかる)
全体的に緩やかな道で歩きやすいです。
しかし、今後歩こうという方々に是非とも聞いて欲しい事があります。
@登山道入り口から間もない所に分岐点があります、必ず右に行って下さい。
まっすぐ行くと沢筋に迷い込みます、踏み跡あり、ロープ有り、赤布有りで間違いに気付きにくいです。
A出来ればヘルメット持参が安心出来ます。
 賽の河原と言うのでしょうか、落石しやすい危険な沢筋が2ヶ所あります。
B下山ルートは確実に。
樹林帯を抜け、岩場に入るとルートを見失いがちです、登りは良いのですが下山時が危ない。

 以上は私が気になった点です。
他には・・・
泊まり岩を見つけられませんでした、探し方が悪かったのだと思いますが。
そこで宿泊を考えている人達は注意した方が良いかも。

 それらはともかくとして、山頂付近の異様と言っていい風景と周りの景色は
歩いた価値があると思わせるものでした。

 その他私で答えられる事がありましたら答えますので聞きたい事があったら聞いて下さい。
444底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:02:19
>>443
おつかれさん。 もしデジカメとかで撮ってたらupキボンヌ
ここ訪れたことないものですが質問。
@ 林道奥駐車場までの道はどんな具合? 四駆でなくても支障ない状況?
   その林道は入口を鎖で閉鎖することなく24時間進入できるところ?
A 動物関連: 雷鳥には逢えましたか? 熊対策は講じましたか?
B 山頂標識とかありますか? 三角点は問題なく探し当てる状態?
C 岩場に入るとルートを見失いがちとありますが、踏み跡のみでペンキマークなし?
445443:2006/09/26(火) 06:33:07
デジカメ撮影したのですが、何を焦っていたのか手ぶれ画像が多く
かなり削除しちゃってあまり良いのがないんです。

>@ 林道奥駐車場までの道はどんな具合? 四駆でなくても支障ない状況?
>   その林道は入口を鎖で閉鎖することなく24時間進入できるところ?
私の軽乗用車でも問題なく走れました、封鎖もなく24時間進入できます。
ただ現在は林道工事中です、なんと日曜日もやっていました。
工事車両の邪魔にならない様に駐車した方が良いかと。

>A 動物関連: 雷鳥には逢えましたか? 熊対策は講じましたか?
雷鳥には会えませんでした、熊対策は何もしません。(個人的にあの鈴は嫌いなんです)

>B 山頂標識とかありますか? 三角点は問題なく探し当てる状態?
標識、三角点共に簡単に見つかります。

>C 岩場に入るとルートを見失いがちとありますが、踏み跡のみでペンキマークなし?
そのペンキがかなり薄くなっていて、
違うであろうルートに薄くペンキ跡が見えたりして迷う事もあるかと。(私は迷いかけた)

参考になるかどうかGPSで取った軌跡です、宜しければみて下さい。
でもファイル容量がデカイですね、どなたか小さくする方法教えて。
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber26407_d60.bmp


446444:2006/09/26(火) 12:08:41
回答ありがとうございます、とても参考になりました。
林道奥駐車場の位置も知りたかったから、GPS軌跡はとても重宝します。
金山分岐点より山頂までは地図上の道とズレがあるから実際地形との状況把握必要ですね。
岩場のペンキの件ですが、雪崩などで別の位置に運ばれ可能性もあるから
ペンキ石の磨耗、移動は致し方ないってところですね。

画像ファイル圧縮ですか。 もしOSがWindowsXPならこれで試してみてはいかが
スタート => すべてのプログラム => アクセサリ => ペイント でペイントを立ち上げる。
ファイル => 開く で、HDDに取り込んだ対象フィァイルを開く。
画像が表示されたらファイル => 名前を付けて保存 => ファイルの種類を
ビットマップからJPEGに変更 => 保存。
今回のGPS軌跡画像、4852KBのファイルが668KBまで圧縮されたものが新規作成されます。
447底名無し沼さん:2006/09/26(火) 13:07:06
火打、金山の縦走路はどんな具合でした?
藪漕ぎなのか踏み跡程度はあるのでしょうか?
448443:2006/09/26(火) 20:12:43
>>446
おぉ!簡単に圧縮出来るものなんですね早速やってみました。
>>447
火打山〜焼山は少々の薮コギと急勾配の上り下りに耐えれば可能そうですが
焼山〜金山ルートは焼山山頂からは踏み跡すら確認出来ませんでした。
幾つかまともそうな写真をUP。

賽の河原ってこんな所。
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber26437_d30.jpg

金山分岐点の道標、ちなみに金山方面へ10M程歩いてみましたが完全にヤブ化してます。
しかし踏み跡はありました。
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber26438_d30.jpg

火打山へはこの目印で下るらしい。
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber26439_h5.jpg

金山方面の稜線、踏み跡見えますか?
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber26440_d30.jpg

449底名無し沼さん:2006/09/27(水) 10:05:06
ありがとうございます。
やはり焼山、金山間は難しそうですね。
450底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:01:00
賽の河原って9月末でも雪有るんだね
451底名無し沼さん:2006/10/16(月) 20:25:36
今、頚城山塊を縦走するにはベストシーズだと思いますが、した人いませんか?
452底名無し沼さん:2006/11/08(水) 13:08:29
焼山、なんか最近 煙多くネ?
453底名無し沼さん:2006/11/08(水) 17:02:54
サツマイモ焼いてんのか?
454底名無し沼さん:2006/11/08(水) 19:09:44
寒くなってきたから水蒸気が目立つだけじゃねーの?

ttp://park5.wakwak.com/~toya/cgi_img/clip/img/18.jpg
(先週末)
455底名無し沼さん:2006/11/12(日) 11:00:00
↑ こんな荒涼とした所が日本でも数少ない雷鳥の生息地なんだから信じられんなあ
456底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:11:29
457底名無し沼さん:2006/12/05(火) 01:47:41
12月4日に解禁? 頸城はもう豪雪じゃねぇの?
458底名無し沼さん:2006/12/05(火) 01:58:01
だよねぇ。役人てば考えてんだろっかね?
459底名無し沼さん:2006/12/05(火) 10:44:07
sageスレでここの存在知らなかったよ。

