軽量のおすすめテントは? ようやく2張り目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
非難囂々の中、敢えて張ってみますた。
ツーリング用とは異なる山岳用軽量テントについて2年先まで語ってくれ。
22:03/08/27 17:03
GET
3底名無し沼さん:03/08/27 17:05
            ドバババーン!!!!
         ∧_∧
_____ (    lll)_____
─┐─┐‐/ ,   つ┐─┐─┐
  |   (((_(_, ) .|  |  |
        ,´しし'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ,´;:`: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄..‘:´;` ~.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ``:.  .~;
  :´ ;`  :` , ;'
  `;  ´ ;:  ; `
 ´ ..‘ :´ ;` :. ~. ;.
 :´ `:  .``:.  ;' ~;ヾ
 : : .~.. :´; `  :` , `:
 ;`:   ,´ ;:  ;` : :. ~..
; : ..‘:´ ;`:. ~.. ; :,´ : ゙
 ` ;..``:.   ; ' ;.~   ;ヾ
::.~.. 、 :´ ;`; :` , `:  ;
;,´:゙;: ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ;` : ( ;゚;Д;゚;)< これがホントのクソスレッスカ!?
: ; . . (    )  \____
 `:. | | |  `  :. .; : , .
:´  (__)_). .; ';.  .;. ;  ';.

42:03/08/27 17:06
2get記念に過去スレ

軽量のおすすめテントは?
http://travel.2ch.net/out/kako/986/986654576.html
5底名無し沼さん:03/08/27 19:23
アライのビビィシェルター使ってみますた
ナイロンのシングルウォールなので
さすがに雨には弱いが風には結構強かった
ドアのつくりは今まで使ってたゴアライトよりはいい
開けても雨が入り込みにくくなってる
見るからに狭そうだが一人分の縦走の荷物と
登山靴が入る空間は確保できた
一泊なら全然問題ないのでこれからも積極的に使おうと思う
6底名無し沼さん:03/08/27 21:29
ツェルトとか5みたいのは別として、
エアライズかゴアライズかエスパースマキシムを用途に合わせて選ぶ
と言う結論が出てるじゃん。
7底名無し沼さん:03/08/27 22:46
>>6
趣味の路線はいろいろあるんじゃない?
俺はモンベルのムーンライト1を使っているが、アライのトレックライズや
REIのロードスターが気になっている。
アクティビティはハイキングと自転車だが、ツーリングテントスレで話題に
なるような奴は重過ぎて俺のスタイルに合わないんだよね。
8底名無し沼さん:03/08/28 00:32
山用軽量テントの話だから、トレックライズとかムーンライトとかは問題外。
9底名無し沼さん:03/08/28 00:53
6の言うように前スレで早々と結論は出たから、スレが統合された。
いまさら新スレ立てる必要なんかなかった。
10底名無し沼さん:03/08/28 05:42
>>9
つーか一部の馬鹿が騒いでただけ
11底名無し沼さん:03/09/08 10:10
虫と雨がかるくしのげればいいんだけど
とにかく小型軽量なテントって
いくらくらいでどんなの?
挙げてチョ!
12底名無し沼さん:03/09/08 10:29
ICIのゴアライト
高いよ
13底名無し沼さん:03/09/08 10:32
■ICI石井スポーツ ゴアライトX 1〜2人用 カタログ値1.1kg 42,500円
■ニッピン スーパーイグルー 1から2人用 カタログ値1.19kg 22,000円
14底名無し沼さん:03/09/08 15:40
ダンロップのvlってどう?
15初心者:03/09/08 20:24
妻と子供2人で5人用くらいのを買うつもりですが、単独で行く機会もありそうなのでそれを持っていくとひんしゅくですか?
そもそも、テント泊の指定場所とか山では決まっているんですか?
16底名無し沼さん:03/09/08 20:45
>>15
ネタだよね?
マジなら体力イルヨ。
場所取り出来るように人より重いテント持って、
先に着かなきゃ空いてない。
場所によっては空いていても張るスペース無い。
17底名無し沼さん:03/09/08 21:26
>>16
ネタではないです。
たぶん3〜4人用に妥協するつもりですが、そんなにテント泊は人だらけですか・・
18底名無し沼さん:03/09/08 21:54
>>17
人だらけっていうよりキャンプ場が狭かったり、
広くても狭いスペースの段々畑だったり。
テント場にも、よりますが。
具体的にどこの山? 行くのは世間と同じ休日?
19底名無し沼さん:03/09/08 22:10
>>17
いや、テン場の混み具合以前の話で、5人用のテントって重いよ。
いくら単独で食料が少ないからって言っても体力あるの?
それに大きいテントって一人じゃ設営しにくいよ。
20底名無し沼さん:03/09/08 22:12
>>19
あーげーたーなーー。
重量テントの話なのに…。
2119:03/09/08 22:14
あ・・・スマンです
22底名無し沼さん:03/09/08 22:25
テントのこと良く知らないけど
むかしテレビで見た、ぽんと投げると広がる
楽なテントはどうなの?
23底名無し沼さん:03/09/08 22:28
>>22
しまうとき大変。
山では実用に耐えない。
24底名無し沼さん:03/09/08 22:30
4〜5人用の軽量テント、だったらいいんでねえの。

通常の1〜2人用テントは約100cmから150cmの
幅。4〜5人用だと200cm以上だろうが、山だと
200cm以上で快適に張れる所は少ないな。
アライやメスナーシリーズのの4人用なんかだと、
素材にもよるが2〜3kgに重量は抑えられるが。
25底名無し沼さん:03/09/08 22:32
>>22
ポールがグラスファイバーとかで出来ているから、
風に弱い。

山で使うテントは、多くがしっかりしたジュラルミン等で
出来ている。
26初心者:03/09/08 22:49
皆さんレスありがとうございます。
200センチ以上だと難しいんですね。凄く参考になります。
体力と耐荷重は、社会に出た今でも柔道とジムに行っており、登山意欲と同じで有り余っています。
荷物的には何ら問題ないのですが、設置スペースや一人で使い回しできうるテントだとかなり経済的に助かります。
やはり、単独なら自分一人用を勝った方がベストなんでしょうけど・・
家族をお持ちの方はどうなさってますか?
27底名無し沼さん:03/09/08 22:52
山とかじゃなくて
放浪の野宿に雨、虫がしのげればいいので
小型軽量で設営の楽な
そんな最強のテントは>?
28底名無し沼さん:03/09/08 23:00
いやいやオイラは彼女と山に行くときゃ3人用か4人用だぞ。
だいいち山岳部の連中なんて6−7用とかじゃん。
幕場に誰より早く着けば、まず何とかなるよ。
場所選びに不利なのは、確かだろうけど。
よく思うのだが、たいした山でもなくて、たいしたこと無いコースなのに
よくまーみんなあんなセセコマしいテント持って来るなぁ。
29底名無し沼さん:03/09/08 23:06
>>27
山岳用の自立する小型軽量テントは、ある意味最強。
あとは予算と好みの問題。
ただ「放浪の野宿」なら、軒先や公園の東屋で我慢しろと云いたい。
30底名無し沼さん:03/09/08 23:07
山の嗜好によるわな。

>>27
トレックライズをしらないの?
31底名無し沼さん:03/09/08 23:27
0か1かどっちがいい?
1ならかろうじて二人入れる
うーん
まずひとりだろうけど
数グラムや数千円で許容を狭めるのも。。
一人づつ持ったり、買ったりするほうが効率悪いか。。。
32底名無し沼さん:03/09/09 19:56
>>26
家族(って言ってもカミさんだけど)と行く時は
冬もあるのでダンロップV-304。対候性と居住性確保。
単独の時はエスパースソロ使ってる。
贅沢かも知れないけど使い分けてるよ。
33底名無し沼さん:03/09/11 21:19
アライテントのエアライズって厳冬期でも使えるの?
34底名無し沼さん:03/09/11 21:26
>>33
使えるかどうかはともかく、オプションで外張りは出てるね。
3533:03/09/11 21:43
>>34
なるほど。
36底名無し沼さん:03/09/11 22:56
使えるよ。外張り使うと、結構結露する場合も
あるけど。
37底名無し沼さん:03/09/12 00:18
三期用のテントと四期用のテントの違いは?
厳冬期用のテントとの区別がついてもいまいちその違いがわからない。
38底名無し沼さん:03/09/12 00:24
三期用だと、ツーリング用みたいのも含まれて
くるが、フライの形状がいまいちなので、冬は
保温性が良くない。

四期用だとフライにスカートがついて、保温性が
良くなるし、吹流しの外張りなどのオプションも
使える。

ただし、実際のところ、多少の雪ならば三期用でも
使えないわけではない。快適さの違い、ってところか。
39底名無し沼さん:03/09/12 19:24
>>38
ありがとうございました。
40底名無し沼さん:03/09/13 21:38
アライのゴアライズは、厳冬期にでも使用しなければ
購入の意味がないのですか・・?
41底名無し沼さん:03/09/13 21:39
なわけねえ
42底名無し沼さん:03/09/13 21:44
アライじゃないけど、オレはゴアテント一年中、使ってるよ。山では
使わないけど。
43底名無し沼さん:03/09/13 21:45
>>1
秀岳荘のオリジナルテント。
マジでおすすめ。
44底名無し沼さん:03/09/13 21:46
>>43
沢用のやつ?
45底名無し沼さん:03/09/13 21:50
>>44
うん。と言ってて使ってるのは
ノースフェイスのテントだけどね
46底名無し沼さん:03/09/14 08:49
ノースフェイスのテントで馬鹿高いのなかったっけ?90万円近くするやつ。
47底名無し沼さん:03/09/16 02:25
>>1
氏ね
48底名無し沼さん:03/09/16 11:48
>> 47
汚前が氏ね
49底名無し沼さん:03/09/16 19:21
テントってひとりで一人用の設営、撤収するのにどのくらいじかんかかるの?
50底名無し沼さん:03/09/16 19:22
>>49
汚前も氏ね
51底名無し沼さん:03/09/16 19:23
3万年
52底名無し沼さん:03/09/16 20:01
>>49
基地外
53底名無し沼さん:03/09/16 20:33
なぜに>>49は叩かれる?
54底名無し沼さん:03/09/16 20:52
>>49
ただ立ち上げたり、たたんだりするのは慣れれば数分。
張り綱はったり、整地したりが、時間が掛かる。
天候不調なら、なおのこと。
撤収するとき乾かそうとすれば、それなりに時間が掛かる。
55底名無し沼さん:03/09/16 20:55
>>53
誤爆だろw
56待ってたぞ:03/09/17 07:55

ヤパーリ軽テンスレは(・∀・)イイ!!
ツーテンスレでは話にならんからな。
57底名無し沼さん:03/09/20 12:26
初めて軽量の山岳テントを買ったけど、こんなに軽いもんだとは知らんかった。
山に行く時だけのつもりだったのに、これまで使ってたテント(ムーンライトV)はもう持ち歩けんよ。
しかし、」あれだけ生地が薄いと耐久性って部分では劣っているのかねぇ。
58底名無し沼さん:03/09/20 22:02
今回買った「軽量の山岳テント」が何か判らんので一概に言えないけど
絶対的生地の厚さによる耐久性の違いはあるかもね。でも使っていて特
別耐久性が劣っているとは思えないよ
59底名無し沼さん:03/09/21 10:41

発売してそこそこ経つがこれ買った椰子はいない?
あまりに軽いのが不安でイマイチ買う気になれんのだが…
http://store.yahoo.co.jp/icisp/gorelight-x1-2.html
60底名無し沼さん:03/09/21 10:59
>>59
オレ、買いました。一人用。夏の北海道自転車ツーリングで使った。
軽くていいス。生地が薄いぶん、折り畳みが楽で販売時よりコンパ
クトにたためますが、気温が低いとより寒さを感じるかもしれませ
ん。店の親父は結露が目立つかも・・みたいなことをいってました
が、夏の北海道では特にそんなこともありませんでした。完全な3
レイヤーでないので、内側の耐久性には疑問が残るところです。ポ
ールはノーマルに比べ、若干、収納寸法が短くなってます。
61底名無し沼さん:03/09/21 14:37
>>60
良かったねー
羨ましいよー
フレームはアライオリジナル同様にスカンジウムフレームになったから短いんだよね

俺はICI石井スポーツ登山本店のテント担当者に「少々ハードな縦走で軽量化を考
えている程度なら耐久性を考慮して従来からのモデル(ゴアライト)の方が無難だし
敢えてお薦めはしない」と、説明されたので購入をやめたんだよなー

でも、まー、何はともあれ、耐久性が乏しくても何でも経験に基づく貴重なデータは
無いから、60さんみたいに購入して経験するのが一番なんだよね・・・
62底名無し沼さん:03/09/21 20:18
メスナーSFN、結露すごすぎでガクーリきてる。
ユーザーの方、意見求む。
63底名無し沼さん:03/09/21 20:44
雪山じゃなかったらテント無くても何とかなりますか?
64底名無し沼さん:03/09/21 20:46
>>62
2000?

5000にしておけばよかったのに。ご愁傷様。
65底名無し沼さん:03/09/21 21:14
>>63
雪山でもテントが無くても何とかなる。
66底名無し沼さん:03/09/21 21:15
>>62
俺も2000の奴を使ってる。
結露する時としない時があるので、たまたま結露がし易い状況だったんじ
じゃないのか?
67底名無し沼さん:03/09/21 21:21
>>66
うん。
ただ、結露し始めると止めどなくビチャビチャになるのが悲しい。
68底名無し沼さん:03/09/21 22:42
>>65
同意。家があれば大丈夫だよね。
69底名無し沼さん:03/09/21 22:58
>>68
65は雪どうのことをさしているんじやないのか?
70底名無し沼さん:03/09/21 23:09
>>69
68も雪どうのことをさしているんじやないのか?
71底名無し沼さん:03/09/22 00:09
クソスレ立てんなヴォケ!!!
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
72底名無し沼さん:03/09/22 02:39
>>71
禿道♪
73底名無し沼さん:03/09/22 05:39
>>62
☆ニッピンについて語りましょう☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1032751205/l50
74底名無し沼さん:03/09/22 07:17
>>62
メスナーならN1000に限るな。
75底名無し沼さん:03/09/22 15:57
ゴアライズにサーマレストロング使ってますが
薄い銀マットも必要でしょうか?
7666:03/09/22 19:20
>>67
そりゃ1度結露してしまえば湿気も出て行かなくなるから結露が進行して当然だ(藁)
俺は結露覚悟で使ってるから不満は無いね。
77底名無し沼さん:03/09/22 19:23
>>75
そんだけやってるなら
自分で答えを出せるじゃん。



脳内なら別だけどな(w
78底名無し沼さん:03/09/23 11:47
>>76
すまん、ずっと銀マット持っていってたけど
ふと疑問に感じて・・今度やってみるよ。
ちょっと結露しそうかな?
79底名無し沼さん:03/09/23 14:05
>78
銀マットと結露に何の関係があるのだ?
銀マットは薄いやつでも結構かさばるから、テント用のグランドシートを使えばどう。
かなりコンパクトになるし、重さも気になるほどじゃないよ。
80底名無し沼さん:03/09/23 15:36
テント内の端っこにコッヘルとか水筒置いておけば結露は気にならないね
81底名無し沼さん:03/09/23 18:05
グランドシートって冷気遮断するの?
82底名無し沼さん:03/09/23 18:30
今日みたいな寒さだと高山でのキャンプはどんなものかな?
防寒対策について教えて下さい。
83底名無し沼さん:03/09/23 19:04
>>82
暖かいモノ喰って、さっさと寝る。
荷物増えてもいいなら、上下薄手ダウンを着る。
てか、まだまだ寒さはこれから。
8466:03/09/23 19:17
>>67
ちなみに、俺は結露覚悟で使用しているので大きいゴミ袋を2枚必ず持っていく。
1枚は荷物をザックごと入れ、もう1枚をすぐ取り出せる所にタオルと一緒に置く。
翌朝起きたらテントに触れず、揺らさず寝袋をもう1枚のゴミ袋に入れる。
そしてタオルで結露をふき取る。
これで完璧。
8567:03/09/23 19:41
>>73
ありがとう。
途中から、日本語講座になってしまったのが少し残念。

>>74
なーるほど。

>>76
笑われて当然だけど、悲しいのよ。

>>84
べりーありがとうございます。おやさしい方ですね。
漏れも似たような対策はしているのですが、、、。
先日悪天下で撤収したら、テント内から水が2,3リットルほど
出まして。結露より、雨が染みてきた水ですが。
他のテントに比べ、ツエルトなみに毎回濡れるので、
あんまりなんじゃないかと。風に強いが、雨に弱い。しくしく。
これからは認識を改めて、使います。




86底名無し沼さん:03/09/23 23:50
フライ使ってないの?
8767:03/09/24 00:04
>>86
使ってないです。ゴア天とメスナはフライ無し使用を前提で購入しました。
具合が良けりゃ、残雪期にASフライを被せて使おうかなぁーと。
エアライズをはじめ、他にもテントは沢山持っていて使い分けしてまふ。
88底名無し沼さん:03/09/24 00:12
むしろ、冬〜残雪期の軽量化で、フライなし用途の
方がよいかも。
8967:03/09/24 00:29
>>88
ありがとさん。
フライの裾に雪乗っけて、ラクして固定&暖かさうpを狙ってたんよ。
90底名無し沼さん:03/09/24 23:06
>>67
確実に脳内ですな
91底名無し沼さん:03/09/24 23:24
>>90
2000は、そんなもんだと思うが。

ちなみに、イグルー持ってるが…
雨の日意外は快適。山では使えない。
ちょっとしたキャンプ用として活躍。
92底名無し沼さん:03/09/25 01:17
67は某スレ立て張本人で己のアフォを多くの人々に晒した挙句に消え去った奴に似ているな
93底名無し沼さん:03/09/25 03:53
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
94底名無し沼さん:03/09/25 10:01

ゴアやSFNなどの防水透湿素材は
内側が結露で濡れると透湿性が失われると言う事ですが、
外側が濡れた場合はどうなんでしょうか?

つまり雨が降ってる場合でも透湿性は保っているのでしょうか?
95底名無し沼さん:03/09/25 10:32
保ってるよ
96底名無し沼さん:03/09/25 10:42
>>94
ゴアのカッパ持ってるかい?
内側に水ぶっ掛けて濡らしてみな。
それから口付けて息吐いてみなよ。
外側も同様に試してみなさい。
納得のゆく結果が得られると思うぞ。
97底名無し沼さん:03/09/25 10:44
>>96
もったいなくて、そんなこと出来ません。
>96 おまえこそやってみろ。そんなやり方じゃあどのみち納得の逝く結果は得られないが。
99底名無し沼さん:03/09/25 11:24
>>94
アウターに撥水が効いてれば、透湿性は保たれるが、
撥水が弱く、アウターの生地が水を含んでいる状態では透湿性は無い。
100底名無し沼さん:03/09/25 11:46
>>96
俺は口が臭いのでそんなことしたくない
101底名無し沼さん:03/09/25 12:20
通気性と透湿性の違いすら分かってないヤシがいるな
102底名無し沼さん:03/09/25 16:49
ケルティのテントって全然話題に上らないけど使ってる人はいませんか?
結構よさげな感じなんだけど。。
103底名無し沼さん:03/09/25 18:18
>>102
>ケルティのテントって全然話題に上らないけど
よくないから誰も使ってないだけなんだけど。。
104底名無し沼さん:03/09/25 18:19
>>101
そんな馬鹿なやつ、ほっときゃいいよ
105底名無し沼さん:03/09/25 19:32
>>96はゴアセークスを見た事無い脳内
106底名無し沼さん:03/09/25 19:35
NASAが開発した30gのテントがあるらしい
107底名無し沼さん:03/09/25 19:51
宇宙でもテント泊することあんのか?
108底名無し沼さん:03/09/25 20:54
ケルティのテントって全然話題に上らないですね。
結構よさげにみえるんだけど。。
109底名無し沼さん:03/09/25 23:15
ムーンライト2とエアライズ2で迷ってます。
軽さはアライですが、値段はモンベル・・。
冬季は使いません。良きアドバイスを・・。
110底名無し沼さん:03/09/25 23:27
>>109
スレ的には荒井かと。。。
111底名無し沼さん:03/09/25 23:29
ジュピタードームの詳細がわかるようになればいいな。
112底名無し沼さん:03/09/25 23:33
>>109
決して煽りでは無く・・
比較の対象にならないと思うのだが・・
113底名無し沼さん:03/09/25 23:41
エアライズなら、スカジウムフレームの方をお薦めする。
以前のフレームは、関節の圧入部分が裂けた。
裂けたポール以外の関節の圧入部分もクラックが入ってた。
114底名無し沼さん:03/09/26 00:08
>109
軽いのがいいならエアライズ
安いのがいいならムーンライト

それしかいいようないね。
115109:03/09/26 01:13
ついでに聞きますが(ゴメン)、エアライズ2とダンロップのVL31では
どちらがお薦めですか?
116底名無し沼さん:03/09/26 01:16
それならゴアライズがお勧めだね
117底名無し沼さん:03/09/26 01:16
>>115
漏れは迷ったあげく、荒井にした。
118底名無し沼さん:03/09/26 01:18
オレはエアライズ2を愛用してます
119底名無し沼さん:03/09/26 01:21
>>116
コタエニナッテナイヨ
120底名無し沼さん:03/09/26 01:36
>>116
いやここはやはりカヤライズだ
121底名無し沼さん:03/09/26 01:58
>>109
冬は使わないって言うが、何に使うんだよ?
ツーリングか、登山か?

まず、優先することかけよ。

114のいう通りだな。
軽いのがいいならエアライズ
安いのがいいならムーンライト
居住性ならダンロップ

それしかいいようないね。
122109:03/09/26 11:24
皆さんアドバイス有難う御座います。
普通の縦走登山に使用します。二人の時もあるので
エアライズ2のスカジウムフレームを第一の候補に
します。
123あらら・・:03/09/26 11:36
>>98
今更レス付けるのもなんだが・・
店のデモとかだと容器の上にかぶせたゴアから湯気でてるだろ?
当然裏側はべっとり結露してるんだよね。でも蒸気は通過する。
外側が撥水せずにべっとりと濡れている状態ではどうかと言うと
やはり蒸気は通過する。本当だぞ。やってみろ。
口をつけて息を「ぷうっ」と吐くと蒸気が通過するのがわかる。
ごちゃごちゃ言わずに試して見なさいって。
多くの人が勘違いしているのだが、大きな問題は大気の温度と湿度だ。
雨降りでは大気中の水分は飽和状態に近いことが多いのだよ。
それが透湿性を低くする最大の要因なんだけどなあ。
ほんと、わかってない人が多いよね。
残念だけど>>99も誤解ですよ。
124底名無し沼さん:03/09/26 11:49
>>122
ポリエステル生地のVLも捨てがたいよ。
生地が水を吸わないので、
「撤収時に早く乾く」、
「乾かないうちに畳んでもそれほど重くない」、
「雨に濡れても生地が伸び縮みしない」。
息の中の水蒸気が通らないとは言わないが、何をもって「わかる」わけ? >123
126あらら・・:03/09/26 12:15
乾いたガラスでもかざしておきなさい。目視できるから。
手をかざすだけでもしけってくるのはわかるよ。
ごちゃごちゃ言わずに試して見なさい。
127122:03/09/26 13:20
>>124
VL31と4千円位の差なんですよ。アッ、また迷いそう〜〜。
128底名無し沼さん:03/09/26 13:30
>115
> ついでに聞きますが(ゴメン)、エアライズ2とダンロップのVL31では
> どちらがお薦めですか?

