雲取山 -その2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
229底名無し沼さん
雲取スレの皆様に質問なんですが、
1月か、2月ころの雲取っていうのはどこからアプローチするのが
よろしいでしょうか?

今までは夏山ばかりアルプスを登ってきましたが
そろそろ冬山に挑戦しようかと思いまして。
230底名無し沼さん:03/11/30 12:02
>>228
都市人口で1000万越えてるのは8都市で東京、クリヤカンは入ってない
ジャカルタは市域内に高い山があるのか?
都市圏ということになると事情が違ってきそうだけど
231底名無し沼さん:03/11/30 12:05
ただ、奥多摩は都市と言うには離れすぎてないか?
232底名無し沼さん:03/11/30 12:09
>>229
冬山入門スレを参考にするとよろしい。
雲取についても色々書いてあるはず。
233底名無し沼さん:03/11/30 12:09
>>229
日帰りするなら鴨沢かな
234底名無し沼さん:03/11/30 18:52
>>231
秩父が都市
仮にも市ですし
235底名無し沼さん:03/11/30 20:01
>>231
同じ都内だ! 文句ある? って、小笠原とかもそうですが。
236底名無し沼さん:03/12/01 10:29
>>229
東京で雪が降った週末などは三峰ルートは結構雪がついてます。
三峰からのルートで言えば3〜4箇所岩を乗っ越して逝く個所と
芋のドッケから大ダワに至るトラバース気味の道がちょっと注意
というところでしょうか。 このルートは雲取り山荘の連絡ルートに
なってるんで大雪直後じゃない限りトレースはついているはずです。
ピッケルは要らないまでもストック、アイゼンは(6本でもいいかな)
必須です。 (結構ピッケル持ってる人もいるんですが)
雪に見え隠れしているコケが綺麗です。
237底名無し沼さん:03/12/01 13:27
3日から4日にかけて雲取に登ろうと思っている
初心者ですが、(夏に1回だけ登った事があります。)今の時期、特に寒さに
起因する注意事項などが有ったら教えて下さいませ。
238底名無し沼さん:03/12/01 14:05
今月の山ケイ・・雪山入門にのってるね。
239底名無し沼さん:03/12/01 17:48
>>237
小屋どまりであれば黒炉ファイバー系の下着に
ウールシャツ(せーたー)レインウェア があれば
大丈夫じゃないのかな、あと手袋(自分の経験則による)
府リース持ってきてる人も多いけど行動中は暑いから自分は使わない。
念のために盛っててもいいかもしれない。
鴨沢からだと晴れてたらそんなに寒さは感じないと思う。
三峰からだと白岩から先が急に冷えこむことが多い。
といっても雨、風がなければそんなに神経質になる必要も
無いと思う。
240底名無し沼さん:03/12/02 02:19
初心者だからと雲取り逝くより
ちゃんと雪ある北奴辺りの方が雪山経験できてためになるよ。

241底名無し沼さん:03/12/02 02:35
>>240
禿げ同。
242底名無し沼さん:03/12/02 09:49
雲取暑かった。冬かよ、これで!
243底名無し沼さん:03/12/03 01:01
>237
> 特に寒さに起因する注意事項
四季を通じて同じことですが、歩き始める前に寒いからといって厚着しすぎると、汗をかいて後でかえ
って冷たい思いをするから、よほど汗をかきにくい人は別として、出だしは肌寒い程度にして、薄い物
を必要なときに加えるのが良いです。ウールのカッターシャツの中くらいのが融通が利いて具合が良い
時期ではないかな? 人によるはずですが。
あと、手先とか耳とかは、夏場と違ってかなり冷えるので、ある程度の保温性のある帽子と手袋が重要
ですね。
244底名無し沼さん:03/12/03 04:42
寒い日に逝ったほうが雪が締まってて歩き易いぜ。
245底名無し沼さん:03/12/03 11:34
>>237

あと、なるっだけ汗をかかないようにヌックリと登る。
関係ないけどノースケイプのクロロアンダー使ってるけど
昔のヤツのほうが保温・速乾性ともに良かったような気がして
ならないのは私だけ消化?
246底名無し沼さん:03/12/03 11:55
年をとれば生体自身の保温性が劣化しているだろうしね
247237:03/12/04 20:03
皆様様々なアドバイス有り難うございました。

しかし雲取山荘のコタツってなんであんなに暖かいんでしょうか?
コンセントは見当たらない様でしたが。
248底名無し沼さん:03/12/05 00:12
豆炭だろ
249底名無し沼さん:03/12/06 08:50
うん。豆炭。
250210:03/12/07 21:23
先ほど帰還しました。
昨日は予想に反して2時頃から風雨が強くなり、
石尾根頂上直下で雲取山荘方面巻道に入りました。
エアリアには30分とあるのですが、なかなか着かず、
原生林の中で非常に心細い思いをしました。

三峰へのルートは、何度も登って降りてハードでした。
いいかげんメゲてるところに、山荘のスタッフが走るように降りて来て
挨拶して、あっという間に見えなくなりました。

登山入門コースのように言われてますが、奥深い山ですね。
251底名無し沼さん:03/12/07 21:53
来週末前に降雪キボンヌ
252底名無し沼さん:03/12/07 23:45
猫は豆炭コタツで・・・冷たくなる。
253底名無し沼さん:03/12/09 10:28
>>250
三峰へのルート、やっぱそれなりにきびしいんですね。
三峰から雲取りへの逆ルートはモットきびしいということ
ですね。 う〜む、、、、。 どうしようか。
254底名無し沼さん:03/12/09 20:05
10kmの行程で標高差700メートルだから、
方向は関係ないかもしれないです。
テント担いでも5時間で登っちゃたりとか、
基本の脚力で大きく差が出るコースのような。
255底名無し沼さん:03/12/10 17:01
長沢に比べれば楽勝コースでしょう。
256底名無し沼さん:03/12/11 11:53
やっと奥多摩地図をゲトーしたからコース検討してみよう。
雪が降る前に一度行きたいが。
257底名無し沼さん:03/12/11 12:53
今日明日あたりは雪かも、と山荘の人が言ってた
25816:03/12/11 13:51
降ってるのかなあ
259シャッコン:03/12/11 14:06
行徳データーからすると
今日か明日辺り中東海辺りで地震ありそう。
雪どころで済まない。
260底名無し沼さん:03/12/11 15:09
>>259
中東海ってアラビア湾あたりか?
261底名無し沼さん:03/12/11 15:29
雪降ってる気がする。でも積雪は少ない気がする。
262底名無し沼さん:03/12/11 15:41
>>260
違うよ。
新潟沖。
263底名無し沼さん:03/12/11 16:12
多分雲取は一月以降じゃないと大した雪は積もらないでしょう。
まあ、去年(今年)の雪は凄過ぎだったけど・・・
264底名無し沼さん:03/12/11 19:29
雨の中これだけの電磁波拾ってるんだから、これは来るな。
雪どころか山嵐になるぞ。
ここ2日は寝るときも風呂に水張って、持ち出し袋とホイッスル忘れるな。
登山靴も瓦礫では役に立つぞ。
265底名無し沼さん:03/12/12 15:09
俺明日からボッカトレの意味合いで雲取り逝って来ます。
266底名無し沼さん:03/12/12 15:44
雪情報キボンあげ
267底名無し沼さん:03/12/13 03:11
おかしいな、あの電磁波はEスポで伝わった中国あたりのテレビ局か?
地震まだ来ないよ。
268底名無し沼さん:03/12/13 17:42
266>
今日三つ峠に行ってきたのですが、石尾根の稜線は真っ白に染まっていました。
ただ、なぜか同じくらいの標高の大菩薩などはまったく雪がついていなかったので、
せいぜいあっても5センチか10センチくらいなのでしょうか。誰か行った人が
報告してくれるといいのですが。(自分は今日行こうと思っていたのが寝坊して
三つ峠になってしまった。)ちなみに今日の三つ峠からは、東京を含む関東平野の
街や筑波山、伊豆諸島の一部、北アの常念(槍穂は雪雲の中で見えず)といった超遠望
までばっちりだったので、雲取からはこれを上回る最高の景色だったはず。くやしい!!
269底名無し沼さん:03/12/13 19:11
>>268
サンクスコ
雲取は山頂付近で2〜3cm程度との情報でつ。
270底名無し沼さん:03/12/14 00:10
今日中央道走ったけど
キンプも鳳凰も奴も甲斐駒も白根3山もみんな雪かぶってた。
271底名無し沼さん:03/12/15 01:12
しかしこの2日間の空の透明度は本当にすごい。今日は風も弱かったので、
絶好の登山日和だったでしょう。誰か報告キボンヌ。
272底名無し沼さん:03/12/15 10:34
13日(土)12:00村営駐車場発
三峰からのルートは霧藻ヶ峰から先は雲取り山頂まで2〜3cm程度の
雪がついていました。 期待以上に雪があってかつ北面のために腐らず
しまっていたために綺麗な雪景色でした。
山頂からの眺望は少し残念。富士、南アは雲がかかっていました。
幕ったんですけどテントの中のペットボトルの水は凍っていました。
14日(日)8:00発
この日の山頂からの眺望はきっとすごかったはずです。自分はいかなかったけど。
三峰に向けて戻ったんですが先行者はアイゼンを効かしていました。
4、6、12本の後が固まった雪面にくっきりと残ってました。
自分は持っていかなかったけど6本でもあれば気を使わずに下りれたと
思います。

芋木ノドッケまではまき道ではなく尾根道を使ってみましたがまったく
踏み跡はありませんでした。ただ古いテープも遠慮がちに残っており、
注意して歩けば迷うということは無いと思います。
今週末はどうなんでしょうか。 あらかた溶けてしまうのかなぁ。
もっかい雪降ればうれしいですけど。
273底名無し沼さん:03/12/16 21:15
この週末は結婚式への出席とあって、
仕事収めが待ち遠しい今日このごろ。

日ごろの運動不足を解消(というか、運動不足を痛感すると思う)
しに雲取行ってくるかな。多分2、3日動けなくなるだろう。。。
274底名無し沼さん:03/12/17 12:41
足引き登山は健康を損なうだけ。
毎日まず散歩しろ。
275底名無し沼さん:03/12/20 08:56
雲取山行ってみたいと思ったけど、一度も登ったことが無い上に
そもそも山登り経験自体が浅いからやめておくか。
周りに経験者がいればなぁ。
276底名無し沼さん:03/12/20 09:15
足引き登山て何すか?
「足引き」でググったら「平泳ぎ」とか「足引き寺閻魔帳」しか
でてこないんですが
277だから何だ?:03/12/20 22:31
>276
あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の

ながながし夜を ひとりかも寝む

278底名無し沼さん:03/12/20 23:53
で、もう積もってるんですか?
279底名無し沼さん:03/12/21 00:13
>>277
クリスマスを前にした俺への当てつけか?
280底名無し沼さん:03/12/21 01:31
>279
そうです。
281底名無し沼さん:03/12/22 10:30
>>278
21日に秩父のあたりに車で行ってきたが市街でも日陰は薄く
雪(多分土曜日のもの)が残っていた。
察するに三峰からのルートは良いぞ。
いい雪がついているものと思われる。
282底名無し沼さん:03/12/22 11:13
きのうは出遅れたので三峰〜妙高ケ岳でお茶を濁しました
山頂付近積雪3センチって感じ。雲取の方向も日陰サイドに雪が残って見えるくらい
きのうの夜に凍っただろうから、雪の時より注意してください
283底名無し沼さん:03/12/22 11:52
オレのばあい、バスから降りた直後の凍結路面でスっころぶ悪寒
284底名無し沼さん:03/12/22 22:13
>>277
ようやく判ってくれる人が現れて嬉しい。
足ひきのは山にかかる言葉と習ったはずですが、
足ひきの本来の意味は山を歩くとくたびれて
足をひくような歩き方になるから
山と言えば足をひくと言う掛詞になったと
大学受験の時スンダイの古典のT先生ら教わった。
懐かしい思い出です。


285底名無し沼さん:03/12/24 12:40
飛び石連休で川苔→長沢背稜→雲取→鴨沢とのんびり歩いてきた。
酉谷から先は日陰部分深い所でクルブシくらいの積雪、アイゼン等は
必要ありませんでした。
ポカポカ陽気で気持ちよかったよ。

奥多摩小屋下の防火帯下ってたら先代の岡部仙人がヨタヨタ上がってきた。
生きてたんだね。
286底名無し沼さん:03/12/29 12:20
三峯〜雲取山荘なんですけど、コースガイドだと、六時間となっています。
9:10分、西武秩父駅からバスで三峯神社へ。十時に歩き始めるとして
山荘到着四時なんですが、結構暗くなるぎりぎりのところですよね。雪の
状態でもうちょっと時間かかるかと思うのですが。実際のところどんなも
のでしょう?それより、前日奥多摩側から雲取山荘へ、翌日、三峯行きの
ほうが無難でしょうか?
287底名無し沼さん:03/12/29 12:32
>>285
一杯水や酉谷避難小屋の水場の水は出ていましたか?
288底名無し沼さん:03/12/29 23:30
酉谷の水場の状況を聞く人がやたらと多いのは気のせいでしょうかね。
石尾根の水場は枯れるようなことはあまり聞かないけど、
長沢背稜の水場はそんなに枯れ易いものなのかな?

289薬師平平助:03/12/30 03:44
この前、九月に雲取りに登りました。良いですね。鴨沢から登り、お祭り騒ぎに降りて
来ました。3条の湯は入らなかったけれど、さいこーさいこー
290底名無し沼さん:03/12/30 18:48
雲取山の避難小屋.明日は超満員
291底名無し沼さん:03/12/30 19:56
あの小屋でとしやか...
俺ならテントにするよ。
紅白なんかラジオで聞いていたら怒られそうだろう。
みんなで宴会出来ればいいけど、跳ねっ返りが早寝したくなったら
ラジオも聞いてられないな。
歯ぎしりイビキ、おなら、、、


悪いことは言わない、テントにしろ。
292底名無し沼さん:03/12/31 12:45
あの小屋は12/31は本当に満杯。上の荷物置きの棚まで人が寝る。
夜中に寝返り打って落ちる奴もいるから下にいると安心して寝てらんないよ
293285:03/12/31 15:29
>>287
遅レスにも程があるが・・・。

一杯水は枯れていました。
すでにこの水場は終わった感が。
酉谷は細いながらも実用可。
2.5Lの水筒が3分ほどで満タンにできました。


294底名無し沼さん:04/01/07 08:35
白岩小屋に宿泊しようと思っていますが、平日は開いているのでしょうか?
295  :04/01/07 10:20
平日やってているのかどうかは定かではありませんが、
白岩小屋を雲取山荘、などと同レベル(レベルという
言葉遣いは変かも知れなけど)に考えないほうがよろ
しいかと思います。

はっきりいうと古い非難小屋に管理人さんがいるという感じの
小屋です。 建物の作り自体は雲取頂上の非難小屋のほうが
数段しっかりしています。(これは決して良い、悪いという
意味ではありませんのでご了承ください)

食事も対応してもらえるのかどうか私は存じませんが、よく
調べられたほうがよろしいかと思います。

小屋自体は昔ながらの煤の臭いのする(巻きストーブを炊いている)
決して悪くはない小屋です。 

ご覧になったことがあってのご質問ということであれば大きなお世話
申し訳ありませんでした。
296底名無し沼さん:04/01/07 11:32
ちょいとググってみるだけでも、一応>>294の必要とする情報は手に入るようだが、
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%94%92%8A%E2%8F%AC%89%AE
この程度は踏まえた上で何か知りたいことがあるならそう書くべきだし、結局の
ところは問い合わせる必要があるだろうね。
297底名無し沼さん:04/01/07 12:40
31日、小屋泊まったひと、レポお願い。
298底名無し沼さん:04/01/07 13:15
休憩で立寄ったことしかないが、小屋番の爺さんが耄碌していそうで不安。
とても親切な人だが動きが何かスローモーションを見ているようだった。
299底名無し沼さん:04/01/07 19:03
白岩小屋というと夏でも手がかじかむほど冷たい水場を想い出すが
あの水場は冬でも凍らないのか
300底名無し沼さん:04/01/07 21:41
(σ゚∀゚)σゲッツ♪
301底名無し沼さん:04/01/07 21:58
奥多摩小屋のボロくて薪ストーブの昔ながらの感じが好きだなぁ。
雲取山荘は綺麗過ぎて、山に来ていることを忘れてしまうのが×。
ぼろい山小屋の雰囲気を楽しむのもまた良いものですよ。
302底名無し沼さん:04/01/09 08:20
厚木から奥多摩三山見えるが昨日は雪付いていなかった
その奥の石尾根っぽいのが結構白かったような気がする 1/8 10:00am
303底名無し沼さん:04/01/09 18:39
奥多摩小屋と七ツ石小屋は初めて登った30年前と全く変わらない
変わらない小屋も有り難い
304底名無し沼さん:04/01/09 21:52
鳥屋戸尾根から酉谷小屋泊、雲取山〜ヨモギ尾根で下山してきました。
天気良く展望も良かったです。
酉谷小屋は富士山と夜景が見れて水もあるのがいいですね。
満月だったんで星はだめでしたが。
ヨモギ尾根も途中まで良かったです。下部〜バス停までだるかったですが・・・。
雪は場所により0〜30cmくらい。日陰に残っている程度。
北斜面の下りはアイゼンあったほうがいいかも。
305底名無し沼さん:04/01/10 13:33
>>304

酉谷小屋の水場、暖かいときに行ってもチョロチョロなのに今の時期でも水が
出るのですね。それにしてもマイナーなコースに行かれましたね
ヨモギ尾根は踏み跡程度ではないでしょうか。数年前この尾根を降りて行方不明になった御老人が居ました
306底名無し沼さん:04/01/13 12:54
ヨモギ尾根はしっかりしていて明るければ迷わないかな。
下部のトラバース道はちょっと荒れてたけど。
奥後山あたりはいい雰囲気ですよ。
青岩谷橋にも降りられるので三条の湯〜雲取山の周回コースでもいいかも。
奥後山から西にりっぱな尾根道が下っていたけど青岩谷橋に降りられるのかな?
307底名無し沼さん:04/01/21 11:48
18日あたりに三峰神社からのルートで登った人います?
積雪はどんなもんでしょう??
308登ってはいないが  :04/01/21 14:16
>>307
17日(土)の秩父、大滝地方は朝から雪が降ってた。
当然三峰神社の駐車場も10:00の時点で薄っすらと雪で
覆われていた。
翌日 武甲〜大持山を歩いたけど10cm程度新雪がついていた。
これから察するに雲取あたりでは20cm程度ではないかと思われ。
自分は今週末雲取に行く予定だけど、多分トレースがついて雪は
固められているんじゃないかな。
トレースついてなくてもラッセルというほどのものではないと思われ
ます。 アイゼン必須 
309底名無し沼さん:04/01/21 14:21
>>307
少なくとも豪雪ではない、と言う事くらいは想像つくと思うがそれでは不十分
なのだろうか?
正確な所を知りたければ山小屋に電話すれば?
310底名無し沼さん:04/01/21 14:52
>>309
情報持ってないなら書き込まなくていいよ。そんなこと
311底名無し沼さん:04/01/21 15:38
じゃあ確実に情報持ってる山小屋に電話すれば?
312   :04/01/21 16:04
>>309
普通に訊ねているんだから知ってる人間がいれば
普通に教えてやればいいだけの話でしょ?

307に足でも踏まれたわけじゃないだろうし、
変に突っかかった書込みやめれば?
313底名無し沼さん:04/01/21 16:24
2chはそれなりの情報源だし役立つ場合もあるし
ま、とげとげしないでいこ 奥多摩スレらしく
314底名無し沼さん:04/01/22 13:44
307です
どうも情報ありがとう御座います

先週までの情報は持っていたんだけど降雪後に登った人がいれば最新情報かなって...


