愛用のストーブは? Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
更なる伸張を祈って、独断でPart6とさせていただきました。

旧スレ
愛用のバーナーはなに?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/965078157/

愛用のストーブは? Part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1016022017/

愛用のストーブは? Part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1032355335/

愛用のストーブは? Part4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1039437740/

愛用のストーブは? Part5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1044353739/
補助ストーブの話
2コ目のストーブ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/992804559/

関連スレ
ストーブ「燃料」について
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1016169024/

愛用のランタンはなに?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/992702162/
2底名無し沼さん:03/05/08 02:12
2ゲトズザ
3げと
4底名無し沼さん:03/05/08 03:15
4ゲトズザザオソイ
5底名無し沼さん:03/05/08 09:19
スレ立て御苦労様です
6底名無し沼さん:03/05/08 12:05
ガソリンストーブでガソリンの代わりにガイアックス使ったらどうなるんでしょう?
7底名無し沼さん:03/05/08 14:02
メタンハイドレートも良いかもね
でもタンクに密閉するのが大変だな
8底名無し沼さん :03/05/08 16:36
>6
多燃料型のストーブでは問題無いんじゃ?
オプチのハイカーとかなんとかかんとか。
9底名無し沼さん:03/05/08 21:06
>>6
タンクが腐るから止めたほうが○
10底名無し沼さん:03/05/08 22:40
オプチのタンクは腐らないよ。
ストーブ本体は知らんが。
11底名無し沼さん:03/05/08 23:23
123Rでケロシソって使えないのかな
12底名無し沼さん:03/05/09 19:05
123rなら真鍮製だからつかえそうだが、アルコールに似てるらしいので、
アルミがやばいらしいぞ。
 車だと、燃料系にアルミ製の部品があるとそこから燃料漏れする時があるよ。
13底名無し沼さん:03/05/09 19:07
>>11
ためしてみて。灯油ストーブにガソリンはあぶなそうだが、
逆は爆発とかしなそうじゃん。
14底名無し沼さん:03/05/09 22:45
ケロシン=kerosine
原油の分留成分の名前で、炭素が約10〜12個程度のものをケロシンといいます。
使用目的によって、「灯油」「ジェット燃料」などと呼ばれる場合もあります。
15底名無し沼さん:03/05/09 22:46
プレヒートを十分にやれば使えるらしいけど。
煤が大量に出るという。
16_:03/05/09 22:46
1714:03/05/09 22:58
言葉足らずだったかなーと思いつつ、リロードしてみれば適切なレスが。
慮ってくれてありがとう>15

俺は123Rを持ってないんで、コメントできなかったのよ。
18底名無し沼さん:03/05/09 23:15
123Rってやはりイイですよね。私も大好きなんです。
私の梱包方法なんですがどーでしょう。

1.スノーピークのチタンクッカーに入れる。型番は忘れたけどすっぽり入ります。
  この方法は多くの方が実践されているのでは?

2.ドイツ軍ガスマスクケースに入れる!私のは1941年製なんですが、車で行くときは
  これです。このガスマスクケースに123R本体と加圧ポンプ、予備燃料入れに100CCの
  トックリ缶。燃料注入用にスキットル用のステンレス製じょうご。すんなり入ります。
  仲間には結構ウケてます。
19_:03/05/10 00:16
20_:03/05/10 01:44
21底名無し沼さん:03/05/10 02:26

どうして山登りの女はブスばっかりなんだ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1052041177/l50
22_:03/05/10 03:11
23底名無し沼さん:03/05/10 03:34
粘着なので通報シマシタ
24bloom:03/05/10 03:43
25_:03/05/10 06:05
26:03/05/10 06:21
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
27底名無し沼さん:03/05/10 08:55
123Rにちょうど良いサイズのソフトケースが
100円ショップにありました。
28_:03/05/10 09:01
29_:03/05/10 10:27
30底名無し沼さん:03/05/10 11:12
荒れてますね
31底名無し沼さん:03/05/10 12:05
最近29のリンクがうざい・・・・
32底名無し沼さん:03/05/10 13:07
荒しうざすぎ。なんとかならんのですかね
33底名無し沼さん:03/05/10 22:48
放置が一番です
34底名無し沼さん:03/05/10 23:03
age
35底名無し沼さん:03/05/11 18:45
ちょっと教えてほしいんですが、
家庭での料理用灯油コンロを探しています。
冬の間、(プロパンガスが高いので)普通の家庭用灯油ストーブの上で
料理をしていたんですが、もうストーブは要らない季節になってきました。
そこで料理用のが無いか探して見たのですが、アウトドア用だったら
結構あるんですね。たとえば↓

ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/844002.html

とか、デザインも結構よさそうです。
で、家庭用としてはどうでしょうか?
煮物とか用なので火力は強くなくても良いです。
メンテとか特殊なんでしょうか?
上のURLの品にこだわっているわけでは無いです。
ここなら同じようなコンロ持ってる方がいらっしゃいますよね。
教えてもらえると助かります。
36底名無し沼さん:03/05/11 19:26
>35
それは堅牢でよいのでは。
アウトドア、とりわけ登山などにはコンパクトさが要求されるけど
家庭ならかえってそれのがよい。
なにしろ壊れん。ましてや常温域の使用と思われるので十分です。
37底名無し沼さん:03/05/11 19:56
>>35
こんなのもあるよ
煮込みから本格中華まで出来そうだ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36634504
38底名無し沼さん:03/05/11 20:05
>>35
家庭で使うとなると毎日の事でしょ。
キャンプ用品を普段のコンロとして使うのはどうかと思いますよ。
使い勝手を考えないのならいいかもしれないけど・・・
39底名無し沼さん:03/05/11 21:01
ネイチャーストーブならば灯油すらいらないよ。
いかがですか?
http://www.uniflame.co.jp/products/index.html
40底名無し沼さん:03/05/11 21:11
地域によっては灯油ストーブ(コンロ)を日常の煮炊きに使っていると言うことなので問題ないんじゃないかな?
でも38氏の言うようにキャンプ用品で売ってるのよりは高いのを買った方が良くないですか?

パープルストーブの高めのやつとか
41底名無し沼さん:03/05/11 21:44
おいおい。キャンプ用ストーブは家で使うと危ないからやめとけ。
地震がきたら家ごと丸焼けになるぞ。
家庭用なら
http://www.rakuten.co.jp/bestoneprice/436823/436890/
トヨトミの石油コンロなんかどう?
自動消火装置がついていたはずだし、めったなことでは倒れない。

ヤフオクでまれに6000円とかであるぞ。
4235:03/05/11 23:26
>>36-41
ありがとうございます!
いろいろあったんですね。参考になりす。
>>38
使い勝手悪いんですか?
ひょっとしてチャッカマンでカチッとはいかないとか・・・
>>39
室内ではちょっと無理そうです(w
>>41
そういう心配もあるんですね。了解しました。
43底名無し沼さん:03/05/12 00:24
灯油ストーブは、武井が一番!!
44底名無し沼さん:03/05/12 01:29
さっき地震がきたが家ごと丸焼けにならなかったのだろうか・・?
45底名無し沼さん:03/05/12 01:43
携帯ストーブがあると地震でガスが止まっても安心だな。
三日くらいは料理できそう。
46動画直リン:03/05/12 01:43
47底名無し沼さん:03/05/12 09:09
広い庭でもあれば別だけど。
非常用に用意するなら、室内用のコンロにしたほうが良い。
安定性が違う。

阪神大震災のとき、家のガスが止まったのでマナスルを使ったけど、
余震がきたら倒れないかハラハラしながら使ってたよ。
結局、カセットコンロが一番使えた。
48底名無し沼さん:03/05/12 09:26
そうだね。緊急非常時は、使い慣れている本人だけで無く本人不在時に
家族も使う事を考えると、アウトドア用品としては魅力が少ないのかも
知れないけどカセットコンロが一番使い易いだろうね。
49底名無し沼さん:03/05/12 11:01
常用するならランニングコストも考え、>>41の提案がベターでは。
しかし、これはお袋が使ってるけど火力に難アリ。
トヨストーブの小型対流式の方が早く湯が沸かせます(比較済み)。
50底名無し沼さん:03/05/12 11:02
アラジンのストーブが一番だよ
51底名無し沼さん:03/05/12 13:06
さかいやのHPのプリムスP131という新型はどうよ?
52底名無し沼さん:03/05/12 13:47
>>51
・本体は削り出した金属みたいで今までのストーブと違い妙に格好良い
・内蔵された着火装置のスイッチも銃の引き金のようで形状が格好良い
・MFMMは燃焼効率が良く2700カロリーはソロ〜少数には十分
・3本五徳は従来に無い折り畳み方法で収容出来る
・デザイン的には少々無骨な感じがするけど好みの問題だし強度は十分あると思う
・実売価格も5千円台と手頃だと思う

以上です。

EPI・REVO-3500 製造が追い付かず店頭在庫切れしている販売店が増えてい
るようですが、直ぐに市場に出回ります。
53底名無し沼さん:03/05/12 22:01
そんなにREVO-3500、売れてんのか? GWの涸沢でも見かけなかったがよ。 
54底名無し沼さん:03/05/12 22:09
>>51,52
すごいな…俺の持ってるPー112の強化番のようなもんか?2700カロリーか。
1400の倍近い…。
55_:03/05/12 22:11
56底名無し沼さん:03/05/12 22:17
>>52
かなりガスストーブに詳しい方と拝見しお尋ねします。

ズバリ、一人でキャンプや登山に持っていくのに最適な
ストーブは何でしょうか?
価格は安いにこしたことはありません。

57底名無し沼さん:03/05/12 22:18
>>52
プリムス自身が何年も前から出してるエクスカイザーと(価格以外は)
実質どう違うのだろうか?
P-1**番台の新型を見る度に思う。
58底名無し沼さん:03/05/12 22:40
>>52
カモシカでは品切れしてないなぁ。
毎週行って(w見てるから。
59底名無し沼さん:03/05/12 23:10
>>53
GWの涸沢の登山者全部の持ち物検査をしたのですか?
60底名無し沼さん:03/05/12 23:32
俺様的にはEPI,REVO-3500の方が好きだな。風にも強そう。
プリムスP131は3本五徳がちと不安定そうに思える。
6153:03/05/12 23:32
あぁ 昔、遠足では持ち物検査ってあっただろ?
62底名無し沼さん:03/05/12 23:33
俺も個人的に三本ゴトクは不安定そうに思えるが・・・・
63底名無し沼さん:03/05/12 23:34
で、やっぱ 地 か?
64底名無し沼さん:03/05/12 23:35
revo展示品見たけど良さそうだよ、火が集中しないかだけが気がかり。
65底名無し沼さん:03/05/13 00:33
>火が集中しないかだけが気がかり。
冬季は集中したほうがいいだな。低温化では・・・−5℃以下だとかね。
熱効率が違うからロスが多い<燃費が悪くなる。

66まき:03/05/13 00:37
女の子も男の子もどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/coco-nut
67底名無し沼さん:03/05/13 00:37
夏場や日帰りなどで燃費を気にしない場合は、火が集中しないほうが使いやすいね。
ご飯も炊きやすいし、焦げ付きにくい。
68底名無し沼さん:03/05/13 01:10
>>56
52ではないけど、イワタニ・ジュニアバーナーかGストーブが良いと思う。
カセットガスなので、ランニングコストが格安。

極端に軽量化が必要なときか、冬山のように信頼性が命に関わる場合は別だけど。
69底名無し沼さん:03/05/13 01:21
3本五徳だと底面積の小さめなカップとかを載せるときに
気を使うんだよね。ストーブメーカーを問わず。
70底名無し沼さん:03/05/13 01:35
ブロック4段積みコの字型。枯れ柴燃やして、コレさいこー!
71動画直リン:03/05/13 01:44
72底名無し沼さん:03/05/13 02:15
>>69
3点確保で滑落する方ですか?
7356:03/05/13 02:22
>>68
カセットガスは安いし、どこでも買えるのでいいですよね。
でも、海外での使用予定があるのでカートリッジ式を
考えています。

> 極端に軽量化が必要なときか、冬山のように信頼性が命に関わる場合は別だけど
おもに徒歩移動のバックパッカーで、日帰りできる程度の山へは
よく登りますが、冬山をやる人ではありません。

似たようなのがいっぱいあり、どれを買えばいいのか迷います。
だれかおせーて。

74底名無し沼さん:03/05/13 03:27
そういう条件なら地の一番安い奴でいいんじゃないの?
しばらく使っていくうちに、不満点(火力とか)があれば買い換えればいいし。
75底名無し沼さん:03/05/13 14:08
>>73
キャプテンスタッグの安いので十分と思われ。
2000円ぐらい。

ただ、海外は場所によりキャンピングガスのガス缶しか売ってないところがあるので注意
オーストラリアエアーズロックではキャンガスとカセットガスしかなかった。
シカゴ郊外のウォルマートではコールマンのプロパンガスしかなかった。
ちなみに白ガソはどこにでもあった。
76底名無し沼さん:03/05/13 17:51
キャプテンスタッグ実際どうなの?
数字を見る限り、火力には不満はないし、大きくなる五徳も魅力。
ガスもきっと使えるだろうし。(自己責任で)
77底名無し沼さん:03/05/13 18:33
自己責任じゃないガスって・・・ないのか?(藁

いつからガソリンストーブ出すようになったんだろう・・・。
7876:03/05/13 18:46
説明不足だった、
他メイカーのガスも使えるだろうし、ということです。
79底名無し沼さん:03/05/13 22:24
マイファーストガスストーブはホームセンターで買ったキャプスタだった
バイクに載せて行くのにはでかすぎることもなかったから十分役に立った。
海外にも連れていったこともある。
でもイグナイターは買ったときから使えなかった。タバコをすわないおいらにはちょっとめんどい。
山用品専門店に出入りするようになってから地に買い換えたよ
そんな値段の差があるわけでもなしでな
80底名無し沼さん:03/05/14 00:23
>>76
オートキャンプとか軽登山なら全く問題なし。
安いから使い倒せて良い。
上に網を乗せて焼肉をやったりもした。
油やふきこぼれでベトベトだが使用に差し支えは無い。
8176:03/05/14 17:47
キャプスタ、他のスレでは、すぐ壊れるとか言われてるけど、
どこが壊れるの?
82底名無し沼さん:03/05/14 20:00
>>76
ガスストーブに限れば壊れないよ。
83底名無し沼さん:03/05/14 20:08
こないだ新富士バーナーの「G−STOVE」買った。
前々から噂には聞いてたが、これほどまでに(・∀・)イイ!!とは
84底名無し沼さん:03/05/14 23:02
(・∀・)イイよね
85底名無し沼さん:03/05/14 23:08
重い点を除けばね
86底名無し沼さん:03/05/15 02:21
>>G−STOVE
広く平らな場所がいりそうだが
どう?
87暇人Y:03/05/15 22:47
コールマン使ってるんだけどなんか高いと感じて某アウトドアショップの価格でg単価計算してみた。
まぁ、各メーカー当然中身が若干違うわけだとは思うが。
プリムス、EPIは本人詳しくないので一番安いレギュラーのみ。

スノピ 110g2.54円、250g1.42円、500g1.30円。

コールマン 90g新5.25円、旧3.84円、230gレ1.73円、ス2.00円、470gレ1.51円、ス1.69円。

プリムス 110g2.29円、230g1.27円、470g1.13円。

EPI 110g2.29円、200g1.99円、230g1.27円、420g1.59円、460g1.16円。

ZIPPO 110g3.43円、225g2.10円、460g1.32円。

こうやってみるとやっぱりコールマン高い!
小型缶と大型缶ってこんなに単価違ってくるものかと勉強になった。

ランタン部屋にも書いてこよっと。
88底名無し沼さん:03/05/16 01:22
>>86
たしかに、設置面積は大きめ。
欠点ではある。
89底名無し沼さん:03/05/16 09:23
>>87
スノピはホントに250gなんだろうか?
WEBではNET250gって書いてあって、分厚いカタログには目立たない
ようにNET220gって書いてあるゾ。
90底名無し沼さん:03/05/16 13:18
>各メーカー当然中身が若干違うわけだとは思うが。

意味なし。 ブタンと磯ブタンじゃ3倍違うしプロパンならそれ以上。
機能を知るべし。
とくにこれからの季節は感じないが低温下では全然違いが出るよん。
91底名無し沼さん:03/05/16 14:50
>>90

3倍違うって何が違うのかわからん?
沸点も蒸気圧も3倍って数じゃないしの?

これからの季節にしたって、蒸気圧の高い缶と低い缶じゃ余裕で違いを
感じないか?
取扱注意にゃ書いて無いが、スノピを夏の砂浜で使ったどーなる?

機能を知るべし つー割には...だな。
92底名無し沼さん:03/05/16 16:46
>>91

>スノピを夏の砂浜で使ったどーなる?

どーなんの?おせーて。
93底名無し沼さん:03/05/16 17:47
>>90
熱量には大差ないけど?
何のこと?
94底名無し沼さん:03/05/16 19:03
>>92
半径200km以内が蒸発します。
 激注意です。
95底名無し沼さん:03/05/16 20:46
>>94
核爆弾ぢゃないですか、それでは・・・
96底名無し沼さん:03/05/16 21:18
核爆弾でも200kmも破壊できんぞ
97底名無し沼さん:03/05/17 00:57
だからスノピって怖いんだよ。
 北漢のミサイルも目じゃないよ!
98バーゲンハンター:03/05/17 07:55
新富士バーナーの「G−STOVE」ノーマルカセットボンベ使用だと、
外気温5度位以下になると、極端にパワーダウン。
イワタニ・ジュニアバーナーのように、パワーブースターを装着できないものか。
他メーカーで流用できないかな?

それから、G−STOVE 使用時、横に長いくせに遮熱板と干渉するので、
直径18センチ位を超えるクッカーは、バーナーの中心に置けないのが残念。
おきて破りだが、遮熱板を金ノコで5ミリほどカットし、大鍋使用でも、とりあえず
炎の中心にのせれるように改造した。

G−STOVE 弱火はきくが、炎が集中するので米をうまく炊きにくい、むらなく炊くには
ユニフレーム等のバーナーパツトが必要だ。

G−STOVE(STG-10) バーゲンプライス1980円(税別)で購入したので、
所有したことを後悔はしていない。




99底名無し沼さん:03/05/17 08:29
寒いときはユニフレームの磯ブタン・カセットガスを使うと良いです。
1缶240円で、アウトドア缶のノーマルと同じぐらいの値段です。
100底名無し沼さん:03/05/17 21:08
パイト−チ・トラベラ−で100get!
101底名無し沼さん:03/05/17 23:32
>>98
ジュニアバーナーってブースター標準でついてるの、それとも別売り?
102底名無し沼さん:03/05/17 23:52
両方ない
103底名無し沼さん:03/05/17 23:52
付いてない。
別売りで1900円
104底名無し沼さん:03/05/17 23:52
カブッタ
105101:03/05/18 17:51
サンクス
106底名無し沼さん:03/05/19 19:32
おい、おまいら!
初心者でも安全に使えるガソリンストーブを教えれ。
こちとら登山者なんで、オートキャンプ用とかはダメだぞ。
107底名無し沼さん:03/05/19 19:40
初心者はまずガスストーブから使え
もう初心者ではない、と宣言できるようになったら過去ログ読んで勝手に選べ
108底名無し沼さん:03/05/19 19:46
プリムスのP131使った人いますか?
109底名無し沼さん:03/05/19 19:57
ガスストーブから入ると
低温下ではだめだ、高所ではだめだ、飛行機ではだめだ
イソブタンがどうの、プロパンがこうのと言いながら
ガスストーブを使い続け、結局ガソリンには行かないわな。
110底名無し沼さん:03/05/19 20:00
>109
利点を書けよ。手軽さは敵わないだろうが・・・
初心者がマイナス10℃以下のところに行くまでに経験をつむよ。
たとえ冬季の上高地であっても。
111底名無し沼さん:03/05/19 20:02
ガソリストーブだって、ボトルは持ちこみ不可。
フタ開けて、匂いがしなくなるまで洗うんだったら良いけどね。
112106:03/05/19 20:08
>>107
ガスストーブはさんざん使ってるんだよ。
ガソリンストーブの初心者だっつーの。
ガタガタ言わずに教えれ!
113底名無し沼さん:03/05/19 20:12
おまえはガス使ってろ106
ガソリンは馬鹿は使ってはいけないという法律に触れるんだよ。
114106:03/05/19 20:14
じゃ、113はガソリン使えないんだね。
ガソリン使っている人、教えれ!
115底名無し沼さん:03/05/19 20:30
>>114
初心者向けならスノーピークのギガパワーWG。
以上。
116106:03/05/19 20:39
>>115
ふーん。火力もまあまあだし、それにすっかね。
産休。
117底名無し沼さん:03/05/19 21:16
火だるまになって欲しいと思いました
118底名無し沼さん:03/05/19 22:32
こうみたいな野郎だな
119底名無し沼さん:03/05/19 22:35
初心者はコールマンだ、とりあえず
120底名無し沼さん:03/05/19 22:40
スポーツスター2だな
121底名無し沼さん:03/05/19 22:56
つーかパープルストーブで決まりよ
122底名無し沼さん:03/05/19 23:16
それは、灯油だろ!
123底名無し沼さん:03/05/19 23:30
>>114
ギガパワーよりボルドーの方がいいぞ。
なによりシンプル。
124底名無し沼さん:03/05/20 00:04
初心者なら安いのが良いんじゃない?
なら、peak1の分離型なんかどう?
なぜか不人気なので安くてお買い得。
値段の割には良いと思う。
125底名無し沼さん:03/05/20 20:36
>>101
別売り。1900円也。以下のホームページを参照のこと。
ttp://www.iwatani-resort.com/index.html
126底名無し沼さん:03/05/21 09:56
僕はオクタン価の高いプレミアムガス意外では調理しません。味が違います。
貧乏人はレギュラー使ってろって感じですね。
127底名無し沼さん:03/05/21 10:47
オクタン価の低い煽りだな
128底名無し沼さん:03/05/21 12:29
>>106
誰も書いてないから教えてあげるけど、ガソリンストーブ使うには
まず危険物取扱者乙種以上の資格が必要なんだよ。
まず、その資格とってからまた来なよ。
129底名無し沼さん:03/05/21 14:41
寧ろコンタミ(油種間違い)やっちゃって
頭の中身が焼きついてるカキコと思った(w
130底名無し沼さん:03/05/21 14:43
>>128
またいい加減な事を・・・