俺はVL21を買った。まあ、満足してるかな。
いくつも買って比べるような金も気もないのでエアライズのことはわからんが。
129底名無し沼さん:03/09/26 13:36
今から買うんなら間違いなくエアライズだよ
130底名無し沼さん:03/09/26 14:43
>>124

多くのテントメーカーが採用しているナイロンリップストップと
ポリエステルを比べた場合のデメリットはなんでつか?
131底名無し沼さん:03/09/26 14:45
ナイロン→薄く軽くできる
ポリエステル→紫外線に強く水を吸いにくく乾き易い
132底名無し沼さん:03/09/26 15:00
VLも他メーカーに劣らず軽いって事は
デメリットはないって事?
133132:03/09/26 15:01
カコ悪い
134底名無し沼さん:03/09/26 15:37
常用一人、たまに二人。冬山行は無し、秋口までの縦走だったら
トレックスライズ2とエアライズ2のどちらが良いのか、教えて
たもれ。
135底名無し沼さん:03/09/26 15:57
>>あらら・・
>店のデモとかだと
コップの口を完全に覆う状態だと内圧がかかるので通常の使用とは条件が違う。

>外側が撥水せずにべっとりと
これも上記と同じく、圧力をかければ多少の透湿性を見ることが出来る。

>多くの人が勘違いしているのだが
親水透湿素材の場合、透湿性は湿度に強く影響されるがゴアはそれほどでもない。

>ほんと、わかってない人が
卓上の理論だけで分かった気になってるあなたに言われても・・・・・・・
通常の使用状態と明らかに違う条件での実験結果など、実際山にいく俺達には無用。

>残念だけど>>99
ほんとに残念だけどあなたが一番誤解している。
因みに誤解してる奴に、誤解してると言われたやつは正解だったりする。
136底名無し沼さん:03/09/26 16:30
>>135
あなたはひょっとしてゴア博士?
137あららら・・:03/09/26 16:35
私もゴア製品ほかの防水透湿性素材を山などで使っていますよ。
実際に使った結果を踏まえて、なぜそうなるのかを説明するための簡易な実験なんですが。
高温多湿の環境では蒸気を放出できなくなることはわかるよね?
現実的に透湿の妨げになる一番の原因は汚れ。二番目は多湿。参番目が高温。四番目は圧力。
おまけ。ゴアテックス製品でドライスーツという物があるのだけど知ってるかな?
138あららじゃないよ:03/09/26 16:41
> 親水透湿素材の場合、透湿性は湿度に強く影響されるがゴアはそれほどでもない。
あ、そうなんだ。ゴアが疎水性だって言うのも知らなかった。PVDFだっけ?
透湿性とは分けて考えないといけないのかもしれないけど、受動的に通るんだから、
外の湿度が高いより低い方がメンブレンを通る水蒸気量は多くなるよね?

ところで前から不思議だったんだけど、
雨の中で雨具を着てるような場合、内側の水蒸気は何に駆動されて外に出るのかね?
139底名無し沼さん:03/09/26 16:55
結局、内側が蒸れていて外側が乾燥している時だけ
蒸気が通るってことですか?
それだと梅雨時には向かないってかなぁ?
ヴァカにもわかるように説明してちょ
140あらららら:03/09/26 17:11
乱暴な言い方をすると、そのとおりだね>>139
実際には>>137で書いたように温度と圧力も影響するのだけど。
141底名無し沼さん:03/09/26 17:28
おまえら、ハンドル変えたタマ相手に釣られてんじゃねーよっ!
142底名無し沼さん:03/09/26 17:49
>>130
ポリエステルがテントに使われ始めたのって5年くらい前からだから、
普及していないだけかも?
デメリットは単価が高いのでテントの価格も高くなります。

>>133
ワロタ
143あらららら:03/09/26 17:56
>>134
私だったらトレックライズですね。
ゆったり寝られるほうが好きです。
144135じゃないぞ:03/09/26 19:28
>137 135に全然答えてないよ。圧力の差があるのがどう「簡易実験」なわけ?
ドライスーツで何を言いたいわけ?
川遊びなど空気の中で使うスーツにはゴアを使うが、ダイビング用のスーツにはゴアはないぞ。
139がその通りなら、138の後半にはどう答えるんだ?
145底名無し沼さん:03/09/26 20:04
タダのシッタカ君にそこまで答えられない。
146底名無し沼さん:03/09/26 20:46
>> 132

VL31使ってますが、テント自体のグランドシートがかなり薄いです。
そのためだと思いますが、テントの下に敷くための別売り専用グランドシー
トがかなり厚く重いです(同じ大きさでアライのが200gくらい、ダンロップ
は500gくらい)。
VLシリーズは前室が広いので、とくに雨の日などは居住性がいいですが、
シートを含めると軽量性は??です。
147134:03/09/26 20:52
>>143
20cm広いのは魅力ですよねー。だけど、これからの季節
トレックスは寒くは無いのでしょうか・・?
148あらららら:03/09/26 21:23
>>144
どうやらあなたは「圧力の差」が問題だと考えているようですね。
私は内外の湿度の差が大きく影響すると述べました。
「通気性」のある素材なら圧力も大きな影響を及ぼしますよ。
>>138さんがそのあたりの疑問を呈しているのですがいかがでしょうか?
ドライスーツに付いては「おまけ」。
潜水用に使用されないのは耐水圧よりも透湿性に重点を置いた素材だからです。
外部の「圧力」が高ければ浸水してしまうという極端な例を示したまでのこと。
山での使用ならほかの要因に比較してほとんど問題にならないでしょう。
だから「おまけ」なのですよ。

>>147さん
エアライズと比較して特に寒いということはないと思います。
もっと生地の厚いテントなら多少の差があるかと思いますが。
149底名無し沼さん:03/09/26 21:36
>>147
エアライズとトレックライズの一番大きな違いは、出入り口の位置ですよ。
出入り口を風下にして張った場合、
より風を受けにくい短辺に位置させているのがエアライズ。
出入りのしやすさや前室の確保など使い勝手を考えて、
長辺に位置させているのがトレックライズ。
150底名無し沼さん:03/09/27 00:29
>146
グランドシートの重さ、そんなには違わないんでは?

vl31用はカタログ値で422kg(カタログにはkgと記されてる)
エアライズ3用が320g

エアライズ用の方が一回りデカイので単純にはいえないが
146氏の書かれている約2,5倍もの差はないよ。
151底名無し沼さん:03/09/27 00:36
422キログラム!
約1300倍しか無い?
152底名無し沼さん:03/09/27 01:44
ホントに「たま」のようだな
153底名無し沼さん:03/09/27 14:43
そういうあなたは粘着サンですか?
154底名無し沼さん:03/09/27 23:10
>>148.149
そうかー、寒さに差が無いのならトレックライズの方が
広いし良さげですね。みんなエアライズの事ばかり推薦
してるんだもの・・。
155底名無し沼さん:03/09/27 23:13
>>154
冬山に行きたくなっても、外張りオプション無いからね>トレックライズ
156底名無し沼さん:03/09/27 23:25
>>155
冬山に行きたくなった時の事を考えたら
エアライズになる・・という事かー。
157底名無し沼さん:03/09/27 23:33
寒い時期なら、前室で自炊しないでテント内でやるでしょ。
個人的には「広い前室」って、そんなに魅力ないし、お金に
余裕があって、重くなっていいなら広い前室を確保できる
デラックス・フライもあるよ、エアライズには。
158底名無し沼さん:03/09/27 23:37
えーとね、ゴアメンブレンというのは、ご存知のとおり水滴より小さく水蒸気より大きい穴の開いた膜なのよ。
昔小学校でセロハン使って、半透膜の実験とかやらなかった?
セロハン膜を境に、濃い塩水と真水を分けておくと、真水から塩水の方に水が移るっていうの。
理屈としてはあれに近いのよ。ただし、移動の方向が逆のイメージになるんだけど。
幕を挟んで両側で環境が違うとき、できるだけその差を縮めようとして、水やら湿気やらが動くわけ。
雨具をはさんで体の側は、温度が高くて湿度が高い。
外気の側は温度が低くて湿度も低い。
となると、体の側から外側へ湿気を放出しようとする。でも、雨の水滴は通さない。
ところが、雨具の布が濡れて通気性が低くなると、外気ではなくて雨具の布地とゴアメンブレンの間の隙間と体側との差になる。
隙間が狭いもんだから、すばやく飽和状態になって水蒸気が外に出にくくなる。
さらに、温度と水蒸気飽和度の問題とか絡んでくるので、なかなか水蒸気の放出はイメージ通りには行かないのが現実なの。
もちろん、圧をかければ問題なく水蒸気も空気も出て行くけどね。
スレ違いなのでこんぐらいで。
159底名無し沼さん:03/09/27 23:42
>>158
脈々と続いてたんですねぇ、この話題(w
16050:03/09/27 23:48
>>159
で、理解できたの?(w
161159:03/09/28 00:05
>>160
話題に参加してないし興味ありませんが、なにか?
162底名無し沼さん:03/09/28 01:12
興味も無いのにウォッチしてる暇人>161
163底名無し沼さん:03/09/28 21:36
>>158の説明で「あらら」も自らの誤解に気づいて去ったか…
164底名無し沼さん:03/09/28 22:14
もうじき、リアルでの例を引き合いに出して禿しく語ってくれるよ。




   だ っ て 「 た ま 」 だ も ん w

165底名無し沼さん:03/09/28 23:52
たまもいいかげんイタい香具師だったが、いまだに粘着する香具師も
相当キモイな。
166ありゃりゃ:03/09/29 00:11
>>163
おまたせー。間違ってないから去る必要は無いもんね。
どこをどう読めば誤解していると誤解するのか・・・。

期待してたでしょう? こうゆうレスを。
あいにく 「たま」 ではないんだけどね。私は。
近頃はどこのスレも雑談スレと化しているね。
粘着サン があちこちに出没するからなのかねえ?
167底名無し沼さん:03/09/29 05:52
>166
まだまだですね。
168底名無し沼さん:03/09/29 09:15
158>雨具をはさんで体の側は、温度が高くて湿度が高い。
158>外気の側は温度が低くて湿度も低い。

つまり水蒸気の移動を駆動してるのは水蒸気圧の差と言うことでOK?
ということは、内外ともに湿度が100%でも、もし外の温度が高くて、
外の水蒸気圧のほうが高い場合は水蒸気は内向きに移動することになるの?
透湿性の係数(?)は温度にはたいして依存しないのかな?

>148=あららら
あなたがちゃんと理解していないのにしったかぶって他人を罵倒したいだけだということはよ〜く分かりました。
169底名無し沼さん:03/09/29 10:07
>>165
それだけ嫌われていたと言う事の証明
170底名無し沼さん:03/09/29 10:40
>>169
特に最期の悪あがきは見苦しい程だったから余計に印象に残っているんだろうなぁ
171あらららら:03/09/29 12:00
>>168
ゴアテックスそれ自体には浸透する方向など決まってないですよ。
>ということは、内外ともに湿度が100%でも、もし外の温度が高くて、
>外の水蒸気圧のほうが高い場合は水蒸気は内向きに移動することになるの?
身体の側が低温なら表面に結露するのではないでしょうか?
内外共に湿度100パーセントという想定をするのであればの話ですよ。

スレに関係の無いレスばかりでスミマセン。。
172底名無し沼さん:03/09/29 12:43
そりゃあ結露するだろ。
だが結露したらどうだと言いたいんだ?
おまえは結露しても実用上問題ないくらい湿気は通ると言っていたんじゃないのか?

148みたいな、間違いをごまかすレスをかました後でよくも臆面もなくでてこれるな。
おまえが水蒸気圧と湿度の違いが分かってないのは分かったから、もうでしゃばってくるな
173底名無し沼さん:03/09/29 12:46
湿度が何%だろうが、表面が外側の露点温度以下なら結露するだろ。
分かりもしないのに無闇に術語を使わない方がいいね。
174あらららら:03/09/29 12:58
>>172
私は非現実的な想定をしていませんので。誤解されませんように。
あなたの想定では熱中症で生命の危険があることには気付いていますか?

>>173
>水蒸気の移動を駆動してるのは
ついでにこのあたりにもツッコミませんか?
175底名無し沼さん:03/09/29 13:06
やっぱたまだね。
176172:03/09/29 13:11
オイオイはぐらかすなよ。結露したらどうだといいたかったんだよ?
171のどこに非現実的な想定をしていない旨を示唆してるわけ?

で、どこにどう突っ込むわけ?受動輸送ならエネルギーを使わずに移動が起きるとでも言いたいのか?
最近のこの宇宙ではエネルギー保存の法則は成り立たなくなったのか?

後でごまかせるようにわざとはっきり書かないつもりなんだろうが、浅はかさを露呈してるだけだよ。
177突っ込まれるのはおまえだよ:03/09/29 13:15
「湿度が内外ともに100%ならば」っつー条件はなんだったのよ?
178底名無し沼さん:03/09/29 13:15
>>135
>親水透湿素材の場合、透湿性は湿度に強く影響されるがゴアはそれほどでもない。
これの根拠はどこにあるの?
理屈がさっぱりわからん。
179178:03/09/29 13:21
「駆動」の話じゃなくて「目が詰まる、詰まらない」の話なのかな。
そんなら一応解決。
180底名無し沼さん:03/09/29 13:41
>>169-170
そういう牽強付会な態度が既にたまと同列だと気付け。
181底名無し沼さん:03/09/29 13:44
>>174
>>水蒸気の移動を駆動してるのは
>ついでにこのあたりにもツッコミませんか?
駆動って表現、みんな一種の皮肉として使っているんだよ。
空気読め。
182底名無し沼さん:03/09/29 13:54
>>180
牽強付会なたまがいるのはこのスレですか?
183底名無し沼さん:03/09/29 13:57
雪山最軽量はエスパースマキシムだな。
システムで考えて、これ以上軽いものはない。

184163:03/09/29 14:04
>>166
おまえの誤解&勘違いしている所を指摘してやろうか?
>>123にある
>雨降りでは大気中の水分は飽和状態に近いことが多いのだよ。
>それが透湿性を低くする最大の要因なんだけどなあ。
この考えはあってるんだよ。
>>158の説明にある通り生地表面がシットリ濡れてるとゴア生地にとっちゃ外側は飽和状態そのもの、言い換えれば水の中に浸かった状態になってる訳よ。
だから透湿性は無くなる。
それなのにおまえは>>99を誤解してると言っている。
これがおまえの誤解&勘違いしてる点だよ。
185あらららら:03/09/29 14:34
>>184
透湿性はゼロになることは無い、と言えば納得していただけるのでしょうか?
透湿性は「ほとんど」無くなるなら同意できるのですが。
>>158の説明を引用すると
>すばやく飽和状態になって水蒸気が外に出にくくなる。
「出にくくなる」と「出ない」の違いを私は述べてきたつもりです。
説明不足でしたかねえ。
186138=168:03/09/29 15:04
>179 V=T*(Po-Pi)
Vは外向きに透過する水蒸気の質量
Tは透湿性を表す係数
Po, Piは中と外の水蒸気圧
で、ゴアメンブレンは疎水性でTは湿度にほとんど依存しないと言うことなんだと思います。
もちろん、濡れてる=膜と空気が遮断されてると見かけのTは大きく変わっちゃうと。
ていうか、これであってます? >ホントに詳しい人

あらららの間違いをいちいちあげつらってたらきりがないんで放置しましょうよ。
そんな事言われても理解できてないのが丸見えじゃないですか。 >170番台の人たち
187あらららら:03/09/29 17:26
結局、158さんの説明が一番わかりやすいと思うのですが。
>>186
>>168 素材の透湿能力自体は温度に依存しないが実際の透湿量は内外の温度差に依存する。
理由は(>>138の答え)水蒸気自体の温度が駆動するからである。
ついでにJISも紹介。透湿性能にこだわりある人おおいみたいですしね。
ttp://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/Search.jsp?lang=jp
1099で検索すると出てきますよ。
188底名無し沼さん:03/09/29 17:42
>>187 で、186の「これであってます?」ていうのは合ってるの?
189あららららら:03/09/29 18:48
>>187
係数Tの内容によるでしょうね。
単純にJIS規定の透湿性能と考えるのなら間違いです。
カタログに出てくる(1000g/u/h)とかの数値ね。
温度と密度も計算しなくちゃね。たとえ卓上の理論であるとしても。
現実には風も影響するのでさらに複雑です。
190底名無し沼さん:03/09/29 21:08
だんだん話がわからなくなってきた
結局、ゴアはあんなにクソ高い値段に見合うほどの価値があるんでしょうか。微妙に透湿性があっても実感できないんじゃ意味がない。
191底名無し沼さん:03/09/29 21:12
他人の話に踊らされるようじゃ買わんほうがええ
192底名無し沼さん:03/09/29 21:13
>>190
レインウエアには感動したね。
テントはどうかと思うけど・・・普通のテントとなんら変わりないきが・・・
193底名無し沼さん:03/09/29 21:15
何のスレなんだか…

ゴアテントは積雪期向き、ということは定説だろ。
194179:03/09/29 21:16
>>186
いや、数式自体はいいんだけど、素材の疎水・親水とTの湿度による影響との関わりが
よくわかんなかったので、質問さしてもらいました。
195底名無し沼さん:03/09/29 21:18
>>190
まあ、防水性→かなりある
透湿性→気休め
と思っていれば間違いはないんじゃないの。
196底名無し沼さん:03/09/29 21:22
>>195
って言うことはドカシーより気休め程度いいだけってこと?
197底名無し沼さん:03/09/29 21:25
>>196
ドカシーテントに泊まってから、そういうこと
言ってね。
198底名無し沼さん:03/09/29 21:29
ドカシーテントはどこに?
199底名無し沼さん:03/09/29 21:31
雪山専門っす。

>>ゴアテントは積雪期向き、ということは定説だろ。

うちらの周りじゃ、ゴアは「雨か雪か解らない春用」ということに
なってまつ。

ゴアって真冬の縦走に使うとだんだん膨れ上がってきて
重くなってしまうんですよね。特に雪山で利があるように感じません。

エスパースマキシム+内張りの方がゴアのシングルより軽い&暖かいです。
200底名無し沼さん:03/09/29 21:33
膨れあがってまん丸になったゴア天
かわいいですね
201底名無し沼さん:03/09/29 21:35
>>200
そのまま置いておくとイグルーに育つから便利だね。
202底名無し沼さん:03/09/29 21:38
雪山でゴア天を膨らませるようなヤツは素人。

要は使い方なんだがな。
203底名無し沼さん:03/09/29 21:41
ゴアテントは、だんだん膨れあがるのか。
そういう経験はないなぁ。あらかじめ大き目の
袋は、確かに用意しているけど。

居住性は、若干犠牲になるが、内張り使用で
保温性は、確かにマキシムの方が上だろう。
204底名無し沼さん:03/09/29 21:54
>>202,>>203
一週間くらい縦走した場合ですよ。ほんとに膨らまない?
どーやって防ぐんだろ。
最初のうちは大丈夫だけど、4泊目くらいから袋に入らなくなる(w
205底名無し沼さん:03/09/29 21:58
>>204
ということはゴアは蒸気を通すんじゃなくって
どんどん吸収していくってことですね?
なあーんだ、みんな難しいことばっかり言ってたけど
全員脳内だったってことかあ
206底名無し沼さん:03/09/29 22:05
207203:03/09/29 22:05
オリジナルのキツキツの袋じゃ、吹雪いた時とか、
確かに厳しい場合もあるけど、大き目の袋を
用意してるから、大丈夫。
単に、氷が貼りついて、生地が硬くなってる
だけだと思うが。

だんだん膨らむ、ということは、経験上は無い。
208底名無し沼さん:03/09/29 22:05
>>205
おまいなあ。
蒸気を吸収したんじゃなくて結露して凍ったんだよ。
それとも釣りか?
209202:03/09/29 22:10
新素材の能書きを云々する前に、いかに人体からの湿気の放出を防ぐかを
考えるのが人間の叡智ってもんだろ?
オレなんかヨーガと心肺機能訓練のおかげで安静時一分間の呼吸数5を
切るぜ。
210底名無し沼さん:03/09/29 22:13
>>209
漏れだって冬山で遭難すればそのくらい軽いぜ!
211底名無し沼さん:03/09/29 22:25
>>207
膨らむって言い方は悪かったかな。
そお、生地が硬くなるんだ。

夏は快適だけどね。






212202:03/09/29 22:27
図らずも>>210が良い事を言った。
遭難時の仮死状態、それがヨガの眠りの極意。
ゴア天使用者には会得を薦める。
213底名無し沼さん:03/09/29 22:28
2〜3人用のカマボコ型テントを捜しています。
ポールだけで自立しないカマボコ型は、不人気で見かけません。
ご存じの方は、どうか教えて下さい。
214202:03/09/29 22:42
215底名無し沼さん:03/09/29 22:45
>>213
アメリカのメーカーでは、作ってるようだが。
国内では、分からない。

AT Tent by Marmot
https://www.mgear.com/pages/product/product.asp?level1_id=2&level2_id=3&level3_id=4&item=102968&level2_title=Tents&level3_title=3+Season+Tents

Mountain Wing 2 Tent by Mountain Hardwear
https://www.mgear.com/pages/product/product.asp?level1_id=2&level2_id=3&level3_id=4&item=103006&level2_title=Tents&level3_title=3+Season+Tents


昔ながらのカマボコ、って感じのは、雑誌の
広告で見かけたが、名前は忘れた。
216215:03/09/29 22:46
>>214
214のテントの方が、カマボコだ。
217202:03/09/29 22:48
勝ったな。
218底名無し沼さん:03/09/29 22:50
>>202
良かったな。おめでとう。
219213:03/09/29 23:04
214=202さん、215さん
さっそくのレス、ありがとうございます。
ジャックウルフスキンの製品はカタログに載っていても売ってないんですよーー。
ここのツンドラ2が安いし、理想の形なんですけどね。
何年も前から、キャラバンの店員にお願いしているんだけど
輸入すらしてないみたいで。
220底名無し沼さん:03/09/29 23:07
>>219
海外通販。
221底名無し沼さん:03/10/05 01:17
登山じゃなくて海外への貧乏旅行へ持って行くつもりなんですが
皆さんのおすすめテントを教えて下さい。(少々高くてもいい物を買うつもりです)

222底名無し沼さん:03/10/05 01:50
ツーリングですか?パッカーですか?
ツーリングはともかく、パッカーなら安宿でしょー普通。
223221:03/10/05 02:46
>222
バックパッカーです。
安宿にも泊まるでしょうが、かなりの長期旅行を予定しているので
テントが張れるとこでは、キャンプするつもりです。
224彼方:03/10/05 02:58
VL2
225底名無し沼さん:03/10/05 08:21
行く先の気候にもよるし
何キロまで許容範囲なのかにもよるし
どれくらいの荷物をテント内に入れたいのかにもよるし
簡単に「これにしる!」とは言えんな
226名無しさん:03/10/05 08:39
>>224
VL2、今は VL21 になってるよ。
オレは VL21 が専用グランドシートを使うと
ほぼ 2kg になるので、多少狭いが VL11 にした。
前室が 60cm と広くとれるのが良いね。
227底名無し沼さん:03/10/05 09:56
>>223
どこに行くかは知らんが、内陸の乾燥した地域なら
ワンウォールテントがいいんじゃない。軽くて。
でも全泊テントじゃないんなら200円のゲストハウスに泊まった方が安いし楽だろ。
228底名無し沼さん:03/10/05 12:13
200円×200日=40000円。
オレならこっちにするな。
ってシツコイ?
大陸移動系のバックパッカーなのかい?
229底名無し沼さん:03/10/05 12:14
>>227に同意ってことね。解りにくくてスマン
230221:03/10/05 14:15
>228
スタートはアジアからヨーロッパのつもりですが、オセアニア方面へも
南米へも行ければなと考えてます。実際にテントで寝ることは少ないかも
しれないのですが、ハイクするにもキャンプ道具があれば自由度が広がる
だろうし、最小限の装備は持っていくつもりです。


> 200円×200日=40000円。
> オレならこっちにするな

安宿でも平均200円で探すのは難しいんじゃないでしょうか。
それでいけるなら嬉しいけど。
231底名無し沼さん:03/10/05 14:48
寒かったり、暑かったり、要求が厳しいときは、
とりあえずエアライズ。
232底名無し沼さん:03/10/05 14:56
海外BPは初めてなのかな?
海外の都市部では日本みたいに野宿できる場所はあまりないんだよね。
治安とか、法規という意味で。てゆうか日本が特別なくらいじゃない?
オレが知らんだけなのかなあ。。。南米でテント、、、チリのアタカマ砂漠の
キャンプサイトでは泊まったけどね(レンタルテント)。
守られたサイト以外でテント張る気がせんな。
どなたかテントなBPさん居ますか?

>>しれないのですが、ハイクするにもキャンプ道具があれば自由度が広がる

頻度だろうね。1/10の為に重い荷物を背負うのは自由とは言えんし。
日本で常時連絡取れる人が居たら、途中で補給を受けるのも手だね。
233底名無し沼さん:03/10/05 15:09
>>282

そういうこと、言わないの!!

