飯盒炊爨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飯炊き3等兵
男なら飯盒炊爨。おこげがンマー
お勧めの飯盒があったら教えてくれ。
ちなみに俺の飯盒は陸自の人に貰った。
メーカー不明。
2飯炊き3等兵:03/09/10 18:23
ストーブ使用なら完璧に炊けるのだが、
焚火はちと難しいな。
3底名無し沼さん:03/09/10 18:25
いまあるのかわかんないけど、スミフロン加工した飯ごうって
手入れが楽だったけど、これって、やっぱ邪道!?
4底名無し沼さん:03/09/10 18:26
丸型の飯ごうもあったけど、これは飯ごうって呼べる?
つるのついた鍋とどこが違うのか、例えばビリーポットと・・・?
5底名無し沼さん:03/09/10 18:27
赤い飯ごうはなんかミーハーな感じで飯ごうとは呼びたくないなぁー。
6底名無し沼さん:03/09/10 18:28
いまの時代こそチタン飯ごうの登場が待たれている気がする。
7底名無し沼さん:03/09/10 18:30
飯づくりに徹して肉厚のあるアルミで飯ごう造ったら、ご飯が美味く
たけると常々、思っているのだが。
8底名無し沼さん:03/09/10 18:43
飯盒のあの形状、
「飯盒を二つ重ねるとチムニー効果で効率が良いんだ!」
とか言われて関心した覚えがあるけど、今思うと眉唾だな。

9底名無し沼さん:03/09/10 18:44
EPIの寸胴はダメですか?
10底名無し沼さん:03/09/10 18:55
強火→沸騰したら→弱火→焦げた匂いがしたら火を止める→5分程蒸らす→程よいお焦げウマー
これで成功したり失敗したり。季節によって変えたりはしていません。
みなさんの分かりやすい炊き方きぼん。
11底名無し沼さん:03/09/10 19:10
ともかく、米といでから時間をとる。0.5〜1H。
はじめちょろちょろ、なかちょろちょろ、あかごななかくても蓋とって
中確認。・・・・とりあえず失敗のない飯の炊き方。旨いかどうかは別。
12底名無し沼さん:03/09/10 19:35
飯を炊くならユニフレのライスクッカーの方が簡単に美味く炊けるわけだが。

飯盒は「炊飯も出来る"弁当箱"」であって
 純粋に炊飯のために作られた物ではないわけだが。

飯盒のあの形状は「互い違いに並べて煙突効果」ではなく
 ザック(背嚢)にくくりつけたとき安定するようになってるわけだが。

飯盒の「内蓋2合、外蓋3合」と「水量線」は物によってはあまり当てにならなく、
 米量と水量の加減は感で覚えた方が応用も利くわけだが。

山では焚き火は極力控えるのが常識なので、
 ストーブを使って普通の鍋で飯を炊く技術の方が重宝する訳だが。
(ストーブ×飯盒でもいいが形状上、熱効率が丸鍋より悪いわけで)

焚き火での飯盒炊爨など、消防でも上手く出来る香具師もいるわけで
 こんなところで炊き方を議論してるのはかなり悲しいわけだが。
(俺がリア消のころも、火熾し→飯盒炊爨が完璧に出来る香具師が数人いた)

それでも飯盒が使いたいなら趣味の道具の嗜好なので口出しはしないが。



なんか初心者が大量に釣れそうな悪寒。。。。。
13底名無し沼さん:03/09/10 19:41
釜の場合なら、
「始めチョロチョロ中パッパ ブツブツ言ったら火を引いて
赤子泣くとも蓋取るな」
を忠実に守ればまず失敗しない。
14底名無し沼さん:03/09/10 19:42
おぉ、飯ごう!「ごう」って漢字はどうしてこんなに難しいの!
別にいま使いたいとは思わないけど、なんか心ふるえる。
いまじゃ、ボーイスカウトとか学童保育のキャンプでとかでしか
使われないんだろうけど・・・。このスレ見たら、またやってみ
たくなったゾ!!
15底名無し沼さん:03/09/10 20:02
>>12
外道ですが釣れてみましたw
あんた友達いなだろ

ひとりキャンプで炊きすぎて
翌日の昼まで持て余す
あげく腐らせてコソーリ捨てるようなDQNだろ、おまえw
16底名無し沼さん:03/09/10 20:06
>>14-15
釣られるなYO
17底名無し沼さん:03/09/10 20:07
>12

文体が世界史板軍事板武道板の武器スレを荒らしている

「某研究者」にそっくりだの。
18底名無し沼さん:03/09/10 20:22
オリーブグリーンの飯ごうとまっ黒の飯ごうはどちらが正しい
飯ごうなのだろう。オリーブドラブの飯ごうや迷彩色の飯ごう
はどっかの軍隊は使っているのだろうか?そもそも、いまでも
軍隊は飯ごうを使っているのだろうか?
1912:03/09/10 20:50
釣れた厨に餌でも与えてみますか。

>14
否定意見を見ると条件反射で肯定意見を書きたくなるのか?悲しいな。

>15
はずれ。
山中間イパーイいる。
一人で山逝くこともあるが、飯炊きすぎることも、
持て余すことも、腐らすことも、捨てることもない。
DQNぎみなのは当たってるかもしれんが、君ほどではない。w

>16
14が釣られてる事を見抜いた君に乾杯。最初俺も気付かなかったyo。

>17
こちらもはずれ。
読みが浅いな。

さて放流するのでまた食いついてくれ。
20底名無し沼さん:03/09/10 23:21
漏れは12を見て、感銘をうけたが…。
釣られているのか?
21底名無し沼さん:03/09/10 23:26
ではそろそろ12の間違い探しをしましょうか。
自分ではわかってるよな>12さん
あなたへの餌ですよ。
22底名無し沼さん:03/09/11 06:29
>>21
12とは違った説もあるが12は間違ってはいないと思われ
どの説が正しいかなんて議論しても仕方ないし
ついでに言っとくと釣られるなYO
23底名無し沼さん:03/09/11 09:43
>>19
よーし、パパあてちゃうぞーw

>12は
30代(後半)
もちろん独身
けっこう几帳面
畳の部屋がすき
自炊も得意
エチーなことは去年のクリスマスにいった吉原が最後

こんなんどうよw
2412:03/09/11 11:52
餌の時間です。

>23
×30代(後半)
○もちろん独身
○けっこう几帳面
×畳の部屋がすき
○自炊も得意
×エチーなことは去年のクリスマスにいった吉原が最後

正解率50%。15と比べればまあまあだな。
ついでに言っとくと真似するなyo。

>22
魚(厨)が出した餌(ネタ)に食いつく(レスする)なyo。

まだまだ楽しませてくれよ。
25底名無し沼さん:03/09/11 13:02
よーし、パパ正解率あげちゃうぞーw

40代(前半)
都内勤務
神奈川県在住(独身寮)
フィットネスクラブに周一通う
同僚と飲みには行くが山の話は絶対にしない

こんなんどうよw
26底名無し沼さん:03/09/11 16:00
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 釣師まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  燕 三 条    |/
27底名無し沼さん:03/09/11 18:15
12は22に答えていないプ
28底名無し沼さん:03/09/11 19:21
22?
29飯炊き3等兵:03/09/11 19:51
12関係は削除依頼出しておくから皆さんレスしないようにね〜
訳のわからん構ってちゃんはスルーですよ〜
おすすめの飯盒ってありますか?メーカーなんかも教えてくださいな。
自A隊の人はホントなんでも出来ますね。感心します。飯盒をダッチにしてパンを
焼いた時は感動しました。もちウマーかったです。
30底名無し沼さん:03/09/11 19:52
>>29
削除依頼を出すことは出来るが
残念ながら十中八九通らないよ
31底名無し沼さん:03/09/11 21:52
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、釣師まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \燕回三回条/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
32底名無し沼さん:03/09/11 21:52
おいら釣りキチ三平!
33底名無し沼さん:03/09/11 22:37
飯盒の利点がわからん。
普通の鍋や圧力鍋やDOじゃだめなのか?
34底名無し沼さん:03/09/11 22:53
利点なんてどうでもいいんですよ。
飯盒を使いたいだけなんです。僕らは。
35底名無し沼さん:03/09/11 23:50
>>33
飯盒スレでそれを言うなよ!
36底名無し沼さん:03/09/11 23:55
批判するのも会話の一つじゃないのか?
3735:03/09/12 00:01
意見するのも会話だ、ボケ
3812 ◆TURIy8KDE6 :03/09/12 00:15
なんかこのスレ雑魚ばっかし。もう飽きた。
真P2が懐かしい。(←俺の中で最高の玩具
今回釣れた25,26,29,31,32も小物っぽいし・・・
俺は新たな玩具を求めて旅に出る。
とりあえず雑魚同士でじゃれ合っててくれ。

あと>25、正解率0%。残念だな。
ついでに>21、俺に餌を与えるにはまだレベルが低いようだ。
気が向いたらそのうちまた遊んでやるよ。





このあと俺の非難で盛り上がっちゃうんだろうな。
***ばっかりだからな、このスレ。
39底名無し沼さん:03/09/12 02:15
12は21から逃げだした!
21は12を退治した!
12は悔しくて今夜は眠れなくなった!
40底名無し沼さん:03/09/12 03:50
>>39
つ〜か、12に対してのカキコした時点でおまえの負け(釣られてる)
今後、一切触れないのが大人な対処法、徹底放置しる
41底名無し沼さん:03/09/12 09:54
ぐふぇぇぇん
起きたら僕のおもちゃが壊れてたよぉぉぉ

ってか、あたりまえじゃん
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

このあと俺の非難で盛り上がっちゃうんだろうな。
***ばっかりだからな、このスレ。

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ってか、あたりまえじゃん
42底名無し沼さん:03/09/12 10:21
必死だなW
43底名無し沼さん:03/09/12 10:40
釣りバカ日誌
44底名無し沼さん:03/09/12 18:06
>>10
焦がしますか・・・。私は焦がさない派ですね。
洗うの面倒ですから・・・。

飯盒の中の状態を調べるのに棒か何かで蓋を押さえて、
振動・音で見分ける、って皆さんもしてますか?
45底名無し沼さん:03/09/12 18:11
>>44
してるよん
細めの薪を使って鍋の振動を耳で聞く?ようにしてる
4610:03/09/12 18:13
>>44
やっぱお焦げは食べたいのです。
洗うっていうか水を入れておけばすぐにふやけてしまうのでそんなに面倒ではないですよ。
振動うんぬんですがフォークやスプーンを聴診器みたくして中のぐつぐつを聞く方法は最
初はやっていましたがもみ上げを焦がしてからやってません。
10の方法が今のところ一番確実です。私は。
47底名無し沼さん:03/09/12 18:19
で、飯盒で炊いたご飯はライスクッカーで炊いたご飯より美味しいの?
形が悪いから熱効率も悪そうだしなぁ
48底名無し沼さん:03/09/12 19:26
ライスクッカーの勝ち!
49底名無し沼さん:03/09/12 20:49
おいしいとか炊きやすいとかじゃなく
飯盒は趣味だろ。
50底名無し沼さん:03/09/12 21:03
成る程、優れているから使うのではなく、
飯盒を使うという事を楽しんでるだね。

俺は趣味であっても美味しく上手く炊けるライスクッカーでいいや
51底名無し沼さん:03/09/13 04:39
>>41
だから釣られるなって。
12の釣果上げてどうするよ?
52:03/09/13 07:05
おはようさん。今から朝飯をEPIの寸胴で炊きます。
飯盒でもライスクッカーでもないですが、どちらかと
いうと飯盒寄りかな。私もお焦派です。
53底名無し沼さん:03/09/13 08:54
アルミの鍋や飯盒は幾らかしっとりしたお焦げが出来る。
鉄やチタンの鍋はカリカリのお焦げが出来る。
チタンの場合加減間違うと真っ黒焦げだが、カリカリお焦げはまじ旨い。
54:03/09/13 09:18
ごちそうさん。上手に炊けましたよ。
鍋にこびりついたお焦げに味噌汁をぶち込んで
2度ウマーでした。
奥さんに「家の中でばっかじゃないの」って言われました。
女にゃ解るまい。子供は大喜び。もちろん炊飯は庭でやりました。
週末の日課になっちゃいそう…
55底名無し沼さん:03/09/13 09:26
うっかり、飯ごうで焦げ焦げ飯をつくるとさぁ、大変。
いくらクレンザーで磨いても落ちない、まだらの焦げ痕が
半永久的に残り、次の炊飯でさらに追い討ちをかけます。
56底名無し沼さん:03/09/13 09:29
飯が炊き上がり、ひっくり返して木の棒でコンコンコンをどこで
どう勘違いしたのか、思い切り叩きまくることだと思い込んだガキ
の飯ごうは今でも底が凸凹のまま。ついでに全体も変形し、蓋の
開閉に一苦労してます。
57底名無し沼さん:03/09/13 09:33
中蓋を入れたまま炊くという説と、中蓋は外して炊くという説とある。
みなさん、どちら?ちなみにオレは外す派です。
58底名無し沼さん:03/09/13 09:58
中蓋を付けると、高所では内圧を上げるのに効果が有る様な気がする。
しかし俺も外す派です。
59底名無し沼さん:03/09/13 10:52
中蓋つけたまま炊く香具師なんていないでしょ。
いたとしたら(ry
60底名無し沼さん:03/09/13 12:40
>>55
飯盒には焦げ跡が似合うのです。
焦げ跡は飯盒のお化粧だと思いましょう。
61底名無し沼さん:03/09/13 13:04
蓋に取っ手の付いた飯盒があるけど、蓋をフライパンとして
使う気のないオレにとっては邪魔なだけだと思っているが、
そうでもないのかな?
62底名無し沼さん:03/09/13 19:48
>61
ハンドルを逆さに嵌めると、軍手を付けずに蓋を開けられる。
しかし、ハンドルを持っていくのが面倒臭いし紛失しやすい。
↑ハンドル着脱式の場合。

え、取っ手装着形の奴?邪魔だね。洗う時面倒。車で共振して
カチカチ五月蝿い。
63底名無し沼さん:03/09/13 20:14
検索でいろいろ調べてたらステンレス製の飯盒見つけた。確かに剛性は
高そうだし、ステンレスならではの無塗装の質感はなかなかと思うけど、
ステンレス製の飯盒で飯を炊くのもなにかと思う。アルミより重いだろ
うし。
64底名無し沼さん:03/09/13 22:34
>>61
蓋を閉じた時のロックの役目もあるよね?
と俺は思っている。
65底名無し沼さん:03/09/13 22:39
焦げにくい表面のやつのミルクパンなんかに
フタ無しで火かけて米炊けますかね?
66飯炊き3等兵:03/09/13 22:40
メーカー判明! HEIWA製!
>>18さん
自A隊はまだOD使ってますよ!
67底名無し沼さん:03/09/13 22:57
材質や表面処理うんぬんよりフタしないと
お米は炊けないじょー
68底名無し沼さん:03/09/13 23:00
んなこたあない。
シエラカップでフタ無しで炊いたよ。
6967:03/09/13 23:05
おぉ!達人登場!
ぜひ御教授を!
70底名無し沼さん:03/09/13 23:14
蓋がないと炊けないんだ、、
お米を炊くって大変なんですね

普段から主食の半分はスパゲッティにしてるけど
キャンプに行くんなら全食スパゲッティにしたほうが良いですね。
7168:03/09/13 23:20
>>69
達人もなにも炊き上がるまで注意深く管理していれば
問題ないが。
試してみたことないの?
72底名無し沼さん:03/09/13 23:22
ちなみにシエラカップとはいかなるモノぞや?
73底名無し沼さん:03/09/13 23:25
ぐぐれよw
74底名無し沼さん:03/09/13 23:25
あいたたた
75底名無し沼さん:03/09/13 23:28
もしかして「シェラカップ」が唯一正しい表記とでも?
76底名無し沼さん:03/09/14 00:05
蓋なしで炊けないことも無いがまずかった。
パエリアみたいな味付けご飯なら蓋なしでもいいんだけど。
77底名無し沼さん:03/09/14 00:37
つーか一生でもなんでもないんだから
山ではスパゲッティ食ってれば軽いし簡単だ
78底名無し沼さん:03/09/14 00:40
山ではにぎりめし食ってれば軽いし簡単だ


79底名無し沼さん:03/09/14 00:46
日持ちしないし、
冷たいとおいしくないだろ。
80底名無し沼さん:03/09/14 00:48
懐に入れておけば凍らないでつ
81底名無し沼さん:03/09/14 01:11
失敗したくなければIH炊飯ジャー最強
82底名無し沼さん:03/09/14 01:37
>>80
具には納豆がいい
暑くておにぎりが糸を引くような事態になっても
「ああ、納豆菌が活発だー」とごまかせるしね
83底名無し沼さん:03/09/14 15:27
>>77
茹でるのに大量の水が必要だと思うのですが、どうしているのですか?。
あと、茹で汁の処理は?。
84底名無し沼さん:03/09/14 18:19
米の研ぎ汁やパスタの茹で汁は、そこらへんに捨ててしまうのが
登山板の常識DEATH。
85底名無し沼さん:03/09/14 18:34
ところで、飯盒でパスタ茹でるんか?
86底名無し沼さん:03/09/14 22:47
とぎ汁ネタ北━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
8769:03/09/14 23:02
無いのです
88MIL:03/09/15 17:50
>>45
飯ごう炊爨の極意を知る者がいたとは、驚き。なかなかの者と見た。
いかにも、割り箸の先を飯ごう蓋の縁に当てて、反対の端を
耳穴の目寄りにある尖がり部分(なんていうところか不明)
で耳穴を塞ぐようにすると、聞こえる、聞こえる。
ぐつぐつと音が聞こえなくなったら、火から降ろし飯ごうを
逆さにして蒸らす。かに穴、焦げ知らず。
以前は、この後蒔きで飯ごうの底をがんがん叩いていたので、
飯ごうの底はべこべこ。
今は叩いていない。
89底名無し沼さん:03/09/15 18:06
ひっくりかえしたとき、
中蓋で上げ底になって、飯が蒸れやすくなる
熱いうちに熊笹などで、飯盒の底の煤を擦る
このとき六甲おろしを歌いながらやるとええねん
90底名無し沼さん:03/09/15 18:16
>88
ふふふ、慣れれば棒切れを持った指先の感覚で判る。
91MIL:03/09/15 19:29
>90
くくっ 出直してこよう。
92底名無し沼さん:03/09/16 00:07
なぜみんな蒸らすときに逆さにするのだろう?

古くは鉄釜から最新の炊飯ジャーまで、蒸らすときに逆さにする炊飯器具など皆無だと思う。
圧力鍋やユニフレのライスクッカー、D.Oで飯炊いた時も、逆さで蒸らすなんて聞いたことね〜ぞ。
では何故逆さで蒸らすというのが飯盒炊爨の定説になってるのか?

それは、水加減が不適当な場合(特に多い場合)、逆さで蒸らすと幾らかマシになるからだ。
つまり"逆さ蒸らしは水加減すらまともに出来ない初心者の逃げ道。
水加減と炊き方さえちゃんとしてれば、逆さにしない場合と食べ比べても分からない。
自分は初心者じゃねぇと思うなら、もういいかげん格好悪い使い方するなよ。

>>軍物ヲタ君
そんなこと飯盒炊爨を紹介してる本には大抵書いてある初歩の一手だが。
初心者は"初歩"を"極意"と勘違いする事が多いからな。
RPGで例えると、低レベル時の強敵が、最高レベルでは雑魚以下の存在になるようなもんだ。
君も早く人前で言っても笑われないような"極意"を身につけような。
93底名無し沼さん:03/09/16 00:24
ところで、バーナーで炊く飯にはどう思う?
94底名無し沼さん:03/09/16 09:19
逆さで蒸らすと、水分が均等になるから、飯きりしなくても
御飯をよそえるじゃないか。飯盒で飯きりは、やり難いからな。
95底名無し沼さん:03/09/16 09:46
お前らの手法は全て不要、
透視能力を持った俺は、常に中を見てるから失敗は、、、、無い。
96底名無し沼さん:03/09/16 13:11
炊けたと思ったらコッフェルを新聞紙に包んで逆さにして蒸らす。
炊けたと思う瞬間は、独特の「炊けた匂い」です。わかるかな?
食料班の新人、加藤君は、石橋を叩いて割ってしまうタイプなので、
ほんとによく炊けました。彼は一人、涙を流しながら真っ黒い炭のご飯を食べました。
もちろん、洗いもやってもらいました。コッフェルの底はガリガリになりましたとさ。
それ以来、「加藤の炭焼きご飯」は我が部の伝説となりました。
97底名無し沼さん:03/09/16 16:08
粉クレンザーを水で溶いてベタベタと飯盒の周りに塗りつけて
飯を焚き火で炊くと後片付けが楽・・・って昔、誰かに聞いた
けど、やったことない。やったことある方いらっしゃいますか?
98底名無し沼さん:03/09/16 19:19
カップ麺でも食ってろ
99底名無し沼さん:03/09/16 20:47
>97
コーティングですね、ボーイスカウトの伝承テクです。
うまくやらないと意味ナシになります
100底名無し沼さん:03/09/16 20:53
「どこでも炊飯器」これどうよ?
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500306&buddy=0001034955175
101底名無し沼さん:03/09/16 21:46
ここはあくまで飯盒で飯炊く行為に拘ってるスレだから、
ほかのモンがどーかとかは聞いても無駄らしいぞ。
102底名無し沼さん:03/09/17 10:00
>>101
道具ヲタスレってことか?
103底名無し沼さん:03/09/19 11:30
102氏にズバリ当てられこのスレの住人は撃沈した模様。
スレ立てから今まで毎日数レスあったのに、102氏のカキコ以降
丸二日以上全くレス無し。恐るべし>>102