小屋の人は毎週下りる訳ではないし小屋とロープウェイの人は連絡取り合っている
みたいだけどルート事態は登った人が一番わかるかなぁって思ったんです

315     :04/01/22 15:54
>>314
俺は断言するぞ、根拠うはないけど!
今週末であれば三峰からのルートはばっちりトレース
堅雪だ。 ところによってはがチン小クラスとで愛染
が必要。 いやなところは前白いわ屁ののぼりと白いわ
大田和間だ。 充分気を付けて逝って来い! 俺も後から
逝くからな!!
316底名無し沼さん:04/01/22 16:37
>315
眼晴れ、まず日本誤を溺エロ!
317底名無し沼さん:04/01/22 23:51
314は、後からでなく先に行ってトレースつけてくれ。

318底名無し沼さん:04/01/23 02:15
三峰ルートなんて人に器官でも想像付きそうな門だが名ァ。
ヨモギ尾根とか唐松谷とかなら話しは別だけど。
319底名無し沼さん:04/01/23 04:11
山頂は今頃−20℃逝ってるかもね〜
320底名無し沼さん:04/01/23 08:18
去年の今頃.雲取の山頂でダイヤモンドダストが見られたよ
321       :04/01/23 10:06
>ヨモギ尾根とか唐松谷とかなら話しは別だけど。
   ↑
 三峰ルートの想像つく香具師はこれも想像つくんじゃねーの?
 313をちゃんと読め
322底名無し沼さん:04/01/26 17:31
>>319そんな大げさな〜と思ったが、時間を見て納得・・・
323タケト         :04/02/06 14:19
皆さんお久しぶりですタケトです。
明日三峰から雲取逝ってキャンプします。 なんかもうワクワク出巣
324タケフジ:04/02/06 14:57
>>323
はよ金返さんと、盗聴したるで!
325武富士ガール:04/02/06 15:47
私たち何時になったら踊れるの?
326底名無し沼さん:04/02/22 12:34
雪無いけど揚げとく
327底名無し沼さん:04/02/26 20:45
雲取 雪無いの?
328底名無し沼さん:04/02/26 21:24
2/7の飛竜の写真には積雪らしきものが見えないけど、
2/9の情報(文字)だと積雪30cmって書いてある。
それから全然降ってなかったとすると、ここのところ
暖かかったから、あっても少しなのかな?

http://www1.ocn.ne.jp/~sanjou/
329底名無し沼さん:04/03/05 00:40
雲取山にマイカー登山する方
ここはイイヨって駐車場ありますか?
330底名無し沼さん:04/03/05 02:13
>>329
鴨沢からちょっと上がった小袖乗越。
駐車スペース、でかかったよ。
331底名無し沼さん:04/03/12 17:25
木曜と金曜に雲取行って来たけど,頂上にすら雪無かった。
でも寒かった。木曜は風で飛ばされそうになった。
332底名無し沼さん:04/03/12 23:28
>>330 331
情報ありがとうございます
ずっと雲取に行きたくて色々調べてます
もう雪が無いなんて驚きでした、最近
暖かかったり寒かったり極端ですものね・・・
333底名無し沼さん:04/03/13 23:54
age
334底名無し沼さん:04/03/14 00:29
>>332
雪があると心配なのかな?
取り敢えず、「行けるとこまで行ってみる」ってなのも
いいと思うよ。無理そうなら引き返せばいいや、という
気楽な心持ちで。
335底名無し沼さん:04/03/15 20:09
>>334
雪が無い時の方が初めてだと安心かなと思いまして。

昨日、雲取行って来ました、すっごく疲れましたw
思ったより雪が残ってる場所がありました(凍結)
ルートによるみたいですね。でもアイゼン無しで
慎重に歩けば平気だと思います
山頂には教えて頂いた通り雪が全然ありませんでした
336底名無し沼さん:04/03/15 21:02
>>335
どこから登った&降りてきたの?
337底名無し沼さん:04/03/15 21:44
>>336
後山林道から山頂までです
水無尾根の辺りの日陰部分が残雪ありの
凍結箇所ありでした
338底名無し沼さん:04/03/15 23:03
>>337
ほほー。北側じゃないんだ。さんきう。
339底名無し沼さん:04/03/15 23:55
>>338
いえいえ、お気をつけて♪

340底名無し沼さん:04/03/17 20:37
日曜に雲取山に行った時に二人くらい
お話を交わした男性の方がいたんですけど
ひとりの方と帰り道に少しだけ話したら
海外の山にも登っておられるって言ってて
凄いな〜と思ってしまいますたぁ
私なんか雲取山、激疲れだったのでw

338さんは雲取行かれたのでしょうか?
341338:04/03/17 21:25
>>340
まだ。
342底名無し沼さん:04/03/18 21:30
>>341
登ったら是非レポしてくださいね♪
343341:04/03/18 22:01
>>342
ぉ-!
344底名無し沼さん:04/03/18 23:18
>>343
ちっちゃい「おー!」ありがとう
可愛いw
345底名無し沼さん:04/03/18 23:54
>>>337
20日に雲取山登ります。
後山林道終点までマイカーで行こうと思うんですが、
駐車スペース十分ありますか?
346底名無し沼さん:04/03/18 23:57
>>345
337じゃないけど……
あんまりない。
347底名無し沼さん:04/03/19 00:01
>>345
たまに通行止めになってることもあるらしいですが、それはだいじょぶですか?
あんまなくても止められリャいいんですが・・
348底名無し沼さん:04/03/19 00:11
>>347
あの道は

東京都水道局水源管理事務所

が管理してる林道らしいから、そこに訊くと確実かも。
自分は訊いたことないです。悪しからず。

#やや遠回しなメモ
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/kh14/kh10.htm
349底名無し沼さん:04/03/19 00:15
>>348
はぁー
最悪明日そこで聴いてみますw
350底名無し沼さん:04/03/19 07:23
>>345
濃霧で視界が悪くなりそう。霧氷で真っ白かも。地面以外。
351底名無し沼さん:04/03/19 22:33
>>345
後山林道の終点には駐車スペースはあるよ
けど、そこに行くまでが悪路だよ〜

駐車スペースについては、
「雲取山 駐車」などでググレば出るから
そっちを参考にしてはいかがでしょうか?
(その方がわかりやすいと思うので・・・)

林道終点の駐車スペースは限られているので
そこに停めたいなら早めに場所取りした方がいいと思います



352底名無し沼さん:04/03/21 00:52
今日は雪積もったかな?
353底名無し沼さん:04/03/21 18:38
>>351
サンクス
雲取山行きましたよ。
駐車は10台以上は余裕で泊められるので
楽でした。

雪取山昨日サイコーでした。
しんしんと雪が振る中の登山サイコー。
雪も積もり、山は一面雪景色。
後ほど写真アップできたらします。



354351:04/03/21 21:02
>>353
おかえりなさ〜い
車止められて良かったです、うまく説明
出来なかったので気になってましたぁ
三條の湯からの道は雪どれくらいでしたか〜?

雪の雲取山ぜひ見たいのでアップ
出来たらでいいので、お願いしますね♪
355353:04/03/21 22:34
>>351
駐車スペースが後山林道の終点に
人工的に創ってあるだけでそこ以外でも
少し離れたところならいくらでも車泊めれる感じでした。

三條の湯からの雪はかなりものんでしたよ。
素人見立てに、積雪15センチぐらいでしょうか??

画像アップどっかの画像貼り付け掲示板に貼り付け
てしまおうかと思いましたが、それでは、迷惑がかかる。
迷惑がかからず、画像アップする最適な方法って知ってますか?
お手数ですが。デジカメで撮影しました。。
356底名無し沼さん:04/03/21 22:57
>>353
夜は結構重いけど、昼は2,3日は見れます。
アップお願いします。
雪の雲取みたいです

http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi
357351:04/03/21 23:06
>>353
積雪15センチ!さぞかし凄かったのでしょうね〜
歩きにくくなかったですか?車とか平気でした?
写真見る前から、とっても楽しみになっちゃうな(わくわく)

>>356
説明お疲れ様です〜早レス有難しです
358353:04/03/22 00:05
>>356
>>351

画像アップしました。
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi
タイトルは 雲取山 と 雲取山2 があります。

林道はすごくついてて終点の着く頃に雪が降ってきて
帰るときにやんでたのでだいじょぶでした。
おれたちゃ、山に愛されてるw



359底名無し沼さん:04/03/22 00:29
わ〜い。
見ました、凄いね、3月の雲取。
俺も行けば良かった。
有りがとうございます。

あと気になったんですけど、アップするときはフリーソフトのvixなどでリサイズして
コンパクトなjpgにした方が良いと思います。
bmpで1M越える画像は掟破りです(w
せめて100kから200kぐらいにした方がよいと思います。
出しゃばって済みません。

360353:04/03/22 01:35
>>359
最近まで雪なんて全くなかったらしいから
ホント奇跡でした・・

はぁーああいう画像貼り付け掲示板って自動的に
画像圧縮してくれたりするもんかと勝手に想像。。
そんな世の中うまくできてやしませんねw
vix試してみます。
361351:04/03/22 20:24
>>353
わーい綺麗綺麗!
ありがとうございます、素敵な画像でした
雪の降り方も良かったみたいですね〜
人は結構いましたか?
362底名無し沼さん:04/03/27 10:30
今週も下界は雨がふってたからもしかしたら今週末も雪が残ってるんじゃない?
363底名無し沼さん:04/04/04 10:33
4月4日、石尾根経由で雲取山まで登ってきました。

南側の雪はほぼ消えていました。ところどころで泥田になっているところがありましたが
足元はおおむね良好。予定では三峰方向へ下りる予定でしたが登山道にまだ雪が
残っておりペースダウンが予想され、ロープウェイの最終までに下りきれないと判断して
こちらは断念。鴨沢へ下りてきました。
364底名無し沼さん:04/04/04 10:34
>>363
訂正:登ったのは4月3日でした・・・。
365底名無し沼さん:04/04/04 20:32
>364
お疲れ様です〜
はあ〜私も日帰りで雲取行きたいな・・・
本当は泊まりたいけど。
366343:04/04/06 20:23
やっと時間がとれたので行ってきた。
鴨沢からの往復。
七つ石山のあたりには雪がちっと残ってたけど、もうべしゃべしゃで
今日は気温が上がったからもうほとんど融けちゃったかもしれない。

帰りに廃墟の近くで鹿を見たよ。
367底名無し沼さん:04/04/12 20:45
a
368底名無し沼さん:04/04/12 20:49
先日雲取山に行って避難小屋に泊まったんだけど装備無し、食料無しで顔が青白くずっと布団で寝ていて
たまにムクッと起きてくる変な奴がいた
夕食を作っていると「何かもらえませんか?」とぼそっと話してくる

自殺願望?かと他の人が遠回しで聞いたり警察呼んであげようか?と話をしたら
人間嫌いだから辞めてくれと言ったそうだ

川崎市の45歳と言うことはわかっています。奥多摩小屋の方はその怪しい人の存在は
わかっています
369home go:04/04/12 20:57
私も八日に登った時にその人物と思われるのがいたよ、、、
水をくれって言って来たから「無いっっ」ってキッパリ拒否して
以降一切放置でした。。。
なんとまだ滞在してたとは。。。
370底名無し沼さん:04/04/12 22:34
餌やるなよ。
371底名無し沼さん:04/04/12 22:52
だから管理していない小屋っていやなんだよな。
誰か餌やってるからこういう事になるんだよ。
たぶん酒目当てだろうな。
非難小屋の不正使用で追い出しかけて貰いたいな。
それとも支援オフ会開く?
372底名無し沼さん:04/04/13 03:29
追い出しオフ会なら行ってもいい。
人間嫌いなら、大勢で取り囲んで話してれば、出て行くだろう。
373底名無し沼さん:04/04/13 05:52
山岳ムーレスホ・・・ですかね?  >川崎市45歳
374底名無し沼さん:04/04/13 22:21
そのうち変死して幽霊にでもなれば目も当てられない。
笹平の小屋なんか1人で泊まれないよ。
早く追い出そう。
375底名無し沼さん:04/04/13 22:31
今晩から雪でしょ
きっとたたるよ…
水あげなかった人に
376底名無し沼さん:04/04/14 01:31
たたりは俺が一切引き受けるので、処分してこい。
377底名無し沼さん:04/04/14 07:33
山小屋ムーレスホと言えば昔
犬連れナイフ男なんてのもいましたな。
378底名無し沼さん:04/04/14 21:26
>>376
たたりではなく「お勤め」の方を引き受けてくれ
379底名無し沼さん:04/04/14 22:50
GWまで生き延びるであろうか?
人が多すぎて下山するか?
380底名無し沼さん:04/04/15 00:04
俺が週末、調査して、場合によっては掃討埋葬してくる。
381底名無し沼さん:04/04/15 20:10
雲取も物騒だな
>>380気をつけてヨロ
382底名無し沼さん:04/04/16 19:15
週末登る人
川崎市45才の報告希望
383底名無し沼さん:04/04/18 19:55
で?
どうなったの?
384底名無し沼さん:04/04/19 03:01
みんな食べられてしまって、誰も戻ってこなかったのです。
385底名無し沼さん:04/04/20 19:39
そんな奴のウンコにされるなんていやや・・・
386底名無し沼さん:04/04/23 20:10
週末避難小屋に行かれる方 川崎市45歳の画像アップして下さい
まだいるかな?
387底名無し沼さん:04/04/25 23:22
で、どうなったんだ?

皆、ムーレスホに喰われちまったのか???
388底名無し沼さん:04/04/25 23:41
くわばらくわばら
389f:04/04/27 23:28
390底名無し沼さん:04/04/30 01:20
>389
指名して脱がせちゃお♪のフラッシュになってしまったのが、かなすい...。
391底名無し沼さん:04/04/30 18:29
おーい、どうなってるん?
川崎市45歳情報。
392底名無し沼さん:04/04/30 19:56
山頂のトイレはいつになったら溢れるのだろうか?
393底名無し沼さん:04/05/01 11:31
>>392
吸収率アップしたので溢れる前に
東京都の美味しいお水になっていきます...


394底名無し沼さん:04/05/01 22:17
避難小屋の御大どうなった?
395底名無し沼さん:04/05/01 22:22
>>394
本日、行ってきましたが見当たりませんでした。
396底名無し沼さん:04/05/05 15:16
下山したのかなぁ
397底名無し沼さん:04/05/05 16:17
山頂周辺の木を注意深く探す必要有るな。
変な臭いしてなかった?
蝿はいなかった?
398底名無し沼さん:04/05/05 16:33
山小屋番人がK察呼んだとか・・・ >川崎市45歳
399底名無し沼さん:04/05/06 21:14
金峰の大日小屋に出没情報あり
400底名無し沼さん:04/05/06 21:52
ジューソー中?
401底名無し沼さん:04/05/09 10:51
青白い”川崎市45歳”は日焼けしてイケメンになったんだろうなぁ
402底名無し沼さん:04/05/10 22:05
ビックリシタナモー!

  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
     ( ⊃  ノ  ( ⊃  ノ  ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ   ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||

403底名無し沼さん:04/05/13 07:59
避難小屋常駐のムーレスホは完全に撤退してくれかな?
連休が終わったら舞い戻ったりして
404底名無し沼さん:04/05/15 12:34
秩父の三峰口方面からと奥多摩からとじゃどっちが楽ですか?
405底名無し沼さん:04/05/15 14:57
一番楽で近いルートは後山林道に車留めて、でOK?
406底名無し沼さん:04/05/15 15:04
多少距離があってもよければ鴨沢が一番ラクかと
407底名無し沼さん:04/05/15 15:10
後山の方が楽。
苦しいのは最後の30分だけ。
408底名無し沼さん:04/05/15 23:46
最後の30分が嫌で雲取山荘への巻き道を選択し、一服してから頂上目指した
ヘタレです。巻き道は多少荒れ気味ですた。
ボロ車が後山林道でパンクしないか心配でしたが大丈夫だった。
409底名無し沼さん:04/05/15 23:50
最後の30分て三条ダルミからの登りだよね
あれは200mあるからね
一気に登るのはかなり苦しいと思う
三条ダルミで長めの休憩をとって水と行動食を摂取しないと
410底名無し沼さん:04/05/15 23:51
あの30分があるから後山林道好きなんですけど。

急登がない山はクリープを入れないコーヒーのようなもの。
411底名無し沼さん:04/05/16 00:32
九十九折状に整備された急登より荒れた巻き道の方が技術的には上。
408の方が体力もあると思われる。
412底名無し沼さん:04/05/16 01:42
体力自慢?
雲取りはたおやかな山でそういうの似合わないよ。
ガツガツ登るなら是非黒戸や早月尾根がお勧め。
413底名無し沼さん:04/05/16 05:05
>>412
黒戸尾根日帰りの練習用に石尾根日帰りってのはダメ?
似合わないというのは分かる気もするけど。
414底名無し沼さん:04/05/16 06:22
たしかに雲取はガツガツ登る山じゃないな
>>411
何をもって体力とするかの問題かな
漏れは急坂は避けたいけど雲取山荘まで出ると遠回りだから消去法で三条ダルミから直接登るのを選ぶヘタレ
415底名無し沼さん:04/05/16 11:40
体力云々ではなく、404の趣旨(楽なのは・・・)へのレス407のフォローだろ404は。
クリープ欲しければ水無なんかやめれ。
416底名無し沼さん:04/05/16 11:54
・・・・フォローだろ404は。  ???
417底名無し沼さん:04/05/16 16:06
>>407のフォローだろ408は。

なら分かるな。
418底名無し沼さん:04/05/16 19:27
>>413
巻き道一切なしで氷川から往復するなら相当に「来る」はずですね。
419底名無し沼さん:04/05/16 19:52
黒戸上部は梯子鎖の連続。
ちょっと雲取りとは様相が違う。
いい加減な足運びしていたら大怪我するところもある。
ふらついて刃渡りから落ちて即死中高年もいたよ。

420底名無し沼さん:04/05/16 20:13
>>419
岩っぽいところで一番危ない下りは足腰の安定が決め手だから、石尾根を日帰り
できるくらいなら大丈夫じゃないかな?
くたびれたあとの土の下りでコケまくることがあるなら、岩っぽいところで危な
いといえるかな。

> 刃渡りから落ちて即死中高年
雨で濡れていたら油断はならないにしても、純粋な脚力不足で脚に来ていたせいでしょう。
421 :04/05/17 12:35
16日にテン場で幕ったんだけど、山荘から離れたところだったのね。
そしたら夜中の1〜3時にかけて馬鹿鹿のやろうがフライの隙間から
鼻先押し入れてフンフン、ぺ茶ぺ茶やってるんだよ。
頭のすぐ上でそれやられるもんだから鬱陶しくて何度も追っ払ったんだけど
ビビルことなく、何回かそれ繰り返されてよく眠れなかった。

雲取山域の馬鹿鹿は人ずれしすぎ! 足尾山域の野生然とした鹿を見習えといいたい。
足尾の冬は秩父に比べると厳しいから、3月くらいに庚申山に入ると登山道に鹿の
死骸がそこここに見られる年がある。
422底名無し沼さん:04/05/17 12:38
関東全体で鹿が増えすぎ大変なことになっているらしいね。
日本オオカミの絶滅は悲しいね。
ハンターの間引きも近いな。
423底名無し沼さん:04/05/17 14:21
かなり離れるが
赤久奈尾根でカモシカ見たと聞いたときは驚いた
鹿に皮を食われちゃった木も10年前は雲取〜三峰で見た程度で珍しかったが
「ほう〜コレが噂の鹿による食害かぁ」と感心したものだ
今じゃ鷹ノ巣・川苔あたり行けば見るかな
珍しくなくなった
424底名無し沼さん:04/05/17 18:16
>>423
カモシカ? 毛の生え替わりでガヒガヒになった鹿ではなくて?
425底名無し沼さん:04/05/17 19:30
雲取りで鹿見て「俺はついてる」と思ったが
そうではなかったんだ。
街でカラスを見たようなものか......
426底名無し沼さん:04/05/17 19:56
奥多摩小屋でテント張って寝てたら夜中外から誰かにじっと見られてる気配を感じてなかなか寝付けなかった
その夜テントから出た香具師は鹿と目があったそうな

>>423
動物に詳しい香具師(というか半分動物)が言うから間違いない
>>425
10年前ならなかなかの幸運だったと思われ
427底名無し沼さん:04/05/17 20:57
鹿の何がウザイって、ヒルを連れて来るところだ。
そのうち奥多摩がヒルだらけになったら・・・欝
428底名無し沼さん :04/05/18 00:00
6月の雲取山荘の田部祭、人でいっぱいなんでしょうね。
429底名無し沼さん:04/05/18 00:18
鹿はもともと平地に住む動物。山に暮らす生き物ではない。
430底名無し沼さん:04/05/20 22:20
今夜も誰か泊まっているのかな?
431底名無し沼さん:04/05/26 23:13
雲取山に生きる 
 ランプとともに30年余りの山暮らし
  新井新太郎著
432底名無し沼さん:04/05/27 01:33
鹿や浮浪者がいる山はあんまり行きたくないな。
433底名無し沼さん:04/05/30 17:41
おまいら、雲取にどんな登山靴で登ってる?
434底名無し沼さん:04/05/30 17:59
雲取みたいに歩き易い山にはトレランシューズが似合うと思ふ。
435底名無し沼さん:04/05/30 19:33
>>トレランシューズ
デブにはすすめない。
登りは快適だけど
三条ダルミへの下りで靴底が裏返ってしまった。
436底名無し沼さん:04/05/30 19:45
トレランシューズ=トレイルランニングシューズ ?
437底名無し沼さん:04/05/30 22:46
つまり>>435はデブと。
438底名無し沼さん:04/05/31 15:02
そんなこと言われるまでもない。
書いてあるだろう。
柔な靴は横荷重に耐えられない。
デブや重荷の人は足の置き方がうまくないのなら、
ある程度、底や側皮が頑丈な靴が良いかも。
439底名無し沼さん:04/06/02 09:38
最近、誰も登ってないの?
川崎市45歳に食べられちゃったの?
440底名無し沼さん:04/06/02 09:42
雲取り山って何mなんですか?
日帰りできますか?
441底名無し沼さん:04/06/02 09:47
2017m
東京都最高峰
日帰り不可
442底名無し沼さん:04/06/02 09:59
>>441
いや
6月中に限って普通に歩いて鴨沢往復が可能
ただし行動時間が長いのでそれなりの体力(持久力?)が要求される
奥多摩駅を6時台のバスで出発のこと
443底名無し沼さん:04/06/02 10:34
奥多摩駅6時台のバスに乗れる人っていいですね
いつも小菅行きにのって深山橋から歩いてます
ところで7:30発小菅行き深山橋下車と
7:50発峰谷行き峰谷下車でどっちが早くブナ坂まで行きますかね?
444底名無し沼さん:04/06/02 10:44
不可と不可能は違うでそ。
気持ちを察してあげませう。
445底名無し沼さん:04/06/02 15:09
「雲取り山」が何mかをここで訊くような人には
日帰りはおすすめできない、ということかね。
446  :04/06/02 16:17
日帰り
三峰神社の駐車場まで車で行って昼の12時くらいから登り始めて
夜間行軍で駐車場まで戻って夜中の12時までに家に戻っても
立派な日帰りだ。 1年を通じて雲取は日帰りが楽勝な山だな。
447底名無し沼さん:04/06/02 16:21
2017mか、、、高いな。
448底名無し沼さん:04/06/02 16:37
雲取山
都内23区早朝出れば
夕方、風呂上がりに笑点でも見ながらビールだな。
その程度の山。
さっきまで山頂にいたのに、嘘みたいな気分に浸れる。
バイクなら午後2時頃には帰宅可能。
449底名無し沼さん:04/06/02 16:40
それじゃ行ってみるとすっかな
ところで雲取山へは何Lぐらいのザックで行けばいいんでしょうか?
妥当な線を教えて下さい
450底名無し沼さん:04/06/02 17:30
ディパックで十分。
傘とヘッドランプと弁当と水。
コースにより雨合羽。
ほとんど樹林帯だから傘で間に合う。
もちろん夏仕様ね。
451底名無し沼さん:04/06/02 19:05
>>448
氷川からの往復でそれなら尊敬。
452底名無し沼さん:04/06/02 20:52
>>450
ありがとうございます
でもデイパックで登山て格好悪くないですか?
453底名無し沼さん:04/06/02 21:01
>>450
電車賃・バスカード・予備現金・非常食・行動食・固形燃料・ライター・ザックカバー・無線・ツエルト・地図・時計・ゴミ袋・防寒着・タオル・消毒液・ガーゼ・絆創膏・鈴・磁石・筆記用具・計画書・下痢止め・ロールペーパー
454底名無し沼さん:04/06/02 21:53
>>下痢止め・ロールペーパー
ワロタ
あなたは胃腸が丈夫でないでしょう。
455453:04/06/02 22:19
>>454
マジでつ
ロールペーパーは鼻かんだりキジ撃ったり
食事を現地で調理する山行なら鍋や食器を拭いたり
登山者の必需品でつ
トイレットペーパーといわれないように必ず「芯を抜いて」「潰して」持参のこと!!!!!
あと下痢止めは途中で下痢が止まらなくなって歩けなくなると帰りのバスに乗れなくなるので書いときますた
456底名無し沼さん:04/06/02 22:22
普通に453が正しい
457底名無し沼さん:04/06/02 22:27
俺も下痢止めは持っていかないけどロールペーパーは常備してる。
458底名無し沼さん:04/06/03 01:00
>>453+コッフェルx2+通常食+コーヒー+雨具−鈴−無線かな、俺は。
下痢止めのかわりに大正漢方胃腸薬。
459底名無し沼さん:04/06/03 03:56
雲取りごときに何考えてそんなに持ってゆくんだよ(w
あそこはホンチャン前の足慣らしや新調の靴慣らしに使う安全なトレール。
俺は450が正解だと思う。
まあ初めての椰子はあと地図ぐらい持っていけばいいけど。
南側のトレールは静かに逍遙する散歩道だと思って間違いない。
460底名無し沼さん:04/06/03 10:38
>>459みたいな香具師が雲取ごときでパンパカするんだな