該当する法令の条文あげてみろヴァカ
131106:03/05/21 14:53
全くヴァカには困ったもんだな。
132底名無し沼さん:03/05/21 16:29
ネタもわからん奴がヴァカ
133底名無し沼さん:03/05/21 17:03
反応するやつがヴァカ
134底名無し沼さん:03/05/21 17:24
ヴァカばっかだ、俺もか!
135底名無し沼さん:03/05/21 23:59
初心者ならファイアージェットがお勧め。
136sage:03/05/22 00:07
プリムス オムニヒューエル 何で販売されないの??
良さそうなのに
137底名無し沼さん:03/05/22 00:41
漏れは、オプティマスの10Rangerを輸入してホスィ。
138山崎渉:03/05/22 01:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
139底名無し沼さん:03/05/22 06:42
hosyu
140底名無し沼さん:03/05/22 20:22
時々スト−ムクッカ−が、発作的に欲しくなる私は逝ってヨシですか?
141底名無し沼さん:03/05/22 20:26
むしろ買ってヨシ。
薬缶がかわいくていいよ。単体でも売ってるけど(w
142底名無し沼さん:03/05/22 21:01
漏れも持ってるけど趣味の道具だな
143底名無し沼さん:03/05/22 21:13
山用品は全て趣味の道具ですが、何か?
144底名無し沼さん:03/05/22 21:29
>>143
漏れはコッヘルを普段の自炊のときにも使っている。
145底名無し沼さん:03/05/22 22:16
アルミならぼけるよ
146底名無し沼さん:03/05/22 22:28
>137
http://www.interq.or.jp/cool/kita/stove_body16.htm
↑これのことか?まだ新品売ってる店あるぞ。
147143:03/05/22 22:58
>>144
俺も使ってますが、何か?
148底名無し沼さん:03/05/22 23:41
>>146
サンクスって、あれ?ガソリン使えないのか?
199と同じバ−ナ−って思ったのに、マルチじゃないんだ・・・。
せっかく調べてくれたのに申し訳ない。
149底名無し沼さん:03/05/23 00:13
ほんとだ、ガソリンが使えない!!
今まで、当然使えると思って欲しいと思っていたよ。
気が付いて良かったよ。
150教えて君:03/05/23 00:22
150 GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ボクは階級が違うオシャレさん!
151底名無し沼さん:03/05/23 00:30
>>149
おお〜、あなたもですか〜。
10Rangerも199も製造中止になってるし・・・。
111はでかいしな〜。 悩むな〜。(w
152底名無し沼さん:03/05/23 12:46
>>140
禿同。発作的に欲しくなる。やかんがいい。
ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ
153底名無し沼さん:03/05/23 15:50
ランニングコストはかなり悪いよ
154底名無し沼さん:03/05/23 18:42
同志!あなたもですか。
・・・しかし、すでにガススト−ブが2台にアルコ−ルスト−ブが1台
存在する。
キャンプなんて1年に1〜2回しかしないのに。
155底名無し沼さん:03/05/24 00:04
俺もストームクッカーむしょうに欲しくなる時ある。
フライパンだけじゃなくて鍋2つも樹脂加工したやつ
輸入してくれれば買うんだけドナー。
さかいやよろしく頼むm(__)m
A&Fかなイワタニだったかな。
156底名無し沼さん:03/05/24 19:01
>>151
となると、やはりNOVAしかないか、見た感じセパレート系では、一番つくりが
良さそうだが、よい意味にも悪い意味にもオプチマスらしさがない。

オプチマスにこだわっているわけではなかったらスマソ。
157底名無し沼さん:03/05/24 20:57
>>156
いや〜、今199とコ−ルマンの2バ−ナ−使ってるけど
199はポンピングしなくても良いのと、そこそこの火力で
使い易いのよ。  コ-ルマンの1バ−ナ−も考えたけど
使ってる人が多すぎて・・・。
111はちょっと大きいんだよな〜。
158157:03/05/25 00:45
>>156
スマソ。 良く読んだら答えになってない。(w
セパレ−ト系はあまり好きではないんです。
オプティマス”らしさ”を考えると123Rなんかもいいね。
ただ、火力の高いのが欲しいんで・・・。
111はオプティマス”らしさ”はあるんだが、サイズでかいな〜と。
まぁ、車での移動なんで問題ないんだけど。
159底名無し沼さん:03/05/25 10:47
>>155
そうそう、フライパンだけでなく他の鍋も
樹脂加工してたら即買いする!
ああ、薬缶萌ーはぁ。
160底名無し沼さん:03/05/25 11:11
161アルミだけは駄目派党党員:03/05/26 00:29
トランギアのストームクッカーがアルミじゃなかったら・・・
即買いしてる。
チタンでもステンレスでも可。
でもどうせならチタン希望。
162底名無し沼さん:03/05/26 00:56
>>161
コッヘル部分だけ好きなのに入れ替えれば済む話なんでは???
163底名無し沼さん:03/05/26 01:21
>>161
トランギアの箱にはチタンセットの紹介写真もあったような気がするけれど、
気のせいだったかも。
バラ売りのチタン製品なら確実にあるようだし、ストームクッカーを
買っといて、あとで入れ替えるという手もあることはある。

薬缶はチタン製のかわいいのが他社から出てるね。
入れ替え可能っぽかったけど、実際はどうかしらん。

(この話題に関して検索してたら、海外ではまだあの純正風防五徳を売ってる
のに気がついた。通販しちゃおかな…)
164底名無し沼さん:03/05/26 02:16
ずっとラジウス使いつづけて、なんの不満も感じないが・・・。
ケロシンバーナーと比べてそんなにいいのかなあ?
165161:03/05/26 02:31
>>162
蓋もチタンがいいの。
ちなみにアルミも嫌だがテフロンも苦手。
まあテフロンのやつって大抵アルミにコートしてるし。
しかもストームクッカーにぴったり合うのってあるのかな?
あとオプティマスがなんかストームクッカーの偽者出してた。
気がする。

>>163
自分もなんとなくチタンセットの紹介があったような
錯覚があるんだけど・・・ わからじ。
ヤカンって薬缶って書くの?恥ずかしながら今知ったよ。
駄目だね、まだまだ。
あと海外個人輸入できる人がうらやましい。
日本の住所で受け付けてくれる通販のところってないのかな・・・
166底名無し沼さん:03/05/26 04:40
ガスバーナーのカートリッジって他社製でも使いまわしは利くの?
もちろん自己責任でだけど
167底名無し沼さん:03/05/26 09:31
>>165
海外通販は大抵のところが受けてくれるよ。
むしろ拒否される場合の方が少ない。

輸送費・梱包費等がもう少し安いといいんだけどねー
REIの「輸送費無料キャンペーン」が懐かしい…
168底名無し沼さん:03/05/26 10:19
>>161
いっそアルマイトコーティングするとか>ストーム
バイク雑誌漁ればアルマイト付けてくれるところ結構あるぞ
169底名無し沼さん:03/05/26 12:51
トランギアのサイト見ると
ttp://home.smelinkweb.com/Assembler.asp?TreeID=1354&CustomerID=1758&requirepass=False&ObjectType=1
「DUOSSAL」つうのがチタンのコトなのかなぁ・・。
英語強い香具師よろしく
170底名無し沼さん:03/05/26 13:24
DUO SS AL - Two Stainless Steel Aluminium -
ステンレスをアルミではさんだものらしい
171底名無し沼さん:03/05/26 13:31
↑MATERIAL のページに書いてあります。

TITANの説明もあるんだけど
>Titanium pans are available as accessories and are not complete stoves.

セットとしては販売されてないような感じです。
172底名無し沼さん:03/05/26 14:58
>>170
アルミをステンレスでくるんでくれればいいのになぁ
173底名無し沼さん:03/05/26 15:07
>>170
DUO SS AL Two Stainless Steel Aluminium is two materials in one,
pressed together under high pressure. Aluminium on the outside
for good thermal conductivity, and stainless steel on the inside to
make the pans scratch-resistant and hygienic. Duossal pans are
both durable and quick to heat up. A stove for the discriminating
cook who wants to prepare food with precision.

内側がステンで外がアルミでしょう。
少し重いけど、料理には向いているってことですね。
アルミ嫌いの人にもいいのでは?
174底名無し沼さん:03/05/26 18:07
>>173
が正解ぽい?
火にあたる方がアルミで中がステンレス
175底名無し沼さん:03/05/28 01:02
コールマンのスポーツスター2を6年ほど使用してきますた。
このたび長距離徒歩旅行を考えており、迷わず オプティマス123Rを購入しますた。
ポンピング方式からプレヒート方式になり戸惑っています。
これまで
1、ティッシュをこよりにして燃やす
2、割り箸を折って燃やす
3、白ガスをスポイトで凹みに入れ着火
などを試しますたが、火ダルマになることも多々あり、最終的には
4、タンクをライターで直接加熱後、コックひねって少しだけ燃料を出したのち着火
にたどり着きますた。

プレヒート方式をお使いの先輩諸兄および同志の皆様
皆様の着火方法についてご紹介くださいませ。
よろすこ
176底名無し沼さん:03/05/28 01:08
>>175
オプティマスで一番良いのは(漏れだけかも知れん)、まず
白ガスを使った方が良い。 白ガスだったら、プレヒ−ト2分くらいで
まともに着火しまつよ。
不安だったら、ミニポンプ買って5〜10回くらいポンピング後に着火すれば
問題無し。
177底名無し沼さん:03/05/28 05:06
燃料満タン時には10回は多過ぎるぞ
圧が掛かり過ぎて上手く着火しなくなる
ほどほどにね・・・
178_:03/05/28 05:10
179名無し沼さん:03/05/28 09:40
123Rでポンプ未使用の場合、
プレヒート不足だとバルブを開けても何も出てこなくて
着火できないから、火達磨になる事はまずないですがね〜。
ポンプ使って燃料を出すときは、ノズルのそばでライターをつけたまま
バルブをちょっと開けて、燃料が出て着火したらすぐバルブを閉じ、
バルブからノズルまでの間のガソリンが燃え尽きる直前にまた少し開閉する、
これを繰り返せば火達磨になりません。受け皿にこぼれるほどガソリンを出すと
火達磨になります。
ポンピングは今の季節なら1〜2回でも十分です。
180底名無し沼さん:03/05/28 11:13
>>177
漏れも、ポンピングは殆どしないから適当に書いちゃったんだ。 スマソ。

だけど、燃料満タンに入れたらダメだよ。
タンクの2/3程でないと・・・。 多分そういう意味でしょうけど。
あと、プレヒ−トはホ−ムセンタ−とかで売ってる、ゼリ−状の着火剤を
使ってます。 純正は高いから。(w
181底名無し沼さん:03/05/28 11:26
>>180
あの着火剤、カスのこりません?
182底名無し沼さん:03/05/28 14:20
180じゃ無いけど・・
カス付くよ純正も付くよ
でも、1回の行程で付いた程度は大したもんじゃ無いし
帰宅してからメンテナンスする際に、ピカール等を付け
た歯ブラシやワイヤーブラシで軽く擦れば簡単に落ちる
よ。

123Rは手入れも楽しみの一つのストーブだから問題
無いんじゃない?

確かに燃料はフル満タンはダメよ。でも1回の行程で予
備燃料を持参しない為にも結構満タンに近く充填するけ
ど問題無く使ってるよ。

ちなみに僕は123Rに満タンで2泊3日程度迄OKで
す。
183山崎渉:03/05/28 16:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
184175:03/05/28 17:56
知識のまとめ

1. 火だるまの直接原因はあふれた白ガスに引火することである。
2. 火だるま回避には白ガスがあふれていないかを目視確認すること
3. 白ガスのあふれ防止にはバルブの微妙な調節が必要
4. 火だるまの根本的な対策は適度なプレヒ−トを行うことである
5. 白ガスが気化せず液状のままジェネレータからあふれるのは、
プレヒ−ト不足である。
6. プレヒ−トの目的は以下の3つである
a, タンク内の空気の加圧と加温
b, タンク内の白ガスの加温(気化促進)
c, ジェネレータ加熱による白ガスの気化促進

プレヒ−トぜんぜん足りない ==> なにも出ない
プレヒ−トやや足りない ==> 白ガスは液状で出る。(火だるまに注意)
プレヒ−トちょうどよい ==> シューって音(ベストな状態)
プレヒ−トしすぎ ==> ????
鍋がでかすぎ ==> ??安全弁動作して蓋から火柱??
185底名無し沼さん:03/05/28 18:11
175が、どの程度の火で火達磨と言ってるかが先ず問題だと思うが。
 人によっては、メタの炎でもびっくりすると思うけど。
 ちなみに、俺は、厳寒以外は、タンクを手であっためて、コックをひねる
液状のガソリンが出てくるので、タンクの窪みに溜めてそれに火をつける
燃え尽きれば、プレヒート完了。色々試したが、この方法がメタとかいらずに
自分には一番良かった。
結構火達磨状態だが気にしない。
186底名無し沼さん:03/05/28 18:31
プリムスのガソリンストーブが7000円くらいで売っていたけど、使った
ことのある人いる?
187底名無し沼さん:03/05/28 18:39
>>185
妥当な使い方と思います。
188 :03/05/28 20:14
>>175
タンクの上にジッポの芯をまいてやってます
189底名無し沼さん:03/05/28 21:41
8Rで 185 と同じ方法で使用しています。
モノの本では、プレヒートに様々なことが書かれていますが
ジェルや固形は、汚れが固着するので、やっていません。
ところが、最近入手した、米軍のトライオキサンは、ほとんど
汚れが付かず、火力も他の固形より強いので、驚いています。
また、500cc位の水なら、1個で沸騰するので
日帰り程度なら、8Rを持参しようか迷いつつ、
結局両方ザックに入れています。
8Rの中には、しっかりミニポンプも入れています。
結局、物が増えただけですかね。
190底名無し沼さん:03/05/29 02:33
123rのタンクのくぼみ(プレヒート用のさら?)にヴィック代わりに
針金の芯で結んだ配線用硝子チューブ巻いてるよ。
 ガソリンがきれいに長く燃えるようにな気がして気に入ってる。
国際の真似なんだけどね。
191底名無し沼さん:03/05/29 02:42
ところで123rって安全弁開くと火柱ほんとにあがる?
 一度開いてる様な気がしたことがあるんだが、ライター程度の火しか
あがらなかったが俺だけか、それとも早めに気が付いて鍋をどかしたのが
よかったのか?
192底名無し沼さん:03/05/29 08:18
>190
それ目的でFRP用のガラスマットを買おうかと思っていたのですが、
良い事を教えてもらいました。
193底名無し沼さん:03/05/29 09:09
>>189
trioxaneですね。米国ではUS CavalryやBrgade Quartermastersで売ってい
ましたが、日本ではどこで入手できますか。ヘキサミンに比べると着火し
やすいし、煤・燃え残りは出にくいしで重宝しましたが、保存中に揮発して
損耗しやすいのが難点。
194底名無し沼さん:03/05/29 14:24
昨日、2ヶ月近く前にヤフオクで買った123Rのテストをしますた
思ったよりも火力があり、気に入りました。大事にしよーと
195底名無し沼さん:03/05/29 14:32
のんびりホノボノした落札者ですね
196底名無し沼さん:03/05/29 17:44
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
197MIL:03/05/29 23:12
トライオキサン、Brgade Quartermastersから
30箱12ドル位で買った。
198底名無し沼さん:03/05/30 16:44
↑何?
199底名無し沼さん:03/05/30 23:18
>>198
吸い込むと「ぶれい〜ん」とか言って
脳みそ食らうゾンビになる薬品らしい(w
200底名無し沼さん:03/05/31 12:09
>>198
ヲ・・スレの住人にかまわないように。
201底名無し沼さん:03/05/31 18:35
>>191
の質問だれかに答えて。危ない程の火柱が上がるなら購入をやめとくよ。
202底名無し沼さん:03/05/31 21:09
安全弁の吹き出し口に風防があるから、R8みたいな
火炎放射にはならないような気はしますが。
203底名無し沼さん:03/05/31 21:41
ライター程度に一票。
204底名無し沼さん:03/05/31 22:40
>>191

オレは夏場に予熱のし過ぎで火柱出た
20センチ位の長さだったぞ
それ以後123Rは使う門下
205底名無し沼さん:03/05/31 22:44
>>201
199を使ってますが、そんなしょっちゅう火達磨にはならないよ。
なったとしても、バルブ閉めてほっとけば大丈夫。
火が消えれば、プレヒ−トは完璧に出来てまつ。(w
206底名無し沼さん:03/06/01 12:24
123はプレヒートを十分しなかった場合とか
長時間連続使用した場合(この場合は火も上がらないことが普通だが、
可能性として)くらいしか火は上がらないね。少なくとも数百回使用している
俺の経験からすれば
207V44:03/06/01 12:41
白ガス指定のストーブで赤ガス使うのって、なしてNGなん?

こないだギガパワーWG借りて赤ガスで試した(貸し手了承)けど
1時間くらい連続燃焼させても、赤炎が出るような問題は特に感じなかった。
あとでバラしてノズル周りのススがひどいか、つーとそうでもなく。

赤ガスの添加物とかがイクないのかなあ?
208底名無し沼さん:03/06/01 14:32
>207
すすが積もるから〜コマめにメンテする人はいけるよ。
オオチャクさんは不可だね。
やっぱ構造にもよる。ホエ725を赤で使ってるが〜
ノズルクリーニング機構があるからトラブル無し。かといっていまどきの
高性能じゃないが。
熱量とか始動性とか極限で使うなら規定とうりのがいい<ごく低温化
209V44:03/06/01 17:01
>>208
レスごち
すすが積もる、つーのはバーナー部分よね、きっと。
バイク糊の漏れとしては、キャブクリーナでシューッとな、でいいかなとは思うんだけど、
気持ち的に不安なのはジェネレータの詰まりが早いかも、という点。ドゥーだろ?

購入候補はやはりギガパワーWG。ジェネレータもキャブクリーナでなんとかなるかな、
と考えてるオウチャクさんでつが。。。
210底名無し沼さん:03/06/01 18:01
novaにしろ
211底名無し沼さん:03/06/01 19:48
バイク乗りなら赤で十分。もったいない。
ジェネ詰まりも掃除すりゃいいよ。
たとえ詰まって使えない状況が発生しても死にはしないでしょ。
212底名無し沼さん:03/06/01 23:25
>たとえ詰まって使えない状況が発生しても死にはしないでしょ

でも、せっかくのキャンプ(野宿?)がつまんないじゃん。
213底名無し沼さん:03/06/02 03:18
詰まっても良いなんてまさに本末転倒だな(呆
214底名無し沼さん:03/06/02 18:00
↑ 煽りの様で正しいこと言ってるな。
215V44:03/06/02 18:18
詰まったらそりゃ困るって。

ギガパワーのジェネレータ、掃除しようと思って自転車のブレーキワイヤを
突っ込んでみたんだけど(これも貸し手了承の上で)、中にフィルターみたいなのが
つまってるみたいで通らんのよ。で、結局キャブクリーナかな、と。

そもそもジェネレータって、そんなそんな詰まるもんなの??
216底名無し沼さん:03/06/02 19:25
ストーブではないけど、コールマンのランタン、毎年キャンプの度にジェネレーター
交換している友人がいる、使用頻度が極端に少ない場合だが詰まるみたいだな。
 過去のレスに、曲がりかキツイジェネレーターはつまり易いとあるよ。
 確かに、國際は、できるだけ曲がりがきつくならないように作ってある
みたいだが、他のレギュラーが使えるストーブはどうなっているのかな?
217底名無し沼さん:03/06/03 16:57
コールマンのストーブ(533)を赤ガスで1年ほど使い続けたが、ジェネレータが
詰まるほど付着物が溜まったことは無いな。でもジェネレータを掃除すると煤
が出にくくなった。
あとジェネレータの掃除にキャブクリーナーが使えるらしいが、自分の経験で
はブレーキクリーナーもOK。値段も近所のイェローハットではキャブクリー
ナーが1000円前後するのにブレーキクリーナーは370円で買えるので、ブレーキ
クリーナーを使っている。但し、ブレーキクリーナーは塗装を剥がすという情
報もあるので、必ずジェネレータを本体から外して掃除している。

それと分解したガソリンストーブを組み立てるとき、シール剤を使っている
人、誰か居る?いたらシール剤何が良いか知りたい。おらのストーブ、掃除し
て以来、バルブ全開にすると燃料漏れが起き易くなった。
218底名無し沼さん:03/06/03 17:42
自動車の排気系の使う液体ガスケットが良いのでわないかと。
 
219ボルドーユーザー:03/06/03 22:12
トランギアと三角ゴトクをセットで$20で売っているサイトを発見。とりあえず日本から発注してみる。海外通販応じてくれるかな
220底名無し沼さん:03/06/03 23:24
弗20ならほしいな、というより、日本で高すぎる、もう少し需要があれば
弗20でも高いと思うが。
221底名無し沼さん:03/06/04 18:44
おぷちの123Rって。。。。。。。なんかよさげだね。
欲しくなって来たぞぉ。。。。。。誰か譲ってくれんか?
222底名無し沼さん:03/06/04 19:25
175Rを聴け
223ボルドーユーザー:03/06/04 19:30
今朝、日本には発送できませんと断りのメールがキタよ。アルミ板切って自作するかね
224底名無し沼さん:03/06/04 19:44
>>223
乙!
自作がんば
225底名無し沼さん:03/06/04 20:09
>>223
froogle を試してみてはどうかな? 例えば...

>ttp://froogle.google.com/froogle?q=trangia+westwind
226底名無し沼さん:03/06/06 00:23
>>223
はろタイプなら自作したよ。ただし風に弱い。
 
227底名無し沼さん:03/06/06 00:28
>>221
123rいいぞ、用もないのに、点けたくなる、いろいろ使ったが、
結局それにもどってくる。
実用性は、火力に少しだけ不満があるが、まあ許せる範囲。
228175:03/06/06 02:41
123R あれこれ試したが、やはりライターで直接加熱がやりやすかった。
固形用意するのは、荷物増えるので却下。もう何回も点火テストしたが
最近はまさしく "用もないのに、点けたくなる" 状態どす。
就寝前のひと時は、部屋の電気消して 123Rの炎に見とれます。
229名無し沼さん:03/06/06 08:15
私はほぼ毎日123Rでコーヒーをいれてますなぁ。
ところでライタープレヒートは、どんなライターで何分ぐらいかかりますか?
230底名無し沼さん:03/06/06 17:56
ライタ−で何分もプレヒ−トするの面倒やな〜。
それやったら、普通にプレヒ−トする方が楽な気がする。
別に燃えカスが溜まっても、そういうもんやし・・・。
231底名無し沼さん:03/06/06 19:50
プレヒートなんか不要。
燃料こぼして火だるまでOK。

プチ火だるまにコントロールするのがワザ。
232底名無し沼さん:03/06/06 21:39
>>231
確かに、それは最強です。(w
漏れが使ってる199だと普通の灯油を使った場合、普通に
プレヒ−トしても火だるまになります。 消えたらOKなんだが・・・。
煤で真っ黒になるのと、鍋等も真っ黒になるので白ガスに替えたが・・・。
233175:03/06/07 08:20
100円ライターで1,2分。本体もってしたからあぶる。
ただし100円ライターは実際には野外では使わないであろう。
風に強いターボライターかジッポーあたりのほうがやりやすそうだ。
旅行では、割り箸燃やすもの併用するつもり。使った割り箸取っておいて
次回の炊きつけにする。
234ネットdeDVD:03/06/07 08:21
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月8日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
235底名無し沼さん:03/06/07 18:38
なんか面倒だな。
236底名無し沼さん:03/06/07 19:23
>>233
”下から”ってタンクを焙るの?
237底名無し沼さん:03/06/08 01:12
>>233
それやったら普通にプレヒ−トした方が楽な気がする・・・。
238底名無し沼さん:03/06/08 01:17
>>237
俺もそう思う・・
239底名無し沼さん :03/06/08 01:18
>>233
薬屋で燃料用アルコール買ってきた方がいいんじゃないの?
240底名無し沼さん:03/06/08 08:06
>>235
俺もそう思う。
241底名無し沼さん :03/06/08 13:11
>>190
蚊取り線香のガラスマットも試すべし。
242底名無し沼さん:03/06/08 17:32
結局>>185の方法が一番いいんじゃないの?
243底名無し沼さん:03/06/08 18:04
どれが一番良いかは使う状況によって相違が有ると思うよ
俺の場合は冬季・厳冬期はテント内で使用する事が殆どだ
から火達磨プレヒートは不可なのよ。だからメタ使用。

でも、それ以外の季節で天候の穏やかな時はテントの外で
使用するから、185の方法でOKなのよ。

233の方法は面倒だから、やらないなー。大体、何泊しても
1本の割り箸を下山するまで使ってるからさー、燃やすな
んて勿体無くて出来ないよー
244底名無し沼さん:03/06/08 20:17
手でタンクを暖めるよりライターで下からあぶった方が速いという事では?
245底名無し沼さん :03/06/08 20:18
先程、山屋の片隅に眠っていたオプチの00を税込み15780円で購入。
うーん、使うつもりで買ってきたが火を入れたくなくなってきた。