何もしらずに、苦労したり、殺されたり
するのが楽しいんだから。
234底名無し沼さん:03/10/05 15:18
>>233
282?
235底名無し沼さん:03/10/06 09:57
>>233
しどい
236底名無し沼さん:03/10/06 13:46
ゴアライトX ムリしてかっちやいました
237底名無し沼さん:03/10/06 13:51
>236 あーあ、失敗したね。
238底名無し沼さん:03/10/06 16:14
>>236
正直うらやましいと思っているヤツが100人
239底名無し沼さん:03/10/07 08:34
スペックから判断できなくて使ったこともない奴が
ハイエンドマンセーで勘違いして買っちゃうんだろうな >ゴアテント

ちっとも快適じゃないし、ありがたいのはスゴ〜ク限られた状況だけだよ。
240底名無し沼さん:03/10/07 12:53
いや、友人のゴア+外張りは快適だったぜ。
重いけどね(w。 ここは軽さ万歳スレなんで、外張り入れての
快適さは反則かな。まあオレは買わないけどなー。
241底名無し沼さん:03/10/07 13:30
非ゴア+外張りだったら、もっと快適かつ軽かったと思われ。
242底名無し沼さん:03/10/07 15:36
◆快適さの順
ゴア+フライ>非ゴア+フライ>ゴアシングル

◆軽さの順
ゴアシングル<非ゴア+フライ>ゴア+フライ
243底名無し沼さん:03/10/07 15:37
スマン、<の向き一部修正

◆快適さの順
ゴア+フライ>非ゴア+フライ>ゴアシングル

◆軽さの順
ゴアシングル<非ゴア+フライ<ゴア+フライ
244底名無し沼さん:03/10/07 16:02
ヲイヲイそんな良いゴアのテントって具体的にどれよ?
そんなのがあったらおれも買うよ。

例えばアライの場合、重さはエアライズ+フライとゴアライズがほとんど同じ。
エアライズ+フライと比べて、ゴアは結露も多くて、シングルで使えば寒い。
他のメーカーでもほぼ同様。

おまえホントに使ったことあるのか?
245底名無し沼さん:03/10/07 17:12
そないに怒らんでも。

◆快適さの順
非ゴア+フライ>ゴア+フライ>ゴアシングル>ツェルト

◆軽さの順
ツェルト<ゴアシングル≦非ゴア+フライ<ゴア+フライ
246底名無し沼さん:03/10/07 17:36
旧ゴアライズ1使ってる。(とりあえずまだ現役)
1×2mで、長辺の方に出入り口があるやつね。
当時トレックライズとか無かったから、これが購入根拠

しかもハーフフライだからフライ自体もフルよりは軽量でつ。
(フライというか前室という方が正しいかも)

冬テント内壁が結露(凍結)したときなんか、
中でストーブつけると水分が一気に抜けて乾くんでゴアの恩恵かなと思った。
これはゴアじゃなくても同じかな・・・
247底名無し沼さん:03/10/07 20:46
>>246
IBSのゴアテントって事?>ハーフフライ
248底名無し沼さん:03/10/08 08:03
>>246
同意。
エアライズ+冬用外張りだと、中で炊事したとき、
ものすごく結露して、結露が抜けないことがあった。

ゴアテントだと、その点は、かなり快適。

◆快適さの順
ゴア+フライ>ゴアシングル>非ゴア+フライ
249底名無し沼さん:03/10/08 08:38
ゴアも外張り着けたら非ゴアより結露はひどいくらいだよ。
それも2シーズン目を過ぎたらどんどん悪くなる。
そもそも外張り着けたら重くなりすぎだし。
フライをつけても重いし、外張りよりかなり寒い。

冬に寒さは我慢してもぎりぎりの軽量化をしたいときにくらいしかいいときないね。
250246:03/10/08 09:32
>>247
アライのゴアライズ1の古タイプのやつ
フライは前室部分以外は半分より上しかない
今では手に入んないだろうから、参考にしかならないけどね・・・

>>249
結露自体はゴアであってもなくても変わんないのかなぁ・・・
実は冬はゴアしか使った事無いからわかんない

凍結した結露を外に追い出す作業についてはゴアの方が、
サッと抜ける感じで、早いのかなぁと思いまして・・・

比較したわけではないので一応
>>これはゴアじゃなくても同じかな・・・
とは書いといたんだけどね・・・
251底名無し沼さん:03/10/08 17:51
ゴアのテントって春秋の雨になるか雪になるか迷うときに良さそう。
真冬は軽量テント+外張りのほうが快適そうですね。
252底名無し沼さん:03/10/08 21:02
ゴアシングルって、いつ使うのが良いの?
253底名無し沼さん:03/10/08 21:34
>>252
つーか、>>251が書いたばかりだろ。読みなさい。
254底名無し沼さん:03/10/08 21:58
しかし、実際に雨や雪が降ったらゴアだと悲惨だろうな・・・。
255底名無し沼さん:03/10/08 22:44
>>254
ツェルトより良いと思えば…
256246:03/10/09 09:31
>>254
正直"ゴアだと"ってところの意味が良くわからん・・・
ゴアじゃなくても悲惨だとは思うが・・・

非ゴア+外張り持参で、雨にふられちゃあもっと悲惨なんではないの?
まぁそんな経験をしたってわけではないが・・・

一人用テントを一つだけ持つ、ということならばマルチユースな
ゴアを選択してもいいんじゃないかな・・・
テント本体を二つ持つよりは、値段も安く上がるしね。

イや別にゴアマンセーではないがこのスレのゴア評価が、
不当に低いと思っただけでつ。
257底名無し沼さん:03/10/09 10:41
ゴアテントは全然マルチユースなんかじゃないよ。
249が書いてる様な、ほとんどの人には関係ないような限られた場合にだけ良い。
シングルで使わないんだったらまったくメリットはなし。
まあ、みんなが無駄に買ってくれたほうが俺も安く買えるから嬉しいけど。
消耗が早いからね。
258底名無し沼さん:03/10/09 10:47
>>256
>非ゴア+外張り持参で、雨にふられちゃあもっと悲惨なんではないの?
そういうときは、フライも持っていけばいいんじゃないの。
フライを加えても、ゴア+外張りとたいして重さはかわらん。
259246:03/10/09 12:04
>>257
マルチユースは言いすぎだったかもな、
ただ"ほとんどの人には関係ない"というのはどうだろう?

結局非ゴアってフライか外張りかどっちか必要でしょ(両方って事も?)、
その選択迷うって事、わりかしあると思うけどね・・・
いざという時、雨も雪もとりあえずしのげるって安心料で選択してもいいんじゃないの?
これもメリットになると思うけどなぁ?

"ほとんどの人"が夏限定ってのなら話はわかるが・・・そうではないでしょこのスレって?

オールシーズン使う前提だと、ゴアと非ゴアを両方持つのがベストだが、
どちらか一方って事だったらコスト考えても、俺はこれからもゴア選ぶけどね・・・

といいながら非ゴアのツーテン(重い)も持っていはいるが・・・山にはもって行く気がしない
これはスレ違いだね・・・
260底名無し沼さん:03/10/09 12:17
シングルで使わないんなら御利益がないって257も書いてるだろうが。
外張りで雨に降られたこともないようなぼくちゃんにはカンケーねーんだよ。
261底名無し沼さん:03/10/09 12:49
フライを撥水加工するのに刷毛塗りタイプだとホワイトベアーと
小川テントのやつと、どっちがいいのか。
石井スポーツで聞いたら、ホワイトベアーのやつは全く通気性が
無くなるのでフライには向かないし、しかも窒息する恐れがある
と言うのですが・・・・・ ホント??
それはインナーのウォールの話では、と尋ねたのですが、インナー
には元々撥水加工の必要は無いのだと言い張ります。 
(でも私のインナーウォールは水を弾いてたように思います)

フライには通気性は無いと思い続けていたわたしはアフォですか?
フライの裾には隙間があるので窒息は無いと思うのですが・・・

ああ、ついでに言うと小川テントのやつは炎天下で作業していたら
缶から火を噴いた事例があるとその店員は言ってました。

262246:03/10/09 13:04
>>260
>外張りで雨に降られたこともないようなぼくちゃんにはカンケーねーんだよ。
256をよく読んでよ!
非ゴアでって書いてるでしょうが、_山用は_ゴアしか持ってないから、あたりまえ!
ゴアで降られるなんてのは頻繁にあるけどね。

外張りもフライも持ってはいるが、
シングルで使った方が、トータル的にゴアのメリット生かせるってのは同意。

今ゴアテン選ぶんなら247のやつなんかは、いいとは思うけどね。

まぁ選択は人それぞれって事で・・・
263底名無し沼さん:03/10/09 13:18
外張りってどんなときに使うの?
264底名無し沼さん:03/10/09 13:37
撮影時に男優さんが興奮してHな穴に挿入しないようにチンチンの前に張るんですよ
265底名無し沼さん:03/10/09 13:57
>>263
外張り=通気性◎、耐風性◎、防水性×
フライ=通気性×、耐風性×、防水性◎

外張りは雪山で使います。
外張りを積極的に使ってるヤツじゃないとゴアの微妙なポジションは
理解できないだろうな。
つまり雨と雪のどちらでも対応できるのがゴアの強み。

オレって親切だな。親切すぎる。
266263:03/10/09 14:13
そーか!雪山で使うのか!

って、ちがーう!

例えば1〜2月の垢だけ光線や行者のテン場は圧倒的にフライが多いんでつよ。
漏れも谷川や南八つの稜線でフライで泊まったことがあるけど、とくに不都合なかたでつ。
もっとも、ひどい天気の時は張らないで敗退しちゃうけど。
このスレで外張り使ってる人は凄いところに逝ってるんだなと。
267底名無し沼さん:03/10/09 14:34
>>265
今まで、外張り使ったことないんだけど。
通気性が高いの?
だったらフライより寒いんじゃないの?
268底名無し沼さん:03/10/09 15:36
269底名無し沼さん:03/10/09 16:30
外張りとフライシートじゃ用途が違います。
比較するなら外張りか内張りかです。

雪でなく雨になるかもしれない季節では、
フライと内張りの組み合わせがいいと思う
270底名無し沼さん:03/10/09 17:42
>>264
なにゆーてんねん。それは前張りやろ〜。


                          
                          これで満足?
271底名無し沼さん:03/10/09 18:22
>>270
レス遅過ぎ〜
272底名無し沼さん:03/10/09 18:22
コアがもう少し持つのなら考えるのだけどなぁ。
ゴアライズが特別やわなだけなのかな。
273底名無し沼さん:03/10/10 07:11
>>269
>雪でなく雨になるかもしれない季節では、
>フライと内張りの組み合わせがいいと思う
なるほど。考えてもみなかった組み合わせです。
内張りの選択肢が無い製品を使用しているもので。
このスレ的には重くてXでしょうけどねー
>>272
何年ぐらいでダメになったか知りたいです。
274底名無し沼さん:03/10/10 11:36
>このスレ的には重くてXでしょうけどねー

んなバカばかりじゃ無いだろが・・・・・
275底名無し沼さん:03/10/12 12:57
ヤフオクに出てるダンロップのX216って古いタイプ・・?
276底名無し沼さん:03/10/13 03:19
>>267
通気性と言っても体感できるほどの風が通過するわけではない。
そもそもフライは地面と多少の隙間があるので、生地に通気性を持たせる意味がない。
外張りの場合スカートを使って完全に覆う形状の物がほとんどなので、
ベンチレーターで内部との換気、生地の通気性で本体と外張りの間の換気をしている。
つまり、生地に通気性を持たせることで、本体の結露をいくらか抑えているというわけ。

形状がちがうので、生地に多少の通気性があったところで保温性はフライの比ではない。
単体の通気性では>>265の言う通りだが、本体と組み合わせた場合は
外張り=通気性○ フライ=通気性◎ となる。
277底名無し沼さん:03/10/23 05:49
保守age
278267:03/10/23 08:50
>>276
丁寧な解説をありがとう。激しく納得でつ。
亀レスになっちゃったけど。
279底名無し沼さん:03/10/23 10:21
フライ張るのめんどいので
年中ゴアライトでつ
快適性は犠牲にしまつ
280底名無し沼さん:03/10/23 11:20
エスパースの一部モデルを除けば、いまどきの山岳テントのフライは本体に引っ掛けるだけだから、
普段はゴアじゃないやつを使って、必要なときだけゴアを使った方が
ゴアが長持ちするから結局お得だと思うよ。 その方が快適だし。
281底名無し沼さん:03/10/23 18:41
ゴアテントは、ストーブスレで話題になるガソリンストーブ同様に
単純に憧れが先行して、本来の有効性も理解せず使用している人が
多いように思えるのだが・・
282底名無し沼さん:03/10/23 19:20
役に立てられるやつだけしか買わなくなったら、生産されなくなってしまうわけだが。
283底名無し沼さん:03/10/23 19:57
んじゃ生産中止すれば良い・・
が、んな事できる筈も無い訳で・・
まぁ281も、現状感じたままを書いてるだけだろうしな・・
実際、俺も同意なんだが・・
284底名無し沼さん:03/10/23 20:16
日本語が不自由な283登場。
285底名無し沼さん:03/10/23 20:22
そう言えば、ゴアの雨具も
オレにはそれほど有用では無い
286底名無し沼さん:03/10/23 21:50
ゴアの雨具は雨具にあらず。
快適に着られる薄手のアウター。
オレは一年中着ている>トップ
だからトップだけぼろぼろ。
287底名無し沼さん:03/11/06 12:21
保全
288底名無し沼さん:03/11/06 13:36
みんな雪上でテント張る場合ペグってどうしてる
289底名無し沼さん:03/11/06 15:22
コンビニ袋2重にして中に雪詰めて埋めりゃOK
竹ペグなんていらねーよ
290底名無し沼さん:03/11/06 16:31
↑ チャンと掘り出して持ち帰ってるんだろうな?
291底名無し沼さん:03/11/06 16:34
↑あたりめーじゃねーか
余計な事書いてるんじゃねーよヴァカ野郎
292底名無し沼さん:03/11/06 16:36
>>290
つまんねー事で上げんじゃねーよヴォケ野郎
293底名無し沼さん:03/11/06 16:43
>>289
あれって結構強いんだよな
最初は持ち手の部分が切れるかと思っていたけど
今迄切れた事が無い
294底名無し沼さん:03/11/06 17:34
張り綱はわかるけど
テントのボトムもコンビニ袋?
295底名無し沼さん:03/11/06 18:47
↑↑↑
意味不明
296底名無し沼さん:03/11/06 19:36
説明不足ですみません。
雪上でテント張る場合、
張り綱はペグの代わりにコンビニ袋が使えそうですが、
テントの底の四隅のアンカーもコンビニ袋を使うのですか?
と聞きたかったのです
(これならわかる?)


297底名無し沼さん:03/11/06 20:23
テント底四隅は、そのまま、止めずに設営している事が多いぞ・・
298底名無し沼さん:03/11/06 20:30
>>296
漏れが思うに竹ペグ類の心配より、スコップの購入を考えた方がイイよ。
299296:03/11/06 21:36
>297
そーかそれで良いのか

>298
持ってますー。
300底名無し沼さん:03/11/06 22:03
300グラム
301底名無し沼さん:03/11/07 01:54
さかいやのバーゲンでEureka!のGossamer1ゲト。
公称は1.3Kgだけど、ペグが妙に重いっすね。軽量ペグと交換してみよう。
302sage:03/11/11 00:19
Eureka!のヨーレイカライト2と、
スノーピークのランドブリーズ・ソロ(オリジナルインナー・オリジナルフライのセット)で迷ってます。
使っている方がおられたら、使用感など聞かせていただけないでしょうか?
303底名無し沼さん:03/11/11 18:24
BDから良さげなのがでるね。
ヨーレイカのツエルトドームを良くしたようなヤツが。

BDは代理店が良いから安さも期待。
304底名無し沼さん:03/11/11 21:44
>>303
BDって何?メーカー?
探したけどそれらしいのが見つからなかった。
305底名無し沼さん:03/11/11 21:52
>>304
ブラックダイヤモンドだと思うよ。
306底名無し沼さん:03/11/11 22:41
307底名無し沼さん:03/11/11 22:46
>>306
正解!

ちなみに日本の代理店:ロストアロー
http://www.lostarrow.co.jp/
308303:03/11/12 20:01
BD=BlackDiamondです。

webカタログには未だ載ってないね。
来春かな。
309底名無し沼さん:03/11/12 23:33
ブラックダイヤモンドの軽量テントなら、BE-PALの12月号に記事が載ってますよ。
幅123cm、奥行208cmの二人用、1.16Kgのシングルウォールで生地はエピック。
エピック好きとしては嬉しいけれど、問題は耐水圧ですね。
値段とサイズ展開も気になる。
310底名無し沼さん:03/11/13 08:53
雨が降ったら漏水まちがいなしでしょ。
で、アメリカ製でしかもエピックとなれば高いはず。
どーせ雨が降らないことが確実な時にしか使えないんだから、
サイズと重さを考えてもエアライズ2をフライなしで使う方がお得。
ほんと日本はいいテントが安いよなあ。
311底名無し沼さん:03/11/13 22:55
>>296
MHW(マウンテンハードウェア)で、テントの四隅用の
アンカー出してる。ナイロン製で、四隅につけて雪に
埋めるものだが、コンビニ袋よりは信頼性が当然ある。
袋状ではなく、雪を上にのせるアンカーという感じ。
雪が凍ってガチガチになるような場合も、なんとか
回収が可能。コンビニ袋だと、雪が凍ったら、捨てて
帰るだろうがな。
312底名無し沼さん:03/11/13 23:06
>コンビニ袋だと、雪が凍ったら、捨てて帰る
(´-`).。oO(なんてモラルの低い発言なんだろう)
313底名無し沼さん:03/11/13 23:50
回収が、実質的に出来ないから、しょうがないよ。
コンビニ袋は使わないから、そういう事態は起きないが。

雪中にコンビニ袋が凍りついたらどうなるか、考えて
みたまえよ。
314底名無し沼さん:03/11/13 23:52
撥水はすこぶる良いよね>エピック
コーティング無しのナイロンと比べられるとは可哀想だ。
315底名無し沼さん:03/11/14 00:27
>>314
最初はね…。
あれでテントはチャレンジャーだな。
316底名無し沼さん:03/11/14 11:23
まあまあ。
314はエピックのウエアかなんかを買って嬉しくてしょうがないスペヲタなので
そっとしておいて上げてください。
317底名無し沼さん:03/11/14 20:30
>>302
サイズと値段から言えばヨーレイカだが
あれはフライが青なので中が暗いぞ。
その点では雪峰のほうがオススメかもね。
318底名無し沼さん:03/11/29 01:29
ライペン・トレックライズ 2 (スカンジウムフレーム)
は広くて軽い。優秀だな。買っちゃうぞー。
319底名無し沼さん:03/12/02 00:14
ゴアのシングルウォールだと、フライはる/撤収する手間がはぶけるのがうらやましい。
フライがなければ漏れはペグもうたないな。よほどの強風が予想されない限り。
でも使ってるのは非ゴアのエアライズ。。。
320底名無し沼さん:03/12/02 00:19
BDの超軽量 やっぱきになる
MSRのセンチネルを買った俺としては
本当に軽量なテントがやっぱ欲しい
321底名無し沼さん:03/12/02 00:36
>>319
>フライがなければ漏れはペグもうたないな。よほどの強風が予想されない限り。
こー言う奴がテント飛ばしている悲惨な光景を、たまーに見掛けるけど突風は
予測出来ない。中に居れば大丈夫だと思ってるかも知れないけど深夜突風が吹
き荒れた時はマジ悲惨。シングルだろうと何だろうと慎重なベテランはキチン
と設営する。
322319:03/12/02 00:51
>>321 ちゃんと場所を選んで、テントの隅に荷物を置いとけば大丈夫だよ。人間が入って
加重分散ができて中でテントを飛ばされるとしたら、よほど摩擦の少ないところで、テン
トの底部分に風が入ったときくらいしか考えにくい。
山では用心するにこしたことはない、というのには大賛成だけど。
323底名無し沼さん:03/12/02 09:21
322が逝ける程度のところなら大丈夫かもな。
324底名無し沼さん:03/12/02 15:12
322はちゃんと天候を選んでるから大丈夫なんだよ。げらげらげら。
325底名無し沼さん:03/12/02 18:58
新たなヴァカ登場
326底名無し沼さん:03/12/02 19:00
   …以上、325の自己紹介ですた。
327底名無し沼さん:03/12/02 19:21

糞にたかるハエの如く、どこからともなく現れるな
328底名無し沼さん:03/12/02 19:27
ご紹介にあずかりました、327です。
329底名無し沼さん:03/12/02 20:00
↑意味不明
330底名無し沼さん:03/12/03 00:02
まあ、稜線はずして風受けないところなら、ペグ打たなくても大丈夫かもな。
でも、稜線上では絶対テントは固定して置けよ。
人が中に入ってても転がっていくぐらいの突風が吹くこともあるぞ。

ゴアテントは、楽でいいが、全室がないのと雪山ではやたらと寒いのが鬱。
331底名無し沼さん:03/12/03 05:48
>>329
よくわかるじゃん。
まあ、君が>>327というのもよくわかるが。
332底名無し沼さん:03/12/03 11:22
>>331
相当の粘着だな(w
怖い怖い・・・・・
333底名無し沼さん:03/12/03 11:42
今迄ずっとアライテントのエアライズ、ゴアライズを使用していました。
製造が同じ事を承知の上で石井スポーツのゴアライトも使用しました。
特にアライテントファンと言う訳では無いのですが、特別な不満も無い
為に、今後も使用し続けていく予定です。

そのような経緯から今年9月に好奇心優先でゴアライトX−1(と言う
名称かどうか不明ですが小さい方)を購入してみました。

実際の使用は10月初旬、槍穂縦走に使用。11月中旬、八ヶ岳行者小
屋にて3泊使用。程度ですが、現時点の感想として、生地が薄いからか
ゴアライズより若干テンションが弱く、ファスナーを開閉する際にテン
ト面がフニャフニャと動き、相当丁寧に開閉してもドアパネル周囲のフ
ラップを噛み易い事を感じました。

石井スポーツのホームページでは、透湿性は従来のゴアより20%アッ
プと記述されていますが、説明書には「通常のゴアより結露が激しい」
ような事が書かれていて、テント内部は結露している事が多かったです。

超軽量で収容サイズも超コンパクトなテントですが、同時にモンベルU.
L.スリーピングバッグカバーと同様に、非常にナイーブな生地で短命
=割高なテントだと思います。
334底名無し沼さん:03/12/03 20:26
わお。
久々に良レポだな。
ファスナーの噛みってイラツクんだよなあ。。テントに限らず。
335底名無し沼さん:03/12/22 01:28
自分の行為を正当化しようとする313であった。
336底名無し沼さん:03/12/23 12:07
>>335
一ヶ月以上前の内容に無駄レスつけるな!タワケ
>>333を見習え!
337底名無し沼さん:03/12/23 13:24
久々にあがってると思ってワクワクして覗いたら・・・
336に同意・・
338337:03/12/23 13:30
あっ!
あげてるのは336だったりして・・
う〜ん・・

>>334
そうそう厳冬期にオーバーグローブしている時にアウターのフロントファスナー
(と言うのでしょうか?)がスムースに開閉出来ない時など本当にいらつきます
よね。
339底名無し沼さん:03/12/23 22:17
>>338
わかるわかる。
でも「スムーズ」って書いてほしい・・・。
340底名無し沼さん:03/12/24 22:16
何で?
341337:03/12/25 19:08

オレじゃ無いよ
342底名無し沼さん:03/12/25 21:12
オ!レ!
343底名無し沼さん:03/12/25 21:35
>>341
君じゃないよ。
>>339がスムースという単語に不満な理由を知りたいだけ。
344339:03/12/26 01:00
いや、339で書いた通り
単語自体に不満があるんじゃなくて
発音が気になっただけ。
345底名無し沼さん:03/12/26 10:33
スムースが普通じゃないの?
346底名無し沼さん:03/12/26 10:49
●インフォシーク:コンサイス カタカナ語辞典より●
***************************************************************************
スムーズ [smooth]
〜な

スムースとも.

[1] なめらか,流暢,円滑.「スムーズな身のこなし」.スムージーとも.〈明〉

★スムースは日本でのなまり.