ダメージでかいのは察するが、がんがって盛り上がろーぜ。
104底名無し沼さん:03/09/20 08:19
そんなことより、俺は家で研いでから出かけるのだが邪道だろうか…
最近は無洗米なる便利な物も現れた。
105底名無し沼さん:03/09/20 15:42
>>104の最近ってのは、かなり長い期間だな。
無洗米なんぞだいぶ前からあるだろ
106底名無し沼さん:03/09/20 15:43
普通の米でも研がない派。今の白米は糠なんてほとんど残ってないし。
107底名無し沼さん:03/09/20 18:29
そっか。俺は最近知ったよ。田舎だから。
108底名無し沼さん:03/09/20 19:04
家でも飯盒で炊いてる。炊けたときの香りが最高だから炊飯器など欲しいと思ったことが無い。
独身寮のごみ捨て場で拾った安物を愛用。
炊き上がりは音でわかるね。おかずはネギ味噌が好き。飯盒オタクです。
109底名無し沼さん:03/09/21 10:50
ネギ味噌イイ!
110底名無し沼さん:03/09/21 20:41
普段から
鍋にフタ無しで炊いてるよ
111底名無し沼さん:03/09/21 20:53
>>108
炊きたてのご飯に、味噌汁と納豆があればいい。
112底名無し沼さん:03/09/23 21:09
食パンもってけ
113底名無し沼さん:03/09/23 23:23
>>飯炊き3等兵
全然もりあがってないぞw
ったく糞スレの立て逃げしやがってよ。
114底名無し沼さん:03/09/24 01:38
飯炊き全般の話題にすればよかったのに。。。
115底名無し沼さん:03/09/24 01:58
一人でキャンプの時には二合炊きます。
晩御飯で余った分は、翌日ふたでお湯をわかし
永谷園のお茶漬けをぶち込んでこびりついたご飯をこそぎおとして食べる。
そうすると洗う手間と朝飯の手間がはぶけるよ。
116真P-2 ◆Rz0C.0000A :03/09/24 03:40
いいスレだなぁ
みんなで究極を追求していこうよ
117底名無し沼さん:03/09/24 08:51
食パンなら汚れ物も出ないし
食った分だけ軽くなるよ!
118底名無し沼さん:03/09/24 10:20
食った分だけ軽くなるのは何でもそうだと思うのだが・・・
119底名無し沼さん:03/09/24 11:40
食っただけでは軽くはならん、うんことして出すまでは、
しかしうんこは持ち帰らなければならない、だから大幅に軽くはならない。
120底名無し沼さん:03/09/24 21:23
食器、火器、調味料が残るだろ
121底名無し沼さん:03/09/25 01:54
最初からうんこを食料と決めてしまえば余計な重量増は防げるが、
一部の好事家以外にはお勧めできない。
122底名無し沼さん:03/09/25 22:46
ウンコはカロリーゼロだから登山家には不向きです。
必須栄養素の面でも偏りすぎています。
123底名無し沼さん:03/09/25 23:11
>>57
昔は中蓋で同時に味噌汁を作ってたって
どっかで聞いたことがあるから
本当は入れたまま炊くんじゃないか?
俺は外すけど。
124底名無し沼さん:03/09/25 23:19
飯盒で米を炊く以外に積極的に活用されている方います?
125底名無し沼さん:03/09/25 23:21
>>124
湯沸かしたり
ラーメン作ったり
野菜炒めたり
126底名無し沼さん:03/09/25 23:48
カサばるだけだろ
127底名無し沼さん:03/09/26 09:47
本来の用途通り、弁当箱として使ってる奴いないのかな?
朝、飯盒で飯炊いて中蓋におかずをいれて出社してる奴カモン!!
128底名無し沼さん:03/09/30 22:12
>>124
そもそもスープを温めたりするものじゃ・・・
129底名無し沼さん:03/10/02 00:31
主にツーリングで持ってくけど、パッキングするのにあの形は収まりがいいよ。
あと不思議なめし袋とレトルトカレーを同時に温めるのに適した形だと思う。
じい様の代から使ってるから息子にも使わせたいね。いないけど。
130底名無し沼さん:03/10/02 06:20
確かにあの形は良い
131 :03/10/02 19:48
レトルトとか暖めたお湯はどうする?みそ汁にしてもあまるべ?
132これにて一件落着:03/10/02 20:14
133底名無し沼さん:03/10/02 20:38
味噌汁には多いが、インスタント味噌ラメ〜ンには丁度いい
134  :03/10/02 21:57
それって食い過ぎ?
135底名無し沼さん:03/10/06 23:53
飯盒じゃなくてコッフェルで炊いてるんだけど、米はどうしてる?
俺は普通の米をそのまま炊くんだがちょっと硬いのがいつまでたっても
好きになれない。
無洗米?それとも山で研いでる?
もしくはアルファ米?
値段とかもどうなんだろうか。
136底名無し沼さん:03/10/07 00:03
>>135
無洗米。あえて高めのを買ってるよ。
水は、かなり多めで。フタの上にヤカン載せてる。
137底名無し沼さん:03/10/08 00:38
飯盒で タケダどこでも炊飯器! を使う作戦
138底名無し沼さん:03/10/10 20:24
最近の米は、とぐほどぬかが憑いていない。
おいらは、普通の米をとがずに炊く。
なにも問題は無い。
139135:03/10/11 12:37
自家精米の米を使っていたのも原因だったかもしれない。
店売りのより糠が残るらしいから。

酒を入れて炊くとやらかく成ると聞いてやってみた。
酒臭くなったがたしかにやらかく成った。
140底名無し沼さん:03/10/15 06:01
俺飯盒持ってる。もっとも、ほとんど小物入れと化しているが。
カトラリーとか、もろもろの小物を入れてるね。
141底名無し沼さん:03/10/25 02:57
「今!飯盒こそが時代を牽引する蒸気機関車だ!見ろ!渋谷の09前には飯盒を腰にぶら下げたぢょしこうせいがいっぱい!」
なんてことは、俺が生きてる間にはありえないだろうな。
飯盒っていいツールなのに。
142底名無し沼さん:03/10/28 17:42
飯盒+ネイチャーストーブ=最強
143底名無し沼さん:03/11/05 18:59
自衛隊の飯盒2型ゲッツ!!
激しく使いやすいです(・∀・)イイ
144底名無し沼さん:03/11/13 01:17
アメリカ軍にも飯盒あるのかな?
あるならアウトレットで買いたい
145底名無し沼さん:03/11/13 06:31
>>135
30分ほど水を吸わす為に浸しておくと・・・うまくいけるけどね。
この時間がないと固めになる。

あと長めに蒸らすこと。でいけるけどね。ただの市販米。
146143:03/11/13 13:30
>>144
そもそも日本軍はドイツを手本にしたので
飯盒はヨーロッパの文化だと思われ。
元祖は何処なんだろ?

メリケン軍はヘルメットが鍋だけど
最近はキャンティーンカップなんでないの?
147底名無し沼さん:03/11/13 15:05
>>143
一般人の漏れは入手困難?
それ系のスレに誘導キボンヌ
148底名無し沼さん:03/11/13 16:02
飯盒愛用してます。
焚き火での使用が前提だけど。
ガス缶使わなくていいしもっていく量も減らせるし。
米炊きはコンロより焚き火のほうが楽な気がする。
コンロで炊くなら普通のコッフェル使った方がいいのかな。
いつも飯盒で炊いてるけど。吹きこぼれはどうにもならないのかな…
149143:03/11/13 17:32
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/fieldgire.htm

↑ココでも買えるけど
知り合いの隊員に買ってきてもらうか
見学で駐屯地に入ってPXで買うのがオススメ。
(3300エソ)

特徴
・フタ・中蓋が深い
・フタのワイヤーハンドルが引っ掛かり浮き上がらない
・二合炊き専用なのでコンパクト
注意
米計量は本体にある水線が内蓋にもあるので
そこで2合計る事。
150底名無し沼さん:03/11/13 19:54
>>149
リンク先
鉄砲のカバーに「銃本体はついていません。」って注意事項が…
ワロタw
151147:03/11/14 00:54
>>149ありがd
激しく見学をキボンヌw
調べて逝ってきます(敬礼のAA略)
152底名無し沼さん:03/11/14 01:06
>>149
自衛隊の駐屯地って、一般ピーポーは入れるの?
近くに陸上自衛隊の木更津駐屯地があるんだけど、そこにも売ってる?
昔、釣りをしに赤倉の演習場には入ったことあるんだけど・・・
あの時は、入り口の守衛さんに敬礼するだけですんなり入れたなあ。
153底名無し沼さん:03/11/14 01:11
偉大なるドイツ第三帝国は腰に飯盒ぶらさげていたよね。
あれで飯炊いたわけじゃなく、食い物入れだったそうだね。
154底名無し沼さん:03/11/14 01:11

最初からその気配はあったがミリタリーヲタが湧いてきた
155底名無し沼さん:03/11/14 09:42
飯盒を使いこなしているのは
自衛隊だけってことなのかな?
156149:03/11/14 10:36
付近住民に愛される自衛隊がモットーらしいので(w
入り口の守衛さんに「見学です」と言うと
住所、氏名書かされてバッチを渡されます。

重要施設以外はそれでOK。
売店で売ってる物は民間人が買っても問題ないです
飯盒も官品より刻印が足らないのでセーフだと思われ。

157149:03/11/14 12:04
>>153
シチューやスープ作ってたんでしょうね
明治31年前後に日本で採用になったみたいです

>>155
元祖のドイツなんかはどうなんだろ
使ってないのかな?
158底名無し沼さん:03/11/15 12:14
軍事ヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>149
本当にそんなに簡単に入れるの?
2km位の近所に駐屯地が有るんで行ってみたい。
159149:03/11/15 15:00
糧食ヲタダ━━━━━━(゚∀゚#)━━━━━━ !!!!!

施設内に資料館や記念碑などがあれば入れます

他にアウトドアで使えそうな物はありませんでした
低品質で中国製ばっかり(w

肥後守が安かったので買ったぐらいか
160底名無し沼さん:03/11/15 20:47
>>159
練馬と朝霞だったらどっちが入りやすい?
161底名無し沼さん:03/11/16 01:34
>>159
木更津基地(空)と木更津駐屯地(陸)だと、どっちが入り易い?
162底名無し沼さん:03/11/16 18:21
黒っぽい塗装が剥げてきた。
163底名無し沼さん:03/11/17 10:12
市ヶ谷って未だやってるの?
164149:03/11/17 10:53
>>160
見学なら何処でも入れるよ
>>161
航空基地に飯盒は(ry
165161:03/11/17 18:47
!!
ソカー
考えてみれば当たり前だった
スマソ
166底名無し沼さん:04/02/08 00:07
今年最初のage
167底名無し沼さん:04/02/08 05:36
飯盒炊飯、オイラの基本は
@米研いだ後、中指第一関節まで水を入れる。
A火にかけて少しでも吹きこぼれが出たら火から下ろしてひっくり返す。
B底をコンコンと軽く叩いて2〜30分蒸す。これで焦げ無しご飯の完成でーす。
168底名無し沼さん:04/02/23 20:11
 

169底名無し沼さん:04/02/23 21:33
とぎ汁はペットボトルに密封して持ち帰りのこと。
170底名無し沼さん:04/02/23 21:37
無洗米がいいよ
171底名無し沼さん:04/02/23 21:50
>>169
家ではとぎ汁は植木にやると良いと聞きました。
だから、川から遠い木にあげたらどうだい?
172底名無し沼さん:04/02/24 20:34
米は研がなくても問題は無い。
173底名無し沼さん:04/03/07 22:54
この時間に飯ごうでくった。ウマー。

自衛隊は基地祭なら確実に購入できるよ。
その日に売店やってない基地もあるかも
しれないからそれは確認した方がいいけどね。
174底名無し沼さん:04/03/07 23:23
飯ごうを上手に扱う方法
http://www.bob-an.com/useful/brains/hints.asp?KeyNo=L0983

>内側にアルミホイルを張り付けておくと、焦げついても、お米がこびりつかないので
>後始末がとても簡単になります。借り物の飯ごうなどはこうして使用すれば、
>きれいな状態でお返しできますね。アルミホイルを張り付けておくと、焦げつき防止
>になるだけでなく、アルミホイルを持ってご飯を取り出すときれいにご飯が取れるので、
>ぜひお試しください。
175底名無し沼さん:04/03/07 23:37
アルミホイルもそうなんだけどご飯をよそう時に容器の下に海苔を敷いて
おくと汚れなくていいです。
御飯粒のついた海苔を食ってお終い。
176底名無し沼さん:04/04/08 14:06
空き缶で炊飯出来ますか?
177底名無し沼さん:04/04/08 21:17
理科の授業で、ビーカーで米が炊ける様子を観察した香具師もいるから。
178底名無し沼さん:04/06/11 01:25
あげとくか
179底名無し沼さん:04/06/20 10:39
今朝、昨晩のカレーを温めなおした所で、
ごはんがないことに気付き、急遽普通の
ナベで炊きました。

・・・いつもの炊飯器よりも(゜д゜)ウマー
180底名無し沼さん:04/08/02 04:03
サトウのごはんでいいじゃん。
181底名無し沼さん:04/08/17 00:52
>>180
高い!
182底名無し沼さん:04/08/17 01:18
ユニのライスクッカーはこんな俺でも美味しく炊ける
仲間内でもおいしいと評判です。
183底名無し沼さん:04/08/18 02:41
飯盒を蒸し器の代わりに使ってみた。
針金で作った底網を底に引いただけ。ジャガイモで試したけど普通に蒸しあがりました。
密閉度が高いのでなかなか使えます。
184底名無し沼さん:04/08/18 21:39
寒い時期や水道設備が無い所での炊飯はやらん、寒い時は御飯がコビリ付いて落ちないし、綺麗に洗うのには結構水を必要とする。

冬キャンプでも炊飯してるツワモノは居るのか?
185ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/08/19 20:23
>>184
コンソメスープの素とお湯入れて吸い物代わりとか
暖かいお茶を入れたりして最後まで食うとかだけど
こんな事でどうでしょうか?
186ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/08/19 20:26
>>176
空き缶だけでも出来る
昔、電波少年のなすびが懸賞生活でやってたね

難しいから注意してね
187底名無し沼さん:04/08/19 23:54
なんとなくこのスレは米炊きスレに統合したらいいような…

米をうまく炊くスレ 2膳め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1091358115/l50
188底名無し沼さん:04/09/04 11:28
ライスクッカーってやぱり吹き零れます?
お米を炊くと吹き零れの掃除が面倒で…。それさえなければ
ライスクッカー欲しいなあ。
189底名無し沼さん:04/09/11 15:03:40
>>187
のテンプレから始めて来たんだけど
>>19に1年越しに突っ込んでもいいですか

         山仲間だろ

ついでに上げときますね
190底名無し沼さん:04/09/14 06:38:37
ライスクッカーって高いなあとしか思ってなかったので今でも飯盒一本槍です。
最近はあんまり使われないんですね。便利な道具が一杯ありますもんね。
でも飯盒で炊くことしか覚えてないんで、あんまり買い換える意欲は湧きません。
191底名無し沼さん:04/09/14 15:31:16
ご飯だけはアルミの方がイイのかな
192底名無し沼さん:04/09/14 18:00:36
>191
熱伝導率の高い材質の方が飯はウマく炊け易いんだな。
チタンだと2243みたいな広い火口のバーナーがベター
チョット大きいけどね。
俺はコッフェルの下に同じ直径の銅版(5mm厚)を作って
敷いて使ってる。これだとアルミ・ステン・チタンのどのクッカー
でもウマく炊ける確率が飛躍的に上がるよ。
もう10種類ほど作って試してみたが使った後の事とか考えると
ステンクッカー+銅版が俺の中ではベストです。
193底名無し沼さん:04/09/14 18:25:02
正直、そこまで味を求めないな
194底名無し沼さん:04/09/14 19:26:13
>193
アルファ米喰っとけ
195底名無し沼さん:04/09/15 10:47:32
>>194
アフォ米喰っとけ
196底名無し沼さん:04/09/15 22:13:08
鉄製の飯盒を探してるんですが
なかなか見つかりません・・
いい飯盒を知ってたら教えてください。

自衛隊の飯盒はアルミですよね?
197底名無し沼さん:04/09/16 15:25:44
>>196
骨董屋とかに古いのがありそうだが・・
198196:04/09/16 19:56:05
やっぱり新品じゃないんですかね・・
199底名無し沼さん:04/09/17 03:34:00
>>198
あまり今作ってるところがあるとも思えないけど
どうしても新品、ということなら鉄屋に聞いてみるのがいいんじゃないか?
鉄工所とかで聞けば何かしら情報は得られると思うよ
小回りの利く規模の工場なら意外と安く作ってくれるところがあるはずだ
200底名無し沼さん:04/09/17 17:30:18
鉄製の飯ごうはないよ。
昔、マルキル・グランドテトラで飯ごう出していた。
でも値段も高いし、あまり数入れてなかったと思う。
201底名無し沼さん:04/09/18 18:34:42
プリムスだか トランギア だかの 四角いのも飯ごうにいれていいですか?

一合しか炊けない(二人だとラーメンライス)のと頻度が高くなるとアルミの害が気になりますが。八割方蟹の穴できます。
焚き火できるときは焚き火の近くで、ストーブは2243プラス網が一番ですが、スベアでもギガストーブ単独でもなんとかなります。
普段家では厚手のステンレス鍋ですが、一人の時は家でもこれ使います。
202底名無し沼さん:04/09/18 18:39:41
知惠と工夫のスキルが低いから道具に頼るんだ 燕雀どもめ
燕雀って意味知ってる? 知らないでしょバカだから(藁
だから女とキャンプもできないんだよ燕雀 プッ
203底名無し沼さん:04/09/18 22:52:16
飯盒で飯を炊く時は、中蓋をつけて使うそうです。
それによって、圧が高くなって、よい飯が炊けるのだと思います。
子供の頃、火加減など気にせずに水気がなくなるまでほうっておくだけで、
うまい飯が炊けていたのですが、中蓋をどうしていたかどうしても思い出せなかったのですが、
ある人に聞きました。そうしないとふきこぼれてどうしようもないからということで、
そうでしょうそうに違いない、と思いました。
204底名無し沼さん:04/09/19 00:13:36
>202
あなたはばかですね。
205底名無し沼さん:04/09/19 01:23:13
>>203
ネタ終わりましょうネ。
206底名無し沼さん:04/09/19 07:23:08
>>202
キャンプ板で何を言うやら・・・・
道具使って気にいらなきゃ、てめーひとりで丸腰でキャンプしてろや。
で、熊にでも食われてろw
207203:04/09/19 12:58:41
>>205
ネタじゃないんです。本当に悩んでいたんです。今度久しぶりに飯盒炊爨をする予定なので。
208底名無し沼さん:04/09/19 16:24:19
おれは中蓋はとるな
209203:04/09/19 16:51:48
初心者にやさしくないスレだ。
210底名無し沼さん:04/09/19 16:57:31
>>203
レトルトご飯お勧め。
お湯を沸かして、その中であっためるだけ。
馬鹿でも簡単。まじお勧め。
211203:04/09/20 21:44:41
メスティンの飯盒を買ってきたら、「炊く時は、中蓋をいれないでください」「中蓋は、炊飯時には使用しないでください」としつこく注意書きが書いてあったよ。
あ、ネタは禁止か。ごめん。
212203:04/09/20 23:15:55
「メスティン」というのは、飯盒という意味でした。メーカーは、キャプテンスタッグでした。

>>209
私には、このことについて議論する能力はゼロなのです。教えてもらいたいだけなのです。
213底名無し沼さん:04/10/23 22:51:24
家で中蓋はずして炊いたらうまかったが。(ややびちょ芯ぎみ)今度中蓋をつけてたいてみよう。
214底名無し沼さん:04/10/28 18:30:00
>>212
中蓋は取ってます。
じゃないと中蓋がベトベトでお皿として使えませんからね

洗えばいいじゃないかってのはカンベンしてね

>>213
炊き方がチョット失敗しただけだよ
蓋は取るなっていうけど、取ってチェックしてもかまわないよ 1回くらいなら

水気が多いのならもう少し炊いてあげればOKだし
芯があるのであれば蒸らしの時間で調整すればOK
215213:04/10/28 22:24:37
>>214
なるほど。ありがとうございます。
216底名無し沼さん:04/11/08 14:10:40
>>203
中蓋外さないと、中蓋の中に吹きこぼれた水が貯まっちゃいそうなんだけど
どうなんだろう?
217底名無し沼さん:05/01/01 12:45:46
>>210
そういや、ローカルテレビでやっていたが、
レトルトご飯を使い捨てカイロ2コではさみ、
厚い布でつつんで1時間以上おくと暖かいごはんが
食えるらしい。
近日中に実験する予定。
218底名無し沼さん:05/02/02 14:07:54
ステンレス製とアルミ製ではどっちがお勧めですか?
219底名無し沼さん:05/02/02 19:35:49
こんなスレがあったのか、俺は2合炊きと4合炊き丸形(725のケースとして使用)sveaの楕円型を持ってるがsveaのが材質が肉厚で炊きあがりがいい感じ。
アルコールバーナーで炊いてるせいかもしれないけどね。

炊いてる時にサンマの蒲焼き缶乗っけとくのは概出?
220底名無し沼さん:05/02/08 09:46:26
221底名無し沼さん:05/02/15 17:19:53
飯盒、みんな毎日洗ってるの?
うちは食い終わったらそのままコンロにかけて
残った飯粒ごと乾かしてそのまんま。
洗うのは帰ってから。
222底名無し沼さん:05/02/15 17:56:19
水場が近ければ洗うよ。
223底名無し沼さん:05/02/16 13:53:12
でステンレスとアルミのどっちを使ってるの?
224底名無し沼さん:05/02/16 15:42:00
米だけはな・・。
ステンレス使ってたが、アルミに変えて強火が使えるようになり、
味も時間も劇的に改善した。
もうステンレスのクッカーなんて飯炊きには使う気がしないよ。
225底名無し沼さん:05/02/18 22:12:20
ステン使うときは米を水に漬ける時間は長い方が良い、
あと、鍋にあらかじめお湯を沸かしておいてそこに米を投入。
蓋をして沸騰してきたら思いっきり弱火、
ぐつぐついう音がしなくなったら火から外して保温、
別に難しいことはない、耐火性のザックや新聞紙でくるむだけで良い。
10分ぐらい蒸したらもう良いんじゃあないかな。
鍋の違いは炊き方で工夫すると何とかなるものだ。
226底名無し沼さん:05/02/18 22:24:17
>>225
加熱した湯に米を投入するなんてはっきり言って
不便だと思う。工夫は認めるけど、
アルミかステンレスか選ぶ時点でこういうこと
を理解してれば、わざわざステンレスを選んで
好き好んでこの手順を踏む気はしないよ。
227底名無し沼さん:05/02/18 23:55:44
>>226
ステンレスしか持ってない人も何とか出来るぜ1って事では?
使う前に材質の違いについてそこまで調べる人も少ないだろうしね。
はっきり言わなくても不便だと分かってるけど
225はステンレス万歳っていってるわけじゃないしさ。
228底名無し沼さん:05/02/19 00:43:34
225だ
俺はアルミ飯盒だ。
ステン鍋しかないならしょうがないからこんな炊き方が良いんじゃあないかと言う話
道具に合わせて工夫してくれと言う具体例。
229底名無し沼さん:05/02/20 21:43:37
アルミの方がいいのか・・・ステの方が丈夫で無害だと思ってたぼ
230底名無し沼さん:05/02/20 22:11:48
>>229
アルミ アルツ原因説はヨクワカラネと言うのが現在の主流か。
そもそも金属材なんてCdとかPbとか明らかに体に悪いモン
もこっそり入っていたりするから、何が無害なのかと言うのは
それこそ良く分らん。
231底名無し沼さん:05/03/01 18:02:36
>>230
ありがとう
232底名無し沼さん:05/03/01 19:41:58
炊爨の爨の字に感動、
単独じゃ読めん、書けん!!!
233底名無し沼さん:05/03/04 10:09:49
飯盒炊爨をはじめ、アウトドアで役に立つ本でお勧めって無いですか?
234底名無し沼さん:05/03/04 10:13:54
水の量って人差し指の第一関節までとか書いてあるサイトが多いけど
米の量によって違いますよね?
あと、自分の場合は、手のひらを米の上に乗せて、手首の骨辺りまで入れるって教わった。
235底名無し沼さん:05/03/06 11:28:35
>>234
米の量の1.5倍くらいだよ

計量カップで米を1カップ入れたら、1.5倍の水を入れる
236底名無し沼さん:05/03/17 21:28:22
来月60人の大所帯で懐かしの飯盒炊爨をやります。
燃料は勿論薪で、おかずはシンプルに秋刀魚の蒲焼缶かさば缶と沢庵2切れと
ワカメの味噌汁です。
旧帝国陸軍風に牛缶と麦飯にしたかったが次回ということで。
飯盒20個で一気に炊き上げます。
237底名無し沼さん:05/03/18 22:31:19
↑どこでやるんだ?俺も呼べ!
238底名無し沼さん:2005/03/21(月) 04:51:37
>>236
自衛隊の演習じゃなかろうな。
239底名無し沼さん:2005/04/03(日) 16:54:28
ずーっと前のレスで飯盒逆さにするのって、お米をおいしくするためって書いてありましたね。
小生は底に焦げ付いた飯がはがれ易くする為かと思ってた。
240底名無し沼さん:2005/04/03(日) 23:41:04
>>239
えっ違うの?はがれ易くするためでしょ?
241底名無し沼さん:2005/04/06(水) 18:29:21
逆さにすることによって満遍なく蒸らせるからだと思ってた。
242底名無し沼さん:2005/05/06(金) 03:20:02
こんな板があったんですね。
元陸上自衛官です。
飯盒はただの食器として使用、炊飯道具としては一度も使わなかったな…。
辞めてから飯盒炊飯やみつきになりました。
電気釜の米とは比べ物にならないくらいうまい。
243底名無し沼さん:2005/05/06(金) 21:28:28