今年のGWにスキーで日帰りしたよ。雄大な北面台地は一見の価値あるよ。
特に残雪期は火打、焼山、昼闇3topの日本離れした感じがいい。
山頂部の滑りは面白い。他は平らな地形が多いので滑りはまったり。
テント泊しているパーティが多い。(可能なら泊まった方がいい)

スキー以外の登山者も山頂をウロウロしてたから結構な入山者だったと思う。

解禁されたから堂々と行ってらっさい。
460底名無し沼さん:2006/12/05(火) 14:21:35
焼山:入山禁止を解除 噴火で3人死亡の87年以来−−糸魚川市と妙高市 /新潟

 74年の噴火で登山者3人が死亡し、87年に火山活動が活発化して入山禁止の規制が
続いていた焼山(標高2400メートル)について、地元の糸魚川市と妙高市は4日、入山
禁止を解除した。すでに降雪が始まっており、来春には一般客も登山できるようになる。
 11月21日に開かれた関係機関の意見交換会で、気象庁の担当者から同山の活動は
静穏な状態が続いており、当面噴火の危険性は少ないとの説明があり、両市が協議の結果、
規制解除を決定した。同山は環境省の管轄で、両市は登山道の整備を要望する方針。
【萩原滋樹】 毎日新聞 2006年12月5日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20061205ddlk15040245000c.html
461底名無し沼さん:2006/12/05(火) 23:58:48
今回の解禁が糸魚川市のみでなく、妙高市も承認したってのがミソだな。
>>443のレポのように、糸魚川市側はある程度整備されてるが、妙高市側は荒れ放題。
笹ヶ峰から富士見峠、泊岩のコース復活の可能性ありと俺は受け止めたが。
462底名無し沼さん:2006/12/06(水) 18:22:24
>>460
このスレッドが、解除にアピール効果を発揮したのかもしれませんね。
あるいは、妙高高原町ボスの発言権が合併によって弱まり、利権なんてどうでもいい旧新井市に押し切られた?
いずれにしても、めでたいこと。
早急な登山道の整備を望みます>環境省
あと、富士見峠周辺に避難小屋建設きぼんぬ!
463底名無し沼さん:2006/12/06(水) 19:37:00
環境省が2ちゃんねる見て判断するわけねえだろ (w
464底名無し沼さん:2006/12/07(木) 01:35:10
クマや雷鳥の住処が荒らされるから整備しなくていいよ
465底名無し沼さん:2006/12/07(木) 12:50:30
妙高市の整備は火打〜焼山縦走路のみでしょ
笹ヶ峰〜富士見峠なんざ整備するのに大変だし、あのルート使う登山者もあまり居ないとおもうが
466底名無し沼さん:2006/12/07(木) 21:08:02
整備いらない。残雪期に登れば道もへったくれもない。
むしろそういう山って事でいいんじゃね。
467底名無し沼さん:2006/12/07(木) 21:40:22
一度決めた計画は覆らない、決行あるのみ。
それがお役人の仕事。
でも笹ヶ峰〜火打〜焼山をピストンでとなると日帰りは無理っぽくないですか?
泊まり岩で一泊になるのか?
468底名無し沼さん:2006/12/07(木) 22:49:24
高谷池にテント張ればいいんじゃない
469底名無し沼さん:2006/12/08(金) 04:34:48
解禁age

ついになりましたねぇ。

私みたいなへたれ登山者は、ガイドブックに載ってこそ、初めて解禁されたと
実感が沸きます。
一刻も早く、妙高〜雨飾の縦走コースがガイドブックに載ることを期待します。
※2泊3日のコースでお願いします
470底名無し沼さん:2006/12/08(金) 17:56:46
ざまみろ、元妙高高原町の利権ボスども。
さあ、次は、笹ヶ峰〜乙妻山の登山道建設だ!
元新井市諸賢の英断に期待しているぞ。
471底名無し沼さん:2006/12/08(金) 19:27:35
勝手に登ればいいんじゃね
472底名無し沼さん:2006/12/08(金) 21:45:16
自然破壊キティガイの>>470は引っこめ!
473底名無し沼さん:2006/12/09(土) 10:47:49
いまNHKで写真家星野のことやってる
星野が山のぼってる最中に焼け山が噴火、一緒にいた人がそれで亡くなったと
474底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:06:40
ガイドブックは初心者コースだけでよいよ。
475底名無し沼さん:2006/12/09(土) 12:28:07
>>470
糸魚川市には一切目を瞑りますか? (w
焼山の噴火影響ない雨飾山〜金山は元・妙高高原町の一切関知しない場所。
あそこの整備を怠った糸魚川市、小谷村へのコメントを是非聞きたいでゲスなあ (w
476底名無し沼さん:2006/12/09(土) 14:05:29
現在雪・・・
477底名無し沼さん:2006/12/09(土) 20:30:58
笹倉温泉奥の車の規制があるので、笹倉温泉に登山口用の駐車場が出来るはず。
ついでに笹倉温泉に日帰り入浴施設なんか出来たりして、糸魚川市丸儲け
478底名無し沼さん:2006/12/10(日) 00:02:17
登山者だけで、儲けられるもんなのかねぇ
479底名無し沼さん:2006/12/10(日) 01:01:33
それがさ、滑り終わって温泉♪温泉♪って思って行くじゃんか。
そーしたら日帰り入浴は3時まで!って追い返される訳ですよ。

