【かー】六  甲  山 part2【地 獄 谷】  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むはんまど
新スレ!
あっはは!
2底名無し沼さん:03/08/24 12:04
2getta-
3底名無し沼さん:03/08/24 12:36
 芦屋の地獄谷はくだらんから却下。
 どうせなら大月地獄谷と西山谷のスレに変更しませんか?
4底名無し沼さん:03/08/24 21:37
削除依頼すますた。
5底名無し沼さん:03/08/25 18:02
応援あげ
6底名無し沼さん:03/08/26 18:15
「六甲」で検索にかけられへんでぇ〜。
立て直しますか?

A.はい。
B.いいえ。
7底名無し沼さん:03/08/26 18:51
>>6
B いいえw
8底名無し沼さん:03/08/27 00:33
あーあ、前スレは良いスレだったのに、今回はクソスレか。

これも、すべてアホな>>1のせい。
9底名無し沼さん:03/08/28 10:29
>>1
【かー】って何?

>>8
愚痴をゆーてもしゃーない。
がまんがまん。

ところで、おとといえらい雨と雷やったけど
あがっとった人いてる?
10底名無し沼さん:03/08/29 03:31

やっぱ、真夏はもり上がらんな。。。
11底名無し沼さん:03/08/29 09:26
つーか天気は悪いわ、蒸し暑すぎだわ・・・
今年の六甲山は拷問です
12底名無し沼さん:03/08/29 12:03
>>11
夜間に縦走しる!
13底名無し沼さん:03/08/29 23:51
>>11
今年というか、夏の低山はそんなものですな
14底名無し沼さん:03/08/30 00:02
関西は駄目だね。
山も人も街も。
低レベルな馬鹿ばっかりだ。
15底名無し沼さん:03/08/30 14:09
>>14
馬鹿発見!
16底名無し沼さん:03/08/31 20:09
さて、明日から全山縦走大会の案内書が発売されるわけだが...。
17底名無し沼さん:03/08/31 23:24
>>16
参加費はいくらだっけ?
18底名無し沼さん:03/09/02 22:33
全縦の案内書って今年から1500円じゃなかった?

夜間縦走にも挑戦したいんだけど、烏原水源地付近を深夜に突破する
のは気がひける。あと、イノシシも怖いし。ユーレイとかも...。
19底名無し沼さん:03/09/03 16:39
>>18
毎晩、水源地を懐中電灯持って散歩してんだけどw
まぁ霊感があってそういうのが見えるってのならやめたほうがいいかもね。

ところでここんとこ、雷&夕立のコンボが多いね
20底名無し沼さん:03/09/04 19:15
六甲山、遭難相次ぎ“警報” 単独行は禁物
--------------------------------------------------------------------------------
六甲山系の遭難者の増加傾向がここ数年、続いている。六甲山は九三一メートル。
市街地に近く、アクセスも便利なことなどから、「散歩気分」で山に出かけて道に迷うケースが
後を絶たない。秋の登山シーズンを前に、兵庫県山岳連盟などは「山を甘く見てはいけない。
気温の変わりやすい季節でもあり、防寒対策も万全に」と注意を呼び掛けている。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030904ke123620.html
21底名無し沼さん:03/09/04 19:25
>>20 ソースより:
>神戸市灘区の男性(78)は、五月下旬に一人で山に入り行方不明に。
>家族から連絡を受けた灘署が捜索したところ、がけ下に転落し死亡して
>いる状態で発見された。同じく行方が分からなくなっていた同市須磨区
>の男性(83)も今月三日、白骨体で見つかった。

つか、どのへんのルートなのか気になる。
22かぶりつき:03/09/04 21:07
六甲を愛する者として思う所があり、拙文を投稿する。
個人的に何度も六甲に登り、様々なコースを試すうち、六甲以外の山には興味が湧かない程にまで至った。
ひとえに六甲の魅力といっても様々だが、私の思うところそれは、
 「人・街との距離感」
だと思う。
背後まで迫った六甲山、正面には海が迫る阪神間の町並み。
阪急電車の夙川駅から王子公園駅まで各駅ごとに用意されたコース。20分も歩けば登山道である。
身構える事なく、さっと行って登れる。
山頂からは芦屋や神戸、遠くは明石の海が見え、自然の真っ只中に置かれているにもかかわらず、街の存在が近い。
事実、六甲から街へ帰るには、往時よりはるかに時間はかからないのだ。
また、六甲の眼下、神戸という街が実に絶妙な存在感なのだ。
大阪ほどギスギスしておらず、かといって田舎過ぎない、程よくおっとりした魅力的な地方都市。
六甲から下りて来るたび、神戸という不思議な街に近づけたように思う反面、
まだまだ六甲も神戸も自分の中に取り込めていないような焦燥感を感じる。
六甲に登る回数を重ねるたび、両方の思いがより増すのである。
近くにいて、何時でも触れられる、その居心地の良さ。親しみ易い、という事である。
23かぶりつき:03/09/04 21:22
さて、ここからが本題だ。
親しみやすい、街に近く何時でも登れる、要するに六甲は敷居が低い山、という事である。
結論から言う。
登山に限らず何事においても、敷居が低いと、必ずそこにかかわる人間の質は低下する。
>>20>>21の記事を読み、正直怒髪天を衝く、といった思いである。
体力もなく、また自分でとった行動の尻拭いもできないような、
登山技術の云々ではなく、総合的な「生きる力」の弱い人間が、
道路が整備され、登山道情報が行き渡り、健康・自然回帰志向から来る登山ブームに主体性もなく乗せられ、
その結果山中でヘタって、悪けりゃ頓死して、人様に迷惑をかけているわけである。
少し前に六甲山麓の大学の学生
(神戸大生である!平日の朝に登ると六甲の駅前から登山道まで、コイツラがタラタラ歩くせいで邪魔で邪魔でしょうがない)
が夕方、散歩がてらに山中に踏み入り、道に迷った挙句、携帯電話で公的機関に救助を求め、救出された。
その時の服装が、Tシャツにジーンズ、サンダル履きだったという。
身近な山とはいえ、舐めいるとしか思えない。
要は、何かあれば誰か何とかしてくれる、という考え方、行動様式を山に持ち込んでいるのである。
24底名無し沼さん:03/09/05 12:46
>> 23
もっと語ってみてよ!
25かぶりつき:03/09/05 18:33
以前、登山板のどこかのスレで、女性の方からの書き込みでこういうものがあった。
趣旨だけかいつまんで紹介すると、
以前、友人たちと泊まりの山行をする事になり、その中に山の未経験者(女性)がいた。
彼女は「足引っ張ったらごめんね」と何度も繰り返し言うので、
「そこまで言うなら今回は遠慮したら」という内容の発言をしたら
「冷たい」と言われ、責められた。
というものである。
正直、そのレスを読んではらわたが煮えくり返る思いであった。
早い話、その山未経験女が言っている事は
「アタシ山初めてなのー。よく分かんないからきっとミスもするわ、バテるわ。でも叱らないでねー、ちゃんとカバーしてねー」
という事なのである。
周りの経験者に気を遣った発言と見せかけ、実は「オメーラ、気を遣え!」と言っているのである。
それに対し、
「経験の有無より、事前の段階で遊び半分、気持ち半分ならやめとけば?」
というのは、しごく当たり前の発言である。
私にも似たような経験がある。
26かぶりつき:03/09/05 18:45
去年の1月、女性2人を連れて、摩耶山に登りに行った。
女性のうち1人の年齢は25前後、もう一人は年齢不詳、おそらく20代後半〜30代後半。
後者の女性の推定年齢に何故そんな幅があるかというと、言動と外見に異常に差があるからなのである。
まあそれはさておき、三宮から新神戸を経て、天狗道から摩耶山頂に登った。
このコースの場合、私のペースだと、
 三宮--(徒歩)→新神戸→天狗道入り口 ここまでで1時間
 天狗道→摩耶山頂              1時間
である。
これはかなり早いペースなので、そこまでは彼女たちに強いる気もなかった。
しかしながら、彼女たちの歩き振りは想像を絶するものがあった。
結果的にいうと、三宮から新神戸までの道で早くもゼイゼイ言い出し、
天狗道入り口から摩耶山頂まで、3時間もかかったのである!
ゼイゼイ顎を上げて歩くわ、そんなもん使ったら余計しんどいのに木の棒を拾って杖にして歩くわ、
彼女たちに合わせて歩くのには限界があるので、私はゆっくり歩いて、彼女たちが追いついたらまた出発、という方法をとった。
27かぶりつき:03/09/05 19:28
後日、年齢不詳の方の奴とちょっとした口論になり、話が山登りの事に触れた。
年齢不詳いわく私は、「歩く時ちっとも待ってくれない、優しさがない!」そうだ。
もう、お前みたいな女は一生山に来るなと。
優しさだかなんだか知らないが、自分自身はまったく何の努力もせず、他人からは100%の助力を期待し、
聞き入れられなければ大騒ぎである。
はっきり言って、この「甘え」の傾向は、多かれ少なかれ、女性の登山者ほぼ全員に見られる。
話は少しずれるが、私は平素良く立ち食いうどんを食べる。
値段も安く、店に滞在する時間も短くて済む。大変お得である。
梅田なら駅の立ち食いや、新梅田食堂街の中などにある店の常連である。
暖簾をかけた入り口に近づくにつれ漂ってくるだしの匂い、無駄なものを一切排した店内。
その私のホンのささやかな至福の一瞬を乱すものがいるのである。
女性である。
立ち食いうどんにもかかわらず、彼女たちは椅子に座り、ダラダラビチビチと、たかがうどん一杯に途方もない時間をかけるのである。
私は立ち食いで椅子に座って食う女性の髪を引っつかんで耳元でがなり立ててやりたい。
「アンタ!ここはどこですか?立って食うと書いて立ち食いうどんでしょうが!」
座って食うなら普通のうどん屋に行けよと。
客に立って食うことを強要し、セルフサービスで運営する代わりに、リーズナブルでスピーディなうどんを提供するのが立ち食いである。
客もそれ相応に「マナー」「しきたり」をわきまえるのが筋ってもんである。
「いや、アタシラ女性は手も小さいし、背も低いから、椅子がないと食べられないのよ!」
・・・だから、そう言うなら椅子のある、普通のうどん屋へ行けばいいのである。


28底名無し沼さん:03/09/05 19:39
>>27
ポカーン
29かぶりつき:03/09/05 19:42
話を登山に置き換えてみよう。
山でトイレ休憩の場合、女性の方が男性に比べ、はるかに時間がかかる。
男性が3分だとしたら、女性が5分ほど時間がかかっても待ってあげる。
2〜3分待ってあげる、これが必要最低限の「思いやり」である。
だが、ここでトイレに10分かかる女性がいたとしよう。
その場合、その女性は10分をせいぜい5〜6分にする努力をするべきである。
「いや!女性はトイレに時間がかかるんだ!これは女性の権利だ!」
と言うのなら、私はこう言ってあげたい。
「それなら山へ来るべきでない。山は、登りたいというその意思だけでなく、ある一定レベルの水準をクリアした人だけが来るべきだからだ。
自分がある程度努力もしない人に何も手助けしないのは当たり前だ」
甘えを許さないのは、意地悪でも何でもないのである。
前述の立ち食いうどんにしろ、行動がやたらトロい女性にしろ、
要は「自分が合わせるべき」場所において、ルールに従うどころか、自分のやりかたを持ち込もうとしているのである。
女性特有の現象である。
私は去年神戸市主催の六甲縦走大会に参加したが、中高年層の女性を除き、
20代、30代の女性の乱痴気ぶりは目に余るものがあった。
一番目についたのは、化粧をしてきている女性である。
化粧!?六甲登山の総決算とでもいうべき縦走大会において、ケショー!?
手間隙金使って休日に「わざわざ汚くなりに来ている」のに、何故着飾る必要があるのだろうか!?
縦走大会の開始はまだ薄暗いうちだが、彼女たちは化粧のため、一体何時に起きたのであろうか?
30かぶりつき:03/09/05 19:58
化粧で思い出したが、朝方の通勤通学時間帯に電車に乗る。
大概近くに女子高生の一人二人いるものだが、彼女たちを見てみると、
まあ個人差はあるものの、「どこの店にお勤めですか?」と聞きたくなるばかりの化粧をしているのである。
もう大激怒である。
人の事はほっとけと言われるかもしれないが、私は世の「化粧して通学する輩」に言いたい。
お前ら、素顔で人前に出られるのは学生時代だけだろうが。親の脛かじってる身分で色気づくんじゃないぞと。
・・・話を元に戻すが、要は、山というのは、人を選ぶ、選ばれる場である、という事だ。
もっと言ってしまえば、山に限らずどんな場でも、そうあるべきなのであるが。
今の世の中、口を開けば、やれ優しさだ、やれ癒し系だ、やれ地球に優しい、やれバリアフリーだ、
一定のハードルも設けず、味噌も糞も一緒にしてしまえという、まさに「甘えもたれ合い同好会」状態だ。
一流企業が何故一流でいられるか?
それは採用に関し、非常にハイレベルな関門を設けてあるからである。
最初に言ったように、敷居をさげればそれは多数に対する門戸開放というより、単に質を落とすだけなのである。
31かぶりつき:03/09/05 20:23
私は六甲に登りに行く際、阪急電車を使う。
大阪駅の東側の改札を出て阪急に向かう訳だが、ここでも一苦労である。
まず、JRを下りる段階で一苦労だ。
みんな電車下りるのトロいー!!
ドアが開いた瞬間飛び降りて、走って階段へ向かえばいいものを、タラタラタラタラ歩くのである。
ホームには乗る側の乗客が列を作り、いちいち人を掻き分け進まなくてはならないからストレスがたまる。
その後、改札までも人が一杯である。
ようやく大阪駅を出たと思ったら、今度は阪急梅田駅の改札への連絡通路である。
誰も何も期待していないのにわざわざハイヒールを履いてきた女がゆっくりゆっくり階段を登る。突き落としてやろうか。
陸橋の上は、左側通行となっているのだが、これまた老若男女、おっさんもおばはんもオネーチャンも、
みんなみんなタラタラタラタラ歩くのである。
お前ら遊び半分で表に出てくんじゃねえ!と叫びたくなる。
で、構ってられない私は、陸橋の真ん中を急ぎ足で人を追い抜いて歩こうとするのだが、
足の遅い奴に限って、真ん中をふさいでいるのである。
中には歩き煙草している奴もいたりする。誰かバケツにガソリン持ってきてー!!
あるいは、女性がわざわざ左右に手を振ってチンタラ歩いていたりする。
何故女性は前後でなく、左右に腕を振って歩くのであろうか?
その癖、手が私に当たると謝りもせず、むしろ私に非があるかのように、こっちを見るのである。
人通りの少ない時間帯なら、JRを下りてから、阪急梅田駅の改札まで5分もかからないのに、
ちんたら歩く人間のおかげで予定がめちゃくちゃである。
子供の遠足じゃないんだから、一定の速度以下の人間は表に出てきてほしくないものである。
32さらしあげ:03/09/05 20:56
…ネタか?
33底名無し沼さん:03/09/05 21:48
>>かぶりつき

もういいよ。このスレは六甲についてです。
34底名無し沼さん:03/09/05 22:09
俺は31と登るよりは、甘えん坊の可愛いねーちゃんと登りまつ。
35底名無し沼さん:03/09/05 22:20
外国旅行から帰って目に付くことは。
日本のねーちゃんがきったねぇー!こと
原因は「 歩 く 姿 が、 だ ら し な い。 汚 い 」
31には同意すること有るな。
36底名無し沼さん:03/09/05 22:43
>>35
日本人が二本足で歩くようになったのはせいぜい明治維新以後のこと。
二足歩行の歴史はまだ100年ちょっとなんだから、仕方ないと思われ。
37 :03/09/06 18:37
>かぶりつき
六甲への思いや山に対する考え方などを書いた文章は、
人に読ませるだけの力を持っているのに、
その他の部分に関しては常軌を逸しているな。w
それなりの能力を持っていても、発揮する場所を間違えているという、良い例だ。
38底名無し沼さん:03/09/06 21:38
>>37 同意。山部分には共感できるが、それ以外はなぁ。
下界と山は分けて考えなくちゃ。
山の行動様式を下界に持ちこんじゃ、年齢不詳女と
一緒じゃん。
39底名無し沼さん:03/09/07 00:04
そんなことより今日マムーツに噛まれますた(´・ω・`)
40底名無し沼さん:03/09/07 08:16
>その他の部分に関しては常軌を逸しているな。
同意。
41底名無し沼さん:03/09/07 08:39
>>39 まじ?どこで?
おれ百丈岩の鎌倉峡で危機一髪だった経験あるから
他人事に思えん。そこそこ大きな病院なら血清
置いてあるのか?冗談なのか?
42底名無し沼さん:03/09/07 20:57
今日、天狗道から摩耶山登ってきますた。
もう暑くて暑くて。まだ、しばらくだめだら。全縦に向けてトレーニングも
しなきゃならないのに...。
43底名無し沼さん:03/09/07 21:42
>>42
まぁそれでも先月よりは涼しいわけだが
44底名無し沼さん:03/09/07 21:49
岩倉山の由緒についてご存知の方いませんか?
イワクラと言うくらいだから、神様が降臨した山なのでしょうか?
45 :03/09/07 22:12
>>44
華族岩倉トモミが名付け親だから。
46底名無し沼さん:03/09/07 23:05
しかしスレタイの「かー」って何やねん。
あっははじゃねえよ、こんにゃろー。
47 1:03/09/10 18:26
>>46
【かー】六甲山PART2【だんかん】
ホントはこうしたかったのよ、あっはは!!
48底名無し沼さん:03/09/10 22:05
エアリアの地図、間違い多すぎ!
4944 :03/09/10 22:22
>>45
うそをちけ!
山上に祠が有るだろ、何か曰く付きの山だよ。
50底名無し沼さん:03/09/11 10:09
>>49
ならテメエがその曰くとやらについて何か書けよ。
51底名無し沼さん:03/09/11 21:25
mohyo-
52底名無し沼さん:03/09/11 23:06
くちょー
53底名無し沼さん:03/09/11 23:22
butyo-
54底名無し沼さん:03/09/12 10:23
>>44

ttp://homepage3.nifty.com/ishildsp/index.htm
の兵庫県2に少し書いてあるよ。
55底名無し沼さん:03/09/12 15:15
>>54
高取山にわざわざ登ったのに、手前の神社だけで高取神社には寄らなかったり、
変わった爺さんだね。
56底名無し沼さん:03/09/12 16:21
この連休に登ろうと思っていますが、
暑いでしょうね。
57底名無し沼さん:03/09/12 17:46
s友会・あ立勤名言集 その一

「ワシは車道を歩くのは嫌いや」

・・・なら、たっぷり自然道を胆嚢させてくれる例会企画しろよ、ボケ!

  自分では できない事を 人に言う
58底名無し沼さん:03/09/12 20:57
>>57さんは、色んな会で有名な異常者のお方かな?
この掲示板は六甲山についてなんで。
やめてね。常軌を逸していると気付いてね。


しかし、この三連休も雨やね。
台風の動向が心配。。。
59底名無し沼さん:03/09/12 22:46
いや、日曜と月曜は天気いいらしいよ。
でも暑いと思うんで、せせらぎの音を聞きながらの谷歩きがいいかもね。
60底名無し沼さん:03/09/13 00:08
>>59
そうね。なんだかんだ言っても9月だし、木陰に吹く風は爽やかだよ。










でも、オレは逝かない。
61底名無し沼さん:03/09/13 00:51
>>57は“かぶりつき”とおんなじ人物やなー大阪のまつむららららやんけ
あっちゃこっちゃできらわれてるの〜
62底名無し沼さん:03/09/13 09:41
小一時間も歩けば、頭がくらくらしてくるような暑さもようやく過ぎ去ったかと、ここ数日の天気に思う。
近づいてくる紅葉の季節が楽しみでもある。

ところで、匿名の掲示板にもかかわらず、2ちゃんで人に説教をする馬鹿がいるのだが、何様なんだと言いたくなる始末。
インターネットを「自費出版の書籍ばかりを集めた図書館」だとすれば、
2ちゃんは、その図書館の中の「便所の落書き」である。
決して望ましい状態ではないが、公共の便所なんて、汚くても当たり前。
自分の物でない以上、皆が皆、綺麗に使うわけじゃない。
2ちゃんにおいて、人に説教する奴は、言うなれば、「チョン死ねや」「○○は部落」などという落書きを見て、
その横に「こんな事はやめましょう!」と自分も落書きしているようなもんである。
どうしても正義漢ぶりたかったら、まず、小汚い便所を隅々まで綺麗にしてからいいカッコしろ!といいたい。
タイルみがけ、糞洗い流せ、小便の黄色い染みこそぎ落とせ、手洗いの石鹸切らすな、
何から何までテメエが面倒見ろ、話はそっからだ。
ネット上に溢れるポルノ、暴力、個人情報の流出、犯罪、そういったものは見て見ぬ振り、いや、自分も利用している奴らが、
わざわざ2ちゃんへ来て、その時だけ勝手な事言うな、という事なんである。

1階の半分はガレージ、玄関を開けるといきなり目の前には階段。上ると2階はダイニングキッチン、で3階は寝室。まるでマッチ箱みたいな家。
あるいは、1階にコンビニや居酒屋などのテナントが入った、2階より上部分が住居、
なんていう、管理人もいないマンションに住んでいるのかな?
狭い家に住み、昼飯は吉野家がいいかラーメンがいいか、脱いだ背広片腕にかけ、食堂のウィンドウ覗き込んでるような馬鹿が、
ネットではこれ幸いとやりたい放題かと思うと反吐が出る。
63底名無し沼さん:03/09/13 09:54
六甲山でバーベキューをする場合どこでできますか?
それと「これは必需品!」とか 「これ焼いたら美味しい!」とか教えて下さい。
64底名無し沼さん:03/09/13 11:54
>>63
さて、質問の件だが、野外でバーベキューするにあたり、
飲用の水は、ポリタンクに入れ、あらかじめ持って行く方が良いが、後片付けや何やかやで水はかなり多めに使うので、
やはり水道が使える場所が良いだろう。市が原の河原なんかどうだろうか。
また、炎天下で長時間過ごす事を考えれば、時折涼む事ができる、沢や川のそばが良いだろう。
また、氷は必需品である。クーラーボックスにいれ、大量に持って行くのが望ましい。
野外での焼き肉は喉が渇くし、口直し用にアイスクリームも持って行く事をお勧めする。
そして、ウェットティッシュである。手が汚れたりした時、一々洗いに行くのも面倒なので、用意しておくと便利だ。
もし、ビールなど、アルコールを飲むのであれば、ししとうやにんにくなどの野菜を肉の合間に焼いて、それをつまみにするのもお勧めである。
後は、バーベキューをしに行った場所で、先人に小さい餓鬼・犬を連れた家族連れや、学生、カップルが居た場合、
なるべく離れて行うのが懸命であろう。
前述のような一団は、大声はあげるわ、木の枝を折ったりするわ、人が近くにいるのに打ち上げ花火はするわ、酒が入った状態で話しかけてくるわ、
せっかく平穏な休日を過ごそうと思っているのに、百害あって一利無しの御仁だからである。
ここしばらくは好天気も続きそうだし、行楽日和である。
街の雑踏を離れ、バーベキューを楽しむのもまた良し、である。





65底名無し沼さん:03/09/13 21:44
バーベキューするなら、サンマなんか焼いてもうまいよ。
阪神大震災のとき、近所の人と炭火で魚焼いたら、
生き返ったもんね。あまりの美味さに。

あと、場所としては市ケ原は良いと思います。実際、多くの
方々が楽しんでるしね。のどが渇いたら、自動販売機も
近くにあるし。w
66底名無し沼さん:03/09/13 22:18
>>21
83で山登るなよ。
その年で登っていいのは、三浦雄一郎みたく若いときからきたえあげてるひと。
67底名無し沼さん:03/09/13 22:30
>>65
市ケ原の河原は、バーベーキューなど禁止じゃねえのか?
残飯をどこにすてるの?
汚した調理器具やら食器をどこであらうの?