書けない。。。
244底名無し沼さん:2005/05/06(金) 23:23:30
鬱だ。。。
245底名無し沼さん:2005/05/07(土) 00:54:40
はんごうすいさん
246底名無し沼さん:2005/05/07(土) 11:50:17
自衛隊って現場に出る下っ端は
アホばっかだからなw
247底名無し沼さん:2005/05/08(日) 16:34:43
>>242
ってかむしろメシ炊くのに飯盒使うのは日本くらい。
248底名無し沼さん:2005/05/09(月) 15:08:35
そりゃあ主食が米飯ってアジア独特だからな・・・
249底名無し沼さん:2005/05/09(月) 19:59:48
GW飯盒で久しぶりに失敗した。鬱だ。
焦がしてしまった。
ガスで炊くより楽だったのにやっぱちゃんと見てないとだめだな
250底名無し沼さん:2005/05/17(火) 05:52:33
まあまあ、おこげも飯炊きの楽しみだよね、電気ガマじゃ味わえん
>>248
確かに!日本のように米を茹でてその煮汁を捨てないまま蒸すなんて本当に凄い知恵なのかもしれないね

251底名無し沼さん:2005/05/26(木) 03:18:55
米炊いてみっかな。アルミのコッフェルだけど。
252底名無し沼さん:2005/05/27(金) 21:54:45
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1117197366441.jpg

↑みたいな折りたたみ式の携帯カマドみたいなの考えてみた
253底名無し沼さん:2005/06/15(水) 17:14:46
この前飯盒炊爨をやったとき、炊き上がって火からおろしたら、そのままにしている奴が
いたので、逆さにしないと「底が剥がれにくいんじゃないか」といったら
最近はそのまましといたほうがはがれやすいと言っていた。
本当はどうなの?
254底名無し沼さん:2005/06/15(水) 20:55:01
>>253
どっちでも大して変わらないそうです。
255底名無し沼さん:2005/06/17(金) 11:48:41
飯盒炊爨しようと思うのですが、飯盒1個につき薪は何キロぐらい必要ですか?
256底名無し沼さん:2005/07/01(金) 18:52:18
>>255
薪の質と飯盒の材質にもよるけど多分20キロくらいあれば大丈夫だよ
257底名無し沼さん:2005/07/02(土) 16:48:07
いや20キロじゃちょっと不安だ。22キロは要るだろう。失敗したくないなら
25キロはかついで行け。
258底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:28:11
ツマンネ
259底名無し沼さん:2005/07/17(日) 05:01:00 BE:15682469-#
底は多少黒く煤けてたほうが熱伝導が良くていいらしい
260底名無し沼さん:2005/07/19(火) 18:13:44
飯盒炊飯じゃないの?
261底名無し沼さん:2005/07/20(水) 00:44:01
飯盒炊爨です
262底名無し沼さん:2005/07/20(水) 11:13:29
兵式飯盒の側面に付いてるベルト通しみたいなの、何の為に有るのでしょう?
263底名無し沼さん:2005/07/20(水) 11:37:16
ベルト通し。
264底名無し沼さん:2005/07/20(水) 11:44:20
m9(^Д^)プギャー
265底名無し沼さん:2005/07/29(金) 21:05:19
>>262
軍隊時代には
背嚢のストラップを通して固定していた
266底名無し沼さん:2005/09/03(土) 02:40:57
帝國陸軍は飯盒で炊いた銀シャリのオカズは何だったんだ?

267底名無し沼さん:2005/09/03(土) 05:03:22
缶詰めじゃないの
268底名無し沼さん:2005/09/03(土) 08:45:49
現地民から略奪した食料じゃないの?
269底名無し沼さん:2005/09/03(土) 11:53:29
梅干しと沢庵
270底名無し沼さん:2005/09/03(土) 12:47:26
現地民から略奪した梅干しと沢庵じゃないの
271底名無し沼さん:2005/09/25(日) 14:36:14
牛大和煮の缶詰とか。
あれを飯ごうのおこげの付いたご飯と混ぜ混ぜして牛飯にするの
272底名無し沼さん:2005/09/28(水) 21:57:28
>>271
腹減ってきた
273底名無し沼さん:2005/10/31(月) 03:31:38
寒くなってきたねー
274底名無し沼さん:2005/10/31(月) 03:45:16
昔の兵隊は一人当たり五合五勺も米を配給されてたらしい。
よくそんなに食えたもんだと思う。
275底名無し沼さん:2005/10/31(月) 07:20:33
おかずが貧弱でお菓子等が入手できなくて 運動量すごければ
足りないくらいじゃないかな。
276底名無し沼さん:2005/10/31(月) 09:08:16
でも、飯だけでそんなに食えるものだろうか。
せめて塩が欲しいな。
277底名無し沼さん:2005/11/24(木) 00:35:12
昔の帝國陸海軍も今の自衛隊も1食2合の米を食っています。

自衛隊の缶飯は1缶2合+おかず缶+漬物缶、
レトルトは1合パック2つ+おかずパック+漬物など。
278底名無し沼さん:2005/11/24(木) 01:47:53
飯食ってる場合じゃねえ
乗車!!
279底名無し沼さん:2005/11/24(木) 13:12:35
(`盒´)艸
280底名無し沼さん:2006/01/26(木) 21:46:58
2006年の初age

飯盒は封印中
281底名無し沼さん:2006/01/26(木) 21:48:01
あがってないしw
282底名無し沼さん:2006/01/27(金) 22:08:39
http://od-style.mimo.com/shop/model/00049/2005/05100320/index.html
よそにも貼ったけど、こんなのある。
283底名無し沼さん:2006/01/27(金) 22:31:15
>>282
そのクッカーには重大な欠点があるんじゃなかったのか?
284底名無し沼さん:2006/01/28(土) 01:10:21
よく見てんな。そ、鍋つかみ使えない。
285底名無し沼さん:2006/01/28(土) 13:10:44
去年の超亀レスですまんが、気になるので聞きたい
>>269>>270
中国に梅干と沢庵がある?


270
286底名無し沼さん:2006/01/28(土) 23:57:03
269でも270でもないんだが、
返事無いようなんで、
ウィキペディアよると梅は中国原産で梅干が紀元前200年の墓から出土して
るらしい。
タクワンは、江戸時代の高僧「沢庵」の考案とされているが真偽はわかんない。
中国に同様の漬物がある可能性はある。
台湾になら日式のが両方ある。
ま、269・270が勢いあまって書いたんだろ。
287底名無し沼さん:2006/01/29(日) 03:39:08
世界各地に保存の知恵として塩蔵食品は多数あるだろうしなぁ。面白い話だよな。
そういやフィリピンでスクガラスと出合った時は最高に嬉しかったよ。
沖縄産と偽って売ってもばれないくらいの出来だった。・・・まさかね・・・
それにしても戦地で食った銀シャリはどんな味だったろう。
ショッパイのは梅干の塩のせいだけではなかったろうね。
288底名無し沼さん:2006/01/29(日) 09:28:37
どうも沢庵和尚と沢庵漬は無関係らしい。
289底名無し沼さん:2006/01/29(日) 21:45:37
現地民から略奪したザーサイとメンマじゃないの 。
290底名無し沼さん:2006/02/18(土) 19:53:21
焚き火で御飯を炊くことを考えています。丈夫で長持ちするお勧めの飯盒を教えて下さい。
291底名無し沼さん:2006/02/18(土) 22:50:29
兵式飯盒やビリーポットは、ハードに使うと底が抜ける。
スウェーデン飯盒はアルミが厚くて強いらしいが、オークションでしか
手に入らない。手軽なところでは、オートキャンプ向けのステンレスの
深形クッカーだろうな。
ダッジオーブンやお釜は別にして。
292底名無し沼さん:2006/02/19(日) 04:06:30
>>291
スウェーデンの奴はかなり丈夫。飯もうまくたけるしいいぞ!
俺は沖縄で一式二千円くらいで手に入れたよ。
293底名無し沼さん:2006/02/19(日) 16:09:41
ユニのライスクッカーがいいってこのスレの最初のほうにもあるが。
焚き火にかけたときの丈夫さでは、厚手のステンのほうが強そうな
気がする。こげつきとかはユニのライスクッカーに軍配か。
あと、アルミのダッジオーブンどこかから出てた気がするが、重い
だろうケド鋳物よりまし。空焚きできんだろうけど。
294底名無し沼さん:2006/03/09(木) 02:31:55
HOPEのクッカーをまだ使ってるけど、
一番なじんでて好きだな。
最近浮気してチタンのクッカー買ってみたが
家でしか使ったこと無い。
295底名無し沼さん:2006/03/09(木) 22:22:33
最近、「焚火缶」ってやつ買った。暖かくなるの楽しみ。
296底名無し沼さん:2006/03/15(水) 13:44:42
悩んでるんだが兵式と丸型あるけどどっちが買い?
297IBS石田:2006/03/15(水) 16:51:45
飯盒持ってないんですが、深いクッカーなら蓋付のやつがあります。それでお米炊けますよね?その時の水の量とかどうすればいいんですかね?教えて!
298底名無し沼さん:2006/03/15(水) 19:20:46
炊ける。水とご飯の量は経験でつかめ。
299IBS石田:2006/03/15(水) 19:47:55
とりあえず家でやってみます。必ず美味く炊ける黄金比とかないのかな〜
300底名無し沼さん:2006/03/15(水) 20:32:34
黄金律では?
301底名無し沼さん:2006/03/15(水) 22:47:04
>>296
丸型のほうがいろいろ使い回しが利くな
最終的には好みだとも思うが
302底名無し沼さん:2006/03/15(水) 22:47:17
>>296
ワンバナに掛けた時の熱効率と汎用性(飯炊き以外にも深鍋としての使い勝手)
考えたら、丸型。しかし値段(兵式は1000円前後、丸は2000円位)とザックへ
の収納性考えたら兵式。
303底名無し沼さん:2006/03/15(水) 22:49:35
↑スマソ。丸型をネットで調べたら1500円位で買える。
304底名無し沼さん:2006/03/15(水) 23:52:35
>>301-303
トンクス。飯盒のイメージといったら兵式ってのが頭にあったんですが、やはり汎用性を考えた場合丸型ですよね。
よし!少し高いですが丸型を購入して、今週末に飯盒デビューします(`・ω・´)
305底名無し沼さん:2006/03/17(金) 15:36:49
近所にあるホームセンターのアウトドアコーナー
丸形ハンゴウ¥1,000しないよ?
306底名無し沼さん:2006/03/18(土) 20:29:00
>>302-303

君の行きつけの店は商品の値付けがおかしいね
307303:2006/03/18(土) 23:11:27
>>306
てか、エバニューの飯盒とロゴスの飯盒では、値段が倍ほど違うの
ごっちゃになってた。エバだと、丸型に限らず。2000円近い。
どこが違うのか?
308303:2006/03/18(土) 23:13:40
309303:2006/03/18(土) 23:16:20
↑ちゃんと出ないスマソ。漏れは丸型はエバ2000円位。兵式はロゴス1000円
しなかった。
310底名無し沼さん:2006/03/21(火) 21:02:03
飯盒さえあれば、おかずはいらない。
311底名無し沼さん:2006/03/22(水) 00:31:39
飯盒さえあれば、米もいらない。
312底名無し沼さん:2006/03/22(水) 00:49:22
他人のサイトで飯盒を差し出し続ける気力と度胸があれば炊爨も不要。
313底名無し沼さん:2006/03/22(水) 18:58:24
普通、兵式飯盒って4合炊きだが、2合炊きとかで、4合炊きとスタキング
できるの無いかな?
314底名無し沼さん:2006/03/24(金) 07:49:05
>>312
ワラタ!!!
315313:2006/03/24(金) 20:44:44
「二重飯盒」でググッたら、ここが出た。
ttp://www13.ocn.ne.jp/~seiroku/heiseikatu.html
このスレでは、「92式飯盒」って話題になったかな。
4合炊きの外鍋と同じく4合炊きの内鍋のセットの二重飯盒だったらしい。
復刻求む。これにスウェーデン飯盒のようなハカマとアルコールバーナー
付いていれば最強。
316底名無し沼さん:2006/03/26(日) 19:51:14
>>313
今の自衛隊の奴って2合の小さい奴になったんじゃなかったっけ?
317313:2006/03/26(日) 20:48:00
>>316
自衛隊飯盒のU形が何合炊きか知らないが、某HPの写真でI形と一緒に写真
出てたの見ると、スタッキングできそうな形状ではない。

92式飯盒
ttp://www.gokoku.gr.jp/ihin.html
復刻されたら4000円くらいなら出そう。
318313:2006/03/26(日) 20:53:28
スマン
T形 U形×
T型 U型○
319底名無し沼さん:2006/03/27(月) 22:40:19
2合炊きの飯盒は大きさはほぼ同じで、深さが浅い。
米も炊けるがラーメン作るのには不便らしい。

>>315
92式飯盒は私も欲しいんだけど、日本軍関連の装備品置いてる軍曹店か骨董品店じゃないと入試が難しい…
何より50年以上前のものだしなぁ…

どこかが復刻してくれないかと思ってる。
320底名無し沼さん:2006/04/08(土) 09:15:40
俺は軍ヲタじゃないけど飯盒は旧日本軍の物を使ってます。
ホムセンに置いてあるようなヘロヘロのモノより頑丈な気がします。
(矢を握った刻印があるやつ)
321底名無し沼さん:2006/04/30(日) 01:22:27
かみまとう
322底名無し沼さん:2006/04/30(日) 10:46:32
メスティンあれば偉そうなクッカーなんぞ不要
323底名無し沼さん:2006/05/04(木) 20:28:42
ワッパーコンポの再販願う。値段はともかく仕上げはメステインの数倍上。
324底名無し沼さん:2006/05/05(金) 00:06:22
飯盒炊爨は出来ますが、漢字で書けません。
325底名無し沼さん:2006/05/05(金) 10:25:49
「飯ごう炊さん」でいいんじゃね。
一般的表記はこれだろう。
326底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:53:08
明日U字かまどのうえに網しいて飯盒炊爨するんだがうまくやってかっこいいとこ見せるにはどうすれば?
327底名無し沼さん:2006/05/09(火) 00:37:48
マイケルっぽくやれ。
たまにアオッなどと叫んでポージング入れるといいぞ。
328底名無し沼さん:2006/05/09(火) 02:12:13
いや、まじめに
飯盒炊さんなんか数回しかやったことない
329底名無し沼さん:2006/05/09(火) 09:13:31
火熾しでもたつかなければとりあえずかっこいい。
330底名無し沼さん:2006/05/09(火) 09:37:01
普通に出来るだけで普通の人から見れば格好いいよ
もう遅いか

消えたように見せかけて「いや、だいじょうぶ、この状態ならもうついてるから」
とかいって火が突き出すとうけがいい。
331底名無し沼さん:2006/05/09(火) 10:33:51
なるほど
332底名無し沼さん:2006/05/09(火) 19:51:34
右手が大火傷した
333山山奇 渉:2006/05/10(水) 05:49:15
333⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー
334底名無し沼さん:2006/05/10(水) 08:08:41
>>323

ワッパーってもう作ってないの?
335底名無し沼さん:2006/05/10(水) 19:38:50
ワッパーのワッパーコンポも無い。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/index_soloact.html
トラメスティンとラージとレギュラーより、ワッパーの大小あったらな、
と思うよ。
336323:2006/05/10(水) 19:41:11
ワッパーのワッパーコンポも無い。 ×
ワッパーもワッパーコンポも無い。○
337底名無し沼さん:2006/05/11(木) 07:28:49
>>335

トンクス!
漏れが検索したとき見たのは売ってるように「見えた」だけか…

良い商品だったのになー…
338底名無し沼さん:2006/05/17(水) 07:01:34
誰か最近、ハンゴウ使ったヤツいないのか?
339底名無し沼さん:2006/05/17(水) 13:05:15
先週、川っぺりでロゴスの兵式飯盒で、飯盒炊爨しました。
ただ飯を炊いて食っただけですが、大満足!
15年ぶりだったのですが、多少のオコゲが出来たくらいで、
出来は上々でした。
「始めパッパ、中パッパ、終わりチョロチョロ20秒」
でンマーでした。
今週は天気悪そうなので次回はいついこうか・・・。
340底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:03:07
今度飯盒炊飯するんですけど、ご飯のお水ってどれくらいですか?
341底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:39:32
>>340
米と同量〜1.2倍くらい。
342底名無し沼さん:2006/05/18(木) 01:55:33
340さん、2合の米(内ぶたにスリ切り)のときは、米を飯盒に入れて、
水を飯盒の側面に付いている下のメモリまで入れます。
同じく、4合の場合は上のメモリまで水を入れます。

あくまでも平地ですが。
343底名無し沼さん:2006/05/18(木) 14:04:23
週末に夜釣りしながらハンゴウで飯炊きしたかったが雨だ…

このまま梅雨に入るなよー?


344底名無し沼さん:2006/05/26(金) 18:47:28
週末は雨か〜…

自宅でハンゴウ三昧かな。
345底名無し沼さん:2006/05/26(金) 19:29:34
我輩も
週末は天気悪そうなんで、
彼女と一緒に家で炊飯予定。
彼女もアウトドア好きだが、
さすがに家で飯盒は基地外扱いされそうだなぁ…
346底名無し沼さん:2006/05/26(金) 19:43:52
飯盒w
いまどきそんなの使うのカブスカウトぐらいだろ?
ばかじゃねーのw
347底名無し沼さん:2006/05/26(金) 19:45:24
自衛隊では使いますが

それが何か?
348底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:03:04
自衛官乙 (^^ゞ
349底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:56:01
>>346

お前みたいなチョンは何を使うんだ?
拾った家宝の空き缶か?
350底名無し沼さん:2006/05/26(金) 23:55:33
>>自衛隊では使いますが.
言い古されてますが、食器です。炊飯はほとんどしません。

351底名無し沼さん:2006/05/27(土) 08:45:03
352底名無し沼さん:2006/05/27(土) 09:11:03
そういえばスウェーデン飯盒が部屋の飾りになってる・・・
353底名無し沼さん:2006/05/27(土) 12:10:32
354底名無し沼さん:2006/05/27(土) 18:53:26
飯盒雑炊、イイっ感じですね。
福岡へ行ったら寄ってくるよ。俺も家でやってみようかな〜。
355底名無し沼さん:2006/05/27(土) 23:11:55
ちなみに大阪には「釜飯カレー」なるメニューがメインの店あるよ。
http://www.jikagama-curry.com/html/menu.html
356底名無し沼さん:2006/05/28(日) 13:50:55
>>353
作り易いしで、いい商品だな。上手いよね( ゚Д゚)
357底名無し沼さん:2006/06/10(土) 16:39:52
週末だからこそあげてみる。
358底名無し沼さん:2006/06/10(土) 16:49:32
飯盒ってこの何十年変わってなくて、そんなに売れてもいない様子だが、
キャンプ用品売ってる店(登山用具店、量販スポーツ店、釣具屋、ホム
セン)でほぼ、無いところないよ。何でだろう。安いから?
359底名無し沼さん:2006/06/10(土) 18:17:29
野外での炊飯=飯盒
と考えている人が未だにいるから。
360底名無し沼さん:2006/06/10(土) 18:25:50
一生のうちそんなに何回も買わないだろうに。
世代を超えて「野外での炊飯=飯盒」って考えが継承されてんだろうな。
361底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:08:07
トラのメスティンで普通にメシ猛るようになったら
免許皆伝ですか?
362底名無し沼さん:2006/06/10(土) 22:58:52
免許皆伝はチタンコッフェル(もちろんバーナーパッドなし)。
目録はシェラカップか大なべ。
363底名無し沼さん:2006/06/11(日) 00:14:56
焚き火には飯盒がいい。
やすいから、煤で汚れても気にしない。
364底名無し沼さん:2006/06/11(日) 00:25:33
やすいから、へこんでも(あんまり)気にしない。
でも、蒸らすとき逆さにして底たたくと簡単に、へこむから注意。
へこむと洗いにくくなる。
365底名無し沼さん:2006/06/11(日) 10:51:06
俺のハンゴウは32〜33年前から使ってるんだがみんなはどれくらい?
366底名無し沼さん:2006/06/11(日) 22:59:54
今使ってるのは7年くらい。
367底名無し沼さん:2006/06/12(月) 03:22:22
>>365
うちのは親父に貰ったやつだなぁ。
中にヤカンが入ってるハンドルつきの奴でコッフェル感覚で使ってる。
ヤカンは茶漉しがついてるのでコーヒーや茶を入れるのに非常に便利だったりする。

もう1個欲しいが製造元がわからんのよね…既に絶版の予感。
368365:2006/06/12(月) 07:35:59
>>366

なかなか良い風合いになってきてるんじゃない?
ダッジオーブンで言うブラックポッドみたいな。

>>367

激しく裏山!
しかしどんな感じか想像が付かない…orz
漏れも欲しいが絶版なんて寂しい…
369底名無し沼さん:2006/06/12(月) 11:49:55
トラのメスティンなんかはシングルバーナーが美しい。
兵式飯盒はやはり焚き火が一番いいね。
昨日焚き火で飯炊いてそう思った。
まあ、完全に趣味の世界なんだけどさ、

まるコゲの飯をつつきながら、これができる奴はかっこいいな、
そう思った。
370底名無し沼さん:2006/06/12(月) 21:30:55
漏れは飯盒生涯で三つ目。一つ目は小坊のころ、兵式、十年くらい使ったが、
大学の部室に置いてたら勝手に持ってかれて、上の廊下に散った。
二つ目はエバニュー丸型。未だに持ってるが他に焚き火缶とかあるので予備役
20年選手。三つ目はロゴス兵式。コー○ンで衝動買い、未使用。
で、小坊のころ前出の兵式買ったときに横手にあった「親子飯盒」普通の4合
炊きの中に二合炊きくらいの赤か緑(どっちもあったか?)の小型飯盒が入っ
てた。知ってる人いる?
371底名無し沼さん:2006/06/12(月) 22:19:11
>トラのメスティンなんかはシングルバーナーが美しい。
シングルバーナーは、8Rか123Rが似合うな。
他はエンダースとか小型のガソリンストーブ。但し分離型は似合わん。
EPIやPRIはもっと似合わん。
372底名無し沼さん:2006/06/13(火) 09:17:26
>>370

ちょいまえにホームセンターで親子ハンゴウ見掛けたよ。
あんまり意識してなくて「あぁ、こんなものもあるんだー」ぐらいにしか見てなかったけど。
373底名無し沼さん:2006/06/13(火) 21:34:28
>>368
内側の凹みのトコに黒く焦げが付いてます。
表っかしは、こするといくらでも煤が手に
付いてきます。オレはあまり飯盒を叩いたり
しないのであまりベコベコではないんですよ。
374底名無し沼さん:2006/06/14(水) 18:18:13
ちょっと今から川原で飯盒炊爨してきます。
天気がいつ崩れるか分からないので今のウチ
にやってきます。
えーっと、飯盒、米、水、ネイチャーストーブ、
オカズはいいや。とりあえず「ゆかり」持ってこ。
375底名無し沼さん:2006/06/15(木) 12:16:11
うまく炊けた?
報告よろ!
376底名無し沼さん:2006/06/15(木) 18:20:02
>>375
夕べ行ってきました。
米を水に浸した時間は約1時間。
燃料が湿っぽかったので着火に少し時間がかかりましたが、
ある程度炎が上がったところで飯盒をセット。最初は中火
で様子をみて、強火にアップ。あとは吹きこぼれがおさまる
少し前に中火に戻し、焦げっぽいニオイがしたところで火から
下ろし、逆さに地面へ叩きつけ18分。
出来は、底に焦げが少し確認される程度に、いい炊き上がりでした。
やっぱり飯盒炊爨はいいなぁ。

377底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:20:09
>>376

なんかいいねぇ、そういうの。
ゆかりで食べる炊きたてご飯おいしそう。。

そういえば、ネイチャーストーブでご飯炊けるんだね。
火加減難しそう。ちなみに燃料はなに使ったの?
378底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:32:44
>>377
焚き付けはそこらへんのススキ(?)などの枯葉。薪は拾った小枝、前回
のデーキャンプで使った残り物を細かくしたものです。火室が狭いので
先端は飛び出た状態ですね。飯盒の隅がちょっとはみ出そうなので、飯盒
全体を火で覆うにはこのくらい飛び出ていないとよくなさげです。
煤けて焼け焦げたネイチャーストーブは痛々しいなぁ^^
379底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:53:43
>>378
へぇ〜、なんかすごいね。
ワンバーナとか使うよりカッコイイ!

