夜間登山下山 夜景 ガクガク)))ブルブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
夜間登山怖いね
2:03/05/17 18:18
富士山とかなら視界が開けてて怖くないけど、
高尾山に明るい内に登って夜間下山したことあるんだけど、
一人だとめちゃくちゃ怖いね。
どうしたら怖くなく下山、登山できるんだろう?
3底名無し沼さん:03/05/17 18:21
>>2
滑落する

以上。
4:03/05/17 18:21
あまり知られていない山のすばらしい夜景を
見たいけど、なかなか怖くて行く気になれない・・・
神奈川の大山あたりの夜景はすごそうだな。
塔ヶ岳、蛭ヶ岳あたりも。
5底名無し沼さん:03/05/17 18:24
>4
山小屋で一泊すればいいじゃん?
6:03/05/17 18:27
>>5 山小屋があればいいんだけど、
山小屋がない山なんかでも
夜景がめちゃくちゃきれいに見えそうなところとかは、
行きたいけど、怖い・・・
7底名無し沼さん:03/05/17 18:32
逆転の発想
昼は6時間ひなたぼっこで熟睡。行動はもっぱら夜。
夜の歩行はLEDライト3つ使用で、昼並みの明るさ。
ホイッスル吹きっぱなしでクマさんよけ。
GPSで道迷いの確率は激減。

私は『こんにちは』攻撃を避けるためだけに、このような登山を
しています。
8底名無し沼さん:03/05/17 18:33
>>1
夜景見たいんだったら、テント張れや。

終了。
9底名無し沼さん:03/05/17 18:47
>7
そのLEDランプに照らされて、ヤブの中に光る2つの目・・。
オレなら、恐怖のあまり確実に脱糞するだろうな。
10底名無し沼さん:03/05/17 20:30
満月の前後3、4日は夜でも結構明るい
昔はムーンライトウォーキングしてる人いたんだけどな
11底名無し沼さん:03/05/17 21:04
違うんだな。
おれは結構夜登るから判るけど、登りはライトの光が廻り結構登りやすい。
下りはなんか足元がよく見えなくて結構怖い。
提灯でも持ちたくなる。
夜は静かで良いけど、岩場や鎖場で初めての所だと結構難渋する。
12:03/05/17 23:31
空がみえてるところはいいけど、
森の中?みたいなところは、ライトあってもなんか怖いよね?
13底名無し沼さん:03/05/18 00:32
おととしのしし座流星雨のときに夜の日の出山へいったんだけど、ケーブルカーを
降りてから真っ暗な山道を歩くとき、かなりビビッて、いったんはやめようかと思いました。
LEDヘッデンとマグライトを持っていたし、大人なのでもう怖くないよなあ、と思っていたので
すが、実際に真っ暗な山道をみたら、子供のような恐怖心が湧き起こってきて。
何か出そうな怖さ。いや、幽霊なんてまったく信じてないんだけど。
あれは本能的なものですかね。結局勇気を振り絞っていきましたけど。
今は高尾山にムササビ見に行きたいけど、どうでしょうね。体験者いますか?

しかし低山で深夜の山道を歩いているとき、ライトの光のなかに自殺者が揺れているのが
現われたりしたら、失神するだろうね(w マジで。
14底名無し沼さん:03/05/18 00:34
自殺者見たらやっぱやだけど、動物類はライト避けるだろうし。
慣れればそんなでもないと思いまつ。
15底名無し沼さん:03/05/18 01:19
昔、丹沢の大倉尾根や水無林道は土曜の夜はにぎやかだったけど、
今はどうなのでしょう。
16底名無し沼さん:03/05/18 01:25
>>15
今は誰もいません。
カモシカ山行の時代が終わったということでしょうね。
17底名無し沼さん:03/05/18 01:34
夜景を見に夜中独りで京都の大文字山に登ったけど
結構人が行き来しているね。
アベックも多い。
山道30分ぐらいだけど、そんなに怖いと云うことはないね。
人が一番怖いな、ああいう低山では。
18底名無し沼さん:03/05/18 21:47
夜の闇ってやっぱ本能的な怖さじゃないかな。
遺伝子に刻み込まれてるみたいな。
19底名無し沼さん:03/05/18 22:16
20底名無し沼さん:03/05/18 23:54
>>18
そうだね。霊とかは二次的。闇に対する本能的な怖さじゃないかな。
だから人間は都市を作って闇を追放した。

考えてみるとほんの百数十年前、あの大都市江戸だって夜は今と比べ物にならない
くらい真っ暗だったんだろうな。
21底名無し沼さん:03/05/19 00:38
江戸の町の人々はとても風雅な人たちで、お月見も、満月の夜に
本当に月明かりだけで酒と団子を楽しんだり、またそんな月夜には
”今日はちょうちんがいらねえなあ”などと、平気で明かりなしで夜道を
歩いたそうなので、やっぱり闇を知らない現代人とはかなり感覚が
違うでしょう。逆に、新月の夜には泥棒も入れない(なにせ真っ暗で
何も見えない)ので、街の人々は安心して眠りについたそうです。
22雹 ◆Grat.DD6NY :03/05/19 00:43
>21
なんだか、そういう話はほのぼのしますね。
23底名無し沼さん:03/05/19 00:48
>>21
月齢を基準にする旧暦っていうのは電気のない時代には、夜活動できる
かどうかがすぐにわかるので、理にかなっていたらしいね。
24底名無し沼さん:03/05/19 01:08
クマに出会ったらどうする?
25底名無し沼さん:03/05/19 01:10
熊鍋にして食べる
26底名無し沼さん:03/05/19 01:47
こんなのめっけ
月光ハイク
ttp://www.aquatree.net/jinenn/koe01.htm#haik
27およよ:03/05/19 02:13
早朝3時から歩いてるが何か
28底名無し沼さん:03/05/19 02:14
27>
今時分なら、3時45分くらいには薄明るくなってくるだろうが!!
29底名無し沼さん:03/05/19 02:46
>>21
一方で魑魅魍魎を恐れたり、怪談があったり、祟りに怯えたり、狸に化かされることをマジに
信じていた人々でもあるな。
30底名無し沼さん:03/05/19 02:57
江戸人って現代より科学的だったもという気もするね。
電磁波やらカンスイやらの弊害が病的な神通力を得ている今って?
31底名無し沼さん:03/05/19 03:00
>>30
そりゃ、さすがに違うだろ。そういう変なことを信じているのはあくまで少数派だ。
科学的というより経験主義的というなら分かるが。
今より迷信とかの呪縛ははるかに強かったでしょ>江戸時代の一般庶民
32底名無し沼さん:03/05/19 03:04
>>30
ところでカンスイってなに?
33底名無し沼さん:03/05/19 03:08
昔は、畏れの中に自己の居場所を見ていたんだろう。
今は、意味無く恐れにパニクって自己を見失っている。
どっちが心豊か(w
34底名無し沼さん:03/05/19 03:22
>>26のページは洩れの感覚と似てる。
−14度ってのは真似できないけど(w
35((≡゜♀゜≡)):03/05/19 03:33
36底名無し沼さん:03/05/19 11:57
常念岳の松本や安曇野の夜景がキレ〜かった。
37底名無し沼さん:03/05/19 15:36
真夜中に島々谷を登ったことあるけど、
動物さんがたくさんいたYO!
木の葉越しに見える星がとってもきれいだったYO!
38:03/05/19 16:38
よく夜間登山怖くないね。
すごいよ。
おれなんか高い木で覆われているところなんか
恐怖で心臓バクバクだけどなあ。
精神的な考え方の違いなのかのう。
39底名無し沼さん:03/05/19 16:52
>>13高尾はほぼ間違い無くムササビは見れます。道も良いし山頂までゆっくりで
往復3時間です。赤色フィルム被せた明るいライトが有ると便利。

どこでも樹林帯の途中で人に会うのが一番怖いですね。
私は新月以外ライトは使わない方が歩きやすいです。
ちなみに「夜行登山」と呼ぶのは私だけ?
40底名無し沼さん:03/05/19 18:03
北岳からの下山で大樺沢から広河原へ行こうとしたのだが、途中で雨になり
完全に道を見失った。
ツェルトを持っていたので、ビバークしようとしたが、仲間が迎えに来てくれて
その日のうちに下山することができた。
登山道がいったん沢の中に入り、沢を横断するのではなく、少し下がったところで
元の岸に戻るというところで道を見失ったことが後で分かった。
41底名無し沼さん:03/05/19 20:07
>>38
ヤッテミレ!いいぞ!
自分の中にある原始性と漆黒の森が共鳴する。

>>39
俺は「夜駆け」

>>40
大崩壊の下か?
山には星を見に行くんだけど、星が出ているうちは、
撮影したり双眼鏡振り回したりして大忙しで、
かえって明かりなんか無い方がいいくらいなんだけど、
いざ曇って星が見えなくなるともう、怖くて怖くて。
43底名無し沼さん:03/05/19 21:24
>>39
サンクス。何号路がお勧めですか? DQNがいる危険はないですか?
・・・あと、見えてはいけないものは高尾山はでませんか?
44底名無し沼さん:03/05/19 22:15
大倉尾根は年に1,2回一人で夜登るが確かに近年誰にも会わなくなった。
中途半端に人に出会っていた10年くらい前のほうが怖かったヨ。
西黒尾根なんかも昔は賑やかだったのになぁ。
月夜は歩きやすいし安心だがヲレはなるべく月が出てないときを選んで
登ってる。星空や夜明けの美しさは月が出てるときとは比べものにならん。
(あ、いつも一人なわけじゃないよん)
45ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/05/20 00:33
>>43
霊山ってほどすごい場所ではないし、大丈夫じゃないかな?
林野庁かどこかの職員の慰霊碑を見た記憶はあるけど、
頂上にしっかり薬王院という立派なお寺もあることだし、
ヘンなもの、あやしいものはうろつかない(うろつけない?)と思う。
あ、天狗伝説はあるけど。
46底名無し沼さん:03/05/20 00:36
何でみんなそんなに夜の山を怖がる?
鳥目?
47底名無し沼さん:03/05/20 01:04
想像するより怖くはないな。
ただ時々悪寒が走ることあるな。
けど俺は糖尿の気があるから、失明の闇の方が恐怖だ。
視野を意識すると視野の外側に広がる大きな闇があることを良く意識する。
前方を見ているとき、後ろ側は見えないのでなく、
大きな闇が広がってるって気づくようになった。
48およよ:03/05/20 01:06
春夏秋冬 早朝3時から一人で歩いてるが何か
49底名無し沼さん:03/05/20 01:09
ぼくが47さんの後頭部を見詰めています
安心してください
50およよ:03/05/20 01:35
ほぉ〜う!50だがや。
51底名無し沼さん:03/05/20 07:43
>>48
もうすぐ夜明けだという状況というのは、気分的にぜんぜん違うものだと思う。
深夜っていうより、早朝じゃないの、それは。
52底名無し沼さん:03/05/20 08:46
1月に大倉尾根、夜中に登ったよ。
夜景、凄いね塔ヶ岳は。
53底名無し沼さん:03/05/20 10:40
>>43登山道はどちらも問題ないですが、
下の車道はローリングや珍走団に遭遇する可能性が有りますので
早めに登り始めた方がいいです。(夕方出発)