>>453に追加
ヤカン・コンロ・カップ・紅茶・砂糖
優雅な休憩を楽しむために
コーヒー党のみなさまは紅茶の代わりにコーヒーをどうぞ
461底名無し沼さん:04/06/03 10:58
「そんなに」とか言ってる時点で>459は(w
>453の装備は、ウンコしたらケツを拭くというくらい当たり前なのだが、
その当たり前を「そんなに」と思う人間が多くなってしまったのが問題なのだな。
462底名無し沼さん:04/06/03 11:33
蜘蛛とりでうんこしたことないけど

シリコン人形すてたことある

かもさわから30分のぼったところで

ごめんね
463底名無し沼さん:04/06/03 12:33
>>461
やっぱりそんなにと思うよ。
俺には単にマニュアル人間に見える。
里から2時間ばかりのハイキングで余りにも持ちすぎ。
あんた会社に行くときもそんなに持っていくのか?
まあ素人さんにアドバイスなら慎重になるのは判るけど
慣れた低山ではもっと気楽に入っていった方が良いよ。
夏の雲取で遭難するのは一つの才能とでもいっておくよ。
464底名無し沼さん:04/06/03 13:15
>>463
里から2時間ばかりのハイキングだぁ?
東京の山をなめたらあきまへんで
しかもアンタ雲取でっせ
生駒山とは訳が違いまんねん

>>453
雨具・双眼鏡・着替え・三角巾・ヤカン・ホイッスル・ビーコン・高度計・予備電池・予備靴紐・うちわ・帽子・ラジオ・ナイフ・缶切り
465トレール?:04/06/03 16:14
>>459
>安全なトレール。
>南側のトレール  トレール?トレール?トレール?

折れて来なトレール(トレース)の使い方 ↓
※昨晩雪はフッタが午後には誰かがトレース(トレール)をつけていた。
※雪の上には多くの迷走トレース(トレール)が付いている。
※安易にトレール(トレース)を辿るとエキスパートルートに入る危険もある

>>459のような使い方って普通なのか? 教えて得ろ井人!
466底名無し沼さん:04/06/03 16:38
>>465
トレール(トレイル)=森林・原野・山地などの踏み分け道。山の小道。
467底名無し沼さん:04/06/03 16:52
trail/trace
trackなんてのもあるね。
468底名無し沼さん:04/06/03 17:06
トレース=登山で、踏み跡。また、その踏み跡をたどること。
469トレール?:04/06/03 17:23
>>466>>467>>468
サンクス なんか折れて器には トレール(トレース)は <雪> と
セットになっていてセットで使うもんだと思ってたなんでだろう?
育った環境に問題あるんだローか?
470底名無し沼さん:04/06/03 17:40
「トレールtrail」といったら、登山ではないバックパッキング系統の原野歩き
の用語でしょう。意図して造成された道路ではない、自然にできた踏み跡の
ようなニュアンスで、登山なら、単なる普通の登山道も大概はその部類ですね。
traceは同じ系統の言葉で、跡をたどるというニュアンスがある関係か、雪の
上の踏み跡の意味で使われますね。
471底名無し沼さん:04/06/03 18:07
いくつになっても知らない言葉はあるもんさ。
472底名無し沼さん:04/06/03 21:55
ただ登って降りてくるだけなら、使う装備はそう多くないよな。
473底名無し沼さん:04/06/03 22:42
雲取に持って行く物スレになってきたな
誰か奇抜でしかも使うかもしれないもの物きぼん

>>472
何事もなければ使うのは水と弁当と箸と地図・時計・ロールペーパー・カネ・雨具・ザックカバー・タオルくらいか
474底名無し沼さん:04/06/03 22:45
天気さえ選べば水だけでもなんとかなりそう。初心者には薦められないけど。
475底名無し沼さん:04/06/03 22:46
ただ昇って降ってくるだけでも、使う装備はそう多くないよな。
476底名無し沼さん:04/06/03 23:04
で、デイパックで登山てどうなの?
俺初心者だからよく分からないんだけど。
浮かない?浮くのは嫌だぞ。
477底名無し沼さん:04/06/03 23:05
バイクなんですが、新宿から鴨沢まで何時間みておけばいいですかね?
478底名無し沼さん:04/06/03 23:13
>>476
デイパックもピンキリだから。
でもまあ雲取はなんでもありな感じだから何持ってても
そんなに浮かないと思われ。
479底名無し沼さん:04/06/03 23:14
>>477
夜中(空いている時間帯)なら二時間くらい。
480底名無し沼さん:04/06/03 23:17
>>478
そんなにという事は、多少は浮くという事ですか。
初心者のくせに見栄っ張りなところがあるんです俺。
481底名無し沼さん:04/06/03 23:19
>>479
サンクスです。
あと、普通の、オフロードでないバイクで
後山林道終点まで行くというのはやはり無謀ですかね?
482底名無し沼さん:04/06/03 23:20
俺は、山頂まで塾に行くような手さげカバンで
登ってきた奴を見たことがある。
483底名無し沼さん:04/06/03 23:25
日帰り考えてるならアプローチはバスを薦めるな。
疲労で帰り道に事故とかじゃ洒落になんない。
484底名無し沼さん:04/06/03 23:39
>>473
奇抜といえば、サイクリングに凝っていた頃、出先であった人がスポークを持っていたので
驚いたことがある。まあ、張力が合ってないと切れることもあるとは思うけど。
山では、真ちゅう色に光る巨大なナベみたいなものをザックの背中につけている人がいるの
で何かと思ったら、オプチマスだったかの、本体に何リッターも入る灯油コンロだった。
「予備タンクを別にかつぐのと大差ないでしょ」とのコメントだったけど、そうなのかな?
485479:04/06/03 23:44
>>481
ある程度腕に自信があるなら大丈夫。
でも、砂利道に慣れてないと、かなり疲れるかも。
>>483も言ってるように、帰りは余計に危ない。
(むしろ都内に入ってからの方が危険かもしれないが。)
486底名無し沼さん:04/06/03 23:48
>>477
普通に走って、早くて3時間以上じゃないかな?

>>479
空いていても、信号で引っかかり続けるはずだから、かなり無理をしないと
2時間では奥多摩までも行けないでしょう。
487479:04/06/03 23:55
>>486
や、夜明け前に何度か走ってるけど、あんがい繋がるよ。
当方、弱気なので警察に捕まるような速度は出せません。
488底名無し沼さん:04/06/04 00:04
>>481
ダートでも、晴れていてぬかっていなければ行けるけど、直径の小さい丸タイヤは滑りやすい
し、前傾が強いと疲れるし、滑り転けると破損しやすいし、水たまりがあると泥だらけになる
から、オンロード車は避けたほうが賢明でしょう。

>>487
なるほど。うまくつながるなら意外に早いでしょうね。でも、昼間はもちろん、朝も6時以降
では無理でしょうね。
489底名無し沼さん:04/06/04 00:09
実際問題、山ってどういう格好で登ればいいんですかね?
具体的にお願いします。
最近はスーツに革靴姿の人も結構多いと聞きましたが。
490底名無し沼さん:04/06/04 00:15
雲取くらいだと山頂でスーツ/革靴で記念写真撮ってるヤシは
その恰好で登ってきたわけじゃなくて上で着替えてる。

って最近すっかり下火になってるが。。
491底名無し沼さん:04/06/04 00:36
明日天気よさげ。
行かないか?
俺もバイクで行こうかな。ロードタイプの古い750だけど
全然問題ない。クルマよりかなり早く林道走行可能。
あの林道はあまり荒れていない。
入り口から20分もかからない。
クルマは下をこすりやすいので30分近くかかる事多い。
練馬5時で7時には林道入り口ぐらいまでいける。
だいたい60km/h巡航でバカ見たいのスピードは出さないでそのくらいだね。
11時から11時30分には山頂で12時下山2時にはバイクまでいける。
のめこいでゆっくりするのも良いし、夕6時前には家でくつろげるよ。
492底名無し沼さん:04/06/04 00:47
>>491
> ロードタイプの古い750
アップハンが普通だったので、ダートで有利だったですね。
カワサキのザッパー系統なんかは軽いしタイヤ径も大きかったし。
って板違い・・・
493底名無し沼さん:04/06/04 00:50
>>489
この時期の雲取山なら、Tシャツにジーンズ、スニーカーでもOK。
ただし、日焼け止めと雨具はちゃんとしたものを推奨。
494底名無し沼さん:04/06/04 00:58
明日なら何も要らない。
デイパックに1リットルのペットボトルとあんパン有れば何も要らない。
暑そうなので帽子が欲しいかな。
495底名無し沼さん:04/06/04 01:42
>>474
そこまでいうなら水だってなくていいよ
鴨沢から逝くと堂所の手前30分の所と奥多摩小屋の水場の2ヶ所で飲める
496底名無し沼さん:04/06/04 01:58
後山なら三條の湯と1600mぐらいに2カ所から3カ所まとめて有る。
全部泥臭い水だから、コンビニの水がお勧め。
497底名無し沼さん:04/06/04 06:28
>>480
実際、どんな格好だろうが、どこの山だろうが
初心者は歩き方でわかる。

格好ばっかりいくら見栄を張ってもわかっちゃうんよ。
498底名無し沼さん:04/06/04 06:37
もう出発しちゃったかな?
今日はこの時期としては最高の条件。
是非いい山行にして奥多摩の山にはまって欲しいね。
499底名無し沼さん:04/06/04 09:52
ここ最近のレスは、年金の掛け金を収めていない香具師が
沢山いるという世相を、如実に反映しているな。
500底名無し沼さん:04/06/04 13:42

社畜の恨み節(w
労働者諸君、良い登山日和に勤労、ご苦労様。
俺は社会保険大学校で今ゴルフやっていたところだよ。
501底名無し沼さん:04/06/04 14:00
>>499
おいコラ
納付書と現金持って逝って払い込んだ金を銀行がネコババしてるのか
銀行はちゃんと収めて国に納めろよ
出納印もらえばそれで済む話じゃないんだからな
502底名無し沼さん:04/06/04 15:53
漏れもバイクで日原林道から雲取山に登った。250ccだけどね。
一部レールのない崖っぷちで肝を冷やした個所アリ。まあ、明るいうちに
下山できたからよかったが。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040604155050116.jpg
503底名無し沼さん:04/06/04 17:05
俺も原チャリで登ろうかな
504底名無し沼さん:04/06/04 17:15
>>502
見えない・・
505底名無し沼さん:04/06/05 09:44
俺もママチャリで登ろうかな
506底名無し沼さん:04/06/05 18:23
今日、車で後山林道逝ってみたが、4.9km先のシオ沢橋
から先は、道路工事で通行禁止になっていた。
工事は6月18日迄なので、19日からは、通れるように
なってほすい。
507底名無し沼さん:04/06/05 22:37
俺も今日登った。
塩沢橋から歩かされて往復2時間のロス。
唯一バイクの青年だけが林道終点まで入っていた。

あと三條の湯に回らず林道終点から直接尾根を上がって藪をこいでみたところ、
45分程度で青岩鍾乳洞分岐付近にでれた。
先行した三條の湯経由の人が追い越したはずの私が登山道の傍らにいるのに驚いていた。
藪は深くないけど笹藪でちょっとダニが心配だった。
あまり勧められないショートカットです。
508底名無し沼さん :04/06/06 10:53
サオラ峠から三条の湯までの橋が怖いとみんな言っています。
死者が出てからでは遅いです。早く直すべきです。
509底名無し沼さん:04/06/06 11:04
怖い橋なら使うな。
登山で使っているんだろう。
それなら遠回りでも回避策考えろ。
怖い橋から落ちるのはそいつの責任。
ただで使っておいて一般観光客みたいに山道にケチつけるな。
510底名無し沼さん:04/06/06 20:49
私も昨日登りました。季節、天気ともに最高で、
山は良かったけど、帰りに
後山林道でバイクがパンクしました。
(やはりオンロードでは無理でした)
おかげでそこから青梅のバイクショップまでパンクしたまま
走ることに・・・
死ぬ思いでした。
511底名無し沼さん:04/06/06 21:37
あの林道の終わりのアメリカンバイクの人?
林道歩いているとき見た人かな?
なんか颯爽と通り過ぎたけど...
あの程度の道でパンクなどするかな?
タイヤすり減っていたとか、空気圧足りないとかひびが入るほど古かったせいじゃないかな?
私は古いVF750f乗りですけど、あの林道を含めミカボとかいろいろ入るけど今までそんなトラブル無いけど。
512底名無し沼さん:04/06/06 21:42
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
513底名無し沼さん:04/06/06 22:10
>>510
あれま・・・

>>511
ですね。チューブレスなら、たまたま釘を拾ったとかじゃないかな。アメリカンで
スポークだとチューブのリム噛みもありえますね。
514底名無し沼さん:04/06/07 06:37
ロールトップ式ってどうよ?
515514:04/06/07 06:37
誤爆ですた
516底名無し沼さん:04/06/07 15:10
林道走行は角レキに気をつけること。
柔なタイヤは切ること有る。
517スレ違い:04/06/07 20:31
>>516
新しい落石の角は危なそうだから、避けて通るほうが賢明でしょうね。雨上がりとか。

今どきのタイヤは、空気圧さえ適切なら、まず切れるものではないでしょう。
その意味で、チューブレスのスローパンクで空気圧が下がっていたりしないか
は要注意といえそう。
518底名無し沼さん :04/06/09 23:20
1.初心者向け-三峰ルート
2.ハードだが交通の便が良く、時間が短い-鴨沢ルート
3.お湯に浸かって、のんびり途中休憩-三条ルート
519底名無し沼さん:04/06/10 00:15
なんか変だよ
鴨沢はハードじゃない。
ハードなのは長沢背稜、
三峰は表参道、雲取の奥深さ、原生林を楽しめる。
鴨沢は初心者向き
三條の湯、大ダワ、日原は速攻直帰の余裕日帰り派
石尾根は青春の彷徨ってとこかな。

520底名無し沼さん:04/06/10 10:21
自分的には三峰から雲取山頂までの4時間よりも
日向大谷から清滝小屋までの2時間がハードだな。
(テント泊、500mlビール×6本、500Ml水×3本その他もろもろ)
521底名無し沼さん:04/06/10 11:44
ただ荷物が重いだけじゃんw
522底名無し沼さん:04/06/10 12:13
雲取は長沢ー石尾根縦走が偉いと昔から決まっている。
カモシカでやってしまう猛者もタマにいる。
523底名無し沼さん:04/06/10 12:31
長沢背稜に入るのに天祖山から行ったら距離的には短いけど
えらい疲れた
ヨコスズ尾根から行ったら、らくだったけど長くてえらい飽きた
石尾根下る気力もなく鴨沢までダラダラ歩いた
524底名無し沼さん:04/06/10 16:55
石尾根って行ったこと無いんだけど、
迷うようなとこってないの?
長沢は結構荒れてるとこあるって聞いたんだけど。
525底名無し沼さん:04/06/10 19:45
>>522
日原谷の外周を1日で一巡りとなるとトライアスロンの練習クラスですな。

>>524
特にないはずだし、もし間違えても、右に逸れただけなら奥多摩湖のあたりとかに
下ってしまうだけ。
526底名無し沼さん:04/06/10 19:50
>524
南氷川−奥多摩駅が核心。
ルートファインディング能力を問われる。
527502:04/06/12 01:40
↓再度、雲取山登山口(日原林道)です。

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/big-size/img-box/img20040612013540.jpg
これで消えないかと・・・
528底名無し沼さん:04/06/15 03:17
g
529底名無し沼さん :04/06/16 23:17
今度の土曜日に田部祭があるそうですが、この日は雲取山荘、人がいっぱい
でしょうか?
530底名無し沼さん:04/06/16 23:45
未来のことは、まだ誰も見ていませんし知りません。
訊ねる方がどうかしています。
531底名無し沼さん:04/06/16 23:53
>>529
雲取山荘のページの写真で見るかぎり
http://www.ksky.ne.jp/~suguru/sansou/gyouji.htm
山荘がギッシリになるほどではないように見えます。

>>530
「例年はどうか?」という話でしょ。常識的に考えれば。
532底名無し沼さん:04/06/17 00:26
田辺ってあの奥秩父の草創期の地味な爺さんだろう。
533底名無し沼さん:04/06/17 00:35
>>532
ま まあそうですね。英文学者だったか、学者だから地味は地味ですね。
紀行の山と渓谷とかで一部に圧倒的に知られていましたが。
534底名無し沼さん :04/06/18 23:32
今日の田部祭、盛大でしたか?
535底名無し沼さん:04/06/20 23:15
昨日、後山林道から、三条の湯〜雲取山逝ってきた。
林道終点には、車たくさん停まっていた。
今日、帰るときには、車少なく、20台位停まっていた。
536底名無し沼さん:04/07/03 13:14
age
537底名無し沼さん:04/07/03 13:59
そろそろ暑くて登る気しないな。
富士や北アルプスなどもうちょっと高いところ行かなくちゃ。
奥多摩なら水根沢とかさ。
三條沢は簡単だって聞くね。
538底名無し沼さん:04/07/03 15:01
昨日の川苔は涼しくて良かったよ
午後から風が冷たくなって風邪引いた
539底名無し沼さん:04/07/03 18:38
↑↑↑
風邪引いたのは多分嘘だろう。
540538:04/07/03 19:45
>>539
いや
ほんと
午後から鼻かみながら歩く羽目になった
人が少ない平日の山だったのがせめてもの救い
541底名無し沼さん:04/07/03 20:05
>>538
空気が乾燥したからでは?
542底名無し沼さん:04/07/04 13:01
コースタイムを短くしたい、でも石尾根を歩きたい、ってわがままなんですが、
車かバイクで峰谷橋から峰林道を入って赤指山手前あたりの林道終点まで行って、
雲取り目指すというのはどうなんでしょう。
543底名無し沼さん:04/07/04 13:03
(前レスつづき)
あ、赤指山は地図見たら二つあるんですけど、1332メートルの方です。
544底名無し沼さん:04/07/04 14:43
>>542
羽黒神社も六ッ石神社も鷹ノ巣避難小屋も通らないで「石尾根を歩く」といわないでもらいたい
交じれ酢すると車道は峰の最上段の民家のすぐ先に折り返し場みたいな広場があって終点
そこから先は舗装していない林道が続くが一般車進入禁止(まじ)
終点は車が折り返すための場所で駐車スペースじゃない
545底名無し沼さん:04/07/05 07:26
三条の湯〜雲取〜三峰行ってきました。