隣のマナスルにしとけば迷いは無かったんだが、オプチのロゴが
目移りしてしまった。
マナスルのプレヒートならウエスと灯油で黒煙もくもくさせながら
やるんだが・・・。(落ち葉・小枝も可)
246底名無し沼さん:03/06/08 21:56
でもさ、123rのプレヒートって下から炙ったら危ないんじゃない?
前スレで下から炙ったらダメ?って聞いたら危険だって教えてくれた人がいた。
もし下から炙っても平気だったら助かるんだよな。他のストーブを使ってたら
弱火にして暖められるじゃん。
今日も123r使った。河原で一人ぼんやりしながらね。
247DVD:03/06/08 21:57
女性だってエッチなDVDが見たいそんなときは!
ここがいい!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
248底名無し沼さん:03/06/08 22:48
投稿確認
・投稿者は、投稿された内容は、掲示板運営者によってコピー、保存、引用、転載等される場合があることを承諾します。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。



249底名無し沼さん:03/06/08 23:08
>>246
いいな〜、河原なんて近くに無いから、そういった事をするのも
大変なんだよな〜。  1時間くらいで行けそうな所探そうかな〜。
250底名無し沼さん:03/06/08 23:17
実は今でもラジウス使っているヲレは、仲間外れ?
でも、あの音って、すごく元気付けてくれるんだよなぁ・・・
火力はガソリンに比べて格段に低いんですがw
251底名無し沼さん:03/06/08 23:31
>>249
実は近所じゃないです。
原チャリで1時間半くらいかけて行きました。
今は川でバーベキューやる人でごったがえしてるのでこういうときは
原チャリは便利です。だーれも居ないとこ探せるし。
一人でのんびり使うには123rは最適です。
252底名無し沼さん:03/06/08 23:32
やべー、原チャと123Rほすくなってきた(w
253249:03/06/08 23:46

>>251
おお〜、すばらしい。 やっぱり探そう。
>252 俺も原チャほっすぃ・・・。
>250 ラジウスってどんなんでつか?
254底名無し沼さん:03/06/09 00:09
俺は、会社の駐車場でも、点けてながめてるぞ。
255底名無し沼さん:03/06/09 00:10
123R祭り開催中!
256底名無し沼さん:03/06/09 01:27
弁当箱8Rは駄目ですか?<123R祭り
プレヒートは火達磨か、タンクを直接ライターかメタで炙りです
バーナーヘッドの下にプレヒート皿があるけど、使ったことないや
今まで問題が起きたことはないなぁ
大鍋かけて安全弁火吹きはなんどもあるけど
257底名無し沼さん:03/06/09 17:36
8r 個人的には歓迎だ
 少し前のレスにあったが、安全弁から上がった火柱はどれぐらい上がった?
258底名無し沼さん:03/06/09 18:14
火柱ネタついでに
ホエーブス725の火柱高さ記録を知りたい。
259底名無し沼さん:03/06/09 21:04
自分も123Rながいこと使ってます。8Rもすごく興味あるんですが
あのフタの色がどうもなじめないんです。もし買ったら塗ってしまおうかな。
260249:03/06/09 22:50
>>256
私も、123rではなくて199を使っています。
199使ってる人ってあんまりいてないんでしょうかね。
世の中、色んなスト−ブが出ていますから、オプチスレが
あったら良いんですが・・・。 (祭り)
261底名無し沼さん:03/06/10 00:55
>>253
灯油使うヤシ。
音がデカイけど、火力は(´・ω・`)
262彼方:03/06/10 01:10
>>260
あまり使ってないけど199ranger持ってますよ
白ガスだと30分ぐらいしか燃料持たないので
灯油で点けてます
263249:03/06/10 01:46
>>261
どんなのか判らないです・・・。
>>262
灯油だと何分位持ちます?
火達磨にならない様にするには
5分位プレヒ−トしないとダメですかねぇ。
264彼方:03/06/10 02:08
固形メタ半分に割って、3分くらいだと思う(風の無い状態で)
スベア121Lから灯油ストーブ使ってたけど、
そんなにプレヒート気にしなくてもいいと思います

灯油だと50分ぐらいかな
白ガスだと火力調整が効かないのでいいところ無しです
265249:03/06/10 10:23
>>264
う〜ん、3分だったらそんなに長くもないよね。
だけど、白ガスで火力調整効かないって?
私のは火力調整問題ないですけど・・・。 
微調整が難しいって事ですか? あんまり気にならないけど。
266底名無し沼さん:03/06/10 11:39
今月のビーパルがガソリンストーブ特集
音量測定してるところが(・∀・)イイ!
267249:03/06/10 12:26
>>266
へぇ〜、久し振りに買おうかな。
268底名無し沼さん:03/06/10 14:13
>>267
立ち読みしてきた。
買う必要ないね。
269249:03/06/10 15:10
>>268
もうちょっと早く聞いとけば・・・。
今買って読んだけど、後悔してまつ。(w
270225:03/06/10 15:31
注文していた「Westwind」到着。本体$19.95+送料$8.4。
俺の頼んだところは受注メールも発送メールもくれなかったんで
カナーリ不安だったが、ちゃんと届いてひと安心。あとはカードへの
請求状況を確認するだけだ。

五徳は呆れるほど傷だらけだったけど、向こうでも不良在庫だったの
かもしれんな (W なぜかストーブ本体にはほとんど傷なし。

五徳は御存知の通りの単純さだけど、組み合わせは良くできている。
型紙に写しておけば2台目を買う必要は無さそうだ。
271教えてください:03/06/10 22:01
ガスストーブ購入予定です。

以前はガソリンストーブを使用していましたが、飛行機に持ち込むときに内部を水で洗うように丁寧に頼まれて、洗ってそのまま忘れていたら、内部がさびて使えなくなってしまいました(マヌケだな...)

海外でも使用したいのですが、なるべくどこの国でも手に入りやすいガスカートリッジというとどこのメーカーのものでしょう?
(>75に少し情報がありましたが)

海外では日本の卓上カセットコンロ用のボンベは売ってないですか? あれは安くていいんですけどね。

272底名無し沼さん:03/06/10 22:17
厳冬期の冬山やる予定がないのならガソリンはやめとけ
273底名無し沼さん:03/06/10 23:24
123R祭り継続中! 8Rもお友達!
コッヘルはスノーピークのぴったりサイズのチタンのやつ。
メニューは以前は早ゆでスパゲティが多かったが茹でた湯が無駄になるので
最近は、ラ王(ラーメン)多し。中身だけビニール袋に入れて持って行く。
274底名無し沼さん:03/06/10 23:37
轟音立ててインスタントラーメンを作るスレはここでか?
275249:03/06/10 23:45
>>273
199ではだめでつか? バ−ナ−ヘッドの形状が違いますが・・・。
私はもっぱら珈琲紅茶を飲む為の湯沸しにしか使っていません。
料理はコ−ルマンの2バ−ナ−ですね。
276底名無し沼さん:03/06/11 00:56
そうだね。あの轟音?がいいんだよな。123Rは。
持っていくにも邪魔にならんし、さあなんか食うかな。ちっとコーシーでも飲むべや。
というときには点火から楽しいんだよな。
でも自分以外に123R使ってる人みたことない。
周りの人からも店で売ってるの以外で実際に使ってるの初めてみたって言われたよ。
277彼方:03/06/11 02:09
>>265
そうなんですか>火力
私のは白ガスだと全開か若干弱いかの二段階です
199持ってる人知らないんで、これが普通かと思っていました
278底名無し沼さん:03/06/11 05:05
123R祭り継続中! 友達8Rの友達199はみな友達!
ttp://www5.ocn.ne.jp/~noraya/op-199.htm
チャルメラは丸なので注意。私の装備でインスタントラーメンの場合
四角を2つ割りにします。サッポロ一番では1個では足りないので
2回作る羽目になる。
お湯入れるだけのご飯にも今後は世話になるであろう。
279_:03/06/11 05:07
280底名無し沼さん:03/06/11 05:34
BE-PAL のメルマガによると、FireJetが生産中止になったみたい。
気になっている人はお早めにどぞ。

「消えゆく名ガソリン・ストーブの炎」というタイトルを見たときは、
いよいよボルドーバーナーが逝っちまったかと思ったよ...
281249:03/06/11 08:02
>>277
う〜ん、調整範囲(つまみの範囲)は広くないですが
二段階ではないですね。 
それと、昨日白ガスでの燃焼時間を計りましたが
タンク1/3で25分程でしたから、満タン(タンク2/3)で
45〜50分程いけると思いますよ。 (火力は全開です)
そんなに個体差があるんでしょうかね。
282底名無し沼さん:03/06/11 09:57
8Rも箱の中にメタや調味料入って便利 だが、蓋が外れて鍋になったらナぁといつも思う
安全弁火吹きは10センチくらいまでしか見たことないや 調理してるときに目を離すことは少ないから

最近、ついに箱が腐って、本体単独でボルドーバーナー風になってコッヘルの中へ入ってます
隙間はメタやら調味料で埋めて、五徳はメーカー不明の金属製折りたたみ使ってます
283底名無し沼さん:03/06/11 17:10
123R良いですね。音も癒し系....シュゴ〜〜って感じ
最近使ってなかったけど、押し入れから引っ張りだしてこようかな....
ちなみに、今、現役なのはMSRのDragonFlyです。
284底名無し沼さん:03/06/11 17:30
先日、少し豪華なキャンプ(BBQ付き)のテーブル上で
123rをプレヒートしたら、アブねーナと言う感じで雰囲気が非常に悪くなったよ。
 皆さんもご注意を。
285底名無し沼さん:03/06/11 17:43
そー言う楽チンキャンプしかした事無い軟弱キャンパーには
粗暴な道具に思えるだろうな。豚に真珠・猫に小判か?

それとも・・284のプレヒートが下手だったか??
結構こっちかもな。
286_:03/06/11 17:48
287底名無し沼さん:03/06/11 19:40
ebayに古いボルドバーナーでてるけど高い。200ドルスタート。
288249:03/06/11 20:27
>>282
8Rは鉄箱なんで錆るんでしょうね。
私の199はアルミなんで、その心配はいらないのですが
5分も火力全開にしてると、箱が熱くて素手で持てなくなります。(w
火力調整するのにいちいち手袋をするのは面倒です・・・。
289底名無し沼さん:03/06/11 20:56
>>271
カセットコンロ用のボンベは、韓国なら入手できるかも。
世界的に入手しやすいのは、プリムスかキャンピングガス。

290底名無し沼さん:03/06/11 21:38
>>271
ある程度アウトドアが普及していないとEPIタイプのガスカートリッジは売っていない
逆に、プーケットではイワタニコンロタイプしか見つからなかった
(そんなところにストーブ持って行かない?)

ガソリンストーブを飛行機に持ち込む為の決まりでは
タンクを完全に空にして
蓋を開けて6時間(24時間だったかも)放置する
ということが一応明文化されとります
291底名無し沼さん:03/06/11 21:49
>>288
>8Rは鉄箱なんで錆るんでしょうね。

それもまた趣があっていいのだ。
んが、音がウルセーヽ(`Д´)ノウワァァァン
199のサイレントバーナーいいなぁ・・・
292249:03/06/11 22:28
>>291
私も、8Rや111Cに惹かれています。
199、工夫しないと火傷しまつ。(w
293底名無し沼さん:03/06/11 22:41
123Rユーザーです。予備燃料は、コンビにで売ってる
スクリューキャップの小型ビン入り飲料のビンに入れてまつ。
日程にあわせて1本か2本。
ガラスなので割れないようにビニールテープ巻いてるYO。
メニューは野菜スープなんかしますね。味つけはコンソメと塩コショウ。
野菜はあらかじめ切ってラップね。
294底名無し沼さん:03/06/12 01:00
>>290
>飛行機に持ち込む
とは、手荷物に限らずという事でしょうか。
私の場合、某アジア系の航空会社ですと、アメリカ行きはノーチェックです(成田)。
ちなみにMSRを「預け」にしてですが。
295底名無し沼さん:03/06/12 03:33
>>270
型紙うぷ希望!
296底名無し沼さん:03/06/12 04:43
>271
この間LITTLE YOSEMITE VALLEYに行ったときEPIを持っていったんだけど
MSRのカートリッジで問題なく使えたよ。($5.65!)
N.バークリーのREIや他のショップでも売っていました。
MSRの他にはPRIMUSのカートリッジも売ってた。
ストーブの点火装置は使用せず100円ライターで点火しましょう(笑)
297271:03/06/12 13:22
みなさん、情報ありがとうございます。

>>271
韓国にはあるみたいですね。あそこも鍋料理がありますからねえ。
しかし、残念ながら、韓国でキャンプする予定がまったくありません(w
韓国のアウトドア用ガスストーブメーカーのサイト見つけました。卓上コンロも売ってますね。
ttp://www.campmart.co.kr/products_05.html

>>290
タイでキャンプする可能性、なくもありません。貴重な情報ありがとうございます。
なるほど、そうすればガソリンストーブも機内に持ち込めるのですね。となると、ガソリンストーブも、また候補にあがってきます。

私がガソリンストーブを使ってたときは、さすがに中身は抜いていきましたが、それでも没収されそうななったりして、必死にガソリンは入ってないからと説明することの繰り返し、最後に水で洗わされて、そのまま忘れてたら錆びてオジャン、でした。

今後もし使用することがあったら、飛行機に持ち込む前に6時間以上(24時間?)蓋を開けて放置しておき、これがインターナショナルルールだ、問題ない、と主張することにします。

>>296
メーカー補償外で、ガスカートリッジの互換性あるようですね。


298底名無し沼さん:03/06/12 13:48
オセアニア(NZ、オーストラリア)もノーチェックでピーク1預けられたよ。
もうずいぶん昔のことなので今は厳しいかもしれんけど。
299271:03/06/12 14:33
ガソリンストーブは5年前から2年前まで使ってましたが、だんだん機内持ち込みにうるさくなってきたような気も、、、 そのときどきによって利用した航空会社も違ってたから、ホントに以前より最近のほうが検査が厳しくなってたのかどうか、定かではありませんけど。

でも、テロ事件以降は、検査厳しくなってそう。
300教えて君:03/06/12 14:42
(゚∀゚) 300 GET!!!
ボクは階級が違うオシャレさん!

301底名無し沼さん:03/06/12 14:47
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
302底名無し沼さん:03/06/13 21:05
ガス・スト−ブしか使用したことの無いヤシです。
ガソリン・スト−ブを使用している方に質問なんですが、
1度消火してから、すぐに再点火することって簡単なんですか?
どうもそのことが気になって、ガソリン・スト−ブを買うことができません。
303290:03/06/13 22:44
ガソリンストーブを持ち込むのに一番大切なことは臭いがしたりして
チェックインカウンターの人に疑われるようなことをしない、です。
IATAの危険物規則書に290に書いたことは載ってるんだけど、
実際乗せていいか(もちろん預け荷物で)どうかは
現場の人の判断っすから、やっぱテロ以降なんでも厳しくなってるし
(やだなあ、MSR型の爆弾とか想像したくないなー)
究極はMSRのバーナー部分だけもってタンクは現地調達でしょう

>>302
すぐあとでまたバーナーが熱い内ならすぐ火はつくよ、タンクに内圧残ってるからね
とにかく買えよ、買えばわかるサ・・
304249:03/06/14 04:23
>>302
私の場合、199ですのでプレヒ−トなしでつきます。
ただし、箱が熱い場合ですが・・・。
コ−ルマンとかだったら、ポンピングをかなりしている
と思うし、圧がまだかかっていると思いますので
直ぐにつくと思います。  まぁ、消してからの時間に
よるでしょう。
305彼方:03/06/14 04:49
私の199は外れだったのかなw
306底名無し沼さん:03/06/14 08:46
>>302
8Rだけど2〜3分使用した後ならライターとかですぐ火がつくよ。
307271:03/06/14 13:07
地球の○○方 アラスカ編には、

「アラスカに限らずアメリカでは、2001年の同時多発テロ以後、ホワイト
ガソリンのストーブは飛行機への持ち込みが禁止されている。」

と書いてありますね。
308とも:03/06/14 13:11
309302:03/06/14 13:17
>>303,304,306さん、ありがとうございます。
消してすぐなら、再着火も大丈夫なんですね。
それでは、オプティマスの8Rあたりを狙っていきたいと思います。
310249:03/06/14 17:25
>>305
それか、火力調整の可動部が滑らかに動かなくなっているかも・・・。
311底名無し沼さん:03/06/15 12:13
雨の日は00Lで茶でも沸かそう。
掃除針が寿命だが、スター商事さんは用意してくれるかな?
312底名無し沼さん:03/06/16 10:58
掃除針は細い銅より線をほぐした物で代用できますよ。
313311:03/06/17 00:50
>>312
銅撚り線は柔らかくて使いにくいので、鋼鉄線(ピアノ線)を
使っています。でも、柄が無いので穴に入れにくいでつ。
ピアノ線は若干歪んでるし・・・。
新しいの欲しいな
314底名無し沼さん:03/06/17 09:51
鋼鉄線だと真鍮への攻撃性が心配ですが、穴が拡大しない?
315底名無し沼さん :03/06/17 13:55
>>314
オリジナルの掃除針もピアノ線だが・・・。
316底名無し沼さん:03/06/17 22:53
海外通販初心者だけど ここのスレッドを見て8R・123R用のポンプ(日本円で5500円)の輸入にチャレンジ!
Froogleでミニポンプを扱っている所を探して発注 $20+送料$6一週間であっけなく到着
日本価格の5500円ってなに?!
317底名無し沼さん:03/06/17 23:26
>>316
その差額分が、インターネットを使って、海外の業者に、商品発注することのできる
自分の価値とでも思えばよろし。トラブルがあっても自分持ちなんだし。
つわけで、注文成功おめでとー

値段の魅力もあるけど、国内では手に入り難いものが見つかるのが嬉しいね。
318底名無し沼さん:03/06/18 16:43
>>316
いいな、その経験。
319底名無し沼さん:03/06/18 17:01
$26×¥118=3068 か・・・・
ま〜店舗の償却費とかあるだろうからね。

通常海上コンテナ40ftは太平洋を越える便だと10万かからない。
が、日本の陸にあがってからの維持、運送費のが高い。
こういう要因もコストになってくる。
320底名無し沼さん:03/06/19 12:49
ボルドバーナーっていろいろあるの?
321底名無し沼さん:03/06/19 13:52
代理店の粗利は 45% くらいでしょ。在庫管理、輸入関税、
保険、不良品返品、店舗維持費、人件費などを考えると
これでもキツイ
322底名無し沼さん:03/06/19 17:32
>>320

いろいろは無いでしょ
一種類だけだよ

おっちゃんとおばちゃんが小さな作業場で
シコシコ作っててそれで輸入が不確実という
話をショップのあんちゃんがしてた
323底名無し沼さん:03/06/19 17:55
初めてストーブを買おうと思いますが、コールマンのガスストーブはよくないんでしょうか?
ツーバーナーやガソリンランタンはよいというのはよく聞くのですが、カートリッジ式のはあまり評判を聞きません。
いかがなもんでしょうか?
教えて君ですみません。
324底名無し沼さん:03/06/19 19:06
EPIの供給でないほうはガスの入手が困難です。
だから売れない。
325:03/06/19 19:09
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
326底名無し沼さん:03/06/19 19:13
>>322
又聞きだが、ショートタイプがあったらしい。改造でなくて。
327底名無し沼さん:03/06/20 09:19
>>326

昔の話かな?
328名前:03/06/20 09:28
329底名無し沼さん:03/06/20 17:21
>>323
スペックを見ると魅力的だし、展示品をいじっている限りは操作性もいい
みたいだな、あまり選ばれないのはコールマンだからじゃないの?
 俺なら「俺のストーブ見てよ」と言う感じにはならんなぁー  
 ところで、アウトランダーマイクロストーブのことだよね。
330底名無し沼さん:03/06/20 17:32
レスthxです。
そうです。それです。
まわりはみんな、プリムスだとかスノピが多いのですが、コールマンならカートリッジが
手に入りやすそうだし、微妙にやすいというのに惹かれました。
いろんな人から、『燃焼器具ならコールマンだ』という話は聞くのですが、
その割にはガスストーブ持っている人をあまり見かけないものですから・・・。

>あまり選ばれないのはコールマンだからじゃないの?

↑は何か不具合や使いづらさがあるってことですか?
331底名無し沼さん:03/06/20 17:53
>>330
登山用品における能力は・・・
燃焼出力カロリーだとか、あと経験値(極低温の世界で機能するのか?)
があげられる。そんな実績も選択肢のうち。
コルマンはキャンパーの領域なら何も問題がない、が登山の粋では初心者。
日本の登山者域では徹底的な収納時のコンパクトさと軽さが支持されてる。
軽くて小さいが・・・絶対価値となる。

コルマン 重いでしょう。 
自重の50gの違いは致命的<担ぐには。いまや100g以下でないと売れないでしょう。
332_:03/06/20 18:04
333底名無し沼さん:03/06/20 18:33
>>331
レスどうもです。
いろいろあるんでつね。
勉強になりますた。
ありがとうございます。
334底名無し沼さん:03/06/20 23:16
すると123Rは登山の粋では初心者でしょうか?
それとも普通?
335底名無し沼さん:03/06/20 23:25
漢は黙ってMSR。
336底名無し沼さん:03/06/20 23:27
>>334
>コルマン 重いでしょう。 
>自重の50gの違いは致命的<担ぐには。いまや100g以下でないと売れないでしょう。
ガスの話でそ
そもそも100g以下のガソリンストーブなんかあるのか?
337底名無し沼さん:03/06/20 23:36
つうかガスだってカートリッジを含めれば、、、
338底名無し沼さん:03/06/20 23:43
まー確かに軽い道具が良いが、バーナー集中式のより
プリムス2243みたいな方が使いやすいが・・・・
さすがに2243山には持って行かない。
キャンプや釣りなどには絶対2243が良い。
てな感じでキャプスタもキャンプ等なら問題無し。
ただ、キャンプだとカセットガス式のストーブが補給と経済性で便利だが。
てか、夏なら何でもOKだけどね。気温の寒い冬だと色々性能差大きいが。
339直リン:03/06/20 23:44
340底名無し沼さん:03/06/21 01:16
しかしなんでガスなんか使いたがるんだ?
点火は簡単なのはいいけどカートリッジが嵩張るゴミになる
おれは使いたくない。
341底名無し沼さん:03/06/21 02:38
↑つめかえ君、知っとんのか?
342底名無し沼さん:03/06/21 08:07
缶はリサイクルで回収できますが
もちろん穴あけて出します。
343底名無し沼さん:03/06/21 09:24
>>340
ガソリンも結局カサバルやん、別に燃料タンク持つでしょフツー
おまけに白ガスけっこう高くつくし、赤ガスだと鍋の底真っ黒でドヨ〜ンだし
あと火を消してしばらくはガリソン臭いからパッキングも出来ん
ガススタで白ガス売ってる店をハケーンした時は嬉しくてガソリンストーブばかし馬鹿ミタク使ってたけどなw

そんな織れはプリマスガス+家庭用ボンベ+韓国製怪しいアダプターです
これが一番どこでも手に入る上に安い(アダプターが手に入らんか・・・)
344底名無し沼さん:03/06/21 09:55
いやいやガスストーブは、殆どの登山者にとって便利な品ですよ。 おれは絶対使わないけど
345底名無し沼さん:03/06/21 10:19
ほとんどのキャンパーにとっても便利な品ですよ。
もちろん不便を楽しむなら話は別だ。
346底名無し沼さん:03/06/21 10:29
ガソリンはバイクツーリングくらいしか使われてないのでは。
347底名無し沼さん:03/06/21 10:52
日本国内の場合、燃料費の安さでは灯油(プロパンガスも白ガスよか安い)
入手性では家庭用カセットガスカートリッジ
軽さでは専用ガスカートリッジ(EPIとか)

ガソリンがありがたいのはバイク乗りの場合の燃料共用と、寒冷地で使うときだけじゃないかなぁ
あとは中途半端なガスカートリッジの使い道に悩む心配が無いのがメリット?
348底名無し沼さん:03/06/21 11:02
まめっこだよ。ウフフ
349底名無し沼さん:03/06/21 14:11
>あとは中途半端なガスカートリッジの使い道に悩む心配が無いのがメリット?