あそこの下流は、神戸の水源だぜ。

市ケ原で茶屋のオババにそのように起こられてるDQNをみたことがある。
68底名無し沼さん:03/09/14 00:13
てか、市ヶ原はオートキャンプ場じゃねーっつうの。
勘違いしてる香具師おおいみたいね…。

マジレスすると、甲山教育キャンプ場とかYMCAあたりがいいんでない?
6968:03/09/14 00:18
70底名無し沼さん:03/09/15 07:12
いまから行ってくるぞ!
芦屋川から行くぞ。
有馬へ下りるぞ!
風呂は入らんぞ。
71底名無し沼さん:03/09/15 14:41
>>70
きったねーな
72底名無し沼さん:03/09/15 16:50
つか、有馬って折り返し地点だろ?
73底名無し沼さん:03/09/15 18:41
>>72
折り返しでも風呂はいってマターリしたら?
74底名無し沼さん:03/09/15 19:12
>>72
ボッカトレでゲスね。もち復路は有馬三山と石切道。
75底名無し沼さん:03/09/15 21:09
ボッカトレで疲れた足を投げ出すように歩いて下山。で、石切道で捻挫。これ最悪。
住吉谷の石切道分岐から電車の駅まで長いんだわ、これが..。
でも、振り返ればオパーイみたいな黒五山が見えて、思わずなごんだりもする。
76底名無し沼さん:03/09/15 21:43
>市ケ原の河原
コゲ痕だらけなわけだが。
大竜寺の方へ河原を歩いて行くと、薪が沢山集まるよ。
77底名無し沼さん:03/09/16 11:54
>>76
薪って、売ってるんじゃなかったっけ?
焦げ痕とかサイト跡は薪で飯盒炊爨?したあと。バーベキューとは別だ罠
78底名無し沼さん:03/09/18 18:47
話変わるけど、
西山谷や大月地獄谷を登れるレベルを測れる基準って無いですかね?
例えば地獄谷を登り降りできるとか。
大体どんなもんかっつー予測が立たないと不安なもんで。
79底名無し沼さん:03/09/18 20:31


80底名無し沼さん:03/09/18 21:28
>>78
マジレスすると、経験者に連れてってもらうんだったら
誰でも行ける(大月は巻き道ならね)。
初見単独なら、ルートファインドに自信ないとダメ。
ガケ登り技術自体は、君が若くて身軽なら大丈夫さ。
8180:03/09/18 21:45
追記
西山は、ある日突然に滝の横の鎖や核心部の木の根っこ
(はしご代わりだった)が無くなってたりするので、
時期的に難易度の上下あるよ。
>>75
石切は嫌な道だよね。トレにはいいけど。
住吉道は大好きだなあ。御影から登って(石切の分岐まで
長いけど)そのまま宝塚までってのが私のお気に入り。
82底名無し沼さん:03/09/19 20:17
駄レスすまそ。西山谷とJR武庫川河川敷コース夜間ハイクって危険度的には
どちらが高い?
 
8375:03/09/20 22:10
住吉道いいよね。何がいいって言われると困るけど、表六甲の
山肌を眺めながらのんびり歩くと、「これぞトレッキングの醍醐味」と
いう気分になります。私の場合は、81さんの反対で、宝塚から登って
御影に下りることが多いです。75の書き込みと矛盾するようだけど、
一日を振り返りながら五助ダムから御影へ下る道をポクポク歩いていく
のがしみじみ楽しい。
あと、東お多福山もいいなあ。よく晴れた日、雨が峠から東お多福山へと
続く道を歩くのは、最高に気持ちがいい。
84底名無し沼さん:03/09/21 16:44
>>83
住吉道、オレも好き。
とくに寒い時期
85底名無し沼さん:03/09/21 16:50
六甲縦走って何kmぐらいだっけ?


こんなのみつけた
●千日回峰行●
現在の千日回峰行は、未開の蓮の葉を象った桧笠をいただき、白装束に草鞋ばき、死出紐と宝剣を腰に、もし行半ばで挫折すれば自ら生命を絶つ掟のもとに、
行程約40キロの比叡山中を1年目から3年目は毎年百日間、
4年目と5年目はそれぞれ2百日、計7百日の巡拝回峰をし、
7百日終了の後9日間、不眠・不臥・断食・断水で不動明王に祈る「堂入り」の行を満じ、
6年目は京都の赤山禅院往復1日約50キロの行程を百日、
7年目は前半百日を1日約80キロの「京都大回り」、後半百日を1日約30キロを行歩する。
7年間で合計1千日の巡拝を満行とする厳しい修行です。
千日で歩く距離は約4万キロ、地球を1周するに等しい距離になります。
ttp://www.sakai-yusai.com/yougo/yougo.html

健脚自慢のおまいら、どうよ?
86底名無し沼さん:03/09/21 21:59
>>85
約65`だたような・・
87底名無し沼さん:03/09/21 23:00
>>87
57キロだよ!ボケ!
88底名無し沼さん:03/09/21 23:15
87さん、そんなに自分を責めないでも。。。
89底名無し沼さん:03/09/22 01:56
冬の六甲山って、アイゼン必要?
90底名無し沼さん:03/09/22 04:01
>>89
軽アイゼンがあると幸せになれる日が、1,2月に何日かはあるな。
91底名無し沼さん:03/09/22 10:57
>>89
軽アイゼンがあると辛せになれる日が、1,2月に何日かはあるな。
92底名無し沼さん:03/09/22 14:37
>>91
まあ、なくても歩けないことはないが、山影の斜面でアイスバーンになっていることがあるからな。
大雪降った翌日が良く晴れて雪が融け、その晩に放射冷却で冷え込む。
低山のありがちなパターン。
93底名無し沼さん:03/09/22 15:30
冬の紅葉谷降りるなら不可欠かと
94底名無し沼さん:03/09/24 21:13
縦走路でも軽アイゼンあったほうがいい。
石の階段に雪が積もって、みんなが踏んだ後はツルツル。

ところで、みんなは全山縦走大会に出るの?
95底名無し沼さん:03/09/24 22:49
数年前になるが、1月に紅葉谷降りようとして滑ってケツ打ったことがある。
降り始めてすぐの土間階段の所だ。
金○マまで痛くなって、降り切るまで辛かったよ。
アイゼン論で何時も思うのだが、4本爪は下駄っ佩きで坂下るようなもんだぞ、止めとけ。
96底名無し沼さん:03/09/28 17:49
昨日今日といい天気でしたね。平地では暑いくらいですが、
山の上は爽やかな秋風吹きまくりです。
六甲シーズン到来。
97底名無し沼さん:03/09/28 20:17
夕暮れ時の高取山は風情があって良かったです。
電灯がついてるし。
98底名無し沼さん:03/09/29 03:17
>>95
何本爪ならゆるすのさ
99底名無し沼さん:03/09/29 20:49
マジレスして申し訳ないが、やはり6本は欲しいところだろう。
4本爪でも無いよりはずっとマシだと思うが。
100底名無し沼さん:03/09/30 13:25
岩梯子の下りって、危険?
101底名無し沼さん:03/09/30 19:04
>>100
簡単だよ。
もし登ってくる奴が、通してくれず、しかも舌打ちするようだったら、
顔面蹴ってやればいい(経験者談)。
102底名無し沼さん:03/10/02 10:24
>>101
犯罪者ハケーン
103底名無し沼さん:03/10/02 19:57
六甲全山縦走マップの紙質って
もっとよくならない?
104底名無し沼さん:03/10/02 23:43
全山縦走大会かぁ
参加したことも無いしする気も無い。渋滞必至なのに
楽しいかなあ。記念盾欲しいから?
GW時期に一人or少数で勝手にやるのが最高だって、これホント。
山ツツジ満開だぜ。ライトもいらんし。
105底名無し沼さん:03/10/03 00:26
六甲全山縦走の高倉台や丸山市街地の詳細地図が
載ってるホームページってある?
106底名無し沼さん:03/10/03 00:29
>>104
ハゲドゥなんだが、まぁジジババや何か口実つけてねーちゃんと遊ぼうって香具師には
祭(盆踊り)みたいなもんだから、生暖かく見守ってやれ。
107底名無し沼さん:03/10/03 14:31
>>106
縦走大会にネーチャンなんていねーぞ。w
108底名無し沼さん:03/10/03 14:54
>>107
お前の認識不足。
不景気の影響かどうか知らないが、学生風の男女10人くらいのグループは結構いるんだがな。
109底名無し沼さん:03/10/03 15:22
>>108
アンタと違って、私は大人。
精神年齢・教養度が一人前に達してない女性には興味がない。
学生見つけて喜んでいるようじゃ、アンタもまだまだ餓鬼!
あっはは!
110底名無し沼さん:03/10/03 15:28
>>109
おまえ女だろ
111底名無し沼さん:03/10/03 15:31
>>110
お前は三流大学卒、二流の住宅に居住。
112底名無し沼さん:03/10/03 15:43
クソスレかな〜
113底名無し沼さん:03/10/03 16:13
クソスレだよ〜
114底名無し沼さん:03/10/03 16:14
10年以上前高校生の時、友人と2人で有馬側から登りまだ昼頃。
これは余裕だと思い、昼食を取った。
昼過ぎに表側に降りようとしたら、1本間違った薮に落ちてしまい自分がどのルート行くのか分からなくなってしまった。
今来た方をみても笹だらけで既に道はない。
少し進んでいくと、立て札に”ここは正ルートではない!戻れ!”との文字があったが、戻れないので進むしかない。
行けどもいけども砂防ダムばかり、大月地獄滝?を通り、また砂防ダムを越える・・・
段々辺りが暗くなっていき、懐中電灯を探すとカバンに入れ忘れた事が発覚!
友人と”次のダムを越えたらきっと街に出れるよ!”と励まし合い、真っ暗な中進んでいった。
どのくらい経ったのだろう・・・左に舗装した道が!進んでいくと白鶴美術館!
帰りの阪急の駅で食べたキットカットの味は忘れられません。

このルートの名前ってなんですか?(名前があるのか!?)
115底名無し沼さん:03/10/03 16:16
ぐはー
116底名無し沼さん:03/10/03 16:58
丸ビルだよ!
117底名無し沼さん:03/10/03 17:16
駅前ビルだよ!
118底名無し沼さん:03/10/03 19:05
あほー
119底名無し沼さん:03/10/03 19:49
くみ
120底名無し沼さん:03/10/03 19:56
かごきつむー
121底名無し沼さん:03/10/03 20:40
京都の山岡!市ね!
122底名無し沼さん:03/10/03 20:51
ごっ
123底名無し沼さん:03/10/03 21:10
くちょっぱあああ
124底名無し沼さん:03/10/03 22:56
かんぶくろ
125底名無し沼さん:03/10/04 12:20
ふぐり
126底名無し沼さん:03/10/04 13:26
うわあああああああああああああああああああ
127底名無し沼さん:03/10/04 13:51
ふわふわ
128底名無し沼さん:03/10/04 14:10
でdっどるーと
129底名無し沼さん:03/10/04 18:23
でっどぞーん
130底名無し沼さん:03/10/04 18:32
うはー
131底名無し沼さん:03/10/04 19:47
>>114
それだけでわーーーーーかるかぁぁぁぁーーーーーーーーーーぁ!!!!!!

>>105
本屋で買わんかぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーい!!!!!
132底名無し沼さん:03/10/05 12:20
投入
豆乳
133底名無し沼さん:03/10/05 13:51
がちゃぴん
134底名無し沼さん:03/10/05 14:21
誰か何か書き込め!ゴラア!!
135底名無し沼さん:03/10/05 14:21
う゛あああああああああああああああああああああああ
136底名無し沼さん:03/10/05 15:10
むはんまど
137底名無し沼さん:03/10/05 16:11
くははは
138底名無し沼さん:03/10/05 16:28
ぶちょう
139底名無し沼さん:03/10/05 17:01
かちょう
140底名無し沼さん:03/10/05 17:16
かかりちょう
141底名無し沼さん:03/10/05 17:27
じちょう
142底名無し沼さん:03/10/05 17:30
道標に松下全製品不買運動とか落書きしてんの、おまいだろ!
143底名無し沼さん:03/10/05 17:43
>>142
あの落書き、一時期よく見かけたけど、一体何が目的なの?
144底名無し沼さん:03/10/05 17:45
十文字山に行くときの私道って
通っても大丈夫なの?
145底名無し沼さん:03/10/05 17:49
松下製品を買うな!w
146底名無し沼さん:03/10/05 17:58
がはは
147底名無し沼さん:03/10/05 19:47
「何このスレ?」のAAキボンヌ
148底名無し沼さん:03/10/05 19:48
あほー
149底名無し沼さん:03/10/05 19:51
ちゅうびいいいい
150底名無し沼さん:03/10/05 20:05
だばだばだ
151底名無し沼さん:03/10/05 20:06
不器用ですから・・・
152底名無し沼さん:03/10/05 20:07
らびっと
153底名無し沼さん:03/10/05 20:08
かまち
154底名無し沼さん:03/10/05 20:10
いんふるえんざ
155底名無し沼さん:03/10/05 20:13
はいえn
156底名無し沼さん:03/10/05 20:20
そういや縦走の時期にいつも松下の若手(寮生?)従業員も独自に縦走させられてるな
157底名無し沼さん:03/10/05 22:08
今日は本当に人が多かったなぁ。
158底名無し沼さん:03/10/05 23:50
縦走渋滞あげ
159底名無し沼さん:03/10/06 00:35
ふにゃあ
160底名無し沼さん:03/10/06 00:42
はあ
161底名無し沼さん:03/10/06 00:43
くまはち
162底名無し沼さん:03/10/06 10:49
ごもーん
163底名無し沼さん:03/10/06 10:52
がるるるるr
164底名無し沼さん:03/10/06 11:04
じてんyさにのってえ
165底名無し沼さん:03/10/06 12:17
さだむ
166底名無し沼さん:03/10/06 12:31
りあらいず
167底名無し沼さん:03/10/06 12:39
すじゅ
168底名無し沼さん:03/10/06 13:01
関西人は馬鹿ばかり
特に大阪人
大阪で生まれ、大阪で育ち、大阪で教育を受け、大阪で働いて大阪で住んでいる、
つまりは大阪から出たことのない、世間知らずで、右も左も分からない、
客観性の無い、視野の狭い、独善的で自己中心的な、
打算的な野蛮人ばかりだ。
つまりは、「精神の奇形児」。
169底名無し沼さん:03/10/06 13:08
>>168
ふにゃ?
170底名無し沼さん:03/10/06 13:21
>>169
はにゃ?
171底名無し沼さん:03/10/06 13:36
>>170
ほげ?
172底名無し沼さん:03/10/06 13:45
>>171
がty0−ん
173底名無し沼さん:03/10/06 13:55
>>172
ty0りーん
174底名無し沼さん:03/10/06 14:04
>>173
ぎゃはっ
175底名無し沼さん:03/10/06 14:15
>>174
ごひょzつ
176底名無し沼さん:03/10/06 14:19
>>175
むがちゃぱっ
177底名無し沼さん:03/10/06 14:31
>>176
だっちゃっぽ
178底名無し沼さん:03/10/06 14:43
>>177
かるりーんばばば
179底名無し沼さん:03/10/06 15:41
ほびー
180底名無し沼さん:03/10/06 16:56
>>179
くぎょー
181底名無し沼さん:03/10/06 17:02
>>180
はげ
182底名無し沼さん:03/10/06 17:19
ほでっ
183底名無し沼さん:03/10/06 18:04
かかか
184底名無し沼さん:03/10/06 19:34
馬鹿ん西人
185底名無し沼さん:03/10/06 21:40
ごくう
186底名無し沼さん:03/10/06 21:43
ぎゅうにくぎそうぎわく
187底名無し沼さん:03/10/06 21:51
六甲山牧場
188底名無し沼さん:03/10/06 21:56
お照る土間や
189底名無し沼さん:03/10/06 22:06
すぼぼぼぼぼぼ
190底名無し沼さん:03/10/06 22:15
慮追うんだい
191底名無し沼さん:03/10/06 22:25
一件茶屋
192底名無し沼さん:03/10/06 22:57
にゅうおーbん
193底名無し沼さん:03/10/06 23:22
かんがくあげ
194底名無し沼さん:03/10/06 23:30
死んでしまえカス!
195底名無し沼さん:03/10/06 23:49
早くこのくそスレを消費し、次スレを立て、
次こそ良スレを復活させたいので、みなさん、
スレ消費を心がけましょう!
196底名無し沼さん:03/10/07 00:01
あっぱー
197底名無し沼さん:03/10/07 10:33
つだぬま
198底名無し沼さん:03/10/07 10:52
ちょっと見ぬ間にやたらレスがついてると思ったら、何これ? ( ゚д゚)ポカーン

>>195 (゚Д゚)ハァ? どういう論理だそりゃ。
こんな調子であと800レス付けるの? 不毛すぎ。
>>112-113 あたりが始まりか?うーん意味不明。
199底名無し沼さん:03/10/07 11:13
>>198
基地外は報知
200底名無し沼さん:03/10/07 11:21
>>199
正直すまんかった
201底名無し沼さん:03/10/07 11:26
サゲ進行だよ〜
202底名無し沼さん:03/10/07 11:28
どもほるんりんくる
203底名無し沼さん:03/10/07 13:02
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
204底名無し沼さん:03/10/07 17:37
>>203
待ってマスタ!!
イヨッ、大統領!!
205底名無し沼さん:03/10/07 17:46
あがぱちょー
206底名無し沼さん:03/10/07 17:54
個人的意見だが、六甲縦走大会に、体力のできている中高年以外の女性は来て欲しくないと思っている。
昔は、大相撲の土俵上や、一部の山の女人禁制が理不尽に思えたが、
今では、妥当だと思っている。
異常なまでの保守性で、京都がその文化・歴史遺産を守ってきたように、
一定のレベルを保ちたければ、多少排他的になってもいた仕方ないのではないかと思う。
207底名無し沼さん:03/10/07 18:10
ヴぉうい
208底名無し沼さん:03/10/07 18:18
どにょにょにょ
209底名無し沼さん:03/10/07 18:31
グロ画像キボンヌ
210底名無し沼さん:03/10/07 18:57
う゛ああああああああああああああああ
211底名無し沼さん:03/10/07 19:04
へっぽこへっぽこへっぽこへっぽこ
212底名無し沼さん:03/10/07 19:49
がばちょ
213底名無し沼さん:03/10/07 20:09
くりからかっちょおおおおおおおおおお
214底名無し沼さん:03/10/07 20:13
つぶしんにゃ
215底名無し沼さん:03/10/07 20:42
般若心境
216底名無し沼さん:03/10/07 20:54
かはっ
217底名無し沼さん:03/10/07 21:07
トリップキボンヌ
218底名無し沼さん:03/10/07 21:10
ポンジューソ
219底名無し沼さん:03/10/07 21:51
ぐーみん
220底名無し沼さん:03/10/07 21:54
とろぽっぽー
221底名無し沼さん:03/10/07 21:58
はぼーbbん
222底名無し沼さん:03/10/07 22:18
犬鍋食いたい(ヨダレ
223底名無し沼さん:03/10/07 22:33
>>222
在日ハケーン
224底名無し沼さん:03/10/07 23:54
あがぺー
225底名無し沼さん:03/10/07 23:59
>>224
あごにー(ワラ
226底名無し沼さん:03/10/08 00:09
もしゅー
ぱしゅー
げしゅう
227底名無し沼さん:03/10/08 00:20
かさんどら
228底名無し沼さん:03/10/08 11:39
誰か何か書け。
でないと、1000レスまで、みんなこんな風になっちますぞ!!(W
229底名無し沼さん:03/10/08 11:44
>>228
それでは・・・

 ま し ゅ う も で ぃ い ん

ゲキワラ
230底名無し沼さん:03/10/08 12:11
かくーん
231底名無し沼さん:03/10/08 12:19
ほにゅー
232底名無し沼さん:03/10/08 13:02
わら
233底名無し沼さん:03/10/08 13:02
カラビナ
234底名無し沼さん:03/10/08 13:03
ナッツ
235底名無し沼さん:03/10/08 13:04
ツエルト
236底名無し沼さん:03/10/08 13:05
トップロープ
237底名無し沼さん:03/10/08 13:06
プリムス
238底名無し沼さん:03/10/08 13:08
死ね
239底名無し沼さん:03/10/08 13:29
ラヴリイ
240底名無し沼さん:03/10/08 13:43
プッ津もね
241底名無し沼さん:03/10/08 13:59
ほでーん
242底名無し沼さん:03/10/08 14:04
まちゅう
243底名無し沼さん:03/10/08 14:08
こここ
244底名無し沼さん:03/10/08 14:25
くろぱっちょ
245底名無し沼さん:03/10/08 18:02
がびびびびびb
246底名無し沼さん:03/10/08 18:04
ほげー
247底名無し沼さん:03/10/08 18:12
にぶきみ=
248底名無し沼さん:03/10/08 18:14
ヴぉいくえいしゃldhs
249底名無し沼さん:03/10/08 18:31
瞳はダイヤモンド
250底名無し沼さん:03/10/08 18:46
なにもの〜
251底名無し沼さん:03/10/08 18:55
たらりら〜
252底名無し沼さん:03/10/08 20:09
たったたらりら
253底名無し沼さん:03/10/08 20:12
はっねむう〜ん
254底名無し沼さん:03/10/08 20:19
ピカ中
255底名無し沼さん:03/10/08 20:29
いやみざんす
256底名無し沼さん:03/10/08 20:35
だんだらだんだん
257底名無し沼さん:03/10/08 22:19
でぱー
258底名無し沼さん:03/10/08 23:06
つぶにずむ
259底名無し沼さん:03/10/08 23:45
1000まで埋めないと名スレ復活は無しでつか?
260底名無し沼さん:03/10/09 06:41
>>259
「でつか」とか言ってるお前が荒らし。
261底名無し沼さん:03/10/09 06:48
ぐにょーる
262底名無し沼さん:03/10/09 07:43
ん農業や労
263底名無し沼さん:03/10/09 07:47
あんるいす
264底名無し沼さん:03/10/09 09:16
しかづめ
265底名無し沼さん:03/10/09 09:33
ぶりとにいいいいいいいいいいい
266底名無し沼さん:03/10/09 14:31
ごむーん
267底名無し沼さん:03/10/09 15:03
エドワード
268底名無し沼さん:03/10/09 15:31
たら
269底名無し沼さん:03/10/09 16:17
窓せん
270底名無し沼さん:03/10/11 15:44
オレ六甲山で幽霊見たよ
271底名無し沼さん:03/10/12 08:01
紅葉シーズン前に計画を立てたいのですが、
おすすめコースor穴場はありませんか?
紅葉谷はその名のとおり?人が多いのでしょうか?

いつも電車から見てるだけなんで、
今年は気張って行こうかと思ってます。
教えて君でごめんなさい。
272底名無し沼さん:03/10/12 10:05
>>271
前スレで、長峰山〜穂高湖〜シェール道っていうのが挙がってたけど、僕も
良いと思います。阪急六甲から長峰山までちょっとしんどいけどね。
273底名無し沼さん:03/10/12 10:17
布引の滝を見つつ、ツェンティクロスをぬけて徳川道〜穂高湖〜杣谷というのは
どうでしょうか?布引は人が多いかも知れませんが・・・・
274底名無し沼さん:03/10/12 11:10
紅葉谷はいつごろ紅葉が見られるんでっか?
是非見たいです。
275底名無し沼さん:03/10/12 18:32
ありがとうございます

>>272
既出やったんですね。すいません。
>>273
平日に暇があれば行ってみます。
10/30に休みがあるけど、どうかな。
276底名無し沼さん:03/10/12 19:49
>>274
うろ覚えというか記憶曖昧なんだけど普通に11月の中〜下旬だったと思うよ。
277底名無し沼さん:03/10/13 14:00
>>274
紅葉谷は名前に反してあんまし紅葉の
ポイント無いよ。
272が一番
278底名無し沼さん:03/10/13 22:09
紅葉そのものを楽しみたいなら二本松林道と蛇ヶ谷もお薦め
279底名無し沼さん:03/10/14 00:49
土曜に石切道から紅葉谷へ抜けたが、確かに長峰山の方が紅葉は多そう。
でも、一月経ったらもう一遍歩いて見よっと。
280底名無し沼さん:03/10/14 01:48
>>278
単純に紅葉だけみたいのなら、森林公園だな。
いろんな種類の紅葉・黄葉がみれる。
281底名無し沼さん:03/10/15 21:30
皆様一押しの所があるのですね。
今から楽しみ!!
282底名無し沼さん:03/10/17 23:58
名スレッドを発見しました。
有馬よりも、武田尾です。

大阪カラ35分の秘湯〜〜〜武田尾温泉〜〜〜
http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066308569/
283底名無し沼さん:03/10/18 11:03
>>282
武田尾は人が少なく、まさに桃源郷のような穴場なのに、
こういうスレを立てて、世間の目を向けさせ、
無粋な輩を呼び寄せ、
結果として名所を荒らしてしまう。
スレ立てた奴は、まさに馬鹿だな。
こんな奴にネットは使わせるな。
わざわざリンク張るお前も馬鹿だが。
284底名無し沼さん:03/10/18 13:18
>>283
武田尾が穴場ねぇ・・・・。
カンボジアの方ですか?
285底名無し沼さん:03/10/18 18:25
温泉板なんてあるんだ・・・・・
まっっっっったく気付かんかった。
286底名無し沼さん:03/10/18 18:26
あ、最近出来たんか。
287底名無し沼さん:03/10/18 19:48
>>286
下品な言葉遣いだね。お里が知れる。
288底名無し沼さん:03/10/19 03:49
あげ
289底名無し沼さん:03/10/19 11:27
>>288

「そう」って意味?
290底名無し沼さん:03/10/19 20:59
>>287
へっ?どこが?
291底名無し沼さん:03/10/20 08:39
やまのぼら〜は早く登るのがエライと思っているのか、
遅い人をあをってはいらいらしてますね。
なんか道が込むのを女子供のせいにして。
なんでそんなやまのぼら〜が六甲山なんかに居るんだ?
女子供が楽しめる山だろ? 
292底名無し沼さん:03/10/20 08:46
>>291
俺はトレーニング目的で上がってるからな。
心肺機能にも下半身の筋肉にもできるだけ負荷を掛けたいから、荷物はできるだけ重く
足は可能な限り速くになるで上がってるよ。
別にエライと思っちゃいないが、できたらスンナリ道をあけてほすぃ。
293底名無し沼さん:03/10/21 17:58
木や花を楽しみながらのハイカーは邪魔者か…
全く関西人てヤツは..
294底名無し沼さん:03/10/21 23:16
保守
295底名無し沼さん:03/10/22 03:36
道の譲り合いの問題は車と同じではないでしょうか?人それぞれの歩行速度があるわけだし
歩くのが遅ければ、譲れるポイントでどうぞと言って譲ればいいし、譲られた人はありがとう
といってお互い気持ちよくやれば言いだけでは・・・・。
後から早い人が来てるのがわかれば遅い人は譲るべき、全ての人に自分のペースを強要するようなもの
だから、また速いペースの人は前を歩いてる人が道を譲りやすいポイントが来るまでは
ある程度がまんすべき。木や花を楽しみながらのハイカーも時と場合によりけり、
登山道のど真ん中に止まって監察されれば単なるDQNになる、迷惑駐車とおなじ。
周りと状況を把握して行動すべき。
自分のことしか見えず、山を快適に楽しむ為の譲り合いやモラルなど暗黙のルールを
守れぬ人は入山すべきじゃないでしょう。そう言う人多いですけど・・・・・・
296底名無し沼さん:03/10/22 20:15
>295
同感だ。
297底名無し沼さん:03/10/23 22:15
縦走大会間近あげ
298底名無し沼さん:03/10/25 23:02
今日の山頂は人が多かった。