山頂の立派なお寺は人が住んでいる(泊まっている?)のですが、
いい感じの怖さです。霊感強い人でも問題無しでムササビポイントでもあります
>>53
薬王院さんは子供の頃、合宿で何度か泊めていただいた事があります。
(そういう子供向けの体験合宿ツアーがありました)

皆で精進料理をいただいて、座禅して、滝浴びして、
とてもいい経験だったと思います。

お寺のお風呂の水は、若い僧侶の方々が修行の為、
下の谷川からはるばる汲み上げて来たものだから、
粗末にしてはいけないよ、と言われましたが、
果たして本当だったのでしょうか……。
55底名無し沼さん:03/05/20 12:14
あ、やっぱり泊まれるのですか。
でもお酒飲めないですね、修行が足りませんです。

丹沢は夏なら夜行登山の方が好きです。
夜景がきれい、星きれい、人が少ない、蚊が少ない、涼しい(寒)、
ご来光見て午前中に帰ります。 難点は翌日から時差ボケする事(^_^;)
56底名無し沼さん:03/05/20 12:41
夜間登山オフとか面白いかもしれないね。高尾山あたりでさ。
57底名無し沼さん:03/05/20 14:56
高尾山はお寺に迷惑だから、盛夏に陣場山辺りを勧めます。
車やバイクで楽に入れる(ビールが運べる!)し、夜景がきれい。
58底名無し沼さん:03/05/20 15:00
 
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
5943:03/05/20 21:02
>>53
どうもありがとう。そっか、じゃあ夏あたりに行ってみますか。むささび見てみたい。


そういえば流星雨のために登った日の出山から見る東京の夜景はすごかったですよ。
これは流星雨を見るという本来の目的からすると×なのですが、東京ってこんなに
明るいのか、というのが分かります。遠くからみるので、陽炎みたいにゆらゆらゆらめい
て、都心の高層ビルとかから見るのとは又違った感じの夜景。
60底名無し沼さん:03/05/20 23:13
ヲレは一昨年のしし座雲取から見たけど、大岳あたりは半分都会の光の
海にのまれているように見えた。
ってことは甲武信あたりから見たら雲取なんかも、、、なのかな。
61底名無し沼さん:03/05/21 09:41
>>60
俺は北香具師でみた。
佐久平の灯りが−10℃の夜気の中で煌いていたYO!

雲取は避難小屋の中まで東京の灯りで明るいな。
62底名無し沼さん:03/05/21 22:06
東京は明るいな。奥多摩のほうからでもそっちの空が明るいからな。

北朝鮮は流星雨きれいだったろうな。人民はそんなことがあるとは知らせてもらって
いなかったかもしれんが(w
63底名無し沼さん:03/05/21 22:28
夜の東京はゴーって音するけど
夜の山は幽かな風の音しか聞こえない。
「ああ、ココハ山の中なんだ」と実感する。
64底名無し沼さん:03/05/21 22:56
この時期になると虫やらカエルやらミミズやら、けっこううるさい。
65底名無し沼さん:03/05/21 23:01
「な、何!?」と思わず腰を浮かすような、
不思議な鳴き声の鳥もいるよね。
66底名無し沼さん:03/05/21 23:31
ミンナミンナイキテイルンダ トモダチナンダー
67底名無し沼さん:03/05/22 01:06
ミミズもうるさいのか?
鹿はキーンキーンうるさいな。出会っちゃうとお互い驚くし。
68山崎渉:03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
69底名無し沼さん:03/05/22 04:14
あげる
70底名無し沼さん:03/05/22 04:58
ミミズって、あのジーって鳴いてるやつな。
それが本当かどうかわからないが、
耳鳴りみたいでわずらわしいのはたしかだ。
71底名無し沼さん:03/05/22 22:20
8LEDとクリプトンの2丁ライトの上、ラジオつけてる俺は小心者ですか?
72底名無し沼さん:03/05/22 23:10
>>71
もうちょっとで八墓村だなw
73底名無し沼さん:03/05/23 00:46
めめずがうるさいって・・・
ウザイって意味なのでは?
74底名無し沼さん:03/05/23 01:07
鳴くらしいよ。
75底名無し沼さん:03/05/23 01:51
>70
ジーってないてるのはオケラ!
ミミズが鳴くもんか!
76底名無し沼さん:03/05/26 16:29
>71
8LEDってそれほど明るくないよな。見かけのわりに。
77底名無し沼さん:03/05/26 17:48
携帯からでも大丈夫だよ
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
                        
78底名無し沼さん:03/05/26 18:25
夜景がきれだにゃ。
目が青く光る鹿たち。
水を飲みにくるタヌキ。
低音で鳴く野鳥。

みんな生きているんだ、友達なんだ。
79底名無し沼さん:03/05/26 20:52
夏の3000m稜線は、ヘッドの灯りが明滅してチョト幻想的。
やがて空がパープルブルーに変わり、ほどなくモルゲンロートが

キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
80_:03/05/26 21:36
土曜の夜11時に須磨浦公園駅を出発、朝4時に菊水山駅に到着。
頭にPEZLのマイクロ、右手には赤セロファン被せたLEDライトを持って、
FM802を聞きながら歩きますた。
酒鬼薔薇が遺体を捨てた山を見下ろしながら須磨アルプスを渡り、
バラバラ死体捨てるならここだなと思いつつ高取山を下り、
去年おばあちゃんが亡くなった無人駅のホームで一眠りしますた。

ラジオが無かったら気が狂ってたかも。あー疲れた。
81底名無し沼さん:03/05/26 22:17
ホタル見にいくひと〜!
82底名無し沼さん:03/05/26 22:42
漏れは小さい頃のトラウマで夜(孤独の暗闇)は恐怖。単独テント泊もかなり厳しい。
単独夜間登山なんて無理だな。。。
出来る人がうらやましいよ。なんとか慣れたいんだけどな。
83ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/05/26 23:07
>>82
星座や星雲とか天文に詳しくなると楽しいよ。
逆にどんどん夜空の暗い所へ行きたくなる。

雨とか曇りの時は、違う気の紛らわし方を考えて下さい(w。
84底名無し沼さん:03/05/27 10:41
星はヤパーリ深い谷で見るのが一番でつね。
85ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/05/27 15:35
>>84
視野は狭まっちゃうけど、確かに街明かりに邪魔はされないかもしれませんね。
光害のほとんど無い、深山の暗闇に慣れた目で見上げると、
天の川はまるでわきあがる煙のように見えます。
86底名無し沼さん:03/05/27 19:14
日本山岳耐久レースで一晩奥多摩で走った(?)
けど1,000人以上の参加者だったから恐怖感は無かった
でも、ヘッドランプだとトンネルの中みたいなので
照らしている所意外が見えないので疲れた・・
87底名無し沼さん:03/05/27 21:06
ジー と聞こえるのは高血圧による耳鳴りのせいなり
88_:03/05/27 21:08
89山崎渉:03/05/28 16:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
90底名無し沼さん:03/05/28 20:53
夜は渡渉があると大変だな。
渡渉自体大したこと無くても、対岸の取り付きが判らん。
赤布なんか先ず見つけられない。
91_:03/05/28 20:53
92底名無し沼さん:03/05/30 01:57
星に関心が無い人って、天の川や、ホント降るような星空を見てもなんにも思わない
みたいでツマラン。

あと多少は星座についても知っておくべきだと思う。オリオン座、さそり座、北斗七星
カシオペア、ついでに北極星の見つけ方くらが初心者にお勧め。
何にもしらないとただ星がランダムにならんでいるだけ、に感じられてつまらないからね。

ニュージーランドで、オリオン座が上下逆だったのには、かなり感動したです。あと
日本ではみることのできない南の星座。なんか生まれてからみたこともない、まったく
なじみのない星空で、こっちは不気味な感じがしたほどだった。
93底名無し沼さん:03/05/30 10:13
星に関心の無い私でも、満天の星空には感動するよ・・・・
94底名無し沼さん:03/05/30 10:43
ビクーリするよね。
降るような星空の下、お湯を沸かしてコーヒーを淹れてぼーっとしてると
存在することの不思議(--?)を感じてしまいまつ。
95ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/05/30 10:54
>>92
うらやましい。南半球の星をご覧になったことがあるなんて。
天の川の濃さが日本とは格段に違うと聞きました。いいなあ。
96底名無し沼さん:03/05/30 12:16
今週末、雲取り避難小屋夜間台風クラブどう?
暗い上に暴風雨。最悪のシミュレーションを味わえる。
ただ崖崩れ等、退路が断たれる可能性もある。
97底名無し沼さん:03/05/30 12:25
あ、それは面白そうだけど、
来週山に入る予定なので、さすがに無理だなー。
逝ったら報告キボンヌ。
98底名無し沼さん:03/05/30 12:47
下に置いてくる車が心配だな。
あのあたり崖崩れで通行止めにならないか?
周遊道路の規制看板に降雨量による通行規制の掲示板あったと思う。
99底名無し沼さん:03/05/30 12:53
何ミリだったっけ?
規制は十分考えられるね。
奥多摩駅近くに車置いて、バスで入って
帰りは石尾根ってのはどう?
風で飛ばされるか(w
100底名無し沼さん:03/05/30 13:13
パンパカしたら大変なことになるから止めなさい。
マスコミにはたたかれるし、警察には厳重注意
2ちゃんはパンパカスレ1000は逝くぞ。
2〜3年名前が晒される。
具グルと一発で不名誉の事件で名前が出ることになるぞ。
とんでもなく悲惨な結果が待ってる。
101底名無し沼さん:03/05/30 13:19
名スレ「ドキュンの川流れ」に引き続いて、「ドキュンの山ごもり」という
スレができると思われ。
102底名無し沼さん:03/05/30 14:11
そうです。悪天候だけは怖いです。
103底名無し沼さん:03/05/30 14:20
でも、すげーイイ企画だと思ってしまうオレ。
訓練のつもりで入山してみたい。
104風の又十郎:03/05/30 14:47
石尾根上なら大変なことになるけど
風の音が凄い割に案外樹林帯は平穏と思われ、
あまり訓練にならないだろう。
やっぱり岩稜帯が凄いことになる。
油断するととんでいく。
空中浮遊に興味がある人にはむいている。
やっぱり富士が凄いらしいね。
新田次郎の小説でも有名だけど。