いくらスキーが速いからって焼山往復で3時までに下山できねーよ。

登山客は歓迎していない感じだったな。
480底名無し沼さん:2006/12/10(日) 13:24:53
>>475
ハァ? 雨飾山〜金山は、既に立派な縦走路が整備されているわけだが・・・
小谷村や糸魚川市に失礼なことは、口が曲がっても言わないように。
整備されてないのは、元妙高高原町が大いに関知してる、金山〜富士見峠〜焼山〜火打山オンリー。
あと、笹ヶ峰〜富士見峠モナー
さあさあ、2ちゃんなんかやってないで、来シーズンに向けてさっさと縦走路を整備汁!
481底名無し沼さん:2006/12/10(日) 13:51:42
金山〜富士見峠で迷うようじゃ、毛勝山、猿ヶ馬場山、笈ヶ岳登頂は絶対無理だな
あんたセンスないよ、山登り諦めな
482底名無し沼さん:2006/12/10(日) 19:44:47
・゚・(つД`)・゚・
483底名無し沼さん:2006/12/11(月) 00:59:28
>>480
ウワサで聞いただけですが雨飾山〜金山は歩く人が少なく相当ヤブ化している
らしいですが本当でしょうか?
今年歩いた人っていないの?
484底名無し沼さん:2006/12/11(月) 10:13:02
金山のメインルートは小谷温泉 - 林道 - 天狗原山 - 金山、これは楽。
雨飾山からの縦走路は藪あるよ、ちと難儀するが通過できないことはない。
>>480の脳内机上登山者の妄想に惑わされないように
485底名無し沼さん:2006/12/14(木) 20:28:03
真っ白じゃった・・・
486底名無し沼さん:2006/12/17(日) 22:21:45
じょぉ〜
487底名無し沼さん:2006/12/18(月) 10:02:41
焼山「燃え尽きちまったよ・・・・」
488底名無し沼さん:2007/01/10(水) 22:27:07
旧妙高高原町のタクシー運転手情報。

火打山〜焼山の登山道、登山解禁を受けて、いよいよ本格的な整備の手が入るらしい。

乞うご期待!

489底名無し沼さん:2007/01/13(土) 13:25:04
影火打過ぎたあたりと、笹倉温泉側に小屋作って
490底名無し沼さん:2007/01/23(火) 22:21:23
富士見峠にも、小屋がほしいね。
2食付きの、営業小屋ね。
491底名無し沼さん:2007/01/24(水) 11:52:26
白馬山荘のオーナーとか、目を付けてそう
492底名無し沼さん:2007/03/14(水) 21:42:11
その後の情報、誰か知らんか?
493底名無し沼さん:2007/03/14(水) 23:37:38
糸魚川と妙高市はなんか計画してるかも知れないが、
今は数mも雪が積もってる場所なんだから初夏の頃までは何もできないね。
登山道の整備だって荒れ放題の所をちゃんと安全に通れるようにしなきゃ行けないわけだし、
もし小屋を新しく建てるんだってすぐには出来ないだろうし、山開きが大きくずれ込むことだってあるかもよ。
494底名無し沼さん:2007/03/17(土) 01:52:11
>>489>>491
確かに営業小屋が出来たら人気出そうだな。
西も東も百名山。
火山と言う希少価値もあるし。
495底名無し沼さん:2007/04/10(火) 21:45:17
山開きはいつビラ?
496底名無し沼さん:2007/05/03(木) 22:08:05
今年は暖冬のわりに山の雪はあんまり溶けてないからなぁ…
山開きも例年並なんじゃね?
497底名無し沼さん:2007/05/27(日) 23:24:36
解禁最初の今シーズンは、雨飾〜金山〜焼山〜火打〜妙高縦走ルートに、登山者が殺到しそうな悪寒・・・
498昭文社の山と高原地図サイトから:2007/06/11(月) 01:02:11
焼山 2007/06/07 18「妙高・火打・雨飾」
焼山は2006年12月に入山禁止が解除になりましたが、登山道が未整備です。笹倉温泉からの作業道は入り口
でゲートが閉まっているので車では入られません。火打山からのルート、笹ヶ峰の杉野沢橋からのルートと
も整備されていません。安易な入山は控えるようにしてください。


★ どうしても入山させたくないらしいね。妙高市関係者は。
「整備されていません」じゃないだろ。解禁されたんだから、早く整備しろや。
登山道の整備は、も前らの責任と思われ。
499底名無し沼さん:2007/06/11(月) 20:18:34
おまえがやれよ、きちがい
500底名無し沼さん:2007/06/15(金) 03:23:29
>>498
「安易な入山は控えるようにしてください」 = 「玄人はどしどし入山して下さい」ってこと。
チミのようなニワカの入り込む山ではねぇわな
佐武流山みたいに凡人でも登れる山になってほしくない罠
501底名無し沼さん:2007/07/08(日) 22:52:10
>>499
てか、解禁しておきながら、登山道をきちんと整備せずに放置プレイし、その結果
道に迷ったり滑落したりして遭難者が出たら、登山道管理者の法的責任が問われるだろ。
登山は法的に禁止で、玄人だけがひそかに焼山に登っていたいままでとは根本的に状況が
違う。

登山道管理者は、基本的に、登山道の最寄にある山小屋の管理人ですな。
ということは、焼山の場合は…(ry
昭文社のサイトにあんなふうに書いたからといって、法的に免責されませんよw
502底名無し沼さん:2007/07/09(月) 00:02:57
>>501
登山道整備は役所の仕事じゃないよ
アルプス見てもそんな責任など負わされていない
観光収入が欲しいところが自発的にやってるだけだよ
入山禁止になってない全国のほとんどの山で迷子になって自治体に法的責任が負わされたところあるの?
基地外は早く自分で整備しろよ
お前が必要としてるんだからさ
503底名無し沼さん:2007/07/09(月) 10:03:28
>>501
糸魚川方面から迷う登山者?
その程度の登山者はいずれ絶対どっかでパンパカするよ
504底名無し沼さん:2007/07/09(月) 10:48:21
    >>501
   / ̄ ̄\  
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \   
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \ 
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く                     /´               ヽ
505底名無し沼さん:2007/07/09(月) 11:15:51
>>502
善良な管理者としての十全な整備責任をはじめから開き直って放棄していれば、遭難した場合訴訟の対象となることは
当然にありうると思われ。
アルプスでは、小屋主などがきちんと努力を払っている。例えば、大キレットの北、長谷Pまでを管理している南岳小屋。
火打山方面からも焼山に登山者が入ってきはじめているだろ。下らんカキコする暇があったら、早く整備作業を始めたほ
うがいい。
506底名無し沼さん:2007/07/09(月) 12:09:56
放棄じゃなくて、これからだって話だろ
金のない自治体任せにしないでアンタが寄付でもしてやればいいんだよ
507底名無し沼さん:2007/07/09(月) 12:59:28
>>501ってアレでしょ
レストラン行ったら、注文料理運ばれてくるだけでは許さずに、
調理人に食べ物を箸でつまんでもらって、
口に入れてもらうまでがデフォと錯覚してる自己中ヴぁか
508底名無し沼さん:2007/07/09(月) 13:25:00
>>505
あのう質問ですが。
全国に登山道は網の目状態にって、滑落・転倒・道迷いなど毎年多くのトラブルが報告されてますが、
パンパカ予備軍が事故を起こした対象の山がある自治体を訴えた事例ってあるの?
もしあって原告が勝訴したのならば遠慮なくその事例を出してください。
509底名無し沼さん:2007/07/09(月) 16:19:35
>>506-508
平成大合併で新井市に吸収されて、旧妙高高原町職員関係者の発言力が失われたのがそんなに悔しい?www