[2] 【テニス】 ラケットの表面.マークや飾り糸のある面で区別する.⇒ラフ.
***************************************************************************
本来は「スムーズ」だけど、日本ではなまりとして定着しちゃってて、別間違いとは
言えないレベルで使用されているみたいだね。
347底名無し沼さん:03/12/26 13:59
スムースの方が英語に近いよ。
どちらかというとスムーズが日本語訛り。
つーかどうでもいい感じ。
348底名無し沼さん:03/12/26 14:30
発音記号では[smu:ð]か。
スムーズの方が英語に近そうだなあ。
349底名無し沼さん:03/12/26 15:56
スムーズ・オペレーター (シャーディー)なんて曲あったなぁ
350底名無し沼さん:03/12/27 23:32
ス・ムース ラ・ムーゼ ラララララララン♪
351底名無し沼さん:03/12/31 02:28
まとめ

>>339は、神経質
352350:04/01/01 19:26
おれへのツッコミは無しかよ
353350:04/01/01 19:26
せっかくがんばってカキコしたのに。
354底名無し沼さん:04/01/02 21:39
質問。
ゴアテックス製のテントってメインブレインとレイヤード生地との間で結露するって本当でつか?
そうなると拭くことも出来ず、はらう事も出来ず悲惨だってどっかのホームページに書いてあったのですが。
355底名無し沼さん:04/01/03 09:47
うそです
356底名無し沼さん:04/01/03 09:55
>>355
やはり。高い買い物(私にとって)なので十分な情報をつかんでからと思いまして。
店の人も同じことを言ってました。
「メインブレインとレイヤーの間で凍るってことは剥がれ落ちてるってことです。」
っていわれました。
ゴアのテント買って見ヨット。
357底名無し沼さん:04/01/03 12:13
そのアホHPのURL沙羅氏珠へ
358底名無し沼さん:04/01/05 19:44
BDのテント何種類も出ているみたいだ
あの軽さは驚愕ものだが、エピックはNGなのかなあ
前に防風以上 防水以下 とコメントされてたが
防水圧はどれくらい?
359底名無し沼さん:04/01/05 19:58
>>357
http://www.geocities.jp/topyama2001/
ここの「山の小わざ→雪山編→テントと外張り」です。
360底名無し沼さん:04/01/05 20:42
>>358
EPICは撥水だけでは?
361底名無し沼さん:04/01/05 21:06
撥水だけでも無いよりは100倍マシ。
362底名無し沼さん:04/01/05 22:38
ttp://www.outdoorsports.co.nz/jp/Products/images.asp?ProductID=56001&ImageID=10146
ttp://www.outdoorsports.co.nz/jp/Products/images.asp?ImageID=10138&ProductID=52108

ここらへんはどうですかね?
特に「2ライト MFS」ってやつのほうが気になってるんですが、収納サイズが載ってない・・・

363底名無し沼さん:04/01/07 10:29
be-palに載ってたのはfirstlight
軽さは魅力でも$299は高いな
megaが$229で日本で¥33900(定価)でしょ。
実売が安いを入れても財布に辛そう
30000以上出すならゴア系があるしな
364底名無し沼さん:04/01/07 10:43
1本ポールのピラミッド型と撥水生地のドーム型とゴアテックス。
比較する候補がもうめちゃくちゃだね。
「なんかすごそう」くらいしか分かってないんだな。
365底名無し沼さん:04/01/07 12:39
いいじゃん
なんかすごそうなんだから
366底名無し沼さん:04/01/07 13:26
珍しい形(ジオデシック型とか)のテントを
一回は使ってみたい。
367底名無し沼さん:04/01/07 13:32
それいがい価格比較ができないからだろ
揚げ足とるな豚足
368底名無し沼さん:04/01/07 16:31
なんかすごそうなスペヲタだな。
369底名無し沼さん:04/01/08 11:51
ジオデシックって珍しいか?
けっこうありふれていると思うが・・・ICIのスタードームとか・・・
軽量(1〜2人用)としては珍しいと言う事?

珍しい形とはモス(MSR)みたいなやつじゃないの?
370底名無し沼さん:04/01/08 12:22
>367 しょうがっこうでさんすうをべんきょうしたら、できるようになるよ。
371366:04/01/08 17:18
>>369
シェアから見たら圧倒的に珍しいんじゃない?
というより、使った事のないタイプのテントを使ってみたいだけだなのだが。
憧れはこれhttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=425838
ま、単独の俺には縁のない商品だが。
ツーリングもやってるから、http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=425836
とかhttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=425841
もきになる。こんな形のテントなら目立つだろうな。
372底名無し沼さん:04/01/08 18:11
「ツーリングやってるから」じゃなくて単に好みだろ?
そうじゃなければ、狭くて重くてでかくて値高い、と四重苦じゃん >下の2つ。
373底名無し沼さん:04/01/08 18:24
>>371
フライをかぶせてしまうと、あんまり目立たない
374369:04/01/08 18:36
珍しい形と言うから、いろんなメーカーのを幅広く見ているのかと思ったら、
なぜにTNFのばっかりなん?まぁ好きなんだろうから、いいけど・・・
確かに一番上の形は、目ずらしいとは思うけど、
下の二つのタイプはけっこう見るよ(カタログでは)・・・

でもやっぱ、基本的に4本ポールになるジオデシックって、
軽量テントとは呼べないような気がする・・・

そういいながら俺もゴアスタードームの2〜3人用をもっている。
ttp://store.yahoo.co.jp/icisp/c01-0-02.html
これね。あまり出番はないが、風にはめっぽう強いよ
375366:04/01/08 23:30
>>374
歪なデザインのやつを見るとなぜかいつもノース。
376底名無し沼さん:04/01/13 16:00
エスパースマキシムが最強?
377これで満足でしょ?:04/01/13 16:28
ええ、そりゃあもうどんな場合でエスパースマキシムが最強です。
378底名無し沼さん:04/01/13 22:39
外張りの通気性/耐水性は、フライとくらべてどんなものなんでしょう? 念頭においているのは
エアライズなんですが。
もし雨になっても安心で、軽くて取り扱いの楽なフライをなるべく使いたいのだけど、風には
弱そうだし(まあ、そういってると夏山で使えなくなるが)、冬はガス中毒が怖いし。
379底名無し沼さん:04/01/14 00:32
>>378
>外張りの通気性/耐水性は、フライとくらべてどんなものなんでしょう?
メーカー問わず、外張りはフライと比べて通気性を良くしてある為に耐水性は殆ど無い。
これ常識。

>念頭においているのはエアライズなんですが。
>もし雨になっても安心で、
そー言う人は重量の増加は我慢してゴアライズ+外張りを使用するのがベストじゃ無いの?

あくまでも今の季節に外張りが必要な場所で使用する場合が前提だけど・・・
380底名無し沼さん:04/01/14 01:26
>>378
冬張りでも少しくらいの雨ならしのげるけれど、
雨を心配するくらい暖かいなら外張りにする必要ないのでは?
381底名無し沼さん:04/01/14 01:35
そのとり

382378:04/01/14 01:45
>379, 380, 381 ありがと。多謝。
今持っているのがエアライズなんで、それを基本に考えてました。
逆に「フライではまずい、外張りじゃなきゃ」という状況という
のはあるんでしょうか。当方寒さにはなぜか強いので、それ以外
のファクターで教えてもらえると助かります。教えてくんで
申し訳ない。
383底名無し沼さん:04/01/14 01:48
ステラリッジのスノーフライは耐水圧10000mmって書いてあるぞ。
384底名無し沼さん:04/01/14 11:09
>>382
>「フライではまずい、外張りじゃなきゃ」という状況というのはあるんでしょうか。

フライは耐水性・防水性を高めている=通気性が無いのは理解出来るでしょ?その上
でフライは設営した際に下部に隙間があり、通常そこから換気がされれいる事も理解
出来ると思うけど、今の季節、寝る時には晴れていても、夜中に突然そこそこの積雪
があった時など下部の隙間は結構簡単に雪で塞がれてしまう訳ですが、そのような状
況でベンチレーションも潰れて塞がっていたりすると、テント内は酸欠状態になって
しまいます。

特にエアライズのベンチレーションは、芯が入ってないので、降った雪の重さで潰れ
る事があるので気を付けましょう。

そこまで神経質にならなくても大丈夫だと言う方々も沢山いらっしゃいますが、安全
を考えたら、積雪が見込まれる場合は外張りを使用した方が宜しいかと思います。
385底名無し沼さん:04/01/14 11:53

年に2,3度は、厳冬期に十勝岳周辺で3泊前後の
スキーに行きますが、正直、レインフライで不便に
感じたこと無いです
どっちみち一晩に何回かは、交代で起きて
雪かきしなきゃならんのでw




386底名無し沼さん:04/01/14 12:24
外張り?ベースキャンプでも造る気?
普通はいらんわな。
雪が積もってテントで酸欠?ありえね〜。
埋まったくらいでは、テント内で結露しない限り酸欠は無いよ。
雪崩にでも巻き込まれたんか?10mも積もったんか雪が?
387底名無し沼さん:04/01/14 12:28
386の「普通」は、他の人にとっては必ずしも普通じゃないと言うことだよ。
388底名無し沼さん:04/01/14 12:48
>>387
386の「普通」は、脳内経験不足者と言う事じゃ無いかと思うのが無難
389底名無し沼さん:04/01/14 13:10
オマエラなー
ちょっくら自分が経験あるからと言ってだなー
真面目な人間が初心者の質問に丁寧に答えてやってるのを
横からチョッカイ出すんじゃねーよ
どうせ大した経験もネーくせによー
ホンットあふぉ野郎が多いなー
もっと余裕持ってだなー
暖かい目で見守ってやれよー
ヴァカ野郎共ー

てな事書くと、俺は384にされちまうんだろーなー
がははははは
390底名無し沼さん:04/01/14 13:32
なんで384にされると思うんだろう?
391底名無し沼さん:04/01/14 14:30
擁護するような事を書くと自作自演と言われるからだろ?
392底名無し沼さん:04/01/14 18:45
384の説明は正しいが、無難な一般論だね。
ジッパーが凍り付いて不便だから外張り使用ってのが
北海道だと一般的でないかな>385
393底名無し沼さん:04/01/14 20:21
どの程度の経験を持つ何処の誰か判らん人間に説明するには「無難な一般論」
こそが無難な説明じゃ無かろうか?

と言う事で別に384の説明に突っ込み入れる必要は無いと思うが・・・
394道民:04/01/14 20:52
>>385
どこで張ってる?
風速15mくらいになると外張りないときついよ。
395底名無し沼さん:04/01/14 22:18
みんな稜線でテンと張ってるのか
396底名無し沼さん:04/01/14 22:40
フライだと、風が強くなると風をはらんでテントが持ってかれる事あるよ
外張りならすそにスカートがあるから、そこに雪乗せる事で風が入りにくい。
風対策さえ何とかすれば、フライでも何とかなるんじゃないかと思う。
397底名無し沼さん:04/01/14 22:57
ある程度竪穴掘ってからテント張るから
フライでも何とかなってますが
398底名無し沼さん:04/01/14 23:11
ならそれはそれでいいだろう。
フライか外張りかの議論にするほどの事じゃない。
所詮自己責任で、自分のケツは自分で拭くんだから。

フライでいいと思えばフライだし
外張りが必要と思ったやつはそれだけの重さとカサを持っていくだけだよ。

>>378はこの中から参考になる意見を選んで行けば良い。
でも、最後は自分で決めるんだ
399底名無し沼さん:04/01/14 23:13
いまさら白銀荘とはいえないよな(w
400底名無し沼さん:04/01/14 23:16
白銀荘って、某クラブの関係者ばっかりみたいで
いきずらくないっすか
401底名無し沼さん:04/01/14 23:25
ぜんぜん気にしてないけど。
関係者と何かトラブルでも?
402底名無し沼さん:04/01/14 23:34
いや、トラブルとかじゃなく
なんだか皆が知り合いみたいで
近寄りがたい
403底名無し沼さん :04/01/15 01:54
>398 なにを分かりきったことを...
404道民ボーダー:04/01/15 02:41
>>402
言ってることが意味不明です。
人のことを気にする貴方の方が気持ち悪いですよ。
405底名無し沼さん:04/01/15 10:06
402は常連サンが排他的だと感じているのか。
世の中狭いから続けていればいつか知り合いになりますよ。
406底名無し沼さん:04/01/16 20:34
エスパースマキシムってどうですか?
ゴアライトとどっちを買おうか迷っています。
ほかにもいいテントがあったら紹介してください。
使用する状況としては、森林帯から森林限界を突破した稜線上、
はたまたサイクルツーリングまでです。
407底名無し沼さん:04/01/16 21:45
マキシムは雪山に特化したテントだよ。
夏はオープンに出来ないので暑い。
それでもいいの?

俺は雪山専門だから気に入っているが。
408406:04/01/16 21:51
>>407
自分もそれは思ったんですが、夏は結局、ツーリングでは雨だけしのげれは
まったく問題ないって言うのが今までの経験です。冬山はそうは行かないので
迷っています。そこで浮かんだのがゴアライトなのですが、ゴアテックスは
寿命が短いので長く使えない気がしまして。
エスパーステントの中にもゴアテックスを使ったやつがありますが、
それも考えています。
409406:04/01/16 22:05
410底名無し沼さん:04/01/16 23:49
どの5つを指しているのか全くわからない罠
411底名無し沼さん:04/01/17 01:24
>>406
ツーリングと森林限界超えた冬山とで一つのテントはきついんじゃないか?
虻蜂取らずって事もあるよ。
412底名無し沼さん:04/01/17 01:52
>>409
1列目と2列目と5列目は同じですよ。
貼っているうちに気が付きそうなものだが。
413406:04/01/17 08:06
414底名無し沼さん:04/01/17 08:35
ゴアライト使ったこと無いですが、エスパースマキシム
最高です。以前は冬山ばかりに使用していました。
最近は冬山行かなくなったので、夏の小川山専用(笑)。
415底名無し沼さん:04/01/17 13:13
>>406
エスパースIIっていう選択はないの?
416底名無し沼さん:04/01/17 13:54
ない
417底名無し沼さん:04/01/17 14:20
だってエスパースIIって設営は驚くほど楽じゃん。
ダブルウォールだから冬はゴアのシングルより暖かいし。
418406:04/01/17 17:17
>>415
重量が2kg以下がいいんです。少しなら超えていいんですが。
一番の理由が吊り下げ式テントってところです。
個人的に吊り下げ式テントはあまり好きじゃないんです。
強風が吹いてフックが外れたり、ポールが折れやすかったりと。
419底名無し沼さん:04/01/17 17:58
ゴアテックスのテント、
梅雨時とか霧のひどい時になると室内ジメジメして来ないかな?
ICIのゴアとエスパースのゴア(こっちは借り物)、両方で同じ経験をしたよ。
一緒に張ってた仲間がダンロップのVL使ってたんだけれど、
そっちの方が過ごし易かったよ。
420底名無し沼さん:04/01/17 19:25
ゴアでもフライ使う方が良いよ。
そしたら、ゴアじゃないやつより格段に快適だとおもいますが。
400グラムのフライまで持つのは重くて嫌ですか?
421底名無し沼さん:04/01/17 19:56
そうだな、ゴアの性能を最大限に引き出すにはフライや雪山なら外張りを
使ってこそ体感できるというものだ。

あと、ジジババで幕営してるいかにも最近テンパク山行はじめました、
みたいな人は良いテント持ってる奴が意外に多いが、フライを
ダラァ〜とセットしてテントに引っ付いてるのを良く見かけるが、
そういう奴にかぎってテントって濡れるね、とぼやいてるバカが多いぞ。(w
422底名無し沼さん:04/01/18 03:56
春に販売される予定のアライのニューゴアライズに期待だなー
423底名無し沼さん:04/01/18 11:10
>>421
うわー、俺もジジババ幕営だー。
ダンロップのV-304使ってるけれど、
フライの一部がすぐ本体にくっついちゃうんだよね。
寒くなるとそこにしっかり結露。

ところで、ゴアテント、ダブルで使ったら重くない?
俺はそれだったら普通のテント使うけど。
424406:04/01/18 11:27
>>420
ゴアテックスのテントの寿命が長ければいいんですが。
425底名無し沼さん:04/01/19 00:59
>>406
雪山経験あるの?
426底名無し沼さん:04/01/19 11:32
お正月は槍に行きました。
ラッセル泥棒には頭にきた。
427底名無し沼さん:04/01/19 11:39
ごめんよ
地球を守るリサイクルに協力ありがとう
428底名無し沼さん:04/01/19 11:40
>>426
ケツの穴の小さい事言うな。
楽がしたければ家で寝てればよろしい。
429底名無し沼さん:04/01/19 12:25
>>423
確かにゴアじゃないものと比べると重いかもしれんが
ゴアライズ2ならフライを入れて2キロほどだから
俺は単独でこれをもってはいるがさして気にならんよ。
ただ、外張りを持っていくとなるとかなり重くなるが
−20度の外気のところでもフライで問題なかったので
最近は外張りを使うことはほとんどない。(稜線で幕営するつもりの時は
もっていくぐらいだよ。)
その他の装備で工夫すれば400グラムほどのビニールテントとの
重量さぐらいは解消できるとおもうけど。
430底名無し沼さん:04/01/19 12:27
↑これは誰?406?
431430:04/01/19 12:29
あ、ごめん、おれが「406?」って訊いたのは
426の事です。
432底名無し沼さん:04/01/19 12:31
406じゃないよ。
>>423に聞かれたから答えたんだよ。
433底名無し沼さん:04/01/19 12:32
ありゃ?426でもないよ。421だよ。あしからず・・・
434406:04/01/19 19:57
>>425
とりあえずあります。年に2回〜3回(一泊〜一週間程度のものまで)。
場所はだいたい長野県と新潟県の間です。
今までは三季用のテントでがんばってました。耐風壁を普通より高く積み上げたり、
掘り下げたところに設営したりしてしのいでたのですが、
クラストした稜線にテントを張ったとき、張るのにあまりに苦労した上、
風でテントポールが折れてしまいました。住んでるときも、ジッパーが凍りついたりして大変でした。
そこで、商品入れ替えの時期までにターゲットを決めておいて買おうと思っているのです。
435406:04/01/19 20:02
>>429
自分も単独です。今までというか、今も補修して使っている三季用のテントは
大体二キロ位です。重さは気にならないんですが、
何しろ登山始めたときにアルペンで15000円位で買ったテントなので、
そろそろかえどきかなと。
ゴアのテントはやはり蒸れにくいのでしょうか?
436底名無し沼さん:04/01/19 22:54
こりゃーつわものだ。
パワーもあるみたいだし、寒さもかなりしのげるんだな?
じゃあ丈夫さと設営の楽さだな。
437436:04/01/19 22:57
んじゃゴアテックスエスパースに一票
438406:04/01/19 23:39
>>436
パワーはないとおもいます。ほかの人と比較したことがないもので。
ラッセルだって三十分くらいしか連続ではできません。
しかし、寒さには強い自信があります。
家ではいつもパンツ一丁です。もともと首周りに何かを巻いたり
締め付けられるのがいやなのでそうなっています。
もちろん登山のときはちゃんとした服装をしますが、行動中はタイツの上にそのままアウター
(ゴアテックスのレインウエア)をきます。それでも暑いです。
テントの中でフリースを着ています。寝るときはアンダー一枚です。
テントのことにあまり詳しくないのでなんともいえないのですが、
イーストン社製のポールっていうのは折れにくいのですか?
一回折れたときに直すのに悪戦苦闘した記憶があるので。
439底名無し沼さん:04/01/20 00:04
イーストン社ってことより7075とか7001とかって言う
数字の方が重要と聞いたことがあるよ。
俺もこれ以上の事を言えるほど詳しくないので

だれか知ってる人補足お願いしまつ
440底名無し沼さん:04/01/20 00:05
アルミ合金の話かな?
441底名無し沼さん:04/01/20 00:11
そのアルミポールを使っている、テントの広告に以下の文章が。
>最高グレードのポール
>現在テントに使用されているポールの中で、トップレベルの品質、
>性能を誇るイーストン社(米)の7075アルミ合金製を使用。
>しなやかで粘り強く、抜群に折れにくい事に加え、
>耐腐食性にも優れているため、長い年数安心して使用できます。
>***ただし失くすと高くつきます m(_ _)m

だそうだ。
俺の持ってる、グリーンライフスポーツのGLS・スタンダードテントの広告より。
442底名無し沼さん:04/01/20 00:15
7075
アルミニウム合金の中最高の強度を有する合 金の一つであるが、耐食性は劣る。7072 とのクラッドにより耐食性は改善されるがコ ストが高いです。

用途
航空機、スキース トック
443底名無し沼さん:04/01/20 00:17
>>441
>俺の持ってる、グリーンライフスポーツのGLS・スタンダードテント
廃盤になっちゃったテントだね?
444底名無し沼さん:04/01/20 00:24
>>443
そうなんよ。
でもホムペで長いこと在庫処分価格で売りに出てたよ。(笑
ツーリング用にさんざん悩んだ挙げ句に買った。
仕様はこんな感じ、2〜3人用、210×150×125、約2.8kg
3年前に購入したけど、しっかりした作りの物だから、まだまだ当分現役。
あんまり使って無いってのもあるけど、お気に入りの逸品。
445底名無し沼さん:04/01/20 08:50
>>435 ゴアはそりゃビニールテントに比べると蒸れにくいよ
だけど、ゴアでもフライや外張りはしたほうがゴアのメリットが
最大限にでるとおもうよ。2キロぐらいなら負担じゃないと
いってらしゃるので、ゴアが俺は良いと思うけど・・・
ただ、価格も高いのは難点だけど。(グランドシートはゴアじゃないので結露するよ。)

俺は台風並の強風の中で何度もゴアライズ2を張っているが
ポールがおれたことはないよ。少し曲がってはいるけどね。
しっかりとテントを引張り気味に張れば相当の耐風能力が
ありますよ。俺はゴアライスが気に入っている。
446底名無し沼さん:04/01/20 13:26
ゴアライスって、不味そうだよね
447底名無し沼さん:04/01/20 13:53
フライや外張りも持って行けるんなら
ゴアじゃない方が安くて軽くて快適でへたりにくくていいじゃん。
448底名無し沼さん:04/01/20 14:57
>>447
君はゴアテン使ったことあるのかな?
449底名無し沼さん:04/01/20 16:19
ゴアライズ2最強
特にマウントフレンドバージョン最強
450435じゃないでつが:04/01/20 18:01
>>445
ゴアと非ゴアの本体の透湿性は非ゴアの方が高くないでつか?
ゴアは雨でも漏らないが、非ゴアはフライ無しだと雨漏りしますよね?
っつーことは、ゴア+フライ(外張り)よりも非ゴア+フライ(外張り)のほうが
本体そのものは結露しにくいんじゃないでつか?
ゴアテンはフライ(外張り)を張らなくても使えるという点こそが
最大の売りなんじゃないかと思ってますたが。
なので>>447に胴衣でつ。
451底名無し沼さん:04/01/20 18:25
ゴアライズ2とエアライズ3を持っているが
やはりゴアライズの方が結露は圧倒的に少ないよ。
て言うかほとんどゴアの部分は結露なんかしないよ。
まぁ、ビニテンも使い方しだいだけどね。
ゴアはあまり結露を気にしなくて良いというのが売りでしょう。
452底名無し沼さん:04/01/20 18:35
>>450
フライなしでも、全然漏らないんだけど。
目止めちゃんとしてる?
453底名無し沼さん:04/01/20 21:13
>>450
俺も、フライつけてダブルで使うんなら、普通のテントの方がいいと思います。
ゴアかさばるし、何と言っても値が張るし。
454底名無し沼さん:04/01/20 22:26
2〜3人用でビニテン+フライよりゴア+フライのほうが400グラムほど
重くなり、少しかさばるのはたしかです。
これが、嫌だという人はビニテンで正解でしょうね。
俺はこの差があまりきにならないので単独の場合はゴアでいっている。
だけど、4人パーティーで行く時はテントも大きくなるので
快適性より軽量で安価なビニテンでいってるよ。
どちらも、それなりに気に入っている。
455底名無し沼さん:04/01/21 00:52
>>451
内側のナイロントリコットが水気を吸うからそう感じるだけ
排出してる湿気はナイロンテントのほうが多いよ
456底名無し沼さん:04/01/21 01:02
>>455 横レス失礼。
そうなんですか?
だけど、俺も両方もってるけどやっぱりゴアのほうが
テント内の壁面に触れて濡れるというのはほとんど無いけど
ビニールのほうは必ず濡れるよ。快適性はゴアのほうが上だと
使ってみて実感してるんだけど、なんでだろう・・・

457底名無し沼さん:04/01/21 01:55
>>455で、快適性はどっちが上なの?
458底名無し沼さん:04/01/21 12:08
>>457ゴアです。
459底名無し沼さん:04/01/21 13:47
質問に答えてる人は全員、
ゴアと非ゴアを(各々を冬に)使用した経験があって
言ってるんだろうか・・・
かなぁ〜り疑問???
460底名無し沼さん:04/01/21 14:11
両方経験したことがあっても間違って思い込んでる459よりは当てになるがな。
461底名無し沼さん:04/01/21 18:23
>>459 どこが疑問なんですか?
ところで、あなたも両方使用経験アリなの?
だったら、インプレ聞かせてくださいな。
462底名無し沼さん:04/01/21 18:59
>>461 それは無理じゃないか?
>>459の書き込み自体が煽りの類だろ。
そうじゃないなら、どの変が疑問なのか書くはずだからな。
放置で行きましょう。
463底名無し沼さん:04/01/21 19:10
いやいや、>>459のインプレ聞いてみたいよ。
464底名無し沼さん:04/01/21 19:52
おいおい、大騒ぎじゃんか!
>>459 君のゴアテンとビニテンの使用した感想きかせてやれよ。
説得力のある本物の感想ってやつを皆希望しているぞ。
465底名無し沼さん:04/01/21 20:09
>モンベル ゴアテックス アルパインドーム1型 

 これ使っている人いない?
 ゴア=寒いって定番らしいが...
 これにフライを付けた状態とエスパースマキシムに内張じゃどちらが暖かいのだろう...
 やっぱ、マキシムか?誰か教えて
466底名無し沼さん:04/01/21 20:19
ゴアが寒い、ってわけじゃなくて、シングルウォールで使用すると寒いってことだろ。
んなの当たり前。フライかければナイロンとかわらんよ。

エスパースのが保温性は若干いいんじゃねーの?あくまで印象だけの話だけど。
467底名無し沼さん:04/01/21 21:15
>>465
これがマキシムの話かどうかはわからないが、
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1036770525/171-174
468底名無し沼さん:04/01/21 21:53
おれはマキシム+内張りを降雪期に使用、
ゴアシングルを雨が降るかもしれない残雪期に使用

そりゃゴア+フライの方が暖かいでしょう。生地が厚いんだから当たり前だ。
しかし>>467の記事には疑問。内張りが効果がないってどんなテントでしょうかね。

風雪の中の設営が楽でいいです>マキシム
469底名無し沼さん:04/01/21 21:57
あ、ゴア+「フライ」ね。外張りじゃないのか。じゃー暖かさは判らんなあ。
冬山でフライ張ったことないし。
470底名無し沼さん:04/01/21 22:56
このスレで言ってる冬山ってのはどの程度なのだろう。
日本は広い。
積雪が1メートルぐらいあって降雪があれば冬山ってかんじか?
それとも日中マイナス10度ぐらいまで暖かくなるぐらいの時期か?
471底名無し沼さん:04/01/22 00:01
エスパースソロ 3シーズン(フライ付き)35000円
エスパースウィンターソロ 冬季用(内張付き)35000円
エスパースマキシム 4シーズン(内張・フライは別途購入)35000円

3シーズン用は内張は装着できるのでしょうか?やっぱ無理目だよな...
ウィンターソロは夏場はやはり他に比べ格段に暑いのか...我慢できれば良いが...
てっとり早いのがマキシムだが別途購入ってのが玉に瑕
サイズもね、ソロとマキシムって5cm程度の差しかないけどこの差は大きいのかな?

