神奈川県
今日は絶好のアウトドア日和だったな。
前日の天気予報が・・・・orz
>>928 その日覚悟して那須に行ったけど、結果は大当たりだったよ。
930 :
928:2006/11/02(木) 10:01:46
後からなら何とでもいえるよなw
>>930 天気予報だけに頼って、低気圧の動きとか、
天候の移り変わりとかのパターンを掴めないおまえが能無しなだけのような気が・・・
932 :
928:2006/11/03(金) 09:10:55
後からなら何とでもいえるよなw
勝てば官軍 負ければ賊軍
塞翁が馬
今日家族で河原行って焼き芋焼いてきたんだけど、達人を参考に空き缶使ってマングローブ炭を焚いてみた。
バーベキューコンロの網の上にただの筒にした空き缶(1リットル缶)を立てて炭を入れて、網の下で丸めた新聞紙に火を着けただけ。
すぐにチリチリ鳴り出して、15分くらいで缶上部から炎が上がったよ。いままでの苦労がアホみたい・・・
ゴルラァ!
一気に寒くなったからといってマタリすんなよ!
備長炭じゃないけど岩手の切り炭っての使ってる。
今年の夏に買ったのは太さが5cmぐらいで長さが15cm程のが6kg1980円だった。今月に補充しようと買いに行ったら
同じメーカーの同じ容量の物で1500円になってた。在庫処分なのかと思ったけど中開けて見たら長さが半分になってた。
持続性は落ちるのかもしれないけど扱いやすくなった。
>>937 15cmはチョト長いかもね。
値下げは季節的要因が大きいのかな?
これ以上寒くなって欲しくないよ。 神奈川
940 :
937:2006/11/10(金) 12:50:34
>>939 うん、長くて全体赤くさせるまでには結構時間かかってた。持続性はホムセンで買った安い備長炭よりは長いと思う。
チャコスタミニ使ってるんだけど長い炭の時、下は赤くなっても上まで温度が乗らない感じだった。
今回短くなったのを縦に重ねて火を着けたら下の炭全体が赤くなる前に上の炭の下側が赤くなって
20分ぐらいで均一に近い赤い炭がでけたよ。
>>937 岩手の炭っていいよね!おれも愛用してるよ
>>937 一般論として小さい炭の方が安い
大は小を兼ねるのだ
>>939 オクなんかじゃむしろ冬の方が落札価格上がってるぞ
943 :
底名無し沼さん:2006/11/11(土) 08:14:19
944 :
底名無し沼さん:2006/11/13(月) 22:15:23
945 :
577:2006/11/14(火) 07:34:28
>>944 着火備長炭のみでBBQって単価的にできなくね?
汎用性がない →今のところここでしか買えない
単価高杉 →送料入れたら、たった1kgで2千円位にならないか?
中国産備長炭なら5−8kg、ナラ炭やBBQ炭なら20−30kg買えまっせ。
時間もたない →結局、他の炭に火を移す時間も必要
何が消し炭と違うのかわからない
消し炭なら一度BBQしたら大量にできますが・・・
>>944 情報d!
あまり速攻で真っ赤になってもらっても困るw
始めだけこの炭少々と達人がいいかもしれないが
それだけの理由で購入はカタルイ。
947 :
底名無し沼さん:2006/11/14(火) 15:50:38
948 :
944:2006/11/14(火) 19:33:44
>>945,946
やっぱり高いね〜。この人、ヤフオクにも出してるけど1`3千円ではちょっと買えん。
普通の黒炭との違いがあるのなら着火炭としては考えるんだけど。
でも開発に五年かかったそうだから、その熱意たるやこの分野の先駆者だね。
>>947 自宅の七厘用には安物のドライヤー使ってる。日本橋で600円のやつ。
まあ電源のないところでは使えんが。
949 :
577:2006/11/14(火) 20:42:38
>>948 同感だが、上消し炭との違いがわからんから先駆者かどうかはわからん
全ては高いのがネック
着火しやすくて火持ちするならまだ価値も見出せるが、
着火しやすいが3-60分しか持たない・・・消し炭とどう違うの?
