愛用のストーブは? part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
更なる伸張を祈って、独断で part7 とさせていただきました
愛用のストーブは? Part2
http://ton.2ch.net/out/kako/1016/10160/1016022017.html
愛用のストーブは? Part3
http://ton.2ch.net/out/kako/1032/10323/1032355335.html
愛用のストーブは? Part4
http://travel.2ch.net/out/kako/1039/10394/1039437740.html
愛用のストーブは? Part5
http://travel.2ch.net/out/kako/1044/10443/1044353739.html
愛用のストーブは? Part6
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1052327346/l50

Part1 は行方不明…

関連スレ:
ストーブ「燃料」について
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1016169024/l50
愛用のランタンはなに?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/992702162/
2底名無し沼さん:03/08/22 19:35
ブスは灯油でもガソリンでも煤など付かない!
3底名無し沼さん:03/08/22 19:36
俺としては鍋の裏なんかにうっすらと煤がつくくらいが
雰囲気があって好きなんだが……

ボルドーストーブは鍋の底真っ黒になるって聞いたことあるけど、本当?
4底名無し沼さん:03/08/22 20:23
>>3
ボルドは、燃料の質、気温、本体温度、ノズルの開き加減によって燃焼状態は様々です。
基本的には青い炎で煤が着きにくい完全燃焼状態が期待できます。
5底名無し沼さん:03/08/22 23:07
1乙。
いったい、ストーブって呼び方でよいのか?
コンロ、バーナーっつー言い方もあるみたいけど。
俺は商品名(ブランド?)で呼ぶなぁ。
「エピ」「ピークワン」「ブス」「スベア」
とりあえずPart1は
愛用のバーナーはなに?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/965078157/
やっぱり行方不明だけど。
6底名無し沼さん:03/08/22 23:08
もともと煤なんてものは、空想上のものです。
7燃料投下:03/08/22 23:13
★★最強ストーブランキング開催!!★★

ガソリン部門
灯油部門
アルコール部門
8底名無し沼さん:03/08/22 23:16
>>5
じゃあ、クッカー
これ以上増やしてどうする >俺
9底名無し沼さん:03/08/22 23:16
>>7
栄えある「総合第一位」も設定してください。

ホエーブス625に一票。
10燃料投下:03/08/22 23:17
★★最強ストーブランキング開催!!★★

総合
ガソリン部門
灯油部門
アルコール部門
固形部門
ネイチャー部門
11底名無し沼さん:03/08/22 23:18
>>8さん
クッカーはコッヘルのことだと思いまつが・・・・

>>7
俺はコールマンのピークワン旧タイプw
理由は(ry
12底名無し沼さん:03/08/22 23:20
>>7,>>10
どうしてガスがないの???
13燃料投下:03/08/22 23:25
★★最強ストーブランキング開催!!★★

総合
ガス部門
ガソリン部門
灯油部門
アルコール部門
固形部門
ネイチャー部門
1412:03/08/22 23:30
>>13(=>>10?)
thx.

EPIのPS2に一票。(結局それかよ)
丈夫で風にも強く、バラすとコッヘルの中のお椀に入るから。
コールマンに買収されたのでコールマンのカートリッジとも完全互換。 泣。
15Phoebus:03/08/22 23:48
俺もブスに一票だな。
理由は今でも使ってるから。
ストーブといえばあの形しか思い浮かばない。
ステンレスのタンクで国内再生産したけど、今でも入手可能なのかな?
あん時買っときゃよかった。
16底名無し沼さん:03/08/23 00:43
ピークワンに一票。

もう手に入りにくいのでスポーツスターII買ったけど、
こいつはいまいち中途半端な気が・・・。
17底名無し沼さん:03/08/23 02:45
>>11
んー、そうだった。訂正サンクスだす。
まあ、俺の電波が勝手にやったということで(笑)
18底名無し沼さん:03/08/23 08:20
また最強か・・

極上、究極、最高 なんでもやって下さい
19底名無し沼さん:03/08/23 10:25
最強ランキング
バカ部門:「最強はどれですか?」「最強は○○」と書くやつ。
20底名無し沼さん:03/08/23 17:10
やっぱり反応
21底名無し沼さん:03/08/23 18:33
>>18>>19
おまえら最強だな。
22底名無し沼さん:03/08/23 18:46
自分が好きで使っているストーブほどいいものはない。

自分はマナスル使ってるけどガス使ってる人を見ると
「面白味も何もあったもんじゃないねー」
なんて思う。でも向こうからすれば
「あんな重くて手間ばっかかかる物使って馬鹿じゃねーの」
とか思ってるかもしれない。

ストーブなんて所詮は自己満足ですよ。どうせ。
23底名無し沼さん:03/08/23 18:54
自己満足はアンタダケ。
24底名無し沼さん:03/08/23 19:03
使ってるストーブがいやなんやったら買い換えれば?
25底名無し沼さん:03/08/23 20:24
>>5
英語のstoveは「調理に使う火器」の意。日本語の使い方が間違い(あれはheater)
だから正式にはストーブで正しいよ。外人にはこれじゃないと通じないのでは?
ただここは日本だからコンロぐらいはいいんじゃないの?
バーナーってのは部位の名称かと。器具名称にはイマイチかな。
26底名無し沼さん:03/08/23 20:34
なんか不毛だから、現在普通には入手不可能なものは
ヒストリック部門とかで別にしないか?手に入らん段階である意味「最弱」だし。
俺も好きで持ってるものあるけど、別にランクインなんかしなくても
自分が気に入ってればそれで十分だけどね。
ランクが欲しいのは、これから買う人の参考のためでしょ?
ディスコンなんて意味無いよ。

もっとも「最強」ってのは俺にも意味不明だけど。
そんなもん目的別で使い分ければいいじゃん。
27底名無し沼さん :03/08/23 21:26
>>26
禿同

28底名無し沼さん:03/08/23 21:36
日本でストーブと言えば元々上で煮炊き出来たよ
小豆を煮るとか餅を焼くとか
煮炊き出来なくなった奴はファンヒーターとかだな
Burnerは火口だから火が吹き出ている奴だ

漏れは何処かで英語と米語の違いと聞いた憶えが・・・
コンロは何語だろう?
29底名無し沼さん:03/08/23 21:42
漏れ的には現時点で入手可能な奴の使用感を手に入れたいぞ

中火と弱火が聞かないの困るしな
30底名無し沼さん:03/08/23 21:45
焜炉=日本語です。

昔は瓦斯焜炉{ガスコンロ}とは表記せず、瓦斯七輪{がすしちりん}
といった表記が目立ちます。
また、明治期にはガスストーブを瓦斯暖炉と表記しております。
31底名無し沼さん:03/08/23 21:47
>29
別部門にしたら困るのかい?
32底名無し沼さん:03/08/23 21:59
>>30
サンクス

てっきりオランダ語かフランス語だと思ってたよ
33底名無し沼さん:03/08/23 22:06
>>28
> 日本でストーブと言えば元々上で煮炊き出来たよ

そりゃたまたま。ただの有効利用。その為に作ってあるわけじゃなし。
しかも日本に限らず有名なアラジンのやつでもできるでしょ。
3430:03/08/23 22:07
語源は知りません
35底名無し沼さん:03/08/23 22:14
意味のある語源探索ならいいけど
関係ないっしょ
この版の人には。
まあ本人は釣りのつもりだろうけど。
36底名無し沼さん:03/08/23 22:19
まあまあ
そういうサイドストーリーも楽しいじゃないの。
ギスギスしたストーブくらべよりよっぽど読んでて気持ちいいよ。
37底名無し沼さん:03/08/23 22:52
>この版の人には。
バンですか?
38底名無し沼さん:03/08/24 00:17
最強、でも何でも良いよ。
自分が使ってる道具の自慢をしたいんだろうし(w
他人の揚げ足を取るようなツマランのは読みたくないが、
ストーブへの愛着を感じられるような書き込みはどんどんしてほしいな。
39ガソリンなら:03/08/24 00:31
使う楽しさは、123r=点火までの一連の作業が楽しい
実用的なのは、国際=火力と軽さの両立、それに静か
米を炊くときは、ノヴァ=少しだけうるさいが弱火が効く
おれは、こんな感じ
コールマンのp−1は使ってみるとほぼ完璧なのだが、詰まりはやはり気になるから次点
40底名無し沼さん:03/08/24 00:33
ファンヒーター使ってまつ。
エアコンは出来るだけ使わないようにしてまつ。
41底名無し沼さん:03/08/24 00:41
>>37
ワロタ。
バンの人ニダ。
42底名無し沼さん:03/08/24 02:00
短期 or バイク → peak1(所有品は絶版部門だが今も同じと思う)
環境/燃料を選べないとき → #11(絶版部門、いまならNOVAが相当品)
使う楽しさ、耐久性 → いわゆるラジウス型灯油ストーブ(今ならマナスルとか)
かな。

色々使ってみたけどピーク1の実用性は圧倒的。失敗が無いから安全性も高い。
燃料を選ぶとか、ひ弱とかはあるけど、それがネックになる環境ってあまりない。

分離型なら#11かNOVA。丈夫だし、弱火と静かの両立はこれぐらい。
(MSRは丈夫&静かと弱火&マルチが別モデルだから中途で買ってない。)
ただしバイクならより大きなタンク持参だし、よほど長時間使わなきゃ一体型のほうが楽。
組立はどうしても面倒だしトータルでは結構かさばるし予熱も長い。

え、プロパン?つまんないじゃんそんなの。ストーブが楽しくない人向けだよ。
43底名無し沼さん:03/08/24 02:09
一応荒らしや貶しあいにならん程度に落選理由も書いた方がいいんだろうか?
44底名無し沼さん:03/08/24 16:11
>>39
あたりのジェネをひけばP-1も可
漏れは13年赤ガスのみで詰まり無し

消火前はごく強火で30秒
帰ってきたら、ばらしてケミカルで洗浄
普段はブレーキクリーナー、たまにキャブクリーナー


でも最近はNOVAばかり。。。
45底名無し沼さん:03/08/24 17:48
nova最近買ったよ、在庫処分品で9800円!!
でも、シェイカージェットみたいなやつが固着してた。
で、使った感じは、少しうるさい以外は欠点が見当たらない、とくに
ポンプのつくりがよく、ポンピングが楽だ。
46 :03/08/24 17:50
>45
そのうち燃料フィルターがはずれてボトルの中でカラカラ言い始めるさぁ〜〜〜
47底名無し沼さん:03/08/24 17:54
分離型で違うメーカーをロウ付けとかで組み合わせて使っているヤツいない?
 ウイスパーライトのバーナに、ノヴァのポンプ(火力調整のつまみまで)
をくっつければ静かで弱火も効くバーナが出来上がると思うけど。
 
48底名無し沼さん:03/08/24 18:28
MSRのシマーライト使ってる人がいたらインプレキボン。
スノピのWGと迷ってまつ。
49底名無し沼さん:03/08/24 18:54
>>46
アロンアルファで修理しれ
50底名無し沼さん:03/08/24 19:52
巣のぴのWGでバーナーがでかい奴ってどぉなんだ?
あれなら炎が集中しないから米が炊きやすそうなんだが・・
51底名無し沼さん:03/08/24 20:41
へたれ
52底名無し沼さん:03/08/24 22:43
へたれはいいすぎだと思うが、WG自体
今頃白ガス専を出してくるその根性だけはどうにも気に入らない。
53底名無し沼さん:03/08/24 22:53
ジジイなんでストーブ背負ったら登れね。
小屋飯と小屋弁当に頼るこの頃。

ストーブ使うなら日帰りだな。
コーヒー沸かして、ラーメン作って。
ガスで事足りるけど、たまにはボルドとか使ってみる。
54底名無し沼さん:03/08/24 23:56
白はコルマンのおかげで手に入りやすいからいいじゃん
55底名無し沼さん:03/08/25 00:01
>>48
MSRのシマーライト、REIのおじさんはあまり勧めて
なかったな。火力調整も、あんまり出来ないみたいだよ。
店内で着火の実演みせてもらったけど。

おじさん一押しはクライマーストーブとして国際だったけど。
56底名無し沼さん:03/08/25 00:36
>>54
いやそういう問題じゃなくて、メーカーの考え方だって。
今頃白ガス専用器だして、coleman、123R(8R)、WLに互する魅力があると
おもってんだろうか、ってこと。しかもあの価格で。なめてるよなあ。
57底名無し沼さん:03/08/25 00:51
メーカーがメーカーなら
客も客という事で

修練さえ積めばどんなストーブ、コッヘルでも
おいしいごはんが炊けるぞ>50
58底名無し沼さん:03/08/25 00:55
>>48 >>55
自身で"Best simmering single valve stove"って言ってるぐらいだから
やっぱり本体バルブ式にはかなわないことは自覚してるんだろうね。
あくまでオリジナルWLの改良版ということか。
59底名無し沼さん:03/08/25 08:53
修練積まなくてもおいしく炊けた方がもっといいじゃん。
ていうか、こんなこと言うやつは実際やったことはほとんどないんだな。
60底名無し沼さん:03/08/25 09:20
>>56
WGは白ガス専用で火力調整が容易なストーブ。
白ガス使う分にはトラブルフリーに近いものがある。

競合するとすればドラゴンフライあたりなので、
coleman、123R(8R)、WLにと比べてもしょうがない。

それに、ドラゴンフライ使うやつはマルチフューエルを
期待しているのだろうから、購買層も若干異なるだろう。

値段もね、メンテナンスキットと燃料タンク込みの値段
であることを考えれば、それほど高いとも思わないが。
61V44:03/08/25 10:57
当方バイク糊でWG使用。
出発時、白ガス詰めて、減ってきたところで赤ガス補充。
で、特に問題はなし、でつ。
漏れもツマーライトは気になるなあ。こっちも白ガス指定だけど。

>>58
simmer=とろとろ煮る・・・つーことは大出力が必要なときには
役不足ってこと?? 逝ってる意味がちょとわからんが。。
62底名無し沼さん:03/08/25 11:35
simmerってぐつぐつ煮るって意味じゃないの?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=simmer&kind=&mode=0&ej.x=27&ej.y=4

シマーライトはジェネレーターが細いから、
赤ガスだと詰まり易いかもしれない。
63底名無し沼さん:03/08/25 13:04
とろ火が出来なくても弱火+五徳に網を置いて
鍋から目を離さなければそうそう失敗はしないよね。
64底名無し沼さん:03/08/25 14:18
>>63
それが面倒だから中火弱火が安定する奴が欲しいんじゃん
一応ユニフレマットは持っているが、面倒臭いでしょ
65底名無し沼さん:03/08/25 14:22
まあ中火弱火が安定するのがいいなら
ガスストーブが良いわけだが。
66底名無し沼さん:03/08/25 15:14
ガスだと男のロマンに欠けるだよなぁ
やっぱり安定性とロマンは反比例するな

難しい所だ
67底名無し沼さん:03/08/25 18:50
福岡市某所のスポーツ用品店で,NOVAが一万円を切っていたので,
思わず買ってしまった。45も在庫処分品を9800円で買ったようだ
けど,モデルチェンジでもするのかな?
なお,その店の在庫は,残り4個でした。
6845:03/08/25 19:08
>>67
俺だけじゃなかったか、その価格がモデルチェンジのせいだったとしても
NOVAは手にはいったし、オプチの新型がみれるからよしとするか。
69底名無し沼さん:03/08/25 20:43
強火だけで1合飯をおいしく炊く競技offでも開いて、決着つけまつか?
70底名無し沼さん:03/08/25 20:45
一人でやってろよバカ
71底名無し沼さん:03/08/25 20:49
>>69
飯なんかテキトウに水含ませて加熱すりゃ喰えるよ。
喰えりゃいいんだよ。
真の山男は細かいことにはこだわらない。

でしょ?
72底名無し沼さん:03/08/25 20:50
強火だけならどのストーブでもこげこげ、ご飯あぼーんでそ
73底名無し沼さん:03/08/25 20:52
最大公約数を追求して。
ベストワンの燃焼器具は何を選ぶ?

漏れはボルドーでs。
74底名無し沼さん:03/08/25 20:55
最強の次はベストワンか…
75底名無し沼さん:03/08/25 20:56
やっぱりガスじゃないのか?
76底名無し沼さん:03/08/25 21:02
>>72 強火だけで十分。水蒸気が出なくなってチリチリ言い出したら火を止めて蒸らせば炊ける。
77底名無し沼さん:03/08/25 21:04
ハァ? 最大公約数でボルドー? あれは素数だろ
78底名無し沼さん:03/08/25 21:09
最強、決定版、ベストワン
次は何だ?

自分が気に入ったの使えよ

次を考える前に宿題だけは済ませておけYO

79底名無し沼さん:03/08/25 21:16
↑親父は消えろ
80底名無し沼さん:03/08/25 21:23

81底名無し沼さん:03/08/25 21:40
>>61
「バ ル ブ が 一 つ の モ デ ル の 中 で は 
一番とろ火が効くぞ」と言ってる。
つまり裏を返せばdragonflyみたいにボトルキャップの他にちゃんと
本体にもバルブが付いてる奴には火力制御でかなわない、ということ。

>>62
外国のストーブ評価頁でもsimmerはとろ火・弱火の意として
火力コントロール性を表す言葉に使われてるよ。
82底名無し沼さん:03/08/25 21:46
NOVAもバルブひとつでつ
83底名無し沼さん:03/08/25 21:47
simmerlite、キャンプ・2輪・BPなどの平地組の期待に沿うもんじゃないと思うけど。
あくまでMSRはwisperliteの軽量版でアルピニスト向けとしてるから。

そりゃそうだ。そもそも平地向けにはdragonflyやXGKがあるんだから、
自分の商品食い合うような設定はしなかろう。だから白ガス専用。
84底名無し沼さん:03/08/25 21:53
MSRのカタログなどをもう一回見てみそ。
どう使うかは買ったやつの勝手だけど。
85底名無し沼さん:03/08/25 21:55
ノヴァはもういいからベストワン逝ってくれ。
86底名無し沼さん:03/08/25 21:56
>>82
あくまで彼らの商品の中でだよ。彼らの主張に過ぎんのだし。
そんなこといったら#11だって大ブスだってそうじゃん。
とてもこれらより火加減上手とは言えんでしょ、MSR自体が。
87底名無し沼さん:03/08/25 21:58
>>86
レスアンカー違ってないか?
8882:03/08/25 22:25
>>86
イェ〜ス、理解しますた
さきばしってごめんね
89底名無し沼さん:03/08/25 22:33
ユーザーのスキル差も大きいので器具に限定しての最強もベストワンも無いと思うんだがって話は嫌われる?
90底名無し沼さん:03/08/25 22:36
>>84
個々の商品は何でも使えるって言ってるかもね。
でもMSRのweb行ってcomparision table見てごらん。
ちゃんと差をつけてオススメジャンルが棲み分けされてる。
かぶってんのはsimmerliteとwisperliteだけ。
つまり他モデルの市場を喰わす気はないらしいってこと。

所詮MSRが客にどうして選んで欲しいかってだけの話だよ。
ただ設計意図を外れても実力が出せるかはモノと人次第だけどね。
91底名無し沼さん:03/08/25 22:41
用途によるわな>最強っつーか、もっとも使いやすいやつ
でなきゃ、こんなにストーブ複数買ってして使い分けないよ(笑)

軽量コンパクトならガスだし、ランニングコストならプロパン、耐低温ならガソリン、僻地なら灯油か?
自分の所で完全に元を取るだけ使ってるのはガスとプロパンです
ガソリンは冬以外はなかなか出番が無いし、灯油にいたってはオブジェと化してる

それよか、最強のライターが( ゚д゚)ホスィ…
ジッポは保存時に燃料が勝手に気化して無くなるし、ターボライターは火付けには向かん、100円ライターやチャッカマンは濡れると役立たず
なんかイイの無いですかね
92底名無し沼さん:03/08/25 22:45
あげようや
93底名無し沼さん:03/08/25 22:55
>>91
防水マッチ
94底名無し沼さん:03/08/25 22:55
メタルマッチ
95底名無し沼さん:03/08/25 23:05
自分ひとりならいいけど、結局仲間と行くときはコールマンにせざるを得ない。
彼らオプティマスはおろか灯油なんてとても使えないし、こっちも怖い。
使えると下手なガソリンより弱火も利くしなにより楽しくていいんだけどね。
9691:03/08/25 23:10
あ、自分が欲しい「最強」のライターは防水防風で火付けが簡単なやつね
ターボライターのタイプで炎がちゃんと出るやつが欲しいんだけど、見当たらない
ガスの量を最大にすれば火付けにも使えるけど

確かに確実なのは防水マッチだね
タダのメタルマッチは火付けには辛くないですか?
オイル入れと一体のやつはいいけど、間違って傾けて火達磨で火傷しました(笑)
すぐに消火できたので、軽度の火傷でしたが
97底名無し沼さん:03/08/25 23:10
コールマンのガソリンストーブがライターそのものです。
炭の火付けにも暖房にも。
98底名無し沼さん:03/08/25 23:13
安全性では灯油(BY植村)
99底名無し沼さん:03/08/25 23:15
ターボライターとトーチは同じ物?
100底名無し沼さん:03/08/25 23:23
パーマネントライターとかいうやつどう?
燃料ガソリンだし、揮発しにくいし、マッチみたいにバーナーに火つけやすい。
 でも、タバコ吸う人には出番が頻繁すぎて使いにくいかも。
101底名無し沼さん:03/08/25 23:24
>>98
上手に火つけられればね。
中途に予熱に失敗した灯油ほど怖いもんはないよ。
ガスと違って待っててもとんでくれないし。
102底名無し沼さん:03/08/25 23:31
ちょっと横槍だが、この写真見て、変わった使い方してるよ、これじゃ湯もなかなか沸かん。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35908439
103底名無し沼さん:03/08/25 23:38
あの表を見ても83みたいな勘違いできるとはすごいね。
104底名無し沼さん:03/08/26 00:08
>>ブスは灯油でもガソリンでも煤など付かない!

カメレスだが、
ブスに灯油って何だ?
それに、音は大きは、煤は付く、危険、
最近のガスストーブと比較し、良い所ないが。
105底名無し沼さん:03/08/26 00:13
>>104タン
Phoebus625はノズルを交換するとガソリンも灯油も使えるんですよ。
即レスでした。
106104:03/08/26 00:15
それなら、灯油専用にしなさい、
ストーブのアンティーク、あほくさ。
107底名無し沼さん:03/08/26 00:16
>>102

どこら辺が変わった使い方?
写真の使い方で、問題ないように見えるが。
108底名無し沼さん:03/08/26 00:20
灯油モデルもあったんだよ。ジェットとニードル違う奴。
もっとも代えなくても普通に燃えちゃうから未だに信者が多いの。

特別持ち上げようとも思わんけど、
今時のと比べても十分静かな部類だし、安全だと思うけど。
あれの欠点はでかくて重いことと、何より腐食に弱いことだよ。

小さいほうと勘違いしてないか?
109底名無し沼さん:03/08/26 00:21
>>107
黒いのが上下逆だと思われ。
110底名無し沼さん:03/08/26 00:27
>>106
コールマンなんか見てもわかるように
ストーブの歴史はある意味コストダウンの歴史。
必ずしも進歩してるとは限らないよ。むしろ材料や手間は確実に落ちてる。
(ブスは別。あれは昔から材料良くないし。)
アンティークのどこが悪いの? 

...くやしいだけか。
111底名無し沼さん:03/08/26 00:29
>>104
「カメレス」の割に拙い文章、調べもしない無知な野郎だな。
音は大きは、ってなんだ?
俺は>>2でも>>105でも>>108でもないわけだが。

625はステンレス製のリメーク版があるが、あれ良いね。
112底名無し沼さん:03/08/26 00:29
>>109

上下逆だとすると、鍋がのらないんじゃ。
アルコールランプが安定しない可能性も。

トランギアのストームクッカーも、あんな感じじゃ
なかったっけ?
113104:03/08/26 00:35
大ブスは最近まで、小ブスは現有してます。
確実に今のガソリンストーブの方が進化して
いると思いますが、それを譲っても
部品が手に入り難いなど、アンティークは
アンティークで実用的か否かは別。
愛着ということであれば分かるが。
114底名無し沼さん:03/08/26 00:38
>>112
段付があるでしょ?あそこにスポッとはまるのよ。付属の鍋が。
ストーブはあれにはまるわけじゃなくて丸い穴から地面に接する。
(はまるとこのある奴や風防みたいに上にのせるやつもあったと思うが)
115底名無し沼さん:03/08/26 00:43
>>110
そうだよね!
コールマンがプライドの歴史つくったんだよね!
今は評価低いけど一緒に応援しようぜ
116底名無し沼さん:03/08/26 00:46
古いストーブ、特にブスが、最新モデルがかすむほどすごいとも思わないけど
目の敵にして貶すほどひどいとも思わないんだけど。
>>104がなにをそこまで目の敵にしているかがさっぱりわからない。

とりあえず、下手な煽りで不愉快な気分だけは残してくれたね。しかも今更遅れて。
117底名無し沼さん:03/08/26 00:50
俺は大ブスを愛用しているが結構良いと思うけどね
別に昔みたいに高山へもって行こうとは思わないけど
十分に火力もあるし、火力調整も出来るし、音も静か

ま、80割方は愛着といってもいいがな(苦笑
でも、道具って実際の機能よりも愛着が湧くかわかないかが
大切。そこそこのキャンプに使うだけなんだから。
118底名無し沼さん:03/08/26 00:51
>>110は格ヲタらしいな
119底名無し沼さん:03/08/26 00:52
>>104
「愛用の」ストーブスレなんで、良いんじゃないですか?
高性能、合理化が最善とは限りませんよね。
登山やアウトドアはある意味便利・快適とは別次元ですから。

ブスに限っていえば元輸入元のエバニューが出来る限りのサポートを約束していますし、
また、国内で再生産もあったことだし。
やっぱ銘機ですよ。
120底名無し沼さん:03/08/26 00:52
>>114

あー、いま理解した。煙突効果がこのストーブでは
期待できないと。

でも、あの黒い外側を引っくり返すとして、あのはり金
みたいのではゴトクとして不安定っぽいとやはり思う。
あの段って、外側に広がってるようにみえるんだが。
段が付けられてるのは、収納のためじゃないの?

