★★danadesign☆デイナデザイン★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
944底名無し沼さん:2006/04/11(火) 18:31:29
>>941
自分で直接インターテックに聞いてみた
↓が返事

ご希望頂いております、デイナデザイン“ローントレイル”ですが、今期9月に発売予定で御座います。
詳しい日程などは決定しておりませんので、悪しからずご了承下さい。
また、スペック等につきましては、随時下記デイナデザインHPにアップして参りますので、お楽しみにお待ち下さい。
945底名無し沼さん:2006/04/11(火) 21:22:45
つまり>>941は中のひとだったというオチか
946底名無し沼さん:2006/04/11(火) 23:46:16
このスレには
ミステリーランチに酷評を下す
イソタ○テックの工作員が潜入しています
今年は売り上げ激減だな w
947底名無し沼さん:2006/04/12(水) 04:02:55
ミステリーランチのG6000、なんだありゃ!
あれはもうバックパックとかじゃないだろ。
作りが半端じゃなく凝ってて、めちゃめちゃ背負い心地がいい!
クソ分厚いウェストベルトも、実際に背負うとヤバイくらいいい。
サイドのドリンクホルダーのポケットの下のゴムメッシュも二重になってたり、触れば触るほど欲しくなる。
値段って確か11万とかだったっけ?
アメリカの方が全然安いけど、個人で通販したら結局10万近くいきそう・・・

7年使ったテラを初めていらんと思った。
ヤフオクなんかじゃ絶対に出ないだろうなぁ
948底名無し沼さん:2006/04/12(水) 04:13:45
???
949底名無し沼さん:2006/04/12(水) 13:12:49
http://www.monstermarketplace.com/Sports/Landing1129a1083.html
これか。500どる弱で10まんはしないだろう。
950底名無し沼さん:2006/04/12(水) 13:33:31
>>949
それそれ。
10万はいかないと思うけど、いつものクセで「どうせ頼むなら他のも一緒に・・・」ってなるからなぁw

しかし、本当に凄いよこのシリーズは。
このスレでこんな事言いたくないけど、テラとはまた次元が違う。
背面のアジャストも凄く良くできてた。
こんな手の込んだザックはもう作られないかも知れない。

冗談抜きで通販で買おうかな。
オーダーが合計700ドルだったとしても、今のレートで関税含めると相当高そうだな・・・。
951底名無し沼さん:2006/04/12(水) 13:39:34
ミステリーランチのことを謎の昼飯と思ってた人は正直に手をあげて!
952底名無し沼さん:2006/04/12(水) 13:41:20
>>951
ワロスwwwww
953底名無し沼さん:2006/04/12(水) 17:56:03

ココでは「M・ランチ」ネタは荒れるョ…
954底名無し沼さん:2006/04/12(水) 18:02:36
謎の牧場?
955底名無し沼さん:2006/04/12(水) 23:00:56
次のスレタイでも考えますか。
956底名無し沼さん:2006/04/12(水) 23:54:56
【失われた過去】danadesign【日本専用ブランド】
957底名無し沼さん:2006/04/13(木) 01:14:54
いいね
958底名無し沼さん:2006/04/19(水) 16:59:15
959底名無し沼さん:2006/04/19(水) 22:15:13
なんかいいなはれ
960底名無し沼さん:2006/04/20(木) 00:48:07
あんたこそいいなはれ
961底名無し沼さん:2006/04/20(木) 11:51:24
もう、ええねや〜
962底名無し沼さん:2006/04/20(木) 19:15:10
いや、正直今のよりは、買収前の製品に魅力を感じてしまうよ。
買収したら、更なるグレードアップがなければ意味無いじゃん?
何のための買収?
963底名無し沼さん:2006/04/20(木) 20:03:09
デイナはもう消滅したんだよ
今あるのはデイナのロゴをつけたマーモットさ
964底名無し沼さん:2006/04/20(木) 20:07:10
じゃ消滅してねーじゃんアホかお前
965底名無し沼さん:2006/04/20(木) 20:33:20
アホはお前
今あるのは日本のファ厨向けにロゴだけ変えてるんだよ
本国でデイナは展開してない
966底名無し沼さん:2006/04/20(木) 20:44:45
>>965

>今あるのは

じゃ消滅してねーんじゃんwwwwwwwww
お前アホじゃなくてキチガイだろ?
967底名無し沼さん:2006/04/20(木) 20:47:31
素で笑った。
言葉を知らん人は不便やね。
968底名無し沼さん:2006/04/21(金) 01:08:34
つまらん争いはやめなはれ〜
ともかくデイナは終わったことには違いない....

