キャンプでドラム缶風呂に入った香具師っている?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
キャンプに行くたび何度も「ドラム缶風呂に入りて〜!」って
思うんだけど、作るのが難しそうで結局できねーんだよな・・・
作り方かなんか知ってたらカキコして
2底名無し沼さん:03/05/25 05:04
内側の壁や底が熱くなるからスノコを敷くなどして対策する必要があるよ。
3底名無し沼さん:03/05/25 05:07
六価クロムでも浴びますか?
4大倉喜八郎:03/05/25 09:25
わしぐらいにならんとな
5底名無し沼さん:03/05/25 11:15
ってかドラム缶風呂自体はどこで手にいれるの?
6底名無し沼さん:03/05/25 11:56
越後駒ヶ岳の小屋で入ったよ。
7底名無し沼さん:03/05/25 21:51
ドラム缶をレンタルできるキャンプ場ってないかな?
8山崎渉:03/05/28 16:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
9底名無し沼さん:03/06/02 23:32
九州のとある山小屋。
その山小屋には貯水用?か何かわからないが五右衛門風呂が半ば放置されている
、何度も行く小屋なので当時山岳部員の私はその風呂を沸かすべく共同装備に
ワイヤーブラシを忍ばせ・・・。薪を集めて風呂を沸かした、が、敷板が無い。
代わりにスリッパで風呂に入った。少々上昇してくる熱湯で股間が熱かったが、
入れない程ではなかった。巻き返す煙で目が痛かったが、原生林の合間に見える
星空がきれいだった。それより困ったのは装備のランタンが一つしかなくて何も
見えなかった・・・ま、おかげで隠れて着替えなくても良かった。

あれから数年、オフシーズンとはいえあの風呂桶を水場にしていた人には
ゴメンナサイ。


10底名無し沼さん:03/06/03 10:38
漏れも某所で嗜んだことがあるが、
かまどを組んでドラム缶を立てて風呂を沸かすだろ、
入るときに足が届かなくて股裂けるかと思ったよ。
しかも沸いてから入るとドラム缶の側板があちーのよ。

いうほど思うほどロマンチックじゃないね。
ちなみに下駄を履いて入りますた。
11底名無し沼さん:03/06/20 23:28
あげ
12底名無し沼さん:03/06/20 23:35
アイゼンを付けれ。
13底名無し沼さん:03/06/21 00:25
ドラム缶の風呂ってかなり中身をいじらなければ使えんのよ。
沸いてるところは見た事ないけど、置いてあったのはとても浅かったよ。
14底名無し沼さん:03/06/21 19:27
>>5
ドラム缶は、解体屋で手に入るが内側は油がすごいから、
徹底的に洗う必要がある。その後もさびないようにさび止めスプレーを
しといたほうがいいぞ。
15底名無し沼さん:03/06/21 22:33
あと、揮発性の可燃物(石油類・溶剤等)が入ってたドラム缶は蓋を溶断する
時に引火・爆発の危険があるので(実例多し)、事前に中のガスや残りモノを
出しておく必要がある。
詳細は各自で考えて下さいな。
16底名無し沼さん:03/06/25 14:49
山梨 キャンプ場 グランドパンチョにあるよ、ドラム缶風呂 てづくり、子供にも人気ある 
でも そこはシャワーなし 風呂なしじゃ。風呂はドラム缶のみじゃ
17ドラム:03/06/25 16:49
ジュースの入っていたドラム缶をもらって、デリカに積んでよく入ったよ。
秋川でBBQのときやったら、周り住から凄くうけた。
当然入りたい香具師は入れてやったよ。
18底名無し沼さん:03/06/26 20:34
ドラム缶風呂作って入ったことある
伊豆のキャンプ場においてある奴俺製
スチームで洗浄して油落とせば大丈夫
単体で鉄のは安いが、できることならステンレスのものを手に入れたほうがいい
値段はステンレスだと1万ぐらい
鉄なら安いが、1シーズン持たないよ
私は自動車整備工場で購入、蓋を切るのも圧搾空気を使う機械を使った
切った後はちゃんと叩いて滑らかにすること
沸かす燃料はかなり必要 1時間以上かかる