コストパフォーマンス的にどれがいいのだろう...
私は夏の槍はもちろん、冬季の北アルプス入門ルートくらいのレベルです
これからも少しづつ登っていこうかと思ってます
472底名無し沼さん:04/01/22 00:06
冬ソロは夏は内張りはずして使えばいいのではないでしょうか?
473底名無し沼さん:04/01/22 00:09
うるせえばか
474底名無し沼さん:04/01/22 01:11
>>470
発端になった>>406には「森林帯から森林限界を突破した稜線上」
とあるから、その辺を想定していいんじゃない?
475底名無し沼さん:04/01/22 02:03
>>471
>3シーズン用は内張は装着できるのでしょうか?
内張装着するフックが無いから無理です。

>ウィンターソロは夏場はやはり他に比べ格段に暑いのか...
ソロ3シーズンもウインターソロも裏側パネルの下部に直径20〜25cm
程の小さな吹流式窓があります。(他社テントのベンチレーターを凄く大き
くしたような吹流式窓です。)

吹流式出入口同様にメッシュは付いていませんが、この窓が風を上手く取り
入れてくれて、夏でも、とっても快適でしたよ。

エスパースウインターソロ+オプションフライ(3シーズン用と同じもの)
を購入すると年間通して使用出来ます。

マキシムのフライは、設営する際、裾の部分が普通のフライよりチョット
広い範囲を必要とするんですよね・・・



476底名無し沼さん:04/01/22 02:31
>>475
マキシムフライっていうのが出てるよ。裾の広がりがちいさいやつ。
477471:04/01/22 02:32
>475
とても参考になりました、ありがとうございます。

できればサイズの言及も欲しいのですが...
大人男性2人ってちょいときついですかね?
当方170cm弱で小柄。それとパートナーって感じになりますが。
478475:04/01/22 06:38
>>477
エスパースのソロシリーズに限らず横サイズ100cmで大人男性2人はキツイでしょうね・・・
冬は装備も増えますしね・・・僕は余程の緊急時以外は絶対に嫌だなぁ・・・・
もしも常時パートナーと一緒ならば、理想は横150cm、せめて横120cmは欲しいですよね。

>>476
オプションのスーパーフライ以外にですか?それは知らなかったです。早速ショップに確認してみ
ます。どうも有難うございます。
479底名無し沼さん:04/01/22 09:25
マキシムの小さい方のフライは本体に張るので、ペグなどを別途使わなくても一応自立するよ。
アライのフライと同じような張り方。
たしかwebカタログには載ってなかったと思う。カモシカのサイトは重いから今は確かめる気はないけど。
他にもシュラフのロングサイズとか、カモシカってwebカタログが網羅してないのがけっこうあるよね。
480476:04/01/22 16:09
>>478
そうそう別のやつです。但し、スーパーフライがポリエステルなのに
マキシムフライはナイロン。

>>479
webに載ってないの多いですね。カタログ送ってくれと頼むと貰える
から、気軽に店舗へ行けないひとは貰うといいかも。
481底名無し沼さん:04/01/22 19:01
>>459 は結局脳内だったわけだが
482底名無し沼さん:04/01/24 09:22
ニッピンのテントを使っておられる方いませんか? 3シーズン用として検討
してるんですが、長辺から出入り出来る事と狭い場所での設営が楽そうなところ
が魅力の反面、独自透湿素材の性能や強度等が不安です。使っている方がおられ
たら、インプレ希望。
483底名無し沼さん:04/01/24 10:28
☆ニッピンについて語りましょう☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1032751205/l50
484459:04/01/24 10:30
しつこいので、一応答えとく
このスレで言うと246と369が私です。
まぁ、確かにたいしたことは言っていないが・・・

荒れる原因にはなりたくないので、しばらくレスは控えます。
あしからず・・・
485底名無し沼さん:04/01/24 10:48
>>484 そうですね、テントの正しい使い方も知らないあなたは
2度とここには現れないほうがよろしいでしょうね。

“知ったかぶり”を披露されてもめいわくですから。(w
486底名無し沼さん:04/01/24 15:29
>>483
情報、有難う御座います。長々と訳のわからん事でもめているスレ見てきました!
ニッピンで軽量テントに採用している透湿素材のSFN-TEXは、どうも透湿性
はゴアより少し高そうだが防水性は豪雨ではしみてくるレベル、劣化するとゴア
とは逆に防水性が低化するといった素材の様で、シングルウォールで使える場面は
かなり限定される様です。
結露のワーストを考えると、外気温は低いが相対湿度100%で生地の透湿性は役に
立たず、テント内壁が"冷蔵庫から出したビール瓶"になる状態と思います。

・"ビール瓶"をフライや外張による外壁で分担させる=重い!
・テント内をなるべく低温/低湿に保つ=体温下げたら生存困難!

と考えると、しばらく前の書き込みにあったビニール袋等が賢い工夫って事かと
思います。
487底名無し沼さん:04/01/25 15:02
サイクルスポーツ誌にMTB冬季シベリア横断の記事があるけど
ゴアライズ1をフライ外張り無しで使ったみたいだね。
これで−30℃までは問題なしという人だけど−40℃はかなり厳しかったらしい。
488底名無し沼さん:04/01/31 02:08
寝袋で頑張っているのではないでしょうか?
489底名無し沼さん:04/02/12 20:06
質問です。素材がポリエステルとナイロンでは、どのような差があるんでしょうか?
HPをみると、ポリは「水分を吸いにくく、濡れても乾きやすい」とあるので、
ナイロンと比べて雨に強く、逆に結露しやすい特徴があるのかな?と思ったのですが。

3シーズンのソロ用に、定番で、かつ出入りがしやすそうな
ダンロップVL(又はトレックライズ)の2人用を買おうと思ってまして・・・。
用途による向き不向き、使用感など教えてください。
490底名無し沼さん:04/02/12 23:08
>489
7点
491底名無し沼さん:04/02/12 23:37
>>489
ポリエステルの方が擦れに対する強度があるそうだ。
また、紫外線による劣化も少ないとか。
だけど同じ厚さ、大きさの布地だとナイロンに比べて重い。

雨に強いのは、生地自体の吸水性がナイロンに比べて少ないから。
だから結構使い込んで撥水処理が落ちてきてても、水を含まなかったりするね。
雨の多い時期とか、雪の時期には結構違って感じたよ。

結露は、ナイロンとポリエステルであまり違いを感じた事ないよ。
生地の通気性の問題だから、吸水性は関係ないのかも。
492底名無し沼さん:04/02/13 00:11
小川のタイニー2が気になる!
493底名無し沼さん:04/02/15 23:38
結構重そうですが...
494底名無し沼さん:04/02/15 23:47
重いけどMSR 戦地寝る最強
495底名無し沼さん:04/02/16 00:21
( ´_ゝ`)フーン
496494:04/02/16 00:36
>>495
マジ使ってみ
分かるから
497底名無し沼さん:04/02/16 00:50
くだらんレス付けてスレ汚すなよ

下げ進行でね
498底名無し沼さん:04/02/16 01:01
アライのエアライズは3月1日から価格が下がるので現在検討中の人はチョット我慢しましょう。
一例としてエアライズ2の定価¥44,000が¥39,000になる。
499底名無し沼さん:04/02/16 03:24
あそこリコールは出した?
出してないなら信用できんな。
500底名無し沼さん:04/02/16 04:56
>>494
フープドフライ無しだったらいいんだけどな
501底名無し沼さん:04/02/16 08:06
>>499
何かあったん?
502底名無し沼さん:04/02/16 22:43
ライペンのBIVY 使ってる人いねー?
503底名無し沼さん:04/02/17 22:20
僕もセンチネルです。
1kgの重量差は他の軽量化でカバーします
頑丈らしいし
504底名無し沼さん:04/02/18 14:42
前スレ知らんのだが、クリップフラッシュライトはどうでつか?
自立式じゃないし3シーズン用だから×でつか?
505504:04/02/18 14:48
すまそ。>4にアドレスあったね。TOPの方しか見て無かったっすよ。
クリップフラッシュライト……冬場だと辛そうかな?
506底名無し沼さん:04/02/18 21:11
どこの冬場かわからないと答えようがありません
507底名無し沼さん:04/02/18 22:22
>>504
そうですねー、本体は底からの立ち上がり部分ぐるりとメッシュですからねー、
3シーズンって言っても基本は夏ですねー。
508底名無し沼さん:04/02/18 22:33
>>504
雪とか積もってない限り使えるよ。外気と同じくらいまで寒くなるけどね。
本体にメッシュがあってもフライに換気口が無いから、風通しはあんまり良くないし。
509504:04/02/19 15:46
ああ、レスが着いてた。くれた人トンクス。
あれは実際に入ってみた事あるんだけど、中が広いんですよねー
60gのザックを横に置いて邪魔にならないし、前室も広くとれるし……
ただ、皆さんの言う様にメッシュ部分とペグ打ちが必要なのがちょっと……
時々バーゲンとかで見かけるので、その度に迷ってしまうんすよ。
ああ、そうゆう私は現在ステラリッジ1型使いです。もう少し出してでも
2型にすれば良かったと(ry
510底名無し沼さん:04/02/19 20:46
511底名無し沼さん:04/02/22 10:36
この時期、メッシュテントを使うと、フライに結露した水滴が
落ちてこない?
漏れはそれでうっとうしい思いしたことある。
512504:04/02/22 15:47
>>510
これは軽そうですね。基本的な大きさなどはあまり変わり無い様ですし。
ただ、個人的には蒼いフライが格好良かったんですがね。でも持ち主は、
「夜に全然目立たない」って嘆いてましたが(w

>>511
3シーズン(5月上旬〜9月下旬まで)登山者なんで、「この時期」には
山そのものに登りません。初級者は地道に出来る事からコツコツと……

取り敢えず、春(シーズン前)の各ショップで色々と見てみます。
色々とレスくれた方々、ありがとうございました。
……めっけもん市とかにまた置いてあるかな?
513底名無し沼さん:04/02/26 09:27
>>498
いわゆる希望小売価格は下がるが、実売価格は上がると聞いた。
モンベル方式になるらしい。
514底名無し沼さん:04/03/07 23:57
ソロ用テントを買おうと思って選定中です。
このスレを見ると、エスパースの記述が比較的少ないように思うのですが・・・それだけメリットが少ないのでしょうか?

あと、自分がテント使うのは夏のみなのですが、夏だけ使うのにゴアテントはもったいないでしょうか?
515底名無し沼さん:04/03/08 00:22
>>514
>エスパースの記述が比較的少ないように思うのですが・・・それだけメリットが少ないのでしょうか?
エスパース・テントを使用するレベルの人間が少ないだけですので安心して検討して下さい。

>夏だけ使うのにゴアテントはもったいないでしょうか?
勿体無いと思います。高額で重いですしね。普通の生地のテントで十分でしょう。
516514:04/03/08 01:05
>>515
レスありがとうございます。

>エスパース・テントを使用するレベルの人間が少ないだけですので安心して検討して下さい。
って、ことはエスパースは上級者向きって事ですか?
517底名無し沼さん :04/03/08 01:19
>>516
むしろ初心者向きですな
518底名無し沼さん:04/03/08 01:40
>>514 ソロ用ならエアライズが軽い
519底名無し沼さん:04/03/09 23:35
エアライズっていつごろに出たモデルなんですか?
520底名無し沼さん:04/03/10 02:47
>>514
ゴアのテントは設営が楽っていうメリットがあります。

それ以外はうるさいし寒いし神経使うしへもへもです。
521底名無し沼さん:04/03/10 03:05
未だにエアライズなんて言ってるのは信者か時代錯誤。
522底名無し沼さん:04/03/10 03:28
じゃあ時代錯誤じゃないテントってなに?
523底名無し沼さん:04/03/10 04:47
小川のタイニー2!
524底名無し沼さん:04/03/10 07:31
>>521
またなんで?
525底名無し沼さん:04/03/10 07:38
新型は「ネオ・エアライズ」とかに名前が変わるとか?
526底名無し沼さん:04/03/10 07:55
527底名無し沼さん:04/03/10 08:39
新時代のテント……それは「テンチョ」だ!
これでキミも「スナフキン」になろう!

……;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
528底名無し沼さん:04/03/11 10:08
>527
ふ〜ん
オマエだけ独りでなってろよ・・・
529底名無し沼さん:04/03/11 15:43
洒落の判らん香具師がいるな
530底名無し沼さん:04/03/11 22:04
洒落が判らんのでは無く
全然面白く無いだけだろ?
531底名無し沼さん:04/03/11 22:53
仲間で「テンチョ×4人部隊」を組んで、テント体型で進軍・・・などと言う
馬鹿げた事を考えた時期があったなぁ・・・
532底名無し沼さん:04/03/13 22:19
次スレ立てました

おすすめのツーリングテントは? 4張り目だ!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1079183791/l50
533底名無し沼さん:04/03/14 06:11
>>532
軽テンとツーテンは違うのに何故?誤爆?
534底名無し沼さん:04/03/14 19:10
532さん
ツーリングって言葉は軽量って意味じゃないですよ。

親切だな。親切すぎる。
535底名無し沼さん:04/03/14 19:28
かといって、軽量テントは山岳テントって意味でもない。

ツアラーで軽量テントスレ見てる人もいるだろうから、
それで知らせてくれたんじゃないの?
536535:04/03/14 19:35
と思ったら>>1に山岳用軽量テントって書いてあるね。
逝ってくる。
537底名無し沼さん:04/03/15 00:32
別にツーリングで山岳用テントを使って悪いことはあるまい。
ただ、532の「次スレ立てました」って言葉が誤爆風味だよ。
538底名無し沼さん:04/03/15 08:11
ツーリングっていってもオートバイと違って
自転車の場合は装備の軽量化を考えないとしんどい。
上り坂はもちろんのこと輪行の労力が大きく違う。
というわけでエアライズ1使ってます。
539底名無し沼さん:04/03/15 09:34
軽量テントという範疇からすれば、あっちのスレで話題になってるアバローネなんて
論外だからなぁ。ツーリングスレの住人が軽量テントスレを参考にすることはあっても、
その逆はないと思われる。と書いてる俺も自転車乗りなんで、あっちはパス。
540底名無し沼さん:04/03/17 00:25
俺はバイク乗ってるときは重さなんて考えなかったよ。
まあ、当たり前だよな。
541底名無し沼さん:04/03/18 01:23
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
542底名無し沼さん:04/03/18 03:00
ブラックダイアモンドの出したEPIC素材のテント、日本の雨に耐えられるのか?
フライは付いているのだろうか?
汚れても撥水透湿性は劣化しないのかな?
543底名無し沼さん:04/03/18 07:26
まだ使ってる人いないとおもうよ
544底名無し沼さん:04/03/18 07:34
>>フライは付いているのだろうか?

撥水素材使ってるの知っててこの質問はないでしょ。
そんなに心配なら使わない方が絶対にいいと思います。
快適さを求めるハイカー用ではない。
1gでも軽くしたい人用。ツェルトで寝られる人には
快適だと思う。
545底名無し沼さん:04/03/18 08:30
試してみたいが高いな。
国産メーカーで撥水加工のみのツェルト作ってほしい。
546底名無し沼さん:04/03/18 09:01
撥水加工されてないツェルトなんてあるのか、と。
防水加工しているツェルトはシェルターとかいうあれですな。
547底名無し沼さん:04/03/18 09:24
>>544
ゴアのシングルウォールでも、大抵オプションでフライが用意されてるよ。
548底名無し沼さん:04/03/18 09:43
>>547
afoな方ですね(^-^)
549底名無し沼さん:04/03/18 15:38
雨は降らない、降ったら漏れても諦めるという場合にしか使えない。
でもそれなら普通のテントをフライ無で使っても、重さも雨露の凌げ具合も同じなんだよね。
エピックだから少しは雨漏れしないだろうけど、小雨で少し違うだけ。
本降りになっちゃったら同じことだな。高い分腹が立つかも。
550底名無し沼さん:04/03/18 15:43
EPICテントではなく、ツェルトだったら欲しい。
が、EPICウェア愛用者としては、生地の丈夫さが不安なところ。
風が吹いたら裂けるんじゃないかなぁ。
551底名無し沼さん:04/03/18 18:04
>>550
EPICは撥水加工のこと
生地の強度とは関係無い
552底名無し沼さん:04/03/18 18:08
>>551
撥水加工した生地のこと、でもあるよね。
それはそれとして、EPIC加工された丈夫で軽い生地を
使った製品としては、具体的に何があるの?
553底名無し沼さん:04/03/18 18:11
550が顔を真っ赤にしています
554底名無し沼さん:04/03/18 18:29
真っ赤つーか、具体的に知りたいだけなんだけど。
そもそもEPICが好きで、ウィンドブレーカやソフトシェルジャケットも
EPIC製のを愛用してるよ。
555底名無し沼さん:04/03/18 19:00
>>546
ツェルトはみんな防水加工されてる。
通気性が無いから晴れの日も雨の日も結露が酷い。
撥水加工のみ、防水加工なしで通気性が確保されていたら、
雨が降らない限り快適。値段も10000円前後でできるだろう

しかし非常用というコンセプトから外れて、本当に必要な時に役に立たない罠。
556底名無し沼さん:04/03/18 20:32
EPICなんて糞だよ糞
557底名無し沼さん:04/03/18 21:28
>>555
通気性あるツェルトと完全防水のツェルト、両方携帯すればいいよ。
558底名無し沼さん:04/03/18 21:43
>>557
二つ持つより、ゴアのツェルトを一つ持つ。

559底名無し沼さん:04/03/18 22:22
ゴアライズとかのゴアのテントってどの程度の雨までフライなしで耐えられますか?
ゴアのテント買ったらフライも一緒に買わなきゃ意味ないのでしょうか。
560底名無し沼さん:04/03/18 22:23
そんな簡単なことも自分で判断できないのか。。。
561底名無し沼さん:04/03/18 22:27
そんなこと言わないで教えて下さいよ〜。
簡単な事だって初心者にはわからないことだらけなんですよ。
562底名無し沼さん:04/03/18 22:32
軽量テントとかんけーねーじゃん
563底名無し沼さん:04/03/18 22:36
>>561 そんな事、ショップの店員に聞けばご丁寧に説明してくれるよ。
お前みたいな能無しはテンパク山行など100年早いわ!!
564底名無し沼さん:04/03/18 22:37
>>559
ヘリテイジのQ&Aでも見てみれば。
ゴアテックスのテントと言っても、ゴアライズとゴアテックスエスパースじゃ
違うだろうけど。
http://www.heritage.co.jp/
565底名無し沼さん:04/03/18 22:44
>>564
サンクスです。

みんな冷たいです。
でもみんなゴアのテントが出た当初からそういうことに対して少しも疑問を持ったことがないなんて凄いですね。
566底名無し沼さん:04/03/18 22:45
ったく世話の焼ける野郎だよ。自分じゃ判断できない
くせにゴアだって。w
567底名無し沼さん:04/03/18 22:46
ゴア単独では長時間の大雨だと最終的に裏側も湿気でびしょ濡れになる。ただし
水滴が垂れてくることはこれまで経験ない。寝るときはシュラフなど濡れてはまずいものは
テントの布に付かないようにする必要がある。フライがあってもテントとフライの間に充分な
隙間が無いと濡れた重みでくっ付いて濡れる。暴風雨の場合はフライは風を噛んでバタつくので
内側が濡れてもゴア単独のが良いと感じる。
568底名無し沼さん:04/03/18 22:47
>>565 お前とりあえず目障りだよ。こんなカスは入山するべきでない。
569底名無し沼さん:04/03/18 22:47
そんなこと知ってますよ
570底名無し沼さん:04/03/18 22:49
>>569 ウザイ消えろ
571底名無し沼さん:04/03/18 22:49
>>566
山には入りません。
バイクに積んでツーリングに使うんで。

でもあなたのような人間の小さな人も広大な山には似合いませんよ。
せっかく山登りといういい趣味を持ったんだから、心も広く行きましょ。
572底名無し沼さん:04/03/18 22:52
春厨房バリバリな糞っ垂れが住みついた様子。w
573底名無し沼さん:04/03/18 22:52
>>571 バイクも乗るな!カス!!
574底名無し沼さん:04/03/18 22:53
>>567
ありがとうございます。
昔チャリダーやってた頃安物のテントは使っていたので、テントのことはある程度はわかります。
ただ、ゴアテックスなるもののことがよくわからず、水は通さないけど湿気は通す布という認識しかなかったのです。
フライなしでも大丈夫というのを聞いたので、結露はどうなのかと気になって質問しました。

今はゴアのテントを余裕で買えるので、考えにいれたのですが、ここまで叩かれるとは思いもよりませんでした。
山男は厳しいですね。
575底名無し沼さん:04/03/18 22:56
>>574 こいつイタイ香具師だな・・・
576底名無し沼さん:04/03/18 22:56
>>574
おまえ何勘違いしてるんだ?おまえに回答なんかしてないよ。
577底名無し沼さん:04/03/18 22:58
空気の読めないやつは実社会でもネットでもうざい存在、と。
578底名無し沼さん:04/03/18 23:00
尋ねるスレ間違えてるよ>>馬鹿な574
579底名無し沼さん:04/03/18 23:01
春厨房の季節か・・・
580底名無し沼さん:04/03/18 23:03
>>578
向こうにも書いてるマルチだよ
581底名無し沼さん:04/03/18 23:04
>>571
バイクツーリングで使うとなるとゴアテントの長所は設営・撤収の速さくらいだよ。
フライとインナー別々の前室付きテント買った方がいいよ。
582底名無し沼さん:04/03/18 23:05
終わったのに蒸し返すなぼけ
583底名無し沼さん:04/03/18 23:06
>>574
余計な一言が多杉。
素直に質問汁。
584底名無し沼さん:04/03/18 23:07
向こうの連中は放置したのか。さすがだ。。。
585底名無し沼さん:04/03/18 23:12
ゴアのテントはコンパクトだから大きなバイクならシート下に収納できていいかも。
昔フライ無しの、内側が微妙に起毛している(そのため結露しない)テントを買った人がいたんだけど、どんなテントだったのかな。
聞いただけで現物見てないからわからないんだけど。
5年くらい前かな。そんなテント知りませんか?
ゴアテックスっぽいけど違うらしいです。
586底名無し沼さん:04/03/18 23:14
だから〜終わったのに蒸し返すなってーの
587底名無し沼さん:04/03/18 23:16
>>585>>574 (w
588底名無し沼さん:04/03/18 23:22
>>587は笑えるなぁ・・・
589底名無し沼さん:04/03/18 23:24
>>588図星突かれたからって・・・(ry
590588:04/03/18 23:27
うるせぇな!
質問に誠意をもって答えてやった俺が非難される覚えはない!!
591底名無し沼さん:04/03/18 23:29
>>588 マジか?・・・マジなら静かに消えてくれ
592底名無し沼さん:04/03/18 23:32
お前もな
593底名無し沼さん:04/03/18 23:34
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
594底名無し沼さん:04/03/18 23:35
>>574の登場で荒れたもんだな・・・
595底名無し沼さん:04/03/18 23:37
このスレは荒れたときしか書き込まれない。w
なんてったってスレ立ったのが03/08/27。向こうとは
大違いだ。w
596底名無し沼さん:04/03/18 23:41
大荒れ。
平均年齢何歳くらいなんだろう。
597底名無し沼さん:04/03/18 23:53
この程度なら、たいした荒れ方じゃないし。