新井市(改め妙高市)職員関係者になったのだから、これ以上無駄なあがきはやめて、新井市が糸魚川市と共同
して推進している新しいアウトドア地域整備の構想にしっかり協力しなさい。
510底名無し沼さん:2007/07/09(月) 18:24:11
↑ 登山道未整備が訴訟の対象とか言うから事例を待ってたら
ピント外れなこと喚きちらしやがった。 w
登山はあくまで自己責任、その常識破る訴訟問題提起したから、
相当の法曹界のつわものと思ったら、単なるニワカアウトドアとは。
オマエはBE-PALでも読んで満足してろ w
511底名無し沼さん:2007/07/09(月) 19:41:18
義務教育なら給食をタダで食わせるのは当然だとおっしゃる>>501さんのいるスレはここですか?
512底名無し沼さん:2007/07/09(月) 21:11:19
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『登山禁止状態を善意で解除してやったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        自治体の税金投入して登山道整備しろと恫喝された』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    北チョン並みの集り(たかり)だとか特権階級公金横領だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
513底名無し沼さん:2007/07/09(月) 22:30:37
>>508
登山道ではないのですが遊歩道ではあります。
「奥入瀬渓流事故」で検索してみて。
他には平ヶ岳木道で転んだ婦女子が怪我をして地元が6割位払った事例がある。
詳細はググっても出てこないが、これは怪我人側が訴えたという噂を聞いた。
http://www.convention.co.jp/ip/hira/accident2.html
514底名無し沼さん:2007/07/09(月) 23:02:36
永遠に登山道整備しなくていいよ
515底名無し沼さん:2007/07/09(月) 23:09:37
>>513
湯之谷村はヘタレだな 弁護士雇ったら間違いなく村側勝てるよこれ。
熊笹で足元見えずにカスガイに引っ掛け転倒? ヴぁかか! 己の未熟さを恥じれ!
大体害賠償額に慰謝料込みってなんだよ? このババア、当たり屋と同じぢゃねぇか
516底名無し沼さん:2007/07/09(月) 23:36:48
しかしそれが今の日本の姿だ
日本人の心は汚れきっている
そんな日本人に自然の残っている焼山周辺には登って欲しくない
だから登山道整備しなくていいよ
517底名無し沼さん:2007/07/10(火) 12:46:16
>>513
訴訟リスク、賠償請求リスクは大いにあるということだ。
しかも、善良な管理者の義務を怠っていれば、へたすると、遭難の未必の故意を疑われる可能性も
ある。そもそも道標すら、今は朽ちたり草に埋もれたりしてわからなくなっているだろう。
新井市・糸魚川市が解禁の方針を出した以上、変に突っ張って、新井市→妙高市当局に迷惑をかける
んじゃない。市の上部が出した方針に協力して、早急に整備を開始することだ。
万一訴訟や損害賠償請求となった場合、最寄の山小屋管理者が無傷でいられるはずはない。
518底名無し沼さん:2007/07/10(火) 13:07:25
勘違いヴぁかが湧いたから登山禁止でいいよ
禁止処分の鶴景山、桜島、伯耆大山剣ヶ峰も自己責任で登る奴は登ってる
519底名無し沼さん:2007/07/10(火) 13:16:28
景鶴山だった テヘッ
ニワカは大山スレでも見てろ  焼山なんて大山に較べたら、ぬるま湯登山道に過ぎない
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1071574630/639
520底名無し沼さん:2007/07/10(火) 22:46:13
>>516
「登ってほしくない」とお前が考えるのは勿論自由だが、焼山はお前の土地か?
自分の土地でもないのに、道を整備しない放置プレイで登山者を遠ざけておこう
というのは、山の私物化。
思い上がりもいいところ。
どうしても登山者を入れたくなかったら、お前がカネ出して山を買ったらどうだ?
両神山に、確かそんな話が実際あったような…
521底名無し沼さん:2007/07/10(火) 23:26:15
>>520
焼山はあんたの土地なんですか? wwwwwwwwwwwwwwwwwww
522底名無し沼さん:2007/07/10(火) 23:53:10
「登りたい」とお前が考えるのは勿論自由だが、焼山はお前の土地か?
自分の土地でもないのに、道を整備して登山者を受け容れようというのは、山の私物化。
思い上がりもいいところ。
どうしても登山者を入れたいならば、お前がカネ出して山を買ったらどうだ?
倶留尊山に、確かそんな話が実際あったような…
523底名無し沼さん:2007/07/11(水) 00:27:19
>>520

( ´Д`)キモッ おまえだけは山に入れたくない
524底名無し沼さん:2007/07/11(水) 10:06:28
>>521
焼山は国有地。つまり、国民みんなの土地だ。
だから、日本国民や、日本に合法的に入国を認められている外国人なら、だれでも入る権利がある。

>>523ごときに、おまえだけは山に入れたくないなどといわれる筋合いは無い。
一小屋の管理人に、入山は控えろなどといわれる筋合いは無い。
525底名無し沼さん:2007/07/11(水) 11:16:56
>>524
>焼山は国有地。