つめかえ君で解消された。
日帰りとかに・・・逆に110g缶の半分とか消費量まで計算して詰めれるよに
なり余分に持つ必要もないよ。
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
351底名無し沼さん:03/06/21 14:58
まーガスを使う使わないは、個人の自由だけどね。
俺もつめかえ君使ってます。
夏場だったらカセットガス充填してます。
何と言ってもプレヒート無しで使えるのが便利です。
餅焼いても臭くならないし便利ですよ。
352底名無し沼さん:03/06/21 17:18
ガスストーブはよくできた道具だ。
調理のための手段としてね。
一方で液体燃料使うマナスルだとかはそれ自体が楽しい。
ストーブの炎を楽しみにするキャンプもありだと思う。
353底名無し沼さん:03/06/21 18:05
ゆとりのない人はガス。
枯れたキャンパーは液燃。

オレは液燃ストーブが好きだ。
でもほとんどガス器具を持っていく。

ゆとりなんてないから。
354底名無し沼さん:03/06/21 19:16
どっちももってけ、ガスストーブでマナをあぶって、ぷれひーと。
355人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/21 19:25
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
356底名無し沼さん:03/06/21 21:09
オプチマスの00Lの炎がいやに偏っていて困ってます。
(ジェットの位置が中心からずれてます)
購入時からこの調子だから修理にだそうかな・・・
357底名無し沼さん:03/06/21 21:13
358底名無し沼さん:03/06/21 22:50
愛用の大ブスがついに壊れたので、今年の冬からはコロナ・ファンヒーターを背負います。
359底名無し沼さん:03/06/21 23:02
>>358
がんがれ
360底名無し沼さん:03/06/22 00:05
>>358
電源は何かな?、私ならトヨトミK-3E型石油コンロを背負うが。
361底名無し沼さん:03/06/22 00:07
>>358
藁、想像してしまった。
362底名無し沼さん:03/06/23 10:48
>>358 >>360
発想は良いがテントの中で傘を差さねばならない。
363底名無し沼さん:03/06/23 12:45
>>333
本格的に登山をするのでなければコールマンでも充分ですよ
コールマンって元々アメリカのオートキャンパー向けの商品が多いよね
武骨で丈夫な造りってのかな、プリ・EPIとかと較べるとまずコンパクト性に欠ける
っつか最初に何でもいいから飼うんであればlogosでもいいんじゃない?
確か2000円しなかったと思う、家庭用ボンベ使うのであれば岩谷とか他にも選択肢あるよ
それで使いつつ本当に欲しい物が解ってから、バーゲン叩き売りになった時に飼うってのも手だ
折れはEPI(だったと思う)のマイクロを3000円くらいで飼った♪店じまい在庫一掃セール♪

どうせ最後は何個も持つ事になるけど、永くやってれば
364底名無し沼さん:03/06/24 12:30
大学時代は,灯油のスベアだったけれど,いろいろ面倒だったので,
ギガピークWGかドラゴンフライでも買おうと思っている今日この頃.
やっぱり,液体燃料の方が風情がありそうだからな〜.

ドラゴンフライは音が大きいそうなので,ギガピークWGかな.やっぱり.
365364:03/06/24 12:38
ギガピークじゃなくて,スノーピークギガパワーでした.すいません.

分離型の液体燃料ストーブって,燃料ボトル内にポンピングの機構が入ってますよね.
パッキングするときは,それを取り出して,ボトルに別のキャップをするんですか?
すると,ポンプ機構からポタポタするような気がするんですが・・・

広告には,収納ケース付きって書いてありますが,
これは,ストーブ本体を収納するんですよね.ポンプ部も入るんですか?
366底名無し沼さん:03/06/24 13:04
>365
ドラゴンフライは本体もポンプ部も全部入るから、
ギガパワーも入るんじゃない?
あと多少はこぼれるけどあまり気にしなくても、、
367底名無し沼さん:03/06/24 18:51
>ポンプ機構からポタポタするような気がするんですが・・・

これは気をつけないといけない。特にテント内では気化すると危険。
でも、逆に気化しやすいガソリンなのですぐ乾く。

368底名無し沼さん:03/06/24 18:52
俺は國際だか、タンクにつけたまま持ち歩いてるんだがだめか?
369364:03/06/24 19:19
皆さん有難うございます.
買って,何か気づいたことあったらレポートします.
370底名無し沼さん:03/06/24 22:25
白ガス機にジッポオイルを使うのは私ぐらいなものかな?
個人的にベンジン=ジッポオイル=ホワイトガソリンという思考回路。
勿論、ハクキン懐炉にもジッポオイル。だってどこだって売っているもん。
但しジッポライターにベンジンを使うと夏場は蒸発しやすいような気がする。
多少蒸留温度が違う見たい。
371底名無し沼さん:03/06/24 23:59
↑コストはどーなんだよ?
372底名無し沼さん:03/06/25 00:08
漏れはNOVAを灯油で使ってる。
ドラゴンフライより使いやすい(気がする)
車に積みっぱでOKだし、灯油でもプレヒートがすぐ終わる。
スポUもオートキャンプでは10年近くぐずったことはない。
ジェネの下で灯油に浸したティッシュ1枚プレヒートすれば
灯油もいけます。

よって、オプ、コル、マンセーだが個人的なものなのでsage
373372:03/06/25 00:09
sagewasure
sumaso
374底名無し沼さん:03/06/25 00:52
NOVAの説明書によれば、ポンプはつけたまま持ち歩くのが正しい使い方のようだけど。
たしか国際とかMSR系もそうだったと思う。
375底名無し沼さん:03/06/25 02:03
ドラゴンフライは確かにうるさい。
一人の時はそれほど気にならなかったが
二人でキャンプした時、会話が出来なくて驚いた。

で今はギガパワー。非常に満足。
赤ガスで使っているが
餅をやいてたら友人が顔をしかめてた。
やっぱまずいのか?
考えてみたら身体に悪そうだな。
白なら良いのか?
376底名無し沼さん:03/06/25 06:39
>>375
どっちも同じだろ?
いまさら赤ガスで焼いた餅をいくつ食べようと
深刻な弊害もなかろう
幼少のころから食品添加物で育ってきてるんだから
どこかで聞いてきたような知識を鵜呑みにしてる
似非健康野蝋は死め

同様の観点から安置アルミコッヘルなヤシも滑落しれ
377底名無し沼さん:03/06/25 12:07
376みたいにならないために、白ガスを使うことにします。
378底名無し沼さん:03/06/25 12:58
>>376
そうだそうだ缶ビール飲むな。
379底名無し沼さん:03/06/25 15:14
>>378
君も見当ハズレなこと言ってるね。
出直しといで。
380底名無し沼さん:03/06/25 15:17
376には排気ガスであぶった焼き鳥を…


ですか?
381とも:03/06/25 15:49
382aa:03/06/25 16:14
383_:03/06/25 16:22
384V44:03/06/25 17:20
>>365
>広告には,収納ケース付きって書いてありますが,
>これは,ストーブ本体を収納するんですよね.ポンプ部も入るんですか?

現行販売品では収納袋が二つついてる。
ポンプ部を入れる袋と、それを含んで本体を収める袋。

北海道在住、二輪キャンパーな漏れとしては気温低下に強いのと
ガス空き缶が出ないのでガソに移行。赤ガス使用でも問題はなく。
よく言われるポンピングも、1分以上もやるわけでないから思った以上にラク。

ギガパワー、静かで米一合を炊ける使い勝手がイイわん。
385底名無し沼さん:03/06/25 18:56
シロガスしか使えないギガパワーを買う意味がわからん。
白ガスだけ使うなら、値段的にもコールマンで十分だと思う、白ガス
しか使わないなら詰まりもないでしょ。
386底名無し沼さん:03/06/25 18:58
世の中には385みたいなバカには分からないことがたくさんあるってことだよ。
387底名無し沼さん:03/06/25 21:03
どもども
つめかえくんは家庭用のガスボンベから移すしくみのようですが
ガスの中身の差はどうなんでしょうか
やっぱ夏専用になるんですか。
寒い山なんかは無理?
388底名無し沼さん:03/06/25 21:12
>>387
イソブタン、プロパン配合のガスを買えばいい。
389底名無し沼さん:03/06/25 21:13
確かにつめかえ君でカセットガス充填すると5℃前後が限界ですね。
ブースター使って平地(関東)は、大丈夫でしょうが・・・・・・
山では、命に関わりますから新品でそれなりのボンベがよろしいでしょう。
カセットガスでもイソブタンやLPガス配合の物も有りますがコストパフォーマンス
が下がりますので。
390底名無し沼さん:03/06/25 21:55
>>386
そうやって煽る事しか知らないアホがなに言っても説得力無し
391底名無し沼さん:03/06/25 22:32
390=385は何も知らないおこちゃま。

つめかえ君で寒冷地は・・・一度やればわかるけど。。。。つらいよ。
やっぱそれなりのボンベを買うべき。通年でコストをさげるといい。
392底名無し沼さん:03/06/25 22:38
ガスカートリッジの始末の仕方がわからん
釘で穴開けて燃えないゴミとして出す、でいいの?
393底名無し沼さん:03/06/25 22:40
394底名無し沼さん:03/06/26 00:01
>カセットガスでもイソブタンやLPガス配合の物も有りますが
確かに高い、高すぎ。移す手間考えると買う気がせん。
395370:03/06/26 00:29
>>371
入手の難易さからの発言です。
コスト比較・・・今度やってみましょう。
白ガスのお徳用が安そうですがね。
396391:03/06/26 00:39
おれも同意。
夏用(雪のない)ところだけだな<詰め替え君。
冬季はスノピのイソ+プロパンガス使う。
397底名無し沼さん:03/06/26 01:36
冬はプリムスやジッポの缶に特殊加工してあるやつを選んで
夏にそれを詰め替え君転用、多少ましになる。多少・・
398底名無し沼さん:03/06/26 03:10
>>394
そうか?ユニフレームのイソブタン缶は1缶240円だぞ。
ノーマルのT型缶とほぼ同じ値段。かなり安いと思うけど。
399底名無し沼さん:03/06/26 10:15
394のいう高いつーーーーーーのは・・・・
ノーマルガス250g3缶セット¥198以下というところからでしょ
なつはよいけど。
400底名無し沼さん:03/06/26 14:10
400
401387:03/06/26 16:30
みなさん、どもです。勉強になりました。
中途半端に残ったガス缶の処理がめんどうで
ガソリン派だったのですが
使い方でガスも良さそうですね。
特に雨の日など狭い前室でのプレヒートは緊張するので…。

ところで
今日見たチラシにギガパワー地の値段が
3,900→3,310 とありました。
こんなに安かったですか?マチガイ?
402333:03/06/26 18:12
>>363
アドバイスありがとうございます。
コールマン、ゲッツしてきます。
亀レス、スマソ。
403底名無し沼さん:03/06/26 18:33
??
404底名無し沼さん:03/06/26 18:39
>>401
点火装置なしのやつは安かったはず。

ノーマル缶X3で¥198で買ってると、ユニフレの¥240は
高く感じてしまうのー。
405底名無し沼さん:03/06/26 21:03
岩谷ジュニアバーナー+ブースター+ユニフレームイソブタンで
どの辺りまで対応できるんだろう?

>>404
つーか通年ユニフレを使う必要もなし、問題が無ければノーマルのでいい。
冬季用として考えるべきでは?どこまで使えるか知らないけど。
406底名無し沼さん:03/06/26 21:04
おすすめサイト
http://pocket.muvc.net/
407底名無し沼さん:03/06/26 22:06
山で使う燃焼器具で燃費を考慮するのは長期遠征ぐらいでしょ。
一日何百円の差であれこれ言ってるより確実性を選ぶな。

余った半端ガスはどこで使ったか記念カキコしてコレクションだな。
408底名無し沼さん:03/06/26 22:11
> コレクションだな。

たまにしか行かない経験の少ないヤツなら可能だな。
409407:03/06/26 23:04
>>408
余りガスカートリッヂの始末の仕方の提案だったんだけどな。

液燃派なんでガスはたまにしか使わんから。
410底名無し沼さん:03/06/26 23:08
>>409
可燃物を無意味にため込むのは危ないからイクナイ
411底名無し沼さん:03/06/26 23:13
液燃派 ← この辺に脳内っぷりがあらわれてるよな。

山行日数が増えればいやでもいろいろ使うようになるじゃん。
412底名無し沼さん:03/06/26 23:15
>>410
ガスカートリッヂ売り場は危険ですね。

お子ちゃまは近づかないように。
413底名無し沼さん:03/06/26 23:16
>412
ホムセで放火があってから、、、店頭在庫は少ないでしょ?
414底名無し沼さん:03/06/26 23:17
山でもレンジでチンしたいな。
415底名無し沼さん:03/06/26 23:20
山板ってベテランぶりを自慢したい人が必ず常駐してるね。
416底名無し沼さん:03/06/26 23:21
ケチでハゲとか多そう。
417底名無し沼さん:03/06/26 23:25
>>416
山遊びするのはカネがかからないからってのが動機らしいから。
418底名無し沼さん:03/06/26 23:32
>>412
それは無意味?
つーかそこで暮らすか暮らさないかはリスク的に大違い。
10点
419底名無し沼さん:03/06/26 23:34
つまらん。
おまえの話はつまらん。
420底名無し沼さん:03/06/27 00:35
↑どの話が?
421底名無し沼さん:03/06/27 01:14
アースノーマット
422387:03/06/27 12:55
ガスストーブを見に行ったら
最近のはどこのもずいぶん進化してますね。
軽い、小さい、高出力。はあたりまえのようで。
浦島太郎でした。
EPIの新型?あんなに小さくて3500cal。
風にも強いらしい。

ホントかなぁ〜と疑いつつ
買ってしまいました。
423底名無し沼さん:03/06/27 13:12
Revo ? わしもかっっちゃったよ。
424底名無し沼さん:03/06/27 17:33
revo、俺も買う予定、かなり前のスレで話題になってが、結局火は集中するのか
しないのか、ハッキリしなかった気がする>>422,423
インプレ希望
425底名無し沼さん:03/06/27 18:39
>424
今月7月号の山と渓谷に簡単なインプレあるよ。
本屋へGO
426424:03/06/27 23:36
↑サンクス
427底名無し沼さん:03/06/28 09:29
どのへんでシか?
2回読み返したケド発見できませんでした。>インプレ
428底名無し沼さん:03/06/28 23:04
大学時代は灯油ストーブだったが,あれは大きくて重かった.
今なら,ガソリンかガスだと思うけれど,どっちにするか悩む.
使い勝手は,ガスの方が良さそう.
ガソリンは家での保管も何か怖いしなぁ.
でも,ランニングコストはガソリンの方が安いだろうなぁ.
429底名無し沼さん:03/06/28 23:59
>>428
安いだろう・・ではなく
圧倒的に安いさ
ガソリンはジェネレーターの詰まり、ガスはヘッドの酸化による寿命があるからね
もれは、EPIのAPSが100泊使用くらいでヘッドの酸化で燃焼不安定になって風防が腐り落ちました
ホースは問題無しでしたが、共に部品交換して復活
かなりいいかげんな使い方ですがこれくらい持てば元は取ったかと
Peak1は20回くらいでジェネレーター詰まった(赤ガス) 火力調節できるのに喜んで、弱火使用してたのが原因の模様
ジェネレーター交換後は全開使用を心がけるようにして、20回くらい使用して問題無し
8Rは多分100泊くらいだが、本体は問題無し が、箱腐った 現在、ボルドーバーナー擬になってます
動作には問題無し(赤ガス使用)
431底名無し沼さん:03/06/29 08:01
8Rマンセーヽ(´∀`)ノ
432底名無し沼さん:03/06/29 12:59
トータルに見て、一番使いやすいのは分離型のガス。
後は、面倒くささや重さや音や安全性をどこまで許容できるか趣味の問題。
433底名無し沼さん:03/06/29 18:44
8Rブボーゥ
434底名無し沼さん:03/06/29 18:57
>>432
一番使いやすいのは一体型のガスかと思うんだけど・・・
いや、煽りでは無く・・・
どして分離型なの?
教えてくりよー
435底名無し沼さん:03/06/29 19:15
重心が低い<調理時に楽
火力調節がタンク側バルブでやりやすい<タンク加熱の心配がない。 
ところかな。

特に冬山やる人はタンクのみを暖めることも可能になるからな。
436底名無し沼さん:03/06/29 19:59
分離型って燃焼の安定はどう?
以前MSRを使ってる人いたけどプレヒートで毎回大変そうだった
あとタンクとの接合部分のパッキングが逝きやすいと嘆いてた
織れは断然ガス派、やっぱし楽だわ
437底名無し沼さん:03/06/29 20:16
俺も分離型のカセットガス派
>>435の言う通り、重心が低くて鍋の安定性抜群。
気温が低くてもボンベ温めるの簡単だし、ボンベ持ち上げて強制的にガス送る事も・・・
山屋じゃないから軽さや小ささは気にしない。
大鍋使えて詰め替えせずにカセットガス使えるんで、俺的には最高
438底名無し沼さん:03/06/29 22:43
マイナス15℃位でも使える、安価、お勧めのものありますか?
用途は冬山でカップめん食べようとするだけなんだけど。

439現役:03/06/29 23:14
分離型よさげですね…一体型のガスで湯を沸かしてるんだけど、毎回先輩にぶち
まけられんだよな…ヽ(`Д´)ノ 
440底名無し沼さん:03/06/29 23:18
>438
冬山でカップめんはやめとけ!
3分間待っているあいだに湯が冷め〜固麺・ぬるいスープになってしまう。
あまり食べたくないシロモノになる。
441底名無し沼さん:03/06/29 23:25
>>439
そーゆー先輩は、分離型ストーブの上の鍋もぶちまけてくれます。
そーゆーもんです。あきらめましょう。

>>438
やっぱり123RかスノピのWGがいいんじゃないかなー
440氏の指摘の通り、ラーメンはカップより袋が良いと思う。
442現役:03/06/29 23:36
ソロ用の3本ゴトクのストーブで大鍋を沸かすのも原因かと…しかし……
も っ と 注 意 し て く れ ! 先 輩 !
443底名無し沼さん:03/06/30 00:34
444底名無し沼さん:03/06/30 00:45
>>441
ワラタよ。
>>439に合掌。
俺も1回だけヤラレタ。
445先輩:03/06/30 00:50
後輩どもめ、誰かひとりコッヘルの取っ手をもってろ!
まったく最近の後輩はずぼらなんだから…。
446底名無し沼さん:03/06/30 02:30
そだよね。
「入りマース」ってかけ声もせずいきなりテントに入ってくるブァカがいる。
怒っても「なんでー」とボケかます。
腹減ってるときには突っ込みカマス余裕ナインジャー!努努努
EPIでガス缶のそこにくっつける延長の足を出してなかったっけ?<転倒対策
ひっくり返して悲しいだけなら良いけど、火傷すると大変だしなぁ

分離型の欠点は、どうしても地面が熱くなるので、テントの中では使えないことです(8Rもだが)
前室が狭いテントの人には向きません 逆に背が低いので前室では使いやすい
収納容器はでっかいけど、中はスカスカだから調味料と同居させれば、全体としてはかさばりません
ただし、調味料が漏れるとえらいことになるので要注意

スノピの地も40回使用くらいで、ヘッドのメッシュがなんかボロボロになってきてる
が、炎には変化無いから、問題無し  ゴトク曲がったけど、ペンチで修正
448底名無し沼さん:03/06/30 02:52
>>447
補助台は無いよりマシだけど、結局コッヘルや鍋の位置が高いからなぁ

分離型の下には断熱シート敷いてるよ、効果絶大だし
一度買ったら当分使えるからね
449底名無し沼さん:03/06/30 07:08
週末バイクにテント積んでふらっと出かけたのさ
最近ツーリングに目覚めた人らも交えて、数人で談笑になった
なぜか道具自慢大会になって、やれスノピがいい、8Rがいい
カセットガスマンセーなど主観的な意見で盛り上がりました

しかし、NOVAに至っては実物始めて見たってひとが多かった
このスレでもたまに見かけるけど、不人気なのかなあ
漏れてきに使い勝手がいいので激しく気に入っているんだが。。。
やっぱ、*WGやDFに比べるとマイナーなのかなぁ

鬱。。。
450底名無し沼さん:03/06/30 17:07
>>449
俺は國際だが、次、買うならノヴぁだな、展示品見る限りは他とは比べ物
にナランぐらいつくりが良い感じ、火力調整のつまみがコンパクトにたためない
のが唯一の欠点かな、実際使って見ると色々不満があるかな?
そこのところインプレよろしく。
 ところで、燃料ボトルSIGGの0,3Lつかえるのかしらない?
451底名無し沼さん:03/06/30 19:38
>>450
レスサンクス

ご指摘の件、確かにコンパクトにはならないが
収納ポーチの形状が(個人的に)良いので、パッキング性は
むしろよい
バーナー側での火力調節のしやすさを考慮に入れると
気にならないサイズだが、個人差はあるだろうな

ソロツーリング、オートキャンプなどでおよそ30泊ほど
使ったが不満、欠点特になし <個人的に、オプ信者だからか?

使ってみるのが一番かも 参考にならなくてスマソ
いちお貼っときます
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~buhi/camp/DRAGONFLYvsNOVA/DRAGONFLYvsNOVA.html

ボトルは ソロ1、2泊ならMSR325ml
     オートキャンプで純正600ml
シグは使えないようです

信者みたいなのでsage
452451:03/06/30 19:41
追伸
>シグは使えないようです
300mlのことね
600以上は無問題と

揚げ足取られるとせつないからな
そろそろおやすみ
453底名無し沼さん:03/06/30 20:30
>>451
素晴らしいです。非常に参考になりました。これからも頑張ってください。
454450:03/06/30 23:38
>>452
SIGG 300mlではポンプがタンクの底に
あたってしまうということでしょうか?
455底名無し沼さん:03/06/30 23:41
今月号のビーパルでガソリンストーブの比較やってますね。
超弱火を考えなければNOVAよさげ。
456NOVA信者:03/07/01 00:11
>>454
そうです。ポンプがつかえてしまって入らないんです。
まぁ、個人的にはあの350mlサイズのボトルは不恰好で好きくない・・・
関係無いけど銀色のシグボトルは絶版になったようなので
店頭で見つけたら買っといたほうが良いいかも。

さらに関係ないけど
シグのfirejetは軽いのとパッキング時にかなり堅牢な作りなこと、
構造がシンプルで故障に強いことが良いと思う。
絶版になっちゃったけど、これも買っておくと良いかも。
SIGGのFireJet作らなくなっちゃったですか スイスの軍隊はまだ使ってるのかな
一応持ってるけど、3回しか火を入れたこと無し ストーブ複数持って余りまくってるので・・・
自分の感想では、良いストーブです
ただ、耐久性については言えるほど使ってないのでなんとも
自分は予備タンクなんぞ持たないで大容量タンク一発だったのであんまり、タンクには苦労しなかったです
サイズを気にしだすと、ガスになっちゃうし・・・
458底名無し沼さん:03/07/01 02:22
FireJetは作り、収納はコンパクトで美しい。
ただ火力が弱いなと?。
俺のだけか?
459底名無し沼さん:03/07/01 12:53
スルメとか、マシュマロを炙って食べようと思ったら、
やっぱりガソリンだと変な匂いが付いたりして、ガスよりよくないですか?
460底名無し沼さん:03/07/01 20:59
素人がスルメを焼くのは止めとけ、マムシが寄ってくるぞ。
461あい:03/07/01 21:03
私が作りました(^O^)
http://nuts.free-city.net/index.html
462459:03/07/01 21:25
当方、北海道なのでマムシはいらっしゃらないかと。
463耐久テスト要員:03/07/01 21:43
>>459
ガソリンで焼きものは味覚が死んでる人以外にはお勧めできないです
自分は8Rで餅を焼いて食えなくしました 匂いが付いた
以前、白ガス完全燃焼なら行けないか? って話があったけど、8Rじゃ完全燃焼させれません HC出まくり

スルメ炙りにはガスランタンが最高なんだけど、山には持ってけんですね
キャンプではよく使います 炙り専用マシーンとして 光源としてはガソリンランタンに負けるし

>>458
FireJetは設計が新しいわりに火力は若干弱めみたいです 自分的には8Rと同等Peak1以下の感触
464底名無し沼さん:03/07/01 21:43
>>462
おい!北海道にマムシがいないだと?
藻前は偽道民だな。
天売焼尻島なんて、うじゃうじゃいるぞ
465:03/07/01 21:44
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
466底名無し沼さん:03/07/01 21:58
北海道に住んでるからって何でも知ってるわけじゃない。
467底名無し沼さん:03/07/01 23:47
俺の北海道にはなにもいません。
468底名無し沼さん:03/07/02 00:19
ガスだけど、このストーブってどこのですか? カッコイイストーブだけど、悪用ですよね。
これは・・・。
ttp://www2.famille.ne.jp/~kuwajima/thelife/05.html
469底名無し沼さん:03/07/02 02:30
昔、先生に教わったよ
奇をてらってはならないと
主張するにその方法を過つなと
470底名無し沼さん:03/07/02 07:12
>>468
カートリッジ同様プリムスなんでは?
471底名無し沼さん:03/07/02 17:09
サウスフィールドのプラのカバーを取ったものでわないかと
472底名無し沼さん:03/07/02 17:17
素人なのですが、
コールマンのツーバーナー(アンレデット)って
日本のレギュラーガソリンが使えるということですか?
473底名無し沼さん:03/07/03 03:14
>アンレデット
そーゆー事になってます。
でも、コールマンはあまりやらない方が無難みたいだぞ。
474オーブン:03/07/03 08:57
ツーバーナー(アンレデット)に乗せて、コールマンのオーブン
を使用するので、レギュラーガソリン使いたくないですね。
コールマンのオーブン、ツーバーナーからの燃焼ガスが下から上に
抜ける構造なので、オーブン内に入れた、むき出しの食材は汚染されそう。
レギュラーガソリン使用して、ピザとかパンを焼く人いるのかな?
 
