>>925 オーストラリアが冬のときは、車で通っちゃいけないだけだから、
日本が冬でも問題ないよ。
大糸線沿線で北アの眺望が良い中低山ってありませんか?
1〜3.月は無理でもこの時期ならアイゼンなしで行けるとこを探してます。
しかも冬タイヤ持ってないので公共交通機関でアクセスできるところがいいです
>>930 つ栂池高原スキー場
つ八方尾根スキー場
933 :
底名無し沼さん:2006/12/16(土) 01:41:15
熊ってまだ起きてるかな?
君はもう2ちゃんねる止めたほうがいいと思う
935 :
底名無し沼さん:2007/03/21(水) 20:33:14
雪が解けてからの話しだけど
新穂高ロープウエイでアクセスして、「西穂山荘」往復
ってのは消極的すぎます?
何しろ高山病恐怖症なんだけど、北アルプスを歩くことにだけは
憧れてるんで。
>>935 ロープウェイを降りたら、ゆっくり食事でもして、なんともなければ歩けばいい。
でも、次は涸沢とかにも行きたくなるよ、きっとw
>>936 ありがとう。
二年前に行って、1時間半くらいいたことがあるんですが
今度は歩きたい、と思いました。
焼岳なら一日で回って来れそうかなと。
涸沢は・・・ 泊まりがあるから微妙に不安ですが行きたいですね。
爺が岳、鹿島槍、って柏原新道入り口まで室堂までバスで行って歩いて戻るの?それとも
運転手に言えば登山道入り口で止めてくれるの?扇沢登山口ってあるけどなんだろう。
>>938 歩いてすぐなんだから、そのくらい歩きなさい。
940 :
底名無し沼さん:2007/04/11(水) 12:27:53
>>938 室堂は富山県側だぞ。アルペンルートは高いぞw
おまえら扇沢ってくらい言ってあげなよ(笑)
943 :
底名無し沼さん:2007/05/23(水) 21:59:58
焼岳(中ノ湯往復)か、ロープウェイでアクセスして独標まで行こうと思ってるんですが
皆さんこういう日帰りコースの場合ってどういう時間割してます?
自分の場合だと、深夜に家を出て5時頃着。
焼岳ならそのまま登り初めて、
ロープウエイなら営業時間まで待ってから登り始める。
その日は近くに泊まり翌日ゆっくり帰るってことになりますが
一睡もしないで登り始めるのはまずいのかなと思いまして。
944 :
底名無し沼さん:2007/05/23(水) 23:05:14
お前がどこに住んでて登山口までどれくらいかかるかわからんからなぁ
俺の場合は名古屋から仕事終了後18:00に出発、22:00頃登山口着で仮眠
5時に登り始めて昼過ぎには下山かなぁ
945 :
943:2007/05/24(木) 10:00:35
ありがとう。
仮眠は必要ですね。
自分は通過地点の名古屋まで3時間くらいの所から出発します。
名古屋18:00発で着が22:00ってことは、下道(R41)ですね。
参考までに、21:00仕事終わって名古屋から高速利用で1:00頃沢渡着。仮眠して一番バスで上高地にはいって、
10:10 独標で11:20西穂高岳ユックリきたみち戻って15;30でバスセンターで戻りました。
焼岳も同じように入って、帝国ホテルから13:20のバスに乗って帰りました。
947 :
底名無し沼さん:2007/06/29(金) 20:47:34
>>946 ありがとうございます。
上高地から入ったんですね。歩くのめっちゃ早くないですか。
自分は歩くのが遅いので時間短縮にロープウエイ使うつもりでいますが、
上高地からってのは何かメリットがあるんでしょうか?
(ほんとは上高地から往復したいんですが・・)
上高地からのメリットは、沢渡方面に降りた後、風呂に入れる。
新穂高方面は4時までに降りないと入れないし、入れても露天風呂だけで石鹸もない。
欠点はシーズン中だと、帰路のバスセンターが満員で焦る。
949 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 17:34:05
机上にそびえる“名峰” バンダイが団塊向け「食玩」
バンダイは9日から、奥穂高岳や槍ケ岳など北アルプスの山々を再現した立体ディスプレーモデル入り
の玩具菓子「日本名峰コレクション」を、コンビニエンスストアなどで発売する。団塊世代をターゲット
にした初めての玩具菓子で、机上にそびえる“山”を見ながら、登山の思い出に浸ってもらう。
ファンに人気の北アルプス南部を、横8〜13センチ、縦8センチの立体地図で再現。全5種類で
つなげることもでき、山岳雑誌出版の山と渓谷社監修のエリアガイドやガムを同梱(どうこん)する。各525円。
“食玩(しょくがん)”と呼ばれる玩具菓子は子供や若い男性に人気。同社は購買層の拡大を目指しており、
団塊世代の退職で増加が見込まれる中高年登山者向けの商品を企画した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000907-san-bus_all
ぺたぺたウザイ!