ソースきぼん
526底名無し沼さん:2007/07/11(水) 12:17:06
524=1なんだろうけど、
反対意見持つ人を妙高の村役場職員とか山小屋管理人とか
パラノイアな雰囲気を発散してて恐いです
527底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:20:59
今だって登山には何不自由ないのを知っているの?
山頂てっぺんまで石段や手すり、所々に休息所や土産物屋を置けとでも言いたいのだろうか?
528底名無し沼さん:2007/07/12(木) 09:10:37
このスレ立ってもうすぐ4年目になるのに、未だに>>1は入山すらしないらしい
焼山程度を回避するただのヘタレ
529底名無し沼さん:2007/07/12(木) 09:18:39
>>527
>山頂てっぺんまで石段や手すり、所々に休息所や土産物屋を置けとでも言いたいのだろうか?
登山道全体を、高谷池〜火打山レベルのグレードに整備。
土産物屋まではいらないが、十分な遭難事故防対策と快適な山行を援助する施設は必要だ。
とくに、胴抜キレットの周辺や山頂付近の岩場は滑落の危険があるから、手すり。
山頂付近には急斜面の危険箇所もあるので、手すりや石段、または鉄製のハシゴ。
そして、天候急変などのときに利用できる清潔で十分なスペースがある避難小屋を、胴抜キレット、
富士見峠、金山周辺に計三戸設置。
このうち、富士見峠のものは、水場が近いので、営業小屋にしてもよい。
糸 魚 川 市 な ら 経営の意欲があるかもしれない。
530底名無し沼さん:2007/07/12(木) 09:59:41
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
531底名無し沼さん:2007/07/12(木) 12:15:28
糸魚川の住民が観光収入を目当てに立てたスレか?
海谷で頑張れよと言いたい
532底名無し沼さん:2007/07/12(木) 17:15:37
>>531
糸魚川市では、自市域内にある笹倉温泉から泊岩までの登山道を先行整備するらしい。
だが、笹倉温泉からのピストンだけでは、どうしても魅力に欠ける。
しかし、そのさきは妙高市との境界線上にあるので、どうしても整備に妙高市の協力が必要になる。
ところが…
533底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:02:30
じゃあ糸魚川市が全額費用負担して整備してあげれば解決じゃね
534底名無し沼さん:2007/07/13(金) 09:21:20
>>533
お前は、地方財政ってものをちょっとは知ってるのか?
糸魚川市民の税金で、他市の領土にある道路を整備することはできないんだよ。
だから、妙高市の分は妙高市の税金でやってほしい、となるわけだが、しかし…
535底名無し沼さん:2007/07/13(金) 09:44:50
で? 糸魚川市側は税金投入して動いた形跡はあるのかえ?
>>445にあったGPS軌跡をオレ保存してるが、これ見たら山頂台地以外全部糸魚川市なんだが
536底名無し沼さん:2007/07/13(金) 16:12:00
>>535
輪をかけて馬鹿だな。お前は、
山やってるというのに、地形図の読み方も知らないのか。よくこれまで遭難しなかったな。
焼山〜火打山では、登山道と市境とが山稜で重なっている。
登山道の記号と市境の記号とは当然重ねて描けないので、市境のほうを山稜から若干わざと
南にずらして、登山道と平行に描いてあるのだ。
だから、地形図の市境の位置をそのまま書いてあるとおりに使えば、
>山頂台地以外全部糸魚川市
てなことになる。
しかし、勿論これは事実とは違うのだよ。

正解は、登山道の半分が糸魚川市、半分は妙高市。
よって、妙高市の協力なしに、市境上の登山道は整備できない。
537底名無し沼さん:2007/07/13(金) 17:43:39
なんだ、糸魚川市観光課の下っ端が妙高市に冷たくされてチチ狂ってんのか
稜線やめて糸魚川市側の斜面に道作ったら?
538底名無し沼さん:2007/07/13(金) 18:27:41
>>536
オレは糸魚川ルートことを言ってるんだが 読解力すらねぇのか この馬鹿は
539底名無し沼さん:2007/07/13(金) 18:36:52
>>524
>焼山は国有地。

いつソース出すの? 待ってるんだが。
方々の登山口全部国有地ならオメデタイわな
地主も当然いて、沖縄の象の檻みたいに一反地主が通行拒否できる権利も当然あるのだが
540長文失礼:2007/07/13(金) 20:53:51
どの程度の整備を望んでいるのか教えてくれ。
笹ヶ峰〜火打山頂のような雑草一本生えていなく、危険度ゼロの登山道を望むのなら整備は必要かもね。

でも今の焼山の道は充分歩けるはず、草刈りも行われているし。
危険箇所は斎の河原ですね、不安定な足場を下ったり上ったりを数カ所繰り返さなきゃならないので注意が必要。
でもその程度は百名山中にもたくさんある。
斎の河原が怖くては北アルプスは登れない。

私の言い分は一つ。
糸魚川ルートは一度歩いてくれ、地元民の尽力の結晶だろうが充分整備されている。
火打〜焼山は一度胴抜キレット辺りまで歩いてくれ、踏み後あるので歩けるから。
素人が歩くには危険だというのがわかると思う。

妙高〜火打〜金山〜雨飾山縦走ルートを整備して欲しいとは思うが登山者ではなく
「ザックを背負った観光客」が山に溢れかえっている現状を見ると安易な開発は控えるべきだと言わざるをえない。
541底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:21:00
>>540
>「ザックを背負った観光客」が山に溢れかえっている現状を見ると安易な開発は
>控えるべきだと言わざるをえない。
登山道を十分整備せず、あえて荒れたままにしておけば、登山者が減って自然が保護され
るだろうという発想。火打山のふもとの某小屋主あたりも、そんなことを考えて「入山を
控えろ」と言っているのかもしれない。