実物をみないと分からんけど、あれはあれで正しいと
思うんだけど。
121底名無し沼さん:03/08/26 00:54
80割とは随分大盤奮いな。
122底名無し沼さん:03/08/26 00:57
携帯だがいいかも。
http://hkwr.com/
123104:03/08/26 00:59
ブスは今も使っておりますから、愛用機なことは確かです。
コールマンの 442-745J と大ブスを比較使用した結果、
使い勝手、煤、音などはブスの方が劣りましたので、
ブスが灯油にも使え性能もすばらしいような具合でした
ので、驚きました。
124625:03/08/26 01:03
何か今日はスレの伸びが凄くない?
いつもは閑散とした山板なのに。

>>104さん、人格変わってる?
125底名無し沼さん:03/08/26 01:08
>>123
申し訳ないんだが、よりによって442かい?
あれはコールマンマニアでさえ...

以下略させてください。どうしても知りたい人がいる場合だけ書きます。
126底名無し沼さん:03/08/26 01:51
そう言われると知りたくなっちゃうよ。

俺はコールマン結構好きなんだけどね。壊れやすいけど安いし部品あるしどこでも売ってる。
127V44:03/08/26 12:03
>>81
おお、なるへそ。にゃんがと。亀でスンマソ

なお、漏れは着火はオイルマッチ。
ライターオイルをちょちょっとかけて点火するとラクチン。
(ライターオイル、白ガソを精製したもの、っていうし)
128底名無し沼さん:03/08/26 18:12
>>120
ここみれ、正しく使えば、結構実用的だぞ。
http://www.interq.or.jp/black/night/camp/come10.htm
129底名無し沼さん:03/08/26 22:44
> 壊れやすいけど

その中でも特別なんだよ、442は。故障率がとても高い。
顕著な持病はポンプの破損。しかもステムから先assy交換になっちゃう。

その他にも色々あるけど、客観的にみても近年コールマン最大の駄作だよ。
コールマンの中でも妙に人気ないでしょ?

今は普通のピーク1。アンチ・コールマンではないので念の為。
130底名無し沼さん:03/08/26 23:31
コールマンのマルチフューエルって何でないんだろ。
 国内に入ってきてないだけ?
131底名無し沼さん:03/08/26 23:38
俺のピーク1、21年目に入った。ま、冬しか使ってないけど。
132底名無し沼さん:03/08/27 09:14
133底名無し沼さん:03/08/27 13:00
>>130
マルチってあったっけ?
デュアルじゃなくて?
#古いケロシンは別として
134130:03/08/27 18:37
>>133
そうそう、レギュラーだけじゃなくて、灯油とか使えるやつ。
135底名無し沼さん:03/08/27 20:51
とりあえず無鉛と白でデュアルってのは恥ずかしいんでやめてほしい。

>>133
apexは灯油が使えたと思うぞ。なんか交換があったと思うが。
136底名無し沼さん:03/08/28 09:46
もう>>135ちゃんったら、恥ずかしがり屋さんなんだから!ぐふっ?
137底名無し沼さん:03/08/28 12:07
スノーピークのWGで赤ガスってダメなんでしょうか
138底名無し沼さん:03/08/28 14:38
>>137
白ガス専用だよね

シェルのハイオクを20L程度使っているが、今の所大丈夫
#X-CARD使っているとハイオクの方が安くなるので・・・・
139底名無し沼さん:03/08/28 14:56
>>137
バイク乗りなんで
ずっと赤ガス使ってますが問題ありません。
メーカーは推奨してないので
壊れたら、保証はないでしょうね。

140底名無し沼さん:03/08/28 18:32
実際白ガス専用のストーブに赤ガス使った場合
どんな不具合が考えられるのでしょうか
ストーブ自体がアボーンしちゃうなんてことも
あるんでしょうか
141底名無し沼さん:03/08/28 18:37
>>140
添加物でジェットが詰まり易い
のでメンテの回数が増える
142底名無し沼さん:03/08/28 18:50
>>141
へっ、それだけ?
パーツ交換とかは?
143底名無し沼さん:03/08/28 21:03
>130
正解。
検索エンジンで引けば、コールマンの灯油兼用ストーブは簡単に見つかります。
間違ってもキーワードを日本語にしないように。^^
white gas か unleaded gasで7500BTU、keroseneで6500BTUだそうです。
(BTUからカロリーへの換算はご自分でどーぞ)

144141じゃないが:03/08/28 21:05
>>143
最悪、ジェネレータが詰まるので掃除が面倒
面倒なので交換 かな

害あっ楠だとプラスチック部品が劣化したりアルミが溶けたり
ありそうだが 使ってないから実際の所はしらん
145底名無し沼さん:03/08/28 21:13
>>143
ピーク1なんだ
146底名無し沼さん:03/08/28 22:32
>142
分解掃除は苦ではなく、むしろ楽しみのうちではあるけれど。
でも、土の地面の上で風の強い日に、どーしても分解しなきゃいけない
とかいう状況になっちゃうと、鬱。
メンテの回数が増えて大変、っていう141さんの言葉は重いですよ。
147底名無し沼さん:03/08/28 22:44
>>146のような状況にならないように
メンテするのでは?
148底名無し沼さん:03/08/28 23:19
>>146
じゃあよっぽど長期のキャンプでなければ毎回出発前に
メンテすれば大丈夫そうですね。
そう考えればメンテがラクなストーブならすべてマルチ
フューエルとも言えるわけか
149底名無し沼さん:03/08/28 23:48
長期のキャンプ=毎日使っている
これって一番のメンテ方法だと思ってるけど
赤ガスオンリーでも毎日一年ぐらいキャンプしてた時はピーク1元気だった
むしろ年3〜4回しか出番がなくなった最近の方がダメ
150底名無し沼さん:03/08/28 23:52
明日から朝のコーヒーはスポ弐で淹れよう

夜の紅茶もスポ弐で沸かそう
151底名無し沼さん:03/08/29 00:24
>>148
だから赤と白ではMFとは言わん。いや、言う事を許しちゃいけない。
混ぜ物の差だけだし、だれも2種類とは勘定しないでしょ。

コールマンもせめて"unleaded"でやめといてほしい。
"dual"ですらインチキ表記くさくて、使ってる方がみっともないから。
152底名無し沼さん:03/08/29 04:11
んだね。赤白だけじゃマルチとはいえない。
442のメンテも+ドライバー要るのはイマイチだと思う。

亀レスだけど
>>96
Windmillのフィールダーじゃダメ?ターボだけど炎も調節しやすくて
視認しやすい。個人的には使いやすくて良いです。
3000mで使えるかはテストしてないけどw
153底名無し沼さん:03/08/29 08:06
peak1 pocketはダメ?
154底名無し沼さん:03/08/29 08:51

Peak1 Pocketって灯油を使うときはジェネレータ交換が必要だよね
これをマルチと呼んで良い物やら

でもMSRもジェットは交換するしなぁ・・・

個人的にはガスも液燃も使えて弱火も利きそうなPrimsのOmniFuelだなぁ
誰か人柱キボン
155NOVA厨:03/08/29 10:40
だ か ら

NOVA に しれ

508Aでも 灯油 が 使えた らしい

前 スレ 参照の こと
156底名無し沼さん:03/08/29 13:24
イッパイ聞ける〜♪
イッパイ喋れる〜♪

157底名無し沼さん:03/08/29 20:35
数年前から、コロナ・ファンヒーター。
部屋がすぐ暖まって快適。
158底名無し沼さん:03/08/29 20:37
>>157
問題は100ボルトの電源が必要なことだ。
159底名無し沼さん:03/08/29 20:39
>>156
×イッパイ聞ける〜
○イッパイ聞けて〜

余計なお世話かも知れんがついつい
160底名無し沼さん:03/08/29 21:45
>>157
漏れも愛用してるが、飯炊きには向かないな
161底名無し沼さん:03/08/29 22:32
何度も言うぞ。

みんなが幼女でオナニーをする

誰もセクースしなくなる

よって幼女が生まれなくなる。

結局、自分にとって損。

「僕だけなら…」ってやつがユーザーの数だけいたら
それはめちゃめちゃん数字になる。
 今 ま で の よ う に 幼 女 を 視 姦 し た い の な ら ば
一人一人が、オナニーをしないようにしなければならない。
幼女の挑発に乗ってんじゃないよ。自分たちのためにね。

ちなみに、法的・技術的に見ても、
幼女視姦に限ってお上は、お手上げ状態なので、
それをおかずにオナニーしてもなんら恐れることはありません。

オナニーするやつが一人でもいれば、いずれお前らの欲しい
幼女も、普及しなくなるということを忘れるな。
162底名無し沼さん:03/08/30 02:22
なんか面白いっちゃー面白い理屈だな。
163底名無し沼さん:03/08/30 06:27
誤爆なんだかマルチなんだか・・・
164底名無し沼さん:03/08/30 08:38
つまり自家発電でファンヒーターを動かせと・・
165底名無し沼さん:03/08/30 09:54
>>159
ありがd
166底名無し沼さん:03/08/30 12:46
zippoとprimusやEPIってカートリッジ一緒?
167底名無し沼さん:03/08/30 13:10
見て解かれ
168底名無し沼さん:03/08/30 18:52
>>166
みたって分からんから、両方置いてある店いってはめてみな。
店員にばれないようにそっと素早くナ、問題はジッポをほとんど店頭で見かけない
ことだな。
 ジッポのストーブ、アメリカなんかでは、良く見かけたりするのか?
169底名無し沼さん:03/08/30 20:32
>>166
しょせん、zippoやprimusやEPI、そしてキャプスタもかも知れないが、
缶を作ってるのは缶専門メーカーと思われ。どーせいっしょでしょう。
(しかし、なぜに camping gas は我が道を行くのか、それは知らない)
170底名無し沼さん:03/08/30 20:46
ZIPPOは缶の内部構造チューンナップしてるだれ(気化促進の為に内張がしてある)
171底名無し沼さん:03/08/30 20:51
172底名無し沼さん:03/08/30 20:56
オイラの440ーDXは、壊れないなぁ〜
173底名無し沼さん:03/08/30 20:57
>>168
そうそう、しょせんは雄と雌とでハメ合う、獣の営み。
外身を見たって、実際にハメてみなくちゃ相性は分からん。
ビミョーに違ってたりすると鬱。無理にハメると壊れる。
雄ネジと雌ネジというものは。
174底名無し沼さん:03/08/30 21:11
×camping gas
○camping gaz

175底名無し沼さん:03/08/30 22:17
作ってるメーカーが一緒なのは、同じものを作ってもらうためじゃない。
当然各社は独自の要求で選定し、結果として技術をもってる会社が
限られてるからいっしょになるだけ。

勿論缶メーカー側も各社の要求に応えて口金かえるぐらいはわけも無いこと。
一緒なのは、特にそこにこだわりの無いクライアントには製造会社のほうから
リコメンドするから。(もちろん、共通なら安く出来るという認識は双方にあると思うが。)

キャンガスが独自なのは他より入手性と安全性にこだわりをもっているから。
世界中どこでもカートリッジが入手できることを身上としてるから、
あらゆる地域の安全基準を満たそうとしてる。だから要求がちょっと違ったと言うこと。

ちなみに*も中身が違うから口金は一緒でも内部構造は少し違うと思う。
プリムスの寒冷地用もちょっと変えてたんじゃなかったっけ?
176底名無し沼さん:03/08/30 22:19
昔はprimusとEPIも微妙に違ったんだよ。
primusは缶側に、EPIはバーナー側にOリングがあった。
177底名無し沼さん:03/08/30 22:33
プリムスの寒冷地用も中身の構造違うね
ZIPPOとプリムス(赤字)の空を振るとかさかさ中の内張が動く音がする
*はガスを特化しているだけで構造は変えてないと思うな
178底名無し沼さん:03/08/30 23:09
EPIのP+も内張り付きでないか?
179底名無し沼さん:03/08/31 01:30
180底名無し沼さん:03/08/31 17:19
>>179
ってことは、EPIのP+のカートリッジの中に、EXSのガス入れたら最強じゃん!
181底名無し沼さん:03/08/31 17:21
>>180
そこで、つめかえ君の出番ってわけだな?
182底名無し沼さん:03/09/01 00:14
つめかえ君は気まじめ君には敷居が高い
183底名無し沼さん:03/09/01 00:15
いまやバルブは皆一緒。
韓国製のリンダルバルブ。
コスト上がるからそんなんいちいち変えてない。
充填メーカーも実質国内は東邦のみの独占。
技術云々じゃなくてそこしか無いから。
それが気に食わんメーカーは韓国で製缶・国内充填。
キャンガスが独自なのは、単にコールマンがネジ式の器具を持ってるから。
*は最高に高い蒸気圧だが缶はノーマルと同じ構造、耐圧缶ですらない。
内張りはEPIはそれ以外と較べ波型で表面積が広い。
184底名無し沼さん:03/09/01 01:04
EPI、空き缶の重量を比べてみると(230g缶で)
ノーマル、144g
パワー+、151g
WS、  144g
EXS、 164g
内張のあるパワー+が重いのはともかくEXSが重い理由は何?
高圧用の特殊缶ってこと?
185底名無し沼さん:03/09/01 08:34
中の人が約20gなんだよ。
186底名無し沼さん:03/09/01 08:47
猫に1票
187底名無し沼さん:03/09/01 15:27
みんなホワイトガソリンは何に携帯してる?
俺はフュエルボトルじゃなくてポリタンクに入れてるけど
だめだったら忠告してくれ
188底名無し沼さん:03/09/01 15:29
>>187
すぐに止めなさい。
189底名無し沼さん:03/09/01 15:30
>>187
ガソリンをポリタンクに入れるのはいかがなものかと。
190底名無し沼さん:03/09/01 15:33
>>187
ナルジンの赤いガソリン用が吉
191底名無し沼さん:03/09/01 15:35
>>184
EXS缶の裏蓋をみてみ。
アールがきつく、深くなってるだろう。その分じゃないか?
20gだと、そんなものだろう・・・
192底名無し沼さん:03/09/01 15:49
あれナルジンって読むの? 俺ナルゲンって読んでたんだけど。
193底名無し沼さん:03/09/01 16:09
正しくはナルジンです(きっぱり
194底名無し沼さん:03/09/01 17:32
ガソリン用のポリタンなら帯電防止処理されているから大丈夫だけど、
普通のポリタンだと出し入れするときに燃える可能性があるぞ
195底名無し沼さん:03/09/01 17:37
金がないならウイスキーのビン(携帯用小瓶)、10年近く使っているが漏れはない。
 SIGGボトルを手に入れたあとも、パッキングのしやすさから1〜2泊の時には愛用してる
ちなみに123rつかってます。
196底名無し沼さん:03/09/01 17:54
コールマンのガス式2バーナーが4800円で売ってたんだけど買いだったかな?
妻にカセットフーのガスが使えないからダメって言われたので買わなかった。
197底名無し沼さん:03/09/01 18:03
夏ですねぇ(苦笑)
198底名無し沼さん:03/09/01 18:21
ああ、夏ですねw
199底名無し沼さん:03/09/01 18:24
暦だと、もう秋なんですけどねw
200底名無し沼さん:03/09/01 18:51
199に座布団一枚
201底名無し沼さん:03/09/01 21:36
おれは123R使ってるけど予備燃料はハンズで買ったブリキのトックリ缶に入れてる。
あの小ささはとても重宝してるよ。ジョウゴはスキットル用のステンレス使ってる。
錆びないし頑丈だし。123Rとトックリ缶、ジョウゴ、加圧ポンプ(今の時期は要らないけど)
スポイト、ライター。これらを布袋に全部入れてあります。
202底名無し沼さん:03/09/01 21:40
ナルジェンage
203底名無し沼さん:03/09/01 23:30
SIGGボトルとか持ちだすと、123rの小ささが活かせない。
SIGGぼとる持つならNOBAか国際の方がコンパクト。
204底名無し沼さん:03/09/02 08:53
>>203
SIGGにもおんなじ大きさの奴あるじゃん。
205底名無し沼さん:03/09/02 09:14
>>204は読解力の無いアフォ(・∀・)
206底名無し沼さん:03/09/02 09:19
漏れは国際で11ozのボトルと22ozのボトルを使い分けてるよ。
日帰りで軽くお湯を沸かすだけなら11ozボトルで十分。
207底名無し沼さん:03/09/02 10:01
コルマンのコンパクトストーブ&ランタンで一週間ツーリングしに行くだけど
ランタンは毎晩ストーブは朝晩使ったとして
ガソリンはどれだけ持っていけば足りるんでしょうか?
208底名無し沼さん:03/09/02 10:02
NOVAで、単独2泊位までならMSR325
    2人以上だと1泊でも600

どちらも、メニューが変わるから参考にならんがW
    
209底名無し沼さん:03/09/02 15:37
バイクならガソリンほぼ無制限じゃん。タンクから容器に入れる為のホースでも用意汁。
210底名無し沼さん:03/09/02 18:15
>>209
なら、123rだな
211底名無し沼さん:03/09/02 18:30
>>210
コルマンでも赤ガス入れてもたぶん壊れない(はず)
現地調達汁!自転車でも漏れは現地調達したぞ
212底名無し沼さん:03/09/02 18:31
8Rをゆめゆめ忘れるな
213底名無し沼さん:03/09/02 18:43
>>207
6リットル。
ただし、ランタンは白ガス限定。
214底名無し沼さん:03/09/02 18:52
6gってヲイ、風呂を沸かすとは書いてないぞ。
215底名無し沼さん:03/09/02 19:32
>>207
 なにも、1週間分持っていくこともないんじゃない、赤ガスでもいいから現地調達しろよ。
コルマンのコンパクトランタンって、銅色のタンクのやつ?だったら、かなり燃費が悪いと
聞いたが、どう?

216底名無し沼さん:03/09/02 19:47
>>213
ランタンこそ赤ガスを使うべきだ
217底名無し沼さん:03/09/02 19:53
>>215 銅色のタンクのやつ

exponentってブランドで売ってるcolemanだな。
dual fuelだからジェネレーターの穴がでかいんじゃないか?
218底名無し沼さん:03/09/02 19:58
>>216
ジェネの形状で?
219底名無し沼さん:03/09/02 20:04

それもあり>>218

あと、夕方から夜中までつけっぱなしだと1L近く喰っちゃうでしょ
ストーブに比べると消費量が大きいでつ


220底名無し沼さん:03/09/02 20:20
夜はヘッデンとキャンドルランタンで我慢汁
221底名無し沼さん:03/09/02 20:48
すげー馬鹿なこと聞くかと思うけど、ウォッカとか、アルコール濃度が異様に高い酒って燃料に使えますか?
使える機種があるなら教えてください。
222底名無し沼さん:03/09/02 20:52
スピリタス96度・・・オプチマス111でもnovaでも駄目っぽい。
パイトーチも水気のあるアルコールは炎がパチパチはじいて駄目。
トランギアならいけるかもね。
223底名無し沼さん:03/09/02 20:52
>>221
燃料にはならない。
というか実用的ではないが、、、火は点くから気をつけれ。
特に、それ単体より服など染みて(ローソクの芯の役わりをして)
着火するから気をつけれ。

最近もバーで事故があったよ。酔っ払ってこぼしてタバコの火がついて燃えたよ。
224底名無し沼さん:03/09/02 20:56
夏は蛍を集めてランタン代わりにするのが風流でいいよ。
225底名無し沼さん:03/09/02 20:56
>>222
>>223
使えるとしたら100%アルコールの酒ってことですね。
中国行かなきゃ手に入らないな〜。
226底名無し沼さん:03/09/02 20:57
100%アルコール・・・・試薬かい?
227底名無し沼さん:03/09/02 21:05
試薬でも100%はありえない。必ず少量の不純物が混ざる。
228底名無し沼さん:03/09/02 21:27
>>227
不純物はは混ざってますけど表現ということで。正確には約93%だったと思います。
229底名無し沼さん:03/09/02 21:28
>>228
ほんだら、スピリタスの方が。
230底名無し沼さん:03/09/02 21:36
>>229
これなら使えますかね?
231底名無し沼さん:03/09/02 21:37
訂正
これなら→それなら使えますかね?
http://www.ebisuya.jp/shopping/14_spirit/spiritus.htm
232底名無し沼さん:03/09/02 21:42
スス出んじゃねえ?
おっと、いけない話題かな
233底名無し沼さん:03/09/02 21:48
危険な甘いかほりがしまつ
234底名無し沼さん:03/09/02 21:56
濃度の高い酒があるなら、それを酒飲み野郎に売っちゃえば、
その代金で赤ガスでも白ガスでも好きに買えるYO
235底名無し沼さん:03/09/02 21:56
Optimus 111C ハイカー

一応アルコールでも使えるそうだ。
236底名無し沼さん:03/09/02 21:57
皆さんありがとうございます。
237底名無し沼さん:03/09/02 22:01
昨日のCSI見た?
人体自然発火現象!! あれだよ。。。。
238底名無し沼さん:03/09/02 22:18
普通燃料用アルコールの濃度は99%前後・・・・。
96%ではOptimus 111Cは辛いだろう。既出だが・・・。
239底名無し沼さん:03/09/02 22:18
>>231
http://www.ebisuya.jp/shopping/14_spirit/spiritus.htm
これ入れていくにはやっぱり燃料用のボトルのほうがいいのかな?
ところで燃料用のボトルって水筒代わりに使っても問題ないの?
240底名無し沼さん:03/09/02 22:23
>>239
自分で試せ馬鹿
241底名無し沼さん:03/09/02 22:38
>>219
ストーブは調理の都合で火力を使ったり朝晩2回使ったりで結構食うが
ランタンは絞ればほどほどで長持ちさせられる。
そもそもピーク1のランタンは燃費云々よりタンクが小さいから元々長時間使えない。
いいとこ3時間ぐらい。ツーリング野宿で一晩1タンク以上使うことなんてないけど。
242底名無し沼さん:03/09/02 23:07
>>241
人それぞれだな

ちなみにスピリタス駆動のトランギアは結構使ってるよ
値段が500mlで980円程度なのを除けば、問題は無い
243底名無し沼さん:03/09/02 23:10
>>242
豪気な人でつね
244底名無し沼さん:03/09/02 23:12
トランギアは安いし予備にもいいよね。

でもアルコールなんてどこでも手に入るのに、>>221はなぜ
あえて酒を燃やしたいのか、そっちの方に興味があるな。
245底名無し沼さん:03/09/02 23:25
>>244
酒が大好きだからです。アルコール濃度96%にもなると、水で薄めれば焼酎にもなるし、
オレンジジュースとかで薄めればカクテルにもなる。
そのついでに燃料になればいいかなーと思ってまして。
246底名無し沼さん:03/09/02 23:28
水で薄めれば焼酎にね、、、なるわけねーだろが
247底名無し沼さん:03/09/02 23:29
>>245
焼酎風味にはなるかもナ。カクテルはうまそうだ。
248底名無し沼さん:03/09/02 23:31
酒好きほどその発想は無いと思うが。
だって燃料アルコールの方が安いじゃん。
スキならもったいなくて燃やさないだろ普通。

「燃料用アルコールは飲めますか?」
ならまだ話はわかるけど。
249底名無し沼さん:03/09/02 23:34
>>245
ワラタ。
250底名無し沼さん:03/09/02 23:48
>>246
乙類にはならなくても、甲類にはなる