ジャージで首にタオルぶら下げただけで宝塚方面に行く人は、
やっぱり全山縦走の練習なんだろか。
299底名無し沼さん:03/10/26 18:30
前スレ見たいんですが、誰かお願いします。
300親切な人:03/10/26 19:18
>>299
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare6139.bin
これを落として拡張子をdatに変えて、

http://members.at.infoseek.co.jp/tatsu01/
ここのツールでhtmlに変換してブラウザで嫁。
301底名無し沼さん:03/10/26 21:24
>>300
落とせません。
302親切な人:03/10/26 21:48
>>301
普通にクリックしてみ。
そして名前を付けて保存だ。
で、拡張子をdatに帰ると。
対象をファイルに保存じゃだめよ。
303底名無し沼さん:03/10/26 22:59
>>302
ページが見つかりませんになります。
304底名無し沼さん:03/10/26 23:28
>>303
もういい加減あきらめたら?
305続・親切な人:03/10/27 08:19
306底名無し沼さん:03/10/27 12:21
>>299-305の流れを見ても分かる通り、
何でもかんでも人に頼らないと何も出来ない、
依存症タイプの人間が多い。
さて、来月の縦走大会には、どれだけ勘違いしたミーハー登山子が来るのやら。
307底名無し沼さん:03/10/28 07:07
>>306
こういう催しに参加する初心者のかたも最初はミーハーで
いいんじゃないでしょうか。
そのうちあなたのような本当のフィールドツアラーになるかも知れませんよ。
308底名無し沼さん:03/10/28 09:15
>>307
つか全縦なんてジジババの大渋滞でどうしょうもないじゃん。
朝一というか、5時までに須磨浦公園にいる気力があれば別だがナー
309底名無し沼さん:03/10/28 19:21
イノシシとかイパーイ居そうで怖いんでつが・・・

だいじょび?
310底名無し沼さん:03/10/28 19:55
>>309
殆どのイノシシは人間を見れば逃げる。
極々例外として
1.子連れの♀イノシシが襲ってくる
2.恐怖心を覚えてパニックになって襲ってくる。

攻撃としては
1噛む
2.牙で体を切り裂く。

噛まれるだけならば、痛いのと感染症の心配はあるがそれほど無問題。
牙で体を切り裂かれたら、かなりたちわるい。
筋肉なんかスパっと切れる。動脈なんかきられたら最悪。


まぁ滅多にないから、襲われたら歩道を歩いてたら車がつっこんできたくらいの
運の悪さだと思って諦めれ。
311底名無し沼さん:03/10/28 21:04
>>310
ロックガーデンとかの人なれしたヤツは、餌を求めてやって来る事もあるよ。
こっちが遠ざかったらザックの匂いを嗅いだり、コンビニ袋があれば破ろうとする。
そのへんは箕面の猿と同じだよ。
それでちょっとだけ解った事があるんだが、人間が高い位置にいる時はヤツらは奥手になる。
寄って来るときも、母親が高い位置で警戒していて、子供に物色に行かせる。
立場が逆になると積極的に動こうとしないから、逃げるなら上に回り込むと良いよ。
312底名無し沼さん:03/10/28 23:31
最高峰から宝塚って全山縦走を想定してる人が多いのか、
気合い入れて歩いてる(走ってる?)人が多いのには
びっくりした。
313底名無し沼さん:03/10/30 01:59
>>312
だって、走れるだろ、あのダラダラ道なら.
314底名無し沼さん:03/10/30 02:00
>>309
イノシシは東の方に多い。須磨近くにはいないんじゃねえかとおもうが
315底名無し沼さん:03/10/30 17:45
>>312
この時期菊水山やら天狗道でも走って上がる人も珍しくないからねぇ。
316底名無し沼さん:03/10/31 12:09
いちじく!
317底名無し沼さん:03/10/31 12:10
マンコ!
318底名無し沼さん:03/10/31 17:47
さぁ!明日は紅葉見物だ
319底名無し沼さん:03/10/31 18:47
>>318
ほとんど紅葉してないけど・・・・・。
うるしくらいか。
320底名無し沼さん:03/11/03 01:21
土曜に知るべ岩バス停から座頭谷に入ってハニー農園んとこに出て、
大平山の西へ抜けて、宝塚方面へ行き、赤子谷を下って生瀬へ降りた。
座頭谷は荒れ放題で面白かった。自殺するならあそこにしよう。
しかし、「座頭」(≒身障者)と言い、「赤子」(≒余剰人口)といい、いかにも
人捨て(≒人減らし)を想像させる地名だ。行き着く先は蓬莱(峡)か。
しかも六甲には地獄(谷)が三つもあるし。
321底名無し沼さん:03/11/03 09:00
>>320
>自殺するならあそこ
いい事を聞いた。サンクス
322底名無し沼さん:03/11/06 20:13
縦走大会もマ間近だが、
足のトロい奴、横に並んで歩く奴、女子供は、来て欲しくない。マジで。
323底名無し沼さん:03/11/07 21:37
あさっては朝一番に選挙行ってから
登ろうかと思ったけど天気悪いみたいね。

家におったら電話がうっとうしいし
どないしよかな。
324底名無し沼さん:03/11/07 22:33
>>323
下山してから選挙に逝け。
325底名無し沼さん:03/11/07 22:33
>>322
だから、その集団がイヤなら君は大会に参加するなって。
その人達の為の大会なんだからさ。
俺達は好きな時期に勝手に全従すればいいじゃん。
>>323
電話って…
学会の知り合いが多いんでつか?
>>320
そのコース、人がいなくて楽しそうだな。
今度行くとするか。座頭谷は一人でボーっと
するのに良いよね。
326底名無し沼さん:03/11/08 00:40
>>325
その座頭谷の取っ付きの下見に行ったとき、歩いても歩いても前の方から
子供の話声がしてた。でも姿は見えず。どう考えてもこっちの方が歩くのは
早いはずなのに・・・。

直後に有馬街道を1kmほど下って、赤子谷の取っ付きの確認もした。
潰れた体育館のゲートにバイクを止めて、穴の開いた橋を渡ったところで
下ってくるおじいちゃんに出会った。下山可能なことがわかったんで、
おじいちゃんに背を向けて引き返し、ヘルメットを被ってバイクのエンジンを
かけようとしてると、真後ろを歩いていたはずのおじいちゃんが居なくなってた。
かなり見通しはいい所なんだけど。

10月の最後の日曜日の出来事だす。
327底名無し沼さん:03/11/08 01:50
>>326
神経科逝け
328底名無し沼さん:03/11/08 18:43
今日の朝日夕刊は六甲
329底名無し沼さん:03/11/09 11:36
出てたねー。こんなアカピーも文化面は結構がんばってんだよなぁ〜
330底名無し沼さん:03/11/09 19:45
ただいま〜〜〜たからづかで〜す
六甲全縦荒らしたぞぉ〜
しょんべんうんこたれまくり〜〜〜
331底名無し沼さん:03/11/09 20:35
>>330
DQN降臨
332底名無し沼さん:03/11/09 21:23
>>330
えろり降臨

333底名無し沼さん:03/11/09 21:59

  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩  ゲ
       ⊂/  ,  ッ
 ̄  ̄   「 _  |〜 チ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ヨ
       /  ∪   オ \
  /       :    オ      
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \ 
334底名無し沼さん:03/11/09 22:57
昨日の船坂谷は静かで良かった。
清水谷は倒木だらけで何か嫌だと思った。
335底名無し沼さん:03/11/10 21:16
昨日の縦走大会で、DQNな登山者を何人かハケーン
まずは、OLらしきDQN女3人組。
一人は神戸在住らしく、黄色のリボン。2人目は緑。3人目は分からず。
3人とも、ブス、貧乳。
高倉台団地を過ぎ、渋滞が始まる大階段から、ずっとベチャベチャ喋りっぱなし。
映画の話などを、頭にキンキン響く声で、大声でしゃべっていた。
3人馬鹿女の前後の人たちは、私も含め、みな鬱陶しく思っていたが、黙っていた。
しかし、ついに一人のオッサンが切れ、
「やかましいなあ、おねーちゃん達、ちょっとは静かにせえや」
と注意し、しばらくは静まるも、しばらくすると、話し声がまたヒートアップ、
須磨アルプスも近いアップダウンの激しい道でも、せわしなく喋る事然り。
声の大きさ云々よりも、内容・声質・喋るテンポなどが、鬱陶しいこと、この上ない。
渋滞が続いているため、避ける事もできず。
そして、オッサン(先ほど注意した人と同一かは分からない)が、再び注意。
私は、隣にいた爺様と目を合わせ、苦笑いするしかなかった。

336底名無し沼さん:03/11/10 21:24
もう一人DQN登山者の話。
20代後半〜30代前半くらいの女。
青いTシャツ。髪を後ろでまとめた、タマネギみたいな頭。やや鋭い目つき。
男の連れが何人かいたみたいだが、歩調は各自勝手に歩いていた。
コイツも、かなり鬱陶しかった。
私と、つかず離れずというか、追い越して少しすると追いついてくる、
少し間を空けて歩くと、休憩していて追いついてしまう。
で、声がデカく、ガラガラ声で、連れの人に、
「お疲れ様です!」
「もう一杯一杯ッスよ!」
「キツいッスね!!」
と、まるで飲み屋の大将みたいな喋り方をしている。
周りに聞こえるような大声、プラスガラガラ声なので、頭が痛くなった。

私以外に、こいつらに不快な思いをさせられた方、いませんか?
337底名無し沼さん:03/11/10 23:25
>>335-336
まぁ縦走なんかにでる君も立派なDQN
338座頭谷:03/11/13 12:53
民話が残っている。
昔、一人の座頭(目が見えない人)が有馬温泉へ行こうとして道に迷い、
命を落とした。
このことから名前がついた。
蓬莱峡(有馬−高槻構造線)は古くから知られた活断層。
しるべ岩や白水峡の近くに活断層の露頭があり、学術的に貴重な存在。
339底名無し沼さん:03/11/13 15:48
縦走大会って追い越しができないくらいに渋滞するの?
340底名無し沼さん:03/11/13 18:06
>>339
一度参加してみたらわかる。
二度と参加したくなるから。所詮ジジババのオナニーピクニック。
341340:03/11/13 18:08
ミス
× 二度と参加したくなるから
○ 二度と参加したくなくなるから
342底名無し沼さん:03/11/15 22:29
>338
ありがとうございます。
勉強になります。
343底名無し沼さん:03/11/17 09:26
日曜日に七曲のあたりで女の子二人追い越した。
彼女らは重登山靴にピッケル、重そうなザックというアルペンフル装備
でした。多分訓練でもしてるんだろうけどすごくカッコよかったです。
あんなかっこして北アルプス行きたいです。
344底名無し沼さん:03/11/18 23:35
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  今年もあと2ヶ月・・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ヘ⌒ヽフ  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
345底名無し沼さん:03/11/23 13:10
昨日紅葉を見に再度公園に寄ったんだけど、まぁ、まぁ、だったかな・・・
346底名無し沼さん:03/11/24 19:40
>>272
初めて長峰山へ行ってきました。
伯母野山の登り口はこのまま行っていいのかな?
という感じがしました。
それからは迷うこともなく、また展望よく楽しめました。
お昼は天狗塚でとりました。
紅葉はいまいちだったかな。
穂高湖の方には行かず、摩耶山に廻って
ロープウェイとケーブルで下りてきました。
こちらは臨時が出るほど盛況でした。
来年もまた行きたいです。
347底名無し沼さん:03/11/24 21:52
>>343
比良とか御在所だけなら、そんな恰好できるよ。
マイルドな冬山だしね。
348底名無し沼さん:03/11/25 11:46
>>346
24日にひさしぶりに長峰山登りました。
11時半頃に天狗塚だったけど会いませんでしたね。
天狗塚はひとりで展望がよく風も心地よくいい気分でした。
昔、長峰山はジクザク登山道ではなく直登だったのでもっと
しんどかったですよ。30年前は尾根は草原で展望があった。
震災頃は樹木が茂ってずいぶん様子が変わってたけど、最近
伐採植樹されて綺麗になったきましたね。
帰りは摩耶山から上野道をおりますた。
349底名無し沼さん:03/11/25 18:54
今日地獄谷を登りました。
今朝まで結構名雨が降っていたので増水が少し不安でしたが、そこは若さで
乗り切るんだということで。

谷の入り口の広場では普段は川の水は伏流しているのに
今日は地面の上を蛇行しています。気にせず登ります。
ただでさえ狭い谷なのに、増水のせいで歩けるポジションが
余計に狭くなっています。所々で木が根っこからもげて倒れていますが、
気にせず登ります。
今日ほど滝壷が恨めしく思った事はありません。
小さな池と化した滝壷の隅っこを伝いながら岩にしがみつきます。
小便滝に到達するまでにズボンと靴はびしょびしょです。
でも若いのでそんなことは気にせずに登ります。
350底名無し沼さん:03/11/25 19:10
続いて小便滝からA懸沢に入ります。
ここも普段は水は伏流しているのに、今日は地表を勢いよく流れています。
少し溯ると普段と雰囲気が異なるように気付きました。
いつもは暗い谷なのに今日は妙に明るいのです。
登って見ると、大雨のせいで北斜面の壁が崩壊してしまっていました。
こんな所を歩いていいのかと、かなりの恐怖心を感じてしまいましたが、
若いので気にせずに早足でA懸へ向かいます。

さて、A懸からは岩登りです。
岩の表面に少し水分を含んで粘っこくなっており、
正直普段よりも歩きやすいです。
ただB懸跡では心なしか普段より巨岩が沢山転がっているような気がして、
自分の上に落ちてくるんじゃないかと恐怖心を持ってしまいましたが、
若いので気にせず早足で駆け抜けます。

その後普段通りピラーロックを通り、風吹岩に着きました。
良い子のみんなは真似しないで下さい。
351底名無し沼さん:03/11/25 23:01
若いので気にせず・・・か。
352底名無し沼さん:03/11/26 00:08
>>351
そっとしておいてやれ。
353底名無し沼さん:03/11/26 04:29
そう言えば去年、山やってる奴で、
「長峰山からの眺めは最高!道も良い!
ただ『アップダウンが急だから』、女の子を連れて行く時は、
摩耶に登ってから、下りは長峰を通って、
と言うコースが、長峰を楽しめる唯一のルート」
とかほざいてる馬鹿がいたなあ。w
長峰の登りもしんどいような女は山に来るな!ヴォゲ!
遊び半分で、ワイワイキャーキャーのグループ遊び感覚で山歩かれたら、
周りに迷惑だ!
分をわきまえてるオバチャン達以外、女は山に来るな!
354底名無し沼さん:03/11/26 11:17
そっとしておく・・・か。
355346:03/11/29 07:01
>>348
残念ながら日が違っていたのでお会いできなかったです。

>昔、長峰山はジクザク登山道ではなく直登だったのでもっと
途中道沿いに長峰台へ降りる道は一部通行止めの旨を
表示した看板がありました。
地図には無い道がいくつかあるようですね。

今週は天気が悪そうですが、皆さんいかがでしょうか。
私はこれから仕事へ行ってきます。
356底名無し沼さん:03/11/29 12:45
紅葉がやっと本格的になってきたね
357底名無し沼さん:03/11/29 16:51
今日明日が紅葉最盛と思ってたのに、
この雨が恨めしい・・・
358底名無し沼さん:03/11/29 21:34
明日ふたたびに行こうか・・・・・・
359底名無し沼さん:03/11/30 01:52
今度ほとんど山登りの経験のない友人同士で
早朝から六甲全山縦走しようと企画中なのですが、
須磨浦公園から宝塚まで一日で行けるでしょうか?
道とかわかりやすいでしょうか?
経験者のかた、できればレスお願いします
360底名無し沼さん:03/11/30 02:05
>>359
マルチ死ね
361底名無し沼さん:03/11/30 02:36
まぁ住宅地で迷うだろうなぁ。
それ以前に、縦走路をちょっとずつコマギレで歩いてみて、
自分達にできるかどうか確かめるのが先何じゃないの?
余程普段から山登り以外で体鍛えてるなら話は別だが。
菊水山までは歯を食いしばって登れても、摩耶山でギブだろうなぁ。
ロープウェー→ケーブルでお帰りか・・・。
362底名無し沼さん:03/11/30 08:56
>>359
丸山で遭難し、救助ヘリが出動。
363MCM:03/11/30 17:52
今日昼前から地獄谷、B懸尾根、グレイブス、奥高座、高座谷を回って来まし
た。雨あがりのため水は多かったね。c懸沢も結構流れている位。B懸尾根で
休憩していると、B懸跡から左沢を下って来た2人ずれが下れず上れずウロウ
ロ。ああ言う連中が遭難するんやろなあ。尾根へあがる様に指示しときました
。今日で紅葉も見納めですかな。
364   :03/12/01 21:06
久しぶりに山に行った。結構菊水山から市が原までアップダウンあってきつかった。
365底名無し沼さん:03/12/02 20:15
菊水山、鍋蓋山、七三峠から奥平野浄水所に出るつもりだったのに、神戸山手女子高・中のまん前に出てしまった。どこで間違ったのかなぁ。帰りに買った25000分の1の地図を見てもよくわからん。
まぁ女子大のおねーさん見れたからいいか。

奥平野浄水所への下りは侮りがたしだった。下界に街並み見えてるのになかなか辿り着かない。道もところどころ判別つかないような状態だったし。
366底名無し沼さん:03/12/02 20:55
>>365
二本松林道を使わなかったとすれば、平野谷東尾根から道を外れて大師道に
行ったとしか考えられないね。
殆ど誰も歩いてないけど、何カ所かそういうルートもあるからね。
367底名無し沼さん:03/12/02 22:16
>奥平野浄水所への下りは侮りがたしだった。

そうでしょうね。縦走路から七三峠へ向かう分岐の辺りには、「行ったらマズイぞ」って
いう気配を感じるもんなあ。まあ、臆病すぎかも知れないけど。

ところで、大師道にある茶屋みたいな建物の辺に犬がいませんか?最初はちょっと
びっくりしたけど、結構人に慣れてるみたいですね。
368底名無し沼さん:03/12/03 01:01
>>367
さすがにマズイぞってことはないけどw
白地に茶のブチの犬かな?
普段は大人しいんだけど、機嫌が悪かったら噛まれるw
ちなみにあそこには鯖トラの猫ちゃんもいるよ
369底名無し沼さん:03/12/05 00:42
もう紅葉シーズン終わり?
370底名無し沼さん:03/12/05 00:45
まだだいじょぶ
371底名無し沼さん:03/12/06 16:44
今日の雨で紅葉散った_| ̄|○
372底名無し沼さん:03/12/09 17:46
表から裏(逆も同じ)に横断するとき必ず縦走路にぶちあたる。
すごい形相をした人々が必至でメチャ速く歩いてるので
縦走路ってすぐわかる。その体力は尊敬するけどあれは登山と
いうよりはマラソンのバリエーションと考えたほうがいいのかな? 
373底名無し沼さん:03/12/10 16:16
まひゅんどらかるぱっちょー!!!!!!!!!!!!!!!!!
374底名無し沼さん:03/12/10 17:01
くかっくかっくかっ
375底名無し沼さん:03/12/10 17:10
にゅうめん
376底名無し沼さん:03/12/10 17:11
キモッ
377底名無し沼さん:03/12/10 17:20
くっさぁ〜
378底名無し沼さん:03/12/10 17:38
ぷっすぅ〜
379底名無し沼さん:03/12/10 17:43
ぷりてぃ・ドキュン
380底名無し沼さん:03/12/10 17:54
ずばー
381底名無し沼さん:03/12/10 18:03
シネフェsyタ
382365:03/12/12 18:57
疑問を解明すべく1万分の1の地図、2万5千分の1の「地理院」と「山と高原」の地図とハンディGPSをもって奥平の浄水所から往ってみた。これだけ持ってても取り付きがわからず迷ってしまって、住宅地図がいるなマッタク。
で、登り始めてすぐ通行止めの石段があって表示には山手女子中前の公園から登れますの札が。やはり366さんの言われるとおり別のルートに誘導されたようです。

やむなく石段の左にある道を進むと、階段の脇がゴミの山でその先には廃屋が続いていてなんだかなぁって気分にさせられた。
この道が先で二本松林道にあたったので平野谷で、前回下ったのが平野谷東尾根(防火道)だったとやっとわかった。でも七三峠への道が地図と違ってるんだよなぁ。
383底名無し沼さん:03/12/12 19:44
>>382
>階段の脇がゴミの山でその先には廃屋が続いていてなんだかなぁっ

あそこホームレスが住み着いて生活してまつ(´・ω・`)
384底名無し沼さん:03/12/13 21:03
今日は有馬から白石谷に行ったが、静かで良かった。
水晶を見つけたけど、あんまり形が良くなかったので捨てた。
最後の階段を上ると、吉高神社よりかなり下に出てしまった。
砂防ダムの方へ行くべきだったのかな。
あとは、山頂〜西お多福山〜住吉道へ出て、御影に下りた。
2時過ぎに山頂に向かった人たちは雨は大丈夫だったんだろうか?
385底名無し沼さん:03/12/15 13:18
来週あたりもみじ谷でもいってみるかな?まだ雪は
積もってないですよね。
386底名無し沼さん:03/12/15 15:40
つぼーんぬ
387底名無し沼さん:03/12/15 16:14
ぶっち
388底名無し沼さん:03/12/15 19:03
>>385
明日以降はボリボチやばいんでないかな?
凍結もあるしね
389底名無し沼さん:03/12/16 21:17
>384
大安相滝登って(過ぎて)右の取り付きが正規ルート。
でも大半が左側に行っちゃうんだよね。
以前に誰かが書いてたけど、そのうちそっちが
メインルートになるかも。
>365
平野谷下流は凄いよね。俺は衝撃受けて落ち込んだけど、
年に一回くらい怖いもの見たさで又行きたくなる。
まあ、人には薦めんな。
なべ豚からのルート自体は好きだけどね。
390384:03/12/18 23:34
>>389
ありがとうございます。今度また行ってみます。