台風の時バイクで峠走ったことあるけど、
上手く風に乗ると走行しているのに全く無風状態になる。
ただ路面は荒れ、木片や石ころ多いから走行に注意必要。
105底名無し沼さん:03/05/30 17:24
沢だって増水するし
登山道だって崩壊することある。
何も、危険のなかに入る必要ないだろう。
シミュレーションと言うには危険すぎる。
106_:03/05/30 17:24
107動画直リン:03/05/30 17:43
108底名無し沼さん:03/05/31 06:07
新月の夜は最高に楽しい。
109ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/05/31 13:09
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
     __  _     __   _     __     __  _
.  __ |ロロ|/  \ __ |ロロ|/  \ __ |ロロ| __..|ロロ|/  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|
110底名無し沼さん:03/06/01 23:11
誰か高尾でムササビウォッチングオフ計画してよ。
そこに集まった奴で関東低山夜間山歩き愛好会結成。
なずけてムササビ隊!

・・・てのは詰まんないですか?
111底名無し沼さん:03/06/03 15:29
夜山で一番怖いのが人間だから、素性の知れない初対面の人達とは怖いなぁ・・

最後に来たヤツを途中で襲い丸裸にして帰るオフに変わったら困る。
112黄門愛好会7名:03/06/04 09:52
そんな事はないよ。夜の山は気持イイし楽しいし、病み付きになるかも!
113底名無し沼さん:03/06/04 16:17
夜の山は幻想的で素敵です。
夜中に遭う人は皆いい人ばかりです。
闇の中に影が消え入ってしまうはかない出会いですが
話すとついつい長話になり、夜露ですっかり冷えてしまいます。
写真や釣りをやる人はそうそうのんびりしてられないようで
挨拶も昼間とそう変わりないです。
やっぱり行者のような人にあったときが凄い。
驚くほど遠いところを歩いてくるものだと感心しました。
114底名無し沼さん:03/06/07 14:03
夜山行ってきました。単独。
といっても明け方前の2時頃から行動してみただけですが。
登山道から市街地の灯りが見え、山頂近くまで峠の走り屋の爆音が聞こえる程度の
低山だったにもかかわらず、はっきり言って怖かった…
獣が出るかもとか道に迷うかもとか言う具体的な怖さじゃなくて、なんか闇そのもの
がものすごいプレッシャーだった。上手く言えないけど。
人とは会わなかったけど、会ってたら余計怖かっただろうな。
いつかはこのスレの人々のように慣れるんだろうか?
115底名無し沼さん:03/06/09 10:17
私は怖いかどうかは場所によってです。単独は歩き始めが一番嫌い。
月夜なら、なるべくライトを使わない方が怖くないよ。
116底名無し沼さん:03/06/09 11:27
とっぷりと暮れてしまった夜8時ごろ林道でですが、
なにやら、白くて四角くて大きなものが、
だいぶ先でゆらゆらしていました。
ヌリカベか、イッタンモメンでも出たかと思いました。

小屋の人が、畳をかついで登ってました。
こわかったです。

117ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/06/09 16:00
>>116
ワラた。何だ!?と思ったでしょう。私だったら何がおきているのか、
はっきり分かるほど近づく前にびびって逃げちゃいますね。きっと。

近所の自然公園に蛍を見に行きました。
野鳥観察用のけっこう深い森がある公園なので、
試しにその森の中をライト無しで、三日月の明かりをたよりに、
ぐるぐる歩き回ってみたんですが、
いやあ、人間の気配が濃密な森って、かえって怖いですね。
周囲には人家が建ち並んでいるし、
耳をすませば遠くに車の走る音だって聞こえるのに、
なんだか変におっかなかったです。
118底名無し沼さん:03/06/09 20:22
夜山ってけっこう怖い。高校の時に一人で鍋割に夜登ったけど、ちょっと何か音が
するとそれだけでビビル。
途中から心臓バクバクしたもんな。普段通い慣れた道でもそうだから、知らない山だ
ったらかなり怖いと思う。
119底名無し沼さん:03/06/11 01:33
どこのスレか忘れたが、イタズラでマネキンの首が気から吊り下げられているのを
夜間行のときに見つけて死ぬほどびびったというカキコがあった気がする。

自分だったら死ぬよ。それ。そういうイタズラはやめれ。

懐中電灯の光にそんなのが映ったりした日にゃ・・・。
120底名無し沼さん:03/06/11 06:44
「うぉっ!?」
「ぐわぁっ!」
「ぎぃゃぁ〜〜〜〜〜!!!」
今日の夜間登山者は3人か。少なかったな・・・
と、頂上で叫び声をカウントしてくつろぐ犯人。
121底名無し沼さん:03/06/11 07:13
たとえ、低山でも始めての山に夜行くのは危険でしょうか。
登山道がはっきりしている山で、地図、ライトなどはきちんとしたもの
を持っていきますが。昔は、よく夜登り始めて、夜明けを山頂でという
話を聞きましたが、そういう人たちは、登ったことのある山に夜登って
いたのでしょうか。それとも、初めての山のことも多いのでしょうか。
122底名無し沼さん:03/06/11 07:38
>121
危険。
事故はそれで起こる。

夜間登山で有名な富士山でさえ・・・・
多人数の人がいるから。
あれ 一人なら上れない。
123底名無し沼さん:03/06/11 07:41
何をもって危険とするかにもよりますが…
何れにしろ初めての夜間登山を初めての山、しかも単独でやるのは無謀でしょうね。
経験を積んでから難しいことに挑戦しても遅くはないと思いますよ。
124底名無し沼さん:03/06/11 07:42
>>121
初めての山なら、自分ならやらないですね。
分岐で迷った時、手がかりが掴めませんもん。
その道が頂上に向ってそうか、別の尾根からの合流か、
全く別の方角に行く道かとか、山の地勢が見えないと
全然判断が出来ませんからね。
地図は地勢と比較して読む物ですからね。
125底名無し沼さん:03/06/11 08:37
夏に初めて利尻山に登ったとき、夜間に登った。
朝札幌を出て、電車→フェリーで夕方に鷲泊についたんだけど、
テントたてるのも面倒なのでそのまま夜間登山。
途中、3時間ぐらい雨が降るもなんとか避難小屋に到着。
そこで仮眠をとって、朝日を頂上で見ることが出来ました!感動!
126121:03/06/11 09:14
>122-125 さん
 やはり、やめたほうがよさそうですね。
皆様、どうもありがとうございました。
127底名無し沼さん:03/06/11 09:43
15年ほど前ですが、恵那山の野熊の避難小屋で、一人で寝てたとき、
夜中に、ふと目がさめてぼーっとしてたら、小屋の天井がチラチラするので
起き上がって外をみると、二人登ってくる!!。
「こんな時間に・・・・強盗犯人が非常線を破って山越えか?」
山をはじめて間もなかった頃なので、山は明るいうちに行動するもの!
「夜間登山」なんてとおもってたので・・・・。で、怖くなったので
シュラフに入りなおして、「どうか小屋を通り過ぎてくれ」と念じつつ
ウソいびきかいて寝たフリをしていると、まもなく小屋の外階段の靴音がして、
ライトで中を照らされて「あぁ〜誰かおるわ」と、なにやら怖そうな声がしました。
そして、その二人は小屋に入ってきました。
わたしはぐっすり寝ていたところをびっくりしたように起きあがり・・・
「どうしたんですか?」っと聞くと、中津川の警察の方でした。
翌日、遭難対策訓練があって、山頂まで行くのだけれど、昼の仕事がのびたので
こんな時間になったということでした。・・・強盗の逃亡かと、先のくだりを話すと
わらってらっさいました。で、これから、山頂まで行くというので、ここぞとばかり
同道させてもらいました。前後にはさまれて真中を歩きましたが、夜のぶな林は
やっぱりうすきみわるいものでした。
以後、別のところで、2度ほど夜の一人歩きをしてみましたが、
なにか、陰鬱ですね夜の山は。昼間は、さわやかな限りなのに。
128底名無し沼さん:03/06/11 17:03
でも夜の山歩きは一度やっておくべきだと思う。
なれた道でも異様に不気味。物音に過剰に敏感になっている変な感覚。
本能的な恐怖、というのが味わえる体験だよね。太古の昔からの闇を恐れる
感覚が残っているのが確認できるというか。
129底名無し沼さん:03/06/11 20:05
5月の夜、涸沢から下った時の事は忘れられない。
涸沢ロッジからランプでトレースを照らしながらの延々とした下り。
出合いの高巻きで相棒がつんのめり、私のスパッツを破いた事。
月光にぼんやり照らされた屏風が大きかった事。
新村橋の手前で、相棒が奥又白に変な光を見たと訴えた事。
新村橋で、奥又白に不気味なガスの流れを見て、2人して慄いて駆け出した事。
五千尺ロッジからターミナルまでの明るさに違和感を感じて通り過ぎた事。
タクシーが行ってしまうと、釜トンネルに入るのが怖くなったこと。
下の出口で、40分もタクシーを待った事。
松本に入るまで、夜の山の雰囲気を引きずっていた事。
とにかく、忘れられないへんな下山だった。
130底名無し沼さん:03/06/11 22:08
>>121
西黒尾根なんて誰でも夜登ってるんじゃない?ヲレも夜しか登ったことない。
131:03/06/11 22:09
132およよ:03/06/12 10:39
早朝3時から歩いてるが何か