と信じたい。
251底名無し沼さん:03/09/03 00:11
>>207
何を食うのかによるけど、夏場なら朝晩煮炊きしてガスストーブ(EPI APS)なら250缶で3日くらい
ガソリンピーク1なら1タンクで3日もつ 8Rなら2日もたないときもある
ランタンはつける時間に比例するからなんとも言えない
が、バイクなら蛍光灯ランタンの方がバイクなら便利(スルメ焼かないなら)
冬は倍掛けでも足りないかもしれん

バイクならフエルホースにかますジョイントが売ってるから、それつけて赤ガス使え
全開で使うように心がければまず詰まらん とろ火を連続させると詰まる
252底名無し沼さん:03/09/03 00:34
キャブのドレンから直接でも取れるよ。
あ、車種によるか。
253底名無し沼さん:03/09/03 00:39
タンクとキャブの間にコックつきの三叉かましてる
ホースをボトルに挿してコックをひねると・・・

たしか、スズキ車の部品だったと思ふ
254底名無し沼さん:03/09/03 10:41
>>250
ジャガイモから出来た酒を、26回も単式蒸留装置にかけて作られるらしい
だから立派な乙類焼酎に分類されるはず

下手な甲類よりよっぽと旨いし後にも残らないよ<スピリタス

度数が高いから同じアルコール量を持っていく場合、かさばらずにすむ
#どんだけ持っていくんだ って突っ込みは無しね(w

255底名無し沼さん:03/09/03 10:57

PrimusのOminiFuelだが、ケロシン、ガス、ガソリンの3種でジェットを交換しないと
いけないらしい
Novaより後発なんで、てっきりジェットの問題は解消していると思ってたら駄目なんだねぇ


256底名無し沼さん:03/09/03 11:47
>>254
「どんだけ持っていくんだ」より「どんだけ燃やす方に残せるんか」
の方がつっこみポイント

「飲みすぎて食えなくなりました。」
「二日酔いですか?」
「いえ、飯が炊けなくて」
「......」
257底名無し沼さん:03/09/03 19:07
トリスをトランギアで使った、ってなにかで読んだ。
 ただし、火力は弱いって(あたりまえか)ウイスキーで着くぐらいだから、9*%なら
結構つかえるんじゃない。
258底名無し沼さん:03/09/03 20:59
>>248
燃料アルコ-ルには、目散るが入っているから飲まないほうが・・・
259底名無し沼さん:03/09/03 21:33
>>258
うまい、座布団3枚
260底名無し沼さん:03/09/03 22:07
>>260
えっ、うまいのか?
信じて呑んじゃうぞ
261底名無し沼さん:03/09/03 22:10
エタノールより随分酔うのが早いらしい。
そののち意識障害・呼吸不全・死亡・・・死ななくとも視神経に
不可逆的な障害を及ぼす。
262底名無し沼さん:03/09/03 22:25
>>261 >>258
みんな知ってて書いてるんだよ。

座布団に値するのは>>260だけかな。
263底名無し沼さん:03/09/03 22:44
第5浪も目に来るよなぁ(w
264底名無し沼さん:03/09/03 22:48
口から火を噴く大道芸には灯油を使用しましょう。
ホワイトガソリンでやらないように。
265底名無し沼さん:03/09/03 23:18
↑やっぱりウオトカでは引火性が高杉ますかね。
266底名無し沼さん:03/09/03 23:50
どんどんストーブから離れてくねぇ
267底名無し沼さん:03/09/04 00:08
>>265
できるけどアルコールだと炎が見えにくいので見栄えが悪い。
ガソリンより安全。
268底名無し沼さん:03/09/04 10:15
よし、無理やり話をストーブ本体に戻そう

アラジンのストーブって、形いいよね。まだ売っている?w
269底名無し沼さん:03/09/04 11:12
スノピだがWGのラージアーバーなら、集中火にならないから
飯炊きが楽そうだ

蜻蛉用にユニフレのバーナーパット買ったばかりだから
悩むところだが

今更一つ増えたところで、気にならないが(W
270底名無し沼さん:03/09/04 17:01
アラジンのブルーフレーム良いね、
ここの住人が好きなススの付かない青い炎。
271底名無し沼さん:03/09/04 20:17
アラジンも煤がつく罠。
272底名無し沼さん:03/09/04 21:29
>>269
飯炊きで焦がしたくなければ、
途中でいっぺんフタ開けて中身かき回す、という手もありまつが。
自分的には使いたくないテだけど。
273底名無し沼さん:03/09/04 22:11
>>269
WG使うよりアルミのコッヘルでも買った方が良くないか?
274底名無し沼さん:03/09/04 22:22
>>273
同意。そうしないと焦げそうで〜す。
275底名無し沼さん:03/09/04 23:28
>>273
>>274
確かにアルミだと焦げないよね
でもチタンが好きなのよ 空だきしても溶けないし(w

276底名無し沼さん:03/09/04 23:44
米を炊く鍋はアルミ、蓋、フライパン、カップはチタン、という感じに組み合わせればいいんじゃない。
277底名無し沼さん:03/09/05 00:23
チタンほど鍋に向かない素材も無いぞ。
まず空焚きしないことから気をつけよ。

鍋スレじゃないんでこの辺で。
278底名無し沼さん:03/09/05 04:10
初心者ですが、質問させてください。
スノピの地を使ってるのですが、モチとかキノコとかを焼きたくて、
ユニフレームの焼き網(メッシュの網と荒い網がセットになっている
やつ)を買って使ってみました。
中火くらいで使っていたのですが、なんだか、メッシュがやけに赤く
火照っているので、カートリッジを触ってみると、カートリッジの上
面が、かなり熱くなっていたので、怖くなって火を止めてしまいまし
た。
これって、使っても大丈夫なのでしょうか?使っている方がいました
ら、お教えください。

279底名無し沼さん:03/09/05 05:56
変な所で改行してると、縦読みだと思ってしまうなw

網だの鉄板だの使いたいなら、分離式使えって事で
280底名無し沼さん:03/09/05 06:01
ストーブと言ったら何て言ったってコロナのストーブが一番だよ
281底名無し沼さん:03/09/05 06:01
でもトヨトミも良いね
282底名無し沼さん:03/09/05 09:35
>>278
あぼーん覚悟なら使ってよし
283底名無し沼さん:03/09/05 10:12
トヨトミに一票
284底名無し沼さん:03/09/05 10:51
ダイニチ最強
285底名無し沼さん:03/09/05 10:58
やっぱストーブなどと昔の山屋を引きずってるのが悪い、
バーナーとかコンロにしようぜ。
286底名無し沼さん :03/09/05 11:05
んじゃ、リンナイに一票。
287底名無し沼さん:03/09/05 11:58
>>278

取説読もうな。
焼き網使っちゃダメって書いてあるだろ?
慣れてきたら加熱具合を見ながら自己責任で使うべし。
でも*は最も危険なカートリッジだから気をつけなよ。
288底名無し沼さん:03/09/05 12:01
だから、リンナイ&パロマがいいのか。安全だね。
289底名無し沼さん:03/09/05 12:10
>>278

俺もまったく同じことをやってた。
今は、もうやってない あぶなすぎ
でも、焼き網はべんりなので
分離式のストーブで使ってる
290底名無し沼さん:03/09/05 13:11
副射熱というやつだね。
炭おこしに使うな!とはこの原理が働くから。
291輻射:03/09/05 13:14
2chとは言え、マジレスでシッタカブリするときは字を間違えないようにしよう。
292底名無し沼さん:03/09/05 16:05
>>285
昔?の山屋ならストーブならなんでも「ラジウス」っていってたよ。
いやあ、持ってるのはマナスルだけなんだけどな・・・。
293kk:03/09/05 16:06
294底名無し沼さん:03/09/05 17:02
そういえば、小学校のストーブ、コークスのダルマさんのストーブだったな。
なべに、水入れて湯にして、牛乳をあっためて飲んだな。

あっ、年バレバレ。さいなら〜。
295底名無し沼さん:03/09/05 17:39
>>294
あれの煙突すげぇ熱いんだよな。
小学生の頃、雪合戦して靴下がビショ濡れになったので
一瞬だけ煙突に付けようとしたら瞬間的にへばりり付いて取れなくなり、
アッという間に黒いシミになった。(化繊だったのだな)
296底名無し沼さん:03/09/05 18:29
278です。
>>*は最も危険なカートリッジだから気をつけなよ。
そうなんですか。やっぱり危険なのですね。
分離式を検討してみます。
レスいただいたみなさまありがとうございました。
297底名無し沼さん:03/09/05 18:33
>>296
どうしてきけんかというと、カートリッジがLPG規格のクセに、中に入ってるガスはやたら気化するやつ。
298底名無し沼さん:03/09/05 18:47
で、事故は起きてるの? 
299底名無し沼さん:03/09/05 18:49
起こす前にやめとけ298
頭わるそうだから。
300底名無し沼さん:03/09/05 18:52
>298 爆発のインプレキボンヌ
301底名無し沼さん:03/09/05 19:15
>>292
昔と言ってもかなりアバウトで昭和40年代の登山ブームの頃は
すでにストーブと表現しその中でスベア、オプチマス、ホエーブス
とかがありました、その当時でもラジウス社の名前が替わった為
ラジウスと言い続ける人ははかなりの少数派でしたよね。
302底名無し沼さん:03/09/05 19:18
>>298
小型軽量だが最小限の機能なので
爆発させるようなぴよぴよ君達にはあまり普及して無いと思う。
気体モノの中じゃ不便で万人向きじゃないからね。
303底名無し沼さん:03/09/05 19:40
>>292 >>301
登山キャンプ板なのに家庭用暖房器でしつこくネタ振りするような
センスの無い奴はほっときなさいって。
正しい器具一般名称は昔も今もstoveであることも理解できない低脳なんだから。
304底名無し沼さん:03/09/05 22:19
>>302
あなたが*信者のぴよぴよ君だと思われ...
山用品店での派手なPOP、フライヤー、膨大な宣伝広告費。
いまや*はぴよぴよ御用達だろ。
ガス装着してダイヤル捻って点火する以外になんの機能が有る?
ガス組成が違うと何が不便なん?
低温化ではとっても便利に使わしてもらってるが。
305底名無し沼さん:03/09/05 23:10
>>304
言ってることはほとんど>>302と同じに見えるが。
*の話だとそんなに頭に血が上るのか?

よっぽど気が動転したんか...なんかイタイな。
306底名無し沼さん:03/09/05 23:42
>>302 が不便と言っているが、何のことを言ってるのか
まったくもって意味不明だな。と。
あんなバカチョンストーブを使いこなすのが難しいような
言い方をしている>>302っていったい?
ひょっとして風に弱いことでもいいたいのか?

304は確かにイタイが、言いたいことはよくわかるがな。
307底名無し沼さん:03/09/06 00:39
カセットコンロ系とかに比べればってことでしょ。
なんか*儲って視野が狭いね。

もっともガスなんてみんな似たり寄ったりだとは思うけど。
308底名無し沼さん:03/09/06 02:07
>>278
プリムスのフォールディングトースターでよく餅焼くがカートリッジなんとも無いけど。
ストーブはEPIだけどプリムスのアクセサリだからプリムスも問題ないはず。
*はそんなに厳しいのかい?バーナー低いからかな?

餅はともかくキノコってことは荷物の厳しい山屋さんって訳でも無いんだよね?
HCとかでも売ってるけど別体ゴトクとか使ってみたら?
本来は本体ゴトクじゃ厳しい鍋とかのせる為のもんだけど
すこしはバーナーから離せるし、工夫すれば高さ調整もできるから。
309308:03/09/06 02:22
こんなヤツね。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=441116

AAでも描こうかと思ったが才能がなくて断念した。
310底名無し沼さん:03/09/06 06:26
>>309
EPIのは鉄板製でごつくってなんかいやだね。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=570643

こんなのや
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=570638

こんなののほうが好みだなあ。

オレはオートキャンプでもこれらを使ってるよ。
20cm程度のなべでも安定して問題無しだよ。
311底名無し沼さん:03/09/06 06:44
ガスストーブが一番楽でいい!
疲れてるときは面倒なことは極力省きたい。
312308:03/09/06 12:26
>>310
そうそう、それが出したかったんだな。
EPIのは安売りで買って持ってたんで探した易かっただけ。
(Wスクリーンはたまたま写真に出てただけでこの場合は不要。)

ただ鉄板でもあまり収納時の大きさに差は無いけどね。
足はきれいに鉄板フレーム内に収まるし。
でも針金細工タイプの方がNBの安物が手に入れやすいと思う。
313底名無し沼さん:03/09/06 13:35
>>311
出かける暇が無くて、家でストーブを弄くりながら酒呑むときには
一体型のガソリンストーブのほうが良い
8Rとかマナスルとか
314底名無し沼さん:03/09/06 13:46
単なる道具と思う人と趣味の小道具と思う人で
選択が異なるのは当然のこと。
だから最強なんて全然意味なし。
その日の気分でだって変わるんだから。
315底名無し沼さん:03/09/06 14:48
きも
316底名無し沼さん:03/09/06 14:58
>>304-306
「ガスなんて皆同じ」と言ってしまえばそれまでだけど実は微妙に使い勝手が違うよ。
操作系、ゴトク、バーナーが小さいやつはやっぱりいちいち使いにくい。回数こなすと気になる。
物理的に両立しないので小型と便利を兼ねたストーブは(相対的には)存在しないしね。
(両方×ってのはあるので、でかいのが皆使いやすいとは言えないけど。)

カートリッジの入手や装着もキャンガスやカセット類とは少しだけ差がある。
これらはつまみでそのまま点火とか操作系もeasyなの多い。つまみも大きいし。

> ひょっとして風に弱いことでも

>>302がそれを言いたかったかはわからんが、それもあるね。
友達にエクスカイザーが自慢のやつがいたが、常に風上側が消えてて能力を
100%だしてることはなかった。(もっともあれは100%だされると逆に怖いけど。)
強火でムラがあるってのは調理の上では一番使いにくい。
ヘッドは一般に広いほうが、風防はゴトクと別の全周型の方が利便は上だよね。

バカチョンなんていいだすとほんとどれも同じ。いろいろなケースを踏めば
それ以外の小さな差が意外と気になるのがわかってくるよ。

*はそれはそれで十分な機能を持ってるしいいと思うけど
信者さんも万歳ばかりしてないで色々見てみたら?
平地に限ればもっと便利なのいっぱいあるよ。
317底名無し沼さん:03/09/06 15:55
最近はワイドヘッドの方向だよね。MSRといいスノピもWGといい。
一度強力バーナー出したメーカーはフィードバックがかかってるのかな。
コッヘルのトレンドにあわせてるのかもしれない。
集中強火+チタン鍋の組合せじゃ最悪だからね。
318底名無し沼さん:03/09/06 19:07
スノピだけ特別危険じゃないだろ、ガスはみんな似たり酔ったりだろ
 299 302が山で 「俺は慣れているからスノピのガスは使えるけど、お前らは初心者だからプリムス
にしな」とか言ってそうで痛いな。
319底名無し沼さん:03/09/06 19:12
>>299 >>302
にはガソリンストーブは無理だな。

320底名無し沼さん:03/09/06 19:14
分離型ガスストーブ最高。
冬山行かないし。
321底名無し沼さん:03/09/06 19:35
>>318
おまいも十分痛いよ。そんな下らんことで連続するな。
早く別の話題で盛り上がって欲しいよ。つまらん。
322底名無し沼さん:03/09/06 19:45
ガソリンストーブは好きだけど、
合理的に考えればガスカートリッジ持ってく
方がいいよね。扱い安さや重量考えれば。
323底名無し沼さん:03/09/06 19:49
>>318
スノピだけ焼き網禁止だから出てきた話題じゃないのかい?
他知ってる人いる?レポ希望。
324底名無し沼さん:03/09/06 21:09
>>317
なるほど、チタンコッヘルの出現がバーナー部の拡大に貢献した
って訳か なるほど

325底名無し沼さん:03/09/06 21:12
分離式って、バーナーの下に気を使うのがちと面倒臭い
でもガスならプレヒート要らないから、ガソリンに比べて
ましなのかな?

そー言えばガスの分離式は持っていないな 俺
326底名無し沼さん:03/09/06 21:16
>>325
俺も。ガスの分離式のメリットがわからない。というより、わかるけどデメリットのほうが大きい気がする。
327底名無し沼さん:03/09/06 21:22
>>320
ハゲどーーー
俺のはカセットガス使用の分離式、網だろうが鉄板だろうがキニシナイ
328底名無し沼さん:03/09/06 21:40
>>326
ガスの分離式も今は随分小型軽量でつよ
プリムスのスパイダーメッシュ参照。
329326:03/09/06 21:49
>>328
知ってる。だけど同じくプリムスのP−121のほうが軽い。火力は同じ。価格も安い。そうなるとP−121でしょう?
330底名無し沼さん:03/09/06 23:11
>ガスの分離式のメリット

冬山でボンベ逆さで使える。
全開にすると赤い炎がでることもあるが、
バーナーの熱でガスを強制的に気化する仕組みになってるし、
火力調整をうまく使えば数秒でかなり安定する。
この方法ならノーマルカートリッジorカセットガス詰め替えで-25℃逝けた。

326=329氏の言う通りデメリットも多いので冬以外は登場しないが・・・
331326:03/09/06 23:13
>>330
なーる。そういうメリットがあるのね。今度かって試して見ヨット。ありがd。
332底名無し沼さん:03/09/06 23:22
>>318
スノピのガス配合は他にはない組み合わせだよ。

* イソブタン+プロパン
プリムスやEPIの寒冷地用 ブタン+プロパン

で*のガスが最強なのさ、まじで。
で圧も高いと。で危険。という理屈なんだよな。

EPIのエキスペディションは夏は使うなと言っているが、
*はこれしかないから真夏の平地でも使ってヨシなんだよな。
333底名無し沼さん:03/09/06 23:31
>>332
気になったんだけど、エキスペディションガスの主成分って何?
あとイソブタン+プロパンだからと言って最強とは限らないと思う。
例えばイソブタン70%+プロパン30%
より、
ブタン20%+プロパン80%のほうが強いと思う。
どのメーカーのやつにも混合の比率までは書いてないからなんともいえないけど・・・
334底名無し沼さん:03/09/06 23:34
>>330
冬以外出番なしとなると相当なデメリットがあるように
読めるが?
335底名無し沼さん:03/09/06 23:51
いいじゃない、たとえそれが特殊なケースであったとしても
そのストーブがもっとも便利だと思う状況があるなら
たとえそれ以外でへたれでもそのストーブには存在意義があるということだよ。
いつでもどこでも最強なんて発想がそもそも間違い。てかカッコワルイ。
336底名無し沼さん:03/09/06 23:59
このくそ暑い中、寒冷地仕様ガスの話もないもんだ。
337底名無し沼さん:03/09/07 00:02
>>335
価値観の話しじゃなくて具体的なデメリットの話
338底名無し沼さん:03/09/07 00:05
339底名無し沼さん:03/09/07 00:10
ストーブというと暖房機をイメージしてしまうが、
話題の主たるものはコンロと呼ぶほうがふさわしいと考えるのは、
間違いでっか?
340底名無し沼さん:03/09/07 00:11
(´_ゝ`)フーン
341底名無し沼さん:03/09/07 00:14
まぁアレだ、自称走り屋達が車に貼ってるシールをステッカーと言うのと同じ。







なのか?
342底名無し沼さん:03/09/07 00:19
(゜Д゜)ハァ?
343底名無し沼さん:03/09/07 00:23
>>>>>>>>>>>>333
毎度毎度なんだけど、その質問。
プロパン80まで入れれる容器がないわけ。
344底名無し沼さん:03/09/07 00:34
>>339
間違いじゃないが、ほめられたもんでもない。
しいていえばAT車を頑なに「トルコン」と呼び続けるおっちゃんと同レベル。
他人に理解を求めたり強要したりしなければ好きにしていいよ。
かっこいいかどうかは自分で勝手に判断してくれ。
345底名無し沼さん:03/09/07 00:41
関西人はMTをミッションと言うらしいな  プッ
346底名無し沼さん:03/09/07 00:44
知り合いの爺は ギヤー という。
347底名無し沼さん:03/09/07 01:18
>>339
何が気に入らないか知らんがあきらめろ。そしてもういいかげん既出だしやめてくれ。
348底名無し沼さん:03/09/07 01:37
ま火が出て扱いやすいならなんでもいんじゃね?俺は灯油用を使いつづけてるがな。
349330:03/09/07 03:42
>>334 相当なデメリットがあるように読めるが?

分離型がデメリットが多いから使わないというよりは、
小型の一体型がメリットが多いから常用してるだけ。
やっぱケースバイケースでより良いと思う物を使いたいでしょ。

>>339
英語か日本語かの違いなのでどちらも正しいのでは?>stove & 焜炉
ちなみに焜炉を英訳するとCooking Stoveだそうです。
が、BBSなどでそのようなことを書くと「定義厨」と呼ばれるのでので、
伝わればいいや程度に考えておくのが吉かと。
350底名無し沼さん:03/09/07 04:14
>>349
cookingなくてもstoveで通じるよ。彼らは暖房にはstove使わないし。
>>339が「ほめられ」ないのはどっちががふさわしいだの正しいだの言い出したから。
もういいかげんこの論議やめようよ。とっくに既出。相手しないように。
351底名無し沼さん:03/09/07 14:59
>彼らは暖房にはstove使わないし。
きゃーカッコイイ!
オンドル使用の方でつか?
352底名無し沼さん:03/09/07 15:40
英語の勉強しような。*sigh*
353底名無し沼さん:03/09/07 16:19
>>351
StoveよりHeaterのほうが一般的だという単語の使い方の話でしょ。
読解力を鍛えようね。
354底名無し沼さん:03/09/07 16:31
ヴァカヴァッカだな
355底名無し沼さん:03/09/07 16:44
初代  キャンピングガス
 カートリッジを鉄カブトのように思い台座に入れていた 今思うと不思議だ

2台目 ブローニングガス
 ジェリーもどきだった感動的な1品、残念ながら国内で手に入ったか不明

3台目 ホエーブス725
 五月蝿い、単独で使うには重すぎ でも雰囲気十分、かっこいい

4台目 123R
 なかなかいいが蓋鍋は帯に短しってとこ 歳だからケイネンと半々で使用中
356底名無し沼さん:03/09/07 17:41
>>355
だんだん古くなってない?
357底名無し沼さん:03/09/07 18:40
そう言われれば・・ 最後は柴焚きになるのか?
358底名無し沼さん:03/09/07 21:24
うるさいと評判のEX-LFS使ってるけど、
自分的にはそれほどうるさくもないなぁ。
鉄橋のある河原で使ってて、
電車の通過する轟音がかき消される程度のことです。
359底名無し沼さん:03/09/07 21:27
そのうち排ガス規制と騒音規制が(ry
360底名無し沼さん:03/09/07 22:07
ガスの分離式、素直に便利だと思うが。

でかい鍋をのせても安定している、これは結構大きい。
冬なんかだと、でかめの鍋で水つくりが結構重労働で、
ちょっとしたことでも鍋が転倒したりするけど、P-123S
なんかだと、安定性は非常にいいから、その危険も
抑えられる。重量も230gだから、軽量小型モデルの
2〜3倍になるけど、作業性は全く違う。

この点だけで、よっぽど軽量化する必要がない限りは、
分離型を使う。
361底名無し沼さん:03/09/07 22:09
畳むとかなりコンパクトになるしね。
362登山板ヴァカ保存会:03/09/07 23:36
>351 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:03/09/07 14:59
>>彼らは暖房にはstove使わないし。
>きゃーカッコイイ!
>オンドル使用の方でつか?
>
>352 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:03/09/07 15:40
>英語の勉強しような。*sigh*
>
>353 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:03/09/07 16:19
>>>351
>StoveよりHeaterのほうが一般的だという単語の使い方の話でしょ。
>読解力を鍛えようね。
363底名無し沼さん:03/09/07 23:54
>>358
みんな音以外のとこも聞きたいんじゃないの?
もう最近のプリムスMFに静音を期待してる人は誰もいないだろうし。
前のヤツは火力も弱くて使えないと聞いたがそこらへんは?
364底名無し沼さん:03/09/08 00:17
>>362
あんまり面白くないが、そこを抜粋して何が言いたいんだ?
あ、もしかしてお前、オンドルとか言っちゃった馬鹿? プ
365底名無し沼さん:03/09/08 01:16
>>360
俺もガスこそ分離式の方が便利だと思う。それだけは素直にそう思う。

が、コッヘル程度ならそう大差ないし、それより大きな鍋持って行く余裕があるなら
別体ゴトクを持ってく方が作業性はいいと思う。
もっと大きなバーナーも持って行けるような気がする。火力的にもその方がよさそうに思う。

確かにそのスタイルがベストの領域は存在するけど狭い、っていうのかな。
分離型って、ニッチなニーズ向けなのかなって気がする。

366底名無し沼さん:03/09/08 01:59
>>351=>>364 (・∀・)ニヤニヤ
367278:03/09/08 03:15
>>308

> 餅はともかくキノコってことは荷物の厳しい山屋さんって訳でも無いんだよね?