地獄谷(高座)、座頭谷、赤子谷、船坂谷、白石谷と、最近は谷ばっかり歩いてみたんだけど、
大月地獄谷、西山谷、水晶谷はこれらの谷を行ける程度の体力・技量ではやめた方がいいでしょうか?
一応、取り付きは確認してるからいつでも行けるけど、助けを呼ぶような事態は避けたいので。
登攀道具・技術が必要なら諦めます。
391底名無し沼さん:03/12/19 19:13
今日もみじ谷行こうと考えていたがが余りに寒いので
もう雪つもってるだろうなとおもいやめておいた。
392底名無し沼さん:03/12/20 17:19
で紅葉谷、今日行ってきたのだがやっぱり雪積もっていて
軽アイゼン持って行っといて正解でした。昨日今日の強烈な
寒波のせいか雪は割と乾いていてべちゃべちゃじゃなかった
ので割と歩きやすかったですね。有馬の方まで吹雪いてました
。しかし宝塚に着くと雨に変わり、大阪に着くと晴れていたと
いう。次は摩耶山側から攻めて天狗塚(長峰山)とやらに
挑戦してみようかと。
393底名無し沼さん:03/12/20 17:35
>>392
いいなぁ。今日行きたかったなぁ〜
394底名無し沼さん:03/12/22 03:11
雪はどれくらい積もっていたのですか?
きれいだったろうな・・・・・・
395底名無し沼さん:03/12/22 09:46
日曜日にととや道行ったけど、表側はお日様のため雪無し。
有馬側はまだわりと雪残ってた。5センチぐらいかな。
一部は圧雪状態で軽アイゼンがピッタリ。
396底名無し沼さん:03/12/22 13:52
日曜は比較的暖かくて行楽日和だったよな。俺も日曜に
行けばよかったよ。
397底名無し沼さん:03/12/22 17:18
土曜日に逝って来ました。
芦屋川から有馬に抜ける定番ルート。アイゼンは無し。
気温は低かったんでしょうが、体を動かしているお蔭で
あまり寒いとは感じませんでしたな。ただ有馬への下りは寒かった。
風吹岩までは雪は殆ど無かったが、雨が峠まで登るにつれて少しずつ雪が増えた。
雨が峠から住吉川まで下る道は、日が当たらずツルツルと滑りやすく苦労した(でもこけず)。
七曲りから山頂までは雪道(2センチぐらい)。上りだったのでよかったが
下りだとヤバかったかもしれん。この辺りは特に雪景色が素晴らしい。晴れてたし。
398底名無し沼さん:03/12/22 17:19
1時半ごろ山頂に着く。最高峰からは風景は南は見えたが北・東は見えず。
車が少ない。年寄り多し。冬至が間近なのでリスクを考慮し、
最短でしかも楽に下りられる有馬ルートを選ぶ。
裏六甲は吹雪が吹き荒れ、気温もより低くなったようだ。寒すぎ。マフラー・手袋必携。
ただ元々道の土台が土道なので摩擦が大きく、アイゼンは必要なかった。
こんな気候の中でも鳥が棲んでる。風景が見えない。体に雪積もりまくり。
有馬の街に下りると牡丹雪に変わる。雪は殆ど積もっていないがやっぱり雪降る有馬はいい。
繁華街を通ると、後ろの通行人から「あの人寒そう」と言われる。激しく場違いな見た目。
神鉄で帰る。料金高すぎ。逝ってよし。
399底名無し沼さん:03/12/22 23:39
>>398 どこに住んでるかによるが、バスで宝塚出た方が
安上がりかも。有馬-宝塚(阪急バス\550)、
宝塚-梅田(阪急\270)
400底名無し沼さん:03/12/23 15:45
流石に寒い
401底名無し沼さん:03/12/23 23:31
これからの季節、地獄谷や紅葉谷のような裏六甲を歩く場合の
装備ですが、オールウェザークロージング、いわゆる冬山の服装
が必要でしょうか? 厳冬期以外は歩いたことがあるのですが…
402底名無し沼さん:03/12/24 00:34
ゴアの雨具でいいです
403底名無し沼さん:03/12/24 00:47
>>401
ビバークなどにならなければ、つまり迷子にならなきゃ、雨具は何でも良いでしよう。
市街地マイナス5.5度ですから。
凍結に対する対策(アイゼン)の方が大事でしょう、特に谷では。
404底名無し沼さん:03/12/24 22:25
>>402,403
レスありがとうございます。
年末年始に行きます。
適度な銀世界を期待しております。
405底名無し沼さん:03/12/28 00:46
<イノシシ>高2男子に突進、両足かまれ重傷 神戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031228-00000074-mai-soci
406底名無し沼さん:03/12/28 16:52
>>405 イノシシって冬は冬眠してるのかと
おもったらこんな時期でも出るのね。
407底名無し沼さん:03/12/28 23:28
アフォか、冬が一番の活動期だろうが。
408底名無し沼さん:03/12/29 20:10
登り納めがてらに大月地獄谷に行って来た。砂防ダムを巻いて登るだけでも結構きつかった。
ってか、赤滝谷分岐の砂防ダムを超えて、道なりにガシガシと階段を上ったら、
ロープウェー天狗岩駅に出ちゃった。結局滝は一つも見ずじまい。
砂防ダムを超えて、谷を行くべきだったのね。
でも、上流に新しい砂防ダムが出来てて、その上流に更に砂防ダムが建設中だったんで、
自分で巻き道を開拓する必要が有っただろうから、今はこれが精一杯かな。
409底名無し沼さん:03/12/30 21:11
六甲に登って年越しするなら、
どこの地点がいいですかね?
410底名無し沼さん:03/12/31 09:30
TAKATORIYAMA
411409:03/12/31 14:36
>>410
市ね。
412底名無し沼さん:03/12/31 16:43
HACHIBUSEYAMA
413底名無し沼さん:03/12/31 18:22
眺めの良さなら観音山かな。
414底名無し沼さん:04/01/01 00:50
風吹岩ならいいと思う。
415底名無し沼さん:04/01/01 01:43
>>413
どこ、そこ?
416底名無し沼さん:04/01/01 01:58
>>415
鷲林寺の後ろに聳える山。
417底名無し沼さん:04/01/01 03:27
摩耶ロープウェイ山上の掬星台もいいかも。
418底名無し沼さん:04/01/01 17:43
上野道から摩耶山上行って天狗塚経由で降りてきた。長峰山
は初心者にはちょっとキツイルートだったな。天狗塚の岩まわ
り込んで向こう側に行くのちょっとした断崖絶壁ってかんじで
スリリングだった。今日はあったかい晴れた天気でよかったよ。
419底名無し沼さん:04/01/12 17:49
今日、芦屋川から有馬へ抜ける例のルートを歩いてきました。
天気が良かったこともあり、ものすごい人出。雪はほとんど
なし。日陰に少し残ってる程度でした。

>>418
長峰山は下から登るのもしんどいけど、杣谷峠から歩いても
結構アップダウンがありますね。ちとウンザリする。
420底名無し沼さん:04/01/12 18:24
>>419 芦屋川から六甲山最高峰へ行く定番ルート、暑くなる前に
もう一度いっておきたいですね。今度は最高峰から宝塚を目指し
たいですが、結構距離あるので体力持つかどうか・・。
 風吹き岩の先の道、5月過ぎぐらいに行くと毛虫だらけでまいり
ます。
421底名無し沼さん:04/01/12 18:35
>>420
塩尾寺(えんぺいじ)で晩鐘の鐘突いて下さい。
100円とか書いてあるけど。
私は突かなくっても賽銭入れてます、ハイカーは軒先騒がしてるからね、やっぱ。
422底名無し沼さん:04/01/12 20:20
漏れ今日は京都の比叡山に遠征したけど
雪積もっとったな。
423底名無し沼さん:04/01/12 20:32
地獄谷人いっぱいだった。

この冬初めての雪なしの山を家族とハイキングしたが
今日の六甲は犬連れや空荷、フォミリー、アイゼン&ピッケル、はてはタンクトップの
スタローンばりのおじさんまでいろんな登山者がいたよ。

今日の六甲は春先のような暖かさで冬の明るい登山道があいまって
気持ちよかったよ。
424底名無し沼さん:04/01/12 20:39
うーん、地獄谷も人がいっぱいでしたか。
確かに、ロックガーデン中央稜から見るとピラーロック周辺に
沢山の人がいたなあ。

明日くらいから冬型が強まって雪になるみたいね。
六甲もいいけど、比良山とか伊吹山あたりに遠征したいですね。
その前に、なまくらアイゼンを研がなくては。。。
425底名無し沼さん:04/01/12 21:12
比良山くるならスノーシューかかんじき持ってきたほうがいいよ。
アイゼンは無くてもいいけど。
426底名無し沼さん:04/01/12 21:55
氷ばくはまだでっか?
427底名無し沼さん:04/01/12 23:16
>>426 ここんとこ暖かい日が続いてるからな。しばらくは
無理なんでねぇの?地球温暖化の影響か?
428底名無し沼さん:04/01/13 21:33
>>420

芦屋から宝塚へ抜けるのは結構しんどいですね

でも逆のコースで,宝塚から行くと割と余裕で歩けてしまいます

429底名無し沼さん:04/01/13 21:39
>>425

比良行きたいなぁ

でもリフトやロープウェイで大渋滞してたら嫌だな

大阪市内から日帰りだと冬場はかなり制限キツそう
早起き辛いし
430底名無し沼さん:04/01/13 21:59
>でもリフトやロープウェイで大渋滞してたら嫌だな

嫌だよね。スキーヤーに混じって列に並ぶのも場違いな感じするし。
坊村から登るルートもあるけど、バスの時間に縛られるし。

でも比良行きたいな。
431底名無し沼さん:04/01/13 22:42
イン谷口からとか、リフト下を釈迦岳経由で登るとかしないんですか?
日帰り充分できるとおもうのですが・・・
でも、早起きしなきゃならないか・・・
でも、がんばって早起きしたら雪山満喫できますよ。

とは言うものの僕も登山で何が辛いっていえば、早起きがつらいのですけどね。(w
大阪や神戸あたりからだと確かに気合入れて早起きしないと
日帰りの雪山登山はできないもんな〜
ん〜六甲山があと標高500メートル高かったらいいのになぁ〜
432底名無し沼さん:04/01/14 20:10
>ん〜六甲山があと標高500メートル高かったらいいのになぁ〜

そうですね。東お多福山なんかは見事な雪の尾根かも。六甲主脈を
見上げると、まるで八方尾根から白馬を見ているような...。

比良山いいけど、早起きはたしかにつらい。阪神間在住なんすけど、
芦屋川駅に9時に行くのもつらいもんね。
比良の麓で幕営して、翌朝登るなんていうのはどうだろ?ボッカトレにも
なる。
433底名無し沼さん:04/01/14 20:17
確か六甲山っていまだに造山運動中なんじゃなかったけ?
だったら、遠い未来は実現するかも!
いや、標高が高くなっても、地球温暖化が六甲の雪山を阻止するのかな・・・
434底名無し沼さん:04/01/14 20:30
>>420 428
宝塚から最高峰、魚屋道で有馬、は比較的楽。
魚屋道は緩い道だし有馬までは500mの下りだから。
神戸方面に出たいなら、バスで芦屋に戻ればいい。
梅田までの特急バスもあるし。
435底名無し沼さん:04/01/14 20:36
比良のスキー場 積雪 100cm だとか
けっこう積るんですね

谷筋なんかで雪崩とかないんですか?

本格的雪山装備が必要みたいですね
なんか手に負えないような気がしてきた


436底名無し沼さん:04/01/14 20:59
リフト&ロープウェイで山上駅からスキー場を通って稜線に出て武奈ヶ岳なら
危険度は低いとおもいますよ。週末なんかだとトレースしっかり
人いっぱいって感じですけど。

イン谷からのぼるならそれなりに雪山装備で行くほうが良いかと思いますが。
437435:04/01/14 23:00
>>436

>リフト&ロープウェイで山上駅からスキー場を通って稜線に出て武奈ヶ岳

そのルートを天気のいい祝日に日帰りするとして
6本爪アイゼンの他にワカンなどは必要でしょうか?
時間に余裕があれば下りはロープウェイを使わずに
ダケ道を降りようかとも考えてます

438底名無し沼さん:04/01/14 23:28
>>437
天気のいい祝日なら登山者も多いので、トレースを外さない限りは
ワカンはいらない。ただし、登山者が多いのは限られたエリアのみ。
トレースのないところは膝〜腰まで埋もれます。

でも北比良峠から武奈ヶ岳までってスキー場だし中高年ハイカー
ばっかり多くてつまらないと思うよ。
できたら坊村から登って欲しいな。トレースははっきりしてるから
ラッセルする事も無いし、迷う心配も無い。
出町柳か堅田からバスで。
439底名無し沼さん:04/01/14 23:44
>>437
ワカンはいらないと思うよ。
祝日で天気がよければ嫌というほど人がいるから
トレースもしっかり踏み固められていると思うよ。
ダケ道も祝日で天気がいいならトレースしっかりしてるだろうし
しかし、前日の天気などにもよるので保障はできませんが
俺は雪の比良山系をよくのぼるけど、このコースでは
ほとんどハイキングのような感じで歩けたことばかりですね。
(夏より歩きやすいとさえ思うほどだと思います。)

お気をつけて楽しんで来てください。

追記 雪の比良はじめてなら無難に帰りもリフト&ロープウェイが
いいかもしれませんね。
440底名無し沼さん:04/01/15 22:21
比良スキー場、本日の積雪 120 センチ

土曜日辺りにもさらに降雪がありそうで

439さんの言われるように、もし次の日曜日に行くならリフト&ロープウェイ
の往復利用がいいと思う

ただし本日、リフトは停電で止っていたそうなので
念のためエスケープルート?の確認も

廃業するとかしないとかってゴタゴタしているようなところ
ですから、停電以上のハプニングが起らないように祈ってますw
441底名無し沼さん:04/01/15 22:41
間違っても金糞峠〜中峠〜ワサビ峠〜武奈ヶ岳なんていうのは
雪の比良初めてなら今週末は止めといた方がいいよ。
。トレースが薄かったり、なかったりすることもある。
雪山慣れてて、ワカンなり、スノーシューなり、ラッセルでへこたれない体力なりが
あるならべつだけど・・・

スキー場経由武奈ヶ岳ピストンぐらいから先ずははじめてください。
442底名無し沼さん:04/01/15 23:09
比良山系もこれだけ一気に積もればおもしろそうだなぁ。
443底名無し沼さん:04/01/17 17:10
今日あたり裏六甲歩いた人へ
雪化粧はいかがなものでしょう。
444底名無し沼さん:04/01/17 19:23
>>437
>>437
目印(赤リボン)を確認しながら進むこと、
新雪の部分に入り込まないこと、
木の幹の直近は掘れてるので近寄らないこと、
トレースの両側はズボッと潜るので踏み出さないこと、
装備はカッパ、スパッツ、6本爪アイゼンで十分。
がんばっといで!
445底名無し沼さん:04/01/17 19:45
山上駅ースキー場ーイブルギノコバー武奈ヶ岳のピストンなら
トレースバッチリ、人だらけで迷うことなし。
雪の比良はじめてなら先ずはこのくらいにしといたほうが良いよ。
明日行くなら相当積雪量がおおいだろうしね。

経験者といくなら金糞経由やイン谷や坊村から登る方がおもしろいけど・・・。

明日なら裏六甲も少し雪があるだろうなぁ。
446437:04/01/17 21:08
スレ違いにもかかわらず
親切なレスを大量にいただけて本当に嬉しいです
ありがとうございます

積雪150センチになってるとか
ちょっとびびってしまいましたが
暖い言葉をかけてもらって
なんだか力が湧いてきたみたいです

明日いってきます
もしかすると今晩は一睡もできないかもしれない興奮して

でかいザックを担いでリフトでずり落ちそうになっている若禿がい
たらそれは自分です
見かけたら声かけてください
447底名無し沼さん:04/01/17 21:54
>>446
気をつけていってきてください。レポート待ってます。

今日は六甲も雪が降りましたね。多分夜の間にカチカチに
凍っている事でしょう。こうなると、七曲の山頂直下にある
コンクリート部分とか、紅葉谷の石段とかが怖いんだ。。。
448底名無し沼さん:04/01/17 22:04
明日はいい天気になりそうだな。とりあえずロックガーデン
でも行ってみるか。で、最高峰行けそうだったら行くと。
449底名無し沼さん:04/01/17 22:15
ロックガーデン、明日は楽しそうだね。
冬の六甲は気持ちいいよね。明日は多少の雪もありそうだしね。
楽しんで来てください。レポ希望します。

それと、>>446スレ違いといえばそうだけど、まぁいいんじゃないの。
明日の比良は雪多くて凄く綺麗だと思うよ。そのかわり凄い人だとおもうけど。
出来るだけ朝早く行くほうがいいよ。リフトがスキー客もおおいだろうから
混むと思うのでね。こちらもレポまってるよ。
450底名無し沼さん:04/01/17 22:17
今日、ゴム+鉄鋲の簡易アイゼン買いに行ったけど手に入れられなかったよ。
ハンズはLサイズ売りきれ、ヒマラヤとアルペンはスキーばっか、
山之辺の道に行くんだが4本歯アイゼンもってくしかないかな。
奈良の田舎道は凍ってるだろうな。
451底名無し沼さん:04/01/18 04:25
>>450 4本爪もってるならそれでいいんじゃないかい?
漏れも4本爪http://www.ici-sports.com/shop/list7.html#oosakaminami
で一番安いやつ買った。http://store.yahoo.co.jp/icisp/g27-1-06.html
こんなやつ。しかし金剛山の登山口や山上の売店の方が安いの
売ってた。(千円くらい)
452底名無し沼さん:04/01/18 07:18
金剛山も積雪 10cmですね
車使うならタイヤチェーン必要だとか

六甲いくつもりだったけど
金剛山にしよう
453448:04/01/18 18:42
帰ってきました。天気よかったんでロックガーデンは
暑いぐらい、雪も風吹き岩ぐらいまで全くなかった
ですね。雨ヶ峠ぐらいからちらほらと雪が出始めて
道がぬかるんできましたが、一軒茶屋まではアイゼン
なしでOKでした。一軒茶屋の車道を挟んで向かい側
にある広場は結構雪積もっていて最高峰頂上へ続く
セメントの坂道でソリ滑ってる子供とかもいました。
 そこから有馬へ降りる道はしばらく凍っていてアイ
ゼンあったほうがいいかな?って感じでした。
 今日はハイカーでいっぱいで一軒茶屋の手前のあたり
とか渋滞ができてました。帰りの宝塚ゆきのバスも一本
見送ったにもかかわらず満員。もうちょっと早く出発すれ
ばよかったかな?(9時30分芦屋川発14:30有馬温泉着)
454底名無し沼さん:04/01/18 23:27
うう、目覚ましラジオの天気予報を信じたばっかりに2度寝してしまった。
オレも登りたかったよー。
455底名無し沼さん:04/01/20 18:56
日曜に登ったけど、
雲ヶ岩とか心経岩とかあの辺は、かなりマイナーなルートだな。
5cmくらい雪が積もってたが、足跡が全く無い。
何か新鮮な感じだすた。
456底名無し沼さん:04/01/21 10:41
>>455
冬場はジジババも冬眠してるからな
457底名無し沼さん:04/01/21 23:21
明日ついに氷ばく見れそうだな
458底名無し沼さん:04/01/24 01:39
山好きのおばちゃんが作成している裏六甲のサイトを見つけた。
結構写真がきれいで感心している。

htp://www.hm.h555.net/~urarokkou-yama/
459底名無し沼さん:04/01/24 20:20
百間滝は8割方、似位滝はほぼ完全に凍結してた。
百間滝の下が11時で気温0.8度(CASIOトリプルセンサーで測った)だったから、
今晩の冷え込みなら百間滝も綺麗に凍るかも。
460底名無し沼さん:04/01/24 21:50
>>458

犬の写真がかわいかったよ
近くに住んでるっていうのは強みだね

裏地獄谷は結構凍結するみたいでおもしろそうだけど
山上生活者の下水が流れ込んでるとか
キショイね
461底名無し沼さん:04/01/25 18:52
紅葉谷道、途中川石またいで渡るとこ、川の水が
その辺だけ凍り付いてスケートリンクみたいにな
っとった。
462底名無し沼さん:04/01/25 19:45
>>461
上の階段も滑るよねえ、一段一段が前に傾斜してるし。
463底名無し沼さん:04/01/25 20:57
この時期の六甲って凍結がいやだよね。
七曲の頂上直下で出てくるコンクリート部に降った雪が凍結してて、
思いっきりこけた事がある。当時20台だった漏れは、周りにいた
おばちゃんに笑われた。すごい傷ついたね、正直。
464底名無し沼さん:04/01/26 15:28
>>463 アイゼンつけて杖もってりゃどぉってことないですよ。
雪で真っ白になった景色は見事でしたよ。
 わたしとしては暑い時期の方がむしろ苦手。虫だらけだし
日焼けはするし。風吹き岩から雨ヶ峠のあたりGWあたりに
行くと毛虫がボトボト落ちてきてイヤになってきます。
 油こぶしは4月以降、黒い毛むくじゃらなハチがいっぱいい
ていつまでもまとわりついてきて恐いです。奴らは縄張りを
持っていて入ってくるものを追い払おうという行動にでるらしい。
で縄張りをでても次の奴の縄張りに入ってしまうので堂々めぐ
りってわけ。
465底名無し沼さん:04/01/26 20:16
>>464
無機的な山がお好みなら、私と同じですよ。
岩・雪・空だけの世界。或いは、冬枯れた低山が好き。
466底名無し沼さん:04/01/27 01:21
あー 仕事休んで平日「冬枯れた低山」をてくてく歩きたい。
近くて遠い六甲の山々。
会社の便所からはよく見えるのに。。。
467底名無し沼さん:04/01/30 01:46
さて今週末はどのルートを行こうか。3度目の正直で
宝塚への道挑戦してみるかな?先週は
王子公園→摩耶山→凌雲台→紅葉谷→有馬
で先々週は
芦屋川→最高峰→有馬
といずれも宝塚ゆきを断念。今週こそは。
468底名無し沼さん:04/02/01 20:47
今日は天気よかったね。
これくらい暖かいと、稜線付近の雪(特に登山者が踏み固めてアイスバーン状態のやつ)も
完全に解けたかな。
469底名無し沼さん:04/02/02 14:46
>>467
車道から東六甲縦走路への分岐は、紅葉谷、魚屋道の分岐ほど整備されてないよ。
ガードレールに3mほど切れ間があって、小スペースがあり、狭い下降路が始まっている。
それと、太平山から宝塚方面への降り口もとばしやすい。
鉄塔管理用の車道を少し下って、右手の薄暗い道から始まっている。
コンクリートの石段があるな。
470底名無し沼さん:04/02/04 00:20
寒天山道って歩いた事あります?
途中で「緩やかな道」と「険しい道」に分かれるんだけど、
「険しい道」に衝撃を受けた次第。逝ってみるよろし。
471底名無し沼さん:04/02/04 15:58
>>470 油こぶしから六甲ケーブル下へ向かうつもりが
そっちのほうに迷い込んでしまったことならある。険しい
道には入ってないが。
472底名無し沼さん:04/02/07 02:20
【関西】真夜中に山に登るオフ【アルピニスト】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075826631/
473底名無し沼さん:04/02/14 06:23
さて今からいってきます。今日は王子公園から青谷道通って
摩耶山へ行き、杣谷道を下る予定。今日は夕方から雨の
予報なので早めに切り上げないと。
474底名無し沼さん:04/02/14 18:14
青谷っていつも下りに使ってる。
あの階段を登るのつらくないすか?
475底名無し沼さん:04/02/14 20:05
近所の知り合いのおじいさんに
ごろごろ岳の近くにあるカベノ城の北側に「七曲谷」があって
そこは小さな滝が連続していて結構楽しいよと教えてくれました

半世紀に近いぐらい前に行ったらしく
今はもう山自体がないかもしれないと言ってましたが
どなたかその谷へいった方はありますか?
まだ面白い谷なんでしょうか
476底名無し沼さん:04/02/14 20:33
>>474 あの階段の部分、休憩ポイント(ベンチ)がないから
たしかにちょっとつらいですね。その前のセメントの坂道に
はいっぱいあるくせに。
477底名無し沼さん:04/02/16 13:21
杣谷にほってあるバイク動くのかな?
動くならそのまま乗って帰るのに。
478底名無し沼さん:04/02/16 14:10
>>477 おちてるとこまで行って引き上げるのが
たいへんやと思うが。
479底名無し沼さん:04/02/16 14:39
そう言えば、蓬莱峡の上にも珍車「モトラ」が放ってあるな。
レストアできそうに見える。
480底名無し沼さん:04/02/17 09:36
下山中でゲリをもよおしたが、
しりに笹がささって嫌やった。
あたり一面臭くなったよ。
481底名無し沼さん:04/02/20 00:04
いい天気だったので、学校林道から摩耶山、天狗塚を回って下りてきた。長峰山をそのまま行くつもりが間違えて地図にない径を降りてしまって、何度も滑っていい汗かかせてもらった。よーく見ると誰かの跡が残ってたりしたんで何とか帰ってこれた。なかなか面白かったな。
482底名無し沼さん:04/02/20 21:12
昔の話で恐縮。自分が中学生の頃今から 30年ほど前
尼崎に住んでいてよく六甲に遊びに行ってた
昭和 40年頃に出版されたガイドブック見ながら
小さい谷やら尾根やら手当り次第歩き回ってた
ガイドブックが古かったせいかどうかわからんが
良く道に迷った。それこそ行く度に迷ってた。
家に帰って地図を広げてどこでどう迷ったか
調べるのもまた面白かったなぁ

古いガイドブックや山地図には六甲のそれこそ
ありとあらゆる谷や尾根に名前が書かれていて
その名前に魅かれて出掛けていったことも多々あった
最近の地図ではもう詳しく書かれていないのでちょっと
寂しい気もするな
483底名無し沼さん:04/02/25 21:41
確かに古い六甲の地図とかガイドブックを見るのは楽しいね。
古本屋で探すんだけど、これがなかなか見つからない。

ところで、そろそろ六甲も春ですね。
日が長くなるし、長時間行動ができる季節になりますた。
今春は全山縦走してみるかな。
484底名無し沼さん:04/02/25 21:54
5月あたりの縦走はいいねぇ
485底名無し沼さん:04/02/26 16:29
ずんどらかんぼらかるぱっちょー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




























                                とばはっかっ   
486底名無し沼さん:04/02/28 22:02
明日は午前中雨のようなので昼から出かけるとするか。
芦屋川から六甲最高峰行って帰りは石切道から御影へ
降りる予定だったが、時間的にしんどいのでコース
短縮しようかと。
487底名無し沼さん:04/02/28 22:58
しかし1日で3万羽も死ぬとは恐ろしいな。損失も莫大。
発病する前にさっさと肉にして売りさばいときゃよかった
とおもってるだろうな。
488底名無し沼さん:04/02/28 23:00
>>487 はあぼーん。書くスレ間違えた。
489底名無し沼さん:04/03/01 10:06
29日に風吹岩のあたりでいのししに遭遇しました。
登山道のすぐ脇に5匹ぐらいです。ブキャブキャ言ってちょっと
怖かったので反対側の斜面に避難して様子をみていました。
しばらくすると走って行ってしまいましたが、いのししは無視しても
大丈夫?やはり避難したほうがいい?これからも六甲山ではいのしし
は避けられないでしょうからアドバイスお願いします。