ホワイトガソリンのみの使用でも、しばらく使わないで点火すると
ジェネレーターがつまり気味になっていてメンテナンスが必要だ、
私の場合安売りだったので、ハズレを買ってしまったのかもしれない。




475_:03/07/03 08:58
476_:03/07/03 10:21
477_:03/07/03 13:13
478_:03/07/03 15:03
479_:03/07/03 17:36
480_:03/07/03 18:59
481底名無し沼さん:03/07/03 19:57
JaneのNGWordは便利だな。(´ー`)y−〜〜
482底名無し沼さん:03/07/04 18:13
安売りだからはずれと言うより、コールマンの商品にバラツキがあるんじゃないの?
 やっぱり国産だな。
483底名無し沼さん:03/07/06 01:16
>>482は
キャプスタ マンセー
484底名無し沼さん:03/07/06 09:20
>482
同意。だってアメリカ製だもん。
OEMで日本製なら凄いんだろうけど。
485底名無し沼さん:03/07/06 23:32
マナとかj−のブスとか良い例だな。
でも、483じゃないが、キャプスタだとなぜ叩かれる?
486底名無し沼さん:03/07/07 03:39
コールマンには魅力感じないな。やっぱりMSRとかオプティマスがいい。
487底名無し沼さん:03/07/08 12:32
オプチマスの新しいガスストーブCRUXってどうですか?
ジッポのに似てますが。
488底名無し沼さん:03/07/08 18:39
燃料もジッポ使え、と
489底名無し沼さん:03/07/08 20:01
単なるジッポです(藁
490底名無し沼さん:03/07/08 21:37
風に強いコンパクトガスストーブは今のところREVOでいいのですか?
地の風の弱さにちょっと疲れてきました・・・
491底名無し沼さん:03/07/08 21:57
地のオプションの風防は耐風性は良いけど、かなり重いから軽量のメリットをスポイル
しちゃうからねぇ

バーナーヘッドの金属繊維の密度もP−131より細かいから風に強い=耐風性が高い
のは、やっぱREVOなのかなぁ?

単独で小型コッフェル使用の場合はゴトクが長くて収容性がチト難有りとも思うんだけ
ど、その点はどうなんだろう?
492底名無し沼さん:03/07/08 23:27
タバコを吸わない人はオートイグナイタもポイント高いな。
 でも、結局ライター、マッチ位は持っていくから、重いだけ?なくてもかまわん?
493底名無し沼さん:03/07/09 00:13
コールマンは毛唐がてきとーに作ったガラクタさ。
494底名無し沼さん:03/07/09 07:47
>>490
風に強いのは直焚型 STRA とか。プリムス121 とか。
地の風防は冬季に反射熱板として有効よ。
495(;´Д`):03/07/09 07:56
(;´Д`)おチンチンがカチカチでつ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
496底名無し沼さん:03/07/09 11:16
>>492
100ライターで電子着火式のやつ、あるでしょ?
あれのイグナイタ部分だけを使ってる。わざわざ1000円払うのはバカらしい。
中にはうまくいかないものもあるけど。
497底名無し沼さん:03/07/09 12:55
>>492
僕の経験上、オートイグナイタって高山縦走時など高い場所では使用不可
能になる時があったから今は使ってません。

電子着火式じゃ無い、石を擦るタイプの100円ライターはテント内なら
問題無いけど外で風がある時は中々着火出来なくて困っちゃう事もありま
す。

だから各々一長一短なんですね。安全なのはオートイグナイタ付き+予備
に石擦り式100円ライター持参かな?

普通の100円ライターより小さいBIGの小型タイプに磁石をセロテー
プ等で貼り付けてガス缶の裏側のクボミにカチャッ!っと装着しておくと
グッドだよーん。
498底名無し沼さん:03/07/09 13:34
>>492
やっぱり、ターボ式のライターが無敵じゃないの?
高山と言われるところで使ったこと無いところが、
反論食らうと辛いところだけど。
499底名無し沼さん:03/07/09 13:48
反論じゃ無いんだけどターボ式ライターも電子着火だったら標高の高い場所では
着火し難い事がある可能性大だよ。着火しちゃえば風にも強いんだろうけどね。
500底名無し沼さん:03/07/09 14:04
随分以前に結構有名なメーカー製ターボライターで一般的な生活圏と標高の高い場所
のスイッチがあって、セット出来るようになっている商品を買った記憶がありますが
標高の高い場所で効果があったかどうかは記憶がありません
501底名無し沼さん:03/07/09 15:35
高度を上げたからと言ってイグナイタの火花が小さくなる訳じゃ
なくてね。単に外気圧が下がる為にガス圧が相対的に高くなって、
噴出しが強くなるんで着火しずらくなるわけ。
最初っからリフティングの状態ね。
だから、とろ火の状態で着火してあげればそれなりに点きますよ。
地上でもリフティングしてないREVOは高地でも点きがイイね。
502底名無し沼さん:03/07/09 15:46
へー
そーなんですか
ありがとーございますー!
503_:03/07/09 15:51
504底名無し沼さん:03/07/09 17:59
>>501
頭良いな。
505底名無し沼さん:03/07/09 21:48
REVOなのですが、金属メッシュが細かいと吹きこぼれたときに
目詰まりし易くないですか?掃除しやすいですか?
506底名無し沼さん:03/07/09 23:06
やっぱりマッチが一番
507底名無し沼さん:03/07/10 02:20
>>505
REVO使ってるけど、そこまで経験してないなー
人様の質問に答える為に、敢えて自分でテストしてみる気にもならないから
自分で買って試してみたら?聞いてばかりいないで結果報告してちょ!
508底名無し沼さん:03/07/10 09:48
何度もREVOでメシ炊いて吹きこぼしてるが、ヘッドまでは
汁が回らないね、そういえば。
ヘッドが小さいからか?
509底名無し沼さん:03/07/10 19:40
オプティマスのエキスプローラーって店頭で見つけるのは難しいでしょうか?
510底名無し沼さん:03/07/10 20:58
本日やっとREVO-3500買いますた。
03・01-000035という番号のが当たりますた。
511490:03/07/10 22:09
よし、おいらもREVO買ってみっかな
512底名無し沼さん:03/07/10 22:18
CRUX買ってみるやつはおらんのか…。
513底名無し沼さん:03/07/10 22:30
スノーピークで充分だよ・・・
514底名無し沼さん:03/07/13 17:18
風に弱いって言ってんだろ。
515底名無し沼さん:03/07/13 17:48
>>491に戻ってループ
516底名無し沼さん:03/07/13 17:53
プリムスのP152テクノトレイルって全然話題に出ないね。
漏れ収納性の良さだけで買ったけど、ダメストーブなんかな?
517底名無し沼さん:03/07/13 18:02
>>516
別に問題ないよ。
ここでは山屋が多いから〜
152は山屋にはちょっと重いから話題にならないだけでは。
キャンプとかには問題ない。
518底名無し沼さん:03/07/13 18:06
>>517
どうもサンクス。重いだけですか。安心しました。
実は漏れも山屋だったりしますが。
519517:03/07/13 18:17
確か190gくらいあるよね?
やっぱ100を切らないと話題にはなりにくいと思う。
でも、安いからよいのでは。
おれは121とか2234とか旧型のみです。はい。

2234=大リーグ登山養成コンロみたいなw(ケースも重くゴツイ)


520底名無し沼さん:03/07/13 20:01
小さいのに強い「P-121」
2300kcal/hと十分な火力を備え、MFMMの採用により、防風性能が高いモデルです。ウィンドシールドは表面燃焼するMFMMの効果で非常にコンパクトな設計となっています。手のひらサイズの力強いバーナーです。



P-121A
マイクロバーナー121
(自動点火装置付)
¥6,000
● 出力:2,300kcal/h
● 本体重量:115g
● ガス消費量:190g/h
● 収納サイズ:6.6×3.3×7.3cm
● プラスチックハードケース付
● MFMM採用

521底名無し沼さん:03/07/13 20:02
おれはあいようしてるけどね。
522517:03/07/13 20:41
冬季に風のある稜線で2234を使っていたのですが・・・
確かにXゴトクは風に強いと思うが・・・・熱ロス・燃料ロスも多くて
それが不満で直噴型にしました。
冬はよいと思う。夏は関係ないと思うけど。
523底名無し沼さん:03/07/13 20:50
おお、>>520はよさげですね。P-112より火力が高いし4本ゴトクだし。
524底名無し沼さん:03/07/13 22:10
>>520
バーナー自体はいいけどプリムスのガスってあんまりよくないですよ。ほかのメーカーのものを使うのをお勧めします。
525底名無し沼さん:03/07/13 22:30
>524 どうよくないの?
526底名無し沼さん:03/07/13 23:21
スーパーガス500Wなんだけどちょっと使っただけでガスが気化しなくなったことがあった。
527底名無し沼さん:03/07/13 23:25
まいど。今日、フリマでコールマンのガスツーバーナー買ったんだけどさ、
片方のコンロの火が弱いんです。ジェネレーター詰まってんのかなあ?
いろいろ検索して調べてみたんだけど、見つかりませんでした。
既出のネタだったら申し訳ありませんが修理法、交換の仕方などのサイト
教えてもらえませんか?
528底名無し沼さん:03/07/13 23:26
なんだ。たった一度具合が悪いことが合っただけか。
どうせ526の使い方が悪かっただけだろ。
529底名無し沼さん:03/07/13 23:31
>>528
酸素が薄かったのかもしれない。山の上だったし。けどほかのメーカーのやつだったら問題なかったよ。
530底名無し沼さん:03/07/13 23:34
だからと言ってだな、たった1度の不調で

> バーナー自体はいいけどプリムスのガスってあんまりよくないですよ。ほかのメーカーのものを使うのをお勧めします。

なんて書くんじゃネーよ
それで無くても経験乏しいオマエが、んな偉そうな事を言える立場じゃねーだろーがーよー
531底名無し沼さん:03/07/13 23:45

>>524
スーパーガスだからいけないんじゃない?
532底名無し沼さん:03/07/13 23:51
>>529
> バーナー自体はいいけどプリムスのガスってあんまりよくない
>けどほかのメーカーのやつだったら問題なかったよ。
プリムスのバーナーを持っていって、そのバーナーがプリムスのガスではつかず、
たまたま持っていたメーカー違いのEPIかスノピのガスではついたとでもいうん
かいね。
シチュエーションがわけわかめです。
533底名無し沼さん:03/07/13 23:54
>>532
同じ山2回以上登ったんじゃない?
534底名無し沼さん:03/07/13 23:57
一回具合が悪かっただけでいいかげんなことを書き込んだだけだから、
原因の切り分けをしようとしても意味ないでしょ。
プリムスのカートリッジは問題ないよ。
535底名無し沼さん:03/07/13 23:58
>>533
としても普通ガスのメーカーが違うなら、違うメーカーのバーナー持っていくわけでしょう。
バーナーが違えば、ガスのせいともいいきれないわけだし。
(例えばプリムスのバーナーがそのときつまっていたり)
あと、もちろん日が違えば気温なんか違うし。
やっぱ変な話なんだよね。
536底名無し沼さん:03/07/14 00:00
>>535
そんなこと言い出したらきりなくねー?
537底名無し沼さん:03/07/14 00:02
>>536
きりがない、というより最低限の話でしょう。
538底名無し沼さん:03/07/14 00:07
>529です。
そのとき予備としてEPIのガスを持って入ってました。プリムスのガスでつかなかったのでEPIでやったところ無事ついたということです。
539底名無し沼さん:03/07/14 00:09
>>538
バーナーがプリムスで予備にEPIのガスも持っていくなんて不思議な
人ですね。
540底名無し沼さん:03/07/14 00:10
>535
> としても普通ガスのメーカーが違うなら、違うメーカーのバーナー持っていくわけでしょう。
> バーナーが違えば、ガスのせいともいいきれないわけだし。
下の行はいいとして、上の行は全然普通じゃない。
>536
オマエみたいなアホには難しいことは分からないだろうな。

まあ、どっちにしても524は当てにならないだろ。
あんまり詮索してもムダでしょ。
541底名無し沼さん:03/07/14 00:11
ハァ?違うメーカーのカートリッジでもあたりまえに使うぞ。
542_:03/07/14 00:15
543底名無し沼さん:03/07/14 00:18
まあ、524はあてにならないということで終了。
544底名無し沼さん:03/07/14 00:19
おちつけ、ネタだぞ。









でも、盛り上がってるからeか
545底名無し沼さん:03/07/14 00:19
>>541
同じく!大体ボンベの規格なんてほとんど同じなんだから全然問題なし!
546底名無し沼さん:03/07/14 00:21
>>535
>普通ガスのメーカーが違うなら、違うメーカーのバーナー持っていくわけでしょう。
持ってかないよ。
そんな金持ちじゃ無いし、神経質じゃ無いから、ガスは違っても同一ストーブだよ
547底名無し沼さん:03/07/14 00:21
>>524
彼(もしかして彼女)みたいに変わったねたを提供してくれる人はほかにいないのか!
548底名無し沼さん:03/07/14 00:21
>>535
それってどうして?
549517:03/07/14 00:32
バーナー型式の差はあるよ。
例えばプリの2234ならどこのボンベ、どのサイズでも合うが・・・・
121なら相性の悪いメーカー・サイズ(250or110)とか・・・・

確かにあると思う。
バルブ部分のネジ込み量というのか 微妙な差 <1mm以下だろうけど
通常セット(=装着)する為にネジ差し込んでゆき・・・・
バーナー側の凸部がボンベのバルブヘッドを押し込んで、、、ガス流入が
始まる。。。。(プシューと若干露出するだろ)

その凸部挿入量が足りなくて、、、ガスタンクバルブが全開にならず・・・・
コンロ部バルブを全開でも火がショボイ状態なの。
それ以来、、、テストして何故かスノピと相性がばっちりというのを
発見したよ。
プリ121はEPIボンベと相性悪し。但し2234は問題なし。
550底名無し沼さん:03/07/14 00:36
じゃ規格定める意味ねーじゃん?
551底名無し沼さん:03/07/14 00:37
>>550
規格は定めているわけではないだろう。
552底名無し沼さん:03/07/14 00:38
T型ボンベは規格じゃないんじゃない?
カセットガスは規格だけど。
553517:03/07/14 00:39
ちなみに121はプリボンベに装着しても・・・・
バルブ部のみで外側がタンク側とぴったり密着しない。
重量がバルブ部のみに掛かり・・・ちょっと不安。
つくりが悪いのです。2234では完全ピタ密着するのです。
554底名無し沼さん:03/07/14 00:40
なぜわざわざ同じようなかたちにしたんだろう?メーカー側だって自分のメーカーだけに合うように作ったほうがもうかるだろうに。
555底名無し沼さん:03/07/14 00:46
>>526
つまり彼(彼女)のバーナー本体がいけなかったかもってこと?
556底名無し沼さん:03/07/14 00:48
>>554
はじめは特許とかの具合で、缶メーカーが一緒だったとか、そういう事情じゃない。
557517:03/07/14 00:49
よく・・・・キャプテンスタッグなどのタンクは・・・・
タンクバルブヘッドにパッキンが付いているので若干問題はあるかもしれません。
ぱっきん分だけネジ込み量が変わるから。
558底名無し沼さん:03/07/14 00:50
なっとく。
559底名無し沼さん:03/07/14 00:50
>>555
取りあえず、しばらく出しておいた缶とザックの中の缶とではだいぶ違う。
あと冬だとすると、EPIは冬限定販売の特殊なのを売っているからそれ
使ったのかな。ネタじゃないとすると。
560底名無し沼さん:03/07/14 00:51
>>559
これもなとく。
561517:03/07/14 01:02
>EPIは冬限定販売の特殊なのを

これはプロパンミックスのですね。ボンベバルブは共通みたいです。
でも内圧があがりすぎ対策の為、タンク裏面のアール部がきつくなっています。
量が減るのはこのせいですね。

うまいキムチのプラチック瓶も裏面のアールがキツイですね。
発酵物対策か?
562底名無し沼さん:03/07/14 01:07
>>561
キムチのは発酵がきつくなったところが他の部分に触れる面積を減らす
という意味でしょうかね。
それともガス缶と同じで十分発酵が進んだヤツの内圧の緩和か。
なかなか考えてみるとおもしろいですね。
563底名無し沼さん:03/07/14 22:24
漏れはオプティマスのハンター8Rを使ってまつ。
それ以前はシグのファイヤージェットを4年使ってた(これが初めてのストーブ)
でも、ファイヤージェットのポンプ部分からの着火事故で本体あぼーんしてからは
ホースで繋ぐ分離タイプはトラウマで使えなくなりました( つДT)
火の気は無いのにボトルの圧力を抜いた瞬間、火を吹いた(((;゜Д゜)))

8Rは4年になるけど、一生の友になる予感。
あの轟音がとても好き。ストーブらしいストーブの音。
タンクは小さいし、火力も1300キロカロリーしかないし飾り気も無いけど
コイツを買ってよかった。
564底名無し沼さん:03/07/14 23:38
おらも123Rを10年使ってる。
こいつがないと寂しくてね。明日も持っていくんだ。
あしたは休み。キャンプじゃないからカップ麺くらいだけど。
>>563
8Rもよさげだね。おれも欲しかったんだ。このまえ中古で売ってて買おうか迷って
次回行ったら売れてしまった。すっげえ後悔したもんだ。
ちょっと余裕ができたら8Rも欲しいところ。
故障知らずでたのもしいから一生もんだいね。
565かってに仕切ります:03/07/15 01:02
オプチ舛祭り再開の予感、ガスの方々もひき続きどうぞ。
566底名無し沼さん:03/07/15 01:09
仕切るな
567底名無し沼さん:03/07/15 01:17
ホエーブス&ラジウス、これ最高!
568底名無し沼さん:03/07/15 19:27
武井もいれて、灯油では性能は圧倒的に良いと思います。
 ただ、少しばかりかさばります。


 武井のセパレートでないかなぁー
569底名無し沼さん:03/07/15 20:47
武井バーナーは性能がいいがデザインは最悪の部類(アウトドア用としては)。
あの性能で、北欧製並みの優雅さがあれば最強なんだが・・・。

>>568
オプチマスのケロシン2バーナー・・・まだ作ってるのか?
ttp://www.outdoor-japan.co.jp/3goods/8a-f/34/34-9/34-9-2.html
570底名無し沼さん:03/07/15 20:51
12年前に買ったコールマン!!今だ現役
571底名無し沼さん:03/07/15 21:58
>>570
「502」でつか?502ならまだ俺も使ってる。
572底名無し沼さん:03/07/15 22:46
エスビットストーブに、チャコールブリックをひとかけらずつ使えば、
最高のセカンドストーブになるんでしょうか!?

燃料安い&ホームセンターで売ってる、着火一発。
ちょっとやそっと温度の上がるところに保管してもガソリンよりは安全?

だめでもともと。ためしてみます。同志を募る。
573底名無し沼さん:03/07/15 23:45
>>572
炎が無いのでカップウオーマー程度と思われ?
574底名無し沼さん:03/07/16 14:53
ガキって、最高とか最強とか最速とか好きだよね。
575底名無し沼さん:03/07/16 15:14
最安とか最短とか最小とか
576底名無し沼さん:03/07/16 21:17
スノピのギガパワーWG、組み立て部分が多いためか、
パッキンのOリングの消耗が激しいです。
S-3のOリングだけ欲しいんですが、スノピから
取り寄せですか?