高山を目指す山屋さんではないのですが、バックパックでテント泊のトレッ
キングがメインです。なので、荷物は軽いに越したことはありません。
別体ゴトクは、重さの点でちょっと難しそうです。

> プリムスのフォールディングトースターでよく餅焼くがカートリッジなんとも無いけど。
> ストーブはEPIだけどプリムスのアクセサリだからプリムスも問題ないはず。
> *はそんなに厳しいのかい?バーナー低いからかな?

なるほど。他の方も書かれていましたが、ガスの中身の違いもあって、*が
特別厳しいんですかね?
高さの違いは、確かに輻射熱に影響しそうですね。EPIのREVOは、ノッポなの
で、これを試してみようか、それとも、プリムスのP-123Sにしようか迷って
います。軽さから言えば、REVOですが。
368底名無し沼さん:03/09/08 09:51
>>367

プリムストースター:輻射熱少ないがパンは焦げやすい
ユニフレトースター:パンはこんがりストーブもこんがり

*カートリッジの蒸気圧は全カートリッジ中最大。
真夏の車内に放置しておけばまず最初に爆発。

REVOがノッポに見えるのはデザイン的なモノで、実際はそうでも
ないですよ。STRAと並べてもそうたいして変らんです。
369底名無し沼さん:03/09/08 11:11
*のミニ缶、車に入れっぱなし棚
カメラバック+極 の中だから今のところ丈夫だが、クーラーボックスに
しまわないといけないなぁ

370底名無し沼さん:03/09/08 13:46
東京はつつじヶ丘駅前のアウトドアワールド<だったか?
でコールマン2レバーのジェネレータが2800円で売ってました。

古い奴を復活されるか、新しい奴のタンクを板金するか悩み中♪
371底名無し沼さん:03/09/08 17:46
ガスが抜けていくだけで、いきなりドカン!とはならないんじゃない・
372底名無し沼さん:03/09/08 17:47
>>370
rebo 買え!!
373底名無し沼さん:03/09/08 19:15
REBOでユニフレームのバーナーパッド使ってました。
米を炊くのに強火で5〜6分程、そこから弱火で15〜20分。
爆発はしませんでしたが、かなり高温になってました。
危険な感じがしました。
ガスの調節つまみが溶けました。
374底名無し沼さん:03/09/08 22:17
EPIの欠点としてつまみが短いってのがあるね。
長けりゃ長いでプリムスの継ぎ足し式みたいに壊れるんだけど。

あとゴトク風防兼用タイプはつまみまで熱くなりやすい。
でもキャンガスなんかはちゃんとヒートガードがついてるね。

でもなぜあえてバーナーパッド?
パンやもちみたいに直火じゃないのに。弱火効くでしょ?
375底名無し沼さん:03/09/09 00:09
>374
チタンコッフェルだもんで、熱が集中しないように使ってみました。
376底名無し沼さん:03/09/09 00:17
軽量が売りのチタンのコッヘルに補助具が要るようでは本末転倒でわ?
377底名無し沼さん:03/09/09 00:28
耐食と強度で買うやつもいるだろ。
378底名無し沼さん:03/09/09 03:40
>>377
ボケ防止ですか。


前スレでは、熱伝導率を考えるとチタンのメリットはほとんど無いのではないかと
379底名無し沼さん:03/09/09 09:17
>>375
同志!
380チタン厨:03/09/09 09:22
>>377
薄いから強度は駄目駄目
アルミと同程度に凹むよ 漏れのは既にボコボコ
でも汚れたら空だきして焼き切れるし、また色合いが変わるのが・・・
日に干せば消毒も出来る
ステンレスは油が付いたままだと錆びるけどチタンは大丈夫

なんと言っても焼けたチタンの色合いが(ry
381278:03/09/09 13:50
さかいやに行って展示されているP-123Sを見てきましたが、どうも五徳の
間隔が広すぎて、ソロ用の自分のコッヘルだと不安定になりそうでいまい
ちでした。これは主に大型の鍋用ですね。
REVOはたしかにそんなに高さはなかったですね。地よりは1センチは高そ
うでしたが、あまり輻射熱には影響なさそうです。
で、ふと横をみると、普通の直結型ストーブを分離型にできる「スパイダ
ーキット」というものが売られていました。プリムスのものですが、口金
は同じでしょうから、地でも使えそうです。

なぜかプリムスのWebには掲載されていないようなのですが、これです。
http://www.spc-netshop.com/item/P-SPK.html
190グラムはちょっと重いですが、わりとコンパクトになりそうだし、ケー
スに応じて使い分けられるメリットは大きいので、これを購入しようかと
思っています。
382底名無し沼さん:03/09/09 13:50
トランギアでエタノール燃やしたらすすだらけ
やっぱりメタノールでないとだめなのでしょうか
383底名無し沼さん:03/09/09 14:26
スパイダーキットは便利だが、ガスの強制気化機構ついてないバーナーヘッドに使うのはちょっと怖い
ガスボンベを傾けると液ガス噴出で火達磨の可能性がある
おそらく、そのでカタログ落ちしたんじゃないかと思います

あと、オートイグナイターがバーナー側についてるものは、鍋と地面の間の輻射熱で溶けます
付いてるだけ無駄なので、無しを買ってライター持参の方が良いかと思います
ホースといっしょに延長コード状になっていて、ガスボンベ側にあるやつは大丈夫です
384底名無し沼さん:03/09/09 14:35
>>382
細かいことを気にするなっ!
385底名無し沼さん:03/09/09 15:05
>>382
アルコールを燃やしてすすが出るのか?すす問題を蒸し返すのか。
386底名無し沼さん:03/09/09 15:41
EPIの分離型を厳冬冬山でつかったら、
ボンベ側のバルブ辺りが凍りました。で、バルブが閉まらなくなりました。
バルブ部分全体を緩めて、ボンベからはずそうとしたら、ボンベの中の弁も
凍って、生ガスが漏れ始めました。往生こきました。

一体型に、強制気化機構?付けて欲しいです。
387底名無し沼さん:03/09/09 16:14
>>385
え、出ないと言い切れるのか?
燃やす環境によってはどんな物でも煤はでるんだぞ
388底名無し沼さん:03/09/09 16:26
>386
こわすぎ
389底名無し沼さん:03/09/09 16:28
↑水素からも煤は出るんですか?
390底名無し沼さん:03/09/09 16:30
あり? EPIのAPSとかの分離型ストーブはガスの強制気化機構ついてるよ
生ガス送っても気化してくれるから着火さえすれば低温でも使用可能
バルブ周りは結露して凍りつくかもね
391底名無し沼さん:03/09/09 16:45
>>278

スパイダーにしても383が言ってるように、ストーブ側のパーツは
溶けるから注意せんとね。地だとするとイグとシールパッキン位かな?
392底名無し沼さん:03/09/09 16:51
一概に
チタンコッヘル=薄い
と言うのは短絡的かもね、メーカーにより結構厚さが違いますよね
*のシェラカップとかEVのウルトラライトは0.4mm位?
EPIの奴は1.2mm位あるよね。
393386:03/09/09 17:20
>>390
はい、386で書いた分離型は強制気化機構ついてます。
ので、火力はなんのもんだいもありませんでしたが、

バルブが離れているから、結露したんだろうということで
分離型が信頼できなくなったんですが、
火力のことを考えると、強制気化機構がほしいし。
ボンベにペタっとはりつけるターボチャージャとかいうのは
効果ないし。

ということで、
ぼくはもともと軽いの欲しいので一体型に強制気化機構つけてほしいんです。
394底名無し沼さん:03/09/09 17:25
スノーピークのギガパワーBFストーブを買おうと思っています。良い点は探すと
いろいろ見つかるんですが、悪い点が掲載されてるところが少ないので知ってる方
いたらアドバイス願います。輻射熱でオートイグナイターが溶ける?強制気化機構?
よく分からないのでどうか。
395底名無し沼さん:03/09/09 17:27
てかオートイグナイター外せばいいじゃん
396底名無し沼さん:03/09/09 19:43
>>392
なにぃ〜1.2mmだとぉ〜 そんなのが有ったんだ
買いに行こうっと
397底名無し沼さん:03/09/09 20:06
一体型に強制気化機構・・・・
間違ってひっくり返したときに、液ガス吹いての火達磨防止くらいにしか役立たないような
下のガスボンベから液体のままあがってくることはないから、一体型はブースターしかないんじゃない(貼り付けのやつ)
>>ボンベの中の弁も 凍って、生ガスが漏れ始めました
ってのが謎だけど、結露が凍るくらいに温度が下がればガスの圧力も下がるからなぁ
メーカーは止めろというだろうけど、寒冷地ではガス缶をバーナー側に近づけて暖めながら使うから経験ないや

分離型ガスストーブでバーナー側のプラスチック素材は輻射熱で溶けます(鍋が小さければ大丈夫だけど)
なんで、もったいないからイグナイター無しのモデル(あったっけ?)買うほうが良いかと
EPIならAPS-3が良い APS-2は溶けるから取り外してライター着火のほうが悲しい思いをしない
あとスノピは五徳の強度はイマイチなので、曲がる可能性も考慮 手で曲げて戻せるけど
398底名無し沼さん:03/09/09 20:06
厚いと何かいいことあるの?
399底名無し沼さん:03/09/09 20:18
>>382,385,387
トランギアのアルコ−ルスト−ブの説明書に
”エタノ−ルでは火力が強いが、すすがでる”
とかなんとか書いてなかったか?
400底名無し沼さん:03/09/09 20:32
だから、煤はもういいよ
401底名無し沼さん:03/09/09 20:37
どこかのスレで不思議な飯袋の話題があった。
その段階で、飯袋の作り方を紹介したホームページがあるって話を小耳に挟んだ。
偶然見つけたのでhttp://www.ctnmt.com/toriumi/trek/mtgoods/etc/etc.html
402底名無し沼さん:03/09/09 21:16
1.2mmもあるわけがない
403底名無し沼さん:03/09/09 21:42
>>393
> 一体型に強制気化機構つけてほしいんです。

なにを寝言を。「XXX機構」という言葉に妙な幻想を抱いてないか?
ありゃ単に燃料を炎で暖めるだけの仕組みだぞ。
分離型はバーナーからの伝熱が期待できないのでつけてるだけ。
逆にないと途中経路で冷えてだめだからつけてる必要悪みたいなもの。
一体型は直接熱をもらってるんだから余分なものいらんでしょ。
そんな余分な経路つけたらそこで冷えちゃうか、暖めすぎて事故起こすのが関の山。
404底名無し沼さん:03/09/09 21:47
「工業製品は、効果が同じであれば機構が単純な方が偉い」
405底名無し沼さん:03/09/09 22:12
>>399
あんた、背中が煤けてるぜ
406底名無し沼さん:03/09/09 22:13
>>402
やっぱり?
有ったら買おうと思ったんだけどなぁ

チタン厨なのでf(^^;
407底名無し沼さん:03/09/09 22:29
>>398
保温はいいよ。当然温めるのにも熱食うけど。ムラも出来にくくなる。
あとアルミの場合は表面処理に部材の厚みが必要ってのがあるけどチタンは関係ないしねえ。

結局チタンのいいとこって錆とアレルギにつよくて色がいいってことぐらいかな?
...実用性はなくとも色は認めるよ。
408底名無し沼さん:03/09/09 22:38
昔、理科の実験か何かで、ガラス板をアルコールランプで
あぶって煤をつけた覚えがあるのだが・・・・
409底名無し沼さん:03/09/09 22:45
日食見るときにやったな
蝋燭だたけど
410底名無し沼さん:03/09/09 23:03
>>409
あれっ? ろうそくだったっけ
411底名無し沼さん:03/09/09 23:08
ス煤煤煤煤煤!!!!
412底名無し沼さん:03/09/09 23:11
火某 火某 火某  
413底名無し沼さん:03/09/09 23:17
おまいら、煤スレ立てれ。うざい。
414底名無し沼さん:03/09/09 23:28
煤 という言語を含むレスつけた奴、退場!!!!
火某はセーフ、残ってよし!!!
  





したがって、俺も退場!!!みんなついて来い!!!
415底名無し沼さん:03/09/10 00:22
どうしてもアルコールバーナーでクッカーに煤を付けれない初心者でーす。
416底名無し沼さん:03/09/10 07:50
>>415
気合いだよ、気合い!
417底名無し沼さん:03/09/10 08:07
http://www.naturum.co.jp/asp/ranking/ranking.asp?genreCode=03001
これどうよ?
武井が一番売れてるということ?
418底名無し沼さん:03/09/10 08:10
おれの車 GDIなんだけど、マフラーの周り煤だらけ、あれ、環境エンジンじゃなかったのか?

ところで、アルコール系の自動車用燃料禁止になったみたいだな。
419底名無し沼さん:03/09/10 08:12
どうも、このスレの連中は煤が出た方が偉いと思っているみたいだな。
420底名無し沼さん:03/09/10 08:33
>>418
ミツビシの中でGDIは無かった事になってます
421底名無し沼さん:03/09/10 09:14
>>402

取っ手は1.2mmだ(藁
422底名無し沼さん:03/09/10 09:21
武井のバーナーって弱火が苦手って書いてあるけど
そんなに苦手なの? 
おもしろそうと思ったんだけど、だったらメシ焚き
にはむかないかなあ
423底名無し沼さん:03/09/10 10:39
>>422
弱火だと煤が(ry
424誘導:03/09/10 10:48
425底名無し沼さん:03/09/10 11:16
>>422
マナスルなんかだ蝋燭並みの弱火が可能なんだがなぁ

俺的には武井はヒーターカテゴリなのでsage
426底名無し沼さん:03/09/10 13:30
はじめて実物の武井(101)を見たとき余りの図体の大きさに
吃驚してしまいますた。
結局>>404ということです・・・・。


427278:03/09/10 14:33
>>383
>>391
どうもです。結局、スパイダーキット買ってしまいました。
地につないでつかいましたが、なかなか良いです。というか、コンパクトだし、
かなり気に入りました。「愛用のストーブ(キット)」になりそうです。
強制気化機構がないので、冬期には厳しいのかもしれませんが、わたしは
冬山はやらないので、これで十分です。
逆に夏の海辺のキャンプでサザエを焼いたりする機会はあるので、そうい
った際には重宝しそうですね。
428底名無し沼さん:03/09/10 16:54
>>278

>逆に夏の海辺のキャンプでサザエを焼いたりする機会はあるので、そうい
>った際には重宝しそうですね。

スパイダーキットとは言え*のガス使って焼けた砂浜でつぼ焼きでしか。
新聞に載らんように(藁
429底名無し沼さん:03/09/10 17:21
実際、肛門印のガスでアボーンした人っているんですか?
430底名無し沼さん:03/09/10 17:25
>>429
いない。ボンベを熱い砂浜の上に置いて・・という設定上だろうけど
そんなやついないって。
431底名無し沼さん:03/09/10 18:18
>>427
そんな用途に使うなら、カセットガス使うタイプを新規に買ったほうが良かったと思うが?
炎が集中する山用ストーブじゃ使いにくそう
432底名無し沼さん:03/09/10 18:25
>>429
破裂するまえにカートリッジの底が膨らんできて
誰でも気が付くとおもう。
それでも気が付かないヤツは逝ってよし
433底名無し沼さん:03/09/10 20:04
>>427, >>431
いや、そういう用途ならBBQこんろで炭使ったほうがいい。
ガスの炎で焼いたサザエじゃあんまりうまくなさそう。雰囲気も味のうち。
434底名無し沼さん:03/09/10 20:37
誰か武井バーナーのパープルストーブを自宅で使ってる人いない?
耐震自動消火装置がないのが不安だけど自分の部屋で使いたいなぁ
でも、普通のFFストーブに比べて燃費悪いんだろか。
435底名無し沼さん:03/09/10 22:09
>>434
地震の時の火元になるからやめとけ

倒して燃えた時でも屋外用品の室内使用って事で
火災保険が降りないぞ
436427:03/09/10 22:12
>>428
夏は壷焼き、秋はキノコ焼きですね。
夏には*ではなく、EPIかプリムスのノーマルカートリッジを使おうと思います。

>>431
山にも行くので、兼用できるものが欲しかったということです。

>>433
幕営の徒歩バックパッカーなので、BBQコンロとか炭とは、大きさ・重さで
さすがに無理がありそうです。
437底名無し沼さん:03/09/10 22:15
徐々に漏れるとか、底板の反転だけで事が済むと思い込んでる
香具師が多いんだな。
ガスの上げ底は確かに膨張時の容積増加に対応するが、そのまま
逝った事故なんていくらでもある。

それに反転する時は餅じゃないんだから「膨らんでくる」なんて
もんじゃないぞ。
バキン!と吹き飛ぶから異常は誰でもわかる。
438底名無し沼さん:03/09/11 00:42
>>422
武井弱火効くよ、調整ねじを普通に絞る(右回し)のじゃなくて、
全開からさらに右に回してくと弱火でも安定して燃えます。
439底名無し沼さん:03/09/11 00:53
結局爆発した奴、又は見た奴いるのか?
そんなに危険ならとっくにニュースになっていると思うが。

スノピヲタもいたいが、スノピというだけで叩きだす奴らもイタイな。
440底名無し沼さん:03/09/11 02:30
>>436
> 山にも行くので、兼用できるものが欲しかったということです。

何にでも使えるものは何に対しても中途。
何かが優秀なものほど、それ以外の点では他に劣る。
劣るジャンルで無理やり使うほど無駄ないことは無い。

スパイダーキットなんか買うぐらいなら、キャラクターの違う
別のストーブ買って使い分けた方が、はるかに便利で快適。
CP悪すぎ。金のかけ方がおかしいと思う。
441427:03/09/11 03:01
>>440

>スパイダーキットなんか買うぐらいなら、キャラクターの違う
>別のストーブ買って使い分けた方が、はるかに便利で快適。
>CP悪すぎ。金のかけ方がおかしいと思う。

なるほど。そういう見方もありますね。
で、具体的に、
1)輻射熱でまくりの網焼きをする
2)バックパッカーなので、大きいもの、重いものはだめ
というわたしの条件の場合、具体的にどの製品がオススメですか?
(現在所有の地と、以前の書き込んだようにダメだったプリムスのP123-S
以外に)
442底名無し沼さん:03/09/11 03:08
>>439
あるよ。
あるキャンプ場の管理人してたが、ごみの中に混載してて・・・
ドラム缶で焼いてたけど、垂直に30くらい上がった。

ビックリした。
443底名無し沼さん:03/09/11 07:02
焚き火にくべるのは別問題かと。
やはり使用中の爆発で無いと、まあ炭でも熾せば体験できそうだけど…
444底名無し沼さん:03/09/11 08:13
>>442
ええーっ、垂直に30個くらいのカートリッジが一斉に
飛び上がったんですか?
漏れも見たかつた
445底名無し沼さん:03/09/11 08:26
>>444
お前ね、いくらなんでも30個もゴミにまじってたらわかるだろ
1個が30回垂直飛びしたんだよ。新聞見なかったのか?
446底名無し沼さん:03/09/11 09:43
煤がでやすいのって
軽油>灯油>赤ガス>白ガス>アルコールでいいのかな
447底名無し沼さん:03/09/11 10:15
火某 言舌 木木 止
         示
448底名無し沼さん:03/09/11 10:16
>>442
火にくべて 爆発しないガス缶あるの?
449底名無し沼さん:03/09/11 10:23
>448
ガス抜き処理した空のガス缶
450底名無し沼さん:03/09/11 10:27
442は見た奴いるかと聞かれたので見たと答えただけの
とっても素直なおばかさんです
451底名無し沼さん:03/09/11 10:52
>>436
ユニフレのネイチャーストーブだと小さくできるぞ

452底名無し沼さん:03/09/11 16:42
山にゃ出た事無いストーブヲタぢゃ爆発シーン見てないだろうし、想像出来んのもあたりまえか(藁
つーか、目撃者が簡単に居るくらいの頻度で爆発してたら製品として認可出来んだろが。
453底名無し沼さん:03/09/11 17:07
つまらん、をまえの話はつまらん。
454底名無し沼さん:03/09/11 17:15
ガスしめるの忘れてて臭いにおいで気がついた
たばこに火をつけてなくてヨカッタ。
455底名無し沼さん:03/09/11 18:13
>>439

ニュースになってるだろ。
新聞取ってないか?(ワラ
こないだのニュースも知らなんだとすると相当イタイぜあなた
456底名無し沼さん:03/09/11 18:15
>>455
イテテテテ
どのニュース?
457底名無し沼さん:03/09/11 19:28
庭先でバーベQかなんかやっていて、ガスランタンが爆発した。

とかいうニュースか???
458底名無し沼さん:03/09/11 21:58
この板もホント人増えたよなー、昔はレスつくのに2−3日待ったもんだ。
459底名無し沼さん:03/09/11 22:51
プリムスの新製品へ乗り換えようと思ってます。http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500033
今使ってるのがP-121Aです。http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=13438
新製品使ってる方いますか?
いましたら防風性能はどのくらいか教えてください。
460底名無し沼さん:03/09/11 23:02
何が不満なの?P-121Aの。

みたところ、たいした違いは見受けられないが。
461底名無し沼さん:03/09/11 23:15
うっせボケ
462底名無し沼さん:03/09/11 23:29
>>461
お前モナー。
463底名無し沼さん:03/09/11 23:39
さほど変わらないと思われ
464底名無し沼さん:03/09/12 00:05
右に同じ
強いて言えば新型のほうがつまみが小さくて
すごく使いづらそうってことぐらいかな。
465459:03/09/12 00:13
>>460
一時間当たりに消費するガスの量が同じにもかかわらず、発生する熱量が400kcalもちがいます。

466底名無し沼さん:03/09/12 00:18
そんなに不安なら、買ってみて、ベンチマークテストでも
やってみれば。さほどの違いが生じるとも思われないが。
467底名無し沼さん:03/09/12 00:23
単に背中を押して欲しいだけじゃないの?
思いのほか賛同者がなくてご不満な様子。
そんなに気に入ったなら人に聞かずに買って自慢すりゃいいのに。
468底名無し沼さん:03/09/12 00:25
うっせバカ
469底名無し沼さん:03/09/12 08:53
ストーブのスペックはメーカーの言い値だから微差は気にしないのが○

今度プリムスが出すモデルは、ULT2のゴトク1本増やして最近のモデルの土台使って
有りもの合わせのヤッツケ仕様。
最大出力は3600Kcalだと言ってるそうだ。
3500Kcalって言ってるREVOに相当食われてるのね(藁
470底名無し沼さん:03/09/12 11:20
>>464
右の人などいない
471底名無し沼さん:03/09/12 12:28
解かれよW

ニホンゴガフジユウナカタデスカ?
472底名無し沼さん:03/09/12 12:29
ネタニマジレスカコワルイw
473底名無し沼さん:03/09/12 12:32
速いなW

ヴァカのひとつおぼえでつか?
474底名無し沼さん:03/09/12 17:38
で、スノピのガスが爆発した実例はあるのかよ!
475底名無し沼さん:03/09/12 17:41
ないわい!!!
476底名無し沼さん:03/09/12 17:50
ガスストーブ最強
477底名無し沼さん:03/09/12 18:01
地最強
地マンセー
478底名無し沼さん:03/09/12 18:05
国内でガソリン使う奴は只の物好き
479底名無し沼さん:03/09/12 18:07
↑ケロシンモナー
480底名無し沼さん:03/09/12 18:24
脳内でガソリン使う香具師は只の物好き
481底名無し沼さん:03/09/12 18:28
このスレもバカの巣窟になってきたな
482↑馬鹿その1:03/09/12 18:36
 
483底名無し沼さん:03/09/12 19:37
ばすがすばくはつ
484底名無し沼さん:03/09/12 19:43
煤のつかないトランギアでも使ってろ。
485底名無し沼さん:03/09/12 21:44
トランギア最強
486底名無し沼さん:03/09/12 23:02
トランギアも煤がつく
487底名無し沼さん:03/09/12 23:11
煤なんぞ多少出ても問題にならん
488底名無し沼さん:03/09/13 00:49
煤でたほうが偉いんでしょ
489底名無し沼さん:03/09/13 00:52
>>488
あふぉ
490底名無し沼さん:03/09/13 02:08
俺はもうこの板降りる。
491底名無し沼さん:03/09/13 03:24
そして生まれ変わった名無しで再登板する。
492底名無し沼さん:03/09/13 03:43
意味不明。氏ね。
493底名無し沼さん:03/09/13 11:42
バーナー出力のカタログ値はそれなりにウソじゃないが
ほんとに鍋に伝わる熱はバーナー形状他で随分違う。