週末にもかかわらず三条の湯は10人程度で広々。
一応梅雨時期なのと、林道工事で車が入れなかったからかも。まあ、それを
狙って行ったのですが。

山頂には10時頃付いたけど、ここも人がおらず、独占状態。
三峰までは長かった。でも景色にバリエーションがある楽しい
コースでした。

それにしても、雲取周辺ハエが大杉。
546   :04/07/05 10:12
>それにしても、雲取周辺ハエが大杉。
これは両神山にもいえている、この季節ハエ大杉で不潔な感じが否めない。
また、両神のあのトイレ、今のままだと絶対にあふれ出てくるよ。
百名山でこんなに人入るとは思わなかったんだろうけどさ。
547底名無し沼さん:04/07/05 11:15
>>それにしても、雲取周辺ハエが大杉
汗の匂いを嗅ぎ付けてたかってくる虫なら晩春から初夏の山には付き物でしょ
はじめ低い山に発生して
迫る夏に追われるように山の上へ逃げていく
たまに耳の中に飛び込んで刺すのは頭にくるな
548  :04/07/05 11:38
>汗の匂いを嗅ぎ付けてたかってくる虫なら晩春から初夏の山には付き物でしょ
山域によって全然違ってくるよ。
上州保田か、日光白根あたりにはほとんど出ない。
雲取に近い熊倉あたりでも出ない。お熱月の笠鳥でもでない。
仮坂もでないし拳も出ない 
大量のハエが飛び回る山は個人的にはあんまりしらない。
549底名無し沼さん:04/07/05 12:51
保田か、お熱月、笠鳥、仮坂、拳、ワロタ。
一瞬どこだか考えてシマターヨ。
550底名無し沼さん:04/07/05 18:06
テント泊なんですが、雲取山荘に予約とか必要なのでしょうか?
初めてなのでやさしく教えてください。
551底名無し沼さん:04/07/05 18:14
>>550
当日早い者勝ち
天場にテント張る所が残ってなかったら管理人に泣き付けば小屋の前とかどこか張らせてくれるのでは
552底名無し沼さん:04/07/05 19:20
どこでも張れる。
但し、夜明け前に撤収することが身のためだ。
最近は4時には明るくなるからまあ大変だな。
ウルサイ親爺に注意されるから、そうそう寝てられない。
553550:04/07/05 21:49
ありがとうございました。
554  :04/07/06 10:17
雲取の天馬は何回も使ってるけど個人的には小屋から離れた
天場が好き。 大ダワへの女坂の分岐を過ぎただだっ広い
とこなんか風、雲がないときなんかはいい天場だ。
こっち通る人少ないから、翌朝もすごい静かです。
あと、一人ブンくらいのスペースしかないけど小屋のから若干離れた
場所はテントの中から夜景が見られるところがある。場所チェックしてみてください
555底名無し沼さん:04/07/06 10:24
ぞろ目?
556底名無し沼さん:04/07/08 17:57
こんなとこ上ってる暇あったら、ホニタにのぼれ!
・・てあんまし見所もないけどw
557底名無し沼さん:04/07/12 17:16
非難小屋に宿泊したいのですけど、週末は何時くらいまでに着けば入れますか。
558  :04/07/12 17:20
非難小屋だから基本的に何時に行っても先客者は場所詰めて
あげて入れるようにしてあげるべきなんでしょうけど、、、、、。
結構混むんで個人的には行きたくない。 天と担いでって
適当なコルで幕る野が個人的にはお勧めです。
559底名無し沼さん:04/07/12 20:10
>>557
混む日だと日が暮れる頃に着いたら顰蹙
怪我・急病・バテ・やむを得ず迂回などで日が暮れて下山できないといった困った事態ならその限りではない
しかし近くに営業小屋がある雲取山頂だとそれは不自然
560底名無し沼さん:04/07/12 22:03
>>559
いや、避難小屋はあくまで「避難」小屋なんだから、

> 暮れる頃に着いたら

本当はこっちの方が正解なんだがな。実情がそうなっていないのは
分かるけど。
561底名無し沼さん:04/07/12 22:08
そうそう、ぐりぐり割り込もう。
騒いだりしなけりゃいいでそ。
562底名無し沼さん:04/07/23 12:51
リヤカーや台車で山頂まで行けそうですか?
563底名無し沼さん:04/07/23 17:19
>>562
何を運び込む気だ?
お手軽にキャンプ楽しむ気なら下界のキャンプ場でやってくれ
ちなみに雲取行く道はどこから入ってもごく一部でも幅員狭いところがあるからリヤカーはどこかで引っかかる
台車も奥多摩小屋〜小雲取・三条ダルミ〜頂上・雲取山荘〜頂上で腹を擦って登れないな
564底名無し沼さん:04/07/24 00:46
>>562
もっとも標高差が少ない入山口からでも200mの高層ビル換算で何本分の高さがあるのに、
リヤカーとかを延々と引っ張り上げる?
565底名無し沼さん:04/07/24 01:04
車椅子じゃきついですか。
566底名無し沼さん:04/07/24 01:10
>>565
ブルドーザー道のある富士山の方がある意味楽かも。
567562:04/07/24 05:55
プロジェクタでゲームしたりAV見ようかと。
ドラムやギターは迷惑ですかね。
人が多いようなら、山梨の金峰山か北岳あたりにするかな。
568底名無し沼さん:04/07/24 10:48
>>567
マジなら神の怒りに触れそう
オソロシヤオソロシヤ
569底名無し沼さん:04/07/24 10:49
プロジェクターは投影するところがないぞ
ドラムやギターは静かな山では遠くまで響くから渋谷とかお台場でやってくれ
570底名無し沼さん:04/07/24 14:04
ネタなんだからスルーするでつ
571底名無し沼さん:04/07/24 15:48
プロジェクタのスクリーンも持ってくっしょ。白い布でもいいけど。
もちろん発電機も持ってく。
572底名無し沼さん:04/07/24 17:33
こいつ面白いと思って言ってるんだろうね。哀れな奴。
573底名無し沼さん:04/08/07 21:55
いつか出てた避難小屋の不法占拠者はどうなったんだ?
574底名無し沼さん:04/08/09 12:07
どうも、2ちゃんの掃討隊に殲滅され
バイオトイレの横に埋まっているらしい。
575底名無し沼さん:04/08/12 18:55
今の時期、山頂の夜の気温ってどのくらいですか?
576底名無し沼さん:04/08/12 20:33
10-15℃くらいじゃないの?
577底名無し沼さん:04/08/12 22:36
>>574 すっげー弱そう! 「2ちゃん掃討隊」(w)
パソコンで罵詈雑言攻撃しか出来なさそう・・・


578底名無し沼さん:04/08/12 22:39
>>575
標高が100mぐらい高くなると,気温が0.6度低くなることぐらい知っていてくれ!
579底名無し沼さん:04/08/12 23:09
まあ都心で熱帯夜が当たり前な最近では想像しにくい罠
580底名無し沼さん:04/08/13 02:06
10年前の早朝だが立川28度で雲取山20度だったことがある
581底名無し沼さん:04/08/13 05:10
>>580
それは、早朝の立川が28度で昼過ぎの雲取山が20度だったのでは。
582580:04/08/13 11:13
>>581
雲取山20度は漏れが避難小屋の温度計で確認した
当日は奥多摩小屋から出発して雲取到着は日の出から1時間くらい経ったころ
天気は曇時々霧
立川の天気は知らん
583底名無し沼さん:04/08/17 22:44
>>578
気温減率が大気の状態によって大きく変化することも知っていてくれ!
584底名無し沼さん:04/08/18 04:26
>>583
100mにつき0.6℃は乾いた空気から湿った空気までの平均値なんだよね
0.1℃〜1℃/100mの幅でばらつきがあるんじゃなかったっけ

変化が大きくなるのは空気が乾いてるときだっけ?
585底名無し沼さん:04/08/18 07:40
>>584
空気が乾いている時というよりも、大気が不安定な時。
だからむしろ逆だ。

エマグラム見るとわかるが、0.1〜1どころか上空の方が高温に
なっていることすらある。100mにつき0.6°なんて決め付けるのは、
「東京の気温はだいたい18°だと思えば良い」と考えるのと同じ
くらい無謀なことだと思う。
586底名無し沼さん:04/08/18 19:40
頂上で蝿?みたいなのにまとわりつかれて
さっさと下山してしまいました。体臭のせい?
587底名無し沼さん:04/08/18 19:46
>>586
雲取、ハエ多いね。川乗とか、あのあたりの多摩川より北の山域は、なぜかハエが多い
ように感じられる。

御岳あたりはあんまりいないように思う。
588底名無し沼さん:04/08/19 00:24
富士山頂も糞蝿ブンブンだよ。
589底名無し沼さん:04/09/20 20:14:08
昨日からほぼ一年ぶりに雲取山にいっていま帰ってきました
雲取山荘のごはんはいつ行っても同じなのかな きのうのご飯もおべんとも
おんなじだった
奥多摩でどこか面白いとこありませんか〜?
おやすみなさい 
590底名無し沼さん:04/09/20 22:22:46
そろそろ雲取り行こうかな。
梅雨前に行ったのが最後だった。
のめこいの湯でも浸かってこよう。
591底名無し沼さん:04/09/21 00:33:40
>>588
たかられやすい人っていますね。
592底名無し沼さん:04/09/21 10:29:07
18,19とテン幕してきた。テン場は小屋から離れた 「男坂」「女坂」の分岐の
あたりだった。
19日の早朝 <文化女子大学の山岳部だかワンゲルの一行>がそこに差し掛かった。
そのときのやりとり。
「男坂」ってどんなんですかねぇ?」「そりゃ<俺とお前と大五郎〜>てな感じ
じゃないの」 と焼酎のCMを口ずさみながら女坂を大ダワに向かって下りていった。
その日はこのCMのフレーズが頭にこびりついていた。
※文化女子大とわかったのは前日に見かけたテントにそう書いてあったからで
 別にコミュニケーションをとったわけではない。
593底名無し沼さん:04/09/21 10:55:49
18、19と天幕してきました。。
奥多摩小屋周辺はけっこう空いていました。

小学1年の息子といったんだけど、たくさんの人に声をかけてもらえました。。
息子は鴨沢のバス停でゲロ吐いたので有名人だったのかな?

雲取山頂で飴を下さったご夫婦、芋の木ドッケでへばっていた息子に鹿が頂上に居るから頑張って上ったら?と言ってくれた方、
ほか、たくさんの方々の暖かい励ましがとても嬉しかったです。

次はどこを歩かせようかな。
今回くらい暑いとおとっつあんの方がへばりそうだけど。
594底名無し沼さん:04/09/21 16:45:52
久々に天泊したくなってきました。
雲取り天泊行してこようかな。
けど山では行動食しか食べない方だから、
飯作るのめんどくさい、
何となくおっくうだな。
595底名無し沼さん:04/09/21 17:19:31
足し蟹飯作るのめんどくさい
何作ろうか考えて材料買うのもめんどくさい
日帰りなら昼の1食だからインスタントラーメンで十分なんだけど
1泊だと昼・夜・朝・昼で4食に増えてしまう
596底名無し沼さん:04/09/21 19:37:49
全部カロリーメイトで無問題。
597底名無し沼さん:04/09/22 10:22:01
マジ飯食わない人間だから雲取の天バクパターンは以下のとおり。
朝自宅を車で出立(飯など食わない)→三峰駐車場→このまま歩き
(飯、行動食など喰わない)テン場についてテント設営、頂上往復
大体5:00くらいからビール、ハム、パンなどを食らう。
翌日何も喰わずに駐車場着、そのまま帰宅ビール、ハム、パンを食らう。楽だぞ。
598底名無し沼さん:04/09/22 10:41:08
それイイ!
それなら天泊出来そう。
ビールじゃなく赤ワインで行こう。
フランスパンと赤ワインとウォッシュタイプのチーズとボンレス。
ビールならギネスか黒、サラミかパルマーとオイルサーディン、黒オリーブ。
紙コップじゃつまらないからグラスが必要になるな。
どうせ割りそうだからダイソーあたりの100円グラスで我慢。
100円のハーモニカも欠かせない。


599底名無し沼さん:04/09/27 12:19:43
天幕時のめしを何にしようか迷ってるときは特に喰らいたいものが
無いときなんだよね。
こうゆうときは何も考えずフランスパン(チーズ入り)、ハム、アルコール&
パック入りサラダでも持ってけ充分対応できるね。
これでも面倒だという香具師はマクドナルドの ソーセージエッグマックマフィン
数個とパック入りサラダとアルコールでも持っていきなさい。これで対応可能
600底名無し沼さん:04/09/27 15:54:21
>>598
デュらレックスのグラスが良いよ、安くて割れにくい。
601底名無し沼さん:04/09/27 16:38:42
ソーセージエッグマックマフィン は3大栄養素である
糖質(炭水化物)→マフィン たんぱく質→エッグ 脂質→ソーセージ、チーズ等
が一度に取れる優れものではあるな
602底名無し沼さん:04/09/27 20:22:44
10月中旬に雲取山に登って
1)テント泊(テントは持参)
2)山頂付近の空き地に勝手にテント張る(違法?)
3)シュラフは夏用
これでok?

だいたい東京の12月ころの気温と認識してるんだが。
603底名無し沼さん:04/09/27 20:42:35
>>602
あそこは山頂に避難小屋が建ってるので、そこの住人に
うるさいのが居ると注意されるかもね。
もれは、さんざん張ったが。
怒られたくなければ、雲取山荘か、小雲取の天幕場で。
シュラフは個人差があるので何とも胃炎が、平気だと思う。
604底名無し沼さん:04/09/28 02:37:48
なんか無性に食い物が食いたくなるスレだな。
605底名無し沼さん:04/09/28 09:54:53
>>602
2)は違法
606 :04/09/28 10:29:16
>>602 山頂あたりは横水平が取れるスペースが無くて眠るのは多分つらいよ。
(身体の左右が傾いていると極めて眠りづらい。上下はまだましだが)






607底名無し沼さん:04/09/28 14:00:49
雲取は、避難小屋までのあの最後の登りがきつくて、
漏れはどうしても手前のところでフォーストビヴァークになってしまう。
608 :04/09/28 15:57:22
>>607 確かに上から見てると結構ヘタッてる人多くて笑っちゃう。
でも、足(足首から先のことね)を水平に置けないあのダラ登りは
結構足使って辛いんだよね。この点で言えば雲取小屋からののぼりが
うんと楽。
609底名無し沼さん:04/09/28 18:00:31
>>606
何を言ってるんだ。
傾いてる方向を上下にすればいいじゃないか。
その直角方向が左右で。
それだけのことじゃないか。
610底名無し沼さん:04/09/28 19:15:10
>>609
何を言ってるんだ。
それじゃ足先か頭がテントをぐいぐい押すじゃないか。
平行でないと足がむくむか頭に血が昇るかするんだぞ。
それなら身体全体をテント側面につけた方が楽なんだ。
傾いてる方向を左右で。
それだけのことじゃないか。
611底名無し沼さん:04/09/28 19:34:38
誰か610を翻訳して

傾斜方向とテントの長辺方向を同じにすればいいだけのことじゃないか
612底名無し沼さん:04/09/28 21:59:48
>>607
「どうしても」なるなら、フォーカストビバークだな。
613606 :04/09/29 10:28:01
>>609>>610>>611 混乱させたみたいですまん。
>>609確かに理屈ではその通りだが、実際現場に言ってみればわかる。
左右が傾いているのならそこを上下にすればいいのだが眠るには傾斜が
急すぎる(>>610氏が言っている事)とかテントのスペースがとれないとか
不具合が多いのだよ。あとでかい石が埋まっているとか。
自分は山と同時に天バクも趣味だから山行中は快適な天場をチェックしながら
歩いている門で、雲取山頂も当然天バク候補地としてチェックしてのカキコ
だった。ただ実際に天バクしている人は何回か見た。冬季の写真やサンだった。
雪の山嶺を狙っていた。 長くなってゴメン
614底名無し沼さん:04/09/29 10:32:19
>612
だんな、御見それしやした!
その通りでやんす!!
615420:04/10/01 23:16:33
新宿からだと三峰口と三条の湯はどっちがお勧めでつか?
電車の始発アクセス調べてるけど見つからないyo。
ついでにみんなはどうやってバス&電車の始発しらべてるの?

616底名無し沼さん:04/10/01 23:30:46
>>615
始発に限らず便利↓
http://transit.yahoo.co.jp/
617底名無し沼さん:04/10/01 23:31:17
↑420ではない名前を前のままにしてた。スマソ
618615:04/10/01 23:36:37
>616
ヤフーのは所要時間や距離、地図あたりしかでない。
知りたいのは「始発」の時間を比較したい。
場合によっては他の山とまた別の山へのアクセスっていう感じでできないのかな?
JRの時刻表買ってもJR以外と時刻表の比較ができない。
明日は雲取か秩父周辺に行きたい・・・
619底名無し沼さん:04/10/01 23:58:24
>618
> 「始発」の時間を比較したい。
? 意味不明。出発時刻に3時なり4時なりと入れれば、以後のありうる時刻=始発以降がいくつか出るでしょ?

> 場合によっては他の山とまた別の山へのアクセスっていう感じでできないのかな?
意味不明。最寄り駅が同じなら同じだし、違うなら変えて検索すれば足りるでしょ?
「山別の最寄り駅検索」の意味? そんなのは地図を見れば分かる、というか計画
を立てるのに地図をようともしないのは「危ない」ですよ。
620底名無し沼さん:04/10/01 23:59:56
>619
地図をようともしない→地図を見ようともしない
621615:04/10/02 00:23:18
回答ありがとうございます。
確かにヤフー路線で所要時間は出るんですが、乗車時刻が出ないので計画が立てられないのです。
2駅以上の乗り換えになったりすると、どの駅でそれぞれ何時間待ちかそこについてからしかわからないようです。
それにいくら余裕を見ると行っても無意味に2時間も3時間も前から待つのは計画的とは考えられません。
「他の山と別の山」と言うのは近くても交通の便(始発)が適していないところと遠くても特急などで始発から容易にアクセスできるということでした。
せっかく回答していただいているのに文書がわかりにくくてスイマセン。
新宿発〜奥多摩行きが7:44発だったのでもっと早くに行動したいと思い三峰口行きの始発時刻と比較したかったためです。
622底名無し沼さん:04/10/02 00:41:54
タクシー会社の番号と携帯とヘッドランプと財布忘れなきゃ
いつ出発しても大丈夫だ。
金かけたくなかったら、バイクか車が有利。
金に困っているなら自転車でもOK牧場。
623底名無し沼さん:04/10/02 00:45:39
乗車時刻も出るんだけどね〜
624底名無し沼さん:04/10/02 00:48:34
>>615
インターネットには原則頼らん
首都圏なら電車は東京時刻表で調べる
バスは行きつけの地域は時刻表をもらっておく
運行系統は3年も通えば嫌でも頭に入る
知らない地域とダイヤ改正がありそうな時期は営業所に電話で聞く
行きたい山を言うと「そっちから回ると帰りは午後のバス無いから駄目だよん」なんて返事が来ることもある
バスの営業所の電話番号は登山地図見るかぐぐる
625615:04/10/02 00:53:30
皆さん、サンクスです。
明日は天気も良さそうだしどこも混んでそうですね。
徒歩ならそろそろ出発の時間・・・と書いてみる
626底名無し沼さん:04/10/02 10:33:18
>623
いじわるしないで教えてやれよ(w
627底名無し沼さん:04/10/02 10:55:59
意地悪というつもりはなかったのだが。皆さんは普通に時刻検索使ってると思うけど。
615さん、ヤフーのは「4. 探索方法」を指定すれば乗車時刻でますよ
バスはバス会社のHP見れば乗っているはず。

今日は天気もいいので久しぶりに雲取もいいかなと思っていたら用事のため
家でお留守番・・・山に行きたいよ〜
もうちょっと紅葉が始まったら石尾根往復でもしてくるかな
628底名無し沼さん:04/10/02 11:22:06
>627
もつかれです。
僕は背稜を行きます。
629底名無し沼さん:04/10/02 18:48:22
>>627
というか、http://transit.yahoo.co.jp/ の「4. 探索方法」で、デフォルトの「指定なし」以外に
しないと「所要時間」しか出ない仕様だから変更が必要、というべきですね。
「時刻を指定していないのだから当たり前」ではありますが。
「始発」という指定がないのもちょっとナニですね。実際には、当てずっぽで2時とか3時と
かを入れれば足りますが。
630底名無し沼さん:04/10/02 21:38:48
時刻表1000円出して買いましょ。
JRでも私鉄でも始発時刻わかりますからね。
631底名無し沼さん:04/10/03 00:12:51
>>630
本音は、どっちから登るのがいいか決めかねていただけだったりして。
632615:04/10/03 15:18:44
ただいま、三峰口から雲取いってまいりました。
昨日は雲ひとつない晴天。
結局、ヤフーの時刻表やらをいろいろ見て夜更かしし起きたら始発どころではなかった・・
翌日(雨天)はそそくさと鴨沢から帰ってきました。
>627
家に帰ってからヤフー路線の「4.探索方法」でやりなおしたらできました。サンクスです。
633底名無し沼さん:04/10/03 23:11:13
>632
おかえりやすどすえ。
634底名無し沼さん:04/10/03 23:40:59
「ジョルダン」という会社の「乗換案内」というサイト
も時間も出るよ。
ヤフーで新幹線などが検索されてしまってウザいと感じている人などにお勧め。

ttp://www.jorudan.co.jp/
635底名無し沼さん:04/10/04 02:58:36
雪が降るのはいつ頃?
636底名無し沼さん:04/10/04 04:06:22
質問です。
山の初心者が、10/10-10/11に一泊で雲取山テント泊登山を計画しています。
これは無謀なのでしょうか? 心配になってきたので、書き込みました。