あ〜俺も飯盒炊飯したくなってきた。。
また、レポよろしく。
380底名無し沼さん:2006/06/16(金) 00:16:23
>煤けて焼け焦げたネイチャーストーブは痛々しいなぁ^^

いや、これはこれでかっこいいぞ。
381375:2006/06/16(金) 12:42:52
>>376

レポ乙!

煤けて焼け焦げたカクイイ!(・∀・)

さて、週末だ!明日は天気が良さそうだから
ハンゴウ持参でおかずを釣りに行こうと思案中!
382底名無し沼さん:2006/06/16(金) 18:33:19
>煤けて焼け焦げたネイチャーストーブは痛々しいなぁ^^
>いや、これはこれでかっこいいぞ。
重くなるだろうケドも少し厚みほしい。
焼けて焦げるより焼けて歪む方が痛々しい。
383底名無し沼さん:2006/06/17(土) 11:58:25
>>382
おっしゃるとおり、持って歩くのがしんどくなりますね。
>焼けて焦げるより焼けて歪む方が痛々しい
私のはまだそこまでいってませんが、これって1シーズン
もちますかねぇ。飯盒で飯炊いてる途中でひっくり返った
らもっと痛いですからね。
すみません、スレ違いでした(汗
384底名無し沼さん:2006/06/17(土) 21:59:12
ネイチャーSは重くなると遺憾ので、いまのままの厚みで由。
でもネイチャーLは歩きで持ってかない(バイクor車)だろうから
も少し頑丈に作ってよね。
すみません、スレ違いでしたtoo。
385底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:37:32
私は基本的に、バックパッキングの道具の1つとしてLサイズ
を持ち歩くことが多いので、今以上重くなると辛いって、飯盒
炊爨スレだった^^
今度いつ行こうかな。
386底名無し沼さん:2006/06/20(火) 02:49:34
>>372
すまんけど、それの商品名わかる?
詳しく知りたいんです。
引っかかりそうな言葉でググッても92式飯盒しか引っかからない…orz
387372:2006/06/21(水) 17:13:26
>>386

ホームセンターに行ってみたが、売り切れるみたい。棚にはなかったよ。

店員に聞いたが「店長不在だから」とわからないらしい。
また後日行ってみるね。わかったらカキコします。
388底名無し沼さん:2006/06/22(木) 09:41:45
キャプスタの丸型飯盒がホムセンで目に付く今日この頃、、
あれは大きめのバーナーにちょうど良さそう

ところでスェーデン飯盒であのセットで炊爨ってしてる人います?
やっぱストーブだけB-25に変えたほうがやりやすいでしょうか?
389底名無し沼さん:2006/06/22(木) 23:50:55
丸型飯盒には姉ちゃんL。
390底名無し沼さん:2006/06/23(金) 00:21:18
姉ちゃんストップ!(;´Д`)ハァハァ
391底名無し沼さん:2006/06/23(金) 00:35:19
意外と姉ちゃんユーザっているんだなぁ。
実用性あるんだろうか。。
392底名無し沼さん:2006/06/23(金) 01:20:25
なんとなく高い気がして買えない。>ネイチャーストーブ
393底名無し沼さん:2006/06/23(金) 06:42:34
>>392
分かる気がする。
俺的にはチャコスタもそうなんだよな。
394底名無し沼さん:2006/06/23(金) 07:29:18
焚き火台にしようか迷った挙句、ネイチャーにしましたが、
釣りやバックパッキングに持っていくことを考慮しました。
値段も他に比べ安かったので購入。
1シーズンもつか心配w
あー、早くまた飯盒炊爨したいなー。
395底名無し沼さん:2006/06/23(金) 19:36:54
今日は飯盒炊爨できたくさいな。
チャコスタ、わざわざどうかな〜という感じですね。
無きゃ無いでなんとかなるしなぁ。
396底名無し沼さん:2006/06/23(金) 20:06:54
>>395
そんなんだよね。
あるといいなとは思うけど、無くても困らない。。
ダッチオーブンの上火にもなるから、安けりゃ買うんだけど。。
397底名無し沼さん:2006/06/24(土) 23:00:05
キッチンダッジの上火にはこれが良いらしい。
http://www.ezoya.co.jp/goods/chinagotoku.html
398底名無し沼さん:2006/06/25(日) 07:03:31
>>397
中華五徳が?
使い方を教えて。
399底名無し沼さん:2006/06/26(月) 00:55:55
キッチンダッジやスキレットの蓋って縁周りに炭止めの盛り上がりってか
輪っかが無いから、蓋の上に中華五徳載せてから炭置くと炭が落ちにくし、
炭用の風防にもなる。
400底名無し沼さん:2006/06/26(月) 00:58:27
我々
自衛隊の演習では…
そんなにマターリ出来ないね
(;´д⊂)

ゆっくり炊事したいよ
401底名無し沼さん:2006/06/26(月) 09:00:49
>>400
時間が出来たら飯盒持って出かけてみてください。
夕闇迫る川原で飯を炊く行為は、ヘンな緊張感も
あっていいかも。出来上がったらマターリ過ごし
ましょう^^v
402底名無し沼さん:2006/06/28(水) 14:38:32
さっき繋がらなかったね。
例のアレか?
403底名無し沼さん:2006/06/30(金) 11:45:50
今日、飯盒とネイチャーストーブ持って川原で飯盒炊爨
やろうかと思ったら雨降ってきた・・・。
降りだすの夕方以降って言ってたじゃん(泣
404底名無し沼さん:2006/07/01(土) 21:25:10
河合層似
405底名無し沼さん:2006/07/02(日) 15:25:44
釣り道具、米、はん合を積んで釣り場に出掛けようとした瞬間に合コンのお誘い電話が…


えぇ、もちろん行きましたよ。合コンに。

ギャルが釣れない、食えな…釣りに行けば良かったよ(´・ω・`)ショボーン
406底名無し沼さん:2006/07/02(日) 17:17:06
>>405
大丈夫だよ、魚も連れないからww
407405:2006/07/03(月) 12:41:56
>>406

ウワワヽ(`Д´)ノワワン
ママンニ イイツケテヤルー!
408底名無し沼さん:2006/07/06(木) 17:43:09
>>407
405が釣れたじゃないの 食えないけどw
409407:2006/07/07(金) 08:46:58
今週末こそ!って思ってたら土日共仕事になっちまった…orz
まぁどーせ雨だから良いけど。

|
|
|
|
|
J
今度こそ釣れますように
410底名無し沼さん:2006/07/07(金) 20:28:38
キャンプの予定だったのに、連れが「明日仕事になっちゃった・・・」だと。
さて、どないしよう。
411底名無し沼さん:2006/07/08(土) 00:26:01
>>410
ソロキャンプですな。
412底名無し沼さん:2006/07/08(土) 08:11:20
長野方面は雷雨注意。
台風の影響で西日本は週末全滅ぽ
413407:2006/07/10(月) 07:55:19
仕事がわりと早く終わったのでハンゴウ持参で、釣り場に直行したら…到着したとたんに大雨に降られました。


それまではちょい青空すら見えてたのに… 漏れ、なんか悪い事したか?(´・ω・`)ショボーン
414底名無し沼さん:2006/07/10(月) 14:20:06
誰だって真っ白じゃないよ
グレーくらいがちょうどいいのさ
雨もいいもんだ
415底名無し沼さん:2006/07/10(月) 22:16:27
昨日、自宅で飯盒炊飯してしまった。
しかもワンバーナーで。w

おこげが全然出来なかったのがちょともの足りないけどふっくらおいしく炊けた。
くせになりそう。。
416底名無し沼さん:2006/07/12(水) 13:11:12
>>415

ようこそ、魅惑のハンゴウワールドへ。


これから先、黒コゲや芯飯と戦いながらも「おコゲ」に到達できたら、
あなたはもう炊飯ジャーを捨てるでしょう。
417底名無し沼さん:2006/07/12(水) 22:24:06
>>416
がんばります!
3合炊いたんで、もうちょっと火が強くても良かったかも。
418底名無し沼さん:2006/07/12(水) 22:27:46
丸型飯盒+旧國際で2合炊いて
半分は祖母が漬けた梅干で頂く
残り半分はおにぎりにして明日のお弁当

あぁ。。。至福。。。。。
419底名無し沼さん:2006/07/12(水) 22:32:55
>>418
おねぎりにしてもおいしいよね。
それにしても、飯盒炊飯はシンプルなおかずがよく似合う。

今度、飯盒もってさんまパーティやりたいな。
420底名無し沼さん:2006/07/13(木) 11:07:20
ハンゴウオフなんて良いかも。

漏れ愛知だけどみんなどこだろう?
近ければ実現させてみたい気もするにょ
421底名無し沼さん:2006/07/13(木) 18:47:35
オレ、岐阜。

バーナーもいいけど、
折角なら焚き火でやりたくない?
422底名無し沼さん:2006/07/14(金) 17:39:57
私は東京。んー、富士川辺りってどお?
423底名無し沼さん:2006/07/14(金) 21:27:25
神奈川だから中部なら大抵平気。
初心者でもいいですか?
424底名無し沼さん:2006/07/14(金) 21:29:15
小金井公園か野川公園か武蔵野公園にしようぜ
武蔵野中央公園、秋ヶ瀬公園でも可
425底名無し沼さん:2006/07/14(金) 23:30:24
中部・関西勢合同で琵琶湖畔はどう?湖東の水泳場やキャンプ場なら
中京からでもそんなに遠くないんじゃない?
426底名無し沼さん:2006/07/14(金) 23:33:26
>>425
おお!行きたい
427底名無し沼さん:2006/07/14(金) 23:36:15
>>425
今東京にいるが実家が湖東地域です。
帰省したときに参加できればいいな。
飯盒もってないけど。
428底名無し沼さん:2006/07/15(土) 00:21:46
湖東って浜松のことだよな。
429底名無し沼さん:2006/07/15(土) 06:17:36
やっぱり関東、中部、関西で挙手があると
関東、関西に公平な中部になっちゃいますかねー。
430底名無し沼さん:2006/07/15(土) 08:48:26
>>429
関東、中部、関西でそれぞれやればいいんじゃない?
431底名無し沼さん:2006/07/15(土) 14:59:35
>>423
ルールとマナーがあればベテランでも初心者でも構わないと思いますよ。

>>430
おぉ!確に!


中部地方は岐阜の方だけかな?
432底名無し沼さん:2006/07/15(土) 21:42:45
中部というと岐阜県とか?
ttp://www.camping.gr.jp/

ロックフィールド・いとしろ は直火OKっぽいな。
433底名無し沼さん:2006/07/15(土) 21:43:47
>>431
発案者の >>420 が愛知だよ。
434底名無し沼さん:2006/07/16(日) 16:00:45
木曽川で出来るかな?直火がダメならそれぞれが
ストーブなり焚き火台持参すればすぐにでも開催
可能だな。兵式飯盒、丸型飯盒、焚き火缶、コッ
フェル・・・、いろいろ持ち寄ろうゼ!
ちなみに私はアシがないので電車、バス利用可能
な所だとたすかるんだが・・・。
435431:2006/07/17(月) 11:59:48
>>434


ドゾー(´∀`)つ【産まれもっての長い足】

公共の足が使える良い場所あるのかな?
適当な河原なんてよさげなんだが…
436底名無し沼さん:2006/07/17(月) 12:18:45
>>434
ttp://www.kisosansenkoen.go.jp/~tokaihiroba/mtokaigoannai.html
ここなんかどう?
直火禁止だけどBBQはできるみたいだ。
焚き火台もってけば大丈夫かな?(無保証

ttp://www.kisosansenkoen.go.jp/~center/mkisosansengoannai.html
少なくともここまではバスでこれるみたいだから、
1Kmくらい歩けばいいんじゃないか?
437底名無し沼さん:2006/07/17(月) 13:43:53
ここの駐車場脇にあるサイクリングロード沿いで
BBQよくやってるよ。
トイレもあるしたしかバスがここまできてたはず

ttp://www.kisosansenkoen.go.jp/~tower138/m138goannai.html
438底名無し沼さん:2006/07/19(水) 05:45:07
大自然の中でカレーを食べたいので飯盒をしようと思うのですが、
どうやってすればいいのかわかりません。
まずなにが必要か教えてください。
ガスを使うより火のほうがおいしいですか?
一合は一人分ですか?
439底名無し沼さん:2006/07/19(水) 10:48:23
>438
手間を省くなら飯袋で米を煮る
道具や火気を選ばないから
絶対に失敗しないと思う

米1合を炊くとこんな感じ
http://www.1040.be/chi-come/profile/index.html
ここの一番下の画像を見れ
440438:2006/07/19(水) 12:36:40
>>439
円筒形とそうでない2種類の飯盒があると思うのですがどっちが良いと思われますか?
それと二人分だと大体2合と思っておけば良いですか?

それと現地でマキをあつめるのですが鉈なんかもあったほうがいいですか?

441底名無し沼さん:2006/07/19(水) 13:07:50
少しはじぶんでぐぐろーよ。

嫌味で言ってるんじゃなくて、人によって
ガスやガソリンバーナーのほうが簡単でいい!
という人もいるし、焚き火で調理するのが
雰囲気が出ていい!!という人もいる。

アウトドアなんて趣味なんだから
自分の好きなスタイルを作ったほうがいいよ。
442底名無し沼さん:2006/07/19(水) 15:13:28
ガスだと飯盒の底だけしか熱せられない、
焚き火でうまくやると飯盒全体(と言っても下半分位か)
を包み込むように熱せられる、この方がうまく炊けると思う(自分は)。
現地調達のマキがうまく燃えるともかぎらんから
ガスも持って行ったほうがいいんでは。
443底名無し沼さん:2006/07/19(水) 16:13:40
>>440
とりあえずストラップホールのついた奴選べ。
444439:2006/07/20(木) 04:53:28
>>440
だから「不思議なめし袋」で米を煮るんですよ(汗)
使い方はここを見てくれ↓
http://sanuuha.fc2web.com/0meshi.htm

米を入れた袋が入る大きさなら、鍋の種類は何でもいいですよ。
水加減も火加減も適当で、沸騰させてただ煮るだけだから超簡単。
これ以上簡単で美味しいご飯の炊き方は知らないw

米1合は丼1杯でいいんじゃないの?
美味しく炊けたら2合だろうが3合だろうが喰えるけどね。
445底名無し沼さん:2006/07/20(木) 07:33:20
>>440

丸型でも鍋でもフライパンでも炊ける
米の量はその時の腹の減り具合いと気分の良さで変わるから100合もあれば必ず足りる

薪を集めるならチェーンソーやノコギリ、ナタも「あれば便利」だ
不安ならなんでもかんでも持って行け
446底名無し沼さん:2006/07/20(木) 18:40:41
>>445
100合ってwwちょ、おまっwwwwっうぇww
そんなにくえねーよ。

まぁ、普通の人間なら1斗もあればおなかいっぱいだから安心汁。
447底名無し沼さん:2006/07/21(金) 07:18:24
枝程度ならワイヤーソーが便利らしい
使ったこと無いけれど。
448445:2006/07/21(金) 07:40:42
>>446

ぐぐりもしない教えて君に対する「嫌味」だ。
おまいが釣られてどーする。
449446:2006/07/21(金) 12:01:00
>>448
そんな単位にオレがクマー。
すまん、実はオレ >>441 だったりする。

>>440
とりあえず、米の量は>>445さんがいうように
100合(ごう)あれば足りるよ。

それが不満なら10升(しょう)でも1斗(と)でも
0.1石(こく)でも、好きな量もってけばいいよ。


ところで、横道にそれたが東名阪でオフはするのか?
450445:2006/07/22(土) 06:54:54
>>437の提示してくれた場所ならトイレもある(らしい)し公共機関もあらからよさげなんだが…

漏れは>>437の場所に一票。

みなさんのご意見はどうかな?
451底名無し沼さん:2006/07/22(土) 15:30:15
>>450
おれも>>437の場所でいいよー。
452底名無し沼さん:2006/07/22(土) 21:05:09
嫁さんが飲みに行ってるので今日はおうちで飯盒炊飯。
おかずはさんまの蒲焼きとイワシの蒲焼き。

いつもより強火でやってみたけど、うまく炊けてよかった。
453底名無し沼さん:2006/07/25(火) 14:20:57
さんまとイワシの蒲焼は缶詰?
缶詰ならご飯を炊く時にハンゴウの上にのせるとほどよく温まるよね。(蓋はあけて)

チョウシタブランドのパッカンで「さんまの蒲焼丼」これ最高!
454底名無し沼さん:2006/07/25(火) 15:07:42
缶詰めおいしいけど、あとのでろでろ処理がたいへん
455底名無し沼さん:2006/07/26(水) 01:44:48
缶の上に乗っけるのが一般的だが、
蒸らすときに中身を投入しておくと丼的にいけるということが
あまり語られていない事実。
456底名無し沼さん:2006/07/26(水) 01:45:31
まちがえた
缶の上 ×
飯盒の上 ○
457底名無し沼さん:2006/07/26(水) 04:45:34
>>453
缶詰です。俺は熱々になるまで温めないんで、蓋したまま飯盒に載せてます。
でも、万が一を考えると蓋とったほうがいいですね。

>>455
それは良さそうですね。
今度やってみよう!
458底名無し沼さん:2006/07/26(水) 08:57:22
>>455
缶でやったことないけどスーパーのウナギでやるとウマー
459底名無し沼さん:2006/07/26(水) 20:20:21
あったか飯盒飯には「サバカレー」缶もうみゃーヨ。
ttp://www.rakuten.co.jp/shida/423691/423740/
460底名無し沼さん:2006/07/26(水) 21:19:40
火に掛ける前に色々ブチ込んで五目風もいけるぜ。
461底名無し沼さん:2006/07/26(水) 22:27:08
今時は、「パエリア」が流行りだか、ミックスベジタブルとシーフードミックス
で作る「ピラフ」が簡単でいいよ。バターで米と共に炒めた後、炊く。
冷凍食品なんで、クーラーバッグくらいは要るけど。どうせビールもってくなら
無問題。
462底名無し沼さん:2006/07/27(木) 08:46:48
おい!おまいら!
どれもこれもうまそうで、どれから作ったら良いか悩むがな。

463底名無し沼さん:2006/07/28(金) 00:30:22
今週末キャンプに行くんで良いところ見せようと今部屋で炭焼いて
飯盒炊爨の練習してます。なんかちょっと意識が遠いです
464底名無し沼さん:2006/07/28(金) 08:38:44
↑それは危険が危ないぞ!
是非、車の中にしたまえ!
465底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:13:50
誰か飯盒でパエリア作ったことある人いませんか。
いたらヘルプキボンヌ
466底名無し沼さん:2006/08/01(火) 01:09:16
飯盒では、シーフードピラフ(丸型で)しか作ったこと無いな。
スキレットではパエリアある。
本来パエリアって蓋なしで炊くらしい。日本人向けに様々なレシピが
ネット上に紹介されてはいるが、蓋なしかアルミホイルの蓋。
どうも、圧力とか蒸らしは関係無い様。
アルデンテ的に芯が残るのは、おkらしい。
467底名無し沼さん:2006/08/01(火) 01:24:12
んで、どうもパエリアって広く浅い鍋で材料を浅く広げて火を通す
料理のようなんで深く底面積の小さい飯盒とは正反対の様。

468底名無し沼さん:2006/08/01(火) 01:30:10
パエリアだと思って食えばいいんだよ
469底名無し沼さん:2006/08/02(水) 04:58:56
('A`)ノシ ドイツ軍の飯盒使ってるヤシいますか?
470底名無し沼さん:2006/08/02(水) 08:11:34
飯ごう買ったが、今回も使わなかった・・・・・
471底名無し沼さん:2006/08/02(水) 11:19:18
>>466
米を炊くというより茹でる感じでしょうかね?
472底名無し沼さん:2006/08/02(水) 12:15:27
飯盒でパエリアを炊こうとしたが、フライパンの時ほどうまく出来なかった。
何とか飯盒でおいしく作る方法ないですか?
教えてエロい人
473底名無し沼さん:2006/08/02(水) 12:31:37
うまいパエリアだと思って食えばいいんだよ
474底名無し沼さん:2006/08/02(水) 14:10:29
>>469
ノシ
475底名無し沼さん:2006/08/02(水) 22:33:48
飯盒より、1合半くらいならラージメスでパエリア可能だと思うよ。
具は冷凍シーフードミックス、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ。
サフランは高いんでウコンで代用。具をバターで炒めて無洗米入れて
コンソメスープで煮込む。
476底名無し沼さん:2006/08/03(木) 01:22:44
>>475
飯盒じゃないから駄目なんだよクズ
477469:2006/08/03(木) 04:46:53
>>474
ウレシイヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ!
中蓋が深くて気に入ってます、
J隊の2型みたいに、ハンドルで中蓋と外蓋が繋がるし便利だね!

ドイツ軍型飯盒で野戦食を食べる
オーストリア軍女性兵士に萌えw
ttp://10.studio-web.net/~phototec/austria.htm
478底名無し沼さん:2006/08/03(木) 11:58:29
そういや上野に旧東ドイツ軍の飯盒売ってたな。
色が寒色系のグレーでなんかな…
479底名無し沼さん:2006/08/03(木) 20:14:07
>>476
飯盒って英語じゃメスキット。
だから、ラージメスも飯盒の一種。
「兵式飯盒」って書け。
480底名無し沼さん:2006/08/03(木) 20:46:22
そいえば、オフどーなった?
481底名無し沼さん:2006/08/03(木) 20:50:27
482底名無し沼さん:2006/08/03(木) 22:37:22
泊まりで沢登りにいったので、久々に飯盒でご飯炊いたよ。普段は1合しか炊かないので、
4人分4合炊いたら水加減を間違えて、水が少なかった。山では普段はアルファー米しか
食べないしか食べない連中なので、熱々ご飯に感動してくれた。
焚き火で炊いたので後始末が面倒だったけれど、イワナの薫製とか作ったりして、楽しか
ったです。
483底名無し沼さん:2006/08/05(土) 11:32:06
オフ会は8月26日(土曜)の夕方5〜6時ってどないでしょ?
それぐらいに集まって各々が自慢の料理を作って配るも良し、見せひらかすも良し、談話するも良し!
レシピや道具の語り合いしながら自分が楽しむ!

こんな主旨でいかがでせう?