実は、同じことを考えている地元関係者は、結構多い。しかし、そこには大きな問題がひそ
んでいる。
その一例が、北海道のトムラウシ。100名山に指定されているが、登山者を入れまいという
理由をつけて、地元は整備の手を抜いてきた。このため、大きな渡渉箇所が2箇所残された。
しかし、どんなことをしても、登山者は来るのだ。
トムラウシから下山後、不運にも豪雨に行き当たった登山者は、増水でこの渡渉箇所で足止
めを食らった。増水時の渡渉は水勢で流されて溺死する危険が高いから、ロープを張ってき
ちんと確保してからでないと厳禁なのは、経験者なら誰でも知っている。
ところが、この「ザックを背負った観光客」は、果敢にも素手で渡渉を敢行。そして川の途
中でつまづき、流されて、あえなく遭難死した。
その後、ようやく問題に気づいた地元は、渡渉しなくてもよい新登山道を建設した(現在は
これが使われている)。
はじめから、きちんと登山道を整備しておけば、避けられた遭難死だった。
つまらない「自然保護思想」と、登山者のかけがえの無い一生と、どちらが大切なのか。

焼山〜火打は、まだ禁止されていたとき自分もひそかに歩いたが、果敢な「ザックつき観光
客」なら、こなせないことはないルート。道自体が「危険」ということはなく、北アルプス
の大キレットあたりとは、比較にならないほどやさしい。
ただし、道に迷わないという条件付きだ。

トムラウシの教訓は、焼山でも生かされないまま、未整備の妙高〜火打〜金山〜雨飾山縦
走ルートをゆく登山者に遭難死が出るまで、人々をいつまでも危険にさらし続けるつもりか。
解禁された以上、腹をくくって道をきちんと整備するしかないだろう。
542底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:11:15
国有林であれ私有林であれ無断で他人の土地に入るのは原則として犯罪だ。
しかし私有林でも図々しく昔から登山者が入り込んで、登山が習慣として
定着しているので地主は入山をやむなく認めざるを得ないのだ。
543底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:26:08
入山禁止にしたら問題解消だ
544底名無し沼さん:2007/07/14(土) 11:05:09
糸魚川市? ああ、デンカがないと財政枯渇する自治体ね。
デンカ所有の青海黒姫山を、糸魚川市が独断で登山道整備出来たら褒めてやるよ (w
545底名無し沼さん:2007/07/14(土) 21:46:54
>>542
負けた・・・その理論には反論の余地がない。
あなたは我が社の田中常務でしょうか?
キテレツな論理構成がそっくりなものですから・・・

546底名無し沼さん:2007/07/16(月) 19:23:22
どうでもいいが、焼山って1981-87年の間は登山解禁されてなかったか
30年間放置プレイって事はないだろ。また解禁された今となっては今更だが

個人的には、あんま人が入んない方が良いよなあとは思う
焼山のライチョウってすげえ貴重だから
控えめに言っても、山は危険ではないと思い込んでるスカタンとか
安全ではないと分かってる癖にノコノコ山に登る
度し難い俺らとかの命よりはまだ貴重だと思うぞ
547底名無し沼さん:2007/07/22(日) 20:13:49
548底名無し沼さん:2007/08/10(金) 23:58:56
age
549底名無し沼さん:2007/08/11(土) 17:11:33
>>547
地図のリンク、サンクス。
やはり妙高〜火打〜越後焼山〜金山〜雨飾
全縦走コースが国有地=国民みんなの土地ですね。

妙高市の経営であろうと無かろうと、一小屋主ごときに、登山を規制する権限はない。
550底名無し沼さん:2007/08/11(土) 18:34:52
>>549
おまえが山小屋建てればいいぢゃん


終了
551底名無し沼さん:2007/08/28(火) 12:55:53
解禁最初の夏山シーズン、入山者はどのくらいいるかな?
552ザックを背負った観光客:2007/09/06(木) 01:53:14
>>541
同意
死人が出る前に整備してくれ。

553底名無し沼さん:2007/09/06(木) 12:16:21
どうでもいいよ
554底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:57:40
で、おまえら一体いつになったらホントに行くのよ
555底名無し沼さん:2007/09/07(金) 00:07:19
火打から焼山、笹倉に抜けたよ。
火打〜焼山は踏み後がある。ただ、ブッシュが濃いので疲れる。
胴切からはスプレーで岩にマーキングがある
焼山 笹倉は道があるただ、2箇所崩落していてトラロープが張ってある。
ほかは問題なし。笹倉は林道歩きがしんどい。
それだけだ。

556底名無し沼さん:2007/09/10(月) 15:39:07
解禁された焼山の登山道整備

 糸魚川市と妙高市の境にそびえ、昨年12月、19年ぶりに入山が解禁された焼山
(2400メートル)が秋山シーズンを迎え、長年人けがなかった頂に登山者の姿が戻ってきた。
日中、青空が広がった9日は、地元の岳人たちが登山道を整備しながら山頂を目指した。
 焼山は日本百名山の妙高・火打連峰と雨飾山の間に位置する高峰。糸魚川市上早川から
登山口があるが、長年の入山規制で登山道が荒廃していた。このため、地元有志が山頂までの
草刈りに励む一方、危険箇所にはロープを渡すなどの山道整備を続けている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2397
557底名無し沼さん:2007/10/12(金) 19:51:02
age
558底名無し沼さん:2007/10/25(木) 00:41:00
入山解禁の焼山登頂
水蒸気吹き上げ、硫黄のにおい
ttp://www.j-times.jp/news.php?seq=1255
559底名無し沼さん:2008/02/26(火) 17:39:06
ほしゅ
560底名無し沼さん:2008/03/28(金) 22:58:32
今年こそは登るぞ! と言ってみる
561名無し:2008/03/29(土) 00:10:11
最短で笹倉温泉から何時間くらいで制覇できますか?
562底名無し沼さん:2008/03/29(土) 02:37:46
■数千人対20人! 在日韓国人のデモに抗議!  
■『日本が嫌いなら祖国に帰れ!』

■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【前編】1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=X2ldNpbuH5I&feature=related
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=ADrX-wsQmUs&feature=related
■数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related