REVOもP新型も小火口で上に火吹くタイプでしかも風防ないから
炎が集中したとこは火力強いけど、鍋全体は温めにくいし、捨ててる熱も多い。
実際の調理ではたぶん上手に作った3000kcal級モデルと大差ない。
その分小さいとか軽いとかで買うもの。
ぱっと見はREVOのほうがネガが少なそう。
494底名無し沼さん:03/09/13 18:24
そうだよね〜。やっぱり。
495底名無し沼さん:03/09/13 18:39
◎ランタン爆発、10人負傷=倉庫で焼き肉中−岡山
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=571760
496底名無し沼さん:03/09/13 19:16
山に登らないキャンプしないストーブフェチ、は確かに存在する
497底名無し沼さん:03/09/13 19:48
プリムス2243です。(18年使ってる)
バーナーヘッド大きいし、五徳も安定してるし、今のプリムス製品よりもいいと思う。

武井バーナーのパープルストーブも愛用してたけど、プレヒート・ポンピングはやっぱり面倒ですね。
498チタン厨:03/09/13 19:52
チタンじゃなきゃやだ
499底名無し沼さん:03/09/13 20:01
>>497
プリムス2243は名作だねぇ〜!いかんせん、いまの時代ではコンパクト
ではないし、重いんだよなぁ〜。バーナーヘッドが大きいというのは
安定感あるね。オレのは赤いナイロンのソフトケースの頃のだよ。
500500:03/09/13 20:11
>>498
チタンって名がつくと、ついつい買いたくなる。
501底名無し沼さん:03/09/13 21:27
Gstove4980円って安い?
502底名無し沼さん:03/09/13 21:45
>>497
あれを超えるものはそうそう作れないでしょう。
それを今のプリムス、いやプリムス以外のメーカーにも求めるのは酷というもの。

私も15年選手のBPS使ってるが、理由は買い換える必要を感じないから。
唯一欲しいなと思ったのが2243かな。(昔のBPSは今のより火力が弱いので。)

あの頃の製品は形としては完成されていていじるとこない。
これらより軽いもの、小さいものは何かしら失ってるものもあるしね。
さすがに今から買う人に一番のオススメとは言いにくいけど、
間違いのない安心できる製品ではあり続けてる。
503底名無し沼さん:03/09/13 23:54
2243もってるけど(ハードケース)

重くないか?日帰り用に121買った。なんせ110のボンベより重い。
504底名無し沼さん:03/09/14 00:15
100とか200程度の重量増でどうこう言う用途なんて限られると思うが。
それがクリチカルな人が2243を考慮すること自体間違い。
505底名無し沼さん:03/09/14 00:46
概ね同意
2243・・・88年製 オートキャンプ
2263・・・91年製 ツーリング
131 トレッキング
111 コレクション?orカミサン用 

ツーリング・・・たまにNOVAや400A

ってなかんじ
506底名無し沼さん:03/09/14 01:05
>>503
ボンベより軽いのなんて最近出たやつだけだよ。
昔は、そして今でも特殊なモデル以外はそれであたりまえ。
507底名無し沼さん:03/09/14 02:01
機能的にはAPS(初期型)で何も問題ない
ガソリン物よりは体積は小さい&軽い
軽量コンパクトを詰めれば別の選択になるけど、タフさでこれで落ち着いてる
他に持ってるストーブはPeak1、8R、*地
でも「自分の用途では」これが一番

でも、使い方が違えば、別のストーブがいいので「最強のストーブ」ってのは存在しないと思うな
508底名無し沼さん:03/09/14 04:37
今時のストーブが軽くなったのは何も新素材の採用や技術の進歩だけではない。
昔のストーブにあった真鍮の塊部分を削ってるから。

ガスばかりがどんどん軽くなってガソリンがあまり変わらないのはそのせいもある。
液体燃料でこれをやると、とたんに燃焼が安定しなくなるから。
ガスでは大丈夫かと言うと、当然目立たないだけで熱的には厳しくなる。

ひと昔前のストーブがすこし重かったのはやはりそれなりの理由があるということ。
509底名無し沼さん:03/09/14 09:21
皆さん色々新しいのを買い揃えてみえますね。
私はEPIから初めて発売された物(名前は忘れました)を使ってます、
確かに本体が真鍮の塊で重いですがそれまでのガソリンのに比べれば軽いですし、
専用のダブルクッカーに入れれば、パッキングにも不満は有りません。
510底名無し沼さん:03/09/14 12:37
プリムス2243は重さというより大きさがネックかも。
今のやつのように五徳を折りたたんで収納することが出来ないし。
昔、同時に出た純正ケトルなら、中にコンロ本体を収納することが出来るんだけど
(ケトルの蓋の裏に、コンロの根元のねじと丁度いいねじきりがしてあって固定できる)
ソフトケース(私のは青)に収納して持ち歩くことが多いです。

511底名無し沼さん:03/09/14 12:59
まあ他に譲れない荷物がどれだけあるかの問題でしょう。
あの程度を入れるスペースがないわけはないから。
512底名無し沼さん:03/09/14 14:03
友人の持っている2243のある古いモデルは2つに分割できるけど、
今のモデルは2分割できなくてはげしく嵩張る。

・・・で、おらは161買っただ。
513底名無し沼さん:03/09/14 17:12
>>510
今でもトランギアのやかんに憑くらしいぞ。
でも、やかんって用途が限られてて持って行く気にならない。
514底名無し沼さん:03/09/14 17:33
おぉ、いまの2243は分割できないのか。オレのはバーナーヘッド部が外れる
やつだったが、その後、ガス缶につける部分が外れるやつになり、その後の
ことは知らんかった・・・。歴史があるんだな。ケースやつまみも少しづつ
変化していったようだが。あのピンクのハードケースは勘弁してほしかった。
初めて買ったストーブは非常にワクワクしたものだ。
515底名無し沼さん:03/09/14 18:25
>>512
オレは去年2243買ったけど、分割できるぞ。
516底名無し沼さん:03/09/14 18:27
ピンク?赤じゃないのか>ハードケース
517底名無し沼さん:03/09/14 18:29
ぷりむすP121を愛用。
もっと評価してあげて。
518底名無し沼さん:03/09/14 20:01
>>516
俺の友達のヤツ(5年くらい前)は
赤とピンクの中間くらいのショッキングピンク。
人によって見え方が違うんだろう。
519底名無し沼さん:03/09/14 21:09
>>501
買いだね
オリンピックなら在庫があればその値段だけどね
520底名無し沼さん:03/09/14 21:21
イワタニのジュニアバーナーの新品が\3,000で売っていたのですが
これって安いですか?キャンプツーリングで使うので、普通のカセットガス?が
使えるバーナーが欲しいのですが。
521底名無し沼さん:03/09/14 21:24
ここはいつから価格.comストーブ板になったんだ?
522底名無し沼さん:03/09/14 21:28
>>520
安いと思うよん。
523底名無し沼さん:03/09/14 21:28
>>520
ぐぐれやヴォケ
524底名無し沼さん:03/09/14 21:31
>>520
チタンもあるでよ。チタンはハードケースも付いてるぞ。ツーリング
だったら、検討の余地はないか、もう一度、考えたほうがいいと思う。
525底名無し沼さん:03/09/14 21:40
>>522さん

やっぱり安いですかぁ。買っちゃおうかな。
同じシリーズの?ランタンも\3,000でした。
まあ、ランタンはいりませんが。

>>524さん

それはオレンジ色のハードケースと、小さいカセットガスも
付いていたのですが、これはチタンの方なのでしょうか?
安かったので、てっきりステンレスの方かと思っていました。
パッキングという点ではギガパワー地というのが
小さくて良いなぁと思ったのですが、カセットガスが
使えるという点が魅力的で・・・。

あれぐらいのサイズでカセットガスが使えるバーナーが
あれば最高なんですが・・・。
526底名無し沼さん:03/09/14 21:49
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
527偽善者:03/09/14 21:59
>>525
カセットガスは限界が低いです
どうしても連続使用(気化熱で温度が下がる)や寒冷時に火力が落ちるので平地キャンプ専用と思ったほうが良いでしょう
この板で嫌われるのはそこらへんが理由です(あと、値段が安いのも嫌われる理由の一つか)
入手の容易性ということなら、冬以外ならホームセンターで普通に売ってるのでPrims/EPI系列のガスは手に入ります

燃料の値段を気にするならガソリン系が良いでしょうが、どれくらい使います?
ソロキャンプならEPIの250缶で7食くらいはいけます(一食\50くらい?)
予備に100g缶もって出先のホームセンターで250缶を買うのがいんじゃないかなぁ
528底名無し沼さん:03/09/14 22:00
>>526
小さいガスが付いているのは外付けでおまけじゃなければたぶん、
ステンレスのほうでしょう。いまのはハードケースがついている
のもあるみたいですね。あとはSOTOというメーカーのG-STOVEが
使い勝手はぜんぜん違うけど、同じくらいの大きさかな。
あくまで、自己責任でだけど、アダプターを使ってギガパワー等
のストーブを使うという手もなくはないけど、過去スレ見てお勉
強してね。
529底名無し沼さん:03/09/14 22:07
>>527
嫌われるのは性能が低いからでも安いからでもない。
ストーブそのものを嫌ってる人もいない。
やたらとその話題だけでスレを占拠しようとするカセット厨が嫌われてるだけ。
安い高いだの別に興味ないし。できれば別板立ててくれ。
530底名無し沼さん:03/09/14 22:13
カセットガス最強
531底名無し沼さん:03/09/14 22:49
>>517
俺も愛用。ソロとしては最高!風に強いし、コンパクト、それなりに高出力。
532底名無し沼さん:03/09/14 22:59
>>515
ええ〜?!
2、3年前に買おうとしたら分割できなかったけど・・・
また最近密かにモデルチェンジしたのか?
それともどちらかが眠っていた在庫だったのか?
533515:03/09/15 00:11
>>532
バルブ部が本体から分離可能。
分離しないと付属のハードケースに入らないよ。
534512:03/09/15 00:18
おいら、何か勘違いしてるかも。
今度みてきまつ。友人のは初代モデル。
514のいう現行とは分離できる場所が違ったのが正解だったかも。

現行モデルは携帯時嵩張ったのでやめた。
535底名無し沼さん:03/09/15 09:02
どなたか8Rについて語ってください。
536517:03/09/15 09:25
>>531
わーい、なかま。
弱火にもなって、米がうまく炊けるし、ガスがもつ。
夏の1週間なら1缶で余裕だし、冬もガンガン雪溶かしても
のんびり作れば5日ほどもった。音も静かな方だよね。
EX-ULT2なんて、うるせーし、ガスの減り早いし、そよ風でも
火があおられちゃってダメダメっす。高価なのに。
537底名無し沼さん:03/09/15 10:37
8R 買ったけれども出番無し
なぜならこの夏 大病で入院中ナリ
538531:03/09/15 11:16
>>536
俺、壊れたらまた同じものを買うでしょう。
何でP-121って話題に持ち上がらないのかわからない。
これこそ最高だと思うが・・・
けど、新しく出たP-131も気になるところ。
539底名無し沼さん:03/09/15 11:17
8Rハンター
昨日使いました。アバウトだけど楽しいね
神経質な人には向かないかもね(バブー
540底名無し沼さん:03/09/15 11:47
>何でP-121って話題に持ち上がらないのかわからない。

同意。地より安いのに・・・・直噴型で冬の効率もいいのに。
541底名無し沼さん:03/09/15 12:23
P−112買ってから121の存在に気付きました_| ̄|○
542底名無し沼さん:03/09/15 13:47
> 何でP-121って話題に持ち上がらないのかわからない。

ごくごくフツーのモデルでしょ?少し小さい意外とりたてて特徴もない。
話題なんかなにもないし。しかも、ここ数年で一番進歩したのは小型モデルだから、
明らかに相対的な引力がぐんと落ちてる。もともと地味なモデルではあったけど。

ただ、こういうモデルの方が意外と使いやすいってことはわかってる人にしかわからない。
初めて買ったのがうれしくて必死に持ち上げてる人たちばっかりだから、ここ。
2243だって誰かが一言いわなきゃ話題になんなかったし。
543底名無し沼さん:03/09/15 14:20
P-121、いいストーブだとは思うけど
STRAともあんまり変わんないし、特別これだけ持ち上げる理由もないからね。
話題にならんのは仕方のないこと。むしろ131や123のついでによく名前出てる方じゃないの。
544517:03/09/15 16:37
>>543
> STRAともあんまり変わんないし、特別これだけ持ち上げる理由もないからね。
STRAより前から、P121はある。そして、プリムスである。
P123は、単独装備では幾分過剰。
P131は、P121より風に弱く、点火装置がジャマ。
個人的に電子式より、石のライターの方が信頼できるし、
ガスを出して着火するより、火を近づけてからガス出す方が
安全で無駄がない。P121は以前は点火装置無し版も出ていたし、
付いてても簡単にはずせる。
MFMM機構を初めて採用した機種で、当時人気のEX-ULT2より
プリムスの広告では力を入れていた。が、あまり売れなかった。
オイラもはじめは無視していたが、納得ゆく製品に出会えず、
色々購入して、使い比べて、やっと納得したのが持ち上げる理由。
山行形態にもよるが単独でプリムス派には、お薦めできる。
545MIL:03/09/15 17:21
8Rもってるよ。
日帰りには必ず持参。
ミニポンプ使うと安定するのが早い。
100円ライターと一緒に、「弁当箱」の中に入れているよ(^^)v
546底名無し沼さん:03/09/15 19:29
>>544
それは溺愛してるが故のヨイショであって
>>543は、今購入を検討する人が平たく見た場合、同一ジャンルの中では
没個性と言ってるだけでしょ。STRAに限らず、地とかもあるから。

点火装置なんてどれでもはずせるし
プリムスに限ってる点で既に普通の人への訴求力が薄い。

わざわざカルトの愛玩品である説明してるようなもんだよ。
イメージだけは座布団2枚分ぐらい下がったな。
ストーブ自体は悪くないんだからよけいなこと言わなきゃいいのに。
547底名無し沼さん:03/09/15 20:23
P121って軽くていいけど音は意外なほどうるさくない?
548517:03/09/15 20:52
>>546
>わざわざカルトの愛玩品である説明してるようなもんだよ。
単独行山屋の愛用バーナーなんて、ぜんぶそうじゃん?
てか、批判もいいが、あなたのお気に入りは?
主張してみ?実体験のみで。
549戦場のアルピニスト:03/09/15 20:54
>>547
じぶんもP-121ユーザー。
前使ってたやつよりはうるさい。
けど、うるささはまったくといっていいほど問題なし。夜はとろ火でやれば音はしない。
550底名無し沼さん:03/09/15 21:12
P121でとろ火にするのって難しくない?
551底名無し沼さん:03/09/15 21:15
>546
点火装置は、外せないって優香、外すと不自然な機種もありますよ。
自分はP−131の点火装置に惹かれるので、要らない人には…。
552底名無し沼さん:03/09/15 21:16
>>544見て>>517が粘着であることが判断できなかった段階で>>546の負け
553517:03/09/15 21:19
>>550
おいらは、ラクだとおもったケド。
ゴトクが、ちゃらちゃらした古い方のモデルより、
最近のモデルの方が、少しラクかなぁ。
554底名無し沼さん:03/09/15 21:58
>>551
そういうののほうが少ないと思うよ。
ちなみにたいていは無+別売りより有の方が安いから
よほど使う見込みがない場合以外は有の方がお得。
555底名無し沼さん:03/09/15 22:06
>>527
ジュニアバーナー、ブースターつければ、かなり使えます。
近畿地方のキャンプツーリングでは、一年中不自由したことはないです。
(ノーマルガス使用)

低温対応のカセットガスもイワタニやユニフレームから出てますから、いざという
ときはそれ使えばいいと思います。。
556550:03/09/15 22:07
>>553
ごめん、P121とP112を間違えてた。
俺のP112は80グラムを切る軽量だけどトロ火にしにくいし、音がうるさい。
557517:03/09/15 22:14
>>556
P112は、おいらも持っていますが日帰り専用にしたので
ほとんど使用して無く、逆に参考になりました。
558520:03/09/15 23:50
レスくれた方どうもありがとうございます
今日買って来ました。昨日は沢山あったのに残り一個になってました。
危ない危ない(笑)早速使ってみましたが、火力も強くて良いですね。
室内で使ったので風防性などはまだ分かりませんが・・・。
ちなみにステンレスでした。最近のには528さんが仰っている通り
ステンレス製のにもハードケースが付いているようです。
というか、チタン製のはメーカー廃盤のようですね。

スノーピークのソロセットにはハードケースに入れたままでは
入らなかったので、ハードケースいらなかったですね・・・。
ソフトケースのほうが良かったな・・・(笑)
559底名無し沼さん:03/09/16 19:49
チタン外装の8Rキボンヌ
560底名無し沼さん:03/09/16 20:30
>>559
123Rの方が…
561底名無し沼さん:03/09/17 17:44
G-STOVEを買いますた
562底名無し沼さん:03/09/17 18:54
>>559
アルミの奴があったが、売れなかった。
563底名無し沼さん:03/09/17 18:54
>>559
いや、NOBAだろ
564底名無し沼さん:03/09/17 19:15
>>563
五徳の形状がいまいちカッコ悪いんだよね。NOVA。
あとドラゴンフライのパクリなのになんで火力調整の
バルブ一箇所なんだろうか。
565底名無し沼さん:03/09/17 19:47
形状は好みじゃない?
針金五徳は好みじゃないなぁ。。。でかいし

性能はどっこいどっこいな気がするが

566底名無し沼さん:03/09/17 20:08
>>564
DFのぱくりじゃなくてエクスプローラーの進化形だよ。
DFに似てるとこの方が少ないよ。ベルマウスぐらいだ。
時期的にもエクスプローラーの方が先じゃないのか?

バルブの数が違うのはXGKに一個足したDFと
元からあそこにつけてるオプチマスのアプローチの違い。
567底名無し沼さん:03/09/17 20:51
>>561
仲間が増えてうれしいどす
チタンバージョン激しくキボン
568底名無し沼さん:03/09/17 21:26
DFじゃないが
例の悪名高いRDF(ゴミ固形燃料)、
あれ使って、登山用の固形燃料とか、
RDF使用専用コンロ作れば、
売れるかな。
569底名無し沼さん:03/09/17 22:25
>>565
無知無能の典型。
570さかいや行くかぁ:03/09/17 22:52
明日ガスコンロを購入しに行こうと思います。
どれがいいのでしょうか?
プリムスが初心者には使いやすいかなぁと
思っておるのですが、お勧めを教えてください。

主な使用用途はお湯を沸かしてラーメン食べたり
コーヒー飲んだりです。
よろしくお願いします。
571底名無し沼さん:03/09/17 22:54
軽くて気に入ったやつなら、なんでもいいです。

風を気にするなら、風防を用意すれば
事足ります。
572底名無し沼さん :03/09/17 22:56
まあ、メーカーとしてはプリムスかEPIを私は薦める。
573底名無し沼さん:03/09/17 22:59
いや、オプティマスを試してほしい。
574底名無し沼さん:03/09/17 23:04
↑やめとけ。
575戦場のアルピニスト:03/09/17 23:07
>>570
プリムスのP-121A。絶対いい。ユーザーを広げようとしてますよ、私。
576517:03/09/17 23:15
>>575
オイラは粘着扱いなので、控えめに同意。
577底名無し沼さん:03/09/17 23:17
>>571
別に軽い必要はないだろ。山に行くとはいってない。

とりあえず最初はHCとかで安いの買ってみて使えばいいよ。
それで満足できれば一番いいし、不満を感じたら感じたで
それとどう違うやつが自分に合うのかそのうちわかってくるよ。
高いのはそれから買えばいい。
578底名無し沼さん:03/09/17 23:20
>>575
ひろげてどうすんの?意味ないじゃん
自分が満足できるものに出会えれば人と同じである必要なんてない
579底名無し沼さん:03/09/17 23:26
>>577

570では、「主な使用用途はお湯を沸かしてラーメン食べたり
コーヒー飲んだりです。 」というわけだから、オートキャンプや
自宅で使うわけでもなかろう。

ハイキングや登山で使うなら、軽い方がいいのは自明。

軽くていいのがあるのに、軽くなくて大して良くもない
ホームセンターのキャプスタとかのストーブを勧めるのも
どうかと。
580*:03/09/17 23:28
なら地だな
581底名無し沼さん:03/09/17 23:30
あっすほーる
582517:03/09/17 23:35
以前、ホームセンターで買ったコンロの話。
風で火が消えずに、内部で燃焼してヘッド部が真っ赤になった。
とても怖かった。もちろん捨ててEPIを買い直した。

EPIやプリムスもそれほど高価じゃないないので、
最初からマトモなバーナーの方が結局安上がりになるかも。
583底名無し沼さん:03/09/17 23:37
> お湯を沸かしてラーメン食べたりコーヒー飲んだりです。

...どっちかっていうと普段の生活っぽいよなあ、なんか。
まさか自宅で使うとは思わないけど。
584底名無し沼さん:03/09/17 23:39
家庭用カセットコンロがその用途なら便利でしょう。
585底名無し沼さん:03/09/17 23:40
>>583
なら、リンナイのガステーブルがおすすめだ。
586底名無し沼さん:03/09/17 23:42
>>583

家では、そういう使い方しないでしょ。ガス台とか
IHとかあるのに。

よく低山の山頂とかで、がんばってわざわざ火を
使ってラーメン作ってるとか、そういうのに憧れて
いると思う。
587底名無し沼さん:03/09/17 23:46
なら、すぐ幻滅にかわるから、人から借りるのが一番。
588底名無し沼さん:03/09/17 23:53
わたしゃオートキャンプでコーヒー沸かすし麺もゆでますが。

そういう時は少々重くてもゴトクと風防がしっかりしてるヤツの方が便利だけど。
むしろそんなケースで地やP-121みたいなちっこいのって不便だと思うが。
そんな目的ならHPZとかPSSAとかの方がいいんじゃないの。意外と安いし。
589底名無し沼さん:03/09/17 23:55
>>588

およびでないので、オートキャンプスレに帰ってね。
590517:03/09/17 23:58
570が訊き逃げしたので、大変なことに…
591ツーリングユーザー:03/09/18 00:06
> よく低山の山頂とかで、がんばってわざわざ火を
> 使ってラーメン作ってるとか、そういうのに憧れて
> いると思う。

なんかこのスレの山系の人(といってもここ数日だけだが)って
思い込みが激しすぎないか?
俺も>>570をみて普通にバックパックかツーリングだと思ったが。
キャンプにしたっていきなり2バーナー買う人ばっかりじゃないし。
結構いるよ、シングルのガスやカセットコンロでキャンプの家族って。

軽さが命なんてほんとに厳しい山屋さんだけだよ。
山ですらガソリンストーブ持ってくひとが普通にいるのに。
それに較べりゃガスの機種差なんてゴミみたいなもんだと思うが。

>>570はお店で触ってまず使いやすそうなのを選べばいいと思う。
どうしてもその重さが許せない用途に使いたくなったら
地でもなんでも買いなおせばいい。
その頃には自分でどれがいいか選ぶポイントがわかってきてると思うよ。

>>588
お前の方がウザイ。ここはストーブスレで、別にACお断りじゃないぞ。
592517:03/09/18 00:11
>>591
うざいのは589でなくて?
593底名無し沼さん:03/09/18 00:11
でた、山屋のキャンパー見下し発言

こんな奴がいるから、山屋は・・・・と言われる
594517:03/09/18 00:14
>>593
見下した覚えはないが、気に障ったならすまん。
595底名無し沼さん:03/09/18 00:15
オートキャンパーは糞
596底名無し沼さん:03/09/18 00:16
なんかP-121Aも*地に近づいてきたねぇ

...ユーザー見てこういう連中と同類に見られたくないってネガティブな意味で。

贔屓の引き倒しで他を攻撃しだすような信者がついたら
とりあえず欲しくはなくなったな。ストーブに罪はないけど。
597ツーリングユーザー:03/09/18 00:18
>>592
すまん、そのとおり。間違いですた。
598P-121A:03/09/18 00:19
>>596
お前なんぞに買われたくないwwww
599底名無し沼さん:03/09/18 00:43
山ヒキーの差別意識はすごいなぁ
600底名無し沼さん:03/09/18 00:47
まあNOVA最強ってことで落ち着こうや
601底名無し沼さん:03/09/18 00:54
>>600
ガスユーザーの仲間割れに首を突っ込むな!
巻き込まれたらおまい一人が犠牲になれよ。
602底名無し沼さん:03/09/18 01:05
>>596
同意。
ここ二、三日で,どこがいいかはよくわからなかったが
どこがイヤかだけはとてもよくわかった。
603底名無し沼さん:03/09/18 01:08
>>602
まあお前はホームセンターでカセットコンロでも
買ってなさいってこった
604底名無し沼さん:03/09/18 02:04
ボッカトレーニングを兼ねた、夏山ならカセットコンロで充分。
605底名無し沼さん:03/09/18 02:07
>>604
ボッカトレーニングを兼ねるならプロパンのボンベ担ぎ上げろや
606底名無し沼さん:03/09/18 02:25
>>605
ウセー、ボケ、チンカス、アホ
607底名無し沼さん:03/09/18 02:29
>>605
オメー山登らネーで、ストーブ抱いて寝てんダロー
608底名無し沼さん:03/09/18 08:51
ボッカトレーニングって強力養成トレーニング?