(当然、ゴミの持ち帰りや近隣住民等へのマナー必須だが)
484底名無し沼さん:2006/08/14(月) 11:13:29
485底名無し沼さん:2006/08/14(月) 11:59:22
おこげもうまそうだ
486底名無し沼さん:2006/08/14(月) 20:06:13
昨日BBQの炭火に飯盒をかけた。
火力が弱く吹きこぼれしなかったので+5分した。
これがうらめってこげこげ。まぁ2/3は食べれましたが。
でもおもしろかったっすよ。

>>469
ドイツ軍飯盒を使用しました。
底が平らではないので焦がすと厄介ですぞ。
487底名無し沼さん:2006/08/15(火) 18:42:20
>>484
どんまい。ここまで焦がすとそこのほうは地獄だな。おこげとかのレベルじゃないはず…。

小学生に指導することが多いんだけど、その場合、おれは何回もふたを開けて確認します。
ふたを開けなかった場合と比較したことが無いけれど、ふたを開けても十分おいしく炊けるから。
488483:2006/08/17(木) 00:11:41
( ̄□ ̄;)
漏れのオフ会の話はスルーでつかそうでつか。

もうしーらないっと。
489底名無し沼さん:2006/08/18(金) 00:19:48
ここにおられる方たちを、飯盒炊飯のエキスパートと見込んで質問があります。
水加減を間違えてメッコ飯を炊いてしまった場合の、救済方法を教えてください。

実は去年、古米を新米の水加減で炊いてメッコ飯にしてしまい、
泣きながらメッコ飯を食べました。
今年はそうはなりたくないので、どうか教えてください。
490底名無し沼さん:2006/08/18(金) 00:27:30
炊く前に1時間くらい吸水させとけ。
1時間も漬けておけば炊爨時の多少の水加減差など
どうということはない。
491489:2006/08/18(金) 00:34:51
>>490
即レスありがとうございます。
そうか、吸水が重要なんですか。
492底名無し沼さん:2006/08/18(金) 09:28:38
>>488
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
493底名無し沼さん:2006/08/18(金) 21:11:15
>>488
ごめん、サービス業には土日はないんだ…
1時間半の山道を歩けるなら、この時期、鈴鹿のH沢が最高。
焚き火はできるし、エメラルドグリーンの川で思う存分水遊びができる。
494底名無し沼さん:2006/08/20(日) 01:39:18
しばらくROMってたんだが、漏れもその日は仕事。
もっとも関西なんで木曽川はちょっとな。
湖東の有名な「牧キャンプ場」とかなら。
495底名無し沼さん:2006/08/20(日) 17:51:13
アルミのクッカーがいいと言う人が多いけど
俺は多層ステンレスの方がいいと思う。
理由は炊いた後の保温性。
蓋をしておけば1時間位なら温かいまま。
496底名無し沼さん:2006/08/20(日) 18:10:22
>>495
重いから敬遠しがちだな
497底名無し沼さん:2006/08/20(日) 20:52:50
晩飯を炊いて食ったら残りのご飯で翌日の朝と昼用のオニギリを
すぐさま作るから保温はいらない・・
498底名無し沼さん:2006/08/21(月) 00:24:29
ステン多層は重さより高杉。キャプスタの3層でも、8000円くらい。
アルミの焚き火缶なんかの倍の値段。
1時間程度の保温なら新聞紙巻くとか方法はある。
499底名無し沼さん:2006/08/21(月) 12:37:23
>>495

その保温時間だと飯を食った後、1時間以内に次の食事?

安くてアルミで良いや。
500底名無し沼さん:2006/08/21(月) 23:39:36
500蒸らし
501底名無し沼さん:2006/08/22(火) 13:19:27
文化鍋でいいよ
502底名無し沼さん:2006/08/22(火) 20:10:15
>>472
遅レスだが、強火で5分沸騰させたあと、飯盒ごとオーブンにいれるとよい。
503底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:09:24
>>498
親戚、友人10人位に不要な多層ステンレスの鍋セットありませんか?
と聞けば超豪華な多層ステンレス鍋セットを譲ってくれる人が
1人位はいてるよ。
狙いは独身男性がいいね。
世の中不思議なもので料理等、全く縁のない独身男性が
不要な超豪華鍋セットを持っていたりする。
504底名無し沼さん:2006/08/23(水) 14:49:04
まあ毒男のオレは家でもモリタの丸型クッカー使ってるわけだが。
かなりあじがでてきたw
505底名無し沼さん:2006/08/23(水) 20:33:35
自宅のコンロがウィスパーインターナショナルな俺。
506底名無し沼さん:2006/08/25(金) 01:14:11
>>503
アム鍋の事?
確かに不用なのに持っている人が多いな。
過去に勧誘してきた奴に聞いてみる。
507底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:14:21
今日、飯盒炊飯で焼き肉してきた。天気も良くて最高でした。
508底名無し沼さん:2006/08/27(日) 12:15:48
>>507
(´・ω・`)テラウラヤマシス…
509底名無し沼さん:2006/08/27(日) 14:44:12
そういえば483が言ってた日にちは昨日みたいだったが
やったのか?>off会

昨日そこは花火大会があったみたいだが…
510底名無し沼さん:2006/08/27(日) 20:11:18
そいえば、オフどーなった?
511底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:54:09
ちょwww おまいらが反応しなかったからすねてたじゃんwwwww
512底名無し沼さん:2006/08/27(日) 22:01:46
>>511
俺、関東だしなぁ。
513底名無し沼さん:2006/09/02(土) 03:43:53
十数年ぶりに飯盒でお米炊いた。オコゲなんて呼べるレベル以上のコゲができたけど、
炊飯器で炊く米よりも米が甘くて旨かった!

514底名無し沼さん:2006/09/02(土) 18:07:27
うちの糧食班って、飯作るのが下手なんだよね
今、演習場の一日目なんだが…
さっきの夕飯は予想どうりのマズサ
515底名無し沼さん:2006/09/03(日) 10:23:08
飯盒で飯炊くとオカズってあんまり要らないんだよね。
飯美味いから、缶詰とふりかけで十分。
単に飯炊きに時間掛けすぎて他の何か作る気が失せてるのもあるけど。
516底名無し沼さん:2006/09/03(日) 15:15:21
それわかる・・・

キャンプでの飯炊き=カレー

てな感じ。
517底名無し沼さん:2006/09/04(月) 18:09:33
でもな、続くと飽きるんだよ。
518底名無し沼さん:2006/09/05(火) 10:40:58
飽きてもそれしかないんだよ。
519底名無し沼さん:2006/09/05(火) 19:29:01
どうにかしろよこのやろう
520底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:12:23
パスタ茹でるのは邪道ですか?
521底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:13:32
>>519

どうにかしたぞこの野郎
522底名無し沼さん:2006/09/06(水) 12:39:28
>>520
焼くのが王道です
523520:2006/09/06(水) 13:40:25
飯盒で焼きパスタっすか!
524底名無し沼さん:2006/09/07(木) 10:08:28
でも茹でるんでしょ
525底名無し沼さん:2006/09/07(木) 18:49:33
このやり方で、飯炊き成功した香具師いまっか。
ttp://www.nihonkai.com/naka4321/cooking/cook-4.html
てか、ダッジオーブンのように蓋上に炭って、おkかな?
526底名無し沼さん:2006/09/08(金) 01:31:43
>>525
おもすれー炊き方があったもんだね。これなら酷いオコゲの心配は軽減されるな。
でも、そう毎回上手い具合に炊けるんだろうかね?
527底名無し沼さん:2006/09/10(日) 15:08:37
ガスコンロで終始とろ火に載せておいても
上手い事炊けるけどナ
メリハリのある火加減が難しい人は
安定した弱火で充分可
528底名無し沼さん:2006/09/11(月) 18:32:50
先日、沖縄県内の浜辺で飯盒炊爨をやってきました。
いつものようにネイチャーストーブと兵式飯盒持参で
。白い砂浜を汚さぬよう、ストーブの下にアルミ箔と
板っ切れを敷いて使用しました。東シナの波、琉球の
風、浜辺に遊ぶヤドカリ・・・、いつもの動作もゆっ
くりしたものでした。それは何故かと言えば、ただ単
に暑かっただけなんですがね。
おかずは、釣ったアイゴとハタの焼き魚とマース煮で
した。
529底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:48:26
「マース煮」って?
530底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:54:05
>>529
マングースの煮付けだよ。
けっこう美味。
531底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:11:42
>>530
うそつけ。
ぐぐったらでたぞ。

ttp://www.ryukyu-sanuki.com/shop/how/egua.html
532底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:18:08
>>531
信じないなら聞くな。w
533底名無し沼さん:2006/09/12(火) 00:46:43
じゃあ 「いちご煮」は?
534底名無し沼さん:2006/09/12(火) 00:52:09
>>530
あれは美味いな。癖になる
535底名無し沼さん:2006/09/12(火) 13:27:29
>>533、534

おまいらもウソだろw
漏れはマース煮よりナース似がハァハァでつ。
536底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:12:44
>>529
ぐぐれば出てくるが、魚の塩煮のこと。
537底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:15:52
538底名無し沼さん:2006/09/13(水) 22:56:22
>>535
533じゃないが・・・
いちご煮知らんのか?
539底名無し沼さん:2006/09/14(木) 02:48:40
>>538
スレタイは読めるか?w
540538:2006/09/14(木) 22:12:38
スマヌ
541底名無し沼さん:2006/09/15(金) 06:59:31
>>530
ワラタ!!
542底名無し沼さん:2006/09/15(金) 09:36:56
飯盒で飯を炊けば
必然的にオカズも必要なんだから
多少はいいんでネーノ?
543底名無し沼さん:2006/09/17(日) 02:33:51
バーベキューなんかよりも、飯盒炊爨のほうが全然いいだろ。
544底名無し沼さん:2006/09/17(日) 08:49:22
>>バーベキューなんかよりも、飯盒炊爨のほうが全然いいだろ。
年配者なんかは、区別あんまりないんだけど。
キャンプで自炊することは、全て「飯盒炊爨」って言ってる。
飯盒使わなくても言いそう。
545底名無し沼さん:2006/09/18(月) 11:34:35
>>539

すまん、読めないんだ。
546底名無し沼さん:2006/09/18(月) 12:17:35
飯盒炊爨 はんごうすいさん <ヽ`∀´>ニダ

547底名無し沼さん:2006/09/18(月) 18:02:49
飯盒炊羹
548底名無し沼さん:2006/09/19(火) 11:49:08
バーベキューにウツツを抜かしている場合ではない。
飯盒で炊いた飯で、テメーで釣った獲物を食する方
が断然贅沢だな。ま、好みはあろうが・・。
549底名無し沼さん:2006/09/19(火) 11:54:40
兵式飯盒に中蓋入れて炊くとうまいというのは
都市伝説でつか
550底名無し沼さん:2006/09/19(火) 12:05:50
>>549
今どきそんな香具師いないだろ。いや待てよ!
ひょっとしたらそんなヤツらばかりだったりしてW
551底名無し沼さん:2006/09/19(火) 17:26:21
>>549>>550
え?炊くときに中蓋って取るの?
俺はいつも中蓋を入れて炊いていましたが・・・
552底名無し沼さん:2006/09/19(火) 19:08:38
体重やら体脂肪やらを気にして米あんまり食べないようにしてきたが、米9オカズ1でどか食いしたくなってきた。
週末米炊きにどこか行こうかな。
553底名無し沼さん:2006/09/19(火) 19:19:43
米が体に悪いというのは
戦後アメリカが流行らせた都市伝説
554底名無し沼さん:2006/09/19(火) 19:42:20
ご飯は隠れ食物繊維が豊富だから、変なサラダ食うよりは
よっぽど体にいいぞ。
555底名無し沼さん:2006/09/19(火) 19:53:18
玄米な
556底名無し沼さん:2006/09/19(火) 20:18:59
白米もそだよ
557底名無し沼さん:2006/09/19(火) 20:50:33
玄米は繊維質過多だし、精米された白米にはミネラル分が無く糖質の塊みたいなもの。
健康うんぬんならせいぜい五分付き米ではなかろーか。
558底名無し沼さん:2006/09/19(火) 21:05:13
ミネラル分なんかオカズで取れば十分。
>>557みたいな心配をするのはナンセンス。
559底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:01:19
中蓋をどうしているか教えてよ!
560底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:30:03
中蓋なんか飾りです
えらい人にはそれがわからんのです
561底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:30:05
既に我が家の飯盒には装備されておらん。
562底名無し沼さん:2006/09/19(火) 23:14:15
中蓋はご飯が炊き上がってからお皿として登場する仲間
563底名無し沼さん:2006/09/20(水) 00:24:28
中蓋入れて4合炊いてみそ。
わかるから。
564底名無し沼さん:2006/09/20(水) 07:08:26
ドイツ軍タイプの飯ごう持ってる。
あれだと、ご飯炊くより、スープ作る鍋とフライパンとして使いたくなる。
チキンラーメン半分だけ作る時とかは、蓋だけで充分だし。
565底名無し沼さん:2006/09/20(水) 19:52:04
>>557
麦ご飯ドゾー。
566底名無し沼さん:2006/09/20(水) 21:54:13
>>563
いつも中蓋を入れて4合たいてますが・・・
567中蓋取る派:2006/09/21(木) 07:54:56
中蓋をしてご飯を炊く意味は…?いや、煽りじゃなくてさ。

そんなに圧力が高くなる訳じゃないよね?
568底名無し沼さん:2006/09/21(木) 08:47:20
深く考えずに、つぃている物だからとりあえずつけといた、って感じじゃないかね。
そういやオイラがガキの頃の電気釜って、蓋の裏側に内蓋ついていた希ガス。
569中蓋入れる派:2006/09/21(木) 09:54:55
>>567
圧力だとか炊き上がりを気にしているわけでなく、
ただ一般的な使い方を知らなかっただけですw

あと、沸騰したら蓋が吹き飛びそうなイメージがあったので、
なんとなく中蓋を入れて炊いていたって感じですな。
570底名無し沼さん:2006/09/21(木) 20:30:56
2合炊きくらいなら、中蓋で同時にもう一品ってどこかで読んだような。
571底名無し沼さん:2006/09/21(木) 21:07:10
>>570
湯気だけで、味噌汁が作れるんだよね。
だけど、あれって下手すると犬マンマになっちゃう
572底名無し沼さん:2006/09/21(木) 21:28:30
自動犬マンマ製造機か。
イカモシレン
573底名無し沼さん:2006/09/21(木) 21:29:44
米1合と蓋開けた大和煮缶かしうまいがデフォ
574底名無し沼さん:2006/09/23(土) 09:35:45
中蓋にシュウマイを入れて炊いたらどうですか?
蒸せるんだろうか?
575底名無し沼さん:2006/09/23(土) 10:09:13
>>574
お!同じ事考えた。
でもたぶん中蓋に水分が溜まってビチャると思う。
576底名無し沼さん:2006/09/23(土) 11:04:21
んーシュウマイだめかな?
ちょっと蒸し魚で試してみるよ。
577底名無し沼さん:2006/09/23(土) 12:46:03
レトルトパックならイケル
578底名無し沼さん:2006/09/23(土) 12:50:17
中蓋で佐藤のゴハンを温めればいいんじゃないか?
579底名無し沼さん:2006/09/23(土) 13:33:01
>>575
キャベツを敷いてのせればいいと思う。
580底名無し沼さん:2006/09/23(土) 17:00:25
>>577
戦闘糧食U型。
581底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:46:53
>>578
なんで米を炊きながらご飯を温めなくちゃいけないんだよw
582底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:54:37
中蓋、くぎで穴いっぱい開けるとか、ステン金網で中蓋状のザル作れば、
蒸し器になるような気ガス。
583底名無し沼さん:2006/09/24(日) 00:12:45
>>582
それ俺も考えたが、ご飯を炊きながら蒸すとなると
煮汁がご飯と混ざるなーって思った。
かといって、別々に炊く・蒸すの作業をするのもめんどくさいし。

飯盒を二つ買えばいいか。
584底名無し沼さん:2006/09/24(日) 10:53:54
そこで、日本陸軍の”二重飯盒”ですよ。
585底名無し沼さん:2006/09/24(日) 12:38:43
飯盒中蓋の使い方(通常中蓋タイプ 味噌汁)
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/g-products/hango.html

飯盒ネット
ttp://www.hangou.net/

防寒飯盒覆
ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~wiking/JASBHO01.htm
コレ自作で作ってみたい
586底名無し沼さん:2006/09/24(日) 15:43:16
1.沸騰するまで強火→沸騰したら弱火説と、
2.沸騰するまで弱火→沸騰したら強火説があるが、どっちが正しいんだろう。
587底名無し沼さん:2006/09/24(日) 15:51:16
>>372
の「親子飯盒」まじホスイ。
588底名無し沼さん:2006/09/24(日) 21:33:50
>>586
頭ひねれ
589底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:03:23
>>588
頭ひねって分かる問題かなぁ。

>>586
1 だと思うよ。
590底名無し沼さん:2006/09/25(月) 04:05:13
>>588
頭をひねったら、ひねりすぎて元に戻らなくなりました。どうしたらいいですか?
591アイゴー!ハンゴー!:2006/09/25(月) 06:55:23
>>586

ヒント はじめチョロチョロ なかパッパ
592底名無し沼さん:2006/09/25(月) 09:12:21
ああ、中蓋で味噌汁作った人のHPだと、中蓋には味噌と具材しかいれてなかった。
つまり、蒸気だけで充分、汁になるだけの水分があるという事に注意
593底名無し沼さん:2006/09/25(月) 09:30:55
>>592
水を入れていたと思いますが・・・
594底名無し沼さん:2006/09/25(月) 15:59:31
ミソ汁だと中蓋を取り出すのがえらく大変そうだな。
やっぱレトルトパックあたりが妥当かな、と。
595底名無し沼さん:2006/09/25(月) 16:05:05
味噌汁を出すのを忘れたままひっくり返して蒸らしそうだ、俺
596底名無し沼さん:2006/09/25(月) 16:24:28
>>563さんYes
中掛を取るのが正しい。
飯盒は4合炊だから、中掛を取ってやらないと「蒸らし」(逆さにする)の
効果が出ず、飯がダゴになってしまう。

但し、4合以下の炊飯の場合はあえて中掛を使い、暖めなおしや汁物でないおかずを作る。
勿論、あえて逆さ蒸らしをせず(正立蒸らし)

>>586
どちらかというと@だが「強火」も程度の問題。焚き火の場合、
よく飯盒が炎で取り囲まれる程の「強火」をつくる人がいるが、
この位の強火だと燃料は勿体無いし、吹きこぼれの可能性が高い。

底が満遍なく炎が当たる程度でよい。
597底名無し沼さん:2006/09/25(月) 17:22:23
丈夫なビリーカンだと思ってれば良いんだな。
598底名無し沼さん:2006/09/25(月) 20:34:58
飯とおかずを同時に作る裏技。
飯盒の場合は>>596
スレ違いだけど参考までに・・・
コッヘルの時は、小さいコッヘルで飯炊き、蓋代わりに大きいコッヘルを水を入れて
載せこれでOK。レトルトカレー・チキンラーメン+乾燥野菜程度だったら十分。


599底名無し沼さん:2006/09/25(月) 22:27:21
ずっと強火が一番美味しく炊ける
火を止める(降ろす)タイミングが難しいだけ
600底名無し沼さん:2006/09/26(火) 00:30:25
むしろ火加減よりも、米の研ぎ方が難しいような気もするが。
601底名無し沼さん:2006/09/26(火) 00:55:35
>>599
水加減はどうするの?
標準の水加減だと炊きあがる前に水が無くなりそう。
602底名無し沼さん:2006/09/26(火) 08:32:26
>>596です。
>>599さんの言うとおりタイミングを間違えなければ水の問題も解決するはず。
ご飯は「炊く」というより「蒸らし」で水分を吸収させる。
固め、柔らかめは個人の好みだが、飯盒は素人でもキッチリとご飯を炊けるよう
目印を付けているから、これを利用しよう。
603底名無し沼さん:2006/09/26(火) 18:39:31
>>600
今の米は、とがなくても問題ない。
604底名無し沼さん:2006/09/26(火) 19:29:29
>>603
品種とか違うのか?
605603:2006/09/26(火) 19:37:09
>>604
精米機の性能が昔よりも良くなっているので、米自体に
研がなければならないほど糠が付いていないのだそうだ。

実際キャンプのときにご飯を炊くときは、米は研がずに炊いているけど
糠くさいご飯になったことは一度もない。
606底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:07:03
>>605
全ての米じゃないでしょ?
この間、大して研がずに米を炊いたら臭かったよw
607底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:28:13
まず自宅で試してみたら?おれの場合はちょっと気になるようなくささがあったかも。
(思い込みかもしれないけれど)

強火でやりすぎると炊ける前に底の米がこげるから気をつけてください。
608底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:30:41
精米機によるよ
あの業界は20〜30年前(もっと昔か?)の精米機も作ってるからね
無洗米でも精米機によって随分違うよ
609底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:36:05
精米機の性能か・・・
無人精米所使ってるウチとしては
あんまり期待できないな。
610底名無し沼さん:2006/09/27(水) 01:38:28
米糠臭さは「無洗米」でない限り絶対にある。
⇒単身赴任中に実験してみた限りでは。

誰か今流行の『玄米』を『飯盒』で炊いたことありますか。
今度の休みに実験しようと思うのだけど。留意点有ったら教えてください。
611底名無し沼さん:2006/09/27(水) 05:33:36
今の時期に糠臭いのは仕方がない。新米まで我慢だ。
612底名無し沼さん:2006/09/27(水) 10:48:35
発芽玄米なら白米と同様に炊いてオケ
吸水時間を長めにとると尚可
素の玄米はやったことないです
613底名無し沼さん:2006/09/27(水) 11:54:37
>>610
家でも、玄米を飯盒で、炊いてますよ、白米の時より、1.5倍位の水で、炊けば、
ほとんど大丈夫ですよ、時間があるなら、沸騰してから、五分位、弱火にして、
飯盒を火から下ろして、新聞に包んで、一時間以上蒸らせば、大丈夫です。
614底名無し沼さん:2006/09/27(水) 12:02:06
>>610
613ですが、付け足しです、
玄米は、長い時間蒸らした方が、美味しくなる気がします、
家では、夜に炊いて、朝まで、保温して蒸らしてますよ。
615底名無し沼さん:2006/09/27(水) 12:46:54
なんでもいいが、読みにくい・・・
616底名無し沼さん:2006/09/27(水) 12:59:41
多分日本人じゃないんだろ。我慢汁
617底名無し沼さん:2006/09/27(水) 18:21:04
炊き込みご飯とかはどうです?
618底名無し沼さん:2006/09/27(水) 18:33:57
>>617
ありったけの材料を放り込んでごった煮ならぬごった炊きにすることならよくある。
大和煮、赤貝、焼き鳥――缶詰なら何でも。
619底名無し沼さん:2006/09/27(水) 20:29:57
米は白飯で食いたいなぁ
620底名無し沼さん:2006/09/27(水) 21:00:28
>>619
その気持ちはとてもよく分かるが >>618 も旨そうだ。
俺も真似してみよう。
621底名無し沼さん:2006/09/27(水) 21:54:07
>>618をおかずにして白飯を食うのが良いんじゃないか。
622底名無し沼さん:2006/09/27(水) 22:33:30
ウホッ
623底名無し沼さん:2006/09/27(水) 23:44:59
マツタケご飯とか栗ご飯だね〜〜〜〜〜





さっき夕飯でお茶漬け食わされた
624底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:09:31
俺のマツタケご飯と あたしのクリご飯
625底名無し沼さん:2006/09/28(木) 12:40:55
↑洒落か?下品か???