490底名無し沼さん:04/03/01 13:15
風吹岩のあたりでいのしし数匹と遭遇しました。
こわい顔で睨まれたので反対側の斜面にのぼって避難しました。
あいつらって襲ってこることはないのでしょうか?
遭遇したときの対処方教えてください。
491底名無し沼さん:04/03/01 13:17
あ、489と490は同じグループでした。
492底名無し沼さん:04/03/03 01:06
イノシシは基本的にシカトすべし。奴らもあまり気にしていないから。
その癖、空気だけは読んでいて、食べ物がもらえそうなら近寄って来るので、
そんなそぶりは見せないこと。
クマ除けの鈴は全く意味が無い。どっかの鈴付けた馬鹿がエサなんかやってたら、
反ってイノシシ寄せになるし。
あんまり心配なら、クマ除けスプレーを持つという手も考えられるが、射程1.5mで
3〜5回しか噴射出来ない代物を本番で使えるか?効果は有るか?等疑問多し。
砂防ダムに出没する後足の悪い子は人間どころか、火も恐れないので、そのうち
誰かに捕まってハムハムされてしまうのではないかと心配だ。
493底名無し沼さん:04/03/06 09:09
イノシシよけに鈴かスピーカー付ラジオを買おうかと思っていた
が効果ないのか。
494底名無し沼さん:04/03/06 15:22
雪降ったり晴れたり変な天気。
明日、久しぶりに住吉道〜宝塚いこうかな。
495底名無し沼さん:04/03/06 18:55
今日は晴れたり曇ったり雨降ったりみぞれ降ったり雪降ったりで忙しい天気だったね
まさかこの時期に雪の摩耶山に登れるとは思ってなかったので、結構得した気分。
496底名無し沼さん:04/03/06 22:38
摩耶山雪積もってましたか?明日は御影から六甲山登ろうかと
考えてるけど楽しみだなぁ。
497底名無し沼さん:04/03/07 15:14
12時前から凄い雪だった。エスケープ途中、東おたふくでは
あっという間に5cmほど積もった。YMCAが小さい子20人くらい
連れてきてたけど、ありゃカワイそう。
498底名無し沼さん:04/03/07 17:13
今やみかけてるけど、後1時間で日が暮れるから
明日の朝は絶対に積もってる。
窓から見えるけど真っ白だ。
標高300mくらいからは確実に積もってるな。
499底名無し沼さん:04/03/07 18:58
最高峰のあたり、場所によっては10cm近く積もってたような気がする。
500底名無し沼さん:04/03/09 21:08
age
501底名無し沼さん:04/03/14 18:46
 今週は芦屋川から最高峰経由で宝塚へ行くルート行ってきました。
最高峰行くのは2週連続でしたが、(先週日曜は御影→石切道→魚屋道→有馬)
先週雪積もりまくってたのがウソのように全く消えてました。
あったかくて天気よかったんで最高峰より手前の道は大混雑。
地図でルート確認しながら慎重に行きましたが、途中風吹き岩
から10分ほど道間違えて引き返したり、大平山で山道を超えよ
うとしてヤブの中に迷い込んでしまい、結局頂上のアンテナ塔
のところまで出て車道歩きで向こう側へいったりとかはありました。
塩尾寺から先の下りの車道歩きはヒザにきつかったですわ。
502底名無し沼さん:04/03/14 19:51
今日は芦屋川ーロックガーデンー最高峰ーケーブル山上ー油コブシ−六甲駅まで歩いた
さすがに疲れたよ
天気が良かったからか山上の道路はオープンカーが一杯走っていた
503底名無し沼さん:04/03/15 01:03
オレも>501と同じコースを今日歩いた。高座滝上の砂防ダム(イノシシ見学)
と東お多福山に寄ったけど。転勤で関東に行くんで登り納め。
記録を見ると、この3年で六甲山系は45回登ってた。手軽に行けるいい山だったな。


504底名無し沼さん:04/03/17 23:49
>>503
俺は関東から帰ってきて登ってるんだが、
本当に良い山です。
こんなに側にこんなに良い山。
505底名無し沼さん:04/03/21 17:16
2chにはいろんな掲示板があるけど、ここの掲示板に来ると
内容が穏やかでほっとしますネ。
私も40年ぐらい前、中学一年生の頃から六甲山にはよく行ってました。
その頃は最高峰付近のドライブウェーも極楽茶屋(跡?)より東は
未だ舗装されていない土道で、春や秋にはハイカーが道いっぱいに
ひろがって歩き、凸凹道を自動車が揺れながら時々走ってくると、
その時だけ道の脇に寄って歩いていました。
須磨の高倉山もまだ稜線が残っていて、元の縦走路も歩きましたが、
やがて土を取るための工事が稜線に迫り、元の縦走路は通行禁止になり、
一時、縦走のコースは大きく北へ迂回し多井畑の集落を通って多井畑峠に
戻って来たりしていました。
その後もよく登っていましたが、阪神大震災の翌年に
PD障害という病気になり、8年間ぐらい登っていません。
最近だいぶ病気が回復してきたので、いずれ皆さんと同じように
今日は、○○へ行ってきた、というような書き込みをしたいと思います。
506底名無し沼さん:04/03/21 17:55
今日は甲東園からごろごろ岳に登り奥池の豪邸を眺めつつ東お多福山
更に北上して東六甲縦走路で宝塚までトレッキング
一番疲れたのは塩尾寺から宝塚までの下り
急勾配の下りの舗装路をもう少し楽に移動する方法は無いもんか
507底名無し沼さん:04/03/21 23:40
>>505
貴重なお話、有難うございました。

>>今日は、○○へ行ってきた、というような書き込みをしたいと思います。
その書き込み、お待ちしています。
早くどこかですれ違いましょう♪
508底名無し沼さん:04/03/22 19:51
40年前は堰堤もほとんど無かったんやろな。

10年くらい前に摩耶地蔵谷を歩いた時はラクな道だったのに、
今歩いたら、しんどいしんどい。天狗道の方がずっとマシ。
509底名無し沼さん:04/03/22 20:30
堰堤ってホントに必要なんやろか?
あれがなかったら下流が土砂で埋まるのかな。
510底名無し沼さん:04/03/22 20:47
洪水が嫌なら堰堤は必要だろうね。
六甲の川は暴れ川だから。
511底名無し沼さん:04/03/22 22:07
>>508 昭和13年か?におこった阪神大水害が堰堤大量建設
のきっかけみたいだから40年前にはすでにたくさんあったの
では?
512底名無し沼さん:04/03/23 04:03
堰堤のプレートを見ると20年ぐらい前のが多くないか?
513底名無し沼さん:04/03/23 09:02
堰堤はそのうち土砂で一杯になってしまいますよね。
土砂の流れをせき止めるのが役割ならそれが堰堤の寿命?
となれば古いのは潰したらいいのに。
514底名無し沼さん:04/03/23 09:03
>>512 老朽化&埋まってしまって建て替えとか?おしえて
えろい人。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/035/saigai/hikaku.html
見ると昭和42年にもかなり大規模な水害が発生してる
よう。
515底名無し沼さん:04/03/23 10:51
>>514
結局その上流か下流に新たな堰堤を作ってるのが現状。
516底名無し沼さん:04/03/23 19:14
>>509 堰堤は国土交通省を潤す為の物。
無ければたしかに土砂は流れ出るが、
元々お役所のしでかした伐採・禿げ山・杉植林のせい。
これからも半永久的に造り続ける事でしょう。
517底名無し沼さん:04/03/23 19:16
阪神大水害を知らんのな
518底名無し沼さん:04/03/23 20:35
>>516
六甲をハゲにしたのは太閤とかそのあたりじゃなかったっけ?
あんなに緑濃くなったのはごく最近のことだったかと。
519底名無し沼さん:04/03/23 20:40
太閤は関係なかったかも。とりあえずググってみた。
ttp://www.hyogo-tourism.jp/tourism/yamaaruki/rokko.html
520底名無し沼さん:04/03/26 19:49
この前、そま谷を登ろうとしたら、
登山口の堰堤の広場で旧日本軍の恰好をした軍ヲタ達が
鉄砲を持って遊び半分の演習みたいな事をやってた。
最初見た時は自衛隊の訓練かと思ってびびった。
521底名無し沼さん:04/03/27 10:04
>>515 とりこわして堆積した大量の土砂を取り除いて再建という
のは莫大な費用がかかる&危険ということで上流か下流に新た
に作ったほうがいいということになったのだろうか?そうなると堰堤
は永遠に増えつづける運命なんだよな。
522底名無し沼さん:04/03/27 13:53
>>521
コスト的にはどうなんだろうねえ。
実はそっちの方が安かったりしてね。
神戸は土建屋行政で持ってるところがあるから、かなりいかがわしい臭いがするけど。
523底名無し沼さん:04/03/29 22:47
渦森台から西山谷に入ったところの堰堤の横を
今日通りました。
去年の秋に工事に関する掲示がありましたが、
見たところ、幅10m高さ5mくらい土砂が削り取られていました。
これで何年くらいもつんでしょうかね。

場所によっては、家庭菜園になってしまっているところがあるんで
土をさらえるのは難しいのでしょうね。
524なだ:04/04/01 00:20
>514
42年の水害では、今ハーブ園になっている所にあったゴルフ場が流れ、キャディさんを始めとする職員宿舎も崩壊し
新生田川河口を経て港に遺体がたくさん浮いたと言います。また、ソマ谷東のシル谷も山崩れで埋まったとか。
42年には赤ん坊でしたので、覚えていませんが、集中豪雨時期の青谷上流って行ったことあります?
震えるくらいに恐ろしい激流です。
堰堤は、砂を止めるというよりも、水の流れに段差をつけ、勢いを殺しているのではないか、と思いますが。
どうなんでしょ?青谷川、六甲川、住吉川、芦屋川、と、市街地を流れる部分に限っても
段差をつけてますよね。あれで、水流はだいぶん緩やかに鳴っているのではないかと思います
525501:04/04/02 22:20
今週は王子公園から上野道を登って久しぶりに油こぶしを
降りてみるか。
526底名無し沼さん:04/04/02 22:48
芦屋ロックガーデンの地獄谷ですが、運動靴で服装は上下湯に黒の漏れは
立ち入り禁止ですか?高座滝の奥の入り口で待っていて、めぼしい人が通りかかったら
着いて行き、危険な箇所は両手両足使い這い這いでクリアしまつ。
                          誰か連れて行ってギボンヌ
527底名無し沼さん:04/04/03 09:34
528501:04/04/04 13:42
>>526 山と高原地図六甲、摩耶に上級者向けとして紹介されてる
ルートですよね。文面見てたらかなり難しそうなんだけど、>>527
の会で4月11日に行くみたいですね、一般の方も参加可能だとか。
直リンhttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1939/0304sannkouannnai.html
529底名無し沼さん:04/04/04 16:56
>>526
服装とかはそれでいいから、地図とコンパス持って行ってみたら?

>>528 で連れて行ってもらうのもいいけど、トップページの画像を
見てると年齢的に浮きそうだ。
530底名無し沼さん:04/04/04 18:36
高座滝の奥の入り口で待っていても
大半は正規ルートで行くと思うが。
ダム広場で待っとけばいいのに。
531底名無し沼さん:04/04/05 01:06
コンパスは南北を指す磁石やで。まちがって円を描くやつを
持って行くんやないよ。
532底名無し沼さん:04/04/05 08:59
>527〜531 みなさんアドバイスありがとうございます。
 あいにく4月11日は仕事ですので、他の日に待ち伏せします。
533底名無し沼さん:04/04/05 09:30
雨でも日曜日に長峰山登った。頂上で雪になったのはびっくり。
それにしてもイノシシのヤシらの穴堀がうっとい。
なぜ登山道の脇に掘るのか。登山者がこけるのをねらってるとしか
思えん。
534底名無し沼さん:04/04/07 23:08
来週の月曜の朝7〜8時、芦屋川、口座の滝から出発するよ。
誰か一緒に行くか?2〇歳女だ。
535底名無し沼さん:04/04/10 20:35
黒岩谷西尾根逝ってきました。
536底名無し沼さん:04/04/11 17:12
だれか534と一緒に逝ってやる香具師はおらんのか?

ところで僕は今日、高座の滝から最高峰を往復してきました。
暑くてまいりました。
537底名無し沼さん:04/04/11 18:46
>>536
今日は湿度が高かったね。
534は論外だろw
538底名無し沼さん:04/04/16 23:42
今週は鵯越から菊水山登って市ヶ原まで歩いてみようかと。
先週は上ノ太子→葛城、金剛山→南海天見のダイトレ縦走大会
(大阪府チャレンジ登山)に参加してきたが35.8km(11時間12分)
でもうヘトヘト。六甲全山縦走だと56kmほどあるんだよな。まだまだ
遠いわ。摩耶山ぐらいまでで初級ゴールとかあったらな。
539底名無し沼さん:04/04/16 23:51
>>538
麻耶山を越えれば概ね平坦でまとまった登りはないから、
距離の数字から受ける印象ほどにはつらくないと思う。
540底名無し沼さん:04/04/17 08:50
山頂付近から宝塚方面への道が結構キツイ。
概ね下りだからか?
541底名無し沼さん:04/04/17 09:28
塩尾寺から宝塚駅への舗装路がツライ。
縦走で疲れた足にアスファルトの堅さがこたえますね。
542底名無し沼さん:04/04/17 19:33
左を見ろ→                                    こっちは右だ、馬鹿
543底名無し沼さん:04/04/25 22:18
今頃、横池はオタマジャクシで真っ黒なんだろうな。
544底名無し沼さん:04/04/29 23:04
すみません!
六甲初心者が練習する場合、宝塚〜塩尾寺。そこから六甲方面に向かわず
逆瀬台や兜山に降りたほうがよいでしょうか?
みなさん、一番最初はどのコースでした?
545底名無し沼さん:04/04/29 23:45
>>544
塩尾寺じゃなくて、そこから1ピッチほど登った岩倉山・譲葉山から、
譲葉台(逆瀬台?)に下りて兜山まで歩くというプランだね?
それ、へんなプランだよ。
まず、譲葉台への道が明瞭にあるのか解んない、普通そんなショートカットしないし。
そのままドライブウェイまで出て、車道を鷲林寺まで歩いてバスで帰れば良いんじゃない?
546544:04/04/30 17:11
>545サン
レスサンクスです。
変なプランでしたか(^^;;
実際歩いた事がないので、六甲を歩いてる方の話を数珠繋ぎに組み立てました。
鷲林寺までのコースを調べたいと思います。
ありがとうございました。
547底名無し沼さん:04/04/30 21:50
全く初めてなら、いきなり宝塚から登るよりも、芦屋川から行った方がいいのでは?
芦屋川から雨ヶ峠〜最高峰っていうコース。これなら他の人も沢山いるから、
気分的にも楽だろうし。
それに、宝塚〜ゆずり葉台ってあんまり面白くないと思うよ。
548底名無し沼さん:04/04/30 22:17
>>547 漏れもその方がいいと思う。最高峰からは魚屋道(ととやみち)
降りて有馬温泉に行くのが楽。宝塚まで550円バス代かかるけど。
しかしこれからの時期は風吹き岩から雨ヶ峠の間の道、毛虫がボトボト
落ちてくるだろうな。長袖と軍手、帽子は必需品。
549底名無し沼さん:04/04/30 22:20
もうすでに毛虫うじゃうじゃ
550底名無し沼さん:04/05/01 16:15
毛虫よりもハチが苦手です。
ハチのシーズンはいつからいつまででしょう?
551544:04/05/01 18:42
レスありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考に、最初は、芦屋川から雨ヶ峠〜最高峰〜魚屋道
〜有馬温泉コースに決めました。

>長袖と軍手、帽子は必需品。

ありがとう。念のためサングラス、マスク、軟膏を持っていきます(^_^;
552底名無し沼さん:04/05/01 18:43
ハチは今の季節は大丈夫じゃないかな?
蜂が恐いのは夏の終わりから秋口だと思う。
できるだけ黒いモノを身につけないようにな
553底名無し沼さん:04/05/01 18:49
今日住吉谷でキジを見た。
これは吉兆かな?
554底名無し沼さん:04/05/01 19:01
>>553
生憎だが、今どこでもチョロチョロしてるよ。
特に成鳥一歩手前の奴。
555545:04/05/01 19:02
>>551
芦屋川から雨ヶ峠〜(ここからエスケープして)
〜東お多福山〜奥池方面へ下山〜バスにて芦屋川に戻る
というルートで切り上げてもいいよ。

ロックガーデンの風吹岩から本峰の方を眺めると、えっまだあんなに登るの〜って気になるよ最初は。
まあ、奥池下山の方は、エスケープルートとして覚えておいてね。

556544:04/05/02 00:26
>555サン

ありがとう。
いま地図を見てたのですが、自分にはちょっと長い気もするので、
当日の具合で555さんのルートでバスで切り上げるかも。です。
最初ですし、気張らず歩きたいと思います。
早ければGW中に行ってまいります(^^)
みなさん、御親切本当にありがとうございます。
557底名無し沼さん:04/05/02 10:03
>>549
でっかい毛虫? それとも細い糸みたいな毛虫ですか?
558底名無し沼さん:04/05/02 19:24
>>557
今日行ってきて見た限りでは両方いたよ。
青虫も毛虫も細いのは枝から糸吐いてぶら下がってブラブラしてたし
でかいのは手すりとか葉っぱとかにいたし。
559底名無し沼さん:04/05/03 06:47
毛虫うじゃうじゃの季節って、いつ頃ですか?
560底名無し沼さん:04/05/03 07:21
5〜6月かしら?
561底名無し沼さん:04/05/03 11:07
ダイアモンド・ポイントいつまで工事やってんだよ!
3年くらい前と同じ状態だったぞ。
562底名無し沼さん:04/05/03 11:50
>>561
あそこって何がどうダイアモンドなの?
563底名無し沼さん:04/05/06 16:21
連休中に2回登ったが、観光客ばっかりでフツーの登山者はすくなかったぞ。
登山道ガラガラ、稜線は人車一杯の山ってヘンなのか。


564底名無し沼さん:04/05/06 23:15
六甲山系でテントはってもいい場所ってありますか?

今週は船坂峠から太平山に行きます。楽しみです。
565底名無し沼さん:04/05/06 23:29
>>564
テントは住吉谷の七曲りの取り付き下あたりに張ってるのを良く見るな。
車が入るから、日帰りで飯食ってるのかも知れんが。

>今週は船坂峠から太平山
六甲を順番にやってるの?

六甲全山縦走を4回に区切って、
鉢伏山(須磨)〜高尾山
菊水山〜再度山
摩耶山〜最高峰
最高峰〜宝塚
とやった事あります。
566564:04/05/06 23:54
>565さん
ありがとうござます。調べてみます。

地元の山なので、六甲の全てのコースを歩きたいと思ってます。
縦走もいつかはしてみたいです。
のんびりやりたいんで、テントで泊まりながらしたいと思い、テント場情報
を集めようと思ってます。
でも、区切ってやるのもいいですね。思い付かなかったです(^_^;

某HPで本庄橋周辺でもテント張れるところをみつけました。
567底名無し沼さん:04/05/07 07:10
>>563
そ、そうか、、、ジジババの団体様に死ぬほど会ったが・・・・・・・
568じゃんぼちょこ ◆C5CCV4nflI :04/05/08 10:36
六甲山で登山オフします、よかったらどぞ。 

6月6日六甲座頭谷登山オフ

【関西】自然を満喫 ハイキングオフ【登山】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1083038471/20-
569底名無し沼さん:04/05/08 18:31
まぁ山に入ってまでチャンコロと会いたくねえなw
570底名無し沼さん:04/05/08 18:57
座頭谷は谷を上がった後
どうしようかと迷う。中途半端な所に出るからな。
571544:04/05/09 03:03
無事、六甲デビューしますた。
面白かったです。
登山者が少なくてちょっと不安でしたが、気持ち良く歩けました。
魚屋道から有馬への下山は、緩やかでええかんじですね。
有馬では太閤の井戸も見れたし。

今回は時間の都合でコース短縮したので、次回は芦屋川から東おたふく〜奥池
に行ってみたいと思います。
アドバイス下さったみなさん、ありがとうございました。
572底名無し沼さん:04/05/12 19:58
神戸市立博物館の「伊能忠敬の日本地図展」へ行ってきました。
www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/main.html
5月23日までやってるそうなんでよろしかったらどうぞ。

六甲山系では鉄拐、再度、摩耶はすぐわかったのですが
これどこ?と言う名前もありました。
誤記なのか、200年で呼び名が変わったのか、
それとも一部の人・地域でそんな呼び方をしてたのか
と想像してみました。
博識の方がいらしたら解説くだされば幸いです。
573底名無し沼さん:04/05/15 07:16
私の六甲山のシーズンは、11月から3月です。
それ以外は、正直暑くて登れません。
574底名無し沼さん:04/05/15 09:03
梅雨明け後の菊水山を正午近くに登るのは結構オツなのに・・・
575底名無し沼さん:04/05/15 20:53
>>573 同感。あと虫もうっとおしいしな。
576底名無し沼さん:04/05/20 09:45
ロックガーデンの地獄谷尾根興味がありますが、どの位のレベルなのでしょうか?
中央尾根とは比較にならないですか?腕力が無いとよじ登れないとか、体が重すぎると
這い上がれない箇所があるとか、難易度を知りたいです。
577底名無し沼さん:04/05/21 21:14
経験者について行けば大丈夫。
578底名無し沼さん:04/05/21 22:52
6月6日登山オフ、ロックガーデンに変更になりますた。

【関西】自然を満喫 ハイキングオフ【登山】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1083038471/41-
579底名無し沼さん:04/05/22 10:13
>>577
知り合いに経験者がいないのですが、単独でいきなり地獄谷尾根に行く
のはやはり無謀でしょうか?
ちなみに中央尾根は20回以上は登っていると思います。
中央尾根は土日祝は行列が出来ていますが、地獄谷も行列について行く
なんて雰囲気は無いのでしょうか(^^;)
580底名無し沼さん:04/05/22 10:59
ジジババでも行けますが。
581底名無し沼さん:04/05/22 22:01
地獄谷で、垂直の崖をフリークライミングしてる人を見て、
ビビッタ。落ちたら死ぬじゃん。
582底名無し沼さん:04/05/23 08:32
>>581

ロックガーデンから荒地山の方みたら、崖っぷちよじ登ってる
人をみたこともある。落ちたら死んじゃいそう。
583底名無し沼さん:04/05/23 11:32
見た目より意外と傾斜がゆるかったりする
584底名無し沼さん:04/05/23 22:18
>>583
部分的に中央尾根にもありますね。岩に近づくと意外に登れる。
585底名無し沼さん:04/05/23 22:32
アイレン場としても活用されてますね、
ただ風化に拍車を掛けてしまいそうで・・・。
586底名無し沼さん:04/05/24 08:45
>>585
アイレン場?
587底名無し沼さん:04/05/24 19:59
荒地山行ってみました。とても面白いですね。岩梯子大変気に入りました。
588底名無し沼さん:04/05/30 16:53
こう暑いと六甲はもう虫地獄だろう。12月ぐらいまで
休眠だなこりゃ。
589底名無し沼さん:04/05/30 17:05
>>586
アイレンと言うのは、アイゼン練習のことですよ。
冬山シーズンに入って初めてアイゼンを着ける前に、雪のない地山で履いて感覚を戻すんです。
特に岩場のある高山に行くような人は、アイゼンで岩を登る練習も要ります。
地獄谷のゲートロック(尾根から見える左手の垂直に近い岩場)でロープ使ってやったりとか、
近郊のゲレンデと呼ばれるクライミング場で良く見かけます。
590底名無し沼さん:04/05/30 17:26
>>589
私は一般ハイカーなのですが、どこでそういった技術を学べるのですか?
大学などで山岳部だった人が社会人になっても続けているのでしょうか?
歳とってから始めることも出来るのでしょうか?何だかとても敷居が高い気がするのですが。
591底名無し沼さん:04/05/30 17:43
>>589
私は登山始めたのが20代の終りで、山岳会とか苦手な性格だったので、
自己流の後は登山スクールで教えて貰いました。
京都アバンティクライミングスクールという所で、山岳ガイドの森中さんという方がやっておられます。
今思えば費用的には高かったのですが、独身だったのでガンガン行ってましたね。
フリークライミングで基礎をやって、夏は北アルプスの岩場を体験、冬に入る前にアイゼン練習して雪山という
感じで、2年くらいで自己流の時は考えもしないような場所へ連れてって貰いました。
592底名無し沼さん:04/05/31 01:04
>>591
社会人からでも始める機会はあるのですね。私は子どもの頃からにわかハイカー
でしかも六甲山系の山にしか行ったことがなかったのですが、岩場で練習している
人を見かけて、少し関心を持ちました。
593底名無し沼さん:04/06/05 14:37
いろりむらって山岳同好会でしんせつにおしえてもらえるヨ
同好会だからきゅうくつなきそくはないのでイイよ
594底名無し沼さん:04/06/05 16:30
人として最低限必要な規則も失ってるけどな
595底名無し沼さん:04/06/05 18:01
>>594 まぁ、君も人として最低限必要なネット上のマナーを
失っているわけだが・・・(ry
596底名無し沼さん:04/06/05 19:54
今日は明日からの雨を見越してか、どこも人が多かったけど
特にえらく若いのが多かったね。
夏山トレーニングの本格的な奴から、ジャージ上下の空荷の集団まで。
いつもはジジババしかいないのに。
597底名無し沼さん:04/06/05 20:34
芦屋〜東灘のどこかから最高峰に時々登ります。
日差しがきつい季節。ロックガーデンは照り返しがきついのでと、
三条町(会下山遺跡)からの道を登りました。会下山遺跡〜蛙岩までの
笹が大きく育っていて、背丈ほどもあり、毛虫でもいやしないかと
冷や汗タラタラでした。日陰で歩きやすいのに、あの草では・・・
598底名無し沼さん:04/06/05 20:50
>>597
葉ダニがいるやね>笹
599598:04/06/05 20:53
×葉ダニ
○真ダニ
600底名無し沼さん:04/06/05 21:57
>>594
>人として最低限必要な規則も失ってるけどな