■長編ながら最後まで見てしまった。
■感動した俺は日本人であり、もしかすると立派な右翼なのかもしれないww
■ちょっと古いけど、見ていない人はぜひ見てよ。
■普段思ってる事をこの20人は在日朝鮮人にしっかりと言い放ってくれたぜ。

■『ゴミはゴミ箱へ!、朝鮮人は朝鮮半島へ!』
563底名無し沼さん:2008/03/30(日) 03:15:47
焼山単品はどーでもいい。
『焼山→雨飾』に行った奴はいねーのか?
564底名無し沼さん:2008/03/30(日) 10:49:22
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜ >>563
565底名無し沼さん:2008/03/30(日) 12:45:28
今はGPSがある。 ジャイロ内蔵なら徒歩でも完璧なトレース
が出来る。
マナーとして当然持って入山すべきだ。
566底名無し沼さん:2008/08/19(火) 10:58:49
保守
567底名無し沼さん:2008/10/30(木) 04:18:41
>>556
解禁になったの知らんかった。そういう人って結構多そう。
568底名無し沼さん:2008/11/09(日) 01:07:40
なんぞ
569底名無し沼さん:2009/05/06(水) 16:51:10
火打から焼山、笹倉に抜けたよ。
火打〜焼山は踏み後がある。ただ、ブッシュが濃いので疲れる。
胴切からはスプレーで岩にマーキングがある
焼山 笹倉は道があるただ、2箇所崩落していてトラロープが張ってある。
ほかは問題なし。笹倉は林道歩きがしんどい。
それだけだ。
570底名無し沼さん:2009/05/06(水) 16:52:22
解禁された焼山の登山道整備

 糸魚川市と妙高市の境にそびえ、昨年12月、19年ぶりに入山が解禁された焼山
(2400メートル)が秋山シーズンを迎え、長年人けがなかった頂に登山者の姿が戻ってきた。
日中、青空が広がった9日は、地元の岳人たちが登山道を整備しながら山頂を目指した。
 焼山は日本百名山の妙高・火打連峰と雨飾山の間に位置する高峰。糸魚川市上早川から
登山口があるが、長年の入山規制で登山道が荒廃していた。このため、地元有志が山頂までの
草刈りに励む一方、危険箇所にはロープを渡すなどの山道整備を続けている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2397
571底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:27:53
個人的には、あんま人が入んない方が良いよなあとは思う
焼山のライチョウってすげえ貴重だから
控えめに言っても、山は危険ではないと思い込んでるスカタンとか
安全ではないと分かってる癖にノコノコ山に登る
度し難い俺らとかの命よりはまだ貴重だと思うぞ
572底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:38:03
火打から焼山、笹倉に抜けたよ。
火打〜焼山は踏み後がある。ただ、ブッシュが濃いので疲れる。
胴切からはスプレーで岩にマーキングがある
焼山 笹倉は道があるただ、2箇所崩落していてトラロープが張ってある。
ほかは問題なし。笹倉は林道歩きがしんどい。
それだけだ
573底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:38:50
>>547
地図のリンク、サンクス。
やはり妙高〜火打〜越後焼山〜金山〜雨飾
全縦走コースが国有地=国民みんなの土地ですね。

妙高市の経営であろうと無かろうと、一小屋主ごときに、登山を規制する権限はない。
574底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:39:39
>「ザックを背負った観光客」が山に溢れかえっている現状を見ると安易な開発は
>控えるべきだと言わざるをえない。
登山道を十分整備せず、あえて荒れたままにしておけば、登山者が減って自然が保護され
るだろうという発想。火打山のふもとの某小屋主あたりも、そんなことを考えて「入山を
控えろ」と言っているのかもしれない。

実は、同じことを考えている地元関係者は、結構多い。しかし、そこには大きな問題がひそ
んでいる。
575底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:40:23
その一例が、北海道のトムラウシ。100名山に指定されているが、登山者を入れまいという
理由をつけて、地元は整備の手を抜いてきた。このため、大きな渡渉箇所が2箇所残された。
しかし、どんなことをしても、登山者は来るのだ。
トムラウシから下山後、不運にも豪雨に行き当たった登山者は、増水でこの渡渉箇所で足止
めを食らった。増水時の渡渉は水勢で流されて溺死する危険が高いから、ロープを張ってき
ちんと確保してからでないと厳禁なのは、経験者なら誰でも知っている。
ところが、この「ザックを背負った観光客」は、果敢にも素手で渡渉を敢行。そして川の途
中でつまづき、流されて、あえなく遭難死した。
その後、ようやく問題に気づいた地元は、渡渉しなくてもよい新登山道を建設した(現在は
これが使われている)。
はじめから、きちんと登山道を整備しておけば、避けられた遭難死だった。
つまらない「自然保護思想」と、登山者のかけがえの無い一生と、どちらが大切なのか。
576底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:48:33
ただ、韓国と中国の団体が、がなりまくっている。
文化を愛でる習慣が全くないのでしょう。彼らは、直行便と直接経営のホテルとで
とにかく収益を上げているようです。カンボジアには良いことなし。

レリーフを叩いている韓国の老人をみて、愕然。
未だに文化というものを知らないのでしょう。
未熟です。

農協の旅行さながら、文化や芸術性を見るというより、たまたま旅行が
アンコール遺跡群だったというだけな無意味な集団を目の当たりにします。
577底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:49:47
一人から出来る環境保護。少しでも地球を守るために登場した「電動自転車」。
ペダルをこがなくても最高時速20km出るこの電動自転車で、アンコールの空気を感じながら遺跡めぐりを楽しんでみませんか? 車では入れず、歩くには少し遠かった遺跡などもスイスイと観光が可能です。
遺跡内には14ヵ所もの自転車ステーションがあり、パンクや、ケガにもすぐ対応してくれます。
又、乗った事がない方のために、簡単な無料講習も受けられますので安心です。

是非、ご利用ください。
578底名無し沼さん:2009/05/06(水) 17:54:37
ツアーなら問題無いんじゃない?
ガイドが連れってくれるし。
ホテル−遺跡の往復なら治安は気にならないと思うが・・・