山で拾った山栗で急遽栗ご飯作ったことがあった。
飯盒じゃなかったけど、飯盒炊飯も焚き火した経験の無いものばかりだったから、
コッヘル使って「焚き火」で作るのだ!勉強だ!とエゴ丸出しの主張を押し通した。

メチャクチャ旨かったぞう!!
626底名無し沼さん:2006/09/28(木) 21:49:28
>>625です。
帰宅したら今晩のご飯は「栗ご飯」だった。
IHで炊いているけど。
627底名無し沼さん:2006/09/29(金) 18:14:32
>>624
マツタケ狩り、クリ拾い。AVのタイトルに有ったような。
628底名無し沼さん:2006/09/29(金) 20:21:38
「ジーザス栗と栗鼠」
まつたけは何かあったかな
629底名無し沼さん:2006/10/01(日) 21:13:09
夕べ4合炊き兵式ハンゴーで3合炊いた。
出来上がってみると、ふたを押し上げんばかりにゴハンが炊けていた。
米も水も3合計っていれたハズなんだが、なんでだろう???
630底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:30:07
量り間違い。又は魔法の飯盒。
631底名無し沼さん:2006/10/02(月) 01:12:26
>>629
俺が炊いてた飯盒持ってった奴はおまえか!!
632底名無し沼さん:2006/10/02(月) 18:54:17
こすると「魔人」が出てくるかな。
633底名無し沼さん:2006/10/02(月) 20:48:22
>>629
米が古米だったとか・・・

古米を炊くと、かさが増えると言う話だが。
634底名無し沼さん:2006/10/02(月) 21:22:12
629だけど・・・
量り間違いなのかなぁ。いや、二人でやってたから。(俺が米、相方が水)
ちなみにスーパーで買った無線米。古かったのかな。
635底名無し沼さん:2006/10/02(月) 21:32:44
飯盒が縮んだんだ、間違いない
636底名無し沼さん:2006/10/03(火) 09:26:23
空気の薄いところで米を炊いたとか?
637底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:02:01
米を炊いたのではなく『バクダン』(お米版ポップコーン)を作ったのじゃないの。
638底名無し沼さん:2006/10/03(火) 19:35:10
中蓋入れちゃったとか?
639底名無し沼さん:2006/10/03(火) 20:24:14
>>634
2人でやっていたせいだと思う。
640底名無し沼さん:2006/10/04(水) 00:32:04
古米といえば、5〜6年前の長期山行の残りの『古米』を炊いてみたら
吐きそうに不味かった。

古古古古古古米を美味しく食べる方法手あるかなあ。
飯盒飯でも無理だよなあ。
641底名無し沼さん:2006/10/04(水) 00:49:01
>>640
炒飯やパエリアは?
642底名無し沼さん:2006/10/04(水) 01:39:18
保管状態が良ければ
ピラフやパエリアで食えるけど
アバウト保管の古米はキツイっす

激辛キムチ雑炊にして
味覚も嗅覚も麻痺させるくらいか?
643底名無し沼さん:2006/10/04(水) 06:57:41
独り暮らしで米の消費が少ない場合は管理の良い米を2`とか少量ずつ買うといいね。
644底名無し沼さん:2006/10/04(水) 12:03:37
マジレスすると

ちゃんと自炊しろ!
645底名無し沼さん:2006/10/04(水) 18:39:37
古米は蜂蜜とか味醂とかサラダ油、加えろってググったら出てきたよ。
646底名無し沼さん:2006/10/04(水) 23:08:12
>>640は6年前の米限定なのか?
5,6年も山にもいかず、自炊もせずなのか?
647底名無し沼さん:2006/10/04(水) 23:11:57
試していないけど。。。
(真面目に)精米されたものは、表面が酸化され湿気を吸収したりしているから
水で研ぐ前に、米だけで研いで表面の劣化した部分を取り除いてやれば
良いのではないか。(かなりしつこく研いだ後に水で研ぎなおす)
不良の糠を取り除くことで多分喰えるようになると思う。
648底名無し沼さん:2006/10/04(水) 23:16:27
>>640で〜す。
実家に置いていた山道具のダンボールを整理していたらこの米が出てきたのです。
勿体無いなと思って試しに炊いたけどムムムム。マズイ。
649底名無し沼さん:2006/10/05(木) 07:20:20
米は冷蔵庫で保存するのがいいと聞いた。
650底名無し沼さん:2006/10/05(木) 12:51:07
>>640
我慢して食べるのが一番、手取り早い。
食べ物を粗末にした罰だし、米の恨みをとくと味わえ!
651底名無し沼さん:2006/10/05(木) 23:19:52
チャーハンにすれば良かったのに。
652底名無し沼さん:2006/10/06(金) 00:37:58
>>649
お前は10キロの米を冷蔵保存するのかー!

ま、言いたいことはわかるんだが。

でもあれだな、白米じゃ不味くても、味付けすればなんとかなるな。
653底名無し沼さん:2006/10/06(金) 01:27:38
>>652
10kgは無理だけど、うちの冷蔵庫は5kgの米を
冷蔵保存できる専用スペースがあるぞ。
654底名無し沼さん:2006/10/06(金) 12:50:35
高級米や無洗米なら2KG単位で売っている
655底名無し沼さん:2006/10/06(金) 15:12:47
目には見えないが、確実に虫がわいてるはず。
お大事に。
656底名無し沼さん:2006/10/06(金) 19:44:42
>>655
なに、かえってたんぱく質が増える。
657底名無し沼さん:2006/10/06(金) 23:03:10
強気な発言だな
658底名無し沼さん:2006/10/06(金) 23:16:09
しかし、ちょっと待ってもらいたい。それは脱穀時に混じった籾殻の破片ではないか?
659底名無し沼さん:2006/10/07(土) 00:01:55
>>640です。
>>650さんが言うとおり悔やみつつ全部喰ってしまったのに。。。
恐ろしい発言が出ている。。。ウヘ!!
660底名無し沼さん:2006/10/07(土) 23:06:36
火ィ通しても残る毒のある虫は多分米ん中にはいないだろ
661底名無し沼さん:2006/10/08(日) 00:19:02
まぁ、死にはしないでしょう。
662底名無し沼さん:2006/10/08(日) 03:28:32
アジアからの米を粗末にした罰が>>640に降り懸かったのだろう

おごれるジャップ久しからず
663底名無し沼さん:2006/10/08(日) 10:30:18
>>640です。生きてるよ!!
664底名無し沼さん:2006/10/08(日) 12:40:46
こないだ山で丸型飯盒を使って米を炊きました。
少しこげたけどカレーで美味しくいただきました。
どうもありがとうございました。
665底名無し沼さん:2006/10/08(日) 20:04:10
>>660
なぁ〜にかえって免疫力がつくってもんさ。
666底名無し沼さん:2006/10/09(月) 07:05:43
不味い飯もカレーを掛けると美味く食えるわな。
667古古米640さん:2006/10/09(月) 08:01:31
この度、目出度く古古米640を勝手に襲名いたしやした。
襲名祝いに昨日「平成18年新米」を2kg購入し、兵士飯盒でオマンマを炊きやしたら
これが旨いのなんのって、塩昆布と沢庵でもう充分。美味しかった。
今後、米一粒たりとも疎かには致しやしませんので以後お見知りおきの程
宜しくお願いします。

と前口上はさておき、面白い本を見つけました。
『新潮文庫 海の男の艦隊料理「海軍主計兵調理術教科書」復刻』
元海軍で飯炊き兵をしていた方のイラストを織り込んだものです。
勿論、兵式飯盒の解説と炊き方についても記載されています。
どなたか読まれた方いらっしゃいますか。
この本、飯盒を使った調理に生かせますよ。
668底名無し沼さん:2006/10/09(月) 09:24:56
京都のキャンプ場で昨日…、
米を洗剤で洗ってるカップルが居てビク―リしたよ
669底名無し沼さん:2006/10/09(月) 09:47:54
フランス軍のメスキットで飯盒になってるのあるけど、使った人いますか?
670底名無し沼さん:2006/10/09(月) 13:30:08
>>668
椰子油洗剤やゴマてんぷら油洗剤だったら美味しいかも。。な訳ネーダロ。
671底名無し沼さん:2006/10/09(月) 14:13:37
>>668

マジかよwwwwww
そんな馬鹿がよくもまぁキャンプする気になったな。
672底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:03:31
>>668
是非、非常識スレにw

そいつらって
「いただきます。ごちそうさま。は金払って食事するときは
言うもんじゃないんだ」
という価値観持ってるかも。
673底名無し沼さん:2006/10/09(月) 16:18:06
>>672
嬉しい事言うネェ。
>>669
メスキットって使ったかと無いけど、子供の頃近所の川縁に住んでいた
浮浪者(その頃そんな言葉はなかったが)のおじさんは、空き缶を旨く工夫して
ご飯を炊いていた。
(俺が飯盒飯に取り付かれた原因はこのおじさんにあると思うが)
メスキットって確か丸い筒状の飯盒だったよねえ。
このおじさんは、実に小さな焚き火を作って炊いていたから、飯盒より炊きやすいかも
しれないね。
674底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:01:07
洗剤の方が汚れが落ちるやんけ。
675底名無し沼さん:2006/10/09(月) 23:25:57
いまどきは野菜も洗剤で洗うのがあたりまえのようだが、どうもできん。
ましてや米なんぞ・・・恐ろしい罠。
676底名無し沼さん:2006/10/10(火) 00:14:44
中性洗剤で食品(野菜や果物)を洗うという話は、少なくとも20年前にはあったから、
別にいまどきの話って訳でもないよ。(米は変だけど。)

昔は、中性洗剤の裏の説明書きに食品を洗う場合の希釈度が書いてあった。
http://jsda.org/w/03_shiki/a_sekken27.html
↑ここにもちらっとその話がでてくるね。
677底名無し沼さん:2006/10/10(火) 09:01:13
>>673
ええ話ありがとう
丸いのもあったのかな?
俺が言ってたのは↓
http://item.rakuten.co.jp/yamamotojp/10012362/
678底名無し沼さん:2006/10/10(火) 10:49:30
むしろ、昔の方が農薬規制が甘くて、農作物を洗剤で洗うというのが常識だったよ。
農薬の規制が甘くて、劇薬まみれか、肥料に糞尿使って、回虫の卵だらけがデフォだったからね。
679底名無し沼さん:2006/10/10(火) 10:50:27
日本で生野菜を食べる風習があまり無かったのも、寄生虫の問題があったから。
680底名無し沼さん:2006/10/10(火) 14:25:27
米って意外と農薬が付いている。
以前訪問販売のヤツが、洗剤を入れて米をといたが、
とぎ汁は黄色になってた。あー農薬がかなり付いてるのねと思ったよ。


まぁ、別に洗剤は使わないけど。
681底名無し沼さん:2006/10/10(火) 17:10:23
>>680
米に付着する農薬は、ぬかの部分に蓄積するそうだ。
つまり、無農薬栽培じゃない玄米とかはやばい。
682底名無し沼さん:2006/10/10(火) 19:47:25
>>677
ありがとう。勘違いしていた。やっぱり四角いのね。
683古古米640さん:2006/10/10(火) 19:53:33
>>681
ということは、オレ
高濃度濃縮還元農薬含酸化糠&米喰虫本体及排泄物&種々不明毒劇物入りの
古古米を食ったのですか。ウェー!。
684底名無し沼さん:2006/10/10(火) 21:29:52
大丈夫、まだ生きてるみたいだから。w

って、心配しすぎ。
吉野家と同じ。今更でしょ。
死ぬときは死ぬ。
685底名無し沼さん:2006/10/10(火) 21:43:31
>>684
どうせ「将軍様」にやられちゃうよ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1152096275/l50
686底名無し沼さん:2006/10/11(水) 00:04:48
吉野家より、炊きたての飯盒飯に牛肉缶詰をぶっかけたら
至極旨いですよ。でもこれ国産牛?まいいか旨けりゃ。
687底名無し沼さん:2006/10/11(水) 02:01:35
どこ産の肉か心配する前に、
ガンの心配をしなさい。
688底名無し沼さん:2006/10/11(水) 09:34:18
つ 野菜+みそ汁
689底名無し沼さん:2006/10/11(水) 20:28:01
オレは米も野菜も洗剤で洗う習慣がなかったから、抵抗あるよ。
ましてや米はニオイが付きやすいモノだから出来ない。飯盒飯炊
く場合は、飯盒に米を入れて水入れて、フタ閉めたらガシャガシ
ャとシェイクするだけよ。野外だと水がもったいないから、1度
こぼしたらそれでOK。
690底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:18:11
>>687
俺、毎日がんセンターに行ってる。仕事だから・・・
691底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:19:51
>>690
えー、毎日新聞がそんな施設を持っているんだ。
知らなかった。
692底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:44:13
>>680
それは・・・ オルトトリジンも一緒に入れてないか? 訪問販売と言うのが胡散臭いな。

農薬は油に溶け易いからぬかにはかなり含まれるはず。玄米のように精米されていな
いと危険だね。精米されていれば適当に研げばよろしいかと。それでも吸収された農薬
は食べることになるけど仕方ない。
693底名無し沼さん:2006/10/12(木) 02:35:49
>>677
コツさえ掴めば、シェラカップでも飯は炊けるよ。
ただチタン製のコッヘルだけはムリ。
694680:2006/10/12(木) 09:23:25
>>692
なんだかわからないけど、重曹だけの洗剤だったと思う。
目の前であんなのを見せられたら、気になる人は気になるんだろうな。
俺は全然気にしないが。
695底名無し沼さん:2006/10/12(木) 10:35:52
ママレモンとかの洗剤で米を研ぐやつは
さすがにいないよな・・・
696底名無し沼さん:2006/10/12(木) 13:22:27
わからんんぞー
そういう女を嫁にもらう奴もいるんだろうな
あるいは息子の嫁がそういう女とか

あー、やだやだ
697底名無し沼さん:2006/10/12(木) 15:11:56
子供「ママの炊くご飯はレモンの味がするね♪」
母親「ママレモンで洗ってるからよ★」
698底名無し沼さん:2006/10/13(金) 02:13:12
ジョイなら除菌もできるぞw
699底名無し沼さん:2006/10/13(金) 12:38:16
トップなら酵素の力で真っ白だ!
仕上げはソフランでフワフワになるぞ!
700底名無し沼さん:2006/10/13(金) 13:09:49
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌コマッタネ
701底名無し沼さん:2006/10/14(土) 02:17:35
>>700は洗剤で洗った飯を毎日食べて健康!
702底名無し沼さん:2006/10/14(土) 11:23:27
>>701
残念、無洗米を食ってる。
703底名無し沼さん:2006/10/14(土) 19:08:37
おいしいオコゲができない…
昔、じいちゃんの飯盒メシのオコゲに、味噌をなすって食ったのが旨かった…

カリカリオコゲ…食いたいな
704底名無し沼さん:2006/10/14(土) 22:27:52
飯盒飯で意識的に旨いコゲを作るのは流石に名人の域だね。
とてもデキネェ。
705底名無し沼さん:2006/10/14(土) 22:47:13
偶然の産物だお
706底名無し沼さん:2006/10/16(月) 16:45:27
>>706
うちの近所の玄さんはハート型のおこげや星型のおこげも意図して作れる。
707底名無し沼さん:2006/10/16(月) 18:59:40
おこげの玄さん
708底名無し沼さん:2006/10/16(月) 23:45:42
今年に入って3回連続で「いいおこげ」が出来た。
でも今週末は出来ないかもな。
709底名無し沼さん:2006/10/18(水) 06:41:01
ハンゴウスレに参加してるクセに、ここ数ヵ月ハンゴウで飯を炊いて無い…

orz
710底名無し沼さん:2006/10/18(水) 07:09:10
>>709
そんなのまだいいじゃん。
俺なんて fan ライスクッカー買ってしまった。
しかもとても気に入っている。。
711底名無し沼さん:2006/10/18(水) 20:44:17
今使っている炊飯ジャーが壊れたら、
間違いなく飯盒で炊飯すると思う。
712底名無し沼さん:2006/10/19(木) 00:25:01
>>711
俺、炊飯器使ったことないなぁ。
もし嫁さんがいなかったらワンバーナー + fan ライスクッカーで炊くと思う。
713底名無し沼さん:2006/10/19(木) 00:50:19
会社が間借りしている超有名某電器会社の某事業所内のゴミ捨て場に
試作のIHジャーがたくさん捨てられていた。(未使用)
勿体無いから1台拾ってきて今も使っている。
ア!ここは飯盒炊飯スレだったな。
もとい、休みの日は玄米ご飯を飯盒でたいています。
714底名無し沼さん:2006/10/19(木) 00:56:17
見つかったら契約解除コースだな。気を付けろよ。
715底名無し沼さん:2006/10/19(木) 02:58:09
丸形飯盒を使っているが、ザックの収まりを考えると兵式飯盒(瀬畑雄三氏も愛用)
の方が良いのだろうか。
716底名無し沼さん:2006/10/19(木) 06:38:35
炊飯ジャーはスイッチがたくさんあってどれを押せば良いのかわかんない。

だからいつも嫁が倒れたら俺がハンゴウで炊いてる…
717底名無し沼さん:2006/10/19(木) 06:59:46
>>716
だよね。
718底名無し沼さん:2006/10/19(木) 12:37:53
>>716
IHジャーには「新米」モードってあるか?
「新米」は水分が難しいよね。飯盒の方が旨いかも。
お百姓さん、今年も美味しい新米を作ってくれてありがとう。
719底名無し沼さん:2006/10/19(木) 12:50:58
宮城米を山梨県で炊いてオカズは清水の魚

(・∀・)ウマー
720底名無し沼さん:2006/10/19(木) 12:54:36
いいなー
俺は庭先キャンパーだから
材料くらいわその辺りの良い物使ってみようかな
721底名無し沼さん:2006/10/19(木) 13:42:56
俺はその庭先キャンプってのに時々憧れるんだよ、結婚してるから。
(意味、わかるね?・・・)
722底名無し沼さん:2006/10/19(木) 14:48:43
うん?まあなんとなく
そんなに世間体悪いかなw
723底名無し沼さん:2006/10/19(木) 16:07:54
>>722
違う、違う(w
ほら、そのアレだ。嫁さんと喧嘩したけど家出する程じゃない、って時とかに・・(汗
724底名無し沼さん:2006/10/19(木) 20:05:55
>>718
差別用語ですか、ああそうですか。
725底名無し沼さん:2006/10/19(木) 20:16:23
まあ実際のところ百姓自身が百姓って言葉を
差別用語だなんて思ってないから安心汁。
726底名無し沼さん:2006/10/19(木) 21:12:00
>>715
ザックの収まりというか、兵式はいつもストラップでぶら下げてるから荷物を効率よく持てるようになるぞ。
727底名無し沼さん:2006/10/19(木) 21:25:22
>>724の生育歴に興味を持った
728底名無し沼さん:2006/10/19(木) 23:45:40
そういえば、クニ(福岡)に山小屋という軽喫茶があり、
ここでは雑炊が飯盒に注いで出ていた。まだ在るのかなあ。
729底名無し沼さん:2006/10/20(金) 00:14:38
飯盒で雑炊って難しそう・・・
730底名無し沼さん:2006/10/20(金) 00:43:19
注いでって書いてあるが?
731底名無し沼さん:2006/10/20(金) 12:45:06
言葉狩り?
732底名無し沼さん:2006/10/20(金) 19:53:43
元々飯ごうは、調理も出来る食器ですから。
733底名無し沼さん:2006/10/21(土) 13:57:57
ふと思い立って、「ほていの焼き鳥缶詰」を入れて米を炊いてみた。
炊き込みご飯風になるかなと思ったんだけど……。

普通に炊いたご飯に、暖めた缶詰ぶっかけて食べた方が100倍美味かった……orz
734底名無し沼さん:2006/10/21(土) 21:32:08
>>733
旧陸軍の牛飯の作り方がミリ飯に載ってる。
ただ、缶詰の肉を混ぜるだけじゃなくて、缶詰の中身を、特性ツユでごぼうと一緒に煮るのね。
735底名無し沼さん:2006/10/21(土) 21:45:37
>>734
特性
736底名無し沼さん:2006/10/21(土) 23:14:32
特製w
737底名無し沼さん:2006/10/21(土) 23:17:22
なぜ、こんな変換ミスをしたんだろう。
やはり特殊な性癖があるのだろうか。。
738底名無し沼さん:2006/10/22(日) 03:33:44
炊き込みごはんて
上手く炊けないよなぁ
白飯炊いて煮物を混ぜた方が
旨いのは漏れだけ?
739底名無し沼さん:2006/10/22(日) 09:38:29
>>738

心配するな。漏れもだ。


しかし百姓って差別用語なんだ…知らなかった。
「米農家」とか「農家の方々」って言い方してたからなー。
740底名無し沼さん:2006/10/22(日) 12:10:42
>>737
工学系のスレいってるからだよ。

>>739
ごく一部の言葉狩りが好きな人達の間では差別語。
農家当人達は自覚すらない。
741底名無し沼さん:2006/10/22(日) 14:33:49
「お百姓さん」ならいいんじゃなかったかん?
テレビで使ってたような
742底名無し沼さん:2006/10/22(日) 14:45:22
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○  
743底名無し沼さん:2006/10/22(日) 14:46:16
農家たるうちの親父自身が
「うちみてぇな百姓は」
などと率先して使ってるから問題はない
744底名無し沼さん:2006/10/23(月) 00:37:05
田舎者は帰れヒャクショー!

と言えば差別的侮蔑が成立しますね
745底名無し沼さん:2006/10/23(月) 01:37:07
農民はどう?
746底名無し沼さん:2006/10/23(月) 02:32:35
>>743
自ら使うのと他人から言われるのでは違うんでない?
747底名無し沼さん:2006/10/23(月) 08:23:53
まぁ農家の方々が作って下さるからハンゴウも出番があるわけだ。

心より感謝してます。農家さん。
748底名無し沼さん:2006/10/23(月) 12:25:26
>>718です。意外な展開に驚いています。
>>747
yes。感謝気持ちを込めてご飯を頂くこと。
俺んちも二代前は「農家」⇒小作農だったけけど、死んだ婆ちゃんは
自ら『百姓』と言っていた曾爺ちゃんを心から尊敬していたよ。(俺も)
戦後の農地改革の時タダで土地を「小作農」に分配していたが、曾爺ちゃんは
キッパリ断ったそうな。頑固だが一徹な百姓曾爺ちゃんが大好き。
勿論、ご飯も大好き!!
749底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:19:48
少々おこがましいけど稲作農家を代表して・・・

お米を食べてくれてありがとう!!
私も生活の糧として米を作っているので皆さんはお客様なんですが、
そのお客様から感謝の言葉をいただくと涙が出てしまいます。本当に・・・
今年は作柄が良くなかったけど来年も頑張ります。

ここのスレを見るようになって飯盒を買ってしまいました。
何度も飯盒炊爨にチャレンジしてますが会心の出来は2回くらいです。
「お米」を作るのはプロだけど「ご飯」を炊くのは素人な私ですorz



750底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:40:57
まぁ、言葉狩りテロリストが一匹紛れ込んでいたんだろう。
751底名無し沼さん:2006/10/25(水) 20:53:15
古道具屋で1升焚きの『お釜(オカマではないぞ)』を手に入れた。
嬉しくて早速使ってみたがどうも上手く炊けていない。妙に焦げている。
やっぱ釜は窯に収めて炊くのが王道か?
ガスコンロの大きさや釜の構造上の相性があるのかなあ。
素人考えだけど
752底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:47:58
少ない米を炊こうとしてないか?
1升炊きなら1升炊くのが適量
あとやっぱり火力が一点集中すると
うまく炊くのは難しい
753底名無し沼さん:2006/10/26(木) 00:46:45
スカートがないとダメでしょ。
底の黒い部分全体に火をまわすこと。
754底名無し沼さん:2006/10/26(木) 09:44:38
お釜の底全体に火が当たらないとうまく炊けないよ。
丸型のペール缶にのせて焚き火で炊くのを勧めるな。
755底名無し沼さん:2006/10/28(土) 22:20:21
牛肉50gごぼう50gたまねぎ50gしょうゆ30g砂糖8gと水100ccを用意。

まずは水を加熱し、沸騰したらスライスしたごぼう、牛肉を入れ加熱する。
ごぼうが柔らかくなったら、しょうゆと砂糖を混ぜたツユと長ネギをいれ煮込む。
ほどよくネギにも味がしみこんだらば、硬めに炊いたご飯に掛けて混ぜれば牛飯の出来上がり。

水の量がちょっと多かったかもしれない。
756底名無し沼さん:2006/10/28(土) 23:25:25
炊き込みご飯についてはやっぱり具を煮しめてから炊いたほうが旨いと思うよ。
757底名無し沼さん:2006/10/29(日) 00:28:56
>>755
そこにちょこっと酒を加えたいところだな。
しかし腹のすくスレだ・・・
758底名無し沼さん:2006/10/29(日) 00:46:46
>>755
まさか、キャンプ場で量りとか使わないですよね?
759底名無し沼さん:2006/10/29(日) 23:05:47
レシピの段階で分量を指定しておかないと
他人に伝達できないだろ
760底名無し沼さん:2006/10/30(月) 00:37:15
おりゃ計ってオカズ作ったことないな。
目分量でもなんとかなるし、味を見て調味料を追加。
何度か失敗したが、今じゃ失敗なし。





ただ・・・人数が増えると御手上げだがな。w
761底名無し沼さん:2006/11/07(火) 19:28:19
まぁ、それが男の料理ってやつですなw
762底名無し沼さん:2006/11/09(木) 05:50:20
一反百姓
畑百姓は
間違いなく差別語
763底名無し沼さん:2006/11/10(金) 00:22:27
店の料理を食いながら、調味料を舌で探るのって変?
764底名無し沼さん:2006/11/10(金) 03:45:02
自分で作って再現しようと
味を盗むくらいの気になった時はヤル
普段は単純に食ってるだけ
765底名無し沼さん:2006/11/10(金) 10:37:37
>>763
店の人に聞いたほうが早いんじゃない?
意外と教えてくれるよ。
766底名無し沼さん:2006/11/14(火) 00:09:30
それこそ変人扱いされそうで出来ない・・・
767底名無し沼さん:2006/11/14(火) 00:24:48
コレ旨いなぁ!
自分で作ると上手くできないんですよ
どうやって作ったんですか?