大人語じゃなくて山屋語でしか?
609底名無し沼さん:03/09/18 10:13
了見の狭い人たちの多いこと。
610底名無し沼さん:03/09/18 13:03
>>570
重さ気にしないで、お手軽さと安さを求めるなら、キャプテンスタッグのM7900
大鍋のせるならEPIのAPS-2が安売りしてる(オートイグナイターは溶けるので付けるだけ無駄)
趣味性を求め出すときりが無いな
軽量コンパクトを追及した奴は、風に弱かったりするから注意
611底名無し沼さん:03/09/18 13:31
正直、湯を沸かすだけなら、エスビットポケットストーブで充分だよな
612底名無し沼さん:03/09/18 13:45
>>611
エスビット20錠でコーヒー何杯沸かせますか?
613底名無し沼さん:03/09/18 13:52
ユニフレームとかイワタニのカセットガスを使うストーブ。
アレは一台あっても良いと思うね。
最軽量を売りにしているストーブは悲しい。
いずれもっと軽量なモデルが開発されるのだ。
そうなると使い勝手の悪いちょっと軽めのストーブって具合だ。
>>611サン それならアルコールのがいいよ。消毒にも使えて便利だもん。
614底名無し沼さん:03/09/18 14:02
>>612
気温や風で変わるけど
300mlくらいなら2個もあれば充分だよ
だから10杯くらいか
寒すぎると沸騰しないが…

>>613
アルコールは使ったことないなぁ
今度安かったら買って試してみるよ
615戦場のアルピニスト:03/09/18 14:38
>>586
日帰りなら俺はよくやるな。ラーメン作るの。2日以上だとめんどくさくなる。
616底名無し沼さん:03/09/18 15:26
各ストーブの長所・短所を挙げてサイト作れよ
今までスレで出た使用感とかまとめろ
現状だと初心者が来ても分かり辛いし、糞レスが多すぎる
617底名無し沼さん:03/09/18 15:28
てめえで作れボケ
618底名無し沼さん:03/09/18 15:38
>>616
ヲマイもじゅうぶんクソレスだよ


ヲレモナー
619底名無し沼さん:03/09/18 15:46
>>617がやれよ
単純労働は得意だろ
620香具師:03/09/18 15:58
単純労働ポンピング派
621底名無し沼さん:03/09/18 15:59
>>619がやれよ
無職なんだから時間は余ってるだろ?
622底名無し沼さん:03/09/18 16:11
いいじゃん、そのままで。HPなんか作らなくていいよ。
アフォが得意の「過去スレ(レス)嫁」とやれなくなるじゃん。
それに、まとめたら、このスレの存在意義がなくなるよん。
煽って、釣って、人バカにして、なじられて、たまにまともな事言って
楽しくやっていこうよ。
623底名無し沼さん:03/09/18 16:11
>>621
無色なのか?
悲観するなよ
624底名無し沼さん:03/09/18 16:21
>>616は単なる煽りだろ。
作れ、まとめろ、ではいそうですかと
動く奴がいるなどと考えているなら・・・。
625結論:03/09/18 16:37
>>616=チンカス
626底名無し沼さん:03/09/18 18:51
オートキャンパーて逝ったって
馬かもしれんだろ!
627底名無し沼さん:03/09/18 20:13
鹿かもね
628底名無し沼さん:03/09/18 21:01
儂のはトナカイじゃが、なにか?
629底名無し沼さん:03/09/18 21:03
まろは牛車、
下々は何をお使いか?
630底名無し沼さん:03/09/18 21:07
てかオートキャンプのオートは
オートモービルのオートなんだがw
631570です:03/09/18 21:41
皆様色々と教えて頂きありがとうございます。

さかいやに行ってきました。
プリムスの121が評判よさそうだと
自分で思ったので、121を買おうと思ったのですが
在庫がありませんでした。

散々迷って迷った結果
スノーピークGSTー100Aを買いました。
家に帰って初めて使ってみましたがなかなか使い勝手が
良かったと思います。

これを持って早速屋久島に行ってきます。
雨が降ったら暖かいものが飲みたいから持っていくだけです。
屋久島でちゃんと使えるか少し不安ですががんばります。
ありがとうございました!


まとめHPっていうかFAQ作っても良いけど、作ると揉めそうだなぁ
とりあえず、現在手に入るものをリストアップして、それに対してのコメント羅列みたいな形でいい?
633底名無し沼さん:03/09/18 21:42
ROMってやがったなw
自分はこのスレで良く出てくる、分離式ガスストーブ万歳の「名無し」でもあります(すぐレスが特定できるかと思いますけど)
時間当たり燃料消費、燃料重量、本体重量、「壊れるのはココ」ってだけでも、上げれれば、ちょっとは役にたつかなぁと
ただ、趣味性が高い部分もあるんで、数字で比較できない部分も大きいんですよ
8Rとかマナスルの味って、数値化しようが無いから比較できないっスよね
したら、逆に荒れそうで・・・
635517:03/09/18 22:09
>>634
尊敬します。
出来れば商品の写真をつけて頂けると、知らない型番の製品が
解ってうれしいです。
636底名無し沼さん:03/09/18 22:41
>>635
そういうweb、一部のデータならもうあるよ。
写真と実沸騰時間の比較がある頁。
しばらく見てないから今はどうなってるかわからんが。

最近なんかレベル低いレス多いと思ったら、ほんとに低かったんだ。
他のページにあるのは良く判ってるです
BePalでも沸騰時間テストしましたし(笑)
なんか、不毛な議論してばっかだからさ(泣)
趣味性と実用性を混同してる人が多すぎなので・・・
ただやったら、激荒れになるのは判ってるので、保留です
過去のレスから不具合情報を拾って「ココが最初に壊れる」でいいかとおもってます
638底名無し沼さん:03/09/18 22:49
>>636
他人のサイトを当てにするんじゃなくて、お前等で作ってみろと言ってるのだが?
各ストーブの長所・短所を把握すれば、最強とか言う馬鹿も出てこなくなるだろ
639底名無し沼さん:03/09/18 22:54
>>638
おっさんウザ杉
640底名無し沼さん:03/09/18 23:01
友人にもらったボルドーバーナーとトランギアしかありません
みんな いっぱいもってていいなぁ(´・ω・`)ショボーン
641:03/09/18 23:05
  ホームレス?
642底名無し沼さん:03/09/18 23:15
>>640
ボルドーバーナー イイ!ホスイ!!
しかし、未だ購入に踏み切れない・・・盆栽化するだろうし・・・
作ってる爺さんが死んだら製造終わりって本当?
643底名無し沼さん:03/09/18 23:26
はるか昔に製造中止になったオプティマスのブラス製のランタン
今思えば買っておくべきだったと後悔している いい骨董品になった
644底名無し沼さん:03/09/18 23:36
なら、
爺さんの死後、値上がり見込みで、買占めて
ヤフオクで高値で売るという冒険してみ、ブスみたいに。
645底名無し沼さん:03/09/18 23:45
既にトライアングルスタンドが無いじゃん
他に軽くて使えそうなのある?
646底名無し沼さん:03/09/19 00:24
>>640
>>642
ボルドーバーナーを初めて見たとき
その小ささにビックリした。
あれを使いこなせたらカッコイイなあ。


そんな俺はREVO−3500派。
ガスは楽チンだしさ。
647底名無し沼さん:03/09/19 00:39
ボルドーバーナーの形が好き。そりゃ機能面では最新のストーブに劣るだろうけど
あの美しさがなんともいえず。123Rの美しさに通ずるものがあると思う。

でも結局、使い慣れたストーブを携行しちゃうのわかってるから、どっちも持って
ないけどさ。
実際に使ってる人、見たこと無いなぁボルドーバーナー・・・。
648底名無し沼さん:03/09/19 00:48
専用ショウケースに入れ、
ボルドーワインを飲みながら、
パイプをくゆらし、
一人眺め悦に入る至福のとき。
イッヒヒ
649底名無し沼さん:03/09/19 00:50
何より高杉>ボルドーバーナー
あれだけ出すならもっと良いのが買える。
650底名無し沼さん:03/09/19 00:53
>>638
> 最強とか言う馬鹿も出てこなくなるだろ

無理無理。
どこ見てんの。その程度で出てこなくなるわけないじゃん。
そもそもイコールコンディションなんて土台無理だし
大荒れになるって言う>>637が正解。
651底名無し沼さん:03/09/19 00:55
>>642
またえらく実用的なのと装飾的なの持ってるね。
どっちがどっちだか考えてみよう。
そしてなぜ友達がくれたかも考えてみよう。
652底名無し沼さん:03/09/19 00:57
>>642
もう一度「やーめた」といって終わったと思う。
なぜか復活したが。
653底名無し沼さん:03/09/19 01:10
貰う分にはいいけどな。ボルドーバーナー
654底名無し沼さん:03/09/19 01:23
冬の日帰りにはボルドを使うよ。
655底名無し沼さん:03/09/19 01:36
なぜ冬?
656底名無し沼さん:03/09/19 02:40
夏の日帰りだとわざわざお湯わかさないんだろう。
657底名無し沼さん:03/09/19 19:48
コールマン442って販売中止!?
658底名無し沼さん:03/09/19 20:05
夏ならガス使うが寒冷時はやっぱりガソリンバーナーが頼もしい。
659底名無し沼さん:03/09/19 21:03
>>657
そうみたい.。
詳細は知りませぬ、誰か詳報を・・・
660底名無し沼さん:03/09/19 21:28
>>657
REIでもcampmorでもまだ売ってるぞ。

もしかすると在庫無しというオチかもしれんが
海外ではやめてる気配なし。
661底名無し沼さん:03/09/20 01:35
冬山に行くときは安全考えると灯油ストーブに落ち着くな。火力のマージン差し引いても
燃料単体としての扱いやすさで上回るよ。
662底名無し沼さん:03/09/20 01:37
NOVAを称えよ。



NOVA最強。てか>>661は何を愛用?
663底名無し沼さん:03/09/20 01:40
>>661
なにゆえ安全?
664底名無し沼さん:03/09/20 01:42
>>662
一体型ではオプチマス00、マナスル96。
分離型はウィスパインタです。が、こちらはあまり出番なし。

結局持っていくのは00が多いです。96は小さいのでいいのですが
燃料補給がやや頻繁になってしまうので・・。
665底名無し沼さん:03/09/20 01:43
>>663
ガソリンと違って爆発とか火達磨の危険が少ないって事じゃないの。
666底名無し沼さん:03/09/20 01:45
>>664
渋いですな。
667底名無し沼さん:03/09/20 01:48
>>663
テントの中で煮炊きするし暖もとるので、(やっちゃいかんのだろうが工房のころから
そうでしたので・・。)燃料の扱いが楽なほうになってしまいます・・・。

補給時にガソリン使ってたほかのパーティのテントが火柱吹いてなくなったのを見て、
ますますその感が強くなりました。
668底名無し沼さん:03/09/20 01:50
EX-MFSを持ってるんですが、マニュアルを無くしてしまいました。
普段はガスで使ってるんで気にならなかったんですが、今回の地震騒ぎで
ガソリンを入れて使ってみたところ、火をつけたら、炎が高く吹き上がってしまい、
かなり危険な目にあってしまいました・・・。

余りにも危ないんで、以降使ってないんですが、どなたかマニュアルお持ちの方、
コピーしてうpしてくれませんか?
もしくは、きちんとした使い方教えて頂けると助かります。

本当に困っているんで、どなたかよろしくお願いしますm(__)m
669底名無し沼さん:03/09/20 01:52
>>668
メーカーサイトに、ないでしょうか。もしくはメール送ってみるとか。
山道具作ってる会社ってなかなかこういうことへの対処は良心的ですよ。

670底名無し沼さん:03/09/20 02:27
あ、なるほど。
プリムスに早速メールを書いてみます。
確かに山道具の会社って良心的ですよね。

以前、エバニューのチタンシェラが水漏れしたときも
交換してもらった記憶があります。

あと、フューエルボトルってポンピングしたまま放置していいんでしょうかね?
下手に開けるとガソリンが吹き出て来るし。
今までの勉強&経験不足が身にしみますね・・・・。
671底名無し沼さん:03/09/20 02:28
圧は抜くように説明書にもあると思うが・・・
672底名無し沼さん:03/09/20 03:03
すいません、そのマニュアルを無くしたもので・・・。

圧を抜くときにはどうしたらいいんでしょうか・・・・。
673底名無し沼さん:03/09/20 03:03
>>663
引火点が高い。常温では気化しないので火がつかない。
(若干ウソ。ウィックランタンみたいに芯を出せば火はつく。
が、ガソリンのように生の液体がいきなり燃えたりはしない。)
それゆえ予熱がちょと面倒。
674底名無し沼さん:03/09/20 03:08
> 圧を抜くときにはどうしたらいいんでしょうか・・・・。

すこしづつゆるめるか、ボトルを傾けて上手に空の部分に
燃料吸込口を持っていってエアを吐き出させるしかない。

ちなみにオプチマスの分離型はバルブを閉じるのではなく
エアを抜くことが正規の消火法になっていて
ボトルを裏返すと簡単にエアが抜けるようになっている。
675底名無し沼さん:03/09/20 03:33
>>668
普段ガスと言う時点でかなり怪しそうだけど
もしや予熱せずに使ったのでは?それなら火を噴いてあたりまえ

ガスストーブは簡単だから火器を舐めてるとこあるみたいだけど
液体燃料ストーブはいい加減に使うと本当に危ないよ
わからないならいきなり火をつけたりしないように
676底名無し沼さん:03/09/20 06:38
ベテランは時代に合わせて液体燃料から始まって今に至る訳だけれど、
今の山屋は最初からワンタッチで扱えるガスで火と付き合い始めるからな。
そういう意味では、ガスしか使ったことの無い人間は火に対する意識、
液燃ストーブに対する意識をかなりシビアに見ておいた方がいいと思う。

俺もPCを弄っている時には、俺もDOSやUNIXの頃から触っていれば良かったと
思うことがよくある。ベテランとは問題処理能力(洞察力)が全然違うからなあ。
677底名無し沼さん:03/09/20 06:55
>>676
UNIXは今でも現役ですがなにか?
言いたい事は解るんだけど(w
逆に俺は今から始める奴は大変だろうと思ったり・・

678底名無し沼さん:03/09/20 10:53
>>677
>逆に俺は今から始める奴は大変だろうと思ったり・・

逆にというか>>676も今から始めるのが大変だと思ってんじゃないのか?

679底名無し沼さん:03/09/20 11:36
いつの時代からはじめようが、まともなやつはまともだし、危ないバカは危ない。
洞察力が足りないのは単にバカだからだろ。
680底名無し沼さん:03/09/20 11:40
俺の記憶ではガス式もかなり以前からあったぞ。
ベテランと言っても70才以上限定か?

ガス派は火に対するリスクマネジメントが甘くなりがちと言うのには胴衣。
681底名無し沼さん:03/09/20 12:19
いっぺん火だるまになってみるこった。

火だるま経験ないのは返って恥ずかしい。
682そんな経験あるほうがハズカシイぜ:03/09/20 12:29
このバカは、轢かれてみなけりゃ自動車が危ないのが分からないってか?
683底名無し沼さん:03/09/20 12:30
ふむふむ、なーるほど。
甘くて、素人で、バカでもいいから、これからはガス派になろうっと。
684底名無し沼さん:03/09/20 12:31
やってみなけりゃ分からないなら、洞察力がまったくないってことだ罠
685彼方:03/09/20 12:37
サイトは面倒だから嫌だけど、過去ログ検索作ろうかな
686底名無し沼さん:03/09/20 12:50
>>683
これからはガス派になろう。×
今まで通りガス派でいよう。○

だろ?
687底名無し沼さん:03/09/20 13:14
近所のホームセンターでM7900買って来ますた
弱火も効くし、バーナー部がでかいので飯炊きに良さげでつ
価格は¥1650でした。

688底名無し沼さん:03/09/20 13:22
灯油の予熱はそんなに面倒でもないですよ。火つけて2,3分ジワーッとあっためてやれば
あとは普通に燃焼しますし。全然楽。なぜ予熱が灯油ストーブのウイークポイントになるのか
わからんとこです。
燃焼中にカラになったアツアツの燃料タンクに不安なく注ぎ込んだりもできます。
(やっちゃよくない場所もあるけど)生木の焚付けにかけたり、燃料単体として使い勝手がいい
んですよね。
裸火でも、燃料としても使えるところがいいとこかな。あと単価も激安だし。
白灯油はつかいません。スタンド売りの18gポリタンで買います。
689底名無し沼さん:03/09/20 13:24
>>681
> いっぺん火だるまになってみるこった。

俺はストーブを火だるまに「した」事はあるが
自分が火だるまに「なった」ことはないよ。
よく生きてるなあ。

「恥ずかしい」ことは別にないと思う。
ただ一度やると肝が据わるし対処の知識も増すので
大怪我さえしなきゃプラスだとは思うけど。
690底名無し沼さん:03/09/20 13:38
>>688
> 灯油の予熱はそんなに面倒でもないですよ。

あくまでガソリンよりは時間がかかるし、ガソリンよりは予熱プロセスが大事だし
ガソリンよりは予熱失敗のリスクが少し大きいという客観的相対評価だろ。

カッカきて主観だけで反論して灯油ファンが灯油ユーザーをあおってるのは
みっともないと言うか不毛だぞ。


> 燃焼中にカラになったアツアツの燃料タンクに不安なく注ぎ込んだりもできます。

まず第一にこれはあらゆる燃料でのタブーであり、自慢することじゃない。
出来てもやらないのが常識あるユーザー。おまいがよくてもまわりが怖いよ。

第二に、灯油ストーブは加圧されてないと燃焼しない機構なので
燃焼中に蓋開けて燃料補給ってのはウソだろ。圧抜けたら火が消える。


燃料として使い勝手がいい、安いと言う点だけは同意だけど。
691底名無し沼さん:03/09/20 13:42
>>690
よく文を読まないとね。
692底名無し沼さん:03/09/20 14:17
>>688白灯油はつかいません

白灯油でなかったらどんな灯油?
693底名無し沼さん:03/09/20 14:17
たしかに同じストーブでガソリンと灯油を使ってみると
あきらかにガソリンの方がプレヒートは短くて済むね。
ガソリンだと少々いい加減でもそのままほっとけばすぐ収まるし。

灯油だと失敗して生灯油吹き出ると一旦やり直し。
こぼれたのはガソリンみたいに飛んでってくれないから
ふき取らないといけないしね。

ま、気をつけるのはそこだけだから灯油の方が好きだけど。
694底名無し沼さん:03/09/20 14:21
>>692
むかし1級2級(呼び方違うかな?)とかあった時代の名残で
いまはみんな同じになってるんじゃなかったっけ?

つまりスタンド売りもショップ売りの専用灯油もほとんど変わらないと。
>>688はそこに気付いてないだけでは?
695底名無し沼さん:03/09/20 15:03
ガソリンでも灯油でも大雑把に使えるよ。
色々試してみれば加減はすぐ掴める。

どの程度で難儀なことになるか試してみるこった。
細かいご託は不要。
696底名無し沼さん:03/09/20 15:22
ゴタクを並べてるのはオマエだけだし、
ちょっとは気を付けないとまた火だるまになるぞ(藁
697底名無し沼さん:03/09/20 15:34
いっそ五徳を並べよう
698底名無し沼さん:03/09/20 16:03
いい加減に使ってるくせに説教するのはやめてほしいね。
本人は自慢のつもりかもしれんが、見苦しいだけ。
699底名無し沼さん:03/09/20 16:10
ゴタクウザー
>>690 >>676
700底名無し沼さん:03/09/20 16:16
ゴトクウザー
>>697
701底名無し沼さん:03/09/20 16:34
>>699
ごたく抜いたら厨の煽り・自慢合戦しか残らん
お前みたいなのが一番ウザイ
702底名無し沼さん:03/09/20 16:34
カセットコンロのガス使えるコンパクトな一品ってありますか?
703底名無し沼さん:03/09/20 16:46
>>702
あえてユニフレのUS900
704底名無し沼さん:03/09/20 16:46
せめて自分で探してきてからどれがいいかとか聞きなよ。
儲とか自慢厨にだまされるだけで、まともな人には相手されないよ。
705底名無し沼さん:03/09/20 16:47
900じゃないな600だった
706底名無し沼さん:03/09/20 17:00
こいつ他のスレでもうざい山板常駐ジジイ
>>690 >>676 >>701
707底名無し沼さん:03/09/20 17:12
690,676 は同一人物なのかな?と思うんだけど
何故に 701 なの?
どうして同一人物と判断できるんですか?
708底名無し沼さん:03/09/20 17:34
>>707
決め付け厨だからさw
大抵外れるもんだけどね。
709底名無し沼さん:03/09/20 17:43
>>708
なぜ大抵はずれるんですか?
710底名無し沼さん:03/09/20 18:05
説明書読めばわかることじゃないでっか
711戦場のアルピニスト:03/09/20 18:34
>>702
カセットコンロのガスをアウトドアガスに詰め替えるってやつならありやす。
712底名無し沼さん:03/09/20 18:50
> 決め付け厨だからさw

おまえもじゃん
713底名無し沼さん:03/09/20 19:10
( ゚,_ゝ゚)
714底名無し沼さん:03/09/20 19:39
なんか今日は人が多いな

雨の週末だから?