ドラム缶風呂で見る夕焼けはええぞ
19底名無し沼さん:03/06/26 20:50
今度、スノーピークがチタン製ドラム缶風呂を発売するらしいよ。
20底名無し沼さん:03/06/26 21:08
21底名無し沼さん:03/06/28 02:59
折れは実際に持ってるよ。
そのままではすぐに錆びるので内側に防錆剤をぬっとく。8年目だけど全然OK。

仲間でキャンプするときはいつも車に載せていく。あぁ、重量ブロックも。
なんてったって水さえあれば何処でも風呂に入れるのはGOOD。
特に秋のドラム缶風呂が一番イイ!

レスの中には側面が熱くなるなんて書いてるヤツいるけどあれはウソだね。
湯温以上に上がることはないよ。勿論、底にはスノコが必要だけどね。

みんなにもお勧めする。
22底名無し沼さん:03/06/28 04:00
ってか、底にスノコないとヤバいよ。ホームセンターでならどこでも売ってるから、
購入して形に合わせて作れば(作るの簡単だよ!)、極楽だよ〜。
まぁ、下駄かなんかを履くって方法もあるけど、裸足で入るのが一番でしょ!

23底名無し沼さん:03/06/28 23:32
>>20
出たら買う!
いくらくらいの予定ですか?
24底名無し沼さん:03/07/05 21:55
うち五右衛門風呂だったんだが、
湯船のフタの一部を底の形に加工して、
それを湯に沈むときに沈めて底板として使ってました。

すのこにするなら隙間の狭い奴がいいかもよ。
25底名無し沼さん:03/07/16 02:46
保守
26底名無し沼さん:03/07/16 16:29
本流
27底名無し沼さん:03/07/18 14:20
ドラム缶なんてどこでも手に入りそうだが・・・・・
中古のものでも大丈夫?
例えば、自動車販売店の隅のほうのとか。
結構汚そうだから油落とすのが大変そうだし(藁
28底名無し沼さん:03/07/18 15:21
整備工場いけばドラム缶はある
中古で十分と言うか新品入手するほうが難しい
洗浄は温水スチームで一発。一番大変なのは、蓋を上手に開けることかな
29底名無し沼さん:03/07/24 00:29
あげ
30底名無し沼さん:03/07/25 17:12
自分はドラム缶風呂には入ったことは無いけど、キャンプ中に入ってた人は見かけたことがあるな。
やはり気持ちよさそうだったが、火を焚くのが大変そうだったなぁ〜。
それでも、その大変さが醍醐味なんだろうか?
31底名無し沼さん:03/07/27 17:14
薪は一旦焚き付いたらそんなに手間はかからんよ、
薪の量はそれなりに喰うけどね。
ビールのCM?みたく沸くまで火吹き竹を使うことはまずない。
余程カマの組み方が不味いか、薪が湿気てたと考えて置きましょう。
32底名無し沼さん:03/07/29 22:41
>>31
ドラム缶風呂に入っている人間が最近話題となっているスモウレスラー、高○盛なのだから
しょうがないということで(w


33底名無し沼さん:03/07/29 22:52
スノコを作ることが決め手かな
34底名無し沼さん:03/07/29 23:09

結論を言うとやはりそれか・・・
35底名無し沼さん:03/07/29 23:24
ドラム缶オープナーってのがあったけど、googleにはかからなかった。
油圧で缶詰開く優れものだけど、一般化しなかったなー。
36底名無し沼さん:03/07/31 20:04
キャンプのクラブで入ったことがありますよ。
スノコの代わりにスギの葉を入れまくったら結構良かったですね。
こげて黒くなったり尻に刺さったりしたけど良さげ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
39金ちゃん:03/08/08 01:25
底名無し沼さん :03/05/25 04:59さん(レス主さん)
こんばんは お邪魔します。

みなさんー
ドラム缶に入りたいの?
お風呂に入りたいの?
40金ちゃん:03/08/08 01:41
底名無し沼さん :03/05/25 04:59さん(レス主さん)
こんばんは お邪魔します。