それより、軽くて丈夫なEPIC生地の例を頼む。
エピックコットンは重そう。
http://www.phenix.jp/material/epic.html
598底名無し沼さん:04/03/19 00:11
他人の振りした同じ香具師の書き込み多杉。
文が特徴的だからわかりやすいぞ。

>>574のことはスルー汁。
599底名無し沼さん:04/03/19 01:49
またワケワカランのが出てきました‥
600底名無し沼さん:04/03/19 07:59
600
601底名無し沼さん:04/03/19 15:13
一晩?でたった50書き込みが大荒れとは……
普段どれだけマターリしてるか判ると言うものだな。
602底名無し沼さん:04/03/20 06:31
モンベル・ステラリッジシリーズかなり値上げしてるね。ムーンライトシリーズ
はそのままなんだけど、ジュピタードームの発売と何か関係あるのかな?
603底名無し沼さん:04/04/07 17:25
さかいやのHPにアライのゴアライズが出たけど
「テントのゴアは通気性を優先した第一世代タイプなので、
汚れの蓄積により性能が低下します。
なるべくフライシートの併用をお薦めします。」
と書いてある。

・・・シングルウォールの利点を捨てるのか!?
604底名無し沼さん:04/04/07 17:28
文句つけるDQN客が多いからだよ
605底名無し沼さん:04/04/07 17:30
最近トレックライズ0でも重く感じてきました。
自立式でもっと軽い3シーズンテントはありませんか?
606底名無し沼さん:04/04/07 19:56
>>603
んな事ぁ、昔から書いてある事だよ。
オマエは今更、何を言ってるんだ?
アライだけじゃねーぞ、
まともなメーカーならアライ以外の
ゴア・テントも同様の注意書きがある。
607底名無し沼さん:04/04/07 21:36
無知な脳内オタクは
その程度なんですよ
608底名無し沼さん:04/04/07 22:45
まぁまぁ、人それぞれって事で、あまり虐めるなって。
609底名無し沼さん:04/04/07 23:09
>606
おいおい、知ったかかよ
ダンロップもヘリテージもそんな事書いてねえだろ
それどころかアライのカタログにもそんな事書いてねえぞ

第一ゴアテントはシングルで使えるのがが強みだろうが
フライ使えってんだったら重いし嵩張るだろ?
610底名無し沼さん:04/04/07 23:11
>>605
体力つけようよ。でなけりゃ山小屋。
611底名無し沼さん:04/04/07 23:21
>>605
フライ置いていくしかないね
612底名無し沼さん:04/04/07 23:54
最新のアライのカタログp.4左下に「おすすめします。」と書いてあるね。
「おすすめします」と「使え」の区別がつかない奴に教えてやってもムダだけど。
613底名無し沼さん:04/04/07 23:56
あーすまん、毎度の話題なんだが、
丁度>>603>>606>>609がその話してるから便乗。

フライ前提だと実際重くなるし収納も厄介。
でもフライ使わないと雨天の出入りで中に振り込む。

このスレの皆はゴアテントでフライ使う?
614底名無し沼さん:04/04/07 23:59
>>613
このスレの皆はゴアテントを持ってない、
ってことはないよなw
615底名無し沼さん:04/04/08 00:00
そんなことすら訊かなきゃわからないのに、
なんでわざわざ用途の狭いゴアのテントを買っちゃうのかね?
616底名無し沼さん:04/04/08 00:03
>615 ガキだからムダにスゴそうなやつが欲しくなっちゃうんだよ。
617613:04/04/08 00:03
>>615
いや、訊かなきゃ分からないんじゃなくて、
他の人がどうしてるか知りたいって事。

俺や俺の周りじゃみんなシングルで使ってるんだけどね。
フライなしで不便な事も結構あるからね。
618底名無し沼さん:04/04/08 00:07
フライ使うか使わないかのどっちかに決まってるじゃん。
アンケートの結果を知ってどうする?>ボクチャン
619底名無し沼さん:04/04/08 00:16
>>613
俺はフライシートは使わないよ
雨の多い時期はナイロンテントを使っている。
冬は寒いけど、見返りは十分あるよ。
外張りを使うほどの厳しい所には行っていないって事もあるけどね。

620613:04/04/08 00:23
ごめん、書きかけの上間違えたまま送った。
613=619だけど
>>613>>618

&書き足し
周りもそうなんだが、冬以外だとなんか半端だと思ってたから
それで疑問だったから知りたいだけだよ。
621底名無し沼さん:04/04/08 00:24
そもそもシングル使うっつーのは厳しい山行やってる奴だろ。
キャンパーには不要>ゴア
622底名無し沼さん:04/04/08 00:25
>618
わけワカンねー
623底名無し沼さん:04/04/08 00:27
いいんじゃないの?
こういうやつが買わなくなったら、すごーく高くなるか、生産中止になっちゃうかもよ。
624底名無し沼さん:04/04/08 00:31
>>613
で、どこで使うのよ?
625底名無し沼さん:04/04/08 00:33
過去のレス見てみろよ
この問題じゃ結論でないぞ
626底名無し沼さん:04/04/08 00:36
結論も何も、分かってないやつがかんちがいしてしつこく騒いでるだけじゃん。
627底名無し沼さん:04/04/08 00:38
え?このスレの住人って分かってないやつだったの?
628底名無し沼さん:04/04/08 00:39
舗装路しか走らないのにランクル買っちゃうようなもんだな。
629底名無し沼さん:04/04/08 00:41
分かってないのは627だけだよ。
630613:04/04/08 00:45
普段付き合いの無い人がどうしてるか聞きたいだけだったのに
そんなに邪険にするかな

>>624
冬は南アルプスの稜線程度まで。だから外張りは使いません。当然フライも。
どちらかと言うと他の季節に半端さを感じているので
そっちでどうしてるか聞きたくて。
631底名無し沼さん:04/04/08 00:47
なんで「当然」なんだろう?
632底名無し沼さん:04/04/08 00:51
まー人それぞれでOKって事にしとこーぜー!
ボトムを上にして揺り篭みたいにして使ってなきゃOKだろー?
633613:04/04/08 01:00
>>631
外張り使わないでゴア単体で使ってるのに、わざわざフライ使わないよね
やってないけど、フライに結露バリバリだと思うし。

>>632
ま、それは確かにそうだけど・・
634底名無し沼さん:04/04/08 01:52
>>613
俺は雪山はやらないけどゴアテント使ってるよ。
理由は設営・撤収が楽だから。
雨の日は不便なものだと割り切ってる。
夏だけはナイロンテントだな。
635底名無し沼さん:04/04/08 03:47
(´-`).。oO(ゴアの話題はあっちの方が豊富なのに。だからクソスレって形容されてるのか)
636底名無し沼さん:04/04/08 04:05
3シーズン、しかも一年に数回程度しか登らない上に百名山オヤジな漏れだが、
まだ初級者だから、他のテントが気になってテント場で見渡したりするけど、
今までフライ無しで使っていた香具師を見たのは、何とか山岳部とかの大型で
名前が描かれたテントくらいだよ。ゴア系統も幾つか見た記憶はあるが、
フライは張っていたよ。場所は、甲武信・八つ・北岳・白馬など。

まぁ、ゴアテントユーザーに統計とったにしても、それが全てじゃないだろう
から、何をもって「当然」とか「普通」とか言うのかは知らないが……
637底名無し沼さん:04/04/08 06:24
ゴア天ユーザーだったよ。単体で使っていたが、結露の水漏りがひどくて
しょっちゅう中も外もタオルで拭くのが面倒。フライ使えっつうのは同意。
けどな、フライいらんというから買ってみたんだがな。
638底名無し沼さん:04/04/08 12:44
>>630(613)と>>631>>636の「当然」では、それに込められた意味が微妙に違うな。

>>630は、冬で外張がいらないところで単体で使ってるんだから、フライなんか持たないよ、と言っている。
しかしそれは>>630個人のやり方であり、本人もそれを認識している。
全てのゴアテントはフライ無しが当然、などと言っているわけではないようだ。

>>631は、冬であってもフライを使うのはよく行われていることだと認識していると思われる。
なので、外張がいらないところだからフライもいらない、という>>630に対して意義を唱えているものと思われる。
実際にフライがあれば前室に雪袋やプラ靴のアウターを置けるので便利だろう。

結局、人それぞれの使用方法があり、著しく間違っていなければ他人がとやかく言うことでもないと思われ。
その点で>>632に同意。しかし、撤収時にゆりかご状態にしてボトムを乾燥させることはよくあるYO!
639底名無し沼さん:04/04/08 13:37
くだらなくてわかりにくい長文だね。
640底名無し沼さん:04/04/08 13:56
相変わらず糞レス多いですね。
僕はフライ使わない派。結露はなかなかのものです。
冬は普通テントに外張り使用。寒いのキライ。
641底名無し沼さん:04/04/08 14:29
ゴアテントの何が良くて何が良くないのか分かりもしないで、
「とにかく一番いいヤツ」とカンチガイして買ってるやつがかなりいるということか。
642底名無し沼さん:04/04/08 14:44
>>638
最後の一文にワラタ
643底名無し沼さん:04/04/08 14:55
>>642
傷むからやっちゃだめ、って言ってるメーカーもあった気がする。
ものによるんだろうね。
644底名無し沼さん:04/04/08 16:36
相変わらず糞レス多いですね。
ゴアテントの中でゴアのシュラフカバー使うのって普通ですか?
普通テントなら当然のごとく使ってるのですが、どうでしょう?
645底名無し沼さん:04/04/08 18:07
そんなことも他人に訊かなきゃわからないんなら、家で布団で寝てれば?
おまえこそ糞レスだよ。
646底名無し沼さん:04/04/08 19:16
ゴアテンネタってなぜか荒れるけど
ここの荒れかたって他板に比べるとなんかのんびりしてるなあ。
その方がいいんだけどね。
647底名無し沼さん:04/04/08 20:25
相変わらず糞レス多いですね。
ゴアテントの中でゴアのカバー使うというのは
どうもばかげている気がするものでね。
エスパース+内張りのなかでゴアのカバーってのは正しいと思う。
648底名無し沼さん:04/04/08 22:11
ゴア、使いたくなければ買わなければよかれ
649底名無し沼さん:04/04/08 23:41
647のすることは何でも馬鹿げてるんだから、シュラフカバーくらい気にするな。
650底名無し沼さん:04/04/09 00:26
テントに泊まること自体が一般人の感覚からすれば馬鹿
つまり、このスレの住人は全員馬鹿
もちろん俺も馬鹿
651底名無し沼さん:04/04/09 07:42
そのうちテントブームが訪れるかもしれない
ゴールデンにテントのCMが流れる日も近い
652底名無し沼さん:04/04/09 20:33
相変わらず糞レス多いですね。
マジックマウンテンのテントも軽い部類なんだが
使ってる人をあまり見ない。
エアライズより使い勝手良いと思うのだが、なんでだろう。
100c程度なら体重を軽くするほうがずっと現実的なのに
なぜ最軽量にこだわるのか。
やはりただの道具マニア(厨?)のスクツってことか。スクツ。古すぎだな。。。
653底名無し沼さん:04/04/09 20:49
>>650
ホントニ?
654底名無し沼さん:04/04/09 21:00
>>652
俺もマジックマウンテンは良いと思う。
でも、悲しいことに売ってないのだよ・・・。
655底名無し沼さん:04/04/09 21:35
マジックマウンテンて、カタログを読むと良さそうだけど
使ってみると致命的に強度が不足してたりする製品が結構あるからねぇ。
656底名無し沼さん:04/04/09 21:48
>>655
どの製品?
657底名無し沼さん:04/04/10 00:21
655はネタでしょう。
どちらかといえば良心的な部類だと思うが。
658底名無し沼さん:04/04/10 00:33
>652
体重100gと装備100gでは装備100gの方が重いから。
659底名無し沼さん:04/04/10 02:00
むかーし買ったピッケルのシャフトに取り付けられるスノースコップは
テントを建てるのに雪をふたかきしたら逆に曲がったな。 >マジックマウソテソ
660底名無し沼さん:04/04/10 08:42
珍しくマジレス返ってますね。
逆に曲がる・・そんなもの買うあんたが悪い!
とは言わんけど、、、用途に合ったモノ使いなよ。
むかしだったらBDのスキースコップ以外はみんなひしゃげたと思うが。

ちなみに、以前ゾンデ破損したときには無償交換でしたよ。
661底名無し沼さん:04/04/10 10:38
ここにテントをおっ立テント・・・くすっ、俺最高
662底名無し沼さん:04/04/10 11:27
おまえオヤジだろ?臭いよ・・・
663底名無し沼さん:04/04/10 12:47
雪を掘るのにスノースコップは用途に合わないものなのかな?
664底名無し沼さん:04/04/10 14:11
マジックマウンテンのテント……って、さかいやのみっけもん市で
展示してあった香具師がそうだったっけ。確かに、結構広くて軽く、
しかも自立式だった上に安かったが、正直言って聞いた事の無い
メーカー?だったんでスルーしたんだった。
収納時の大きさとかも気になるなー
665底名無し沼さん:04/04/10 16:20
>>663
はっきり言おう。
10年程前なら、金属製スコップで使い物になるのはBDしかなかった。
プラスチックでもサレワぐらいしかなかったころの話。
そのころは今と違ってどのメーカーの製品もハズレは普通にあった。
BDも専用バッテリーを使うヘッドランプというハズレを作ってた。
当時はスコップならBD(シュイナード)
ヘッドランプならナショナルのリチウムという時代。
666底名無し沼さん:04/04/10 16:25
漏れマジックマウンテンのテント持ってるよ。
外張りは重く嵩張るけど吹流しは捨てがたかったんで安いので買ってみた。
内張り込みで実測2050g(フライなし)で二人余裕は便利。でも外張りと
違って寒いな。テント自体の作りは悪くないと思う。ポールは長さが40cm
だからアライのよりは風に弱いんだろうけど。
収納袋はゆるゆるなんで見た目は大きいけど結構コンパクトだよ。
667底名無し沼さん:04/04/10 18:39
俺も満足している>マジックマウンテン

>>収納袋はゆるゆるなんで見た目は大きいけど結構コンパクトだよ。

収納袋を大きくしてるのはメーカーの良心だね。
キツキツにすりゃあコンパクトに見えるけど山じゃ使いにくいから。
668底名無し沼さん:04/04/10 19:31
なるほど。何となく参考になりました>マジックマウンテンのテント。
袋が大きいのは、……何だっけ?圧縮するベルト?ででも縛れば
問題無さそうですね。……今度見かけたら……値段次第だろうなぁ……
669底名無し沼さん:04/04/10 20:42
そうですよね。体はひとつ。
今日はどのテントにしよっかなー、なんて知り合いもいますが
今使ってるのがよほど悪くなければ、複数持つ事はしないですよね。
みなさんはどうですか?
670底名無し沼さん:04/04/10 23:50
>>664
商品の良し悪しを判断する能力が無い為に
メーカーの知名度で判断する愚か者の見本

>今度見かけたら……値段次第だろうなぁ
\26,600大特価だが、残り1張のみ
しかも今後製造予定無し
671底名無し沼さん:04/04/11 00:53
いやまぁ、確かに判断能力は無いでしょうねー
生地を見てそれがどの素材でどんな技術を使っているかとか、
ポールを見てスカンジウムフレームかどうかまでは判らんし。
見るとしたら防水加工の具合とか、居住性?とかそこら辺くらいか。
>\26,600大特価だが、残り1張のみ
みっけもん市だともっと安かった気がする……
さっき見たら某所でもオークションに出てるし……
まぁ、そうゆうもんか。
672底名無し沼さん:04/04/11 01:49
まぁ、そうゆうもんさ。
673底名無し沼さん:04/04/11 01:55
昨日、ビーパルを立ち読みしたら山野井さんと
愛用のマジックマウンテン・テント一緒の写真
が掲載されてた。

ただ、それだけなんだが・・
スマンね・・・
674底名無し沼さん:04/04/11 19:49
○○さん愛用のテントってのは、人それぞれだからなー
シェルパ齋藤さんとか(w
が、それが参考になって気に入ったテントを見つけられればok。
まぁ、そうゆう事だね。
675底名無し沼さん:04/04/12 12:02
まぁ、そうゆう事か。
676底名無し沼さん:04/04/12 13:14
山野井さんってすごいタフな人でしょ?
そんな人が使ってるものって、素人向けではないのかも。
677底名無し沼さん:04/04/12 16:48
山野井さんは夫婦でタフな冒険家だけど

タフな山野井さんが使っている=マジックマウンテンのテントが素人向けじゃ無い

と言う事では無いよ。マジックマウンテンのテントは特別軽量じゃ無いけど頑丈に
作られている事が彼が愛用している理由。頑丈(耐久性が高い)だけど普通のテン
トだよ。
678676:04/04/12 19:43
>>677
そうか。ちょっと重たいだけなのか。じゃあ、むちゃくちゃ
軽いけどデリケートな製品よりはいいのかもしれないやね。
さんきう。
679底名無し沼さん:04/04/12 20:39
夏の北海道自転車ツーリングで携行するテントを探しているのですが、エアライズ、ゴアライズ、トレックライズで判断がつきません。どう選んだらいいですか?
キャンプは殆どしたことないので簡単なのがいいです。自炊も考えてます。

それとモンベルだったらアウトレットで多少は安く買えると思うのですが、アライテントはそんなのないですか?
頑張ってググったんですが、取り扱い店に関してはあまり情報が得られなかったです。
680底名無し沼さん:04/04/12 21:21
>>679
使う季節と場所と、これからテントを購入する事を考えると、貴方が書いている3つの
テントの中で最適と思われるのはトレックライズでしょう。理由は以下の通りです。

ゴアライト=ゴアテックステントは夏の北海道で使うメリットは少ないです。エアライ
ズとトレックライズの違いは若干の横幅サイズと出入口装着面の相違ですが、エアライ
ズは登山等高所で使用した時の強風の場合にも使い勝手が良いようにテントの狭い面に
出入口が装着されていますが、トレックライズは風の影響よりも出入の良さや換気など
使い勝手を優先してテントの広い面に出入口を装着しているからです。

サイズに関してもトレックライズの方が若干ですが縦面が広いので使いやすいです。(
トレックライズ0を除きます。)尚、強度に関してはエアライズ・トレックライズ共に
殆ど同等との事ですので自転車ツーリングが可能な状況の天候下では何の不安は有りま
せん。

「これからテントを購入する事」と書いたのは、少しでも広く出入のし易いテントの方
が使い易いと思われる為です。
681底名無し沼さん:04/04/12 21:23
スンマセン・・
エアライズとトレックライズの違いは若干の「横幅サイズ」と出入口装着面の相違
では無く「縦幅サイズ」です・・
682底名無し沼さん:04/04/12 21:56
ゴアライズは679の使用目的だとお勧めできない。

エアライズとトレックライズの最大の違いは出入口が長辺側か短辺側かが最大の違いで
山での耐風性や狭い場所での設営を考えたエアライズ
開放感や換気性能を考えたトレックライズだけど。

将来いろんな使用状況を想定してるなら
メッシュインナーのカヤライズや前室の広いDXフライなど豊富なオプションが用意されてて
キャンプのスタイルや気候にフレキシブルなエアライズがいいかもしれない。
出入口が短辺側にあるんでそれを窮屈と感じて嫌ならお勧めできないけど。
683底名無し沼さん:04/04/12 22:04
モンベルとアライテントでは会社の規模が違うからねえ。
アライのアウトレットってないと思う。
エアライズは山道具屋なら大抵置いてる大定番だけどね。
軽量テントならダンロップのVLも候補に入れて検討してみては。
684底名無し沼さん:04/04/13 01:12
もう一通りレスついてるんでひとつだけ。
モンベルはアライのテントやダンロップのVLと比べて
単独時の設営がちょっと面倒だよ。
685底名無し沼さん:04/04/13 06:47
>>679
トレックライズ0は設営した時の細さを見て自分でも驚くな。
0はおすすめできない。
686底名無し沼さん:04/04/13 07:52
>>679
そん中だとどお考えてもエアライズ。
#自転車で何故ゴアが候補に入ってるのだろう??