951 :
底名無し沼さん:2007/07/07(土) 23:09:16
大阪から夜行バス(さわやか信州号)使って扇沢-爺ヶ岳往復現地
日帰り(バス2連泊)を目論んだが、帰りのバスは夜行じゃないのなorz
上高地から西穂独標登ってロープウェーで新穂高温泉に降りるの
も帰りのバスが確保できないorz
大阪から予算3万以内で歩いて森林限界を突破する(下りはロープ
ウェイでも)のは駅前に1泊5千円ぐらいの宿がある木曽駒が一番
現実的かな?前日に高速バスか青春18で駒ヶ根入り1泊→始発のバス
で北御所登山口から入山→ロープウェイで下山、その日のうちに帰阪。
行きはロープウェイで木曽福島か上松に下りればいいのに
東京からだと立山か白馬あたりは無理っすか?
行きが夜行なら十分可能だけど
情報サンクス
>>952 上松Aor福島Bから登ってロープウェイで下山というのも
いいな。下りは苦手(特に梯子、鎖場)なんでできれば下りの方を
ロープウェイで行きたいです。
>>953 夜行で往復8500円は確かに安いですね。立山登るのは
時間的にちょっときついけど室堂付近散策だけなら使えますね。
行きが夜行で帰りも夜行?
自転車で豊科から2時間かけて有明荘まで行ってそこから有明山登った。
登り2時間下り1時間半くらい。
道は意外と整備されていたが、赤布見逃して変な踏み跡に行きそうにもなった。
難所と言われている所はそれほどでもないが、木の根が滑べって怖かった。
出会った人は3人。
959 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:43:58
焼岳に行こうと思うのですが、
中ノ湯か新中ノ湯ルート(多分こっちから)から始める場合
前日深夜着で仮眠してから登るんですが、トイレはないんですよね?
皆さんどうされてます?
960 :
底名無し沼さん:2007/07/20(金) 11:15:35
野ションベン
>>959 タッパに入れて持ち帰る。
噴気口には捨てるなよ。
手前の道の駅に車中泊して、早立ちすれば無問題。
>>959 新ルートだと車を停めて置く脇で、男も女もこっそり”しげみ”に入ってゆく様子を
見ることが出来る。無論、それに突っ込みを入れないのはお約束だ。
女 しげみ 突っ込む ハァハァ
生理来たから行くのやめるって言われるから女は誘わない。絶対にな。
>>964 上がった(閉経した)女連れて行けば無問題。
966 :
底名無し沼さん:2007/07/22(日) 02:08:03
スレ違いで申し訳ないのですが、他に適したスレがなかったので。
剣岳の剣沢小屋でタバコを売っているかどうか知ってる方はいらっしゃいませんか?いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
山に行ってまでタバコ吸うなよ、このニコ中が!
持って行けよw
ポイ捨て自重
970 :
底名無し沼さん:2007/07/26(木) 11:22:34
北ア、南アで熊の心配の少ない山(ルート)を教えてください。
室堂〜雄山
>>970 人通りの多いメジャールート通ってる限りほとんど
出会うことないだろ?あえていうなら深田久弥の「日本百名山」
で取り上げられてる山の最短ルート。
小生、若い頃は若干山歩きをしたことがあったのですが、
もうかれこれもう15年ほどは、アルプスと名のつく山からは遠ざかっておりました。
最近、大阪から埼玉に転勤になったので、いい機会と、
マイカーを利用した北岳日帰り登山を企画、昨日敢行しました。
芦安から始発バスに乗り、広河原、右俣経由で山頂に11時頃到着、
最終1本前のバスで帰ってきましたが、
まわりを見ると、似たようなことをやっている人は結構いました。
「なんだ、首都圏からは、南アルプスって、すごく近いじゃん」
という印象を受けました。
当スレの過去ログを参考に、他の山の日帰りにも挑戦してみようかと
考えています。
今後ともよろしくお願いします。
光岳を易老渡から日帰りしてきたが疲れました
>>275さんは11時間だったらしいが14時間もかかった
朝7時に歩き始めたが夜は7時過ぎまで明るかったし何とかなるもんだ
光岩にムラサキ科の忘れな草に良く似たヤマルリソウがきれいでした
浜松からの152号線は夜走ると、「ここは日本か?」と思うくらい交通量がないし
狭いので不安になる。とりあえず浜松あたりでガソリンを満タンにしてからいった方がいい。
ずいぶん息が長いスレになったなw
まあ7,8月くらいしか楽しめないレジャーであることはたしかなんだが。
俺も今年は3年ぶりに登山に逝こうと思う・・・
久しぶりだから富士山あたりにしようかな・・・とか思ったけど
やっぱり定番の北沢峠にしようかな
976 :
底名無し沼さん:2007/07/30(月) 15:25:34
日帰り名人はこの板には4人ぐらいしかいない
名人じゃなくても日帰りはできるよ
かえって名人は足が速すぎて参考にならない
978 :
底名無し沼さん:
日帰り登山でいつも頂上でビールウマーってブログに書いてる人がいる。
帰りは車運転するのに。