に対してガタガタ騒いでる奴がいるようだが

もっと騒いでくれ
133底名無し沼さん:03/06/12 12:43
漏れは寝坊者なんで、昼過ぎに出て夜8時9時まで歩く山行が多いけど、
そんなに夜の山って怖いか?
134底名無し沼さん:03/06/12 12:46
山岳サイト更新チェック用アンテナ

http://a.hatena.ne.jp/tozan/
135底名無し沼さん:03/06/12 17:10
「夜道は日が暮れない」 から

「間違えたら引き返す。迷ったら動かない」を冷静に出来るなら怖くない。
でも、暗闇でじっとしていると、なんとなく怖くなって来る・・((
136子供相談電話室:03/06/12 18:22
おしっこもれちゃいました。
137およよ:03/06/13 05:32
ぺニ汁でますた
138底名無し沼さん:03/06/13 06:58
山の中で勝手にテント張ってたら地主に追い出された。
仕方がないんで夜9時〜11時頃まで歩いたが、変な憤りがあったためか
全然恐くなかった。
139((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/13 07:43
( ´_ゝ`)∂あぷろだあるから チョットこいや…
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
140底名無し沼さん:03/06/13 09:08
>>138
そう言えば、腹を立てている時に幽霊を見た人の話って聞かないね。
アドレナリンって偉大だな。
141底名無し沼さん:03/06/16 00:14
ホタル鑑賞オフってのはどう?
関東近郊で手軽に見られるところないかな?
142底名無し沼さん:03/06/16 10:45
>>141
東京から近いところだと、神奈川方面、座間、清川村。
埼玉方面、越生町、名栗村。
あと23区内の大泉学園でも蛍の繁殖やってる公園があるな。
育っているのか知らないけど。
143底名無し沼さん:03/06/17 22:55
>>142
サンクス。
最後の奴ならすぐいけそうだ。調べてみよっと。
144ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/06/19 12:08
>>143
とりあえず、子供向けではあるけれど、参考になった蛍関係のページ。
http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/hotaru2003/spot/index.html

7月に入ると蛍は数が減ってしまうそうだから、お早めにどうぞ。
145底名無し沼さん:03/06/19 16:52
ホタルイカを食いたくなりますた。
146底名無し沼さん:03/06/20 01:49
車中泊するのに山がいいかなっと思って探して
林道のわき道の拾いスペース見つけて停めたんだけど
やたら恐怖感が。でももう運転する気もなかったから
何とか気を紛らわせながらうとうとし始めた頃、車の窓を
コツコツ!と叩く音がした。飛び起きて物凄い形相で表を見たら
木の枝が風であたってるだけだったけどもう諦めて人家が見えるとこに移動したよ
山怖すぎ
147底名無し沼さん:03/06/20 04:16
LEDのヘッドランプが安く売っていたんだけど、使った人いる?
小さなLEDが8個付いていた。
148_:03/06/20 04:22
149底名無し沼さん:03/06/20 13:56
懐中電灯のスレに行って、お伺いを立てるとよいでしょう。
150底名無し沼さん:03/06/20 16:30
槍平小屋までって夜歩いて大丈夫かな?
新穂高の方から登ったことないんだけど、
槍平小屋経由で、1日で槍まで行くのは厳しいし、
夜間歩行でとりあえず槍平小屋まで行きたいんですが。
151子供相談電話室:03/06/20 18:30
ぼくは、日の出がすきなので
夜明け前にのぼって
写真をとりまちゅ。
夜の穂高、丹沢、富士山など。
有名な山より無名の山の方が
怖いでちゅよ。
152底名無し沼さん:03/06/26 12:51
おう、おまいらのみなさん!いよいよ夜間登山の季節の到来だ!
今週末は雲取避難小屋に全員集合だ!
終電で行って奥多摩から鴨沢から三峰からわしわし登れ、ゴルァ!









ぼきは家でビール飲んで寝てるので、よろすく!!
153子供相談電話室:03/06/26 19:17
雲取山もいきまちた。
冬の非難小屋で3シーズン・シュラフは
きびちかったでちゅ。
入り口の遭難者の写真と寒さで
ブル・ブル・・・
154底名無し沼さん:03/06/27 01:24
>>152よ、2週間後の満月を待て
155152:03/06/27 02:21
うん、まあそうだよな。
石尾根は東京が明る過ぎて、星空があまり期待できないので
ヘッド無し月明かり山行のほうが面白いな。

という訳でおまいらガンガレ!
156底名無し沼さん:03/06/27 09:29
この前、高尾山行ってきた。
高尾山って夜になると表参道が封鎖されるのね…。
知らずに登って大迂回する破目になりました。
頂上付近ではイノシシにも出会いました。
藪のなかを物凄い勢いで走れるあの踏破能力はすばらしい。
157底名無し沼さん:03/06/27 12:31
>>140
腹を立てている時は自分から強いオーラが出ているのだろう。
だから幽霊も近寄れないのでは。
158底名無し沼さん:03/06/27 19:44
夜に出会う可能性のある動物って何?
159底名無し沼さん:03/06/29 01:36
夜間行くならこれ見てから行け。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/nicebody.swf
160底名無し沼さん:03/06/29 01:57
>>158
ハクビシン
161底名無し沼さん:03/06/29 08:12
>>159
最後のヤツ、いろんなフラッシュで使われてるけど、
あまりインパクトなんだよね…。
162底名無し沼さん:03/06/29 16:16
夜登山してきました。
昼夜通して歩いてたんで最後は目を半分閉じてました。

夜山は昼とは違った趣でまた良し。
けど、あんまり人とすれ違いたくないな・・・
163底名無し沼さん:03/07/06 19:22
伊吹山行ってきます
164底名無し沼さん:03/07/13 22:19
>>163
風がないと悲惨。。
165底名無し沼さん:03/07/15 12:04
山崎出没のため保守
166底名無し沼さん:03/07/19 20:00
167底名無し沼さん:03/07/23 14:51
夜は哺乳類たくさん見られますよ。鹿やテン、ムササビ・・・
野鳥も梟、ヨタカ、ホトトギス・・・鳴く虫も・・・

結構にぎやかなんだよね。
168底名無し沼さん:03/07/24 11:41
賑やかだった虫の音が一斉に静まり返った時・・・
169底名無し沼さん:03/07/29 19:03
高尾山辺りを夜から登り、日の出を見ようと思うのですが。
なにか気をつけたほうがいいことってありますか?
ちなみに、昼間は登ったことがあります。
170底名無し沼さん:03/07/29 20:57
高尾山は登ったことが無いので判らないのだけど、
一般論としては、常に修復ポイントを設定しておく。
ここまでは絶対迷っていない、という地点を設定し、
怪しいと思ったら必ずそこまで戻る。
そこから登路を確定できない時は動かない。
171底名無し沼さん:03/07/29 21:22
>>163
どうでした?
近々真似してみたいのですが・・・。
172底名無し沼さん:03/07/30 02:14
>>169
高尾山で迷うことはありえない。
まあ普段の倍疲れて時間もかかることは頭に入れておくべし。
日の出を見るということだから関係ないと思うが
稲荷山ルートからの夜間下山は滑りやすくて危険。
やめとくべし。
173底名無し沼さん:03/07/30 07:46
俺は富士山に10回登ったけど、皆夜間登山だよ。
昼間は日差しがきついからね。
174底名無し沼さん:03/07/30 11:12
ドラキュラ?w
175底名無し沼さん:03/07/30 22:51
(||゚Д゚)ヒィィィ ..  つうか、あんた既に死んでるの分かってないでしょ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
178山崎 渉:03/08/15 22:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
179山崎 渉:03/08/15 22:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
180底名無し沼さん:03/08/19 00:06
漏れも結構夜は好きだ。ただやぱ〜り単独はコワイので、どうしても夜間に
いくときはとにかく明るいペツルの4.5Vハロゲンヘッドライトつけていく。
電池交換時も暗いのがやなので、LEDをサブとして腰かザックのショルダーに
つけてダブルで点灯させていくそうすれば怖くない。反対に連れがいるときは、
星明りのみでほとんど点灯しない。ただ道迷いしやすいのであまりおすすめ
とはいえんが・・・
181底名無し沼さん:03/08/19 00:18
後ろから死霊がついてきませんか?
182180:03/08/19 12:42
>>181
言われてみるとそれも怖いので次回から後を照らすライトも2個装備します。
183死霊:03/08/19 13:10
これからは>>182の横を歩くことにします。
184180:03/08/19 17:44
>>183
こうなったら背中からポールを立ててノーススター
を吊り下げようっと、これなら全方向死角無しだろ。
185生霊:03/08/19 17:50
ふと、上を見ると・・・・
186生霊:03/08/19 17:52
誰かが右足を強く掴んで・・・
187底名無し沼さん:03/08/22 15:45
みなさん! 火星が大接近してますよ!
188底名無し沼さん:03/08/22 22:00
↑竹やりで、突き落としましょう。
拾ったしとの物になりナス
189底名無し沼さん:03/08/22 22:09
火星は大切な資源です。
乱獲はやめましょう。
190底名無し沼さん:03/08/22 22:28
漏れ燕岳夜登るヨ
夕飯食って家出ると、中房温泉夜中の2時着くアルネ。
缶ビー一本飲んで、合戦尾根ヘッデン照らして(無くてもいいけど、
つまずくと、コケルあるね)走るね。富士見ベンチマデ1時間半で、
逝くね
3年前に出たねー
合戦小屋の表の戸がなぜか開きっぱなしなのよ
中には、誰も居ないのね   声かけても返事ナイネ
小屋の中には、ビールが並んで漏れにささやくノネ「誰も見てないよ」
なんてね。漏れ自分の中の心の悪魔と合戦したね。
いつの世の中も、正義勝ね   ビール1本も減ってなかったね
自分の心の天使を褒めてやったとき後ろから出たネー
「スンません。トイレ逝ってました。誰も来ないと思って開けっ放しで」
アルバイトの尾根−チャンのヘッデンがひと筋の光を漏れに浴びせかけ
点点点

191底名無し沼さん:03/08/22 23:08
>>190
まさか、2ちゃんであの時のおじさまに再会するとは、、、、
192底名無し沼さん:03/08/22 23:46
皆さんもちろん単独で登った話しですよね?
考えただけで怖いです。
夕方でさえ不安になり怖いのに・・・。
193底名無し沼さん:03/08/23 02:06
ドキューーーーン!