でも、自転車だったらフライがタープ状になるやつの方が使ってて快適かもね。
もちろんエアライズでも問題ないけど。自転車でも軽い方がいいだろうし。
687底名無し沼さん:04/04/13 08:55
折れはチャリダーやってるけど自転車でも軽さは重要。
オートバイ用のツーリングテントの方が居住性は高いけど
重くて上りと輪行が嫌になってくる。
で結局行き着いたのがエアライズ。
軽さもだけど豊富なオプションが魅力。
688底名無し沼さん:04/04/13 17:19
同じ軽さにこだわったテントでも
厳しい環境での使用を想定したエアライズと
居住性を考えたVLが双璧だと思う。
トレックライズやモンベルのステラリッジは前二者と比べると
設計や構造が中途半端な気がしないでもない。
689底名無し沼さん:04/04/13 19:45
エアライズとエスパースマキシムが国内山岳用テントの双璧。
690底名無し沼さん:04/04/13 19:52
エアライズのジッパーがすぐ壊れるのは何とかならんのか
691底名無し沼さん:04/04/13 20:33
エアライズの本体とフライ、もう少し離れて欲しい。
>>679
夏の平地だと山テントは暑いかもしれない。
北海道だとそんなことないかもしれないが、少なくとも
関東では暑すぎる。
692679:04/04/13 21:00
たくさんレスありがとうございます

>>683
ダンロップは5千円ほど高いので優先順位は低いです。貧乏学生ですので・・・。軽いのはいいですけど。

>>680
>>682
>>686
>>687 
トレックライズの使い勝手か、エアライズのオプションかですね。
今のところは、エアライズに傾いています。とおもったら

>>691
山テントは暑いと言われると、困ります。確かに東京から北上するつもりで関東泊もあるのでテント考え直しですか?
そうするとカヤライズにフライシートしか思いつかない。でもエアライズと両方買う余裕ナシです。
693679:04/04/13 21:05
寝袋がモンベルのダウンハガー#4だからなお暑いかもしれない。
694底名無し沼さん:04/04/13 21:22
小川のタイニー2は候補に入らないの?
695底名無し沼さん:04/04/14 05:26
>>692
予算に余裕がないんだったら
スノーピークのランドブリーズソロも検討してみは?
大きさはエアライズ1とほぼ同じでエアライズより少しだけ重いけど
メッシュインナーやラージフライのオプションもあるし
値段はエアライズより安いよ。

696底名無し沼さん:04/04/14 05:32
>>695
ランドブリーズソロもいいテントだよね。
でも、ランドブリーズが選択圏内に入るなら、トレックライズでも良いと思う。
エアライズは良くも悪くも山岳用のテントじゃないかなー 平地でも使えるけどさ。
697695:04/04/14 06:20
>>692
標準仕様のランドブリーズソロ+メッシュインナーの値段(34,800円)が
標準仕様のエアライズ1(35,700円)より安いよ。
重量差も大したことないからツーリング用途ならこっちがいいかもしれない。
698底名無し沼さん:04/04/14 06:26
シュラフはしっかりしてるから
夏の北海道でメッシュインナーでも寒くて寝れないことはないと思う。
699底名無し沼さん:04/04/14 11:03
エアライズ買うんだったらノーマルのインナーは単売されてないので注意。
フレーム付きカヤライズ+フライで買った場合、
後に寒い状況でのキャンプをする機会があった場合に
ノーマルインナーが欲しくなったら困るかもしれない。
700底名無し沼さん:04/04/14 12:31
初めてテント買う人なんだから基本的なセットを購入するのが一番なのよ。
基本的なセットを購入後、自分の経験で必要と思われるオプションの購入
を検討するのがベストなの。

みんな親切で書いているんだろうけど、初めから色々と勧め過ぎだと思う。
701底名無し沼さん:04/04/14 18:59
>>700
質問に対して適切にアドバイスしてると思うよ。

>>679
モンベルムーンライトは考えてないのかな。
わしはトレックライズ使ってるけど、唯一の不満点は通気性。
夏は暑いのなんの。ま北海道なら問題ないか。
通気性良さそうなムーンライトほしいです。
702道民:04/04/14 19:37
うん、平地だと通気性重視がいいよ。
北海道でも暑い日はある。

その代わり、シュラフは暖かめを持ってれば調節可能。
703底名無し沼さん:04/04/14 23:37
ツーリングなのにツーリングテントスレじゃなく軽量テントスレに質問してきたのが
自転車海苔ならでは問題。
あっちのスレはオートバイ中心だからテントの重量はそれほど問題にならなくて
重たいテントを勧められると考えたんでしょう。
ムーンライトはエアライ図やトレックライズと比べると広さのわりに重いから
自転車旅には持って行きたくないと思ってしまうのでは。
登り坂や輪行を少しでも楽にするためにもテントを軽量なのにしたいと考えたのでしょう。

実際私がそうでしたから。
704底名無し沼さん:04/04/14 23:50
つまりお前はばか者だってことだ
705底名無し沼さん:04/04/15 00:18
>>704
そうだよぼくわばかだよ。
このよのどんなやつよりもばかだとだんげんできる!
ぼくよりもばかなやつがいることをしょうめいできるやつなんてそんざいしない。

706底名無し沼さん:04/04/15 00:44
ばかがだんげんしたことをしんじるばかもいないでしょ!
707底名無し沼さん:04/04/15 01:15
ばーかばーかばーかばーか(プゲラ
708底名無し沼さん:04/04/15 01:24
かーばかーばかーばかーば(チェゲラ!
709底名無し沼さん:04/04/15 01:28
きゅーばきゅーばきゅーばきゅーば(ゲバラ!
710底名無し沼さん:04/04/15 03:35
ばかーぁ        
    __、、=--、、         __
   /    ・ ゙!       /・   `ヽ
   | ・   __,ノ       (_    ・ |
   ヽ、 (三,、,         _)    /  ばか ちゃうどー
    /ー-=-i'’       (____,,,.ノ 
    |__,,/          |__ゝ  
     〉  )          (  )
711679:04/04/15 08:12
親切でありがたいのですが、あまり長引くと申し訳なく恐縮です・・・。
>>700
基本的なセットって何ですか?
>>703
おっしゃる通りです。ムーンライト2は2キロ以上・・・。
総合すると
1・標準仕様のランドブリーズソロ+メッシュインナー(34,800円)
2・エアライズ2『スカンジウム』+カヤライズ2本体のみ(57,750円)
の勝負。後は懐の相談として一つだけお願いします。
メッシュインナーやカヤライズ+フライシートと寝袋で夏とはいえ北海道平気そうですか?
712底名無し沼さん:04/04/15 08:42
夏の北海道だと気温が1ケタ台まで下がる場合もありますが
ちゃんとした寝袋とマットがあれば大丈夫です。

寝袋がダウンハガー#4ならかなりの寒がりでない限り問題ないはず。

713712:04/04/15 08:48
私だったらインナーはメッシュを選択します。
寒いときはシュラ府や衣類にそれなりのものを用意すればいいけど
暑いときは裸になっても暑いんでどうしようもない。
714底名無し沼さん:04/04/15 09:29
エアライズ+カヤライズの予算が出せるなら
最初から風抜けが考えられてるVLも候補になるよ。
715底名無し沼さん:04/04/15 09:37
夏の北海道、内陸は熱い。
寝ることだけ考えるならメッシュは涼しくてよいと思う。
しかし寒いときはテントの中で寝袋くるまって
じっとして過ごす事に。
今時は軽量とは言わないが、シェラのテントも結構通気性良いね。
716底名無し沼さん:04/04/15 10:03
道民の漏れのいうこと聞け。
北海道ではカヤはいらんぞ。はっきりいって無駄。
昼間暑くても夜は寒い。これ北海道の常識。
717底名無し沼さん:04/04/15 10:05
サウスフィールドのトレッキングテントなんかはアウトオブ眼中でつか?
718底名無し沼さん:04/04/15 12:23
>>716
北海道へ行く道中に関東とかでもキャンプするらしいから
その時の暑さを考えればメッシュの方がいいかなーってこと。
719716:04/04/15 12:27
>>718
そうだったのでつね。スマソ。
720716:04/04/15 12:29
>>718
躁だったのでつね。スマソ。
721底名無し沼さん:04/04/15 13:51
>>717
2Kgを超えると「重い!」と言われるスレだから。
サウスフィールドのテントのカタログスペックは、2Kgだっけ?
パッキングウェイトの実測値はどのくらいなんだろう。。。
722底名無し沼さん:04/04/15 15:00
一般的な山岳テントと比べても致命的に重い訳ではなく、収納サイズも小さい。ただ、作り込みはどうなんだろう?ちょっと購入を考えているのだがそこが不安。
723底名無し沼さん:04/04/15 16:42
サウスフィールドのスレあるよ。

サウスフィールドってどうよ?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1000747194/
724底名無し沼さん:04/04/15 17:17
>>711

>実際、GWに2500M級、大雪渓のテン場(最低気温−7度)でカヤライズ+フライシートで寝ましたが、
>モンベルのダウンハガー#2+ゴアシュラフカバーで十分快眠できました。
>十分な性能のシュラフとシュラフカバーがあり、降雪さえなければ3シーズンでも十分にカヤライズは使えます。
>(むしろ快適ですよ〜 軽いし・・・。)

だってさ
725底名無し沼さん:04/04/15 18:45
>>723 サウスフィールドスレがあるのは知ってるが、このスレの住人の意見が聞きたいんです。
726底名無し沼さん:04/04/15 19:13
>>725
次のをトレック(エア)ライズの0にするか1にするか悩んでいるような自分の場合、
やっぱりサウスフィールドは重過ぎるよ。むしろ自立しない軽量テントの方が選択肢に
入ってくる。
727底名無し沼さん:04/04/15 21:14
テントに軽量化対策をするかしないかでコストはかなり違う。
728底名無し沼さん:04/04/16 14:04
山系軽量テントが高いのは強度を確保した軽量化のためにコストがかかってるからで。
サウスフィールドのテントはそれほどシビアな気候での使用は想定してないだろうし
軽量化もそれほどやってないから安いのではないかと。
729711:04/04/16 18:27
>>716
その気候の違いも楽しみです。

お金と相談してみるとランドブリーズかダンロップが最有力ですね。
ダンロップVLのほうが高いからいいモノなのかな?

とにかくここまで絞れただけでも大助かりなので、ありがとうございました。
730底名無し沼さん:04/04/16 19:55
定価を見るとエアライズよりもVLの方が高いけど
実売価格は大体同じかVLの方が安い場合もあったりする。
731底名無し沼さん:04/04/16 20:04
ダンロップのテントといえば3年位前だったかな
BE-PAL誌でダンロップがカーボン素材のポールを開発中という記事があったな。
アルミ合金よりもかなりの軽量化が可能だとか。
でもいまだに商品化されてないということは
やはり強度や耐久性に問題があったんだろうな。
732底名無し沼さん:04/04/16 23:24
>>ダンロップVLのほうが高いからいいモノなのかな?

ここ笑うところ。
733底名無し沼さん:04/04/18 11:28
カタログ派の人達は、そう思いがちかもね。
漏れもAV機器買う時はそう思う事が良くある……>高いからイイ
734底名無し沼さん:04/04/20 02:36
>>731
Eastonのpoleではカーボンでてるね。
735底名無し沼さん :04/04/21 00:23
登山一人用だけど、ダンロップVL11と21で迷ってる。
今のところ21に傾きつつあるけど、皆さんならどうしますか?
736底名無し沼さん:04/04/21 00:30
>735
その中間のVL2持ってる俺の勝ち。
737735:04/04/21 00:42
>>736
確か、120×90だったね。
まあ、俺の負け(藁

一人用はサイズに悩む。
738底名無し沼さん:04/04/21 00:48
>>753
その二つだったら、俺なら広いほうがいいと思う。
でも、狭いのが好きなら当然狭いほうだろうね。
739底名無し沼さん:04/04/21 01:06
ダンロップVL11でひとりなら十分すぎる広さ、ひとりでVL21にする理由が見つからない。
740底名無し沼さん:04/04/21 08:18
私は短辺100cmのエアライズ1で問題ないけど
VL11は短辺が90cmだからちょっと考えてしまう。
このサイズで10cmの差は大きい。
大きい荷物は前室に置けばいいんだろうけど個人的には中に入れてしまいたい。
少々高くて重くなるけどやっぱりVL21が無難だろうな。

テントの狭さの許容範囲って個人差があるしな
2人用以上じゃなきゃ嫌だって人もいればシェルターでOKって人もいる。
741底名無し沼さん:04/04/21 12:50
>>739
充分かどうかは人それぞれ。人の価値観を決めつけるのは良くない。
まぁ、結局は自分で決める問題だろう>>735
742底名無し沼さん:04/04/21 13:25
>>741
スレタイ読めドアホ

743底名無し沼さん:04/04/21 22:40
以前、平地キャンプばかりしてた頃は、短辺130〜160cm位の
テントでないと、リラックスできなかった。100cmクラスのテントを
見て「何百グラムか軽量化するために、こんな狭い所に寝たくないな」
と思っていた。
登山するようになって、90〜110cm位のテントを使うようになったが、
今、130cm幅のテントを見ると「こんな無駄にでかいもの、絶対かつぎたく
ないな」と思う。
744底名無し沼さん:04/04/21 23:16
軟弱モノ
745底名無し沼さん:04/04/21 23:20
軟弱でもいい、たくましく軽いテントを探してほしい。
746735:04/04/22 00:47
皆さん、レスありがとうございます。

ほんとに悩みます。
もう少し考えてみます。
747底名無し沼さん:04/04/22 06:18
ツーリングテントスレだったら満場一致でVL2だろうけどなあ。
735氏がVL1の狭さを我慢できるかどうかだけどこれは本人でないとわからないしなあ。
荷物を前後室に置けば1でも問題ないけど ゆとりが欲しいんだったら
150gの重量増と数千円の価格増と引き換えにVL2を選ぶことになるけど。
短期だったら1でも問題なし、長期だったら2にした方が無難。
748底名無し沼さん:04/04/22 12:28
昔のテントに比べれば、3人用だって激軽なわけで。
VL11とVL21の重量差なんて無きに等しい。
749底名無し沼さん:04/04/22 14:58
だから743は軟弱モノと言われた訳だ
装備の軽量化は非常に重要だが少々の増量程度
殆ど問題無い位の体力も鍛えるべき
750底名無し沼さん:04/04/22 15:08
「軽量のおすすめテント」スレなんだから
少しでも軽量なテントに拘るのはおかしくない。と思うけど。

751743:04/04/22 16:54
軟弱なのは自覚してますので、認めますが・・・
言いたかったのは、数百グラムのこだわりじゃなくて
広さなんて使ってるうちに慣れちゃいますよ、と言う事です。
実際には、重さより、収納サイズのほうが、よっぽど気になります。
752底名無し沼さん:04/04/22 17:07
軽量化ってのは 塵も積もれば山となる だからなあ。
一つ一つは大した差じゃなくても
それらを合わせた全体だと無視できない差だったりする。
軽さと使い勝手のバランスをどこに持っていくかが問題だよなあ。

私はエアライズ1使ってるけどこのテントは私にとっては最高の妥協点。
更に軽いモンベルのモノフレームシェルターにかえようかと検討したけど
自立式でなかったり居住性や使い勝手を考えると
結局エアライズ1に落ち着く。軽さと強さと広さのバランスがいい。
753底名無し沼さん:04/04/22 17:19
11と21じゃ収納サイズも大して違わないけど。
ザックの容量がギリギリなのかなあ。
754747:04/04/22 17:21
VLの型番が違ってたスマソ
755底名無し沼さん:04/04/22 19:50
どーでも良いよ
そんな事
756753:04/04/22 22:33
735と743を混同してたスマソ
757底名無し沼さん :04/04/22 23:51
>>755
ドーでもいい人はほんとにドーでもいいけど、ドーでもよくない
人もいるんだよ。

正味150gだけど、ボトムシート、テントマット等も考慮すると300g位変わる。

自分に必要なスペックを見極めて揃えていか無いとと何だかんだで重量が増える。
758底名無し沼さん:04/04/23 00:05
エアライズだって、1と2は230gしか変わらない。
その差だったら2を買っておけばいいということにならない。
759底名無し沼さん:04/04/23 01:04
オレのエアライズ2は1との実質重量差は約150g
760底名無し沼さん:04/04/23 01:31
>>759
2でつか。
ほぼ2人で使用でつか。使用形態をおしえてけれ。
761底名無し沼さん:04/04/23 01:41
このテントが使い勝手としてどうなのかとか
初心者でも使いやすいのかどうか
お聞きしたいです
よろしくお願いいたします

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50615373
762底名無し沼さん:04/04/23 01:57
VLは設営のしやすさからみても3が好い
763底名無し沼さん:04/04/23 06:39
>>761
ここは、軽量テントスレなんで、煽り?かとも思ったが、
マジレス。ただし、写真とスペックでの印象。

 商  品  名        寸      法
@ ドームテント 2.74m×2.74m×高さ1.42m
重さ 5.36kg(キャリーバック収納時)
梱包サイズ 66cm×17cm×17cm

山岳用     不可
一般キャンプ  不可だと思う。
オートキャンプ 雨の多い日本ではお勧めしない。横風にも弱い。 

結局のところ、フライシートが一部分の為、よくない。
雨が吹き込みインナーにしみてすぐ濡れる。
また、風にあおられて飛びやすい。

素材(種類、繊維の厚さ等)の表記も無いし、1万円は魅力だけど、
特に初心者は手を出さないほうが無難。



764底名無し沼さん:04/04/23 07:34
>>761
こんなのも一案。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50514746

とにかく、フルフライじゃないと、メッシュの時、明かりを点けると
中丸見え。
765底名無し沼さん:04/04/23 09:11
軽量化をねらってゴアテントを買おうと思います。
あれってフライシートは必要なんでしょうか。
766761:04/04/23 09:27
>>763>>764
有り難うございました!
軽量かどうか判らなくてここで質問させていただいたのですが
スレ違いにも関わらず丁寧に答えてくださって感謝しています。
値段が素敵だったのでふらふらしていたのですが
安物買いの銭失いをせずにすみました。

中が丸見え、たしかにちょっとそれはまずいですね…
教えていただいた物を含め、フルフライで探してみようと思います。
767底名無し沼さん:04/04/23 09:33
>>765
>>559以降をざっと読むべし。
それとも、週末を楽しく過ごす為のネタか?
768底名無し沼さん:04/04/23 10:40
>>761
こっちのスレに行って検討してみるのがいいかと。

【オートキャンプに最適なテント】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1064321334/
769底名無し沼さん:04/04/23 15:16
>>765,767
つか、エスパースのゴアを買って一年中フライなしで使い倒して
レポートしてほすい。そんなに軽くないけどねえ。
770底名無し沼さん:04/04/23 20:32
>>765
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
771底名無し沼さん:04/04/23 22:48
>>769
小生も、
エスパース・ソロ ゴアテックス \43,000 重量:1.54kg
サイズ:間口210×奥行き100×高さ105cm  

前室フライ\6,500 (0.24kg)
に興味がある。(値段が高いのと内張りのオプションがないのが気になるが・・・)
 
772底名無し沼さん:04/04/23 23:15
ゴアテントに内張りオプションが無いのが気になる・・・
773底名無し沼さん:04/04/23 23:38
>772
うぜーーーーーーーーーーーーーー
774底名無し沼さん:04/04/24 00:05

おまえがなー
775底名無し沼さん:04/04/24 00:48
はいはいはい
776底名無し沼さん:04/04/24 02:24
はいは1回!
777底名無し沼さん:04/04/24 02:30
773=775の負けだな
778底名無し沼さん:04/04/24 02:34
ゴアはアウターに使った方がいいと思う。
>>771に近い。
夏    ゴア+全室(前室でもいい)フライ
春、秋  ゴア+前室フライ
厳冬期  ゴア+内張り
779底名無し沼さん:04/04/24 10:37
>>761さん 3シーズンとしてならいいぞ。
>>763使ってもないのにいいかげんだぞ!
俺は安いこと(総計88XX円)と、このサイズとしては軽いので買った。
今までのはほぼ同じサイズで約8キロあったので3`差は大きい。
 まだ山では使ってないが、試しに庭でお昼寝に使ってみた。
取説は英文なのでよくわからなかったが10〜15分で設営完了、但しペグは3本だけにした。
子供と昼寝してて途中から風が強かったらしい(段ボールが飛んでくるくらい)のだが
目が覚めるようなことはなかった。
家内が心配して起こしにくるまで俺も息子もおきなかった。
 フライのばたつきなど気にならない程度。雨天時には閉じられる作りになってる。
雨や水のしみこみは平均的だろうと思う作りだが、
合わせ目のシール部分の面積は広めにとってシールされてる。
 材質は本体がポリエステルタフタにポリウレタンコーティング
床がナイロンタフタに同じポリウレタンコーティングだと。
ポールはグラスファイバーの一種でこれが最も重いが耐久性は良さそう。
 本体の天井部分に厚手のビニールで天窓があるのは好みが分かれるだろう。
うちは親子ともに気にいってる、ただ使うことは無いと思うが真冬には
割ってしまう程度に硬くなるかも。
 スリーシーズン用として、家族や3〜4人のグループには良いのでは
これなら背負う荷物の総量が10キロ以内になるので、今までよりとっても楽!
>764のすすめるのよりも丈夫ではないかい?

ヤフオクにいっぱい出てる送料込みでも1万以内だ
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%D7%A3%C5%A3%CE%A3%C7%A3%C5%A3%D2&auccat=2084046761&alocale=0jp&acc=jp
780底名無し沼さん:04/04/24 11:34
>これなら背負う荷物の総量が10キロ以内になるので、今までよりとっても楽!
テント重量約5.3kgとの事ですが、テント泊装備一式でテント以外の装備
は5kg以下?山登りした事ある?無いよね?
781底名無し沼さん:04/04/24 11:51
780に禿同。
782宣伝死ね:04/04/24 12:35
出品者だろ。
783底名無し沼さん:04/04/24 14:05
>>780
3人で縦走など2泊くらいなら、ひとりあたりはそんなもので済むだろ?
おまいはそんなになにをもってくのか?
修験道者か?
784底名無し沼さん:04/04/24 14:23
>>783
山岳テントで2泊なら、重いテントでも3kgだろうしな。

でもこのテントはいきなり5.36kgって事だし、収納サイズもでかいし。
第一設営に10分もかかるようなテントは山じゃ使わんしな。
>>779は全然山の事言ってないぞ。
山と比べちゃいかんだろ
785底名無し沼さん:04/04/24 14:26
>>761>>779はスレを間違えてんだろ
そのあたりだったらこっちで聞いてみな
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1064321334/l50
786底名無し沼さん:04/04/24 14:48
ここは山岳用軽量テントのスレだからな。

1 :底名無し沼さん :03/08/27 16:53
非難囂々の中、敢えて張ってみますた。
ツーリング用とは異なる山岳用軽量テントについて2年先まで語ってくれ。
787底名無し沼さん:04/04/24 15:04
何事も783の価値や経験ほどに軽くは済まないということだよ。
788底名無し沼さん:04/04/24 15:14
だから、出品者なんだろ?
789底名無し沼さん:04/04/24 16:08
>>783
3人で2泊縦走だろうが何だろうが
テント持たない奴一人当たり4kg程度なんて有り得ないだろーが
脳内バカはすっこんでろ

>>784
785に禿同
日本語読めないアフォもすっこんでろ
790底名無し沼さん:04/04/24 16:43
テントは持っていくけど、1時間くらい歩くだけで布団&食事付の小屋に泊まるんだったりして。
791底名無し沼さん:04/04/24 16:54
>>789[ひとりあたりはそんなもの]ってひとりあたり10Kgでしょ
3人で30kgってことじゃない
789は脳の内外ともにあほー

792底名無し沼さん:04/04/24 17:09
とにかく宣伝野郎死ね
793底名無し沼さん:04/04/24 17:47
>>791
789じゃないけど、幾らなんでも10kg/人てのは少なすぎないか?
幕営2泊で全食料持参なら7食×3で21食、
それに水と炊事道具、燃料にテントと寝袋。
非常道具や雨具も無視できないだろうから
結構切り詰めていかないと厳しいんじゃないか?
少なくともこの話題で引き合いに出す条件じゃないよ
794底名無し沼さん:04/04/24 17:49
↑禿同
795底名無し沼さん:04/04/24 18:05
>791
氏ね
796底名無し沼さん:04/04/24 21:04
>>779
> フライのばたつきなど気にならない程度。雨天時には閉じられる作りになってる。
フライが閉じられるのか?フライを捲った写真なのか?
俺にはそうは見えないが。
797底名無し沼さん:04/04/24 22:58
>795
アフォはスルーで・・・
798784=785:04/04/24 23:42
>>789
アフォ扱いされたの俺か?
784も785も俺でどっちも同じ趣旨で書いたつもりなんだが
784と785のどっちかアフォなのか教えてくれ
799底名無し沼さん:04/04/25 00:01
藻前のことだぼけが
800底名無し沼さん:04/04/25 00:16
家族で全員10キロずつなんて、子供がかわいそう
801底名無し沼さん:04/04/25 00:22
>>779
ホントに山に持っていくつもりか?
お前こそいい加減なこと言うな!
802784=785:04/04/25 00:24
>>799
だって>>789>>785には「禿同」って言ってるんだぜ
803底名無し沼さん:04/04/25 00:27
水と食料は周囲の善人どもから恵んでもらうんだよ。
子供はそのための餌。
804底名無し沼さん:04/04/25 00:28
>784=785
いいから気にするな
789も799も、頭の悪い香具師が絡んでるだけだからスルーしとけ
805底名無し沼さん:04/04/25 00:34
>>784=785
俺も>>804に同じ。
スレよく読まずに、一口コメントする香具師が居るもんだよ。
806底名無し沼さん:04/04/25 02:02
頼むからジサクジエンはsageで.
807底名無し沼さん :04/04/25 02:59
>>779
サイズと重量を考えると確かに軽量テントの範疇には入る。
>●フライを取るとルーフはメッシュで夏場の通気性も良好
と書いてあるページもあるけど、閉じることできるの?
問題のフライだけど、小生もフルフライになるとは思えない。

スポット輸入品でカタログも手に入らないし、確認できない事項が多い。
買ってたまたま満足する人がいるかも知れないが、一般的ではない。

小生も>>763に同意。
808底名無し沼さん:04/04/25 05:53
いくら書き込みが少ないスレだからといって、スレ違いの撒き餌に群がるなよ。
見苦しい。
809底名無し沼さん:04/04/25 06:13
>>808
あれは軽量テントだよ。
810底名無し沼さん:04/04/25 12:26
>>806>>808
そうかなー?
どうひいき目に見てもベース止まりだと思うぞ
オートキャンプ用なら軽量だと思うが、
>>1の言う山岳用軽量ではないだろうよ
811底名無し沼さん:04/04/25 13:23
サイズ的にはK−6ぐらい?まぁ軽量だとは思うけど山岳用としては
耐候性に不安。ココ、山岳用軽量テントスレだもんね。
昔はハーフフライの山岳用テントもあったけど・・・
実は化け物じみた耐候性能を発揮するとか?

みんなでハイキング!用のテントにはなる・・・・・・かな?