トゥームレイダーはタプロムでロケしたんだって???
579底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:23:49
なつかしー
自分が行ったのは1996と1997だった。シェムリアップに全部で2週間滞在したからほとんどの
そのころはまだいっぱい地雷も遺跡周辺に埋まっていた。
そのころ観光客を狙った強盗も頻発していたから、
警官をボディーガードに雇ってバンデアイ・スレイとかバンデアイ・トムにも行ったなあ。
夕日を見に湖の近くの山まで行った。
GHは1泊$5.川のそばの食堂はまだあるのかな?
大きな市場にも歩いていった。そこで食べた豚の耳を甘辛く煮たものをはさんだサンドイッチは最高においしかった。
今じゃあ、ツアーもでるんだ。あのころ、でかいホテルって1個しかなかったと思う。
また行きたいなあ。
580底名無し沼さん:2009/05/06(水) 21:29:27
バンコクから鉄道とバスでいったら途中で橋の故障で結局立ち往生。
 同乗のノルウエー人曰く「空港(オスロか?)でてもう30時間だぜ?疲れた」
 だってさ。不思議に思ったが、ビーマンで帰国するとき、スカンジナビアの
 到着便が夜中の1時頃あった。空港で3時間ほど時間を潰してから
 朝五時頃発のバスか駅まで移動し5:55発に乗ったのかも試練。
 少なくとも、バンコクに到着してシェムリまで24-5時間か、おつかれさま。
581底名無し沼さん:2009/05/06(水) 22:13:48
無理無理、日本人がたむろうタケオ・チュンラー・ヤマト以外のGHや
高級ホテル(グランド ソフィテル ビクトリア)以外の宿やツアーバスが
深夜に到着して無理やり泊めさせるぼろやど以外の宿で
日本人の姿や一気に少なくなる。 その人がこのスレッドを
見ている可能性も極小に少ないしね・・・。
582底名無し沼さん:2009/05/06(水) 22:14:31
「登りたい」とお前が考えるのは勿論自由だが、焼山はお前の土地か?
自分の土地でもないのに、道を整備して登山者を受け容れようというのは、山の私物化。
思い上がりもいいところ。
どうしても登山者を入れたいならば、お前がカネ出して山を買ったらどうだ?
倶留尊山に、確かそんな話が実際あったような…
583底名無し沼さん:2009/05/06(水) 23:06:14






初心者ですみません。
バンコクからシェリムアプまでの陸路での行き方とおよその値段をどなたか教えて下さい。
また陸路ではやはり危険なのでしょうか?
宜しくお願いします。
584底名無し沼さん:2009/05/06(水) 23:07:32






去年行った。もう一度行きたい。
今度は地図さえあればガイド無しでも行けそう。
バイクタクシーなら一日借り切っても5米ドル。
ホテルも安くて新築も増えているそうな・・・
585底名無し沼さん:2009/05/06(水) 23:09:01






そこも行かないと行った意味がない。個人個人の考え方にもよるが。
バンテアイ・スレイ、バンテアイ・サムレ、クバールスピアン、ベンメリア
クレーン山も行く価値あると思う。
>>12
だってカンボジア人無料だもん。
東南アジア系の顔だからね。
586底名無し沼さん:2009/05/07(木) 10:39:55
どうでもいいが、焼山って1981-87年の間は登山解禁されてなかったか
30年間放置プレイって事はないだろ。また解禁された今となっては今更だが

個人的には、あんま人が入んない方が良いよなあとは思う
焼山のライチョウってすげえ貴重だから
控えめに言っても、山は危険ではないと思い込んでるスカタンとか
安全ではないと分かってる癖にノコノコ山に登る
度し難い俺らとかの命よりはまだ貴重だと思うぞ
587底名無し沼さん:2009/05/07(木) 10:40:41
焼山〜火打は、まだ禁止されていたとき自分もひそかに歩いたが、果敢な「ザックつき観光
客」なら、こなせないことはないルート。道自体が「危険」ということはなく、北アルプス
の大キレットあたりとは、比較にならないほどやさしい。
ただし、道に迷わないという条件付きだ。
588底名無し沼さん:2009/05/07(木) 10:41:34
トムラウシの教訓は、焼山でも生かされないまま、未整備の妙高〜火打〜金山〜雨飾山縦
走ルートをゆく登山者に遭難死が出るまで、人々をいつまでも危険にさらし続けるつもりか。
解禁された以上、腹をくくって道をきちんと整備するしかないだろう。
589底名無し沼さん:2009/05/07(木) 11:44:54
糸魚川市では、自市域内にある笹倉温泉から泊岩までの登山道を先行整備するらしい。
だが、笹倉温泉からのピストンだけでは、どうしても魅力に欠ける。
しかし、そのさきは妙高市との境界線上にあるので、どうしても整備に妙高市の協力が必要になる。
ところが…
590底名無し沼さん:2009/05/07(木) 11:45:37
お前は、地方財政ってものをちょっとは知ってるのか?
糸魚川市民の税金で、他市の領土にある道路を整備することはできないんだよ。
だから、妙高市の分は妙高市の税金でやってほしい、となるわけだが、しかし…
591底名無し沼さん:2009/05/07(木) 19:33:17
また糸魚川コジキが暴れてるのかよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

また糸魚川コジキが暴れてるのかよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

また糸魚川コジキが暴れてるのかよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592底名無し沼さん:2009/05/07(木) 21:11:54
>>590
登山解禁なったのに、オマエの山登り報告はいつ聞けるのかえ?
593底名無し沼さん:2009/05/07(木) 21:28:29
別に登山禁止でいいじゃん。行きたいヤツは自己責任で行け。
大勢入って荒らされるよりはマシ。
594底名無し沼さん:2009/05/07(木) 21:43:34
>>586
焼山の雷鳥は残念ながら近い将来絶滅するでしょう
>>589-590みたいな開発原理主義がいるから
595底名無し沼さん:2009/05/10(日) 07:53:52
糸魚川ってB落が多いんですか?
596底名無し沼さん:2009/05/13(水) 20:45:51
基本的に豪雪地域にB落はいません。
597底名無し沼さん
糸魚川って魚臭そう〜