メンテナンスキットだと、要らないパーツも入っている
うえに、2,000円と高い。
577底名無し沼さん:03/07/16 23:00
>>576
俺、そのモデル所有してないけど・・・
ホムセあたりで代替ゴムぱっきんはないの?
結構そろってる店あるけど
578底名無し沼さん:03/07/16 23:09
P-3はあるけど、S-3は見かけたこと無い。
耐油性のあるやつ、取り寄せられるのかな。
579底名無し沼さん:03/07/16 23:10
>>577
自分は合うサイズをどこかで見つけてきて強引に付け替えます。サイズがだからか今のところ大丈夫です。
580底名無し沼さん:03/07/16 23:11
消耗と割り切って〜ある程度で交換してゆけば?
581底名無し沼さん:03/07/17 01:20
>>572
おれもエスビット使ってるよ。
第二次大戦のドイツ軍が使ってた奴のレプリカだけど
あのパッケージ好きでね。ドイツ軍兵士が楽しそうにお料理してるの。
で、使い勝手だけどやっぱコーヒーカップ一杯分沸かすくらいだね。
使ったあとくせえし汚いしで困ったちゃんだけど重宝してる。
582?:03/07/17 01:39
583???:03/07/17 01:39
584ピーク1一筋:03/07/17 08:56
ずっとピーク1 400をつかっていたが、火の安定するまで数分かかった。
550を手に入れて使ってみて火の安定するまでの時間の短さに驚いた。
大体10秒くらい、ペーストを使えば瞬時に青い火が出てくる。燃費も良い。
当時新品で買っておけばよかった。
585底名無し沼さん:03/07/17 09:01
>>581
>第二次大戦のドイツ軍が使ってた奴のレプリカだけど
ぷっ!この一言を言いたかったの?
586底名無し沼さん:03/07/17 22:03
別にいいんじゃねえ?
いちいち冷やかすなよ
お前のほうが痛いよ
587底名無し沼さん:03/07/17 23:35
>>584 = >>586

( ´,_ゝ`)プッ
588底名無し沼さん:03/07/18 16:20
違うよバカ
プとか痛いんだよてめえも
589底名無し沼さん :03/07/18 18:11
>>588
まあ、もちつけや
585・587者も煽るなや
590底名無し沼さん:03/07/18 19:02
クールに!!!
591底名無し沼さん:03/07/18 22:42
休みが始まるとこれだな。
592底名無し沼さん:03/07/18 22:43
まぁ聞かれもしない蘊蓄をたれるなってこった。
593底名無し沼さん:03/07/19 01:12
熱くなってる>>588の方がイタイ・・
594底名無し沼さん:03/07/19 11:04
今、MSRのウイスパーライト(10年前の初期型)を使っているのですが、
「弱火が使えて灯油も使える」ストーブに変えようと思っています。
ドラゴンフライは音が五月蠅くてイヤなので、オプチマスのNOVAを
考えているのですが、他におすすめの品はないでしょうか?。
595底名無し沼さん:03/07/19 11:41
>>594
NOVAを超える(灯油も使える)分離型は無いと思う。
私は元はMSR好きであったが今はNOVA信者。
NOVAはMSRの色々な欠点を解決してるね。
596底名無し沼さん:03/07/19 18:38
Optimus 123Rを使っています。
明日遊びに連れて行ってやろうと分解掃除をしてみました。
真っ黒になったニップル、クリーニングニードルを取り外し、
奇麗に磨いて元通りに組直して、白ガス入れてプレヒート。
ありゃりゃ。。。
ハンドルを右いっぱいに回しているはずなのにニップル穴から
液状の白ガスが吹き出して火だるま状態に。
火力調整のスピンドルとニードルのねじ噛み合わせ位置が悪いのかと、
なんどか組直してみたものの状況は変わらず。

いったいどのように調整すればいいのでしょう。
webで検索してみたもののそれらしいサイトを見つけることができません。
なにか良い情報がありましたらお知らせください。
597底名無し沼さん:03/07/19 19:04
>>596
ニードル外して確かめたら?
598底名無し沼さん:03/07/19 19:14
>>597
はい、何度か再分解してみているんですがうまくいきません。

火力調製ハンドルを左いっぱいに回した状態でニードルを差し込み、
ハンドルを右に回すとニードルが下がっていく。
で、なんどか上げ下げして、うまくかみ合っているのを確認してから
ニップルを締めると、左いっぱいにハンドルを回したときにクリーニング
用の針先がニードルから1mm程度はみ出た状態になります。
でこの状態で右いっぱいにハンドルを回し状態でプレヒートすると
火を吹いてしまいます。
599596=598:03/07/19 19:16
すみませんです。
>>598の下から3行目
ニードル ×
ニップル ○
600底名無し沼さん:03/07/19 19:30
溶液洗浄したか?
ニップルは凸凹のジャストフィットのかみ合わせが要求されるわけ。
596によると凸のみ磨いたこととなってる。
凹のほうは?
磨けないのでブレーキクリーナーなどで洗浄する。
内壁にこびりついてる汚れをとればジャストフィットするというわけ。
圧がもれる凸凹ができてるというわけ・・・・・・
601底名無し沼さん:03/07/19 19:35
>>598
だからニードルなしで組んでみてどうかってこと。
602596:03/07/19 20:01

>>597, >>601
ありがとうございました。
この一言でニードルとスピンドルの本来在るべき位置関係が
判りました。おかげさまで無事に復帰しました。

>600
ありがとうございました。
本体側、どうやって掃除すればいいか判らなかったのですが
その手があったんんですね。今回は見送りますが、次回分解
するときにはブレーキクリーナーを使ってみます。

603底名無し沼さん:03/07/19 23:33
最近単独行ばかりなので大ブスの出る幕が
ない。今はオプチマスの123Rばっかりです。
高校山岳部の時からずっと液体燃料(灯油、白ガス)
のストーブばっか。ちなみに21年前に買った大ブスは
いまでもちゃんと使えます。
604底名無し沼さん:03/07/20 12:22
594です。

>>595
やっぱり、NOVAですかね。
ありがとうございました。
605底名無し沼さん:03/07/20 13:40
こうやって分解だナンだってやってるとますますその道具を気に入って
しまうんだよね
606底名無し沼さん:03/07/21 10:57
家でも、たまにストーブでコーヒーや白飯を作るとウマイなw
607底名無し沼さん:03/07/21 13:50
毎日の昼飯は仕事してる机の上でストーブ使って作ってます
仕事に詰まっている時などは気分転換に良いです
608底名無し沼さん:03/07/21 21:10
ドラゴンフライ、そんなに音が五月蠅いかなぁ
野外では(特に夜)あの音はかえってたのもしく感じるけどな
609底名無し沼さん:03/07/21 21:51
ストーブが燃えてるときの音を聞いてるとなんだかいやされるんだよなー
610http://www.get-dvd.com:03/07/21 21:52
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   
611底名無し沼さん:03/07/21 23:50
>>608
MSRは、野外で心細くならないために、わざと音を大きくしていると
聞いたことがありますが・・ネタでしょうか?

私はマナスルを使っているのですが、どうも風に弱いのです。風除けとして
なにかいいものは無いでしょうか
612底名無し沼さん:03/07/22 00:52
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ画像を発見でつ!! (´Д`;)ハァハァ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
ふと立ち寄ったホームセンターで安売りしてたから
スベア買っちゃった・・・ 六千円。
8Rも六千円で売ってて、どっちにしようか迷ったんだけど、
なんか箱が無いっぽかったんでスベアにしました。
どうしよう・・・
このままだと使う回数と所有するストーブの数が逆転してる
駄目な人になっちゃう・・・っ!
614底名無し沼さん:03/07/23 01:30
やす。。。
どこのホームセンター?
↑の書き込みだけど、
「スベア」じゃなくて「123R」って書かなきゃいけないのかな。

そうそう、一緒にキャプスタのZ-レストもどきも買ったんだけど、
これってカスケードの奴と性能差あるのかな?
材質にもEVA樹脂って書いてあるし。1500円だし。
本物持ってないからわかんないけど今まで使ってた
フォエブスの銀ロールよりははるかにあったかいし具合良い。
ゴムバンドも2つついてくるし。
キャプスタってよく安物の代名詞みたいに言われてるけど
コールマンよりキャプスタの方が信頼度上じゃないかなぁ・・・
(コールマンも安物の代名詞か。)
616党員:03/07/23 01:50
>>614
市川のスポーツデポです。

あと↑の書き込みはスレ違いだったかも。
すまんす。
617底名無し沼さん:03/07/24 09:49
スポーツデポってホムセだったのか?
と、どうでもいいことは脇に置いといて、
漏れも近所のスポーツデポに行ってみよ。
最近できたばっかだけど。。。。
123R、ひそかに真剣に欲しいんだよね。
市川までは500km以上あるけど。。。。。

※ 所有している火口の数が、年間キャンプ回数を超えるかも試練。。。
現在火口9個・・・・・ダメ人間仲間入り?
DINKS両輪駆動の悪癖を直さにゃ。。。
618底名無し沼さん:03/07/24 10:13
8Rも123Rも最近いろんな所で安売りしてるよね。
何かあったのか?
619底名無し沼さん:03/07/24 10:25
うおぉぉぉ、神戸近辺123R安売り情報乞う!!
620底名無し沼さん:03/07/24 11:15
>>617
後一個でその悩みから解放されるよ
数なんかどうでも良くなって目新しい物が有ったら即買いするように・・・

漏れ、買ってから使っていない奴が増えてきた(--;
621617:03/07/24 11:34
>>620
漏れじゃなくて、嫁さんがストーブいっぱい買っちゃったのよ。
漏れが持っていたのは、Cの533で、買ったのは新富士の折りたたみできる香具師。
嫁さんが持っていたのはCの413Hで、最近買ったのが*の天と413Hの限定版、
最近425。
狭い家に2花三つも置けんってば。。。おいてるけど。
622底名無し沼さん:03/07/24 12:00
自分はガス2口 ガソリン2口 プロパン2口(5キロボンベ)
なんとか用途別に使ってるけど、コールマンの2バーナーはすっかりレンタル専用
車で移動のキャンプならプロパンだし、歩くときゃガスだから、ガソリンの出番が無い・・・

さすがに、真夏にむけて車に常備してた*地とノーマルガス(残り半分)下ろしました
わざと満タンでなく、残量半分&断熱してシートの下とはいえ、爆発しかねない

ガソリンストーブは泡タイプのキャブクリーナーにドブ漬けしとくと、簡単にきれいになります
Oリングとかのゴム類外してね(塗装もやられるので注意)
623底名無し沼さん:03/07/24 17:18
8R購入記念age
これで、大ブスはお蔵入り。
624底名無し沼さん :03/07/25 01:30
オプチ00あげ
625底名無し沼さん.:03/07/25 02:29
            ∧ ∧  ∧ ∧   クルクル
           (( (´∀`;≡;´∀`) ))
             ⊂  = 0 = つ
          ((  ⊂ = ○ = ⊃
                ヽ ̄ )
 ♪燃焼系 燃焼系    /|  |
                / |  |
      ∧_∧  ((  〈 |  | ))
     ( ´_ゝ`)      丶|  |
      /⌒  `⌒ 、__/|  |
     / /^:::::::☆::       ノ 
     (_二二つ____ /


626党員:03/07/25 02:39
>>617
スポーツデポはホムセじゃないけど、
そこのスポーツデポは複合ショッピングモールというか何と言うかで
まぁ分かり易いイメージ的にホムセと書いてしまいますた。
まさか買った場所聞かれるとは思わなかったんで・・・

ちなみに買った123Rは輝いてないので、磨いてフッ素コートしようと企み中。
ガソリンストーブにガソリン添加剤混ぜたりする自分は
車メンテ用品と火器メンテ用品がしばしば混在してしまう人なのです・・・
627底名無し沼さん:03/07/25 10:26
>>626
くっそぉ!!近所のすぽぉつでぽには、123Rすらおいてなかったじゃねぇか!!
おい、党員!!逆恨みしてやる。

あまりにもくだらないので、sage
628底名無し沼さん:03/07/26 00:10
>626

「燃料タンクに入れるだけで、インジェクターやバルブを強力洗浄」みたいな
添加剤なら、ストーブのジェネレータもきれいきれい?
試す気はしないけれど、想像するだけなら楽しめそう。
629底名無し沼さん:03/07/26 01:44
ガソリンは燃えやすくて怖いってイメージがあって、マナスル96を…

初めて買うにはちょっとと思ったけど、まぁ、安かったし(¥9000)、
ガスボンベも後処理が面倒だし…
630底名無し沼さん:03/07/26 03:10
>>629
同志ハケーン。
俺はオプチマスの45と00でつ。
ケロシンストーブにはウエスは必需品。
灯油は爆発炎上の心配は無いが、漏らすと精神的に大爆発。

あとプレヒートは念入りに・・・使用前にはジェットのクリーニング
をお忘れなく。
入門機としてはハイレベル?だな・・・かなりの予行練習を積むべし。
がんがれ!
631党員:03/07/26 03:22
>>628
うん。そう。そういうやつ!
ちなみに今使ってるのは呉のパーフェクトクリーンって奴で、
家の車に使って調子良かったのでストーブにも添加してみてる。
でも赤ガス使っちゃいけないのはガソリンに含まれてるアンチノック剤とか
が良くないからで、添加剤ってのはアンチノック効果を良くする方面のものが
多いからストーブに効果があるのかどうかは不明。
とりあえずストーブ詰まらせた事はまだ無いです。

>>629
同志ハケーン。まぁ灯油はコストが安いってぇのもあったけど。
とにかく初めて買うストーブはマナスル説がかなりあった。
マナスル見てたら登山洋品店の親父がめっちゃすすめてきたし。
でもガソリンも使えた方が良いかもと思って初めて買ったのは
NOVAだったりするけれども。
まぁ、重いのは嫌だったの。体力に自信ないのんで・・・。
632党員:03/07/26 03:22
>>627
すまんこ。
633_:03/07/26 03:48
634底名無し沼さん:03/07/26 06:22
>>党員
要は初心者が楽しくて独りで騒いでるんですね?
635底名無し沼さん:03/07/26 23:11
失敗に失敗を重ねて、ストーブを使いこなした時にできた白飯は感動モノ
火力の微妙な操作とタイミングは使いこなした人でしかできん。

家で練習しないと、本番で黒コゲ飯になるぜぇ!
636底名無し沼さん:03/07/26 23:19
時間が無かったので、研いで直ぐ炊いた
最初、強火で沸騰後に弱火にしようとしたら、いきなり焦げた・・・

給水させないで炊く時は弱火から始めないとだめみたいだねぇ
ちなみに、使ったのは國際とステンの飯盒
國際で米を炊くのは初めて で、
炊飯時に見事なまでに焦がしたのはこれが初・・・
637底名無し沼さん:03/07/27 01:01
>>634
卯剤、消えろ
638底名無し沼さん:03/07/27 01:31
>>637
髄聞飯能雅悪阻胃名
御前子祖鵜材来得魯
639底名無し沼さん:03/07/27 02:08
>>638
ずいぶんはんのうがおそいな、おまえこそうざいきえろ?

ハァ?
バカなの?
かわいそうに……w
640底名無し沼さん:03/07/27 03:33
>>639
氏ね
641底名無し沼さん:03/07/27 05:08
>>639
一生懸命に読んだんだね
良かったねぇ〜
嬉しかった?
ぱちぱちぱち〜!
642底名無し沼さん:03/07/27 05:15
age-
643底名無し沼さん :03/07/27 11:27
>>638>>641
暇人
644党員(初心者):03/07/27 11:49
はしゃいじゃった・・・(´・ω・`)ショボーン

んでね、今日も今日とてストーブ火だるまにしちゃったんだけどね、
火だるまにしちゃった時って、みんなどうやって消火してるのかな?
鎮火を待つだけ?
ガソリン満タン状態で鎮火待ってたらパツキンとか
全部駄目になっちゃわない?
とりあえず自分は「ナベの水全部かける」
から「濡れタオルかぶせる」に進化してるとこなんだけど。
645底名無し沼さん:03/07/27 12:15
濡れ雑巾を被せるというのが一番汎用性に富む。
荒業としては砂若しくは土で埋める。

家に二酸化炭素消火器が欲しいが高杉。
646底名無し沼さん:03/07/27 17:49
ふたのデキル缶のなかでプレヒートすれば解決。
647629:03/07/27 18:13
庭で練習してるけど、火をつけるまでに時間かかるねー
別に嫌じゃないからいいけど…

給油の時に服に付いて鬱。
すぐ着替えたけど、こういうときはすぐに揮発するガソリンが羨ましい。
648底名無し沼さん:03/07/27 19:09
>>644
犬用蚊取り線香の缶をさかさにして被せる!
やったことないけど・・・
649底名無し沼さん:03/07/27 22:06
やた-!
ついにスト−ムクッカ−買った。

まあ、それを使うかどうかは別として・・・
650底名無し沼さん:03/07/27 22:09
いいなあ
俺はなかなか踏ん切りつかんけど。
インプレキボンヌ
651底名無し沼さん:03/07/27 22:17
8R使い出したばかりですが、タンク側を持ち上げないと火が消えてしまう
トラブルに見まわれてます。

その原因と対処法に心当たりのある方、おられませんか?
652底名無し沼さん:03/07/28 13:39
>>649
素材はアルミのでつか?
私の持ってるやつはフライパンがノンスティクであとはアルミ
653_:03/07/28 13:40
654649です:03/07/28 20:42
おいらが買ったのは”スト−ムクッカ−S"で、
フライパンが樹脂加工してあるヤツです。
で、今日燃料アルコ−ルを買ってきたんで、使ってみようと思います。

しかし、火力の弱いアルコ−ルバ−ナ−で焼き物が出来るんでしょうか?
655底名無し沼さん:03/07/28 22:32
>>651
自分は経験ないんだが、おそらく燃圧があがらないためと思われ

燃料タンクのキャップはきちんと締まってる?
遮熱板はきちんとついてる?
プレヒートした?

これくらいかなぁ
ノズルはまず詰まらないけど、初期不良ってあるのかな
656底名無し沼さん:03/07/28 23:08
>>654
目玉焼きくらいだったらできるよ。
水をさして蓋をすれば、きれいにできる。
火力も、意外とつよい。夏なら、問題なし。
657底名無し沼さん:03/07/29 14:26
これからインド行くんですが、向こうで手に入る燃料として赤ガソリンと灯油があるのですがどっちが良いんでしょうか?
ストーブ本体はMRSのドラゴンフライ・コンボをこれから買おうと思っています。
658底名無し沼さん:03/07/29 14:33
>>657
軽油や菜種油なんかも使えるオプティマスNo80NOVAなんて選択肢も。

赤ガスはノッキング防止用の添加剤が体に悪いようなことを聞いたことが。
659底名無し沼さん:03/07/29 15:26
燃料の質や入手に不安があるならXGKだよ。灯油か軽油が確実に手に入るなら國際。
いずれもリペアキットは必携。
この2モデルなら、奥地でたまたま出遭ったやつが同じモデルを使っていて
パーツを分けてもらえる確率も高い。
オプチマスなんかは、使えなくても困らないとか
すぐ逃げ帰ってこられる時だけにしたほうがいいよ。
660底名無し沼さん:03/07/29 18:34
コールマンで逝け!!
661底名無し沼さん:03/07/29 19:14
>>659
XGK-Uもってるんだけど、ドラゴンフライより詰まりにくい
ってこと?
662底名無し沼さん:03/07/29 19:41
ここはいっそのことトランギアのアルコールストーブということでファイナルアンサ?
663”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/29 19:42
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!PART1
http://link.iclub.to/adalt/
http://link.iclub.to/amazon/
http://link.iclub.to/docomo/
http://link.iclub.to/google/
664底名無し沼さん:03/07/29 19:49
>>657
インドならストーブなくとも牛糞焚けばOK。
665底名無し沼さん:03/07/29 20:02
↓ぜんまい式の電子レンジ使ってるひといる?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/l50
666底名無し沼さん:03/07/29 20:24
をっ。インドネタだぁ。
インドネパールでMSRは止めとけ。無茶詰まって使い物にならないから。
経験者助言だ。NOVA、XGKは分からんが、ドラゴンフライ、ウイスパー
インターナショナルは話にならんぞ。
インドでは地メーカーTATA製灯油ストーブが最強。
667底名無し沼さん:03/07/29 20:47
そこをあえてギガパワーWGで行くのが漢
668底名無し沼さん:03/07/29 20:59
なんでやねん
669党員(初心者):03/07/29 21:19
インドは123Rではどうだろう!
もしくはファイアージェット!

ちなみにギガパワーで行ったら神になれる。と思う。
670sage:03/07/29 21:43
灯油なら専用のマナスルで。
671底名無し沼さん:03/07/29 21:56
軟弱者なので、カセットガスのイワタニJr.使ってます。

真夏に備えて、灯油で使うつもりのイワタニプリムスEX-LFS、いよいよ出番の季節です。
ガソリンで使う意思は、いまんところ無し。

灯油専用機に比べて、ガソリン・灯油兼用機って、なんか弱点とかあるんですかね。
672底名無し沼さん:03/07/29 22:14
なんでイワタニJrは軟弱者??
扱い易く優れた物を使う奴は駄目駄目って事?
673底名無し沼さん:03/07/29 22:17
カセットガスは下に見られることで分かっています
674底名無し沼さん:03/07/29 22:20
EX-LFS なんか火力弱めでない?
白ガスでしか使ったことないけど。
音の割にはいまいちというか。
675底名無し沼さん:03/07/29 22:21
この季節、高山でなければ、別にカセットガスでもかまわないんじゃないの?
676底名無し沼さん:03/07/29 22:26
なんかアンチガソリン房がうざいな
677底名無し沼さん:03/07/29 23:13
>>655
> 自分は経験ないんだが、おそらく燃圧があがらないためと思われ
>
> 燃料タンクのキャップはきちんと締まってる?
> 遮熱板はきちんとついてる?
> プレヒートした?

上のことは全部やっています。
使い初めてすぐは問題なかったのに4度目くらいで
上手く点かなくなりました。

> これくらいかなぁ
> ノズルはまず詰まらないけど、初期不良ってあるのかな

一度分解してみるしかないでしょうかね。
取りあえず、ありがとうございました。



678652:03/07/30 12:34
>>654
私の持ってるのと同じでつ
アルミの使用感がダメで他のコッヘルを組み合わせて使用してまつ
薬缶とフライパンはそのままで使用してまつ
アルコールストーブ単独で使用するより火力はありまつ
679底名無し沼さん:03/07/30 15:19
とんねる効果抜群ね
ところで、トランギアのアルコ−ルスト−ブって、どこに火をつけるの?
中央のアルコ−ル溜りの所だろうか?
それとも周りの穴があいている所?
ばかな質問ですいません。
681底名無し沼さん:03/07/30 22:29
>>680
マッチかライターの炎を液面に近づければ勝手に引火するよ
682底名無し沼さん:03/07/30 22:30
>>680
ばか杉
683底名無し沼さん:03/07/30 22:33
すいません、「國際」ってどの商品の略称なんでしょうか?
684_:03/07/30 22:34
685底名無し沼さん:03/07/30 22:41
インターナショナルで分からん?
686底名無し沼さん:03/07/30 22:42
>>685
インターナショナルといえば共産党の歌ですね。
というと赤ガス専用機ですか?
687657:03/07/30 23:03
えーっと、結局どれがいいんでしょうか?
NOVA、XGK、ドラゴンフライ、ウイスパーインターナショナルが上であがっていますが、
ガソリンや灯油を使った場合詰まりにくく、メンテしやすい機種がいいのですが・・・・・

あと、TATA製灯油ストーブって何でしょうか?
現地で手に入るんですか?
688底名無し沼さん:03/07/30 23:30
>>687
教えてクンは放置で願います
689685:03/07/30 23:35
>>686
釣りかもしらんけど、>>687にも出てくるMSRのガソリンストーブ。
690底名無し沼さん:03/07/30 23:59
>>687
印度の家庭では加圧式灯油焜炉で煮炊きするのが一般的だから、
ここは一つマナスルでも持っていけば?
プリムスやオプチマスのコピーとかまだ現役らしいよ。(家庭用の
デカイのばかりらしいが・・・)
バーナーヘッドも現地調達可能かも!
そしてインプレキボンヌ
691底名無し沼さん:03/07/31 00:09
>>687
前スレだったかで、阪神大震災の時にXGKを灯油で使った人の
インプレが出てたよ。ずっと灯油で使用したけど詰まらなかっ
たってさ。価値あるインプレだと思わん?
692無料動画直リン:03/07/31 00:09
693底名無し沼さん:03/07/31 00:21
インドで精製した赤ガスや灯油ってのは、
どうなんだろうね。向こうの車も一応は
走っていることだし、なんとかなるんじゃないの。
694底名無し沼さん:03/07/31 00:23
印度のストーブ屋TATAのHPってあるの?
見てみたい・・・
695底名無し沼さん:03/07/31 00:24
>>669
アフォ
696666:03/07/31 00:31
TATAはインド財閥の一つ。
インドで流通している灯油(ケロシン)は日本の物とは品質が違うのだよ。
勿論非常に悪いのだが。だからMSR等のストーブはすぐ詰まるって言ってる
のが分からんかなぁ。信じられんのなら好きにすればいいさ。
ちなみにTATA製のバーナーは穴がかなりデカイがそれでも詰まるから、
掃除用の針金が付いてくるよ。分かったかい?教えて君よ。
697底名無し沼さん:03/07/31 00:32
ていうかこれ欲しい、飯盒U型っていう小型の飯盒、自衛隊で支給されてるやつ。
http://www.medianetjapan.com/2/17/entertainment/phototec/ration/off5.jpg

市販されてないし、作る予定もないと・・・。
698底名無し沼さん:03/07/31 00:35
>>>666
物知り先生、赤ガスはどうですか?
699690=694:03/07/31 00:37
>>696
掃除用の針金なんてマナスルにも付いていますよ。
700666:03/07/31 00:42
赤ガスねぇ。止めとけ。
これだけじゃ納得しないだろなぁ。
品質が悪い(ゴミたっぷり)のは当たり前なんだが、それを補う為
(オクタン価を上げる為)有鉛ガソリンだぞ。
701666:03/07/31 00:44
>699
好きにしろって。別に藻前に信用してもらわんでもええわ
702底名無し沼さん:03/07/31 00:45
インドのガソリン事情がそんなんだと、
自動車のエンジンの寿命も短そうですね。
703690=694 :03/07/31 00:46
何を信用して欲しくないのでつか????
704690=694 :03/07/31 01:37
ttp://www.m151a2.jp/gi/tata.html
TATAの家庭用ストーブハケーン
705底名無し沼さん:03/07/31 02:37
>>703 人のレスに文句言うだけのヤシはいらん、て事だ。
706底名無し沼さん:03/07/31 09:09
666の使い方が悪いだけだよ。
インド・ネパール・パキスタンで会ったクライマーの大半はXGK。
さらに各人の事情に合わせてガスなど。
707666:03/07/31 10:26
>706
XGKは分からないって>666は書いてあるぞ。
貴方は読解力が無いのかい?
708底名無し沼さん:03/07/31 10:27
707です。666ではありません。すいません
709底名無し沼さん:03/07/31 10:33
名前欄を消し忘れたんだね。ジサクジエンのときは気を付けないとね。
710底名無し沼さん:03/07/31 11:11
>>706
とするとXGKは問題無しだったってことかな?
それとドラゴンフライとかより詰まらないの?
711底名無し沼さん:03/07/31 20:28
>>710
まめに手入れをしなければすぐに使えなくなる。
しっかり手入れをすればちゃんと使える。
道具ってのはそういうもんじゃないんですかね?