テント:1万くらいのペラペラ。2〜3人用。
シュラフ:2000円程度の安物。
計画:山頂付近の空き地で適当にテント張ろうと考えている。寒けりゃ避難小屋の中に入って寝る。
人数:2人
637底名無し沼さん:04/10/04 10:18:14
>>636
テントで2000円のシュラフだと寒そう。
避難小屋がその連休にどれくらい混むのかは知らないや。
638底名無し沼さん:04/10/04 10:34:32
>>636
2000円の修羅府なら避難小屋に泊まるほうがいい
かなり混雑するだろうから避難小屋の中はテントより暖かい
国立公園の中だからテント張るのは指定された場所以外違法なので頂上あたりでやったらタイーホ
指定場所は奥多摩小屋か雲取山荘
>>637
土曜の夜は超満員と予想
上にも人が寝て下は足の踏み場がないくらい
639636:04/10/04 20:21:09
>>637
レスありがとうございます
やはり寒いですか。
たったいま、8000円のシュラフにバージョンアップしました(買ってきました)。
0℃対応と書いてあったので安心です。

>>638
レスありがとうございます
キャンプ初心者で、暗闇にテント張って寝る、というのも楽しみの大きな一つなので
やっぱテント張ります。
タイホ怖いので、どこかの指定場所に張ります。
ちなみに、どちらが景色いいでしょうか?! >奥多摩小屋 or 雲取山荘
640底名無し沼さん:04/10/04 22:05:24
>>639
奥多摩小屋。
ただし、鹿フンあるかもね。
641底名無し沼さん:04/10/04 23:56:02
>>640
わかりました。
鹿に叱られないようにがんばります。
642底名無し沼さん:04/10/05 00:14:25
態に熊(困)ったと言われないようにね
643底名無し沼さん:04/10/05 00:25:59
虫には無視された方がいいな。
644底名無し沼さん:04/10/05 00:49:12
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、

まる
645底名無し沼さん:04/10/05 01:34:41
蛙も呆れ返る

>>643
どこにあったネタ?
646底名無し沼さん:04/10/05 05:52:04
>>642
写真撮ったのは、雲取じゃないけど・・・

http://www.uploda.org/file/uporg10609.jpg
647底名無し沼さん:04/10/05 08:08:42
>>646
陣馬山、矢の音から相模湖に下りてくるところですな(w
648底名無し沼さん:04/10/05 09:24:27
熊じゃなくて態に見える
649底名無し沼さん:04/10/05 11:17:38
>>648
文字の一部を削って熊に修正されてるのと
マジックでバツつけて横に熊と書かれちゃたのとある
650底名無し沼さん:04/10/05 11:44:24
雲取にもあったような気がするなあ...。
651底名無し沼さん:04/10/05 12:41:09
>>646
こういうくだらない看板がいちばん景観を汚してるんだよなぁ。

山の中から全ての看板を撤去せよ!
652底名無し沼さん:04/10/05 12:57:04
>>651
そうかなあ。テレビとか冷蔵庫とか古タイヤとかの方が
景観を汚してる程度が大きいように思うぞ。

看板だらけの山ってのも嫌だけどね。
653底名無し沼さん:04/10/05 14:32:46
>>650
オレも見た
654底名無し沼さん:04/10/05 18:24:11
>>647
当たり。(W
655底名無し沼さん:04/10/06 00:39:34
えさ食い損なった熊公が日本海側で大暴れしているけど
雲取りの熊公は今年ちゃんと餌食っているのか?
656底名無し沼さん:04/10/06 00:52:26
丹波の方ではちょこちょこ小さいのが出たみたいだね。
657底名無し沼さん:04/10/09 08:24:03
来月、雲取〜三頭〜陣馬〜高尾山という縦走をしてみたいのですが。
二泊三日くらいで。
寝袋一つで行くには無謀でしょうか。
非難小屋渡り継いで行こうかなぁと思っているのですが。
地図で見る限り道はというか県境の稜線延々歩く感じのようです。
陣馬高原〜城山〜相模湖〜城山〜高尾山は去年やったことがあるのですが
さすがに山小屋泊での縦走は初めてです。
どなたかアドバイスなどございましたらお願いします。
658底名無し沼さん:04/10/09 11:26:51
>>657
> 来月、雲取〜三頭〜陣馬〜高尾山という縦走をしてみたいのですが。
> 二泊三日くらいで。
雲取〜三頭は、飛龍経由か?うわっ、なげーーー。
雲取山頂避難小屋と、三頭山避難小屋で泊まるってことか?
混んでるかもね。ツエルトかテントでコッソリの方が良さげ。
659底名無し沼さん:04/10/09 13:50:12
去年今頃の事だけど前白岩山と白岩山の中間あたりの北斜面でちっこいツキノワ見たよ

古い話でスマソ
660底名無し沼さん:04/10/14 04:42:58
10/10-11で雲取山行ってきました。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/bluefall/yama/yama05.html

帰りの、鷹ノ巣山→稲村岩→日原 コースは、要注意!
道しるべって無くない?!
不気味な黒い稲村岩を見たときは、死ぬかと思った(泣)。
661底名無し沼さん:04/10/14 04:48:44
とにかく怖かった。道間違えたと思ったし遭難を覚悟しました。

あの沢は、2万5千図に載ってないし、
途中も、濃い霧で、ちゃんと合ってる道が自信がないまま降りてきたし・・・

山の専門家ですと、あのコースって楽なコースなのでしょうか?
662底名無し沼さん:04/10/14 07:45:25
比較的明瞭だと思うが。
663底名無し沼さん:04/10/14 07:58:27
>>662
同感
下りだとヒザにくるので登りに使うことが多いけど…
台風でちょっと荒れてたんじゃないですか?
664底名無し沼さん:04/10/14 10:08:33
>>660
あちゃー、おまいさん雲取に来ちゃったのかよ・・・イタタ・゚・(ノД`)・゚・。
665底名無し沼さん:04/10/14 14:17:19
>>660
登りでしか歩いたことないけど、道は普通だと思う。
>>663の言うように台風で荒れてたのかもしれない。
あの沢は普段はほとんど水が無いだろうね。

>>664
ぬ?まずいの?
高尾山と富士山ばっかりよりいいと思うけど。
666底名無し沼さん:04/10/14 15:08:34
やっと666m到達。
667底名無し沼さん:04/10/14 18:21:19
あー、>>660は富士山スレにいた人か。
山はたくさんあるのに、なぜ富士山、高尾山、雲取・・・

おまいの近所にも良い山はきっとあるぞ。
668底名無し沼さん:04/10/14 19:55:14
雲取は良い山だと思うけど…
669底名無し沼さん:04/10/14 20:23:47
>>657
> 山小屋泊での縦走は初めてです。
それなら、まず、食事付き山小屋泊まりを実体験するのが先決。

> 寝袋一つで行くには無謀でしょうか。
食事抜きですか? というか、途中で都合良く食堂とかコンビニがあると勘違い
しているのでは? その尾根筋だと、水場さえもかなり希少ですよ。
670底名無し沼さん:04/10/14 22:48:57
>>669
あまり同意できないな。たぶん若いんだろうから、勢いでやっちゃうのも良い思い出になるかも。
671底名無し沼さん:04/10/14 22:50:11
>>660
道しるべがないと歩けないのか?
指導標なんか分岐点に素朴なのがあれば十分
稲村岩尾根下ってきて裏で尾根から外れて下りついた沢筋に水がゴーゴー流れてたなら大騒ぎして当然だけど
下りには稲村岩尾根は坂がきつくて膝が笑うだろうな
最後に日原川渡ってからバス停まで登ってノックアウト
672底名無し沼さん:04/10/14 22:57:58
まあ下りで濃霧にまかれると不安になるのは解る。
673底名無し沼さん:04/10/14 23:04:20
>>671
大騒ぎしないように、稲村岩尾根に行く前に鷹ノ巣谷くらい遡行しておけ。
674底名無し沼さん:04/10/14 23:10:23
>>670
想い出もなにも、初日で「こりゃムリダ」と気が付くだけだから意味ないでしょ?
675底名無し沼さん:04/10/15 09:43:31
>>660
漏れも十月頭に同じコースで逝った。巻かないで高丸山踏んだのを除けば全く同じだよ。

稲村岩尾根じゃなくて素直に石尾根を下降すればよかったと思った。
漏れも同じく初心者なんで、親近age
676底名無し沼さん:04/10/15 23:36:47
日曜日から雲取山に行こうと思ってて
電車で奥多摩駅まで行ってそこからバスで鴨沢まで行こうと思ってるんですが
奥多摩駅からのバスが朝6:55発のあとが11:00になってしまって
そのあいだで鴨沢まで行きたいんですがタクシー以外で
何かいい方法があったら教えて下さい。
677底名無し沼さん:04/10/16 00:14:58
>>676
んなわけない
それとも地元でタクシー使うか初電が早い駅まで歩いて奥多摩6:55に乗れ
678底名無し沼さん:04/10/16 00:37:10
>>676
深山橋から歩く。30分くらいで鴨沢。
小菅行きのバスが左折する所ね。
679660:04/10/16 01:23:17
>>663
そうですね。一番怖かったのは黒っぽい霧でした。
あれは不安感を倍増させます。
台風後のため滑りやすく、コースタイムの倍近くかかりましたよ。

>>665
>>671
がーん、あれで普通なのですか。
沢は普段の水量はわかりませんが
11日は轟音で、おそろしかったです。

>>667
千葉ってありますっけ? よかったらオススメの山、教えてくださいませ

>>671
稲村岩の直前まで1つも道しるべがないのはあせりましたよ。
初心者にとって、1つでもあれば「コース外れたかも」という不安感を払拭してくれたのに・・。

>>676
鴨沢西行(奥09)だから11:00しかないんでない?
丹沢行(奥10)に乗れば8:30,9:30があったはず。
わしは先日は9:30のに乗りましたよ。
680660:04/10/16 01:33:57
>>675
おぉ、全く同じコースだったのですか!
予定では、時間に余裕があれば石尾根を下降するコースだったのだけど、
むしろ稲村岩コースのほうが手ごわかったかもしれませんね。

稲村岩の威圧感はおそろしかったー(泣)
681底名無し沼さん:04/10/16 02:17:02
石尾根は長いから眠くなるし、最後の最後に核心部がある。
682底名無し沼さん:04/10/16 09:58:42
>>681
ワロタヨ
確かにあっちの方が稲村岩尾根なんかよりよっぽど恐ろしい
683底名無し沼さん:04/10/16 13:11:14
>>681
水場の先から三ノ木戸へ迂回すると苦しみ半減
684底名無し沼さん:04/10/16 16:12:59
雲取山って東京埼玉山梨の三県境だけど、
他の三県境って、結構どうでもいい適当な場所にあるのが多いんだね。
全国調べてみたらちょっとおもしろかった。
685底名無し沼さん:04/10/16 17:00:10
>>684
福島・山形・新潟の三県境はちょっと面白いよな。
686底名無し沼さん:04/10/16 17:53:04
甲武信ヶ岳は山梨・埼玉・長野の境界で甲斐・武蔵・信濃の境界
埼玉が意外と遠いような長野が意外と近いような
687底名無し沼さん:04/10/16 18:32:42
>>684
あ、そこ面白かった。
あと、三重・奈良・和歌山の県境。
和歌山県の熊野川町の飛び地があるので、県境も二箇所ある。
688底名無し沼さん:04/10/16 18:33:24
687のレスアンカーは >>685 の間違い・・・ハズー
689676:04/10/16 18:56:30
>679さん、(奥10)のバスの時刻を教えていただき
ありがとうございました!
助かりました!
690底名無し沼さん:04/10/16 20:48:01
雲取いってきたよ。紅葉にはまだ早かった。
尾根はいい感じだと思ったんだが。
今日はそんなに人に会わなかった。
曇りだったけど展望は丹沢から南アルプスや雪かぶったどっかまで見えました
691底名無し沼さん:04/10/16 20:48:46
石尾根の核心部ってナンダ?
あと三ノ木戸へ抜けるルートはエアリアだと破線だけど、どこがお勧めなの?


692底名無し沼さん:04/10/16 21:05:30
>>691
核心部とはジメジメしててツルツル滑る暗い杉林のことかと
三ノ木戸へ迂回すればあれを通らずに済む
その代わり三ノ木戸からしばらく林道を歩くことになるし
もう一度山道に入った直後がわかりにくいかも←地形図のとおりなんだけどね
693底名無し沼さん:04/10/17 14:14:49
(´・ω・`;>')))彡
694底名無し沼さん:04/10/17 14:15:32
(´・ω・`;]')))彡
695底名無し沼さん:04/10/18 10:38:45
6、17と天バクしてきた。
16日午後7の気温は4.5度だった。
夜中はこれより低いと思われ。
だんだん人も少なくなってきており、山全体が静かになっている。
696底名無し沼さん:04/10/18 12:37:28
ここってさあ、東京にあるから有名なだけで、実際はたいそた魅力もないどうでも良い山だよな?
そもそも都外に存在していればスレ自体が立たないはず。

697底名無し沼さん:04/10/19 00:22:34
>>696
> たいそた魅力もないどうでも良い
だーれも おみゃーの話なんぞ しておらん。
698底名無し沼さん:04/10/19 00:37:59
金峰から縦走してきても、北天のタルか、三条ダルミで
下山しちゃうんだ。696は。やるなぁ。
699底名無し沼さん:04/10/19 20:54:58
>>696
あそこが東京に入ってることに意味があるのは確かだ
奥多摩小屋〜小雲取でがらっと景色が変わるような
三頭・鷹ノ巣・奈菜追試あたりじゃ「東京にも立派な自然があるんだね〜」と感心するだけ
感動までは至らん
でも雲取は立派な山だ
あれが東京に入ってなかったらもっと静かでいい雰囲気になってたかも
700底名無し沼さん:04/10/19 21:21:13
>>699
> 奈菜追試
七ツ石? さすが、学生さんですなw
701底名無し沼さん:04/10/19 21:26:03
>>700
はて? 「奈菜」は?
702底名無し沼さん:04/10/19 23:07:26
根鎌ハンドルネームだろw
703底名無し沼さん:04/10/19 23:09:21
後山川塩沢甚助窪から登ったことある人、いる?
704底名無し沼さん:04/10/19 23:23:34
林道終点にお爺さん行方不明の看板あった沢だね。
あの人、見つかったのかな?
705底名無し沼さん:04/10/20 00:33:52
ヨモギ尾根のことかな?
706底名無し沼さん:04/10/20 00:59:59
>>700
翻訳感謝
>>701
奈菜さんが成績悪くて追試食らったんだと
って何書かせるんだよ
ほっといてくれヽ(*`Д´)ノ
>>703
奥多摩小屋の今の水場に出る道?
塩沢橋から奥多摩小屋に出る道はちょっと気になるけど
不明瞭な道が入り組んでいるとか目印がないとか書き立てられてるから行ってみる自信がない
707底名無し沼さん:04/10/22 20:36:24
雲取山は、真冬に多いときで積雪はどの程度になるのでしょうか?
708底名無し沼さん:04/10/22 21:11:32
>>707
一昨年の正月に40年ぶりの大雪で60センチぐらい。
2〜3月の方が、例年は積雪は多いらしいが、その時期は
行ったことないので解りません。
709660:04/10/24 02:57:10
しょぼいですが、レポ完成しました。 (アドレス変更)
http://www.geocities.jp/okajp73/yama/yama05.html
710底名無し沼さん:04/10/24 03:25:16
>>709
乙。何か楽しそうでいいな。

展望板んとこに大量発生してるのは(すごいねこれ)、ヤスデの
仲間の何かだろう。種類まではわからん。ムカデとの外見の違いは、
脚の生え方など。集団作るのもヤスデの特徴か。

細かいこと言うと、地図の転載には通常許可が要るが大丈夫かい?
711底名無し沼さん:04/10/24 11:30:08
>>709
俺は、空になった水筒代わりのペットボトルを尿瓶にしてる。
車泊の時も。
間違って飲まないように注意を要する。
712底名無し沼さん:04/10/25 10:36:32
>>707
2,3月でも大体60〜70cm程度。
三峰からだと降雪直後でなければ体外トレースされてる。
踏まれて固まってるから愛全必要。
芋の木ドッケから大ダワまでは03年以前はちょい気を使う場所があったが
大掛かりに補修されているので個人的には伸長に通過すればさほど問題は無い
状況。
713底名無し沼さん:04/10/25 20:50:58
>>709
あんた結構ハンサムやな。
714底名無し沼さん:04/10/25 21:05:27
713が、709を ロックオン!
715底名無し沼さん:04/10/25 22:48:28
>>709
テントに鍵を掛けるってのが凄いな
漏れなんか掛けたことないぞ。最近の山は物騒なのか、東京近辺だけか?
716底名無し沼さん:04/10/25 23:40:01
漏れも掛けたことないよ、鍵なんて。
もし隣のテントで、そんなんしてたらかえって覗きたくなるな。
717底名無し沼さん:04/10/26 00:30:08
>>709
奥多摩スレからの情報だが、そのヤスデはキシャヤスデというらしい。
http://ss.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/mori/mori-52.html
今年は8年に一度の大発生の年だそうな。
718底名無し沼さん:04/10/26 05:47:10
>>713
>709の山行は単独じゃないぞ。
同行者は多分女だね・・・残念。
719709:04/10/27 04:10:29
>>710
がちょ〜ん。許可いるんですか。
後半はまじで死ぬ思いでしたよ。
ビバークも考えましたが、あの場所は両側が断崖絶壁で、
落石があったら・・・と思うと。台風で地盤もゆるんでて音もでかくて。
でも前半は楽しかった。

>>711
う○この時はどうするかが課題ですねw

>>713
まさか

>>715 716
カギは、雲取頂上まで往復のときだけかけました。
そういえば寝るときはカギかけるの忘れたな。
雨だから、来る人いないと安心してたのか。

>>717
キシャヤスデだったんですか。
苦労しました。
滑りやすい急坂で、素手だったものだから、
手を岩にさわらずに上り下りしてましたから。
(軍手あったけど、バッグの奥底にしまってて、出すのめんどくさかった)
足ならまだしも、手でつぶしてしまいそうで。
720底名無し沼さん:04/10/27 04:19:54
カギなんかかけると返って何か良いものがあるんじゃないかと思われるよ。
俺は寝袋膨らまして一見寝ているかのように偽装するけど。
721底名無し沼さん:04/10/27 05:16:23
722底名無し沼さん:04/10/27 13:18:37
先々週の山行でキシャヤスデがテントの中にいっぱい入ってきててキモかった。
テントとフライの間にもうじゃうじゃ蠢いてた。
あと前室置いてあった靴の中にも入り込んでて気付かずに履いてて
後でみたら何匹かペッタンコになってた。オエー
723底名無し沼さん:04/10/27 22:00:29
今週末晴れたら雲取行こうと思ってましたが・・・
山に登るくらいなので過剰な虫嫌いではないのですが、
靴の中でぺったんこは・・・
724底名無し沼さん:04/10/27 22:09:46
>>723
履く前に、中に入ってないか確認しる。
725723:04/10/27 22:25:29
>>724
「うっかり」やってしまいそうです。寝起きとか。
寂しくティッシュでほじくりだすことに。
大声出して周りの人を驚かせることもないので・・・おとなしく逝ってきます。
726底名無し沼さん:04/10/28 00:25:07
>>722
それって、雲取山荘のテン場ですか?
奥多摩小屋あたりにもいるのかな。
727底名無し沼さん:04/10/28 08:12:54
ヤスデの大発生は、どんどん下に下りてくるからなあ。
これから、川苔あたりで良く見かけるようになって、
電車を止める頃になったらマスコミでも騒がれる
かも。
728底名無し沼さん:04/10/28 23:25:46
ヤスデの油でてんぷら
729底名無し沼さん:04/11/01 12:20:59
もうヤスデはいなくなったらしい
730底名無し沼さん:04/11/01 15:26:59
青梅線のヤスデ不通祭り楽しみにしてたのに(´・ω・`)ショボーン
731底名無し沼さん:04/11/01 15:42:14
安手いるなら行かない。
あいつは気色悪い。
732底名無し沼さん:04/11/01 20:52:36
>>731
藻前の顔面には、もっと気色悪いムシ↓がいるのにね。
ttp://www.fortune-group.net/ec-japan/demodex/kenbi-1.jpg
733底名無し沼さん:04/11/02 21:33:40
あす、三峯山から行ってくるよ、ついでに飛竜も。
734底名無し沼さん:04/11/02 23:27:50
飛龍の山頂は渋いというかショボーン(´・ω・`)なので、
ハゲ岩まで足を伸ばすといいですよ。
735底名無し沼さん:04/11/02 23:30:55
雲取山ッていう漢字、
ぱっと見に雲助山に見える。
736底名無し沼さん:04/11/03 21:56:17
おい、なんかヤスデ情報くれ!
まだでるの?
737底名無し沼さん:04/11/03 23:00:28
ヤスデって9月ぐらいに出るんじゃないの
八ヶ岳に甲斐大泉の駅から登るとき、駅出たら天女山までのアスファルト道が
ずっとヤスデの死骸だらけで生臭くてたまらなかったことがあるよ
738底名無し沼さん:04/11/04 00:58:53
そろそろ雲取りの時期到来。
空が高く晴れた日にでも出かけよう。
山頂で何食べようかな♪
739底名無し沼さん:04/11/05 17:30:15
3−4と行ってきた。むっちゃ快晴。紅葉は千〜千三百付近がグッド。三条の
湯もいい色づきしてたよ。やすでは、ぽつぽつ見たけど、集団でかたまってる
のはなかったな。だいぶ減ったんでね?知らなきゃ気づかない程度。
740底名無し沼さん:04/11/07 02:46:39
1日目
家出発⇒奥多摩駅⇒石尾根⇒鷹ノ巣山⇒七つ石山⇒雲取山⇒非難小屋
※体力、日照に余裕があれば+飛竜ピストン

2日目
非難小屋⇒七つ石山⇒赤指山⇒赤指尾根⇒峰林道⇒奥多摩湖(浮橋横断)⇒
⇒ヌカザス尾根⇒ヌカザス山⇒三頭山⇒非難小屋

3日目
非難小屋⇒槙奇山⇒笹尾根延々と⇒生藤山⇒もっと笹尾根⇒陣馬山⇒影信山⇒高尾山⇒帰宅

水2Lペットボトル、減った分だけ水場で補充
食料、乾パン、チョコ等非常食etc
初日はもとより、3日目も陣馬まで出ればどうにかなるので2日目を乗り切れば。

寝袋で非難小屋泊、という二泊三日を計画しております。
再来週辺りにいけたらいいなぁと。
体力にはそれなりに自信があります。7kg程度の荷物で40km前後なら約50日歩いた実績アリ。
一日歩く距離考えると結構楽かな?とか思ったりしてるのですが。。。
何か指摘等ございましたらお願いします。
もちろん、雨天、防寒装備等は持って行きます。
741740:04/11/07 02:55:34
と、660さんの登山記、大変参考になります。
飛竜は流石に無理かな。
っていうか山行がやたら被りますねw
私も富士山は去年も今年も登っており、
去年は陣馬〜高尾に行きました
好天を狙っていければいいなぁと。
742底名無し沼さん:04/11/07 03:18:40
それって東京在住のモデルコースだよ。
谷川方面って近い割に意外に行かないんだよね。
丹沢もそのうちに必ず行くって。
743底名無し沼さん:04/11/07 18:10:47
>>740
> 水2Lペットボトル、減った分だけ水場で補充
水場がどことどこにあるか? というか尾根筋にはほとんどないことが分かって
るんですか? また、今年は雨が多かったとはいえ、初冬の時期に当てになるこ
とを確認してますか?