漆黒の闇をつんざく一発の銃弾。
194底名無し沼さん:03/08/23 08:12
昔深夜に急に山に登りたくなってくるまででかけて
車を置いて山にはいる。
夜が明けてくると風景が違うことに愕然、パニックになる。
あわてて道を戻る
下りの道が分岐してなく事なきをえる。

みなさん一度はどうですか? w
195底名無し沼さん:03/08/23 14:38
おばけとか熊とかは全然怖くないけど人間が出てきたら怖いな・・・刺されそう
196底名無し沼さん:03/08/25 22:22
>>191
あの時の尾根−チャンなら、左の太ももの付け根に、般若の刺青が
197abc:03/08/25 23:05

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
198底名無し沼さん:03/08/25 23:09
昔強風の朝日山頂で夜テントがつぶれ、夜間単独下山したことがありますた
そしたら小朝日の山頂でうっかり180度元の道に戻ってしまい、
気がついたら通り過ぎたはずの銀玉水の看板が・・・
ガクガクブルブルですた
ヘッドランプは視界がせまいので昼はぜったいやらんようなことしてしまいます
199底名無し沼さん:03/08/25 23:24
>>198
小朝日の山頂って平なのですか?
180度戻る事ってあるんですか。
200底名無し沼さん:03/08/26 01:49
>199
平らといってもホントに狭いところです
あれ、出口はどこだろうって周りを見回しちゃって、方向感覚が
わかんなくなっちゃったんですね
暴風雨で疲れてたせいもあると思うけど
逆風になったのに気づくべきであった(w
201底名無し沼さん:03/08/26 16:25
ブレア・ウィッチ・プロジェクトを思い出してしまうので怖い
202底名無し沼さん:03/09/18 21:04
つい先日、ハイキング程度の装備(ライト類一切所持せず)で
古里駅〜大塚山〜御岳山〜日の出山〜三室山〜吉野梅郷〜日向和田駅と歩いてきました。
古里14時出発だったので、日の出山→三室山の途中当たりから暗くなり、
三室山→吉野梅郷では真っ暗になってしまいますた。

周りに気をつけつつ唯一の持っていたライターで先を確認しつつ下りましたが、
遭難するかと思いますた。

203底名無し沼さん:03/09/18 21:07
>202
山なめすぎ・・・お前は山登らないほうがイイヨ
204202:03/09/18 21:32
>>203
おっしゃる通りで、返す言葉もありません。
一応その後も登っているのですが、日暮れ一時間前には下山するような
プランを立てて登っています。
照明も用意して、一晩程度は山中で過ごせるような食料等も持っていっていますので
「お前は山登らないほうがイイヨ」なんて言わんといて……(T_T)
205底名無し沼さん:03/09/18 21:45
10月の体育の日3連休は満月
秋の夜は空気が澄んで、月の光に煌々と照らされた山々が見られます
行ってみて

ちなみに東京日本橋の高島屋では石川賢次写真展「月光浴」をやってるよ
http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/event2/index.html#20030916130940
見てみて
206底名無し沼さん:03/09/18 22:30
>>202
おいらはライトマニアだから、普段も色々持ってるよ。
車のキーはキーホルダー型ミニLEDライト、カバンにもジッパータブ型のミニLEDライト。
バイクにも車にも、単ニや単一のハロゲンライト入れてる。
日帰りハイクでも、当然の如くヘッドランプを持って行く。
家にも各部屋にランプがある。(阪神大震災のとき助かったよ)
207底名無し沼さん:03/09/18 22:40
>>206
俺とよく似てるな。
俺は更に灯油ランプもあちこちに吊り下げている、
電灯を消してランプの灯りにして家族のヒンシュクを克ってます。
208底名無し沼さん:03/09/20 20:19
俺も雪山で月光の中写真撮ったけど、露出がよくわかんなくてどれも昼間のような写真になっちまったよ
209底名無し沼さん:03/09/25 22:14
月といっても太陽光を反射しているだけなので、露出を十分とれば太陽光で撮った
写真のようになるな。
「月光浴」のような写真集はどうやって撮ったのだろう?
フォトショップで青くした? 青フィルター?
210底名無し沼さん:03/09/27 16:07
タングステンフィルムで撮れば青っぽく写るよ。
211底名無し沼さん:03/10/04 16:44
>>210
それは銀のかわりにタングステンを感光剤に使ったフィルム・・・なわけはないな。
212底名無し沼さん:03/10/04 16:54
あれはコダクロームを使って激しく相反則不軌が起きているから青くなっている。
実質、青いモノクロで撮ってるのと同じ。
ちなみに実際の月明かりは太陽光より色温度は低い。つまり、黄色い。

騙されるな。
213底名無し沼さん:03/10/04 16:55
近頃は銀塩フィルムの肩身が狭いご時世だから
タングステン用はめったに置いてないね。
214底名無し沼さん:03/10/04 17:02
>>212
「月光浴」の話?
あれ、インチキなのか・・・。
215底名無し沼さん:03/10/04 17:26
>>214
作者自身があの青い色調をどう説明しているか知らないのでなんとも言えないけど
大昔にトゥナイト(なつかすい)に出てた時は胡散臭さがプンプンしてた気がした。

コダクロームは古いフィルムの長波長側に感度を持たせるのが難しかったことの名残
を持っているのか、RGBの感色層のうち、長時間露光時にはR、Gが殆ど感度を
失ってしまい、実質Bのみの画像になってしまうようです。
ちなみに最新のリバーサルなら1分ぐらいは全然平気です。(KRは確か1/10秒が限界)

ただ、ここで話がややこしくなるのですが、人間の目は暗くなると青側に感度が若干
シフトして青っぽく見えてしまうそうなのです。(プルキンエ現象といいまつ)

まあこの辺の話は某美大の色彩学のセンセイですら月の色温度は高いと漏れが指摘するまで
勘違いしていたようなのでなんともw
216底名無し沼さん:03/10/04 17:51
>>215
なるほど。
でも目に見える色彩とフィルムは違うわけだから、目で見たものを再現している
という理由付けはできるかも。
月明かりで長時間露光して、いかにも人間が予想する青っぽい光景を作っている
わけだね。
じゃあ日中に青フィルターでアンダー気味の写真を撮っても別にいいんじゃないか
という気はするが。
一種の創作写真かな。
217底名無し沼さん:03/10/06 20:46
夕方7時8時の下山はヤだが早朝3時4時の登りはイイ ってあたりまえか
218底名無し沼さん:03/10/07 13:44
最近は寒い。もう夜歩く必要無くなったなぁ。

これからは、ご来光、天体観測、夜景、が目的の人だけだね
219底名無し沼さん:03/10/07 15:13
夜の生き物もいいよ。音を楽しむってのもある。
220底名無し沼さん:03/10/07 16:09
なるほど、虫の声ね。まだ鳴いてるかな?
甲斐駒と富士は冠雪したよ。
221底名無し沼さん:03/10/09 13:52
夜の生き物って・・・・何?
222底名無し沼さん:03/10/09 15:31
夜行性の虫(ミミズやヤマヒル等も含む)や鳥、ほ乳類。
虫類は怪しい落ち葉をひっくり返したりするといるね。鳥や哺乳類を
見るのは難しいけど、音や気配、光る目玉ぐらいなら見つかるよ。
223底名無し沼さん:03/10/14 16:27
やっぱ人型のものに出会うのが一番怖い
224底名無し沼さん:03/10/14 21:05
>>223
イエティとか?
225底名無し沼さん:03/10/14 21:34
>>224
イエティはクマの現地名だそうだ。
226底名無し沼さん:03/10/27 08:02
保守age
227底名無し沼さん:03/10/27 10:53
神奈川近郊で星が綺麗に見えて、アプローチのいい低山ありませんか?
228底名無し沼さん:03/10/27 22:09
>>227
鐘ヶ岳でいいじゃん
ふもとの駐車場から1時間で登れる
229底名無し沼さん:03/11/03 10:18
日没後3時間までの2つの体験。 (いずれもライト未携帯)
丹沢: 烏尾山で日没、しかし市街地の照明のため まあまあ明るく
ヤビツ峠まで問題なし。
火打妙高: 黒沢池池尻で日没で駈足で下山、黒沢出合で真っ暗。
それより先は漆黒の闇の中を何度も転倒しながら折出てくる木道を
たよりに笹ヶ峰に戻る。
何かの技術本でマタギは闇の中でも摺足でいくという内容みたので、
実践したがワシには無理。 以来ザックにはライト2つ詰めてます。
230底名無し沼さん:03/11/03 20:12
深夜登山はとっても寒いよ。 気圧線の混まない天気のよい日を選択して登っても
夜中は麓で無風なのに 山頂は山風がけっこう吹いて、夏場でも凍えてしまい
本当にガクガクブルブル。 とても星空観察などメルヘンチックに浸れんかった。
ただその強風も明け方にはピタッと治まる。
伊吹山、久住山、阿蘇山で全てこのパターン。
防寒対策ちゃんとしないとヘコむよ。
231底名無し沼さん:03/11/09 00:08
今日奈良の春日山原始林で迷ってしまい、意に反して夜の山道を歩く事になってしまいますた。
ライトは以前はリュックに入れていたが使った事無かったので出してしまっていますた。
反対が崖になっている細い道があったりしたが、それはそれほど怖く無かったです。
なんとか車道まで出てきて、車道伝いに降りて、本当に怖かったのはそれからです。
あるとき、すぐ傍の藪が大きな音でがさっと鳴ったのです。
その後も、明らかに私の傍で大きな音でがさっと鳴る。
私も大声を出したりして威嚇しましたが効き目なし。
車通りの多い所まで出た時、本当にほっとしました。
232コンタクト:03/12/18 23:01
>>231
この間、信貴山登った時、帰り真っ暗になったのですがヘッドランプ持参していた
ので不安ゼロでした。
で、八尾・恩地神社の上辺り歩いていて暗闇で「ガサガサ」と物音が。
ぴたっと止まり明かりも消すと「ハフッハフッ、カリカリカリ・・・」と体を掻い
ているらしい・・・。
じっとしていてもしょうがないので明かりを付けて下りました。イノシシ(イノブタ)
だったんでしょうか。
233底名無し沼さん:03/12/21 06:10
熊だよ。
234底名無し沼さん:03/12/21 08:55
>>232
>「ハフッハフッ、カリカリカリ・・・」