多少は運も作用するでしょうけど、はじめに手入れありきと思うんだけど。
712710:03/07/31 20:51
>>711
サンクス。ベトナム戦争でのM16のようだ。
使用する火薬がメーカーの指定より粗悪なので
クリーニングを頻繁にする必要があったとか。
713666:03/07/31 21:25
帰ってきたら、偽者まで出てるわな。
まぁ、房が多い時期だからしゃーねーかな。
まぁ、XGKで人柱頼むよ。
昼間に2chできるほど暇ならいいねぇ
714底名無し沼さん:03/07/31 21:31
>>713
つまり貴方の意見としてはXGKは使えないと?
715666:03/07/31 22:07
違うよ。MSRに懲りたから、もう試したくないだけ。
10年前國際でアボーン。去年蜻蛉でアボーンだからさ。
716底名無し沼さん:03/07/31 23:09
コールマンのスポーツスター2を注文したんですが、
普通のキャンプで使う分には問題ないですよね?
717底名無し沼さん:03/07/31 23:27
漏れなら今更そんなの買わん
718底名無し沼さん:03/07/31 23:28
>>716
問題ない。
719底名無し沼さん:03/07/31 23:40
注文する前に尋ねて欲しかった…。
720底名無し沼さん:03/07/31 23:48
>>657
何のために持っていくのですか?
今ガソリンストーブを国外に持ち出すのは大変ですよ。
TATAならカルカッタでRs100です。
721底名無し沼さん:03/07/31 23:56
>>720
2ヶ月前にアメリカにタンクと本体持っていったけど、
大丈夫だったよ。タンクはよく洗うことだね。
タンクにテープとか巻いて、ただのボトルのように
装うとさらにいいかもしれない。(そこまでは
調べられなかったけど)
722底名無し沼さん:03/07/31 23:59
真夏だというのにストーブの話かよ。
このスレの住民、何考えてるんだ!
南半球じゃないんだから。
723716:03/08/01 00:10
ありがとうございました。
724底名無し沼さん:03/08/01 00:12
>>722
  つ  ま  ら  ん
725底名無し沼さん:03/08/01 04:33
>>716

漏れはそれを近所のホームセンターで3980で買って使い潰してる。
家のガスコンロの変わりに三食これで飯作り(赤ガス)。現在3台目で5年目。
726底名無し沼さん:03/08/01 14:38
ジッポのストーブ扱ってる店がどんどん無くなっているんだけど
このまま廃盤ですか?
727底名無し沼さん:03/08/01 16:58
使い方が悪かったり、飛行機に乗るときのお作法を守らなかっただけじゃん。
オマエがアホだから苦労しただけで、ちゃんとやれば問題ないよ。
>飛行機や質の悪い燃料
728底名無し沼さん:03/08/01 23:45
NOVAってMSRのボトルは流用できないのかな?
729底名無し沼さん:03/08/01 23:47
>>725
つーか、電気釜くらい買えよ。
だから嫁さんに逃げられるんだ。
730n:03/08/01 23:49
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
733底名無し沼さん:03/08/02 08:26
(・∀・)REVO-3500イイ!!
734底名無し沼さん:03/08/02 09:59
>>728
使えたとしても、事故ったときにメーカーの責任は無いね。

735底名無し沼さん:03/08/02 10:36
NOVAは知らないけど、MSRはSIGGのボトルとコンパチ。
NOVAがSIGGとコンパチならMSRもいける。

>734 責任?事故?使ったことあるやつの台詞じゃないな。
736底名無し沼さん:03/08/02 16:57
一応スノピでSIGGは使えるよ
なおかつこのところ通算で15泊以上は赤で耐久テスト中
いっぺん着火が悪くてすすだらけになったけど今のところいい感じ
え〜、無事火が憑きましたし、性能比較です。
スト−ムクッカ−のケトルの水が沸騰するまでの時間で、
条件は、気温30℃、水温は15℃、無風状態です。
スト−ムクッカ−、5分
パイト−チ・トラベラ−、4分
以上、アルコ−ル燃料
EPI BPSAU、4分
EPI MSSA、5分
以上、ガス

意外と、アルコ−ルスト−ブの火力って強いんですね。

738652:03/08/02 17:33
>>737
乙!
ちと燃料代が高いのがたま傷
ホワイトガソ並だもんなあ
737補足です。
EPIのガスはノ−マルボンベです。
またガススト−ブについては、つまみを火力全開”付近”にしてあるため、
全開になっていない可能性があります。
740底名無し沼さん:03/08/02 21:58
パキスタンとかの片田舎でも、いまだに灯油のラジウスタイプのバーナー使っ
てるよ。現地で広く流通してる燃料と火器に合わせるのが一番いいと思うので
無理にとは言わんけど灯油バーナーにしとけば。
しょせん日本人が道楽で行く場所なんだからそんなにバーナーにこらんでも
いいと思うが。そんなに深刻な問題か?バーナー選びが。
741_:03/08/02 21:59
742_:03/08/02 22:39
743652:03/08/03 14:56
>>739
アルコールは
低温時に安定しているってのが気に入っている
744728亀レススマソ:03/08/03 20:24
>>735
レスサンクス。

実際使えれば自己責任で使いまつ。
まあテント内のストーブ使用と同じでしょ。メーカーで警告してても
実際やらない人はいないでしょ。
745底名無し沼さん:03/08/04 18:04
そういや、高校山岳部にいた頃白山で雨に祟られて
丸一日停滞した。寒かったのでテントの中で灯油のストーブ
(マナスル)を長時間焚いていた。翌日同じテントにいた部員は
みんなススで顔やら鼻の穴まで真っ黒になっていた。
どうでも良い話なのでsage
746底名無し沼さん:03/08/04 21:44
おととい、プリムスのEX-LFSを初めて使いました。ちなみに灯油で
汁物はもちろん、1合の飯炊きも、やってみれば難なくこなせました。
ガス党から、灯油党に、転向しようかな、と。
747底名無し沼さん:03/08/05 16:33
トランギアの五徳ってみんなどうしてるんですか?
748底名無し沼さん:03/08/05 16:37
自分で調べもしない教えて君はらくちんで無難なストーブを使えよ。
749底名無し沼さん:03/08/05 18:03
自分で調べもしない教えて君は
オプティマスとかホエーブスとかマナスルとかの液体ストーブを使って
事故って消えてくれたほうが世のためです。
750底名無し沼さん:03/08/05 18:07
>>748
自分なりにしらべて今はKiss Stove のホームページを
参考に自転車のボトルゲージを改造して使っています。
皆さんはどうしてるかなと思っただけなのですが・・・
いけなかったのでしょうか??
751底名無し沼さん :03/08/05 18:28
ホエブスの725に625の消音機付けて、五徳も少し長めに改造。
752底名無し沼さん:03/08/05 19:05
>750 無駄な手間かけてるね。
753底名無し沼さん:03/08/05 20:44
>>747
トランギアのスト−ブの近くに、三角形になる金属の板がありませんでしたか?
754底名無し沼さん:03/08/05 21:00
>>753
売り切れでした。ショボン。
755753です:03/08/05 21:17
>>754
あと商品名”アリゾナスト−ブ”(だったかな?)
シェラ・カップにのせる十字形の五徳があったはず。
756底名無し沼さん:03/08/05 22:37
>753
△ごとくもアリゾナストーブも製造中止ですよ
757底名無し沼さん:03/08/05 22:42
アリゾナストーブの代用品として
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42500620
が有効だよ

ちなみに、この商品は大手アウトドア用品店(さかいやスポーツ等)で
500円で売ってるから、この人から買っちゃうと4倍高だから注意し
てね・・・
758底名無し沼さん:03/08/05 22:54
>五徳
手づくりいいね、自分でできないことをひがむのは美しくないね。
759底名無し沼さん:03/08/05 23:09
このすれっどの200〜320くらいにトランギアのごとくの話しが出てる。海外通販して安く買った人もいるよ
760底名無し沼さん:03/08/05 23:15
>>758
その言いぐさがうちゅくしくないな。
761底名無し沼さん:03/08/06 00:04
>>746
EX-LFS、ドラゴン、nova
心はEX-LFSなのですが・・・
どれを購入しようかと
762底名無し沼さん:03/08/06 01:00
過去のレスでNOVAが一番と決まりました。
763底名無し沼さん:03/08/06 11:15
ジェネレータが詰まった場合、クレゾール液に長時間つけると
掃除ができるという話を聞いたけど、誰かやった人いる?

764底名無し沼さん:03/08/06 11:27
できるかもしれないけど、何のメリットがあるの?
普通にワイヤーか何かで掃除すればいいじゃん。速くて安全確実。
765底名無し沼さん:03/08/06 11:34
コールマンの白ガス用2レバー(スポスタ、ピーク1)
を15年くらい、ずっと、愛用。あの2レバーを再生産して
欲しい。2レバーは、火力調節がずっと楽なんだよ。

766底名無し沼さん:03/08/06 16:14
>>763
 カー用品店に行ってブレーキクリーナーを買うべし。ジェネレーターの穴に
吹き込むと掃除できる。ジェネレーターの穴が小さくて液が入りにくいことも有
るが諦めずに吹き込んでいると内腔の汚れを溶かし出してくるよ。但し、本体の
塗装にはかけないように。キャブクリーナーでも掃除できるがブレーキクリー
ナーに比べて高価。

>>765
 15年前のピーク1を知らないけど現行モデルよりも作りは丁寧だったの?レ
バーの他にも手抜きになった点があるのだろうか?
767底名無し沼さん:03/08/06 19:37
2243使ってるけど点火装置が最近弱くなってきた
あれって電池式なの?
768底名無し沼さん:03/08/06 19:38
>>767
ワロタ
769底名無し沼さん:03/08/06 19:39
>>767
火打ち式だよ
770753です:03/08/06 20:55
>>756
えっ?全部製造中止?
情報収集不足でした。
あとはグリルを買って使うしかないようですね。
771底名無し沼さん:03/08/06 22:47
>753 ですから海外通販して△ゴトクを入手してもいいし、水道橋のさかいやでも純正のゴトクや代用品を扱っています
772底名無し沼さん:03/08/06 22:58
>>763

そう、クレゾール液が正解。これは、自動車屋も、エンジンパーツ
(シリンダーヘッドやピストンなど)のスラッジの掃除に使って
いる方法。ジェネレータの中は気化しやすいように、ワイヤーが
螺旋状に入っているので、ワイヤーで掃除はできないよ。

773底名無し沼さん:03/08/06 23:00
ハァ? オレの國際はできますが?
774底名無し沼さん:03/08/06 23:43
あのワイヤーで掃除できるじゃん。
できなかったらフィールドでどうやって掃除するわけ?
そりゃあ、さらにパーツクリーナかなんかで洗えばさらにきれいになるけどさ。

シリンダーヘッドって(藁
オマエのストーブは、ジェネレータチュ-ブの中で圧縮混合気に着火するのか?
775底名無し沼さん:03/08/07 00:51
ジェネレーターによっては石綿みたいのが詰まってる。
ワイヤーじゃ無理なのも多い。
776底名無し沼さん:03/08/07 00:57
クレゾールならできると言いたいの?
そんなモデルは現場では掃除できないし、ブレーキクリーナーでも難しい。
ましてや水溶液なんかで洗っちゃったらどうやって乾かすの?
777底名無し沼さん:03/08/07 01:37
現場で困らないように定期的に分解清掃しとくってことじゃないの?
清掃後構わず燃焼させると、はじめは不完全燃焼するがすぐに正常にもどります。
778底名無し沼さん:03/08/07 03:12
>>773-777
コールマソのジェネだろ?>772
アフォか?

と攣られてみるテスト
779底名無し沼さん:03/08/07 09:23
あのさぁ、763.は単にジェネレーターって言ってるだけだろ?
コールマンに限らないよな。
いろんなモデルがあるんだし、ナンでてめぇのやり方以外の
メンテが出てくるといきり立ってるわけ??ヴァカ?
現場現場ってお前は青島か???

世の中お前の知識の範囲だけじゃ寝ぇんだよ!!
無知の知 って言葉を夏休みの宿題にしてやるよ(藁
780底名無し沼さん:03/08/07 09:58
>>779はここでしかいきがれない馬鹿
781底名無し沼さん:03/08/07 11:58
779はこの数年部屋から出ていないので、現場のことは分かりません。
782底名無し沼さん:03/08/07 12:28
>>779
MSRでメンテするのはジェットだろ?
一般的にジェネレーターのメンテだと凍る男を連想してしまうな

國際はジェネのメンテなんぞしなくても10年元気
プレヒート後に付属の針金でしこしこジェットの掃除

いきり立ってるのは>>773、779だけの様だがどうYO
783底名無し沼さん:03/08/07 12:53
どーでもいい。
空気も読まずに噛み付く方も悪いし、
そのバカにやり返す方も悪い。とっとと本来の話しへ戻ってくれ
784底名無し沼さん:03/08/07 12:54
中途半端な知識は火傷の元
山屋の道具はそんなに軟じゃないが
メーカー選びもあるが。
785底名無し沼さん:03/08/07 13:15
質の悪い燃料だとあのワイヤーを抜いて掃除する必要があることもあるよ。
1週間くらい引き抜くのを日課にした経験がある。

>783 テメーみたいなバカの空気なんか読めるかよ。
786782:03/08/07 13:37
>>785
国内で赤ガスのみ、年間30泊程度
現在も快調。。。

シェーカージェットがホスィ
787底名無し沼さん:03/08/07 13:58
日本みたいに良い燃料がいつでもどこでも手に入らない地域もあるんだよ。
788底名無し沼さん:03/08/07 16:00
国際を8年つかってんだけど、あのジェットって消耗する?
Oリング類、パッキンからガソリン漏れるようになったから
メンテキットかってきて交換したんだが、
ジェットも入ってたんで、ついでにこれも交換した方がいいんかいな?
789底名無し沼さん:03/08/07 17:18
具合が悪くないんなら交換しなくてもいいんじゃない?
試しに交換して差があるかどうかみたら?

ところで8年前のモデルだとシェーカージェットじゃないんじゃない?
新しく買ったキットの部品はシェーカー用だろうから交換できないかもよ。
ジェネレータチューブ(ジェットもついてくる)も交換すればシェーカーにバーヂョンウプできるよ。
たしか2500円くらい。
790789:03/08/07 17:20
「交換できない」のはジェットだけね。O-リングなんかはだいじゃび。
791底名無し沼さん:03/08/07 17:47
で、結局ガソリンストーブで現在最強は
NOVAでよいのか?
上のレスでドラゴンフライの悪い点を克服した作りに
なっているとか書いてあるけど。
792底名無し沼さん:03/08/07 17:59
よかよか
NOVAで無問題
793底名無し沼さん:03/08/07 18:14
具体的にドラゴンフライより良い点を書いてほしかったなあ。
794_:03/08/07 18:15
795これで満足だろ:03/08/07 18:39
>791 そうそう。NOVA最強!NOVAマンセー!NOVA以外使うのはβακα!
796底名無し沼さん:03/08/07 18:44
なんか勘違いしてるみたいだけど、NOVAマンセーじゃなくて
どれ程良いのか知りたいだけなんだけど、なんでそんなに
熱くなるの?
797底名無し沼さん:03/08/07 18:48
ガキって用途も書かずに最強とかいうの好きだよね。
798底名無し沼さん:03/08/07 18:53
最強のストーブはなんですか?
最強のテントはなんですか?
最強のシュラフはなんですか?
最強の靴はなんですか?
最強の車はなんですか?
最強のパソコンはなんですか?
最強のデジカメはなんですか?
最強のケータイはなんですか?
最強の拳銃はなんですか?
最強の格闘技はなんですか?
結局どれを買えばいいの?

最強のバカはこういう質問をするやつ。
799底名無し沼さん:03/08/07 19:02
最強の俺はどこで買えますか?
800底名無し沼さん:03/08/07 19:19
冬山以外で灯油使用の場合、
ドラゴンフライとNOVAを比べると
どちらの方が良いですか?
こたえ: おまえが好きなほう。
802底名無し沼さん:03/08/07 19:23
単に煽りたいだけなのが良く分かった。
803底名無し沼さん:03/08/07 19:32
冬山以外でディーゼル使用の場合、
ランクルとデリカを比べると
どちらの方が良いですか?

こたえ: おまえが好きなほう。つーかどっちも最凶。
804底名無し沼さん:03/08/07 20:06
冬山以外でサーフィンをする場合、
ロングとショートを比べると
どちらの方が良いですか?
805底名無し沼さん:03/08/07 20:12
では、冬山でサーフィンをする場合、
ロングとショートを比べると
どちらの方が良いですか?
806753です:03/08/07 20:55
今日、トランギア純正のアルコ−ルスト−ブ用風防兼五徳ってやつ
見つけました。
807底名無し沼さん:03/08/07 20:57
>>789
レスサンクス
シェーカージェットって中に針が入ってるタイプ?
買ったときから洗浄用の針は入ってたよ。

俺の国際はボトルの加圧ポンプのボディのほうが割れそうだけど
これはスペアパーツを購入済み。
こういう細かいパーツが簡単(?)に入手出来るってのも良いよね。
808789:03/08/07 21:58
ジェットの中に針付きの錘が入っていて、振るだけでジェットの掃除ができる仕組み。
8年も前からあったとは知らなかった。

調子悪くなりにくくて、なっても分解清掃しやすくて、パーツを店で買いやすくて、
僻地へ行けば行くほど出会うやつもMSRを持ってて部品を融通し合いやすい、
というのがMSRの魅力です。
809底名無し沼さん:03/08/08 00:12
>>806
それって王様のかんむりみたいなやつですか?
単体で売ってたの?
810底名無し沼さん:03/08/08 01:17
>>791
大雨の後、たき火の種火にガソリンストーブが使えるのは、
本体にパッキンを使ってないMSRだけです。
(説明書があったら、そんな使い方するな!と書かれるでしょう。でも便利です。)
魚を焼いたりした時に匂いがつくか、という事に関しては、
以前にココで泥試合になりましたが、私が見聞きした中では、
オプチマスの様な直墳式?のタイプを使ってる人は、匂いが気になると言われます。
私はウィスパーライトを「愛用」してます。
811底名無し沼さん:03/08/08 09:54
あのバカはそういう具体的な詳細を求めてないって。
「最強」が欲しいんだよ。
812791 :03/08/08 10:55
>>810
サンクス。


>595 :底名無し沼さん :03/07/19 11:41
>>594
>NOVAを超える(灯油も使える)分離型は無いと思う。
>私は元はMSR好きであったが今はNOVA信者。
>NOVAはMSRの色々な欠点を解決してるね。

要はこの欠点の解決に関して知りたかったのだけど、
なんでこんなに異常に粘着されるのか理解できない。
813底名無し沼さん:03/08/08 11:00
>>806
ストームクッカーでもなくて?
白くて大きい五徳でもなく?
814底名無し沼さん:03/08/08 11:19
なら初めから具体的にそう書けば? 俺もバカなガキだと思ってたよ。
815底名無し沼さん:03/08/08 14:17
>>812
MSR(ドラゴンフライ)の欠点ってのは多分、ポンプがプラ製だとか、
五徳の溶接部分に初期不良があってとれちゃっただとか、
かさばるだとか、うるさいだとか、
五徳がでかすぎてシェラカップ乗せ辛いとか(代わりに大ナベの安定性は良い)
あと、ニップルの交換無しで灯油もガソリンも使えるとか(うろ覚え)
プレヒート時間はNOVAの方が短いとか、そんなことだと思われ。

サービス再掲載
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~buhi/camp/DRAGONFLYvsNOVA/DRAGONFLYvsNOVA.html
816底名無し沼さん:03/08/08 15:35
要プレヒートってだけでなあ・・・
ポンピングの機構を追加するなんて大した手間でもないだろうし・・・
817753です:03/08/08 19:59
>>809,813
そうです、スト−ムクッカ−でもなく白い五徳でもない、
メタル色の王様の冠みたいなヤツです。
みたところ、スト−ブなしの単体で売っていました。

ちなみに私がそれを見つけた店は、
新潟県長岡市のパ−マ−クって店です。
ホ−ムペ−ジも存在し、オンラインショッピングもやっているようですが、
サイト上には存在しません。
tp://www.parrmark.co.jp/
が、アドレスです。
818753です:03/08/08 20:05
失礼、訂正します。
×サイト上に存在しません
○オンラインショップ内には存在しません
です。
819底名無し沼さん:03/08/08 21:30
質問です。皆さん、ストーブ(バーナー)のゴムパッキンのスペアってどこで買ってますか?ちなみに使ってるストーブはプリムスのマイクロバーナーP-121Aです。
820底名無し沼さん:03/08/08 21:53
>753
トランギアがスポンとはまる携帯性のいいゴトク兼風防ですね。
アルミニウム製だったかな?東京ではさかいやのエコプラにありんす
821底名無し沼さん:03/08/08 22:01
>>819
店で売ってるの見たことないなあ。
製造元に問いあわせてみたら。
822底名無し沼さん:03/08/09 08:59
店頭でガスストーブの消耗品って見た事無いねぇ
ガソリンストーブはよく見かけるけど・・・
ガスストーブって分解できないモノがほとんどだし
メーカーとしても消耗品という考え方なのかな。
823底名無し沼さん:03/08/09 09:48
ガス器具って分解整備に関して、法規制なかったっけ?
だから販売していないと言われた覚えがあるな
824底名無し沼さん:03/08/09 10:02
それらパーツ類は店員さんにいえば分けてくれる。
てゆうかマトモな店なら在庫してるぞ。その程度。
825791 :03/08/09 10:10
>>815
黙殺されても当然の所を回答いただき感謝します。
ありがとうございました。

それと軽率に「最強」という言葉を使って誤解を
与えてしまった事は申し訳ありません。
826底名無し沼さん:03/08/09 11:15
「最強」よりも、何を訊きたいのか分かるように書かないのが問題なんだよ。
827底名無し沼さん:03/08/09 11:33
>>817
断面で指切っちゃいそうな香具師?
あれ、単体で販売してたんだなぁ
828底名無し沼さん:03/08/11 12:08
表銀座から上高地へ山中テント8泊で行ってきました。
持っていたのはEPIのREVOでつ。
よかったですよ。デカい缶1本を使いきれませんでした。
火力が高いから、予備にデカ缶もう1本持っていきましたが
全くの徒労におわりました。
829底名無し沼さん:03/08/11 12:17
>>828
おまい8泊もして、どこで道を間違えたんだ?
830底名無し沼さん:03/08/11 12:17
>表銀座から上高地へ山中テント8泊
これもすごい日程の組み方だな。
それとも台風などで停滞しまくったのか。
831底名無し沼さん:03/08/11 19:48
>>829-830
そんなレスは期待してません、1から読み直し!
832底名無し沼さん:03/08/11 20:42
ストーブの話は置いといて、
828の様な山行も山を堪能できてよさげではないかな、
焼岳辺りまで縦走して上高地へ降りたのだろうか?
833底名無し沼さん:03/08/11 22:23
トランギアの王冠みたいなの使ったが
風で炎があおられて、火達磨状態になった。
使い方が悪かったのか、?
834底名無し沼さん:03/08/11 22:40
正常なら火達磨状態で使うもんだと思うが。
835底名無し沼さん:03/08/11 22:58
WGストーブ買ってしまったが以外と音が大きかった。
やっぱガスのようには行かないのか。
836底名無し沼さん:03/08/11 23:55
いや、本気で>>828のルート教えてホシイ
837底名無し沼さん:03/08/12 00:40
>>833
アルコールがこぼれてただけじゃない?
838底名無し沼さん:03/08/12 00:44
>>836
裏銀座のことを表銀座だと思い込んでいるに一票。
それにしてもちと長いか。
839底名無し沼さん:03/08/12 04:13
イワタニジュニアバーナーを使っている方。
通常サイズのカセットガスを使うと、ジュニアサイズより直径が微妙に
大きいので、足が浮いてぐらぐらしますよね?
これってどうしてますか?
840底名無し沼さん:03/08/12 08:21
つーか8泊も出来る休みが羨ましい罠
スレ違いスマソ
841底名無し沼さん:03/08/12 10:31
>>833
王冠何度か使ったことあるけど、やっぱ風に弱い
なのでストームクッカー買っちゃったよ
842828:03/08/12 11:10
ありゃま…
ストーブの話よりもルートの話の方がいいとは…