> 食料、乾パン、チョコ等非常食etc
具体性が全く足りないです。何をどれだけ持って、合計重量は何キロになるか?
燃料は何をどれだけ持つか?

>>741
> 私も富士山は去年も今年も登っており、
小屋が営業中の時期に歩いただけなら、条件が全く違うので参考にならないです。
夜間は月がなければ真っ暗だし。まあ、初日に思い知るはずですが。
744底名無し沼さん:04/11/07 18:33:17
>>743
>>初日に思い知
ったら自然と
>>2日目
>>非難小屋⇒七つ石山⇒赤指山⇒赤指尾根⇒峰林道⇒奥多摩湖
⇒峰谷か峰谷橋からバスで帰宅でしょ

>>740
何か非難する小屋があったっけ?林道工事?政治献金?自衛隊?
というのは冗談だが
カモシカさんみたいだけど1日目雲取まで到達するのも苦しいかも
日の入が一番早いのは今月末〜来月初めだし鷹ノ巣の手前〜七ツ石〜奥多摩小屋ではほとんど高度を稼がない
来月は日が少しずつ延び始める代わりに日の出が1月初めに向かって遅くなっていくし
寒さが一段と厳しくなって積雪が出てくるかと
745底名無し沼さん:04/11/07 21:49:14
>>744
鷹巣辺から降りるに1票。
746740:04/11/07 22:08:37
お、色々と意見が、ありがとうございます。
>>743
水場は地図上で各非難小屋で確認している感じです。
夏に台風の時に精進湖畔〜富士山を登りましたが、
ほとんど水は減りませんでした。
あと精進湖〜五号目で大体4時間ちょっとでしたので
距離的にはさほど変わらないかな、とか思ってみたのですが…

食料は調理は無しです。
四国を一周野宿でしてきましたが、あの時も飴やチョコで
三日程度なら平気でしたもので、初日は出発から到着までに
ある程度ちゃんとした物が駅なりで食べれますので
初日夜〜2日目の分を四国同様に繋ごうかと。

真っ暗なのはやっぱり四国で散々慣れてますので。
ライト持参して山道ですね。

うーん、色々と見通しが甘いでしょうか
経験上このくらいならいけるかなぁ程度に考えてしまってました。
747740:04/11/07 22:13:45
>>744
やはり工程的に無理がありますか?

非難小屋も実際にこの目で見ているわけではないですが、
人の登山レポートや地図で確認している限りで
雲取、七つ石、三頭等で確認しておりますので
四国で山のベンチで寝袋で寝て霜が降りた時でも行けたので
小屋なら平気、とかやはり漠然と思っておりました。

奥多摩を舐めてるように思われてしまったらまことに申し訳ありません。
しかし東京在住で出来る結構な縦走なので行ってみたいと思っておりまして。
748底名無し沼さん:04/11/07 22:23:30
>>746
> 経験上このくらいならいけるかなぁ程度に考えてしまってました。
それなら、わざわざ人に聞いたりしないでさっさと行けば良いのでは?

> うーん、色々と見通しが甘いでしょうか
何で延々と悩むのか意味不明。無理だと思ったら、途中から戻るとか
下るとかするだけのことでしょ?
749底名無し沼さん:04/11/07 22:40:33
まあ、どっからでも降りれるから行ってみたら?ただ冷え込むと零度
近くなるから寝袋だけはちゃんとしたの持って行けよ。でも、わざわ
ざ奥多摩湖降りて三頭いくなら、おいらなら酉谷山のほうに廻るけど
な。一日目の延々の登りがあるから、クエン酸でも取りながら登った
方がいいぞ、疲れがたまらないから。

 帰ってきたら報告しれ。
750底名無し沼さん:04/11/07 23:26:24
>>740
避難小屋は、混むかもね。到着が遅いならなおさら。
三頭山の避難小屋は広くないしね。
とかのアドバイスが欲しかった?
この時期に奥多摩7時スタートで飛龍ピストンとなると
一般的な登山ではないので、他人の意見を求めるのは
どうかと。あえていうならマウンテンバイクに気を付ける
よろし。
751底名無し沼さん:04/11/08 08:20:12
>>736
昨日、山頂にヤスデいたっす。山頂て
752740:04/11/08 12:58:09
わぁ、更にたくさん。

>>748
なんともご尤もで、すみません。
いややっぱりこぅ何か情報があると安心できるなぁ、くらいで

>>749
なるほど、流石に2000mは冷え込みますね。
いや、陣馬〜高尾をどこまで延長出来るのか、って見てきたらここ
というのがこの計画の最初なので。あとドラム缶橋渡りたいw
水位が減ってて渡れない、とかが無いことだけ祈ります。
クエン酸、なるほど。覚えておきます。
写真とか撮ってアップしていきたいですね。

>>750
はい、そういうの大歓迎です 〆(`・ω・´)メモメモ
やっぱり飛竜は辛そうですね。まぁ本当に余裕があったら、ってとこで。
可能なら奥多摩駅野宿、5時頃出発とかもやってみたいですが
無理そうなので素直に始発で行きます。
マウンテンバイク、気をつけます。

決行は21〜23の予定、有休とか取れないから、
ここで無理なら今シーズンは諦めます
というか紅葉が綺麗を通り越すと普通に雪ですものね。
753底名無し沼さん:04/11/08 23:26:12
たぶんてくてくマシーンのあんたならひりゅうまでいける。
けど山頂部は道が不明瞭で日暮れ時はさみしい限り。
展望もなく渋すぎる。
ハゲ岩は気分がいいけど。
754底名無し沼さん:04/11/10 01:29:38
今日行ってきたけど、終日Tシャツ1枚で行動したぞ。
11月上旬の2000メートルオーバーでTシャツ1枚って。
じっとしてても寒くなかった。
ヤスデは抜け殻のみ発見。生存は確認できず。
755底名無し沼さん:04/11/10 17:52:20
>>754
もともと暑がり?
756底名無し沼さん:04/11/10 18:10:39
>>755
暑がりでもあるが寒がりでもある。
汗は人以上にかくし、寒けりゃ誰よりも早く震える。
757底名無し沼さん:04/11/11 01:35:50
>>756
痩せてて大喰らいとみた。
758底名無し沼さん:04/11/11 14:18:40
>>756
お、同じだ。
オレも普段薄着の暑がりだが、寝るときは布団は大量の寒がり。

その日は暖かかったね。オレも平地で半そでだったよ
759底名無し沼さん:04/11/12 01:43:23
>>740
家がどこかってのが問題だね
奥多摩駅を6時半〜7時位に出発できればさほど無理はないと思われ
たいがいのピークには巻道があるしね
奥多摩の道は岩場があまりないしライトあれば歩ける道だよ
ただし雪があると道を間違いやすいよ
多分年内はさほど積もることないと思うけど・・・
どれほどの経験があるかわからないけど不安があるなら
もう少し楽なプランにしたほうがいいと思う
とはいってもエスケープルートはいろいろあるからだいジョブかな・・・
ちなみに峰谷に下る道は不明瞭なところがちょっとある
石尾根よりはむずいかも
760759:04/11/12 01:51:33
おっと
もちろん雲取までだよ
飛竜まではちょっときついと思うよ
奥多摩駅から雲取まで標高差1700m以上あると思うけど
普通の登山でもちときついくらい
それに飛竜まで逝くとなると・・・・
でも頑張ればなんとかなるかな
761760:04/11/12 02:12:50
もう少し言うと
飛竜に登るには丹波から登るのがベストだと思うがバス便が少ない
お祭あたりまでなら多分バスももう少しあるので楽かもしれないが
それでも飛竜だけで1日がかりの山行になると思う
しかも飛竜山山山頂付近道が荒れていて歩きずらい
たどりついた山頂からはほとんど展望なしだ〜よ
とりあえず鴨沢から雲取登ってからもう少し難度の高いレベルにすすむ
のが無難だと思う
鴨沢〜雲取なら十分に日帰り可能な範囲と思われ
ただし鴨沢から少し登ったところにある水場は期待できない
七つ石小屋の水場まで我慢しる
762底名無し沼さん:04/11/12 05:53:57
飛竜山山山頂
763底名無し沼さん:04/11/12 13:05:04
山岳同志会の人って、奥多摩駅から甲武信岳のピストンをやってたと思うけど。
もちろん夜も歩くノンストップ山行ね。確かにカネはかからないw

石尾根は夜も歩けるから、夜に奥多摩駅から歩き出せばいいんじゃないの?
とはいえ、一度も行ったことない人がやるルートじゃないのよなw

冬は日は短いけど、ヤブコギやら虫には悩まされなくて済むのかな?
こういうのをやりたい人は
わたしゃ、普通に秋に始発奥多摩駅発の石尾根・雲取ピストンだけしか経験ナシ
764740:04/11/15 20:28:02
うわぁ、数日つなげられない間に重要なアドバイスが。
ありがとうございます。
>>759
家は奥多摩まで二時間かかってしまうので始発で大体8時前奥多摩駅スタートでしょうか。
一応豪雪地帯出身ですが雪山にはあまり経験が無いので天候が荒れるようなら素直に諦めます。
昨日今日の冷え込みだと山じゃ雪降るのかなぁ
峰谷は不明瞭ですか、心して行きます。

で飛竜はやはり辛そうですね、>>753も言われておりますし
展望が宜しくないようなので今回のプランからは見送ります。
初日は奥多摩駅⇒石尾根⇒鷹ノ巣⇒七つ石⇒雲取で非難小屋、と。

>>761プランでまた飛竜は別の機会に挑戦します。

若さというか体力に任せて後で泣きを見る性格なのは自覚しているので
「引き返す勇気」っていうものを心がけようと思います。

今のところ週間天気ではそれほど荒れるような事は無さそうなのですが・・・・

>>763
確かに、一度も行ったこと無いくせにやるには長すぎたのかも(^^;
このところ山にいけなかったので久々で張り切っちゃいまして。
当初そのプランも考えたのですが、やはりやめておきました。
765761:04/11/16 11:20:25
>>764
見晴らしいいとこもあるよ
サオラ峠から飛竜方面に進んでいくとちょっと岩まじりの急登になる
登りきったところがちょうど岩岳尾根との合流点なんだけれど
ここけこー見晴らしいい
名前がないみたいなので漏れは勝手に常木岩と呼んでる
さらに進むと飛竜権現(標柱あり)の先ちょいと左にはいったところに
はげ岩がある ここもかなり見晴らしがいい 
山頂には寄らずともここにはぜひ立ち寄るべし

飛竜に登るなら後山林道の終点まで車などで行くのが最短だろうと思う
これならかなり楽チンな山歩きとなる
もしハードな山歩きをしたいなら大常木林道を歩くことをすすめる
ただしこの道指導標のたぐいはない(はしかきのタル付近に手製のがあるけど)
766底名無し沼さん:04/11/20 16:04:41
今冬、雲取山に初挑戦しようと思っているのですが
雲取山荘に泊まるのにシュラフって持っていった方が良いんですか?
767底名無し沼さん:04/11/20 16:06:21
いらない。
768740:04/11/20 17:00:43
というわけでいよいよ明日です。
用があるので出かけて、そのまま始発で出てみます。
天候はなんとか持ってくれそうなのでなんとかなりそうです。

皆様色々アドバイスありがとうございました。

>>765
了解です、次は飛竜を日帰りで登ってみたく思います。
いつになるかわかりませんがw
雪山訓練とか言って冬にまた奥多摩に行くかも。

それでは行って来ます。
769底名無し沼さん:04/11/22 01:04:55
>>768
雨だな
今ごろは三頭の避難小屋か
トラブルなくやってるか?

帰ってきたら報告を待つ
770740:04/11/23 22:07:43
ただいま帰りました。

多少道に迷ったものの、ほぼ予定通りのコースと日程を終えることが出来ました。
まぁこんなことがあったりなかったり。

・初日は晴より曇り、っていうか鷹ノ巣以降ガス発生、視界10m未満
・山火事の煙かと思うようなガス噴出しを七つ石で目撃
・むしろ石尾根は下りにしか会わなかった、確かにあのスキー場の斜面かというとこは登らないのかも。
・8:00奥多摩駅出発、15:00雲取山頂。ガスで展望0、気温3℃
・夕方から雹が降る。
・夜中に起きたら岩が白い、積雪。
・朝起きても積雪、しかし天気は快晴。気温-2℃
・かなり綺麗に富士山見えました

・二日目は快晴、雪を踏みながら下山。
・鷹ノ巣小屋付近千本ツツジから赤指山下山、峰谷を越えて奥多摩湖へ
・ドラム缶橋を渡って水場、オッサン二人が江戸時代の農民じゃあるまいし水の取り合い
・何故か私がそれを諭す
・ヌカザス、イヨ、泣坂で疲労困憊、かなり堪えました
・7:00出発、14:40三頭山到着
・三頭山小屋、かなり満席、寝る場所に一苦労
771740:04/11/23 22:21:00
そして今日。
・4:00起床、気温2℃
・5:00出発、ライト持ちながら歩く
・5:50、槙寄山到着、しかし闇夜にまぎれ巻き道の方へ
・「西原バス停」の「西原」の字に釣られ郷原方面へ下り始めてしまう
・行けども行けども違和感しか沸かず、それでも30分ほど下ってしまう
・何か違うと思い引き返す、40分くらい登る

ここから何かやばかった。なんていうか、本当ですよ。
772740:04/11/23 22:21:33
・限界来て休憩、汗だくなので荷物を起き、靴下まで脱いで休憩
・インナーを脱いで体を拭いていると何かエンジン音
・にしてはなんていうか「1速を延々半クラにしてるような低い・・・・唸り声?」
・ちと静かにしてみる
・「グルルルルルッルル・・・・・」
・やばくね?
・「ガサガサガサガサガサ」←何か近づいてくる音

・・・・・・。

わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?!?!?!?!?!

ほぼ半裸で荷物全て抱えて裸足でダッシュ、少し上から様子を見る。
食料を若干置き忘れて来てしまったがそんな場合でない。
「ガサガサガサガサ」
何か居るっつーか近づいてきてるし・・・・さらに裸足で疾走
もう1カーブ上、ガサガサは食料落ちてる辺りに動く・・・・・・

・・・・・・なぁ、その黒い毛並みはなぁに?

わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
そのまま分かれ道まで裸足で駆け戻り。

実話ですから。
773底名無し沼さん:04/11/23 22:28:24
>>772
大きいやつだったら、普通にツキノワグマじゃないの。
えさをあげちゃダメだよ。
774740:04/11/23 22:31:20
ひとまず何分で駆け上がったのか、人体の奇跡を実感しながら身支度
・地図と場所をにらめっこして自分の間違いに気付く
・7:20、かなりのタイムロスしつつも西原峠到着
・そのまま進む、アイテムチェック
・・・・・水落としてきた

・が、戻る気にもなれずそのまま進む
・途中笹尾根だけに笹が多い、先の恐怖を思い出しながら進む
・9:50土俵岳到着、かなりの晴天、ノドが乾く
・水場は笛吹峠を逆に下ればあったようだが日没までにゴールとすっぽかす
↑間違いの始まり

・とにかく暑い、先の騒動で体力をかなり持っていかれてる事を今更実感
・だんだん唾が出なくなる
・ふらふらになりながら先へ進む、水場は無い
・果てしなくペースは落ちる、すでに干し芋を噛み砕けない程口内乾燥
775740:04/11/23 22:44:37
長くてすみません。
・3回くらい大の字に倒れながらも先へ、だって引き返す道も無いし
・10:15、体力は限界に達しつつも熊倉山、いやぁ天気が良くて日干し
・さっさと下って何か大和武尊がどうのこうのの神社、水無し

ここから先、地図「奥多摩」の掲載範囲外、裏面の広域図を見て進む

・すでに汗が出てこない、そこまで乾燥したか体
・10:35、三国山、相変わらず展望は良い
・すでに雄大な富士山に見飽きる
・10:41、隣の生藤山へ、写真でみると顔がかなりキてる
・そのまま急坂を下山、途中で人の声
・幻聴かと思いきや、本当に人。老夫婦に挨拶
・顔色の悪さを心配され、かくかくしかじか・・・500mlウーロン茶頂く、涙が出た
・大事に頂きます、わかれをつげ一服、多分生涯で一番上手いお茶
・たった100mlで人はこれほど回復するのか、今までが嘘のように山道を疾走
776740:04/11/23 22:54:17
もうちょっとだけ・・・
・命のお茶を少しづつ飲みながら、色々山越え(広域に載ってないので忘れ)
・12:10頃、道路っぽいところまで出る、ちと歩くと売店
・ついに和田峠到着、水分恐ろしい勢いで補給
・やっと口が潤ったのでアンパン等食す、復活
・そのまま陣馬山登り、人がいきなりウジャウジャ。写真を撮りいざ高尾へ
・人が多いのとここからは去年来た道、勢い余って飛んで跳ねて疾走、かなり追い越す
・13:06明王峠素通り、いや富士山はホント見飽きて
・しかしそれが利いたのかマメがかなり痛み出す、しぶしぶ歩く
・14:00影信山、何か声をかけられる
・「あの・・・6つ石で会いませんでした?」
・なんと一昨日六つ石山で道を尋ねた兄さんと再会
・でまぁうどんタイム、三日ぶりのまともな食事に泣きそう
・14:20、再度出発
777底名無し沼さん:04/11/23 22:57:14
>>740乙!
雲取の非難小屋混んでた?
778740:04/11/23 23:02:32
これで最後・・・・かなぁ
・ところが勢いあまって城山でなく小仏に下ってしまう、かなり下りてから気付き登る
・途中でめんどくさくなり山の中腹の林道をショートカット、なんとか合流
・足かなり痛む、のんびり歩くことに
・紅葉狩りしながらゆっくりと進み、15:16城山到着
・そして16:02高尾山頂到着
・すでに日没間近、そそくさと下山
・なんとか10分ほどで薬王院到着、元お遍路erなので般若心教を弘法大師に
・さりげなく道を聞かれた老夫婦と会話しつつ下山
・が、かつて通った大学の近所と知りびっくり、地元トークに弾む
・17:10、下山、別れを告げ、お土産を買いまたウドン食って帰宅

てな感じでした。
合縁奇縁とは言うが、なんとも「縁」に支えられた縦走でしたとさ。

ひとまず眠いので風呂入って寝ます。
写真は250枚くらい撮ったので、折を見て整理して後日公開。

長々と申し訳ありません。
そしてご教授くださった全ての皆様、本当にありがとうございました。
779740:04/11/23 23:12:44
と、レスはせねば。

>>772
だったのかなぁ・・・・
背中と耳が見えた時点ですでに体はランナウェイしてたので良く判りません
ひとまずホントにいるんだなぁと。

>>777
ナイスレス番w
雲取は日曜だけあってなかなか盛況でした、小屋には12〜3人てとこでしょうか。
ほとんどの方は日の出と同時に出て行きました。
7:00出発の私で最後から3番目
三頭山は14〜5人くらい。
家族連れで野鳥の調査とか言ってる方々がおりましたので。
出発するとき小声で「お世話になりました」と呟いたら
「お気をつけて」と小声で聞こえてきたのがなんとも良い話
780底名無し沼さん:04/11/24 13:18:56
>>740
激しく乙
俺が通過した8時間前に西原峠の近くでそんな事件があったとはなんだかな
しかし緊急事態で慌てて水失ったのは命があっただけでも良かったんだろうが
その後の行動は勇気があるというか無謀というか
いい人に出会えてよかったね
弘法大師様が引き合わせてくださったのかな
781底名無し沼さん:04/11/24 14:11:27
>>740
( ´_ゝ`)フーン
782底名無し沼さん:04/11/24 16:37:55
てくてくマシーンさすがだ。乙
千日回峰の行者みたいだ。
今度は南ア全山縦走とかするんですか?
783底名無し沼さん:04/11/24 17:36:01
もすこし慎重になってもいいかと
笹尾根はエスケープ容易なはず

でもよくがんがった
784底名無し沼さん:04/11/24 20:48:27
じっとしてゆっくり移動すれば襲われるこたあねーと思うが、
無事で良かったな。急いで食い物系は仕舞って声か音出すと
ガサガサは止まるんだけどな。
とにかく良く伝わった文章だ。
785底名無し沼さん:04/11/24 21:34:08
激乙!