と聞けば変人とは思われないし
素人向けのコツは教えてくれる
鋭いツッコミ入れると警戒されるので
あくまでシロートぽく聞くのがポイント
768底名無し沼さん:2006/11/14(火) 19:06:06
おまいら最近、ハンゴウ使ったか?
漏れ、自宅で使ったら失敗したよorz
769底名無し沼さん:2006/11/14(火) 22:30:04
飯盒炊飯番外編:掛子(中蓋)でケーキを作る
昔よく作ってたのを思い出した。
男兄弟ばかりで、家で「ケーキつくり」なんかありえなかったが、
ひょんなことから「掛子」でケーキ作った。
@薄力粉 適当(ホットケーキミックスなら更に良い)
A卵   適当 B牛乳  適当 Cブラック板チョコレート 一枚
作り方:全て適当に混ぜれば良いが、薄力粉だけは茶漉しで玉を取っておくこと。
ブラックチョコレートを包丁で削ぎ落として@〜Bの物質に混ぜ合わせる。
掛子の内側にバターやマーガリンを塗り原料を入れる。(ホットケーキより少し固め)
魚焼きのグリルに入れて極弱火で適当に焼くがこの場合は時々「底」も焼くこと。
オープントースターのほうか簡単。
770底名無し沼さん:2006/11/15(水) 00:07:53
>>769
掛子でケーキ、オレも半年前に計画してケーキミックス買って
そのまんまになってます。(その時はクッカーのフタ使用を前
提) どうなんでしょう、家庭のグリルだったら可能だそうで
すが、ストーブやネイチャーストーブ使用で出来そうですかね
ぇ?             スレチ、スマソw
771底名無し沼さん:2006/11/15(水) 23:29:13
俺はホットケーキミックスで、バームクーヘンを作ろうとしていたが
車に積みっぱなしw

さらにスレ違いスマソ
772底名無し沼さん:2006/11/16(木) 00:36:01
飯盒炊飯番外編2:遊びで冬山に行った時に飯盒を持っていく。
@飯盒で水作り(当り前か)
A作った水にパック飯とパックカレーをぶち込む。
但し、パックは雪でよく拭いておくこと。
B湯煎は徹底的におこないアチチのレベルを目指す。
C湯煎したら腹巻に挟む。
D残り湯はコーヒーにしてテルモスで保温。
E昼飯か行動食として腹巻から出して喰う。
Fコーヒーも飲む。
お腹ポカポカでお腹も満たせる。
773底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:26:32
5〜6人分の夕飯作りたいのだが
飯盒一個じゃ足りないかな
774底名無し沼さん:2006/11/17(金) 20:08:31
どんくらい食べるのかわからないけど、2個使ったほうが良いと個人的には思う。
775底名無し沼さん:2006/11/17(金) 20:36:41
喰い盛りの中学〜高校の頃、毎年友達とキャンプに行っていた。
大体5〜7人程度だったが必ず飯盒3個炊いていたね。(1升2合)
それでもチョット油断すると喰い逸れていたな。
だから年齢でもかなり違うかも。
776底名無し沼さん:2006/11/17(金) 22:01:17
お レスサンクス

いい年の大人連中だがラーメソ替え玉3回が普通とか言ってるから
4合炊き一個じゃ足りないか…
2回炊くかもう一個用意するか (-∀-;)ウ〜ンウ〜ン
777底名無し沼さん:2006/11/17(金) 22:50:09
人にもよるだろうが、山では小食の方がいいって誰かが言ってた。
778底名無し沼さん:2006/11/17(金) 23:02:54
確か俺の言葉が広まったはず
779底名無し沼さん:2006/11/17(金) 23:42:14
2個持っていけば無難。
780底名無し沼さん:2006/11/19(日) 14:13:24
>>733
昔オイラもやった、でも焼き鳥缶だけではうまくないよ。
3合炊きなら醤油小さじ2、サラダオイルを小さじ1(焼き鳥缶を使用するならいれなくても)、
そしてスライスされた乾燥シイタケを手で砕きながら適量追加し、よくかき混ぜて炊く。
まぁ分量はお好みで。
ちなみに、焼き鳥缶の肉は炊き込む前にこま切れにし缶に戻す、
そこに少量の水を追加し、そのまま缶を火にかけて煮詰めておくとなお良いよ。

ひと手間ふた手間追加になるけど、どうせ時間はあるんだしマッタリと。
ちと亀レスでした
781底名無し沼さん:2006/11/20(月) 17:12:30
中国に「飯架」って道具があるのを知った。針金の五徳みたいなもので、炊飯器の中に
置いて、飯を炊くのと同時におかずを蒸すんだそうな。飯架によっておかずは飯と
離れたままになる。
乾し肉とか干物をこれで蒸して、炊き立ての御飯に載せて食べると激ウマらしい。
誰か飯盒でやってみた奴いないか? 中子にスチームを通す穴をたくさんあければ
同じことができそうなんだが。
782底名無し沼さん:2006/11/20(月) 17:49:49
早速ググってみた。これか。
http://ballie.air-nifty.com/photos/cooking_tools/fanga.html

家庭用としては面白そうだな。安いし。
問題はサイズだね。
783底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:52:15
飯盒で試みるなら、当然掛け子の改造が必要だけど米の量もかなり制限されるよね。
2合以下、多分1合が限界じゃないか。

飯盒は2個使って上手に料理するほうが良いかな。
@1個は確り4合炊く。
A2個目は味噌汁と蒸し惣菜を作る
これで一汁一菜の正しい食事を一度に作れる。
784底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:13:27
>>782
それそれ。俺が読んだ本ではもっと脚が高かったけど。低いのは中華鍋を蒸し器に
するときに使うらしい。
飯盒用だったら中子(掛子)のかわりにステンレスの薄い金網で作ってもいいかな。
俺はソロばっかりなので、飯は2合で充分。炊ける量が減るのが問題なら、飯盒の
上に積むタイプの蒸し器を考えてもいいかな? 蒸し器に食われるぶん、飯の蒸らし
が不足するかもしれないけど。
785底名無し沼さん:2006/11/20(月) 20:22:26
>>776>>779
そこで、ロゴスかキャプスタに「92式飯盒」作るよう署名送る。
ttp://www.gokoku.gr.jp/sir_6.html
786底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:39:03
92式・・・あれこそは飯盒の最終進化型だよなあ。たまにヤフオクで見かけるが
腐蝕していそうなので競ってまで買う気になれない。リメイクされないかなー。
さらにスウェーデン飯盒みたいな風防がつくと完璧かも。あのスウェーデン飯盒
ほどうまく飯の炊ける飯盒が日本にないとは情けないことだ。
787底名無し沼さん:2006/11/21(火) 03:03:32
日本の飯盒は大平洋戦争で進化が止まってしまったのか?

丸型の5合炊きと自衛隊の食器用2合?飯盒くらいしか
新しいのって見ないよな
何か改良されたタイプの新しい飯盒ってある?
788底名無し沼さん:2006/11/21(火) 04:44:58
>>787
ふたがフライパンにもなる
”柄付き飯ごう”
ぐらいしか知らないな。
789底名無し沼さん:2006/11/21(火) 04:53:36
飯盒そのものが使われなくなったからなあ・・・
自衛隊の2式飯盒はかなり使い込んだよ。コンパクトで可愛いから気に入ってる。
あれで1.5〜2合炊いて、シーチキンその他と醤油をぶっかけて食べる。
小さいがゆえ、こういう食べ方になりがちだw
飯をむらす間に中子で湯を湧かして「あさげ」を入れて味噌汁を作り、
飯を八分ほど食ったところで味噌汁をぶっかけて飯盒を洗いがてら胃に収める。
蓋をフライパンにすると塗装が剥がれるが、2式は中子をフライパンにできる
のがいいな。
790底名無し沼さん:2006/11/21(火) 06:37:05
791底名無し沼さん:2006/11/21(火) 10:19:04
蓋がフライパンになるのは
ヨーロッパのどこかのが原形だったような稀ガス

テフロン加工のアルミコッヘルも使ってるが
焦げ付かなくて便利なんだよなぁ
使う人が増えれば飯盒の改良品も出ると思うが
無理だろなー
792底名無し沼さん:2006/11/21(火) 13:52:17
 スウェーデン軍飯ごうを購入しました。
これに付属しているアルコールストーブは火勢調整ができないタイプ
このストーブを使ってお米を炊く場合最初は強火でグラグラさせて
その次のごくごく弱火で15分前後加熱 して炊き上げる
これって 飯ごうとストーブの位置を離すことによって火勢を
調整するのですか? お願いします。
793底名無し沼さん:2006/11/21(火) 15:32:05
>>792
私は火力調整なしでやっています。二合炊く場合ですが、8〜10分くらいで
水分が飛んで「クツクツ」音が聞こえてきます。そこで火を消して10分蒸らす
だけです。アルコールストーブは騒音がないので飯の音が聞きとりやすいのが
いいですね。
なお、炊く前に30分以上米を水に漬けておきます。これさえしておけば、まず失敗
しません。
付属のアルコールストーブは重いので、アルミ缶で作ったアルコールストーブ
に置き換えましたが、同じ方法でうまく炊けています。
794792:2006/11/21(火) 16:46:01
>>793
レスつけていただきありがとうございます。
スウェーデン軍飯ごうはおいしいご飯を炊くことができるそうなので
今週末にでも挑戦してみたいと思います。
795底名無し沼さん:2006/11/21(火) 18:49:28
>>791
フライパンに取手が付くのはドイツが最初。
ロゴスあたりが兵式にワイヤーハンドルくっ付けた「スイス式」を発売してるが、これは
クソ熱くなった蓋をあけるのに便利。
796底名無し沼さん:2006/11/23(木) 21:55:51
テレビでリヤカーマンが飯盒炊爨してる。ロゴスの兵式かな。一日一合炊くんだと。
蓋をフライパンみたいに使ってピラルクーの塩漬けの焼いたのを食べてた。
797底名無し沼さん:2006/11/23(木) 23:17:23
2式はどこで買えるの?
798底名無し沼さん:2006/11/24(金) 00:13:44
>>796
ハンドル付きだったね、これかな。
ttp://www.logos-co.com/WebCatalog.asp?pProductCode=81234100
焚き火じゃなく。MSR使ってたな。 
799底名無し沼さん:2006/11/24(金) 01:37:54
>>798
ハンドルはワイヤーじゃなくて、ドイツ風のだったような。てことはロゴス
じゃないのか。
バーナーのまわりを風防で囲んでいたね。スウェーデン飯盒で思い知ったけど
風防って大事だな。風防がないと蒸らし中に冷めて芯飯になったりする。

>>797
2式じゃなくて2型だったスマソ。ヤフオクで「飯盒」検索すれば出てくる。
800底名無し沼さん:2006/11/24(金) 01:41:28
>>799
リヤカーマンが使ってたのはエバニューの「チロル飯盒」だと思う。
異常なまでに頑丈なハンドルが特徴。
801底名無し沼さん:2006/11/24(金) 05:38:22
>>800
なるなる、チロル飯盒ですね。ハンドルに栓抜きがついてるのかw
キャンプに王冠のついた瓶を持っているシチュエーションてのはなかなか
ゆかしいものがあるな。
802底名無し沼さん:2006/11/24(金) 17:24:46
なんか通販サイトをあちこち見てみると、日本における飯盒の老舗は
エバニューなのか? 品質は大差ないと思うけど。
803底名無し沼さん:2006/11/24(金) 18:39:17
俺のもエバ
804底名無し沼さん:2006/11/24(金) 21:37:36
既出かも知れんが
飯ごうの中容器でメシを炊きながらスープが作れる

米を仕込んだあと、中容器にスープ材料&水をを入れて
フタをして普通に作るだけ
当たり前だけど、蒸すときにひっくりかえしてはいけない

入れる材料はダイコン、タマネギ、ベーコン、白菜、ジャガイモ、ニンジンなど何でもいい
ダシは肉やベーコン入れたら不要だし、乾燥コンブとか入れてもいい
味付けは塩コショウだけでもいいし好きなように
805底名無し沼さん:2006/11/25(土) 00:15:03
>>804
とりあえず味噌汁で挑戦してみるわ。
806底名無し沼さん:2006/11/25(土) 02:44:42
570 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2006/09/21(木) 20:30:56
2合炊きくらいなら、中蓋で同時にもう一品ってどこかで読んだような。

574 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/09/23(土) 09:35:45
中蓋にシュウマイを入れて炊いたらどうですか?
蒸せるんだろうか?

577 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2006/09/23(土) 12:46:03
レトルトパックならイケル

582 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2006/09/23(土) 23:54:37
中蓋、くぎで穴いっぱい開けるとか、ステン金網で中蓋状のザル作れば、
蒸し器になるような気ガス。

585 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2006/09/24(日) 12:38:43
飯盒中蓋の使い方(通常中蓋タイプ 味噌汁)
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/g-products/hango.html

飯盒ネット
ttp://www.hangou.net/
807底名無し沼さん:2006/11/25(土) 15:43:02
オレの飯盒、ロゴス。
808底名無し沼さん:2006/11/25(土) 19:14:28
>>807
どこ製だっていいんだよ、その飯ごうでうまく炊けりゃさ
809底名無し沼さん:2006/11/25(土) 21:49:09
>>805-806
やばい、いつもソロだからトランギアのメスティンばっか使ってたが、
中蓋付きの兵式飯盒も欲しくなってきた……。
810底名無し沼さん:2006/11/25(土) 23:08:31
>>809
散々概出だが、兵式(T型)って2合以下は炊きにくいんだよ。
U型の一般市販待つ。
漏れは、メスティンS・Lも使ってるよ。(スタッキングできる)
811底名無し沼さん:2006/11/26(日) 01:59:56
自衛隊2型は掛子が深いから味噌汁とかは作りやすそうだな。飯がつかえない限りは。
確か、1合炊いたぐらいでは大丈夫だったかと。
812底名無し沼さん:2006/11/26(日) 05:56:19
丸型飯ごうも忘れないでくれ
813底名無し沼さん:2006/11/26(日) 08:22:14
演習場でリュックごと
APCに踏み潰された事が有る‥‥‥

(´・ω・`)ショボーン
814底名無し沼さん:2006/11/26(日) 08:51:42
命が助かっただけでも幸せだよ。
815底名無し沼さん:2006/11/26(日) 18:36:06
自衛隊2型で1合炊飯と豚汁同時に作ってみた。普通にうまくできた。
掛子には豚肉、玉葱、味噌、鰹節を入れて水を半分くらい入れる。
飯は30分水に浸して、米より5ミリくらい上に水面が来るようにする。
バーナーはスベア123、湯気が出始めたら火を弱め、クツクツ音がしたら消火。
タオルをかぶせて保温しつつ10分蒸らす。
蓋を取ると脂ギラギラの豚汁ができていてウマー。
816底名無し沼さん:2006/11/26(日) 19:01:41
U型激しくホシス。
92式より欲しいかも。(同時調理は魅力)
でも、パックライスとレトルトカレー温めるのは、しんどいな。(浅い)
817底名無し沼さん:2006/11/26(日) 20:27:10
今日兵式で同時調理の実験をしてみたけど
完成後、ちゃぶ台に運んでいる時
コボしてツルっと足をすべらせ更にこぼすという
昔の漫画みたいな有様に

まあご飯はちょっとこがし過ぎたけど、
汁もご飯もそこそこよくできた
818底名無し沼さん:2006/11/27(月) 02:55:52
兵式の掛子って二合あるわけだから、浅いようでもコップ二杯ぶんあるんだな。
でも把手がないから汁入れると扱いにくくないか?
819底名無し沼さん:2006/11/27(月) 05:51:19
>>813
外禁2週間の刑!!
820底名無し沼さん:2006/11/27(月) 19:09:22
>>813 >>819
(´・ω・`)ノ APCってなんでつか?
821底名無し沼さん:2006/11/27(月) 20:33:36
>>820
装甲兵員輸送車。
分かりやすく言うと兵隊さんたちを運ぶカゴ。
822底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:03:06
>>820
つ UPS
823底名無し沼さん:2006/11/27(月) 22:37:51
国防ご苦労様です。
缶飯喰ってますか!!
824底名無し沼さん:2006/11/27(月) 23:30:52
>>818
ドイツ式やスイス式のハンドル付きじゃない兵式ユーザーは、
MSRやトランギアのハンドル装備するよろし、蓋も掛子もつかめる。
軽いよ50g。飯盒の中に常備しる。
ttp://od-style.mimo.com/shop/model/00003/2006/06010082/index.html
欠点は、飯盒本体の値段に近いこと。
高いの嫌なら100均で捜せ、重いけど。
825底名無し沼さん:2006/11/28(火) 15:36:20
バラ売りはされてないが
ミニトランギアのハンドルを使ってる
さらに軽量(w
ttp://od-style.mimo.com/shop/model/00003/2006/06010071/index.html
火にかけた缶詰めやカップを持つのにも便利
重たい物はダメだが
飯盒の蓋をフライパンに使う程度なら無問題
826底名無し沼さん:2006/11/28(火) 19:41:30
缶飯って何?
827底名無し沼さん:2006/11/28(火) 20:17:09
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) ググレ=カス  .(,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \

とチラシの裏に書きました
828底名無し沼さん:2006/11/29(水) 00:58:19
ヒマなので貼ってやる 缶飯

自衛隊
ttp://phototec.hp.infoseek.co.jp/kanmesi.jpg
民生用
ttp://www.rakuten.co.jp/uk-shop/732874/741177/
829底名無し沼さん:2006/11/29(水) 01:09:05
飯食ってる場合じゃねえ

乗車!
830底名無し沼さん:2006/11/29(水) 04:27:22
据え膳食わぬは(ry
831底名無し沼さん:2006/11/29(水) 12:45:35
フランス軍の飯盒型メスキットを買ってみた。
http://item.rakuten.co.jp/yamamotojp/10012362/
容積は自衛隊2型の二倍弱だが4合炊き飯盒よりは小さい。
なかなか可愛らしい。重量500g
食パンのサンドイッチがそのまま入る。自衛隊の缶飯もすっぽり入る。
しかしフランス軍では本来どのように使っていたのだろう?
本体にシチュー、掛子にパンか? その逆か?
832底名無し沼さん:2006/11/30(木) 00:57:33
>>821
補足!
APC=夏はサウナ、冬は冷蔵庫(or冷凍庫)
別名→走る棺桶(笑)
833底名無し沼さん:2006/11/30(木) 16:10:24
このスレの流れは面白いな。炊飯→軍事→炊飯→軍事
834底名無し沼さん:2006/11/30(木) 16:21:59
飯盒自体が兵隊さんの炊事や食器から始まってるし
バリエーションや新型も軍隊のが多い
まぁ仕方ないだろ
835底名無し沼さん:2006/11/30(木) 21:51:35
缶飯見た。
今様日の本兵隊さんはあれを食べてんの。
演習では缶飯以外に飯炊いたりするのかなあ?興味津々。
836底名無し沼さん:2006/11/30(木) 23:20:57
普段は隊舎の食堂で定食飯
演習時は炊飯部隊が炊き出ししたり
レトルト配られたり
民生品配られたりイロイロ
缶飯はもう少ないんじゃね
837底名無し沼さん:2006/12/02(土) 11:19:04
こ、焦がしたね…
おかずの秋刀魚は上手く焼けたのに!!
838底名無し沼さん:2006/12/02(土) 12:52:25
飯抜き秋刀魚ダイエットで…  (´人`;)
839底名無し沼さん:2006/12/03(日) 23:50:26
な、殴ったね…
晩飯 ジャーで炊いただけなのに!!
840底名無し沼さん:2006/12/04(月) 12:02:38
電気炊飯器を火に掛けるのはイクナイ
841底名無し沼さん:2006/12/04(月) 20:39:16
今日暇だったので昼前ボケーとテレビを見ていたら、教育ちゃんねるで
世界の米料理を紹介していた。特に「パエリエ」見てたらあのフライパンの
お化けが欲しくなった。日本でも買えるのかぁ。あれも飯盒炊飯かなあ。
842底名無し沼さん:2006/12/04(月) 21:00:45
中華鍋で出来ますよお。それと「パエリア」ですよお。
843底名無し沼さん:2006/12/04(月) 21:20:26
「パエリア鍋」で検索汁
4万件くらいヒットする
ホムセンやスーパーでも見かけるがな
844底名無し沼さん:2006/12/04(月) 22:52:47
結構その辺で売ってるね。
100菌にもあったような?
845底名無し沼さん:2006/12/04(月) 23:12:32
パエリアなんぞ、深い目のフライパンでもできなくもない。
でも、一番いいのは、両手のパエリアパンで焚いて最後は、オーブンで焼く。
846底名無し沼さん:2006/12/06(水) 03:53:05
兵式飯盒でパエリアは無謀?
847底名無し沼さん:2006/12/06(水) 12:44:12
なせばなる。
848底名無し沼さん:2006/12/06(水) 21:20:40
フタ側でできそうな気が
849底名無し沼さん:2006/12/07(木) 00:15:12
0.2合分くらい?
850底名無し沼さん:2006/12/07(木) 02:12:26
そこにムール貝を一つ。
851底名無し沼さん:2006/12/07(木) 02:40:22
パエリアは
生米+1.2倍量のスープ 各種具材と調味料
蓋は約3合だからMAXで2合くらい作れるのかな
1合くらいで様子みた方がイイかな

手許のレシピだと
スープを沸騰させてオーブンで炊く
最後に再び火に掛けて焦げ目つけるとある
野外でオーブンはメンドイから
普通に火に掛けてグラグラ炊けば良いのかな
中火か弱火だな