( ゚Д゚)自演か!
715668です。:03/09/20 22:05
プレヒートですか。
一応したつもりだったのですが、中々点火しなかったもので、
バルブをかなり開けてしまったのがいけなかったのかも知れません。

燃料をちょっとしか入れなかったんで、中々火が付かず・・・。
知らず知らずのうちにポンピングが多めになっていたかもです。

早くプリムスにメールしないと、ですね・・・。
716底名無し沼さん:03/09/20 22:06
メールなんて直ぐ出せる。行動力の無いやっちゃ。
717668です。:03/09/20 22:12
ページをざっと見渡したんですが、
メールアドレスが記載されていないものですから・・・。
試したのが昨日ですし、問い合わせの電話は休日なんで(^-^;

今見てきたけど、やっぱり書いてない気がするんで、
月曜日にでも電話したいと思います・・・。
718底名無し沼さん:03/09/20 22:32
>>715
言ってることがいまひとつわかりにくいんだけど
まず、点火しなかった段階でプレヒート不足を疑うこと。
キチンと予熱されてればバルブを開けたとたんに気化した燃料が
シューシュー煙のように噴出してすぐ火がつく。
バルブ開度はほとんど関係ない。
点いてすぐ生燃料がでてきて消える場合もプレヒート不足。

こういうストーブの場合ポンピングは燃料をジェネに送るためなので
コールマンと違って一生懸命やっても気化にはほとんど寄与しない。
ちゃんと火が点いてはじめてタンク内圧を上げる効果が出る。
点かなければいくらポンピングしても状況は変わらないよ。むしろ悪化する。

ちょっと気になったのは燃料が少なかったこと。
まさかケチりすぎて空気だけで燃料がきてなかったなんてオチでは...
時々きまぐれに流れてくる生燃料で火だるま、とか。
タンクにはある程度入れとかないと燃料吸わないよ。

では幸運を祈る。
719底名無し沼さん:03/09/21 03:57
ここは愛用のストーブの美点を語るスレであって、
他人の使っている物をこき下ろすところではないハズなんだが。

俺は寒くても安心して使えて煤も付かないブスの625と、
手軽で丈夫なEPIのPSllを使い分け。
カテゴリが違うけど、オートキャンプではもっぱらコールマンの415H。
長く使ってるし、それぞれに愛着があるな。
720底名無し沼さん:03/09/21 11:23
>>ここは愛用のストーブの美点を語るスレであって、
他人の使っている物をこき下ろすところではないハズなんだが。

正しいと思うが、それじゃ2chの醍醐味にかけるというものだ
721底名無し沼さん:03/09/21 22:52
>>719
俺はあんたみたいな考え方の人がいても良いな。
一服の清涼剤みたいで。
722底名無し沼さん:03/09/22 00:10
プレヒートはとてもむづかしい。
723底名無し沼さん:03/09/22 00:14
>>722
灯油の?
ガソリンは全然難しくないよね。
因みにXGK-U使ってまつ
724底名無し沼さん:03/09/22 00:30
>>722
あんたにはプレヒートも日本語も難しそうだな
725底名無し沼さん:03/09/22 05:14
722必死だなw
726底名無し沼さん:03/09/22 05:15
間違えた、724だった。。ウツシ
727底名無し沼さん:03/09/22 08:24
>>725-726
あんたにはプレヒートも煽りも難しそうだな
728底名無し沼さん:03/09/22 10:08
流石、背中が煤けている香具師
729底名無し沼さん:03/09/22 13:31
>>719
美点だけじゃなくて玉に瑕なとことか向き不向きも語らないと
見てるやつは面白くも参考にもならないよ。

それに勘違い間違いの指摘ぐらいは勉強になっていいかと。

他人の愛機をこき下ろす見苦しいのはさすがに俺も見たくないけどね。
730底名無し沼さん:03/09/22 15:36
他人のストーブをこき下ろすと言うよりは、粘着・煽り・荒らしの部類のレス
が多くて、このスレは見ていてつまらん。





731底名無し沼さん:03/09/22 17:37
PrimusのMFでガスと白ガスでは、共通のジェットを使う って事をヒントに
手元に有った555ランタンのバルブを使って国際をガス化してみますた。

バルブボディからジェットを外して6mmのパイプをロウ付けする。
ジェットの穴を1.5mmドリルで拡大する。
組み立ててパイプと内径6mmの燃料チューブを繋ぐ
反対側を国際に繋ぐ 6mmだと丁度ピッタリでガス漏れしない。

利点
・生ガス出しOK
・弱火が効く
・液燃に戻すのはチューブを外すだけ

MSR以外だと、チューブから本体チューブに接続するのが難しいかもしれない

732731:03/09/22 17:38

パイプをロウ付けしたのはジェットでつ
733底名無し沼さん:03/09/22 18:25
アメリカのREIで、ガス専用のウィスパーライトが
売ってたのを見たよ。
734底名無し沼さん:03/09/22 19:27
>>732
考えるだけじゃなくやってみるのが凄い。
735底名無し沼さん:03/09/22 22:28
>>731
とうとう神降臨!!
736底名無し沼さん:03/09/22 23:52
白灯油でないとすれば、茶灯油があります。
もっとも、機械部品の洗浄用とからしいので、そのへんで手にはいるわけじゃぁないです。
ということで、そのへんで手にはいるのは白灯油。
737底名無し沼さん :03/09/23 00:07
JIS二号灯油だね、茶灯油は。
石油発動機の無い今となっては過去の物。
茶灯油って白ガス一斗缶より入手困難だろうね。まだ作ってるのかな?
あったら酔狂にマナスルの燃料にしてみると面白いかも、インドとかじゃ
ケロシンの質が悪いと聞いたけど、茶灯油に近い代物なんだろうか・・・
738底名無し沼さん:03/09/23 00:11
>>731
もしやランタンの前スレでオプチマスのジェネレ−ターをロウ付け
した人ではあるまいな?
ロウ付けと言うからには硬ロウ付けだと思うが・・・
739底名無し沼さん:03/09/23 04:58
ここの常連達が泣いて喜ぶサイトを紹介するぞ

http://homepage1.nifty.com/jsb/

殆どの連中は、かなり勉強になる・・・筈
但し、作ってる本人が掲示板で書いているが、もしも真似するとしても自己責任厳守
真似して事故っても、このサイトの作者には何の責任も無い

ちなみに俺は本人じゃ無いので悪しからず・・・
740731:03/09/23 09:14
>>738
別人です。
ロウは5分の銀ロウでつ

>>739
そーか 米式バルブが6mmでジャストだ!
真似しよう って廃品がないなぁ・・・

741底名無し沼さん:03/09/24 09:36
>731,739
アダプターをいろいろ作ってガスも燃やせるようになったからって
何のメリットもないじゃん
742底名無し沼さん:03/09/24 11:22

ガスでプレヒート
ガスで短時間のお湯沸かし
夏場はカセットガスで節約
色々メリット有りそう

PrimusのMFかOmniFuel買えば解決と言う話もある罠
743741:03/09/24 12:02
> ガスでプレヒート
ハァ?その後ガソリンに入れ換えてる間に冷めちゃうし、
そんなマンドクサイことするくらいならフツーにプレヒートする方が速いし楽じゃん。

>ガスで短時間のお湯沸かし
>夏場はカセットガスで節約
いくつも同じストーブ買ってあの手間かけるより、
普通のT型ボンベ用ストーブとつめかえ君買う方がよっぽどいいじゃん。
無理矢理改造してみたという楽しみ以外のメリットはナニもない。
それにしたって、削るかくっつけるかして嵌められるようにしてるだけじゃん。

外国へ行ったときのことを考えて、T型ボンベ用ストーブを
アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパのプロパンボンベで使えるアダプタの方がよっぽど役に立つ。
そんなアダプタ作るより現地でそれ用のストーブを買った方が安あがりだったりするが。
744底名無し沼さん:03/09/24 12:37
まぁ、あのサイトの内容は、中々面白い事をやって楽しんでいるのは事実だわな
自分では何も出来なくて薀蓄垂れていて、人が実際にやっているのを見てガタガ
タ文句いちゃもん垂れるのは簡単だし世の中にゴロゴロ存在するのも事実だわな
745底名無し沼さん:03/09/24 12:41
>> 無理矢理改造してみたという楽しみ

まさにそれを楽しんでいるサイトに、それだけとか言われてもナー
746底名無し沼さん:03/09/24 14:17
自分では何も創作する事が出来ない癖に人のやる事に文句を付けるだけの
輩は、正に己を脳内と証明しているアフォの見本ですから741=743は無視
と言う事でお願いしまつ
747底名無し沼さん:03/09/24 15:05
楽しんでる人をどうこういう気はないが、あの程度いじくっただけで、
しかも良い物ができたわけでもないのに創作とはおおげさだと思うが。
748747:03/09/24 15:15
言葉の使い方が的確じゃ無かったかも知らんが
その辺は雰囲気として理解してくれや
749底名無し沼さん:03/09/24 15:20
確かに「創作」と書くと大袈裟に感じなくも無いけどね
言いたい事は判るから突っ込む程の事でも無いかも
2チャンだし
750底名無し沼さん:03/09/24 17:07
なんでガソリンより灯油の方が煤が出るんですか?
家のストーブもガソリンにすれば煤は出ないってことですか?
751底名無し沼さん:03/09/24 17:22
>>750
3点
752底名無し沼さん:03/09/24 18:13
>>750
マジならかわいそう
753底名無し沼さん:03/09/24 18:15
>>750
750ライダー光君なつかしいなぁ・・・
57へー
754底名無し沼さん:03/09/24 18:18
>750
とりあえずやってみれ。
20型粉末消火器二本と100型化学泡消火器一台を準備してね。
755底名無し沼さん:03/09/24 20:30
>>743
8Rのタンクにガソリンを入れた後にガスで加圧して、
ガスでプレヒ−トして、ガソリンに火を憑けるのだと
オイラは理解したんだが。

違うのか?

756底名無し沼さん:03/09/24 21:33
ストーブってコンロ?
それとも家のストーブみたいに暖炉のこと?
757底名無し沼さん:03/09/25 00:03
123R赤ガソリンで使ったら凄く煤が出た。コッヘル真っ黒。
でナフサに入れ替えたらあっさり調子良くなった。なんでだろ?
758底名無し沼さん:03/09/25 00:20
わからなければがすをつかえ
759底名無し沼さん:03/09/25 00:53
飛行機に乗せれんしゴミが出るからガスは嫌い
760底名無し沼さん:03/09/25 03:30
↑おまいはあたまとどうぐをつかえ
761底名無し沼さん:03/09/25 07:35
>>759
現地調達&詰め替え君
762底名無し沼さん:03/09/25 09:08
>759 液体燃料だって燃料そのものは飛行機に乗せられないじゃん。
>761 外国の場合、カセットボンベの容器も持って行く必要があることがほとんどだけど、
空でもガス缶は乗せられないよ。

最近は検査が厳しくてごまかせません。
763底名無し沼さん:03/09/25 09:16
ガス缶は気圧で破裂する危険性があるからな。
764761:03/09/25 09:40
>>762
ををっなるほど
当方陸走のみなもんで・・・
さんくすこでつ
765底名無し沼さん:03/09/25 12:19
で、なんでガソリンより灯油のほうが煤がでるのか
説明できるやつはいないってこったな

けっ


766742:03/09/25 13:18
>>755
漏れは
MSR国際をガスでプレヒート
液燃タンクに付け替えて本燃焼 って事です。

これなら交換に5秒と掛からない


もっとも、そのままガスで調理した方が楽だ罠
767底名無し沼さん:03/09/25 13:20
>>765
無視されて悲しいのか?
いやなら少しは勉強しろ
768失せろ:03/09/25 13:26
750=756=757=765

757は擬陽性だが限りなく黒に近い灰色
769底名無し沼さん:03/09/25 13:34
ヘッドがアツアツなのに危なくてタンクの付け替えなんかできねーよ。
ガスは漏れるし、ガソリンも気化する。
ガスをプレヒート分だけぴったり入れるなんてできない。
燃費も手間も余計にかかって、非常に危険。
燃料だってガスと液体と両方用意しなければならない。
ガスでそのまま使うなら、はじめからガス用コンロを使えば良い。これならプレヒート不要。
灯油で普通にプレヒートしたって付け替えるよりよっぽど簡単。
浅はかの見本だ。
770底名無し沼さん:03/09/25 13:37
>768 横レスだが「擬陽性」の意味をカンチガイしてるぞ。
771底名無し沼さん:03/09/25 13:40
>>769
ええやんか
ほっといたりぃな

772底名無し沼さん:03/09/25 13:43
両方用意するならガスストーブでガソリンストーブのヘッドをあぶる方が便利で速いよな。
分離式でしかできないが、実際よくやる。
773770:03/09/25 13:46
あれ?「偽陽性」だと思ってたけど、一発変換できないな。
774底名無し沼さん:03/09/25 14:00
アタシは、ガソリンの「アンデルス ベビー」を20年以上使ってます。
これしか使ったことないんだけど、そろそろ寿命っぽい。

次はタンク別体式のガソリンストーブがホスィ!

775底名無し沼さん:03/09/25 14:10
ロウソクじゃお湯沸かせませんか?
776底名無し沼さん:03/09/25 14:15

擬陽性
陽性と陰性の中間の反応を示すケースの呼称(今は死語か?)

疑陽性
陰性なのに陽性の反応を示すケースの呼称


777底名無し沼さん:03/09/25 14:19
>>769はMSRを知らないのか?
分離式だよ ホースの先を付け替えるだけ

ガスが漏れるのは接続ホース分だけ
ガソリンは漏れないだろ

それとも769はガソリンまみれに成りながら組み立ててるんか?
778底名無し沼さん:03/09/25 14:37
ポンプとタンクをプレヒートのためだけにもう一組買って、改造して、持っていくの?
ヘッドが熱いのにあのチューブを抜くのはやけどの危険のあるぞ。
結構かたいから素早く抜けないし。
いったい何の得があるのか、おれもまったく分からん。
何のためにそこまでして國際などでガスを燃やしたいわけ?
779底名無し沼さん:03/09/25 14:44
>778  バカだからさ
780777:03/09/25 14:50
>>778

>>731の下記子を見る限り
・MSR側の改造なし
・接続はMSRのホースにガスチューブを繋ぐだけ
だから
ヘッドは触らないと思うが・・・
不器用なのか? それはそれで可哀想だな

>何のためにそこまでして國際などでガスを燃やしたいわけ?
そこでガスが燃やせるから(w

781底名無し沼さん:03/09/25 14:53
このまま國際を炭駆動するとか言わないだろうな(w
782779:03/09/25 14:57
無駄な改造するやつもバカだが、本人が楽しんでるからいいとして、
理解もできないバカは悲しいね。
783底名無し沼さん:03/09/25 15:04
そんだけ手間かけてできるのはマンドクサイプレヒート?
さすがにバカは情熱が違うね。

あ、ごめん。777はできもしないんだったね。
784底名無し沼さん:03/09/25 15:08
いや、ガスとか効率とかどうでもいいんだよ。
ガソリンストーブがガスで動いたら面白いだろ?格好いいだろ?
そこに実用性なんか求めちゃいかんよ。
785底名無し沼さん:03/09/25 15:20
>>783
おりこうさんには情熱も想像力も無いのか
読解力も無さそうだな

流石 「おりこうさん」 だな黙ってスレ読んでな

>あ、ごめん。777はできもしないんだったね。
やれもせずけなすだけの君よりマシと思われ・・・
786底名無し沼さん:03/09/25 15:35
やってるやつはまだいいとして、784,785はやってもいないし、できもしないだろ?
787底名無し沼さん:03/09/25 15:39
まともなことをしてもロクにできないから、しょーもないことに入れ込むんでつ。
788731:03/09/25 15:57
国債ガス化の続き

MSRとの接続口が内径6mmのチューブだけだと、ジェネレータが
熱くなってからの高圧に耐えられない事が判明しますた。
一応ホースクリップ(バイクの燃料ホース用)で留めて居たのですが、
所詮MSR側が筒状なので圧力が加わるとジワジワと外れていきます。

なので、手元に有ったエポキシパテ(金属用)を使って接合部を作成
国債の針金が掛かるようにしてみますた。


長さ 高さ 幅
29mm*30mm*20mm

   □□□□□□ ←エポキシパテ
   □□□□□□
===□□□□□□
↑  |<29mm>|
チューブ

  MSRの針金   ↓MSRバーナー側の四角い金属
  ↓□□□□□□■■● 
  ●□□□□□□■■■=====MSRバーナー
===□□□□□□■■■

これで圧力を掛けても漏れなくなりますた。
789底名無し沼さん:03/09/25 16:18
当面は漏れないだろうけど、そのうちどっかから漏れたり割れたりするよ。
つーか、國際と555がもったいないし、危ないからやめれ。
790底名無し沼さん:03/09/25 16:45
自己責任で、ということと、「あの空気」を読むことを忘れないでください
791底名無し沼さん:03/09/25 20:26
>>775
不可能ではないが、時間がかかるど。
792底名無し沼さん:03/09/25 20:59
岩田にプリ蒸すP-112か
epigas stra stoveでまよってる
793底名無し沼さん:03/09/25 21:09
>>792
もちろん、用途によるが。
STRAの方がマトモに使える。
P-112は、単独山行でも火力不足。
P-121なら同じくらい。
794底名無し沼さん:03/09/25 21:19
使い方にもよるだろうが・・・
俺の場合、単独P-111で十分

SRTAはデザインがいまいち
111、112は五徳が貧弱

やはりこのクラスだと好みが出るな
795792:03/09/25 21:31
レスありがとうございます
もうちょっと考えてみます
( ´Д`) 。oO(ぷりむすのほうが安いなあ...)
796底名無し沼さん:03/09/26 02:26
単独で、ラーメン作るくらいなら、112でも充分だと思う。
797底名無し沼さん:03/09/26 09:18
正直国際のガス化なんていみねぇ
なんでわざわざ違う燃料もって行くことをしなきゃならんの??
あほくさ!!
798底名無し沼さん:03/09/26 09:30
↑吼えてるわw
799底名無し沼さん:03/09/26 09:44
>>797
廃物利用で、遊んでるだけでしょ。
人の趣味に、とやかく言ってもしょうがないよ。
800底名無し沼さん:03/09/26 09:51
漏れは指サックをコンドームに使っています
これも趣味なのでとやかく言わないでください
801とやかく:03/09/26 09:55
>>800
早漏なのでコンドームより遙かに厚い指サックを使ってるんですか?
泣ける努力ですね。でも君のティムポが指サックに入るサイズでヨカッタね。
802底名無し沼さん:03/09/26 09:59
もう一度言いますがこれは趣味です
とやかく言わないで下さい
おながいします
803とやかく:03/09/26 10:03
>>802
ティムポに指サック被せるのが趣味なのでつか?
つまり、セクースにはいたらないと。更に泣けますね。
804底名無し沼さん:03/09/26 10:23
かたくり粉Xをおすすめします
805底名無し沼さん:03/09/26 12:20
PrimusのMFMMって耐久性はあるのか?
112欲しいんだけど、使っている奴居る?
806底名無し沼さん:03/09/26 13:08
>>805
問題無いぜ
大した金額じゃ無いんだから自分で購入して確認してみな?
807底名無し沼さん:03/09/26 13:13
ストーブなんてどうせ大した金額じゃないしサッサと買って使ってみるこった。
要らないと思ったらヤフオクに出す。
808805:03/09/26 13:18
>>806-807
>>800 >>797 の粘着厨には聞いてないでつ

無職か?引きこもり学生か?
兎に角じゃまだから回線切って寝てろ
809底名無し沼さん:03/09/26 13:46
>>808
回線切って・・・

死語ですね。きょうび一々切るか?


と、混ぜ返す。

だって最近のレスってチマチマした話ばっかり。
810底名無し沼さん:03/09/27 03:25
NOVAのフューエルボトルって色が違ってたり
ロゴが違ってたり、いろいろあるみたいなんだけど
なんででしょう
だれかご存じ?
811底名無し沼さん:03/09/27 04:04
ガソリンとかケロシンで網焼きしてるやついる?
やっぱりニオイがついちゃうかなあ
812底名無し沼さん:03/09/27 08:56
>>811
懐炉用ベンジンならましかもしれないけど、白ガスでも網焼きは不味そうだと・・
漏れはガスでも網焼きはしないなぁ
網焼きしたかったらネイチャーストーブを使うとか・・

先日、旅館なんかで使う一人用のジンギスカン鍋(15cm)を見つけて買った
これならガソリンでも灯油でも大丈夫  網にこだわらなくてもいいのでは?
813底名無し沼さん:03/09/27 11:50
>>811
ニオイ、気になる人はやめたほうが良いみたい。ダメな人には食えたモンじゃ
なくなるらしい。
peak1+赤ガスで焼き網だけど、オイラは気にならない人、ってか解らない人?
料理用の網(鉄の皿がついてるヤツ)じゃなく、ただの網で直火とかしたら
オイラでも気になるかも。
まぁ、タレや醤油かけるようなモンばっか焼いてるし。

ガソリンのニオイより、タレつき肉を焼いた時、煙が凄くてテントに焼肉の
ニオイが染み付いたほうが悲しかった。
814792:03/09/27 17:35
stra買ってきた
しかしガスカートリッジは
primsのほうが安いんだな...
815底名無し沼さん:03/09/27 18:11
ストーブの上で、ただの網を使って肉焼いたりしたら
肉汁や脂がヘッドなどに垂れて来て、ストーブが強烈に汚れるよ。
ガソリン・ケロシン・ガス、どれであろうとやめた方がいいです。
掃除が大変だよ。
816_:03/09/27 18:12
817底名無し沼さん:03/09/27 18:51
網使ったら臭いよりも煤がつくぞ
やめとけ

818底名無し沼さん:03/09/27 19:03
先ず>>815の様な意見が出て当然、匂いとか煤とかいってる奴は脳内
819底名無し沼さん:03/09/27 19:26
>>818
>>813をよく読もう。
820底名無し沼さん:03/09/28 10:18
>>818
俺はストーブより自分が大事
だから網焼きシナイ と書いた

あんたも少しは脳内で考えようよ
脊髄反射で物書く前にさ
821底名無し沼さん:03/09/28 10:25
「脳内」って、2ちゃんでは「能無し」って意味が強いと思ってたが、
「空想」の意味なのか?
822底名無し沼さん:03/09/28 10:40
登山板では脳内ってよく使われるけど
そういうの言ってる人は馬鹿の一つ覚えみたいで少し哀しいね
823底名無し沼さん:03/09/28 10:45
>>820
ん?もしかして>>815=818だったのかな。
脊髄反射!まだ使ってるんだねえ。
>>821
おおざっぱにいえばその通り。
824底名無し沼さん:03/09/28 11:03
>>821
経験も無いのにカタログ等から得た知識のみでベテランのように語る輩が、
ここでは脳内と読ばれている

>>822
いや、しかし、実際「脳内」と呼ばれて当然と思われるオタクが多いのも
事実だと思うぞ。同数では無いだろうが・・・

825821:03/09/28 11:12
>>823
>>824
了解。
脳内さんが多いから、経験者さんが語ると山ヲタと呼ばれると。
826底名無し沼さん:03/09/28 11:15
でもさー
スレタイが「愛用の・・・」なんだよなあ。
使ったことないのにカタログ頼りにレスされちゃ困るよね。
オタクがおおいのは、趣味性の強いものなんだからいいんでないかい?
827821:03/09/28 11:22
>>826
激しく同意。
でもさー、上の方を読むとさー、とてもじゃないが「愛用の・・・」は
語れませんよー。
828底名無し沼さん:03/09/28 11:32
>>825
いや、そうとは言えないパターンもあるようだ
例えば「脳内」と思われる輩の書き込みは当然の事ながら
経験者ではあるが説明が簡素すぎる場合や説明が下手な場合等に
「脳内」自身がベテランぶって「この脳内!」とケチを付けてい
ると思われるシーンも2チャンでは良く見かける

>>826

824が書いているオタクとは『実際「脳内」と呼ばれて当然と思われる』オタクの事だと思うぞ
この場合の「脳内」とは824が語っている訳だが・・
829底名無し沼さん:03/09/28 13:14
>>810
赤ボトルは新旧2種
シルバーはブラントン・・・USAブランド
830底名無し沼さん:03/09/28 17:19
>>829
ああ、そうか。銀色のはUSAだったんですね
ありがとうございます
赤いやつはOPTIMUSって書いてるのとFUELって
やつとどっちが新しいんでしょうか。
これってボトルの違いだけで、ストーブ自体は全く
いっしょなのかなあ
831818:03/09/28 18:06
たくさん釣れました、ありがとうございました。
832底名無し沼さん:03/09/28 18:24
今日ためしにストーブの上で網を使って肉を焼いてみた。
そしたら、肉のあぶらがガス缶に垂れて缶の上で燃えやがった!
すげーびびったよ。ストーブの掃除も大変だったし、
よいこはマネするな!
833底名無し沼さん:03/09/28 20:32
>>830
OPTIMUS・・・旧
FUEL ・・・新

新ボトルになってからの違いは、ポンプのあたまが
プラからアルミになったくらいでしょうか?

最初期はマジッククリーニングニードルが無い??
↑付属のマルチレンチに磁石が無いから・・・

詳しい方、フォローキボン
834底名無し沼さん:03/09/28 22:12
スベア123!白ガスなんて糞食らえ。レギュラーガソリンを使ってもう30年。
やっぱスベア。
835底名無し沼さん:03/09/28 23:58
自分は別体ガスで肉の網焼きはやる方
手入れは帰ってきてから真鍮ブラシでコゲ落とし、レンジクリーナー+水
で、しっかり乾かして収納(乾かし方がたりないと錆びる)

車で行くなら素直に七輪かBBQコンロ持ってくけどね
836底名無し沼さん:03/09/29 00:33
俺はネイチャーストーブで網焼きするよ。
焼き加減が難しいけど、それが逆に楽しい。
ガスと違って味が良くなるぞ。
837底名無し沼さん:03/09/29 10:14
>>836
燃料は炭?それとも木っ端?

S(か?小さい方)を持ってるけどなかなか出番が無い
買って1年経つけど未だ新品(w
最近車でしか行かないからなぁ・・・
838底名無し沼さん:03/09/29 15:29
>828 経験もなくて説明もままならないあなたのことはなんと呼んだらいいの?
839底名無し沼さん:03/09/29 21:14
軽油使ってるって人いませんか
いたら他の燃料との違いを教えてください
840底名無し沼さん:03/09/29 21:19
プルトニュウム使ってるって人いませんか
いたら他の燃料との違いを教えてください
841底名無し沼さん:03/09/29 21:28
経由は気化させるのが灯油以上に面倒です、その辺の薪を使った方がはるかに楽。

プルトニュウムは臨界に達するまでの手順とその為の設備がちょっとだけかったるくなるので
アウトドアには不向きでしょう。
842底名無し沼さん:03/09/29 21:29
>>840-841
高濃縮ウランならバケツで簡単に臨界に達することができるのでそっちを
おすすめします。
843840:03/09/29 21:49
>>841,842
ヽ(⌒▽⌒)/ ありがとうございますた。
制御棒片手にがんばりまふ。
844底名無し沼さん:03/09/29 22:01
>>843
ボクも毎晩制御棒片手にはげんでます
845底名無し沼さん:03/09/29 22:32
>840
プルトニウムを使うと目をつむっても
光が見えるので眠れなくなるかも知れません。
ご注意下さい。
846底名無し沼さん:03/09/29 22:34
>844
その棒は本当に制御できるのですか?
暴走してメルトダウンするのではありませんか?
847841:03/09/29 23:04
若いウチはナカナカ制御出来ないねぇ、(それが若さの特権だが)。
中年になると「頼むから昔みたいに暴走してクレェ〜」なんて思うけど(w
848底名無し沼さん:03/09/29 23:51
暴れん棒→制御(しすぎ)棒、でつね!
849840:03/09/29 23:56
使用済み燃料棒。放射能だけはバリバリ?
850836:03/09/30 01:31
>>837
1年も新品かよw
火を見てるだけでも面白いよ。
試しに1回くらい使ってみたら?