10リットルは自分用で お土産で10リットル持ていって
貰い風呂した事有りますよ。
41_:03/08/08 01:48
42_:03/08/08 01:57
43山崎 渉:03/08/15 21:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
44山崎 渉:03/08/15 23:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
45底名無し沼さん:03/08/20 04:01
このスレの中に書き込まれているドラム缶風呂の作り方をまとめると、次のようになる…はず。

1. ドラム缶を購入(整備工場や解体屋でも手に入る)。
2. ドラム缶のふたを開く(ドラム缶オープナーという優れものがあるとベスト)。
 ※ドラム缶の内側が油ですごい場合は温水スチームで洗浄して油を落とせばよい。
3. すのこをドラム缶の底に用意(ホームセンターで購入、またはスギの葉を入れまくる)。
4. すのこをドラム缶の底の形に合わせて作り、下にひく。面倒くさい人は最初から買わずに下駄をはくとよい。
5. 薪を焚く(ビールのCMのようにわざわざ火が焚けても竹で吹く必要は無い)。

これだけで完成するかはわからないが、他にも作り方があったらどんどん書き込んでくださいな。
あと上に書いてある作り方もただ単にまとめてみただけだから間違っている箇所もあるかもしれません…
間違っていると思ったら指摘しちゃってくださいなっと。

46底名無し沼さん:03/08/20 09:43
>>45
人間の燻製でも作る気か?
47底名無し沼さん:03/08/20 10:07
>>46
突っ込みましたね、45は着付いて無いだろうけど。
48底名無し沼さん:03/08/20 10:11
4.と5.の間に水を入れろってことね
ワラタ

それからあたりまえだけどスノコは水に浮くからね
バランスを取りながら入るべし!
49悪魔:03/08/20 10:21
50底名無し沼さん:03/08/20 21:14
45の書き込みで「水が無い」という部分をつっこむとは、観察力が伊達じゃないな。
51底名無し沼さん:03/08/20 21:33
のど飴300個=ドラム缶風呂?だそうなので一見の価値あり↓

ttp://www.uokuni.co.jp/koho/kiharasi/arkr_doc/cal_kcal.html
52底名無し沼さん:03/08/20 22:59
水を入れるのが意外と大変です。
電動ポンプが欲しくなります。
53底名無し沼さん:03/08/21 22:24
>>52
ホースを使ってもいいんじゃないの?
54底名無し沼さん:03/08/21 22:40
馬を動力にするのか?
5552:03/08/21 22:58
>>53

前にやったときは川からひたすらバケツで汲んでました。
ホースで水道からなんて気づかなかった…
56底名無し沼さん:03/08/21 23:07
>>54
親父ギャクもほどほどにね(゜∀^)b

>>55
バケツでひたすら…か。やせたい人にはいい運動になりそうだわな。
57底名無し沼さん:03/08/21 23:13
>>56
× 親父ギャク
〇 親父ギャグ