自分はデイナ消滅の歴史が、MossTents消滅の歴史に重なってしょうがない。
共に共通点は天才肌の創設者兼チーフデザイナーが、ノリノリで傑作を
たくさんリリースしていたときは、会社経営的には軌道に乗っているが、
チーフデザイナーが変わったり、創設者が経営に関われなくなったりして
少しづつ、軌道がそれていく。

あとデイナとビル・モスの共通点は2人とも、会社経営より面白い
プロダクツを生むことのほうにしか興味がなさそうなところ。
あと、もうひとつの共通点は共に本格的クライミングに適さず
やらたパックパッキングよりだったところ。

現在は、MHWやアークが先頭を走っているところ考えると
遊び心たっぷりの製品思想が駆逐されて、真面目なものつくりが
勝ち残っているのでしょうか。(danaが真面目じゃないってことではないけど)
MHWやアークの物つくりもキライじゃないけど、デイナの
ロゴの意味以外のクレージーな感じが好きでした....

あと、過去に消えたブランドが復活したことってあったのかな。
別にデイナが復活しなくてもいいけど...
長文申し訳ないけど、このパターンだとkeenとかも危ないかなぁ。
969底名無し沼さん:2006/04/21(金) 01:42:21
いいたいことはわかる。
まあ俺にとってはdanaのロゴが大きな魅力だった。中身もちゃんとあったし。
MHWのロゴが嫌い。ダサスグ。アークはOK。
高額商品に於いては実質以外の部分、ブランドイメージは大事。
danaはdanaを愛していないひとの手に経営権が渡ったのがすべてだね
970底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:15:54
デイナもガルーダを取り込んで滅茶苦茶にしたから、
因果応報な気がしないでもないんだよな。
買収したマーモットも以前のような良さを感じなくなった。

キーンは創設者がクビになって別会社立ち上げたね。
971底名無し沼さん:2006/04/22(土) 01:04:51
在米なんだがなくなるとなったらなんとなく惜しくて通販でKompressorとurban hauler買った。
972底名無し沼さん:2006/04/22(土) 09:01:36
>>970
マーモットは、そりゃ日本の代理店のせ〜じゃない? 代理店あちこち変わるしライセンス物作っちゃうし…
アメリカ側では頑張って作ってるョ 
DANAザックに関してはデサントが販売しなくて良かったと思うが… 
973底名無し沼さん:2006/04/22(土) 11:15:41
名古屋か岐阜で、デイナを取り扱ってるショップ知りませんか?
974底名無し沼さん:2006/04/22(土) 11:44:29
>>973
ttp://www.dana.jp/ ショップリストね!
別に工作員じゃないがココをチェックしてくれ! 無きゃ よそで通販か
975973:2006/04/23(日) 09:05:40
サンクス
東海地方に1軒もなかった・・・・しゃーないなー
976底名無し沼さん:2006/04/27(木) 00:35:25
今日Tiを買った。クライミングジム通い用に買ったから容量はジャスト。
重いといわれてるがそんなに気になるもの?昔買ったグレゴリーのメッセンジャーのほうがべらぼうに重かった気がする。