爆ぜの問題も、消し炭は基本的に爆ぜないし。
オクでは少量づつしか出品できないような記述があったが、
「5年かけて開発したのでみなさん使ってみてください」とお試し版で
1kg送料込1000円か、500g送料込500円なら買ってみてもいいけど、
漏れにはそれ以上の価値が見出せないんだよな
ちなみにこの出品者、1円スタートしつつ最落価格を設けていて、
しかも結構いい値段するので、1円スタートする意味がないキガス
見てたら結構流れてるし、出品手数料分だけ無駄な気が・・・w
あと送料高い。普通の小口料金取ってるっぽいが、団体契約なら
もっと安く送れる気が・・(日の丸製炭と比較すれば一発)
随分と敷居の高い商売してるな・・・というのが率直なところ。
ホームセンターで市販されるようになったら一度使ってみようかなぁ。
950 :
944:2006/11/14(火) 23:52:45
>>949 この前ヤフオクで15`3千円ちょいの備長炭買ったが結構しっかりしてた。
中国から輸入できなくなったんでミャンマー産なんだって。
日本人の炭焼き職人が現地指導していると言ってたよ。
日本人は世界中の木を切り倒している環境破壊者と考えるか
雇用と対価を生み出している救世主と考えるか、微妙だね。
木は切り方が大事だし、森を永続的に維持できることを願うよ。
951 :
577:2006/11/15(水) 00:19:45
>>950 出品者IDがsumiなんちゃらのか?w
あの業者は何度か利用したけど、誠実で安心感がある
あれおそらく中国産
中国は一定サイズ以上の備長炭輸出を規制しているので、
ミャンマーに越境してミャンマー産と偽って発売しているという専らの噂
(日本の業者がどこまで関与してるかは不明)
ちなみに備長炭の原料となる馬目樫は日本、中国、台湾辺りまでしか
分布してないので南洋産はありえないとどこかで聞いたことがある
環境破壊云々は各国それぞれが考えればいいんじゃないかな。
今日の飯も食えない様な連中に「森林伐採やめろ!」ったって、それは先進国のエゴにすぎん。
せめて日本の職人が技術指導することで、より収益率の良い高品質な製品が
出来上がれば、それはそれですばらしいことだと思う。
ちなみに、オガ炭もモノによりけりだが、オガ屑をただ捨てるよりは
炭にして有効活用、ってあたりに備長炭よりも魅力を感じてる。
長文&脱線スマソ
いやいや
もっとやって。
おもしろかった。
953 :
944:2006/11/15(水) 21:49:13
>>951 出品者がオサリンとかいうIDだった。
海外産の炭は使うの何か後ろめたい気がしてね。
できるだけ粗末にしないで使い切るようにしている。
でも、あんた詳しいね。ミャンマー産にそんなカラクリがあったとは。w
姥目樫は海沿いの地域にしか分布できないと聞いた事があるが世界的に見ても
あんまり分布してないんだね。
炭って土に埋めても分解しないので、究極の温室効果ガス吸収装置だと思ってる。
木を永続的に伐採して炭にして(またはオガクズを炭にして)、
土に埋めれば(または海に沈めれば)二酸化炭素を減らせると思うのだが、
「森を伐る」と言うイメージが良くないのかあまり言う人居ないね。
埋めないで燃やせば温室効果ガス収支ゼロのバイオマスエネルギーになるし。
954 :
944:2006/11/15(水) 22:23:03
このスレももうあと50を切っちゃったね。
>>1は今頃いったいどうしてんだろ。備長炭を速攻で真っ赤にできるようになったのかなあ。
>>447で紹介したバイクのオイル缶まだ火熾しにつかってるよw
もう100回は使った。
オガ炭(オガ備長炭)も時々使うがアレ安くて性能いいね。火付きもいいし。
でも灰の量が備長炭より多くて団扇で扇ぐと秋刀魚が灰で汚れるのが玉にキズ。
野外で鍋とかの時は重宝してる。あと、形がそろってて箱にきっちり収まってるので
キャンプ荷物のスペース取らなくていい。
955 :
577:2006/11/15(水) 23:20:52
木炭関係の知識はこのスレと他のいくつかのスレ、あとネットをあちこち巡回して
得たものなので、目新しい話はないと思う。いつのまにか木炭に惚れこんでしまったw
オサリンは買ったことないけど、定期的に出品してるね。
環境保護という観点からすると定期的に伐採し植林した方がいいんだけどね。
しかし林業従事者の減少と安価な海外産との価格競争敗北が十年単位で続いた
今となっては国産林業の再建は難しいと思う
炭素の固定化として木炭は効果高いのは同意だが、これを商業的にどう結びつけるか。
これを考えないとただの環境ヲタになってしまう。思うに、炭は燃やす以外の用途も多い
(海上流出した油の吸収にも使われてるらしい)ので、原価の高い国産の木炭は加工
して付加価値をつけることで国内の森や環境を守りつつ、燃料用途の安い海外産と
棲み分けしてくしかないかな。
オガ炭の灰だが、あまり気にしたことなかった。
灰も色々と再利用できるので・・・
オガ炭は良いわ。
元はオガ屑なのでいくら燃やしても環境云々は影響小さいし、単価が安いのでお財布に
も優しいw 火持ちも良ければ消し炭として再利用もできるし、逆に備長炭である必要性が
感じられないんだよなぁ。 風情がないとか言われるが、風情を求めるときだけ上辺にだけ
備長炭なりナラ炭を置いとけば両立できるw 今のところ漏れの中ではオガ炭最強。
ただ、泣き所はオガ屑の配分比率は企業秘密だったり非公開だったりするので、バラ付き
が激しい点。前述の灰の量にしても業者によって大きく異なるよ。だから、オガ炭の製品
ごとに灰の量や火持ちを検証できる場所があって情報交換できればいいなぁと最近思ってる。
ちなみに七輪なら団扇で扇ぐより、炭を多めに入れて火力を増やし、空気窓と高さ(上置きなど)
の調整でコントロールするといいよ。扇ぐのメンドイw
またまた長文スマソ
扇ぐのメンドイw
まで読んだ
>>953 炭って炭素でしょ。
酸化させれば、一酸化炭素や二酸化炭素が発生するんじゃないの?