燃料は拾うのが面白いから
マツポックリとか枯枝を使ってる。
松の匂いが嫌いなら炭つかったほうがいいかも。
851底名無し沼さん:03/09/30 07:57
ネイチャーストーブの小さい方、虫いぶすのにちょうどいい。
誰もいないとこ限定だけど。
852底名無し沼さん:03/09/30 14:59
>>850,851
週末にでも燃焼テストさせてみるよ
河原で焚き火でもしようかな
853底名無し沼さん:03/09/30 17:39
>ネイチャーストーブ
気になるが、ちと値段が高いな、空き缶とかで、偽もの作っても煙突効果にたいなの
得られんかな。
854底名無し沼さん:03/09/30 18:30
>ネイチャーストーブ
折り畳めて小さくなる工夫は(・∀・)イイ!!
自分不器用だから作ってもあんなにコンパクトには出来ない
値段は妥当かなとおもう
地面のインパクトが低ければいい商品なのになぁ
855底名無し沼さん:03/09/30 20:14
>>853
よく一斗缶ぶちぬいて竈代わりにしてたっけ・・・
856底名無し沼さん:03/09/30 20:39
>>854
漏れ的には千円引き位が適価かと
買っちゃったけどね

857底名無し沼さん:03/09/30 23:11
漏れはぎってきたのでタダ
858底名無し沼さん:03/09/30 23:18
>>857
店頭でパクったのか?チャレンジャーだな。
859底名無し沼さん:03/09/30 23:35
わたしは万引きなどしたことありません
と誓える人いますか?
860底名無し沼さん:03/09/30 23:37
万引きはするものではなく、させるものです
861底名無し沼さん:03/09/30 23:39
万引きは
せず、さぜず、されず

憲法で決まってるよ

862底名無し沼さん:03/09/30 23:41
わたしは殺人などしたことありません
と誓える人いますか?
863底名無し沼さん:03/10/01 00:40
>ネイチャーストーブ
アメリカのバックパッカーで定番って本と?
 そんなに、実用性あるの?実際ストーブ代わりにつかっている人さすがにいないかな?
864彼方:03/10/01 01:12
アパラチアのトレイルとか、尋常じゃなく長かったりするからじゃないかと思います
865底名無し沼さん:03/10/01 03:04
>>863
俺はメインで使ってるけど、なにか?
慣れるとラーメン作ったり飯炊いたり
野菜炒めたり出来るようになるぞ。
でも煙が出るから人が多い場合は
G-STOVEを使ってる。
866底名無し沼さん:03/10/01 12:15
>ネイチャーストーブ小さいやつ所有
乾いた小枝が必ずあるとは限らないので
炭をつかってまつ
チャコール炭とか竹炭なんかがジャストサイズ
867底名無し沼さん:03/10/02 10:17
>>865
愛用のストーブがネイチャーストーブとG-STOVE・・・・
気持ち悪過ぎ・・・・
868底名無し沼さん:03/10/02 10:36
>867 「アウトドア慣れしたヒトアジちがうオレ」に酔っています。
    生温く見守ってあげてクダサイ。
869底名無し沼さん:03/10/02 10:37
>>867
バイク乗りには結構使っている奴いるな<G-Stove
特にカワサキ乗りに多い
870底名無し沼さん:03/10/02 10:48
>>869
61へー
871底名無し沼さん:03/10/02 20:34
>>867
オレも持ってるわ、ネイチャーストーブとG-STOVE・・・・バイク海苔だしw
メインはpeak1だけど、火遊び用とストーブの予備として、ロンツーで積載に
余裕あるとき持ってく。どっちもパッキングの隙間に押し込めるしね。
山屋さんには不評なんだね、わかる気するけどw

872底名無し沼さん:03/10/02 22:49
G-STOVEって不評なのか?
873底名無し沼さん:03/10/02 23:24
全くの初心者なんですが、ギガストーブの地を買おうかと思ってます。
チタンとステンレスがありますが、価格差ほど軽さを実感できるものなんでしょうか?
また1700円のイグナイターもケチらない方がいいでしょうか?
用途は年数回程度のバイクツーリングでラーメンを煮るぐらいなんですが…。
教えてクソでスマソですが、どなたか親切な方お願いしますm(__)m
874底名無し沼さん:03/10/02 23:27
タバコを吸わないおいらにはイグナイターは必須だな
チタンなんてイラン。そんなん買うならREVO買いなよ
バイクツーリング用だったらキャプスタでも十分だと思うがな
875底名無し沼さん:03/10/02 23:27
良く知らないけど
伊具ナイターは無いと不便だよ。
マッチ忘れるバカがいる限り、伊具ナイターははずせない選択だ。
876底名無し沼さん:03/10/02 23:28
ステンのイグナイタ付き買っとけ。
877底名無し沼さん:03/10/02 23:30
>>873
バイク乗りはネイチャーストーブとG-STOVEを使うように!
878底名無し沼さん:03/10/02 23:34
イグナイタの出来は、*>プリムス>Epiだと思うがどーよ?
Epiは金具がヤワなのか変形するのか、点火率悪い。
879底名無し沼さん:03/10/02 23:37
プリムスは良い出来だと思ったね。
他と比較してないから分らんけど。。

押す部分が大きい方が良いよ。
手を回りこませた上、小さい押場で圧電端子に圧力加えるのは、ある意味地獄。
ガス噴出中なもんで怖さ倍増。
880底名無し沼さん:03/10/02 23:44
一度ビリッってなってから、イグナイタって苦手・・・
それ以来、電子ライターも怖い・・・
881底名無し沼さん:03/10/02 23:55
持つのなら、石のライターと電子ライターどっちがいい?大してかわらん?
882底名無し沼さん:03/10/02 23:57
電子は知らんが石のはライターのガスが切れても火を点けられた。
883底名無し沼さん:03/10/02 23:57
ファイアースターターが良い。
何か雰囲気出てさ・・・ネイチャーストーブと組み合わせると
サバイバル気分。
884底名無し沼さん:03/10/02 23:59
>>881
石ライター。高度の影響が少ない。
885底名無し沼さん:03/10/03 00:02
石が無くなってたり、錆びて回らなかったり、全然火が着かなかったりと運に恵まれない漏れ。
886底名無し沼さん:03/10/03 00:12
石を使ったライターの方が高度とかの問題に対処出来るからストーブの友に持って行くにはいいはずだけどね
でもチャッカマンやターボライターってみんな圧電素子でしょ
887底名無し沼さん:03/10/03 00:40
>>886
構造上作りづらいからね。
石のイグナイターも無かろう?
888底名無し沼さん:03/10/03 07:19
ネイチャーストーブ、うちのも出番が無いので、このあいだバーベキューの
炭おこしに使ったよ。炭つっこんで、XGK2の上にのっけて全開で加熱。
いつもは焼き網の上で起こすんだけど、それよりましな感じ。
底面の耐熱網が心配だったけど、ちょっと変色しただけですみました。
889底名無し沼さん:03/10/03 08:23
epi
straのほうがrevoよりも使うガス量少ないから
そのほうがいいと思いと買いました
でもガス量調節できるんだよね
revoでもよかったか...
890底名無し沼さん:03/10/03 09:07
>>882
そうそうガスが無くなったとき、ティッシュの切れ端ねじ込んで火を付けて・・・
891底名無し沼さん:03/10/03 11:18
MSRのインターナショナルとプリムスのガス使ってます。
簡単に済ませる場合はガス、色々やる時はMSRというように使い分けてます。
河原でエスプレッソ入れる時はMSRを使う。
892飛弾ね:03/10/03 11:58
俺はたばこ吸わないけどジッポ持っていく。
集めてるみたいにライターも増えてきたよ。
イグナイター付きは便利だろうけど、他に使えないでしょ。
火種を持ってると何か安心。
100円ライターは雰囲気がないので却下。
山、川、自転車、バイク-->EPI PS2かブスの625とジッポ。
オートキャンプではこれに加えてコールマンの2バーナーとチャッカマソ。
893底名無し沼さん:03/10/03 14:19
> イグナイター付きは便利だろうけど、他に使えないでしょ。

ZIPPO好きとかヌカスやつって、微妙に的外れだったり、押し付けがましいことを言うやつが多いよな。
894底名無し沼さん:03/10/03 15:08
zippoはすぐオイル乾いちゃうんだよな・・・
着火性悪いし、冷えてりゃ付かないし、高価だし、重くかさばる。
趣味としては悪くは無いがことさらに持ち上げるほどじゃないと思う。
895底名無し沼さん:03/10/03 15:22
漏れは100円ライター好きだぞ
特に擦ると熱で黒い部分が透明に成る奴な
896底名無し沼さん:03/10/03 17:44
なんといっても、ガス注入可チャッカマン
897底名無し沼さん:03/10/03 17:56
>>892
あったからって困るもんでもないだろ?
重さで言えばジッポなんかより軽いしな。
898底名無し沼さん:03/10/03 18:07
通は「OHIO BLUE TIP」だぜ。
899底名無し沼さん:03/10/03 18:50
レスサンクス 石のヤツにするよ
900火種:03/10/03 18:53
少しは火がついたようなのでウレスイ。

ま、俺の持ってるストーブはどれも古いのでオートイグナイタは付いてないんでつ。
イグナイタはガス限定ではないの?
901底名無し沼さん:03/10/03 19:01
こういう途中から言うことビミョーに変わってくるやつって始末が悪いよな。
902873の地の質問人:03/10/03 20:06
漏れの質問に答えてくださった方、ありがとうございますた。
煙草は吸うんで火種は常に持ってますし、イグナイターは必要性を感じたら後から
別売りでも買えるので一番安いのしようかと思ってます。
まぁ金欠が一番の理由なんですが(藁
903底名無し沼さん:03/10/03 20:10
使ってみたらわかるけど、イグナイター一度使ったら二度と手放せなくなるよ。
904底名無し沼さん:03/10/03 20:14
>>902
俺もそう思ってたんだけど、結局イグナイタ付き買っちゃった。
1割引中だったし、何よりイグナイタ無しモデルが置いてなかった。

たばこ吸わないんで、火種を持つ確立が低い人より
905900:03/10/03 20:14
>>901
俺の言ってることって変わったかい?
PS2や625、2バーナーにはイグナイタは付いていないでしょ。
変えてないつもりなんだろうが、
オマエは文章がおぼつかないから紛らわしいんだよ。
907底名無し沼さん:03/10/03 20:35
火種に油を注ぐヤシっているんだナ。
908底名無し沼さん:03/10/03 20:36
>>906
>変えてないつもりなんだろうが
アンタちょっとカワイイね。
909底名無し沼さん:03/10/03 20:40
>>904
そんなのは、人それぞれ。
漏れは以前はずっと使ってたけど、今は一切使ってない。
910底名無し沼さん:03/10/03 20:44
>>909
そんなのは、人それぞれ。
911底名無し沼さん:03/10/03 20:53
イグナイター付きでもあえてライターで点火してるヤシがいるのか?



人それぞれだろうけど。
912底名無し沼さん:03/10/03 20:58
場合によるんじゃない?
あのブワッと爆発する感じが嫌いな人とか、指が大き過ぎて押せないとか
ライターを使いたかったとか、イグナイタでの点きが悪いとか・・・
913底名無し沼さん:03/10/03 20:58
人それぞれだが、
わざわざイグナイターを外したんだとおもわれ。
914底名無し沼さん:03/10/03 21:00
人それぞれだが、
ブワッと爆発するのは何で点火するかには関係ないと思われ。
915底名無し沼さん:03/10/03 21:01
人それぞれだが、
そんな指がデカイやつはいないと思われ。
916底名無し沼さん:03/10/03 21:03
そろそろアレだよね
917底名無し沼さん:03/10/03 21:04
ガス出す前にライターの火つけて、その後ガス出して点火させる人いないの?
918底名無し沼さん:03/10/03 21:05
>>917
そんなのは、人それぞれ。
919底名無し沼さん:03/10/03 21:06
「指が大き過ぎて押せない」にはワロタなぁ。
920底名無し沼さん:03/10/03 21:06
>>918
だから聞いてんだけど?
921底名無し沼さん:03/10/03 21:06
>>919
そんなのは、人それぞれ。
922底名無し沼さん:03/10/03 21:07
909必死?
923底名無し沼さん:03/10/03 21:08
>>917
オイラそれだ。周りにも多いが、ここでは少数らしい。
924底名無し沼さん:03/10/03 21:22
イグナイターってガス限定でないの?
ガソリンや灯油でも使えるのかな。
家のガスコンロみたくチチチチチチチと電池で連続して火花を飛ばせば点火しそうだが、
一発パチッでは付きそうにないよね。
925底名無し沼さん:03/10/03 21:24
イグナイターでプレヒートできたらいいなー
926底名無し沼さん:03/10/03 21:44
>>924
液体アルコールでプレヒート後のマナスルなら可能(きっぱり)
ガソリンはどうだろう?残念ながら白ガス機はもっていない・・・
927底名無し沼さん:03/10/03 22:30
コールマン424ツーバーナーで確かイグナイター付きあったと思ったが・・・
ストーブじゃ無いけどランタン、ノーススターはイグナイター付き(電池式)
928底名無し沼さん:03/10/03 23:17
>>925
ナショナルの黄金カイロは電池でプレヒート→点火してましたね。
もう売ってないかな?
ディーゼルエンジンみたいね。
929底名無し沼さん:03/10/03 23:34
>>928
あれはイグナイタというより熱線点火だが・・・

黄金カイロかあ、ハクキンカイロならまだ作っているけどね
930底名無し沼さん:03/10/03 23:55
ハクキンスレもあるしね。

今年の出番はまだまだだけど。
931底名無し沼さん:03/10/04 07:08
>>917
基本だろ?
小学校でも実験用のガスバーナー使うしな 誰でも知っているはず
932底名無し沼さん:03/10/04 07:50
そういやそうだったな。
933底名無し沼さん:03/10/04 11:16
>>931
最近は、化学実験用のガスバ−ナ−を使えないヤシがいるんだよ。
ガスの栓を開けて、何もしないんだって。
そのうち火が憑くんじゃないかと思って・・・
934底名無し沼さん:03/10/04 16:36
>>933
メールボタン<PCに付いている奴 だけでメールが書ける
と思っている会社のえらい人と同じだな
考え方だけ超能力者なのかも

大成するぞw

935底名無し沼さん:03/10/04 17:34
全くの初心者なんですが、バイク乗りなのでG-STOVE買おうと思ってるんですが
G-STOVEでもつめかえ君を使うことはできるんでしょうか?
あと同じ3000〜5000円ぐらいの低価格帯のガスストーブと比べて火力の強さはどうなんでしょう?
特に遜色がなければ買いたいと思ってます。あの形に惚れました(^_^;)
936底名無し沼さん:03/10/04 17:43
>>935
G-STOVEは家庭用ガス用なのでつめかえ君の必要性はないと思われ・・
オレはチャリダーだけど、G-STOVEは疲れてキャンプ場に着いて組み立
てが面倒なので、持ってるけど、もっぱらIWATANIのジュニアバーナー
が活躍してます。火力的には問題ないと思うけど、ガスがガスなので
冬場等寒いときにはつらいと思います。
937底名無し沼さん:03/10/04 17:46
カセットガスタイプって、缶の抜き差しが楽で良いよね!!
938底名無し沼さん:03/10/04 17:58
>>936
家庭用ガスも使えるんですか。てっきりGフュール専用だと思ってました。
じゃあつめかえ君を買う必要はないですね。
明日にでも早速買いに行きます。レスありがとうございました。<(_ _)>

939V44:03/10/04 18:39
>>938
寒いときにはG-fuel使うが吉。
940底名無し沼さん:03/10/04 19:05
G-fuel使うとかな火力があがる。
というか、普通のガスでは火力はそれなりに低い。
941底名無し沼さん:03/10/04 19:10
おいおい・・・w
942底名無し沼さん:03/10/04 19:10
>G-STOVE
あれは、広く平らな場所は必要だが、それでもいいのか?
943底名無し沼さん:03/10/04 19:18
バイク乗りだって言ってるだろ。
944底名無し沼さん:03/10/04 19:35
関係あるの?
945底名無し沼さん:03/10/04 19:47
ストーブ使う程度なのに「広く平らな場所」って・・・・ばか?
バイクで行ける様な場所なら、ストーブ使う程度で困る事無いだろハゲ

て事だろ
946底名無し沼さん:03/10/04 20:19
そう。
ちなみにバイクで走る時、凍結を4輪より嫌う。
バイクは前輪が滑ると制御がきかないからな。
よって寒さにもある程度、制限がかかるというわけ。山やとは違う。
947底名無し沼さん:03/10/04 21:35
>>945
お前わざわざ煽るなよ
948底名無し沼さん:03/10/04 21:36
山屋の広く平らな場所 と バイク乗りの広く平らな場所に激しく面積差を感じるなw

気温が低いときは赤ガス対応ストーブを使えばよい
949底名無し沼さん:03/10/04 21:43
>>947
山屋のニブい頭でもワカルように書いてあげてるんでしょ
950底名無し沼さん:03/10/04 21:55
バイクが乗れる程度の気温なら、赤ガスなんて必要無いと思うんだけど。
磯ブタン使ってるプレミアムガスやプロパン配合のガスで十分っしょ。
951底名無し沼さん:03/10/04 21:56
>>950
根本的に誤解してる。
952底名無し沼さん:03/10/04 22:05
国際と蜻蛉ってポンプに繋ぐパイプの太さが違うのな
保護用のチューブを付けて初めて気が付いた


953底名無し沼さん:03/10/04 23:11
>>951
誤解してるのはあんたでは?
話の流れからいくと、

バイク乗りがG-stove使いたい
広い場所必要だよ?
バイク乗りだから心配無用
気温低い時は赤ガス使え
G-stove以外に赤ガス(Rガソリン)用ストーブなんて不要、低温対応のカセットガス使え
954底名無し沼さん:03/10/04 23:17
>>953
「気温」を出す時点で「バイク+赤ガス」の考え方を誤解してるんじゃないか?
955底名無し沼さん:03/10/04 23:22
冬の北海道にもライダーいるよねー
956底名無し沼さん:03/10/04 23:27
「気温」出してるのは>>948だろ
957底名無し沼さん:03/10/04 23:38
悪かった
958底名無し沼さん:03/10/05 00:36
つーか、G-STOVEが置けないような場所ってどこだよ…。
いままで置けなかった事ないぞ。
959底名無し沼さん:03/10/05 00:37
100円均一で売ってる四角いアルミ製やステンレス製の平皿を使えば万事解決。
960底名無し沼さん:03/10/05 07:28
基本は赤ガソリンで横着するときだけガスだろ
だからカセットガスが使えない状況なら、横着しないでガソリンつかえ
燃料はほぼ無限だ(w <タンクから抜くからね


あ〜ストーブ使いに行きたい(;_;)
961底名無し沼さん:03/10/05 09:31
赤ガスの方がコスト安いからな。

といいつつバイクが廃屋限定で結局ボトル持ち歩く羽目に。
962底名無し沼さん:03/10/05 09:55
>>961
やっぱ廃屋マズイのか?ピーク1で一週間使ったときは問題なかったが・・・
963底名無し沼さん:03/10/05 10:09
漏れは速攻詰まっちゃった。
964底名無し沼さん:03/10/05 10:27
漏れはバイクも車も廃屋なんで、そのまま廃屋使ってる
工ッンは詰まったが貝は大丈夫だ
XCardが割引率変わって激しく鬱だが・・・

廃屋で使っているストーブは国際と508と8R
508は暖房でも使ってるから今までに20L近く燃やしている
この間、ジェネレータの中の針金を抜いて掃除したけど、意外と綺麗だったよ
965底名無し沼さん:03/10/05 10:31
ストーブ「燃料」について
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1016169024/l50
966底名無し沼さん:03/10/05 10:33
詰まったときって真鍮にアルミの錆みたいなのが出て詰まったな
コレはキャブクリーナーで溶けないから、手が届かないところだと
お手上げ。国際みたいにワイヤーで掃除出来ると問題無いんだけど

空気+廃屋+真鍮で析出するみたいなんで、使い終わったらきっちり
ジェネレータの中のガソリンを抜ききるのが吉か?


967底名無し沼さん:03/10/05 10:50
ガソリンってなんか怖いよ
俺おっちょこちょいだから手とか火だるまにしそうで
あとタンクからガソリン抜くのも無駄にこぼしたりして燃料計算できなくなりそう
968底名無し沼さん:03/10/05 11:15
頑張っても一回500cc程度だろ。バイクのタンクには屁のつっぱりにもならんですよ。
969底名無し沼さん:03/10/05 20:03
ストーヴはスベアが一番。赤ガスOK。安くて軽くてメンテ簡単。ただ売ってねえだけ
が問題だ。プレヒートももちろん赤ガス。
970 :03/10/06 01:26
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=190297
これってなんでこんなに安いの?
性能的にも悪くなさそうだけど
971底名無し沼さん:03/10/06 01:48
こんなにって・・・、近所のホムセンタでもっと安く売ってるよ。
別に悪い物じゃないから欲しかったら買えばいい。
972底名無し沼さん:03/10/06 01:49
6mmの耐油チューブをキャブのドレインに差し込み
フロートから抜くんじゃよ。
973 :03/10/06 01:57
>>971
いや、他の製品に比べてってこと
他の製品は大して安くできないのに、
なんでこれだけ安く提供できるのかなと思って
974底名無し沼さん:03/10/06 07:39
スベアだって1万円はするし
975底名無し沼さん:03/10/06 07:54
コロナです
976特命リサーチ:03/10/06 08:36
>>971は典型的なプライド型
977底名無し沼さん:03/10/06 09:04
>>973
カインズホームってホームセンターだと1680円だよ
ちなみに作りは五徳のカシメが甘かったりと組み立ては良くない
が、弱火も効くし実用上問題ない、盗まれても痛みは少ない の利点あり

まぁ2243のコピーだからオリジナリティが無いって事で
愛着わかないかもしれないが・・・

とりあえず漏れは一つ買った
978底名無し沼さん:03/10/06 09:08
日立ってのもありました
979底名無し沼さん:03/10/06 12:57
>>977
カインズは群馬の弱小ホームセンターなのにウォールマートの進出に
対抗しようってんでスーパーセンターをガンガン出店してるな。
今は静岡辺りを攻略中か。骨のある企業なんで将来が楽しみだ。

完全なスレ違いスマソ。
980:03/10/06 13:57
13へぇ〜
981底名無し沼さん:03/10/06 15:35
>>977
>>979
ねえねえ他にもその店でおすすめのストーブってある?激安でさ
982底名無し沼さん:03/10/06 16:27
>>981
本格的な(って書くと語弊があるけど)ストーブは無い(w
#ホームセンターだし

スベアは「さかいや」が安いかな>8750
他、外国産は個人輸入しちゃうのが吉

983底名無し沼さん:03/10/06 16:27
練炭とか豆炭ストーブならぼちぼちかなあ
984注意!!:03/10/06 18:29
ここではキャプスタをほめると馬鹿扱いされるぞ
985底名無し沼さん:03/10/06 19:59
っていうか、次スレよろしく
986底名無し沼さん:03/10/06 20:36
ブックオフで中古のガソリンストーブ買うのと
>>970の格安ストーブ買うのどっちが得かな?

987底名無し沼さん:03/10/06 21:02
ブックオフで、ガソリンストーブ売ってんの?
988底名無し沼さん:03/10/06 21:07
ハードオフと思われ
989底名無し沼さん:03/10/06 22:13
8Rが 最高なんだよ おまえら何回言ったらわかるわけ?
ほんと いやになるよ。
990底名無し沼さん:03/10/06 23:03
>>989
あたりまえすぎ
ここで論じているのは2番目のストーブなんだよ
空気見て判らないのか?
991底名無し沼さん:03/10/06 23:04

8R>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>その他のストーブ
992底名無し沼さん:03/10/06 23:08
ハードオフでガソリンストーブなんか売ってるの?

ハードオフって言うと無価値の品を激しく勘違いした値段つけて売っているって
感覚なんだけど・・
993底名無し沼さん:03/10/06 23:10
だいぶ前だが400Bを2500円で買ったぞ>ハードオフ
994底名無し沼さん:03/10/06 23:44
コールマンのGI持ってるけどガソリンが漏れる・・・
995底名無し沼さん:03/10/06 23:48
なおせば?
996底名無し沼さん:03/10/06 23:59
プレヒートが必要なストーブなんか面倒臭いよ。
ポンピング機能くらいつけろよ。
997底名無し沼さん:03/10/07 00:04
もうガスでいいじゃん。
998底名無し沼さん:03/10/07 00:13
両方持ってて使い分けてる。
999底名無し沼さん:03/10/07 00:14
999
1000底名無し沼さん:03/10/07 00:14
コソーリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。