単に、仕事が暇だったので、風景観賞を重視した山行でした。
ピークでボーと風景眺めたり、天気悪いときは、連泊したりしただけです。
1日平均4時間ぐらいしか歩いてません。
燕(1泊)西岳(2泊)槍肩(2泊)北穂(1泊)
穂高(1泊)岳沢(1泊)上高地(ホテル泊)
843底名無し沼さん:03/08/12 12:06
上高地でホテルに泊まれるとは羨ましい身分のヤツだ。
844底名無し沼さん:03/08/12 12:14
イワタニのストーブで、普通のカセットガスボンベを使えるものが
あるのだが、非常に便利だぞ。
ガスボンベは100円ショップでも買えるので、維持費が格安。
冬や寒冷地の場合にはプロパンリッチのものを買えばOK。
845_:03/08/12 12:14
846底名無し沼さん:03/08/12 12:41
>>842
優雅でいいね
見習うかも
ホテルは泊まらないけど
847833:03/08/12 13:09
王冠みたいな奴って風が吹くと炎が全体に回って
来るんだよ。ストームクッカーのときは
そんなことにはならない。
俺はストームクッカーに付属の
アルコールバーナーを普通のコッフェル
に使おうと思って買ったんだけど。
848底名無し沼さん:03/08/12 13:15
>>844
アルバってメーカーの詰め替え君いいよ〜。EPIのパワープラスカートリッジ(内部にシートがはってあるやつ)に市販のガス詰め替えて使ってるけどパワーが落ちないし、市販のガスだから安いし、もうサイコ〜!
849底名無し沼さん:03/08/12 13:35
>>848
そんなことが出来るのか。知らなかった。
安全なのかな?
850底名無し沼さん:03/08/12 13:42
>>849
「自己責任において…」だそうだ
851828:03/08/12 13:46
>843.846
ホテルっていっても
「西糸屋山荘ホテル」の別館ですよ。
相部屋、7700円で2食付き。山小屋より安い。
槍で知りあった人に教えてもらったです。
852_:03/08/12 13:47
853底名無し沼さん:03/08/12 13:47
もう何度も難度も納戸も既出

どーせ釣りか、知らなかったなんてワザとらしい
854底名無し沼さん:03/08/12 14:09
知らなかった
あと、上高地で宿泊という事自体が未経験なので
855底名無し沼さん:03/08/12 14:56
>>849
848だけど、実は爆発事例があるらしい。
856底名無し沼さん:03/08/12 15:03
イワタニのカセットコンロ
857底名無し沼さん:03/08/12 15:13
安全性で言えば灯油とアルコール。
858底名無し沼さん:03/08/12 15:37
すみません、オートキャンプ・デイキャンプで
http://www.e-campclub.com/user_pics/item_0001-1_No2000.jpg
これはどうかと思案中なんですけどどうでしょうか?
859底名無し沼さん:03/08/12 15:47
>>858
車で行けるヤツっていいよな。
それなら鍋囲むのもできそうだもんな。
バイク移動だとせいぜい地べたに座ってドラゴンフライ。
860底名無し沼さん:03/08/12 15:50
子供がホースを引っ掛けないように注意。
861底名無し沼さん:03/08/12 15:54
ソロで来て8Rとか使ってるやつって暗そう
862底名無し沼さん:03/08/12 16:09
>>828さん
ストーブの話も聞かせてくださいよ。購入するか迷っているので。
使い勝手とかどんな感じ?
863底名無し沼さん:03/08/12 16:28
MSRでドラゴンフライとウィスパーライトってどういう特徴の違いがあるんでつか?
864841:03/08/12 16:32
>>833
アルミクッカーの感触がダメなんでストームクッカーに入る
ステンレスクッカーを組み合わせて使ってまつ
トランギアのアルコールストーブは風の影響を受けやすい
いくつか試したけどストームクッカーに戻った
865底名無し沼さん:03/08/12 16:35
>>859
どうもです、そうなんですこれなら秋冬に鍋料理が出来そうで・・と
思ってね。バイクは少しでも軽量化なのか。これでも
かなりコンパクトを思ったけど。
>>860
いまのところ、子供がいないので心配ないかな
素タンダートなストーブの方が倒れて危ないと思ってた!!
866859:03/08/12 16:44
>>865
まあバイクでもすごいもの持ってくるやつもいますよ。
例えば中華鍋w
ttp://www.usui-jp.com/camptouring/tool/cooker/cooker.htmlとか
この人も2ちゃんねららしい(マターリとか言ってるし)から貼っても問題ないかな?
ストーブの事もいろいろ書いてあるよ。
867底名無し沼さん:03/08/12 16:44
>>863
そんなのぐぐればすぐ分かるよw
868底名無し沼さん:03/08/12 16:55
>>866
おお猛者ですね。面白い。
でも、くっかーでの飯炊きが参考になったわ。やってみようっと
オプテイマス8Rだっけ?

まだ、有るのかな箱みたいな奴。高校生の頃、バイトして買った。
コールマンのピークワンは欲しかったが高くて買えなかった。
20年近く開けてない、フレームザックの中に仕舞ってあるんだ・・・

懐かしい・・・
870底名無し沼さん:03/08/12 17:05
まだ売ってるよ
871底名無し沼さん:03/08/12 17:46
8R 俗称「弁当箱」
オレもまだ愛用している。
872底名無し沼さん:03/08/12 19:00
>>867
ドラゴンフライ=火力調整重視
ウィスパーライト=携帯重視
ってことでいいでつか?
873867:03/08/12 19:07
あとドラゴンフライの方がうるせえ
874底名無し沼さん:03/08/12 19:25
そんな訊きかたでどう答えろと言うんだ?
テメーで勝手に解釈しろよ。
875833:03/08/12 19:57
841の兄貴!
ストームクッカーに遭うステンレスクッカーって
どのメーカーのですか?
876869:03/08/12 22:37
>>870,871 潰れてないんだね会社。 よかった。

     この板に来たのも何かの縁だね 20年振りにザック開けて
     見てみるよ。

     ありがとう
877底名無し沼さん:03/08/13 23:57
REVOのパチッと火をつけるとこ
中の金属の棒(火花が出る所)がクルクル回るんですが
これって壊れてるの?
ひぱったら抜けたのでまた突っ込みました。
878底名無し沼さん:03/08/13 23:59
壊れてるのはオマエの語彙。
879底名無し沼さん:03/08/14 00:43
>>877
俺のも同じようにクルクル回って外せたよ
着火に支障は無いけど、実際に山で使用する際に
紛失してて着火不能な事になってたら非常に困るから
瞬間接着剤を流し込んで固めた
880底名無し沼さん:03/08/14 01:22
REVO使っている人、思ったより多そうだな…
881877:03/08/14 10:09
>>879
おお!あれで異常なしなんですね。

ちょっと微妙ですね。
882841:03/08/14 14:13
>>833
おっ兄弟!
ごめん、もらいモンでメーカー名、商品名不明なのでつ
ストームクッカーのクッカーの径をはかって
同じ径のを購入すると吉
883底名無し沼さん:03/08/14 19:25
>>858
それ火力がよわすぎないか?
 普通のセパレート買った方がいいよ、例えばこれ↓
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442052
884底名無し沼さん:03/08/15 02:45
優良スレあげ
885底名無し沼さん:03/08/15 19:54
わしもREVO愛用者、会員番号1番、名乗ってもいい?
886底名無し沼さん:03/08/15 20:01
↑馬鹿
887山崎 渉:03/08/15 20:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
888底名無し沼さん:03/08/16 00:18
明日レボ買いに行こうかなage
889底名無し沼さん:03/08/16 01:00
revoユーザーの方
ダイヤルの色についてなんですが
下のページにあるようなちょっと白っぽいオレンジですか?
http://www.largo99.com/store/Mountaineering/epigas/revo3500.htm
それともスタッフバッグの紐のような濃いオレンジですか?
私は後者なんですが(ちなみに03・03-0056**)
890底名無し沼さん:03/08/16 03:23
REVO欲しい…

ゴトクの付け根辺り、火のあたる場所が赤くなっても、そこだけ弱くなったり痛む
ことはないのかな?
891底名無し沼さん:03/08/16 11:05
revoいじってたら気が付いた。
あの着火のハリガネがクルクル動かないと
分解できないのだな。
892底名無し沼さん:03/08/16 11:09
>>883
うーん、最初のは3980円と安いんでね(w
やっぱりそういうタイプの方が良いかなぁ〜、高いなぁ。
鍋とかもちろんできるよね?何か下に敷いた方が良いの?
893:03/08/16 11:20
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
894底名無し沼さん:03/08/16 22:34
缶入り固形燃料使ってる人いませんか?
895底名無し沼さん:03/08/16 22:51
>>894
懐かしい・・
あなたは亡くなったわたくしの父でしょうか??
896底名無し沼さん:03/08/16 23:10
高校山岳部の装備している火器といえばマナスルと缶メタしかなくてさ、
冬山の時先輩にマナスルを取られてしまい缶メタで暖を取ったもんさ。
でもあれは消す時アルデヒド臭がすごくて、目にしみて涙だらだらでシュラフ
に潜り込んで寝たっけ・・・
897894:03/08/16 23:44
お盆だからね。
898底名無し沼さん:03/08/17 00:39
>>894
三十数年前に一度だけ使いましたが。
899底名無し沼さん:03/08/17 00:50
>>894
民宿とか料亭での固形燃料と同じだよね
900883:03/08/17 01:16
>>892
卓上で使えるのはキャプスタのやつぐらいしかないかも。
 値段だけが問題ならこれはどう?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=631713
 バーナパットを使えば卓上でもいけるよ。

 あまり、ナチュばかり貼ると社員といわれるか?

901底名無し沼さん:03/08/17 20:00
>>900
ナチュラムも今の企画さえなければ・・・・・・・・



















おっと、板違いでしたね。
902底名無し沼さん:03/08/17 21:21
プリムスのEX-LFSをお盆の旅行で使ってきました。灯油使用です。
10回目くらいのご飯炊きのとき完全閉塞して、リップルもジェネレータも外して掃除。
それからは元通り、青い炎がゴーゴー出てくれました。

思ったこと。
1.プレヒートは普通にやれば1分半かかる。短めはまずいが、意識して長めにする必要なし。
2.燃料を絞って使うと橙の炎がまじり、煤も多め。火力は火の距離で調整するが吉。
 ご飯炊くのにガスの弱火が恋しかったが、弱火でなくてもちゃんと炊けた。
 一時的に絞るのは何の問題もないが、絞り続けて使い続けると機械も欲求不満?
3.灯油はセルフガソリンスタンドで買えば気兼ね不要。灯油満タン0.59Liter22円。
4.炊事用軍手は煤掃除兼用と割り切って、荷物に余裕があれば2〜3日で一双お役ご免。
5.ポンプ側の燃料フィルターを地面に落とすと土が網に付着して鬱。
 ペットボトルのキャップに灯油を入れて、チャプチャプ洗って復活。
 間違ってもポンプを地面に直置きするなかれ。板きれや台の上に載せて土除け。
6.ウェスは要らなくなった普通のハンカチを利用すると吉。タオル地は詰まりの元。
7.ご飯炊き中は燃焼中ポンピング追加せず、強火を成り行き任せで中火に。
 汁物作りにはどんどんポンピング追加、強火を維持するが吉。
 「ゴーゴー音がうるさいから、まだ強火だろう」との思いこみ禁物。
8.シェラ型カップ相手には形状の悪い五徳。ひっくり返さぬよう、落ち着いて上げ下ろし。

903底名無し沼さん:03/08/18 18:10
EX-LFSのインプレは貴重です。
 心から、サンクス!
904底名無し沼さん:03/08/18 19:06
決定版
 ガス − REVO
 ガソリン(液体) − NOVA
 アルコール − ストームクッカー

 でいいですか?
905底名無し沼さん:03/08/18 19:25
>>902
うちの地域のセルフスタンドは、灯油はプリペイドカード方式。
18、20、36、40Lのカードを買って、それを使って給油する。
一度カード入れたら戻らず、余った分は無駄になる。
自分の好きな量だけ詰める事は出来ない。

冬はさむくなるので、ポリタンクで買うのが当たり前だから、
こういう方式にしたんだろう
906底名無し沼さん:03/08/18 19:33
>>904
ガスはプリムスの分離型メッシュスパイダーが最高だい!
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/441977.html
「最強」の次は「決定版」と来たか
908底名無し沼さん:03/08/18 20:05
>>904
バカモン!
アルコ−ルといえばパイト−チだ!
909底名無し沼さん:03/08/18 21:15
>>906

これいいね。鍋が倒れる危険がかなり軽減されて、
火力もそこそこあるし。コンパクトだし。
910底名無し沼さん:03/08/18 21:19
パイトーチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
911底名無し沼さん:03/08/18 22:26
>>904
灯油と固形燃料は?
912底名無し沼さん:03/08/18 23:28
灯油は武井なんてどうかなー 全く煤がつかない完全燃焼は魅力だと思うが、なにぶん重いし
デザインが古臭い。
>固形
 固形に詳しい方いない?
913底名無し沼さん:03/08/19 02:34
固体燃料と言えば、ネイチャーストーブ
914底名無し沼さん:03/08/19 08:36
おまえの武井以外の灯油ストーブの使い方が悪いだけだろ。
915底名無し沼さん:03/08/19 13:19
>>912
普通、どんなケロシンストーブでも煤は付きません。
取り扱いが悪ければどんなケロシンストーブでも
煤が付きますけどねw
916底名無し沼さん:03/08/19 16:39
写真見て思い出したけど、
俺が小学生のとき理科室にあって使ったアルコールランプはパイトーチだ。

金属製で火のつくところがループになってて小さい穴が開いてた…間違いない…
917底名無し沼さん:03/08/19 17:16
パイトーチは誤って転倒しても燃料が流出しない利点がある。
(過去、小中学校に於けるアルコールランプの転倒による
火災事例いくつか報告されている)

918底名無し沼さん:03/08/19 19:09
>>914
武井にしろマナスルにしろ使い方はさして変らんはずだがわかって言ってるのか。
>>915
 取り扱いが悪いってどんな扱いだよ、プレヒートするだけだろ。

919底名無し沼さん:03/08/19 19:19
>>918
は乱暴だが、たしかに912が単にプレヒートが足りなかったとしても
使っていれば完全燃焼するでしょう。
 それまで待って鍋を載せるか、多少赤火でも鍋を載せるかの差だと思うが。
 燃料が限られた状態なら多少赤火のうちから鍋をかけていくのもありでしょう。

920底名無し沼さん:03/08/19 19:22
灯油バーナは使ったことないんだけど色々なホームページみてるとマナスルは
煤がつくと書いてあるところが多いみたいだけど
921底名無し沼さん:03/08/19 19:22
こんなバカが使ってもちゃんと点くんだから、武井って優秀なのかも。
922底名無し沼さん:03/08/19 19:23
>>915は脳内
923底名無し沼さん:03/08/19 20:24
かつてパイト−チ・トラベラ−の点火時に、ル−プ金属管の穴から
燃料が飛び出てきた事がありました。
危険ですので、すこしはなれてから点火してください(実話)
924底名無し沼さん:03/08/19 20:31
生き残ってる灯油バーナーが少ないから甲乙付けにくいんじゃない。
マナスルにしろ武井にしろ、どっちが優秀とは言いにくいと思う。

そんな俺は見た目でマナスル。
925底名無し沼さん:03/08/19 20:46
ハァ? どっちも今でも新品で買えるが? つーか921をそう読むか?
926底名無し沼さん:03/08/19 20:49
>>912
>普通、どんなケロシンストーブでも煤は付きません。
>取り扱いが悪ければどんなケロシンストーブでも
>煤が付きますけどねw


異論ないのか?
927底名無し沼さん:03/08/19 20:49
灯油専用のバーナーを作っているところがって意味じゃないか?
928底名無し沼さん:03/08/19 20:51
>>926
アルコールストーブでもススが付きますが、何か?
929底名無し沼さん:03/08/19 21:11
不毛な会話だ・・・
930底名無し沼さん:03/08/19 21:57
武井でもプレヒート不良なら火達磨になります=煤だらけ
マナスルはニップルが詰まった時、ライターの炎みたいな赤火に
なることがあります=煤だらけ
931底名無し沼さん:03/08/19 21:59
いずれにしても煤が全くつかないことは無いかと
932底名無し沼さん:03/08/19 22:06
どちらにせよ煤は付く・・・。
933底名無し沼さん:03/08/19 22:20
ちょっとでもススやゴミ、錆などが付けば、それに炎がかかって赤火になり、結局ススがつく。
下ろしたての新品を専用のホワイトガスで一回だけ使うなら「つかない」と言うのもありかもしれないが・・・
934底名無し沼さん:03/08/19 22:46
えーお話の途中ですが
ススは気をつけて話題を進めて下さい。
935底名無し沼さん:03/08/19 22:54
今回は灯油でススネタかよ
936底名無し沼さん:03/08/19 22:55
別にもめないでしょ。灯油は元々煤出るもんだし。
937底名無し沼さん:03/08/19 23:32
煤ネタをススめた

なのか?
938底名無し沼さん:03/08/19 23:33
939底名無し沼さん:03/08/19 23:34
>>933
この場合、ホワイトガスって白灯油の事?
940底名無し沼さん:03/08/19 23:34
灯油軍団で占領?
941:03/08/19 23:35
携帯サイトでこんなものを見つけました。

http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
942底名無し沼さん:03/08/20 18:31
>>915
 のおかげで、にぎやかですな。
 



莫迦もたまには役に立つ、世の中余分なものはないものだな。
943912:03/08/20 18:37
>>926
915があまりにも自信ありそうだったので、自分の使い方悪いのかとおもい
しばらく様子をみてました、やはり多少の煤は出るみたいですね。
 でも、本当に武井はまったく鍋に煤がつかないんですよ。
944底名無し沼さん:03/08/20 18:46
良品をちゃんと掃除して組み立てて正しく燃やしたらたら煤なんか出ないって。
「使い方が悪い」といわれたら「しばらく様子をみる」以外の対応を思い付かないのか?
945底名無し沼さん:03/08/20 19:07
また煤が出ないという人がでてきました、釣りですか?
946底名無し沼さん:03/08/20 19:08
>>燃やしたらたら
 どういう状態ですか(稿
947底名無し沼さん:03/08/20 19:13
俺の國際も灯油でも煤なんかつかないよ。 普通つかないだろ。
948底名無し沼さん:03/08/20 19:16
てか白ガスだって煤つくのになあ以下略
949底名無し沼さん:03/08/20 19:36
煤つかない理由
黒ずんだ鍋使ってる
950底名無し沼さん:03/08/20 21:01
メタとか使うならともかく、灯油そのものでプレヒートしてるので、
その時点で煤が出まくりです。
不思議なのは、その煤が、青火燃焼の後でも燃えきれずに残ると言うことです。
ま、外に着いた煤なんて拭けばいいんだから、気にしないですけど。
中のニップルとかに詰まったりしなければ、それで良しと。
951底名無し沼さん:03/08/20 21:15
>>947は釣りなので以後スルーで
952底名無し沼さん:03/08/20 21:42
本体に煤がつくのと、鍋に煤がつくのは別問題だろ。

武井は、本体にも全く煤がつかないのか? >>943
953底名無し沼さん:03/08/20 23:42
>>950
高校山岳部で予算が足りなかった時(装備火器はラジウス)だけだな、
そんなプレヒートしたのは・・・。
ちなみに分離型ストーブは使ったことがないので判りません。
954底名無し沼さん:03/08/21 00:02
俺も鍋にはつかないよ。煤がつくのはプレヒートが足りないときくらい。
シグのファイヤージェットとペースト使用ね。
>951 煤が出ないと困るのか?
955底名無し沼さん:03/08/21 00:17
912氏は武井以外のケロシン機を使ったことがあるのかな?
マナスル使ってるけど(プレヒート不良は別として)
特に白ガス機より煤が多いとは思わない。
956底名無し沼さん:03/08/21 01:24
実際そんなに灯油ストーブを持っている奴いるのか
 少なくとも俺の周りでは俺以外に使っているやつも見たことない、そうゆう俺も
普段はレギュラーを123Rで使っている、武井を使うのは5〜6人で鍋やる時ぐらいだな。
957底名無し沼さん:03/08/21 22:28
NOVA灯油使用でも煤がつきにくいYO

ttp://www.interq.or.jp/black/night/camp/come13/come13.htm

とりあえず、ごちゃごちゃ聞く前に買え
958底名無し沼さん:03/08/21 22:30
どうも五徳のデザインが美しくないやね
959底名無し沼さん:03/08/21 22:39
NOVAの上を行くドラゴンフライUキボン。
960底名無し沼さん:03/08/21 22:48
↑さらにその上を行くNOVA MkU
961底名無し沼さん:03/08/21 23:07
まだ蜻蛉とXGKの報告は出てないけど、
要するにちゃんと使えば灯油でも煤は出ないよな。
962底名無し沼さん:03/08/21 23:25
過去にも煤の話で台無しになったスレがあったな
どうも煤の話が出るとみな冷静にはいられないらしい。
963底名無し沼さん:03/08/21 23:28
>>952
じぶんで言っといて「煤がつかないか」とはこれいかに!
964底名無し沼さん:03/08/21 23:58
要は、一合の米を寿司用のシャリみたく白く炊ければ、それでいいのでつ。
(おかずが足りないと思えば、お焦げをワザと作っておかずの代わりに…)
コッヘルに煤がつくかどうかなんて、二の次・三の次でつ。
965底名無し沼さん:03/08/22 01:08
>>964
同意
>(おかずが足りないと思えば、お焦げをワザと作っておかずの代わりに…)
それでも足りなければショウユぶっかければOK!
966底名無し沼さん:03/08/22 01:39
煤は出るけど問題になる程の事じゃない。でこの件は終了。
967底名無し沼さん:03/08/22 10:16
>>959
プリムスのOmniFuelって知ってる?
ttp://www.backcountrystore.com/store/SUN0042.html?CP=CJData
微調整も効きそうでよさげなんだけどなぁ

未だに買おうか迷ってる・・
968底名無し沼さん:03/08/22 17:16
そろそろ次のスレッド立てよっか?
969底名無し沼さん:03/08/22 18:15
いいかも
970底名無し沼さん:03/08/22 19:05
>>968
たのむ
971底名無し沼さん:03/08/22 19:31
968 ではないけど、新スレ立てたよ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1061548225/l50
972底名無し沼さん:03/08/22 19:35
新スレ立ったみたいだし、埋め立てー
973底名無し沼さん:03/08/22 22:45
充填は詰め替え君
974底名無し沼さん:03/08/22 23:06
あとは祭り屋にお任せ
975底名無し沼さん:03/08/23 03:26
再利用。広告ホイホイage
977底名無し沼さん
新スレにホエブス慢性中毒患者ハケーン