美味しんぼの連中がいたと思われ
235底名無し沼さん:03/12/21 09:05
この前、下りが遅くなって初めてヘッドランプつけながら急坂を降りたが、
恐怖の連続だった。ほんの数百メートルだったけど。LEDのランプって
なんか遠近感が無くなるんだな。

夜間登山やる人を尊敬してしまったよ。
236底名無し沼さん:03/12/21 15:51
いつも朝寝坊で、登山開始が昼頃になっております。
したがって、しばしば下山時間が夜間に突入しているのであります。
237底名無し沼さん:03/12/21 21:16
>>234
私の時は「シャッキリポン!」という音が聞こえました。
238底名無し沼さん:03/12/26 19:00
へい、タクシー
239底名無し沼さん:03/12/28 22:14
月夜は快適だよ。
ライトは光のあたるところしか見えなくなるから、
必要な時だけつけてるよん。


怖いかって? 
人工物が一番怖いっす。
突然なんかの設置物や砂防ダムが現れた時とかドキドキ

びっくりしたら、大自然の中、一発オナーニしてリラックス(w
240底名無し沼さん:03/12/29 00:00
で、たまたまそこに出くわした椰子がびびって夜間登山やめるとw
241底名無し沼さん:03/12/29 01:45
高尾山は夜になると変な人たちが出没するから女性の一人夜歩きは危険だと聞いた。
実際はどうなんでしょう。
242底名無し沼さん:03/12/29 09:57
>>241
あなたも変な人になってみるのはいかがでせう。
243底名無し沼さん:03/12/29 16:12
変人+変人=恋人(w
244底名無し沼さん:03/12/30 17:40
ミニマグ一本で夜間登山できる兵はいる?
245底名無し沼さん:03/12/30 19:47
>>244
楽な山なら楽でしょ。ミニマグ結構明るいよ。
246底名無し沼さん:03/12/30 20:45
夜間登山でLEDのぼんやり加減(離れた所に何かがあるのはわかるのだが、近くに行くまで何なのか分からない等)
にイライラしていた時は、荷物の底に放り込んでおいたミニマグの有り難さが身にしみた。
247底名無し沼さん:03/12/31 11:53
年明けの4日に、友人と奈良・稲村岳へ夜間登山に逝く。
ヘッ電、懐中電灯、提灯を携行する予定。
寒いだろうな。
248底名無し沼さん:04/01/01 07:11
夜間登山をする夢を見た。
でも電池が切れて暗闇の中パニックになって目が覚めた。
予備電池持ってこ〜。
249底名無し沼さん:04/01/08 08:38
夜楽しい
250初心者:04/01/10 05:46
ライトに赤セロファンってよく聞きますが、どうしてつけるんですか?
251底名無し沼さん:04/01/10 07:03
目に優しいから。
そのままの眩しい光を見ると、また暗闇に目を慣らすために5〜10分ほどかかるから。
252250:04/01/10 14:07
>>251
なるほど、そういう理由だったんですか。
ありがとうございました。
253底名無し沼さん:04/01/10 15:39
それだけか?
254底名無し沼さん:04/01/10 17:24
>>253
つづきをどうぞ!!
255底名無し沼さん:04/01/10 17:48
>>254
UVカット。夏場はすご〜く大事。








わかるかな?
256底名無し沼さん:04/01/12 21:16
              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  虫が寄ってこないようにするため!
      /       /   \______________
     / /|    /     
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              || 
257底名無し沼さん:04/01/22 14:13
エッチな気分を出すためです・・・
258底名無し沼さん:04/01/22 14:18
              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  共産党員だからです!
      /       /   \______________
     / /|    /     
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              || 

259底名無し沼さん:04/01/22 14:41
              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  闘牛を興奮させるため!
      /       /   \______________
     / /|    /     
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              || 


260底名無し沼さん:04/01/22 15:15
              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  還暦のお祝い登山だったから!
      /       /   \______________
     / /|    /     
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              || 
261底名無し沼さん:04/01/26 14:30
ガスランタンをぶら下げて歩いてます。温まるまでは生ガス出て怖いけど、
明るさと頼れるゴー音で怖い物なしです。
262底名無し沼さん:04/01/26 16:03
>>261
周囲の音が良く聞こえないのはやや危険ではあるまいか。
263底名無し沼さん:04/01/26 16:24
高尾山のナイトハイクはいまの時期野生動物とかどうなのだろうか?
264261:04/01/26 17:29
>>262まあ、滝に落ちた時は救助頼む。

ムササビは冬眠中?他は葉が落ちて見つけやすいだろうけど寒すぎる予感。
265底名無し沼さん:04/01/29 23:50
夜景とか、夜の動物生態写真取る人いますか?
266底名無し沼さん:04/01/30 06:23
夜の性態写真取る人なら多い鴨・・・
267底名無し沼さん:04/02/10 19:26
強力ライト買えば、野糞ふまずに済みますか?
268底名無し沼さん:04/02/11 23:22
百鬼夜行あげ
269底名無し沼さん:04/02/12 22:17
以前3月に北鎌登った時、ピークについたのが11時ごろだったのだけど、
下りのトレースが綺麗についていたので、気合一発で当日下山しました。
白出沢出合位からずっとヘッドラ行動だったかなぁ。
月明かりの下、雪が月光とライトの光とを反射して、
時たま現れるコンクリート構造物の場違いな雰囲気が気持ち悪かった。
透き通るように雲ひとつない空で、冷たい空気に肺を漱がれながら、
ただ黙々とトレースを追いかけてた。
ヘッドラはナショナルの防滴の奴で、お世辞にも明るいとはいえなかった。
月がなかったら途中で諦めていただろうな。月は夜間登山の最高のパートナー。
270底名無し沼さん:04/02/12 22:26
先週が満月だった。
薄紫の雪に影が鮮明に浮かび上がって、凄みがあったよ。
稜線ではヘッ電が効かず、見上げる空には冬の星座が輝いていた。
身振るいしたのは、氷点下15度の冷気のせいだけでは無かったとオモワレ。
271底名無し沼さん:04/02/14 21:46
初心者向け夜間登山に適した場所はないでしょうか?
夜陣場山を出発、明け方高尾山くらいが良いでしょうか?
ライトマニアスレやヘッデンスレと夜間行オフやったら面白そう。
誰か企画して。
272底名無し沼さん:04/02/16 00:33
>>271
初心者なら日が暮れてから高尾山に登って終電前に帰るとか
そのくらいでもいいのでは。
ライトマニアスレとかの連中が集まると、明るすぎてちっとも
「ガクブル」にならなかったりして。
273底名無し沼さん:04/02/20 05:49
山下絢衣(やましたあやえ)です。ティンポ好きなのに処女です。よろしくお願いします。 話し方バカっぽいけど、そのままのバカです。
274底名無し沼さん:04/02/20 14:31
【関西】真夜中に山に登るオフ【アルピニスト】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075826631/l100
275底名無し沼さん:04/03/12 19:20
ちょっくら都市近郊の低山へ登って夜景眺めてきます
276底名無し沼さん:04/03/12 20:03
っつか「雪+月明かり」だと全然夜って感じしないよな
277底名無し沼さん:04/04/10 11:57
夜間トレッキング初心者向けツアー?
http://www.montbell.com/www/japanese/asp/moc/moc_shousai.asp?crs=T13PN1Y
だれか行ってきて感想あげて。
278底名無し沼さん:04/04/10 18:28
お前が行けやゴルァ!


と、教科書どおりのレス。
279底名無し沼さん:04/04/12 20:55
山スキー初心者のころ、鳥海山でルートを間違えて登り返してるうちに
日が暮れてあわてた事があります。幸い天気がよくてヘッドランプも
あったので、なんとか車道に脱出できました。うーん夜景がキレイだ。
以来毎年通ってます。今年も間もなくブルーラインが開通します。
280底名無し沼さん:04/04/12 21:10
六甲や生駒山なんか夜登れば綺麗なんだろうな。
281底名無し沼さん:04/04/12 21:17
八甲田からの夜景もきれいだよ。
282底名無し沼さん:04/05/15 16:38
高尾山の夜景はどうですか?
そろそろあったかいし行こうかな。
283底名無し沼さん:04/05/16 05:39
>>282
南関東の街並みが見えてそこそこ綺麗だよ。
似たような景色なら、御岳山も捨て難いけど。
284底名無し沼さん:04/05/16 07:28
>>283
日の出山からのは見たことがある。
東京って明るいと思った。
285底名無し沼さん:04/05/16 12:05
明るすぎて星があんまり見えませんのだ。
286底名無し沼さん:04/05/18 21:17
私も夜の登山好きですよ。
サバイバル使用のオフロード車に乗って行ける所まで行って、
もう行けないと判断したら車から降りて、そこから歩きます。
自分の車の屋根にはサバイバル使用の大型サーチライトを付けています。
これです↓
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/sunlight/4000.htm
リモコン操作式なので車の中から操作できるので林道の分岐の
先の先を照らしてくれるので有り難いです。
歩く時は↓を背負って歩くのでどんなに暗い道でも怖くありません。
ttp://www.chiyodapump.co.jp/res_rd.html
287底名無し沼さん:04/05/19 07:25
>>286
ワロタ(w
288底名無し沼さん:04/05/30 03:23
買ったばかりのミオ5の実力をどこかで試したい今日この頃。
東京近郊で夜景が綺麗なところのお勧めってあります?
289底名無し沼さん:04/05/30 21:42
>>288
高尾山なら近い?
290底名無し沼さん:04/05/31 02:08
>>289
> 高尾山なら近い?
近いが、夜景綺麗なの? 何号路がいいのかな?
291底名無し沼さん:04/05/31 02:45
一号路(表参道)以外は展望は皆無と思われ。
個人的にお勧めは影信山から小仏峠側に少し下った鞍部。
小仏谷に走る中央道と八王子の街が見える。
何か、文明社会を見降ろし気分になる。
292底名無し沼さん:04/06/01 01:13
>>291
そのあたりって、八王子屈指のオカルトスポットが近くにあるよね。
真の道。
293底名無し沼さん:04/06/01 01:23
>>292
それ興味ある。
というか高尾山はオカルトとは程遠いような・・・。
294底名無し沼さん:04/06/05 22:13
> オカルトとは程遠いような・・・。
なけりゃないでさみすぃので誰かでっち上げたんだろw
295底名無し沼さん:04/07/15 00:26
おじさんが富士山の夜間登山に成功した。
たくさんのひとといったらしいけど。
かなり低い山で練習したらしい
296底名無し沼さん:04/07/15 09:19
富士山の夜間登山はデフォでしょ。

特別凄い事でもない罠。
297底名無し沼さん:04/07/15 17:41
それより俺は「かなり低い山」の方が気になるぞ。
丹沢級の低さなのか、高尾山程度の低さなのか、
それとも房総半島的に低い山なのか。
298底名無し沼さん:04/07/15 19:49
「かなり低い山で」じゃなくて「かなり、低い山で」じゃないか?