そんなこといって、いろりむらを中傷したいあんたは何者?
601底名無し沼さん:04/06/05 23:12
もう暑いので、シーズンオフに入りました。
11月からシーズンインの予定です。
602底名無し沼さん:04/06/05 23:20
>>598
>>599
597です。真ダニ(葉ダニ)とは何ですか?もちろん長袖でしたが、腕、肩
などに虫さされ様の発赤ができ、掻痒感も強いのです。もしかしてこれは
そのダニのせいなのでしょうか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

あの笹に懲りて今日は阪急岡本から登りました。
日陰&マイルドな登り坂で無難な表街道ですね。
603底名無し沼さん:04/06/06 10:08
597さんえ
ツツガムシだったら死ぬヨ
604底名無し沼さん:04/06/06 10:53
605底名無し沼さん:04/06/06 19:43
>>603
ツツガムシ病って聞いたことある様な・・・何でしたっけ?
606底名無し沼さん:04/06/06 20:07
607底名無し沼さん:04/06/06 23:30
>>606
各疾患、噛まれて潜伏期を過ぎる頃に症状が出れば要注意ってことですね。

>>604
マダニスレの>>1がいきなり場所は六甲ですっていうのが怖いですね。

木の葉にとまって、10年間でも次の獲物が通りかかるのを待ち続ける
のですね。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
608底名無し沼さん:04/06/07 18:42
マダニぐらいでブルってたら山など登れんぞ。
ライム病は確かに怖いが早い段階なら今はそれほど問題なく直るよ。

食いついてるの見つけたら、タバコや線香でケツにお灸を据えてやれ!
口が皮膚に残ったら、そげ抜きか、すこし自分で切手穿り出せば問題ない。
609底名無し沼さん:04/06/11 01:35
俺5月の下旬に摩耶山に逝った時に噛まれたよ。
なんか内股に変なもんがくっついてるなと。最初はカサブタだと思って
気にしてなかったんだけど、左腕が妙にピリピリと痛んだんだよね。
ほんでおかしいと思ってよく見たら、緑色の丸い物体が付いてる。
しかも短い足らしきものまで付いてる。きもかった。

皮膚科に診てもらったら、草ダニだと言われてブチッとむしり取られた。
軟膏をもらった。 まだ治っとらんし、かゆい。
だけど凄いのは、俺の気付かぬ内に内股まで登って来て噛んだ事やね。
俺、足を休めた覚えが無いんだけどな。
610底名無し沼さん:04/06/11 17:08
うひー、今日の雨風はすごかった(つД`;)
611底名無し沼さん:04/06/12 13:21
地獄谷を途中でA懸の方に逃げずに
最後まで谷を登り詰める事って出来るんですか?
612底名無し沼さん:04/06/13 09:38
>>590
1.山の好きな友達にいっしょにいって教えてもらう
   安くつくが、身近にいるかどうかが問題。人間関
   係がこじれると面倒。
2.山岳会に入る。
   ピンキリであたりはずれがある。好みもある。
   3ほどではないが金もかかる。
3.講習会に参加する
   大きなスポーツ店などでは講習会のパンフあり
   金はかかるが割り切ったつきあいができる。

うーん、なにかに似ているような気が。
613底名無し沼さん:04/06/13 10:48
>>611
いったことないからわからんが・・
六甲で最後まで登り詰めることができない谷ってあるの?
614底名無し沼さん:04/06/15 02:00
今日は晴天。展望も良かったです。
風吹岩、東お多福からマッタリ鑑賞(・∀・)
奈良までハッキリ見えました。
ただ、暑さで予想以上に体力消耗しました。
しかも、初イノシシタソ遭遇に焦って逃走(;´Д`)ハァハァゼィゼィ
梅雨明けから暑いので、スローペースでハーブ園でも行ってみるかな。
みなさん、真夏はどのコース行ってますか?
615底名無し沼さん:04/06/15 21:39
>>614
うらやましい・・
ずっと仕事だった(><)

真夏はねえ、六甲行く気にはならんなあ。

大震災後、西山谷や大月地獄谷はどう変わったの?
情報教えて
616底名無し沼さん:04/06/16 21:29
真夏の六甲はとにかく暑いよね。
でも、そんな中でもトウェンティクロスみたいな谷筋は結構すずしい風が吹き抜けてたり
するよ。
617底名無し沼さん:04/06/17 04:44
つーか、まだ涼しいわけだが。
618底名無し沼さん:04/06/17 07:40
湿度が低いから日陰に入ると涼しいね。
真夏の、逃げ場の無い蒸し暑さとは違う。
619底名無し沼さん:04/06/17 12:53
うーん。やっぱ真夏はキツそうですね。
620底名無し沼さん:04/06/17 22:13
>>619
高温多湿の基本条件に加えて
1.直射日光
2.無風
3.地面からの水蒸気モワモワ


オーブングリルの中の人の気分が味わえまつ(´・ω・`)
621底名無し沼さん:04/06/18 12:41
それがいいんじゃねえか
622底名無し沼さん:04/06/18 19:49
素人はすっこんでろ
で、やっと
623底名無し沼さん:04/06/19 08:16
谷筋の木陰はすずしいんだが
稜線のアスファルトを歩くと思うだけで
うんざりします
624底名無し沼さん:04/06/20 12:54
六甲なら夜間ハイクも可では
気を付けるのはDQN車の出没する車道歩きくらいか
625底名無し沼さん:04/06/20 18:00
>>624
可ではあるけれど、あんまりお勧めできない。
理由は歩いてみればわかる。
626底名無し沼さん:04/06/20 21:28
ヘビ、うじゃうじゃ。
毛虫、うじゃうじゃ。
627底名無し沼さん:04/06/20 21:35
マダニも、うじゃうじゃ
628宣伝:04/06/21 03:45
前回雨で延期になってました登山オフは7月11日開催になりました。
よかったらみなさん

【関西】自然を満喫 ハイキングオフ【登山】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1083038471/141-どぞ

629底名無し沼さん:04/06/25 01:05
>>615
震災のあった年の夏に大月地獄谷に行った。
Fo (Fマイナス1、とも呼ばれていたらしい) 5メートルの滝は右岸側からの大量の
落石のために埋まって無くなっていた。
チョックストンのF1(15メートル)は変わってなかった。
F1のすぐ上流のF2(元10メートル)は右岸側からの大量の落石のために下部の
6メートルが埋まっていて上部4メートルは震災以前は最も怖いところだった
けれど、高度感が無くなっていてザイル無しで簡単に登れる。
F2の上流は少々落石はあったようだけれど滝については震災前と大きな変化は
無かったと思う。
遡行の後、凌雲台付近へ上る道は大月地獄谷に来る人が既に減っていたためか
一部は廃道のようになっていて大変なヤブコギだった。
途中、石切道のある方向への踏跡らしいものがあったので、ひょっとしたら尾根
へぬけるルートが変わってるのかもしれないが、この点については確認していない
ので判らない。
630底名無し沼さん:04/06/26 10:17
>>629
ありがとう。感謝!

そっか、昔びびりながらトラバースしたところなんかはもうなくなっちゃったんだ。
たしかにF1,F2が昔の迫力がなくなったら大月地獄のよさはなくなっちゃった
から、登山者も激減したんだろな。

西山谷のF5、F7は無事ですか?
631底名無し沼さん:04/06/26 21:55
二本松林道沿いに堂々と居を構えるホームレスとおぼわしき夫婦はいつまで
あそこにいるんだろう?
あの辺ってポリも巡回にこないのか???
632底名無し沼さん:04/06/29 23:58
六甲森林植物園の博物館みたいな所で昔の六甲の地図をみました。
以前、荒地山で地図に無い道を行ったときの道がその地図には描かれていて
とても感動しました。いかにも道に迷いそうな名前(忘れましたが)がついて
いました。
633底名無し沼さん:04/06/30 17:16
確かに荒地山頂から2つに分かれてますね。
地図に無い方の道はどこに出るんでっか?
634629ではないが:04/06/30 21:51
>>629
Fはフォール・滝のことですよ。
やらないけど、トポ読むの好き。
635底名無し沼さん:04/07/01 03:52
>>634
> >>629
> Fはフォール・滝のことですよ。

629さんは、そのつもりで書いてると思うけど?
636底名無し沼さん:04/07/03 21:28
真夏の六甲山は危険です。水をたっぷり持っていっても
足りません。脱水症状になるだけです。
死に直面する覚悟で登りましょう。
6月から9月までは、シーズンオフと考えるのがベストです。
637底名無し沼さん:04/07/03 23:05
PB3本持ってけ。

それはそうと夏場の黒五谷はひでえな。迷うぞ、ありゃ
638底名無し沼さん:04/07/04 00:30
>>636
ヘタレは一生引き籠もってな
639底名無し沼さん:04/07/04 02:17
ん?
もっと高い山へ行こうっていう話だろ。
>>636が言いたいのは。
640底名無し沼さん:04/07/11 20:45
今日は仁川から甲山(かぶとやま)へ

暑かったわ。。
641底名無し沼さん:04/07/11 21:32
午後から小一時間ほど雨が降ったけど大丈夫だった?
642底名無し沼さん:04/07/11 22:32
かなりの雨でしたね。
午前中には家に戻っていたのでセーフでした。

来週はゴロゴロ岳に行ってみようと思います。
643底名無し沼さん:04/07/12 20:08
思いっきり降られたけど無視して歩いた。
したら10分ほどで止んだ。すぐに乾いた。
644底名無し沼さん:04/07/15 07:06
イノシシ、女性の指かみちぎる 神戸の団地
14日午後7時50分ごろ、東灘区住吉台で女性2人が
イノシシに襲われ、一人は右手親指をかみちぎられる
重傷、もう一人はでん部に軽いけが。
645底名無し沼さん:04/07/15 07:27
条例ができるまでは展望台のところにイノシシの群れが、半分飼われた状態でいたけど
ある冬の日、軽アイゼンつけるのはまだもうちょっと先でいいだろうと思って
天文台の横の道を入っていたんだが、雪は積もってなかったが思いっきり凍結してて
ツルっとこけてそのまま親子連れの群れの中へ、野球のスライディングみたいなポーズの
まま突っ込んでいったことがある。
幸い、蜘蛛の子散らすように逃げてくれたので襲われて怪我することはなかったけど
マジで冷や汗ものだった。
思いっきりパンツとザックは臭くなったんだが
646底名無し沼さん:04/07/15 11:57
>>644
餌でもやろうとしたのか?
しんじられん、彼奴らへの見方変えんと行かんなあ。
647底名無し沼さん:04/07/16 20:10
>>644
被害にあった女性は買い物帰りだった。
イノシシはスーパーのレジ袋めがけて襲ってくるらしい。
648底名無し沼さん:04/07/16 20:35
あのあたりは猪と人間の緩い共存状態だったと聞くが。
無論、怪我をした人には同情する。
しかしあまり過激な「対策」がとられなければいいのにとも思う。
649底名無し沼さん:04/07/17 09:33
早朝イノシシに遭いました。草むらから“ブヒッ!!!”といきなり凄い
鼻息で鳴らされると、マジでびっくりします。やはり夏の六甲は早朝に限ります。
昼間は暑すぎて無理。毎朝、上半身裸で登ってくるおじさんにも会います。
650底名無し沼さん:04/07/17 12:29
六甲山で、熊はでたことあるの?
651底名無し沼さん:04/07/17 12:35
>>650
何年か前に迷いグマがでてたじゃん。
結局京都まで彷徨っていってって射殺された。
652底名無し沼さん:04/07/17 13:00
夜は全裸で登ってくるおじさんにも会います
653底名無し沼さん:04/07/17 18:29
須磨浦公園から摩耶山まで暑さにヒイヒイいいながら半縦走。
摩耶山頂にて昼飯の後昼寝。
蜩の蝉時雨を聞きながら、シェール道、徳川道を下り、布引へ。
家に帰ってすぐ風呂に入り、風呂上がりにビールを飲みながらカツカレーを食す。
超小市民的至福の週末。
654底名無し沼さん:04/07/18 13:00
みなさん、夏はどれくらいの水持っていきます?
655底名無し沼さん:04/07/18 13:04
>>654
夏に限らず持てるだけ。
飲むためというより、むしろ練習用の錘りとしてだけどね。
656底名無し沼さん:04/07/19 09:04
痛々しそうにサポーターをしながら歩いている人を見ました。
たいへんそうだなあと思いました。
657底名無し沼さん:04/07/19 09:27
>>656
怪我や病気が頻繁に山登りをすることのきっかけになった人は多いかも
知れませんね。かくいう私もそのひとり。今朝も行ってきました。爽〜
658底名無し沼さん:04/07/20 11:02
風吹岩の東側の花崗岩が風化したザラザラの斜面。(横池方面への通り道)ギザギザに地面を滑り止め風
にしてありますが、自然の状態を勝手にあの様にしてしまって良いのでしょうか?
個人的には自然のままが良かったと思いますが・・・。
659底名無し沼さん:04/07/22 18:48
夏の服装どんな感じですか?
やっぱ、半袖?
660底名無し沼さん:04/07/22 19:05
まあメッシュの半袖Tシャツでも、ザバっと水につけたのを全く絞らずにそのまま着た
ような感じになるわけだが。
ヤブこぎとかするんだったら、どんだけ暑くても長袖の方がいいんだろうが。
661底名無し沼さん:04/07/22 21:38
長袖、長ズボンで、肌を露出しないほうが、バテない?
662底名無し沼さん:04/07/24 21:39
暑い所から暑い所への山登りは疲れます。行きたいのに、この炎天下・・・。
663底名無し沼さん:04/07/24 22:52
六甲山上駅から宝塚まで行って来ました。
山上駅までは、もちろんケーブルカーで。笑

船坂あたりから足のマメができまくりで、痛くて辛かった。。
塩尾寺では足裏の痛さで思考停止。
それでも宝塚温泉に入りたい一心で足を進めていたら。。。

宝塚南口駅に到着。あれれ。
なんとなく甲子園大学の看板に誘われるままに歩いてました。。。

地図を引っ張り出し、気を取り直して、宝塚へ。

ていいますか 宝塚温泉 潰れてました。とほほ
664底名無し沼さん:04/07/25 11:14
>>663
暑いのにお疲れ様です。
665底名無し沼さん:04/07/25 23:01
今日、登って来たけど山の中に入ってしまえば木陰も多いし結構涼しい
むしろ行き帰りのアスファルトの道路を歩くのが大変
666底名無し沼さん:04/07/26 13:29
山の中って、直射日光あんまり当たることないよね。
667底名無し沼さん:04/07/26 13:36
>>666
夏の正午頃の菊水山。
マジオススメ。
668底名無し沼さん:04/07/26 22:11
>>665
ちなみにどのルートなのでしょうか?
669底名無し沼さん:04/07/26 22:15
芦屋市のHPに軽〜くハイキングコースが紹介されているのですが、
高座〜荒地山コースってそんなに簡単に行けるものなのでしょうか?
キャッスルウォール下にたどり着くのに迷ったりしないのでしょうか?
ttp://www.city.ashiya.hyogo.jp/shizen/hk_01.html
670底名無し沼さん:04/07/26 22:54
>>668
出発が昼前だったので軽く芦屋川−ロックガーデン−風吹岩−東お多福山
奥池の豪邸を見物して芦有道路沿いを通って芦有ゲートから一般道を
芦屋川まで徒歩、ナイター開始までに大阪市に帰宅
最後の一般道は道幅が狭いのに車は多く速度は速いから怖かった
671底名無し沼さん:04/07/27 09:07
>>670
わー!!
昼前のロックガーデンはめちゃくちゃ暑いルートではないですか!!
屋根も無く照り返しが強く。涼しいスポットと言えば第一番目の鉄塔
の手前の木陰(湿っぽい登りの手前)辺りでしょうかね。
しかし確かに一般道の方が暑そうですね。
672底名無し沼さん:04/07/27 11:30
実は山は涼しく、一般道が暑いだけ?
673底名無し沼さん:04/07/27 12:48
でもやっぱり暑そうだけれど、明日あたり行きたくなってきました。
674底名無し沼さん:04/07/27 19:37
昨日は大気の状態が不安定になるほど冷たい空気入ってて、風もあったから
山の中入ったら極楽だったけど、今日はムシムシ+殆ど風なしできつかった〜。
木陰に入っても自分の体温を熱源としたサウナに入ってるみたいな感じというか
自分の体温で自分にスリップダメージが入る感じで休んでる感じが全くしなかった。
夕方になって風が吹いてきてようやく気持ちよくなったけどね。
675底名無し沼さん:04/07/27 19:52
夏は登山というより、サバイバル?
676底名無し沼さん:04/07/28 10:08
行こうかなと思ったけれど、やっぱりやめてしまいそう。
木陰から登るルートだと藪こぎしないといけないのは嫌だしね。
木陰に到着するまでのアスファルトもちょっと・・・
677底名無し沼さん:04/08/01 10:57
山に登ると、江戸時代にタイムスリップした気分になる。
678底名無し沼さん:04/08/02 05:18
>>677
稜線にでれば、現代に逆戻り・・
679底名無し沼さん:04/08/02 21:00
今日は凄い風だったけれど、靄が無くて海と空の色がくっきりとみえて良かった。

ところで奥高座の経路で山頂を目指す時に、高座の滝の上の辺り少し入った
ところに2人の名前の書かれた慰霊碑みたいなのがありますね。
あれは一体何なのでしょうか?

あと以前は気づかなかったけれど、お地蔵さんが滝を眺めていますね。
何故か今日は不気味に感じてしまったのでした。
680底名無し沼さん:04/08/07 09:14
風吹岩に行ったら一人だけだった。
いたのは、猫だけだった。
681底名無し沼さん:04/08/07 12:48
>>680
風吹岩の猫、増えてますね。
私が先日登ったときには、私、おっちゃん、おばちゃん2人、兄ちゃんそして
イノシシと出会いました。
芦屋と神戸から朝に登ってきた人たちがイノシシを交えて輪になって話した話題
は、手を噛んだイノシシの話題でした。
682底名無し沼さん:04/08/07 19:47
8月1日に風吹岩に行きました。やや小さめのいのししがいました。
カワイかった
683底名無し沼さん:04/08/07 23:24
ウリ坊な
684底名無し沼さん:04/08/08 10:38
かわいいなあ、ウリ坊
お手
ガブリ
ピーポーピーポー
685底名無し沼さん:04/08/08 10:49
<丶`∀´><うり坊は韓国が起源ニダ
686底名無し沼さん:04/08/08 12:44
最近はウリ坊もやんちゃ。草の陰から飛びついてきそうな勢い。
687底名無し沼さん:04/08/09 07:31
阪急芦屋川付近で、ウリ坊北上していた。
688底名無し沼さん:04/08/09 15:39
>>687
なんかカワイイ報告ありがと!
689底名無し沼さん:04/08/10 00:01
>>687
そんな恐ろしい。ウリ坊だけなら良いのですが・・・。
夏場はイノシシがゴミ置き場のペットボトルを粉々に砕いて困るんです。
山には凄い穴掘るし・・・
690688:04/08/10 14:58
>>689
そうとは知らず、無責任に喜んだ。ごめん。
691底名無し沼さん:04/08/10 15:06
猪に罪はないし、それを喜んだ688にも罪はなかろうよ。
実際、見ればかわいいぞ。

迷惑にしている人の気持ちもわかるけど、本当は人間が猪に荒らされない
ゴミ置き場を用意するべきだし、山は元々彼らと共存すべき場所なんだしね。
692底名無し沼さん:04/08/10 19:46
>>687
ごめん、阪急芦屋川付近の芦屋川をウリ坊が北上していた。
道路じゃなくて、芦屋川にいたということが言いたかった。
誤解してしまったかな?
693底名無し沼さん:04/08/10 21:01
そう言えば、あの辺りの川には大ネズミもいるんだっけ。
何気にワイルドだな>六甲まわり
694底名無し沼さん:04/08/11 20:23
大ネズミって、まさかヌートリア?
695底名無し沼さん:04/08/11 20:27
あ、そういや猪の話。
クサイ観念はやはり違うらしく、
元町のひょうたんで晩飯代わりにぎょうざ満腹食べた後、展望台に。
ほどなく猪来たので吐息攻撃。効かぬ。
さらに恐怖のゲップ攻撃!...微塵も効かぬ...漏れちょっとヘコんだ。
696底名無し沼さん:04/08/12 10:55
以前に風吹岩で出会った女性は鈴を持っていました。イノシシが近づくと
ジャラジャラジャラと鳴らすらしいです。

>>690
実際に姿はかわいいのですが、どうやってペットボトルが粉々になるのかが
不思議です。(^^;)

>>693
ちなみに私はキジを2回みたことがありますよ。朱色(紅色?)と茶色と。
場所はなかみやま付近と奥高座付近。

キツツキみたいな鳥(ケラの一種)がコンコンコンと木を叩いているのもみた
ことあります。いろいろいますね。
697底名無し沼さん:04/08/12 20:10
キジ見たことあります。樫ヶ峰(宝塚)付近です。
698底名無し沼さん:04/08/12 20:10
王子公園から摩耶山頂ー桜谷出合ートエンティクロスー布引ー新神戸
所要時間約5時間、登山者は少なかった

摩耶山上の寺の跡地の階段がしんどかった
布引の展望所に猫が数匹居て逃げないんだけど誰かが飼っているのかな
699底名無し沼さん:04/08/12 21:27
風吹岩の猫は、食料には苦労してなさそう。
700底名無し沼さん:04/08/12 21:32
>>699
風吹岩の猫、パンが好きだけど、安いコンビニやスーパーのパンは
食べないそうです。この前ポッキーあげたらカリカリと食べてました。

>>697
キジいるんですね。
701底名無し沼さん:04/08/12 21:50
風吹岩の猫の毛は、通常の猫より長く、
寒さも耐えれる作りになっている。
702底名無し沼さん:04/08/12 23:04
>>701
言われてみれば、少し長いかも(^^;)野生っぽい感じがする。
703底名無し沼さん:04/08/12 23:05
>>702
寒いとこの犬は尻尾がフサフサになるらしいね。
夜はマフラーにして寝るから。
704底名無し沼さん:04/08/13 10:59
>>703
な〜るほど♪
705底名無し沼さん:04/08/13 12:42
布引や、異人館界隈のネコはエサで飼いならされている。
付近住民は尿臭で参ってるそうな。
706底名無し沼さん:04/08/13 19:46
街中は相変わらず暑いけど、山の中入ったら結構涼しいね。
秋は着実に進行してるということでしょうか?