そうそう、ガサガサしたら咳払いしたり鼻歌歌ったり汁。
ガサガサガサッ、と、あわてて遠ざかっていったりもする。
786底名無し沼さん:04/11/24 23:10:07
オオバカヤロウダナァ。。。
乙!
787底名無し沼さん:04/11/24 23:21:04
年明けに大学の友達と雲取山で初の山荘一泊する予定です。
雲取山荘に泊まろうと思ってる
のですが女二人での一泊なのでなにかと不安です。
シュラフは必要ですか?お風呂はありますか?大部屋(ザコ寝)ですか?
予約は必要ですか?
素人な質問ですみません。誰か教えてください。
788底名無し沼さん:04/11/24 23:47:55
お風呂ある山小屋
個室でベッドで寝れる山小屋
トイレは洋式で水洗の山小屋
・・・・あったらいいな
789底名無し沼さん:04/11/24 23:50:19
>>787
要予約
布団はあるのでシュラフは不要
風呂はないから下山後温泉にでも寄ってくれ
トイレはきれいだが勘違いはするな
旅館のトイレみたいにきれいなわけじゃない
個室もあるけど二人じゃ相部屋の可能性あり
空いてる平日を狙えば良いかと
行けなくなったらキャンセル連絡は確実に
遭難したかと心配かける

つかネタか?
790底名無し沼さん:04/11/24 23:52:57
良かったら私が一緒に個室に泊まりましょうか?
男ですけど、紳士ですよ。
みんなで王様ゲームでもして新年を迎えましょう。
791底名無し沼さん:04/11/24 23:57:37
>>787
まあ何も言わずに漏れのソロテントに泊ってきな。







冗談。
>シュラフは必要ですか
要りません。布団アリマース
>お風呂はありますか
釣りっぽくて気になるが・・・ありません。風呂のある山小屋はまれです。
>大部屋(ザコ寝)ですか
基本的に。ただし雲取山荘には固執が有った気が。
>予約は必要ですか
いらない・・・はずでしたが近年では予約を要求する小屋もあるようです。
(下手に2chでこの話題を振ると荒れてしまうぐらい良く解らない話です。)

個人的な意見としては周辺ルートの状況を確認するふりをして予約の話をそれとなく
聞いてみるのが吉と思われ。

792底名無し沼さん:04/11/25 00:12:34
>>789,791さん返答有難うございます。お風呂があるかなんて本当に素人な
質問だったんですね、本当に解らなかったんです。すみませんでした。
あともう一つ質問なのですが
年末年始の混み具合はどんなものなのでしょうか?
793底名無し沼さん:04/11/25 00:18:00
>>792
大晦日はご来光目当てで激混み
それ以外の日も世間が休日の日は混んでる
少なくとも個室は期待するな
794底名無し沼さん:04/11/25 00:18:57
雲取りまで登れるの?
あんた雲取りは東アルプスの東の盟主の山だよ。
歩程5時間は最低かかるんだよ。
御獄くらいで良いんじゃないか?
795底名無し沼さん:04/11/25 00:23:19
おまえら、俺がそんな質問しようもんならめちゃくちゃ叩くくせに
女にはやさしいんだな。
796底名無し沼さん:04/11/25 00:24:50
お前だってことは初めから判っていたよ(w
797底名無し沼さん:04/11/25 00:26:08
世の中そんなもんよ
798底名無し沼さん:04/11/25 00:56:05
>>793
返答有難うございます。一応大晦日は避けるつもりです
>>794
小屋は初心者ですが登山自体が初心者な訳ではないので・・・
799底名無し沼さん:04/11/25 01:15:04
>>795
おうよ。男ってそんなもんよ。
初心者はネカマになって質問することを勧めるぜ。

>>798
そらそーだよな。
山に興味ない奴は雲取山なんか知らないって。
少なくとも俺の職場の奴らは知らなかった。

ちょっと前、彼女(登山経験ほんの数回)を
小屋泊で山に登ってみないかって誘ったら
やっぱり風呂はあるかって聞かれた。
もう日帰り以外は誘わねえと心に誓った。
800底名無し沼さん:04/11/25 01:18:15
と書いたところで
こいつはネカマなんじゃないかと思ってきた。
くそー、やるな。
801底名無し沼さん:04/11/25 01:22:05
>>799
黒部の下の廊下あたり誘えばいいじゃん。
ロッジくろよん、阿曽原温泉小屋、欅平と風呂入り放題だぞ。
802底名無し沼さん:04/11/25 01:37:16
三條の湯ならおふろがあるよ!
803底名無し沼さん:04/11/25 05:20:19
源泉かけ流し鹿俺は排卵。
804底名無し沼さん:04/11/25 13:35:52
ネカマだろうとオカマだろうとイイ雰囲気でつね・・・
805底名無し沼さん:04/11/25 15:01:23
>>803
自宅の風呂には入らない方ですか?
806底名無し沼さん:04/11/25 15:14:46
湯河原在住なもので。
807788:04/11/25 21:40:55
おっけっこう盛り上がってるな
>>787
山小屋ってすごい高額な料金とるんだよ
布団ぐらいあるよ なかったら漏れは小屋で暴れるかも
予約については北アなんかは必要ないところが多いけど
基本的に必要 食事つきならなおのことだーね
さらに付け加えると100名山周辺の小屋はツアー客でめちゃ込みになること多いよ
寝るときにひとつの布団で二人寝るなんてこともありうる!
あといびきのむちゃくちゃうるさい香具師絶対いるから注意しる!
ちなみに水も有料なんて小屋もあるよ
山小屋って奥がふかいなー(?)
808底名無し沼さん:04/11/25 21:56:43
>>807
その水が実はガソリンより高い

なんて心配は奥多摩・奥秩父・大菩薩ではいらないか
809底名無し沼さん:04/11/25 22:00:29
大菩薩は水が潤沢というイメージはないぞ。
810底名無し沼さん:04/11/26 00:22:10
のんべぇは酔って騒いで、寝てイビキ。
どうにか、ならんかのぅ。
811底名無し沼さん:04/11/26 01:18:14
>>810
にげる。
812底名無し沼さん:04/11/26 11:03:08
>>809
大菩薩だと無料か水が無いかのどっちか棚
813底名無し沼さん:04/11/28 02:38:45
740元気?
814底名無し沼さん:04/11/28 05:48:45
>>808
ガソリンより高い水なんてコンビニにでもある
815底名無し沼さん:04/11/28 14:13:51
そう考えればミネラルウォーターって糞高いね。
俺はもう買うの止めた。
浄水器の水で我慢するよ。
816底名無し沼さん:04/11/28 14:49:12
>>815
コンビニがやっと山の世界に追いついたってことだ
817底名無し沼さん:04/11/28 21:55:57
さて来週参上の湯から雲取ピストンしよっと
無謀登山はせずにまったーりと・・・
818底名無し沼さん:04/12/05 21:42:17
今週末登山予定すが、寒さはどうすか?
819底名無し沼さん:04/12/05 23:58:13
寒いです。
820底名無し沼さん:04/12/08 03:04:59
ここは心暖まる良擦れだにゃ。
初心者もベテランもみんな仲良いぞな。
漏れも奥多摩派どす。雲取山は本当にほのぼのして味わい深い山だす。
ほっとすますな。
漏れも若い頃は浮気して、
丹沢や谷川なんどの沢や岩にうつつをぬかあしておったが。
不惑を過ぎたあたりから
また奥多摩に帰ってきたぞな。
心に残る山旅を必ず約束してくれる山たちだにゃ。
これから冬になるけんど、
雪景色の日原集落から稲村尾根経由で雲取へ
向かおうかな、なんておもてる。
雪の着いた日原周辺の景色は、
まるで水墨画の中を歩いてるみたいなんだ。
けんど今年は暖冬だとかで
あまり雪が降らないかもしれないなあ。
心配どす。
ところで今、関本快哉著「山のこぼれ話」大日本絵画刊
という本を読んでますが、これはなかなかいい本だにゃ。
奥多摩の地誌や故事来歴を調べたり、昆虫や小動物を観察してあります。
奥多摩の楽しみ方を増やしてくれる本だぞ。
関本さんも奥多摩秩父派だからね。
821底名無し沼さん:04/12/08 15:58:26
いまだと、寒いから
本格的な装備でないと無謀?
822底名無し沼さん:04/12/08 17:12:43
日帰りなら装備なんていらないでしょ。まだ雪はないだろうから。
運動靴にカッパがあればいいのでは。体力は必要かも
823底名無し沼さん:04/12/08 19:09:14
日帰りならヘッドライト忘れちゃいけないよ。
最近はあっという間に暗くなるからね。
ツエルトももっていこう。
824底名無し沼さん:04/12/08 20:31:36
>>823
>日帰りならヘッドライト忘れちゃいけないよ。
泊りだといらんのかよ!
825底名無し沼さん:04/12/08 21:16:58
本格的な装備って・・・
アイゼンは十二本爪、もちろん靴も積雪期用、ピッケル、ザイル
ハーネス、エイト環、カラビナ、スリング・・・おっと酸素ボンベも必要か
826底名無し沼さん:04/12/09 21:44:41
>>825
ホイッスルにビーコンに鈴に発炎筒
>>822
暖かい日はまだ意外と水を飲むぞ
827底名無し沼さん:04/12/10 10:18:11
暖冬のときは、太平洋側が雪が降りやすいってことないの?
828底名無し沼さん:04/12/10 13:11:51
>>821
ちっちゃいやつでいいからアイゼンはもっていった方がいいよ
尾根の北側に道があるとそこだけ雪がついていて凍ってる場合がある
登るだけならさほど問題ないと思うけど下りの時は危ないかも
石尾根だと鷹巣〜六つ石間がちょっと危ないところがある
でも鴨沢からならアイゼン使用する箇所ないと思われ
829yas:04/12/10 17:28:57
11月20日に初雪の避難小屋に泊まったけど、今はどんな感じだろう。
去年の12月28日は積雪20cmだった。
最近、雲取山に登った人、様子を教えてください。
830底名無し沼さん:04/12/10 22:15:52
ヤマケイの山岳情報HPによると
こないだの雪は溶けたらしい。
831底名無し沼さん:04/12/10 22:39:07
双子山はいかがですか?
http://blog.goo.ne.jp/kenz-68
832底名無し沼さん:04/12/10 23:23:06
>>831
広告うざい
833底名無し沼さん:04/12/12 00:28:53
雲取山荘の食事ってアリでつか??
食事付きだと料金が結構するんで・・・
経験者の方、教えてください!
834底名無し沼さん:04/12/12 00:32:37
>>833
ここ見ろワンワン
ttp://www.kumagaya.or.jp/~kobu/kumotorisansou.html

こまかい情報は変更になることがあるかもしれないから
念のために電話してみるのが吉
835底名無し沼さん:04/12/13 20:15:33
雲取先週末行ってきたけど、すげー暖かくて山頂も雪なんか
全然なかった。もちろんアイゼンなんか全然不要。
雲取山荘泊まったけど、友達二人で貸切にしてくれた。
飯は山小屋にしてはまずまず。トイレが水洗なのには
マジで驚いたよ!
836底名無し沼さん:04/12/13 22:16:43
雲取山荘について質問なんですが、
大部屋と小部屋があるのですか?
一部屋何人定員なのですか?
相部屋になる事の方が多いのですか?
雲取山荘詳しい方教えてください
御願いします!!
837底名無し沼さん:04/12/13 22:22:27
電話してみたら?
838底名無し沼さん:04/12/13 22:41:02
完全個室の小屋・・・
オートロックで部屋には風呂、テレビ(もちろん無料、エッチなビデオも見れる(有料))
があり食事もすごい!なんて山小屋あったらいいな・・・・
839底名無し沼さん:04/12/13 22:59:57
>>838
木曽駒にあるよ
840底名無し沼さん:04/12/13 23:28:06
>>839
え あるの?
まさかホテル千畳敷じゃないだろうな〜
もしかして中アは人気ないから貸切になったりするのか
841底名無し沼さん:04/12/13 23:59:41
なんだ知ってんじゃん
842底名無し沼さん:04/12/17 15:32:04
登りではやっぱ富田新道が一番キツイでつか?
843底名無し沼さん:04/12/18 17:19:32
8畳にコタツのある部屋でしょ。
基本的にグループに一部屋くれるみたい。単独は知らん。
で、部屋数を超えるようなら相部屋にしていくんじゃないかな。
844底名無し沼さん:04/12/23 09:52:23
雲取山の雪の状況を教えてください。
845底名無し沼さん:04/12/23 16:11:25
雪取山の雲の状況を教えてください。
846底名無し沼さん:04/12/23 20:03:28
雲取山の雷の状況を教えてください。

847底名無し沼さん:04/12/23 21:07:46
848底名無し沼さん:04/12/27 00:42:48
今頃の避難小屋(雲取・鷹ノ巣辺り)は
-10度対応位のシュラフが必要ですか?
849底名無し沼さん:04/12/27 01:04:46
>>848
オレも気になります
○○度対応とか書いてるのって
参考になるのだろうか。
個人差はどれほどあるのだろうかね
850底名無し沼さん:04/12/27 01:05:20
オレは-2度対応の持ってます
これでは死にますか?
851底名無し沼さん:04/12/27 01:17:51
>>848
年に何回か強い寒気が入ったときは-15℃を割ることも。
852底名無し沼さん:04/12/27 01:30:11
>>848
普通に寝たいなら必要です。

>>849
最低使用温度は6時間寝ても凍死しない温度。
+10度みておけば、暖かく過ごせるでしょう。

>>850
氏にはしません。さぶいだけ。
853底名無し沼さん:04/12/27 03:42:34
奥多摩小屋の小屋番がサボってる件について
854底名無し沼さん:04/12/27 11:27:21
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´

     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)




855底名無し沼さん:04/12/27 11:45:28
>>850
寒くて寝られないと思う
856底名無し沼さん:04/12/27 17:42:29
雲取山荘の飯はどうでつか?

部屋で自炊は厳禁でつか?
857底名無し沼さん:04/12/27 18:11:06
850です。
>>852
>>855
本当ですか。やっぱり寒いですか。
オレは寒がりなのでちゃんとしたシュラフ買ったほうがよいようですね。
困りました
858底名無し沼さん:04/12/27 22:30:50
先月終わりの状況が>>770だよ。
もうこれ以下なのはわかるよね。
859底名無し沼さん:04/12/27 23:12:04
>>857
別に氏にはしないから、がんばってみれば?いい思い出になるよ。
+10°仕様の化繊シュラフで正月の雲取でテント張って過ごしたが
ぴんぴんしてるよ漏れは。
あったかい手袋と、カレー+ショウガ+ココアで多少は凌げるよ。
860底名無し沼さん:04/12/28 03:00:43
857です。
>>859
いゃ、オレは冷え症だし、やめときます。

しかし高性能のシュラフは、高いし、重いし、かさばるし、
初心者にはつらいですわ
861底名無し沼さん:04/12/28 03:10:00
風さえ防げればマイナス10℃ぐらいどってことないよ。
ちゃんとしたシュラフあれば全く問題ない。

862底名無し沼さん:04/12/28 03:14:24
ダウンのシュラフならさほど重くないしかさばらないだろ。
化繊よりも高いがな。
863底名無し沼さん:04/12/28 08:16:34
ゴアのシュラフカバーも安くないけど、重宝する。
夏山なんて、これだけでいけちゃうわけだし

11月の蝶ヶ岳で、-10度対応のシュラフでも寝られなかった思い出アリ
864底名無し沼さん:04/12/28 22:43:31
>>863
> 11月の蝶ヶ岳で、-10度対応のシュラフでも寝られなかった思い出アリ
体調が悪かったか、着込みすぎか、小便をガマンしたか、シュラフが小さいか、
きちんとドローコードを閉めなかったか、いずれかと思われる。
865底名無し沼さん:04/12/28 23:47:16
富田新道や唐松谷林道を利用してる話題がないな〜。
あまり人気がないコースなのかな?
866底名無し沼さん:04/12/29 00:54:53
>>865
バス停から林道歩きが長いので敬遠
867底名無し沼さん:04/12/29 02:26:42
>>864
寒さの体感なんて人それぞれ。
同じ条件でも薄いシュラフで大丈夫な香具師もいれば
高機能なシュラフじゃないと寝られない香具師もいる。
だれか一人の言うことを100%真に受けるんじゃなく、
最終的には自分の判断で選ぶしかないと思われ。
自分が寒がりだと思ったら高機能なやつを買うべし。
868底名無し沼さん:04/12/29 07:57:43
>>867
> 寒さの体感なんて人それぞれ。
これは、もちろん同意。同じ人でも体調によっては、やたら寒く感じる日も
ある。ただ、普段から寒がりとか、冷え性とか自称する人は往々にして防寒
対策がおかしい。

寒がりかどうかに関係なく(高機能?かどうかは別にして)金があれば高性能の
シュラフを買うべき。寒がりは人より中綿の量が一段上のにするべき。

> 最終的には自分の判断で選ぶしかないと思われ。
これは、同意。つか、当たり前。
869底名無し沼さん:04/12/31 01:54:29
雲取山へ一泊二日の定番コースってどんなのがありますか?
870底名無し沼さん:04/12/31 14:18:23
三峰から入って雲取山荘か山頂避難小屋に宿泊して奥多摩駅か鴨沢に降りる。
871底名無し沼さん:04/12/31 14:45:13
>>869-870
ラッセルには気をつけて。
872底名無し沼さん:04/12/31 17:06:54
まぁ正月に入るんであればラッセルは無いんじゃないすか?
鴨沢雲取間ではラッセルできたら逆に運が良い気がする。
873底名無し沼さん:04/12/31 17:21:14
ラッセルって何?
874底名無し沼さん:04/12/31 23:46:43
>>873
除雪。比較的浅いなら雪の踏み固め。
875底名無し沼さん:05/01/02 01:26:09
今夜の雲取は−20℃近いんじゃねえか?自分のシュラフじゃ寒くて寝られんだろうな。
876底名無し沼さん:05/01/02 03:17:36
避難小屋にペラペラのマットや南京虫イパーイと思われる毛布が設置されていたが。
877底名無し沼さん:05/01/02 13:49:29
明日雲取行くぞ〜
積雪はどんなもんかな、スニーカーじゃきついかな
天気は今日ぐらいの快晴になってくれ
878底名無し沼さん:05/01/02 14:37:35
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
                          / ○ ヽ     / ○ \              . ┌┐┌┐
  _|_  /―┐ _________ /     ヽ――‐/     ヽ________ ││││
  _|_  / _/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ヽ   /       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│||| |                     
    |     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┘└┘
    |    ノ                  .\      ヽ/     /             .  ○. ○

879底名無し沼さん:05/01/02 18:07:13
避難小屋の外は日中-7〜-8℃程度。夜は知らん。
31日は吹雪いてはいたけど、積雪は大したことなし。
車で行く奴は路面凍ってるから気を付けろ。
880底名無し沼さん:05/01/02 19:35:40
てかバスで行けよ
881底名無し沼さん:05/01/02 21:20:13
まぁシュラフよりは底面の断熱の方が体感は重要なので、
あったかいマットを持っていけば寝られるんじゃないすか?
薄っぺらい銀マットだけだとさすがに寒いとは思う。
882底名無し沼さん:05/01/02 22:21:48
去年、冬に行ったとき、日中山頂でダイヤモンドダストが舞っていたから
零下20度以下だったと想われ
883底名無し沼さん:05/01/02 22:35:54
>>882
それ、樹の上に積もった雪とか下が強風で舞ってるだけなのを見間違えてるのが多いよ。
884底名無し沼さん:05/01/02 23:50:30
昨日非難小屋にいたら、みんな雨具の上を着ているんだよね。
パーカは着ないのが蜘蛛捕りの慣わしなのですか?
885底名無し沼さん:05/01/02 23:52:55
>>884
んなもんないだろ。下部の登りで脱ぐこと考えたら軽い方が良いって事じゃ?
886底名無し沼さん:05/01/03 00:03:52
>>884
2000mクラスで、中綿入りアウターを持ってく人は少ないと思うけど・・・
つか、持ってない人も多いだろw

オレなら、アンダーはしっかりとしたのを上下着て、
中間のフリースをゴアの裏打ち付きの上等なのを着ていくこともあるくらい
887底名無し沼さん:05/01/03 00:36:01
俺はカミさんにプレゼントしてもらったアークテリクスのパーカを
冬なら低山でも着ていく。カミさんは俺がプレゼントしたノースの
パーカを着ていく。
ウザイ夫婦だろうなorz
888底名無し沼さん:05/01/03 01:18:23
中綿&雨具じゃないの?
889底名無し沼さん:05/01/03 12:14:57
-10℃程度だったら冬用アンダー+山シャツ+ゴア雨具で十分だと思われ。
まぁフリースかフリース以上にコンパクトになる化繊綿のミドラーもあるんだろうから
それはそれで持っていたほうが良いと思うけど。
890底名無し沼さん:05/01/03 13:19:23
寒がりなオレの知り合いは、例え標高1000mでも
冬のテント泊のときは、ダウン上下をえっちら持って行く人もいるわ