つまり、低山山行をかなりの回数こなした・・と。
         ^^^^^^^^^                
299底名無し沼さん:04/07/15 20:01
>>298
まじつっこみきんし!

それより、winでよく使われてるMS P ゴシックというフォントは、
いわゆる「全角」文字でも幅が固定じゃないので注意が必要です。
300底名無し沼さん:04/07/25 11:52
>>297
天保山
301底名無し沼さん:04/07/29 00:34
富士の夜間は簡単だよな。
302底名無し沼さん:04/08/19 20:38
低い山の方が夜間は、迷いやすい
森林限界以上は、楽チン
303底名無し沼さん:04/08/19 23:41
8月31日は久々のブルームーンですよ。
その光を浴びると幸せになると言われてますから是非カモシカ登山してみてください
304底名無し沼さん:04/09/17 01:04:04
滝で月で照らされる虹ってあるんでしょ。
なんていうんだっけ?
305底名無し沼さん:04/09/20 23:37:00
5月下旬に毎年金峰山に行くけど、今年は土曜の午後に職場を出て瑞ガキ山荘に着いたのが19:30だった。
駐車場からヘッドつけて久しぶりに夜登ったけど、その日のテン場が富士見平だったから、久しぶりのこともあり、
例の事件(ちょうど学生の頃だった)を思い出したりで、なんかイヤな気分でした。
306底名無し沼さん:04/10/01 02:16:20
>>305さんは、勇者!
307底名無し沼さん:04/11/14 23:34:11
>>306
なるほど。
308底名無し沼さん:04/11/20 21:58:51
最近は日が早くなってきたから機会も増えるな。
309底名無し沼さん:04/12/25 22:11:36
大晦日の夜間登山はさびしくないぞ。
310底名無し沼さん:04/12/26 17:35:44
初めての登山で夜って危険だったり山の魅力を味わえなかったりする?
あと、人口の光が一切無い所ってほとんど逝ったこと無いんだけど大体は見える?
311底名無し沼さん:04/12/26 18:15:59
>>310
谷間なら全然見えない
稜線でも木がいっぱい生えてれば見えない

夜間登山は知っているコースでないと迷う可能性大
312底名無し沼さん:04/12/27 23:06:14
 高尾山は、大晦日に行けばみんな夜間登山しているぞ・
首都圏の電車は、終日運転。
 富士山にだけはいくなよ、いつかの学生になるからな。
富士山は、チョモランマ登山隊や、越冬隊が練習に使うほどの山だ。
チョモランマを目指す人は、ただの征服者気取りだと、
「エベレスト」と云う、映画を見て気がついた。
 
313底名無し沼さん:04/12/28 08:49:56
大晦日の夜の高尾山は一号路(舗装路)のみ利用可能。
他の登山道は閉鎖されてるようです。
314底名無し沼さん:04/12/28 08:53:34
微妙にスレ違いかもしれないんだが、山っていつも人がいるの?
人がたくさんいるのはイヤだから夜メインにしようかなぁと思ってるんだけど
315底名無し沼さん:04/12/28 15:50:05
>>314
初心者か? いきなり夜間登山は遭難で迷惑かけるし、最悪パンパカするから止めとけ。
最初は嫌でも日中のやや人がいる山を登れ。 ここでは足の運びや軽い岩登り練習。
慣れたら、今度は低山でもいいから人気のない山へ行く。
ここで人道と獣道の違いをマスター&藪コキも体験した方がいい。
自信がついたら、通い慣れた低山を日没前後1時間くらいの薄暗い環境で
懐中電灯使用しないで歩いてみる。 これを繰り返す。
最後に本格的な深夜登山の世界に入る。  がいいと思う。
ちなみに俺が深夜登山するにあたって、参考にしたのはマタギの本。
316底名無し沼さん:04/12/28 19:06:11
>>315
サンクス
最初は無難に昼に逝くよ
317底名無し沼さん:04/12/30 04:25:38
高尾山〜陣馬山のコースは、昼間に何十回も同じ道を歩いてきたけど、
夜に高尾山だけをヘッドライト付けて歩いたら、道が分からない!
いやぁ、焦りました。暗闇だと谷も尾根も見えませんからね。
どこを歩いているのかは、今までの自分の記憶が頼り。
(地図は頭に叩き込んでいるのは大前提)
318底名無し沼さん:05/01/06 23:15:47
ラジオは必須です。暗闇の恐怖のあまり、気が動転すること間違いなし!
それと、地図とコンパスは、ほとんど役に立ちません。
10回以上は行きなれた簡単な道でないと、かなりの確率で迷います。
それと、念のため夜明けまで快適にビバークできる装備も必須です。
それぐらい慎重な行動をしないと、痛い目を見ます。
319底名無し沼さん:05/01/07 00:09:06
慣れれば暗闇は恐くない。しかし、初めて歩く道では
迷いやすいというのは確か。踏み跡がしっかりしてれば
いいんだけど。
320底名無し沼さん:05/01/07 00:44:07
静かな山が好きで夜歩いてるのでラジオは勘弁して
321底名無し沼さん :05/01/07 03:13:08
夜間登山デビューを高尾山から陣馬山で挑んだのですが稲荷山コースから高尾山頂まで行ったまでは順調だったけど、山頂から石降りた分岐の所で真っ暗で目印がなくて迷った。
ひよったので高尾山頂に戻って、稲荷山から下山しました。
怖かった〜〜

逆に乾徳山(徳和)や大菩薩嶺(裂石)や雲取山(鴨沢)だと夜間歩いていもほとんど道に迷わなかったです。
低山や森林が深い山の方が迷いやすいと実感。

322底名無し沼さん:05/01/07 07:09:52
とにかく満月の前後3日、よく晴れた日に歩いて下さい
323底名無し沼さん:05/01/08 23:13:05
森林が深いと、月夜の日も暗いからね。
高尾山は意外と道迷いしやすい。
324底名無し沼さん:05/01/10 00:46:38
彗星見ると楽しいかもな。今なら。
http://www.astroarts.co.jp/special/c2004q2-machholz/subaru-j.shtml
325底名無し沼さん:05/01/10 15:56:51
無理めの縦走を組んでなかなかテンバに着かない。
稜線から街の明かりがきれいだった。でも、まだまだ歩ける気がしたな。

遭難一歩手前の、脳内モルヒネ充満で「幸福感満載」のイカレタ頭だった。
夏山の疲労凍死はあやって起きるのかとオモタ、2年前の夏。
326325さん応援アリガト:05/01/10 17:53:38
ttp://page.freett.com/wakity/fla/other/6_25_2.htm

                       あやや
327底名無し沼さん:05/02/28 23:08:27
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつエッチ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

328底名無し沼さん:05/03/20 09:54:54
山梨県にある、伊奈湖だったかで、一人キャンプをしていたら、
ローリング族があらわれ、恐ろしかった。
一泊300円と格安で、水洗トイレ、炊事場もあり、甲府の夜景も、
天の川も見れるが、危険すぎるぞ。
100人相手できる兵は、ここの駐車場でキャンプしろ。タコ踊りをする若者もいた。
夜 8時になると、爆音が山を登ってくる。 おそろしい〜〜〜
管理人のジジイは、何も言わず里に下りやがった。 
おれは、地図を調べ、テントをたたみ、隙をみて、もう一方の
オフロードを下った、車が壊されなくてよかったぜ。
329底名無し沼さん:2005/04/13(水) 17:23:42
深夜の単独行で、背後25mくらいにずっと白装束の一人の女性らしき姿が見え隠れしていたことがあるんだが、あれは何だったんだろう…
おれが休憩しても追い抜いていかないんだよ
330底名無し沼さん:2005/04/14(木) 01:55:51
>>329
幻覚じゃねーのか?普通こうだろ:
http://www.japro.com/mizuki/flash/betobeto.html
331底名無し沼さん:2005/04/15(金) 02:54:50
本物の山の自縛霊はしつこいからなあ
俺も沢で死ぬ目にあった
南無
332底名無し沼さん:2005/04/17(日) 10:26:15
シュラフ入ってウトウトしてたらテントの外から
「入ってもいい?」との女の声。
「ダメだ!」と断ったら
足音も無く消え去った。
333底名無し沼さん:2005/04/17(日) 13:30:37
333
334底名無し沼さん:2005/04/17(日) 13:33:26
>>332
夜這い?
もったいないことするなよ。
335平町民:2005/04/17(日) 17:18:43
二上山で夜間登山してきました。
慣れた低山ですが、雰囲気の違う事違う事。
え、こんなにいたの?って程リスがいました。
誰もいない山頂で、ヘッドライトを消して紅茶すすりながら夜桜と夜景を堪能してまいりました。
いいもんですね、また今度行きたいな。
336底名無し沼さん:2005/04/24(日) 09:37:27
おいらには霊が見えるから夜は苦手だ
337底名無し沼さん:2005/04/24(日) 18:51:38
>>332
ケチだな
338底名無し沼さん:2005/04/24(日) 20:47:43
据え膳食わぬは男の恥だっけ?
339底名無し沼さん:2005/04/30(土) 11:28:06
死霊のマソコはイラネ
340底名無し沼さん:2005/05/04(水) 09:16:38
月がどれくらい満ちてるか、開けてるか鬱蒼としているかで全然違うよね?
あとライトは複数持っていく?
341底名無し沼さん:2005/05/04(水) 09:28:53
うん
342底名無し沼さん:2005/05/05(木) 07:59:37
>>338
据え膳は大抵不味いものだ。
ありえないような相手を技で口説き落して腰沈める瞬間こそが至福。
男冥利。
343底名無し沼さん:2005/05/05(木) 08:50:56
高尾山の稲荷コースを、基本的にライト使わないで逝ったけど、
何度もつまづきそうになったり転びそうになっただよ。
あと動物がたくさんいるのがガサガサって音でわかるね。
344底名無し沼さん:2005/05/05(木) 12:47:09
>>342
と、konisikiを相手に奮戦www
345底名無し沼さん:2005/05/23(月) 01:36:56
344はヒガミ
男女の奥は深い
346底名無し沼さん:2005/05/23(月) 01:50:09
>>339
俺にはふってストーカー化した女が複数いるから、生身のそいつらだったら
すげえ怖い。死霊の方がまだマシ。
347底名無し沼さん:2005/05/23(月) 13:01:26
山でセックスするとどうして女はあんなに燃えるんだろうね
女子大生なんかもう
348底名無し沼さん:2005/05/25(水) 03:00:17
確かに学生テントと一緒になった日にゃ
盛りのついたケモノでっせ
半分レイプまがいの声も気になるところだ