958 :
944:2006/11/16(木) 06:55:13
>>955 うん、ヤシガラ活性炭なんかは上水道の浄化プラントに世界中で使われているので
これを燃やさず土に埋めるとかなりの効果があると思う。
中国→インドと経済発展が続くと温室効果ガスの排出が本当に心配になる。
このまま行けば大変なことになるので住宅の産廃の木材や燃えるごみも
Cを残す方法で焼却できないものかと思う。
>>957 そうなんだけど、木からできた炭はもともと空気中にあった炭素(主にCO2)由来なので
燃やしてもCO2として空気中に戻るだけで温室効果ガス(この場合はCO2だけだが)収支ゼロの
バイオマスエネルギーといわれる。
人間が木を燃料にして、木を植えている限り温室効果ガスが増えることはない。
温室効果ガスが増えて問題なのは太古に土中に固定された炭素(石炭や石油)を人間が掘り出して
燃焼させて空気中へCを放出させたこと。
それを人間の手で土中へ固定化できればよいと言うのが今回の主張。
数億年前にはCO2の量が今の数倍の時もあったそうだし、植物も大いに繁茂したそうだが
それが土中に固定されたのが今の石炭や石油。
中国様は沖鳥島付近のメタンハイドレートを狙ってるらしいがアレを使ったらもう地球ダメポと思う。
環境バカは木を植えることばかり言ってるがそれは一時的に樹の体内にCが固定化するだけで
枯れた後、土に戻ると微生物によって大気中へ放出されてしまう。
本当に超すれちがい・長文すまん。では仕事行ってきます。
959 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 07:00:02
オガ炭火買ったけど 火つき悪いの?着火材も一緒に買ってくれって言われたよ
ネットで調べたら 火つきまで30分ほどかかるとか。
>>958 丁寧な説明ありがとう。
勉強になったよ。
962 :
944:2006/11/16(木) 19:13:43
>>959 >>577さんが詳しそうなのでもっと有意な意見が聞けると思うが、
オガ炭といっても原料や製法、保存状態の違いによって火付きに違いが出ると思う。
オガ炭とよく似たオガ備長炭というのもあって、これは白炭なのでちょっと火が付きにくい。
でも、真ん中に穴の開いた通気性のよい構造もあって普通の黒炭程度の火付きの良さはあると思う。
いつも、火熾し達人もどきで10分くらいで点火できる。(使い古しの割り箸を着火剤に利用)
ただ、炎がおきになって安定し、焼きものができるまでは20分くらいかかるかも知れない。
それ以前ではちょっと薬品のようなにおいがすることがある。
火のつけやすさ
オガライト>オガ炭>オガ備長炭
煙の量の少なさ
オガ備長炭>オガ炭>オガライト
においのきつさ
オガライト>オガ炭>オガ備長炭
コストの安さ
オガ炭>オガライト>オガ備長炭
おきの持ち
オガ備長炭=オガ炭>オガライト
こっちで聞いたほうがいいかも
炭や薪を活用する 1(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099628162/
>>959は練炭などと同じように、木炭もマッチ一本で着火出来る物だと勘違いしてる予感。
炭熾きに30分なんて極普通であり、火付きが悪いとかいう次元の話じゃない
>それ以前ではちょっと薬品のようなにおいがすることがある。
そんな物で直火焼きはしたくないな
965 :
944:2006/11/17(金) 07:50:32
ちょっとアンモニアっぽいというか「炭のにおい」という感じのにおいがする。
でも、火が熾きたらまったくしなくなる。
オガ炭は製造段階で薬品を使わないと聞いたのでまあ大丈夫と思う。
>>963 偉そうに言うなら 火の付け方教えてやれよ
炭買うのも人に聞かないと買えない初心者なんだから、
こんな所来ないで良心的アウトドアサイトでも見れば?
全角レスアンカーで悪態ついたってだーれも答えてくれないよ?
>>967 専ブラなら全角レスアンカーでも機能する事を教えてあげるw
炭オタ消えたかw
971 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 18:01:36
「火起こし達人」で、新聞をくすぶらせないコツってありますか?
うまく燃えなくて、新聞が燃え残るんです。
972 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 20:50:21
973 :
↑:2006/11/23(木) 18:34:30
燃え尽きたのか?
炭ネタ面白かったけどな。
マタリ杉 イクナイ
良く燃やそう
師走