なんとなくできそうな気がしてきた
852底名無し沼さん:2006/12/07(木) 20:36:07
何度も、普通のフライパンやスキレットでやったけど、火加減か水加減か、
底のほうが、こげて上のほうが、芯ある状況がままある。
それ考えるとオーブンも一理ある。(スキレットの場合、蓋に炭ってワザ
も使えるな。)
水加減はリゾットのようにスープ途中で足すのもよいかも。
853底名無し沼さん:2006/12/07(木) 20:41:06
補足:飯盒の蓋の場合、蓋代わりにアルミホイルは必須だろう。
上から火を通すのは、焼き網に炭乗せて上からかざすのはどうだろう。
炭の粉落ちるかな。
854底名無し沼さん:2006/12/08(金) 00:06:07
めんどくさいからダッチオーブン買いなよw
855底名無し沼さん:2006/12/08(金) 01:24:40
ヤダ 飯盒でなきゃイヤ
856底名無し沼さん:2006/12/08(金) 18:22:43
>>841です。
意外な反響に驚いている。
あれからパエリア(パエリエじないんだね)依存症になっている。
今日も仕事の合間にDIYショップを覗いてみたが、無かった。
Web上で捜した方が早いかなあ。
飯盒で作るのは無謀か?どうみても「リゾット」風になるなあ。
明日は自宅待機の身なので、気晴らしに挑戦したいのだが、情報たのむ!!
857底名無し沼さん:2006/12/08(金) 18:39:21
人柱で挑戦してください。
レポよろしく。
858底名無し沼さん:2006/12/08(金) 19:38:02

・パエリア風リゾット
・パエリア風雑炊
とかになるに決まってるよケヶヶ
859底名無し沼さん:2006/12/08(金) 21:01:32
雑炊風雑炊の方がいい
860底名無し沼さん:2006/12/09(土) 05:02:03
パエリアもリゾットも食った事ないので知らん
下手に炊けても
失敗したのか仕様なのか判断つかない
861底名無し沼さん:2006/12/09(土) 17:59:56
リゾットその後。
飯盒使ったら失敗した・・・
得体の知れないものが出来た。水気は飛ばないしゴッチン飯だし
芯ありリゾット状態。ゲッ!
862底名無し沼さん:2006/12/09(土) 20:09:10
>>860
それで「まあ悪かないよ、うん」とぱくぱく食べるのが正解だよね。
863底名無し沼さん:2006/12/09(土) 23:21:25
飯盒を英訳→メスキットってことで、強引にトランギアのメスキット
あたりでするのが妥当。
864底名無し沼さん:2006/12/10(日) 06:27:20
鍋の形状からしてフライパンで代用か
オーブン併用して蓋で作るか

865底名無し沼さん:2006/12/16(土) 18:22:21
真・ストレートパーマ。。。川 ̄ー ̄川サラリッ
866底名無し沼さん:2006/12/17(日) 06:18:23
他スレで頂いてきますた
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/fieldgire.htm
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/index.htm

現行自衛隊飯盒 4200円(高っ)
867底名無し沼さん:2006/12/21(木) 23:24:35
みんな、炊いてるかーい?
868底名無し沼さん:2006/12/22(金) 03:49:42
飯盒でクリスマスケーキを焼こうとしたら
嫁にグーで殴られました…
869底名無し沼さん:2006/12/22(金) 12:39:29
>>868
そんな嫁捨てちゃえw
870底名無し沼さん:2006/12/22(金) 19:49:54
>>868
無茶しやがって・・・
871底名無し沼さん:2006/12/24(日) 20:34:11
このスレを参考に、スウェーデン飯盒で初めて焚いてみた



うっすらお焦げに旨いメシ。 最初っから出来すぎでワロタww
あの覆いのゴトクにアルコールバーナーが絶妙なんだね。
872底名無し沼さん:2006/12/25(月) 02:49:06
>>871
でしょでしょw 米炊く国じゃないのになんでかねえ。
873底名無し沼さん:2006/12/25(月) 12:40:15
スウェーデン飯盒って 小型のストームクッカーみたいなもんだよね
あの覆い五徳サイズに合わせた小物を集めて使ってる。 お気に入り♪
874底名無し沼さん :2006/12/27(水) 20:52:08
小型でもないぞ
875底名無し沼さん:2006/12/28(木) 04:30:03
きわだって小型とは言えないけど、バーナーと二三泊ぶんの燃料とスプーンや
カップが全部中に入るから、なかなかコンパクトだよ。
バーナーをビール缶で作ったやつに換えるとぐんと軽くなるし。
876 【凶】   【158円】 :2007/01/01(月) 18:42:24
雑煮作ったw
877底名無し沼さん:2007/01/05(金) 00:40:57
思いつきで中蓋にバター塗って
とき卵に魚肉ソーセージの輪切りを混ぜ中蓋に流し込んで炊いてみた。
俺って天才と思ったが食べてみて愕然。
すげーまずかった(x_x;)
878底名無し沼さん:2007/01/05(金) 03:29:23
中子に味噌と出汁の素+水 具にカイワレ大根で
2合炊いてみた

オコゲの香りがはっきりせず びみょーに焦がしてしまった
普段は香りで火加減やタイミングを計っているので
中子調理やるときは難しいと悟った
カイワレが煮え杉 ある程度の時間煮え煮えになるので
青菜系を味噌汁の具に使う時は注意
時間差攻撃が必要になるだろう
タマネギや油揚げなら大丈夫と思う

ソーセージに玉子は失敗か…
蒸して加熱だからねぇ
879底名無し沼さん:2007/01/05(金) 16:22:04
>>877だが
カイワレなら食べる直前に投下してもイケると思われる。好みの問題もあろうが
卵に魚肉ソーセージは卵が蒸しパン状態に膨れあがりパサパサで…
一瞬でも自分を天才と信じた事が無性に情けなくなる味でした。
880底名無し沼さん:2007/01/05(金) 21:29:18
>>877 乙

うずらの生玉子で茹で玉子なら出来そう
ボイルドソーセージとかレトルトの暖めとかー
881底名無し沼さん:2007/01/05(金) 22:00:27
スウェーデン飯盒に米2合ときんぴらごぼうをどっさり入れて、
さらに醤油をかけて炊いてみた。これはうまかった。
さらに牛肉の缶詰ぶちこめば日本陸軍風になりそうだ。
882底名無し沼さん:2007/01/06(土) 02:16:24
ウインナーソーセージを中子に入れて炊いてみた
程よく熱々になってこれは成功

自宅でやる時はバーナー類のメンテも兼ねてるので
毎度違う熱源で炊くので火加減が難しい
今日は火加減も上手くいった
883底名無し沼さん:2007/01/06(土) 20:53:50
スウェーデン飯盒ホスイくなった( ^ω^)
884底名無し沼さん:2007/01/08(月) 01:16:17
>>877
茶碗蒸しなら、できる気がするが。
あとシュウマイ、餃子とか。
885底名無し沼さん:2007/01/08(月) 01:24:01
茶わん蒸しは
火加減と蒸し具合が米優先なんでびみょー
最後まで中子を合体させてたらスが入る悪寒
シューマイは大丈夫そう
ギョーザはヤバくね?
886底名無し沼さん:2007/01/10(水) 00:35:45
>餃子
水多めで塩少々と乾燥ワカメ、炊き上がったらグチャグチャにしてメシにかけて食う。
きざみネギが入れば尚よろし。
887底名無し沼さん:2007/01/10(水) 20:44:47
要は、炊き込みゴハンな訳ね?
888底名無し沼さん:2007/01/11(木) 02:36:06
違うと思う
889底名無し沼さん:2007/01/11(木) 23:41:01
沢庵を細かく刻んでメシに混ぜ込んで食うとうまい
890底名無し沼さん:2007/01/12(金) 00:12:52
座頭市乙
891底名無し沼さん:2007/01/22(月) 22:05:17
スレを止めた>>890について
892底名無し沼さん:2007/01/22(月) 22:53:06
スレスト乙
893底名無し沼さん:2007/01/23(火) 00:57:44
J耐の沢庵缶詰はなかなかのモノ。
熱々の飯盒飯には最高。
機会あればお試しを。
894底名無し沼さん:2007/01/23(火) 01:49:51
自衛隊仕様って売ってないんだよね
民生用ならあるけど
ttp://item.rakuten.co.jp/bousaikan/426081/
895底名無し沼さん:2007/02/03(土) 01:26:46
ハンゴウで炊く飯は旨い。
しかし手がデカい私にとって、あの形状は凄く洗い辛い(>_<)
鍋底のこびり付きを落とすのに何時も一苦労。
よって最近はハンゴウの出番がない…。
896底名無し沼さん:2007/02/03(土) 02:18:28
最近飯盒で炊爨しても焦げ付きしなくなりました
熱源はガスストーブとアルコールストーブですが…
焚き火でも上手く炊けば焦げ付かないかな

お焦げ寸前とゆーか
底に接してる米が硬くなったあたりを察せられると楽
もし芯が残ってれば水を追加してとろ火
炊きあがってたら蒸らしへ
キツネ色のオコゲが好きなら10秒くらい強火プラスで

お湯入れてゆすぐだけで洗浄できますよ
897底名無し沼さん:2007/02/03(土) 06:48:53
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./( ´・ω・`)  兵式だけに、洗浄か…。
   //\ ̄ ̄旦~   メリークリスマス、ミスターローレンス。
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
898底名無し沼さん:2007/02/13(火) 20:14:13
スレスト乙
899底名無し沼さん:2007/02/19(月) 13:04:14
>>897

やっちまったな…
900底名無し沼さん:2007/02/19(月) 20:23:55
ふじっ子うまいな。
901底名無し沼さん:2007/02/20(火) 15:56:12
富〜士っ子ちゃぁぁぁぁん♪
902底名無し沼さん:2007/02/20(火) 21:42:53
い〜っけね〜 ごっつぁんだあぁ〜〜
903底名無し沼さん:2007/02/21(水) 12:43:44
>>901

これまたやっちまったな…
904底名無し沼さん:2007/02/21(水) 20:16:28
ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。
905底名無し沼さん:2007/02/21(水) 20:17:52
われわれの中蓋です
906底名無し沼さん:2007/02/22(木) 00:17:53
ハハハハッ!見ろ、米が炭のようだ!!!
907底名無し沼さん:2007/02/22(木) 00:27:26
そして密かにスレ続行中
908底名無し沼さん:2007/02/22(木) 00:34:14
ほらね・・・炊けてない 
909底名無し沼さん:2007/02/22(木) 07:05:06
コゲちゃダメだ、コゲちゃダメだ。
910底名無し沼さん:2007/02/22(木) 13:33:03
>>906 ハハハハッ!見ろ、米が炭のようだ!!!

ぶぁっはっはっ!!( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!
座布団10枚
911底名無し沼さん:2007/02/23(金) 21:08:21
>>909
世代が違うべ。
912底名無し沼さん:2007/02/24(土) 11:04:18
おいおいところでどうする。
残り少ないが。。。続けけたい奴いるかぁ。
俺、新スレ立て方知らねぇし、昼飯炊かないといけないし。。。
913底名無し沼さん:2007/02/24(土) 20:23:37
このつまんない流れが続くんだったら、いらない。
914底名無し沼さん:2007/02/24(土) 20:31:35
暖かくなれば野外で飯盒な人も増えるよ。つまらない流れかも知れんけど
915底名無し沼さん:2007/02/24(土) 23:11:56
>>912
飯盒でつか?
916底名無し沼さん:2007/02/25(日) 14:28:54
このままgdgdと流れていって欲しい
飯盒好きだし
オマイ等も好き
917底名無し沼さん:2007/02/25(日) 22:44:43
このグダグダ感がいいねぇ。
おっと、飯盒もグダグダ言ってきたw
918底名無し沼さん:2007/02/26(月) 17:25:54
折りたたみコンロと固形燃料でうまいメシの炊き方教えてくれ。
あとマウンテンハウスの火を使わない料理用ヒーターって試した人いる?
919底名無し沼さん:2007/02/26(月) 21:48:01
エスビットで試したことならあるが、止めておいたほうが良いと思う。
どう頑張っても火力が上がらない。
920底名無し沼さん:2007/02/26(月) 23:17:50
ホムセンで売ってるフツーの青い固形燃料、あれなら可能。
921底名無し沼さん:2007/02/27(火) 00:51:39
折りたたみコンロってどんなの?
エスビットの類かな

自分はコレに↓飯盒載せて普通に炊いてるけど
ttp://www.vic2.jp/img/img_trangia/minitrangia_1.jpg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/sakaiya/img10251586806.jpeg

吸水時間を30分くらい取る
とにかく風に弱いので風除けは万全にする
沸騰したら弱火(MAXの半分くらい)
微かにプツプツ音がしたら火から降ろして試食する
ウルサイバーナーだと音が聞こえないので
ほんのりオコゲ匂いで判断
炊けていれば数分蒸らす 
炊けてなければ水を数十cc追加して再加熱
炊けるまで繰り返し

マウンテンハウスのは使った事ない
FRヒーターならこんな感じ
ttp://10.studio-web.net/~phototec/heater.htm
922底名無し沼さん:2007/02/27(火) 08:37:56
固形燃料のって弱火とか出来ないでしょ。
923底名無し沼さん :2007/02/27(火) 11:04:44
固形燃料の
のののののの
924底名無し沼さん:2007/02/27(火) 12:56:48
エスビットみたいなのなら投入する燃料を調節
あるいは火と鍋の距離を調節
缶入り燃料は開口部を少し塞げば良い
板ペグとか平ベったい石でも橋渡しすれば弱火になる
925底名無し沼さん:2007/02/27(火) 20:33:15
最近は、ゴトクのほうが有名なデュアルヒートだが、大小の蓋の開け閉めで
ある程度の調節は効く。
>>924のいうとおりアルミホイルか何かでふさげばいいだけ。
昔、火力調節蓋付きの固形燃料があった記憶がある。
ttp://www.y-inoue.co.jp/main.html
926底名無し沼さん:2007/02/28(水) 09:30:45
ナルホド
927底名無し沼さん:2007/02/28(水) 13:08:57
ちょい前まで国産でもあったのだが
廃盤だって
>一番大きな600は、フタの開口部の径を変えて火力を2段階調整できます。
ttp://www.rakuten.co.jp/sakaiya/503385/635840/635850/
928底名無し沼さん:2007/02/28(水) 19:25:17
デュアルヒートは、野外で使うと火力弱い。
929底名無し沼さん:2007/02/28(水) 19:33:31
飯盒炊爨とはちょっとそれるが「続・ミリメシおかわり!」って本が出てた。
米軍の缶切りが付録に付いてるし、飯盒レシピのヒントになりそう。
930底名無し沼さん:2007/02/28(水) 23:16:55
飯盒レシピなら前書の方が内容的にベターですぜ。
牛缶とか。

……ただ、最近牛肉の大和煮缶見ないんだよな。以前は100均なんかで買えたんだが。
931底名無し沼さん:2007/03/04(日) 14:52:04
そうね、最近見ないなあ
提案!
『100キンで作る飯盒炊飯レシピ』。。。なんて煽って応えてくれる?
932底名無し沼さん:2007/03/05(月) 00:41:25
100均野外レシピだと自分はパスタ中心になってしまうんだよな。
面白い企画だから楽しみにしてるんだが・・
933底名無し沼さん:2007/03/05(月) 12:49:16
>>929
あれ、内容が今ひとつ…
あれを買うなら学研の歴史群像ムック39『帝国陸軍戦場の衣食住』をお勧めする。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056029199/trpgnet0e-22
こっちは「本屋で見つけたら買っとけ」と断言できるくらいの良書。
アマゾンで古書屋から高い金を出して買う必要があるかはわからんけど、元の値段は1900円。
本屋で見つけたら購入をお勧めします。
934底名無し沼さん:2007/03/09(金) 16:22:14
なーんか飯盒で上手く炊けないんだよね
熱源はガスストーブかトランギア
米研ぎ→吸水→強火→吹きこぼれたら弱火
プツプツ音がしたら消火して蒸らし

一応食えるレベルでは炊けてる
水加減は多め〜少なめも試してみた
プツプツ音がしたタイミングから即〜数分の
時間加減でおコゲの微調整も完璧

炊きたてを食うと大丈夫だけど
冷えた飯食うと粉ぽいの ふっくらしてない
加熱時間が足りない?ぽいが
水増やすとぐずぐず柔らかくなるし
これ以上火にかけると焦げるだけ
底面全体に火が回らないせいかなー
なんかコツないスか?
935底名無し沼さん:2007/03/10(土) 10:57:35
>934
もっと弱火でやってみるとか。
936底名無し沼さん:2007/03/10(土) 16:40:25
粉っぽいってなんじゃらほい
937934:2007/03/10(土) 20:58:58
も少し弱火で加熱時間のばしますか (-∀-;)ウ〜ン
ショボイ火器なんで強火っても大した事ないんスけど
とりあえず試してみますね ありがとう

粉っぽいてゆーか何てゆーか
火は通ってるけど「粘り」「ふっくら」まで
煮えてない感じなんです
水加減を増やしても単に柔らかくなるだけで
悩んでた最中

938底名無し沼さん:2007/03/11(日) 00:07:25
米が古いとか?
939底名無し沼さん:2007/03/11(日) 00:09:56
>937
飯盒の場合どうやっても吹きこぼれるんで、ある程度粘りとか甘みが外に出てしまうのではないかなぁ、と思う。

このスレ的には反則かもしれんけど、fanライスクッカーとか文化鍋とかで実験してみたら。それでうまくいくのであれば、飯盒に問題ありって事になるし。
940934:2007/03/11(日) 21:24:07
レスどーもです
米は安物ですが
炊飯器だとソコソコ良い状態で炊けるので
悔しいです

自前の1人用クッカーだとマァマァで炊けます
1.5合くらいしか炊けないので
4合まで炊ける飯盒を発掘してきて練習中
容器が違えば同じには炊けないのは
仕方ないと思ってます
飯盒に合った炊き方模索

沸騰までとその後を少し
今までよりそれぞれ弱火にしてみた
やや水が足りなくてアウトでしたが
中心部分は良い感じに炊けました
もう少し水多めにして
火加減工夫すればなんとかなりそうです
941底名無し沼さん:2007/03/12(月) 17:19:23
>>940
家ではうまく炊けたのに外でやったら芯飯になったことがあった。そのときつかんだコツだけど・・・
・吸水は米が白くなって透明感がなくなるまでやる。約30分。
・火を止めた後の蒸らしの間、保温に注意する。飯盒は冷めやすいのでタオルで包むとか。約10分。
あとは水加減かな。吸水の後で米より5mm〜1cmくらい上まで入れる。
942934:2007/03/14(水) 02:38:30
タオル包みで保温蒸らしやってみた
ヽ(∀・ヽ)トッ!! (ノ・∀)ノテモ!!.。゚+.ヾ(・∀・)ノ。+.゚ イイ!!

素晴らしい炊き上がりですた ありがとう
943底名無し沼さん:2007/03/14(水) 16:16:16
そういや昔、小学校で行ったキャンプで新聞紙に包んで蒸らしやった覚えがあるよ。
あれも同じ発想ですかね?
944底名無し沼さん:2007/03/14(水) 20:19:04
先生の個人的なノウハウが詰まってそうだな。
945底名無し沼さん:2007/03/15(木) 21:20:49
蒸らしか
946底名無し沼さん:2007/03/16(金) 07:46:12
ハハハハハ!まるで米が粉のようだ!






orz やっちまった…ついカッとなってやった。今は反省している。


次スレ続行に1票。俺はたてられなかったよ。(´・ω・`)ショボーン
947底名無し沼さん:2007/03/17(土) 08:30:19
蒸すか 乙
948底名無し沼さん:2007/03/17(土) 14:42:01
美味いな
949底名無し沼さん:2007/03/17(土) 15:32:10
『飯盒炊爨』続投一票。で誰が揚げるんだ。
950底名無し沼さん:2007/03/17(土) 20:17:53
スレタイ「飯盒炊爨 2」

>>1のテンプレ案

キャンプなら飯盒炊爨。オコゲがウマー
飯盒炊爨(はんごうすいさん)についてマターリ語るスレ
前スレ 飯盒炊爨
(このスレのURLをペチッとな)

以上 他力本願で
951底名無し沼さん:2007/03/18(日) 02:19:51
流れ読まずにカキコ。

トランギアのメスティン(小)って、米何合まで炊ける?
952底名無し沼さん:2007/03/20(火) 02:30:27
1.5合はOK
2合だとちょっと厳しい
953底名無し沼さん:2007/03/20(火) 22:46:19
>952
dクス
参考にしますです〜
954底名無し沼さん:2007/03/21(水) 07:24:36
次スレ。
しかしここを使い切ってから移行する事

飯盒炊爨2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/out/1174429406/l50
955底名無し沼さん:2007/03/21(水) 08:40:46
>>954
>ここを使い切ってから移行する事
ここを使い切るまでどのくらいの日数がかかりそうかも分らない馬鹿ですか。
956底名無し沼さん:2007/03/21(水) 15:16:20
>>954
乙ですー
957底名無し沼さん:2007/03/21(水) 15:54:59
飯盒は七輪で飯炊ける?
958底名無し沼さん:2007/03/21(水) 19:09:46
できる。
959底名無し沼さん:2007/03/21(水) 20:24:26
>>955
馬鹿っていうなよ。
一応950超えてから立てたんだし
960底名無し沼さん:2007/03/21(水) 20:29:23
今メスティンでご飯炊いてます。
961底名無し沼さん:2007/03/21(水) 20:34:21
>>960
炊けた。
タオル包み実践中。
962底名無し沼さん:2007/03/21(水) 20:56:13
>>961
いただきます。
ちょっと軟らかかったけど、甘くてうまい。
963底名無し沼さん:2007/03/21(水) 21:09:39
>>962
ごちそうさまでした。
うまかった。
これだからメスティン炊爨はやめられない。
964底名無し沼さん:2007/03/22(木) 02:39:27
メス ヽ(・∀・)ノ ティン!
965底名無し沼さん:2007/03/22(木) 07:51:04
いまサトウのごはんを食った。賞味期限今日までのがあと2つある。捨てよかな。
966底名無し沼さん:2007/03/22(木) 21:47:37
ちょとくらいすぎても大丈夫かもよ
967底名無し沼さん:2007/03/24(土) 21:04:58
ずいぶん先までダイジョブ!
968底名無し沼さん:2007/03/25(日) 03:33:33
晩飯に、賞味期限3/11のサトウのごはん きらら397と
2005年期限のレトルトカレーを食った。
うまかった。
余裕で食えるよ。
保存状態が悪かったら、期限内でも食えないことがある。
食べ物なんてそんなもの。
自分の舌や鼻を信じよう。
969底名無し沼さん:2007/03/25(日) 14:29:00
賞味期限3年過ぎたサトウのごはんを試食

腐敗はしてない 異臭もなし
乾燥?してるのか加熱してもガチガチに固い
生っぽい粉っぽいでマズー
切り餅を冷たいまま食ってる感じ
腹痛も下痢もしなかったが
あまりオススメできない
970底名無し沼さん:2007/03/25(日) 22:35:53
三年・・・
971底名無し沼さん:2007/03/26(月) 05:24:01
>>968
> 自分の舌や鼻を信じよう。

そんなこと言ってたらサトウのごはんなんて新品でも食べられないよ。
972底名無し沼さん:2007/03/27(火) 01:25:19
おやじにしたら少しは食えるかも・・・
973底名無し沼さん:2007/03/27(火) 03:59:22
「おやじ」かよ…
974底名無し沼さん:2007/03/27(火) 11:47:44
ロゴスの五合炊き丸型衝動買いしてしもた
、、、しかし蓋こんにスカスカ?
975底名無し沼さん
>>974
俺も買いましたよ。
あまりにスカスカやったんで石乗せて炊いたら
まぁまぁいい様に炊けましたわ。