2時間以上女が泣くテント場じゃ寝むれん
男が日本人なのかどうか怪しいが
349底名無し沼さん:2005/05/25(水) 11:31:34
それは通報したほうがよいのではないでしょうか?
350底名無し沼さん:2005/06/05(日) 02:01:22
もしもし…
もしもし…
351底名無し沼さん:2005/06/06(月) 05:45:45
そこでテント張ってるあなた
恨みま〜す〜
352底名無し沼さん:2005/08/20(土) 12:19:21
最近不思議なことが多い
テントの外で物音がするのでベンチレーターからそっと外を覗いてみたら、遠くに提灯が一つ見えた
でも、これ以上追究しちゃいけない予感がしたのでそのまま寝たが
353底名無し沼さん:2005/08/20(土) 16:34:19
2ヶ月以上レスが無くてもスレが落ちないのか・・・
そんなに過疎板とも思えないのに。
354底名無し沼さん:2005/08/28(日) 05:10:25
そりゃ守護霊がいますもの
ほほほ
355底名無し沼さん:2005/08/28(日) 05:35:07
応援しようぜおまいら 
【バカMVP】http://blog.livedoor.jp/bmvp/
356底名無し沼さん :2005/08/28(日) 09:38:09
おーい、山田、ルートはどうだ?
え?僕は佐々木ですよ鈴木さん。
馬鹿、鈴木は俺だ、あいつは佐藤!
なんだ、鈴木さんだったんですか、僕はてっきり佐藤さんかと、、、。
そう言うお前は一体誰だ? 
僕は山田です。

これが夜間行軍。

357底名無し沼さん:2005/08/28(日) 22:34:44
人数分持ってきた非常食が一食足りなくなるのはよくある話
358底名無し沼さん:2005/08/30(火) 09:55:47
ごめん、それ俺
359底名無し沼さん:2005/09/08(木) 01:33:32
東京近郊で夜景を見ながらテントを張れる山頂とかありませんかね?
360底名無し沼さん:2005/09/08(木) 22:48:36
>>359
陣馬山だ。
361底名無し沼さん:2005/09/09(金) 03:27:50
夜景なんてイラナイから満点の星空がみたい
日本じゃ無理?
362底名無し沼さん:2005/09/09(金) 03:32:48
ある程度高度のある山登れ。
運が良ければ下界は雲海の下で街の灯など関係なし。
満天の星空が望める。
月齢にも注意な。
363底名無し沼さん:2005/09/09(金) 08:45:02
>>360 
陣馬の山頂でテント張ってる人いますかね?
364底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:16:29
>>362
何処逝っても街の光は邪魔をする?
365底名無し沼さん:2005/09/09(金) 19:47:13
>>364
折れは日帰りばかりで高い山の経験は少ないけど低い山だと近くに
街があったり遠くても大きい街があると光害の影響受けるだろうね。

天体観測のサイトに載ってるオススメポイントでも結構光害はあるよ。

ある程度高い山だと雲が蓋になって光害ないことがあるし空気が薄い
ので塵や揺らぎが少なくて天気がよければ凄い綺麗に星が見えるよ。
366底名無し沼さん:2005/09/09(金) 22:41:46
中央アルプスの稜線はいいよ。
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:23:12
西ヨーロッパなんかも光害多いのかな?
368底名無し沼さん:2005/09/13(火) 14:40:58
海のど真中はいいよ。
369底名無し沼さん:2005/09/14(水) 07:52:12
登山道が割といい加減にしか区切られてなくて、正しい道を進んでいるのかすら疑問な場所もあり、
見渡しが聞くところでも、辺り一帯、森と山しか見えず、灯りは月の光だけ。
側面には、落ちたら死ぬであろう、底が見えない崖と、真っ暗な森が面してる。
がさがさって森の方から音がするだけで、ものすごい恐怖。
この世に自分1人しかいないって感覚。
自らを見つめ直す空気ではあるけれど、
死ぬかもしれないっていうリアルな恐怖を感じたのは本当に久しぶりだったな・・・
370底名無し沼さん:2005/09/14(水) 08:00:12
加えて言うと、有名な山にも関わらず、人1人も追い越さない、すれ違わない。
本当に山奥を歩くと、昼間すら1人の人間とも会わない。
もちろん携帯も圏外だから、人と話すことすらできない。
前に進んでも、戻ろうとしても、数時間の山道を経なければ、人の声を聞くことすらできない。
ここで死んでも、誰にも気づかれないまま、時が過ぎるんじゃないか?
日本にまだこんな場所がたくさんあることが魅力的とも思え、ものすごい恐怖だとも思った。
371底名無し沼さん:2005/09/14(水) 19:28:47
そうか?
ガサガサ音はちょっとビックリするけどそこまで恐怖は無かったな
三日月くらいでも、月の光が木々の間から差し込むのが綺麗だった
372底名無し沼さん:2005/09/14(水) 19:53:58
首吊り死体を通報したことがあるが、ヤなもんだ
373底名無し沼さん:2005/09/14(水) 20:37:21
>>369
どこ行ったですか?
374底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:09:59
>>369-370
経験を積んで慣れれば大丈夫だよ
慣れてくれば、最初の頃は悪戯に恐がっていた
自分が可愛く思えてくるもんさ
375底名無し沼さん:2005/09/25(日) 02:53:54
高尾山に3回ほど単独夜行登山したのですが、どうしても慣れません。
恐怖で心臓がバクバクします。おっかねぇです。
どのぐらい経験を積めば慣れるのでしょうか?
376底名無し沼さん:2005/09/25(日) 03:24:33
>>375
コースは?
377底名無し沼さん:2005/09/25(日) 14:27:55
雲○山の小屋でごった返して嫌な思いしたんで前夜発の登山、夕暮れ以降
の下山ずいぶんやった。行く前まではどうっていう事ないと思ってしまう
けど、いざ真っ暗な山道をヘッドランプか懐中電灯の光を頼りに歩くのは
かなりの精神的プレッシャーがあり夜明けまでの時間が長く感じられるも
のだったよ。経験積めば慣れるっていうものじゃない希ガス。

もしやるなら日照時間が長い5月頃が適当かな。気温も上昇してくる頃で
深夜でもそんなに寒くないし。でもあの頃って上空に寒気入って大気不安
定になる事あるんだよね。夜中に雨降られちゃたまらんからな。
378底名無し沼さん:2005/09/25(日) 22:30:44
>>375
知ってる道なら、2-3回で慣れるよ。
慣れないとしたら、体質の問題があるかも。
379底名無し沼さん:2005/10/12(水) 00:43:10
摩耶山の上野道を下りている時に、真っ暗になってヘッドランプ取り出した。。
のはいいんだけど、周囲は猪の掘り跡だらけ。
闇夜で突進されても何なので、一時間以上「いなかっぺ大将」や意味不明の歌を歌いながら下りた。

遠くから見てる人がいたら。。怪しい人に見えたかも。
数日して鈴買いますた。

闇夜の山道で、鈴の音と光が近付いてきても。。
それはそれで怪しいかもしれんが。
380底名無し沼さん:2005/10/17(月) 22:23:35
はなむら満月の夜
381底名無し沼さん:2005/10/30(日) 06:21:46
夏前あたりから、仕事終わって近所の山で毎日登山。
最近はすぐ日が落ちるので嫌でも夜間山行。
最初は怖かったけど、ラジオ付けてたら平気だと気づいた。
382底名無し沼さん:2005/10/30(日) 23:03:29
毛布を手放せないLinusみたいだ。

ほら、うしろからカボチャ大王がひたひたとついてくるぞ。
383底名無し沼さん:2005/12/14(水) 18:50:00
まだ日の出は遅くなっていくけど、これから日の入りも遅くなっていくから気持ちが楽になるなー
日が沈んでいく時間の山歩きが一番寂しく感じるから
384底名無し沼さん :2005/12/14(水) 20:54:33
今夜は満月に近いな
高尾山だったら懐電なしでも行けるかも
385底名無し沼さん:2005/12/14(水) 22:30:30
六甲縦走大会に参加すると
全くのビギナーでも安心して夜間登山が出来るw
386底名無し沼さん:2005/12/15(木) 21:04:23
今日明日は静岡秋葉山で火祭りだぉ
夜中に山頂の秋葉神社でお祭りがあるんだぉ
麓からヘッデン灯して登ってみるのもたのしいだぉ
387底名無し沼さん :2005/12/15(木) 22:38:49
今夜は満月
高尾山は懐電なしで行ける
388底名無し沼さん:2005/12/16(金) 15:48:56
>386
レポよろ。
389底名無し沼さん:2005/12/17(土) 02:12:48
>>387
月出て無くても稲荷コース普通に逝けたよ
390底名無し沼さん :2005/12/18(日) 10:45:57
昨夜は満月が欠けだした
でも高尾山なら懐電なしでも行けただろう
391底名無し沼さん
>>390
お前ウザイよ
日記なら余所でやれ