テント泊なら、暖かいのがあるといいね。
停滞時間長いから。ほとんど動いている日帰りではさすがにね。
軽さ重視でしょ
891底名無し沼さん:05/01/03 16:00:55
今年は豊かな土育成の貢献者、汽車ヤスデたんが奥多摩の郷土に卵を産む年か・・・
そして2012年におよそ2ヶ月期間、また大量発生して集団お見合い。
892底名無し沼さん:05/01/03 16:21:30
>>890
寒がりでなくても、ダウン上下持っていくのは別に変じゃないだろ。
1000mでも荒れたらパンパカするよ。
着る着ないは別として、泊まりありなら防寒ケチっちゃいかん。
893底名無し沼さん:05/01/03 17:47:01
日帰りでも万が一のビバークの一夜を優雅に過ごすために・・・・・・
水の凍結対策はしてないけど
894底名無し沼さん:05/01/03 19:13:09
雲を掴んで
命を掴まず
895底名無し沼さん:05/01/04 22:42:12
昨日今日と避難小屋泊まりで雲取へ。
鴨沢コースならスニーカーで問題なさそうだったな、行ってないけど。
青岩谷橋からヨモギ尾根〜山頂、今日は禿岩寄ってから林道終点へ。
ヨモギ尾根は誰も歩いておらず下部の吹き溜まりで腿まで、奥多摩小屋の水場まで足首ラッセル。パウダーで気持ち良かったよ。
避難小屋は8人でポカポカでした。そして今日は風があったけど気温が高く遠望が効かず残念だった。
896底名無し沼さん:05/01/07 00:03:13
>>856
雲取山荘、自炊組にはすげえ愛想悪いよ。
数年前の正月とまりましたが、自炊客は数名だけ。
私が山荘についた時、ちょうどその自炊組が
水をわけてもらおうとしてたんだけど、ストーブ前で、
客の満座の前で、中年の山荘の中年女から
正月に自炊でとまろうなんてする奴がおかしいんだよ!!!
雪なら表で集めてきな!!!みたいな捨て台詞はかれてました。

後で自炊の人から話を聞いたら、
事前に電話で問い合わせして水も分けてくれるとの話だったとのこと。
そんな捨て台詞を吐かれると知っていたら最初から水の準備も
雪を溶かすための燃料も多めにもってきたのに
もう最初で最後!もう2度と泊まらないさ!と怒りまくってたよ。
この人普段はしっかりした雪山に行くらしいんだけど
数年間も身内の不幸とかがかさなったんで、
あぶない事は自粛して雲取りハイクに来た人だった。
水はわけますから♪と色よい話があったから
素直に「水は?」と一言聞いただけだったのに
「冬山なら雪を溶かすのが常識だろ!」なんて
言われなくても普段はやってるわい!
と正月早々憤懣やるかたない感じで可哀想だったよ。
自炊の女性の人にまで嫌味言ってたな。

あの山荘の人間の姿は後味悪過ぎ。
正直自炊でなくてヨカタとオモタ。
見ていて気分悪過ぎでした。
897底名無し沼さん:05/01/07 08:48:09
>雲取山荘、自炊組にはすげえ愛想悪いよ。
最近泊まらないけど、態度・・・だな、一昨年だったかビールと言って発泡酒500円
で売っていたぞ、自分は買わなかったけど数人のグループの人、大分怒っていたな、
所でああ言う所ってツアーの団体だと料金勿論違うんだろうな商売だから、誰か教えてくれ
違っても別に・・゛けどね。
898底名無し沼さん:05/01/07 10:20:15
管理指向なのかな。
食堂も開放しないでしょ。

自炊は楽しいけど、酒もはいって長くなるからね。
決まったモン食って早く寝てちょうだい、
わしら朝早いんじゃけん、ということか。
899底名無し沼さん:05/01/07 12:35:25
ふ〜ん そんな感じなんですか
入ったことなくいつも通り過ぎるのみで知らなかった
それで商売になるんだから独占企業は強いな
小屋が競合してるところを見習ってほしいもんだな
900底名無し沼さん:05/01/07 14:47:16
蜘蛛鶏小屋
がっかりだな。
新井さんとかいって本まで出している人の小屋でしょう。
俺が想像していた親爺と全然違うという事か、、、、
素泊まりなんか小屋にとっては手間かかんなくてイイ客だと思うけどね。
客単価のほうが重要なのかな?
まあ俺は蜘蛛鶏は日帰りしかしないからどうでも良いが、
901底名無し沼さん:05/01/07 15:56:08
素泊まりするんだったら寝袋とマットもって避難小屋にいけばいいじゃん
ただじゃん
902底名無し沼さん:05/01/07 16:09:14
素っ気無い対応だとは思ったけど、私は嫌な思いはしていないです。
何か考えがあっての運営方法かもしれないし、まして個人の人柄などは
行って話でもしてみてから各人判断すれば良いのでは。
903底名無し沼さん:05/01/07 16:58:59
あの小屋は新井氏を慕う取り巻き連中がボランティアと称して小屋の手伝いやってるから
その中の人が応対したんじゃん?
904底名無し沼さん:05/01/07 17:18:58
まぁ素泊まりでもしっかり5000円も取ってるんだからね・・・

905底名無し沼さん:05/01/07 18:47:24
つまり雲取山荘に泊まる金があるのなら、
もうひと頑張りして奥多摩小屋か七ッ石小屋に泊まった方がベター?
奥多摩小屋と七ッ石小屋の管理人さんの対応はどうですか?
906底名無し沼さん:05/01/07 19:31:03
大晦日から元旦に雲取山へ行った方はいますか?
907底名無し沼さん:05/01/07 21:41:28
>>新井氏を慕う取り巻き連中がボランティアと称して小屋の手伝いやってるから
なんか胡散臭い存在だな
素泊まりのそのボッタクリ価格との関連を疑いたくなるぞ
908底名無し沼さん:05/01/08 00:45:37
素泊でそんな高値とるんだから
水くらいわけるのがスジだよ。水場あるんだからさ。

あの山荘で素泊する奴は、頂上の避難小屋にタダで泊まる奴の同類とみなされる。
あの山荘の毒素は昔からだからね、
知ってる奴は素どおりして頂上避難小屋にいっちまうのさ。
それが、山荘のやつらにはスゲーいまいましいらしい。
目の前を金貨が素どおりしちまうんだから、怒りまくるのさw
客なんて金づる位にしか考えてないよ。
金づるなら愛想よくすりゃまた来てくれるのに頭悪いから
威張りくさって感じ悪い応対してはリピーターを逃がしているんだよ。
もう2度と行かないという奴はワシが知ってるだけでも123456
競争店ができる事を切に願う。
あすこで自炊した椰子を知ってるが、
自炊は別棟に煮炊き場がある。食事もその別棟で食べるんだと。
一応ストーブは設置してあったが、
自由に着火して使用して良いのか解らず、最後まで使わなかったとよ。
食事付きの客にはそこそこの応対するらしい。
自炊のダチは朝やかんの水を水筒にいれようとしたら睨みつけられたって。
ワシは泊まる気せんな。
909底名無し沼さん:05/01/08 08:18:53
3日に雲取小屋から三峰へ抜ける途中に昼食のため立ち寄りました、カップヌードルかカップうどんしか無いとのこと。500mLのジュース2本とカップヌードルで1100円でした。愛想は良かったです、新井さんからは「酒飲むか?」って声かけられたッチ、帰りにトイレも借りたし
910底名無し沼さん:05/01/08 08:22:02
>>909
三峰への下り要軽アイゼンでしたか?
911底名無し沼さん:05/01/08 09:17:29
この時期、白岩小屋は泊まれるのですか?
912底名無し沼さん:05/01/08 09:47:01
この時期それなりのところに行くんだから軽アイゼンくらい常備しとけよ。
たいしてかさ張るもんでも重いもんでもないんだからさ。
913底名無し沼さん:05/01/08 10:54:06
正月に行った時、着いてから「この部屋寒い」と言ったら
「ここで寒いって言ったら小屋の人に怒られますよ」
と同室(と言っても大部屋)の人に注意され、
酒を飲み始まったら小屋のバカに「ここは標高が高いので
早く酔うから止めたら」と言われ、お湯を沸かしたら
「そこで沸かすと怒られますよ」と言われ、
何もしていないのに小屋の人から「あんた達は言うことを聞かないので
寝る場所は無いよ!」と言われ、入口は夜も開けっ放し、風がガンガン
入ってくる。こんなことなら山頂の避難小屋のほうがまだマシ。
朝早くザックの鈴を鳴らし出て行く人。(こういうのを注意したほうが
まだマシ)
あげくのはて1日の朝、小屋の人が
「朝日が出ますから皆さん外に出てくださーい」勿論自分は行かなかった。
外では小屋の人が音頭をとって(余計なお世話)
「皆で万歳をしまーす」と言って外にでて日の出を見ていた人に
万歳をさせていた。万歳した方々がかわいそう。最悪。
雲助山荘だね!人にも勧めない。雲取行ったら、是非別の小屋に
泊まることをお勧めします。楽しいはずの山行が最悪。
せっかく福島から出かけたのに!!
914:05/01/08 11:29:57
部屋の中で湯を沸かすなど自分にも問題がありそう、、、
915底名無し沼さん:05/01/08 11:53:24
北沢峠のあいつを思いだしたのは
俺だけじゃあるまい。
916底名無し沼さん :05/01/08 11:54:21
雲鳥は天バク鹿しないから小屋の雰囲気はわからんが、
一度すごくいやな気分になった。
ビールロング管6本担ぎ上げて飲み干して足らない気分
だったから小屋に買いに行った(7時くらい)
一万円札しかなかったから丁寧に両替をお願いしたんだけど
30台のがたいのいい庵ちゃん(小屋で打ってるタオルかなんかに
イラストで登場しているメインスタッフ)は ホントに小銭内の
ヨーク財布見てみなよ 見たいなせりふ ホントに無いんですよ
申し訳ないけどお願いしますよ といっても 大きいお札じゃ
こまるんだよねぇ 見たいなせりふ この日は宿泊者多くて
千円札はうなるくらいあったはず(というよりあるのが
みえてた)で両替なんかなんも問題なかうに、、、 
最初は2本くださいといってたんだけど それじゃ
4本買いますからお願いしますよ とまでいったら、、、
そんないやみな言い方スンナよ 見たいな態度でそばにいた年いった
スタッフに ●●さん売ってあげて と言い放ってその場を離れた。
「売ってあげて」というせりふにはさすがに耳を疑ったよね。
●●さんはなんか申し訳なさそうに 2本ですね といったときなぜか
いや4本くださいといって4本買ってえらく不愉快な気分で飲み干した。
山に行ってなんでこんなに悲しい気持ちになるのか悔しかった。
917底名無し沼さん:05/01/08 11:57:04
蜘蛛酉山荘の話
実話か?
工作員の作り話か?
どっち?
918底名無し沼さん:05/01/08 12:02:10
ドラマでもないようなすごい話連発だな
あそこの通り道に、蛇口のついた流しがあるが
勝手に水の補給なんかしないほうがよさそうだな
919916:05/01/08 12:16:57
これは本当の話です。でもいい人もいるんですよ。
以前2月に逝って天場の申し込みで住所・氏名を
書くんだけど手がかじかんでペンもうまく握れない
状態のとき どれ、私が書いてあげるから住所・と
名前逝って と小屋のスタッフが親切に書いてくれた。

また違うとき(これも冬)天場の申し込み時に 水は
分けますから遠慮なく逝ってくださいね と女性スタッ
フのやさしい一言。 ここ以前は冬季水場が開放されて
たから あれ?水場は閉じたんですか? と訊くと 
あそこは足元が暮らすとして滑って転ぶ人が多いんで
汲み置きをわけるようにしたんですよ。 とやさしい説明。
結局は 人 しだいなんですよね。でも一つの不快な出来事が
百のうれしい出来事を台無しにしてしまうんですよね。
920底名無し沼さん:05/01/08 12:20:08
都市近郊山域の山小屋でまともなところ、あまり知らない・・・
雲取は客を選ぶので有名なところじゃなかったっけ>元々
921底名無し沼さん:05/01/08 12:49:45
ちゃんと文章書いてくれ。誤字脱字があって読みにくい。
922底名無し沼さん:05/01/08 12:54:45
山小屋の対応に不愉快な思いをしたら、そして自身に非が無い確信が
あれば断然猛烈抗議すべき。
お客の媚び諂い、腰抜け対応が奴らを増長させてきたんだよ。
923底名無し沼さん:05/01/08 13:06:44
あの、別の小屋でなんですが、何の疑いも無くお湯を沸かしてしまいました。あれはまずかったんでしょうか?
でも、避難小屋では普通にガスも使われていたので感覚としては同じだったんですが・・・

1日の日の出を避難小屋から見た方はいらっしゃいますか?
924底名無し沼さん:05/01/08 13:16:55
>>923
営業小屋では自炊スペース(土間だったりする)以外での火気使用を
禁じている場合が多いです。
山小屋は火事を起こすと消火するのが難しいので客にもウルサイです。
925923:05/01/08 13:21:39
今思うと周囲の目がいけないことしてるような目だったかも知れないなあ。
小屋の中では暖取りにストーブが焚かれていたのでそこにお願いすべきだったかな、と。
ちょっと失敗したかなあ
926底名無し沼さん:05/01/08 13:22:33
>>919
「遠慮なく逝ってくださいね」
って言われちゃったのか。

そんなことより
>>891
「豊かな土育成の貢献者、汽車ヤスデたん」は
今年から2011年までは大量発生しないということで、
安心していて良いのでしょうか。
927923:05/01/08 13:30:04
2ちゃんむけのブログやってまして、ちょうど雲取りの写真を掲載したので見てみますか?
今年の元旦の時の写真です。
928底名無し沼さん:05/01/08 13:49:38
おながいします。

929底名無し沼さん:05/01/08 14:26:01
若造はなめられるんじゃないか?
昔、高校生の時テンバで騒いでスゲー怒られたことある。
昔は小屋に風呂があってなかなか楽しい記憶があるが
今はどうなのかしらない。
まあ小屋内でストーブを使う場合、小屋番に断るのは常識でしょう。
ガスは良いけど、ガソリン駄目、石油は外でプレヒートしてから持ち込めと
それぞれルールがあるから、かならず小屋番に聞くべき。
ガソリンはブス725なんかノズルつまって内圧高まると安全弁から火を噴くことある。
避難小屋でガスストーブ平気で使っている連中見てこいつら危なっかしいと思うよ。
たぶんこういう奴ら小屋燃えたら逃げちゃうつもりなんだろうな。
大酒飲んで良いのは小屋番が酒好きの場合だろう。
普通の小屋番は飲み過ぎの客にはスッチーと同じように注意するだろう。
やかんのお湯も小屋番に断るのは常識。
みんなで分けなければならないのだから自分1人早い者勝ちで取って言い訳がない。
元旦の初日の出はまあ愛嬌じゃないか。
鈴の音がうるさいなんて言う奴はそもそも小屋利用に向かない。
ビールじゃなく発泡酒をうるのはせこい。断じて許してはいけない。
万札でおつりの話は酷い。釣り銭はあまってこっちが下手にいるのにその対応
悪代官そのもの、意地悪でしかないね、そのにーちゃん。
たぶん日本人じゃないんじゃないか?
あと自炊客を嫌うのは小屋飯が貧相なのかなぁと思うがどうですか?
昔はカレーでしたけど今はどうなってるのだろうか?
自炊客が豪勢な物喰っていると飯付きはかなり惨めな気分になるからしく、
俺も豚の味噌漬けを豪勢に焼いていたらあとから飲み会始まって小屋番に恨みごと言われたことある(w
小屋内は不思議な平等意識が働きやすいから、なるべく和を乱さないのが小屋での気配りじゃないか。




930923:05/01/08 14:43:52
>>929
ほとんどは同意ですが、テンバで騒いで・・・っていうのはちょっと。
私は一度怒鳴ったことがあります。真夜中過ぎてまだやってたので。寝られやしない。
風が全くなかったのですごく静かだった。ヒソヒソ声でもかなりの範囲で聞こえる静かさ。そこで真夜中での騒ぎ。
数時間ガマンしましたからね。一気に噴出した感じで。

なるほど。小屋番に聞くべきでしたね。日の出見物準備で急いでしまって頭回りませんでした。
山頂で飲むお湯を沸かしたんです。まずかったかも知れませんね。反省。
大丈夫。お湯に手は出していません。山頂じゃ全てが貴重ですからね。

豚の味噌漬けw 私は一度晴天下のいい空気の中でパーコレーター沸かしのコーヒーが飲みたいんです。当日現地で豆挽いて。
まあでも、これはどんなことになるかはやってみて考えます。
931底名無し沼さん:05/01/08 15:08:33
避難小屋でガスは問題ないと思うけど。
よく天ぷらやってるけど問題あったりして…。
ろうそくは持って行く。下が汚れないように紙やアルミなど敷きます。
まあ俺は営業小屋には行かないから。避難小屋が平穏ならそれでいいよ
932923:05/01/08 16:08:53
>>931
避難小屋、いっぱいでしたよ。もしあの時入れなかったらどうなるんだろうw
避難小屋宿泊を最初から予定するのってどうなんだろうな、と思う今日この頃w
933底名無し沼さん:05/01/08 16:17:05
>>910 

私は雲取り初めて雪山テント泊初めてでしたので8ポイントアイゼンでした、でも三峰から来る人の中には0ポイントナイゼンの人もいました。
934底名無し沼さん:05/01/08 16:46:47
>>921
pu
935底名無し沼さん:05/01/08 21:41:34
雲取はまだ雪が残ってるんだ。融けてドロドロ状態かと思ってた。
936底名無し沼さん:05/01/08 22:01:15
今何センチ積もってんの?
937923:05/01/08 22:26:42
>>935
そっか、溶けたら嫌だね。私はパウダースノウだったけど、溶けてドロドロになったら足裏には付くしドロはねするし。
まだ雪降ってた方がいいな
938底名無し沼さん:05/01/09 02:54:57
私は体験しましたよ。
水場に行こうとしたわけでもないのに、
表で夕暮れの空をみようと登山靴をはいていたら
水場に行くつもりじゃないだろね!!!
と大声を出されたんですよ。
玄関先で夕空みるだけですけど・・・と答えたのに

水場はちゃんとうちで都に使用料を払って管理してんだよ!
勝手にウロウロするんじゃねえよ!と罵倒されました。
だからさあ小屋前の空気吸おうとしただけって言ってるじゃんかよ(バカかお前)

とてもじゃないけど>>919の話は信じがたい。

私を罵倒したのも中年のブスでしたが、
>>896さんの、自炊の人を客の前でののしった女の人と同じ
人の可能性大な気がします。
私も自炊でした。自炊であれだけお金払ったのに−−−な気分でした。
火気はきめられた場所以外はご法度は山小屋ルールとして普通でしょうけれどね。
とにかく私はもうあそこはスルーします。
939底名無し沼さん:05/01/09 06:26:07
雲取山荘は宿泊客もイタイのが多いよな。
同室の馬鹿客に布団の敷き方から割り当てまで全て良い様に仕切られて
エライ不愉快だった。
結局良いように理由つけて自分達が一番良い場所で広々と寝たいだけw
眠くなったら1時間以上も前に無理やり消灯させるし、朝は朝で早朝から
全員起こして自分達の布団上げをさせて騒ぎやがるしよ。

尊仏や蛭もあんなの多そうだよな…。
940底名無し沼さん:05/01/09 08:28:07
蜘蛛捕酸素のHPってあんまし更新しないな

http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/index.html
941底名無し沼さん:05/01/09 10:53:27
奥多摩小屋も雲取山荘が経営してんの?
942底名無し沼さん:05/01/09 11:03:08
そういうことです
943923:05/01/09 12:28:52
うーん、雲取山荘で嫌な思いしたヤシには悪いけど、山って都会の生活そのまま持ち込まれると大変なんだよな。そこでいろいろ制限やら手法やらが求められる。
水バリバリ使われたら困るだろ?排水ドバドバ流されてもアレだろ?それくらいはわかるだろ?

山の人だって言いたかないだろうよ、んなトラブルやら評判落とす元になりそうなこと。
だから客が自分で悟るのを願うし、ギリギリまで耐える。>>930なことにもなる。>怒鳴る

雲取山荘はきれいで豪華だから客を全てにおいて都会並に思わせちゃうのかな?サイト見て思ったけど。
最近、山小屋って豪華になったよな。白馬山荘ではケーキとかレストラン料理食えるし。
やっぱり山に豪華な施設は合わないってことかな。

雲取は都会が見えるくらい近くだからな。都会人がたくさんやってきて普段の生活持ち込むんだろうな。
要するに、まずは周囲の人たち見回して、周囲の人がやってないことはやるなってこった。
944底名無し沼さん:05/01/09 13:17:41
話の方向が違いまつよ・・・・

「商売としてヤッテル以上は常識的な態度をとってくれ」と言ってるだけでつ。
945底名無し沼さん:05/01/09 13:27:50
>>944
常識的な言葉遣いでお願いします。
気持ち悪いので。
946底名無し沼さん:05/01/09 13:29:38
>>945
爺風逝け
947923
>>944
あそっかw 確かに、こっちはお客さんなんだからお客さんらしく扱われなかったらなんか哀れだよな。
ただ、山ってのはなあ・・・


でも、ここ来るヤシがイイやつっぽいと感じてきたんだけど、オレの勘違いだろうか?
山やるヤシに悪いヤシはいない、ってのがおれの印象なんだけど。賭け事や風俗なヤシと違って。
少なくとも、あそこまで苦労して登ってくるヤシってのは確かだよなw