銀は派手だと思い黒にしたが、黒だとチョークのこった手で持つと汚れが目立つ…ちょっと後悔。

あとTiがホームページに乗ってないんだが、もう絶版扱いなの?
977底名無し沼さん:2006/04/27(木) 01:34:27
Kompressorキター
なんつーかぺなぺななんだけどトップに全部を収容して小型になったとき正面にくるロゴが美しいのですごく満足。
なんか銀光りしているよw
ジッパーとかもしっかりしてるかんじでよか。テラの中にサブバックとして持って行くんだ。なんか嬉しい気分。
俺ってdanaオタなんかなー。
978底名無し沼さん:2006/04/27(木) 12:20:28
>>977
danaオタと言うよりただのヲタ
979底名無し沼さん:2006/04/27(木) 23:51:58
danaのザックを三品以上持ってる香具師いる?
980底名無し沼さん:2006/04/28(金) 00:19:23
テラXとジェットパックの2品だけ。
テラにはオプションのビバーテイルも付けた。
ドライとウェットリブも買ったなあ。
当時のテラには水筒を付ける場所がなかったからウェットリブも必要性があった。
でも腹に水筒が当たる感じで冷たいし、水のほうも体温でぬるくなってしまう欠点がw
ちなみにジェットパックってあったの知っとる?
US時代の作だが、ボムパックにしとけばよかったかなと後悔も。
981底名無し沼さん:2006/04/28(金) 01:20:43
ところでこんなの見つけたんですが他でまったく検索にかからない。幻のモデルとか?
http://www.macroluggage.com/store/index.html?1187.html&1
982底名無し沼さん:2006/04/28(金) 01:24:39
テラのビーバーいいなー。最近はみかけないがまだ売ってるのだろうか。
使い心地はどうですか?>>980
983底名無し沼さん:2006/04/28(金) 01:39:53
>>981
おまえが使ってる検索サイトの方が幻なんじゃないか?
街向け廃番商品だよ。残ってるところはあんまりないかもな。
まあ無理して買うようなものでもないと思うが。
984底名無し沼さん:2006/04/28(金) 02:02:06
>>982
ビーバーテイルは装着するとがぜんカッコいいことは確かですw
テラのマニュアルの写真ではスノボはさんだりしてしてたし、
スノーシューやスノボをキャリーする用途を強く意識して作られたものだと思う。
しかるにオレはいまのところどっちもやらないので、ぬれたシートや雨具とかしか挟んだことない。
頑丈な作りのぶん、けっこう重いので、重量を増やしたくないときははずしてる。
正直いうと自分にはなくても良かったかもねw
985底名無し沼さん:2006/04/28(金) 23:17:52
>>984
確かになにやらかっこいいんですよね。重いですか。
俺も欲しいですが安く出ものがあったら買うぐらいにしときます。
986底名無し沼さん:2006/04/28(金) 23:19:20
>>981
http://www.bozeman.jp/product/danadesign/flat%20iron_detail.htm
ストリートシリーズで、男の子に人気NO1です。
っていわれてもなw しらんかった。
987底名無し沼さん:2006/04/29(土) 00:00:16
家にあるビーバーテイルの重さを量ってみた。
270gでした。
988底名無し沼さん:2006/04/29(土) 00:04:30
デイナのバックルって独特だけどあれマーモット、補修部品として供給してくれるのかな。
989底名無し沼さん:2006/04/29(土) 02:08:51
>>986
その雨蓋っていうのは何?中からカバーでも出てくるの?
990底名無し沼さん:2006/04/29(土) 08:42:13
>>989
雨蓋も知らんのか?
991底名無し沼さん:2006/04/29(土) 10:04:27
>>988
日本の輸入卸販売先はインターテックのままでしょ? 対応するでしょ
992底名無し沼さん:2006/04/29(土) 10:59:49
>>990
ザックのトップがジッパーじゃなくて蓋式ってことだけの意味?
>>986のリンク先の「雨蓋はストレッチ素材のポケット」っていうのが理解を阻んでます。
993底名無し沼さん
>>992
普通のトップローディングだよ。
あの写真は他のパネルローディングの流用だから。

>>986のリンク先の「雨蓋はストレッチ素材のポケット」っていうのが理解を阻んでます。
頭が固いと言うか何というか… 
http://72.14.203.104/search?q=cache:q1rwTsNOg80J:carryingcase.net/other/dana/flatiron.html+dana+design+flat+iron