812底名無し沼さん:04/04/25 13:28
藻前ら……週末を楽しく過ごしやがってまつね。
さて、ここから後半戦か?
813底名無し沼さん:04/04/25 15:11
そーなんだよー、
だけど今動くとGWの予算が・・・
814底名無し沼さん:04/04/25 17:23
予算の話はよさんか!
815底名無し沼さん:04/04/25 17:38
・・・・・・・・・・・・
816底名無し沼さん:04/04/25 18:43
・・・ただいま真冬並みの寒気団が通過しております
817底名無し沼さん:04/04/25 21:41
どうした>>779
フライの説明も出来んとは・・・(藁

まっ、商品選択眼が無く、在庫抱えこんだ業者か転売目的の落札者だろうな。
818底名無し沼さん:04/04/28 14:12
話題の発端である>>761はとっくに消えてるようだし
そろそろスレタイに沿った内容に戻らないか

ということで、知人へのプレゼントにスノピのランドブリーズ
ソロを考えてるんだけど、使ってる人インプレ下さい。
819818:04/04/28 14:14
失礼。インプレっていったのは、どこかに決定的な欠陥が
ないかどうかを知りたいだけです
820底名無し沼さん :04/04/28 19:10
>>818
プレゼントと言うのが気になる(笑
どなたかへのお祝いとか?
821底名無し沼さん:04/04/28 21:17
スポーツオーソリティのソロテント、売り場でパッケージだけ見てきたんだけど
コレってポール立てないと前室無しってコト?
822底名無し沼さん:04/04/28 23:38
あー、なんだそれは?ブランド名か?
823底名無し沼さん:04/04/29 10:31
はいはいはい
824底名無し沼さん:04/04/29 12:31
ゴアのテントでお薦めはありまつか?
825底名無し沼さん:04/04/29 16:00
>>818
使ってはないけど知ってる範囲で。
ランブリソロはスペックの割に価格が手頃でコストパフォーマンスは高い。
手頃な予算で軽量テントが欲しい人におすすめ。
ツーリング向けだけど冬以外なら山でも使える。
ノーマルのインナーだと夏の平地は暑いのでメッシュインナーが用意されてる。
居住性に不満を感じたら重量増と引き換えに前室の広いラージフライもあるので
使用状況に応じてフレキシブルに対応できる。
自分のキャンプのスタイルが定まってない人にはいいかも。
826底名無し沼さん:04/04/29 16:03
基本的に1人用なので
知人が2人以上用サイズの広いテントでないと窮屈というならおすすめできないけど。
827底名無し沼さん:04/04/30 01:07
*でなかったらいいんだけどねぇ
828818:04/04/30 09:21
>>820
知り合いの中学生への入学祝です。
何が欲しいかと聞いたら、テントをくれって言ったので
2万円位の予算で、良さそうなテントを探しています。

>>825
まだ彼は子供なんで、キャンプのスタイルも何もないはず。
あまり否定的な意見もなさそうですから、このテントにしよう
かなと思います。
皆さん、いろいろとご意見ありがとうございました。
829底名無し沼さん:04/04/30 22:02
>>828
ガキにはもったいないなw。

マジな話、ホームセンターの安テントでいいと思う。
830底名無し沼さん:04/04/30 22:27
いや、相手が子供だから良いものを与えるべきだね。
子供に粗悪な製品を与えるべきではない。
大学生ぐらいなら、最悪の製品でも問題ない。
831820:04/05/01 01:39
>>818、820
なるほど。
いいプレゼントになると思います。

>>830
>いや、相手が子供だから良いものを与えるべきだね。
意味の深い意見ですね。
賛成です。

832底名無し沼さん:04/05/01 13:31
なんか勘違いしてる‥w
833底名無し沼さん:04/05/01 15:18
パイネ ゴアライトXテント1〜2用はどうですか?
なんか、ぜんぜん話題に出ていないようなんですが...
重量/1180gって軽いじゃないですか。
834底名無し沼さん:04/05/01 20:32
>>833
>パイネ ゴアライトXテント1〜2用はどうですか?
前に出てた。

生地が薄いんで扱いが難しいと言う印プレだった。
835底名無し沼さん:04/05/02 11:50
>パイネ ゴアライトXテント1〜2用はどうですか?

なんのために”どうですか?”なのかがわからない
少しは質問の仕方を考えろ
836底名無し沼さん:04/05/02 14:44
835は春房なので虫しませう>ALL
837底名無し沼さん:04/05/02 19:03
>>818
ランブリ・ソロ使ってますが、欠陥を感じたことはないです。
結構広いし、設営も簡単だし、いいテントなんじゃないでしょうか。
838818:04/05/04 01:15
>>837
そうですか。既に買ってプレゼントしたので、よい噂は嬉しいです。
実際に、家で張ってみたところ少々不満もあるのですが
まぁ本人も喜んでいたようなので、これを選んでよかったと思っています。
839底名無し沼さん:04/05/04 01:33
>>838
お分かりだと思いますが、軽量テントはグランドシートが薄いので
レジャーシートを敷くなどのアドバイスもしてあげればいいでしょう。

840底名無し沼さん:04/05/04 04:00
余計なお世話です。
841底名無し沼さん:04/05/04 06:47
…なんつーか、トゲトゲしースレじゃの〜
どういう香具師がカキコしとるんじゃろか?
どっかの山でコイツらと一緒になったりしとるんじゃろーか?
ゲンナリしてきたわ…
842底名無し沼さん:04/05/04 08:03
843底名無し沼さん:04/05/04 16:58
>>841
840みたいなレスする奴は、実際、山に登らないから安心して下さい。
それより、ここに出入りしてるなら、もう少し2chの雰囲気に慣れて
840みたいなレスする奴は、無視出来るようにしましょう。(w
844818:04/05/04 19:04
>>839
シートについてはワザと黙って渡しました
だってシートまで買いたくなかったし、といってケチな香具師だと
思われるのも厭だったんだもん

まっ自分で気づくでしょう・・・
845底名無し沼さん:04/05/04 21:02
スノーピークなんかプレゼントしてる時点でそうとうケチな奴だと
思われてるとおもうw
846底名無し沼さん:04/05/04 21:05
貰った方もそのつもりだったりしてな。
「え?あれ使い捨てだったんじゃないの?現地にそのまま
捨ててきたけど‥」みたいな。(ワラ
847底名無し沼さん:04/05/04 22:54
中学生にランブリソロなら充分だと思うが・・・。
てか、そんなの買ってくれる親戚が欲しかったよ。

>>845-846を親戚にもった子供は、もっと高級なテントを
プレゼントしてもらえるだろうから、幸せ者だな。
848底名無し沼さん:04/05/04 22:59
849底名無し沼さん:04/05/04 23:51
*より高いテント=普通のテント
850底名無し沼さん:04/05/05 00:45
>>847
煽りはスルーで行きませう
851底名無し沼さん:04/05/05 02:26
3季用で2人が寝られるテントを探していたところ、
KERMA (ケルマ)ってところの登山用テントというのを見つけました。
ttp://www.rakuten.co.jp/esports/467081/467661/463011/625481/

それほど高くもないし、重さも2.34kgと軽そうなのですがどうでしょうか。

検索したんですが、使用している人のレポートとかも見つからないので、
詳しいみなさんにお聞きできればと思いまして。

よろしくお願いします。


852底名無し沼さん:04/05/05 03:20
>850
ジサクジエンご苦労さん
853底名無し沼さん:04/05/05 06:25
>>851
通販の場合の一般論ですが・・・。

・スポット輸入品はパーツの供給がないことが多い。
・この品の現品確認が出来ない。
・開封、組み立てをしてしまうと返品出来ないことが多い。
・特に、山岳用としての性能が未知数。
・ツーリングとか一般キャンプ用でしたら、20000円位出せば定番と言える
 製品も手に入ることがある。

否定的なことばかりになってしまいましたが、定番品でないものを
現品を見ないで購入(特に山岳用として)するのはかなりのリスクが
あるように思います。

854底名無し沼さん:04/05/05 07:15
ランズエンドの通販は、10年間使用後に「色が気に入らなくなった」という理由でも返品可能。
米系通販は異常なほどの寛容でCSを得ている。
もっともそんな理由で返品するのはにちゃんねらだけだと思うが。
855底名無し沼さん:04/05/05 12:34
>>851
スキー用品メーカーのKERMAと同じなのかな?
あそこのストックなら持ってるんだけど。
856底名無し沼さん:04/05/05 18:28
857底名無し沼さん:04/05/05 18:32
>851
このサイズで2.34kgだったら決して軽くはないよ。
破損時の部品調達や修理の事も考えた方がいいし、
あと一万円くらい張り込んでアライとかダンロップ買う方が良いと思う
858底名無し沼さん:04/05/05 20:56
851です。レスありがとうございます。

検索してもあんまり出てこないので、ちょっと不安だったんです。

今日、近くの登山用品店に行って見てきたのですが、
エアライズやライト・エスパースあたりがお勧めだと言われました。
なのでこのあたりを考えてみようと思います。
ちょっと高いですが……
859底名無し沼さん:04/05/05 21:35
>>858
同じくらいの値段と重さで、こっちは多少の使用実績があるかと。
http://www.sakaiya.com/goods/tent/sd_04nhmoon.html
860底名無し沼さん:04/05/05 21:54
>>858(851)
ネタにマジレスすんなって‥
861底名無し沼さん:04/05/05 22:07
>>851
ヨーレイカにすれば??
862底名無し沼さん:04/05/06 00:00
そーいや、ヨーレイカライトって話にあがらないね。
山テンとしては、値段以外の魅力がないのかな?
863底名無し沼さん:04/05/06 00:25
作りが雑だし、質感もイマイチだし・・・
864底名無し沼さん:04/05/06 14:54
そんなに作りが雑なの? >ヨーレイカライト

安かろう悪かろうなのか・・・
865底名無し沼さん:04/05/08 00:35
>>864
氏ね!!
866底名無し沼さん:04/05/08 09:29
>>865
な〜に?
867底名無し沼さん:04/05/09 22:58
歩き旅にはどのテントがいいんかね〜〜
868エバニュー工作員:04/05/10 06:24
>>867
ヨーレイカライト
869818:04/05/10 13:27
>>867
できればテントなど持たない方がいい
870底名無し沼さん:04/05/10 13:28
しまった、下げ損なった
871底名無し沼さん:04/05/10 15:14
上げた直後にsage入れても意味ないだろ?
872底名無し沼さん:04/05/10 22:58
ゴアテントについて教えてください♪
873底名無し沼さん:04/05/10 23:13
>>872
雨に強いのが宣伝文句
高い

以上
874底名無し沼さん:04/05/17 19:01
安芸
875底名無し沼さん:04/05/18 21:38
BE-PALにEpicテントの試用記事が載ってるね。
シーム処理をしておけば、浸水はほとんどないということらしい。少なくとも新しい間は。
Epic生地なら当然のことだけど、透湿性はずいぶん良さそう。

どうせなら、山屋や長距離ハイカーに持たせて長期テストをやって欲しかったんだがなぁ。
876底名無し沼さん:04/05/19 13:46
エピックのシェルが新品の時に濡れたところに触ったら簡単にしみたよ。
雨が降っても浸水しないなんて絶対に壁に触らないように気をつけていたのかな?
いくら新品でも、あそこまで大げさなことを書くと、返って信用なくすよね。
877底名無し沼さん:04/05/20 00:47
ゴアテントについて教えて
878底名無し沼さん:04/05/20 01:35
ry
879底名無し沼さん:04/05/21 00:07
ノースフェイスのタッドポール23使ってる人いますか?
インプレお願いします。
スレ違いかもしれませんが、先日ネットで購入したので来るのが楽しみです。
880底名無し沼さん:04/05/21 00:26
検索ぐらいしなされ
881底名無し沼さん:04/05/21 09:17
うるせーばーか
882底名無し沼さん:04/05/21 09:29
>879 え、先にここで訊けばよかったのに!
まあ、もう買っちゃったんだからしょうがないじゃん。
883底名無し沼さん:04/05/21 13:44
買ってから聞いてもなぁ・・・
悪いインプレばかりだったら返品するのかよ?
そんな事は無いんだろ?
だったら自分でインプレ書けや
884底名無し沼さん:04/05/21 17:27
879です
もちろん返品はしません。安かったので後悔はしないと思います。
ただ使い勝手等が知りたかっただけです。
写真で見る限り、フライにベンチレーターがなさそうだったのが気になったので。
このスレでは2.24kは論外だと思いますが、主に夏場の平地での使用が
メインですのであまり気にしてません。
山用にはディバインライトニング(約1キロ)orランブリソロがあるので
使い分けしてます。(2000m以下)
スレを汚してしまってすいませんでした。
使用後インプレ書きます。
885底名無し沼さん:04/05/21 17:36
こんなところで書かなくたっていいよ
886底名無し沼さん:04/05/21 17:41
879はこっち↓に行った方が幸せになれると思うよ。

おすすめのツーリングテントは? 4張り目だ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1079183791/l50

はっきり言って、その3つは山岳用テントとして欲しくなるようなシロモノではありません。
887底名無し沼さん:04/05/21 17:45
カンチガイしてレイ・ジャーディンの本でも読んでるやつが買いそうなラインナップだな。
888底名無し沼さん:04/05/21 17:54
>>887
「レイ・ジャーダイン」と書く奴になると最悪・・・
889底名無し沼さん:04/05/21 18:04
そうします。
ところでレイ・ジャーディンて誰?
890底名無し沼さん:04/05/21 18:14
891底名無し沼さん:04/05/27 19:03
>>886
TNFのマウンテンマラソンはこっちで良いですか?

ツーリング用に買ったのだけど、背が低すぎた。中で着替えも出来やしねえ。
小さくて良いんですけどね。オタマジャクシの方が良かったかな?


でもヨーレイカのライジングサン2持ってるしな…。
892底名無し沼さん:04/05/28 00:40
オタマはえ〜よ。
尻の方は低いけど、入り口の高さは1Mあるし前室も広い。
でもこの板の住人は興味ないみたい。
893底名無し沼さん:04/05/28 01:33
ゴアテントについて教えてください。
894底名無し沼さん:04/05/28 01:51
小川のタイニー2が30%引。
http://www.sakaiya.com/goods/tent/ogawa_tiny.html
まだあるかな?

ナチュラムでは25%引。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=441586
895底名無し沼さん:04/06/04 01:03
ヤフオクに今出ているゴアライトXどう思う?安いのかな?
896底名無し沼さん:04/06/04 01:18
\29,000で落札出来たら超ラッキー
希望落札価格\38,000でもラッキーじゃ無いの?
オレは既に愛用しているから必要無いけど・・
897底名無し沼さん:04/06/04 01:20
行ってまうか〜
898底名無し沼さん:04/06/04 05:01
899底名無し沼さん:04/06/05 00:20
ゴアテントって性能いいんですか?
900底名無し沼さん:04/06/05 00:28
>>899
それはひみつです。
901底名無し沼さん:04/06/05 00:43
↑つまんないから氏んでいいよ
902底名無し沼さん:04/06/05 00:44
↑つまんないから氏んでいいよ
903底名無し沼さん:04/06/06 12:31
はいはいはい
904底名無し沼さん:04/06/06 15:12
最近便秘気味 いつもは緩めなのに・・・ 苦しい

3>>を見るととてもうらやましい
905底名無し沼さん:04/06/08 01:15
モンベルのストラリッジテントっていいんでしょうか?
インプレ希望。
906底名無し沼さん:04/06/08 08:05
ステラリッジって特別軽いわけでもないし一人だと設営はやや面倒だし
構造的にもエアライズやVLと比べるとちょっと中途半端な気がする。
907底名無し沼さん:04/06/09 19:01
ステラリッジ使ってます。たしかに特別軽いとはいえませんが、インナーの色が
明るくて、自分では気に入ってます。
>906 他のテントを持っていないので比較できないのですが、
設営がやや面倒というのは、どの辺が、どのテントと比べてでしょうか?
908底名無し沼さん:04/06/09 20:10
エアライズ2+フライ+ひも+ぺぐ+いれもの
込み込みで何gくらいなの?
本体+フライで1680+440=2120g、既にステラリッジ2とか
小川のタイニー2の総重量より重たいようだけど。
909底名無し沼さん:04/06/09 20:13
フライふたつも持ってくのか
910底名無し沼さん:04/06/09 20:15
脳内極めてますなー
無知も限度超えると恐ろしー
911908:04/06/09 20:21
げ。
1680gってフライ込みだったのか。
持ってないから確かに脳内です。すまそ。
912底名無し沼さん:04/06/09 20:45
アライのカタログ重量は本体・フライ・フレームだけで
収納袋・ペグ・張り綱は含まれていない。(+100gくらいか)
913底名無し沼さん:04/06/09 20:56
ペグ入れて+100gっちゅー事はねーだろー
それにアライはペグ付いてたっけ?
914底名無し沼さん:04/06/09 21:08
頼りないやつが付属してるよ。
でもペグって場所によって使い分けたりするから、付属してなくていいよね。
915底名無し沼さん:04/06/09 21:51
後で買い足すのは良いけど、ペグってメーカーごとに趣向を凝らしたのが付いてる
から俺は付いてる方が良いな。
昔のコールマンピーク1のスクリュー釘タイプなんて面白いよ。
916底名無し沼さん:04/06/09 22:36
ゴアテントってペグ付いてますか?
917底名無し沼さん:04/06/10 01:57
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52294787
 
ゴアテックスマイクロライトか、これはどうなんやろ。
918底名無し沼さん:04/06/10 03:04
>>917
最近のテントと比較すると特別軽量と言う訳でも無いけど
アライ・ゴアライズやICI石井ゴアライト&ゴアライト
Xと比較しても特別問題無く良いテントですよ。

作りはシッカリしているので頑丈ですし、特徴あるドライ
エッケンシステムも風に強く設営も簡単です。

ただしニッピンがセールスポイントとしている「超特急設
営60秒」は1人用テントでも若干無理がありますが・・
919底名無し沼さん:04/06/10 03:12
920底名無し沼さん:04/06/10 03:18
外張りが無い場合3人で行くとしたら4〜5人用の方が色々と便利でしょうか?
921底名無し沼さん:04/06/10 23:55
メスナーの夏フライって荒いとかダンロップのフライトかと比べて
耐水性ってどうなの?
922底名無し沼さん:04/06/11 00:56
ゴアテントって雨漏りしないの?
923底名無し沼さん:04/06/11 01:14
>>922
ゴアの合羽って雨漏りしないの? と聞いてるのと同じじゃないのか?
924底名無し沼さん:04/06/11 01:15
テント類ってカッパと同じで防湿を考えてない方が
防水性は高いのよね。
925底名無し沼さん:04/06/11 02:17
そりゃまあそうだろ。
926底名無し沼さん:04/06/11 02:17
ハァ?
927底名無し沼さん:04/06/11 04:32
防湿?
928底名無し沼さん:04/06/11 15:55
929底名無し沼さん:04/06/17 07:37
ファミリー登山用のテントを探してるけど、どうもサイズがしっくりこない。
この夏は、立山室堂に3泊の予定。夫婦と小学生2人。

ダンロップVLは、3人用(150×210、1950g)はいいんだが、4人用(180×210、2230g)は
サイズが小さい。4人用は大人3人用だと考えればいいんだろうけど、子供を入れても
4人はきつい。

その他、
エアライズ3(185×220、2170g)。ベーシックドーム4(200×210、3600g)
ステラリッジ4(200×230、2930g)。パイネライトライン(200×230、2625g)

短辺が200cm有れば短辺にそって寝ることができるから重さも考えて、ステラリッジ
かライトラインというところでしょうか?
それにしても、VL41とエアライズ3の短辺が200有れば一番軽いし良かったのですが・・・。
皆様はどうなんでしょうか?
930底名無し沼さん:04/06/17 22:18
ゴアテントにしろよ
931底名無し沼さん:04/06/17 22:42
でも200で大人が寝るのって、ちょっと苦しいよね・・・
932929:04/06/18 01:28
>>930
子供もいるので出入りを考えるとダブルウォ−ルのほうが
いいような気がしています。もっとも一番大きな理由は予算ですが・・・(笑

>>931
ご存知だと思いますが、人数が多くなるにつれて長辺のサイズが長くなり、短辺が200を越えたあたりから
短辺にそって寝られる様になります。ご指摘のように、メーカーもこの点を考慮して短辺を210位
にして欲しいです。
933底名無し沼さん:04/06/18 01:35
いっそのことK-6あたりを子供に背負わせて、体力と責任感を養うってのはどうだ。
934929:04/06/18 03:12
>>933
小学生なんで・・・(笑
でも実際のところ、「お客様」ではいけない訳で、個人装備は持たせてます。

しかし、ご指摘のように、子供の個人装備をいくらか持ってやっても、テントを
全部担がせるというのもいいですね。本人にとっても充実感が違うと思います。
早速アイデアいただきます。サンキュウ。
935底名無し沼さん:04/06/21 12:46
軽量テントってどの位の雨に耐えられるの?

風とかテン場が川になった等の場合じゃなくて、1時間に30mmとかの
単純な豪雨と仮定した場合。
936底名無し沼さん:04/06/21 13:22
フライは完全防水です。どんな雨にも耐えられます。
軽量テントは木地が薄く、ポールも肉薄なだけです。
摩滅しやすいので、耐久性が乏しいだけです。
普通のキャンパーなら4、5年は保ちます。
937底名無し沼さん:04/06/21 19:56
いまダンロップのVL11とモンベルのステラリッジ1とエアライズ1で迷っています
皆さんのお勧めはどれですか?
ちなみに比較の対象は上、下からの防水性、立てやすさなどでお願いします
938底名無し沼さん:04/06/21 21:07
>比較の対象は上、下からの防水性、立てやすさなど

ぜんぶ同じような気もするが、ポリエステルのVLに1票
939935:04/06/21 21:10
>>936
以前立山で夕立にあったんだけど、台風並の豪雨でした。
テント泊の人は大丈夫なのかな、と思いました。
メンテが大切なようですね。

レスありがとう。
940底名無し沼さん:04/06/22 01:14
>>937
ゴアテックスのテント
941底名無し沼さん:04/06/22 05:02
>>935-936

一般的なフライシートって耐水圧1500〜2000mm/cmだったはず。
ゴアテンが通気性を重視する第一世代を使用してる事が多く25000〜30000mm/cm。

フライを使うナイロンテントはゴアテント比べて耐水圧が1/10程度だが
構造が2重になっている為フライシートから雨がしみ出ても
ちきんと設営されていればテント内への雨漏りはほとんど無い。

一方ゴアテンは耐水圧は高いがシングルウォールの為、
長期間の雨に晒されるとシームなどから徐々に雨がしみ出てきたり、
長年使用しているうちに紫外線などで劣化して耐水圧が落ちてきたりする。
942底名無し沼さん:04/06/22 06:10
/cmは不要ではないか。
943941:04/06/22 07:18
>>942

確かに記入に誤りがありました。
本来はmm/cm2
一平方センチメートルあたりの耐水圧です。
944底名無し沼さん:04/06/22 07:20
それが要らないんだって
945底名無し沼さん:04/06/22 08:37
mmは重さの単位じゃないからね。水柱の高さ。
946430:04/06/22 10:00
>>942>>944は降水量と勘違いしてるんでは?
mm/cm2は耐水圧だから、1平方センチにかかる水柱換算の圧力って事だよ。
947底名無し沼さん:04/06/22 10:01
すみません、ハンドルの「430」は間違いです。
948底名無し沼さん:04/06/22 10:14
「圧力」の意味を知らない>>946を晒しage
949底名無し沼さん:04/06/22 12:14
>>948
>>946の言ってる事を理解できる俺は何か勘違いしてるのかな。
圧力の意味を説明してくれないか?
それと俺や>>946が勘違いしてるところもさ
950底名無し沼さん:04/06/22 13:34
>>946,949
がんばれ。
としょかんやぐーぐるでしらべたらきっとわかるよ。
952底名無し沼さん:04/06/22 13:56
>949 知能は小さいくせに、人様に教えて頂くときの態度はでかいんだな。
953底名無し沼さん:04/06/22 17:41
スミマセン、基本的な質問です。

ゴア以外の素材(ナイロン・ポリエステル)の
対水圧は、どのメーカーも1000〜2000位と
考えておけば良いのでしょうか?
954底名無し沼さん:04/06/22 18:42
単位を書け、単位を!
955底名無し沼さん:04/06/22 19:32
いやぁ、上の方で単位でもめてるから
省略してしまったんですが・・・

1000mm~2000mmという事で。
956底名無し沼さん:04/06/22 19:39
カタログ上はだいたいそれくらいでしょう。
ちなみに単位の表記はmmH2O(2は下付ね)またはmmAqが正しいようです。
957底名無し沼さん:04/06/22 21:36
>>955


エントラントは15000mm

http://www.rakan.co.jp/fieldrakan/fr_special01.htm

キャラバンは10000mmですが。
958底名無し沼さん:04/06/22 21:48
新しいさかいやのbaseテント、ウェブに出たね。
よさそうなんだけど、個人的に長辺は200cmじゃなくて、
210cmは欲しかった。
身長が184cmあるオレの希望なんだけど、贅沢かなあ。
長辺が長いテントって、日本製には無いんだよね。
959底名無し沼さん:04/06/23 00:06
ゴアですね
960底名無し沼さん:04/06/23 00:17
>>958 ダンロップやモンベルにも長辺210cmのやつがありますが?
961底名無し沼さん:04/06/23 00:21
ゴア、全面的に剥離した。アボーン(T_T)
962底名無し沼さん:04/06/23 00:29
お、いつの間にか単位からCMが消えたな
963底名無し沼さん:04/06/23 00:33
ま、単位にこだわってる香具師はここでも見とけ
ttp://www.jinnai.co.jp/kinou/taisui.html
964底名無し沼さん
>>963 ワロタ
よく見つけたなw