猫といえば、以前は摩耶山頂にも集団でいたね。
あるとき一斉にいなくなったけど、やっぱ処分されちゃったのかな。
お弁当食べてたら、かならず寄ってきてたし。
何もあげられるものがなくて、カロリーメイトチョコ味上げたときに躊躇なく
食べたときにはちょとひいた。
猫って子猫にあげたものを成猫が奪って食べるようなことはしないんだね。
犬あたりだと威嚇して横取りしそうなもんだけど、猫は個人主義(個猫主義?)が
徹底してるんだと妙に感心しました。
707底名無し沼さん:04/08/13 23:48
風吹岩の猫、確か少し前までは1匹だったのに、7月頃子猫が増えてました。
あまり変な増え方しなければ良いのだけれど。自力で餌を探して暮らして欲しい
ですね。やはりイノシシもそうだけれど、野生の動物には餌はあげないことを
徹底しないといけないですね。

>>706
秋の気配、山の中に入ると近づいてくるのわかります。(^^)
708底名無し沼さん:04/08/14 00:01
風吹き岩の猫、間違いなく、誰かが捨てたんだよね?
まさか町から登ってきた?
709底名無し沼さん:04/08/14 05:32
>>708
お世辞にもきれいとは言い難い。苦労猫っぽい感じ。いつも風に吹かれて
、毛がなびいている。自ら登ってきたなら、世捨て猫?
710底名無し沼さん:04/08/14 11:04
...世捨て猫...
いいね!
711底名無し沼さん:04/08/14 13:59
あの猫、岩場を登っていると、上から覗き込んで「ミャーミャー」と声を掛けてくれました。
道案内犬というのを他所で体験した事がある。
712底名無し沼さん:04/08/14 17:20
夏場は、ズボンがお漏らししたように、
びしょ濡れになって、恥ずかしいです。
みなさんは、どうですか?
713底名無し沼さん:04/08/14 17:38
そうですよね。
上半身はドライ系シャツ+タオルふきふき でOKなのですが
下半身 特に腰の辺りは背中を流れる汗も吸い込むせいか かなり濡れます。
714底名無し沼さん:04/08/14 18:00
>>711
風吹岩から雨ヶ峠行く途中までイノシシと半径1メートル以内で歩いたコト
あります。用心棒イノシシ?たまたま行く方向が同じだったのか?
715底名無し沼さん:04/08/14 19:27
>>712
黒のジャージ履くよろし。
716底名無し沼さん:04/08/15 00:09
夏場帰ったら、脱水症状で頭痛になる。
717底名無し沼さん:04/08/15 09:04
夏場はウェストポーチ(10g程度)に限る。
バックパックとは比較にならない位、背中が涼しく快適です。
718底名無し沼さん:04/08/15 17:40
高座の滝の上の堰堤に、三匹の子豚ならぬ
三匹のウリ坊がいた。
719底名無し沼さん:04/08/15 18:11
昨日、天王谷〜鍋蓋山〜再度山〜大師道を登ってきたよ。
暑かった.......けど、人が少なくてよかったよ。

大師道は、近所のおっさんが、手ぶら&サンダル履きで登っていたな。
涼しくてよさそう。
720底名無し沼さん:04/08/18 00:48
風吹岩で、ヘビ見た人います?
721底名無し沼さん:04/08/18 14:00
【関西】夕方ハイキングオフin布引【六甲山】

集合時間: 04年8月29日(日曜日)午後4時
集合場所: 新神戸駅 待ち合わせ桶
ハイキングルート:新神戸駅→布引の滝→市ヶ原→布引ハーブ園ロープウェイ駅
        布引ハーブ園から神戸夢風船(ロープウェイ)で新神戸駅まで下山します。
コース難易度: 山(5段階)急な登りもなく誰でも登れそうな楽なコースです。
持ち物:  懐中電灯、雨具、飲み物、ロープウェイ代、タオル、登山に適した運動靴(ハイヒールや下駄、裸足は厳禁)
備考:   途中市ヶ原にトイレがあります。
      雨天時中止、天気予報参考し当日の7時〜11時の間に決行か中止か発表します。

参加希望の方はステハンでもいいのでスレ上で参加表明の上、[email protected]までメール下さい。
募集一次締め切りは8月28日午前6時


今回のコースは夕方に布引の滝を眺め涼みながら登り、暗くなる頃にロープウェイの駅に着き、そこから夜景を眺めれます。
2時間もあれば余裕で登れるコースです。このコースをゆっくり3時間くらいかけて登ります。
使わない可能性もありますが、途中暗くなるかもしれませんので懐中電灯は必須持ち物です。
雨具はこの時期夕立があるかもしれないので折り畳み傘くらい持ってきて下さい。
ロープウェイの乗車料金は550円です。
722底名無し沼さん:04/08/18 18:54

年寄りのリハビリみたいなコースだなwwwwwwwwwwwww
723底名無し沼さん:04/08/18 20:44
44才♂ですが、参加してもいいですか?
724底名無し沼さん:04/08/18 21:37
前回のオフ会どうだったのでしょう?:-)
725底名無し沼さん:04/08/18 22:10
>>720
風吹岩の手前でみたことあります。びっくりして逃げてました。

風吹岩の手前の広場、古い地図みてると岩見茶屋って書かれてました。
あんなところにお茶屋があったのでしょうか?
726底名無し沼さん:04/08/18 22:40
私が出会うヘビはいつも、細長いヘビです。
しかも、向こうから逃げてくれます。
でっかいヘビに出会った方いますか?
727底名無し沼さん:04/08/19 20:57
>>722
確かにwwwww
728底名無し沼さん:04/08/19 21:33
>>721のコースを山男に勧める姿勢が笑えるw
小学生連れて行って来いよ
729底名無し沼さん:04/08/19 22:19
先日2M近い蛇見ました。流石に腰引けました。
滋賀ですが・・。
730底名無し沼さん:04/08/19 22:24
>>729
俺は、お前にあった事はないけど、確実に言い切れる。
お前は注目を浴びるために、平気で嘘をつくタイプ。
731底名無し沼さん:04/08/20 13:16
>>728
詳細読んでみると、けっこうマジメそうな感じが漂ってる。
このコースどうやって思いついたのか、少し笑える。wwww
732底名無し沼さん:04/08/20 15:54
ごめん、山男は、どんなコースだと納得するのでしょうか?
733底名無し沼さん:04/08/20 15:57
>>721
こないだ行ったら布引の滝の上にある展望公園から
市ヶ原までは布引ダムの工事でアスファルト道を
歩くように迂回させられてました。
734底名無し沼さん:04/08/20 16:02
>>728
軽いハイキングには良いコースですね。
だれも山男には薦めてないだろ。
ハイキングオフと書いてある。
よく読め。
735底名無し沼さん:04/08/20 16:27
>>734
お前が>>721か?www
登山板でオフ告知してる時点で、山男に勧めてることだろーがwww
さっすが小学生並みのコースしか考えられない人間だぜwww
736底名無し沼さん:04/08/20 16:28
>>721
>>途中暗くなるかもしれませんので懐中電灯は必須持ち物です。
ここで爆笑させて頂きましたw
真剣にこのコースを考えたのかよw
737底名無し沼さん:04/08/20 16:30
>>732
山男に関わらずに、こんな年寄りのリハビリコースには、
登山好きは行きません。
小学生のハイキング程度です。
738底名無し沼さん:04/08/20 17:36
これって、お年寄の早朝登山のコースでつよ。
でも、雌滝に落ちないようにきぼんぬ。
時々亡くなられてまつので。
水面じゃなくて、コンクリートの上に落ちると悲惨な状態ですた。
739底名無し沼さん:04/08/20 18:26
じゃあこの板らしく六甲全山縦走オフでもやるか?w
740底名無し沼さん:04/08/20 20:44
夏場は矢田矢田
741底名無し沼さん:04/08/20 21:37
タイトルにかー地獄谷とあるので、地獄谷尾根→キャッスルウォール→岩梯子→七右衛門倉みたいなコース
きぼんぬです。
全縦オフ良いかもです。
742底名無し沼さん:04/08/21 00:15
【関西】自然を満喫 ハイキングオフ【登山】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1083038471/
743底名無し沼さん:04/08/21 00:22
真面目な>>721ワラ 

ロープウェイ代
ハイヒールや下駄、裸足は厳禁
募集一次締め切りは
懐中電灯は必須持ち物
夕立があるかもしれないので
ロープウェイの乗車料金は550円 


744底名無し沼さん:04/08/21 10:53
>>742
まったりとオフ会楽しんでる雰囲気伝わってきました。大勢参加者あると
良いですね。(^^)
745底名無し沼さん:04/08/22 14:34
最近登ってない。少しは涼しくなったのでしょうか?
746底名無し沼さん:04/08/22 17:12
>>745
山の中に入っちゃえばもうかなり涼しいよ〜
虻がかな〜り鬱陶しいけど。
昨日今日で10匹くらい殺した( ´_ゝ`)
747底名無し沼さん:04/08/22 21:17
アスファルトの上を歩くのが一番ツライですね。
748底名無し沼さん:04/08/23 02:06
>>746
2日続けて登ってらっしゃるのですね。蚊が多いのはどの辺りでしたか?
>>748
蚊じゃなくて虻なんだけど ヽ(A`*)ノ
何処でも居ますよ。休んでれば必ずよってきます。
歩いてても、しばらくの間体の周りを旋回しながらストーキングしてきます。
結構大きいのでとまったところを叩いて殺すのは少々躊躇しますが、血を吸われたら
イヤンなので、容赦なくバシッっと叩きます。
殺すのが嫌なら走ると比較的早く振り切れます。
何か産卵のために血が必要なようで向こうも結構必死でございます。
750底名無し沼さん:04/08/23 12:42
>>749
殺すとあったので・・・勝手に蚊と思いこんでいました。虻でしたか・・・。
血を吸うのですか?知りませんでした。すみません。
751底名無し沼さん:04/08/24 18:04
風吹岩の猫どうやって、水を補給していると思ったら、
誰かが岩にセメントで水たまりを作っていた。
謎が解けた。
752底名無し沼さん:04/08/24 19:06
体は子供、頭脳は大人の人を発見しますた!
753底名無し沼さん:04/08/24 20:37
>>751
もしかしたら、風吹岩の横の坂道にギザギザをつけた人の仕業かも・・・。
金鳥山に命をかけてるというおっちゃんに会ったことがあり、山を勝手に
開拓してるみたいな話してました。ちょっと困りますね。
>>752
?????
754底名無し沼さん:04/08/26 00:51
久しぶりにい・こ・う・か・な
755底名無し沼さん:04/08/26 06:20
いきなはれ
756底名無し沼さん:04/08/26 20:21
保久良神社のトイレが新しくなっていた。
757底名無し沼さん:04/08/27 18:51
今日は山の中でも蒸し暑かった〜
今週あたりから、オバケキノコみたいなのがチョコチョコはえてるね。
来月になったらもう入山禁止の山もでてくるし・・・、もうそんな季節かあと思いますた。
石楠花山は今年も賑わうんだろうか・・・・、森林植物園の赤松の根本には松茸が生えている。
間違いない。
758底名無し沼さん:04/08/27 19:44
>>757
ヤマドリかな?>お化け
俺も初めて見たときはビビってスルーしたけど、美味な夏のキノコなんだってさ。
759底名無し沼さん:04/08/27 20:31
>>758
ヤマドリで調べてみたけどおそらく違うと桃割れ。
ちゃんと調べてレスしようと思ったけど、似たようなのが多くて知障&裸眼0.1のまま
山中をうろついてる俺にはサッパリ特定できねぇやw
白いのと薄茶色の径がやたら大きい奴はよく見たね。
一口だけかじって( ゚д゚)、ペッって感じで捨ててあるのは、イノシシとかキツネとかが
一口かじって( ゚Д゚)マズーって感じなんだろうか?
あと、ボンボリみたいなカサのヒョロ〜っと長いキノコも結構見た。
760底名無し沼さん:04/08/28 01:05
>>759
まあ、ヤマドリだったらすぐにわかるからなぁ。巨大な上にディズニー映画に
出て来そうな色形だし。この時期、この辺りの山では普通に見られるみたいね。

>ボンボリみたいな
キヌガサタケの仲間かな。ヤマドリと同時期に柄の長さが30cmくらい
ある奴を見たことがあるけど、結局同定は出来なかった。。。
761底名無し沼さん:04/08/28 21:44
今日は風が強くて、バンバン枯れ木が折れていた。
と思ったら、原チャリに乗った爺さんが、飛んできた枯れ木に当たって大怪我....
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
762底名無し沼さん:04/08/29 18:59
>>758
だいぶ前、天狗塚に行く途中、イノシシの仕業だと思うんだけど、
地面がふかふかに耕されて、キノコも一口かじって( ゚Д゚)マズーな
状態いっぱいみかけました。
後から登ってきた、おじいさん方が、「わしらの前を歩いたのはアンタか」
と聞いてきたので、キノコけちらかした人と間違われた可能性があります。
763底名無し沼さん:04/08/31 10:32
14年前の今日、六甲の山頂に登りました。今日、14年ぶりに行ってみる
かな・・
764底名無し沼さん:04/08/31 13:24
>>763
何か御巣鷹山っぽいなw
そういや凌雲台の近くに、飛行機墜落かなんかの慰霊碑あるね。
765底名無し沼さん:04/08/31 19:02
台風一過、めっきり秋らしく・・・・・・
なるどころか、2週間くらい季節が逆戻りしたくらい
クソ暑かったけど、昨日の台風って凄かったんだね。
寝る頃に、雨風が強くなってきたなあ位の認識はあったけど
まさかこれ程とは・・・・。
今年は何度も台風来てるけど、前後でこんなに変ったのは初めてじゃないかな。
いたるところで、折られた枝が一杯散乱していて、これが足にまとわりついて
歩きにくいこと歩きにくいこと・・・。
左の足で踏んづけちゃった枝に右足引っかけて転びそうになったりw
鍋蓋山の山頂の2本の松の木が、根こそぎ倒れていたのは圧巻でした・・・・・。
766底名無し沼さん:04/08/31 19:42
>>764
あ、それ知ってる。友達と見入っていたら、後ろから突然あらわれた
おっちゃんが説明し始めて、立ち去れなくなった。
殉職した元スチュワーデス云々って話だったと思う。
767底名無し沼さん:04/08/31 19:44
>>766
みよし観音ですな
768底名無し沼さん:04/08/31 20:17
雨に〜濡れながら〜たたず〜む人がいる〜
769底名無し沼さん:04/08/31 20:20
>>768
三善英史キター










これで気が済んだか?
770底名無し沼さん:04/08/31 21:03
六甲山みよし観音
昭和39年、日東航空旅客機が尼崎市の田能遺跡に墜落
した際、失神した乗客7人を救出し、8人目を救出しよ
うと機内に入った瞬間、旅客機が爆発し、その若い命を
散らした殉職スチュワ−デスを讚えるために作られまし
た。観音像は右手を大空に差しのべています。建立当時、
女優の吉永小百合さんらが「みよし観音賛歌」を寄せ、
建立15周年には芝良空氏が観音像の側に、「みよし観
音賛歌」の歌碑を建立しました。毎年8月1日に大空の
まもり祈年祭が行われています。
771底名無し沼さん:04/08/31 21:18
>>769
ありがっとぉー
772底名無し沼さん:04/08/31 21:48
みよし観音のところから下っていく踏み跡があるよね。茂みの中を突っ切っていく
ようなやつ。
773底名無し沼さん:04/09/01 19:17
六甲山の標高は何mが理想ですか?
774底名無し沼さん:04/09/01 19:27
俺的には1500は欲しい
775底名無し沼さん:04/09/01 22:02
標高にはこだわらないけど、積雪が1mは欲しい。
776底名無し沼さん:04/09/02 02:23
1000mは超えて欲しかった。
全山縦走る申込された方?いらっしゃいますぅ?
777底名無し沼さん:04/09/02 17:52
今日は涼しいですね。登ってくれば良かった。明日あたり行こうかな。
778底名無し沼さん:04/09/02 18:54
>>777
明日の市内の日中の最高気温は33度だそうですぜ。
空気は乾燥してるらいしですがね。
779底名無し沼さん:04/09/02 20:16
六甲山噴火。
780底名無し沼さん:04/09/02 23:12
>>775
かつて 20年位前まで、阪神御影駅に
天然スキー、人工スキー、スケートの案内看板があったはずですが
人工スキー以外が「可」になってたのは見たことがなかったです。

天然スキーやスケートされた方いらっしゃいますか?
781底名無し沼さん:04/09/02 23:22
>>772
大月地獄谷の本ルート。
下りに使っちゃダメだよ。
782底名無し沼さん:04/09/03 09:18
全縦申込マスタ
今年が初参加。ドキドキドキ・・・
ソックスを買い足そうと思ってるのですが、モンベルの5本指がお勧めって聞きマスタ
厚手と薄手があるんですが、どちらがいいですかね?
783底名無し沼さん:04/09/03 09:35
>>782
どうせジジババの葬列のような大渋滞に巻き込まれチンタラ歩くんだろ。
適当な格好で十分と桃割れ。
784底名無し沼さん:04/09/04 09:11
昨日、アイスロードからシュラインロードへ行ってきました。
まだちょっと暑いですね。

台風の影響で倒木もありました。
シュラインロードでは道端にキノコがいっぱい。
10種類以上あったでしょうか。
最後にドライブウェイを横断したところにある
鳥居横の木にスズメバチが十数匹いました。
こちらもシーズン到来でしょうか。ご注意ください。
785底名無し沼さん:04/09/04 16:20
台風の影響で倒木があっても、
2日後には、誰かがノコギリで切って
綺麗な登山道が復活していた。
メンテナンス早いですね。
786底名無し沼さん:04/09/06 18:35
今日登ってきたんだけど、何かほとんど蝉が鳴いてなかった・・・・。

・・・・・ちょっとやな悪寒・・・・・
787底名無し沼さん:04/09/07 02:02
岩梯子を下りにつかってはいけませんか?
788底名無し沼さん:04/09/08 22:29
台風の影響で木々の緑が無くなっていますね。
789底名無し沼さん:04/09/09 23:14
六甲山の木って、なんか腐ってるような気がする。
790底名無し沼さん:04/09/10 00:04
一軒茶屋の親父が蜂に刺されて死んじゃったって
ニュース見たか?信じられん。
山に目覚めた当初は、あの茶店でビール飲むことが
「ああ俺も山男の末席だ」と勘違いさせてくれて
うれしかった。娘は結構美人だったなあ。
ご冥福をお祈りします(泣)
791底名無し沼さん:04/09/10 14:54:32
>>790
あの店、水はどうしてたんかな?
便所にも手洗いが無かったが。
792底名無し沼さん:04/09/10 18:24:41
>>790
マジですか!!
時々山頂を目指すときは、とりわけ食べたいものがある訳ではなくても
あそこに立ち寄っていました。
おっちゃんが出してくれたレモンのかき氷おいしかったです。
空のお皿を運ぼうとしたら、「いいですよ〜置いといて下さい」って
人の運命って分からないものですね。
通りがかりの人が岡本への抜け方を聞いたら、とても得意そうに
答えてらっしゃった姿も思い浮かびます。
ずっとあそこに生まれ育って、お店を継がれた方だとお聞きしたことが
あります。山中のお茶屋が消えていく中で、貴重な方だと思っていました。
ご冥福をお祈りするばかりです。(号泣)
793底名無し沼さん:04/09/10 18:28:56
794底名無し沼さん:04/09/10 20:45:14
一軒茶屋廃業。
795底名無し沼さん:04/09/10 20:49:02
え?マジで廃業なの?
あんまり立ち寄った事はなかったけど、あの場所に一軒茶屋が無いと
なんか淋しいよね。
796底名無し沼さん:04/09/10 21:07:44
人の命ってわからないものですね。病気で自宅療養中必死になって
登った山頂で迎えて下さった茶屋の店主の顔が思い浮かびます。
無念です。
797底名無し沼さん:04/09/11 18:13:30
甲南女子大から蛙岩への道は物騒ですね。ガレガレ。廃墟と化した道だった。
798底名無し沼さん:04/09/11 18:22:15
>>797
よくぞそんなマイナールートを・・・・・


ところで今日張り切りすぎて、帰宅後トイレにいったら血尿がでた(´・ω・`)
正直ひいた・・・・・・
799底名無し沼さん:04/09/11 20:19:54
縦走の下見を兼ねて須磨浦から鵯越まで行って来ました。

かかった時間: 4時間15分
私的にはスイスイ歩けたつもりだったのですが。。。

縦走に出るような人は3時間ぐらいでクリアしているみたいです。。。

縦走 ムリぽ _| ̄|○
800底名無し沼さん:04/09/11 20:40:23
当日はあなたより遙かに遅い老人共が道を塞いでるから、安心するよろし。
気温・湿度共に今日よりは低いし。
801底名無し沼さん:04/09/11 23:17:26
>>799さん
縦走の下見を兼ねて鵯越から極楽茶屋跡まで行って来ました。

かかった時間:6時間30分
バテないようにゆっくりと歩いたとはいえ、
799さんの時間と合わせて10時間45分プラス当日の老人共・・・。

縦走大丈夫かぁ?
でも、799さんお互いがんばりましょう!

802底名無し沼さん:04/09/12 09:16:39
>>800 さん
昨日は暑かったです。
500ml 1本でいけるかな と思ってましたが
結局 1.5リットル 空けてしまいました。。

>>810 さん
来週は鵯越駅から六甲山上駅まで行ってみます!

目標: 7時間。。。
803底名無し沼さん:04/09/12 13:25:52
>>797
会下山遺跡から蛙岩のルートも笹がボウボウだったので、初夏以来通っていない。
南女→蛙岩はまだましなのかと思っていましたが・・・。
804底名無し沼さん:04/09/14 15:46:26
凄い通り雨でしたね。今日は行かなくて良かった。
805底名無し沼さん:04/09/14 20:03:55
兵庫区在住だけど、雷は鳴ったが雨は降らなかった。
菊水→鍋蓋と歩いてみたが雨が降った形跡はなかった。
狭いながらも地域差があるみたいね。
806底名無し沼さん:04/09/15 12:25:04
一軒茶屋の主人が亡くなったそうです。

【社会】江戸より続く"六甲山のお茶屋"6代目主人、ハチに刺され死亡…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094785656/
807底名無し沼さん:04/09/16 10:26:28
今日も暑そうですね
808底名無し沼さん:04/09/16 10:42:41
昨日はとっても涼しかったよ
809底名無し沼さん:04/09/16 20:59:33
どこ登りました?>>808
810底名無し沼さん:04/09/16 21:03:56
>>808
六甲山頂(´・ω・`)
811810:04/09/16 21:04:50
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
>>809に訂正(´Д⊂;)
812底名無し沼さん:04/09/17 00:43:00
>>811おお正当派ですね
どういうルートなのかしら?
813底名無し沼さん:04/09/17 06:57:42
>>812
住吉台から東お多福山経由で六甲山頂なのでございますわ。
オーッホッホッホッホッホ
814底名無し沼さん:04/09/17 09:05:25
>>813
私、山頂へは雨ヶ峠から東お多福山は経由せず、七曲峠を通ってゆきます。
いつか七曲でお会いすることあるかも知れませんね〜
815底名無し沼さん:04/09/17 12:43:40
この審判って、ユーロで試合前に審判同士で
肩を組んでいたイケメン審判っすか?
816底名無し沼さん:04/09/17 12:46:50
>>815
思いっきりスレを間違えた(´∀` )
817底名無し沼さん:04/09/17 19:33:55
>>814
ワンコみたいに無邪気に走り回ってるバカをみたら、それはきっと私かも知れませんわ。
ウェーハッハッハ
818底名無し沼さん:04/09/18 01:57:58
風吹岩まで登ってきました。
岩の中程に、お弁当箱の残がいのようなものがあり、近寄ってみると
巨大な蠅取紙でした!!
くっついている昆虫も巨大で少し怖かったです。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
819底名無し沼さん:04/09/18 13:47:48
>>817
ワンちゃんの様に走っておられる方、以前に少しお会いしたことがあるかも知れません。
あんなに走って、膝悪くならないのですね。正直驚きでした。
820底名無し沼さん:04/09/18 17:07:15
横池に赤い金魚がたくさん泳いでいた。
821底名無し沼さん:04/09/19 02:14:23
ロックガーデン登ってたら、鷲尾山からのびる馬の背の辺りより、お〜い!と
叫ぶおっちゃんハケ〜ン!遠く離れているから良かったけど、後で会ったら
ちょっと恥ずかしいかもですね。
822底名無し沼さん:04/09/19 11:14:09
今朝起きたら、背中が手の平の範囲で、かぶれていた。
何かにやられたのでしょうか?
823底名無し沼さん:04/09/20 14:53:39
六甲山でスカイフィッシュ見た人いますか?
824底名無し沼さん:04/09/20 17:05:40
>>823
毒電波の送受信はオカ板でやれ。ヴォケ。
825底名無し沼さん:04/09/20 18:50:14
昼から阪急御影より五助ダムー雨ケ峠ー風吹岩−金鳥山ー阪急岡本までハイキング
さすがにもうセミは鳴いてなく秋の訪れを感じた、風吹岩の近くで猪と猫を見かけたが
猪は雑食で蛇を食ったりするけど猫は食うのかな
826底名無し沼さん:04/09/20 20:33:14
東おたふく山でオバハン4人組が栗の木やススキを折ってました

注意できない弱気な俺
827底名無し沼さん:04/09/20 20:34:56
私も最近何かにやられている。かぶれというか、ダニのようなやられ方
なのですが、部屋はこれ以上ないほど綺麗にしているし、バルサンもやっているので
なぜなのか不明です。毛虫が多いのも気になるのですが、皆様は如何でしょうか?
828底名無し沼さん:04/09/20 21:01:07
>>827
役に立つかどうかわかんないけど
【テンプレ】スレ立てるまでもない質問スレ Part53【必読】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095474725/
829底名無し沼さん:04/09/20 21:13:28
今頃はチャドクガのシーズンだからツバキ科の樹種には近寄らない方が良いのでは
チャドクガの毛虫は近寄ると毒毛を飛ばして触れるだけでカブレル
830底名無し沼さん:04/09/20 21:48:05
なんか道沿いのキノコが軒並み引っこ抜かれてたりするのを
よく目にするのですが、これって何か意味があるんですかね?