以上、訂正のお知らせをお送りいたしました。チャンチャン♪
58底名無し沼さん:03/09/22 00:50
>>45
薪を焚く際、ドラム缶風呂の下にブロックをコの字型に置いて、
焚くとよろしかと。
59底名無し沼さん:03/09/22 02:13
オートキャンプスレで教えてもらったんだけど、
河原の中州で穴掘って清水を導き、満タンになったところで
堰止め。バーベキューしながら作った焼け石を放り込むという
手段を夏に実施。持ち物減ってウマ〜でした。
60底名無し沼さん:03/11/12 18:19
保守
61底名無し沼さん:03/11/12 21:56
火を焚いて沸くまでにどのくらい時間がかかるの?
62底名無し沼さん:03/11/21 14:45
気温や水温、火力によってまちまち。
だが、夏2時間、冬3時間は見ておいたほうがイイ
63底名無し沼さん:03/11/22 20:33
けっこーかかるね。まぁドラム缶風呂に入るにはそれなりに大変だろうと思ってたけど。
このスレでみんなスノコは必須つってるから作らないと・・・
話し変わるけど、誰か裸足でドラム缶風呂に入ったことないでつか?
どうなったか興味シンシン(・∀・)
64底名無し沼さん:03/11/25 12:14
小屋のバイトで入ったよ。酔狂で入った訳ではないよその小屋は風呂が無かっ
たからよ。火は調理で使うガスコンロの大きいやつで4時間かかったよ。LPG
のロング缶が半分もなくなってしまつた。裸足で入ったつもりはないが、すの
こは木でできているから浮力があるでしょ、鍋の落し蓋みたいになってるの。
梯子でドラムカンによじ登ってすのこをそろりそろりと踏みつけながら入るの
だがバランスを崩すとそのすのこが潜水艦の急浮上よろしくとびだしてしまい
あっちち となりました。
65底名無し沼さん:03/11/25 22:00
>64
激しくワロタw
スノコが浮かんでこないように重石を使えばいいかな?
蹴らないように気をつけないと・・・
66底名無し沼さん:03/11/26 00:28
>>65
この連休にドラム缶風呂やった。7.8度の沢水なので沸くまで
3時間半かかった。(ちなみにドラム缶風呂歴9年)
別に重石は必要ないよ。
入るときにスノコの真ん中に足を乗せて沈めれば問題なし。
必要といえばドラム缶風呂は高さがあるので股裂きにならないよう
しっかりとした足場となるイスだ。

ドラム缶のふちにカンビールとおつまみを置ける台を作って大活躍。
67底名無し沼さん:03/11/26 20:53
一斗缶風呂はどうですか?
68底名無し沼さん:03/11/28 04:05
>>67
小学生の時に、ふざけてうんこ煮た事はある。
69底名無し沼さん:03/11/28 04:41
ttp://www.kyogoku.co.jp/index.html

ふた無しもあるらしい
70底名無し沼さん:03/11/30 01:04
値段が知りたい
71底名無し沼さん:03/11/30 10:43
>>68
煮るなそんなもん。
72底名無し沼さん:04/01/04 23:59
akeome
73底名無し沼さん:04/05/16 13:41
ドラム缶と一言で言っても色々な種類がある。
んで、結局ドラム缶風呂に最も適してるのって何だと思われる?

詳細はこちらで⇒ttp://www.watabeyouki.com/watabe%20subpage2.html
74底名無し沼さん:04/06/03 02:22
ステンレス製オープン缶
75底名無し沼さん:04/06/03 08:57
西表島の南風見田キャンプ場にあったな。
入るのも良いんだけど、沸かすのが面白かった。
ドラム缶風呂の後ろは藪でホタルの明滅が凄くて感動した。
76底名無し沼さん:04/06/10 22:44
いいねー、そういうの!風流あり杉でつ。
最近じゃ蛍自体少ないからドラム缶風呂入って蛍見れるなんてうらやますぃ。。。
77底名無し沼さん:04/07/02 23:13
いいなぁ。

やってみたいねぇ。
78底名無し沼さん:04/07/03 00:36
沖縄の瀬底島でやりましたよ。南見田と同じく蛍の乱舞です。つーか沖縄じゃあ蛍なんて珍しくもなんともないんですが。
79底名無し沼さん:04/08/03 04:43
いいなぁ。

やってみたいねぇ。
80底名無し沼さん:04/09/25 12:53:35
ドラム缶よりもう少し大きいくらいの缶を横にして、
半分に切ったら足が伸ばせる風呂が作れる……
と思ったんだけど、そんな大きな缶なんて無いんだね。
81底名無し沼さん:04/09/25 23:05:27
>>80
俺も同じこと考えながらこのスレ読んでた。
82底名無し沼さん:04/09/25 23:12:07
>80-81
同じこと考えてる人って結構いるもんだね。
俺もちょっとやってみようと思ったんだけど、下に火をつけてみたら
なんだか風呂っていうより鍋みたいでやめたよ。
83底名無し沼さん
埼玉の巾着田には冬になるとドラム缶風呂が現れるよ。
まあ主というか常連の私物らしいけど、結構凝った造りだったな。
仲良くなれば入れてもらえるかもよ。