人為的なもの?それとも獣の仕業?
なんなんでしょう?
831底名無し沼さん:04/09/21 01:45:39
近頃は毛虫を見かけたことがなく、少し一安心していたのですが、
シーズンなのですか・・・気をつけなければ。
ススキの穂が秋を感じさせますね。折っては絶対だめですね。
ところでイノシシが凶暴になる時期っていつでしたっけ?
832底名無し沼さん:04/09/21 12:26:28
風吹岩への道の途中、脱ぎ捨てられた登山靴発見。首つり遺体でも見つけては
大変とみて見ぬふり。しかし、気になりもう一度行ってみると、靴は無く、おっちゃんに遭遇。
きっとその人が一服していたに違いない。良かったです。
833底名無し沼さん:04/09/21 23:18:11
昨日、六甲から有馬に下山。金の湯に行きました。
休日のこともあり、風呂は人でいっぱい。

そこへ、背中をキャンバスにされた、イ○ズミの方々が4人どやどやと・・・
風呂の中が一瞬静まりかえりました。
なるべく目線を合わせないようにしてました。

だいたい、そんなヤツが何で金の湯なんかに来るのかな。
834底名無し沼さん:04/09/22 00:20:18
六甲山のわき水飲んでもいいかな?検査したら、酸性でした。。
835底名無し沼さん:04/09/22 01:12:37
風吹岩の先の荒地山方面に、毎日湧き水を汲みに行っておられる
方いらっしゃいます。この水で入れるコーヒー美味しいのだそうです。
836底名無し沼さん:04/09/22 02:00:44
>>834
微生物の存在を無視できるなら。
>>835
気のせいです。
837底名無し沼さん:04/09/22 02:01:52
>>833暴力新法が出来て、バブルが弾け出した頃からキャンプ場や河原で季節外れの桜が咲くようになりました。
838底名無し沼さん:04/09/22 11:39:40
さすがに、登山してるイ○ズミの方々に会ったことはない。
839底名無し沼さん:04/09/22 15:31:00
>>834
山の上の方のわき水はあまり水質がヨクナイようです。ゴルフ場の農薬に汚染されてるとも聞きます。
地下を長々通って市街地に湧いてくる水が良いようです。宮水の事なのでしょうね。
渦が森のわき水も喜んで飲んでましたが、大腸菌が多くて不可と知ってビックリ。
でも有馬の辺りにかなりおいしいわき水があると聞いたのですが誰かご存知ないですか?
840底名無し沼さん:04/09/22 18:15:45
六甲のわき水は絶対飲まない方がいい。
顔や手を洗う程度にしましょう。
841底名無し沼さん:04/09/22 21:03:06
>>839
有馬側のわき水、ほんとに旨いです。(極楽茶屋から紅葉谷を下った道沿いのトコ)
842827です。:04/09/22 22:32:12
痒みの原因が分かりました。やはり毛虫でした。○○市役所の生活なんとか課へ
相談したところ、掃除機の中のゴミを持ってくるように言われ、そして気になる
毛虫(庭などに大量に発生!)を持っていきました。するとこの毛虫の
抜けた毛が洗濯物についたり、窓を開けた部屋の中に入ってきたりでかなり痒くなる
ようです。叩いてもその毛は取れないようです。笹の葉などに良くいるようで
触ったりしないように云われました。しかし痒い。皆様もご注意下さい。
843底名無し沼さん:04/09/23 00:28:44
>>834
リトマス紙でも つこたんでっか?
844底名無し沼さん:04/09/23 02:23:55
夏のある日、布引の市が原で桜が満開でした。
845834:04/09/23 07:41:41
そうです。リトマス紙使いました。正確にはよめないけど、確実に水道水より酸性でした。
846底名無し沼さん:04/09/23 08:23:03
本当に沸き水?雨水では?
847底名無し沼さん:04/09/23 11:14:33
掘って出てきてた水やから、直接の雨水ではないかと。結構、量も出てたし、長年出てるみたいやし。
848底名無し沼さん:04/09/23 14:57:05
花こう岩からの沸き水?
849底名無し沼さん:04/09/23 18:10:27
荒地山の下、新幹線走っていますよね。あの界隈の湧き水に何か
影響あるのでしょうかね〜?素朴な疑問・・
850底名無し沼さん:04/09/23 18:59:19
新幹線の六甲山トンネルには、脱出口は
あるのでしょうか?
851底名無し沼さん:04/09/23 20:15:35
布引の天然炭酸水はどうですか?炭酸水といってもサイダーの様に泡は殆ど立ちませんが酸味はあります。
ローリー車で汲みに来ている時に分けてもらうといいですよ。
852底名無し沼さん:04/09/23 20:20:17
八幡谷って、凄いね。
こんなのが道路からすぐそこにあるからビックリ。
853底名無し沼さん:04/09/24 05:52:47
>>852
八幡谷ってどこ?
854底名無し沼さん:04/09/24 17:10:57
どっかのサイトで荒地山の下(新幹線のトンネル)をボーリングしているときに
大量の水が吹き出て、掘削に難儀したというのを読んだことがあります。
大切な地下水がその時に放出してしまったのかしらん?
855底名無し沼さん:04/09/25 19:45:32
アゴニー坂を下るとき、左ひざをひねってしまった。
鬱だ
856底名無し沼さん:04/09/25 23:30:08
>>855
あ、私も2〜3年まえあの辺りで捻挫しました。今はほぼ治ってるけど・・
857855:04/09/25 23:42:29
>>856
ピキっ と音がしたような気がしました。

その後三国池に行く登りで「こりゃダメだ」
バスで退散しました。

あー サポーターするかな。。効き目あるのかな。。
858底名無し沼さん:04/09/26 03:32:21
>>857
昔は山頂〜宝塚走って下っていましたが、今は膝にきてしまいます。
もう歳ですね・・。サポーター良いかもですね。見知らぬおっちゃんと
競争したこともかつてはあったのに・・・。
859底名無し沼さん:04/09/26 03:33:57
年寄りばかりだな。
860底名無し沼さん:04/09/26 10:40:48
本当に膝を傷めてしまったのなら、サポーター程度じゃどうにもならないよ。
なるべく使わないようにしつつ、治療に専念するのが良さげ。
整形外科医や理学療法士と相談しながらのリハビリは効果的。
俺もあれこれやってみたが、結局三年以上経った今でも不安が残ってる。
861底名無し沼さん:04/09/26 19:36:53
六甲全山縦走マップ買ってきた。400円。
見やすくて (・∀・)イイ!!
862底名無し沼さん:04/09/26 19:55:09
風吹岩へ・・はっきり言って失敗でした。登りも下りもお年寄りの長蛇の列!!
高座の滝の広場も黒山の人だかり(お年寄り達)。風吹岩も同様(お年寄り達!!)
・・・。ペースが乱れて、息切れハアハア・・・でした。
そのせいか今日は猫もいなかった・・・。
863底名無し沼さん:04/09/26 21:04:15
風吹岩に茶屋があったら、大ヒット!!!
864底名無し沼さん:04/09/27 02:01:55
>>863
昔あったみたいです。あの近辺にお茶屋サン
宿題、ちょっと調べてみます^^
865底名無し沼さん:04/09/27 17:46:14
宿題調べてみました^^

...間もなく広々と開けた尾根上の広場につく。・・・・大きな展望を満喫
できるのでハイカーたちの絶好の休憩場所となっている。ここにもシーズン
には茶店が出る。昔は岩見茶屋といっていたが、いまは違うようだ。

高谷昌良著 プライベート・ガイド-芦屋の山 P52より引用しました。
866底名無し沼さん:04/09/27 17:54:21
おらがガキのころ
山頂で自衛隊が」訓練しとったで
867底名無し沼さん:04/09/27 19:12:00
>>866
www... いつ頃?ですか〜
868底名無し沼さん:04/09/27 22:09:19
このスレの平均年齢は、60代?
869底名無し沼さん:04/09/28 01:52:30
おいらは先日30になった所だけど
確かに山登ってても、あまり同世代の人見ないね。

こんな楽しめる山がすぐそばにあって、
登るだけでなく、さらに車でも楽しんでるんで
絶対にここからは離れられないな、と思うよ。
870底名無し沼さん:04/09/28 02:13:08
ヂヂヴァヴァさんの群衆には興ざめでしたよ・・・精気を吸い取られ
そうでした〜(いいすぎかw)
871底名無し沼さん:04/09/28 02:20:16
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

872底名無し沼さん:04/09/28 06:05:44
街中のDQNによる珍走
山中のジジババによる珍歩

両方とも超はた迷惑┐(´∀`)┌
873底名無し沼さん:04/09/28 09:13:26
みなさん、家から登山口まで何分ぐらい?
874底名無し沼さん:04/09/28 11:39:51
近所に「散歩のひとへ 朝から大声で喋らないで下さい。○○○町自治会」って
張り紙あります・・・www 山の入り口付近のまち。
875底名無し沼さん:04/09/28 16:30:31
深江山の神がいつのまにかなくなっていた。
876底名無し沼さん:04/09/28 19:33:19
>>875
確か、今年の6月頃に、深江の辺り(平地)に移転したんですよね。なんか残念
だった。
877底名無し沼さん:04/09/28 21:16:09
>>855
顎がKneeで蹴り上げられるほどの急登なのか?
878底名無し沼さん:04/09/28 21:34:06
>>877
駄洒落はともかく歩きにくいというか下りにくいな。あそこは。
滑りやすい石とかあるし、ランダムな段差が何ともかんとも。
879855:04/09/28 23:20:22
皆さん ありがとう。
左ひざもいくぶんマシになりました。

段差が大きいところを降りようとして
カカシのように左足一本で体を支えた状態から
そのまま方向転換しようとしたのがマズかったです。
とほほ
880底名無し沼さん:04/09/28 23:22:29
>>873
保久良さん登り口まで15分ぐらい。
881底名無し沼さん:04/09/29 11:38:57
>>880
いいなぁ〜岡本。風吹岩まで比較的マイルドに登れるから
裏山スィ〜です。
882底名無し沼さん:04/09/29 12:55:53
先日、西山谷を遡行しました。 砂防堰堤の「巻き」が核心ですね。 まぁ、これは六甲の谷全般に
言えることでもありますが。 結局、砂防堰堤を巻く道を拾っていくうちに間違って一本隣の枝谷を
詰めてしまいました。 降雨の後で水量多く、滝も見栄えがして遡行の雰囲気があっただけに残念でした。
883底名無し沼さん:04/10/01 11:39:54
飯ごう炊飯したいけど駅やバス停から割に近いお手軽な場所はないかな?
五助ダムってけっこう歩かないといけないし・・
884底名無し沼さん:04/10/01 11:56:04
>>883
そういうとこは大抵DQN家族がBBQやってるぞ?
885底名無し沼さん:04/10/01 20:20:57
>883
アプローチに必ず公共交通機関を使うということなのですね? ボーイスカウトですか?
船坂谷(裏六甲)はいかがでしょう? 船坂橋バス停より15分程度で水場に着きます。
ただし、 >884 の言うとおり、ファミリー連れの車もバンバン乗り入れてきます。
886底名無し沼さん:04/10/02 10:53:58
みなさん雨の日でも山登ります?
887底名無し沼さん:04/10/02 17:40:47
>>886
登るよ〜。人少なくていいじゃん。
流石に台風の時は遠慮してるけど。
岩場はちょっとこわいけどね
888底名無し沼さん:04/10/03 01:18:14
雨はいいけど、雷が来そうな時はイヤだな。
889底名無し沼さん:04/10/03 20:44:47
>>886
登ります。岩場でも平気です。登ってる人いますよ〜
890底名無し沼さん:04/10/03 21:34:58
今日の山頂はガスがかかって、涼しかった。
891底名無し沼さん:04/10/04 02:19:27
一軒茶屋やっぱり閉まってましたか>>890その後が気になります・・・。
892890:04/10/04 07:05:13
>>891
真横を通りましたが、閉まっている雰囲気は
ありませんでした。特に注意していたわけでは
なかったので、良くわかりません。
亡くなられた事をすっかり忘れてました。orz
893底名無し沼さん:04/10/05 10:09:48
涼しくなってきたし、山頂久々に行きたいと思っている。
でもなかなかパワーが出ない、今日この頃。
894底名無し沼さん:04/10/05 10:21:54
ハチによる被害って、いつも場所は決まってますよね?
ヘビ注意の看板は見ても、ハチ注意の看板は見ませんね?
895底名無し沼さん:04/10/05 22:02:14
風吹岩から雨ヶ峠に行く途中、ゴルフ場の横の辺に「スズメバチの巣、注意」みたいな
目印がありましたよ。去年の話だけど。で、よーく見ると、なるほど木の穴に蜂が出入り
していました。
896底名無し沼さん:04/10/06 02:27:40
蛇谷北山ってやっぱり蛇多いのかなぁ?いつか石の宝殿でしたっけ?
行ってみたいのだけれど・・・。
897底名無し沼さん:04/10/06 02:34:12
>>896
ヘビは見たことないけどマダニは多そうだな。
898底名無し沼さん:04/10/06 08:36:50
芦屋のケーブルテレビで風吹岩やってますね・・・。
疲れた主婦3人が、リフレッシュしに風吹岩まで登るというストーリー。
899底名無し沼さん:04/10/06 09:46:58
たまに通常の3倍の速度で歩いている人を見かけます。
六甲山にも赤い彗星がいるのですね。
900底名無し沼さん:04/10/06 10:59:10
はや900
901底名無し沼さん:04/10/06 17:41:58
次スレで再び検索できない六 甲 山とならないように祈ります。
902底名無し沼さん:04/10/06 18:27:16
>>901
「六」で検索すればいいジャマイカ
903底名無し沼さん:04/10/07 22:18:28
904底名無し沼さん:04/10/07 22:51:47
>>903
水道局の人はつかってるよねえ
905底名無し沼さん:04/10/08 11:08:43
シーズン到来かとおもいきや・・今日も雨
906底名無し沼さん:04/10/08 17:23:45
熊は出ませんよねえ?
907底名無し沼さん:04/10/08 18:59:19
たまにやたら軽装で走ってる人いないか?
なんなのあの人たち、人間?
908底名無し沼さん:04/10/08 19:26:29
>>907
ジジババはさっさと土に(・∀・)カエレ!!
909底名無し沼さん:04/10/08 19:47:31
>>907
それって>>817のおっちゃまではありませぬか?
910底名無し沼さん:04/10/08 19:52:20
つーか、今時山の中走ってる香具師なんか珍しくもなんともねーだろ。
六甲みたいな低山なら尚更
911底名無し沼さん:04/10/08 21:01:52
六甲の登りのキツサは、日本一ですね。
912底名無し沼さん:04/10/09 04:18:03
>>911
なんでェ?
913底名無し沼さん:04/10/09 18:12:42
>>840
湧き水ではないけど六甲山ホテルのおすい裏六甲側に垂れ流してない?
あっこいつも通る時臭いんだけど。。。
914底名無し沼さん:04/10/10 01:33:50
907 :底名無し沼さん :04/10/08 18:59:19
たまにやたら軽装で走ってる人いないか?
なんなのあの人たち、人間?

そういや、六甲山&町中縦走マラソン大会の季節だな。
915底名無し沼さん:04/10/10 05:13:09
行きたい〜
916底名無し沼さん:04/10/10 18:29:48
風吹岩に人が住んでいる。
917底名無し沼さん:04/10/10 18:43:13
鷹尾山で詩吟か何かを詠っているオバサンが居たけどアレは一体何なんだ
918底名無し沼さん:04/10/10 19:48:42
>>917
城山はご老人が多いですよね〜いつもベンチにご老人
919底名無し沼さん:04/10/11 20:04:17
今日、一軒茶屋でビール&うどんしてきた。母娘+ヒゲのおじさんと娘婿?
が手伝ってて盛況だったな、安心安心。
あそこが無くなると寂しいからな。
920底名無し沼さん:04/10/11 20:23:10
>>919
そうなのか〜
921底名無し沼さん:04/10/12 14:59:53
荒地山 - 芦有ゲート - ナマズ岩 - 阪急芦屋
と行きたかったのに、八幡谷を超えてどんどん
歩いていたら何故か水車谷バス停に到着…
弁天岩への標識を見落としたみたいです。

荒地山から弁天岩への直通ルートを行きたかったけど
「阪神大震災の為、道が崩れて危険なため云々…」と
なっていて通行禁止になってたし… あー
922底名無し沼さん:04/10/12 16:33:45
>>921
実はもう道が崩れて危険ではなかったりする。
923底名無し沼さん:04/10/12 19:27:11
芦有ゲート〜ナマズ岩〜阪急芦屋の道って分かりにくいというか、
結構荒れてますね。
924底名無し沼さん:04/10/12 20:43:53
>>922
看板無視して行けば良かったかな…

>>923
そうですよね。
ガイドや地図、サイト等で紹介されているので
しっかりした道かなと思っていたんですが
細い道でクモの巣も多かったです。
925底名無し沼さん:04/10/12 21:20:47
>>921-924
近々、ナマズ岩行きたいと思ってるんだけど・・・芦屋川→ナマズ岩→弁天岩
→芦有ゲート→荒地山ってルートも迷いやすいのかしらん?
926底名無し沼さん:04/10/12 21:23:03
会下山遺跡〜風吹岩の道、久しぶりに通ってきました。
笹が刈り取られていて、とても歩きやすい道になっていました。
927921:04/10/12 21:46:25
>>925
迷いやすい という事はないと思います。
(説得力ないですけど 笑)

私も922さんを信じて
芦屋川→ナマズ岩→弁天岩→荒地山
に挑戦します。
928底名無し沼さん:04/10/13 18:02:12
>>927
涼しくなってきましたし、私もそのルート行きたくなりました。
荒地山からはどの様に進まれるのでしょうか?私は岩梯子を下り
城山に抜けるか、荒地山山頂からなかみ山を通り風吹岩方面にぬける
かのどちらかにしようと思っています。迷わず荒地山に行ければの
話ですが・・・
929921:04/10/13 20:02:02
>>928
荒地山→なかみ山→風吹岩方面 かな。

その後は
ゴルフ場下→黒五谷→打越峠→阪急岡本駅
と考えています。

ゴルフ場下から黒五谷へのルートが恐そうだったら…
おとなしく風吹岩へ引き返します 笑
930底名無し沼さん:04/10/13 22:00:34
笹を刈り取っている人は、ボランティア?
931底名無し沼さん:04/10/13 22:03:58
>>930
委託業者
932底名無し沼さん:04/10/13 23:55:04
>>930
荒地山の草刈りはボランティアでしてる人もいると聞いたことあります。
933底名無し沼さん:04/10/14 21:16:10
>>929
ナマズ岩、弁天岩、芦有ゲート迷わず行けたら、あとはその日の
気分で自由自在に行くことにしました^^
934底名無し沼さん:04/10/14 22:25:20
山で行方不明になった男性がいるとかで、捜索隊をゴロゴロ岳周辺で
見かけましたが、行方不明者見つかったんでしょうかねぇ。
935底名無し沼さん:04/10/15 18:21:54
六甲山に熊が降りてくる予感。
936底名無し沼さん:04/10/15 18:31:26
明後日かな…?
毎年新神戸から宝塚まで歩く小学生の団体が歩くのは。
937底名無し沼さん:04/10/15 18:42:18
来月は松下の寮生全員による縦走もあるな。
あれが超鬱陶しい
938底名無し沼さん:04/10/16 15:12:55
この土日に行くのはやめときます・・・。人多そうだし・・・^^
939底名無し沼さん:04/10/16 16:02:42
>>934
明日ゴロゴロ岳いく予定ですが、この人に会ったらどうしよう・゚・(ノД`)・゚・。
940底名無し沼さん:04/10/16 17:17:20
>>938
六甲山はともかく、外にでなきゃ勿体ない天気なわけですが
941底名無し沼さん:04/10/16 18:13:46
六甲駅からカスケードバレー摩耶山上ー天狗道ー学校林道を経由して春日野道駅まで
さすがに山上は風も強くTシャツでは寒く途中で水も殆ど飲まずに済んだ
地図上では通行止めの学校林道から神戸龍谷高校近くへの道は自然に帰りつつあり下山はスリリングだったけど
一番怖かったのはその道を会社へ通勤するような格好のオッサンが手ぶらで登ってくるのを見たときだった
942底名無し沼さん:04/10/16 20:21:21
摩耶ロープウェイ山上駅の屋外に設置されている飲料の自販機が破壊されていたけど
世の中にはケシカラン奴が居る物だ
943底名無し沼さん:04/10/16 20:31:20
>>942
何を今更・・・・。
摩耶ドライブウェイなんて珍走のメッカなわけですが
944底名無し沼さん:04/10/16 23:43:54
>>941
いますねー手ぶら登山者www
945底名無し沼さん:04/10/17 10:59:59
登山者つーより、近所のおっさんの散歩でしょ。
大師道とかサンダル履きで上がっている人もいるよ。
946底名無し沼さん:04/10/17 19:45:51
>>942
>>943
去年、天上寺の山門近くを歩いていたら
使用済みの「今度生む」がいっぱいでした。
947底名無し沼さん:04/10/17 20:12:39
私は六甲山の中のマンションに住んでる。イノシシが生ゴミを荒らすから、
生ゴミは7:50〜8:00の間に出すことになっていて、その間は住人が
おしゃべりも兼ねて見張ってます。
948底名無し沼さん:04/10/17 20:41:04
今日200人ぐらいの大名行列とすれ違った。
949底名無し沼さん:04/10/18 12:58:39
今から行けば、静かかな?
950底名無し沼さん:04/10/18 19:10:45
951底名無し沼さん:04/10/18 21:45:30
雨の日でも山って案外濡れないものですね。
952底名無し沼さん:04/10/18 21:55:07
>>951
雨量にもよるしコースにもよるしと身も蓋もないことを言ってみる
953底名無し沼さん:04/10/18 22:14:09
>>937
女子高生なら許してもらえますか?
954底名無し沼さん:04/10/18 22:21:01
>>953
ロリじゃないので許しません。
955底名無し沼さん:04/10/19 00:34:46
>>934
この人どうなったのか、すごく気になる。
956底名無し沼さん:04/10/19 10:30:32
>>955
ゴロゴロ岳、震災後は放置気味なんですかね?
崩れやすくなっているとは、案内が出ていましたが
笹が多くて、足元が見にくかった箇所がありました

実は、以前初めて、ゴロゴロ岳に行った時迷ったんで・・
957底名無し沼さん:04/10/19 13:25:11
>>956
ゴロゴロ岳ではないんだけど、荒地山で迷ったことがある。
赤テープに従って、急勾配を下ってゆくと、行き着いた先は
白くきらきらとした花崗岩の谷間。そこを下るともう這い上がれ
ないなと思ったので、急勾配を再び戻ってゆきました。
あの谷間一体どこにつながるのだか、今でも気になります。
958底名無し沼さん:04/10/19 14:58:59
そろそろ次スレかな?
959底名無し沼さん:04/10/19 15:16:46
荒地山って、コースを誤ると、めっちゃ危険な気がする。
960底名無し沼さん:04/10/19 15:32:11
>>955
三日後ぐらいに無事発見されたそうです。>朝日新聞
六甲山町五介山付近で谷に転落ののち、二日間野宿をしながら
自力で、なんとかセンターに助けを求めに行ったそうです。

ゴロゴロ岳付近は知ってしまえば、そう変な道でもないです。
それより付近の超有名廃墟スポット、表側は立ち入り禁止で
2重くらいに柵がしてあり、入れないようになっているが
山道側から見ると、普通に入れるようになっているのが気になる。
(立ち入り禁止ともなんにも書いていなく、普通に道が続いている)

この間知らずに中に入って、しばらく散策していて、帰る時に
表を見ると仰々しい柵がしてあって、ここが例のスポットだと初めて知った次第。
知らずに入ってしまっても、逮捕されるのかな?

荒地山は芦有ゲート側から登った時に、頂上を越えゴルフ場からの道との
合流あたりで道を見失い迷ったことがある。
なんとか抜けられたけどね。
961底名無し沼さん:04/10/19 15:36:11
最近五介山付近で遭難が多くない?
962底名無し沼さん:04/10/19 21:36:13
荒地山はけっこう軽装で登ってくる人も多いし、いつも登ってる
人は地図に無い道も沢山知っているみたい。
私もけっこう軽装で出かけていたのだけれど、何だか少し恐くなりました。
甘くみてはいけませんね。

10月30日 高座の滝 足自慢 と題して、2.3kmのロードレスが行われる
みたい。出場してみようかな〜
963底名無し沼さん:04/10/20 14:45:07
ひょっとして台風とかを好んで登っている人いたりして?
964底名無し沼さん:04/10/20 20:41:05
>>963
このまえ、台風の前に登ったときは凄い風で、ジェット機でも着陸
するんんじゃないかと思うような、轟音が轟き響いていました。
965底名無し沼さん:04/10/21 00:33:35
風も収まってきたし 一軒茶屋にでも行ってくるか
966底名無し沼さん:04/10/21 15:22:20
風吹岩から打越山まで行こうと思ったんだが。。

横池から打越峠(甲南パノラマ)まで4カ所ぐらい倒木あり。
打越山へは倒木で封鎖されていて引き返す。。
仕方なく八幡谷を下るも倒木&地割れ。

しばらくは止めといた方がいいかも。
967底名無し沼さん:04/10/21 15:47:34
>>966
2,3日すると、誰かがメンテナンスしてすぐ通れるようになりますよ。
968底名無し沼さん:04/10/21 19:01:49
砂防マニア集まれ!
ttp://www.653walk.com/
969底名無し沼さん:04/10/22 10:02:38
台風の後だと荒地山の岩も危険かしら?行きたいけれど自粛した方が
良いのかな?
970底名無し沼さん:04/10/22 10:31:21
>>941
以前、荒地山の山中でスーツ姿で山を登ってくる男に
バッタリ出会った事がある。
あれはある意味熊に遭遇するよりも恐怖だったなぁ。
お前、山に登るのにいくら何でもスーツは無いだろうと。
さすがにその場でそいつにそんな事は言えなかったけどな。
971970:04/10/22 10:36:17
しかも、そいつ何故かセカンドバッグを持ってたw
972底名無し沼さん:04/10/22 13:09:11
ろそろそ1000ですな。次スレきぼんぬ。
973底名無し沼さん:04/10/22 21:19:23
>>970
地図会社の調査員とか?
974底名無し沼さん:04/10/23 03:44:33
>>970
荒地山、七右衛門倉付近で優雅にシダの採取にいそしんでるご老人も
少し興ざめだった。険しい山にお手軽にやってくる芦屋市民恐るべし・・・
975底名無し沼さん:04/10/23 03:45:34
そうそう、風吹岩にノートパソ持ってあがって仕事している
人みたこともあるw
976底名無し沼さん:04/10/23 08:54:44
>>916
確かに誰かが住んでいたような形跡がありますね。
雨よけ、鍋。。。
977底名無し沼さん:04/10/23 15:31:54
>>976
気持ちの悪いこと言わないで・・・早朝に出会ったら恐いから
978底名無し沼さん:04/10/23 16:22:44
前スレが見たい
979底名無し沼さん:04/10/23 17:52:28
芦屋川から最高峰経由で宝塚まで、東六甲縦走路は所々倒木が道を阻み
台風の被害の大きさを感じました、猪に餌を与えている人達が居たけど良いのかな
980底名無し沼さん:04/10/23 18:41:06
981底名無し沼さん
【かー】【地獄谷】というのが好きだったけど・・・仕方がない、引っ越すか。